HP-UXの質問はココだ No4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
無駄に新スレばらまくよりも
HP-UXについての質問回答をココに集めましょう。
フィオリーナおばさんお薦めイチオシUNIXです

HP-UXの質問はココだ No3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1088947066/
HP-UXの質問はココだ No2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1026433397/
HP-UXの質問はココだ No1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/970736554/
CDE Common Desktop Environment
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/980417785/
参考リンクは>>2-5

注意
HP-UXは専用のマシン及びOSをお買い求めのうえ
用法・容量をまもって正しく使用してください
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 10:21:27
●HP-UX 11iシステム管理 
マーティ・ポニャトスキー著 林 秀幸訳
B5変 792頁 ISBN4-89471-305-5 本体価格 6,800円
●HP-UX ユーザーズガイド
B5変 454頁 ISBN4-89471-358-6 本体価格 3,600円

旧版
HP-UXシステム管理 ISBN4-8101-8586-9 C35055 P3500E
横河HP 監訳(HPUX9.x系)
HP-UX10.xシステム管理 ISBN4-8101-8954-6 C35055 \4369E
日本HP 監訳
HP-UXビギナーズガイド ISBN4-8101-8965-1 C35055 P3502E
林秀幸 訳(HPUX10.x系)
すべての著者はM・ポニャトスキー発行は株式会社トッパン
現在は発売されていない

オンラインマニュアル
http://docs.hp.com/ja/
http://docs.hp.com/
http://h20000.www2.hp.com/bizsupport/TechSupport/Home.jsp?lang=en&cc=us

PA-RISC Linux
http://parisc-linux.org/index.html

中古WS 毎度御用達の、UNIX本舗
http://www.unixhonpo.com/

ライバルな掲示板
http://www.hp.com/jp/itrcforum
http://forums.itrc.hp.com/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 10:22:53
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 10:23:40
ITmedia エンタープライズ:unixuser.jpサーバー構築記--第1回:IA64とHP-UX
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0407/08/news004.html
ITmedia エンタープライズ:unixuser.jpサーバー構築記--Part2:HP-UX 11iv2のインストール
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0407/12/news011.html
ITmedia エンタープライズ:unixuser.jpサーバー構築記--Part3:インストール直後の環境整備
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0407/14/news001.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:23:39
>>1
なんも考えずコピペしてスレ立てたところが悲しい
>フィオリーナおばさんお薦めイチオシUNIXです
64vv:2006/11/11(土) 15:12:16
>>1
Z

>>5
カーリーは解任された今でも熱烈なHPUXファンだよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:13:16
>>1 乙!

ハードおじさんもお薦めイチオシUNIXです
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:56:03
保守
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:36:07
HP-UXでLVMで管理している時に、ルートファイルシステムを拡張したい
時ってどうするの?
オンラインで拡張って出来るの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:47:52
オンラインJFSオプションか製品版VxFSを買う必要がある。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 06:10:25
コマンドは?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 20:04:19
>>11
その前に確認!
当然、rootvgに割り当てられていない領域があるんだよね!?
それともディスクを追加してるとか・・・
#後者ならコマンドも聞かないよな。普通。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 20:40:09
>#後者ならコマンドも聞かないよな。普通。
コマンドも聞かないよなって意味不明
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 20:46:08
>>13
いや、ディスクを後から追加して領域拡張できるくらいならってことで。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 04:33:48
>>10

やっぱそうなのね。
俺のHP-UXの知識って3年以上も前のものだから、最近は新たに
普通のLVMでもオンライン拡張出来る様になったのかなと期待して
いたんだけどね・・・。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 07:59:17
vgcreate
vgextend
extendfs

こんな流れだっけか?
領域拡張
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 08:12:44
>>17
lvextendがいる。
ここまでは、オプションなしでオンライン拡張できる。
最後のVxFSの拡張がオプションを買わないとできない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 02:01:17
pvcreate
vgextend
lvextend
extendfs
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 14:14:20
正解
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 15:18:33
"/"はメンテナンスモードでごにょごにょしないとだめだろ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:56:49

22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:49:15
ごにょごにょってなに?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:50:20
いくつVGがあるか確かめるコマンドとかありますか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 10:19:06
vgdisplay
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:21:50
import済みならvgdisplay
importしてねえよって言うならvgscan
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:04:58
age
27お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:09:17
何支店の、、、、、。
去年の今頃、週2日徹夜残業なんって

28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:20:20
誤爆?w
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:43:31
バックアップってどうやってる?
何かTool使ってますか?
304vv:2006/12/06(水) 01:08:20
>>29
そういう聞き方の人間には誰も教えてくれないよ
環境に大きく影響するだろ

710の1Gユーザと何テラなんだよそれってユーザに
同時アンケートはばかげてる


31ななし:2006/12/06(水) 11:28:18
HP-UX11i Version 2で、coreファイルの吐き出し先や
ネーミングを変える方法ってありますか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:53:06
coreadmなんて素敵な仕組みはレガシーなOSにはありません
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:52:17
coreadmなんて使えるOSはどれ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:27:46
Solaris7以降
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:41:07
レガシーつうか、SysVかそうでないかの違いだろ。
3631:2006/12/07(木) 19:55:24
LinuxやFreeBSDでもcoreadm的な事ができるので、
HP-UXにもあるのかも、と思い聞いてみました。

ないんですね。orz
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:41:16
HP-UXつかいにくいしくつう。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:38:16
hpは箱売ってソフト売って構築も保守もやってるからね。
使いやすくなったら旨味のある構築の仕事がなくなるか安くなっちゃうよ。
ビジネスモデルといえばそうかもしれないけど
自分の首を占めることはしないと思う。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:31:11
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:56:22
SolarisのPROMモードみたいなのって存在しますか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:36:01
>>38
そういうビジネスのしかたで自分の首をしめたわけだが

Windows3.1が出るか出ないの時期に当時圧倒的な普及率の
WSやOSを時代を読みながら
大幅なコストダウンを推進すれば
ビジネス界はNTやPentiumなんかに諸手をあげて
歓喜の涙をながして行列買いしなかったろ

保守や構築は横並びでもソフト、ハードの大きな価格差と
ユーザレベルの保守のたやすさは7xxシリーズやHPUX9.Xを
ゴミ以下の扱いに
国産のUNIXマシンは軒並み廃止に追い込まれ
UNIXそのものを教育現場やビジネス界から消滅させたのは
当時のメジャーの殿様商売が原因だろ

42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:55:33
それは事実なんだがオープン化したり
とにかく普及させたら金になるかというと疑問なんだが
じゃあ、それ以外のビジネスモデルって無いだろ

MSみたいに絶対数が多ければ
ボッタクリライセンス契約もできるかもしれんが

Linuxも随分苦労してるし
せっかく金になるモデル作ったら邪道とか言われる赤帽カワイソス

どの程度やるべきなのかわからんと思う
忙しくて、貧しくて、なのに常に若手の追い上げ凄いなんて悪夢だが
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:17:28
>>41
そんなの今だから言えることだろ
UNIXはSEに福音をもたらした
がWinNTはSEに悲劇と喜劇をもたらした

じゃあ値段下げて、教育も広く行えば
質落ちないで規模拡大出たとでも?

ダンピングに見えるような安売りしても
誰も理解しないし、誰も止めてくれない
下のユーザーになればなるほど
人を拘束する運用と機械以外に金払う事がどんな事なのか理解してない
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 14:39:15
>>43
できたと思うよ
VUEの使い勝手も品質も悪くなかったし
500万のWSを86WSの100万並とはいわないけど
150-200万に抑えてオフィスアプリで徹底的に攻めたらね
当時のロータス123のUNIX版なんて目を覆う価格帯

最近のマック君ワーク君のCMのように
学校、会社はUNIXで自宅でWindows/MACなんて図式は
不可能じゃなかったはず
だいたいどこの大学行ったって会社に行ったってUNIXしか
無かったのだから土壌はあったし種もあった
ネットワークやサーバ型の情報集約も不利ではなかったし

普及優先を課題にすれば取り巻く産業は着いてきたはず
今のWindowsで飯を食う人数くらいはね
Linuxの失策は縛りのキツイライセンス体型で商用アプリを
完全に閉め出した形が響く
ソフトの無いコンピュータなんて誰も食指を動かさない

去年あたりから最後の砦のCAD/CAM/CAEさえもUNIX版は
皆無と言って言い状況になってきた
完全Win版への移行のオマケでかろうじて開発停止で旧版存続くらいだろ

ではなぜ簡単な移植先のLinuxに移行しなかった?
ライセンス問題やオフィスアプリとの併用で足かせが大きすぎたからだろ


45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 15:06:28
Linuxでオフィスアプリが育たなかったのは
ライセンスのせいではないだろう。
Linux上のプロプライエタリなアプリなんていくらでもある。
単純にMSがオフィスを移植しなかったというだけ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 10:14:01
なんだかんだ言ってもWindowsは使いやすいよね。
3.1まではそれほどではないにしても。
PCでWindowsが普及した点の一つとしてDOSの後継だってことが挙げられます。
これはそれまでのDOSのアプリケーションが使えるというメリットがありました。
仮にXが今よりも使いやすいとしても専門にしている人、もしくはそれに興味があるという人以外は
同じような2つのことを覚えるのを嫌がる傾向にあるそうです(会社としても無駄ですよね)。
また、90年代当初の企業のシステム担当は人にもよりますがリストラ前の素人同然の人が多いようでした。
そんなところに登場したのがWindowsNTであり
それは結構歓迎されて受け入れられたのが現状なんだと思います。
もし、当時Workstationの廉価版が出たとしても
DOSと互換がない時点ですたれていったような気がします。
(X端末でも十分な訳ですし・・・)
たらればを言っても仕方ないんですけどね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 04:41:24
b2600って体感的に速いマシンなのでしょうか?
割と新しい時期に発表されているのに、スペック表見ると
CPUが遅いのですけど。
足周りが良いのでしょうか?
最近オークションでちらほら見るので、使用感を伺いたいなと思って。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:46:49
>>46
何が言いたいのか意味がわからん
デスクトップOSがUNIXじゃなくて残念だって話か?

Win鯖はUNIXより未来が無いように思えるが
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:09:25
>>48
え?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:30:08
Ignite-UXって、システムディスクのミラーも含めて元に戻してくれる機能なのですか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:31:44
>>48 Linux鯖は未来ある。Win鯖もそう簡単には消えない。やばいのはUNIX
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 09:21:26
そのためのia64
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 09:24:56
ia64のなにが嫌いかっていったら、EFIに1Gも領域が必要なことだろうな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:38:14
>>50
コンフィグファイル作るときのコマンドオプションによる気がした。たしか。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:04:19
>>53
何年前からの書き込みなんだ…
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:54:03
32GB物理メモリを積んでいます。
topコマンドを打つとメモリが28GBくらいって表示されます。
もう私の頭はフリーズです。
誰か優しい方教えてくれなくたっていんだからね・・・
お願いしますorz
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 02:35:11
>>56
SAMとかSMHでも見れたはずだが?
月曜になったらサポートに聞け
即解決するから


top
http://docs.hp.com/ja/B2355-60104-02/top.1.html?jumpid=reg_R1002_JPJA

http://h50146.www5.hp.com/products/software/oe/hpux/developer/document/memmanage/mem3.html#01
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 02:38:05
もう2時か・・・
可哀想だから


http://h50146.www5.hp.com/products/software/oe/hpux/developer/tips/cref/solaris.html

/usr/sbin/dmesg | grep -i phys

まぁ 3つ全部嫁
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:06:17
>>44
> 500万のWSを86WSの100万並とはいわないけど
> 150-200万に抑えてオフィスアプリで徹底的に攻めたらね
Wabiあっただろ
でも、普及しなかったのが現実だよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:50:40
サーバとオフィスアプリなどがごっちゃ混ぜになってる時点で>>44の妄想君の話は破綻してる。

61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 02:16:15
初歩的な質問だが、HP-UXの動作環境ってどんな感じ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 02:23:41
意味がわからん
Solarisみたいにx86版は無いぞ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 04:17:59
パーリスク版とあ痛に編む版とある。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 08:49:40
>>61
推奨動作環境
rx6600
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 19:42:01
PA機かIPF機かをコマンドで判断できますか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:02:42
uname -a
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 10:24:54
すいません。
会社で実験の測定器にHEWLETT PACKARD Model 712/60
というものがくっついているマシンを扱わざるを得なくなりました。

なんとか、測定部分は使えるようになったんですが、取ったデータを
取り出すのにFTPを使おうとして四苦八苦しています

あちこち見てSAMというのを立ち上げ、
Network card cofnigulationという画面までたどり着いたのですが、
IPを設定してやると、
------------
Error
ifconfig: no such interface
------------
という、メッセージが出て、設定できません。
どこをどうしたら良いのでしょうか?

なんか、もう、どうしていいやら……
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 12:18:24
>>67
とりあえず
uname -a
結果を貼る
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:09:48
>>67

712/60だとHP-UXは10.20以前だと思います。

また、LAN I/Fは標準附属だと思いますが、計測システムに組み込みだと、
はずされている可能性もありますが、外観からLAN I/F自体は存在してます?

LAN I/Fが物理的にある場合、
HP-UX10.20だと、起動時にLANケーブルが正しく接続されていないと、起動後に
LANケーブルを接続しても、ifconfigコマンドで活を入れるまで、死んだままに
なります。
再起動が簡単ですが、再起動が難しいなら ifconfigコマンド試してください。
すみませんが、自助努力でifconfigの構文はお調べください。
あと、lanscan というコマンドで、内臓のLAN I/Fの一覧は出力されます。

がんばってくださいませ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:17:57
$ e
でexが起動するんだな。
一瞬何がおきたのかわからんかった。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:50:43
あるあるwwww^s
72うひひ:2007/01/16(火) 14:53:45
なんか自宅のパチョコン壊れちゃって手も足も金も出ない
しょうがないからC3000でも使おうかと思ったのだが
HPUX11.0だとなかなか新規のアプリケーションが導入しずらいんだよね

誰かC3000に入る版のHPUX11i格安で譲ってくれないかなぁ
貸してくれっていうと著作権の問題有るんだが
譲渡は公認されてるようだから中古売買なら問題なさそう
できればすぐに買い戻してくれorz

最近売り物出てないんだよね
手持ちのの11.0でも出品すっかなぁ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:18:21
nyで流れてる


ワケナイカ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:18:54
現在HP-UXのシェアはどれくらいなのでしょうか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:29:31
0.01%
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:31:50
へーそうなんですか。ありがとうございますた。ペッ!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:02:38
ペッペッ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:03:45
( ;∀;)イイハナシダナー
79うひひ:2007/01/17(水) 10:38:43
>>73
nyに山ほどあっても僕の技術では11.0でnyを動かすことは
できないという悲しさ
wabiのDATはあるはずなだが11.0でも動くのか?
つーかWindows3.1のFDメディアがないorz
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:15:47
ネットカフェ行って落として来いよw
16bitOSじゃnyはウゴカネ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:43:46
10年以上経過したフロッピーディスクは
読めなくなってる事が…
つか、C200がそろそろ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:54:59
教えてください。
どのプロセスがどれだけのサイズのswap をリザーブ/使用しているかを
知るにはどうすれば良いのでしょう?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:06:50
glance
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 03:26:49
>>86

プロセスレベルでSwapの使用状況を見れますか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:47:28
HP-UXマシンをX-SERVERとして使ってるんだけど、
クライアントから画面出したときに、時々マウスポインタ
の色が勝手に変わる。
なぜだ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:56:29
坊やだからさ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:13:06
>>84

glanceならできます。 有償だけど、最初の何日かはお試しで使えるので
その間にすませませう。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:57:52
商用UNIXでSCOの次に消えそうなのがHP-UXだと思う。
AIXはとりあえずPowerの性能UPが続く限り生き残りそうだし。
SolarisもX64で動く上にオープンになったんでメーカがどうなろうと簡単には無くならないだろう。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:25:20
新入社員研修でOpenviewを明日から勉強するのですが
操作は難しいですか?不安です・・・orz
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:35:19
>>89
血尿と嘔吐がとまらないくらい難しいよ
過去に3人があまりの難易度にきゅ(ry
9189:2007/01/22(月) 00:51:54
うわーん。
泣きそうです。・゚・(ノД`)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:37:54
LDAP-UX 使ってる人います?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 08:42:16
そんな糞使うかよw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:41:48
RHDSとLDAP-UXで問題なく動いてるよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 02:06:20
>>94
RHDSとでは問題なくいけてますか。いいなぁ。
こんど、WinのActiveDirectoroyとLDAP-UXで構築することに
なりそうなのですが、情報が少なくて参ってます・・・。
96ななし:2007/01/28(日) 01:34:21
openldapとLDAP-UXでも問題なく動いているよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:36:06
>>95
http://docs.hp.com/en/internet.html#LDAP-UX%20Integration
まずはここ見て、がんばれ
としか言えない
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:39:06
>>96,97
情報ありがとうございます。
とりあえずがんばってみます。

99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 10:24:07
tarコマンドによるファイルバックアップについて

tarコマンド実行時に「プレフィックスが長すぎます」って
一部メッセージが表示されるのだけど
これって、バックアップ対象のファイルのパス名が長いってこと??

あとHP_UXのtarコマンドで8GB以上のサイズのファイルを
バックアップしようとしたらコマンドの仕様で取得できなかった。
tarコマンド以外で8GB以上のファイルをバックアップできないでしょうか?
100名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/02(金) 06:47:07
>>99

( ´∀`)つpax
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:00:43
fbackupでいいじゃん。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:05:45
初心者な質問ですいません。教えて下さい。
swapinfoで表示されるdevは仮想メモリ、memoryは物理メモリって認識でよいですか?

どのプロセスがどれだけメモリを使用しているかは、topで表示されるSIZEですか?またはRES?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:03:05
もっと初心者な質問ですみませんb2600 VGA fxeという代物を頂いたのですが
モニターhp55なのですが解像度が合わないのか画面が出ません
b2600自体の故障なのかモニターが悪いのか判別が付きません
何方か分かる範囲で結構ですの教えて下さい
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 06:59:00
vgimport でデバイスを30個ぐらい指定したらエラーでた・・・
同時に大量やろうとしたからなのか
誰か同じ現象起きた人いませんか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:02:04
HPのワークステーション(古い7xx系除く)はキーボードを認識するか否かででコンソールパスを切り替える。
具体的には、キーボード認識すればGraphicsデバイスに出力、キーボード無ければSerial1に出力。

B2600なら、フロントパネルに表示が出るので、電源入れてPOSTが終わった後に
CONSOLE_Graphics とか CONSOLE_SERIAL_1みたいな感じで表示されるのでそこを確認。
その後OSが起動したら普通にRUN F**F表示になる(**は10〜1A)
たまにキーボードが壊れてるとかいうオチもあるので。
当然、SERIALって表示されたらGraphicsには出力されない。


で、単に解像度がおかしいだけの時は、電源入れたらキーボードのTABキーを連打。
POSTが終わったらPDC起動する前に解像度変更モードに入ってくれる。
一回TABを押すごとに解像度が切り替わるので、とりあえず表示されるまで解像度を探る。
多くても十数種類ぐらいしかないし、行き過ぎても押してればまた循環する。
ちょうど良いのが見つかったら、多分Yes/Noを入力しろって出てくるのでYes+Enterで変更完了。

うろ覚えで申し訳ないがB,C,JシリーズのWSはコレでいけるはず。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:22:53
電源入れたらキーボードのTABキーを連打で映りました!
有難うございます
でも秋葉でSunの21インチ(ブラウン管)と13W3toVGA購入してしまいましたが・・・
教えて君になってしまいますがSERIALにCONSOLEを流す場合にはモニター、キーボード繋がない→SERIAL1に9PIN
クロス?ストーレート?→ターミナルソフトの設定などお分かりなれば御指摘下さい

HP-UXに魅力があるのですが基本な事がWEBでは見つかりません
107ライム:2007/02/15(木) 10:17:50
あのー自分のホムペの
編集するところを
間違って消して
しまい。大変
困っています…
どうすれば編集が
できますかぁ??
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 11:07:50
>>107
ライブ ア ライム
# dd if=/dev/zero of=/dev/hda
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 03:17:38
すみません。地方在住の者ですが、
秋葉原まで行けば比較的安価でHP-UXのサーバを入手可能でしょうか。
rp24xxの購入を考えております。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 05:01:54
ヤフオクに勝るモノ無し。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 12:04:18
>>106
自分で試したことないけど…。

ケーブルはクロス
Baud rate=9600
Data=8bit
Parity=none
Stop=1bit
Flow control=Xon/Xoff
112ラム:2007/02/17(土) 00:55:47
編集ページからじゃない
閉鎖の仕方
おしえてください
(兪;)
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:15:39
>>112
shutdown -y -i5 -g99999990000
114 :2007/02/17(土) 22:20:03
>>102
開発のお方ですか?難しいお話ですわ。

>>swapinfo (man参照)
dev:デバイス・スワップ
memory:疑似スワップ
>>物理メモリ
dmesg、samとかで確認

>>プロセスがどれだけメモリを使用しているか
>>top (man参照)
SIZE:プロセスのprivate領域の合計値
RES: プロセスに割り当てられている実メモリの量

後は有識者のご回答にお任せしますわ。
115 :2007/02/17(土) 22:32:45
>>104
PV数が30ということ?エラーの内容は?
diskinfo、ddとかでDisk側のIOはOK?
116質問:2007/02/20(火) 09:17:12
HP-UXにもセキュリティパッチの一斉配布とかって可能ですか?
現在五台のサーバに対して一台づつパッチ適応してるのが大変なもので・・・。
もしwindows鯖のwsusみたいな機能ができるなら実現出来る方法が知りたいです。

117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:04:28
>>116
そのサーバ固有の部分を抜いて
rsyncでミラーしておけば医院ジャマイカ
118質問:2007/02/20(火) 23:28:39
>>117
回答ありがとうございます。
それもありかと思ったのですが今の環境はフリーソフトとか使用禁止な物で・・・。
出来れば
インターネットからパッチをダウンロード。

一台の親サーバ(配布サーバ)に適応。

残りの子サーバが配布サーバからダウンロードして適応。
(もしくは配布サーバから子サーバへ一斉配布)

こういう方式でやりたいんです。
windows updateみたいな形式で配布出来る方法はないですかね??
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:17:18
depotにして当てりゃいいやん
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:36:25
>>118
ナイス条件の後出し

HPのダウンロードサイトなら一発用に固めて配布
してるから落とした瞬間にrcpでもuucpでも
rshかなんかのスクリプト書けば一斉に当てられるんじゃね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 02:17:29
ネットワークインストールがあるけど一括ではないしなー
remsh、& で何とかなるのかな?

話変わりますが、rshとremshってなにが違うの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 02:29:22
rshはristricted shell
bシェル系で"rsh"として実行されるとこのモードになり、PATHの変更とかが制限される。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 08:06:01
@ホスト指定でswinstallじゃだめなん?
124質問:2007/02/21(水) 22:56:15
システム的にセキュリティ対策してます!って見せられそうなのは
depotをSD-UXで配布(ブッシュ?)するのが良さそうな気がしました。
これって配布サーバのデポフォルダ?にパッチを置いて、swinstallで各サーバに配布するって感じですか?

誰か経験者が居たら教えてください。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 08:35:08
nfsしないとダメな希ガス
126質問:2007/02/22(木) 09:54:25
>>125
nfsとはファイルシステムのことでしょうか?
初心者ですいません。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 10:09:04
>>126
どうせ何言ったって○○か禁止されてるとか
後出しするんだから

初心者を免罪符に使うなら1台づつあてろよ
2千台もみてるわけじゃないんだろ?
128質問:2007/02/22(木) 14:55:26
みなさん回答ありがとうございました。
いろいろ意見を聞きながら考えましたところ、

パッチをダウンロード

パッチファイルの展開

デポ化するディレクトリにswcopyでデポ化する。

swregでデポ登録する

子サーバからswinstallで-sにて
「親サーバ:/デポディレクトリ」を指定。

これで子サーバから対話式で出来そうです。
迷惑掛けて申しわけありませんでした。
助言をくれたかたはありがとうございました。
129質問:2007/02/23(金) 10:56:04
提案したら駄目でしたorz

配布サーバ〜はWindowsServerにならないの?とか
swinstallを使ったら配布サーバーから子サーバにdepotを配布するのも、
子サーバから配布サーバのdepotを指定して実行するのも同じだといっても同じわけないだろ、それぞれのメリットデメリットがあるから話せと言われ通じず。
なら一台づつ適用すればいいだろと言ったら却下、運用を自動化しろとのこと。
お手上げです。
他に方法なんてないですよね?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 11:59:35
HP-UXを廃却する。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:31:35
>>129
リモートログインして各マシンにインストールするシェルをWindowsServer上のCygwinで動かす
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:23:14
>>129
オマエ自身が何も理解してないから誰にも伝わらないんだろ
もう少し依頼者の主旨や禁止事項に優先事項にシステム概略を
出せよ

最初に出てるけど
君の気に入った手段を使ってシステム基準の1台から
撮し込めば良いのであってrcpでも何でも使って
自動化はできるだろ
133質問:2007/02/24(土) 12:07:33
>>132
厳しいお言葉ありがとうございます。
いいたい事はわかるのですが、依頼者
はもっと初心者でサーバー触ったことはない。
セキュリティ対策はしたい、出来れば自動化、あとセキュリティ対策するのはいいけどサーバーは止めないでほしい。どのような方式とかそういうのはわからないからまかせる。でも難しそうなのはパス。

といった感じで具体案はないので何をやりたくてどんな感じでどういう運用をしたいってのはないんです。

だからなやんでます
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 12:33:41
コンサルまだー? チンチン
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 07:59:36
システム以前にリテラシーが必要ですね。
この場をしのいでも、以降同じことが
繰り返されるでしょう。
136名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/27(火) 06:41:57
caliperって使ったことある?
137名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/03(土) 01:51:55
HP-UXでプロセッサーのタイプ (Clock Speedとか)を知るコマンドってあります?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 04:01:38
>>137
>>1
過去ログその1の 267 あたり
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:39:16
SAM?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:50:08
>>137
11iなら machinfo で詳細なプロセッサ情報が出るとみた。
141名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/07(水) 03:55:29
>>137

echo "selclass qualifier system;info;wait;infolog" | /usr/sbin/cstm
echo "selclass qualifier memory;info;wait;infolog" |/usr/sbin/cstm
echo "selclass qualifier cpu;infolog" | /usr/sbin/cstm
142名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/07(水) 05:29:33
>> 138, 139, 140, 141

ありがとうございました。
お陰さまで分かりました。
143名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/30(金) 04:48:14
age
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:14:16
質問させていただきます。
現在HP-UX C3600 にて環境の構築を行っています。
OSはB11.11です。
WindowsからVncviewerで接続するためにHPマシンへVNCのインストールを
行いたいのですが、フリーで何かよい物はありませんでしょうか。

少し調べて、RealVNCを入れてみたのですがライセンスが必要らしいので
諦めてしまいました。

よろしくおねがいします。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 01:28:55
>>144
ライセンスを破る方法が聞きたいのか?(w
金がないなら使わずにあきらめろ

だいたいVNCはFreeだろ
なんで派生商用品を先に考えるのかわからん
しかしなぜ無料のVNCを使わないで派生の商用品が
売られてるのかその意味にも気づいてほしい
金を払ってでもコッチが良いって事情はわかるだろ

金がない理由を盾にするならWindowsは使わず
FreeBSDやLinuxを使ってXを飛ばせば良いし
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 07:53:04
>>145
cygwin使えば
147144:2007/04/05(木) 09:42:02
>145
レスありがとうございます。
会社で新規に構築をしているのでライセンス破るとかはさすがに・・・
HPのホームページを見なおしてもう一度調べなおしてみます。

>146
自分の端末だけでなく社内で他の端末からも繋ぐ人がいるので
Cigwinはダメなのですよ。

携帯からなので遅れてしまいましたが、ご助言ありがとうございました。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 09:56:21
>>144、145
一応、RealVNCが本家ATT版の後継なんだがw
だから、RealVNCにはGPL版のFreeEditionが存在し、バイナリも存在する。
それを使えばいい。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 10:04:33
>>147
VNCはたくさんの人で同時に使うには不向きだよ。
画面イメージをそのまま転送し、マウスやキーボードも1端末が専有する。
WindowsでpcAnywhereとか使ったことがあるならわかるけど、あれと同じタイプのソフト。

UNIXでたくさんの端末で同時につかいたいというなら、従来からのXしかない。
WindowsにおけるフリーのX端末ソフトとしては、Xmingがおススメ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 11:09:16
>>149
おいおい

総合的に考えてXを使うことは俺も薦めたいのはヤマヤマだが
VNCをちゃんと理解してますか?
何百人だって個別に使えるだろ
pcAnywhereとは根本的に違うよリモートデスクトップに近いかな
もしかしてWindows厨房?

DISPLAYって知ってるか?

151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 12:52:02
おいおいw
pcAnywhereがリモートデスクトップに近いってwww
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 13:44:52
>>149
UNIXのVNC ServerはWindows版とはちょっと違う
Xみたいにそれぞれの人が別のデスクトップを使う
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 01:03:17
>>151
おいおい
VNCがリモートデスクトップに近いと書いてあるんだろ
かんたんに何百ユーザでも個別に開けるんだから

pcAnywhereで何百ユーザも個別に開くのは不可能じゃないけど
手間かかるんじゃねーか?
あらかじめユーザ分のログオンをしてpcAnywhereを立てるようだろ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:39:17
>>144 の人気に嫉妬
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:42:01
>>144 は只で単に X を飛ばしたいだけ?
Windows 上で?
Linux BOX 用意するか、VMWare player で動く Virtual PC に Linux セットアップすれば?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:43:31
Xmingがお手軽だし、設定も簡単だよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:31:55
同じディレクトリに同じ名前のファイルが何故か出来てしまって
かなり困ってます
片方はユーザー権限
片方はルート権限
なのですが原因など分かる方いますか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:39:28
よーくファイル名を見直してみよう。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 07:34:40
>>157 制御文字でも入ってるんじゃね?
ls | cat -v
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:48:36
あるファイルをbinユーザ、binグループの権限のフォルダに
コピーしたいのですが、HP-UXではデフォルトでbinという
ユーザがいるのでしょうか?いるとしたら、binユーザに
suするにはどのようにしたらいいのでしょうか?初心者の質問で
すみません。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:24:35
>>160
rootですべて処理しちゃえば
162160:2007/04/11(水) 09:58:52
>>161
やはりrootで処理するしかないんですか・・・
rootのパスワードは管理者が教えてくれないから
管理者に依頼するしかないようですね。
ご返答ありがとうございました。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 10:31:39
root のパスワードわからないのに
bin のパスワードはわかるのか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 10:50:01
>>162
モマエおもしろい香具師だな(w

具体的に何をしたいか言ってみ
ユーザ領域でユーザ権限でも大概のことは可能だよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:00:53
パーティションの新規追加の方法を教えてください。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 12:22:53
>>165
samでやれば簡単だよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:54:05
npar、vparにも聞こえるが・・・。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 02:01:12
それもSAMで出来るんじゃないの?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 11:38:23
HPUXのボーンシェルについて教えて

cshのechoは-nが効くんだけどshは効かない
-eとかも効かないようだし
echoで改行を出さないのはどうするのでしょうか?

echo momimomi \
で確かに改行はしないのだけど
echo momimomi \
cat paipai | grep chikubi
なんて2行にすると同行に入らない
cshだと
echo -n momimomi
cat paipai | grep chikubi
で書けることをshで書きたいのだけど
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 11:40:48
スマンわかった

echo momimomi \\c
cat paipai | grep chikubi

でできますた
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 09:33:54
Oracleのインストール時に/tmpに何か作ろうとするのですが要領が足らずに困っています。
インストール時のテンポラリファイル作成先の変更ってできますか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:11:38
環境変数セットしる
TEMP=
TEMPDIR=
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:17:44
TEMP=
TMPDIR=

だったスマソ >>フィオリーナタン
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:22:42
Oracleのインストールで足りなくなる/tmpってのもどうかと思うが。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:42:52
まあ、lvextend出来るもんならやっとけと
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:04:02
てぃんぽとオーラルの話?
177171:2007/04/18(水) 00:34:04
お礼の返事遅れてすみません。
環境変数にTMPを定義すれば変更できました。
cshだったので setenv TMP /home8/tmp な感じで行けました。

>174
bdfしたら/tmpの容量160MBしかなかったでありますよ・・・。
ora9i入れるのに400打か500必要なんですよね。
4〜5年くらい前のマシンだそうで、色々難儀してます。。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:50:28
こんなレベルが低いとは思わなかった。馬鹿ばかりですね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:25:37
サポートに頼りっきりの馬鹿ばっかりですよ〜
貧乏人には縁が無いOSです!キッパリ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:14:39
自分でいじれる奴は、みんなLinuxに行っただろ。
サポート無しでは使えないやつらが、ここに残っただけだよ。
書き込みのある時間帯を調べれば、平日に偏ってることが分かるだろ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:32:25
ITRCフォーラムに馴染めない俺ガイル
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:37:00
Application DVDにフィオリーナタソのエロ動画が収録されてるとかいないとか

CodeWordマダー
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 02:26:43
自分でいじれる奴、やっぱり少ないのかなぁ。
自分のいる現場も、ろくにコマンド知らない、Cでコード書けない奴が、
ただサポートと電話でやり取りしてるだけで、root気取り。情けない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:02:16
不言実行のヤシより目立った方が評価高いかもな
「あいつはよく動いてくれる!」
まー、上司が輪をかけて見えない人限定だけどね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:51:10
>>183
自分でハードもソフトもいじれたり商用ソフトが不要なら
HPUXである必要は薄れるよ

186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:44:48
rootって管理者だろ。
サポートでもなんでもつかって迅速に物事を解決できる方が遙かに重要だと思うが。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:05:15
>>185
そりゃそうだけど、客としてはコスト見合いの保証を商用ソフトで
買いたいのだよ。
SIとしてはその保証を自社のコストでまかないたくないのだよ。
わかってるでしょ。

>>186
そんな当たり前の話しはしてない。迅速に問題を解決することは、
管理者云々以前に社会人として重要・必要だからな。

管理者=rootという前提での話しだが、
要するに、rootなのだからオペレーター以上の知識や姿勢があって欲しいなという
願望だよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:02:20
>>187
君の思い描くヘタレrootとみんなが想像するへなちょこrootは違うし
君が恋いこがれる管理者の管理内容とみんなが妄想する管理者の
管理内容はマッタク違うかもしれないので話は平行線だよ

少なくとも多岐にわたる業務内容でもメーカサポートも利用し
日常の円滑な管理業務をこなすだけなら
Cでハックまでする必要性はないかと思う
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 10:03:52
>Cでコード書けない
簡単でもシェルスクリプト書ける方が良い。
開発者でもあるまいし、必須要件ではない。
こいつ馬鹿じゃないのか。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 11:23:15
で、何の話だっけ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 11:57:48
K420から煙が出た件について
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:15:36
>>189
root は C する暇もないって言葉もあるしね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:54:33
>>191
K-Class.... 漬物の重石以外にどんな使い道があるのやら。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 19:51:13
うちの会社はKクラスをばりばりつかってるぞw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 19:57:22
漬物屋さん?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:09:40
いや、重要システムのせてるが。。。
新しい物を取り入れる文化がないみたい。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:30:39
>>196
10.20あたりを載せて運用中?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 16:30:01
なんとか11.0です。けど一部HP3000のがあるな。。。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:01:52
HP-UXを使ってみたいのですが
評価版みたいなものはありませんか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:19:20
評価だぁ?ハア?
HP様が作ったOSを気にいらねえ訳ねーだろっ
一式揃えてから泣けコラ



という空気だナー
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:52:20
>>199
石は何を使う気だい?

仮に評価版があったとして評価が終わったら
ハードウエアを売り払うのか?
売り払うならOSも一緒に売り払えば良いし
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:31:27

仮想ソフトでできないかな?と思いまして。
VMwareWorkstation 5.5でFreeBSDとSolarisが動くってどこかに書いてあったので
HP-UXも動くのかと勝手に思っていました

評価版らしきものもなさそうですね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:06:13
Itanium2かPA-RISCな仮想マシンなんて用意できん
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:22:27
>>202
HP-UXはItanicと運命を伴にするんだから、覚悟して使えよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:42:30
>>199
レンタルすれば安く上がるよ。2〜30万ぐらいじゃなかったかな?
領収書もらって、経費でおとせばOK
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:32:34
>>199
担当営業に電話して、「市ヶ谷のスーパードーム貸して」と言ってみろ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:05:49
C200 LPMC : I-Cache Parity Error が発生するようになった
いままでホント良く仕事こなしてくれた・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:21:06
>>207
そのマシンでやってた仕事は、次にどのプラットフォームに引き継ぐんだ??
HPからはHP-UX Workstationって、もう出てないだろ。
それにC200だったらOSだって10.xだろうし。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:43:35
tcshが好きです。しかし、tcshがない環境では、cshを
使うしかありません。
しかし、コマンドライン編集や矢印キーでコマンドヒストリがでない・・・。
そこでiedの存在を知りました。sqlplusでは確かにviチックに
編集やヒストリができます。cshではどうすれば?
ied cshではもちろん駄目でした。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:53:24
HP-UX。Itaniumだけで本当に大丈夫なのか。しかも日本市場のみ好調。
X64への移植は考えていないのかな。
211207:2007/05/14(月) 03:10:31
>>208
10.2でした。ソフト+ハードのシステム買いというかたちなので
名残惜しいのですが、後継のLinux版へ移行になります。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:25:25
あげ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:57:54
うちの会社、業務システムがそろそろ刷新の時期なんですがHPサーバでの開発が強いベンダーはどこですか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:29:55
なんでHPにこだわるの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:58:27
SmartStartがあるから
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:02:33
うちもHPUXのBroadVisionで作りこんでるから
ほかのOS/CPUに移行しずらい
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:23:33
BroadVision...
まだ動いているのか。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:39:26
x64に行けば寿命は延びるだろうがHPはやらんだろうな
たとえ化石化しても売り続けるんだろう・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 04:51:39
hpに強いベンダは目立かな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 08:35:45
>>219
日立はソラもAIXもHPもすべてOEMやサービス請け負う
コウモリ会社だからねぇ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 19:58:29
日立じゃない!目立だ!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:43:37
sl
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:39:51
HI-UX
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:50:54
>>220 それを言うのなら、総合商社のNECだろう。
なんだろうね。あの会社。主要なベンダーの製品をフルラインナップでOEMしている。
C&Cとつければ自社製品とでも思っているのかね? 最早メーカとは言えない。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 09:18:26
うちは製品を売ってるのではなく、サービスを売ってるんです。
って営業さんが言ってた。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:14:45
>>223
WE2
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 11:36:05
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f54379708
コレ、なんでこんなに高いの?
228名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/07(木) 22:29:58
ボラクルDBから見た時のファイルサイズと、O/Sから見た時とのファイルサイズとに
ギャップがあるんたが、同じ様な経験した人おらん?
ファイルタイプはvxfsなんだけど。

SQL> select name,bytes from v$datafile
2 where name like '%HOGE01.dbf';ふ

NAME BYTES
---------------------------------------- ----------
/u005/oradata/XXXXXdata3/HOGE01.dbf 7316791296


ll /u005/oradata/XXXXXdata3/HOGE01.dbf
-rw-rw---- 1 hoge boge 11611766784 Jun 7 09:09 /u005/oradata/XXXXXdata3/HOGE01.dbf

別鯖からコピって、クローンインスタンス作った時に知らん間にこうなってた。
コピー先で別ディリクトリに試しにddでコピったんだけと、ファイルサイズに変化無し。
オリジナルの鯖上ではちゃんと7.2GBで認識されてるんだが・・・。
229名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/08(金) 02:24:27
自己レスだけど、ボラクル上で"alter database datafile '/u005/oradata/XXXXXdata3/HOGE01.dbf' resize 7000M;"
やったらファイルサイズが一致した。
でも未だになんでそうなったかは不明。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:29:13
>>227
高すぎだね。 釣り上げ工作にはまったんじゃないか?もしくは平均値をあげるためのダミー?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 12:43:38
>>225
30分終わる作業を3時間かけるとか、伝言ゲームやって周囲を混乱させる
っていうのが彼らのいう「サービス」らしいよw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 12:02:33
初歩的な質問ですみません。
Windows で焼いた CD を HPUX で使用したいのですが、ロングファイルネームが文字化けして使用できません。
「CO_0001.;1」のような名前で表示されてしまいます。

Joliet 形式を正しく読み込めるマウントオプションは、ありますか?

-o cdcase では駄目でした。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 16:16:54
>>232
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/37/5785337.html
>RockRidgeフォーマットでは、
>ISO 9660との上位互換性を維持しながら、
>8.3を超える長いファイル名や、
>シンボリックリンク、uid(ユーザーID)、gid(グループID)、
>パーミッション情報などを記録できるようにしている。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 16:25:40
pfs_mountしる
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 16:41:27
ご回答ありがとうございます。
>>233
 WindowsXP 付属の sonic だと、RockRidge フォーマットは指定出来ないので他のライティングソフトが必要だと言う事ですね。
調べてみます。

>>234
 pfs_mount は試してみましたが、うまく行きませんでした。
 pfs_fstab の内容は以下の通りですが、オプションの指定の仕方次第ではうまくいくのでしょうか。

 /dev/dsk/c0t0d0 /SD_CDROM pfs-rrip xlat=unix 1 0
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 16:48:05
>>235
CDRECORDフロントエンド
http://mouneru.web.fc2.com/cdrecord_fe/

UNIX系で使用されているRockRidge拡張形式も対応
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 18:16:09
>>236
 ISO イメージを作成し、CD-R に焼く事が出来ました。

 手元の Linux で確認したところ、正常に認識されました。
 HPUX マシンでは明日試しますが恐らく問題ないと思われます。

 ありがとうございました。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 15:27:19
Windows で焼いたなら Windows で読めば良いのに。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 15:36:13
FX2 グラフィックを積んだ C240 に 11i V1 をインストールしました。X の画面の解像度は良いのですが
色数が 256 色で困っています。色数を上げるにはどうしたらいいでしょうか?mo コマンドでは解像度しか
変えられません。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:29:29
次期案件でhp-ux11iv2(IPF)の構築行います。
勉強用にとサーバ購入を会社に意見しましたが、通りませんでした。
大阪の日本橋あたりで、中古のHPサーバって売ってますか??
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:44:47
HP-UXのCDROMマウントなんであんなに面倒なんだ。
たまーにしかつかわんから、すぐ忘れるし。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:48:33
本体なんてヤフオクにたくさん転がってるじゃんwww
勉強用なら PA-8600 の 500MHz くらい、メモリは 1GB もありゃ十分www
キーボードとマウスは PS/2 のが使えるよwww
それより HP-UX の入手のほうが難しいかもなwww しかも結構高いwww 中古メディアで 3 万くらいかwww
おっと割れはダメだぜwww
あとフレームバッファのコネクタ変換 (EVC -> D-Sub) も必要だなwww 結構高いぞwww

しかし今更新規案件で HP-UX とはねwww
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 10:57:46
>>236
 HPUX でも、問題なくインストール作業が行なえました。
 作業完了です。ありがとうございました。

>>238
Windows では普通に読み込めました。
が HPUX で異常認識される CD ではソフトのインストーラとして使えないですし。

開発環境を急遽構築してて、結構イリーガルな事やっています。
HDD 上にコピーした内容は使えない仕様って、面倒な事を・・・。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 11:30:47
すんまそん、教えてください。

AIX で稼動してる K-Shell バリバリのユーティリティを HP-UX に
移植してくれや、みたいな話しがあるのですが、

・HP-UX で K-Shell 動くの?
・動くとして AIX のそれと完全互換?

かなり焦ってて下調べも不十分で申し訳ないです。
よろしくお願いします。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 12:24:41
246244:2007/06/19(火) 13:35:47
>>245
ありがとうございました。存在はしているのですね。少し安心しました。

問題は、細かなオプションの互換性に違いがないかどうかなのですが、
こればかりは、実際に移植して動かしてみないとわかりませんね・・・

どなたか経験された方がいらっしゃると助かるのですがm(__)m
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 14:31:14
>>246
経験して見たいんだが
残念ながらオマエのユーティリティーを持ってい
ないんだよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 14:56:46
まずは、strings ksh | grep -i version でバージョンあってるか調べてみれば。
同じ番号であれば、まあ大丈夫だろ。
Solarisのkshなんかは、同じ番号でもSunが修正加えているらしいけど。
どっちにしろ、実行して試してみるのが一番手っ取り早いと思うんだが。
249244:2007/06/19(火) 16:55:39
手元にHP-UXが無いのに見積もりを出さねばならんのです。
ふつーにコード書く半値位で積上げてみるです。
ありがとうございました。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:10:40
HP-UX とは直接関係無いのですが、xmms を depot から入れました。
環境は HP-UX 11.11 です。
起動はしたのですが、Audio I/O プラグインがまったく無いので音が出ません。
音の出ない depot がなぜ配布されているのか理解に苦しみます。
実際に HP-UX 上で MP3 を再生できている人はいるのでしょうか?
251名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/19(火) 20:45:25
坊や、男には例え負けると分かっていても退けない戦いがあるものなんだ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:29:25
itanium2のCPUだけ入手出来たんで、後はマザーボード買うつもりなんですが、
hp-ux 11.23 ってインストール出来るものなんでしょうか?
やっぱし、hpから出てるサーバでないとインストール出来ないのかな?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:48:02
>>252
大丈夫
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 02:16:26
>>253
ソースはどこ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 09:46:17
誰か知ってたら教えて欲しいんだけど、HP-UX11iV2をItanium2マシンにインスコ
しようとしてるんだが、EFIマネージャーからインスコ開始して、コンソールチェック
した後に、言語選択する画面でキーボードが操作を受け付けなくなって、先に進めない。
EFIマネージャーで、デバイスのコンフィグ色々と弄ってみてもダメだった。

EFIマネージャー上ではキーボードは使えるんだけど、インストールプロセスが始まったら
キーボードが使えなくなる。
ちなみに、専用のキーボードが手配されてなかったから、PC用のUSBキーボードを暫定的に
使ってる。原因はやっぱりここにあるのかな?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 10:57:56
コンソール使えよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 18:44:54
サーバ側はUSBなんだが、手配されて来たコンソールはPS2端子なんだ・・・・
LANコンソール使おうにも、サービス用のパソコンも無いから、IPアドレスを割り当てられない。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:58:42
未だに独自規格のキーボード使ってるのかよ。
もっとコストダウンしないと、PCサーバーに負けるぞ。
まあ、Itanicに乗った時点で末路は決まったがな。
HPの名前は計測器の会社に譲るべきだったんだよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:13:31
声かわいい、サポートの子いるね。でもだまされないぞ。
やんわりだが、会社の方針ですって内容だった。
高いサポートでも、メーカのサポートってこんな感じか。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:00:08
声はいいよね。いつも癒されます。
261名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/01(日) 08:37:38
それ、俺(゚∀゚)
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:08:14
HP-UX System Administration exam #HP0-095 (日本語)を受けたいと思うのですが
どんな勉強法がいいですか?お勧めの本とかありますか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:18:04
ここで聞いてるようじゃ(ry
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 16:48:26
>>262
HPの研修うけてこい
265262:2007/07/06(金) 20:05:41
HP-UXシステム管理1,2,3を受けたのですが、
その内容だけで大丈夫でしょうか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:15:59
>>265

研修を一切受けずに試験に試みる俺ガイル
会社からお金出してくれないし、個人で受けれる額じゃないし('A`)
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:38:43
>>259
サポセンはその程度。回答遅いしレベル低い。
しかも、言いくるめようとするだろ。

高い方なら担当者がついてるだろ。
ここで言ってても何も変わらないから、サポートマネージャに言えよ。
俺は話にならないときには、文句言ってる。
268262:2007/07/12(木) 19:50:54
ところで私はhp-ux11.0しかさわったことないのですが、
HP-UX System Administration exam #HP0-095 は
11.1、11.2独自の内容も出題されるのでしょうか?
269262:2007/07/12(木) 19:51:48
すいません。11iや11iv2などのまちがいです。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:36:14
>>262
出ます。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:55:51
会社のWSで、DATにログを保存する処理を作り込んだんだが、デバッグ環境で
正常に動作したにも関わらず、商用で保存したものを持ってきてデータを参照しよとすると
「ディレクトリ・チェックサム・エラー」のエラーが出てしまって一切参照出来なくなってしまいました。
処理的には、DATが空の時は、「tar cf 〜」、データが既に書かれている場合は「tar rf 〜」というコマンドで
データをDATに書き込むという処理です。
どうにかデータ取り出せないかな・・・。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:22:51
HP-UXはいつまでもつのでしょうか?
Itaniumでしか動かないOSに未来はあるのかなぁ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:31:17
プリンタがあるから大丈V
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 03:09:01
いざとなったら、プリンタにHP-UX載せればいいからな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 03:23:43
>>272
最近出た11.31は、10年はサポートされるんだろ。
もうここは大船に乗った気分で良いんじゃないか。
Itanic号に。。。。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:14:38
OSより、ハードウェアの製造停止のリスクがあるなw
いまなら、まだPAに戻ることもできるけど。
277名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/13(金) 22:45:35
> >>272
> Itanic号に。。。。

先生、処女航海でアボンという匂いがプンプンしますっ!!"∠(`・ω・´) ビシッ

278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 02:16:24
一応、ItanicU世号じゃん。
だからと言って、安心なわけじゃないけど
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:54:41
CSE取るにゃCSAも必要なのかい
('A`)マンドクセー
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:39:51
だれかCSAぽい問題出してください。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:44:57
('A`) rm -rf *
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 04:31:24
Itanium2に乗り換える理由ってあったのかね?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 12:45:33
>>280
確かHPのHPに例題あったような気がする
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:48:24
Q.フィオリーナタンの現職を書け
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:18:55
このスレも廃れてるな
今のHPみたいだ・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:05:30
常識的に考えて、ITRCフォーラムだろ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:59:15
>>286
誘導お疲れ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:03:22
kshを使っているのですが、C-p・C-nで履歴検索ができるとmanpageに書いてあるのですが、
実行しても何も起きません。
どうすればよいのでしょうか?
また、linuxのbashみたいに↑↓キーで履歴表示をしたいのですが、
kshで実現可能でしょうか?
289名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/26(木) 22:38:03
>>290

「set -o vi」して後はviの如く使え。
「Esc」押した後に「k」と「n」で履歴表示。
「Esc」押した後に、「/}押して今まで入力したコマンドの先頭数文字入れて「Enter」だ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:29:52
emacs がうまく使えません。
どうしたらいいでしょうか?
291名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/27(金) 00:54:29
>>292

俺も使えん。
vi使えたらそれでいいやと納得しろ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:15:44
>>290
練習すればいいと思うよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 10:28:11
>>290
まずはNavi2chから

つーかNavi2chは開発当初から使ってるが
未だにemacsは使えない(w

viとVuepadでいいじゃん
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:47:15
>>295
おちつけ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:54:38
あわわわわ
た、た、たいへんだあ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 09:51:29
gnu系コマンドのHP用バイナリをインストールファイルではなくtar.gzで配布しているサイトはないですか?
インフラチームからパッケージインストール以外だったらバイナリコピーで使用してもいいよといわれているもので・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 10:04:02
別マシンで自分で作れば?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 10:54:42
>>297
Linuxマシンしかないっす。
なんかクロスコンパイルとか聞いたことありますが、
LinuxでコンパイルしたものをHPで動かすことは可能なのでしょうか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:44:40
depotばらせばいい
中身はtarやん
300名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/09(木) 01:01:27
新たにHBA足して、既にVG/LVに属しているディスクに対して新たに代替パスが
増えるんだけど、この場合"vgscan -a"でPV Link情報もきちんとアップデート
されるもんなん?
うちのHP-UX Adminが「HPに確認したらそう言われた」って言ってんだけど?
vgextendでPV Linkをシコシコと増やさなくていいん?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 11:20:24
HPでifconfig -aってやってもIPアドレスが出ない・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 12:35:26
lanscan
netstat -in
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:43:35
iphyouji -a
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:27:50
cat /etc/rc.config.d/netconf
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:39:22
cat /etc/dog/hotdog/wan.conf
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:23:55
>>300
PVのLink経路にポリシがあるのであれば、やはり
vgextend, vgreduceで設定する必要がありますね。
BCVやS-VOLを見せていれば、なお更でしょう。

307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 01:14:51
alternate pathが見つかってもVGIDで判る
import済みなのにvgscanって気持ち悪いけど間違いはない
んだが、変なPVやVG拾い食いしそうで嫌だな



308名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/10(金) 02:45:31
>>306

PVのLink経路にポリシはあるみたい。
ただそれもpvchangeで後から変えれるからいいやってレベルなんっすよ。
如何せん、働いている所がアメリカなんで、こっちのHP-UX Adminってレベルが低くって。
shとかも満足に書けないみたい。

>>307
そうなんっすよねぇ。
余計なPV拾ってきそうで怖いんですよね。
プロダクションなのに、どうなることやら・・・。

309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 07:46:59
そこら辺はあまり気にする必要がない。
OSからみた場合に、VGIDやDGIDといったボリュームレベルじゃなくて、
WWNによってFCSW、HBA、LUNがハードウェアレベルまで一意に認識されるので、LVMやVxVMが勝手に判断してくれると思って基本的に間違いない。
たとえば、副ボリュームと正ボリュームを同じマシンに接続した場合でも、LUN-WWNが違っているから完全に別ディスクとして認識される。
また、LUN-WWNが同じでFCSWとHBAのWWNがそれぞれ違っている場合は、同じディスクに対する別経路と認識される。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 09:29:50
EMCならPowerPath使うでしょ?
LVMのalternate path切り替えってちゃんと動くんかいな
311名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/10(金) 09:32:29
>>310

結構ちゃんと動く。
導入したらI/O Waitがかなり減ったよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 09:41:35
linuxのLD_PRELOADのあたる環境変数って何ですか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 09:52:53
i/o wait減るってそれは関連性あるのか?
primaryが死んだら切り替わるだけっしょ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 09:55:53
>>310
ただのフェイルオーバなら問題ない。
負荷分散まで考えるなら、ストレージベンダのものを使うか、VxVMのDMPを入れる。

>>312
なんすか、それw
っていうか、環境変数なんて基本的にはOSが使うものじゃなくてアプリケーションが使うものだし。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 10:09:31
>>312
同じだよ LD_PRELOAD
seteuid/setegidな奴には利かんがこれも同じだろう
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 10:11:06
>>315
ありがとうございます。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:11:48
318名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/10(金) 22:31:38
>>313

EMCのパワーパスには複数パス間におけるダイナミック・ロードバランシング機能もあるんだよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 10:15:22
だから、LVMそのものにはロードバランスの機能はないと言っているわけで。
VxVMのダイナミック・ロードバランシングも追加機能として必要だし。
そういった追加ソフトを入れない場合は、クラスタで言うところの相互待機みたいなことをして負荷を分けるなんてこともするわけで。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:17:16
初心者質問させてください。
「ls -l」で出力されるファイルの時間は更新日からの6ヶ月目を基準に表示が時間と年に分かれますが
どちらも(日付も含む)表示した形で出力する方法はありませんでしょうか?
また他の方法があればご教授お願いします。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 10:27:39
Visualize B2000にFX4+というグラフィック・ボードは使えるのでしょうか?
UNIX本舗で見てみたら、FX4というのがあって、FX4+というものは対応
していないと思ったもので。どうなのでしょう?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 16:34:13
apache2-2.2.4-hppa-11.11.depot.gzの中のapache2/apache2-RUN/usr/local/apache2/bin/rotatelogsというコマンドがあります。
これの依存ライブラリをlinux上で確認することはできますか?
323名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/25(土) 06:20:34
/optのサイズで、他ディスクのI/Oのパフォーマンスに何らかの影響ってすること有り得る?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 12:27:11
>>323
拡張したら悪くなったの?
325名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/26(日) 03:33:47
>>324

いや、拡張したらレスポンスが良くなったんだが・・・。
でも他ディスクはEMC上なんよ。
だからInternal SCSI上に配置している/optを広げた所で影響があるとは
到底思えないんだが、それ以外にいじくってないんで理由が分からん。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:37:19
LVM使った時って、通常のディスク管理と比べて、パフォーマンス的に何かデメリットあるんですか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:58:42
特にない。
HP-UXではLVM使うのが普通だしね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:03:08
元来モッサリしてるから使わずとも関係なし
LVM使わなくてもインストールは出来る

329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:56:48
10年前の話か?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:40:35
IPFで
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:42:27
Visualize J5000を本体だけ手に入れたのですが,
電源ケーブルが通常の PC用とちょっと違うようです.
(3芯にプラスチックの突起つき)
でこのケーブルをネットで買おうと思うのですが,
名前もわからず…

このケーブルの名前を教えてください.

332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:54:45
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:27:49
該当ないです…
マシン側に接続(3穴)するソケットに突起(以下の "U")があるんです…
___________
| U |
| | | |
\ | /
+----+
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:34:02
ありゃ

____________
|   U   |
| |   | |
\  |  /
+-----+
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 09:28:06
zipでくれっ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 10:03:39
あーあれか、最近の hp のノート PC のアダプタに採用されてるようなやつ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:55:43
2ピンのメガネケーブルの3ピン版か
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:47:00
ミッキー(マウスっぽいから)のケーブルじゃないと思う。
俺もみたことあるけど何か記憶があやふやだから家に帰ったら調べてみる。
(明日会社でみた方が正確かもね・・・)
期待せずに明日まで待ってて。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:57:51
340338:2007/09/12(水) 22:47:26
あ、俺も見つけてたのに先を越された・・・

>>331
J5000の電源コネクタってこんな感じなんだね。切り欠きのところが逆に出っ張っているやつかと思ってた。

このタイプの凡用品は市販されていないんじゃないかな?(単品で買ったら3,000円くらいしそうだ)
だって片側の角が取れているからこの切欠きがなくても逆に刺さりっこないし。
パソコンとかのACケーブルとピンの位置が同じだったら
ルーター(ドリルみたいな削るやつね)とかで削ったら刺さるかもしれないけど自己責任だね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:55:33
UNIX本舗あたりに無けりゃHPから純正入手かねぇ。
昔PC用で純正VRM買ったことあるけど、個人でもおk。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:17:14
ご質問はサポートセンターへお願いします。
只今、秋の入電強化期間となっております。どしどしお電話ください。
343331:2007/09/19(水) 03:02:29
>>339
それですそれです! IEC C15というコネクタらしいです.

>>340
強制切削は私も考えましたが,15Aが流れるからこそこうなってる訳で…
と思って実行しませんでした.

結局,UNIX本舗で IEC C15 <--> C14変換買ってきて,
無事 J5000が動くようになりました!

344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:53:41
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n53927583
なんでコレこんなに高いの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:56:40
ttp://www2.orixrentec.co.jp/computer/hp/new/news_06.html
3年前でも中古で100万円だから、十分お手ごろなのでは?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:22:12
>>344
異常だね
思わず不要のC3000売り出そうかとオモタよ
そしたら相場は1-2万だもんなぁ
包むだけ損だorz
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 02:12:56
2万手元にあったら嬉しいじゃん
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 11:54:58
>>347
まぁそうなんだけど2のために汗かいて梱包、発送するなら
インテリアとしてFX10で3Dグリグリ回していた方が
美しいよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:18:21
フムン
そういう美学もありかな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:05:07
>>344
あーそれ俺も不思議だった
どうしても会社で必要な人がたまたま二人いて競ったのかな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:18:24
長文失礼いたします。
今回初めて客先のサーバでHP-UXを触ることになり、以下のエラーが発生しどうすればよいのかわからない状態です。
HP-UX 11i V2 64bit Itanium のサーバにtelnetを使用し(コンソールが使用できません)
rootでログインしました。
GSKit(32bit用と64bit用)をインストールするため
swinstall -s /tmp/gskit/gsk7bas32 gsk7bas32 を実行したのですが
======= 07/28/09 16:00:48 JST BEGIN swinstall SESSION
(non-interactive) (jobid=host01-0030)
* Session started for user "root@host01".
* Beginning Selection
* Target connection succeeded for "host01:/".
ERROR:
"host01:/tmp/gskit/gsk7bas32":
You do not have permission for this operation. The depot
owner, system administrator, or alternate root owner may need
to use the "swreg" or "swacl" command to give you permission.
Or, to manage applications designed and packaged for
nonprivileged mode, see the "run_as_superuser" option in the
"sd" man page.
* Source connection failed for
"host01:/tmp/gskit/gsk7bas32".
WARNING: More information may be found in the daemon logfile on this
target (default location is
host01:/var/adm/sw/swagentd.log).
* Selection had errors.

と表示され/var/adm/sw/swagentd.logには
root@host01に登録解除デポ"/tmp/gskit/gsk7base32"上でのエージェントの起動を
行うアクセスは拒否されました。ホストには(i)nsertパーミッションがありません。と表示がありました。
rootで実行していますので権限はあると思うのですが、
swreg -l depot @ /tmp/gskit/gsk7base32 を実行すれば良いのでしょうか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 16:31:42
おとなしくログを見るのが先
/var/adm/sw/swagentd.log
つか、swinstallはインタラクティブでもいいじゃねの
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 14:43:57
>>351
その/tmp/gskit/gsk7bas32というファイルはdepot化されているのか?
されていなければswcopyしないとダメだったような。

GSKitのリリースメモ読んだ?
354名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/03(水) 02:41:24
EMCのPowerPathがどれほどのものかTPC-C使ってベンチ取ってみたぞ。
結果から言うとI/Oは確かに分散されるが、彼らが言うインテリジェント・ロード
バランスはそんなに優秀じゃないみたいで、TPMの値そのものは変わらん
かった。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:26:00
grep-2.5.1a-hppa-11.11.depot.gzを解凍してgrepコマンドだけコピーして実行しましたが、
/usr/local/lib/libpcre.slがないといわれました。

どのパッケジに含まれているのでしょうか。

↓のサイトで調べましたが、何もヒットしませんでした。
http://hpux.cs.utah.edu/hppd/hpux/
356名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/05(金) 22:42:46
>>355

grep-2.5.1a
Build-time dependencies: gettext libiconv make pcre
Run-time dependencies: gettext libiconv pcre

ここから全部リンク辿ってダウソしろ。
ttp://hpux.connect.org.uk/hppd/hpux/Gnu/grep-2.5.1a/
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 10:40:28
HP-UX 11i v1ではテープドライブを増設した場合、SAMにてカーネルを再構成すれば認識されるの?
もしくはSolarisの reboot -- -r のようなコマンドだけ?
docs.hp.comではカーネル再構成のコマンドが記述されていた。
358名無し:2007/10/07(日) 01:49:58
教えて
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 02:21:33
ioscan
insf
360351:2007/10/07(日) 11:29:56
報告が遅れましたが、
swagentd の再起動をしたらインストール出来ました。
ありがとうございました。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 06:05:36
共産党のシステムはHPーUXらしいね。

宮本議長が関わったかどうか知らないが。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 14:35:22
共産党本部は富士通だと思ってた。
創価学会と同じ日立なんだね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 20:43:19
「赤旗」の新聞制作システムは富士通。
朝日新聞の「ネルソン」はどこのメーカーだったっけ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 21:30:46
共産党員御用達のOSということですな

(゚听)イラネ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 10:42:20
何でおまえらそんな事知ってるんだよwwww

何処が使ってようが別にどうでもいい
良い製品はみなが欲しがるものだ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 11:19:22
だれか米軍・自衛隊共通システム「C3」や原発の基幹システムの構成知ってる奴はいる?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 08:24:31
331です.
J5000を起動し,ネットワークなどの基本的な設定を終え,
各種 freewareを depot形式で,swinstall -sを使って
ひとつひとつインストールしているのですが,いちいち面倒です.
複数の depotを同時にインストールできないでしょうか?

swinstallで起動する GUIで "Source Depot Path..."を指定しても
”デポ・ソフトウェアはありません”と言われてしまいます…
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:37:26
つ swcopy & swinstall
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 03:22:55
こんにちは。
日本共産党です。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 10:30:25
こんにちは。
創価学会です。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 11:23:43
こんにちは。
日立製作所です。

いま旬だよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 12:44:56
こんにちは。
よこがわヒューレットパッカードです
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 08:26:21
なぜHPのマシンはダサイのでしょうか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 19:36:48
だがそこがいい。
375名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/25(木) 20:48:48
花の慶次キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:43:56
>>368
ありがとうです.
swcopy -s /hoge/fuga.depotを繰り返すことで
swinstallを一気にできるようになりましたが…
結局 swcopyをそれぞれの depotで実行するので,
手間は以前と変わりません.
#もしか大きな勘違いが…?

またこの swinstall時に既に install済みのパッケージは
見えなくなるなり「済」マークがつくなり,パッとわかるように
したいのですが,そのようは方法はありますか?

377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:38:11
HPが
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 17:43:12
MPが
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 01:49:00
swcopyはTUIでやらずにfor文で回せば手間はかからないのでは?
install済みかどうかはアナライズしてログファイル見りゃいいじゃん。
同バージョンのバンドルやプロダクトは除外されるよ。
事前にswlist、swlist -l product、swlist -l filesetで確認するなり。
380名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/09(金) 04:52:02
ファイルのタイムスタンプを秒まで表示するにはどうすれば良かとですか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 12:13:20
こんな感じでどうよ

// mtime.c
#include <sys/types.h>
#include <sys/stat.h>
main()
{
 struct stat buf;
 stat("mtime.c",&buf);
 printf("%s", ctime(&buf.st_mtime));
 exit();
}
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 15:00:37
GUN coreutilsもってきて?ls -l --time-style=long-iso
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 15:18:00
Gnu の ls があるんだったら --full-time でおk
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:46:04
tarで固めて確認するってネタ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:57:07
固めなくても通せばいいな

tar cf - FILE | tar tvf -
386名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/10(土) 05:26:43
tarだと秒まで表示されないくさい。
cpioだったらok。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:35:08
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいのですが、

Management Processor (MP) のシリアルポートからコンソール接続させる際に
使用する「Mケーブル」というものを探しています。
ポートから、コンソール・UPS・リモートの三つ又に分かれているものです。
UNIX本舗に電話したら、ケーブルの扱いは無いと撥ねられました。
どこか購入できるところはありませんでしょうか。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 13:06:47
Management processor M-cable
Part No A6144-63001

ぐぐるとヤフオクでてくるけど。
HPに問い合わせみれば?個人でも購入なハズ。
389387:2007/11/10(土) 14:18:12
探し方がおかしかったようで…
あっさり見つかりました。
ありがとうございました。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:21:42
ぅおぃ!!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 16:38:11
HPへ問い合わせって何処にするの
メールでは返事こないんだけど
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 17:06:50
>>391
英文じゃないとダメ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:50:47
>>391
サポート契約書を読むんだ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:07:46
fsdbコマンドで、シンボリックリンク自体の
タイムスタンプ(ctime、mtime、atime)に修正を加えられますか?
一般ファイルもそうですけでど、fsdbで変更したら、
ログ(dmesgとかsyslog)とか吐かれるんですか?
ちなみに、mtimeを変更する場合は、

echo <i-node>i.mt=xxxxxxxxxx |fadb -F vxfs <device>

みたいな感じでですか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:24:48
HP-UX 11i(i64)のでプログラミングで質問です。

いけないことは承知しているのですが、
残念なことに現在の実装ではSIGCHLDのハンドラ内でmsgsndを使用しています。
msgsndはリエントラントで、シグナルによる割り込みが発生しても、再入して
くれると昔理解したのですが、誤りでしょうか。
ちなみにSIGCHLDのハンドリングはsigactionで行っています。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:08:55
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:51:04
HPUX10.20用のフリーウエアが揃ったWebサイトは有りませんか?
昔、その手のCDも合ったかと思うのですが
どこかにミラーサイトないでしょうか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:30:10
つwww.gnu.org
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:06:55
つhpux.cs.utah.edu
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 02:06:26
HP-UX関係の文書を機械的に翻訳(できるところだけ)したいんだが、
コマンド関係とか頻出する専門用語が邪魔でほとんど手作業になってしまう

ので、UNIX系のM$IMEユーザ辞書が欲しいのです。
ユーザ辞書に登録できる形なら何でもいいのだけれどなにかいいものはないでしょうか?
ぐーぐる先生に聞いても医学(ryばっかりでもうだめぽ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 10:16:30
HP-UXに特異な語というのがどれほどあるものか疑問なのだが...
Cannaとかの辞書ならそういう方面がそれなりに入ってるのかな?

そのへんから変換とか。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 13:47:32
ATOKが入ってるじゃん
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 14:42:02
.∧_∧
(。・_・。)ニャ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:39:34
>>401
もしかしたらUNIX板のほうが適切だったかもです。すみません。

WINDOWS上で機械翻訳するときに辞書に特殊用語+活用が入っていない状態で
ioscanだとか-fだとかRISCとか特殊な固有名詞が入っていると、
活用形が乱れてしまって「-fがそれは交換する」みたいなおかしなことになってしまうのを
何とかしたかったのであります。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:41:11
ココをどこだと思ってる?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:18:25
その機械翻訳ソフトのノウハウのスレか、一般の技術翻訳のノウハウのスレか...

なお、ここはUNIX板のHP-UXのスレです。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:45:00
機械翻訳なんてどうせまともに読めたもんじゃないから
無駄なことにリソース使うより最初から原文のドキュメント読むべきだと思う
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:45:58
>>405
さーせんwww
unix質問”スレ”ですたorz
>>406
なるほど。
視野が狭かったです。ありがとうございます。
>>407
人が使ってるのを見て結構まともに変換されるものなんだなぁと思って・・・
とーいっくが300点未満ですwww絶望すらできないwww
ドキュメントは何とか専門用語が大体カタカナ語だから読めるんですけど、
肝心の"英語"の理解度が低すぎて!涙が!

もうちょっと試行錯誤してみたいと思います。
ご指南ありがとうございました。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:57:29
rsyncがうまく動作しないので教えてください。
# Global options
#
uid = ifuser
gid = ifuser
use chroot = no
log file = /var/adm/rsyncd.log
pid file = /var/run/rsyncd.pid
hosts allow = *
hosts deny = *
[UPLOAD]
comment = rsync server
path = /system01/if01/UPLOAD
auth users = ifuser
secrets file = /etc/rsyncd.secrets
read only = no

------------------------------------------------
上記設定ファイルでHP-UNIXの設定があり、Windowsとのデータ送受信を
やりたいと思っています。
HP側の/system01/if01/UPLOADにはINとOUTフォルダがありtextファイルがあります。
この時にWindows機から下記のコマンドを投入して、HP側よりファイルを転送しようとしています。

rsync -ac --password-file=/etc/rsync.pass rsync://ifuser@HPUNIX/UPLOAD/IN/ /cygdrive/d/UPLD/IN/

UPLOAD/IN 以下のファイルが転送される筈なんですが、実際はUPLOAD以下のフォルダ(IN,OUT)が
全て転送されます。
rsync -ac --password-file=/etc/rsync.pass rsync://ifuser@HPUNIX/UPLOAD/IN/a.txt /cygdrive/d/UPLD/IN/
というようにテキストファイルを直接指定しても、UPLOAD以下のフォルダが全て転送されます。
テスト環境にて検証を行った際は問題が無かったので、本番環境で思ったとおりに動作が出来ず困っています。
なにか原因が判る方おられたら助言お願いします。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:33:37
zxシリーズ使ってる人いる?
あれ11iv3が未サポートだけど、動作はするのかなぁ。
UNIX本舗でかなり安くなってきたから欲しくなってきた。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:56:00
ZX6000なら、中身はrx2600だからハードウエア的には動くはず。
ただ、システムボードでモデル名とか持ってるから、OSのインストーラにチェックされて跳ねられたりしたら無理。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:13:01
select() システムコールを使うときの fd_set マクロで、
コンパイル時に64ビット互換性の警告が出るんですけど、
これは、ヘッダが下のようになっているから、ソースをどう書いても、
警告は出るのでしょうか?

/usr/include/sys/_fd_macros.h の抜粋です。

typedef int32_t __fd_mask;

# define _FD_SET
typedef struct __fd_set {
long fds_bits[__howmany(FD_SETSIZE, (sizeof(long) * 8))];
} fd_set;

# define FD_SET(n,p) (((__fd_mask *)((p)->fds_bits))[(n)/_NFDBITS] |= (1 << ((n) % _NFDBITS)))

マクロの中で32ビットと混在している?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:33:57
HP-UX使う事になったんですが、HP-UXってどんな感じですか?
AIXは5になってそこそこまともになったと聞きますけれど、
HP-UXは11iでどのくらいまともになったのでしょうか?
ディレクトリとか変な配置になっていないでしょうか?
ODMみたいなのは無いのでしょうか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:37:54
相変わらず変態です
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:43:45
>>413
ディレクトリのスタンダードな配置ってなんだよ?
最初からHPUX使ってれば気にならないけど
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:19:54
俺も基本Solaris使いだけど、HP-UXが特別変だとは思わんな。
カーネルパラメータとか名前が通じるし。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:06:28
HP-UX版のFlash Playerが無くなっている
持っている人、譲って頂けないでしょうか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 21:36:14
これrx2600で出品してるけど、zx6000じゃね?
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v48532711
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 08:34:56
>418
遅レスだが、MP載ってるっぽいからrx2600で正解じゃない?
rx2600のデスクサイド仕様。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 19:23:27
ITリソース・センタ日本フォーラムは本当に"一時"閉鎖なんだろか…
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:57:54
ITRCロイヤルな人、お疲れ様でした
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 19:06:42
仕事でWindowsのプログラムをHP-UXに移植しなければならなくなりました。
で、調べてたら10.20と11.xxではpthreadの実装が異なるらしいことが分かりましたが、
これってどのくらい違うんですか?

・10.20はユーザモードだが11.xxはカーネルモードで動く
・10.20はPOSIXのドラフトに準拠だが11.xxはPOSIXに準拠
という感じらしいことは分かりました。
今いじれるHPは10.20で、pthreadライブラリが入ってないので、
月曜日に担当者が出てくるまではヘッダを見ることもできないので、
POSIXのドラフト準拠とPOSIX準拠がどの程度違うのか分かりません。

気になるのは、
・10.20でのソースは11.xxでもそのままコンパイルできるか?
・Sunなどで書いたソースを10.20や11.xxでコンパイルできるか?(少なくともpthreadに関して)
といったあたりです。わかる方がいたら教えてください。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 19:45:15
NT Threadとの違いに比べたらゴミみたいな違い
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:36:08

HP-UX 11i v2 (Itanium)IPF版のtcpdumpは、どうやったら入手できるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:27:03
サポートに聞け
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:14:07
HPのサポートって態度悪いからなぁ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 23:13:53
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 19:35:03
マニュアル「HP IntegrityサーバHP-UX 11iv2 MC/Service Guard+Oracle」
を読んでいるのですが、いまいち下記内容の意味が解りません。

----------------------------------------------------------------
VGの情報を格納するエリアの制約に影響を与えます。その制約のため
vgcreate(1M) コマンドが失敗する場合があります。
最大PV数と1PVあたりの最大PE数に依存します。

vgcreate -p 64 vg03 /dev/〜
→ PE_SIZE 4MB の為、64個分のPE情報を所持しきれないので、エラー

vgcreate -s 8 -p 64 vg03 /dev/〜
→8MBだと、PE数が減るので、OK。
----------------------------------------------------------------

失敗した実効例と回避する実行例が記載されていますが、
なんで、回避できるのか(上限、この例のディスクサイズが不明)解りません。
1つのVGに格納できるPE数の上限てあるのでしょうか?

ディスクが128GBだとすると、
(128GB*1024)/4MB = PE数 32,768 ※1PVあたり
1VGに64個のPVを参加させるので、
32,768*64 = PE数 2,097,152
→これはエラーとなる。

8MB/PE で作成して、回避?
(128GB*1024)/8MB = PE数 16,384 ※1PVあたり
1VGに64個のPVを参加させるので、
32,768*64 = PE数 1,048,576
→これはOKとなる。

1,048,577以上は1VGで管理出来ないってことでしょうか???
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:57:41
430名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/08(火) 01:51:53
>>431

知らん間にHP-UX 11i V3なんてものが出ていたのね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 14:02:49
そりゃあv2って何年前に出たと思ってるんだ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:15:52
>>430
去年の2月ごろだよ
まだサポートしてないソフト多いけど
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 02:55:44
もっと前だろw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:08:41
OTTOとかでHPのC3xxxシリーズ買ったら
OSとか・・・・どーすんですか?

Linux動くの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 02:16:09
>>434
普通にHPUX買うかLinuxだけど
Linuxはめげるなぁ
debian入れていたことあるけど、日本語化は良いとしても
Xは苦労したよ。
つーか、結局挫折して使えなかった

素直に中古のHPUX買って入れろや
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 08:52:31
>>435
(ノд`)グスン
金食い虫なのね
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 06:58:23
LinuxもfreeBSDもSolarisも使わず、HP-UXを使うメリットって何?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 11:33:11
>>436
そんな高くないだろ、新品でも10万切るだろうし
中古なら3万ていどじゃないか?
売ってやろうか?

>>437
メリットはHPのHWを使えること
HW性能やグラフィックカードの性能はピカイチ
それと、技術系商用ソフトの大半はHPUX版だから
ソフトウエアの有効利用だな

他には
多くの企業はHPUXを採用していたりして
スタンダードなUNIXという見方もできる

以上は10-15年前に言われていた事だ(w
今はシラネ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:47:04
>>437
サポート体制、堅牢性とか?
箱、SIとセット売りってイメージかな。
金融とか証券でも導入事例多いし。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:22:25
まあ、国内3大ベンダのうち2つがUnixのメインとして扱っているからな。
Itaniumが日本だけで売れているのもこの点に限る。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:08:18
HP-UXサーバにWebOTXを導入してJavaのアプリサーバとして使ってるんですが、
起動させてるとしょっちゅう
「TPS10-13201 ABORT IS PROCESS END. CODE:0」ってメッセージ吐いて
プロセスがお亡くなりになってしまうんデスヨネ。

プロセスの再起動回数の設定値を大幅に引き上げようかと思う今日この頃です
。。。ってこれスレ違いですかね?
そもそもWebOTXのスレが見つからなかったんで
HP-UXの同士に惹かれてHOYHOY来ちまったんですが、あっーーー…。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 08:45:57
>>440
FNHだと思うのだが、
FはSで
HはAだよなぁ…
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:59:57
あ。HはHでもこっちのHかw

…ちょっと無理がある。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:00:04
環境:hp-ux11iv2(PA)
offline diagのイメージ手に入れたんだが、CDに焼かずに
マウントってできない?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 09:01:59
HP-UX でのプログラミングの事なんですが、
C 言語で簡易 ps コマンドの様な物を作る事になって、
プロセスID からコマンド名を取得するには pstat_getcommandline を使えば
うまくいく事はわかったんですが、プロセスの一覧を取得するのに
どうしたらいいかがわかりません。
ご存知の方がいたら教えていただけると嬉しいです。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 09:23:54
GNU ps のソース読めばいいじゃない
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 14:43:02
OpenSolarisのやつがいいよ
448445:2008/04/30(水) 11:50:19
>>446 >>447
レスサンクス。
覗いてみることにします。
449sage:2008/05/10(土) 10:52:14
10.20のマニュアルが置いてある所知りませんか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 12:49:41
>>449
10.20でman
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 05:43:31
これからすーぱーどーむの隣で寝ます。
センター内さみぃー
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:31:20
それ、何て抱き枕?w
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 04:40:12
うらやましくはないが・・
いい夢がみられそうだ(w
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 02:36:55
>>451
こーんーどーむの上に置いた枕に頭を乗せて
寝ると、いつ何時、女子が潜り込んで来ても
対処できるぞ
455名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/20(火) 23:23:49
>>453

鯖部屋にいるといつも大をもよおしてしまうんだが、これは体質かな?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:32:23
>>455
体質というか何かの条件付けがなされているんだと思う
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:22:34
ls >> *test.log
などでtest.logで終わるファイル全てに追記とかできますか?

実機があればいいんですが
ご存知の方がおられましたらよろしくお願いします
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:24:27
出来ません。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:32:44
早々にありがとうございます。
ls > *test.logでも無理ですよね(これはこういうファイル名で作られるだけかな)

ありがとうございました。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:40:37
HP-UX11v3の一番簡単な資格とろうと思うんだが
問題集とか探してて、フリークとかいうところの見つかったんだが、
http://www.elitecertify.com/jp-exam/hp.htm
ここの問題集って英語?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:37:57
       ,. ‐'´              \
      /                  ,リ
   /                   ,.ゝ
    !                  // 〈
    |         /⌒>yヽ  fr'"'、 }
   |          , '   ´ ('´ `ー'´  l ノ
   │      /      `      レ'      昨日、食堂でエマ中尉の髪型の話題で盛り上がった。
    |      (._               |       全員一致で亀頭をイメージしていたらしい。
    |       / -─- 、._      __,..ヘ!       隅の方で味噌汁を啜っていたジャマイカンも吹き出していた。
   |    r‐、 {  ーヮニニ`ー'  〈ゥニ'‐.|    
   ヽ   | ,ゝ| !         ヽ、 |       食堂を出ると、エマが顔を真っ赤にして
     }    ヽ(、Ll           r:ン' l        青筋立ててこちらを睨み付けていた。
    { ! { { /`ーi      _,. -─‐ァ  l  ̄ ̄`!   勃起したソレをイメージしてしまい、
    ,ゝト、ヽ{  {        `ー-- '   ,'    |   吹き出しそうなのを必死に堪えていたのだが
   i(  ヽミ`ヽ  ヽ、       ー   l         横でカクリコンが腹を抱えて大笑いしていた。
.   | `'''┴-- 、.._  `''‐、       ,!、    亅  強烈なプレッシャーを感じた俺は、    
   |   _____ ̄ ̄~ヽ` ー-r-‐ヘ ヽ く´   すぐさまその場から逃げ出した。
.   !  |=<>=<>=|    ト、-、r=ニ⌒ヽ.) ヽ   後ろの方で、カクリコンの「前髪は抜かないでくれぇ」
  _,r=ゝ、  ̄ ̄ ̄     | ヽ. \ `ヽ } /    という断末魔が聞こえた。
      `ヽ ー-----‐‐┴、 }   ヽ レ',ノ./`ー-  この日以来、誰もエマの髪型の話をする者は居なくなった。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:51:03
キモイAAを貼る精神異常者は死ね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 02:29:11
for i in `ls *test.log`
do
ls >> ${i}
done
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 02:31:19
( ゚Д゚)ハァ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 02:55:38
>459
find
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:32:24
/etc/exportsを作って、

<ディレクトリパス> -anon,root=<IPアドレス>

というような書式で中身を準備した後、exportfs -aを実行したら
anonのオプションが無いとかってな感じのエラーが
出たのですが、理由を教えていただけませんか?
お願いします。

<ディレクトリパス> -anon=0,root=<IPアドレス>

ってするとエラーは出ませんでした。
正直なところanonがあまり理解できていないのですが、
rootオプションを使う時には不要なの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:18:21
http://docs.hp.com/ja/B2355-60104-08/exports.4.html
エラーが出たのはオプション違うからそれだけ・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:34:35
>467
サンクス。
そこは見たことあったんだけど
イマイチ理解できなくて。。。

anonのデフォルト値は-2と書いてあるけど
-2ってどんな意味になるのか教えてください!!

またrootオプションつける時は、anonオプションは
0,-1,-2をどういう用途でそれぞれ使っていけばいいの?
4690120-80-2013:2008/06/05(木) 21:50:51

サポートに訊け
契約無くても、あるっていえば質問に答えてくれるぜ
社名は適当なとこ言っとけ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:33:02
うそこけw
サポート番号とかいるし。技術からの折り返しだから、こっちの名前を言わんとだめだし。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:42:31
契約もないのに虚偽の社名を騙って電話するようなヤツは、
電話番号逆探知されて、会社じゃなく家の玄関「ドアバンバン」されるよ。w

コレホント。
おれの友達の親戚の義理の母親の孫の姉のダンナが訴えられたってよ!!!!!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 06:51:23
孫の姉も孫だろ。
0点
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:15:49
itrc復活さげ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:24:21
どなたか教えてください。
ダウンロードしたパッチをxvfしたんですが、
下のようにエラーが出てしまうんです。


x BUNDLE11i_B.11.23.0409.3.depot, 532490240 bytes, 1040020 tape blocks
Tar: error! blocksize changed

原因は何なんでしょうか。。。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:27:04
DL失敗しているんじゃね?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:35:21
サポート番号不要、折り返しでもない。転送で技術に繋がるよ
逆探知?無い無い。強気で、「先月から契約入ってる」と言えば無問題
バグだらけで、言い訳だらけのサポセン。契約不要。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:46:20
ファイルが壊れてるんじゃね?
端末にダウンロードして、サーバにアップした?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:17:59
今日凄くビックリした事が会ったんで聞いてくれ。
名古屋から東京に私用で出かけたんだ。
んで、当然、秋葉原も見に行った。ただ時間の都合上2時間しかいれなかった。
俺も少しはUNIXをたしなむから、献花台をみつつottoに行った。
で、当然物は少ないし値段は高い!
数年ぶりのアキバだったから楽しみにしてたのに、ジャンクショップは減って、
UNIXを扱う店は無くなり、パソコンとオタクの町になって少しがっかりだった。
で、意気消沈しながらパソコン屋をふらふら見て回ったら、何の変哲もない
店で富士通のprimagyにまぎれて値札のついてないC8000を発見。
思わず「えっ」と大声を上げたらアルバイト店員がやってきたので値段を聞くと、
店長を呼びにいき、「動作不明で16万円」の返答。
「万が一動かなくても返品しないから15万にして」と値切ると「送料込みで15万で良いよ」の返事。
ついでに通電確認もしてくれる事になった。
で、なんと起動させてみるとATI FireGL X3-256pにSCSIカード積んでて、PA-RISC 8900 1Ghzの4コアモデルで
最上級の構成。
カードは使えないと聞いて、あわてて15万おろして無事購入。
店員が何も分かってないのが助かったが、何の変哲も無いお店にC8000がころがってるなんて、
秋葉原の凄さを思い知った一日でした。
あと、「変なパソコンを処分できてよかった」的な雰囲気が店長に漂ってたのが笑った。
「14万しか手持ちが無い」とか言ってもう少し値切ればよかったかな?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 03:38:40
>>478
15万持っていたのがスゴイよな(w

おれC3000を30万で買ったよorz
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:03:05
> あわてて15万おろして

ってことはそのへんのATMのお世話になったと思われる。
郵便局のATMなら東芝サービスセンターの裏だ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:49:07
エエのぅ
どこから流れてきたんだろうか?
秋葉原の中古のパソコン屋って仕入れのルートがいまいち不明だ
一山いくらで買ったら紛れ込んでたのかな?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:43:34
>>478
長文過ぎて読み飛ばしてたわ
ATMでおろしたのか

購入おめでとう
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:39:49
HP-UX 11i v3をインストールしようとしているのですが
DVDからイメージを読み込んでマシンが再起動、モニタにIgnite-UXの表示が出た瞬間

*** A system crash has occurred. (See the above messages for details.)
*** The system is now preparing to dump physical memory to disk, for use
*** in debugging the crash.

ERROR: Your system crashed before I/O and dump configuration was complete.
A crash dump cannot be taken under these circumstances without
special configuration . Contact your HP support representative.

と表示されて落ちてしまいます
インストール、アップデートガイドには
「HP-UX 11iv3はワークステーションではサポートされていません
PA-RISCワークステーションのユーザーはHP-UX 11i v1を使い...」とあります
現状、ファームウェアの時点では何の問題も無く使えています
また、異常を示すLEDなども点灯していません

質問の内容は2点です
いくらサポートされてないとはいえ、いきなり落ちる事は有るのでしょうか?
また、PA-RISCを使ったワークステーションでHP-UX 11i v3を問題なくインストールできた方
いらっしゃいますでしょうか?
また、こうした方が良いよというアドバイスがございましたらご指摘ください
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 02:04:58
>>483
ちょっと実験したいから、DVDをコピーさせてくれない?
shareでも良いけど
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 04:19:39
>>483
機種は何よ?
DVDイメージは11iv3のインストールメディアなの?それともオリジナルで作ったイメージか何か?
ファームウエアの時点で何の問題も無いってなんだろう。単にPDCからBoot出来たことを言いたいの?

ワークステーションサポートしてないって書かれているのなら答えは出てるような・・
ZX2000とかなら何とでもなりそうだけど、PA-RISCはね、、
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:05:47
>>485
メディアはHP純正のインストールメディアです
ファームウェアの時点で問題ないとは
電源を押したら、BCHのメニューが表示されて
高速ブートをOFFにして起動させても、問題は無く
BCHのErrorLogも何も記載されていないという事です
壊れてるんですかねぇ?
いくらサポートされてないとはいえ、問答無用で落ちるものなのかなぁ?
っーかサーバモデルとどこが違うんだっつーの
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:56:29
>>486
PA-RISCのworkstationにServerモデル用のHP-UX 11.31をインストールしようとして
失敗してるのでしょうか?

> いくらサポートされてないとはいえ、問答無用で落ちるものなのかなぁ?
> っーかサーバモデルとどこが違うんだっつーの
サポートされてないというのは、何が起こっても関知しないということです。
存分にお楽しみ下さい。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:09:46
HP-UX 11iv1を駄目もとで取り寄せてインストールしてみたら、あっさりできた。
驚き。
せめて、v3をインストールしようとするとき、
「このバージョンはこのハードウェアではサポートされていません」と表示しろよ。
インストール始まるかな、と思ったときにいきなり落ちるから
マシン壊れているかと思ったじゃねーか。
しかしBootの画面がLinuxみたいだ。
でも、PA-RISC ワークステーションは11i v1までしかインストールできないとなると、
ほんとにPA-RISCは消え去る運命なのね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 02:50:49
ワークステーションの販売は終了しました。
サーバーマシンも、PA-RISC系は2.5インチSASディスク対応の新シャーシに移行せずに終了。

もう、HPのHP見てもIntegrityしかラインナップが無い。

11.23(11iV2)なら、確か、2004年9月版以降ならPA-RISCにも対応してたはず。
(WSに対応してるかどうかは記憶してないが・・)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 10:15:21
どう見ても割厨ぽいんですが
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 02:56:20
もしかして/って簡単に拡張できない?
他のボリュームも拡張するのにいちいちシングルユーザーモードにならなければならないなんて
AIXにくらべて使いづらすぎる。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 07:34:56
えーと、どっから突っ込めばいいやらw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:48:04
突っ込むも何も事実ですやん
OS標準の機能では無理でしょ
AIXはそんなことないし
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:06:35
まあ、JFS(VxFS)オンライン拡張は追加機能だわな。
だがそもそも、/って拡張する必要があるのか?と問い詰めたいw
まさか、LVM使っているのに、パーティションが/だけ、とかやってるはずはないし。
Solarisだと、LVMが貧弱だから、パーティション1つにしてしまうこともあるにはあるけど。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:41:49
depotのインストールというか、swaclの使い方がよくわかりません
depotファイルを/tmpに落としてきて
swinstall -s /tmp/hoge.depotと実行しても、

======= 2008年07月18日 00時29分40秒 JST BEGIN swinstall SESSION
(非対話処理で実行) (jobid=hoge-2143)

* ユーザー "root@hoge" に対してセッションが開始されました。

* Selection を開始します。
ERROR: "hoge:/":
この処理の実行に必要なパーミッションがありません。"swacl"
コマンドを使ってパーミッションを確認するか、システム管理者に
相談してください。
または、非特権モード対応で設計・パッケージされた
アプリケーションの管理については、"sd" マンページの
"run_as_superuser" オプションを参照してください。
* "hoge:/" に対する Target connection は失敗しました。
ERROR: このターゲットのデーモンのログファイルに詳細情報があります。
(デフォルトの位置は、hoge:/var/adm/sw/swagentd.log)
* Selection had errors

と表示されて失敗します。
どこが悪いのか教えていただけないでしょうか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 02:47:53
解決しました
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:22:40
よかったな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 00:20:40
よかったです。
ところで、
http://h20392.www2.hp.com/portal/swdepot/try.do?productNumber=HPUXFIREFOX
といったhpの公式depotでdepotをダウンロードできた人います?
自分がやっても、

Content starts here
Sorry, we are unable to process your request. Our system is experiencing some difficulties. Please try again later.

と表示されてしまいます。
数日前はダウンロードできたのに。
ええかげんな事を入力してダウンロードしてたのが、バレたのかなぁ?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:02:03
過疎ってますな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 03:51:07
質問です!
hp純正のfirefoxとthunderbirdをインストールしたんですが、
日本語入力すると固まります。
hp-ux上のfirefoxとthunderbirdで問題なく日本語入力できているかたいらっしゃいますでしょうか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 08:24:41
>>500
いるよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 15:10:20
OSのバージョンは?
IMは何を使ってます?
swlist見せてもらえませんか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 16:04:26
だめだぁ、firefoxが使えん
http://hpux.connect.org.uk/
から、gtk+2-2.12.11ひろってきて、
/opt/gtk2.6の代わりに使っても日本語入力した時点で固まる。
どーすりゃいいんだ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 03:57:54
hp-uxってIIIMF?xim?
たぶん環境変数GTK_IM_MODULEが設定されていないから、
firefoxで日本語入力が出来ないと思うんだけれど、
みなさん、
GTK_IM_MODULE
  XMODIFIERS
は何を設定していますか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 12:24:14
>>503
mozillaだと何か困るのか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:46:58
HP-UXでTeraStationProをmount出来た人いますかね?
出来るなら、方法を伝授して頂きたく、、、orz
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 03:43:12
>>505
ブラウザはfirefoxが使いやすいというのが一つと、
他の他人はちゃんと日本語入力できているのに、
自分だけできないというのが、不思議だから。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:11:21
swlistコマンドが実行出来ずに困っています。
次のような症状なのですが、判る方いらっしゃいましたらご教授願います。
# swlist
# Initializing...
# Contacting target "hpux"...
ERROR: Could not contact host "hpux". Make sure the hostname is
correct and an absolute pathname is specified (beginning with
"/").
ERROR: More information may be found in the daemon logfile on this
target (default location is hpux:/var/adm/sw/swagentd.log).
#
【/var/adm/sw/swagentd.log の内容】
======= 2008年07月29日 22時12分00秒 EAT END swagentd (pid = 2112)

* Registered RPC protocol "ncacn_ip_tcp" with endpoint "2121".
* Registered RPC protocol "ncadg_ip_udp" with endpoint "2121".
WARNING: "hpux" の
ネットワークホストエントリが取得できませんでした。
このため、このホストのユーザーおよびエージェントへの
アクセスが拒否されることがあります。
まずこの名前のスペルを確認してから、"/etc/hosts"
ファイル、または "/etc/resolv.conf" ファイルと DNS
リソルバーの構成を確認してください。nslookup プログラ
ムを使用すると、この問題を特定しやすくなります。
* ジョブの待ち行列を 1 分毎にチェックしています。

======= 07/29/08 22:17:21 EAT BEGIN swagentd (pid = 2140).
* Stopping swagentd program, process ID 2127.
======= 07/29/08 22:17:21 EAT END swagentd (pid = 2140).
====== 2008年07月29日 22時17分21秒 EAT END swagentd (pid = 2127)
#
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:40:28
>>508
かいてあるやん。
なんて親切なんだ、HP-UX。

>まずこの名前のスペルを確認してから、"/etc/hosts"
>ファイル、または "/etc/resolv.conf" ファイルと DNS
>リソルバーの構成を確認してください。nslookup プログラ
>ムを使用すると、この問題を特定しやすくなります。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:35:12
HP-UXのnslookupはhostsを見るという糞仕様になっていることに注意。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 05:38:26
samでユーザーアカウント作るときに
start-up-programで選ぶシェルってどこを編集すれば、
更新されるんですか?
tcshをインストールして/etc/shellsが無かったので、
作ったのですがsamのstart-up-programで選ぶシェルは更新されませんでした。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 04:37:15
hp-uxのnslookupは標準だと/etc/hosts見るね。
もし、/etc/resolv.confが存在して、中にDNSサーバーが設定されてたら今度はそれだけ見に行く・・
(自分をDNSサーバーに登録してない場合、自分の名前解決が出来なくてコケるw)
そこで、nsswitch.confが登場するわけなんですが。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 14:44:40
なーにいってるんだw
nslookupは、nsswitch.confに関係なく、hostsなんか見ちゃいかんのだよ。

まあ、いまはdig使うのが当たり前だからいいけど、
HPが将来digを標準コマンドに採用して、また同じ改変を加えるんじゃないかとw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 20:16:18
resolv.confなくても127.0.0.1な53番に聞きに行くのも仕様だナ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:45:53
うぉー、gtkで日本語入力がどうしてもできない。
やったこと
The HP-UX Porting and Archive Centerからgtk2.12.11をインストール。
/opt/gtk2.6のかわりに、gtk2.12.11を使うようシンボリックリンクを張る。
lrwxrwxr-x 1 root sys 10 8月 2日 18:32 gtk2.6 -> /usr/local
.bashrcに
LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/lib ; export LD_LIBRARY_PATH
GTK_IM_MODULE=xim ; export GTK_IM_MODULE
.xsessionに
GTK_IM_MODULE=xim; export GTK_IM_MODULE
を記述
/opt/gtk2.6org/etc/gtk-2.0/gtk.immodulesを
/etc/gtk-2.0/gtk.immodules
にコピー。
これ以上何みればよいんでしょうか?
それと、共有ライブラリをトレースするにはどうすればよいでしょうか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 01:04:44
AIXでもなくSolarisでもなく、あえてHP-UXを選択するとしたら
どんなところをメリットとして推せば良いのかね
Serviceguardが動くところ?
Oracleと仲良しに見えるところ?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 01:08:27
Oracleと仲良しなのは Solarisじゃん?
今は違うんだっけ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 05:36:21
solarisでいうprtconfとかprtdiagみたいな
システムの構成を一覧で表示してくれるコマンドあります。
hp-ux 11i v1です。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 08:25:45
あるよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:44:57
で?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:40:05
でっていう。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 05:08:20
>solarisでいうprtconfとかprtdiagみたいな
>システムの構成を一覧で表示してくれるコマンドあります。
>hp-ux 11i v1です。

あります、情報ありがとう
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 05:11:19
まあ、これが声の聞こえる会話だったら、ありますの最後がアクセントあがって疑問形なんだろと予想
残念ながら、電話でもない対面でもない声の聞こえない掲示板だ
意志は正しく伝わるように文章を書くべきだな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 13:42:02
一般ユーザーのHP-UXマシンへのftpが出来なくて困っています。
rootでは入れますが、一般ユーザー(group users)で入ろうとすると、

>USER hoge
530 User hoge access denied

という感じで、パスワードを聞きに来る前に切断されます。

試しにSUMでAnonymous FTPを有効にしてみると、anonymousでは
入れました。

http://docs.hp.com/ja/B2355-90951/ch04s04.html#ftpts

にある、ftpログインのトラブルシューティングを読んでみましたが
特に問題となる事はありませんでした。
システムはHP-UX c3600 B.11.11です。

どこを調べれば良いでしょうか? よろしくお願いします。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 14:05:54
なんじゃそりゃw
rootとanonがOKで一般がダメって。
526524:2008/08/13(水) 16:05:22
やっぱそうですよねぇ… なんじゃそりゃですよねぇ…
困ったなぁ、どうしよう。 orz
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:34:45
/etc/shellsに一票
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 04:34:44
>>524
ftpusersを勘違いしているんじゃねえの?

いくらなんでも、デフォルトがそんなアフォな設定になっているとはとてもおもえんし。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 10:28:17
Itaniumって大丈夫か?
530524:2008/08/17(日) 22:56:39
>>527
当たりでした。
/etc/shellsが無かったので作成してログオン出来るようになりました。
エスパーありがとうございます。 m(_ _)m
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:14:04
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r48628532
こんなボロボロの旧機種がなんでこんなに高額なのでしょうか?
何か裏技が使えるのでしょうか?
考えられる理由を教えて下さい。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:00:32
>>531
需要と供給だからね。
欲しい人が、自分の価値観で付けた値段を
他人が分析しても答えは出ないよ

そのクラスは、新品で2-300万はしたろ
そういう価値観があれば10万以下の値付けは
個人の価値観での誤差でしかない
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 10:25:31
リサイクル費用
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:52:52
HP-UX11i v2 の古いリビジョンのインストールメディアを手に入れたいのですが、
中古で購入とかでもよいのですが、よい方法をご存じないでしょうか?
ベンダーは、最新のリビジョンのものしか売れないと言っています。

535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:24:57
>>534
公式に、中古メディア売買を容認してるようなので
購入しても、売っても良いです

売却時にマシンから消去するとか、常識的な著作権は守って下さいね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 03:33:35
わーい、UNIXの教科書 期末試験 基礎編に答えたら、
hpからUNIX/Linux技術者のための HP-UX入門が送られてきたよ。
厳正な抽選の結果、プレゼントが当選されたと書いてあったけれど、
一対何人応募したんだろう?
とりあえずありがとう、HPの中の人。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 05:40:45
質問です。
hp-ux 11i v1です。
CD-DAをマウントするにはどうすればよいでしょうか?
# ioscan -fnC disk
Class I H/W Path Driver S/W State H/W Type Description
=========================================================================
disk 0 0/2/1/0.6.0 sdisk CLAIMED DEVICE HP 73.4GST373453LW
/dev/dsk/c1t6d0 /dev/rdsk/c1t6d0
disk 1 0/3/2/0.1.0.0 sdisk CLAIMED DEVICE HL-DT-STDVD-ROM GDR8163B
/dev/dsk/c4t0d0 /dev/rdsk/c4t0d0

# mount -F cdfs /dev/dsk/c4t0d0 /SD_CDROM
/dev/dsk/c4t0d0: unrecognized file system

と返ってきます。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:43:58
pfs_mount
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 04:22:24
>>538
嘘つかないで下さい。
本当に hp-uxで CD-DAをマウントできるんですか?
# /usr/sbin/pfs_mount -t iso9660 /dev/rdsk/c4t0d0 /SD_CDROM
/usr/sbin/pfs_mount: giving up on /SD_CDROM
# /usr/sbin/pfs_mount -t hsfs /dev/rdsk/c4t0d0 /SD_CDROM
/usr/sbin/pfs_mount: giving up on /SD_CDROM
# /usr/sbin/pfs_mount -t rrip /dev/rdsk/c4t0d0 /SD_CDROM
/usr/sbin/pfs_mount: giving up on /SD_CDROM
ですけれど。
CD-DAの意味わかっていますか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:56:31
>>539
できませんよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:24:30
なんというクソOS
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 06:53:22 BE:134513322-2BP(0)
何でイージス艦のシステムは、OpenBSDじゃなくてHP-UXなの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 06:59:57
>>542
フィオリーナたんが軍の最高幹部と仲良しだったので
アメリカ軍に正式採用された
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 07:55:52
こんにちは
日本共産党です。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 10:44:06





546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:15:55
こんにちは。
hp-ux 11.11でのSDKおよびTomcatのインストール手順を教えてください。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 01:31:19
こんにちは。

HPーUXを使ってざるそばを作るにはどうしたらよいでせうか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 10:42:10
>>547
まず良い蕎麦粉を手に入れるトコロから始めよう。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 10:48:52
>>547
それから、HPUXにCADを仕込んで
ザルの図面を書いて、竹を取りに行こう
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:58:05
>>549
ME10で良いですか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 11:34:56
>>550
できればsolid Designerで
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 13:39:50
解析ソフトで最適な練り時間、茹で時間を求めるんだ。
553:2008/10/19(日) 02:56:59
店員さーん、ざるそばマダー?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 03:33:26
>>553
催促はUUCPで願います。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 06:06:41
>>553
残念だなあ。
君は何か勘違いしている様だけど、聞いて揚げ足取りをしたいんじゃなくて、
単純に君の意見が面白そうだから聞いてみたかっただけなんだよ。
もっとまともなレスを期待してたんだけど。ごめんね。
ちなみに君は揚げ足を取られる事を恐れているようだけど、それは違うと思う。
揚げ足を取られるのは、君に隙があるから。
隙だらけの人間ってのはそうやって余計な所でつまらない恥をかく事になるもんだよ。
他人につっこまれる事は、自身の知識をより客観的で多角的なものとする為に
有益な指針となるものだと思うな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:13:26
preallocってどの時点で、モノホンのファイルが割り当てられるんですか?
timeでファイルの作成速度を測ったんですけれど、速すぎません?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 03:57:38
HP-UX (11i)にHULFT 6を入れてファイル転送をしているのですが
タイムアウトのテストができなくて困っております・・・

ファイルの集信側にてファイル受信コマンド「utlrecv」
を実行しているのですが、このコマンドからtime out(戻り値:4)が
返されたときのテストをしたいです。

タイムアウト時間を最小値に設定してみたのですが
10秒単位でしか設定できないため
通信に最低でも10秒以上かからないとテストにならないようです。
しかし、HP-UXのケーブルを抜いたりできない環境です。

仕方ないので、巨大なファイルを転送したら10秒以上かかって
タイムアウトになるかと思ったのですがtime outにならず
(あまり巨大なファイルだとall queue errorが返されてしまった)
どうやってテストしたらいいのか悩んでおります・・・

HULFTなんてどこで質問していいのかわからなくて
スレ違いかもしれませんが、HULFT使ったことある方
アドバイスいただければと思います。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 03:58:57
HULFTってセゾン情報さんだっけ?
これまた懐かしいものを・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:41:42
NEC の CLUSTERPRO X HA/StorageSaver のような機能をもったソフトウェアを探しています(NEC 製以外で)。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:01:52
>>557
良くわからんがlan線抜くのと同じでいいならif落としちゃえば?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:02:35
10Mのバカハブ挟んで強制速度ダウンw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:32:48
solarisの場合、デーモンの起動を制御するには
# cd /etc/rc*.d
# mv filename _filename
でOKだけれど、hp-uxの場合は、
/etc/rc.confing.d以下のファイルの
変数を設定して制御するという理解でよいのでしょうか?
daytimeデーモンとか動いていて停止させたいんですが、
man daytimeしても無い上に、どこをいじれば停止できるのか
よくわからないです...
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:56:11
>>556
ファイルシステムの構造を理解すれば、どうしてそういう結果になるか
理解できると思うよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:23:19
>>562
同じ。
# cd /sbin/rc*.d
# mv filename _filename
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 15:05:00
HP-UX 11.31

Checking user database が失敗するようになった…
/usr/sbin/userdbckを直接実行しても同じ、
-r オプション入れても同じ

どうすりゃいいと思う?

# /usr/sbin/userdbck
userdbck: not allowed on a Trusted System
# /sbin/rc2.d/S225userdb start
userdbck: not allowed on a Trusted System
EXIT CODE: 2
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 15:18:26
どうやら、viでpasswdを編集したせいっぽいんだが
どうしたもんだろ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:54:18
>>564
ええっ。
その方法で本当に良いのでしょうか?
http://h50146.www5.hp.com/products/software/oe/hpux/developer/column/platform_05/
には
HP-UXでは、/sbin/rc*.d/(*は0〜4の数字)ディレクトリの起動ファイルで起動時に動作するデーモンを制御するのではなく、/etc/rc.config.d/ディレクトリにある環境変数スクリプトで制御します。
とありますし、HP-UX 11iシステム管理第七章にも
サブシステムを起動したければ/etc/rc.config.dにある適切な構成ファイルを単に編集するだけ
で済みます
とありますけれど...
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:54:37
手元にマシンがないから確認できないけど
daytimeはinetd.confじゃないっけ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:57:11
SAMに慣れろってことだ。>俺w
自分だけが管理するサーバなら、好き勝手にスクリプトを書き換えてしまってもいいけど。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:26:24
オクに11iv3が出てるけど何であんなにやすいの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:13:01
欲しい人に行き渡ったからだよ...
v3はワークステーションサポートしていないし...
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:46:43
telnetでログインした時のルートディレクトリを変更する方法を教えてください
573572:2008/12/11(木) 01:58:22
冗談です
574572:2008/12/12(金) 22:24:39
本気です
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:54:01
adduserコマンドとかSAM使えばすぐわかるだろ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 16:12:52
v3でNFSの設定がSolaris流になったんだな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:54:04
ファイルをある一定の法則に従う複数のディレクトリにコピーするコマンドについて
お知恵をお貸しください。

たとえば、下記のようなディレクトリに同一のファイルを配置したいのですが
論理ホスト名が異なるサーバでも同じコマンドで実行できるようできませんか。

/etc/opt/論理ホスト名1/sh/
/etc/opt/論理ホスト名2/sh/
/etc/opt/論理ホスト名3/sh/

RHELの場合、下記コマンドで実行できたのですが
HP-UXでは、{}を単独で使わないと、検索したパスに置き換えてくれないようです。
(下記記述だと{}を{}そのもので認識されてしまいました。)

find /etc/opt/ -type d -path */sh -exec cp 配布元ファイル {}/配布先ファイル \;
配布元ファイル名と配布先ファイル名は、異なる場合でも対応できることが必要です。

よろしくお願いします。
578577:2008/12/15(月) 22:24:02
577です。

以下のスレッドの方が質問の趣旨にあっていると思いましたので
移動します。

シェルスクリプト総合 その13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1224085718/l50
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 07:41:23
>>567
具体的にたのむ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:22:10
hp-ux 11i v2
remshの使用するポートを固定することはできませんか
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:04:03
質問です。
ソフトウェアをインストールしたら、起動の時点で
busy/waitを繰り返して固まるようになってしまいました。
そこで、以下の事を教えて下さい。
busy/waitの項目を飛ばす事は出来るのでしょうか?
ランレベル1の状態で、swlistを使おうとすると、
rpc_binding_infoが云々と怒られます。
swlist及びswremoveをネットワークに繋がってない状態で使う方法はありますでしょうか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 03:28:17
>581
シングルでも大丈夫。
hostname、net(net.init)、swagentd 辺りを手動で起動しちゃう。
ケーブル刺さって無くてもhostsで名前解決できればOK


boot/waitで進まない時は「Break」キー(teratermならAlt+B)で起動を中止して抜けられるかも。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:15:05
でって
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 14:56:50
キャッシュフラッシュ問題って何?やばいの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:35:49
最近の2ちゃんは略字が多くてわかりづらくなってしまったな

最近常用となってしまった2ch略字
kwsk 詳しく
wktk ワクワクテケテケ
ktkr キタコレ
iksg 今北産業
opop おっぱいおっぱい
drum だれがうまいこと言えといった
omor お前は俺か
morkw またお前らかよw
ohh2ckyw お前ら平日の昼間から2ちゃんかよw
mjkt マジキチだからやめろ
ggrks→これはわからん・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:19:37
>>585
ggrks
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:42:54
>>585
アマチュア無線みたいだな

>ggrks→これはわからん・・
ググれカス
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:10:55
外人みたいだな。IMHOとかFYIとかOTOHとかよく使う。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:30:22
V3nante嫌いだ
V2がいいお
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:04:20
2008年製造のブレードの860でサービスガードが
機能しない問題があり基板交換だそうな
壊れてからだとサービスガードの意味ないから
持ってる人は急いで交換してもらいな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 02:40:08
こえぇぇぇぇぇ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:21:04
>590
kwsk
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:28:21
>>592
ggrks
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:02:09
こんばんわ。
HP-UXにdepotファイルを使ってmajordomoをインストールしたことが
ある方いますか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 08:04:21
いますん。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:22:24
MPコンソールのバージョンアップ方法ってどこかにないかな?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:26:01
ありますん。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:42:19
successful ってなんて読む?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:43:41
さくふる
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 10:14:09
C3000のver10.20でHDDでデータ領域の18Gが飛んだ。
そろそろかなぁ?と思ってバックアップ考えていた矢先にorz
SCSIがもうなかなか入手できないから、オックウになっていた

システムの9Gは予備もバックアップもあって
問題ないんだが。
今回72Gしか入手できず、18Gの代替は72Gで良いのだが
システムの9Gも72Gにバックアップしようと思う

そこで、
1. 9Gをddで72Gに写すと9Gとして使えますか?
2. 72Gで再インスコして、9Gの内容をcpでコピーすれば良いですか?

2.の場合は72Gで起動するかが心配
仮に起動したとして、rootで/以下のフルコピーで既存が完全復元する
かどうかが心配

教えてくだちい

601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:52:57
HP-UX 11iv2にghostscript8.62をインスコしたんだけど、
ps2pdfを動かそうとすると、

Error; Undefined; OffendingCommand; get

って出るんだけど、解決方法ご存知の方いらっしゃいますか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 10:25:55
>>600
です。

結果として1は可能で成功しました。
2は調査の結果起動ディスクを大型化するのは
リスキーと判断してチャレンジはしませんでした。
破損の18Gはバラしてシリコンスプレーを塗ったり
空回しして瞬間復活を願いましたが、努力むなしく惨敗

新規追加のディスクはSAMをイジリ回してなんとか追加
マウントし72Gで追加されました。
ご支援ありがとうございました
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 07:48:24
はじめまして。HP-UX初心者です。
もし、わかれば教えてください。

OSはHP-UX11iで、OpenViewOperatinoを使用しています。
高負荷をかけた時に、TOPでみると、とあるプロセスはCPU使用率が100%になるのに、CPU全体の使用率は低いままです。
CPUは4個(Dualコアを2個)搭載しています。
TOPだと、プロセスが使用しているCPU、CPU毎の使用率も見れると思いますが、プロセスが使用しているCPUの使用率も、
最大で50%もいきません。でもプロセスのCPU使用率は100%(もしくは100.17%)に張り付いたままです。

プロセスごとにCPUで使える最大リソースの割り当ては決まっているのでしょうか?
この高負荷なプロセスが、もっとCPUのリソースを使うようには出来ないのでしょうか?
他のプロセスのCPU使用率は10%以下です。そのため、4個のCPUは余裕があるように見えます。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 08:29:19
そのプロセスって何?
どんなOSでもSMPに対応したプログラムじゃないと
複数のCPUを使って処理しないと思うけどどうよ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 08:57:57
ありがとうございます。

プロセス名はopcdispmとなってました。

CPUは4個の中からどれか1個を使用して動いてるようです。
ただ、その使用しているCPUも、そのCPU自体の使用率は10%〜50%くらいを行ったり来たりです。
複数CPUに対応はしないにしても、自分が掴んでいるCPUのリソースはもっとガンガン使って欲しいのですが…
4個あるCPUの中で、このプロセスが使用しているCPUだけが100%近く跳ね上がるのなら理解できるのですが…
このプロセスのCPU使用率が100%になっても、4個のCPU自体の使用率は、どれも10%〜50%の間しか推移しません。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 09:33:50
あーそういうことですが・・ごめん答えられない
レスポンスセンタに聞いてみるといいと思うけどどう?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:13:44
>>606
レスポンスセンタに問い合わせてみました。
調査中です。でも、あまり良い答えは期待できなさそうです…
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 11:20:16
HP-UXそのものの質問ではないのですが、
HP-UXが動いているサーバのデータ(ディスク、ファイル)バックアップを
パソコンでも読める形態で採るとした場合、
どういう媒体に、どういう形式で採れば良いでしょうか?

よろしくお願いします。


609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 13:33:42
GNU-tarだろ。

って思ったけど、イメージバックアップやdumpだと専用のツールが必要だし(多分HP-UXに対応したものはない)、
アクセス権とか気にしなくてもいいファイルバックアップでいいなら、ftpでもrsyncでもいいし。

媒体はPCで読めれば何でもいいだろう。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:21:36
tarでよくね?
611608:2009/05/06(水) 07:00:55
>>609,610
レスありがとうございます。

PCで読める媒体で、HP-UXサーバでも使える媒体のお薦めは何でしょうか?
よろしくお願いします。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 07:06:09
FDDかCD-ROMだな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 08:20:47
mkisofsでisoってdaemontools
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:26:28
Teraterm使ってKermitが最強

$kermit -i -s <filename>

コマンド打ったら、TeraTermで File -> Transfer -> Kermit -> Receive

リモート対応の時は必須
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:53:11
>>611
直接メディアに保管しなくても、tarなりcpioで固めたものを、PCに転送してから、メディアに落とせばいいんじゃね?
バックアップの度にサーバルームに行くのもめんどくさいでしょ?
616611:2009/05/07(木) 18:19:10
>>612-615
レスありがとうございます。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:36:38
>>605

どれか1個を使用して動いてるよう、てのがよく分からないけど
そのプロセスはマルチスレッドのプログラムじゃないかな
topのCPU使用率ってあるけど100%を超えるとあるけど
たしかtopで現れるプロセスのCPU使用率って各CPUの占有率の合計だったと思う

例えばスレッド1がCPU1で50%使用しスレッド2はCPU2で50%使用とかで計100%てこと
更に負荷をかけると60%+60%で120%とかになるかも
topの仕様がどうだったかちょっと自信ないのとOpenViewのプロセスは知らないから違ってたらごめん

>複数CPUに対応はしないにしても、自分が掴んでいるCPUのリソースはもっとガンガン使って欲しいのですが…
何かの設定で処理量の制限が掛かってるとか
他の要因例えばネットワークとかで処理で詰まっているのかも
逆に考えるとCPUリソースは足りてるってことだろうから困っていないなら
問題視することはないんじゃないかな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:27:28
>>617
ありがとうございます。

調べましたらマルチスレッドみたいでした。
で、仰られてるとおり、各CPU占有率の合計がプロセスのCPU使用率でした。
そうなると、プロセスのCPU使用率のMAX値は400%になると思うのですが…

glanceでも、各プロセスのCPU使用率のカラムのところにMAX 400%って記載されてたし。

問題は登録ノード情報が多すぎて、OpenViewの画面を起動させると、30分から1時間もかかってしまう。
メッセージを1秒間に複数受信すると、あっという間に表示が遅れてしまうことです。
この画面起動時やメッセージ表示の処理が遅れるときに、必ずopcdispmプロセスのCPU使用率が100%になります。
でも、CPU全体の使用率は低いです。

他にボトルネックがないかと調べましたが、メインメモリは不足しているようには見えません。sarコマンドでディスクIOをみましたが、そこで処理が詰まっているようにも見えません。
ネットワークもスカスカです。
そして、opcdispmプロセスだけはCPU使用率が100%で頭打ちになるのですが、各CPUの占有率は25%、25%、25%、25%
…で、残りの75%、75%、75%、75%は遊んでいるように見えます。
opcdispm以外にCPUを使用しているプロセスはほぼありません。

メモリもディスクIOも余裕がありそうなので、あとはopcdispmプロセスのCPU使用率がせめて200%ぐらいまで行ってくれたら・・・
起動時間の短縮も、メッセージ表示の遅延も解消されるのでは!?・・・と、期待しているのですが。

各リソースに余裕がありそうなのに、プロセスの処理が頭打ちになる事象の解決を図りたいのですが。
カーネルの設定でプロセスのスレッド数を増やしたりすれば、100%越えも可能だったりするのでしょうか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:45:47
>>618

なんとなく横から。

その処理って、複数のスレッドが同時に動くの?

一つのスレッドは一つのcpuでしか動作できない。だから200%いくには、最低でも2つのスレッドが同時に動いてる必要があると思うけど。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:54:20
だからOVOの障害としてレスポンスセンタに聞きなって。保守契約無いの?
あとglance見てどうだとか言ってるけど画面貼り付けたほうが早いよ。
glanceの見方があってるかどうか判断できないし。伝言ゲームやっても意味ない。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:05:21
>620
障害があるとしたら >618 の脳内だ。
レスポンスセンタで更正してくれるとはおもえんのだがな

>618
1スレッドが CPU 100% 使っている状態が起きたら、ほとんどの場合
その段階で spinning が起きていることが考えられ、spinning の
原因がなくなるまで、プロセスの処理フローは停止する。

メッセージ表示処理が遅れるとのことだが、短期間に大量表示を
させているならともかく(それでも CPU 100% 使うのはおかしい)
たかだか数個のメッセージを表示させるのに CPU 100% をつかうなら
何か変なデータが流れているか、メッセージ表示のフロー上
CPU 100% を起こしうる何らかの要因があるってことになる。
表示処理終了後にCPU使用率が落ちるなら、表示処理フローの
どこかで内部的にシステムコールのループなどがおきてるんじゃねえの?

CPU 100% が起きるのがおかしいとアプリケーションのサポートコールを
起こすならともかく、どうして CPU リソースをもっとつかわないのだと
アプリケーション側に聞くのはコンピュータを知らない人間の理論だぞ。
レスポンスセンタに聞いたところで要注意人物指定くらうんじゃね?w
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:38:18
割れか構築中にトラぶったのかな。
opcdispmってディスプレイマネージャだけど
一気に100とかメッセージが上がっても問題ないし
ノード数も200とか全然いけるのにな。
それにしても監視が機能してなかったら障害検知できなくて大変なことになるぜ?
まあクラスタとか組んでんだろうけどさ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:04:26
200ノードとかならよかったんですが・・・

・・・最初に仕様検討を行った担当者が、HPの無制限ライセンスを文字通り真に受けてしまったために、ウン万ノードを登録して、本当に動くか確認させられてます・・・あぁ、なんでHPも無制限ラインセンスなんてつくるかなぁ。

動くか動かないかと言われると、動きます・・・動くだけですが・・・(-ω-)

お金けちって全拠点の装置を数年前に購入したショボショボOVOの入ったHP-UXサーバ(と言うかワークステーション?)で監視をしたかったようです。
ハード増強する金がないので、お金かけずに処理を上げろといわれて、あれこれチューニングやボトルネックを調べててプロセスのCPU使用率に行き着きました。

まぁ、実際には数万ノードなんてありえないと思うので、、、あきらめます。そのまえに、素直に予算組んで良いヤツ買ってくれ。
見えないところにお金を出したがらない、日本人の悪癖の典型ですね。

それにしても無制限ライセンスって・・・どこまでノードは登録できたんでしょう・・・無制限とは言っても、システム上の限界はあると思いますが・・・
さすがに、登録限界数まで調べるつもりはありませんが・・・っていうか、スイッチやサーバが数万台なんてありえないし。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 02:55:18
>>623
ご愁傷様です。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 05:21:15
>>623
だからRCに聞けって言ってるじゃん
そんなリソースとの関連で無理だってすぐ分かるだろうに
仕様検討者も貴方も馬鹿なの?死ぬの?
っていうか言われたことそのまま真に受けてやるんじゃなくて頭使えよ
サーバもしょぼいけど貴方の頭もしょぼいんですねって周りから思われてるぜ?
少なくとも俺はそう思ったよ

>>624
本当に>>623みたいなやつを雇った会社はご愁傷様だよな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 05:39:14
なんでヒートアップしてるんだろう
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 05:45:56
623がアホすぎだからじゃないの?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 07:05:27
とりあえず情報の後出しするヤツは嫌い
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 16:00:18
とりあえず>>625の50%は「馬鹿なの?死ぬの?」を使いたいだけな気がする
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:51:03
> 629
>ハード増強する金がないので、お金かけずに処理を上げろといわれて、あれこれチューニングやボトルネックを調べててプロセスのCPU使用率に行き着きました。

行き着くところがまちがってることに気がついたほうがいいよ。
マルチスレッドプログラムで1スレッドがCPU100%つかってんだろ?
1スレッドにそれ以上の処理が望めないわけだから、
100%使ってしまう原因つぶす方向に行けば?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:05:45
それが>>603クオリティ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:41:44
>>623
ライセンスなんてソフト商売の道具だろ。
金ケチってるとかいってもソフトのライセンス無制限なんだろ?
結構な値段じゃねえか。金の使い方も下手な企業なんだろうな。
他人のせいにばかりして読んでらんねえぜ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:59:18
>>625
>サーバもしょぼいけど貴方の頭もしょぼいんですねって周りから思われてるぜ?

ワロスw
こういう煽りは大好きw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:18:44
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= H そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= P れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き H ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ P  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \

635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:41:06
>>623
それは客が言ってるの?
それとも目立が言ってるの?
目立のアフォ署員ならいいそうだな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:17:22
目立って、そうなんですか?
大きいところはお金出しそうなのに・・・

ところで、そもそもTOPの表示で、プロセスのCPU使用率って100%を突破することってあるもの?
あれは、何が100%だって表示してるんでしょうねぇ?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:28:30
そこはJP1でないの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:37:10
JP1にOVOはなかったかも。
NNMはあるけど。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:50:28
まぁ、あれですかね。
前任者達が放置して逃げた無茶な仕様の装置を押しつけられ、しかもそれありきで予算も組まれて、プロジェクトも進行中。
いまさら引き返せない袋小路ってやつかな?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 09:56:29
>>638
いやそれは知ってるけど、だからJP1なんじゃないかと

>>639
でアホな担当に当たっちゃったわけか
終わったな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:56:35
あるある
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:49:55
hpのグラフィックスボード fxeってのは 1600x1200,60Hz できない?
1600x1200,75Hz ならOKなの?
わかる人教えてけれ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 11:01:21
>>642
samで試せばいいじゃん
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 15:36:17
>>643
すまん、unix素人なもんでよくわからんのさ。
それに仕事用の1台っきりのマシンなので、下手にいじれんのよ。
直してくれる人いないし。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 16:58:26
じゃあ下手にいじらない方がいいね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 17:13:12
ほんと不親切だなおまえら
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 17:44:41
いくらUNIX素人でも、samくらい使えるだろ。
権限無いとか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:35:47
>>647
権限あるしsamも使ったことあるけれど、どういうわけかsamで
システム回復不能にしたことも数回ある。
samにグラフィックス関係のメニューあるのも知ってるけれど、
もしfxeが1600x1200,60Hz の出力ができるのなら、
どうやってそれを設定してやればいいのかわからない。
HP-UX10.xシステム管理とHP-UXビギナーズガイドも買ったけど、
いろいろググってみても知りたい情報にたどり着けない。
下手にいじらない方がいいってのは十分自覚してるが、
いじれるものはいじりたい性格なんだわ。
まぁ、急ぎじゃないし気長にやるわ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 04:40:30
>>648
何の答えを期待してるの?
先に求める答え指定してくれよ

samすら触れない、触る気もないってことは
見る気もないって
コマンド叩いてイッパツ変更したいの?
そのほうがリスキーだよ

それとも誰かに依頼したいのかよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 07:57:32
人に頼めば数十万するのをタダでやりたいんでしょ
そんな考えなのにうだうだやってる時点で無理だと思うな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:06:22
PCで「管理するにもコンパネは使いません」て宣言してるようなもんだな。
PCソフトをVectorで漁ってくるぐらいの脳しかないならあきらめたほうがいい。
HP-UX10.xってもう終わってるんでしょ?
60Hzでチラチラさせて手軽にハイになりたいと見た
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 09:23:54
samって何?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 10:29:14
>>652
システム アドミニストレーション マネージャ

ヨメ
man sam
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 11:45:22
>>653
ありがtろう
ウィンドーズdからman無いんだよカス
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 11:58:37
>>654
ログインすれば読めるだろ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 13:36:16
>>354
Windowsにもsamはあるよ(`・ω・´)。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 12:10:58
manが無いっていう話でしょ(`・ω・´)。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:38:41
ネットワークの冗長化について教えて。

方法としてSGとAPAを使う方法があると思うけど
NICがハードウェア的に故障した時に
待機系に自動的にフェールオーバできるのってSGの方だけだっけ?
両方ともLANケーブル抜くレベルだったら
同じようにフェイルオーバするだろうけど
ハードウェアの故障だったらどうなんだろう。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:14:45
どっちーも
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 10:13:38
V3なんて嫌いです
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:02:23
hp-uxってライセンス料高杉じゃね?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:34:03
ハードの値段に比べれば、屁みたいなもんです。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:30:15
>>662
ハァ?
http://www.unixhonpo.jp/soft/hpux.html
見てもの言ってるのか?
BaseOEなんて用意してるけど、こんなもんで運用できる訳無いじゃん。
どー考えたって、
>ハードの値段に比べれば、屁みたいなもんです。
なわけねぇーだろ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:07:00
いくらくらいだったら妥当だと思ってるの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:41:35
・リース上がりのrx1600あたりを買おうとしてる
・研究室からA400を拾ってきた
・Linuxならタダとか言いたい
・『オレのCore 2 Duo鯖に入れてやるんだぜヘヘーイ』…(ゴクリ

正解は…?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:15:26
>>663
Enterpriseしか使ったことないけど、ハードが大体1000万〜超えるし。
その他ハードの必須ミドルや保守料とかも考えたら、純粋なOSの料金の占める部分なんてたかがしれてるじゃん。

確かに、Solarisは昔からOSはハードについているものという考え方だから、ライセンス料なんてなかったけどね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:11:07
160万が高いか安いかって用途によるでしょ。
高いと思うならLinuxもWindowsもあるんだし、
筐体だって安いからそっちを使えばいいんだよ。

庭の手入れをするならホームセンタで売ってる用具で十分ってことだね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:29:46
>>663
9万は安いなぁ
今の最新ってこれだっけ?

ところで誰か10.2とかにアップデートする形で11iをインストール
する手法をしらないかな?
前に何かの資料で読んだのだけど簡単にできそうですか?

現状のライセンス付きアプリとか使えなれたツールを
そのまま移行したいんで、クリーンインスコはできないんだよね
それでも色々不自由も出てきたので最新は使いたい

669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:22:43
>>667
>160万が高いか安いかって用途によるでしょ。
どー考えたって1CPUで160万は高いだろ。
とてもHP-UXに160万円分の価値があるとは思えない。
大して安定している訳でもなし。
機能は貧弱。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 08:40:30
>>669
何に使ってるの?
上に高いミドル載せて落とせないアプリ動かすなら
タダのOSはやめといた方がいい
あとクラスタは基本だから費用は倍かかる思っててね
落とせないシステムってそういうもんよ

671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 13:02:27
AIXはタダなん?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:14:57
結局、HPーUXと日本共産党との関係はどうなったの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:53:08
V3のマルチパス機能ってどうなの?
優秀?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:59:37
高いと思うなら、おとなしくRHELでも使ったらいいじゃないか。
クリティカルなシステム=商用UNIX
ではないけどね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:28:49
>>669
その辺のwindows鯖ならCPU一個死んだだけで止まったりするが、HPマシンならもうちょいマシだったりするよ。ハードウェア故障はちらほらあったが、サービス停止トラブルは俺が前働いてたとこでは無かったな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:17:15
windows server@IPFもCPU縮退しますが何か?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 06:43:50
その筐体ってHPのじゃないの?意味分かる?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 07:51:32
>>676
スマソ。確かに高い筐体ならあるな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:56:06
>>677
富士通かUnisysかもしれんじゃん。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 02:49:55
で?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:23:46
で?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:01:45
サーバーを再起動せずにいると、メモリ使用率が徐々に上昇しています。
で、どのプロセスがどのくらいのメモリ容量を使用しているかをMWAで
確認しましたがミドルウェア(Oracle)や業務アプリではなく、
OSもしくはOSバンドル製品のいずれかかな?までは分かりました。

サーバーリブート無しにずっと使い続けていると、
OSもしくはOSバンドル製品のメモリ使用率は上昇するものなのでしょうか。

OSはHP-UX v2で、不要なサービスは起動しない設定になっています。
何かご存知の方いますか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:51:56
元AIX使いだけど、HP-UXって微妙にセコイね。。。

OnlineJFSやMirrorDiskに始まり、Glanceまでもが有償なのが腹が立つな。
しかも有償であるにもかかわらず、ルートファイルシステムの動的拡張が
できなかったり、と中途半端。
(AIXでは全て標準(無償)で提供しており、そこが器(シェアー)の差か。)

同じLVMなので慣れるのは早い感じだけど、いろいろと目に付く所が多い。
(AIXより、一世代遅れている感じかな。)

まだ触っていない、Serviceguardの可用性に期待しよう。
(AIXのHACMPは分かり易くて使いやすかった。)

もっとがんばれ、HP-UX!(AIXに負けるな!!)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 06:12:11
>>683
>OSもしくはOSバンドル製品のいずれかかな?までは分かりました。

これが間違ってるんじゃないの?
具体的に何がどうだったの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 08:20:14
調べたふりをしてOSを疑えば誰かが答えてくれると思ってるんでしょ
相手するのもアホらしいわ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:26:38
>>684
682じゃないの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:54:54
>>682
VERITAS関連でメモリリークのバグがある。
vxsvcとかね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 02:19:38
今時そんなのいやーん
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:22:08
お前らアホだな。

H/WとかOSが高いとかどうかってのは、小遣い銭で買えるかどうかってのとは違うだろ。
そんなのは金儲けのためのただの道具であって、費用としてペイするかどうかってだけの問題。

小遣い銭で買って所有してるっていう自己満足でもしたいのか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:46:23
コンペでまけるお
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 04:41:11
たとえば、ERPを使うとして どのみちクラスタか、WindowsでもFTサーバとかで冗長化を
やるんだから単体レベルでの信頼性ってあんまし関係ないんだねぇ。

ソフトウェアはそれほど変わらないけど、H/WのInitial、running価格がIntel x64系と
あまりにも差ができちゃうと選択して貰えないよな。そりゃ、コンペでも負ける。

いま、HPだと、Solarisからの乗り換えをがんばってやってるけど、敵はそっちじゃないんだよね。
トータルでWidowsよりも2倍も3倍も高いけど、それでもHPを使うメリットってのがないんだから。


692名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:55:48
Windowsなんかとくらべるなよww
693名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:11:08
よっぽどハイエンドなシステムならともかく、
今はWindowsも選択肢に入ってくるだろ。
っーか、2000人くらいの会社のデータセンター行ってみ?
殆どWindowsサーバだから。
んで、Windowsも選択肢に入ってくるようなレベルの所を
押さえないとメインフレームのような道に...
ま、僕はヤフオクで買った中古のマシンに
ヤフオクで買ったEnterprise OE入れて遊ぶから関係ないけどね。
694名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:43:56
自分で答え出してんじゃん
あんたが関わってるところがWindows多いだけでしょ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 07:48:53
多いから何だ?って話だけどな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:26:40
何の話だ?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 11:35:06
多い日も安心ってことだ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:11:41
沈みゆく巨艦に乗るのも一考
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 01:53:09
HP-UXは不慣れなんだが、こいつの passwdコマンドは
リダイレクトを受け付けないのか?
echo hogehoge | とか、 < ファイルとか
無視して、キーボードからの入力を求めてきやがる。

useraddにゃ -pオプションは無いわ、
大量にユーザアカウント作成するときに
スクリプトでパスワードも設定できやしねぇ。
俺の調べ方が 足りないのか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 08:14:54
>>699
足りない
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:36:26
やぁ、>>700
素敵なコメントありがとう。
前提を書いてなかった俺が悪いやね。
システム標準コマンドの範囲内で、やりきりたかったんだ。
expect等のフリーソフトは入れたくなかったんでな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 02:52:31
>>699
11iv3なら-pはある、v2以前なら自己責任で /etc/passwd or /etc/shadow を書き換えれば?
パスワードの暗号化はcrypt()で、それもスクリプトでやりたいならperlのcrypt()で
TCBモードとかにしてるなら知らんけど

とりあえず>>699は足りない
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:11:15
今日生まれて初めてcstmの存在を知ったが
何だコレ、こんなの有るのかよ
業が深いな...
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:35:28
>>702 アドバイスありがとう。
やっぱり、専用コマンド一発というやけにはいかんのやね。
自分でやるしかないかぁ。
 たしか、
1. ロックファイル /etc/ptmpが存在しないことを確認
2. /etc/passwdを /etc/ptmpへコピー
3. /etc/ptmp を編集(追記)
4. /etc/ptmpを /etc/passwdへリネーム
5. /etc/ptmpが存在しない(リネーム成功している)ことを確認
という手順でいいんだよな。
 しかし、1, 5の処理時、他プロセスと完全同時実行だった場合の排他制御が
良く分からん。5はタイムスタンプまで確認しておくとして、1.はどうすりゃいいんだ?
やっぱり足りないのか < おつむ的に
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:37:22
どっかのlinuxでアカウント作ったらhpで
vipwで末尾にコピペ
groupは普通にviでコピペ
pwconv
ホームディレクトリは適当に作ってやる
みたいな妄想を考えた
706うひひ:2009/09/12(土) 11:44:50
最近暇になったのでC3000をイジろうかと思うのだが
誰がWSに入る最新の11iを融通してくれないかなぁ
貸してもらうと著作権的な大人の事情で問題になるけど
HPはOSの譲渡認めてるから
誰か100円で売ってくれ。翌週に5円で売り戻すから
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:18:48
C3000に入る11iもってるけど、箱のなかのどっかにある
708うひひ:2009/09/12(土) 13:43:57
>>707
そのパンドラの箱に入った物は希望なのか絶望なのか
もし希望なら出していただきたい
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:53:46
絶望でいいじゃん
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 04:20:30
oepn officeって移植されてないの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 08:27:30
どれだけ使う人が居るんだ?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 08:33:36
今日初めて気付いたんだが...
yacc、lexってコンパイラ買わないと付いてこないのけ?
yacc、lexが標準で無いUNIXなんて存在するんだ...
ぼったくりも良いとこだ...
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 08:43:14
コンパイラがついてこないUNIXなんて(ry
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:05:49
何かビルドでもするの?
なんていうか根本が間違ってる気がする。
ミドル買って入れるのがHP-UX。
ビルドしてどうこうするなんてRHELで十分じゃん。
ProLiant安いし。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 08:19:29
まあ何て言うか商用UNIXだからねえ
コンパイラにもお金がかかるってことが分かれば
だだで手にはいるようなものと比べるのが
間違ってることに気づくと思うけど
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 02:55:58
コードワードとかデポとか懐かしいな。
専らRHとWinの仕事しかないです。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 17:58:35
su - user -c << EOC
echo "hoge"
EOC

としたらなぜか、

stty: : Not a typewriter
stty: : Not a typewriter
hoge
logout

となってしまいます。
この「stty: : Not a typewriter」を出ないようにするにはどうしたらよいでしょうか。。。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:09:39
~user/.profileやら.cshrcにsttyかtset書いてあるっしょ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:26:58
HP-UXサーバにあるファイルをUSBメモリ経由でWindowsXP Proパソコンに
持っていこうとしていますが、うまくいきません。

WindowsXP ProパソコンにUSBメモリを差して読み書き可能。
ファイルシステムはFAT32。容量4GB。

HP-UXサーバにこのUSBメモリを差してfstypeでファイルシステムを確認するとunknown-fstypエラー。
mount -F vxfsでマウントエラー。
hfs,dosfs,cdfsなどいろいろファイルシステムを指定してどれもmountエラー。

やむなくnewfs -F vxfsでUSBメモリをフォーマット。
わけもわからずvxfsを指定。
mount -F vxfsでマウント成功。
ファイルをコピーしunmount。

WindowsXP ProパソコンにUSBメモリを差すと「フォーマットされていません」エラー。

おそらくファイルシステムの指定が間違っていると思われるのですが、
何が正しい指定なのでしょうか。

なお、ファイル名に日本語はまったく含まれていません。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:37:35
Storage Foundation for Windowsを買ってくる
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:56:55
こんにちは
日本共産党です。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:15:33
>>719

わからんならネットワーク使うか、WindowsでVxFS使えるようにVeritas Storage Foundationを使うかが最速かな。

ちょいと興味はそそられる。IntegrityならEFIパーティションはFAT32で、HP-UXからefi_lsなりefi_cpなりでEFIパーティションはアクセスできるんだよな。
もしかして、任意のFAT32デバイスを指定してやればこれらのコマンドでFAT32が扱えたりするんだろうか。
今度マシンのところに行ったら試してみよう。もしかして先人がすでにやってるかもだけど。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:15:56
SFHA for windows試用版でVxFSマウント出来るYo!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:32:22
mkisofsでiso作ったらddでUSBに書いて
他のOSで吸い出せばいいんでねの
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:31:44
v3のマルチパスってどう?使いやすい?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:09:50
チョー鉄壁
チョー安定
チョー便利
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:46:26
10.2初心者です。
.depotからインストールしようと、
swinstall -s フルパス+ファイル名.depot
としましたが、GUIが立ち上がって
Source Depot Type
Source Host Name
Source Depot Path
入れろと出ます。ローカルに保存してる条件で
Local Directoryを選択、フルpathとHost名入れました。
インストール始めましたが、
現在のセッションを$HOME/.sw/sessions/swinstall.last
に保存できませんというエラーと
Could not access remote file /opt/soft名/bin/実行ファイル名
というエラーで先に進みません。

どうしたものかご教授ください。パッケージは10.2用使用してます。
よろしくお願いします。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 08:45:17
>>727
ちゃんとしたヤリかたは知らないが
たぶんこんな感じ

su
export HOME=/
/usr/sbin/swinstall -s フルパス+ファイル名.depot

あとはGUIで対象の物をチョイスして、タブからinstallの指示を
すれば良いかと思うよ。

それにしても良く10.20の.depot見つけられたね。
どこか良いダウンロードサイトあったら教えてくれないか?
最近は11.ばかりで困ってる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:32:11
>>728
レスサンクス。

現在のセッションを$HOME/.sw/sessions/swinstall.lastに(ry
は、ユーザー変更でいけました。exportは試してみましたが、
ダメでしたね。

swinstallですが、/etc/hostsに
127.0.0.1の記載があると通らないと
HPのフォーラムにあり、消したら普通にいけました。
ローカルユーザー殺しの仕様です……。

10.2のダウンロードサイトは残念ながらわかりません。
そのファイル単独をたまたま見つけただけで、
今も依存関係を解消しきれず困ってます。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:40:00
11iv2でメモリ不足時の性能評価のため意図的にスワップアウトを多発させる
状況を作りたいのですが、何か良い案ありませんか?

javaとかで、物理メモリを大量に確保するプログラムを作れないかなと
思ってます。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:59:55
最近のサポセン酷くないか?
二言目には、「クローズしてよろしいでしょうか」
って、おいおい、まだ解決してないんですけど

それ伝えると、受付番号変えてくる。
メールの件名には受付番号入れろと言うし。
変わると面倒なんだよ。

問い合わせさせないようにする、いやがらせか?
まさか、俺が嫌われてるのか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 03:59:46
支那クオリティだからなw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 04:36:23
>>731
前からだろ
知ってる限りでは良かったときなんてない
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 01:19:53
>>730
メモリ抜けばいいじゃん
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 01:46:57
>>730
そういう時 Solaris だと tmpfs にでかいファイルを置いたりするけど、
HP-UX だとどうなんでしょうね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 07:53:31
C
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:35:59
Linuxのgnome-sessionみたいに、sshのリモート環境からコマンドラインで
HPUX10.2のグラフィカルデスクトップ(CDE)を呼び出したいです。

フルパスで教えてください。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 07:48:25
(・∀・)カエレ!!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 19:50:01
>>738
そんな変なこと聞いてるかな?

個々のアプリは呼び出せるけど、
環境変数を上手く認識していないようで、エラー出て困っている。

あと、ssh -Xが 通らなくてこれまた原因不明。
sshdかsshのconfigファイルのせいだとは思ってるけど。

同じくリモートのLinuxもssh -Xが通らないが
gnome-sessionで全体を呼び出せるのでHP−UXでも試してみたいなと。

非常に低レベルで申し訳ないがよろしくお願いします。
740737:2010/02/17(水) 21:02:14
dtsessionだな。自己解決しました。
スレ汚してごめん。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:48:22
>>731
hp-uxのことは、サポセンに聞いたほうが正しい答えが返ってくるよ
Linuxだったらググればいいよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:40:38
>>731
対応が変わった気はしますね。
決まりが厳格化(?)されて、それにしたがって無条件に作業している感じ。
担当も、新しい人が入っているような気がします。で、融通が利かないというか・・・。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:35:28
日本(東アジア)のサポートは中国で集中してやるようになったからね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 22:11:12
中国?
先月は日本人だったけど
745730:2010/02/21(日) 23:11:08
CでMallocするプログラムを作って対応できました。
>>735 736さん情報ありがとう
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:14:51
>>743
あ、やっぱし?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:48:45
中国人でも、日本人でも、目糞鼻糞
たいしてかわんねーだろ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:06:11
>>747

と韓国人が申しております
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:13:10
誰も知らない在日特権1
Http://www.youtube.com/watch?v=Rip9dJTag6w
誰も知らない在日特権2
Http://www.youtube.com/watch?v=AMzpCrZEvuw
誰も知らない在日特権3
Http://www.youtube.com/watch?v=_U1YI3UHvmY
誰も知らない在日特権4
Http://www.youtube.com/watch?v=eLcdx6ia7Sk
誰も知らない在日特権5
Http://www.youtube.com/watch?v=ei-BZWCcC4M
誰も知らない在日特権6
Http://www.youtube.com/watch?v=_qg5RaeBRMA
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 03:55:58
HP-UX 11i v1でFirefoxでIMから直接日本語入力が出来ないんですけれど、
どうすれば良いか設定ご存知のかたいらっしゃいますか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 06:23:20
hp-uxをインストールしたらデフォルトで
nfsやらsambaやらftpやらtelnetが起動していたんだけれど
コレって普通?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:55:57
普通です。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 04:46:29
>>751
早急にサムに会いに行って頼め
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 02:02:15
sam ->Networking and Comunications -> System Access -> Internet Services
でftpやらtelnetやらexecやらDeniedにしたのに
相変わらずnmapしてやるとポートが開いてるんですけれど
どうやって閉じるんですか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 07:51:34
( ´,_ゝ`)プッ
756RAID:2010/03/17(水) 13:42:18
RAID160 SmartArray Controller に Sun Strage A1000 って接続(正常動作)できるのでしょうか?
システムは「HP-UX11iv1」、Arrayは「A7143A」になります
757RAID:2010/03/19(金) 07:58:47
・・・やっぱ、ダメみたい。
A1000ってUWでHVD。RAID160はU2W以上でLVDだった。お騒がせ板しました
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 01:34:44
がんばってー。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:52:24
HP-UXのスクリプトを今から書かなきゃいけないんだけど
リファレンスや環境とかの問題を考慮して、何で書くのが効率良いですかね?
POSIXシェルとか、書籍すら見つからないのですが(*´ω`)
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:24:32
ksh
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:43:51
kshの動くUNIX/LINUXって
何で動きます?
無料で使えるOSで
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:24:39
Solaris
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:19:20
>>762
thx!

Solarisって無料だったんだな、知らなかった
今から入れてみるぜ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:46:29
pdkshでええやん
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 18:08:58
Solarisのkshはバージョンが違う&Sun独自の変更点もあった希ガス。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 06:52:44
ディレクトリの中に大量のファイル(2Gくらい?)設置して
そのディレクトリをファイル毎消去って問題なく出来るでしょうか?

実機が近くにないので、誰か教えてください!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 10:31:59
>>759
ボーンシェルで良いよ。
四の五の考えるならボーン

自分だけの好みで、自分だけが使うなら
何でも良い。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:05:14
HP-UXってボーンシェル使えたっけ?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 10:56:09
>>768
/usr/old/bin/sh
最新は使えないのかな?

770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:41:39
そんなところにあったのか。
でもv2の頃から既に、マニュアル上からは消えてた希ガス。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:17:22
v2の頃からなかったね。。。
/usr/bin/bash ならあるでしょ
772名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/04(火) 02:59:10
glanceでCPUの使用率とかがゼロって表示される変な現象に直面してるんだけど、
同じ様な現象に直面した人っている?
ちなみにTopだと正しい値が表示されている。
glanceだけ変な風になっちまっている。
バージョンはB.11.11。


B3692A GlancePlus C.03.72.00 13:54:41 XXXXXXX 9000/800 Current Avg High
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
CPU Util | 0% 0% 0%
Disk Util | 0% 0% 0%
Mem Util S SU UB B | 77% 0% 0%
Swap Util | 0% 0% 0%
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
PROCESS LIST Users= 4
User CPU Util Cum Disk Thd
Process Name PID PPID Pri Name ( 1600% max) CPU IO Rate RSS Cnt
--------------------------------------------------------------------------------
oraclexxxxx 18840 1 178 xxxxxx 0.0/ 0.0 0.0 0.0/ 0.0 34.5mb 1
oraclexxxxx 5789 1 178 xxxxxx 0.0/ 0.0 0.0 0.0/ 0.0 34.5mb 1
oraclexxxxx 19022 1 178 xxxxxx 0.0/20.2 29.1 0.0/ 287 48.6mb 1
oraclexxxxx 7009 1 178 xxxxxx 0.0/ 0.0 0.0 0.0/ 0.0 49.2mb 1
oraclexxxxx 6423 1 178 xxxxxx 0.0/ 0.0 0.0 0.0/ 0.0 36.1mb 1
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 20:03:17
/etc/nsswitch.conf
を書き換えて、
hosts: files dns
に変更したのですが、
セッション接続の名前解決時に相変わらずDNSを先にみにいってしまうのですが、
ほかに手を加えるべきファイルとかあるのでしょうか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:19:20
先輩にでも聞け
お前が分からなければうちのエンジニアそこに入れる
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:58:45
>>772
glance表示結果の不具合ですね。なったことありますよ。
Topの結果はOKなんですよね。
(そのときのバージョンがいくつだったかは今は確認できませんが)

HPに確認したら(保守に入っていたので)、保守期間切れのバージョンだったので、
バージョンアップしてから出直して来いといわれました(苦笑

その時は、プロセスを再起動して対応しました。
776名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/05(水) 00:20:19
>>757

ありがとうございます。
プロセス再起動してみます。
777名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/05(水) 01:18:44
以下の方法で直りました。

# mwa stop

# rm -rf /var/opt/perf/datafiles/* rm -rf /var/opt/perf/datafiles/.*

# mwa status

(上記の結果に基づき、ttdの関連する全てのプロセスをkill)

# mwa start
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 11:48:48
直ってよかったですね。
遅くまで対応お疲れ様です。
779名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/07(金) 23:28:30
ありがとうございます。
ニューヨークからなので作業そのものは昼間でした。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 15:21:22
kmeminfoのダウンロードがdekineeeeeee!
どこにあるのか助けて
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 20:10:01
お嬢系の大学生二人相手に頑張ってきたぞ!

二人ともぱっと見大人しそうな印象のに
ベッドの上では、すンごい激しいのなんの!!

まさか報酬4万で、足腰たたなくなるまで搾り取られるとは思わなかったよ><
http://xabrina.net/om/xgx5iii
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 03:12:18
firefox 3.5.9が出てから
めちゃくちゃ速くなったね
まえまでは、常用に耐えなかったから嬉しい
あと、日本語入力さえ出来れば
やり方知ってる人、います?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:42:07
不勉強すぎる奴にあれこれ聞かれたらサポ船もかわいそうだな…
なんでマニュアルあるのに読み込んで自力解決しようとしないのかな?
マニュアル読めばほとんど解決することばかりじゃないか
UNIX的に文盲な連中はWindowsでも礼賛してろ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:12:51
マニュアルのどこにかいてあるんだよ。
適当なこと吹いてるんじゃねーぞ、たわけ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 09:19:30
そのマニュアルは有料です
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 14:50:34
マニュアルを自分で購入するのか、たわけ>>785
マニュアルの読み方も知らないのか、たわけ>>784
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:35:41
個人でやってるやつは自分で購入だろ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 14:47:51
HP-UX11iの場合、物理メモリの最大搭載量はどのくらいなのでしょうか?
ググって資料を探したのですが、見つかりません。
ご存知の方教えていただけると幸いです。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 15:17:37
>>788
OSな限界点はハッキリはわかりませんが、機器の限界を調査すると
近い線がでるのではないでしょうか?

たとえばJ5600の最大搭載メモリーが何Gという感じでね。
最新サーバー機のカタログから見れるんじゃないの
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:26:29
4TBまで行けまっせ
すーぱーどーむ買ってね(はあと
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 08:32:51
/opt の拡張ってLVMメンテナンスモードじゃないとできないの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:40:39
昔やったときはlvextendコマンド使ったけど
オンラインでできたがマニュアルにはバックアップとってサイズ変えてリストアしろって書いてた気がする
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:34:23
boot vmunix -is
lvextend
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 23:42:00
moduler package気に入った
795名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/01(日) 12:16:48
>>791

VxFSだったらfsadmでオンライン拡張できるっしょ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 14:23:50
OnlineJFSがなきゃ無理
BaseVxVMしか無いなら諦めれ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:58:45
HPの露骨なOEMつぶしが始まったね
手始めにIT Resource Centerからの締め出し
9/18からパッチをダウンロードできなくなるよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:01:39
事前予告も調整もなくシャットアウト
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:38:44
なんじゃこりゃー
国内n社から買っとるしオワタ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 09:25:05
>>799
社名を伏せる必要あるの?w

おそらく、日本ヒューレットパッカードのことだと思うけどw
横河電機の俺には関係ない話だが。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 13:18:36
HP内部は権力闘争でぐちゃぐちゃみたいだし
IBMが漁夫の利だったりして
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:34:31
えっ、ソースどこ?
うち日立使ってるわ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:37:56
明日即米屋に連絡せんとあかんなあ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:38:16
トップページにImportant noteが出てた。

http://itrc.hp.com

805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:41:38
日本語ページにもあった

http://www.hp.com/jp/itrc

806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:39:36
Sunの後追いな希ガス
パッチダウソもナレッジ検索も有料化
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:12:11
OEMビジネスをやっていない旧コンパックが主導権握ったんじゃね?
名前は残ったけど実は飲み込まれたのは旧HPって事なのかもね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:15:11
>>805
あれ昼はあったのに今はJapan ITRCのトップからのリンクがなくなっているね
ゴタゴタしているのかな

直リン
http://h20565.www2.hp.com/portal/site/hpsc/public/hm/announce/
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 06:47:31
404だよ?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 08:52:15
デッドリンクなんていつものこと
ブックマーク不可能な
クソサイトもこの機会に直せHPめ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:30:23
今日メール来たNe
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:08:41
どうするんだ?解決策が何も提示されていない
HPから直接買えってことか?
でも顧客無視の企業は信用できないよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 03:10:23
どうせ元から信用してないだろ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:13:17
てへ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 15:49:25
つーか、日立やNECが自らの企業責任で顧客に
対処すればいい話なんだが。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 16:59:12
そういったところの中の人がめんどくさいことになるわな。
ちょっとしたことを調べるのに、自社の情報なりアカウントを経由したりとか。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:14:43
村八分にされたらココが盛り上がるw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:50:20
結局hpもOEMも、保守で稼ぐはらだろ?

>>816
ただでするわけでもないし、企業的にはいいんじゃね?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:18:32
ITRCの停止もう少し余裕を持って知らせてくれよ…
お客さんへの説明にかける稼動はタダじゃないんだぜ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:13:51
簡単なナレッジ検索もサポートIDがないと出来ないのは痛いな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 07:09:04
結局誰が困るの?
構築やってる会社が困るだけじゃないの?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 10:56:53
構築や運用をしている人が困るだけと言えばそうでしょうね

823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 11:49:52
Webの向こうのお客さんは困らないもんな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:03:25
サーバの面倒を全部自分でやっちゃう顧客ばかりなら
別に困らないだろうけどね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:31:04
自分でやろうとしている顧客ほど困るのでは?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:36:47
ずっと、自席や自社内で張り付いて仕事してれば、問題ないけどね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:07:39
は?保守なくてパッチやナレッジ使ってた人が困るだけでしょう
へぼいOEM会社にゴラすれば言いだけだし
あと社内SEの方が身分高いよ
もし社内SEの技術力低けーなwwwと思ってるなら商売向いてないね
お前の代わりなんていくらでもいる
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 16:22:04
そりゃ実機に触らせてもらえない、自称身分の高い社内SEなら
何にも困らないだろうけどさ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:54:58
なるほどねえ、ここでITRCが使えなくなったと騒いでる奴のレベルがわかる気がするわ
そりゃ仕事に影響するなら騒ぐわな、ご愁傷様
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 03:01:18
自称身分の高いSEって僻まないでくださいよw
キミ達より給料がいいのは事実だけどね
現にキミはITRCがどうなるかで一喜一憂してるのでしょう
hpに切られて、使えないSEとしてお客さんにも切られるとなると、ここでグチるしかないのでしょうねw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 03:09:47
今まで問題点を理解してなかったんか...
小学生の来るところじゃないぞここは。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 03:14:07
立場がごちゃごちゃだからまったく噛み合ってないw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 11:52:06
パッチとかナレッジの検索なんて
低級の働き蜂の仕事だろ

ベンダ側かユーザ側か問わず
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 13:14:55
それで?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 19:23:07
>>833
>低級の働き蜂の仕事だろ
当たり前だろ。でなければ、こんなスレにはいないw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:53:24
信者のお布施がないと
お互い気持ちイクならない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 08:42:27
うちの会社hp外しに入ってます
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:25:47
なんで?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:56:32
オープンソース採用前提になるから
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:18:37
なんかぐぐってヒットするドキュメント類が404になりすぎ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:10:36
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:06:17
>>841
おぉその手がありましたね。助言thx
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:01:42
あまり詳しくないので、バカな質問かもしれないんだけど

HP-UX11iで、あるユーザーのログインシェルの末尾に以下の記述。
A.sh
logout

こちらの希望としては、特定のユーザーがログインしたら
A.sh実行後、他は何もさせずにログアウトさせたいんだけど
これに割り込んで任意のコマンドを実行ってできる?
rootが漏れてるとかは無しの方向で
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:24:34
何で試さないの?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:07:57
>>844
思いつく限りの方法は試したんだけど自分ではできなかった。
でも根本的にHP-UX?Cシェル?に関する知識が乏しいので相談。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:59:22
作ったバッチをログインシェルにすりゃ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:20:11
remsh
su

とか使えばよくね?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 07:58:41
>>846
それを試しています。
そのログインシェルをこちらの意図していないタイミングで停止して
任意のコマンド入力が簡単にできるか?という話です。
ちなみに、ctrl+cでの停止はログインシェルから呼び出したA.shのみ停止、直後にログアウトします。
ただ、同じことをcentOSのCシェルでやったらログインシェルが停止orz
なのでhp-uxでも実は簡単にログインシェル止めらるのでは?
と思っての相談です。

>>847
リモート側のユーザーを把握できないのでremshは使えないような…
ついでにシェルスクリプト内にユーザーidやパスワードは記述できません。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 09:24:51
A.shは停止されても絶対実行できてるならnohupコマンドと子プロセス化(コマンドの終わりにアンパサンド付ける)してやりゃプロセスキルしない限り止まらないはず
(シェルスクリプトはshの引き数にしない限りプロセスにならなかった気もするけど忘れた)
nohup A.sh &
最近さわってなくてモバイルしながらだから性格じゃないかもしれんけどこんな感じかな
あとsh A.shみたいにしたり組み合わせたりして動き見てちょんまげ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 16:00:52
>>849
確かにkillしないと止まらなくなったけど
A.sh内で標準入力からreadしている部分が機能しなくなったり
whileが止まらなくなったりと色々問題が…

というわけで色々考えた結果
ログインシェルのCシェルではsttyでintr等を未定義に。
呼び出すBシェルでは停止関係のシグナルを全てtrapで無視するようにしました。

ありがとうございました。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:25:48
動作が異なってしまう原因の多くは環境変数のせい
クロンで動かないとかね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:47:16
さて、パッチ検索ができなくなった訳だが
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:58:28
個人的には全然困らない
今までの方が開けっぴろげだったと思う
数年前レッドハットさわってビックリしたし
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:51:04
月末の準備は出来たのかよお前ら
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 08:38:20
>>854

31日の午前11時の件?俺の所は一応チェック終わって影響なしで一安心。

856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:52:15
明日出社‥ババかな
なんも起きないと思うけどさ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:38:39
>>856
現に前回の497日周期ではとくに騒ぎには成らなかったわけだし、
同時多発障害なんてならないと思うね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:47:41
497に滅法弱い脆弱なOS
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 08:25:24
何それ?
自身がシステム導入の決定権も意見も出せないような負け組の書き込みは?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:42:16
総本家様のシステムは年中落ちるので
497日連続稼働せず気づきません
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:33:40
>>497に滅法弱い脆弱なOS
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:56:55
でも上からの押しつけでHP-UXのお守りをさせられてるキミたちが
何かができそうな気がしないのも気の毒だな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:04:10
最近10.20で24インチワイドの液晶に換えたけど
1920x1080は無理で、カラーもダメ
1600x1024のnon-vesa
Imege Deppth8 PseudColor

CADの関係で限界がこんなもの。アンパンマンの顔を描こうと思うと
ヨコ伸びでキティちゃんの輪郭になるw
映るだけましか。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:05:49
カラーも綺麗に映らないってことね。
PCと切り替え機で使ってるが、切り替えるたびに
画像クオリティの差に目が潤む
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:52:35
マック使えば?CAD使い続ける理由有るの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:07:48
>>865
CADって何のことか知らないんだろw

なんだよマックって、そりゃどっかの三流ぱちょこんの
コトだろ?
ソフトでもなんでもねーし
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:04:08
あああなたクソ古いシステムのお守りさせられてるオペレータさんでしたね
リプレース案出すことも予算取ることもできないなんて哀れすぎるww
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:10:51
おれ>>866の会社特定できちゃうかも
まあそんなに多くないしね
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 06:18:10
>>868
どうぞ。

ただHPはCAD・CAM・CAEでは老舗中の老舗
SUNはグラフィック的にも技術計算にも三流臭があるし
IBMがソコソコあっても、それは特定ソフトとの
抱き合わせの事情でしかない。
おそらく、HPUXでのCAD使用は今現在でも数千社じゃ効かないよ。
特に2次元レベルだと、人間の設計思考速度と手作業の速度が
30年前から進化していないので、HPUX版でも現役に使える
顧客のIGESやDXFデータから見ても、意外と現役は多いんだ。

もし特定できたらお歳暮くれよ。
ハムが良いな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 07:07:32
過疎スレでそこまでムキになるなよw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 08:03:16
あらあらこの人ぺらぺら何でも話しちゃう人なのね。
特定できないと高をくくってお客さんのIGESの名前まで出してるって・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:08:35
個人を特定するのは無理だし
仮に特定できたとしてもなんのダメージもないだろ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:33:18
晒しageればいいの?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 08:55:49
休日の必死クンさらしage
こいついつか情報流出させちゃうな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:48:39
とりあえず
コードワードくれ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:11:47
>>871
なんだよIGESの名前ってw
何も出してないだろ。

情報交換のインタフェースってのは、内容にそのコンバート
ソフトの概略やバージョン、インタフェイスのバージョンを
記載するのはあたりまえ。
とうぜん受け取りデータから、顧客の使用状態がわかる。

オマイだって、多数の顧客からメール受け取れば、何のOSで
どんなメールソフトかヘッダからだいたいの統計取れるだろ?
付き合いのある業種や業界によって、その偏りも見えてくる
同じコトだよ。

877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 18:22:07
何でそんなに必死なの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 18:42:07
>>877
マヌケをからかうと、良い保守になるから
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:51:28
え?まだワークステーションの保守入ってんの?
おお金づるだ金づるだ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:34:53
とりあえず
コードワードくれ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 17:18:29
882machan:2010/12/14(火) 15:38:37
お助けを
HP-UX hp920 B.10.20で、MOをドライブに入れて、コマンド
# fstyp /dev/dsk/c3t2d0
を入力しましたが、応答がありません。
このMOは10年以上前に書かれたらしく、詳細が不明ですが、
どうもSUNのマシンで書かれたものらしいです。
このMOを上記HPのマシンで読める方法はありますでしょうか?
また、上記HPのマシンで読めない場合は、他に読める方法は
ありますでしょうか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 17:17:20
書いたマシンで嫁
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:08:02
>>882
FreeBSDとかLinuxで読める「かも」しれない。
885machan:2010/12/17(金) 10:12:13
>>884
ありがとうございます。
試してみます。
886machan:2011/01/07(金) 11:36:30
>>885
Fedora 13 LinuxとSolaris 11 Expressで試してみました。
結果は読めませんでした。
Fedora 13 LinuxではMOのドライブは認識されましたが、
読み込めるファイルシステムはありませんでした。
Solaris 11 ExpressではMOのドライバーが必要になりまし
たが、そのドライバーを見つけることができませんでした。


887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:15:52

> このMOは10年以上前に書かれたらしく、詳細が不明ですが、
> どうもSUNのマシンで書かれたものらしいです。

標準でLinuxならext2やらext3やらext4なファイルシステムとしてマウントしようとするはず。
ufsにも対応している最近のカーネルでufsを指定すれば読めるかも知れないが普通には無理かと。
FreeBSDの方なら可能性はありそう。
もくくはSolarisでドライバを入れるか。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:32:20
Linuxで、mount -t ufs -o ufstype=sunx86
または、mount -t ufs -o ufstype=sun
あたりはどう?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 07:16:31
tarファイルの中のファイルを削除したいのですが、hp-uxにはdeleteオプションが無いようなので、このオプションを使わずに削除するにはどうすればいいのでしょうか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 08:15:37
マルチやねえ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 08:56:21
>>889
使えるtarを入れるとか
展開してから、削除してtar
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 01:09:35
>>891
そうですね。それしかないと思います。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 09:36:38.54
おらくるはPA-RISCえみゅで動かします(キリッwwww
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 08:33:26.64
OracleはItaniumの開発辞めたっぽいけどどうよ?
HP-UXはやるんだっけ?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:56:15.95
PAも終わりじゃね?
次が、11iv4か12か知らんが、出るとも思えんし。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:21:27.08
通信や流通のエンドユーザだとあまり堅牢なイメージ無いんだよな>hp-ux
金融は違うんだろうか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 15:55:07.73
iモードのメールシステムってHP-UXじゃなかったっけ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:32:14.19
CiRCUS
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:48:55.09
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 14:17:27.28
>>894
10gや11のパッチも出さなくなるようだよな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:00:03.11
状況はhpが一番知ってるだろう
自分たちの売り上げの中でどのOS、CPUに人気があるのかをさ
あとOracleが手を引こうとしてるのを予測できない訳ないんだけど
hpってボンクラの集まりなんだろうか
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:44:01.41
こうなる事はCPUコア係数を弄った時に気付くだろJK

>>900
11gR2は後4−5年、PSR出すだろ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:10:45.51
>>901
ただの株主向けアピールだろ

ItaとHP-UXの組み合わせなんて、最初からあり得ないから


> 状況はhpが一番知ってるだろう
> 自分たちの売り上げの中でどのOS、CPUに人気があるのかをさ
> あとOracleが手を引こうとしてるのを予測できない訳ないんだけど
> hpってボンクラの集まりなんだろうか
904名無し:2011/04/03(日) 11:01:40.35
大義名分はあるようだけど
ユーザーを巻き込んで社内権力闘争の続きをやっているだけの様にも見える。

905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 18:22:52.54
さっさとPAを復活させなかったのが悪い。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:39:27.73
>>905
リスクが付いてまわるからなw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:14:25.92
Oracleが使えなくなりゃ、SAPなんかも事実上使えなくなるし。
908名無し:2011/04/06(水) 21:28:58.23
hpuxの将来性も危ういがoracleも同様だな
共倒れでIBMうまー(^ω^)
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:08:11.67
どの面提げてあのゴミOS売る気なんだろーねーエリソンタソ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 09:26:46.77
>>905
PAでも同じ運命

>>909
これから育つだろう
売れないOSは成長がない
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 11:14:32.70
お客様にバグ買ってもらってナンボですよね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 18:19:51.76
使ってもらわなきゃ始まらない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:40:55.81
HPも自前チップセットでx86(x64)の16CPUサーバ作ればいいじゃん。
914名無し:2011/04/09(土) 00:27:54.30
それなんてProLiant?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:05:22.62
>>913
そんなもの造るのは屁のカッパなんだが、そのHWに
HPUXが載らないから、その開発が費用や効果から
事実上不可能なのでは
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 13:36:39.26
VMwareゲストにならないOSは糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 14:12:13.54
>>916
MAEでもWabiでも良いじゃん。

まだ引き出しにwabiのDATあった気がするw

918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 14:24:03.38
Integrity VM意外とよくできてるよな。x86機がホストになれば最高なんだけどw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:07:45.81
アホだなあ
x86のHP-Uxがでれば済むことと思ってるヤツがいるとはな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:51:55.90
PA-RISCとIA64のバイナリが動いて、HPMCが処理できればx86でいいよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 19:35:28.15
誰得
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:22:13.96
淫照さんお怒りならx86プロセッサ供給止めるだろ
ボラクルはAMDで調達すりゃいいだけのこと
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:32:43.87
>>922
よく分からんけどインテルがItanium続けたいとでも思ってるの?
HPの味噌付きCPUで他のベンダが手を引いたのに?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 20:03:58.42
Itaを少なからず必要としているのって、HPだけかもか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 02:58:29.82
そのうち買い取ってくれなきゃ、新規開発止めるぞって言いかねないw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 11:21:16.80
PA RISC復活の兆しときいて
927エロソンタソ:2011/04/23(土) 19:10:15.94
Itaniumは止める言ったが
PARISCを止めるとは言ってない
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 11:53:41.95
HP9000 Containerとかひねり出してくるあたり、PARISCから離れられない太客がいるんだろうな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 19:17:53.74
HP-UX11iをいじろうと思うんだが、中古で安いWSってある?

Solarisでいう、BLADEみたいなWS
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 19:22:33.70
どでかいタワーだけどB2000とかマジお勧め
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 01:53:53.93
B2000か
中古で3万くらいみたいだが、OSもついてんのかな

しかし案の定、メモリは特殊なようだな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:29:13.80
もう、Xeonにしてしまえば万事解決じゃね?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:57:36.96
は?
x86ハイナリがあるとしてRHELやSolarisを使わずHp-uxにする理由って何だ?
キミの取るに足らない知識やつまらないプライドが
方法を目的にすり替えてるんだね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:16:47.98
PA
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:22:07.26
富士通って互換性をどうやって担保してるの?

ita→xeon
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:56:12.98
そんなことしないし、する必要もない。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:31:47.92
>>935
富士通ってHPマシン扱ってたっけ?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:35:12.49
>>933 Serviceguard使いたい時とかじゃね。Linux判は実績乏しいし。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:58:27.55
>>933
古いBroadVisionが動かない
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:53:39.95
>>937

富士通がハイエンドサーバーPRIMEQUESTの新版、CPUをItaniumからXeonへ変更

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100331/346499/
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:57:07.73
HPUXじゃないけどね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 00:29:00.68
おらくるのばかー。 もうきらいだー。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 00:36:18.58
しかしSolarisもあるしLinuxもあるのにHP-UXを選ぶ理由って
どこにあったのだろう

SIベンダ丸投げ案件なのかね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 08:10:45.36
日立とか三菱に丸投げするなら分かるが、なぜ富士通?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:31:29.26
HPUXじゃないと動かないパッケージがあるからに決まってるだろ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 17:03:50.55
>>945
マジなとこ、何がある?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:35:04.43
富士通はどちらかというとSolaris派で、
HP-UX派はNECじゃなかったっけ?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:02:30.19
富士通のitanium搭載サーバー「PRIMEQUEST」シリーズがiteniumからXeonにCPUを変更

「PRIMEQUEST」シリーズで稼働できるOSはWindowsとLinuxと富士通のメインフレームOS「XSP」。



949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 01:44:29.36
ドキュモのさーかすどうすんの
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 09:24:52.22
HPははやくジーオンにUXを移植し呂よ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 09:27:57.93
ジーク ジーオン!ジーク ジーオン!ジーク ジーオン!
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:06:53.83
>>947
HP-UXはHPか日立のようなイメージだが
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 09:30:36.71
>>952
日立は悪食だから、3050が終わってHPにのっかたっと思いきや
最終的にはSolarisもOEMで積んだでしょ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:35:04.54
アホか、HP-UXは日立製じゃねえんだよ
NECもそうだが日立やエンドにとっては一つの選択肢でしかねえ
はっきり言ってHP-UXに競争力なんて無い
ML115をサーバ出荷台数にカウントしてた頃のように都合のいい捏造でもしてろ
はっきり言う、Itaniumは虫の息でHP-UXも虫の息だ
たぶん、Itaniumはタヒぬ、HP-UXもx86版でも出ない限りタヒぬ
x86版が出てもOracleがソフトを提供しなきゃ同じだろう
まあその時はx86のSuperDomeでも出して、LinuxでもSolarisでも載せて売ればいいよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:00:28.85
そして残るはAIX&DB2
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 09:31:38.47
まったくUXいじったことないんだけど、Solarisいじれたらある程度さわれるもんかね?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 10:09:50.38
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 10:34:29.29
>>957
おお、ありがとうございます。
かなり違いますね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:10:19.01
コマンドしか覚えてないのか仕組みを理解してるのかで全然違うね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 05:48:59.15
Oracleの問題どうなった?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:05:05.19
何それ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:12:34.67
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:25:46.33
HP-UX + Oracleって腐るほど国内に出回ってるから、そのリプレースをOracle/Sunで奪いたいってのが見え見えだよなぁ。

世界最大のOracle DBシステムのCircusだってHP-UX + Oracle だしどうなるんだろ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:52:08.28
>>962
MySQLが並んでる件www
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 18:12:53.94
>>963
あなたか携わってる世界がそうなだけ
シェアを見てみーや
もっと視野を広く持とうよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 18:20:34.86
オラが村自慢はいいから
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:49:48.97
オラが村がてーへんだー
って慌てたんだろうか
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:00:02.77
>>965
金額ベースのシェアならHP-UX版Oracleのシェアは高いよ。
通信・製造業の基幹システムはこの組み合わせで使ってるとこ多いからね。

底辺企業からじゃ見えない世界もあるんだよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 07:20:42.44
で何パーなの?
オラクルに切られようとしてる部分は
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:39:15.54
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 08:14:55.07
HP-UXがだめならSolarisやRHEL、Windowsがあるじゃない
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:06:55.56
>>968はもっと出来る子かと思ったけど残念な子だったな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:25:00.87
実際Sunが傾きはじめてOracleに買収されて、去年後半くらいはSolarisのパッチは出ないわ
保守は値上げするわH/Wは見積すらとれないわで散々だったよな?
いまではCTCですら旧Sun製品は薦めてこないし・・・HPスレだけど愚痴ってみた
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 06:34:59.23
>>962
SQL Serverも並んでる件www

InformixはHP-UX版がなかったのか。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 08:44:06.15
>>973
明日はHP-UXの身…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 01:03:08.43
起動時のいらないサービス「hp fiber channel fcd mass storage〜」とかを
切りたいんですけれど、
/sbin/rc#.d以下のスクリプトをリネームすればokですか?
samから制御できませんか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 08:45:49.57
>>976
Webminでも入れれば多くの設定を簡単に見れるし
設定できるよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:43:01.58
エンタープライズのトップが更迭で後任未定って、始まったなHP
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 07:55:49.57
単にオラクルから受け入れるために席空けただけだろ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:34:49.14
裁判とか意味不明だな。
変化の激しいこの業界で、いつまでもサポートするよ〜、みたいな契約とか結ぶとはとても思えないんだが。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:12:22.46
>>978
誰だっけ?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:57:01.00
オラクルからあいつが来るよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 12:51:55.08
こないね
だって愛タンの終了計画あるし、それを黙ってハメようとした奴らが更迭されただけ
キャンディはめっちゃ怒っとるで
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:23:28.34
Itaniumって何らメリットねえ
自社向けCPUを他社に作らせる時点で終わってる
トロくて高いとか誰特なCPUなのか考えてみるべき
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 20:19:01.55
Itaniumオワタな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 07:46:36.83
HPが肩入れした時点で終わってた
他のメーカーが引いたからね
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:18:15.56
たまった付けを払う時が来たんだな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 08:50:34.14
終わるCPUを売り込むHPさんぱねーっすね
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 18:15:22.15
hp-uxのパッチが落とせなくなったので、
一度イメージのフルバックアップをとりたいと思っています。

ただ、テープメディアを持っていません。

nfsマウントしたhdに書き出したいのですが、可能でしょうか?

その際にはシングルユーザーモードで起動して、
fbackupを使えば良いのでしょうか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 18:16:06.49
>>989
>hp-uxのパッチが落とせなくなったので、
>一度イメージのフルバックアップをとりたいと思っています。

ハードディスクのフルバックアップでした。
すいません。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 18:36:12.12
ん?
というか、昔はネットでコマンドのマニュアルが見れたのに、
今は訳の分からんpdfが落ちてくるぞ?
どーした、hp?
個人ユーザー切り捨てか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:42:53.68
make_tape_recoveryだね
オプションはマニュアル見るといいよ(正直なところ忘れたw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:31:16.28
テープ無いって
もう一台有りゃmake_net_recovery
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 04:04:24.43
>>989
取りたいHDDより大容量のHDDを挿して
シングルユーザでddを使って丸写しする。

そんで新しいディスクを挿して起動すればOK
古いのをバックアップで保ってれば良いが、長年温存すると
回らなくなるリスクもあるので、半年交代でdd交換を
すっとよさげ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 09:54:24.76
割れOSか
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 12:57:57.89
ddって、めちゃくちゃ時間かかるんじゃね?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 13:32:58.43
Ignite-UXって使えないの?
>割れOSか
HP-UXって中古のハードにインストールされていたものを
そのまま使い続けることについて問題なかったよね?
オプション製品OnlineJFSとか入れても
特に、ライセンス聞かれないし。
いやならTru64みたいにライセンス聞いてこればいいんだし。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:14:44.51
割厨乙
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:27:45.52
ダメだろ。
Sunみたくハード持っていれば、OS代がタダってわけじゃないんだから。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:00:30.45
Itaniumと共にスレ終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。