>>947 担当者の趣味で選べる範囲のOS選択は食える仕事とは言わんよ。
FreeBSDを使ったシステムを提供して対価を受け取れる仕事ってあるんかいな。
OS選択の時点で 聞いたことないとか 実績を出せとか 言われて却下されそう。
良く雑誌広告で見るJailを使ってホスティングサーバを提供してるやつとか
>>952 聞いたことないのは勉強不足だからだな。
実績は世の中に山のようにある。Yahoo! とか 2ch とか。
Linux はゴミだったからまともに動かすために企業が目を付けただけ。
初めからちゃんと動いていればこんなに成長しなかっただろう。
客に勉強不足だなんて説教したらますます仕事なくなる罠
> 担当者の趣味で選べる範囲のOS選択は食える仕事とは言わんよ。
Yahooとか2chとか以外で普通の人に納得してもらえるところ聞いたことない。
オサーンな客には自治体とか銀行とか大企業とか一般受けする名前持ってこないと。
>>952 まあまあ、それは仕事の内容によるだろうよ。ある程度昔からなにか
やっていた所では実際に実績があってFreeBSDを使ったシステムがある
場合もある。ここ3年ぐらいで始めたような所は大体Linuxになるかも
しれんが始めた面子と内容次第で別の物になる場合もある。
それなりに歴史があってFreeBSDを使ったシステムで運用していたところ
でもやってた中の人がいなくなって運用できなくなるなどの理由でアウト
ソースすると駆逐されてLinuxになる例もあるね。必ずしもそれは新陳
代謝ではなくて老化だったりする場合も。
ちなみにそんな惨状の一つがこれだ↓
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1132642979/
>>952 それはあなたがSI屋さんないしはそれに類する業種だからそう感じるだけでは。
仕事ってのはそれに限ったのものではないのですよん。
>>937 John Lasseterでぐぐってみ。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:20:06
たしかにFreeBSDからLinuxに移行から不安定になったというか
いろんな意味でシステムの性能が極端に低下した例を一つ知っている。
運用担当者が換わったときに、自社でFreeBSDで運用していたシステムを
外注に出したらLinuxが提案されたんだけど、そこの外注先の会社が
また酷いところで...
まぁ、これはOSのせいじゃないんだけどね。
これもやつが辞めちゃったのが悪いんだよね。
>>956 聞いたことないのは勉強不足だと言ってるだろう。
俺が関わったのだと特許庁も使ってたし、
古いところだとMicrosoftの以前のhotmailとか、Sonyも有名だったろう。
某大手SIerに勤めていたときはかなりの人間が使っていたよ。
これは社名は言えないが。
問題が起きにくいから話題にもあまりならなくて、
そのままスルーされてしまっているというのが困ったところなのではないかな。
要は使ってるところはちゃんとわかって使ってる、それだけ。
別にFreeBSDをこき下ろしたいわけじゃなくて、実際に
「FreeBSD使いたいけど客がうんと言わない」
って話をよく聞くんだけど。
インターネットサービスのサーバー以外での用途でかつ
オサーン客を説得しやすい実績ってなにかある?
>>962 ぐぐってヒットする数が少ないから信用ならん、
みたいな言い分で却下されることもある。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:30:27
OSそのものの性能で見たら、PCI-Express、SCSI、ネットワークといったデバイス系の
パフォーマンスはFreeBSDの方がLinuxよりも上だと思う、というか、
実際、うちの会社で開発しているアプリでベンチ取ったら、BSD系の方が速いんだよね。
しかし、企業ではOS選択をする場合、そういった部分はあまり重要視されないよね。
965 :
964:2005/11/26(土) 02:34:50
>>964 こういうこと書くと、OSのバージョンは?って聞かれるんだけど
アプリでベンチとっているのは、FreeBSD 3.x辺りから
ちょくちょくやっているので、一つのバージョンの話ではなくて、
ここ数年間の同時代のLinuxと比較した場合ね。
もちろん、FreeBSD 6-stableとLinux-2.6.x(今のところ2.6.13)との比較もやっているよ。
サーバー用途なんて一部だけだしそれなら客も性能重視するかもしれんけど、
一般客には「無料でWindowsの代わりができます」ってな説明しやすい実績を
持ってこないとダメだよね。
>>962 インターネットのサーバ以外って難しいな。
自分で立てたことないし。
MATRIXのCGだかの、映画のネタでなんかあった気がするが。
何もわかってない客だったら、使いやすいものを入れておいて
「りなっくすです」と言っとけばいいんじゃないの?
>>968 何もわかってないのはお前さんだよ...
そろそろ次ぎスレかな?
portsのcvsupをするとき、distinfoの更新を見て、portupgrade していたのに
最近は、distinfoのフォーマットが変更されたおかげで、チェックが大変。
>>967 そういやタイタニックのLinux、MatrixのFreeBSDっていうんで、
一時期は話題だったね。
最近は全然聞かなくなったけど。
>>971 器用なことしてるね。
もれは何も考えずにpkg_version -l '<'して変わってるやつのcvsコミットログ見るけど。
>>972 一般化した、というのもあるし、それを宣伝したいメーカーがそういう広告を打っていない、というのもあるね。
現代においてはすべてのニュースは何らかのプロパガンダを含んでいるから
嘘を嘘だと見抜けないとニュースを利用するのは難しい。
>>965 さんのベンチの結果と感想が気になる冬の朝。
教えて(つ´∀`)つ
BSDはその成り立ちからして、研究者のオナニーだから
商用では使えないし、また使おうと考えるのもいないと思われ
よっぽどのヲタじゃない限りね
>>976 >>965さんのベンチは、会社の業務としてやったもののような。
それだと、情報提供は
>>965さんの一存では無理で、会社の許可を
もらわないとダメなんじゃないかな。
>>977 つまり、「Linuxはその成り立ちからして、学生のオナニー」と言いたいのですね。
Unix自体が
UNIXはUNIXでも、AT&Tから分派していったUNIXは、商用目指して
作られて進化してるんですよとw
昔「BSDを256倍使うための本」読んだら、LinuxとBSDの人たちは
実際には仲良しです、と書いてあったんだけど・・・
あれ、ウソだったのね
いや、仲は別に悪くないよ。
どちらも、わなびーちゃんが他方のOSをバカにしがちで、それが嫌われてるだけのこと。
>>977 研究者のオナニーだから、対応できるプラットフォームも狭いのか
客のニーズ聞く必要もないもんな
なんとなくわかってきた
FreeBSDはプラットフォーム少ないけど
同じBSDでもNetBSDは、随一の多さを誇るぞ
組み込みに使われているという話も良く聞くし
無意味に多いだけな気もするけどね。誰が使うんだよ?ってのもあるよね。
port を整理して、他にマンパワーを投入すればいいのにと感じなくもない。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:49:59
多いだろ
NetBSDの方が多い。
まぁ、煽るならもっと相手のこと学んでから煽ってくださいってことで。
NetBSDってMMUなくても動くのか。知らなかった。
どんどん、狭い殻に閉じこもっていくのがBSDクオリティ
ソフトウエア産業の引きこもりだ的位置づけだね、いまや
NetBSDってNubus PowerMacでも動くのか。知らなかった。
なにやらBSDカルト教団が、2chでこそこそしてると聞いて見に来ました
怖いので帰りますw
>>984 自分のことは自分でやる、というのが*BSDの流儀じゃないの?
自分で自分のことができない奴はWindowsでもLinuxでも使えばぁ?
という感じじゃね?PC-BSDみたいなアプローチもあるけれど、
あっという間にデスクトップ環境が出来上がるLinuxに比べたら、
*BSDはFreeBSDでも何かと手間だよな。
>>986 あれは多数のプラットフォームに移植することで、コードの
ポータビリティを上げるってのが目的でしょ。別に実用にする
ためにやってるとは思えない。あの辺がNetBSDらしさだと思う
けどね。
誰かPart.9よろしく。
>>991 MacがBSD採用してくれたおかげで、ちょと社会に出たみたいw
>>994 それは話が逆でしょう。
目的は綺麗な実装、その結果として移植性が向上して port が増えただけ。
思うのは自由
999 :
:2005/11/26(土) 13:41:54
386BSDから、ずーっと研究者のオナニー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。