2
やっとメジャバージョンが追いついた 乙
XEmacs 21.4 (patch 13)(i586-pc-win32,Mule)で、 4.2にしたら、 (1) (error/warning) Error in `pre-idle-hook' (setting hook to nil): (void-function mew-vinfo-get-thread-p) って怒られて、4.1から乗りかえられない。どこいじればいい?
XEmacsはもうサポートしない、と公言してるから Emacsにのりかえたら?
;;;Emacs vs XEmacsですか。 NetBSDとかFreeBSDとかだと普通にEmacs使ってるんだけど、Windowsがね。
調べてみたら、 Meadow3.00とかもあるようなので、のりかえを検討します。
>>6 >;;;Emacs vs XEmacsですか。
いあ、そういうのを煽ってる訳では全然なくて
kazuさんもMLでXEmacs打ち切り明言してましたし
mew.orgからもXEmacsの文字を取るよう指示してましたよ
see also mew-dist 26196
しばらくXEmacsの4.1とMeadow3の4.2.53両方使い比べてみます。
[mew-dist:26648] ってウィルス?
たまにウィルス流れるな〜。必ずと言っていいほどスルーされているが…
フィルタリングしてると、気付かないってパターンじゃない? 自分も指摘されて、ハカケになってるのに気付いた部類。
スルーせずに反応してみたところでどうなるわけでもないし。 つーか、スルーしない ML ってあるの?
セキュリティホールmemoとかは結構話題になるんじゃ。 ところで誰か26649の人にEmacsが古いって言ってやれよ。
1か月以上におよぶサーバの置き換え作業は、とてもとても大変なものだと察します。 MLのアーカイブや検索, Mewの開発が復帰する日を楽しみにしております。
なんだって一月以上もかかるんだろ。 機材が納入されないのか、担当者が ほかに仕事を抱えてるんだか、逃亡でも したか。
S/MIME 署名付きのメールを受信したら、 <body> S/MIME signature Missing certificate …と言われた。どうすればいいんだ?
4.2.53で日本語検索できてる? 4.2.52のころは、mg使って" ' "で検索してた。 4.2.53にして" ? "で検索すると、 漢字入力確定のEnterを押した瞬間"| alone"ってでて 日本語検索できない。。ぉーん
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 08:56:22
mewの設定のことなんですが、メールアカウントを設定、つまり
.mew.elに
(setq mew-user "hoge")
と書いても何故か起動中、POP認証でパス入力待ちのときに
POP password (
[email protected] )
と出ます。hige.ne.jpの部分は設定どうりに出るんですが、
hageはlinuxのユーザ名が出てきてしまうんですが、どう設定したらいいのでしょうか?
Windows XP SP2 Meadow 3.00-dev Mew 4.2.53 な環境でstunnel-4.14 (Windows Binary) を使うとPOP/SMTP over SSLが 使えません。(stunnel-3.26は問題なく使えました) stunnelのバージョンチェックがうまくいかないみたいです。 mewの設定をちょこっと変えるだけで使えるようになるのでしょうか? 以下、stunnel-4.14のログです。
Failed to open configuration file "-V" Syntax: stunnel [ [-install | -uninstall] [-quiet] [<filename>] ] | -help | -version | -sockets <filename> - use specified config file instead of stunnel.conf -install - install NT service -uninstall - uninstall NT service -quiet - don't display a message box on success -help - get config file help -version - display version and defaults -sockets - display default socket options 2005.11.05 10:21:46 LOG3[3956:3944]: Server is down
Failed to open configuration file "-c" "-f" "-a" "c:/Win32/home/hoge/.certs" "-d" "localhost:8243" "-v" "0" "-D" "debug" "-P" "none" "-r" "foo.bar.jp:995" Syntax: stunnel [ [-install | -uninstall] [-quiet] [<filename>] ] | -help | -version | -sockets <filename> - use specified config file instead of stunnel.conf -install - install NT service -uninstall - uninstall NT service -quiet - don't display a message box on success -help - get config file help -version - display version and defaults -sockets - display default socket options 2005.11.05 11:39:33 LOG3[2728:3172]: Server is down
3.x系を使うのがとりあえず楽。
って、それはもう試したのか。 まえに白井さんもそれで困ってたような。。
フォールバックかー
久々にWIDEな人の血が騒ぐネタだねー
FreeBSD 6.0-RELEASE + GNU Emacs 21.3.1 + Mew 4.2 を使用しています. Mew3 から 4 に乗り換えてから以降,フォルダ分けしたメールが 読めないのです.たとえば,~Mail/from/foo には1から200までの ファイルがあるのですが,Mewから +from/foo のディレクトリを見ると 120 くらいまでしか表示されません.なにか表示を切替えるトグルが あるのでしょうか,よろしければ教えていただけませんか.
31 :
29 :2005/11/10(木) 23:34:49
s all してみたところ,表示されていたものまで すべてきれいさっぱりなくなってしまいました. .mew-cache はゼロにはなっていませんが, うまく取り込んでくれないようです. 30さんが参考にあげてくださったものも試してみましたが やはり挙動に変化はありませんでした.
32 :
29 :2005/11/10(木) 23:49:09
連投すみません. mew3 だと正常に読むことができました…. 原因はよくわかりませんが.
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/11(金) 00:56:35
複数ファイルのマルチパートを作るのが面倒 検策機能がもう一声 それ以外はスバラシい!!
鯖が復活すれば文句無し!!
35 :
30 :2005/11/11(金) 02:10:34
>>33 つ [ドラッグ&ドロップ]
# これの為だけにNautilusを使っているというのもどうかとは思うが
>>33 今の方法で十分だと思うけど、使いにくいというなら対案が聞きたいね。
検索も mg で不満はないが。
複数のフォルダを指定して検索することが多いので、 ちょっと前までの mew-nmz がちゃんと動いてくれると助かる。 CVS Head つかってたら突然使えなくなったので、焦った。 # mew-dist よんどけ!ってのはなしね。
身近にmewを使っている人がいなくて比べられないのでここでおたずねしたいのですが iを押してPopのパスワード要求が出るまで6,7秒、 メール編集後\C-c\C-cのあと....done.が出るまで同じくらい というのは正常な速さでしょうか。
>>39 それはちょっと遅いんじゃない。
まずは他のメーラで送受信試して比較してみるとか。
39です 他のソフトでも数秒かかるのでやはり契約しているPopサーバの反応が遅いようでした。 送り出しはM-x mailでは一瞬で送信完了状態になるので、もしかするとはやくなるかと思って localhostでいけるように設定したのですがやはり同じくらいの時間がかかるようです。
42 :
9 :2005/11/17(木) 14:52:24
WindowsもXEmacsを捨ててMeadow3にしました。
imapフォルダのリネームはどうすればいいのでしょうか? mew-4.2.53です。
Rr
>>44 ありがとうございます。できました。
infoには載ってないっぽいですが、最近できた機能ですか?
mew.org鯖の更新は未だですか、そうですか。 いつですか、わかりませんか、そうですか。
つ[mew-dist]
>>49 ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
ゆ、ゆーっ、ユアアーッ!! ユアーッ!!
ゆかりーん! ゆ、ゆーっ、ユアアーッ!! ユアーッ!!
iーー- ,,-ーーーーー、-ーつ と、 , ´ ・("▼)・ ヽノ .> ,,, _フil=li=、_< ( /彡 ┃ ┃{i| ゝ(|il(_, ''' ヮ''丿| < クマ〜♪ 〆(⌒)-ーー-(⌒) ( i⌒ヽ, i⌒ヽ, ヽゝ、__ノー-ーゝ、__ノ
Meadow1→3へ変えたんですが、Meadow3だと添付画像を選択したら、 メッセージバッファにその画像が表示されますけど、もし画像データに ウィルスが仕込まれてたらアウト?
スレ違い
Meadow次第ってところか。
ImageMagic次第ってこと?
>>57 いや、Meadow3(Emacs21)は、自前でインライン表示ができる。
コマンド群としてのImageMagickじゃなくて、 ライブラリとしてのImageMagickのことを言ってるんだと思うが。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 02:42:55
Namazuを使って、メールに添付されたzipファイルの中を全文検索したいんだけど どうやるの。
Meadowのインライン表示とウィルスの関係ってFAQにもないから、 Windowsのパッチとウィルス対策ソフトを入れていれば、よっぽど 新種じゃない限り大丈夫って事なんだろうか? なんとなくOutlookと大差ない気も…。
Namazuの候補版を使って、そのあとは、パンダな人を拝み倒す。
>>61 プレビューで JavaScript まで含めて html を解釈する Outlook とは違うだろ。
すくなくともプレビューしただでワームにはまることはない。インライン表示
のライブラリにセキュリティホールがあったとか 添付ファイルを自分で実行
したとかってレベルなら Outlook と大差ないかもね
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 15:23:47
あ、ageとこ。
tats.hauN.org/im/
>>64 # apt-get install im
>>66 ありがとう。getしました。
>>67 ありがとう。でもdebianじゃないのよ。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/26(木) 00:53:54
日本語ファイル名のファイルを添付したメールをoutlookで受け取ると添付ファイルが XXXX.DAT のように認識されてしまいます。なんとかならないでしょうか?
70 :
69 :2006/01/26(木) 00:55:30
ちなみに添付した日本語ファイル名のファイルは、word(拡張子doc) や excel(拡張子xls) のファイルです。
>>69 mew-fake-cdp-sending.el
「サーバの置き換え作業」はまだ終了しませんかそうですか。 「メーリングリストのアーカイブは更新されません。検索サービスは利用できません。」は 「メンテナンス中は」なのでしょうか 「永遠に」でしょうか。分かりませんかそうですか。
正直、ソフトウェアはちゃんと動いてるからどうでもいい。マニュアルも読めるし。
>>72 69 と同じ悩みです。リンク切れでどこにも置いてないです。。。
毎回 D するのに疲れ果てました。RFC への忠実性は個人的に求めてないので
便利なものは使ってみたいです。
77 :
75 :2006/01/28(土) 00:07:11
>>76 ありがとございました。ばっちりです!
こんなに楽なものがあったとは。。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/29(日) 20:51:09
ほ、ほーっ、ホアアーッ!!ホアーッ!! ゆ、ゆーっ、ユアアーッ!!ユアーッ!!
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/31(火) 03:30:46
clearcite-1.22出しました。 気持ち速くなっていると思います。
仕事で S/MIME が使える環境にしないといけなくなったんですが、 Meadow + Mewの環境で使えるようにできますか?
>>82 Windows環境での話って載ってたっけ?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/05(日) 00:37:37
OutlookExpeessのメールはMewに移せますか?
移せる。
移せる。
どうやって変換できますか?
89 :
88 :2006/02/05(日) 01:01:25
↑暗号化ができないと言うのはウソかも.私ができなかっただけ. ただし,mew-smime.el はできないと書いてあったと思います.
やはりGnuPG 2.0のWindows用バイナリってないんですね。 私もスキルないからソースからってのは断念した口です。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 23:22:42
Mewを立ち上げたら、Emacsのカレントディレクトリが~/Mail/inboxになるのは私だけ?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/13(月) 00:00:37
疲れている localhost|7142% grep inbox *.el | grep Mail localhost|7143%
ですか?
mew-vars.el ぐらい読んでくれ (defcustom mew-summary-trace-directory t "*If non-nil, change to the folder directory when mew-summary-goto-folder." :group 'mew-summary :type 'boolean)
97 :
79 :2006/02/13(月) 12:36:33
反応がないようだ(´・ω・`)
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/15(水) 18:16:51
Summaryの表示で、返信済みのメールに印をつける事は可能でしょうか? いろいろ調べたつもりですがやり方が分かりませんでした。 以前に使っていたmh-eではそれが出来て便利だったのですが。
Meadow3.0-dev上でファイルを添付しようとC-cC-aした瞬間にMeadow自身が落ちてしまうんだけど、回避する方法はありますか?
>>100 落ちるなら meadow の開発チームに言ってみたら?
102 :
30 :2006/02/17(金) 00:05:30
>>99 おれもしりたい。検索しても出てこないんだけど、需要がないのかな?
inbox はスッカラカンで、返信終わったら適切なところに refile するから、 必要性を感じないんだよなー。 すぐ返信できなくて保留する時も、$ でマーク付けておくとかそんなんだし。
106 :
104 :2006/02/18(土) 04:56:28
107 :
100 :2006/02/18(土) 07:21:44
>>102 情報ありがとうございます。
最新のNetinstallでも状況変わらずでした。どうもMIMEを作るときに落ちるようで、
メールの転送をしようとしてfキーを押しても落ちます。
同じ設定ファイル.emacsでMeadow 2.2では問題ないのでMeadow側の問題ですね。
スレ違いで申し訳ありませんでした。
とても初歩的な質問なんですが,draft モードで To や Subject を 入力した後,一気に本文まで(---- の下)カーソルを移動させる 方法はあるでしょうか?(いつも↓カーソルを連打してます) Mew とは直接関係ないのですが,マニュアルに出てくる, バッククォートとシングルクォートの囲み(例:`M-x mew-send') にはどのような意味があるのでしょうか?(調べてもよく わかりませんでした) 'M-x mew-send' や `M-x mew-send` や "M-x mew-send" と やらないところに何か意味があるのですよね?
>>108 M-> とかじゃダメなん?
C-h t のチュートリアルにも書いてあるキーバインドだと思うんだが。
`' で単語を囲むのは英語の基本。
"" にしないのはアスキーコードじゃ 懼懼?� が表現できないし、
文章じゃないからだろ。
>>109 ,110
回答ありがとうございました.チュートリアルに
書いてあったとは失礼致しました.
ただ,いずれの方法も少し面倒ですね...
> `' で単語を囲むのは英語の基本。
そうなんですか!?初めて聞きました...
どこか参考になりそうなページってありますか?
探した限りだと,
ttp://www.jaist.ac.jp/~tojo/orthography.html にちょろっと書いてありましたが,冒頭の
「古来日本語は句読点「、。」で止めるものである」
というところがすでに誤りなのでこのサイトの信頼性を
少し疑ってます.
>>108 元から ` ' で書いてるわけじゃない。
mew.texi で @samp{ } とかで書いてあるのが変換されてるだけ。
113 :
111 :2006/02/24(金) 23:00:27
>>112 textinfo がよくわからないのですが英語とは関係ないと
いうことでしょうか?
また,本来何と書いてあったものが `' に変換されている
のでしょうか?
英語の規則にのっとって、@samp{...} が `...' になるというのじゃ不満なのか? 日本語なら「と」って開始と終了で違う引用記号使うだろ。
>>111 , 113
> ただ,いずれの方法も少し面倒ですね...
じゃあ好きなようにキーバインド変えるなり、
関数を書けばいいじゃん。
> そうなんですか!?初めて聞きました...
じゃあ英文で強調したい単語はどうやって書いてるん?
英単語を強調するときは `'、 **、 大文字で書く位が普通だと思ってたけど。
116 :
111 :2006/02/25(土) 00:09:19
>>115 > じゃあ好きなようにキーバインド変えるなり、
> 関数を書けばいいじゃん。
はい.おっしゃるとおりです.
> じゃあ英文で強調したい単語はどうやって書いてるん?
英文を書くことはあまりないですが,書くとすれば
初めと終わりをダブルクォートで囲みます.
英文を読んでいてもバッククォートにお目にかかったこと
がないので,プログラミングと関係ある書式なのかなあ,と
漠然と思ってました.スレ違いな話しですみません.
板違い。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/25(土) 01:46:28
もう dvi にしてから Info 読めよ。
m4 でシングルクオートとバッククオートの見分けがつきづらくて頭にくるよね。 英語キーボードで ( ) [ ] { } < > は隣同士にあるのに ` ' だけ離れてて頭にくるよね。
無意識に打ってるからどうでもいい。
>>121 英文タイプライタにシングルクオートは無いね。
"1" が無くて "l" で代用することもあるのよね。
>>87 と同じ質問なのですが具体的にどうすればいいですか?
>>123 俺はやったことないけど、 EML 形式から MH 形式に変換すればいいんじゃないかな。
「Outlook Express MH 形式 変換」あたりでぐぐるといくつかツールが見つかると思う。
incmで複数のメールボックスを読む事は出来ますか?
ここ2、3日 本元が落ちてたような。 今は繋がってるけど。
>>128 そういえば、ウェブに置いてあるmew-distの過去ログ、更新されなくなってずいぶんたったなぁ。
元木氏ねでぐぐれ
mew4.2で mew-use-biff が動きません。 一分ごとに新着メールをチェックして 新着メールがあればビープ音を鳴らすようにしたい のですが、どう設定すればよいのか教えてください。 ~/.mew.el には下のように書いています。 (setq mew-pop-user "xxxx") (setq mew-pop-server "xxx.xx") (setq mew-smtp-server "xxx.xx")) (setq mew-use-cached-passwd t) (setq mew-use-biff t) (setq mew-use-biff-bell t) (setq mew-biff-interval 1) どうかよろしくお願いします。
(setq mew-biff-function 'mew-biff-bark)
135 :
133 :2006/03/07(火) 10:53:57
>>134 期待していた通りの動作になりました。ありがとうございました。
ねーねー、おいら、 meadow+mewをつかっているんだけど、マシンによって、brouse-urlに割り振られるマウスのボタンが右クリックになったりホイールクリックになったりかわるんだけど、そういう症状の人、他に居ない? (require 'mew-browse) (define-key global-map [S-mouse-2] 'browse-url-at-mouse) とか、いろいろ書いても効果ないのだけれども...
他で設定しちゃってるに100票。
138 :
30 :2006/03/25(土) 21:14:25
>>136 w32-lbutton-to-emacs-button
w32-mbutton-to-emacs-button
w32-rbutton-to-emacs-button
この変数が Meadow のバージョンによって変わってるか、
接続してるマウスの種類によって変更しなければいけなかったかのような気がする。
shimbun がうまく動かなくなりますた。
>>139 emacs-w3m スレに行ってくださいませ。
Mew5 キター
最新の cygwin でバイナリが make できなくなっちゃったの、 うちだけじゃないよね?
なんか、インフレなバージョンやなぁ。 kMはまだつかえねぇし。
ローカルのファイルのフォーマットが変わるとメジャーバージョンを上げてるっぽいね。
"<番号>" と "<番号>.mew" が混在できるとなると、 creat がアトミックじゃなくなるから結構危険な気がする。 大丈夫なのかなあ?
正直<番号>.mewにするのはどういう利点があるのかようわからんのだが。 その方が将来的にWin,Macのシステムになじむってこと?
Spotlightのインデクサが、拡張子がないと具合が悪いから、というふうに見える。
どうせなら.emlにしちまった方がよくなかったか?
他の MH 対応ソフトと混ぜると何が起こるかわからなくてスリル満点。
beagleで検索。<番号>なメールも拾ってくれる。 だが、geditで開いた上、ISO-2022-JPの自動検出に失敗して文字化けするのが悲しい。
leafpadにしとけ
IMAPで使いはじめました。 メッセージを別フォルダに移動してからそのフォルダ一覧を見ると、 #マーク状態になってます。 s[ENTER]とかやって消してますが、使い方絶対間違ってると思いつつ どうすれば良いのかわかりません。 どうすりゃいいの?
s[ENTER]で正解だよ。
155 :
153 :2006/04/03(月) 22:33:28
>>154 マジで! なんでそんな仕様になっているんだろう?
知らんがな
1, 2, 3 とメッセージがあるフォルダに、端末A側で 4, 5 をリファイルして追加、 端末B側で 6, 7 をリファイルして追加、というケースがありえるから。 もしも即反映させると、端末B側では、1, 2, 3, 6, 7 という並びになってしまい、 4, 5 が見えなくなる。これは s all しないと解消しない。 かといって、フォルダに変化がある度に s update するのは小回りが効かなくて不便。 特にネットに繋げていない場合に困る。Mew は、オンライン・オフラインの状態を 持たなくていいような設計になってるので。 そこで、ローカルでのみ有効で、リモートフォルダではこのとおりになっているか 不明なメッセージ、として、「無効メッセージ」の概念を導入してるの。 この場合、端末B側では、1, 2, 3, #6, #7 が見えるようになる。 4, 5 は、実際に s update しないと見えないが、s update でどこから取り込めば いいかの基準点が見えているので、s all しなくてもいい、というメリットがあるわけよ。
ファイル型は "Mew5" じゃないのかよー
mew5 で emacs-w3m の互換性が無くなったって言うからテストしようと思ったら、 view cvs みたいにブラウザで cvs 見れないのね。 プロキシ抜けるのめんどくさいよ。。 tar ボールキボン
160 :
153 :2006/04/05(水) 23:57:54
>>157 ちょっと解った。ありがとう。
「#」付きは「無効」メッセージというか、「操作したつもり」メッセージなのね。
あと、これだけ教えてくださいませ。
すべてのフォルダに対して s update を適用するにはどうしたらいい?
mew で削除したメールは、IMAP サーバ側では消えてくれないのですか? (setq mew-imap-delete nil) で使ってます。
( ゚д゚)ポカーン
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/06(木) 22:44:31
未だに Mew-1.94 使ってるんだけど(事情があってバージョンは上げられない) POP over SSL,IMAP over SSL ってなんとかしてできないかな??
stunnel
stone (Win なら wstone だっけ?) ってのもあったような
166 :
163 :2006/04/07(金) 14:31:44
stunnel とか stone って Mew 3 以降じゃなかったっけ? 1.94 でも無理やり使う方法あるのか??
>>166 プロキシサーバ的に使えるので、例えば stone を、
localhost:10025 (plain SMTP) → smtp.example.jp:25 (SMTP over SSL)
みたいに設定して起動しておいて、
Mew は localhost:10025 に生の SMTP 投げるようにすればおっけー、みたいな。
168 :
166 :2006/04/07(金) 16:37:27
ありがd そういう使い方ができるのか・・・ 難しそうだけど試してみます
169 :
166 :2006/04/07(金) 19:49:03
stunnel を入れて
>>167 のような設定で試してみてるんですが
mew の .im/Config で
Smtpservers=localhost%10025
としてあると,メール送信時に
imput: address unknown for localhost%10025
imput: WARNING: smtp connection was not established.
imput: address unknown for localhost%10025
imput: ERROR: delivery failed.
imput: address unknown for localhost%10025
imput: WARNING: smtp connection was not established.
とか出てしまって送れないんですけど・・・何ででしょうかね?
もちろん localhost はちゃんと名前解決できてます(127.0.0.1%10025 でも同じでした)
ちなみにポート名を外して Smtpservers=localhost とした場合は
ちゃんと localhost のデフォルトポート 25 を見に行ってるっぽいです.
%10025 の部分で怒られてる気がしますが,どうしたらいいですかね??
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/07(金) 22:49:22
今日、上司に 「メールを転送する時は、メールを添付せずに本文にテキストをはりつけろ」 と言われました。 mew で f を押して フォーワードすると、どうしても添付してる状態に なってしまいますよね。 mew の機能として、本文に貼りつけてフォーワードするようなものは ないですか?
171 :
30 :2006/04/07(金) 23:26:53
>>170 本文に張り付けた時点で転送ではなく引用になるんじゃなかったっけ?
とりあえず C-c C-t で citation なし、
C-c C-y で citation ありでメッセージを copy & paste できる。
C-u 付きだとヘッダも含まれる。
ワキに逸れてスマンが、 「メールを転送する時は、メールを添付せずに本文にテキストをはりつけ」るメリットは何ぢゃろう?
いや、デメリットしか思い浮かばないんだが。
わからんなぁ
単に趣味の問題か?
>>169 '%' はローカルポート (送信元ポート) の指定なので。
リモートのポート指定は "/10025" で。
178 :
169 :2006/04/09(日) 22:36:03
ありがとうございます!! やってみたらできますた! これで Mew を捨てなくて済む・・・
mew5だと、bsfilterがそのままじゃ使えなくなっちまってるよ lispの偉い人、だれかどーにかしてくんないかなぁ
知るかボケ 自力でなんとかできない香具師がmew5なんて使ってんじゃねえよ
添付ファイルを~/ 以外に保存したい...
>>181 (setq mew-save-dir "~/hoge")
Info には載ってないんだね。
↓これも場合によっては使えるかも。
;; 一度保存したディレクトリを覚えておく。
(setq mew-summary-preserve-dir t)
>>182 うぉっ!即レスありがとうございます。
早速使わせていただきます。
>>182 知らなかったです.便利ですね.
インデックスを作らずに日本語検索を高速にできる機能(mg はのろい
です...)とか,s/mime で暗号化されたメールを復号化する機能が
あれば個人的にもっと便利なんですけど.
あれ、s/mime って、もうサポートされたんじゃなかったっけ? とりあえず、00readme.smime ってのを読んでみるといいじゃない?
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/23(日) 01:04:46
ごめん。 | Due to unstability of "gpgsm", Mew currently supports S/MIME signature | only (excluding cipher). って書いてあった。
187 :
184 :2006/04/23(日) 12:33:26
>>186 はい.そうなんです...
会社でも s/mime なメールのやり取りが増えていて,今はなぜ
苦労して Mew を使っているのか?と自問自答しています.
(実際は,初めて使った(学校で使わされた)メールリーダが Mew で,
ただの惰性ですが...)
一ユーザからすると,Mew の RFC への忠実性はどうでもよくて(と言うと
開発者からは怒られてしまいますね)少なくとも Outlook Express では
できることは Mew でもできるようにしてもらいたいなあと思うわけです.
> RFC2047 では To: や Cc: などアドレスを記述するフィールドにおける
> 「"」で囲まれた文字列は、いかに RFC2047 で定められた符号化の書式
> をしていても復号化してはいけないと規定されています。元々 RFC2822
> で 「"」で囲まれた文字列は、そのままの形で取り扱うよう定められて
> いるからです。
かずさんのページにあるこの話しも昔から知っていましたが,
ユーザからすると,なぜ「そのままの形で取り扱うよに定められている」
のか知りません(今は妥協されてちゃんと見られるようになってますけど,
昔はとても使いづらかったです).
また,
>>170 の言ってるように転送が添付形式になるのも使いづらいです.
定義(でしょうか?転送元のメールを改変できないように?)がそうなの
かもしれませんが,なぜそのような定義になったのか知りませんし,実際
メールを受け取る人は大抵 Outlook なので,添付形式にするとダブル
クリックしないと転送メールを参照できないとか,転送メールに対して
返信したい場合に,転送元ではなく転送の元となったメールの送信者に
返信してしまうなどデメリットはあります(この話しに限って言えば,
送信先を確認すればいいだけですけど,Outlook の文化そうなっていません).
これを読んだ方は,じゃあ Mew を使うなといういうことを言われると
思いますが,個人利用する以外(会社では)はそうなると思います.
189 :
188 :2006/04/23(日) 14:54:53
>>188 前も張ったことあるんですが、また張ってみます。
CVS 先端の Mew で動きますが、正式板(v4.2)だとちょっと変えないと
動かないと思います。
----BEGIN BASE64----(inline.el.gz)
H4sICK8TS0QAA2lubGluZS5lbACdVj2P3DYQrW9/BSMgsBSATcq7Ll+dkcIp03Cp
0Yo+iVyT1G3255yj7a5IYyAJjAQu7OAQpDRSp3QuXQq3mSFF7WqtPRwiYFei5mlm
+ObNSHkJVadZCxvuurYVdsuVbpQGXhm7EbZkebFgLPsM5OX2o9v3u3737+4d/b/+
5dX7Bf39+GL31/XL3V3/++7t7hpNd/3N659v3/Yv+n/6N33f/9q/u37+8u83P/S/
hfs/9Xe3N3/82d/0z/u76+8z9J8r7cEK6dUVULz8MKHWrbixfC2sR9PUpo3HhHlp
RRWM0So7a0F77sDzjdKlwVtGV2pVREwD/hOW5wZtLHfQgPRQDsiiWJwRpmrKaajK
NCVYrkULCYOZHaUKzokVcN21S7CfJlxILyKTF7wcwIH8gBiMk6dKZTEX1UAIjPvV
eAfzNXbLAiChvWG50GXwJtwlpzVdK73uPBdlaTEcy5EHKXxAeXPOMpYVRXIh5dQF
re93IeXUhbEr5GL5lNEfZskkUUx3MR06oUs6Vda04aIUHsLF0pTbWJ2jCq8tYOXh
oMSnEL62AEMVXTGBDvSiieMGudsoL+vIH/NHUJSDx3CJZY7nzjoUZrONCOG9kDUV
JhUgPY96exa3/KGq2MUFm+4hQgYAIzEWs/sjFSdhLbuqAstInCi+o8gj++HxGgQp
bYVPX4mmg6HJl0/PY61Yqgu7B48aOURj+e5DoxwO0aHKp9FknuCDGE7jyTzBk2Yi
PtJCu3PeKo1duTY4UorhzFvxXXFQp00NemQLHWJpnsCeIKqKU+26UdUWrZHcpOhD
+Q8zkg9Bk8diIonDIpM2PlTCxcWMWCMFY9hHumFYKynnhN2aEvb3Ub843KZWGjiD
X2MuBw5ZbqF9xh6FQgPuFwnGZndgPbvv8djtue10WLro4TR6knEqrfFm0vT0DgiR
c2S1RYKzryK7ULLlln3svtXZMEJHWXmlKxNUIoWDNIToyPj8wb62aqW0aNjjYfqe
AGK00VmuqkH9i7P4bkgZkoIJQdl9Y84jnBafy4PFFyTctHgSC3oeFjFSiHWW5uc4
G6cjc5yUQWGUyAPSeGjkubjTgHtqU+ftuY7eHsD1l7p0s4RnR72J1f1fwiRZBmXJ
Wtix+bHngmXGXTHXThZqtaob/PmpRLFxW3MFzNfA6KVgLEM8dmlGrGejqxMp7GeC
sLIev7Ayeodqhf1dhGOxyPGrjL7BLmE7+TQLO27FGil/zKssEjT/3VYs/gOQS9nh
2wkAAA==
----END BASE64----
はじめて書き込みします。 昔はローカルのsendmailを利用したメール送信ができたような気がするのです が、今はsmtpサーバを介してしかできないのでしょうか?
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/29(土) 02:25:41
5.0.50 age
>>190 smtp 鯖に何も指定しないと sendmail 使ってくれるけど?
>>192 とりあえず grep sendmail *.el してもなにも出てこず。
>>192 smtp鯖に何も指定しないと、localのsmtp鯖に接続しようとするらしく、
cannot connect to smtp server
とメッセージがでます。
muttのように、直接sendmailコマンドを使いたいのですが。
んー、mew5+spotlight検索は想像以上に快適だなぁ
何も考えずにお気楽で。 細かく制御できるNamazuのほうが好みだったけど、 まあ、Macに手間かけるのもめんどうだし。
mew-use-fancy-threadって変数でスレッド表示の罫線on off できたと思うんだが。最近のversionだとつかえん? スレッドの罫線表示させたくない場合どーすればいい? Mew version 5.0.50 on Emacs 22.0.50 / Mule 5.0 (SAKAKI)
あっそ
200 :
30 :2006/05/04(木) 23:02:34
>>198 いつの間にか mew-use-fancy-thread がなくなってるな。
メチャメチャ強引だが
(setq mew-thread-indent-strings [" " " " " " " "])
で空白を表示してみるとか。
添付形式で転送されてきたメールを inbox に「簡単に」 保存するにはどうしたらいいでしょうか? とりあえず、添付部分を y で保存するときに 999 とかの てきとーなファイル名で保存すればいいのはわかりますが、 「てきとーな」ファイル名を考えたり inbox を指定するのが面倒です。
B runs the command mew-summary-burst?
便乗なんですけど、添付ファイルを一括して保存する方法ってありますか? 2 つ以上ファイルが添付されている場合でもいちいち y を押して保存 するのが面倒です
会社でFromにアドレス大量にぶち込んだメールをおくった アフォがいるんだけど、MewだとFromのアドレスが隠されちゃうんだよね 隠されてるFromを全部みるにはどうすればいいんでしょうか? Emacs22.0.50+Mew4.2.53
206 :
205 :2006/05/08(月) 09:52:00
Fromじゃねえや、Toだった…
208 :
205 :2006/05/08(月) 10:33:35
>>207 どこに書いてあるんじゃゴルァ!
って思って再度見直してみたら書いてあった、ホントゴメン
助かりますた
209 :
201 :2006/05/09(火) 21:37:08
>>202 B でできました。
ありがとうございます。
Bccで送ったメールがMessage/Rfc822で添付されるのをやめさせるにはどうすればいいのでしょうか? 恐らくFAQなんでしょうが答えが見つかりません
Dcc:
添付ファイルを開くデフォルトのコマンド (C-c C-eで起動されるprogram)はどこで設定されているのでしょうか。 ~/.mailcap が使えれば一番ですが、ともかくカスタマイズしたいです。
213 :
210 :2006/05/17(水) 17:14:30
うは、ありがと。
>>212 家は mew-4.2 で ~/.mew.el に
(setq mew-prog-text/html-ext "firefox")
(setq mew-prog-text/html-ext-arg nil)
と書いて C-c C-e で firefox 起動してます。
~/.mew.el (元ファイルは src/mew-4.2/mew.dot.mew) 見れば、
;;; Using "Mozilla"
の所にそれらしい記述が存在すると思います。
>>214 ありがとうございました。
mew-prog-なんちゃらを設定すればよいのですね。
やっぱり~/.mailcapは参照してくれないのかぁ。
>>216 mew、Wanderlust、gnusをとっかえひっかえ使っているんだけど、
僕にとって一番使いやすいのがmewなんですよね。
UI は Wanderlust が使いやすいと思ったが、それを上回る遅さが何とも…。
スレ違いかもしれないのですが... Meadow2 + Mew4.2 を使ってます. 00readme.smime を見ながら設定をしましたが,s/mime による 署名がうまくいきません(?) 自分宛に Mew や hotmail に送ると読めますが,Outlook Express に送ると「送信者が指定されていません」というエラーが出てメールが 読めません.
>>219 S/MIME 非対応。
使いたかったら作って☆
221 :
219 :2006/05/21(日) 11:18:02
>>220 00readme.smime を読むと,署名には対応してると書いてあるんですけど,
いつの間にか非対応になってしまったのですか?
送信済みのメールを見ると,
X-Mew: <body> unknown protocol Application/Pkcs7-Signature
となっているのが変な気もするのですが,調べてもよくわかりません
でした.
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/23(火) 05:16:26
間違って大量にoマークを付けてしまいました。 1つ1つ"u"でUndoしていくことはできるのですが、 一括Undoの仕方が分からなくて困ってます…。 なんとかならないでしょうか?(Mew 4.2)
>>222 手元に環境が無いから試せないが、U o で駄目?
>>222 223でいけるけど、先頭にカーソルを持っていって「C-u 1000 u」とし
uを繰り返して入力したのと同じ結果を得るのも応用がきいていいかも。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/26(金) 23:42:42
SPAMがやや増えてきたので、メール受信の時点でFromが.jpのものだけに 印をつけて先に読んでしまいたいんですが、いい知恵はないでしょうか?
面倒でもSpamフィルタの設定をはじめるのがお勧め。
5.x で bogofilter って簡単につかえます? (と、info 読まずに聞いてしまうけど)
>>227 bsfilter 使っているけど、結構いいよ。
ほとんどのメールは procmail で spam フォルダにぶち込んで、
時々取り残したメールを ms => o で振り分けてる。
bogofilter は使ったことないので、両方使ったことある人の意見が
聞きたいなあ。
>>228 bogofilter は日本語スパムに弱いと思う
230 :
228 :2006/05/27(土) 14:40:43
>>229 どうもありがとう。
1 日 80 通くらい来る spam のうち半分は日本語 spam なので、
選択は正解だったってことか。
>>231 いや、ちゃんと前段にkakasiを噛ませば強いよ。
俺はそれで充分使えてる。
>>232 だよね?
原理的に「bogofilterが日本語に弱い」なんて有り得ないよなぁ、とか思ってやり取りを読んでました。
めんどくさそうだけどw
235 :
179 :2006/06/23(金) 16:22:15
>227 ヲレんときとちがって、優しいレスばっかでいいね、うん >228 そっか、最近の5.xだと、使えるようになったのか あれ以来、4.2に戻したんだよなー もっかい5.xつかってみよ
MewでSpotlight、なぜかできないのでおかしいなと思って いろいろ調べたら、ようやく原因を発見。 "Mew version 4.2.53" では、mew-file-type が MHTX、 kMDItemContentType が mhtext に定義されていた。 これを MewX と org.mew.mew に直したら、検索できた! でも k ? だとうまく引っかからないことが多いし、フォルダを またいで検索できないので、Spotlight の検索ボックスから 検索したほうが楽ですね。
んー、わからん。
3.3から5.1rc1にあげてみたら
>>29 と同じ現象が出てしまった。
だれか同様の現象が回避できた人居ません?
>>239 取り敢えず.mew-*は消してから5.1rc1を起動したんですけど
何か見落としている点ってありますか?
wanderlust からの移行組なんですが、 Mew は imap 上に「送信済み」の folder を指定できないようですが、 対応予定とかありますでしょうか
>>241 つ (setq mew-fcc "%sent")
>>240 プログラムファイルの旧い版が
/usr/locla/binあたりに取り残されてない?
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/06(木) 23:19:11
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/13(木) 04:26:24
くだ質と迷ったのですが教えてください。 Mew4.2+bsfilter1.0.14の組み合わせで、ls、lhなどで学習はできますが メールにはスパム判定(X-Spam-Flag)は付きません。 そこでbmを行うと、スパム判定をしてくれるようなのですが ミニバッファにThere is no region now と出てしまいます。 複数メール選択「*」や、「$」を試みたのですがやはり no region となってしまいます。 .mew.elには、bsfilter付属のmew4用の記述をそのまま書いています。 どうすればリージョンを指定してスパム判定ををつける事ができますか?
>>246 > Mew4.2+bsfilter1.0.14の組み合わせで、ls、lhなどで学習はできますが
> メールにはスパム判定(X-Spam-Flag)は付きません。
pop proxy として起動していないなら当たり前。
> そこでbmを行うと、スパム判定をしてくれるようなのですが
> ミニバッファにThere is no region now と出てしまいます。
> 複数メール選択「*」や、「$」を試みたのですがやはり no region となってしまいます。
ちゃんと C-SPC でリージョン選択してるの?
めんどくさかったら bm は mark-hole-buffer してからスパム判定するようにしなさい。
ちゃんと使い方読もうな。
248 :
246 :2006/07/13(木) 10:00:11
>>247 ID変わってしまっていますが
>>246 です。ありがとうございます。
リージョンはC-SPCの方だったのですね。Mew3で使用していた時の癖で
マークして、一括でbm出来たはず、と思い込んでいました。
無事にSpam判定後マーク「*」がbmでついてくれたんですが、
Mew3時の挙動と変わってX-Spam-Flagはやはりついてくれませんでした。
POP-Proxyとして動作させた時はつくので、FlagはProxy専用で
サマリーモードでは、X-Spamヘッダーの追加は出来ないと言うことで
いいのでしょうか?
これまでMew3時には"X-Spam-Flag: Yes"はSPAMフォルダに移動する」と
いうような振り分けルールを使用していたので とりあえずPOP-Proxyとして
使用してみたいと思います。
>>248 3 と 4 だと .mew に追加する内容違うでしょ。
X-Spam ヘッダを追加したければ /mua/mew3/mew.el を参考にして自分で書きましょう。
そういや、この頃のEmacs CVSだと、マスターパスワードがちゃんと使えないんだけど。
うん。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/18(火) 17:51:59
4.xの頃と同じ設定ファイルで使える?
うん。
HyperEstraier 良いね
あとはS/MIMEだけですねぇ。
あと、あれもだ。 safe-domainの指定で、"*.2ch.net" とかやりたい。
フォルダモードマダー
要望: S/MIME対応 認証ありのLDAP対応 safe domainで"*.2ch.net"の書式への対応 まとめるとこんな感じ? Folder Modeって何?
mew4 から mew5 にアップグレードしようと思うんですが既存のメールはどうやっ てアップグレードすればいいんでしょうか? mew.org のドキュメントはざっと 見たんですがよくわかりませんでした. for i in *; do mv $i $i.mew; done とかすればいいの?
別にそのままでもいいんじゃない?
265 :
263 :2006/07/23(日) 14:23:31
>>264 MSN Search で全文検索したいです……拡張子以外に何もかわってないのかな。
皆さん移行はどうされたんですか?
267 :
263 :2006/07/23(日) 15:42:46
>>266 ありがとうございます!!ドンピシャリの情報でした。Info には mew-search の
記述があるのみで既存メールの移行については記述がありませんでした。
ほほー。UnixとMacしか使ってなかったから、 拡張子が必須と気付かなかった。
5.1リリース記念にCVS頭7月14日更新ぶんのGNUEmacsを make bootstrapしたらば、mewでgpgのパスワードを入れよう とするもカーソルがサマリーバッファに飛んで入力不能になる。 mew-func.el の mew-rendezvous がぁゃιぃとおもたので - (sit-for 0.1) - ;; accept-process-output or sleep-for is not enough - (discard-input)))) + (if (string< "21" emacs-version) + (progn + (sit-for 0.1) + (discard-input) + (accept-process-output)) + (sit-for 0.1) + ;; accept-process-output or sleep-for is not enough + (discard-input))))) とやってねじふせるキチガイは俺だけか。
いや、方々にいると思う(笑)。
>269 それやってもマスターパスワードの問題は解決しないんですけど
0727のEmacs CVS Headで直ってるよ。
犯人はやはり subr.el だったか。tnx
CVS版で hyperestraier が 使えるようになりはじめて、 仕合わせな今日この頃です。 中の人ありがとんとんとなっと。
~/Mail を変更していると動かないみたい > Hyperestraier 一時動いてたのになぁ。
こうなる OS って、NetBSD-3.0.1 だけ? % sh -c 'ls > /dev/stdout' cannot create /dev/stdout: error 9 mewest -v が上手く動かない・・・
>>275 find ${TGTDIR}/ ... とスラッシュいれちゃえ。
ln -s hogehoge ~/Mail とシンボリックはってから、、、 というのが抜けてた。すまぬ。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/02(水) 12:40:08
Meadow で GPG やってる偉い人、教えてください。
以下のような環境で Mew を使って暗号メールを読み書きしたいのですが、うまく
出来ていません。
Windows XP SP2
Meadow 2.10 (ASAGAO)
Mew version 5.1
gpg (GnuPG) 1.4.1
上記の環境に加え、以下の wiki を参考に WinGPGA.exe を常駐させています。
(.mew.el も編集済み)
ttp://www.wikiroom.com/mew/index.php?Windows%28Meadow%29FAQ#content_1_4 ここで Summary バッファ上の 'E' マークのメールを開こうとすると、ミニバッファに
PGP decrypting... と表示されたままダンマリになってしまいます。GnuPG Agent も
起動してきません。稀に Agent の起動に成功する場合もあるのですが、勝率一割
くらいの印象です。
何か設定が不足しているのでしょうか? また、確認すべき点があれば教えていただ
けると助かります……
たぶんそれで OK。 beagle-query が何を出力するのか知らないけれど、ヒットしたメールの フルパス(だけ)が出力されるようなラッパーを作って mew-prog-google に 設定するだけでもしかしたらいけるかも。
>279 fakecygpty.exe 使った方が簡単だよ。
>>282 Mew のためだけに Meadow を入れてる状態なので、そこまで行くと
ハードルが高いなあ…… gpg4win とかをインストールしてお手軽に
Windows 上で GPG を使いたいんだけど、Sylpheed とかに乗り換え
るのもイヤだし、悩みは尽きない。
基本的には Unix なマシンに ssh でログインして CUI で Mew を使う
ので十分なんだけど、添付ファイルの Excel や画像ファイルをいちい
ち Windows に転送してから開くのが面倒なので Meadow を使い始め
たというのが経緯。俺だけじゃないと思うんだけどなあ。
もしかして世間で Win32 で Mew を使ってる人って、殆どの人が
Cygwin で生活してたりする? (俺はそんなことするくらいなら Unix を
使っちゃう人なので、Windows はお手軽に使いたい)
> Windows 上で GPG を使いたいんだけど、Sylpheed とかに乗り換え > るのもイヤだし、悩みは尽きない。 なぜ?イヤな理由は? Emacs 上でプログラムを書いて、かつ キーボード操作だけでメールを読み書きして悦に浸りたい? Windows で Mew を使うのはマスターベーション以外の何ものでもない ですよ。そんな私も昔はそうでした。 最初は Mew にこだわってたけど、会社で S/MIME によるメールのやり取り が始まってからどうしようもなくなって、OE に変えた口。 OE や Becky は Mew ではデフォルトではできないような便利な機能が 多く実装されてて大変な生産性の向上につながりますよ。 RFC への忠実性を選択してわざわざ貧しい生活(≒不便な)送るよりも、 実用性を選択して楽な生活(≒物持ちな)をする方が理にかなっている と思う。
Windows はほんとにロクなメーラがないからな…。
>>284 はいはいマスターベーションマスターベーション
>>283 unix上でhttpdを動かして
public_htmlにコピーすれば
windowsからはブラウザで参照できる。
そんなに面倒ではない。
290 :
284 :2006/08/09(水) 01:27:38
>>283 やはり謎だよ。君の言ってることは。
まずどんな環境かよくわからない。君の言ってる "Unix" な
マシンはリモートにあるメールサーバのことなの?それとも
ローカルマシンのことなの?
メールサーバなら >288 や >289 のアドバイスは無理だよね。
大学の研究室で持ってるサーバ程度なら管理者(同僚?)に頼めば
やってくれるかもしれないけど。
素直に Windows マシンでメールを受信すれば何の問題もないはず。
(ただ,Mew のためだけに Meadow を入れてるというのはまったく理解
できない。。。)
ローカルマシンだと仮定して話しを進めると、そもそもあなたは
なぜその "Unix" なマシンを使ってるの?使わないければいけない
理由がある?そうであれば、相手の環境を無視して Excel ファイルを
送りつけてくるような奴にはネチケット違反だと文句を言ってあげよう。
ただ趣味や勉強のためにやっているというのであれば、特に何も
言うことはありません。がんばっていろいろ試して。
>>283 俺は添付ファイルや S/MIMEの扱いで楽したいので
imap経由で (unixの) mew と Windows上のMUAの両方を使っている。
unix上のmewは自分のマシン以外からもターミナルさえ開ければ
アクセスできるし、同時に複数のメールを参照したりできるので便利。
( imapでmewだと sortとか検索がいまいちだけど )。
Cygwinで生活する代わりに
VMware player上のPC unixで imapd + mew というのは一時期やっていた。
292 :
283 :2006/08/09(水) 12:23:34
>>290 うまく伝わらなかったようで申し訳ない、リモートな Unix 機にシェルアカウン
トがあるので、そこで CUI な Emacs を起動すれば事足りてたってことです。
(ちなみにこのリモート機はサーバ機なので、お気楽に自分用の httpd を立
てるのは困難です。)
ただ手元の PC 自体は Windows 機だし、業務上必要なメールが Excel で
あることも多いわけで、ここが悩みの種。そこでエイヤッと Meadow を導入
したら、すべて解決して便利だなあと思っていたのですが……
ここで発端の話に戻って、GPG がうまく動作しないのは何とかならないの
だろうか、ということになったわけです。今悩んでいるのは、ホント、この
ポイントだけです。
>>291 いけね、これもちゃんと書いてなかった。私も imap です。もう、これが無い
と生きていけないくらい依存してます。逆に imap なおかげで、気軽に目的
別に MUA を切り替えることが出来てます。
滅多に使う機会は無いのですが、S/MIME を使う際は Windows 上で
Shuriken を使ってますね。しかし、Mew の仕様が大変気に入っているので
可能な限り Mew を使い続けたいのです。
OOo と w3m を使えば CUI 上でも快適に excel や word データ閲覧できるじゃない。 たまにレイアウトずれるけど。
OOoでexcelやwordデータをまともに見れたためしがないんだけど…
見るだけなら Emacs の中で見れるよ
mewで時間指定してメールを送信することはどこかをいじればできるのでしょうか? これができれば、誕生日に 0 時に送るとか、夜遅いから朝7時に送るようにするとか できておもしろいかなと思いまして。 個別に時間指定でなくても +queue にためたものを時間指定して一斉に送信というのでもいいです。 どなたかやり方がわかる方、ご教授ください。
普通は、sendmailをcronでとかだと思うのだけど、何故 mew で?
>>296 >297 の言う通りなぜ Mew で?
環境がわからないけど、常に(例えば朝 7 時)ローカルのマシンは
起動してるのかい?
メールサーバ上で sendmail や mail + cron 使えればできるよ。
>>297-298 mew で出来たらいいなあと思ったのは
1. 普段 mew で読み書きできているからメールの草稿を用意するのが楽
2. メールサーバには一般ユーザはログインできない
3. 普段 mew を使っているホストはメールサーバではない(24時間起動)
4. メールの草稿を用意して時間指定して sendmail などのつっこむより
mew 上で草稿準備から送信待機まで全部できたら楽かなと思った
という理由です。
確かに sendmail や mail で送れるように設定しておいて cron などで
その時刻にメールのテキスト食わせるようにすればできますね。
この機能の必要性の度合いの違いもあるんでしょうけど
そのぐらいは unixer は手を動かしてやっちゃうべきなのかもしれませんね。
ありがとうございました。
>>296 Gnus だと、(info "(gnus)Delayed Articles") でできるよ
やっとS/MIMEの暗号化もできる様になったみたいだね。
WindowsでMeadowからMewを使用していますが、netpbm(10.27)を入れても 画像ファイルが上手く縮小表示されません。netpbmが対応していないJPEG ファイルだとワーニングが出るようになったのでjpegtopnmなどはMewから 呼び出されているようです。 上記環境下で、できているという方、いらっしゃいますか? その場合、netpbmのバージョンはなんですか?
#おそレス失礼します
>>300 とても参考になるアドバイス & URL をありがとうございました。
MUA や MTA という考え方すら頭にありませんでした。
考えてみたいと思います。
>>301 そうなのですか! メールボックスの形式が同じなら時間指定のときだけそれを使う
ということもできますね。調べてみます。
Fedora Core 5 上の stunnel 4.14-3.2 と Mew 5.1 の組み合わ
せで、 GMail を読み書きしようとしています。マニュアルに記
載されている最低限の設定と、 GMail アカウントの設定を行っ
た後、
> (setq mew-ssl-verify-level 0)
の設定であればアクセスできることを確認しました。次に、
ttp://www.mew.org/beta/info/mew_85.html.ja ttp://www.hc.keio.ac.jp/itc/manual/Mail/mew.html の記述を参考に
> $ cp /etc/pki/tls/cert.pem ~/.certs/`openssl x509 -hash -noout -in /etc/pki/tls/cert.pem`.0
を実行した後、 ~/.mew.el に
> (setq mew-ssl-cert-directory "~/.certs")
> (setq mew-ssl-verify-level 2)
を追記しました。その後、 Emacs の再起動後に Mew を起動した
ところ、
> Creating an SSL/TLS connection...FAILED (cert verify failure)
として、証明書の検証に失敗してしまいました。どうすればよい
でしょうか?
307 :
306 :2006/09/10(日) 14:57:06
>>306 必要なルート証明書が不足しているのかもしれない、と考え、
Windowsの証明書ストアからエクスポートした PKCS7 形式の証明書を
> $ openssl pkcs7 -inform DER -in ~/tmp/export.p7b -out ~/tmp/export.pem -outform PEM -print_certs
として、 PEM 形式に変換した後に、
> $ cp ~/tmp/export.pem ~/.certs/`openssl x509 -hash -noout -in ~/tmp/export.pem`.0
として、 ~/.certs 以下にコピーしました。しかし、やはり、
> Creating an SSL/TLS connection...FAILED (cert verify failure)
として、証明書の検証に失敗してしまいました orz
308 :
306 :2006/09/10(日) 17:25:43
> (setq mew-debug `net) を有効にして取得したログによると > 2006.09.10 16:54:28 LOG4[11502:3086531488]: VERIFY ERROR: depth=0, error=unable to get local issuer certificate: /C=US/ST=California/L=Mountain View/O=Google Inc./CN=pop.gmail.com > 2006.09.10 16:54:28 LOG7[11502:3086531488]: SSL alert (write): fatal: bad certificate > 2006.09.10 16:54:28 LOG3[11502:3086531488]: SSL_connect: 14090086: error:14090086:SSL routines:SSL3_GET_SERVER_CERTIFICATE:certificate verify failed となっていました。そこで、 > $ openssl s_client -connect pop.gmail.com:995 -CAfile ~/.certs として確認してみると、 > Verify return code: 21 (unable to verify the first certificate) となりました。そこで、 > $ openssl s_client -connect pop.gmail.com:995 -CAfile ~/.certs/12345678.0 のように、明示的に証明書が含まれるファイルを指定してみると、 > Verify return code: 0 (ok) となりました。 とりあえず、手元の ~/.certs 以下にあるファイルで pop.gmail.com のサーバ証明書を検証することができることがわかったたけでも、一 歩前進でしょうか。
>>308 > > $ openssl s_client -connect pop.gmail.com:995 -CAfile ~/.certs
これじゃ駄目でしょ
$ openssl s_client -connect pop.gmail.com:995 -CApath ~/.certs
でなきゃ
310 :
306 :2006/09/11(月) 17:25:25
>>309 御指摘ありがとうございます。さっそく、
> $ openssl s_client -connect pop.gmail.com:995 -CApath ~/.certs
で試したところ、明示的に証明書が含まれるファイルを指定した場合
と同様、
> Verify return code: 0 (ok)
となりました。
311 :
309 :2006/09/12(火) 11:11:09
>>310 あとは mew-ssl-verify-level の数値を調整するだけでは?
2 で駄目なら 3 にするとか...
サマリの一覧をマウスでぽちぽちして メールを見るにはどのような設定を したら良いでしょうか?
313 :
306 :2006/09/12(火) 17:32:54
>>311 頂いたアドバイスをもとに、さっそく mew-ssl-verify-level を
「3」に変更して試してみましたが、同様のエラーで失敗しました。
念のため「1」も試してみましたが、やはり、こちらも同様のエラー
で失敗しました。
314 :
309 :2006/09/12(火) 18:17:50
>>313 >307 で作成した証明書を削除してみたら?
Gmail は使ってないけど,FC4 にて openssl-0.9.7f-7.10 で
> > $ openssl s_client -connect pop.gmail.com:995 -CApath ~/.certs
してみたら
> Verify return code: 0 (ok)
となったけど
315 :
306 :2006/09/12(火) 18:36:37
>>314 後から追加した証明書を別のディレクトリに移してから試してみまし
たが、状況に変化はありません。依然として、 stunnel では証明書
関係のエラーが出ます。
そこで、いったん ~/.certs 以下を空にして、
> $ cp /etc/pki/tls/cert.pem ~/.certs/`openssl x509 -hash -noout -in /etc/pki/tls/cert.pem`.0
として、証明書を再作成してから試してみましたが、やはり、同様の
エラーが出ました。
;; openssl s_client では、いずれの場合も
;;
;; > $ openssl s_client -connect pop.gmail.com:995 -CApath ~/.certs
;; > ...途中省略...
;; > Verify return code: 0 (ok)
;;
;; となるのですが....。
いっそのこと、stunnel のバージョンをあげてみたら?
317 :
306 :2006/09/13(水) 20:41:31
ちえたん(;´Д`)ハァハァ
まいたん(;´Д`)ハァハァ
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/20(水) 17:49:40
すみません、どなたか anthy.el 使っている方いらっしゃいますか? Summary で「/」を押して、日本語全文検索モードに入りますよね。 すると「mewl/mg virtual pattern:」となりますよね。(mg使ってるので) ここで「C-\」で anthy の日本語入力モードに入り、変換候補を決定 しようと Enter キーを押すと、'|' alone となってしまい検索が出来 ません。 anthy.el で入力するときのセパレートのための「|」が mew の全文 検索に渡ってしまうためだと思うのですが、どなたか回避方法御存じ でしょうか。 mew のバージョンは 5.1 です。anthy は 7900 です。
すみません…あげちまいました
uim.el 使うとか…
egg 使うとか…
anthy.el使わないとか…
ruby/Qte に移植しようかと思う今日この頃。
なんどか話題になってるみたいだけど、Meadow + Mew5 で
S/MIME をストレスなく利用できている人いますか?
↓のページ見ながらやってるんですけど、
% gpg-agent --daemon gpgsm --call-protect-tool --p12-import --store key.p12
のところで処理がとまってしまう。
ttp://www.mew.org/feature/smime.html.ja
TOやSUBJECTを自動的に入力するテンプレート機能はないのでしょうか? なければ、そういう機能を実現するlispでも構いませんので 教えて下さい
w
good job.
wWw
bad job.
枯れてるな。
Mew自体は枯れてないけどな。 いい加減にS/MIMEをちゃんと動くようにしてくれ。 (と、gnupg.orgに言わなきゃだめなのか?)
>>335 5.1.50 は?
動くってことになってるみたいだが。
いや、使ったことないから分からんのだけど、ちゃんと動かないわけ? 具体的にどうちゃんと動かないのか、ML にでも投げたのかね。
MLよんでないくせにいうな、はげ。
>>339 だって俺は別に困ってないもん。
PGP は使ってるけど、特にトラブルはないし。
まー、S/MIMEの需要がどれだけあるかって考えたら、 ちょっと疑問だよな。gnupg 1.9 の実装も疑問だしな。
逆に、オープンソースで他に S/MIME が動いてるメーラとかあるの? elisp 以外でもいいんだが。
ThunderBird には実装されてるような。 でも普通の人は S/MIME なんて使わないよな。
Sylpheed-Claws とか?
PGP/MIMEで十分じゃん。 GnuPGでさえ、普通の人は使ってないような気がする。
>>345 十分かどうかは >345 が決めることじゃあない
実際 S/MIME を使わなきゃいけない環境があるんだよ
そういう環境っておそらく仕事だろ? S/MIME が義務付けられているのなら、運用を考えると推奨メーラも 当然用意されているだろうし、わざわざ Mew で動かす必要性もないよな。
348 :
346 :2006/10/12(木) 01:19:31
>>347 そりゃそうだけど、できることなら仕事といえども使い慣れたツールで
楽しくやりたいじゃないか。
>>349 まあ、どっちの言い分も当たりといや当たりだわな。
きちんとサポートしてほしいならパッチでも何でも書けばいいじゃないか。
パッチをかくも何も、片手間でみてるから、 gpgsm自体の問題やらdirmngrの問題やら、いろいろと錯綜してるんで、 どっから手を付けたらいいかわかんないんだよ。
なんで一ユーザがたかが S/MIME 使うためにいろいろ苦労しなくちゃ いけないの?じゃ、Mew 使わなきゃいいじゃんって結論になるけど、 まったくその通りです。そして >349 へ戻る
某ソニーと個人でNDA結ぶときにS/MIMEを条件にされたことがあったな。 その時は、PGP/MIMEに無理矢理変更させたけど。
>>354 スレとは関係ないがあんたの仕事の方が気になるよ
個人でソニーと NDA 結ぶってどんな仕事されてるのかしら?
Gatekeeper 工作員の仕事しか思いつきませんでした。
>>355 既に撤退してしまった某PDA絡み。
これ以上言うと特定されてしまうので、以下略。
すいません。 たまにメールがちゃんと受信できず、 $inbox に取り残されてしまうことがあります。 +inbox の方に移動するコマンドかなにか教えてください。 FAQだと思うのですがググってもみあたらず
>>358 Tマークが付いているとか?→I
M-x info [Return] m mew-j [Return] g retrieving [Return]
fromが自分のときは、 "fromアドレスからのguess"をしないようにしたいのですが、どう書けばいいのでしょう? lisp、修正はできるんだけど、自分でscratchから書けぬ...
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/19(木) 23:13:02
質問です. .signatureを作ってC-cTabで署名が入るようにしたんですが, 新しくメールを作ったら勝手に書名が入るようにはできないんでしょうか?
>>362 (setq mew-cite-format "\n\nFrom: %s \nSubject: %s\nDate: %s\n\n名無しさん@お腹いっぱい。\n")
こんかかんじか?
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/19(木) 23:44:17
>>363 おお!
一応できたんですがやりたいのとは違います・・・
これだと返信のときしかつかないですし,
引用文の上にきちゃいますよね?
C-cTabしなくても,.signatureが一番下に勝手に入るようにはできないでしょうか?
>>364 mew-newdraft-mode-hook か mew-draft-mode-hook で
(mew-draft-insert-signature) を設定すりゃいいんじゃね?
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/20(金) 15:33:07
>>365 どうもです。
mew-draft-mode-hookだと、
ヘッダのtoの直後に入ってしまいました。。。
で、mew-send-hookを使って一応納得することにしました。
これだと、C-cC-cする度にsignatureが入ってしまいますが。。。
>>366 signature いれたい所まで飛ばせよw
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/21(土) 20:01:20
spam フォルダを X-Spam-rank: みたいなのの数字毎に色替えて表示、なんてこ とがやりたいのですが、それぞれにマークを定義してやる以外にいいアイディ アありませんかね?
MEWの今後に期待 ・フォルダでの未読管理 ・テンプレート機能 ・高速化
なんか、それってwlっぽくね?
ところで、S/MIMEは暗号化もちゃんと出来るようになった?
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/01(水) 22:45:39
>>373 wlに比べれば、十分速いような。
でも、時々覗くフォルダで 100 通くらいのスキャンが走ると
やっぱり遅いと感じちゃうよね。
この辺りは Becky に比べてウィークポイントと言えるような気がするんだけど。
む、Becky ってそんなにサクサク動くのか。
非同期動作エージェントが必要だな。
Becky!はさくさく動くよ。 SSH経由で使えないから、どうでもいいけど。
Windows の有名メールソフトで Mew より動作ののろい ものはないと思う
summaryはidle時に裏で作っておいてもらいたい。
>>381 イイネソレ!
ぜひ実装してもらいたいですね
gでフォルダを移動していると 気付くとフォルダバッファがたんまり残って しまうんですけど 何かいい方法ないですかね?
気にしないのが一番。
>>384 lcomp.el or tempbuf.el
387 :
386 :2006/11/06(月) 19:47:13
lcomp.el では無理でした。 (require 'tempbuf) (setq tempbuf-life-extension-ratio 0 tempbuf-minimum-timeout 1) (add-hook 'mew-summary-mode-hook (function (lambda () (defun-add-hook 'mew-summary-mode-hook (unless (string= (buffer-name) "+inbox") (turn-on-tempbuf-mode)))))) こんな感じでどう?
388 :
386 :2006/11/06(月) 20:58:42
>>384 387は間違い
(require 'tempbuf)
(setq tempbuf-life-extension-ratio 0
tempbuf-minimum-timeout 1)
(add-hook 'mew-summary-mode-hook
(function (lambda ()
(unless (string= (buffer-name) "+inbox")
(turn-on-tempbuf-mode)))))
>>388 お約束だけど、function は不要ね。
>>388 うまくいきました!
ありがとうございましたm(_ _)m
elscreen-mew.el みたいなのないかなあ
elscreen-wl.el をベースにごにょごにょ?
>>393 そういうことは、パンダに言え(w
個人的な需要があったら翌日には出来上がってる。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/17(日) 19:22:40
耳が腐るorz.
mew好きはだめなん?buddhistson・・・
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/19(火) 00:23:17
サンプリング数1
ここはバンドのmewじゃないの??
んな糞バンドにそんな名前付けるな。
決めた、おれの次のバンド名は、 mew 5.2 rc2 にする。
東京MewMew
Music Ends the World
5.2の正式版が出るまで、つなぎでmgを使おうとおもっているんだけど、cygwinのperl場で、jcode.plを動かすにはどうすればよいか、わかる人居ませんか? 公式の説明だと、 「例えば、Active Perlをインストールしたフォルダが C:\Perl である場合には、C:\Perl\site\lib の中に jcode.pl をおきます。」 とかになってしまっているのですが、cygwinのperlの場合、どうすればよいのでしょ?PATHを通したところにおいてもだめだし...
cygwinにおけるC:\Perl\site\lib相当の所に置けばいいじゃん
perl -V の出力で @INC: 以下に表示されるフォルダのどこかに置けばいいんだよ。
>>411 おおっ、即レスありがとうございます。できました。
ちなみに、@INCの内容って、どうにかして弄れるものなのでしょうか?
man perl を解読しようとして、力尽きました... orz
@INC 追加 ぐらいでぐぐれかす
@INC 追加 perl じゃないと、すげー関連性のない結果ばかりでてきてワロタ
うりゃ。これが今年の運勢。
お年玉がこれだけってのは悲しい。
せめて、端数をなんとかして!
でも、貧乏臭い
>>416 は正して気がするぞ?
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/06(土) 21:59:20
meadow+mewを使用しようと思います。 受信は出来るのですが、送信しようとすると、smtp sever connetc・・・なんちゃらで途中で止まってしまいます。 理由は分かりますか?
なんちゃらが原因です。
これはなんちゃらだな。 間違いない。
いや、connetc だと思う。
severの立場は?
>>418 SMTPサーバが原因です。
間違いない!
esperな俺には理由はまるわかりなのだが、「sever」 「connetc」「なんちゃら」などが原因なんじゃないかという気もしてきてしまう。
>>424 418の使っているソースに手が入っていて
「smtp sever connetc・・・なんちゃら」はコピペという可能性も考えてみれば?
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/09(火) 12:15:14
Cannot connect to the SMTP server が答えでした。 でも、違う端末だとちゃんと送れるんですよ!! なんでだろ
Windowsのファイアウォールが邪魔をすることなかったっけ? popの時だったっけかな?
5.2 Freezed いや、index検索した瞬間、かたまる...
英語不得意なら無理すんなよ...。
フリーズドヨーグルト美味しいよね
私のところではフリーズはしないけど、 Hyper Estraier indexing... Hyper Estraier indexing ...failed となってしまいます。Windows+CygwinでHyper Estraier使えていますか?
>>432 あー、うちでもなります。
んで、mewest すると、「Lockされてるよ。」っておこられるので、ためしにLock ディレクトリを消してみたんだが、効果なし。
どーすんべ。
MLに報告してよ...
5.1 から 5.2 にしたんだが、以下のように表示されて いちいち `,' 押さないとメールが読めん。 誰か同じ症状の人いる? > ####### # # # # ##### ####### ### ####### # # > # # # ## # # # # # # # ## # > # # # # # # # # # # # # # # > ##### # # # # # # # # # # # # # > # # # # # # # # # # # # # # > # # # # ## # # # # # # # ## > # ##### # # ##### # ### ####### # # > Content-Type:Text/Plain > Encoding:quoted-printable > Size:558 bytes > To save this part, type 'y'. > To insert this part in Message mode, type ','.
technoratiでmew 5.2で検索
>>438 thx.
でも .emacs, .mew.el どちらでも mew-mime-content-type 設定してないんだよね。
もうチット調べてみるよ。
Fedora Core 6にmew-5.2を入れてみたんだけど、Image/Gifを表示しようとすると、「pnmtogifなんてない」と怒られた。 ppmtogifならあるんだけど…。
でかいフレームにしてresizeを避けるか、 mew-image-display-resizeをnilにしておくか、 ~/bin/pnmtogifあたりに ppmquant 256 | ppmtogif とか書いておくか。 ダサすぎ
>>441 netpbm-10.35のソースを見てみたのですが、
grep -r pnmtogif netpbm-10.35
で引っかかってくるのは
netpbm-10.35/vms/NetPBM.TeX:\item[{{\it pnmtogif}}]
のみ。
super stableのnetpbm-10.26.38を見ても同様。
ということで、最近のnetpbmには含まれてない?
まぁ、表示されなくても特に困らないけど…。
どうせspamだし…。
`O'一発でpackできなくなった?
>>443 デスクトップサーチのソフトウェアが混乱しないように、との理由で廃止。
どうしてもやりたきゃ、'C-u O'。
全packしてからmew5.2に移行したいんだけど、だれかスクリプト書いてくれない? 壊れたPCからサルベージしたメールとか、いろいろを~/mail/ 以下にマージして入れているせいで、1000100.mewとかへんな番号のメールが大量にあって、気持ち悪い...
こんなんでいいか? #!/bin/sh SRC=$1 DST=$2 SEQ=1 for f in $SRC/*; do while [ -f $DST/$SEQ.mew ]; do SEQ=$(($SEQ + 1)) done cp -p $f $DST/$SEQ.mew done exit 0
Mew 5.2 をMac OS X で、ローカルにIMAPサーバー立てて、 fetchmail + procmail + bogofilterを組み合わせているんだけど、 ~/.mew.el に、 (setq mew-imap-spam-field "X-Bogosity") (setq mew-imap-spam-word "Yes") (setq mew-imap-trash-folder "%trash") を追加しただけでは、s しても o マークが付かないんだけど使い方間違ってる?
g %trash して s すると spam 判定されたメールが移動されてないか?
449 :
447 :2007/01/24(水) 14:49:44
>>448 移動されていません。
今は、/ して、head="X-Bogosity: Spam" で集めて、
m a m d して削除しています。
X-Bogosity: Spam を引っかけたいなら (setq mew-imap-spam-word "Spam") じゃないかと思うんですがどうかな...
452 :
447 :2007/01/26(金) 23:05:22
>>450 thanks
Spam だけだと、X-Bogosity: Spam, tests=bogofilter, spamicity=1.000000, version=0.95.2
だと、spamicity で全てのメールが引っかかってしまうようなので、
(setq mew-imap-spam-word "Spam,")
でうまくいきました。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/27(土) 05:51:46
WinXP+Meadow+Mewな環境で,日本語ファイル名のWordファイルを添付ファイル
として送信したとき,受けとった側でファイル名が文字化けしてしまいます。
化けないようにするにはどうすればいいでしょうか?
調べると
>>69 に対し
>>75 の回答が示されたんですが,今はリンク切れになっ
てたので質問しました。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/27(土) 19:26:20
>>455 求めていたものそのもの。
Mew ver5.1でも利用できました。
ありがとう。
>>446 *のところがダメだとおもう
辞書順だから
>>457 zshならnumericglobsortで簡単だけどな
>>458 test -f ではじくとか [0-9]* にするとかで OK だね
>>459 > zshならnumericglobsortで簡単だけどな
sort -n
gnupgを2.0系列にあげたらMewからpassphrase入力できなくなって二日もはまっちまった。OTL mew-pinentryまわりの動作ってなんかおかしくない?
unset しなきゃまともに入力できないってやつかな?
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/19(月) 17:19:11
Mew5.1で、C-c C-mしたあと、そのメールを再編集って出来ないのでしょうか? その後は、送信か削除しか無理でしょうか?
g +queue して E
便乗させて貰うが、C-c C-mで、昔のように(キューに入らず)添付ファイルが展開される方法はないのかな。
>>462 なんか検索かけたらそんな話もあったけどよう分からないまま。
結局mewがプロンプトとして渡した文字列を使っていないみたいだったので、
へたれにもmew-pinentryのプロンプト文字列をmewが期待するものに決め打ちしてしまったよ。
自分的にはgnupgはmewかコマンドラインでしか使わないのでこれで問題無し(多分)。
>>466 めんどいから、mew-passwd.el の中に、--no-use-agent をつっこんじまったよ。
で、mew-pinentryじゃなくてpinentryを使うようにした。
5.2 にしたらマスタパスワードの入力が メイル送信時に仕様変更になったのかと思た
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/27(火) 12:18:40
windowsでmewを使っております。 添付ファイルを開こうとしたら、 opening output file:no such file or directory,c:/DOCUME~1/\212u\222e/LOCALS~1/TEmp/\212u\222e424DL4/mew424PXj.xls って出てしまいます。 たぶん、フォルダの日本語表記の問題だと思うのですが、解決策がわかりません。 ご教授いただけると助かります。 Meadow3.0、mew5.1です。 よろしくお願いいたします。
フォルダの日本語表記の問題を解決すれば良い
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/27(火) 15:11:02
>>470 Administratorのシステムフォルダだからフォルダ名が変えれないのです。
よろしくお願いいたします。
Windowsを消してLinuxを入れれば良い
テンポラリディレクトリをそんなけったいな所のままにしてるからじゃね? システムの環境変数設定で TMP と TEMP を(例えば) C:\tmp にすればどうでしょ。 もちろん他のアプリケーションのテンポラリファイルもそこに作られることになるけどね。 後はうまくいくかどうかわからんけど、.emacs にこう書いてみるとか。 (setenv "TMP" "C:\\tmp") (setenv "TEMP" "C:\\tmp")
475 :
474 :2007/02/27(火) 22:59:04
もしかして環境変数の設定も制限されててできないのかな。 じゃあ↓こんなバッチファイル書いて起動してみるとどうなる? set TMP=C:\tmp set TEMP=C:\tmp RunMW32.exe
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/06(火) 13:41:03
>>475 同じ結果です。
opening output file:no such file or directory,c:/Tmp/\212u\222e424DL4/mew424PXj.xls
と出ちゃいます。
結局ユーザー名が日本語ならその名前のフォルダを勝手に作ろうとするのですね。
grep temp *.el すると mew.el:(defvar mew-temp-dir nil) ;; the default is "/tmp/user_name_uniq" mew.el:(defvar mew-temp-file nil) ;; the default is "/tmp/user_name_uniq/mew" とあるので,(setq mew-temp-dir "c:/Tmp/hoge/") とかすればなんとかなるんじゃないだろうか?
Mew に限らず日本語混じりの Windows なユーザ名で Meadow, NTEmacs を使ってはいけない、というのは遥か昔からのスーパーFAQ。 それでも日本語混じりのユーザ名じゃなきゃだめというなら、 user-*-login-name をうまく誤魔化すしかないと思う。
emacsはTTY(screen)でつかっているのですが gpgのpassphrase:が出てきません。 alpacaも同様です。 gpg-agent.confにはmew-pinentryをかきました。
unset GPG_AGENT_INFO
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/28(水) 21:24:30
へー、んなのがあるのか。 (わざわざIMAP使うってのがわからん)
POP に比較すると、タグ (フォルダ) が利用できるというのは大きいよね。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/30(金) 20:51:32
mew-case-guess-when-prepared について教えて下さい。 Info を見ると、「草稿が用意されたときに、`mew-case-guess-alist' に従っ てケースが設定される。」とあります。でも、草稿が用意された時っていうの は To: や Cc: に何も書いてないと思うので、ケースは切り替わらないような 気がするのですが..。 どういう時に幸せになれる変数なのでしょうか?
まだ mew 使ってる人がいるとは…
言えてる
>>485 使ってないからInfoを読んだだけだが、
Eでメッセージの再編集してるときだから、
それにあわせるんじゃ無いのか?
>>486-487 なに使ってる?
え、mewを使っちゃいかん時代なのか。。。
>>485 wのときにguessできるように
to: cc:をきくようにできるはず。
491 :
485 :2007/03/31(土) 00:23:06
>>488 なるほど。どうもありがとうございます。
492 :
485 :2007/03/31(土) 00:27:14
>>490 被りました。
Info には載っていませんでしたが、ソースみたらありました。
mew-ask-to と mew-ask-cc ですね。どうもです。
rmail
mewpickをmew5で使っている人がいたら、設定を教えてほしいのですが。 あるいは、もしかしてmewpickってobsolateます? 依然としてデフォルト状態と比べてより完全に検索できるようですが、 代替物が出てたりしますか?
>>495 手元では cvs 先端で普通に動いてると思うけど。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/12(木) 10:22:35
vitural modeで検索した内容をさらに絞りこみってできますか?
>>497 M-p で前の検索条件を呼び出して条件追加じゃ駄目なの?
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/12(木) 12:20:21
>>498 なるほど。どうもありがとうございます。
メールアドレスのalias ファイルを持てますか? auto-alias(だっけ?)というのはあるようなのですが、そうではなくて、自分で 名前を付けたいのです。 例えば im の Aliases ファイルみたいな感じです。
POP受信時にuidlを無視して必ず全部取り込む設定ってありませんか?
rm -f ~/Mail/.mew-uidl
>>503 毎回やらないといけなくて面倒なんですよ
サーバが腐ってるのが一番の原因ですけど
>>505 IMAPじゃないよ
$inboxだと見れるがコピーするのが面倒なのとスパムフィルタがきかないから困る
>>506 POP受信するコマンドに
1. rm -f ~/Mail/.mew-uidl
2. 元のPOP受信するコマンドの内容
を再定義すればいいだけじゃん?
>>502 こんな感じか。
(defun my-mew-summary-retrieve (&optional no-flush)
(interactive "P")
(let ((uidl-file (expand-file-name mew-net-uidl-file mew-mail-path)))
(when (file-exists-p uidl-file)
(delete-file uidl-file))
(mew-summary-retrieve no-flush)))
(define-key mew-summary-mode-map "i" 'my-mew-summary-retrieve)
>>507 MewってPOP受信に外部のコマンド使ってました? 使ってたらそれでもいいです
けど、elispで行われている気がする。
コマンドというか関数のことじゃね?
インタラクティブ関数のことをコマンドって言うんだけどな
>>512 ああそういうことかサンクス。結局uidl無視機能は備わってないから自分でな
んとかしろってことですね。頑張ってみます
IMは全取得ができたような気がする。 まだメンテナンスされてるし。
>>514 他のコマンドで取得するとスパムフィルタきかなくない?
Mewの中でスパムフィルタきかせなきゃいけないわけじゃなし、 その辺はどうにでもなるんじゃね?
>>516 Mewでやると +spam に整理マークをつけてくれるから、ざっと確認してから捨
てれるので便利なんだけど他のコマンドで整理マークつけれるの?
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/17(木) 13:59:02
検索で
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/17(木) 14:02:08
検索で from = hoge & 検索文字列 って出来ないでしょうか? ひっかからないのですが。
scan するときに、どうにでもなるじゃん。<SPAMマーク
すみませんが、質問させていただきます。 Mewを使わせていただこうと思ったのですが、Mewを起動するといくつかメッセージが出て使えません。 行なったことは、Mewの公式サイトのマニュアルを見て初期設定を行ないました。 そして、M-x mewで起動するとミニバッファに Wrong type argument: stringp, nil と表示されます。 (setq debug-on-error t)をしてから、M-x mewをすると Debugger entered--Lisp error: (wrong-type-argument stringp nil) call-process("gpg" nil t nil) apply(call-process "gpg" nil t nil nil) mew-call-process-lang("gpg" nil t nil) mew-pgp-setup() mew-status-update(t) mew-init() mew(nil) call-interactively(mew) execute-extended-command(nil) call-interactively(execute-extended-command) と、(Backtrace)バッファに表示されます。 何が悪いのかわかりますでしょうか? たりない情報などあれば指摘していただけると助かります。 よろしくおねがいします
>>521 call-process の第 4 引数が nil だからでしょ。
ここにはプログラムへの引数を渡してあげないと。
と思ってソース見たけど、
> (mew-call-process-lang mew-prog-pgp nil t nil)
となってるな。
勘で答えて申し訳ないけど、以下のようにすると動くかもしれない。
(mew-call-process-lang mew-prog-pgp nil t)
523 :
521 :2007/05/23(水) 15:10:00
>>522 ありがとうございます。
いろいろとなやんでたのですが、pgpが入ってないことにきづき
pgp5をインストールすると挙動が変わりました。
長くなりますが、(Backtrace)の内容を書き込ませていただきます。
524 :
521 :2007/05/23(水) 15:12:13
Debugger entered--Lisp error: (wrong-type-argument stringp nil) call-process("gpg" nil t nil) apply(call-process "gpg" nil t nil nil) (let ((process-environment ...)) (setenv "LANGUAGE" "C") (setenv "LC_ALL" "C") (setenv "LANG" "C") (apply (quote call-process) prog infile buffer display args)) mew-call-process-lang("gpg" nil t nil) (save-current-buffer (set-buffer temp-buffer) (mew-call-process-lang mew-prog-pgp nil t nil) (goto-char (point-min)) (if (search-forward "PGP is now invoked" nil t) (setq mew-pgp-ver mew-pgp-ver5) (goto-char ...) (if ... ... ... ...))) (with-current-buffer temp-buffer (mew-call-process-lang mew-prog-pgp nil t nil) (goto-char (point-min)) (if (search-forward "PGP is now invoked" nil t) (setq mew-pgp-ver mew-pgp-ver5) (goto-char ...) (if ... ... ... ...))) (unwind-protect (with-current-buffer temp-buffer (mew-call-process-lang mew-prog-pgp nil t nil) (goto-char ...) (if ... ... ... ...)) (and (buffer-name temp-buffer) (kill-buffer temp-buffer))) (let ((temp-buffer ...)) (unwind-protect (with-current-buffer temp-buffer ... ... ...) (and ... ...))) (with-temp-buffer (mew-call-process-lang mew-prog-pgp nil t nil) (goto-char (point-min)) (if (search-forward "PGP is now invoked" nil t) (setq mew-pgp-ver mew-pgp-ver5) (goto-char ...) (if ... ... ... ...))) (cond ((mew-which-exec mew-prog-pgp) (with-temp-buffer ... ... ...)) (t (setq mew-pgp-ver nil))) mew-pgp-setup()
525 :
521 :2007/05/23(水) 15:14:42
(cond ((eq arg 1) (mew-local-update ...)) ((eq arg 2) (mew-nntp-update)) ((eq arg 3) (mew-imap-update)) (t (if .\ .. ...) (mew-config-setup) (mew-regex-setup) (if arg ...) (mew-folder-init mew-basic-folders) (mew-folder-init m\ ew-inbox-folders) \ (mew-folder-init mew-queue-folders) (mew-folder-init mew-postq-folders) (mew-refile-setup) (mew-addrbook-setup) \ (mew-scan-setup) (mew-pgp-setup) (mew-smime-setup) (mew-ssh-setup) (mew-ssl-setup) (mew-net-setup) (mew-thread-s\ etup) (mew-decoration-setup) (mew-biff-setup) (mew-ct-setup))) mew-status-update(t) (let ((buf ...)) (run-hooks (quote mew-env-hook)) (load mew-rc-file (quote no-err) (quote no-msg)) (require (quo\ te mew-varsx)) (if mew-theme-file (load mew-theme-file ... ...)) (switch-to-buffer buf) (mew-window-configure (q\ uote ...)) (mew-hello) (message "Setting up Mew world...") (mew-set-environment) (run-hooks (quote mew-init-hook\ )) (mew-transit-folder) (mew-status-update t) (mew-passwd-setup) (mew-highlight-timer-setup) (setq mew-init-p t)\ (mew-kill-buffer buf) (message "Setting up Mew world...done")) mew-init() (if mew-init-p nil (mew-init)) (unless mew-init-p (mew-init)) mew(nil) call-interactively(mew) execute-extended-command(nil) call-interactively(execute-extended-command)
526 :
521 :2007/05/23(水) 15:16:18
(cond ((eq arg 1) (mew-local-update ...)) ((eq arg 2) (mew-nntp-update)) ((eq arg 3) (mew-imap-update)) (t (if ... ...) (mew-config-setup) (mew-regex-setup) (if arg ...) (mew-folder-init mew-basic-folders) \ (mew-folder-init mew-inbox-folders) (mew-folder-init mew-queue-folders) (mew-folder-init mew-postq-folders) (mew-refile-setup) (mew-addrbook-setup) (mew-scan-setup) (mew-pgp-setup) (mew-smime-setup) (mew-ssh-setup) \ (mew-ssl-setup) (mew-net-setup) (mew-thread-setup) (mew-decoration-setup) (mew-biff-setup) (mew-ct-setup))) mew-status-update(t) (let ((buf ...)) (run-hooks (quote mew-env-hook)) (load mew-rc-file (quote no-err) (quote no-msg)) (require (quote mew-varsx)) (if mew-theme-file (load mew-theme-file ... ...)) \ (switch-to-buffer buf) (mew-window-configure (quote ...)) (mew-hello) (message "Setting up Mew world...") (mew-set-environment) (run-hooks (quote mew-init-hook)) \ (mew-transit-folder) (mew-status-update t) (mew-passwd-setup) (mew-highlight-timer-setup) (setq mew-init-p t) (mew-kill-buffer buf) (message "Setting up Mew world...done")) mew-init() (if mew-init-p nil (mew-init)) (unless mew-init-p (mew-init)) mew(nil) call-interactively(mew) execute-extended-command(nil) call-interactively(execute-extended-command)
Debugger entered--Lisp error: (wrong-type-argument stringp nil) call-process("gpg" nil t nil) apply(call-process "gpg" nil t nil nil) (let ((process-environment ...)) (setenv "LANGUAGE" "C") (setenv "LC_ALL" "C") (setenv "LANG" "C") (apply (quote call-process) prog infile buffer display args)) mew-call-process-lang("gpg" nil t) (save-current-buffer (set-buffer temp-buffer) (mew-call-process-lang mew-prog-pgp nil t) (goto-char (point-min)) (if (search-forward "PGP is now invoked" nil t) (setq mew-pgp-ver mew-pgp-ver5) (goto-char ...) (if ... ... ... ...))) (with-current-buffer temp-buffer (mew-call-process-lang mew-prog-pgp nil t) (goto-char (point-min)) (if (search-forward "PGP is now invoked" nil t) (setq mew-pgp-ver mew-pgp-ver5) (goto-char ...) (if ... ... ... ...))) (unwind-protect (with-current-buffer temp-buffer (mew-call-process-lang mew-prog-pgp nil t) (goto-char ...) (if ... ... ... ...)) (and (buffer-name temp-buffer) (kill-buffer temp-buffer))) (let ((temp-buffer ...)) (unwind-protect (with-current-buffer temp-buffer ... ... ...) (and ... ...))) (with-temp-buffer (mew-call-process-lang mew-prog-pgp nil t) (goto-char (point-min)) (if (search-forward "PGP is now invoked" nil t) (setq mew-pgp-ver mew-pgp-ver5) (goto-char ...) (if ... ... ... ...))) (cond ((mew-which-exec mew-prog-pgp) (with-temp-buffer ... ... ...)) (t (setq mew-pgp-ver nil))) mew-pgp-setup()
(cond ((eq arg 1) (mew-local-update ...)) ((eq arg 2) (mew-nntp-update)) ((eq arg 3) (mew-imap-update)) (t (if ... ...) (mew-config-setup) (mew-regex-setup) (if arg ...) \ (mew-folder-init mew-basic-folders) (mew-folder-init mew-inbox-folders) (mew-folder-init mew-queue-folders) (mew-folder-init mew-postq-folders) (mew-refile-setup) (mew-addrbook-setup) \ (mew-scan-setup) (mew-pgp-setup) (mew-smime-setup) (mew-ssh-setup) (mew-ssl-setup) (mew-net-setup) (mew-thread-setup) (mew-decoration-setup) (mew-biff-setup) (mew-ct-setup))) mew-status-update(t) (let ((buf ...)) (run-hooks (quote mew-env-hook)) (load mew-rc-file (quote no-err) (quote no-msg)) (require (quote mew-varsx)) (if mew-theme-file (load mew-theme-file ... ...)) \ (switch-to-buffer buf) (mew-window-configure (quote ...)) (mew-hello) (message "Setting up Mew world...") (mew-set-environment) (run-hooks (quote mew-init-hook)) (mew-transit-folder) \ (mew-status-update t) (mew-passwd-setup) (mew-highlight-timer-setup) (setq mew-init-p t) (mew-kill-buffer buf) (message "Setting up Mew world...done")) mew-init() (if mew-init-p nil (mew-init)) (unless mew-init-p (mew-init)) mew(nil) call-interactively(mew) execute-extended-command(nil) call-interactively(execute-extended-command)
529 :
521 :2007/05/23(水) 15:22:03
>>524 , 526 が、"nil"を削除しないデフォルトの状態の(Backtrace)
>>527 , 528 が、"nil"を消した状態の(Backtrace)
になります。
長い書き込みで申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
>>521 ごめん、今調べたらうちのバージョンだと動いた。
そっちの使ってるバージョンは何?
mew-version ==> "Mew version 5.2"
しかも引数間違えてたす(´・ω・`)ションボリ
args は5引数目でした。
下をそれぞれ評価するとどうなりますか?
(call-process mew-prog-pgp nil t nil)
(call-process mew-prog-pgp nil t nil nil)
531 :
521 :2007/05/24(木) 21:46:59
>>530 ありがとうございます
(call-process mew-prog-pgp nil t nil nil)
は、
(mew-call-process-lang mew-prog-pgp nil t nil nil)
と読み変えていいでしょうか?(grep してみましたが、上記の行が見つからなかったため)
修正してみましたたが、同様の結果でした。
(Backtrace)の結果は後ほど書き込ませていただきます
バージョンは、5.2と5.25(current)両方でためしてみましたが同様の結果です。
ちなみに上記の(Backtrace)は、5.25のものを書き込ませていただいています。
532 :
521 :2007/05/24(木) 21:54:14
Debugger entered--Lisp error: (wrong-type-argument stringp nil) call-process("gpg" nil t nil nil) apply(call-process "gpg" nil t nil nil) (let ((process-environment ...)) (setenv "LANGUAGE" "C") (setenv "LC_ALL" "C") (setenv "LANG" "C") (apply (quote call-process) prog infile buffer display args)) mew-call-process-lang("gpg" nil t nil nil) (save-current-buffer (set-buffer temp-buffer) (mew-call-process-lang mew-prog-pgp nil t nil nil) (goto-char (point-min)) (if (search-forward "PGP is now invoked" nil t) (setq mew-pgp-ver mew-pgp-ver5) (goto-char ...) (if ... ... ... ...))) (with-current-buffer temp-buffer (mew-call-process-lang mew-prog-pgp nil t nil nil) (goto-char (point-min)) (if (search-forward "PGP is now invoked" nil t) (setq mew-pgp-ver mew-pgp-ver5) (goto-char ...) (if ... ... ... ...))) (unwind-protect (with-current-buffer temp-buffer (mew-call-process-lang mew-prog-pgp nil t nil nil) (goto-char ...) (if ... ... ... ...)) (and (buffer-name temp-buffer) (kill-buffer temp-buffer))) (let ((temp-buffer ...)) (unwind-protect (with-current-buffer temp-buffer ... ... ...) (and ... ...))) (with-temp-buffer (mew-call-process-lang mew-prog-pgp nil t nil nil) (goto-char (point-min)) (if (search-forward "PGP is now invoked" nil t) (setq mew-pgp-ver mew-pgp-ver5) (goto-char ...) (if ... ... ... ...))) (cond ((mew-which-exec mew-prog-pgp) (with-temp-buffer ... ... ...)) (t (setq mew-pgp-ver nil))) mew-pgp-setup()
533 :
521 :2007/05/24(木) 21:55:29
(cond ((eq arg 1) (mew-local-update ...)) ((eq arg 2) (mew-nntp-update)) ((eq arg 3) (mew-imap-update)) (t (if ... ...) (mew-config-setup) (mew-regex-setup) (if arg ...) \ (mew-folder-init mew-basic-folders) (mew-folder-init mew-inbox-folders) (mew-folder-init mew-queue-folders) (mew-folder-init mew-postq-folders) (mew-refile-setup) (mew-addrbook-setup) \ (mew-scan-setup) (mew-pgp-setup) (mew-smime-setup) (mew-ssh-setup) (mew-ssl-setup) (mew-net-setup) (mew-thread-setup) (mew-decoration-setup) (mew-biff-setup) (mew-ct-setup))) mew-status-update(t) (let ((buf ...)) (run-hooks (quote mew-env-hook)) (load mew-rc-file (quote no-err) (quote no-msg)) (require (quote mew-varsx)) (if mew-theme-file (load mew-theme-file ... ...)) \ (switch-to-buffer buf) (mew-window-configure (quote ...)) (mew-hello) (message "Setting up Mew world...") (mew-set-environment) (run-hooks (quote mew-init-hook)) (mew-transit-folder) \ (mew-status-update t) (mew-passwd-setup) (mew-highlight-timer-setup) (setq mew-init-p t) (mew-kill-buffer buf) (message "Setting up Mew world...done")) mew-init() (if mew-init-p nil (mew-init)) (unless mew-init-p (mew-init)) mew(nil) call-interactively(mew) execute-extended-command(nil) call-interactively(execute-extended-command)
534 :
521 :2007/05/24(木) 21:59:12
>>532 , 533が、
>>531 の変更を行なった際の(Backtrace)になります。
バージョンは、5.2のものにしました。
最初と環境が変わってしまい申し訳ありません。
のちほど今まで行なった変更の(Backtrace)の結果を、5.2のものと5.25のもので
違いがないか見比べてみようと思います。
どうか宜しくお願い致します。
>>531 > (call-process mew-prog-pgp nil t nil nil)
> は、
> (mew-call-process-lang mew-prog-pgp nil t nil nil)
> と読み変えていいでしょうか?(grep してみましたが、上記の行が見つからなかったため)
apply(call-process "gpg" nil t nil nil)
が実際には、(call-process mew-prog-pgp nil t nil nil) を呼び出してるじゃないか。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/24(木) 23:59:47
apply(call-process "gpg" nil t nil nil) 自体が無い訳だが
>>536 これはひどいw
traceに呼び出したログが残ってるじゃないか。
関係無いが、 > (Backtrace)の結果は後ほど書き込ませていただきます > ちなみに上記の(Backtrace)は、5.25のものを書き込ませていただいています。 させていただくっていう日本語が気持ち悪い
>>538 確かに関係ないな
あんた古風な人だね.現代では「させていただく」という
言い回しは気持ちが悪いとまではいかないよ.ただ,何度も同じ
文中で使うとくどいのは確かだな.
「5.25のものです」で十分だな。
坊っちゃんかなんかに、 [お世話させていただきますぜ] ってフレーズが書かれてたと思う
キムタクが言いはじめたんじゃないの?
「書き込まさせていただく」の話と ごっちゃになってるやつがいる模様。
>>544 「やらさせていただく」のような話しとごっちゃになってる
と思ってんのかい?
>>538 は「開催させて頂く」という言葉も気持ち悪いって言ってるんだよ
>>544 にはこの言葉のどこが気持ち悪いかはわからないと思うけど
他でやってくれ。
他でやらせていただけ。だろう。
とかかれると、させてやった覚えがないと思わないか?
そりゃ未来形なんだから、覚えがなくて当然だろ。
たまにスレが延びてるとおもったら、これかよ。
m aで(mew-summary-mark-all)で*マークを一度に 付けられますが、逆にこの*を一度に取るコマンド はありますか? 環境: OS: FedoraCore5(x86_64) mew:mew-5.2-3.fc5 ご教示お願いします。
M-x mark-whole-buffer RET u
m t では
U * じゃだめ?
>>556 できました!
m t mew-summary-mark-thread
ってあるんで試していませんでした。
ありがとうございました。
>>552 あとはマーク変換コマンドを覚えておくと便利かな。
今回の例だと "*"(mew-mark-review) を " "(mew-mark-read)に変換すればいい。
e * SPC
Mew で S/MIME による暗号(Windows で)をしたいんですけど、
どこかによい参考ページないですか?
ttp://www.mew.org/feature/smime.html.ja ここ見ながらやったんですが、
gpgsm: malformed GPG_AGENT_INFO environment variable
gpgsm: can't connect to `C:\Documents and Settings\hoge\Application Data
\gnupg/S.gpg-agent': No such file or directory
と出てうまくいきません。
そもそも GPG_AGENT_INFO はどこで設定して、S.gpg-agent というのは
どこにあるんでしょうか?(検索しましたが見つかりませんでした)
うん
`eval gpg-agent` した時かな。< GPG_AGENT_INFO あとは、~/.gnupg/gpg-agent.conf 辺り。 Windows でどうするかはしらん。
>>562 レスありがとうございます。Windows 以外だと上のページ
の通りやるだけでうまくいくんでしょうか?
gpg-agent.conf の書き方が載ったページもほとんどなさそうです
>>564 はい。gpg-agent.conf 設定 などで検索しましたが、pinentry-program
を指定する程度のことしか見つけられませんでした。
gpg-agent.conf に allow-mark-trusted を追加して、 gpgsm.conf に disable-crl-checks を入れるぐらいかな。 あとは、gpg-agent の起動オプションをマニュアルで読めばいいとおもうが、 Windows なぞしらんから、自分でやれ。
GnuPG 2 は自分で make したんだろうか。。
GnuPG 1.x と 2.x の違いが分からないに一票。
S/MIMEな署名付きメールはsummaryにS印が付くけれど 添付ファイルが付いてるか判んないのが不便なのですよ つか、S印どうでも良くてMが出て欲しい
>>571 レスありがとうございます。2.0 以降のバイナリ探したのですが、
見つかりませんでした。
>>570 ヘッダのCT:をみているだけなので
メイル全体にサインしてある場合はSになる。
個別のパートにサインしてあるならMになる。
あるディレクトリ(例えば +from/spam)にあるメールを mbox形式で1つのファイルに書き出すようなコマンド ってありますか?
>>575 mh2mboxみたいなのがあるとおもうよ
Mewのメニューを日本語化させる el を間違えて消してしまいました。 拾ってきた場所も忘れてしまいましたので、どなたかわかる方、 教えていただけないでしょうか。
>>577 自己レスです。
見つかりました、お騒がせしました。
やくにたたねぇ自己レスだな
ぺぇ〜
C-cC-eで暗号化したメールを送ろうとしたんですが His/her public key is expired とでました。 実験するために作ったばかりの公開鍵なのでexpireなはずはないと思うのですが 鍵の作り方に問題があるんでしょうか。
>582 はずしてるかもだけど、公開鍵に署名してみるとかすると…
>583 うまくゆきました。 ありがとうございましたm(_ _)m
Meadow で Mew 5.2 を使っています。 メール本文での検索は、どのように行うのでしょうか。 ググって見つけたページに、/ の後 subject= で本文検索できる、とあったのですが、 5.2 ではうまくいきません。
subject= だったら、サブジェクトの検索だろ? まずは、M-x info でドキュメント読んでみたら?
info読んでりかいするようなやつなら、 こんな質問しないと思うんだ、うん
そんな質問はしないけど、mew-info はオレにとっては分かりにくい。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/03(金) 18:52:23
うお、'_' 蝶便利杉。
を、すばらぴー。
ところで、5.2 のcvs 最新版をとるのは、
cvs -d :pserver:
[email protected] :/cvsmew co mew
で良い、と一言あれば完璧す。
>>590 日本語対応は可能性はある?
ケータイ文化の人からのメイルに多いんだけど。
メールソフトによっては、折り返しのない長い行を
送ってくるわけだが、それを折り返し無しのままとか、
Emacs の通常振る舞い風に / で折り返したりとか、
esc-q したくみたい、とか、表示をトグることができる。
>>592
>>593 > esc-q したくみたい、とか、表示をトグることができる。
マジレスすると ESC-q というバインドは不可能。
ESC q か Meta-q、Alt-q ならわかるが。
最近の emacs は Alt-q なんて言うバインディングができるのか?
>>595 window system の上で動かしてるなら meta と alt は別にできるよ。
そうなんだ、知らんかった...。さんくす。
[mew-dist 27772] の最後の例って、もっと酷くなる気がするのは杞憂? <----------- fill-column ----------> > >>> 引用すると prefix 分長くなる > か > >ら > >>> その > >>> 行も長くなったりするから折り > 返 > >さ > >>> れる。 > >引用すると prefix 分長くなるか > らそ > >の > >行も長くなったりするから折り返 > され > >る。 > 引用すると prefix 分長くなるから > その > 行も長くなったりするから折り返さ > れる。 引用なしだとキレイに fill-column で 折り返してあるけど。 <----------- fill-column ---------->
flowedを実装しているメーラーってなにがある? 使っている人いる?
>>599 ためしてみたけど
そうはならないみたいだね。
て、今の仕様がどうなっているか分かってないが。
>>585 です
すみません、間違えました。
Meadow で Mew 5.2 を使っています。
メール本文での検索は、どのように行うのでしょうか。
ググって見つけたページに、/ の後 body= で本文検索できる、とあったのですが、
5.2 ではうまくいきません。
>>602 InfoのSearchのところ、良く読んでみ。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/20(月) 18:59:29
Mewのマニュアルって書く順番おかしくないですかね? 送受信の前にフォルダの説明始めたり、 振り分けの説明する前に振り分けからを説明したり
別におかしくは無いと思うけど、気に入らないなら全部書き直して寄付してあげたら?
mew の info つうかマニュアルつうか、もうすこし
初心者に優しくして、あと、隠し技的なこともちゃんと
書き込んだらどうよ、て話は昔からあるみたいね。
でも、どっちみちーザは emacs 使いだから、放置し
といてもなんとかするでしょ、という図式もあるんだろな。
てわけで、嫌がらせとかでなくて、
>>604 みたいな椰子が、
まじにdoc改訂案出したら、それなりに有り難がられるんでね。
今更頭からinfo読まないからな。 検索して必要なところだけ見るだけなので、順番なんてどうでもいい。 って人が多いだけじゃないの?
> 隠し技的 ↑の発言みたら頭悪そうな奴だなと思えてきた。 このレベルじゃあのinfoで難しいとか言うのも頷ける。
>>607 ほうっておきなよ。もともと高能力者様(オナニー好きかつ車も
MT 車が一番だと思ってるような人たち))のためのツールなんだからさ。
高能力者でなくても、高性能なメールリーダ(≒AT 車)があるんだから
そっち使った方がよっぽど時間を有効利用できる。一般ユーザからすれば
RFC に忠実だとかそんなの関係ない。要は使いやすいか使いにくいか。
そして Mew は使いにくい。
いまいち燃料にしては物足りないな
Mew がどうこうではなく Emacs 自体ユーザが減っている件
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/21(火) 03:06:45
Mewを使おうと思ったのですが、 メールの受信はできるのですが、送信しようとしてパスワードを入力すると SMTP PLAIN password is wrong! This mail has been queued to +queue といわれて送信できません。 入力したパスワードはあっているはずですし、違うクライアントに設定してみると 送受信が問題なくできました。 疑わしい点などありますでしょうか? Mewのバージョンは5.2で、Emacsは22.1です。 宜しくお願いします
615 :
614 :2007/08/21(火) 03:30:43
アカウントの設定が間違っていました 失礼しました
確かに、 +trashが見えないことにはまった 今でもマニュアルに書いてないのか?
オナニー好きかつ車も MT 車が一番だと思ってる者だが、いくら何でもこの info に及第点はつけられんだろ。
MewのInfoは、作者がMewは凄いだろベイベェー って書いてるようにしか見えないな。 マニュアルには無駄なことは書いてあるのに、書いてない機能は多すぎるし 順に読んで行っても機能の理解ができないと思う まぁ、俺の話だが
>>618 書いてない項目くらいリストしとけよ。
運がよければ誰か書いてくるかもしれないし。
俺様が知らないこと全部書け、では誰もかけないって。
最低でも具体的な改善案出さないと改善されないぜ。
じゃあホームディレクトリにメールをとってくるPOP3環境から メールサーバ側にデータを保持するIMAP4環境に 今までのデータを全部いいかんじに保持したまま移行する 具体例希望 いっそWanderlustにするか、とかおもったが、こっちはこっちで開発止ってるっぽいんだよな
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/21(火) 14:11:57
クレクレ君ばかりだ!!
>>621 要求がニッチ過ぎ。つーかそれは Mew の仕事なのか?
>>618 例えば、フォルダの作り方は?
フォルダに移動させる方法は書いてあるのに、フォルダの作り方が書いてない。
それをMLで言うといいよ。
+hoge なら %hoge に移動したような気がする > mew-summary-from-local-to-imap 試せば分かるよ
今だに、複数のメールアドレスを使う方法が分からないのだが。
ウィザードで設定することになれきったやつらにはemacsはむり。
ウィザードより何よりマニュアルに設定方法のってねぇーよ
カスタマイズ => 送受信の動作変化に載ってたよ……。
>>629 だから高能力者様が使う非常に効率の悪いツールだって言ってるでしょが
emacs も mew も
どこに載ってるんだ?
info の Customize -> config
635 :
630 :2007/08/22(水) 01:23:20
>>628 のことじゃなくて、載ってないことが多いって言いたかったんだが
この世の中に一般ユーザがマニュアルを書かなきゃいけない ソフトウェアがどこにあるんですか?そんなソフトウェアがほんとにあるんですか? あります。Mew です。 正気ですか?
正気ですよ。 別にMewに限ったことじゃないし。
別にマニュアル書くまでいかなくとも 「これを追加してくれ」って ML で言うくらいできるでしょ。
だから、改善したいのなら、少なくとも具体的な提案なりしなよ。 マニュアルの改善/再構成をしたいのなら、不完全でもいいから 章立て案でも提示しなよ。
捨てアドで ML に投稿する勇気もないやつらがさわいでるだけでそ
だからなんで一般ユーザがそこまでしなきゃいけないのさ? 商用製品じゃないから?使わないことが一番手っ取りばやい。 Mew を一生懸命設定しても商用ソフトで「簡単に」できることも 簡単にできないことが多々あるし、仮にできたとしてもそれを越えるもの ではない。(具体的には答えない。面倒だから。商用ソフトと 同じ設定時間で同じ動きはしないってことで理解できるでしょ?) 言いたいことはただ一つ。 Mew は使いづらい。高能力者様ためだけのありがたーいツールです。 それは納得してもらえるよな?
おれはMewを叩きつぶすことに一生をかけている。 それがおれのMewに対する復讐だ。 人をバカにしやがって。思い知るがいい!!
使いづらいなら無理して使わない方がいいよ。
>>642 んじゃ何でキミは使ってるの?
elisp慣れてるなら使いにくいこともないし、
コンパイル不要でいろいろ追加できて便利だけど
君にとっては違うみたいだね。
どうでもいいけどnavi2chスレに誤爆した奴挙手汁!!!
>>642 改善して欲しい点があるなら開発元に改善してくれと言う。
それは Mew だろうが商用ソフトだろうが同じでしょ。
エスパー開発者が君の気持ちを読み取って
勝手に直してくれるなら別だけど。
>>642 印象操作のネガキャンする時間はあるのに、設定したり、ソース読む時間は無いんだな。
なんて非生産的な香具師。なんというダブスタ。
>>646 そんなエスパーが開発しているなら、
manualとかにユーザの願望がとっくに全部書いてあるはずだ。
つまりダメな点を言わないと分からないということだ。
>>645 ノシ
何故か書き込みが反映されねえなあ、とさっきまで悩んでた・・・orz
>>647 その理屈はとても良く分かるけどmewのinfoはあまりに気が利いてないっつーか構成下手クソだっつーのはあると思うよ。こんなことも言われなきゃわかんねーのかよ、みたいな。それは商用だろうがフリーだろうが関係ないさ
Thunderbird とかは気が利いてるの?
>649 結局具体的な組み直し案はなしですか
>>649 > こんなことも言われなきゃわかんねーのかよ、みたいな。
言っているヒマがあったら、少なくとも具体的な提案なりしてみて。
マニュアルの改善なり再構成をしたいのなら、不完全でもいいから
章立て案でも提示してみて。
というか、そんなに気に入らないなら win で OE 使ってればいいじゃん?
>>649 こんなことも言われなきゃわかんないんだよ。
だから言ってあげてよ。
いつまでぐだぐだやってんだよ。
>>642 が見事な答え出してんじゃん。
> 使わないことが一番手っ取りばやい。
>>649 言ったってなにも始まらない。
構成が下手クソだというのなら、あなたが直すしかない。
じゃあオマエがやれよ。 ってのはわからんでもないけど、 なんか子供みたい。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/22(水) 14:05:14
せっかく「みんなの司令官」が指令を下しているのに、 それでも動かないとは、Mewの開発者は人間のクズばかりと いうことですね。
「みんなの司令官」って何?
>>657 じゃあ「子供みたい」ではない方法はどういうものなの?
>>657 マニュアル改善してほしいのおれじゃないし。
>>658 「みんなの司令官」ってなんだかわからんけど、
開発者が読んでないとこで騒いでもしょうがないよ。
開発者に動いてほしいなら ML で言いなよ。
「FAQ がいっこうに増えないので」作った Mew FAQ Wiki に FAQ がいっこうに増えない件。 みんな使ってやってよ。
>>647 > ダメな点
表情に乏しく、感情が無い。盛り上がりに欠け、ひねりが無い。
ML で言ってやれって。
> 商用ソフトと同じ設定時間で同じ動きはしないってことで理解できるでしょ?) > 言いたいことはただ一つ。 Mew は使いづらい。高能力者様ためだけのありがたーいツールです。 > それは納得してもらえるよな? 誰もここには回答してくれないのか? > んじゃ何でキミは使ってるの? もちろん、Win で OE 学生時代は Mew 使ってたけどな。社会人になって OE で当たり前に できることが Mew では当たり前にできないことに気づいた。 今は Mew や Emacs にこだわってた自分が恥ずかしい。 > コンパイル不要でいろいろ追加できて便利だけど いろいろ追加できたところで、OE のデフォルトの設定に適わない Mew を使うメリット。Emacs 上で使うメリット。誰か答えてくれ
メリットなんかないよ。 だからもうMewのことは忘れて生きてくれ。
>>669 了解です。あなたも Mew 使って不毛な時間を過ごすより
別の手段を考えた方がいいよ。Mew にメリットがないことが
わかってるみたいだからさ。
久しぶりにスレが進んでると思ったらこれかい。
>>668 info が分かりにくいって話じゃなかったの?
改善案ならいいが、低能力者のオナヌーに付き合う気は無いぞ。
別の道を歩みはじめたところだからもうほっとこうよ。
新社会人らしい話題ですなあ
>>668 Mew使ってる人が高能力者かは知らんが、用途に向いてないだけじゃね?
ちなみにOEで当たり前に出来る事ってなに?
Mewにはできない事を言っていると思うが。
> Mew を使うメリット。Emacs 上で使うメリット。
Emacs上で使うメリットとしては、
ssh越しにサーバ上でEmacs起動して使ってることかな。
これはOEではできないでしょ。
Mew使ってるのは慣れてるからだな。
wlも使ったことはあるが細かい点の挙動が甘く感じた。
imap使えるのはとてもいいんだが。
> もちろん、Win で OE
個人的にOE使ってる人の意見は聞かないことにしている。
メールも読まん。すまんね。
>>672 > info が分かりにくいって話じゃなかったの?
それはおれじゃない。おれが言ってるのは使いにくいってこと。
>>668 > ちなみにOEで当たり前に出来る事ってなに?
正気ですか?Mew で当たり前にできないことすべて。
Emacs インストール〜Mew インストールと OE をインストール
から始めればすぐわかる。使ったことない奴が色々言うなよ
> Emacs上で使うメリットとしては、
> ssh越しにサーバ上でEmacs起動して使ってることかな。
これこそがオナニーなんだよ。サーバ上でわざわざ Emacs
起動して、Mew 使う意味ってなんですか?
あなた多分 Emacs をメールを読むためだけにしか使ってないだろ?
> 個人的にOE使ってる人の意見は聞かないことにしている。
> メールも読まん。すまんね。
理由は?OE 使ってるかどうか X-Mailer で判断してるのか?
OE からのメールを読まないということは、社会では仕事が
一切できないことを意味する
>>675 ssh越しにサーバ上でEmacs起動
おれもscreenつかってそうしているが
rdesktopやimap over sshもありだとおもう。
他の人も交じれるような議論にしてよー
>>675 > ちなみにOEで当たり前に出来る事ってなに?
> Mewにはできない事を言っていると思うが。
添付ファイルを勝手に開いたり、メール受信しただけでウィルスに感染するのは
他のメーラには真似できないなと思った。
>>676 大人しく OE 使っててください。
>>676 知らないことを全部って言われても分からん。
OEでなければできないことって聞いたこと無いから、使う必要性を感じないので使ってない。
OEの利点を一例でもあげてくれ。
> サーバ上でわざわざ Emacs起動して、Mew 使う意味ってなんですか?
メールを一箇所にまとめて保存しているから。
いろいろなメールアドレスのメールを全てforwardして
一箇所のサーバにまとめている。
> あなた多分 Emacs をメールを読むためだけにしか使ってないだろ?
いや、Mewをはじめ、navi2chなどその他いろいろで使っている。
この板を見ているのはemacs + navi2ch だ。
emacsのエキスパートではないので、emacsだけで完結させている
わけではないけど、便利なものは使っている。
Mewを使うにはMewよりEmacsの方の壁が高いのかねぇ。
>>680 あんた多分初心者 + α程度の人だな。読んでいてよくわかる。
> OEの利点を一例でもあげてくれ。
使ったことない人に説明しても仕方ないでしょ。
あなたが Mew を使ってて、「こんな機能欲しいな」と思って
一生懸命調べ設定した機能は、OE では何もしなくも利用できる
ようになっている。
何を設定したか思い出してみよう。それが答えです。
> メールを一箇所にまとめて保存しているから。
> いろいろなメールアドレスのメールを全てforwardして一箇所のサーバにまとめている。
ごめん。意味がわかりません。
そのサーバから OE でメール吸い出せばいいだけじゃないのか?
サーバ上で操作する意味がわからん
> いや、Mewをはじめ、navi2chなどその他いろいろで使っている。
いや、だからさ、navi2ch 使う意味って何よ?Mew の話しだからどっちでもいいけど。
利便性で IE に勝ってると思う?オナニーと違いますか?
> > 個人的にOE使ってる人の意見は聞かないことにしている。
> > メールも読まん。すまんね。
> 理由は?
ここの回答お願いします。使う必要性を感じないのと意見を聞かない
ようにしているという話しは全然つながりません。
>>681 > あなたが Mew を使ってて、「こんな機能欲しいな」と思って
> 一生懸命調べ設定した機能は、OE では何もしなくも利用できるようになっている。
それはMewでもできるOEの機能でしょ。
OEの利点/機能の説明にはなってない。
MUAとしての基本機能はどっちでも普通に出来るし。
> そのサーバから OE でメール吸い出せばいいだけじゃないのか?
> サーバ上で操作する意味がわからん
添付ファイルとか全部のデータを手元にコピーするのが面倒だから。ついでにsyncも面倒。
メールの検索するときに一箇所で出来るし、バックアップも楽になる。
> 利便性で IE に勝ってると思う?
2ch専用ブラウザがIEに勝てないわけが無い。
専ブラ使ったことあればわかると思うが。
> 使う必要性を感じないのと意見を聞かない
> ようにしているという話しは全然つながりません
当然これは別の話。
OE使いは、経験的に初心者、電波、kitty guyが多いのでデフォルトでは無視している。
OEを自分で使わないのは使う必要性を感じないから。
楽に使いたい人と好きに使いたい人で議論してもなぁ。 家で食べるのとレストランで食べるのとどっちがいい?って話に見える。
> From: [681] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage>
> Date: 2007/08/23(木) 03:00:19
>
>
>>680 > あんた多分初心者 + α程度の人だな。読んでいてよくわかる。
議論がしたいの?それとも中傷がしたいの?
> あなたが Mew を使ってて、「こんな機能欲しいな」と思って
> 一生懸命調べ設定した機能は、OE では何もしなくも利用できる
> ようになっている。
こういうお節介を「気持ち悪い」と思えないひとにそもそも UNIX 系のツールは不向き.
なんつーか典型的な「ハッカー vs. スーツ」の口論だな.
ああ,ハッカーが不服ならギークでもいいよ >スーツさん
いいよね? >ハッカーさん
それと,Mew や navi2ch 使いながらオナニーは出来ないよ.
両手はキーボードにとられちゃうからねww
セルフ足コキとか?脚攣りそう.
正味の話 今時、OE使ってる会社なんてあんのか? セキュリティが問題になってるのに、OEなんて使ってたら逆にそっちの方が問題だと思うぞ うちのセキュリティポリシーとして、ウイルスなりワームなりがとんできたホストは 確認が取れるまで遮断することになってるから、OEなんて使ってる会社があったら 事実上ホストごと拒否されると思う。 大体、OEってWindows以外のプラットフォーム向けにもあるの? うちの部はWindows禁止で、GNU/Linuxか*BSDしかダメなんだがどうしたらいいんだ? 事務はWindowsが何台か動いてるけど、それもOEなんて全く使ってないが。
688 :
687 :2007/08/23(木) 07:53:16
ミスった。 変なのとトリップ付いたy
うちも業務ではOE使ってないなぁ。 Mew使ってるのもほとんどいないけど。 ま、○○な人は放置として、マニュアルの改善案は出てくれるとうれしいね。 自分はMewのマニュアルは使いづらいと思いつつ、どうすれば良くなるかが思いつかない。 ってか、どういう機能があってどう嬉しくてどう設定するかをちゃんと知らないっていうのが原因なんだけど。 ところで、Mewでbccするときってマルチパートになるのは避けられないんですか?
うちは一部上場企業だけど、OE は利用禁止とのおふれが出てるよ。
うちの会社のデフォルトメーラーはmewです
>>689 > ところで、Mewでbccするときってマルチパートになるのは避けられないんですか?
たぶん避けられないと思う。
たしかにMewでのbccの扱いは微妙というか癖がある。
実用上問題はないとは思うけど、慣れてていても奇妙に感じる点かも。
OEもそうだけどWindows系のソフトって使いたくない機能をoffにするのに時間がかかるんだよなー そっちの思想を受け継いでるのかThunderbirdも余計な機能がデフォルトでonになってたりして... 確かに便利なソフトはUnixと比べたら明らかに多いんだけどデフォルト設定はシンプルな状態であって欲しい 添付ファイル勝手に開いて実行なんて論外だから改善されたと思ってたんだけど 実はいまだにそうなの? > OE
OE の話はよそでやってよ。
会社だと個人の思うようなのは使えないかもしれない けど(とりわけ LotusNotes を強要されてる人は可哀 想だと思う)、私用で使うには何だっていいじゃん。 オレは MacOSX で Mew と Navi2ch 使ってたが、最近 メーラは AppleMailに換えた。シンプルで使いやす かったから。 そういやかずさんも MacOSX だったっけ?
>>696 BSD/OS→NetBSD/i386→FreeBSD/i386→MacOSX
UNIXんにとって、Windows的環境が得られる世界がMacOSXなりや?
>>699 ビジュアル面とグラフィック関係だけでそ。
Office は未だにレイアウトが崩れる可能性があるし。
>>700 MS Office インストールすりゃええやん。
>>701 Mac 版の Office でずれるって話なんだよ?
CVSのHEADだと、Outlookからの添付ファイルがついている 転送メールがうまく読めない。 multipartでformat=flowedがついていると、MIMEの解析が 失敗するみたい。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/31(金) 02:04:20
>>704 古い。古すぎる。
imなんて使ってないから。
infoでmew-case-guess-alistのあたりを探して読むべし。
でも、実例載って無いな。
(setq mew-mbox-command "imget") してます
>>706 わたしゃコマンドラインからimgetしてる。
A、B 二種類のアカウントを使っています。 おのおのメールサーバからメールを取りたいんですが、 一回 inc する際に、両方のサーバに順番に取りにいくような 設定があったら教えてください。
ラッパーのシェルスクリプトを書く
>>708 mew-case-guess-alist で A が default、B が case-B として設定されている
場合、多分これでうまくいくと思う。
(defadvice mew-summary-retrieve
(after mew-summary-retrieve-after-advice (no-flush) activate)
"`i' した後に、case-B のメールも取って来る。"
(let ((case-list (list "case-B"))
inbox case mailbox)
(setq case-list (delete mew-case case-list))
(while case-list
(setq case (car case-list))
(setq mailbox (mew-mailbox-type case))
(setq inbox (mew-inbox-folder case))
(cond
((eq mailbox 'pop)
(mew-pop-retrieve case 'inc inbox (not no-flush)))
((eq mailbox 'imap)
(mew-imap-retrieve case 'inc inbox (not no-flush)))
((eq mailbox 'mbox)
(mew-mbox-retrieve case 'inc inbox (not no-flush))))
(setq case-list (cdr case-list)))))
mewっていちいちこんな設定しないと
>>708 で言うような
ことができないんですか?なんていうか…
馬鹿には使いこなせない
向き不向きあるからな。 設定がややこしいと思うなら 別なメーラ使った方がいいよ。
っていうか、emacsの上に棲んでいる人向け。
何年も前のMLのログで mew-summary-circular-retrieve つーのを見つけて それ修正して使ってるなぁ。複数アカウントでもキー一発で全部メール取得してくれる。
設定書くのは面倒くさいけど、一回書いてしまえば 環境変わってもそのまま使える。案外ずぼらな人間 向き。
そうだっけ。 mew の版が上がる度に設定書き直しを強いられていたような淡い記憶が。
版が上がる度に追従してる時点でずぼら人間失格。
719 :
711 :2007/09/05(水) 00:46:14
>>712 そうなんでしょうね。
たかがメールごときで馬鹿じゃない人にしか使いこなせないツールも
どうかと思います
一日大体2000件位、多い日には5000件以上メールが来るんだけど、mewで受信 すると、1時間くらいかかる。 休みの日には受信しないので2万件位溜ったりすることもあると、受信するだけで 一日仕事になってしまう。 他のメーラに比べて遅すぎると思うんだけど、これって高速化する方法とかって 無いの? WindowsのAl-Mail1って言うメーラで受信すると遅くても数分ではできてるから、 通信速度の問題とかじゃないと思う。
>>721 Mew が遅いのは Windows 上だから。Unix 上で使うと、笑っちゃう
くらい早いのでお試しください。
ちなみに私は Windows 上で Mew を使うのはあきらめました。
gpg も素直に使えないしね……
>>722 すみません。環境を書いていませんでした。
OS: NetBSD 3.1 i386
Emacs: GNU Emacs 22.1.1 (i386--netbsdelf, X toolkit) of 2007-08-13
Mew: 5.2
です。
ハードは、
CPU: Celeron 366MHz
Mem: 192MB
です。
メモリはスワップアウトはしていないので大丈夫だと思います。
また、Windows上でAl-Mailはスペックの大体同じマシンで確認しました。
昔使ってたPentiumII 233MHzのマシンでもWindows上でOutlookを使っていましたが、
1時間かかることなんて無かったと思います。
5000件を/usr/local/bin/mh/incしてもやっぱり1時間かかるんすか?
>>722 w32-pipe-read-delay いじるとちょっとだけ早くならなかった?
>>723 だいぶ昔のマシンだね。POP だったら、mbox にしてみるとか..。
>>723 デバッグしてみなよ。パケット調べてシステムコール調べて。
>>721 Cron で定期的に取得してキャッシュ更新するスクリプト書いておけばいいと思うよ。
Emacs 自身の通信が遅いからその上で動くものにはどうにもならない
729 :
723 :2007/09/05(水) 23:54:30
>>724 今手元の環境ではできないので、来週に職場に戻った時に調べてみたいと思います。
>>725 mbox形式にしていると思います。
マシンは、都合でこれを使いたいです。
>>726 すみません。
パケットとシステムコールを調べる理由がちょっと分からないんですけど…
>>727 会社のデスクにいるときにしかメールが受信できないので、定期的に取得しようとしても
帰ってから、次にメールを受信するまでで数千件溜ってしまいます。
もちろん、デスクにいるときは10分起きに受信するようにしています。
mew は動作がのろい。これはまぎれもない事実。1 M ぐらいの 添付があれば、明らかにその差がわかる。 そもそも Emacs 上でメールを扱う意味がわからない。 メールに特化したメールリーダを常時起動して使った方がはるかに効率がよい。 以上過去の利用者からアドバイスでした。
いや、Wanderlust よりは速いんじゃないの? まあ、そんなにメールこないからいいけど。
>>729 んだから、キャッシュ更新しておけば、フォルダ開いてから表示までの時間は減るでしょう?
マルチパートのメールを受信したのですが、添付ファイルを保存するにはどうしたらいいんですか?
y
簡潔な応答が清々しいな。
t
test.0.1 test.0.2 test.0.3 というファイル名を test.1.1 test.1.2 test.1.3 に一発で変換する方法きぼんぬ
なぜこのスレで?
mew で変換する方法を訊きたいのかも。
なんでやねん。
GmailをPOPで使用しているのですが、たまにGmailにアクセスしてみるとあるのに、 POPで受信すると、受信フォルダに入っていないものがあります。 自分で色々とやってみたら、HTMLをテキスト形式で直接張り付けたもの等も 受信フォルダに入らないようでした。 Mewでは特にスパムのフィルタリングなどの設定をしていないと思うのですが、 デフォルトで素のような設定があったりするのでしょうか? それとも、GmailがPOPに対して、フィルタを設定しているのでしょうか? 分かる方がいましたら、どうか宜しくお願いします。
Meadow3でMewを使っているんですが、 Submissionモードにすると以下のエラーが出て、サーバーに繋がりません。 make client process failed, connection refused これって、Meadowの問題?Mewの問題? 設定やインストールの問題?
Meadow or Setting.
簡単なマニュアルを書いてみようと思うんだけど、本家に無い追加して欲しい項目とかってあります? 大体、本家のマニュアルにそって行こうと思ってます。
Ads 貼って、一儲けか?
Mewのマニュアルなんて年に数十人見れば良い方じゃないの? しかも初心者向けとなると、二桁も危ういかも。 まぁ、Ads貼ったとしても善意でやってるんだから、俺はどうも思わんが。 それをウザいって言ったら、2chの広告をどう思ってるんだ?
とりあえず作ってみ。 それ見て足りないとこあったら言うよ。
おちゅ〜しゃは広告みえんがなw
こずるいんだよ GFDLの文章をちょこっと改編して金儲けしようなんて wikipediaをコピペしているキテガイとかわらんな 2chはフリーでもなんでもないな。商売としてやっている
別に見たくなければ見なかったらいいだけなのに、なんで文句言うんだよ。 ちょこっと改編する前の文章が読みたかったら、改編する前の文章読むだろうし 改編した後の文章を読みたかったら、読めばいいだけだろ。 Ads乗っけるのも、商売としてやってるだけだろ
前から言ってるでしょう? Mew はオナニスト(≒自称高能力者様)が使うためのものなんだって。 彼らはそれをわざわざわかりやすく/つかいやすくすることに何の意味があるのだ? と穿った見方をするわけさ。 いちいち難癖つけてくるのは、おれら(=オナニスト)は今あるドキュメントだけ で十分、わからない奴はわからなくて結構という自己陶酔的な思いの賜物 簡単なマニュアルを作り直す暇があったら、高性能なメールリーダ(=Mew、WL、mutt などの 前時代的なメールリーダ以外)を使う方が時間を有効活用できる。間違いない
>>755 誰も聞いて無いのにネガキャンウザイ。
それにやる気ある香具師の足は引っ張るなよ。有害だ。
そんなことするくらいなら、聞かれたら良いMUAでも紹介してやれよ。
ここではないどこかでな。
あーあ、もう、わかってねぇな〜
>>755 キャラクタ・ベースの高性能なメールリーダを何か知らんか?
Gnus
逆に質問。キャラクタベースである理由は何?
ssh 経由で使うからでは? 最近メールも含めて業務データを持ち出せなくなったので、うちは ssh 経由で の利用は必須。
OE がベターとか言っちゃってるブラック企業の社畜だろ? 無視無視
マジレスすると、Gnus
>>765 宗教上の理由でgnus使えないんだけど、gnus以外ではなんかイイのない?
>>762 単純に俺の好みだが。
つか、mewを使ってる人は大体そうなのではないかと思っていたよ。
768 :
767 :2007/09/15(土) 23:59:20
あ、ここはIDが出ないのか。
>>758 =762=767
screen の上で動くの必須。
じゃ、mnews
>>763 業務用データを持ち出せなくなった理由をもう一度考えてみて下さい。
ssh 経由だったとしても会社のメールサーバにアクセスできるって
どういうことかしら?また、家で仕事をしろってこと?これは組合の
関係もあるし、あなたの会社のことはよくはわからないが。
>>762 それは回答になってないよ。そもそもなぜ Mew を使ってるの?という再質問
になる。
キャラクタベースな時点ですでに高性能ではないです。個人的に。
メールを読み書き(これが目的なはず)できるまでに費やす時間で比較してみなよ。それが答えです。
使ったことがないから知らんなんて言うのは話しにならない。
あと一つ訂正します。Mew 以外が高機能ではないかもしれない。Mew が低機能なだけで。
いずれにしても Mew 版で話す内容じゃないね。ごめんなさい。
また気が向いたら Mew の利便性向上を期待して書きこみます
774 :
762 :2007/09/16(日) 00:55:53
>>772 >それは回答になってないよ。
と言われても、好みだから仕方ないよなあ。
>キャラクタベースな時点ですでに高性能ではないです。個人的に。
そうか。つまらん。
こいつ前から荒らしてるやつじゃん。 相手しちゃいかんよ。
>>772 MUAの話で、「キャラクタベースな時点ですでに高性能ではないです。個人的に。」
ってのが意味分からん。
「メールを読み書き(これが目的なはず)できるまでに費やす時間で比較してみなよ。」
Emacsが使いこなせないとMewが使えないって理由なら分かるけどさ。
利便性って何を指してるのはっきりさせてくれ。
>>772 社外にあるPCにキャッシュしちゃ駄目なんだよ。
学生さんかな?社会に出ると下らないルールがいろいろあるのさ。
>>758 wanderlust
ちゃんと使いこなすまでは逝かなかったけれど、
ちょっとだけ試して、わざわざmewから乗り換えるまでも
ないかと思い、結局おれはmewに戻った。
mh-e ってのがあったなあ(いまもあるけど)。
>>778 うちは、PPTP で繋いだ後で、rdesktop
-- KY @ 息切れしながら逃避中
Emacs がキャラクタベースと言われると大変違和感がある。 いや、キャラクタベースでも使えるけどさ。 画像も表示できるし、マウスもちゃんと使えるじゃないか。
使えるけど、おいらはキャラクタベースでしか 使わないし。という香具師は多いと思うよ。
>>783 ほう。キャラクタベースな時点ですでに高性能ではないと認定する人に対して、それは高ポイント要因だな。
その他の一般大衆にはどうでもいいことだが。
釣りに来るバカも釣られるアフォも もういいかげんやめとけ。 なんでEmacs周辺にはこういうキチガイが集まるんだ
修行が足りません。
釣りに来るバカも釣られるアフォもemacsを使っているという事実 Emacs周辺にはこういうキチガイが集まるという事実
キチガイじゃないと自負して釣られるアフォもいるという事実
imap経由だとサマリ表示のソート(From/Date etc.)ってまだできないですか?
MewImporterのソースってどこにありますか?
ああ、dmgの方に入ってるんですね。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/30(日) 16:30:39
imputをコマンドライン(というかシェルスクリプトで)
使いたいんですが、ググっても、使い方のサンプルとかが
いまいち見つかりません。
imput -s "samle subject"
[email protected] < honbun.txt
こんな使い方?でいいんでしょうか…
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/08(月) 06:01:52
Draft モードで C-cC-c したとき、 mew-from-list から C-cTAB で補完したメールアドレスを mew-smtp-user に自動的に設定する方法はありますでしょうか? mew-case-guess-alist でケースごとに振り分けるしかないですか?(今はこれ) やっぱり Emacs Lisp 書けない奴は無理ですかね・・・
Fromに応じて、自動的にSMTP先を変更したいってことじゃね?
797 :
795 :2007/10/13(土) 01:32:18
>>796 さすが...。
だとすると、
>>794 の方法が基本だと思う。
mew-case-guess-when-composed ってのもあるけど。
799 :
794 :2007/10/13(土) 01:50:44
>>795 メールアドレスを複数使い分けています。ドメインは同じです。
SMTPサーバのユーザアカウントは、各メールアドレスになっています。
メールを書き終え送信する際、From:フィールドに書いたメールアドレスを
SMTPサーバのユーザアカウントとして自動的に送りたいのです。
800 :
798 :2007/10/13(土) 01:56:26
mew-header-parse-address、っていう関数があった… my-mew-smtp-alistはいらない。 (add-hook 'mew-make-message-hook (lambda () (setq mew-smtp-user (mew-header-parse-address 'from))))
801 :
794 :2007/10/13(土) 02:51:47
>>800 できた!
ありがとうございます!
興奮してます!眠れません!
802 :
502 :2007/10/16(火) 00:52:54
uidl無視して受信は以下でできました。(Mew5.2) (add-hook 'mew-pop-sentinel-hook (function (lambda () (setq mew-net-uidl-db nil))))
横スクロールが入った、Mew の Summary モードで、C-h k > 実行するとエラー にならない?
>>803 > runs the command mew-summary-scroll-left
>>804 今日の Emacs の問題でした。スマソ
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/17(水) 01:55:09
inbox-folderを変更したのですが、変更した先のinbox-folderで"i"しても、 メールがダウンロードされません。 変更前のinbox-folderに移動して、"i"すると受信されます。 変更後のinbox-folderで、受信したいのですが°のように変更すれば良いのでしょうか?
mixi.elのためにgnus
MHCと一緒に使うならmewが一番なのかな wanderlustとどっちがいいのかな
809 :
806 :2007/10/18(木) 10:09:35
すみません、もう一つ変更した点がありました。 inbox-folderを変えたときに、そのinbox-folderとprotoを変えました。 すみませんが、よろしくお願いします。
810 :
806 :2007/10/18(木) 10:30:06
連続投稿すみません ちなみに、~/Mailを消しても変える前のinbox-folderで"i"を押すことで受信できてしまいます。 .mew.el以外に設定ファイルが作られるのでしょうか?
Emacs あげ直せ禿げ。
812 :
806 :2007/10/18(木) 19:42:36
>>811 もちろんEmacsも立ち上げ直して見ましたが同じ結果でした。
どこぞの ~/.emacs かどこかのなかに mew の設定が入ってるんじゃないの? ありがちなのが、~/.emacs.el 以外にディストリビューション独自の 標準設定があったりするとかさ。
1 Zとか?
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/22(月) 19:10:44
age
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/22(月) 19:11:17
sage
なんとなく、ナゲット食いたくなった。
mew-summary-from-local-to-imap が必ず処理途中で何も言わず死ぬんだが なんとかならんかこれ
mew 5.2 on emacs 21.4 で使っています。 Apple Mail だけなぜか添付ファイルが表示されませんし、取り出せません。 (Sylpheed では取り出せましたので添付ファイルはちゃんとありました) 他のメーラーから送られた場合は OK です。解決法教えていただけないでしょうか? Mew wiki FAQ, google と調べて解決法が見付からないのですが、 他の人は問題が無いのでしょうか?
Apple Mail使ってる人とやりとりしてるけど 今まで困ったことはないなあ
というか、Apple Mail 側から見えないのか、Mew 側から見えないのか、 書いてないのでエスパーしないといけないのか。
>>821 わかりにくくてすみません。mew 側から Apple Mail から添付ファイルが来た場合に
見えないという意味です。メール自体は問題無いのですが、添付ファイルが
表示されませんし、取り出せません。他のメーラーから来た場合は平気です。
>>822 日本語でおk
表示されないってどうなるの。マルチパート認識されず本文にゴミもついてな
いのなら送信側の問題じゃない?
おいら 822 じゃないけど、 --Apple-Mail-2--475913366 Content-Transfer-Encoding: base64 Content-Type: application/octet-stream; x-mac-type=5738424E; x-unix-mode=0644; x-mac-creator=4D535744; name=nantara.doc Content-Disposition: attachment; filename=nantara.doc ..... というふうに入ってる添付文書は、Mew だと切り取れないんだな。 MHonArc に投げてやるとちゃんと切り取るんだけど。分かる人いる?
>>824 うちに届いてるメールだと大丈夫だな。
: でもダメなの?
>>825 うぉ、: いけるね。ありがとん。
. と何が違うんだ
>>825 どうもありがとうございました。それでいけました。
いつも ., ばかり使っていて : が使えるとは知りませんでした。
[email protected] と言うアドレスがあるのですが、
hogeで始まるメールアドレスが無数にあるため、fooで補完できるようにしたいです。
そういったことはできますか?
>>828 Addrbookにaliasをかくとできたとおもふ。
昨日の cvs up -dP で、summary モードがピコピコするようになった。 かなりウザイ。
Meadowで Mew 5.1 on Emacs 22.1 / Mule 5.0 (SASAKI) を使用中ですが、 Mew を単独 5.2 へバージョンアップは可能でしょうか? 教えてくださいませ。
そりゃ入れ換えたらできるだろ お前にできるかは知らんが
>>831 (setq mew-version-number "5.2")
>>833 自前の環境だけなのか。
M-o x したときに、表示があがってさがってと、
ちょっといやなんだけどな。
>>836 visual-bell 使ってて、エラーの (biff) でピコピコしてるだけじゃ?
SQLite3 + Ruby って、 Mac OS X に魂を売り渡してしまうとこうも堕落してしまうものなのでしょうか、 失望しました・・・
>839 何が嫌なの? SQLiteいいと思うけどな
いや、個人的には別にいいんだけどね。漏れも両方ともかなり使ってるし。 ただ、一般的には SQLite3 + Ruby インスコ前提ってかなり敷居高くないかなあと。
う、ザウルスのパッケージャさん、 ちゃんと作ってくれるかな?
>>839 そろそろMewとつきあうのも限界かなぁ
かといってWonderlustは開発止ってるようだし悩ましい
んじゃforkするかね?
オレ、AppleMailに乗り換えた。
俺は何に乗り換えたらいいかな
育てたdot.mewをどうするかなんだよ。 Gnus ってどう? rmail → MH → mh-e → Mew と来てる。 (年がばれそうな履歴だな)
>>842 focv の人のことか?
ruby も sqlite3 も既に用意されてるぞ?
sqlite3+rubyは楽しそうだねぇ、ってか今時この2つがない環境なんてあるの? あ、まだsqlite2は多いか。てか、たとえ自力で入れるとしてもどっちもさくっと makeで10分コースじゃねの?
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/06(木) 17:55:26
今日、一年ぶりに!emacs cvs ビルドしてみた- 23.0.50.1。 これと、mew 5.2.52 と合わせると、一見ちゃんと動いている ようなんだけど、それでおkと思ってよかったでつか? 去年のいまごろ、23.0.xxx CVS 作ってみたときは、確か emacs のほうが壊れてたように思う。出遅れの話ですまそですが。
>>855 何の釣り?
emacs-version ==> "22.1.1"
857 :
855 :2007/12/06(木) 22:10:43
860 :
855 :2007/12/07(金) 21:22:58
ひつこいですが、ご存知のかたありませんか?
しつこい
>>860 bugを見つけるまでは正常だろ。
00readmeには
Please use Emacs 21.3 or later (including the CVS version of
Emacs).
と書かれているが、このCVS version が23なのかは知らぬ。
しばらく前の CVS emacs 23.0.x では確かに壊れていた。 が、壊れていたのは mew というよりはemacs のほう。 で、mewのほうは、当時も 00readme は同じ文面だった と思う。だから、00readme はこの場合あまり役にたたないね。 いまは動くように見える、ということで、それは結構だけど 結局自己責でやって、変だったら報告してね、となるのじゃ まいか。
壊れるって何?
表示。
どういう現象かそれで伝わると思うの?
Mew の IMAP は、デフォルトでは取得後にメッセージを鯖から削除するみたいだけど、 これだと IMAP の意味がない気がするんだが…? ~/Mail/#imap/ 下のファイルは一時的なものなの? ある程度したら削除されたり、削除できたりする?
>>867 IMAPをつかうときは%inboxが基本。
incはPOP風に使いたい人用。
Rubyが必要になるのか…。仕事でRubyに苦しめられた俺としては、Mewを捨てざるを得ない時が近づいているんだな…。 遊びならRubyは楽しいけど、下層に使いたくない。後方互換を軽視してるから。縁の下ならPythonもしくはPerlのほうがマシだ。
sargeだとパッケージがないなあ...。
>>870 V さえ使わなければいらないみたいだよ?
cmew/smew.rbの代替品を書けばok. incremental updateがどう実装されるか期待。
mewと併用するなら claws-mail sylpheed どっちがお勧め?
どういう用途で併用したいのか書いてくれないとこう答えるしかなくなる。 「mewだけでいいじゃん?」
876 :
874 :2007/12/11(火) 14:33:12
>>874-875 ボスと同じ環境で仕事する必要があるのでmewを使ってるけど
添付ファイルを使ったりするときに便利なのでGUIなメーラーを併用したい
mew-md5 の削除で IMAP4 の CRAM-MD5 認証が動かなくなった……。 サーバいじれるから認証方式替えるか。って本末転倒だが。
mew で実現するのが最適なのか判らないのですが、 mew で1日に一回、深夜に inc するような設定どうやるんでしょうか?
IMかfetchでも使うのがいいんじゃね?
run-at-timeを使うとか。
mbox なら procmail、pop なら fetchmail+procmail がいいんじゃね?
inc とか、っていまどき MH インスコしてるひとはいない?
>>881 fetch って何すか?
mew-md5.elってなんでなくなったんですか
>>885 md5 is a built-in function in `C source code'.
網タイツが好きです
くだらんヴァグが多過ぎだな。かずも耄碌したか。
ちゅーか、何をやってて connection refused と出たんだ? エスパー希望は ML でやってくれ。
>>889 > .emacsのどのあたりを変えればいいのでしょうか
まず晒せよ。ついでに .mew.el も。
直接 rm ~/Mail/inbox/3 としたときに sキーを押すと ~/Mail/inbox/.mew-cache には情報が反映されるのに ~/Mail/inbox/.mew-summary には情報が反映されずに mewのメール一覧に ~/Mail/inbox/3 の情報が残ったままになります メール一覧の情報を ~/Mail/inbox/.mew-cache にあるメールの番号で表示できないでしょうか
>>892 Mew4から、summary の cache ファイルの名前は .mew-cache から
.mew-summary に変わりました。で、答えになっていますか?
>>893 ありがとうございます
半分ほど解決しました
Mew4以降の日付でソートされたメール一覧表示じゃなくて
Mew4以前のファイルの番号 1 2 3... から始まるメール一覧表示をするには
どうすればいいのでしょうか
(setq mew-fcc "outbox") は新しいmewでは使えないのでしょうか
(setq mew-fcc "+outbox")
>>894 番号はなくなりました。"=" でミニバッファに表示されます。
[mew-dist 23205] あたりに表示させる方法が紹介されていますが、
表示できるだけです。例えばソートしても番号が更新されません。
mewestしたときのインデックスのデータはどこにできるの? なんか検索結果が中途半端でおかしいので, いったんインデックスファイルを消してみようと思う.
>>899 有り難う.
インデックスファイルを作り直したけど,
検索結果がへんなのは直らなかった.
まぁ, いいや.
日付順にメールをソートするにはどうしたら良いですか?
S
>>902 ありがとうございあす。
そのコマンドを入力すると、
This command cannot be used in $inbox [2 times]
と言うメッセージが見にバッファに表示されます。
ローカルのソートが'S'。 POPサーバ上のソートは普通やんねー。 $inbox じゃなくて +inbox の中でやったら?
>>904 すみません、Mewを始めたばかりなのですが、
+には何もダウンロードされていないので、いつもMew起動後$inboxに入り、iを押してダウンロードしています。
私が何かおかしい使い方をしているのでしょうか?
普通に +inbox で'i'したら、ダウンロードできるでしょ? そういう使い方したいんだったら、% な世界の方がいいとおもう。
907 :
905 :2008/01/11(金) 00:59:35
>>906 +inboxでiしてもダウンロードはされません。
もしよろしければ、設定を見て頂いてもよろしいでしょうか?
とりあえず、貼ってみたらどうよ?
909 :
905 :2008/01/12(土) 00:32:12
>>909 (setq mew-mailbox-type 'mbox)
これ消せばいいのでは
911 :
905 :2008/01/12(土) 12:49:54
>>910 ありがとうございます。
コメントアウトすると、iで受信できました。
その行は、マニュアルを見ながら設定したのですが、
どういう意味をもった設定だったのでしょうか?
>>911 mew-mailbox-type のデフォルト値 pop を mbox に変更している。
>>911 メールの受け取り方の設定。
mbox ってのは、ローカルの /var/mail/ とかから受け取る、っていうやつ。
迷惑メールの分類ってどうやってしてますか?
がんばってしてる
がんばってやってもらっている
>>914 こういう風に分類してもらってる
→えっちなすぱむ
→大人のおもちゃのすぱむ
→ウィルス入り
→それ以外のゴミ
>>914 bsfilter(インタフェースプチ改)とispのspamマーキングサービスという原始的な方法
>>914 gmailにアカウント作ってgoogleにやらせてる。
勿論imap4な。
spamfilter.elを使ったmew-spamfilter.el これ多分使ってる人はほとんどいないと思われる。
>>921 以前使っていたけど、問題が起きたので捨てた。
popfileで快適になった
bsfilterって使いやすい?
>>924 fetchmail+procmail+bsfilter で使っているけど、なかなか良いよ。
時々取りこぼしたメールは Summary-mode で "ls" して、+spam に
手動振り分けしてる。
メールを +work +personal +advertize-jp +advertize-eng などとフォルダーわけしてるとします 各フォルダーにすでに分けられたメールを学習して自動わりふりする方法があると聞いたのですが、 どんな方法なのでしょうか?
M-o じゃねーの?
既に振り分けられたやつから、学習かぁー。 それって結構面倒くさいような気がする。
振り分けるときに常に学習している。
送信したメールをinboxにfccすると凄い便利だということに気がつきました。 なんで今までそれに気がつかなかったのか不思議です。
あ、すまん。メールの内容から自動学習かと思ったあるよ。 単にfromからの学習だったら、既に学習済みだわな。
>>930 +inbox への fcc は奨励されてないよ。
mew-dist 17361 にそんな記載を見つけました。
Mewの本は結構古いものが多いのですが、 現在のMewでも古い本を読んでつかえますでしょうか?
Mew の本てあったのか。知らなかった。。。
あは、出てるのね。でも、たいていの人は、 info で間に合う範囲のことしか使わないの でわ、とも思う。
>>932 mew-dist 17361見ました。
GMailのimap4で使っているのですが、%inboxへfccして今の所問題はないなぁ。
>>937 gmail imap4 であれば、fcc する必要すらないと思う。
gmail のほうで勝手に all mail の中にぶち込まれるから。
>>938 俺は全てのメールを自分でフォルダに分けないと気がすまない気性なので、
%[Gmail]すべててのメール
のような長たらしいホルダーにいちいち見に行って分類とか嫌なのです。
%inboxにあるのを次々リファイルしていくのがイイ。
Trunk に unicode がマージされたけど、Mew の動作対象に含めるのかな?
とりあえずメールとってこれません
かずが、trunk使ってることを祈れ。
かずがtrunk使っていますように。アーメン。
こないだ日記でEMACS_22_BASEでごにょごにょって書いてたよ trunkも使ってるか知らんけど
Macじゃ、Trunk は厳しいからな。 となると、メインはEMACS_22_BASEじゃね?
全てのメッセージを既読にすることは出来ますか? また、未受信のメッセージをIすることはできませんか?
>>946 1つ目は UU。
二つ目は、全部にマーク付けて、mI
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 17:24:49
全部にマーク付けるってどうやってる? ? でスペースでやってるんだが、確実とはかぎらんし。
>>949 それだと、*マークが付くとは限らないんじゃないの。
他のマークが付いてたときとか。
>>949 ところでTなメッセージだけマークとか、Mなメッセージだけマークとかはできんの?
全てにIしてたら大変じゃないか。
m r ^ SPC T RET
実際やったらおかしくなるな。 添付ファイルが表示されん。
>>951 既にとってきてるやつは、*ついてても、
mIしても実際には取得しないから、
ぐだぐだいうな。
mewのcvs版を使おうと思ってmakeしたら、 warningがでまくってるんだが。
take it easy!
+draftや、+queueにgで移動すると 'mewl' not found! というのが、*Messages*に表示されます。 .mew.elを見ても、mewlと言う文字列はありません。 何が考えられますか?
>>957 そういう名前の実行ファイルがある。
インストールした場所とパスを見直してみろ。
959 :
957 :2008/02/13(水) 00:58:55
>>958 ありがとうございます。
mew/bin/ に incm mewl mewest mewcat mewdecode mewencode
があったので、パスを通しておきました。
Wanderlust よりもmewの方が使ってる人は多いのかな? CentOS5のリポジトリにmewはあるのにWanderlust が見つからない
ML に trunk のこと書かれてたね。 しばらく様子見かなぁ。
メールを作成する際、draft の Subject の部分に、デフォルトタグ文字列みたいなのを毎回付けたいのですが、 そういうことってできますか? draft 用のテンプレを自分で定義出来たりするとうれしいんですが…
mew-draft-mode-newdraft-hook に関数を追加して好きにバッファをいじればいいかと。 他にいいやり方があるかどうかはわからん。
draftをauto-fill-modeで書きたいのですが、初期でモードを設定することはできますか?
>>964 (setq mew-draft-mode-hoook (function (lambda () (setq auto-fill-mode 1))))
あ、'が抜けてる。ま、いっか。
' の話で二重に勘違いしているのがわかったけど、hook に setq しちゃ だめでしょ。hoook だから良いのかもしれないけどな。 (add-hook 'mew-draft-mode-hook (lambda () (auto-fill-mode 1) (setq fill-column 64)))
>>966 いくない
検証済みのコードを載せろアホ
そもそも何の意味もない function を付けてどうするのかと。
2chに貼られたコードなんて信用すんなよ
hook に setq しちゃいけないのは分かるけど、 Mew の Info にそういう書き方してたりするから、 誤解されるんじゃない? > 以下にフックの設定例を示します。 > > Draft モードでは、フックを `text-mode-hook'、`mew-draft-mode-hook' の順 > で評価します。`text-mode-hook' で `auto-fill-mode' を設定していない人は、 > `mew-draft-mode-hook' を以下のように設定するのがよいかもしれません。 > > (setq mew-draft-mode-hook (lambda () (auto-fill-mode 1))) ついでに、function の件も出所は同じだ。 Mew の昔の Info にそう書いてあるっぽい。 すべては、かずの責任。
>>971 ここよりも mew-dist で報告したほうがいいんじゃない?
function の件は、mew-dist 21558 で治ったからいいじゃん。
'V' は良いんだけどさ、ruby じゃなくして欲すい。 rubygems 入れようと思ったら ruby 1.8.3 が必要じゃ ないか。RHELやCentOS で野良インすこせれ、つうのか。
そういや、ザウルスの Mew パッケージは、 最初から rubygems なしで動くようにしてあったな。 C で書き直す強者いないのかな?
RHELやCentOSでメール云々ってのは、 ちょっと筋違いって気がしないでもない。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/20(水) 23:58:40
「それを欲しい人がそれを作る」 これが基本。
RHELやCentOSでメール云々するのは 何故ちょっと筋違いなの?
980 :
973 :2008/02/21(木) 10:47:22
ruby 1.8.6 と rubygems 1.0.1 と sqlite3-ruby 野良インスこして 動くようになったさぁ。ところで、cmew.rb て走らせるたびに全部 DB作り直すの?それから、'V'やってできる virtual mode の メッセージリストの表示順序は何が決めてるの?まだ色々手を 入れてるみたいだからしばらく静観したが良いんかね。
Cで書くなら、Perlで書けよ
「書くよ」じゃなくて「書けよ」かよっ!!
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/24(日) 14:57:29
mew-1.94のソースってどこかに置いてませんか? mew.orgには無かったんですが。
大昔のdebianのdistにないかい?
debian でも、1.94.2 が最古だな。
ああ、間違い、1.93b33 が最古。 でも、1.94 は無いな。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/25(月) 00:56:04
debianてrpmとかパッケージのバイナリでしょうか? sparc solarisに入れたいのでソースが欲しいのですが
なんで1.94なんて古いものが必要なの?
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/25(月) 01:14:08
rpmじゃなくてdebな。 バイナリだけじゃなくソースパッケージもあるよ。 まぁ、欲しいバージョンのがないなら意味ないけど。
cvsからとれば?
995 :
985 :2008/02/25(月) 07:18:19
>>994 、他のみなさん、あろがとうございます。
助かりました。
>>990 muleの古いの使ってる人がいるもので。
次スレは?
古いのを使う必要があるんじゃなくて使ってるだけなら、 それもバージョンアップしちゃえばいいじゃん。
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/25(月) 17:28:03
999
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。