MINIX 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
> Today is the big day--The official release of MINIX 3.
http://www.minix3.org/news/index.html

ゴゴゴゴゴ…
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:29:05
       / ̄ ̄;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:; ̄ ̄`ヽ.
     /;:;/                 ヾ
     |;:;:;:;|    ,,,;;:iii;;;;;    ,.-==--、. `!ヽ
      〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒|  --。、-、 ヽ-`' |     
     i `u i -‐'"ヾ'"  :: ::!      : |  ノ
      i   |       ノ   ヾ、___ノ  ::|
      | |  ヽ、__,.-i     i 、    :  :|  静香だなあ 
       | |  :   : '" `〜ー〜'" ヽ : :   ::| 
       `i   ヾ '    ____  ;:  ;: :| 
        \     -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄  ;  ;: :/
          `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,;:;:;:;:;:;:,;:;:;:;:,;:;:;:;:;:;../ 
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:10:44
重複誘導。つーかver.3出たのか。

☆★minix★☆
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/984322056/l50
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:18:43
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:05:25
このスレを取って置いて
3本目になったらココに移行するようにしようよ
ちょい過疎なUNIX板ならできる。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 10:13:44
スレ立てから4年半で100ちょっとか。
4.5*(9-1) (1本目) + 4.5*9 (2本目) = 4.5*17 = 76.5
76年後にまだ生きてて覚えてるやつがいたらこのスレを再利用しよう。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 10:17:11
消しちゃってそんとき立てればいいよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 07:30:52
MINIXはLinux板の管轄だろ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 09:05:40
そりゃ、おかしい。
Version6を参考にスクラッチから
書いたのだからUnix板でそ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:09:34
Linux版の管轄じゃないのは同意だがV6を参考にってのは間違い
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 11:43:23
MINIX3ってのはもう286じゃ動かないのか
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:53:19
正しくは V7 互換を目指し1から書いた、だな。
互換つうのはシステムコールレベルの互換とコマンド類の互換ね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 14:15:35
ゲゲッ、こんなスレあったのか。なんで Linux 板じゃないんだ。
なつかしいな〜、
ver1.3のPC/AT版、カーネルコンパイルして動かしてたよ。
リナザウに移植してみよーかなー、ってそんな時間はなーい!
あえてsageる。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:18:47
なんで Minix が Linux 板なんだ? Linux が Minix 板にあるんならまだわかるが。
15sage:2006/01/11(水) 12:19:43
14
禿同
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:53:50
プロセスマネージャー(PM)とか実装されてるみたい。
もう、昔のminixではない。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:13:38
昔のminixは、vmじゃなく、TCPIPもなく、コンパイラも
gccでなく、アムステルダムコンパイラキットとかいうやつだった。
それでも、12000ステップくらいという分かり易さと、非常に安く
コンパイラ(バイナリのみ)とカーネルとシェル等々のソースが
手に入るのは驚きだった。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 21:51:43
16bit 仮想記憶なしだともう動かないの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:32:02
>>18
Da.

>>17
そう。出た当時はすごかったね。NetBSDやFreeBSDを立ち上げた連中も
ハックしようとしてたし。MINIXってUNIX史上の画期的大事件だと思う
んだけど一般的にはあまり知られてない。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:25:25
>>18
サポートしていないだけで、OSとしては動作する。
メモリの断片化に対応できないから、プロセスに見合った連続したメモリ
が確保できない場合は、プロセスは生成されず、エラーが返ると思う。
少なくとも、ver1.3,1.5,2.0 は仮想記憶をサポートしていなかった。
トーバルズの支持者達は、i386用のver1.5が仮想記憶をサポートしな
かったのを機に完全にLinuxへ移行していった。
ちなみに、ストールマンはタネンバウムのコンパイラをフリーにしないか
と誘ったが、断られたことが、どっかの本に書いてあった。
断らなければ、アムステルダム〜がgccの元になっていたかもしれない。
21名無しさん@お腹いっぱい。20:2006/02/06(月) 02:31:19
>>18
追記。
前レスは、ver2.0 までの話ね。MINIX 3 については知らなかった。
MINIX 3 とはもしかして、vm-minixのことかな?モニタ付きの。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 14:46:55
むむむ、ここは MINIX3 のスレなのでは? MINIX スレの 3 本目?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:40:49
>>21
vmの影響は当然あるだろうが別物。それからACKはコンパイラを作るための
ソフトウェアだからgccの代替品ではない。それぞれが登場した前後関係から
してもストールマンが断られたってのはただのがせだろう。

君のレスはかなり内容が不正確だ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 15:51:24
仮想記憶なしでも使えるんなら組み込みから引き合いがきそうだけどね。
SH-2 とか。PDP-11 とかw。残念。
25名無しさん@お腹いっぱい。21:2006/02/07(火) 23:36:01
>>23
情報が不正確で大変スマソ。私には、ずいぶん昔のことなので。
だた、当時の書籍はずっと持ち続けているけどね。
何かの本ってのは、ソースコードの反逆(アスキー)だった。
21ページの上の方から始まる、
GNUプロジェクトは、1984年1月、StallmanがYaccと呼ばれる影の薄いプ
ログラミングツールの代替品への取り組みから正式に始まった。
辺りから読むと分かるよ。
もしこの本が、ウソを記していなければ、私の言ったことも間違っては
いないと思うな。
それにしても、あのころのアスキーは良かった。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:19:15
>>24
実際組み込みで使われているし。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:58:34
えっと、MINIX 3、が? 仮想記憶込みで? そうじゃなくて??
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 04:58:50
組み込みで使うとかって、要はエンジニアが精通してるコードを使いたがっただけの話で、
それだけじゃ本当にそのケースでの最適なソフトウェアなのかどうかは分からんよな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 18:19:28
なんかかき混ぜられて終わるのはなぜ? なんか秘密でもあるのか??
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:45:55
仮想記憶システムの実装は進んでますか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:00:44
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:27:31
和訳出たのか〜。うーむ、買おかなぁ.. どしよかな〜
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 10:43:47
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/995207452/811
> 811 名前:Be名無しさん [sage]: 2010/01/24(日) 21:16:17
> タネンバウム、FOSDEM2010で講演予定。
> いくつかのBSD base system utilitiesが移植されて、bsd-utilsにふくまれてるよ。
> ttp://www.minix3.org/news/
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 05:22:19
保守
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:30:43
オペレーティングシステム 第3版 設計と実装ってどう?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:57:59
いいんじゃない
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:09:09
わるくないんじゃない
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 03:08:25
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:43:20
BSDカーネルの設計と実装―FreeBSD詳解とどっちがいい?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:03:16
Minix本との比較の話だと思うけど、FreeBSDの本にはOS設計の原理の解説には
そんなに力を注いでない。
何を学びたいかによる。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:55:57
plan9のカーネルを改良したいという変な理由です。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:20:07
両方読んでおけばいいんじゃね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:20:41
どちらにしてもPlan9のソース読まなきゃね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:01:22
このサイトhttp://fxr.watson.org/でPlan9、OpenBSD、Minixを比べながら読んでる。
MinixをPlan9化したい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 01:02:04
なだぎもいるの?
46 【小吉】 【1156円】 :2011/01/01(土) 21:46:27
いるかもしれないしいないかもしれないし
47名無しさん@お腹いっぱい。
以後はこちらで。

☆★minix★☆
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/984322056/