FreeBSDを語ろう Part 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
678名無しさん@お腹いっぱい。
>>665
遅くなることもある。とくにメモリ帯域を必要とする
処理(科学技術計算とか)は確実に遅くなる。

>>660
NetBSDは4BSDスケジューラしかないけど、NetBSDの
メーリングリストで、フルビルドの速度が、
HyperThreading 有効時で改善されてるって結果が
投稿されてたので、FreeBSD もアプリによっては
大丈夫じゃない?
Linux では、同じ処理がかえって遅くなってたので、
Linux が駄目ってのは当たってると思うけど。

最近の Linux って、IBM やらなにやら大企業がかなり
気合い入れて頑張ってるっぽいのに、それでもいまだに
4BSD スケジューラに負けるってのが、結構不思議だった
けど。もとが悪過ぎるのかねえ?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:41:49
これですね。
比較対象は NetBSD 2.0 対 Linux 2.6.6
680679:2005/11/13(日) 00:43:01
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:10:14
>>678
NetBSDってkernelはpreemptiveなの?
ロックはダメダメという印象があるけど、
プロセススケジューラーはイケてるってこと?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:11:56
>>678
Linuxのソースコードの取捨選択プロセスがおかしいだけだと思う。
UsenixのFreenix TrackにはLinuxのスケジューラをよくするという論文はかなり
出ていたけど、この手の論文に一度もなったことが無い0(1)スケジューラが
なぜか採用されてるよね。
0(1)スケジューラーとFreeBSDのULEはよく似ているけれど、FreeBSDのULEには
idle用のキューがあるのであまり重要でないプロセスがたくさんあるときの重要な
プロセスの性能はFreeBSDが若干上だと思う。