FreeBSDを語れ Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

2月 FreeBSD 7.0リリース予定

wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/FreeBSD

寄付はこちら
http://www.freebsdfoundation.org/donate/

FreeBSDを語れ Part18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1197650714/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:58:34

2月は2月でも2009年の2月ですね。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 01:26:10
前スレで少し話が出ていたディストロウオッチ
FreeBSDの各種情報、パッケージ情報が載っている。

http://distrowatch.com/table.php?distribution=freebsd

しかし、ここだと*BSDは、Linuxのディストリの一つとして
扱われているなぁ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 01:53:45
もはやどうでもいい。黙れ。、
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 03:40:46
だいたいスレの消費が2ヶ月ってところだよね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 03:42:43
NFSでファイルをコピーしたらload averageが8まで上がってクソワラタw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 04:00:18
皆平和だなぁ。
休日出勤から夜勤に直行した俺は仕事中。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 10:34:10
もう語り尽くしただろ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:34:54
>>1
スレ立て乙です。

休みにportupgradeしたらgccやらgtkやらopenoffice.orgやら
時間の掛かるものばかりでいつまで経っても終わらない俺のポンコツ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:38:21
>>9
ご同輩・・・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:35:39
うちの職場はデスクトップ環境までFreeBSDだけど
PCが古いから、portupgradeは大変だよ。

いや、別にportupgradeはする必要性はあまり無いんだけど、
せずにはいられない精神構造になるように洗脳されてしまった。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:41:52
コンパイル以外にすることないしね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:43:26
>>11
> いや、別にportupgradeはする必要性はあまり無いんだけど、
> せずにはいられない精神構造になるように洗脳されてしまった。

思考を放棄して自分で勝手になったんじゃん。責任転嫁はよくないよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:20:50
FreeBSD63をインストールしました。
最後にリブートすると、回復コンソールみたいな黒い画面が出て、
そのままOSが起動しませんでした。
もう1回再インストールしましたが、同じでした。
何が悪いんでしょう?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:22:07
ネタの作り込みが甘いのが悪いと思います。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:42:46
なんという未来人
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:52:25
ついにFreeBSDまでversion偽装。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:39:10
>>9

gccをportsでいれてるの?なんで?
gtkは少々ポンコツでもそんなに長い時間はかからんでしょ。
openorzはORZ様です。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:34:13
CPUがギガワロスじゃないとコンパイル厨にはなれません。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:40:39
OOoのビルドなんてアホの子がやること
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:04:47
make させといて他のことやるだろ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:10:14
>>19
人類初のギガワロス程度ではgcc-4.2をビルドするのに6時間くらいかかりますw
というかjavaっぽいものをビルドしてるときにメモリを150MBくらいとか食い過ぎなのが…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 02:20:57
>>3
BSDの亜種って、NetBSDとかOpenBSDだけなのかなって
思ったら、最近ではMidnightBSDとかDesktopBSDとかって
あるんだね?
何が違うの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 07:39:42
7.0のportsってとっくにフリーズされているんだよね?
Packagesって、やはり相当アレな状況になるのか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:23:53
packagesがよさげな状況でフリーズされたことなんて
未だかつてあっただろうか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:35:06
>>23
ぜんぜん最近じゃないよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/DesktopBSD
279:2008/02/19(火) 16:03:20
>>18>>19>>20>>21>>22
なんで?そこに山があるからです。w
cvsupして'<'なら即portupgrade。w
ポンコツでも愛機ですよ。
速いマシンじゃすぐに終わってしまってつまらないでしょ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 16:29:32
>>27
なんと言う俺・・・・ load average いっぱいでうんうん言ってるマシンを
見ると、頑張ってるな〜などと思いつつ、 Windows から ssh で入って
別作業もさせちゃう俺
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 16:42:30
>>28
> Windows から ssh で入って別作業もさせちゃう

俺なんかメモリ 100M も乗ってないマシンに
web メールサーバさせた上で
Windows からかな漢字変換までさせてたんだぜ…。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 17:03:27
俺のところなんか、メモリ8GB載ってるマシンで
QuadCoreのCPUだから、make buildworld しながら
複数のportsをインストールしてもそこそこ快適。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 17:05:36
>>30
('`)
amd64で使えないブツなんて消えてなくなればいいと思うんだ・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:38:28
おまいら、もう少し優しくしてやれよ…
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:42:46
再起動したらdfでUsedがマイナスになってたw
どういうことだいこりゃ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:18:11
>>33
super blockが不完全。よくある。fsck -Fで直る。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:04:36
よくあんのか?、。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:08:57
>>35
よくある。softupdatesを含むFFSはこういう細かいバグが無数にある。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 03:03:27
BSD以外でもこの現象あるぞ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 03:50:30
7.0-RELEASE用のパッケージはもう一度作り直せよw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 08:47:15
そしたらReleaseがまた半年延びる悪寒
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 09:39:38
>>33
man 8 tunefs
minfree の辺り読んどけ

>>34
>>36
知らないなら黙っとけやカス
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 10:08:10
7.0以降だったらzfsにしろ。

別に信者というわけではないが、俺はパーフォーマンスより安定性を選んだ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:12:21
>>41
既存fsよりzfsのほうが安定性に優れているという根拠を述べよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:18:57
新しいからに決まってんだろ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:38:51
あらあら。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:58:20
http://www.jp.freebsd.org/cgi/mroff.cgi?subdir=man&lc=1&cmd=&man=tunefs&dir=jpman-5.4.0%2Fman§=0

> tunefs - 既存のファイルシステムをチューンする
(中略)
> ファイルシステムをチューンする事はできても、ファイルの中身まではチューン
> できません:-)

この訳は悩んだんだろうな(w
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:05:05
原文は tune F S と tune a fish の発音が似てる、ってだけのネタ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:19:36
>>40
minfreeではavailが負になることはあるがusedが負になることはない。
わからない話題に嘴を突っ込まなくてよし。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:54:17
Ports 2.0 期待age
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:06:05
>>40
ウザい。氏ね(^o^
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 04:42:09
7.0でスライス内をできるだけzfs多くするようにするには
どんなふうにパーティション切ったら良いの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 05:20:42
>>46
そういうこと。ファイルシステムはチューンできるけど、魚を飼い慣らすことはできないよって感じ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 07:36:12
tuna fishとかけて 、脈絡なくマグロは無理だからみたいな意味なしの言葉あそびしてるだけ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 08:48:14
zfsはインストーラの中で選択できるようになってるのかな?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 09:43:06
>>50
/boot以外を全部zfsのストレージプールにする。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 11:57:28
今年、FreeBSD財団は羽振りが良さそうだね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 08:34:43
http://new.isc.org/proj/dnsperf/OStest.html

FreeBSD健闘ってとこか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:32:39
7はbeta以前の開発版だから今はもっとスコア高いだろ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:53:12
>>56
Linuxって性能いいんですね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:14:32
だすならこっちだろ
ttp://people.freebsd.org/~kris/scaling/bind-pt.png

まぁいい結果しか載せないけどな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 13:17:41
自分に都合のいいベンチを出して自分を騙しつづけることで
開発のモチベーションを維持しているんですね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 13:25:14
そらそうよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 14:13:17
犬が性能いいって言葉初めて聴いたわ(笑
ま、速度重視なのはGNUコーディング規約にも書いてあるし
それはそうなんじゃないの。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 14:17:34
Linuxはデバイスへのアクセスに関して、安全性より性能を
重視しているから、この結果はむしろ妥当だよ。

ただBSDは安全性を重視しすぎという意見もあるが...
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 14:25:08
そういえば、Linuxの有名な話として、エラーチェックが甘いから、
稼働中にもディスク引っこ抜いても、直ぐにはエラーが出ず
暫く何事も無く動いているっていうのがあった。

このまま動きつづければある意味では神なんだが、
その後、そのデバイスにアクセスしたら結局OS全体が落ちるんだよね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 14:41:48
つまりペンギンは空を飛べるつもりで飛んじゃう、と

悪魔は羽があるのにツンツンするだけでなかなか飛ばない、と
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 14:48:48
>>64
前Solaris時代のSunOSがそれだったなあ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:33:31
linux は未だにFS周りがダメっていうのが、
linux板辺りで良く言われている話題だけど、
それもこの件に関係しているの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:01:35
>>67
それは政治的な問題。

Linux開発者の間の利権問題で改良できない。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:15:40
1人は収監中だしな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:38:45
Hansの親父ってRamon Reiserっていうんだな。どうでもいいんだけど。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:29:04
Reiserはドイツ語読みでは「ライザー」なんだけどな。どうでもいいんだけど。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:56:00
ライザーレモン?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:58:47
HOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO!!!!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:37:18
ようやくRC3かー。トホホ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:49:55
RC7くらいまで逝くんだろうよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:51:59
俺は3月と予想したんだが…もっと遅れるかな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 08:24:28
うちじゃvmware ex server上の6.3Rの最長不倒が7日間。
これ以上は無理っぽい。5日目あたりが難関。
6.2RのときはACPI切っておけばけっこう安定してたのに。。。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 13:23:29
ttp://www.freebsdfoundation.org/donate/sponsors.shtml
じゅにぱってFreeBSDと何かからんでたっけ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 13:47:41
>>78
あの箱に中にFreeBSDがはいっている
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 13:51:17
>>79 thx
FreeBSDとJUNOSでググったらこんなんでた
知らなかったよ・・・
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/BSDの子孫
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 13:59:39
そうか
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:35:09
がっかい
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:51:49
freebsd6.3ってかなり不安定だよな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:16:50
完全に追えてないけどなんかスレッドのロック関係がおかしいような…
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:38:42
5.3ぐらいからリリース出るたびにソースからアップグレードしてるけど
不安定なところはねーなー
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:42:26
更新したUPDATING 見ると
20080226 FreeBSD 7.0-RELEASE !
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:44:42
2.26事件
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:00:28
きたの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:24:58
5.xの頃Updateしたら/etc/namedb以下(実体は/var/...)が
上書きされたことがあったので、named.confとかは別名にして
使ってるんだけど最近は大丈夫?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:51:32
installworld 終了 7.0-RELEASE
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:05:12
RELENG_7のnewvers.shはまだ更新されてないな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:05:13
6.3-release と 7.0-release
どっちがいいかな。
6.3-release何だけど、
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:05:41
好きにしろ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:20:43
俺がもし>>92なら7.1か7.2が出るのを松。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:32:08
なんでどこのcvsupサーバも人多杉なのと思っていたらキテいたのか。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:49:10
アナウンスは大抵二日後とかだもんな。
いまは人柱乙ってことで、make world は来週末あたりがいいかな……
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:03:58
ほんとに人多すぎだた
Connecting to cvsup3.jp.FreeBSD.org
Connected to 59.106.2.11
Rejected by server: Access limit exceeded; try again later
Will retry at 18:07:22
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:22:09
cvsup.sakura.ad.jpすいとるみたいやで
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:27:31
とりあえずコンパイル終了。
インストールは数日様子を見てからにしよう。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:10:48
>>94
ULEが導入されるのはそこからだからそれもありだな

で、RELEASEの内容はmini-RC3そのままなのか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:22:09
カーネルコンフィグの
options SCHED_4BSD

options SCHED_ULE
にしてmake kernelすれば7.0でもULEになる
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:23:25
なんでULEすぐデフォルト外されてしまうのん?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:26:59
ベンチ以外で遅いから
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:32:42
HTでもx2でもない普通のcpuの場合ULEは無意味?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:54:44
やっぱりRELEASEきたか。csupが重い。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:44:38
buildworld 1時間18分かかった
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:48:45
>>106
ウチは34分
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:50:33
>>107
おrz
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:50:49
時間とスペックも晒せよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:53:21
SC420
pen4
めもり512M
1時間18分
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:16:38
半日以上余裕で掛かる俺には縁の無い話だ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:52:54
UNIXでは、親プロセスが死ぬと子プロセスも死ぬんだ
Win32のように親プロセスが死んだりドライバを捕まえたまま永眠したりして
更に多くの不幸を産み出すこともないが、考えてもみろ
お前の子供はどうなる?いつか生まれてくるお前の子供は
社会とは人と人のpipe(2)だ
お前のstdoutが、お前の友だちや部下や子供のstdinにpipeしてやらなければ
大きな仕事をこなすことはできない
不幸にも途中でパイプが壊れてしまうようなことがあったら
プロセスが一気に死んでしまう。
お前はいままでいったい何をしてきた?
お前のFDをselect(2)してみろ、まだ何のデータも得てないんじゃないのか?
まだ多くのデータをカーネルのバッファに残したままで
早々と諦めてタイムアウトしようとしている。
お前は単に成功を焦りすぎているんだ。FD_ZEROしたばかりだと言うのに。
DMAと言えど、実際に世の中に氾濫した人やデータがシステムバスを空けるまで
CPUが待たねばならないことを考慮すると、お前が考えているほど「世の中は
テンポよくいかない」というただそれだけのことだ。
じっくりとpollすればきっと報われる日がくる。
UNIXシステムはそれを保証してくれる。
お前のFDは、何にでもなる。ソケットにでもシリアルポートにでもなる。
その可能性を素敵なことだと考え、じっくりと方法を考えれば
諦めてshutdown -h 10をコマンドラインに打ち込み、
目を瞑って10数えるのは軽率だと気付く筈だ。お前ならな。
目を開けた時、次々と消えてゆくroot権限のプロセスを見て後悔しても遅いぞ。
勿論憂鬱な時があるのは解る。
別れた彼女に電話をかけても戻ってこない時や
EmacsがC-gを連打しても全然戻ってこない時などだ。
しかしそういう時は煙草を吸って心を落ち着けろ。コーヒーを飲んで余裕を作れ。
shutdown -h を実行せずとも、UNIXはトラブルを復旧可能なのだから。
生きてさえ入れば、いつか自分がcreat(2)にeの文字を付け足す日が来るかも知れない。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:59:26
最初の一行だけで吹いて後読めなくなったw

> UNIXでは、親プロセスが死ぬと子プロセスも死ぬんだ

それじゃデーモン作れねーよw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:36:23
おれもパキシル飲んで頑張るよ、ありがとう。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:15:55
>>111
俺も。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:47:33
やっぱ6.3不安定だよな。
何てこった。
でも、linuxはもっと不安定。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:58:46
ねぇ。おじさんたち。
なんで、vimはあんなにパッチ?があるの?
そんなに不安定なの?
気になるの、私。
教えてね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:18:09
>>117
すまん、emacs派だから俺はわかんね。
vim院須子してないし。玉にvi使う倉井だから。

変換ミスが覆い名。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:23:36
不安定の話とエディタの話が出るときが一番、これといった問題も無く平和な時だな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:47:18
>>119
おじさん答えてやれよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:10:02
なんか7.0-Rがmake buildworldできねぇ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:21:51
良かったね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:49:58
昔の彼氏、BSD使いだったのだけれど、
私といる時よりも、
「makeできねぇ」と言っている時が一番楽しそうで
目が輝いて見えました。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:54:42
>>117
それはねリリースするのが面倒だからだよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:58:19
>>123
相当マグロだったんだな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:20:54
>>123
私のホームディレクトリでmake loveして、って言えば良かったんだよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:22:39
確かに何のトラブルも無いときより、make出来なかったりなんなりトラぶった
時のほうが元気になる罠
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:46:56
7.0-RELEASEの buildworld って、どれくらいかかるかと思ったら20分くらいじゃん。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:03:07
20時間かかります><
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:54:10
パソコンも買えないやつはろくなプログラマになれません
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:39:41
わからんな。
2万円握りしめてパーツショップに行けば、
それなりの新しいPCを調達できるのに……
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:58:31
最近って2万で組めるの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 17:03:05
AMDの一番安いCPU,MicroATXマザー,メモリ1Gなら2万ぐらいじゃないか?
500GBのHDD買ったって3万でお釣りがくる。
わざわざ我慢して古いPC使ってる方が電気代の無駄だと思うんだけど。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 17:03:11
>>132

NECとかHPとかのサーバ機なら2万で買えるよ。
http://www.sofmap.com/product_list/exec/_/gid=PC03000000
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 17:12:32
あ、いや、M/B、CPU、めもりだけを考えた > 2万円
あとは流用ということで。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 17:13:04
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 17:15:49
電源とか流用できれば世話ねーよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 17:17:07
電源ぐらい安いの買えばいいじゃん5000円ぐらいで買えるだろ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 17:24:51
>136
そこで、110Gd買って、
ヤフオクでML115抜き取り品の512MB ECCを2000円で落札した。

セレD 2.93GHz
メモリー 1GB(ECC)
HDD80GB

2万でお釣り来た。

電源はtiger powerだったよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:28:15
pkg_replace を使って、-N で新規にports を入れようとする際に、
依存関係で、すでにインストールされている ports があり、それより
新しい ports を必要とされている場合に、エラーになっちゃうのは
どうにか避けられないのでしょうか?

まずは全てを最新状態にしてから入れるべき?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:29:50
>>140
そのportsを作った奴を××す
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:35:07
-R つける?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:09:27
俺、大学の研究費でPCパーツ買っているから、半年もしたら別のPCになっているよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:10:27
クズだな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:11:24
make buildworldにしてやんよー
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 13:55:29
昔のPC使ってますー作業遅いですーとかニコニコしながら言う奴は所詮マニア
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 13:57:30
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:06:05
あれ、RC3にもどりおったw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:09:25
2/25 15:08 の日付になっているから
間違えないとは思うのだが
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:56:20
なんでもいいから、便利だと思ったportsない?


思い出に残ったとか
好印象だったports
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 15:43:09
/usr/ports で make install
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 15:58:27
みんなtoplessとかgnu-watchとか使いこなしてる?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 15:58:34
あぁぁ。

zshの補完機能を楽しんでたら間違えて rootの ~/ 全部消しちゃった。

みんなも気をつけてね。 :p
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:20:15
FreeBSD 7.0-RELEASE
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:09:22
KDE4 けっこうカッコいいね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:14:55
nVidiaのドライバ、久しぶりにLinuxと同時リリースだね。

http://www.nvidia.com/object/freebsd_169.12.html
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 05:41:15
6.3以前でem使ってる人は早々に6.3に上げた方がいいようですね。
またはhw.pci.enable_msi=1

http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-stable/2008-February/040742.html
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 06:53:13
em使ってないけど、6.3に上げる危険を冒すよりもemだけdiffとってバックポート
する方が確実な気がする。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 07:09:40
6.3でファイルシステムのトップに10000個のファイル作るとマウント
出来なくなるらしいぞ。6.2なら平気。kern/120781
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 08:19:24
replyついてるけど、回答ないじゃないか。
自分で試して、そのとおりなったらPRに追加してやれよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 08:57:45
もう7.0に移行したからあまり関係ないか...
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 09:49:36
Software Designの4月号の特集が7.0Rらしいな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 09:55:02
>>162
久しぶりに雑誌買おうと思った。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 10:40:03
FreeBSD をゲートウェイに設定した場合、デフォルトのルーティングプロトコルは何になるの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 10:48:55
grep router /etc/defaults/rc.conf
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:31:28
portsで何かのパッケージのインストール終了後、
コマンド入力が可能になるまでの待ち時間が短くなったようなきがする
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:43:22
>>157
「6.3以前」だと6.3も入るんだが6.3は該当しないよな?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:46:51
家に帰ってきたら FreeBSD subscription の 6.3R が届いてた。
6.2R こなかったから自然消滅したのかと思ってたよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:08:48
>155
portsはまだでしょ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:37:42
>>169
Martin Wilke氏のスクリーンショットならあるよ。

http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200802/27
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:56:45
http://www.freebsd.org/releases/7.0R/announce.html

GNOME 2.20.2 と書いてあるけど嘘だよな?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 04:36:41
FreeBSD7のニュースがいいね。
FreeBSD 7.0登場 - 高負荷時ピーク性能が1500%改善
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 06:15:25
本当に1500%も改善されるんなら
自鯖をブン回してるうちの5.5をバージョンアップさせる所なんだが
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 08:16:17
FreeBSD 7.0登場 - 高負荷時に性能がた落ちだったのがまともに
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:33:14
>>172
これ?
FreeBSD 7.0登場 - 高負荷時ピーク性能が1500%改善 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/28/030/index.html

「二年間ぶり」という壊れた日本語とか、
disk1とか小ミス連発だな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:34:48
 SANS Internet Storm Centerは2月28日、MacとFreeBSD向けにコンパイルされたIRCボットのサンプルを入手したと伝えた。

 ボット自体は「EnergyMech」というよく知られたもので、コメントはポルトガル語で書かれ、多くの攻撃者が好んで使うIRCネットワークのUndernetに接続する。
興味深いのは、このボットがFreeBSDとMac用にコンパイルされている点だという。

 ウイルス対策ソフトでどの程度検出されるかを調べたところ、32本のウイルス対策ソフトのうち、FreeBSDバージョンのボットは23本で、Linuxバージョンは24本で検出された。
ところがMac(Darwin)版は検出率ゼロだったという。

 SANSは追記で、これらバイナリがRSTウイルスに感染していた可能性があると指摘。
RSTウイルスはDarwinファイルには感染しないため、ウイルス対策ソフトでも検出されなかったのではないかと推定している。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0802/29/news016.html
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:58:34
>>175
見てないけど、どうせ後藤大地ってひとの記事じゃないの?
まともな記事かけるわけがないんだから読まなきゃいいだけ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:06:03
Goto大地
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:47:09
ではみせてもらおうか
177の書くまともな記事とやらを
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:50:48
>>178

Goto文は有害だから書かないほうがいいな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:51:23
後藤大地支那人説
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:55:12
>>178
BASICなら大文字でGOTO
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:40:06
Software Design1月号のsyslog特集にも記事載せてたな
FreeBSD前提で書く人、結構貴重なんじゃないかと思うんだが
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:40:18
>>171
R6.3 と同じ 20.1 のはず、だと思う。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:57:25
>>183
内ゲバと分裂がUnixの歴史。

高いプライドが実力で裏打ちされてる奴はいいが、
文句言うだけの奴は悲惨。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:56:40
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:50:04
BSDは、あと十年は戦える。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 10:41:46
ネットワークスタック仮想化って今どうなってる?もう取り込まれた?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 10:58:56
>>188
vimageのこと?8-currentにようやく取り込まれるカモ?というレベル
だから、7-ReleaseにMFCされるのは当分先じゃまいか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:01:19
>>188
vimageのこと?

 ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200802/29

まだみたいだな。 cvs-allでも見た覚え無いし。
freebas-currentでは「どうしてvimage要るの?」ってな話が「だから欲しい」
って流れで出てきてるが。
割と影響大きそうだから8系以降でないかい?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:34:25
>>190
FreeBSD Foundation がスポンサーだしマージは確実でしょ。
あとは、MFCするかどうかが問題になるだけじゃねぇ?

個人的にはあとDTraceが待ち遠しいのだが・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:44:29
>>189,190
サンクス。vimageなんて名前がついていたのね。
jailとの兼ね合いで欲しいなーと思っていたんだけど、
こりゃまだ年単位で先の話ぽいですね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:57:58
FreeBSDって/も含めて全てをストライプ
ソフトRAID構成にするにはどうすればよいでしょうか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:03:07
>>192
patch がここにあるよー
http://imunes.tel.fer.hr/virtnet/
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:03:43
>>193
あなたは缶の中の缶切りを使ってその缶をあけられるのですか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:39:45
缶の中にいれば何の問題もない。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:04:42
>>196

普通、缶切りは外からしか使えない。
中に居ては、せっかくの缶切りも無用の長物。

むしろ缶の外に居て、別の缶切りを持ってくるのが正解。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:23:08
それなりのBIOSを作ればできる。
EFIのboot service
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:41:48
>>195
俺の中の人が俺の盲腸を摘出する夢を見たぞ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:32:11
BIOS・ドライバレベルでソフトRAIDを実現するカードなら腐るほどあるのでは?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:01:24
例えばどれでgeom raidの/bootからブートできるの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:23:04
ataraidで、対応したRAID対応BIOSの乗ったATAカードを使えばブートできる。
geomは無理。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:23:51
>>197
よくわかるwww
というわけで別の缶切りを持ってくるwwww
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:58:16
distrowatch でFreeBSDの順位が急上昇しているようだが?
7.0Rの影響か?

http://distrowatch.com/

http://distrowatch.com/table.php?distribution=freebsd
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:05:59
distrowatchdistrowatchうるせーよ
そんなの気にしてるのお前だけだ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:06:21
FreeBSDを主に扱っているライターが減っているんだけど
以前活躍していたのは最近どうしているんだろう?

大地タンはその中で貴重な一人だと思うのだが...
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:07:20
>>205
DistroWatch俺も気になる。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:29:33
gihyogihyoうるせーよ。
ウザい。氏ね。、
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 03:22:15
>>208

氏ね。、氏ね。、うるせーよ。
ウザい。イキロ。、
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 03:29:02
技評技評技評技評技評技評
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 04:32:55
久しぶりにディストロウオッチを見たけど、
一時期頑張っていた TurboLinuxって過去7日間だと93位なんだね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:48:47
あれは今では害悪でしかない
さっさと潰れてほしい
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:02:30
>>203
別の缶切りを持ってくるって回答が
ストライピングに対応したブートローダを用意するって
回答しなんだろうなあ。

214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:07:43
>>213
普通の答え
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:12:07
>>213
意味が良く分からんwww
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:46:10
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:53:10
RAID1でもずいぶんヘビーですね。
RAID0で3台構成にすると結局4台必要ですね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:55:50
またションか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:07:04
>>218
ヽd´ι`bノ ワタシウチュウゴワカリマセン
☆\(゚Д゚)/〜〃。.:*:・'°☆バイバイ!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:25:09
オープンソースのソフトウェアRAIDって信用できなくて使ってないんだが、
実際にディスク障害起こしてリカバリできるかどうかちゃんとテストしてんの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:28:28
>>220
おまえがやれ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:47:11
>>220
自分が使うときはテストするわな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:57:27
俺は自分でテストすんのなんか勘弁だから金出してハードウェアRAID買っとる。

つうか、ベンダじゃなきゃRAIDのディスク障害時のテストなんて無理だろ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:00:37
ハードウェアRAIDでも使う前に一応確認程度のテストはするだろ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:04:23
ハードウェアRAIDでホットスワップ対応なら物理的に抜いてみてリビルドさせたりするが、
これがテストといえるかどうかは怪しい。
ソフトウェアRAIDだとさらに出来ることが少なかろう。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:27:45
それもまたテスト
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:59:53
テストで同じディスクを抜き差しすると
「お前は壊れた奴だからダメ」とか叱られたりしない?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 16:10:02
別マシンに繋いでddで先頭1GBくらい0クリアする
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:54:47
やべぇ。
freebsdでここまでflashが普通に動くとは思ってもなかった。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:06:51
ビーエスディーフラーーッシュッッ!!
231チラシの裏:2008/03/03(月) 00:50:45
make buildworldする時に環境変数が悪さをすることがあるのでenv -iしろ
というのをなにかで読んだので早速6.3→7.0のアップグレードに使ってみたんだが
gengtypeの実行でコケた

env -i無しなら問題なかった
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 04:19:32
env -i PATH=$PATH とか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:18:22

FreeBSD は Thinkpad X60 系の USB チップに対応する予定はないのかなぁ?

 あと、同じく最近の X 系ってことで、X300 にも未対応なのだろうか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:37:28

        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―、         ________________
      //    ∧// ∧ ∧||. \      /
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ <  >>218を逮捕しにきました
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■||   \_______________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
というわけで。。。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:42:09
>>218
意味不明やwwww
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:42:39
>>233
公式対応ってこと?
IBMが?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:56:19
      ある日ひとりぼっちの>>218
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /     死ね       /  /   /
     /    カス        /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 12:36:21
>>233
時間の問題だと思われ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:24:25
>>238
スパンはどれくらいよ?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:32:35
FreeBSD的にもうすぐ

参考) 7.0 release のリリーススケジュール
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:53:50
portsにkde3.5.9入ってくるのまだぁ〜?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:01:26
KDEイラネ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:02:56
>>242
お前いらね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:49:39
portsイラネ 野良ビルドあるのみ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:05:47
>>244
portsってのは、おおまかに言うと野良ビルド支援システムだと思っていたんだけど…
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:15:53
portsはリポジトリで公式に管理されてて、野良とはとても呼べないのではないかと。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:38:36
>>245って頭悪いの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:21:18
あれだ。野良ビルド成功した人がその時の./configureのオプションとか
必要ならMakefileの修正箇所とか、ソースの修正箇所をWebに上げる。
それを参考にして他の皆が野良ビルドする。
そのやりかたの方が結局良かったなぁ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:23:40
>>248

それと ports の違いは?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:25:42
多分1ステップから3ステップ挟む事によるヒューマンエラー狙いじゃね?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:26:10
バグの修正方法とかも個人ページにか載せる暇があるなら本家にちゃんとsend-prしろよと言いたくなるときもある
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:27:30
でも言わないんだ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:27:30
じゃあ俺パッチ書くから英語でdesc埋めてくれよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:48:08
>>253

Here is a patch, please check it.

これくらいでいいよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:05:34
>>251
別に個人ページに載せてもかまわんよ
それで見直しができることもあるだろう
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:36:52
/bin/sh /usr/ports/security/gnutls/work/gnome-libtool --tag=CC --mode=link cc -std=gnu99
-O2 -fno-strict-aliasing -pipe  -D_REENTRANT -D_THREAD_SAFE -pipe -I/usr/local/include
-O2 -fno-strict-aliasing -pipe  -D_REENTRANT -D_THREAD_SAFE -Wno-pointer-sign
-L/usr/local/lib -o errcodes errcodes.o ../lib/libgnutls.la -L/usr/local/lib -lgcrypt -lgpg-error -L/usr/local/lib -ltasn1
cc -std=gnu99 -O2 -fno-strict-aliasing -pipe -D_REENTRANT -D_THREAD_SAFE -pipe
-I/usr/local/include -O2 -fno-strict-aliasing -pipe -D_REENTRANT -D_THREAD_SAFE
-Wno-pointer-sign -o .libs/errcodes errcodes.o  -L/usr/local/lib ../lib/.libs/libgnutls.so
-lz /usr/local/lib/libgcrypt.so /usr/local/lib/libgpg-error.so /usr/local/lib/libintl.so /usr/local/lib/libiconv.so /usr/local/lib/libtasn1.so  -Wl,--rpath -Wl,/usr/local/lib
creating errcodes
Making all in guile
Making all in modules
Making all in src
/usr/local/bin/guile -L ../../guile/modules  > enum-map.i.c
------
7.0RでGNOME2.20.3にアップグレード中、
security/gnutlsのコンパイル中、この部分で止まってしまう・・・
なんなんだいったい
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:57:48
>>256
stdinを読みに行って止まってる。guileをpkg_deleteすると通る。
configureでguileを探さないようにするしかないと思う。
この手のバグはpointyhatではみつからないので始末が面倒。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:13:15
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:22:10
>>254
まじでそんなもんでいいの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:34:00
>>253
埋めてやるよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:36:30
パッチの方を見て納得出来るものならその程度でいいけど、
何でそういうパッチが要るの?ってパッチだとダメっぽいねw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:19:47
日本語で書いて、誰か訳してくれってここに載せれば、誰かやってくれんじゃね?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:33:12
FreeBSD 7.0 DVD でインストールを試した人はいますか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:45:14
うーん...ベストを尽くせ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:57:26
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:33:44
6.3R+wine+秀丸エディタで何回か秀丸をクラッシュさせるとシステムがstallするのはおれだけ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:37:47
>>266
なんで秀丸なの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:46:25
>>261
なんでsend-pr躊躇うかというとその基準がわからないからなのよね
ハンドブックとかman見ても線引きみたいの書いてないし・・・
やっぱりコミッタとかによるもんなの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:08:54
バグと知ってて報告しないよりマシ。
とりあえず送っとけばいいんだよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:57:59
代行屋とか誰かやってくれれば嬉しいのにとは思う。
send-prに限らず英語のMLとかに投げるのまんどくせー。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:17:13
それはあるよなぁ
ついでに軽く監査みたいなのもあればある程度検証したパッチと検証ソースあげるんだが・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:34:40
禿げ同。
俺も7.0のパッチが山のようにあるよ。
うちの7.0、鬼安定してる。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:47:25
誰が監査するかにもよるなぁ
2chの運営でそういう野良パッチ集めちゃおうぜプロジェクトとかやんないかな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:35:21
英語であまり語れなくてもコードとか実行例で語ればいいんだよ。
とにかく、How to Repeatさえ誰でも再現できる手順をかけば
問題は認識してもらえるから。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 06:56:37
英語ができる人とできない人の間にある深くて昏い河と、
その存在にまったく気がついていない>>274の滑稽さに
渇いた笑いがこみ上げてくる
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 07:13:14
newbus/newconfig事件の全貌を余力のある方書いて下さい
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 07:24:29
やり方書くだけなら、コマンドとか手順は英文字表記なんだし
Bugって表題だけ掲げとけば、取り敢えずは分かって貰えるんじゃないの
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 07:33:17
「そ、その通りだね……」
彼は>>277と目を合わせないようにしながら呟くと、
そわそわと暗闇の中に消えた。

それが>>277が彼を見た最後だった。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 07:59:09
>>276
書くと消されます
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:25:16
英語書けないやつがkernel patchは書けるというのはいまひとつリアリティがない。
まあなかにはいるかもしれないが…

そしたらfreebsd-users-jpにでも投げりゃいいんじゃね?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 09:22:38
send-prしてもパッチが
忘れたころにしか反映&華麗にスルー
されているのも事実。



282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 09:38:09
何もないよりマシ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 09:55:47
portupgrade -rf gnutls
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 10:06:25
>>283
ん?UPDATINGのことかww ありゃめんどくさいよな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:28:35
-rfとかしなくてもいいためのPORTREVISIONなのでは……? >novel
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:01:08
>>276
全貌かどうかは知らんが暇な人が既に書いてたよ。
ttp://slashdot.jp/bsd/comments.pl?sid=316077&cid=941904

まあ今のFreeBSD開発体制を作った事件みたいだな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:22:28
へぇーおもしれ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:40:38
本命KDE4.1のスケジュール
http://techbase.kde.org/index.php?title=Schedules/KDE4/4.1_Release_Schedule

アルファ1:4月29日
ベータ1:5月27日
ベータ2:6月24日
RC1:7月15日
本リリース:7月29日
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:40:32
いつまでデフォルトのLinuxエミュレータを
emulators/linux_base-fc4 にしておく気なんだろ?

本家はとっくにサポートがおわったはずなのに・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:24:59
FreeBSDもとっくにおわってますがなにか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:28:47
オhル
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 06:10:06
send-pr、英語でびびってるとか感じがつかめないならfreebsd-bugs@を
MLアーカイブかgmaneで眺めてみるのがおすすめ。
英語の文はせいぜい2、3行、あとは端末からコピペ的スタイルのPRは多いよ。
ファイルの中身の説明もその中でcatして代用とか。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:10:25
>>292
そういうpatchを書く奴ほど『どうして俺のpatchが採用されないんだ!』と暴れる
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:16:29
patch?ただのバグ報告だろ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:42:22
>>289
ports/UPDATING
20070327:
AFFECTS: users of emulators/linux_base-fc6
AUTHOR: [email protected]

ATTENTION! The port is experimental for now. Use it at your own risk. This
port may be used only with 7-CURRENT and compat.linux.osrelease=2.6.16.

To use/test the port (along with linux FC4 infrastructure ports) you
should do:

あたりを読んで試してみた。このあたり読み落とすとなんかあるかも

4. Set appropriate sysctl (compat.linux.osrelease=2.6.16).
5. Install emulation/linux_base-fc6.
5a. Those who use linux ports with automatic plist building should
apply the following patch:
ftp://mail.ipt.ru/pub/FreeBSD/patches/bsd.linux-rpm.mk-autoplist.diff

nvidia-driverぐらいしか使ってないのでどの程度問題がでるかはわからんね
ま、問題出るか出ないかぐらい潰してやってくれや
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:33:51
>>293
ふーん。最近だとどれ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:13:20
>>292
俺は本家のwebインタフェースを愛用してる。

>>293
赤の他人の外人さんが「どうしてこの(俺が書いた)パッチが採用されないん?」とか言ってたのは見た。
まぁ同じハードウェアで動かないとかだと調べて熱くなるのはわかるけど。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:55:53
ドイツかどっかのコミュニティがMLでPRたまり杉とか言ってたような気もする。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:31:31
今からfreebsd6 から 7 にする。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:04:06
がんばれ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:11:26
昔作って送ったportsを「そろそろリリースだからさあ、なん
かやっているんだったらアップデートしてよ」って英語のメ
ールが来たことは何度かあるな。時間があれば対応する。

本当に忙しくてブチ切れたことがあるというのは秘密だけど、
わかっている人はわかっているんだろうなぁ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:22:46
portupgrade-develにしたらやたらオプション選択画面が出るようになったんだが
なんだこれは

オプション一括管理ツールがあったと思うんだが名前思い出せない
だれか頼む
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:55:40
http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2008/200804
SDはFreeBSD7.0Rの特集らしい。
Git特集も気になる。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:36:25
freebsd でノートパソコンのバッテリーの残量を表示したらどうしたらいいんですか?
それとklaptopが見つからないんですけど。どのような名前のパッケージなんですか

おしえてください。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:54:05
sysctl hw.acpi.battery.life
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 02:17:49
しかし、パッチを送るだけじゃなくてお前も手伝えよ的な雰囲気も感じたな。

てか、質問スレと語れスレを逆にしようと企んでねぇ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 08:37:00
うーん...ベストを尽くせ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:08:53
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:24:41
sysbench動かすためにOS使ってるんじゃないんだけどね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:41:52
いや、おれのはsysbench用だから
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:51:05
そりゃあ犬糞は安定性<性能だからな。当然っちゃ当然。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:04:16
sysbench(笑)
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:20:05
>>308-312
Linuxの最新カーネルやライブラリだとこういう性能になるんだなあ
ところでFreeBSDってライブラリ回りもちゃんとSMP時に性能出るようになってんのか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:05:07
libthrとか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:14:46
ここの連中はなぜここまで linux に対して敵意むき出しなんだろう、、、
仕事でも奪られたのか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:30:59
う・・・奪られたわけではないけど
いまどきLinuxなんて猫も杓子も使ってるからな。
Linux信者から見たWindowsみたいなもんだよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:41:16
Mac信者から見たWindowsもまたしかり。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:02:37
>>315
俺は両方HDDに入れてつかっておるが
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:04:02
linux自体は悪くないが取り巻きと信者と日経がBSDを叩くから嫌い
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:40:34
Linuxは嫌いではないがLinux自体の実装品質が悪いのが問題
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:19:37
jemalloc(笑)
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:09:23
>>315

13年くらい前からずっと引きずっているのだよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:18:27
本屋で深く考えずLinuxとFreeBSDの入門書が並んでいて、
「どちらにしようかな」でBSD使いになる道を選択した俺様はガチ。
今は少し後悔している。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:22:52
たまたま買った回のUNIX USERの付録CDがFreeBSDだった
つまり偶然
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:30:16
>323
ガチじゃねーじゃねーかw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:36:47
BSD使いなんて古いPCで動いたとか言って喜んでるようなロートルばっかりだからな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:40:13
長いもの(Linux)にはまかれろ、とは思うが最小限でインストールしてもプロセスがたくさんあがってるのが性に合わない。
で、FreeBSD
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:13:23
Solarisが有料だったからFreeBSD
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:17:13
Linuxほうが良いだのなんだの言いいつつも連中が
UNIX板に出入りしてるってことがそのまま
BSDって廃れてないなと実感する理由だったりする。
なんだかんだ言いつつ気になってんだよFreeBSDのこと。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:22:25
実はただの仲間割れ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:35:22
初めて使ったのがSunOS 4、そのながれで今はFreeBSD
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:51:32
>>326
最新のPCにいれて喜んでる俺もいるぜ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:53:04
gnome 不安定すぎじゃね?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:53:30
漏れはSunOS 3.5からかな
母国語がBSD
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:06:16
まがい物のLinuxよりガチなUNIX

Solaris高いというか動かす環境がねぇよ

FreeBSD 4.7-RELEASE

あれっ?もう4.8-RELEASEが出るの?

って感じだったな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:27:11
PC-9801で動くLinuxが先に出てれば今頃Linux使ってたかもなぁ
386BSD(98)のQICテープ回覧に参加したのっていつごろだったっけか…
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:40:46
Solarisは名前が格好いいし、高いし憧れだったよな
今は、まだSolarisってあるの?って感じだが・・・
そっち系の仕事じゃないからかも知れないが。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:08:50
VAX/ULTRIX 出身の俺が通りますよ。

Solaris といえば昔雑誌についてくるWindowsNTの付録CDを
何枚か集めてSunに送るとライセンスくれるっていうのがあって
それでパッケージもらったな。インストールしなかったけど。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:12:18
VAXは筐体が格好いいし、高いし憧れだったよな
しかもVMS(独自OS)じゃなくてULTRIX(UNIX)か
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:44:57
Pentium90出身の俺が通りますよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:55:22
>>340

ずいぶん新しいな。

俺は i486SX 20MHz からだからまだまだ若いと思っていたが。

342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 09:33:54
>>338
そのライセンスいまもつかえるんじゃね?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 09:42:12
最初の386BSDはコプロがないと動かなかったので、ひっしに387を探し
ました。田舎だったので入手方法が限られた。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:03:29
>>340
かなり最近だよね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:20:15
FreeBSDのイメージカラーって何色?
デーモン君色か?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:36:15
中古の無印Pentium75MHzで486SX 25MHzの自宅鯖を更新したときは感動した。
あのころLinuxも普通に動くようになってたな。
まだおもちゃ感あったけど。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:28:03
i8085出身の俺が通りますよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:51:20
Z80のインストラクションを暗記していた時代もありました。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:01:00
z80はハンドアセンブルできる人多かったね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:05:28
C9 が RET とか
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:34:53
Z80, 6800でみなさん頑張ってたな。
若いのは6502とか6809やってた。
おれは8080の電源が用意できなくて5Vだけで動くZ80 2.5MHzが
出てから頑張った。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:43:28
TK-80で-5Vの電源を5Vから作る方法を知って感動した小5の冬
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:50:27
Athlon XPが中学時代の俺は?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:06:22
>353
これからのBSDを担うのは君だ!w
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:21:58
LDIR = ED B0とか良く使ったもんだ
Z80アーキテクチャって組込系では現役だよね

ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1150952925/l50
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:29:46
独居老人の同窓会は他所やれ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:32:49
EDは8080からの拡張命令だったな。
ED EDが未定義。
互換品だとこれで命令トラップができた。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:33:07
今中学生の俺は?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:53:23
童貞卒業する頃にはFreeBSDがあるかどうか。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:59:06
遠まわしにFreeBSDの世界に誘ってるなw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:00:35
http://www.ish.com.au/solutions/articles/freebsdzfs

これを頼りに一からOSをインストールして、zfsでブートできるようになったんだけど、swap領域がない。 これって大丈夫なのかな?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:06:39
物理メモリが十分にあればいいんじゃね?
クラッシュダンプをとる必要が、とか言い出さなければ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:14:00
>>361
なんのためにzfsにしたんだよ。
zfs createでスワップ用に領域つくればいいだろ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:39:08
ishってとてつもなく懐かしいぞ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:53:44
zfs のボリューム上に swap が取れることを知らなかった。ありがとう。
当方、メモリ128MBなので swap なしではちょっと厳しい。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:56:32
>>365
メモリ128MBじゃzfsを使うこと自体が無理っぽいぞw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 02:09:38
zfsってメモリ食うの?
自宅サーバだから、それほど負荷もないし、とりあえず実験的に導入を進めるつもりだけど。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 02:28:25
>>367
物理メモリではなくメモリアドレスを喰い散らかすので
32bit archでは両手両脚をがんじがらめに縛っておかないと即panicする。
Sunはもともと32bit archを考慮していないのでそういうものと思うしかない。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 06:28:27
>>368
情報ありがとう。
メモリアドレスを食い散らかすのが、なぜpanicに繋がるのか良く理解できないけど、
実体験として、zfsベースで運用して1時間以内にpanicを見たのでしばらくはufsで運用することにします。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 09:17:31
zfs使うなら最低メモリ1G、できれば2G。うち512Mをカーネルメモリに
割り当て。FreeBSD+zfsはVistaより厳しいと言われるぐらいだからなあ...
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 10:30:09
>>369
文字通りmemory exhaustedで。
i386のKVAは1GBしかないからちょっと無駄遣いしたらすぐバン!と行く。
だから穏便に動かすためにはKVAを増やして、prefetchを切って、ARCを制限して、
あれも切ってこれも減らして、とやる必要がある。
最近は死ぬ前にふんばるようになったがそれでも駄目な時は駄目。

>>370
メモリを節約しようとしないのはZFSの設計思想なのでFreeBSD自体の問題ではない。
64bit CPU前提の設計のものを32bit CPUで動かしているのだから。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 10:57:49
まあ、メモり4Gなんて1万円だし。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 11:02:46
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 11:15:40
なんだなんだ?
またjemalloc並の改善策か?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 11:24:35
Memory allocation performance on FreeBSD and Linux with ebizzy
http://people.freebsd.org/~kris/scaling/ebizzy.html

これか。
でかいメモリを扱うときは、MALLOC_OPTIONS=K設定しとけって話か。
zfsとかも速くなるんかな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 11:27:04
glibcにもベンチマーク用(笑)のオプションがいろいろとあるよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 12:18:05
元々は7でarena_run_allocがやたら遅いって話。
Kをつければ(おそらくチャンク数が減ることによって)それが改善される。
遅いのは線形探索してるためで、currentではred-black treeになってる。

それとは別に、チャンクサイズを上回る大きさのメモリを確保するときは毎回
sbrk(2)するので、そのような大きさでメモリを確保することが多いならば
チャンクサイズを大きくしてシステムコールの回数を減らした方がいい。
>>375の下のグラフはその確認。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:59:26
USBキーボードでアンダーバーが打てない問題って
7.0でも未解決だったんだな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:41:40
じつはUSBキーボードを持っている開発者がいない説
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:57:48
>>379
日本人開発者でかつUSB接続のJISキーボードを使っている人は、たしかにいないかも。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:25:19
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:51:56
http://blast.wustl.edu/

このWU BLASTダウンロードできたことねえよ
本当に配布してるのか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:33:42
#!99
history99コマンドがないよになるのに
#!
とやってhistoryが出てこないのは何故?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:53:26
>>378-381

>>381 の「コンソール」で _ が打てない問題は6.3/7.0で解決していて
未設定のXで _ が入力できない問題はまだ直っていないはず。

>>381の修正
http://www.jp.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/src/sys/dev/kbdmux/kbdmux.c

Xでの回避法
http://pub.ne.jp/enlight/?entry_id=712296
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 04:22:38
zfsって絶賛記事がやたら多いし、随分安定してきたという話の裏では、
まだまだお下がりサーバ上で日の目を見ることはないんだねぇ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 04:35:24
Linuxの世界で、いろいろFSが出ているが、そのどれもが
かなりの期間なかなか安定してないのに
出たばかりのzfsが安定するとは思えないんだが...
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 07:44:00
犬糞のFSと一緒にすんなタコ








ってことだ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 09:30:01
ext3すら糞で使えねー
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 09:32:03
出たw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:00:42
「当たらなければどうということはない」
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:48:41
buildできないportsがどんどんふえている
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:49:54
.>>390
意味不明wwwwwwwwwwwwwwwwwww
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:01:27
俺はわかった。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:06:53
>>393
意味不明wwwwwwwwwwwwwwwwwww
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:32:02
俺はわかった。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:32:58
>>395
意味不明wwwwwwwwwwwwwwwwwww

397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:39:29
おい、仕事しろ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:49:48
>>397
してるよ^^

お前も働けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:56:41
>>389
俺は働かなくても飯が食えるんだ。
もちろん親を頼らずにな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:07:38
>>392-399
どうでもいい。失せろ。、
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:08:58
>>400
市ね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:09:12
>>400
テメーが失せろやwwwwwwwwwwwwww
氏ねやボケwwwwwwwwwwwwww
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:10:44
>>399
残飯拾いかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
せいぜい頑張れよwwwwwwwwwwwwwww
カラスには負けないように。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:11:39
>>400
日本語でおk
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:12:34
>>400
くず
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:20:50
>403
的確なつっこみだな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:24:47
>>403=>>406な希ガス。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:35:08
>>403=>>406=>>407だと思うが。
暇だなw
自作自演厨死ね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:37:02
お前は?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:37:48
>>407
氏ね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:41:28
>>408=>>400

ちなみに
>>399=>>407=>>411
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:42:45
↑こいつ一回死んだ方がいい
アフォw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:42:45
マンコを開発 に一致する日本語のページ 約 65,600 件中 1 - 10 件目 (0.65 秒)
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:43:16
やったw
0.03でた
マンコを開発 に一致する日本語のページ 約 65,600 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒)
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:44:13
10回
マンコを開発 に一致する日本語のページ 約 65,600 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒)
マンコを開発 に一致する日本語のページ 約 65,600 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒)
マンコを開発 に一致する日本語のページ 約 65,600 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
マンコを開発 に一致する日本語のページ 約 65,600 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
マンコを開発 に一致する日本語のページ 約 65,600 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
マンコを開発 に一致する日本語のページ 約 65,600 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)
マンコを開発 に一致する日本語のページ 約 65,600 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:45:46
マンコを開発 に一致する日本語のページ 約 65,600 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:46:46
マンコを開拓 に一致する日本語のページ 約 85,200 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒)
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:47:17
マンコを発掘 に一致する日本語のページ 約 12,500 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:55:37
マンコを開帳 に一致する日本語のページ 約 42,700 件中 1 - 100 件目 (0.72 秒)
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:43:00
マンコを展開 の検索結果 約 73,300 件中 1 - 10 件目 (0.59 秒)
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:33:39
>>386
FreeBSD上での実績は7-currentにcommitされてからまだ1年にも満たないけど、
OpenSolarisでの実績はもっとずっと長い。

一瞬で作れるsnapshotとか、zfs send & recvで超お手軽リモートバックアップとか、
とにかく便利なのでもうUFSには戻れないよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:00:24
Xen domU/dom0対応して、zfsが安定したら、
自宅鯖をzfs&Xenで動かしたいなぁ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:24:05
LinuxのFSが不安定なのは、政治的な問題だと何度言えば...
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 06:27:29
7.0-RELEASEを日本語103くらいのUSBキーボードのPCでディスクレスブートしたら
Ctrlキーが押されっぱなしのような状態でログインできなくてワラタw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 06:38:31
6.3-RELEASEでディスクレスブートさせたら普通にrootって入力できたから
キーボードのCtrlが本当に押されっぱなしって事ではないようだ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 10:13:08
>>423
わかります。デチューンですね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:52:11
マンコを開発 の検索結果 約 64,400 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 14:00:10
マンコを開発
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 14:42:10
マンコを開発 の検索結果 約 64,400 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 11:11:31
>>423
早い話が「内ゲバ」?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 11:26:38
LinuxのFSの出来が良くないのは、ここでも何度も出ているし、
Linux板なら専用のスレができている。
全てのFSの上位層になるVFSが改善しないから、
どんなFSを実装してもそこでコケるから意味がない。

それで、VFSを介さないFSとしてReiserFSがあって、一部では有望視されていたけど
例の事件があったから、それも絶望視されている。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 11:36:12
*BSDのUFS+VMとごっそり入れ換えちゃえばいいじゃん
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:17:13
だから政治的な問題だと...
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:27:30
「政治的な問題」っていったって、主体も意図も不明なら
何も言ってないのと一緒だ。
IBMがAIXへの誘導を狙ってLinuxの完全な安定を望んでいないとでもいいたいのか?
そしたらRed Hatが代わってやるだけだが。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:30:23
性的な問題だと…
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:50:52
だから、政治的な問題なんだってば。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:04:12
プラグイン化・モジュール化の観点からLinuxのFSはVFSを介せというのがLinux側の主張
しかし、ReiserFSはVFSの不安定性を嫌ってVFSを介さずに実装した
Linux側は当然VFSを介せと取り込みを拒否
政治的でしょ?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:27:11
ぷ。政治的ってそれかよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:33:35
VFSを通せ通さないの話だったとは知らなかった

でもXFSはVFS通してないって聞いた記憶あるけど、記憶違いかな?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:37:36
つまりzfsはFreeBSD/amd64かつメモリ4G載せてこそ華という理解でよろしいか?
nvidiaドライバ無いけどな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:00:49
>>437
ReiserFSがVFSを通さないこと、またVFSを通らないFSの取り込みを拒否することに
技術的ではない別の意図(メンテナの態度が気に入らないとか)があるなら政治的だが、
別にそうじゃないだろ。どちらも技術的に正しいと思う判断を下し、それが食い違っているというだけの話。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:18:46
Reiserタンはけっこう喧嘩腰だったよね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:22:16
Linuxは、そのVFSを通さないといけないから、いくらジャーナリングしても
強制シャットダウンや電源断されたとき、運が悪いとディスクのイメージが破壊される。

これはext3だと少しマシだけど、XFSなんかだとかなり酷い状況になる。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:23:46
>>439
XFSはVFSを通しているよ。だからXFS本来の安定性を持っていない。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:28:11
具体的にVFSコードのどこが悪いの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:59:16
>>439
最初はVFS通してなかったみたいだけど
VFSを通す方向で修正が入ったっぽい
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 17:05:00
>>446
最初というのはいつで、修正が入ったのはいつ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:06:36
FSの実装はいっぱいあるのに、まともなのは一つもないという恐しいOSの話が続いています。
UFSに加えてzfsも選べるようになったFreeBSDでよかったですね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:25:36
Reiserは無実ということか 抵抗勢力に嵌められたんだな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:48:54
journal commit I/O error で死んだオレのマシンが通りますよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:55:50
VFSが悪いっていうのは実装が悪いの? 設計が悪いの? 仕様が悪いの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:34:26
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:44:25
教祖様北ー
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:26:26
>>452
それのどこに書いてあるのかさっぱりわからない。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:30:09
7.0にあげたら、ときどきキーを取りこぼすようになった気がするぞ…。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:57:25
dd if=/dev/ad0 of=/dev/null skip=189059456 count=1

しめしめ、不良セクタだったが読み込めたみたいだぞ。チャ〜ンスw

dd if=/dev/ad0 of=/dev/ad0 skip=189059456 count=1

アッー!orz
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:59:10
portsの大量更新は何?!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 08:22:13
在庫処分
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:39:09
さてGNOME2.20がリリースになったから
GNOME祭りも近いな
どのタイミングでくるのだろう
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:40:18
2.22、だな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:07:09
M:Nスレッドが開発しきれないこんな世の中なんて

やっぱり複雑さは敵だな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:06:43
japanese/migemoはEMACS_PORT_NAMEが定義されているときビルドできないね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:13:00
>>455

X.org 7.3が不出来、という話ではなくて?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:38:17
>>463
は?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 08:29:13
「ときどきキーを取りこぼす」というのはX.org 7.3でもあったから、
もし、FreeBSDと一緒にX.orgも上げたなら、そっちの線もあるかと思ったの。

Xが関係ないなら、気にしないで。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:25:49
>>454
Linux Kernel Internals -Second Edition のとこかな
> Linux は非常に汚い実装になっていて、「仮想…層」と言われるもの (VFS とか)が
> あまりにも薄すぎてほとんどただの「関数へのポインター表」でしかない。しかも、
> 何処に何があるのか判らなくなるよう、醜く書かれている。

実装の中身のことは書いてないしw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 12:27:08
歳とると、新しいことを学習できなくて
過去の経験と勘だけで語るようになるからな。
手も動かなくなって、口だけよく動く。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 12:55:06
>>466
> 実装の中身のことは書いてないしw

そういうのが読みたきゃこっちの方に書いてあるでしょ
http://www.dd.iij4u.or.jp/~okuyamak/Documents/NetworkFileSystem.Tune.html
( 4.1.1.3.3 「何に関する Journal を取るのか」あたり)

私は中身追いかけてLinuxのVFSのコードを読んだわけではないのでこの
批判が妥当かどうかわからんけどね。
せいぜい「あーVFSの層はあるけどvnodeの層は無いんだー、あー何か変な
使い方しているところがある」ぐらいにしか読んでないから。

このドキュメントは多分2.4の頃に書かれたもので今の2.6.24あたりでは
挙動が直っているかもしれないし全然手をつけられていないかもしれないし
余計に酷くなっているかもしれないし。
(冗談抜きで酷くなることはあるね。FreeBSDのAPMサポートはそうだった
ような)
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 12:59:45
犬なんかどうでもいい、黙れ。、
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 15:30:59
>>469
頭カタイ年寄りこそ黙ってろよw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 15:34:21
どうでもいい、黙れ。、
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:03:26
このスレいらねってことか
なるほど
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:04:39
>>457
ほんと、なんかいっぱいだねぇ〜。
どうせGNOMEはダメなんじゃない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:30:20
VFSというのか単なる汎用ルーチンというのか微妙な、generic_なんとかという関数と
ファイルシステムのルーチンをいったりきたりして非常に見通しが悪いです。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 05:11:37
FreeBSD Projectのページって、なんか意味ないな。
調べようと思って検索かけたら、FAQ日本語訳なんか2001年版だし..
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 05:47:03
本家の日本語ページ見たら?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 07:01:21
本家のページ → ja → FAQ、で同じ2001年のが出て来る。
見るとこ違ってる?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 10:18:42
ja を見るからそうなる。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:27:43
jaとか見る人いるの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:26:04
japonの人はja見ますヨ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 04:57:22
PC-BSDの1.5試してみたけど意外といける。

FreeBSDの7.0で、このPC-BSDの環境を実現できないものだろうか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 05:24:09
>>481
7.0 対応は次バージョンらしい
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 11:19:37
packagesをpbiみたくクリックでインストールできるようにしたら便利じゃね? っていう
意味じゃなく?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:52:31
PC-BSDのPBIパッケージは、どんどん増えているし
バージョンも ports なみに新しいバージョンが用意されてきているみたいだ。
この部分は packagesは完全に負けていると思う。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:02:48
>>484
みたいだ・・・って、調べてから
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 03:52:17
いや、実際にPC-BSDのPBIはFreeBSDのパッケージよりも新しいよ。
しかもエミュレーションをたくみに利用してFlash9やらAdobeのソフトやらを動かしているし。

まぁ、FreeBSDはソースビルドがメインなのでpackagesよりもportsが重要なんだけどね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 07:42:06
>>485
日本語として、自分で調べてから書く場合でも「みたいだ」って言うよね。
「今調べて初めて知った」みたいなニュアンスで。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 12:23:32
7-STABLEのスケジューラは4BSDが消えてはULEになっているね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:22:11
ULEでええのんか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:25:22
ウチも一部我慢出来なくてULE使ってるけど無問題。
しかし8の方がmalloc関係で更に良いらしいというニュースが…。あうう。
流石に手を出しづらい。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:39:35
>>490
8ってULE 3.0が搭載される予定なんだっけ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:06:11
ULEにバージョンナンバーなんてあったのか。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:27:21
>>491
7のはすでにULE 3のはず。
16CPUでスケールしないのでcurrentではさらに変更入っている。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 09:06:06
シングルプロセッサだけどULEにしますた。
今のところ無問題です。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:35:40
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:02:05
FreeBSDの開発滞ってくれねーかな。
ここまで、ぽんぽん作業が進むと、乗る気になれねーんだよな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:56:42
つHurd
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:29:32
見なかったことにしておく
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:36:00
>>497
GNU Hurd が話題沸騰だったのはいつ頃だったかなぁw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:51:18
ホントだ > 2文字目

まあ、仕方がないとはいえ、放置もできんよな・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:48:45
しかし、7.0-stable って、ここんところ凄い勢いで更新されているけど、
何が変わっているの?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:02:22
>>501
最適化してるらしいよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:44:43
なるほど
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 03:47:59
>>501
coda の修正がけっこうあったからじゃない。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 04:35:20
どの機能のマージがうれしい?
1. vimage
2. DTrace
3. zerocopy bpf
4. New TTY layer
http://wiki.freebsd.org/TTYRedesign
5. New NFS Lock Manager
http://docs.freebsd.org/cgi/mid.cgi?34616125-76BE-45C8-BAF6-F3722B30818E
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 11:22:19
そりゃDTraceだろう
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:54:07
じゃあ自分はvimage。これのついでにpolicy routingも来そうだし。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 15:39:12
>>505
そういう情報ってどこから得るんですか?
なにをwatchしていれば
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:28:22
>>508
ML...って言いたいところだけど最近は2ch見てれば十分かも
BSDニュース@2ch
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:31:20
>>509
意外といい感じでスレが進行しているのに、
ここでアナウンスするとスレが荒れる。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:38:32
じゃあ僕はNew TTY layerちゃん!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:22:35
vimageとかいれるのはいいけど、
使われないわりにコードが複雑になって保守が大変になったりはせんの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:39:29
jailのネットワークまわりはむしろきれいになると思う。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 10:21:01
jailでbpf使えたりするようになるの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:17:59
FreeBSDの問題じゃないかも知れないけど、
最新GNOMEやKDEのデスクトップ環境ばかりで
Window Managerを単体で使うことってなくなってきたのかな?

Window MakerやBlackBoxはバージョンアップしなくなったし。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:39:56
X 自体を使う事がなくなってきた
使ってる人は使う事が目的の人ばかりだろう
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:45:22
老眼で小さい字が読みにくくなったからですか
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:00:49
XPやVistaで十分だからねぇ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:48:37
Windows環境でも作業出来なくはないけど、まともなshellがないから辛いねえ。
特にEmacsからまともに使えない。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:45:04
数値計算にFreeBSDを使っているけど、可視化の部分もあるから
Xも必要だ。

それに、俺は、論文執筆とかの日常のデスクトップ環境もBSD一本だよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:49:36
>>520
> 可視化の部分もあるから

具体的に何やってるの?グラフとか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:40:41
>>520
どうでもいい。黙れ。、
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 19:19:41
>>521
波とかじゃね?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 02:32:05
>>520 だけど、

流体のシミュレーション結果を3Dアニメーションで可視化している。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 09:27:47
>>515
fluxboxがあるからじゃね?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 11:41:15
一昔前に比べると、XのDesktop環境も整備されたし、
WineやLinuxエミュで多くのクローズドな製品も動くようになった。
一方、Windowsの方の進化はVistaで複雑・重量級の3D方向に「迷走」しているので、
実はX環境は依然より相対的に便利で快適になっていたり。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 11:50:31
>>526
たしかに、WindowsXP以前の環境が入手できなくなるのはつらい。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 13:39:23
今ディスク買っといて、あとでライセンス足りなくなればダウングレードすりゃいいじゃん
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 16:05:50
gnome2.22が来たね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 16:44:02
pkg-config祭りが来た
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 17:48:34
どれが原因か知らないが、ghostscriptとかbashとかのインストールが始まるのは嫌がらせか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 18:52:42
>>530
> pkg-config祭りが来た

なにそれ?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 19:20:16
>>515
fluxboxもratpoisonもicewmもpekwmもevilwmもその他たくさんあるじゃないですか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 19:58:13
漢はだまってtwm
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 20:18:02
老人はuwmで
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:26:20
>>531
うあぁ、マジだ。何だこれ?
今xorgを入れ直しているが、texだかも入れやがるorz
氏ねよbash厨。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:06:47
ワロタ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:35:16
ちょっww、何よこれww
portsが…csupに失敗したのか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:24:20
>>531
俺はzsh使ってるからいいんだけど、bashって標準でインスコされてるんだよね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:47:51
氏ねよbash厨。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:01:03
bashが入ってるのって割と以前からのような気が
Linuxからの取り込みでいちいちksh用に直すの面倒なんだろうな
そのうちdashとか入るかも知れんな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 01:24:45
dash は ash(/bin/sh) とほとんど同じなんだからそれは無いだろう
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 02:18:48
jfbterm いいね。
今まで kon 使ってたけど、こっちに乗り換えたよ。
高解像度マンセー
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 02:53:53
pkg-configがR-depsになってるportsがなくなったのか
今後はpkg-configは祭りにならないみたいだぞ?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 05:14:17
たしかにportsの更新激しいな。

面倒くさいから、ports をいったん全て消してから
再度インストールした方がいいかな?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 08:03:18
ところでkshって何の話だ?
kshが標準で入っているのはSunとかHP-UXだと思うが
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 09:40:57
ashで動くように書かれているスクリプトでさえ動かないことがある極悪非道なシェル。
そのためbash厨とはかなり疎遠である。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 09:56:03
>>547
ashで動いてbashで動かない例って例えばどんな文法?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:21:39
ついに半期に一度のGNOME祭りがきましたか

# portmaster -a
# portmaster gstreamer-plugins-good
# pkg_delete -f gnome-applets\* totem\* gnome-control-center\* \
gnome-keyring-manager\*
# portmaster -a

今回はこのようにやれ、とのことですがうまくいきました?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:27:18
ああ、gstreamerもあるのか

ttp://www.jp.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/ports/UPDATING?rev=1.605&content-type=text/x-cvsweb-markup
# pkgdb -Ff
# pkg_deinstall -fO gnome-applets\* totem\* gnome-control-center\*
# portupgrade -aOW
# portupgrade -f gstreamer-plugins-good

ということはportupgradeだとこうで

# pkg_delete -f gnome-applets\* totem\* gnome-control-center\* \
gnome-keyring-manager\*
# portmaster -a
# portmaster gstreamer-plugins-good

portmasterだとこんな感じ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:07:11
>>548
kshはashで動くように書かれているスクリプトでさえ動かないことがある極悪非道なシェル。
そのためbash厨はkshとはかなり疎遠である。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:09:06
>>551
例を挙げてくりゃれ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:59:34
まさか、ashの letコマンドの動作が
bashやkshの動作と違う、とか言うんじゃないだろな。

letについては、bashやkshの動作が正解。
ashのletは偽物。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:00:12
gnome祭りでportupgradeを一通りしたらhaldがおかしくなった
haldが動いてるとX上の操作がすげー重くなる
起動しなきゃいいだけなんだけど同じような症状の人いねえかな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:27:48
>>544
pkg-configで祭りになったことなんて
これまでに一度でもあったか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 02:10:29
Linux エミュはいつからデフォルトが 2.6.x ベースになるの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 02:45:13
portupgradeからportconf & pkg_replaceに乗り換えてる人いないかな
使い心地どうよ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 02:58:26
6でpkg_replace使ってたけどportinstallに相当するのがないため新規インストールで
フックを効かせられない。6->7に上げるときに困った。
あとエラー処理が甘かったりとか細部の挙動がいまいち。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 03:31:34
ちゃんとman読んだのか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 07:40:12
>>558
pkg_replace -N hoge
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 08:24:12
しばらく使ってみたが、依存先のそのまた依存先に増減があると、
@pkgdepと+REQUIRED_BYが一致しなくなってしまった感じ
暇ができたらもうちょっときっちり調べてみようと思う
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 10:41:34
+REQUIRED_BYって@pkgdepを適当に拾って対応する+REQUIRED_BYに書いてるだけだから
そこだけbsd.忘れた.mkから抜き出したシェルスクリプトで適当に追加してる。

というかdbusのせいか知らないがcups-baseがビルドできね('A`)
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 12:47:38
CONFIGURE_ARGS+=--enable-dbus=no で通った。
というか、デフォルトのautoのまま放置って地雷だろw
X関係を使わなくなったからdbusまで削除って時にcups-baseまで腐るw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 16:51:24
ここで文句垂れてないでPRしてくれ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 18:05:57
浦島な俺に誰かdbusとhalを手取り足取り教えてくれ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 18:18:21
俺もpolicykitとやらも頼む
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 18:48:56
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:07:19
ImageMagicKが通らない件
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:20:15
>>508
本家ML -arch, -current, http://wiki.freebsd.org/ です
zerocopy bpf と New NFS Lock Manager はもうマージされてしまいましたね
一歩まちがうと影響大なNew TTY layerが違う意味で楽しみ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 09:27:43
俺ULEに感動した。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 09:51:18
俺ULEってそんなULEがあるのか?知らなかった…遅れているな俺。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:01:51
NFS Lock Manager が新しくなって、これでFreeBSDのNFS lockもまともになったってこと?
まえにNFSスレでなんかいわれてたので気になってたんだけど。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:23:53
コンパイル中にfirefoxいじりながらハルヒ見つつ、オナニーしながら、
アルゴリズムを考えても、もっさりしてない俺ULE万歳
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:00:49
>>572
あそこやここでそういった召還呪文を唱えても彼がこないねえ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 04:09:59
FreeBSD(PC-BSD)がプリインストールのノートPC。

けっこう気になっているのだが、日本で売り出さないのかな?

http://www.ixsystems.com/products/bsd-laptop.html
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 04:25:36
>>575

The Invincibook is powered by the latest Intel Centrino Duo mobile technology providing for
maximum performance and power management.

とあるけど、suspend とかもちゃんとできると考えていいの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 11:08:46
linux_base-fc6にしたらacroread8が使えなくなった……(すぐに死んでしまう)
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 11:34:36
そろそろリブートしたいなーとかリブートするならmake world kernelもやり直したいなーとか
make world kernelするのに理由がほしいなーとか思ってたらlibc?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 12:21:49
>>575,576

ハードウェアの認識率は、FreeBSDと比較するとPC-BSDの方がいいのか?
FreeBSDに対して何か手が入っているとは思えないんだが
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 13:17:01
>>579
変わってるらしいよ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 15:02:14
違うのはインストーラと、KDE前提の作り込み、あとプリインストールモデルなら
専用に調整もしてるかもな。suspendがどうとかはわがんね。

http://faqs.pcbsd.org/index.php?action=artikel&cat=8&id=336&artlang=en
> PC-BSD comes preconfigured with a number of automatic scripts
> (i.e. to mount a digital cameral or USB memory stick etc) that only
> work in KDE.
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 17:46:00
NFSv4 serverの実装やってる人いた。最近まで知らなかった。
http://snowhite.cis.uoguelph.ca/nfsv4/
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:34:08
cvsup サーバの負荷状況ってなくなっちゃったの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:05:12
wpiドライバに例のパッチが7-STABLEに当たってから
安定して動作するようになった。

3945ABGがFreeBSDでまともに使えるまで2年かかったな…
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:08:10
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 05:39:42
portupgradeやめようと企んだが同梱のportversionとportscleanも
結構愛用してたことに気づいた
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 08:18:01
portversionのかわりならpkg_version -Ivl\<
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 09:18:34
デーモン君をディフォルメしたWeb2.0風ロゴが気に入らないのは俺だけじゃないはず
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 10:46:44
俺はあのロゴ結構好きだけどw
どの辺がWeb2.0風と感じたのか気になるけど。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 12:02:56
Web2.0 かどうかは解らんが、あのロゴはあんまり好きじゃない
NetBSD は今のほうが良いけど、ここはFreeBSD のスレだな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 15:43:29
カモノハシはどこ行った
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 16:36:26
ファンロードの話か
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 18:50:36
お、いつの間にやら emulators/open-vm-tools が来てたのか
何か、やっとな感じだなw
公式にカーネルモジュールとかも対応してるし、いいことだな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:54:14
<?php
// チラシの裏
// www/mediawiki が1.12になって
// > Error: Fatal error: Class 'DOMDocument' not found
// > in /var/www/html/CDSWiki/includes/Preprocessor_DOM.php
// > on line 566
// と言って上手く動かなくなったが、DOM云々でググりつつ
// 試しに textproc/php5-dom を入れてみたら動いた。
//
// send-prの仕方がよく分からんのでここにメモ。
?>
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:20:52
AsiaBSDCon 2008に行ってきました。
運営の皆様、どうもお疲れ様です。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 02:13:39
>>595
AsiaBSDCon 参加、お疲れさん。

今回は見にいけなかったけど、何かおもしろいことあった?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:47:48
emulators/linux_base-f8 出すより
linuxのバイナリやらライブラリやらを
正式にlinuxカーネル 2.6相応に対応させるのが
先決のような気がするわけだが

いまだにデフォルトがfc4って・・・なあ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:09:30
なあって言われても・・・なあ?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:27:49
SMP,network関連と比べると優先度が低い感はある。
そっちの方がおもしろそうだしね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:43:25
>>599
SMPng Projectの成果に期待しまひょ

>>595のイベントの報告待ち
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:44:47
gnome関係のパッケージ、依存関係がループしてない?
gnome-desktopがpy25-gnomeにRUN_DEPENDSしちゃってるのがまずいと思うんだが。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 19:10:09
SD 4月号で
30p 図41が図35とまったく同じな件
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:29:34
大地氏最近ねたあがってないけどAsiaBSDConのレポートでも書いてるのかな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:14:23
俺は聞いてないんだけど、↓が面白かったらしい。
"Logical Isolation in the NetBSD Kernel"
(http://2008.asiabsdcon.org/timetable.html#P5A)

プレゼン的には、今井氏のXCASTがハートフル&内容もあって楽しかった。

正直、去年より、薄味になった気がする。
2トラック並行になって、余裕はできたんだけど。

大地氏は、来てたから、レポート書くんだろうね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 08:05:03
*at() のシステムコール群がやっとcommitされたな。
Linux emulation の *at()もこれまちだったからね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 14:38:30
>>605
7.1までにMFCされるかな?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 15:19:09
pkg_replaceでインストールされてた前バージョンのファイルが欠けてたりすると
エラーで止まっちゃうんですがなんとかなりませんか?
今のところ、そうなっちゃったらportupgradeに登場願っているのですが。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 15:57:03
-B かな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 16:31:30
スーパーユーザーでpbrowserを拒否されるんですが
解決方法教えてください。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 16:44:01
>>608
止まらなくなるかもしれないが無謀すぎww
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:00:39
>>610
随分前から
alias pkg_replace pkg_replace -Bv
な俺がちょっと通り過ぎますよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 16:50:22
犬の名前を書き込んだ奴、数ヶ月規制するから。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 17:37:52
FedoraBSD
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 17:39:57
346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 17:38:51
うほほwwww

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2008/04/02(水) 16:50:22
犬の名前を書き込んだ奴、数ヶ月規制するから。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 04:27:32
大地さん、gihyoの記事ここんところ更新してないけど
どうしたんだろ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 04:36:02
>>615
>>604
行けなかったから是非纏めてほしいっていう希望もあったり
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 09:55:30
>>615
他の執筆記事を優先しているから
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 12:26:06
>>615
3月で契約切れちゃったから
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:07:43
>>615
「ほぼ」日刊という名の通り、このくらいの間が
空くことなんてしょっちゅうじゃんと思うんだが、
ここ数日に関して「どうしたんだろう」と思うに到る
理由とかなんかあるの?

ま、理由が無きゃ心配しちゃダメとかいうこともないけど。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:52:05
gihyoの7.0の紹介記事見て初めて知ったんだが、
2.2.9ってエープリルフールジョークじゃなかったんだ!?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:09:06
ほんとに出しちゃったとこ迄が、joke
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:45:29
バークレー風のジョークだな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 02:24:10
>>619
たとえばAsiaBSDConみたいに、すぐに上がってきそうな
ネタがあるのに上がってこないのはなんで?
ってことじゃない。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 04:55:40
ところで、Google が FreeBSD Foundation にけっこうな額を寄付したりしているけど、
GooleとFreeBSD関連の人々って仲は良いわけ?

例の Google Summer of Code でもいくつかFreeBSD関連のプロジェクトが
採択されているし。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 05:44:23
>>607
多分、次のように修正すればよさそう。
portupgrade では pkg_create の終了コードではなくバックアップが
作成できたかどうかを見ているみたいなので、それと同じように。

In backup_package()
< create_package "$1" "$2" || return 1
---
> create_package "$1" "$2" || [ -s "$2" ] || return 1
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 05:51:28
>>624
向こうで寄付と聞いたら税金対策に脳内変換してしまうオレ。
summer codeなプロジェクトって大風呂敷で結果半端なの多いじゃん。

gvirstorなんかはシステムの半端なインタフェイスが解れになってる典型だし、
既存のシステムと矛盾点が多くて使えない。

寄付 → google寄付(税金対策ウマー) → 開発(テスト、保守コスト0ウマー)
に見えて仕方ない。

逆にsummer codeの成果物で使い物になるものを知りたい。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 05:55:13
× 寄付 → google寄付(税金対策ウマー) → 開発(テスト、保守コスト0ウマー)

○ 寄付(税金対策ウマー) → 各財団(学生のバイト代に化ける) → OSSで開発(テスト、保守コスト0ウマー)

だな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 09:33:49
Googleの中の人でclient sideでFreeBSD使ってる人いるよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 10:26:12
Googleに限らず、たとえばnVidiaもそうなんだけど、
中の人に一定の割合で信者がいたりする。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 16:30:23
googleのサーバーってなんだっけ?
BSDじゃなかった?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 17:04:53
Googleオリジナル Linux
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 17:40:44
gihyo AsiaBSDConネタ来た
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 17:56:37
>>630
馬糞は妄想癖でもあるのか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 18:00:34
やった!初めて釣れたよ!
適当に書いただけだからそう怒るなw

BSDに寄付→BSD開発→yahooウマー
とはならないのだろうか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 18:05:42
>>634
釣られついでだが、summer codeの結果がyahooにフィードバックされる以前に
オレみたいな一般ユーザにフィードバックされてないんじゃないか。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 18:23:26
>>635
summer codeでなくお金のこと<寄付
それとも何か勘違いしてる?<俺

上でも書かれているけどsummer codeで出たソースって
使い物になるものあるのかな?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 18:47:30
>>632
ごめんまちがえたマイコミの方でした
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 19:13:19
大地の野郎やっと書きやがったか
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:00:19
空よ…海よ…大地よ…
生きている地球のみんな!オラにちょっとだけ現金を分けてくれ!!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:07:12
>>639

ほれ

つ●<五銭>
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:38:27
Googleは去年は5000$以上9999以下の寄付しているけど、
TrendMicroも同じような額を寄付しているのが気になる。

TrendMicroってFreeBSDとは関係なさそうだけど。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:53:25
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 09:07:59
AsiaBSDCon 2008の論文・スライドと写真がきた

20080405: Papers and photographs have been published!
http://2008.asiabsdcon.org/

ほんま、お疲れ様でした > スタッフの皆さん
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 10:44:35
SDの記事って、インストールって言葉を書いておいて、インストールのコマンドが
全然書かれていないのだけど、どういうことかい?
ウェブで漁ると、make install cleanのようだけど、gnome2のインストールが
うまくいかん。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:06:43
>>644
それであてーるよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 15:33:11
今、大きな悩み事が、、、
NetBSDはバッテリー残量がわかって、無線が使えない。
FreeBSDはバッテリー残量がわからなくて、無線が使える。
さてドッチを使おう、
意見を求む
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:16:42
Windows
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:40:41
Gen2
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:46:51
>>646

FreeBSDでバッテリー残量がわかるように hackするかしてもらう。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:51:11
>646
有線を使うw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:20:01
>>646
機種は何?

今まで使用したノートPCは、Toshiba, IBM, ドスパラのものをそれぞれ数種類使用した
けど、バッテリー残量が分からない機種は無かったんだけど。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:23:25
Linux
653646:2008/04/06(日) 23:02:53
>>651
vaioのvgn-n50hbって奴です。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/N1/
これのちょっと古い奴で、去年の春に買った奴なんです。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:34:07
FreeBSD 7.0の記事が出ているってんで、久しぶりにSoftwareDesignを買った。

まだ細川さんも記事書いていたんだね。ちょっと感動。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 02:28:47
>>653
うちのは、3年ほど前に買ったVAIO Type-Sだけど、普通にバッテリーの残量は
表示されているよ。
しかもデフォルト設定から何もいじってないし。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 02:29:19
>>653
PC-BSDを使ってみるとか...
657646:2008/04/07(月) 07:41:47
>>655-656
pc-bsd、freebsd、openbsd、debian、gentoo
どれもバッテリー残量は表示されませんでした。
658646:2008/04/07(月) 07:44:56
ちなみに、LCDのバックライトの変更は可能です。
shutdown -p nowで電源は落ちません。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 11:05:01
ACPIが有効になってないの?
660646:2008/04/07(月) 11:52:36
>>659
有効になってます。
apmも有効になってます。

netbsdでのshutdown -p nowでは電源は落ちました。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 12:03:54
>>660
man acpi
662646:2008/04/07(月) 12:18:08
>>661
acpiのみの場合も自動で電源は落ちませんでした。
acpiを無効にし、apmを有効にしたら起動すらしませんでした。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 12:25:27
>>662
sysctl -a |grep acpi の結果出力は?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 20:11:37
大地タソの特集キタ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 20:45:09
www.jp.freebsd.org が更新されている。AsiaBSDConが2008になっている。
ちょっと感動だ。

でも、6.3Rのリリース日が2006年になっているような気がするのだが...
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:22:35
新しくlaptop買うならどれがいいかな。
軽い。長時間使える。モバイル。英字配列。 
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:40:27
VAIO TypeG をソニースタイルで
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:43:25
>666
EeePC海外版を輸入
FreeBSD動かしてね♪
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:50:01
>>664
どこ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:57:59
MacBookAirをぜひ
671646:2008/04/08(火) 18:32:56
>>662 遅れてしまいました。
debug.acpi.suspend_bounce: 0
debug.acpi.do_powerstate: 1
debug.acpi.acpi_ca_version: 20070320
debug.acpi.ec.timeout: 750
debug.acpi.ec.polled: 0
debug.acpi.ec.burst: 0
debug.acpi.semaphore_debug: 0
debug.acpi.resume_beep: 0
hw.acpi.supported_sleep_state: S3 S4 S5
hw.acpi.power_button_state: S5
hw.acpi.sleep_button_state: S3
hw.acpi.lid_switch_state: NONE
hw.acpi.standby_state: S1
hw.acpi.suspend_state: S3
hw.acpi.sleep_delay: 1
hw.acpi.s4bios: 0
hw.acpi.verbose: 0
hw.acpi.disable_on_reboot: 0
hw.acpi.handle_reboot: 0
hw.acpi.reset_video: 0
hw.acpi.cpu.cx_lowest: C1
hw.acpi.acline: 1
hw.acpi.battery.life: -1
hw.acpi.battery.time: -1
hw.acpi.battery.state: 7
hw.acpi.battery.units: 1
hw.acpi.battery.info_expire: 5
hw.acpi.thermal.min_runtime: 0
hw.acpi.thermal.polling_rate: 10
hw.acpi.thermal.user_override: 0
hw.acpi.thermal.tz0.temperature: 49.0C
672646:2008/04/08(火) 18:34:04
hw.acpi.thermal.tz0.active: 0
hw.acpi.thermal.tz0.passive_cooling: 1
hw.acpi.thermal.tz0.thermal_flags: 0
hw.acpi.thermal.tz0._PSV: 95.0C
hw.acpi.thermal.tz0._HOT: -1
hw.acpi.thermal.tz0._CRT: 105.0C
hw.acpi.thermal.tz0._ACx: 0.0C -1 -1 -1 -1 -1 -1 -1 -1 -1
hw.acpi.thermal.tz0._TC1: 1
hw.acpi.thermal.tz0._TC2: 5
hw.acpi.thermal.tz0._TSP: 10
hw.acpi.thermal.tz1.temperature: 49.0C
hw.acpi.thermal.tz1.active: 0
hw.acpi.thermal.tz1.passive_cooling: 0
hw.acpi.thermal.tz1.thermal_flags: 0
hw.acpi.thermal.tz1._PSV: 95.0C
hw.acpi.thermal.tz1._HOT: -1
hw.acpi.thermal.tz1._CRT: 105.0C
hw.acpi.thermal.tz1._ACx: 0.0C -1 -1 -1 -1 -1 -1 -1 -1 -1
hw.acpi.thermal.tz1._TC1: 1
hw.acpi.thermal.tz1._TC2: 5
hw.acpi.thermal.tz1._TSP: 10
machdep.acpi_timer_freq: 3579545
machdep.acpi_root: 1011920
dev.acpi.0.%desc: Sony
dev.acpi.0.%driver: acpi
dev.acpi.0.%parent: nexus0
dev.acpi_sysresource.0.%desc: System Resource
dev.acpi_sysresource.0.%driver: acpi_sysresource
dev.acpi_sysresource.0.%location: handle=\_SB_.PCI0.PDRC
dev.acpi_sysresource.0.%pnpinfo: _HID=PNP0C02 _UID=1
dev.acpi_sysresource.0.%parent: acpi0
673646:2008/04/08(火) 18:35:43
dev.acpi_sysresource.1.%parent: acpi0
dev.acpi_timer.0.%desc: 24-bit timer at 3.579545MHz
dev.acpi_timer.0.%driver: acpi_timer
dev.acpi_timer.0.%location: unknown
dev.acpi_timer.0.%pnpinfo: unknown
dev.acpi_timer.0.%parent: acpi0
dev.acpi_ec.0.%desc: Embedded Controller: GPE 0x17
dev.acpi_ec.0.%driver: acpi_ec
dev.acpi_ec.0.%location: handle=\_SB_.PCI0.LPCB.EC__
dev.acpi_ec.0.%pnpinfo: _HID=PNP0C09 _UID=0
dev.acpi_ec.0.%parent: acpi0
dev.pci_link.0.%parent: acpi0
dev.pci_link.1.%parent: acpi0
dev.pci_link.2.%parent: acpi0
dev.pci_link.3.%parent: acpi0
dev.pci_link.4.%parent: acpi0
dev.pci_link.5.%parent: acpi0
dev.pci_link.6.%parent: acpi0
dev.pci_link.7.%parent: acpi0
dev.acpi_hpet.0.%desc: High Precision Event Timer
dev.acpi_hpet.0.%driver: acpi_hpet
dev.acpi_hpet.0.%location: unknown
dev.acpi_hpet.0.%pnpinfo: unknown
dev.acpi_hpet.0.%parent: acpi0
dev.cpu.0.%parent: acpi0
674646:2008/04/08(火) 18:38:13
dev.acpi_acad.0.%desc: AC Adapter
dev.acpi_acad.0.%driver: acpi_acad
dev.acpi_acad.0.%location: handle=\_SB_.ADP1
dev.acpi_acad.0.%pnpinfo: _HID=ACPI0003 _UID=0
dev.acpi_acad.0.%parent: acpi0
dev.battery.0.%parent: acpi0
dev.acpi_lid.0.%desc: Control Method Lid Switch
dev.acpi_lid.0.%driver: acpi_lid
dev.acpi_lid.0.%location: handle=\_SB_.LID0
dev.acpi_lid.0.%pnpinfo: _HID=PNP0C0D _UID=0
dev.acpi_lid.0.%parent: acpi0
dev.acpi_button.0.%desc: Power Button
dev.acpi_button.0.%driver: acpi_button
dev.acpi_button.0.%location: handle=\_SB_.PWRB
dev.acpi_button.0.%pnpinfo: _HID=PNP0C0C _UID=0
dev.acpi_button.0.%parent: acpi0
dev.acpi_button.0.wake: 1
dev.pcib.0.%parent: acpi0
dev.acpi_tz.0.%desc: Thermal Zone
dev.acpi_tz.0.%driver: acpi_tz
dev.acpi_tz.0.%location: handle=\_TZ_.TZ00
675646:2008/04/08(火) 18:39:07
dev.acpi_tz.0.%pnpinfo: _HID=none _UID=0
dev.acpi_tz.0.%parent: acpi0
dev.acpi_tz.1.%desc: Thermal Zone
dev.acpi_tz.1.%driver: acpi_tz
dev.acpi_tz.1.%location: handle=\_TZ_.TZ01
dev.acpi_tz.1.%pnpinfo: _HID=none _UID=0
dev.acpi_tz.1.%parent: acpi0
dev.atdma.0.%parent: acpi0
dev.atpic.0.%parent: acpi0
dev.npxisa.0.%parent: acpi0
dev.attimer.0.%parent: acpi0
dev.attimer.1.%parent: acpi0
dev.atkbdc.0.%parent: acpi0
dev.psmcpnp.0.%parent: acpi0
と出ました。お願いします。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 03:40:46
>>646

hw.acpi.battery.life: -1
hw.acpi.battery.time: -1
hw.acpi.battery.state: 7
hw.acpi.battery.units: 1

バッテリーは一個を認識しているみたいだけど、
ライフ関連のところが、全然読み込めていないようだね。

FreeBSDのバージョンは? それから amd64 or i386?
677646:2008/04/09(水) 17:00:23
>>676
i386のvaioのVGN-N50HBです。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/N1/
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:18:49
>>670
Mac miniでFreeBSD 7.0R(i386)は順調に稼働しているが
MacBookAirで試している猛者はいないのかな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:21:31
intelMacなんかその辺のWindows機と何も変わらないじゃないか
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:22:56
# portupgrade -R multimedia/x264
cc -O4 -ffast-math -O2 -fno-strict-aliasing -pipe  -Wall -I.  -O2 -fno-strict-aliasing -pipe
-fPIC -I/usr/local/include -I/usr/local/include -DHAVE_MMX -DARCH_X86 -DSYS_FREEBSD -DHAVE_PTHREAD -s -fomit-frame-pointer   -c -o common/x86/predict-c.o common/x86/predict-c.c
nasm -O2 -f elf -Icommon/x86/ -o common/x86/cabac-a.o common/x86/cabac-a.asm
common/x86/cabac-a.asm:82: error: symbol `hidden' not defined before use
gmake: *** [common/x86/cabac-a.o] Segmentation fault: 11 (コアダンプしました)
gmake: *** ファイル `common/x86/cabac-a.o' を削除します
*** Error code 2

Stop in /usr/ports/multimedia/x264.
*** Error code 1

Stop in /usr/ports/multimedia/x264.
** Command failed [exit code 1]: /usr/bin/script -qa /tmp/portupgrade.94727.0 env UPGRADE_TOOL=portupgrade UPGRADE_PORT=x264-0.0.20070913 UPGRADE_PORT_VER=0.0.20070913 make
** Fix the problem and try again.
** Listing the failed packages (-:ignored / *:skipped / !:failed)
! multimedia/x264 (x264-0.0.20070913) (segmentation fault)

----

こりゃバグフィックスを待つしかないかな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:46:14
EFIなだけでも「その辺のWindows機」とは一味違うと思うが
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 14:11:06
>>680
少なくともnasmが古すぎって感じだな。
sourceforge.net見てみたけど、3年以上前のバージョンだ。
今は2.02が最新。PR(ports/121342)は出てるが1ヶ月以上放置されてる。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 14:46:58
他のアーキテクチャと同じようにyasm使うようにすれば通るよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 15:16:24
>>683
さっきportsツリーを更新したらyasmを使うように修正が入っていたようだ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 08:57:30
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
NOD32アンチウィルス Part54 [セキュリティ]
パソコンテレビ「GyaO(ギャオ)」総合スレ 66 [ネットサービス]
AVG Anti-Virus Version62 [セキュリティ]
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:08:35
EeePC買えや
687646:2008/04/12(土) 19:06:34
FreeBSD8 でもバッテリーの残量が表示されませんでした・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:30:02
8 のmake 通るのかー。いいなー。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:40:38
>>687
ちなみにこれくらいは知ってる?
http://iris.homeunix.net/yayoi/freebsd/setting/nonacpi.asp
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:43:08
>>689

662 名前:646[sage] 投稿日:2008/04/07(月) 12:18:08
>>661
acpiのみの場合も自動で電源は落ちませんでした。
acpiを無効にし、apmを有効にしたら起動すらしませんでした。

知ってると思うよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:00:09
なるほど。

ノートPCのバッテリは生命線だと思うんだが、
無線使う前提条件として移動があるとすれば、NetBSD一択じゃね?

常にACと有線NICが使えるならFreeBSDかなぁ。

なににしても、SONYは壊れやすいのと、
継続してサポートされない印象が強いのでHWとしてお奨めしないが、
vaio C1でubuntuが起動しなかったのは驚愕だったよ。
692646:2008/04/12(土) 21:07:39
>>688
makeせず、cdでインスコロールしました。

>>691
際どいですよね。ちなみにfedoraでのバッテリー残量の表示が可能ですが
無線lanは使えませんでした。
debianは無線およびバッテリー残量の表示は不可でした。

今からぶつぶつ糞うぶんつを使用してみようと思います。
693646:2008/04/12(土) 21:43:38
ぶつぶつ糞うぶんつすごい。ライブCDからだったけど、シンプルかつ高性能だった。
でもやっぱBSDが好き。
FreeBSDにするよ。
気長に待つよ・・・・・・もう一年たつけど。。。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 04:35:40
FreeBSDでirqの割り当てとか変えられる?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 04:41:23
当該デバイスのマニュアルに書いてある。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 07:38:55
ISAじゃねーよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:53:28
BIOSの設定見るとか当該デバイスのソース見るとか。
IRQの割り当て変更が可能か不可能かだけを言えば、
可能なものもある、不可能なものもある。

ついでにPCIならPCI、ISAならISと書いたほうがいい。
自慢できないだろうが、バスの仕様も満足に知らないならそれも必要だろう。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:56:35
> ISAならISと
ISAならISA
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:21:44
HZっていくつにしてますか。
NOTESのコメントを読むと100がいいようにも1000がいいようにも
読めるんだけど。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:43:16
起動時のデバイスを認識したりする最初のメッセージなんだけど、
一時的に止める方法ない?
一気に流れてしまって読めないんだけど...

しかも、現在起動途中でハングアップしてしまうので、
起動後にdmesgを読むということができない。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:44:52
ScrLk スクロールロックキー押してからアローキー↑である程度戻れる。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:45:17
デジカメとかで録画したら?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:55:43
>>702
ワロター
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:05:06
シリアルコンソールに出すようにして
そっちで落ち着いて眺めるとかね
boot menu で 6を選んで set=comconsole したらその瞬間から
COM1に制御が移る
はず
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:33:56
>>703
おい、真面目に不良解析で使っているところもある手法だぞ
動画だけどな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:36:01
>>705
マジカー
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 01:32:19
pkg_replaceってファイルやライブラリが存在するかどうか考慮せずに
パッケージの有無だけ見て*_DEPENDSを入れようとしてくれちゃうのな。
あまりportsにはなじまない動作だなあ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 03:36:57
シリアルか... 今時シリアルのケーブルなんてあるのかな?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 07:49:19
シリアルのケーブルなんてそこいらにあるだろう
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 08:30:30
ケーブル以前にシリアルポートが無かったりする
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 08:33:58
>>709 は浦島太郎
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 10:16:16
今ならベンチマークとるソフトは何がいいんだろうか
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 11:30:57
firewire+dconsみたいなことUSBでもできればいいのにね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 11:34:25
>>713
ムリ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 11:40:12
>>712
今も昔も目的による
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:34:05
マシンにシリアルポートがあればそれにもう一つマシンを
接続してターミナル(ウインドウズ付属のターミナルや/usr/bin/cu等)
を起動しておいて、電源をいれて最初の方で出てくる
>> FreeBSD/i386 BOOT
Default: 0:ad(0,a)/boot/loader
boot:
のところで
boot: -h
とするとシリアルポートの先に出力されると思います。

シリアルポートが無ければビデオカメラで取るとかは?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:58:31
Mac miniの内蔵スピーカー(?)をFreeBSDで使えるようにするにはどうすればいいのだろう
そんな方法今のところないよな?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:49:19
pciconf -w を使って、不要なデバイスを電源オフ(D3)にする、って出来ますかね? 

無線LANの MiniPCI Express card が熱いから、通常はオフにしたいのですよ。
マシンは ThinkPad X61s で、無線ON/OFFスイッチがあるのですが無効。。。

やってる方、やり方の解かる方が居たら教えてください。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:39:52
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:45:12
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:55:02
>>711
IAサーバはみなレガシーなシリアルポートを備えてる。
Windowsデバッガ用に。
デバッガ走らす時だけM/Bのpinから引っ張り出すやつもあるが。

さもなければWindows Serverを走らすのはやめた方が吉。
そんなサーバではFreeBSDも危ない。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:24:52
>>721
> そんなサーバではFreeBSDも危ない。

くわしく
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:13:40
1万円台中盤で新品が買える
ローエンドのサーバがいいね!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:26:06
Winの場合、シリアルポートなしのPCで使う場合は、
最近はUSB変換ケーブルだね。

FreeBSDには使えなかったっけ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:11:54
>>724
man ucycom
man uplcom
man uvscom
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 08:24:21
最近は、イーサネット使うやつもあるね(`・ω・´)
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:23:56
良さげなUSBシリアルケーブルが近くでみつからなかったら
秋月電子の950円のケーブルがいいよ。uplcomで使える。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:51:26
>>727
> 秋月電子の950円のケーブルがいいよ。uplcomで使える。

「秋月電子の950円のケーブル」
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:12:35
で、それはブート時からメッセージ出せるのか?
Segmentation faultがでた(w
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:02:04
set=comconsole
boot -v

で上手くいかなくて悩みまくったりとかしたなー
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:36:17
FreeBSD 7.0R または 6.3Rを nForce 650i というチップセットのマザーボードで
インストールすると、なぜかapic と sata のIRQがコンフリクトを
起こすので困っています。

具体的にはapicを有効にしてSMPで使用しようとすると、sataのドライブが
OSに認識されなくなってしまいます。
それでシングルCPUのまま使用しなければならないのですが、
IRQのコンフリクトを回避する方法はありませんか?

それから困ったことにマザーボード側のBIOSでは、IRQに関する設定項目が
ありませんので、BIOS設定で回避することは難しいようです。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:42:48
>>732
ググるとASUS、GIGA、MSIの同じチップセットのマザーボードで同じような
症状がでているのでマザーボード固有の問題では無さそうです。

ちなみにこちらのMBは、MSI P6N
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 06:09:21
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:00:01
send-prは放置プレイ中です。
OpenBSD使ってください。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:02:14
確かに
某アプリで使うために某コンパイラの新しいバージョンの対応作って
send-prしたのに何ヶ月も放置プレイされてる
諦めて野良プレイかなぁ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:10:52
ports@とかみてると、MLでネタ振った人に、
埋もれたまま流れてしまわないようにsend-prしてね
忘れられてたら週一くらいでリマインダー投げてけれ
って言ってたりするよね。
>>736も誰かみてくれよおーいってメール投げてみたら?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:11:16
近々Firefox2.0.0.14がくるな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:13:57
少なくとも122368は放置されてないじゃん。

>>736
portsで担当者がちゃんといるのに放置されてるとするとメンテナのサボりだ。
メンテナシップをtakeするぜって宣言してみればどうだ?
担当者がいないんだったらportsで訴えるしかないかな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:23:50
7.1-RELEASE-p1 キター
ttp://security.freebsd.org/advisories/FreeBSD-SA-08:05.openssh.asc

と思ったがただのタイポだな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:57:13
FreeBSD Errata Notice FreeBSD-EN-08:01.libpthread

ようやく直ったのか。
6.2から6.3に上げたときはこれのせいで色んなものが動かなくてえらいめにあった。
6.3は速攻捨てて今は7-stableで幸せ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:01:30
>>741
一応、回避策にlibthrに差し替えればいいんじゃねとある。
ま、おれもRELEASE前から7に移行しちまったが…
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:35:03
732 ですが、

>>734
情報ありがとう。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:40:57
ふぅ。今回はbuildworldせずに済んだな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 04:06:50
7-stable を csup すると何か豪快に更新されているね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 09:01:58
誰か日本人コミッタでこの
send-prの状況を改善しようぜって
本家で暴れてくれよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 09:04:48
手元にある ML115 に 7.0 入れようと思ってるんだけど、
wine の事考えると i386 しかないが、amd64 にしないと
損する?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 09:06:58
>>747
2台買えばすべてよし
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:33:51
>748
あたまいーな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:30:56
メモリ4GBに満たないのに64bitアドレスとかアホかと

メモリ4GB以上積んで32bitとか以下略
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:59:13
>>748
ひさびさに、スパイスの効いた
いいレスを見た。

>>750
おまえに64bit対応のDOSをやる
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:02:58
そうか? 言い古された、しかも答えになってないレスにしか見えないが
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 04:28:59
packages-7-stableのGnomeがようやくportsに追いついたな
あとはスナップショットを待つだけだ。sshの件はいちおうconfig弄っといたが

perl関連に怒涛の更新が来てたけど何かあったんだろうか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 14:57:08
stableにzfsの更新が入ったが、何か不安定になった。
X立ち上げたり、少しでも負荷をかけると落ちる…

gjournalにしたほうが無難だったか。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:41:04
さすが奇数リリース
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:51:33
そんなの関係ねぇ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:30:29
経験則としては100%正しいが根拠は無いな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:42:01
根拠は経験則です。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:28:11
それよりも6.3Rがクソな件について話そうぜ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:47:31
>>759
稀に見る不安定だとは思うが
パッチあてたか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:56:10
メモリの内容が壊れてるってでて、PC-BSDがインストーラーまで起動しない
やっぱりFreeBSDはダメだな

ん?うちのCDドライブは正常だぞ!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:09:09
大勢の人がインストールできてる現実は無視か
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:58:13
メモリが壊れているんだろ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:53:19
ISOが壊れてるんだろ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:59:01
電源が壊れてるんだろ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 02:52:47
人間が壊れているんだろ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 03:09:54
世の中も壊れてるんだろ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:50:19
portsがすごい更新されとる・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:22:11
>>746
そんなこと言ったら「おまえがやれ〜」と返されてしまう。
まさに
>>739
その通りだ。後、直接会った時に言うのも可だぞ。そのためのAsiaBSDConだしな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:02:15
日本の恥になるくらい騒いでやろうかw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:08:28
それ以前に日本のコミュニティが破滅同然という状況じゃな。
1人くらいアクの強いキャラが居てもいいと思うけどw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:27:55
いや、まだFreeBSDに関しては日本人が頑張っているよ。

Linux関連では日本人が皆無に近いなんていうのは、けっこうあったりする。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:29:51
どの辺りでがんばってるんだろ?
この間大地タンがロシア人に揚げ足取られてたけど、
専属開発者みたいのは不在だよね?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:54:10
FreeBSDの中での日本人地位確保のためにデモしないか?
場所は仙台でGWの初日あたりなんかどうだろうか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:57:51
じゃ場所はここな。
http://www.speedia.co.jp/
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:00:46
なんで仙台?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:42:59
BUGの類がある土地だからじゃね?
OSS界隈で東北言うと、ジャムおじさんしか思い浮かばんが。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:49:37
よし、仙台という事なら俺も乗るぞ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:40:18
さて今回のportsでGNOMEはまともになるかな?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:56:02
どう考えても、場所はここだろorz

LittleBSD
ttp://www.littlebsd.com/
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:36:44
>>780
かわいい daemon は生息していますか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:47:54
していません。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:52:19
そんなに大量に更新したのか
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:57:06
この通りってがんこラーメンが角にある通りだよな
何十回も通っているはずなんだが看板とか見た覚え
無いな...........記憶にロックが掛かっている?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:02:09
デモか。いいかもな。
Free! BSD! Free BSD!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 07:56:49
内政に干渉するなってHeadに言われるぜ?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 13:27:34
このスレ潰していいの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 13:37:45
やっちゃえ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 16:32:54
それよりもメインマシンのHDDが急にカツンカツン逝った後、カーネルパニックw
ご臨終のようです
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 16:55:16
見事HDD様はBIOSから認識しなくなられました
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:01:29
しょうがない。
FreeBSD暦4年、windows暦数ヶ月、linux暦なし。高校生の俺がFreeBSD界に新しい流れを
作ってやる。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:04:40
便乗厨房
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:21:13
見事にFreeBSDを潰したら褒めてやる>>791
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:24:59
>>791
仙台来んのか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:16:13
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

【ex25|yutori】VIP&VIP+運用情報318 [2ch運用情報]

クソガキは出て行け。
796791:2008/04/21(月) 22:29:03
>>795
静岡から行きます。

>>795
それ、俺じゃない。
navi2ch使ってるから。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:39:23
>>791
大歓迎だ、と三十路越えた俺が言ってみる。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:46:52
んじゃあWin歴10年FreeBSD歴4年Linux歴無しな高校生の俺も参加していいかな?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:51:47
>>798
もちろんだ。
来る者は拒み去る者は追い打つ厳しい世界だかめげずにがんばってくれ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:18:30
完全に姿を消せば追い打たれることもないけどな。
昔のusers-jp MLはヒーロー多かったよなw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 08:53:02
んじゃあWin歴11年FreeBSD歴8年Linux歴1年な幼稚園児の俺も参加していいかな?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 09:45:44
Win歴6年、FreeBSD歴3ヵ月、Linux歴0年な、今年22になる卒研生のオサーンの
俺がきましたよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 10:15:47
俺以外でホモが参加するんなら行こうっかな。
んで>>798とか犯っちゃうの。
804803:2008/04/22(火) 10:26:33
bseにはもちろん興味は無いんですが。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 10:26:54
ホモは自らをホモと称しないんだが。
806803:2008/04/22(火) 10:29:09
>>805
ヒント:おすぎ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 10:29:59
ありゃホモじゃなくてオカマだろ
808803:2008/04/22(火) 10:32:12
こんな私ですがよろしくお願いします。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 10:44:29
整理すると、ホモで高校生に興味があってFreeBSDには興味がないと
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 10:55:03
参加するための前提は持ち合わせていないんだな
ホモであるとか子供が好きとか別にして
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 10:57:14
去れ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 11:02:35
ここは偽善者の登場を待つよりほかあるまい
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 11:41:38
2ch見るより/usr/src以下見た方が早いぞ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 11:55:12
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 14:34:34
>>808
それが人間であるならば歓迎しないわけにはいかないよ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 14:35:24
それが×
君が ○
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 14:36:03
偽善者キタ━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━━!!
818791:2008/04/22(火) 16:12:32
なんてこったいー

行こうと思ってたのに、ホモで盛り上がるFreeBSDっていったい。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:20:19
便乗厨房
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:55:28
なにやってんだてめえ 何が目的だ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:44:14
Linuxエミュを2.6ベースにしたんだけど、
今のところ何も問題は起きていない。

そろそろ実用レベルになってきているのかな?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 19:47:57
>>821
興味が無い。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:03:46
>>821
興味がある。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:29:11
*atはもう実装されたの?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:43:58
>>824
されたよ。linux emulationも対応済み。MFCされたかは知らない。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:08:44
csupしてみたけど7-stableにはまだきていないようだ……
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:12:20
ALSA周りはどうにかなったの?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:13:32
ALSA ALSAこちらBETA1応答せよ。

こちらALSA BETA1どうかしたのか?

うんこ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:35:29
宇宙船アボガド3号
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:39:14
スラドからBSDタグ消えた…
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:48:42
そもそも見る価値なんぞないだろう、あんなところ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:54:26
slashdotってまだあったの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 06:09:38
jailの使い方のいい解説書って無い?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 06:53:11
俺も欲しい
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 08:26:07
どこかのjail構築記事で紹介されてた、

# cat jail_remove.txt | xargs rm -rf
これ、chroot する前に実行しちゃった奴って
結構いるよな・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 08:40:28
つか別にjailだからって消す必要ないよな。
ezjail使ってればディスク容量なんて気にならない。
重要なjailだけgeliで暗号化とかできるしおすすめ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:28:02
/usr/local/etc/rc.d/ezjail.sh start hoge
で特定の jail のみ開始、終了できる事をつい最近知りました。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:38:26
ようやっと何も参照しなくてもFreeBSDをインストールから一通りの設定までできるようになった

これで俺も普通の人ではなくなりました
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:51:34
おめでとう
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:20:14
MS-DOS の config.sys 設定より簡単でしょ。

841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:55:02
MSがYahoo!買収したら、買収に投じる総額4兆円はYahoo!の株主に渡るんだよな。

主要なBSD開発者・支援者でYahoo!の株主、っておらんの?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:24:05
>>836

普通に、消した方がいいと思う。

ある日ある時、何かをしたとき、
意味不明のエラーメッセージを調べるために、
余分な時間を費やしたくないなら。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:15:19
なんかこうもっと具体的なリスク挙げてくれないと
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 04:36:30
ようやくi386のスナップショット来たぜぇ。Ubuntuのリリース直線とは泣かせるねぇ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 04:47:09
>>844
どこ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 04:57:22
>>845
ftp://204.152.184.73/pub/FreeBSD/snapshots/200804/
ちなみにこのアドレス逆引きすると分かるけど本家です。分散されてるみたいなんで直IPで指定

まちがえてsparc版ダウンロードしちまった…orz
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 05:13:01
>>846
8.0-CURRENT-200804-i386-bootonly.iso
2008年4月15日 14:41

8.0-CURRENT-200804-sparc64-bootonly.iso
2008年4月18日 18:13

コレ?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:19:33
pc11 が FreeBSD 7.0 (i386) になったらしい。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 02:10:30
64MBのメモリの、AMDK6 500MHzのマシンにこれまで、FreeBSD4.2Rを入れて
使ってきたんだけれども、これに今の7.0とか6.xを入れて動くでしょうかね?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 05:52:43
i386に逆戻りか
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 06:50:55
>>849
X 入れなかったら大丈夫。
X は XFree86-4 からメモリーを食うようになった。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 06:52:29
>>851
あ、X サーバの話な。なんでなろうな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:27:58
>>849
6系にしてからk6-2/300MHz AladinチプセトでX上のキーボードの反応おかしい。
ちょん押しでも数文字リピートして入ってしまう。
KDE起動には1分はかからないので自分には我慢の範囲。
動画は駄目。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:21:37
7.0Rって地雷なの?つーか何でLinux使わないんだろ

【告知】今晩は携帯重くなるかもです。2ちゃんねるからのお知らせ。★1
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209195388/l50

1 名前:FOX ★ 本日のレス 投稿日:2008/04/26(土) 16:36:28 ???0
現在 携帯用2ちゃんねる(c.2ch.net)は7台態勢ですが
今晩から2台削って五台態勢にします。
どうしてかって? つまらん理由ですよ。

今晩は携帯重くなるかもです。

その2台は最新の・・・
まぁ難しい話をしても生姜ないか、興味があったらみてちょ。
http://www.maido3.com/server/zousan/nikki36.html
[7.0R 64ビット機]
   ・banana3266 (FreeBSD 7.0R (amd64), Core2Duo E6320, 1GB x 4 RAMに変更)
     → 現在OS再インストール&セットアップが終わり、メモリ増設中
       これで正常に動作すれば、動作確認に進みます
       [16:45 追記] メモリを増設しましたが、動作がおかしいので確認中
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:29:31
Linux 使うと何かご利益あるのか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:29:41
>854
リンク先読むと判るがメモリの問題みたいだね。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:31:27
>855
「オレ、Linuxつかってんだ」
「Linux! へーすごい!」

「オラ、FreeBSD -currentで
 bug直しながら使ってんだ!」
「それは大変ですね。。。」
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:35:23
ゴゴレレベルにならんとbsdでもlinuxでもwinでもosなんかいじらない気がするんだけど甘い?
まぁoss unixは無料という強みはあるが。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:51:56
>>857 言葉がたらんかったわ

Linux 使うと
足りないメモリが空から降ってくる とか
突然ショップにメモリが生えてくる とか
等の何らかのご利益あるのか?

と、言いたかった
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:54:42
>>854-859
どうでもいい。失せろ。、
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:40:08
こんにちは。

サーバをリードオンリーで起動(マウント)する方法を探しています。

ローカルで一定期間の日中の間だけアンケートシステムを立ち上げるのですが
いたずらとかされても再起動するだけでリカバリーできると助かります。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:42:18
man mount
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:49:16
>>862
試してみましたが、なんか長ーいエラーメッセージが出るだけで
マウントできませんでした。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:11:43
>>861
サーバ自身が書き込む領域は別パーティションなのか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:35:17
よく説明できなくてすみません。目的はセキュリティの向上です。

>864
多分、OSのパーテションを書き込み禁止にするといろいろ不具合起きそうですよね。

WindowsXPだと以下の2種類の方式があるのですが↓、こんな感じの事ができれば安心です。

 1)Ark情報システムのWinprotector方式:書き込みを全部フックして専用バッファに書き捨て。
 2)MS社のSharedComputerToolKit方式:毎回クリーンなバックアップイメージから起動。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:39:25
>>865
unionfs あたりで mount すればなんとかならんか?
最近の安定性がどないなってるかしらんが...
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:40:25
集計したアンケート結果も書き捨てなのかよ?
それはともかく、このスレでやるこっちゃないので質問スレでやっとくれ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:46:07
やっぱり要件不明なので、要求仕様をちゃんと作って
然るべき所にお金出して相談してもらえ。
(それ以前の問題っぽいがね)

FreeSBIEのようにCDROM/DVDに必要な内容のカスタム
イメージを作ってそれからブートしたり、他にマシン
があるならネットワークブートを使ってローカルの
ディスクの内容とはまったく関係なしにブートする
ような形にすればシステムの部分は再起動で初期化
されるが、それを「セキュリティの向上」と言って
しまうのは何かおかしい。

アンケートの内容も捨ててしまうのか?
そういう問題じゃないんじゃね?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:49:11
質問スレってきえたんじゃなかったっけ?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:53:46
無理にFreeBSD使わずWinでやりゃいいんじゃね?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:31:34
2重アンケートの防ぎ方、他人の視点から見て攻撃価値があるのかどうか、
取得したい情報、アクセス数、納期を明らかにしてよその板で聞いてくれ。

きっと奇特な奴が、方式と値段を見積もってくれるよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:54:00
> 無理にFreeBSD使わずWinでやりゃいいんじゃね?

違うな。この場合は
「無理に自分でやらずに人に任せりゃいいんじゃね?」だ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:44:38
アンケートの中身は別鯖のデータベースに入れるとかじゃね?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:54:17
>>865
>>多分、OSのパーテションを書き込み禁止にするといろいろ不具合起きそうですよね。

んなこたーない。
しかるべき部分が読み書きできる状態ならなにも問題なく動く
/var
/tmp
/devあたりが最低限書き込みできればOK
(/etcにいたっては、ブート時にメモリーファイルシステム上に展開させれば
いろいろ使い勝手が向上するし)

物理的に書き込み禁止ができるメディアにインストールするとか
メモリーファイルシステムにシステムを展開させるとか
いろいろやり方はある。
(リードオンリーでマウントするなら、突然電源を切ってもファイルシステムに問題が発生する危険性は少なくなるし
メモリーファイルシステムなら破損する心配すらない<稼働時間が長くなるとSDRAM特有のデータ化けが
発生しやすくなるのでECCとかバッファード仕様で運用するのがいいけど)
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:02:10
toolsにあるnanobsdでFLASH向けのイメージを作れる。
/varと/etcはmdで作る。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 09:51:14
>>858
結構いじるよ
というかいじらないならアリモノを買ってきたほうがいい
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:25:21
ソースコードを読む力をつけたいんだけど、
オススメのソースってありますか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:28:35
目の前の箱に入っているやつ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:47:38
>>858
原則としていじらない。
自分の環境用に kernel を make world して、portinstall して、過去の資産を乗せたらそれで終わり。

4.3BSDの設計と実装すら読了していない私にはいじるのは無理だ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 13:52:35
>>879 だったら, 犬糞使ってりゃええんちゃう?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:28:28
今のFreeBSDは(個人で使う分には)default設定で十分だお
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:35:08
>>881
個人で使う分の定義を述べよ
パラって数値演算とかやってると手を入れたくなったりしないか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:25:42
>>881

6.1 のころ kernel 再構築だけで、コンパイル速度が 120% あがった事がある。
default 設定のままでは勿体無い。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:26:58
>>880
では、貴公はどのようにいじっておられるかを伺いたい。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:34:24
デフォルト設定だと今のインストーラでは無線LANの設定まではできないし
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:58:03
並列数値計算のときはどういうふうにいじったらいいのかな?
887865:2008/04/27(日) 19:38:09
みなさん、示唆に富んだアドバイスをありがとうございました。
Windowsや紙媒体までをも含め、もう少しよく考えて見ます。
セキュリティについては、お国柄か前回はPCの台ごと
持ち去られたりとかもありましたので、もう少しトータルに考えます。
紙がいいのかもしれません。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:49:01
そういうことならば、その都市に置いて守るより
別の国、都市、地域、あるいは別の部屋に置くほうがいいですよ。
物理的アクセスができたら、ほとんどの対策が意味がないです。

889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:58:07
どこかに端末置いてアンケートさせるんだろうと想像してたけどそういう感じなのかな?
まぁ端末盗まれるくらい物騒な国なら、パソコン使わせるより紙のほうがいいだろうね
集計の手間がかかるのが難だけど、アンケートの規模にもよるだろうし
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 10:02:03
いったいどこで仕事してんだよ・・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 11:35:40
>>887
紙のほうがスケーラビリティあるよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 13:32:04
一所懸命にia64版をインストールしようとして
CD認識せずに悩んだのは俺だけですか、そうですかorz

#ftpで落とすときにスクロールしてISO-IMAGES-ia64しか見えなかったんだよ・・・
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:51:24
IA64ってまだサポートされていたんだ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 19:21:26
今、ノートPCの購入を考えているのですが、

2.0kg前後の重さのもので、サスペンドやハイバネーションが
うまく動いたノートPCをご存知でしたら教えて下さい。

FreeBSD 7-stableをインストールする予定です。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:33:44
サポートが薄くなったのってAlphaぐらいじゃない?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:41:08
MD5 な shadow の Linux NIS client から、
MD5 な shadow の FreeBSD 6.2 NIS server へ
ニスニスしたいんだけど、手元の Fedora 8 から nsswitch.conf に
  passwd: files nis
  shadow: files nis
  group:    files nis
  hosts:     files dns nis
としても、shadow だけうまくニスニスできない。
一応 ypcat passwd は見れるので、shadow さえ使わないようにすれば良いっていうか、
passwd をそのまま流せれば良いと想っている。
僕の権限では FreeBSD NIS server を弄ることができないけれども、
/var/yp/Makefile の
# UNSECURE="true"
となっているところを、コメントを取るだけで作業が終わるかい?
FreeBSD の NIS は全く知らないので教えて下され。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:55:38
>>896
master.passwd -> shadow の変換スクリプト作ればええんちゃうの?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:39:45
IA64でインテル終わったかと思ったら、
今度は Phenom でAMDがピンチ。
どうなることやら。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 07:46:59
gjournalってジャーナルプロバイダはデータプロバイダごとにそれぞれ
用意する必要があるのかな?複数のデータプロバイダに大きめの
ジャーナルプロバイダ一個というのはできない?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 08:33:15
>>898
780GとX2がバカ売れしてる
あおりでvistaも持ち直すんじゃない?
X3も出したし、面白いことやってるなと思うね
901896:2008/04/29(火) 10:31:47
>>897
/var/yp/Makefile に master.passwd -> shadow を吐くようにすれば良いのねん?ありがとう。
902896:2008/04/29(火) 10:50:27
FreeBSD の client では、
  passwd: files nis
  group:    files nis
  hosts:     files dns nis
ってなっているんだけど、FreeBSD の場合は Linux での shadow に当たるフィールドが不要なの?
これでも master.passwd を見に行ってるという解釈で良いのかな?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:01:22
つか、passwdとshadowで見るデータベースを変えられるというlinuxの発想がわからん
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:09:09
>>903
Solarisもそうだが、というか、もともとSolarisの仕様をLinuxが真似たわけだが。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:12:28
>>903
ローカルの/etc/passwdに登録されているユーザーについては
shadowを参照するが、
NISユーザーについては shadowを使わない、という設定をしたい場合、

passwd: files nis
shadow: files

と書くから、passwdとshadowが別になってないと困る。
906896:2008/04/29(火) 12:24:59
もし /var/yp/Makefile の
# UNSECURE="true"
となっているところのコメントを取ると、FreeBSD のローカルでは
shadow (master.passwd) を参照して、
(Linux からの) NIS ユーザーは shadow を使わないようになるかい?
# これだけで済むのなら、master.passwd -> shadow を吐くようにしなくても良いから
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 16:50:53
tlbエラッタでつまづいたけど新しいのは結構速いみたいよ。>pheno
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:36:46
二番手企業の割に尖ったところが少なくなってしまったような。
FreeBSD/amd64+PhenomだとYorkfieldに比べてここが嬉しいってのがあればなあ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:37:35
それはAMDが、というよりもIntelのキャッチアップがちゃんとしているということ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 18:59:15
毎回プロセスルールで引き離されている時期はこんなもん。
出始めのintelを高値で買うのもよし、遅れてきたamdで安くなった時に買うのもよしみたいな感じ?
大昔みたいにcpuの速度が違って普通のオペレーションの快適度が天と地って訳でもないし。

quad-coreで2万以下ってのは魅力的だなー俺には。そんなにお金かけれないので。
最近じゃゲームとエンコとかはintelのほうが良さそうだが、正直どっちもやらない。
レンダリングはやるけど趣味の領域。
でもコンパイルでもintelのほうが速そうと思ったけど、意外と妙に強かったりする?
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=961&num=5
対象はlinuxだけど近いんじゃないかなー。

まぁk10と同等の構成になるNehalemまで待ちだなと言いつづけてp3を使いつづける俺。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:04:55
和菓子は柿の甘さを、
TDPは65Wを超えてはいかんのだ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:05:55
なんちゃって Quad の Intel と、
真のQuad のAMDって言われているけど。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:06:45
>>911
俺もそれには賛成だ。
エコ考えないとね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:17:30
MCMによる結合が「なんちゃって」だ主張するのならば、
AMDはベンチマークで明確にCore 2 Quadを打ち負かしてみせるべきだろうね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:18:34
64で使えば負けないんじゃないの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:24:06
>>911
同感です雄山先生。

夏のこと考えると45W以下がいいけど。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:48:41
FreeBSDで速いのはどっちなんだぜ?
たとえば世界構築とか
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:50:18
>>912
その昔
intelがPentiumDと言うものを出したら
世間から「なんちゃって」って言われたのを
ふと思い出した

懐かしい。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:57:00
>>917
make universeの場合AMD64のが速い。
make world kernelの場合、TGT_ARCH次第だと思う。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:07:57
DTrace来た?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 04:15:13
FreeBSDで、デフォルトがGNOMEのディストリってある?

PC-BSDもDesktopBSDもKDEがなんだけど。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 05:09:45
>>910
Phenom X4とCore2Duoを並列コンパイルで比べたら
そりゃコア4つの方が速いですよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:15:01
>>921
FreeSBIEがGNOMEじゃないけどxfceデフォルトじゃなかったっけ?
GTKな環境ってことで。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 13:26:43
来月いっぱいで6.3より前のバージョンは全てEOLになるな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:29:55
> FreeBSDで、デフォルトがGNOMEのディストリ

鳥肌が立ちそうなぐらい違和感ありまくりな表現だな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:36:47
FreeBSDのパソコンで、プリインストールがGNOMEの機種ってある?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:46:37
現時点では無いのかな?

無いなら自分でディストリ作るしかないなぁ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:54:06
>>926
工場出荷時点でFreeBSD+GNOMEなパソコンなんて存在するのか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:27:59
>>925
どうでもいい。黙れ。、
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:36:35
頼むからLinux板に帰ってくれ、といっても無駄か。

PC-BSDはFreeBSDの派生物であってLinuxのディストリビューション
の関係とは違うし、
百歩譲ってもdistributionの省略形はdistro ディストロだ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 02:47:54
FreeBSDカーネルを使い動かしている以上FreeBSDのディストリビューションだ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 02:50:24
Debian/kFreeBSDなんてのもあったな。次期バージョンも出すらしい。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 04:30:06
PC-BSDが工場出荷時からプリインストールのPCはあるが、
これはKDEがデフォルトだな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 08:15:33
>>926
>>928
ロジカルイフェクトのPCなら、FreeBSDインストール、X Window Systemあり
と指定できるけど、問い合わせて、Gnomeをインストールしてくれるかと聞けばいいん
じゃないの? ま、X Window Systemがちゃんと動作するなら、Gnomeの
動作はおkだと思うけど。なお、納期が1ヶ月くらいする。
ttp://www.logicaleffect.com/server/4EX.html
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 10:57:09
ってぃぅかさ、Gnome くらぃ ports か packages から自分で入れょぅょ♪ > >>921
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:01:05
>>921
デスクトップで選ぶなら、FreeBSD 使わなくてもいいじゃないか。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:05:23
>>932
よく頑張ってるよな。格上げなんでしょ
FreeBSDも優れたバイナリアップデートが出来ればな


>>935
portsで何分くらいかかりますか?
GNOMEの無かったです
  DistroWatch.com: Put the fun back into computing. Use Linux, BSD.
  http://distrowatch.com/search.php?category=BSD#distrosearch

Dbianに対するUbuntuみたいの作れば結構いけるかもね(PC-BSDも無駄に2CDになるし。
FreeBSDにもバイナリの管理してくれるtestingみたいのがあればいいんだけど・・・
ってか、PC-BSDのGNOME版やXfce版作ればいいだけか
Fluxboxはインストーラーにも使われてるくらいで、日本語じゃないけどデフォルトで入ってた
938( ゚д゚ ) ◆RriUc0VIHM :2008/05/01(木) 12:10:40
ディストリ
 ↓
ディスロト
 ↓
ビストロ
 ↓
スカトロ
 ↓
おまえら糞まみれ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:14:08
素直にUbuntu使えばいい
FreeBSDに何を求めてるの?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:21:09
GNOMEとKDEを比べてKDEを採ったのがほとんどってことなら、自分で努力してGNOMEを
インストールするのでない限りKDEの環境に慣れるのが近道ってことでは?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:24:38
FreeBSD標準でportsがあるのにバイナリアップデートを好む発想がわからんよ。
ソースコードは飾りか? 何のためのオープンソースだ?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:26:15
ぁのね、デフォルトで Gnome で日本語が scim で…、とかを FreeBSD に求めなぃでょってことょ!
そこまでして、FreeBSD を使わなくてもね、Linux にすれば簡単ゃと思ぅ。
板汚しちゃったね、かしこ m(_ _)m
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:28:44
>941
ハックする人向け。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:29:05
バイナリがあるのになんでみんなわざわざportsから無駄にコンパイルするんだよ。
オプション変更しない限りできるバイナリは皆同じなのに。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:39:25
>>944
オプションを変更しているから。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:59:38
--disable-ipv6 は追加するわな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:27:59
944 とは文化が違うから。
junet テープ回覧世代にとっては ports はとても便利なツール。
自分で make したものはテーラーメイドの服のように体に馴染むんだよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:35:40
だからいつまでも古いのを着ていたり、
新しい流行りの服を着たりはしないのですね。
わかります。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:50:29
見栄えを追っても出来ることに大差ないからな。
俺はコンサバなんだよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:51:56
流行りの服?何言ってるんだ?
ネクタイと靴下は服なのか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:59:15
さぁ? 後ろが透けて見える仮想端末や、色つき ls、場所ふさぎなデスクトップのことじゃないかな?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 14:03:47
僕はネオコンちゃん!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 14:47:38
こういうこと言ってるからLinuxに負けたんだよな
そろそろ次スレ立てる?こんなので立てたら怒る?


【ディストリ】FreeBSDを語れ ports20【ディストロ】

FreeBSDについて語るスレです。

The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/

DistroWatch.com: FreeBSD
http://distrowatch.com/table.php?distribution=freebsd

FreeBSDディストリビューション - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/FreeBSD%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

前スレ:FreeBSDを語れ Part19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1203259393/
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 14:52:40
スレタイは、「FreeBSDを語れ」ではなく、「FreeBSDを語ろう」をキボン。
>>953
個人的には、【ディストリ】【ディストロ】はイラネ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:15:20
>印象的だったのが,昔ながらの環境に固執するFreeBSDユーザーのかたくなさだ。
>特にGUIに対する嫌悪感たるやすさまじいものがあった。Linux でよく使われているデスクトップ環境である
>K Desktop Environment(KDE)のメニューを「気持ち悪い」と言い捨てるFreeBSDユーザーすらいた。

気持ち悪いよなぁ常考
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:17:45
            _.... ........ .._
           . '´       ヽ.
          /           ヽ
          l // .' l l l '. :   l
         | | | | | | | | |  |
         | '┼,ニ.‐┴.'ニ: ┤  |
          |  | ⊥d  ´⊥d`|    |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  | /// 、 /// |   |  < ポッ、埋めますか?
        | |ト、  ー‐   .イ  | |  \_______
         |  ||::i::`r、  イ:i:| | |
         ヽ、|-‐ッ'}ニ只ニ{=ノ__..|.l..ノ
           , ---┘ ∩ ト---- 、
        /      | |       |
        |  |.    ||    |  |
        |  | 。 __||___  。|  | 
        |  |、 /  |  |  ,|  |
        |  |  |    |、 |  |
        |  |  |_______/ l____|_  |
         |.  |  /     |    /
         |.  |  |      |  /
         | |  |     //|
         | |   |__/||  |
          | |   |    ||  |

957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:22:45
GNOMEのパッケージは必死で入れました。
でも、ログインして exec gnome-session命令を発行すると
エラーが出て強制ログアウトになります。

もう悩みたくないので、GNOMEがデフォのディストリが欲しいんです。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:24:53
ubuntu使えよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:25:59
            _.... ........ .._
           . '´       ヽ.
          /           ヽ
          l // .' l l l '. :   l
         | | | | | | | | |  |
         | '┼,ニ.‐┴.'ニ: ┤  |
          |  | ⊥d  ´⊥d`|    |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  | /// 、 /// |   |  < ポッ、埋めましょうか?
        | |ト、  ー‐   .イ  | |  \_______
         |  ||::i::`r、  イ:i:| | |
         ヽ、|-‐ッ'}ニ只ニ{=ノ__..|.l..ノ
           , ---┘ ∩ ト---- 、
        /      | |       |
        |  |.    ||    |  |
        |  | 。 __||___  。|  | 
        |  |、 /  |  |  ,|  |
        |  |  |    |、 |  |
        |  |  |_______/ l____|_  |
         |.  |  /     |    /
         |.  |  |      |  /
         | |  |     //|
         | |   |__/||  |
          | |   |    ||  |


960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:35:36
>gnome-session命令を発行すると

鳥肌が立ちそうなぐらい違和感ありまくりな表現だな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:50:38
>>954 昔に戻るのね。この板じゃ【・・・】は少ないし消します。
>>959 次立つ前に、埋めるんじゃない!

 FreeBSDを語ろう ports20

FreeBSDについて語るスレです。

The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/

DistroWatch.com: FreeBSD
http://distrowatch.com/table.php?distribution=freebsd

FreeBSDディストリビューション - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/FreeBSD%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

前スレ:FreeBSDを語れ Part19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1203259393/
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:53:51
>>957
本当にそのツールを使おうと思うなら、エラーログ見ながら原因を潰す作業にやりがいを感じるんだが
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:54:37
>>961
次スレよろ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:55:41
ソレは大幅に目的を見失っていないか?
965961:2008/05/01(木) 16:11:15
>>963
ごめん。立てれなかった。

↓の人お願いします。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:33:01
イラネーヨ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:45:52
>>962
命令を発行すると強制ログアウトになるのでエラーが表示されても消えてしまいます
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:49:09
exec gnome-session >& log &
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:49:35
最後の&は要らないかもな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:56:53
突っ込みどころはそこかよw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:57:39
GNOMEどころかXも入れない俺にとってはどうでもいい話。
だがPC-BSDとかみたいなのを卑下するつもりもないし、
そういうスタイルでGNOMEベースの派生物もありだと思う。
つまり欲しい奴が作れ。俺はApacheとPostgresとRubyが動けばいいんでパス。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 17:01:03
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 17:01:18
もしかして gnome-sessionを素で実行しても GNOMEが立ち上がると思ってるのか?w
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 17:03:34
でも、それならディスプレイに接続できないって言われるだけでログアウトまでしないっしょ?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 17:05:24
>>974
exec付けてるから失敗したらログアウトになる。
(ログインシェルで実行してると思われ)
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:02:32
12313 file(s) unzipped sucessfully だよ。

他のPCでダウンロードしてみたら?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:04:12
誤爆スマソ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:25:13
スレタイは、「FreeBSDを語ろう」ではなく、「FreeBSDを語れ」をキボン。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:43:45
×「FreeBSDを語ろう」
×「FreeBSDを語る」
○「FreeBSDを語れ」
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:56:33
>>978,979
「語れ」厨ハケーンw
また重複スレたてて、荒らすのか?www
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:59:02
「語ろう派」と「語れ派」の中間取って「語る」なのかw

あと派生ディストロも語っていいのか?
まあ語るほどのネタもないんだろうけど・・・
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:06:11
派生の方はそれぞれの個別スレを盛り上げてやってくれ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:07:56
以下、
語らないか
語りたまえ
語ればいい
語ってくれ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:09:52
次からは「語らないか」キボンw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:15:49
「やらないか」でいいんじゃねぇの?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:18:10
>>980
重複スレを立てたのは「騙れ」派ではなかったような…
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:21:28
>>986
そだっけ?w
まぁ荒らしてたのは事実だよなwww
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:23:13
>>987が荒らしていたのが事実だ、と。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:46:16
FreeBSDをかく語りき
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:27:57
FreeBSDを騙れ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:48:07
この犬厨め!
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:53:47
なんだとこの基地外w
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 03:41:47
FreeBSDを考察せよ

最大32行、2048Byte以内で。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 03:45:22
open || die
その心得は…
  おまえはもう死んでいる
by PPE のススメより
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 03:46:46
xor にてーせー orz
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 04:00:29
>>993
( ゚Д゚)ハァ?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 05:36:59
もう普通のユーザはコンパイルすらだるいという現実にそろそろ気づいてほしい
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 05:41:50
そういう人にはうぶんつ、マジでオススメ!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 06:01:41
バイナリ配布は確かに便利だけど、ミラーが行き届いてないディストリビューションはゴミだと思う。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 06:04:00
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。