1 :
銀のベル:
2 :
銀のベル:05/01/24 07:03:16
3 :
銀のベル:05/01/24 07:04:33
4 :
銀のベル:05/01/24 07:05:20
5 :
銀のベル:05/01/24 07:06:21
6 :
銀のベル:05/01/24 07:07:13
7 :
銀のベル:05/01/24 07:08:09
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 07:08:56
9 :
銀のベル:05/01/24 07:09:58
テンプレ終了です。
ミス・抜けなどありましたら、修正お願いいたします。
>>1 乙
前スレにはそろそろ兄弟が出没する頃かな…
>1
乙
でもやっぱテンプレは墓掘りさんとこの使えばよかったような…
>>1 乙
次スレ議論は900越えたらやるべきですかねぇ。
ネタさがしとか。
>>11 意見の交換が不十分な状態で立てたのは申し訳無かったです。
本当は議論した上で立てたかったですが、残りが10レスでは厳しかった。
地下:13→地下:14みたいな展開は避けたいと思い、
次善の策として独断で立てさせてもらいました。
hack@holicのテンプレページをそのままテンプレにすることについては
前スレでメリット・デメリットのどちらもほとんど挙げられていなかったため、
踏襲する形を選びました。
>>12 同意です。
DAT落ちとかした時に使おうと思っていた「迷宮が崩れた」ネタが書けたので
ちょっとだけ嬉しかったりする。
>>1 乙
>>13 いつも残り50くらいになるとネタ考えてるんですが、なかなかいいのが思いつかなくて。
という訳で独断専行乙ですた。
1<殺せ
@<1が二人居る、二重苦だ!
1<ニャー
>>15 放置したくらいで消える板じゃないよ。
重複で削除依頼出したほうが良いかと。
重複してるのか?
他にNetHack17スレは見あたらないみたいだが。
殺伐とした迷宮に救世主が! 震えるブロップマン
プルルン
.___
l~・∀l~ @よ、今狩りにいくからな!
(( |___| ))
ノ >
プルルン
兄者たちはいったいどこにテレポートしたんだ
姿が見えないんだが…
毎度毎度1と兄者たちには感心させられるよ。大好きだ。
重複スレは消すべきだが、兄者が幸せそうなんだよな…
消すのが可哀想になってくるんだが。
おまいら重複スレで遊びすぎ
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 19:43:29
SLASH'EM って何の略?
蛇、リッチ、天使(ry
emってのはthemの俗語。
「やつらをぶった切れ」
なぜ Super-Lotsa(ryの略だと言わない…
昨日兄者に脳みそ食われて死んじゃった。てへ。
>>27 たしかEasy Magicの略だったと思われる>EM.
Pが一番無神論クリアに近い職業だと思うのだが(祭壇使わなくても祝呪判定が簡単だから)
いざやろうとすると飢え死にしたりaにぼこられたりする罠。
「まさかのときの#pray」は結構重要ですなあ・・・・・・特に序盤は。
Pなのに無神論者とは…生臭坊主め
自前で祝福するあたり、むしろPが神
結局兄者達はスレごと虐殺されるのか
向こうが消されないとこっちに復帰させにくい…
Pで無神論だと最初に持ってた聖水を絶やさないように生きるのかな?
サバイバルだ…
毎回スレ末おもしろいな
ってまさかこのネタのためにわざとスレをたて間違えたとか…
そういやこっちに@さん来てないが,
向こうで兄者と過ごすのかな?
あっちでワロタ
すばらしいな
一つ目サムのブラックマーケットの商品そっくり盗み出して、
さて、ずいぶん重くなっちゃったし、明日ゆっくり整理するか
ってセーブしたら画面が固まって、やべえっつってもう一回
起動したら画面は出たもののよかったーっつって保存したら
レベルのファイルが足りないみたいなメッセージとともに死亡
そのうえスコアリストにイカサマしたって書いてあって、もう
死んでしまいたいorz
重複スレが面白すぎるw
そんなに削除の邪魔をしたいのか
ぎゃはははは、重複スレが(禿藁
「ぎゃははは」って笑う人は久々に見た気がする
それはそうとみーちゃんグッジョブ
/ >
/ /
/ /
.< <
\ \
\ \
\ >
_____
いな / \ 新
いん / / ̄ ̄ ̄\ \
言と. | / ___ _.\ |
葉聞 | | / | | | ス
かこ. | | | / ̄\ .| | |
|え. | | | | | .| | |
|の. | | | \_/ |// レ
! ! | | \__/|_/
| \ _
\ \____/ /
\_____/
> *間違えて立てられたスレの中にいる*
これ
*いしのなかにいる*
のパロディ?
他に何がある?
戻って来たのか@さん
無神論Pクリア目指しててB1Fで願いの杖拾ってSDSM+CoMR+韋駄天
識別の魔法かけまくりですいすい進んでたんだが
対クエストネメシス戦、階段に追いつめるもじりじりHP削られる
↓
瀕死になるが用意していた完全回復の薬を飲む
↓
& < 私を解放したのはおまえか!
↓
敵の攻撃→「持ち物を識別しますか?」
↓
( ゚д゚)ポカーン
ジン・・・・・・あんたタイミング悪すぎ・・・・・・
これだからNetHackはやめられん。
・・・・・・でももう1週間はやる気力うせたorz
薬は最大HPage用として割り切って飲んじまう方が無難なのかな
さもなくば未識別名チェックをするべき、と
幸運と不運はいつも背中合わせだという
いい例だな。
@さんの上に付いている香具師は何だ?
階段…?
クマー?
新しいフロアに下りてきたってことでのぼり階段のそばに居るって絵か。
マジで?
しっぽじゃないの?
実はミミック
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:55:57
CoMRって何?
cloak of magic resistの事か
自己解決
>59
できればマジックポータル^にしてほしかったな。
あっちから帰ってきたということで・・・
<-@###^
.|
--
<-#@##^
.|
--
<-####%
.|
--
>> htmldump 開発者さん
b09a で無事コムパイルできました。どうもです。
で、初めて dump patch 当てたんで正しい動作が識別できてないのですが以下
のようになっちゃいます。
1. @さんシボンヌ
2. DUMPを 出力しますか? [ynq] (y) のメッセージ表示
3. y と答える
4. HTML ファイルへの保存に失敗した。--More-- (´・ω・`)
5. 以降通常どおりの確認メッセージが続く (dump 関係はなし)
6. $HOME 以下に 1000-mona000_html なるファイルができている
7. ファイルの中身は最終メッセージ(さようなら職業の名前…最終体力はxxx
であった)の html
環境は Debian の安定版で dump 関係の option は dump_autoname だけを設
定しています。(この option が無くても1.の後にファイル名を聞かれるだけ
でやっぱり保存に失敗と出てしまいます)
あれ?hackaholicなwiki死んでません?
どうしたんでしょ
404 not foundになってるよー
うちも。
墓堀ふつうに見えるぞ?
こっちも問題無くアクセスできるようだ。
pingとかtracerouteとかで確認してみてはどうか?
>>68,70
DNS周りの変更でもあったのかな。
あ、見えるようになりました。
(時間が経ったかもしんないけど)
>>67 ご報告ありがとうございます。
うーん、保存はできているのに失敗したといわれるですか。
「HTML ファイルへの保存に失敗した.」のメッセージは
ファイル出力関数が異常な値を返却したときのメッセージですね。
実は開発はWindozeの上で行っていて、
今のバージョンはLinux上でもBSD上でも動かしたことが
無いんで実際に動くかどうかは怪しいんですよね・・・
古いJNetHackのときにBSD上での動作報告をもらってから
こっち動作報告を受けてないもので。
ところで、NetHackスレの迷惑にならないように
続きはNetHack portalの掲示板でやりませんか?
>>75 > 続きはNetHack portalの掲示板でやりませんか?
ああ、そこに書けばよかったのか。了解です。続きはそちらに。
うあ、blessed magic lamp3つも拾ったのに、操作ミスして
武器とかその他まとめて(aで)bag of holdingに突っ込んで爆破>すべてあぼーん…
集中力切れるまでやるもんじゃないな…orz
>>78 サキュバス相手にぬぎぬぎして、絶頂に達すればいいわけですな。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 13:50:27
前スレでクエストリーダーのペット化の話題があったのでやってみました…
1)まず投げデータの+53のダメージボーナスの*漢*Vなファイルを漁る
2)ノルンを殺し死体を軽量化の鞄に詰めベースキャンプに戻る(死体が残る確率低し)
3)ノルンを復活させありったけの変化の杖を浴びせる(MC80なので絶望的)
4)モンバットに変化したので祝福した怪物を飼いならす巻物を読む
5)確かに怪物はペットになり殺せばノルンがペットに
でもドッグフードやミートスティックを美味しそうに貪りあげく気持ち悪いモールド
を食い散らかす元女神って萎えるよね。クエストガーディアンも問題無く殺し殺戮を
繰り広げる元女神…ちなみにEMの大惨事なり。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 14:14:42
折々なので一緒に昇天すべく姉を戦闘用の馬に変化させてみる。ところがクエスト
リーダーは変化が短時間で解けるらしく姉の上に乗ったまま昇天する事は事実上不
可能に近い事が判明。一つ目のサムから頂いた装備と赤ドラ鎧で完全武装、レベル
ドレイン対策にエクスカリバーをくれてやる事にした。ありったけの薬でHPを400
くらいまで上昇させ迷宮を下る。今の心配は姉が野生化する事だろうか。
GJ!
おおいにワロタ
ペットと言えば、ソーラーが恐ろしく強いな。
次回プレイではクエストネメシスと対決させてみようかと思ってる。
>>80 マッドハッカーな弟(元妹)に変身させられたり乗られたり好き放題された挙げ句
自我崩壊して野性化する姉萌え
>>84 一度ペットにしてみれば実感できると思うけど、とにかく攻撃力が凄い。
二刀流できる"War"でも、ダメージ効率では負ける。
というわけで、仮に尊氏相手でも、首切られる前に削りきる可能性が高そう。
>>85 どちらかと言えば、野生化=自我復活という気がする。
うわー、なつかしいな。SLASH'EMの日本語版がでているとは。
ひさびさにやってみよう。
SlashEMって敵の出現率半端じゃないな
最初の町に来たけどモンス沸きまくりで買い物全然できねーー!!
SlashEMむずかしすぎ。
もうやってらんねー
EMってドラゴンの子供出るのが無駄に早いよね
ショゴスってのにやられた
何こいつ・・('A`;)
小五っす。
チャゴス
真琴ちゃんの敵ですな。
ショーゴノイド
イェンダーにスられた燭台を探すのがあまりに面倒で、そろそろquitしそう...
SlashEMって視界内でもモンスター出現するんですか?
EMで鱗目的でベイビードラゴンのブリーダーやったことあったよ。
成長したらガス室送りにしようと思ったんだけど、
実はEMのベイビードラゴンは・・・orz
vanillaでのパワープレイに慣れてしまった人は、
前半で苦しむ傾向にある気がするな。ACの関係で。
Slash'EMのほうが有用な場所と豊富な物資で、
実は楽だと思う今日この頃。
>95
…
SlashEMのコツ誰か教えてくださいorz
何回も死んで最初からやって、さすがにもう面倒くさくなりつつある
NetHack暦はVanillaで全てのクラスで昇天ありです。
SLASH'EMのコツは、もう、さっさと祭壇見つけて
モンスター捧げまくって聖器をもらいまくることだと思う。
願いの杖が手に入る頃には聖器は願えない状態に
あるから。
SlashEMは体力回復速度が遅いので、E-wordを適宜
使ってモンスターに囲まれないようにすること、
あと、引き際を見極めるのと、回復の杖などの回復アイテムを
上手に使うことかな。
回復の石を祝福して複数持っていれば回復力がかなり
アップするので後半はこれがお勧め。
>>98 実は・・・?何なのよ、気になるじゃない。
>体力回復速度
そこで吸血鬼ですよ。
常時再生能力付加オススメ
EMでwand of wishing(0:9)をひらったんだけど・・・
>>101 Vanillaに無いコマンドとして、#techniqueが結構重要。
特に魔法系なら力のうねり(Power surge)の使い方は知っておくべき。
それと、個人的に強いと思う種族・クラスと、各属性の特長書いてみた。
種族
ノーム VanishとTinkerが強力。能力値も悪くない。
ホビット Blinkは緊急回避に有効。クラスに関係なく「素早さ」習得(Lv7)。
ドッペルゲンガー 強いと思うが癖アリ。
クラス
Ro 優先アーティファクトが最強武器。銃器の両手装備も可。
V vanillaと同じく強い。
W vanillaでの強さに加え、魔法系テクニックが多彩で強力。
F 武器と魔法の両方のスキルに優れる。強力なペットと優秀な初期装備。
M 未プレイだが強いらしい。テクニックが特殊(格ゲー?)。
属性
秩序 エクスカリバー、祭壇で召喚されるペット。
中立 クエストアーティファクトが優秀。防具アーティファクトも。
混沌 武器アーティファクト最強。行動制限が緩い。
店に金落とす→モンスター誘導して拾わせる→店の外で倒す
→預け金で識別・強化し放題→ウマー
序盤はこれでなんとかなるかと。
でも強化してくれる武器・防具専門店が出るかどうかは運次第。
Kで 鋼鉄の鎧売る→馬に拾わせる を繰り返して店主が持ってる金を根こそぎ貰ったりしてる。
鎧はずしてる間にボコられるのには注意しないといかんが。
相変わらず殺伐としたショッピングをしてますな。
話かけるとお買物メニューが開いて、ってシステムはどう?
もちろん殺せば全商品が(ry
みなさんどうもです。
もう一回挑戦してきます
城以降はヴァニラと大して変わらないから
城に到達するまでの問題ですね?
emは結構凶悪な敵が多いから死んだらその敵の名前と死因をメモしておく。
それとeMならではの基礎知識というものがあるのでそれを学習する。
例。
角は祝福してるだけでは効果は薄いので○○する。
emでは実は序盤のうちで全アイテムの識別が可能。
俺の序盤の強敵って何気にカマダンだったりする。
いつもこいつに睡眠ブレス吐かれてそのまま死亡しちゃうよ。
反射能力ないと厳しすぎ。
>>112 カマダンは確かにつらい、睡眠麻痺はかかったらどうにもならんし
早いとこESP手に入れて適時確認くらい
先に進むのを止めて祭壇ある階でしばらく捧げ物作戦を取り
なんとか聖器もらえました。
これで先に進めそう。
アーティファクト手に入るまでが地獄ですねこれ。
>>106 Tipsとても参考になりました。感謝!
>112
いっそ種族をエルフにしてみたらどう?
EMのACって何か下がっても余り効果ないな
だから死にやすいのか('A`)
----------
/ \
/ REST \
/ IN \
/ PEACE \
/ \
| 兄者 |
| 0 Au |
| 1000 で瞬間移動 |
| に失敗した。 |
| |
| |
| 2005 |
| * * * | *
__)/\|\_//(\/(/\)/\//\/|_)___
さようならマインドフレアの兄者...
あなたは運命の大迷宮16階 1000でテレポート先を間違え
重複スレごと虐殺された。
削除人さんのセリフがイカしてる。
>From: [331] 飛べない削除屋 ★ <sage>
>Date: 05/01/30 08:46:15 ID:???0
>
>
>>329 >バリアントを停止ー。
>NetHacker ならじぶんのミスを受け入れて、
>そこからリカバーしてほしかったですが。
>>118 あれはバリアントだったのか。
emで鉱山の入り口付近でノームが変化の杖を振ってマスターリッチに…。
しばらく潜れねぇ…orz
しかもEの字書いても手は出してこなくなるものの、遠くへ逃げ出すことなく@の横に張り付きやがる。
なんとか命からがら3マス先の階段まで逃げられたけどペットと一緒に登る余裕も無く置き去りに…。
何か@さんがいっぱいいる階に来たんですが、なにこいつら・・('A`)
みんな透明だし杖大量に振りまくり。
このキチガイ共どう攻略すればいいですか?
ノーム鉱山でまだ良かったということにするべし。
俺はそういう場合、階段と階段の周りの9マスに「Master lich」って書き残しておきます。
これで急な中断をしても安心。
あっちのスレも過去ログで保存されるのかな?
一つの玉座で2回も願いが出てきたよ、そんなこともあるんだね…
それにしてもペット兄者強い。
ゾンビだろうがゴーストだろうが構わず脳を啜る兄者萌え。
脳を啜られても「気づかない」ゾンビも萌え。
その昔兄者をペットにしたことがあったが、茶色モールドかなにかに攻撃しまくりーの反撃くらいまくりーので死んだよ。
兄者は-more-が長いからいやだな
>126
確かに。Anija's tentacles sucks! The victim's brain was eaten! -more-
この繰り返しだもんなぁ。
あと視界に入ってると3~5ターンに1回ぐらいテレパシー攻撃してくるのも謎。
ダメージはないけど鬱陶しい…
>>テレパシー
アレは彼等流の愛情表現なんだよ
過剰な愛情だな。
兄者だけにデムパ飛ばしまくってるんだ
さびしいんだよ、きっと。
>127
視界にいるときだけなのはテレ隠しと思われ
>>121 最初見たときは驚くけど、実はその階はEM最大のアイテム宝庫だったりする。
大地の巻物と飛び道具(もしくは呪文)を上手く使うと、レベルアップの薬とか
攻撃系の杖が使い切れないだけ手に入るよ。
EMにて。
"今日は幸せな聖燭節の日!春の到来!"って何これ?
アメリカの祭日らしんだが、効果的には満月の日みたいなもん?
英語版では"Happy Groundhog Day!"だな。
よくわからんがウッドチャックが出てくる日らしい。
slashEMをダウンロードしたのですが、
昔のnethackのようにhjklで移動するには、どうしたらいいのでしょうか?
>>136 number_padオプションを無効にすれば良いんじゃないの?
とりあえずOコマンドで設定確認
地下二階で紫ワームに食われて死亡ウワァァンヽ(`Д´)ノ
一発で呼ぶことないだろう。せめて巨大グモにしてくれよ。
飲み込まれても中からwand of sleepなどで眠らせれば消化は進まないので
なんとかなることもあるよ。
あればテレポートかwand of diggingだと思うが。
そうはいうけど2階だからなあ。
眠らせれば消化は進まない…!? Σ(゚д゚)
…科学的に解釈すると微妙に間違った気になるのは俺だけか。
F<っつーか一発で呼んだ俺を褒めろよ
食べてすぐ眠るとqに変身できるそうだ--More--
>>137 ありがとうございます。number_pad:0で、hjklで移動できるようになりました。
ノームの鉱山も倉庫番も終わりこれからクエスト、というところで
- an uncursed amulet of life saving
- an uncursed amulet of reflection
おまいらならどっち?
もちろん魔法反射のアイテムは未発見
職業にもよるがチキンな俺は上を執る
>>145 薬師クエストで浮遊装備があれば下。だが普通その辺なら上だろう。
下の方が安定しそうな気がするんだが。
その辺から先は死の杖一発死の危険とかあるし。
Wみたいに魔法防御を最初から持ってれば死の光線は効かないしってことで上。
黒ドラゴン出てきそうなら下。
ってノー豚システムワークススレに誤爆したぜアヒャヒャヒャヒャ
そう、死の杖とか眠りの杖でここ最近3連続で殺されているので
反射で進んでいましたが、
皆さんのアドバイスを聞いて命の魔除けに変えてみました
ちなみにバーバリアンです
クエストをスルーしてメデューサフロアまで行って反射の盾を期待するという第3の選択もあるといえばある
※この場合は反射の魔除けを付けて潜る
VanillaでElfのRangerプレイ中。
城に到着したあたりでいきなりアーティファクト
(StormbringerとLongbow of Diana)の攻撃を喰らうようになって困ってます。
おそらく属性値が大幅減少しているのでしょうが、打つ手がないです。
・祈っても「depleased」と出てくるだけ
・捧げまくっても「partially absolved(わずかに許された?)」のメッセージばかり
・黒ユニコーンに宝石1ダース投げても変化無し
直前にやったことと言えば以下ぐらいなんですが。
・城の外でMaster Lichと戦闘(この後あたりからおかしいことに気づいた)
・メデューサレベルの彫像をwand of strikingで砕いて回った
・gremlin(混沌)が水遊びしてウザかったのでStormbringerで殺しまくり(30匹ぐらい?)
・直上階にベースキャンプを設営したので、Eの字焼き付けまくった部屋を作った
・さらにその上の階ではincubusと楽しみまくり
さすがにこういう状態になったのは初めてなので、
原因も対処も皆目見当が付かず困ってます。
誰か原因(と、可能なら対処法)を知ってる方はいませんか?
peaceful gremlins を殺しまくったのが怪しいっぽい気が。
価値の高い死体を祭壇で捧げまくるしかないんじゃないかな…
祭壇に捧げたりユニコーンに宝石を投げたときに運が上昇するのは知ってたんだけど、属性値って上昇したっけ?
捧げて「partially absolved」と言われている状態で
祈ると属性値がますます下がってしまうので祈っちゃダメ。
プリン祭りとか怪物を作る魔法とかで捧げ続ける
しかないんじゃないかな。
>>153 混沌だから問題ないのでは?
いつまでたってもpartially absolvedなのは
>>155で説明されている。
で、アーティファクトによるダメージは属性があわないためと推測し、
「実は知らないうちに逆属性の兜をかぶっていたOR祭壇転換に失敗して属性が変わった」に一票。
属性変わっててもダイアナからはダメージ食らわないんじゃないのかなぁ。
という訳で、俺には全く原因が推測できない。
属性値が下がったときには、自分とは反対の属性の
モンスターを血祭りにあげるとそのうち元に戻るはず。
神様にはできる限り強いモンスターを捧げ続けること。
黒プリンが比較的ラク。トロルやなんかでもいちおうOK。
結局>155の言うとおりで、かなりしつこく生け贄を捧げまくった結果
なんとか許してもらうことができ、アーティファクトを授かるまでに回復しました。
ただ結局原因は分からずじまいですが…
本来混沌なら友好的な怪物だろうが殺しまくって問題なかったと思ったので。
属性転換も食らってないはずです。表記はいつまでも「Chaotic」でしたし。
Stormbringerの強制攻撃には何らかのペナルティが仕込まれているんでしょうか…?
(Longbow of Dianaはさらに謎ですよね…Rangerなら特に>157)
おまけ。
上記の通り神様の機嫌は直ったとおぼしいのですが、もらったアーティファクトは
Orcrist>Dragonbane>Trollsbaneとカスコンボでした…orz<マダキゲンワルイノカヨ!
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 13:36:34
モーロックの陰謀か!?ジャイアントスレイヤー、ドラゴンベーン、
オーガスマッシャーを連続で賜ると神に対して怒りを禁じえない。
そんな時はクリスナイフか剣あたりで我慢するのだが。
祝福された識別の巻物って、所持品全部を識別する確率が50%ですよね?
9枚読んで1回も全識別してくれなかったんだけど、
相当運が下がっているのかなぁ?
(祝福された幸運の石1個所持)
リアルラックにみはなされたじゃない?
鉱山の照明屋で強盗したとか。
そもそも全識別は20%でないの?
>163の言うとおり全識別は20%だから、9枚読んで一回もやってくれないことも時々あるはずだよ。
13%くらい。
瞬間移動って、それ自体腹が減るの?
たとえば、瞬間移動の指輪をはめてた場合、指輪の分以外に
瞬間移動した分腹が減ったりとか…。
クソ減る。
NetHack系をこれからはじめようとおもうんだが、
どれがおすすめかな?
それなりにインターフェイスが充実してグラフィックが用意されてるのが
いいんだけど・・・
あ、20%だったのか
ありがとうございます
さっき2枚追加して、これで11枚連続失敗 orz
>>167 タダなんだから落としまくって試しまくれー。( ´∀`)
>>169-170 サンクス。とりあえず./configureスクリプトがないとコンパイルに高確率でつまづくヘタレ
なもんでバイナリが用意されていたjNetHackで基本と用語を覚えてから外国のに手を出すことにした。
操作難しいけどPSOやらシレンやらひたすらダンジョンをぐるぐる回るゲーム好きなので楽しみ。
キャラクタに色が付くのは大歓迎だけどグラフィックにされちゃわかりにくくてたまらんと
感じるのはヲレだけ?
Falcon's Eyeは狭い部分しか表示されないので非常に遊びづらい気が…
>>167が面白さに気付く前に離れなければいいけど。
このスレでタイル版の話がまったく出てこないことから察したまえ
文字で爆発とか光線まで表現しようとしてるところがいいんですよ。
暫くやってると、fがヌコに、dが犬に
見えて来るから不思議。
171には*bandの方が向いているような気がする。なんとなく。
ところで賜り物ハラスメントを受けたRo的にクリスナイフの二刀流と
銀の短剣の二刀流どっちの方がいいんだろうか?
悪魔対策や投擲も考えると短剣の方が良さそうだが、
クリスナイフもかなり強力そう…
EMでRoで二刀流たしなもうと思ってたけど種族ドッペで出来ないことに今頃気づくorz
>>177 あきらめ悪く、グレイスワンダーが出るまでひたすら生贄を捧げ続ける…
>賜り物ハラスメント
`藁
3×3の部屋、真ん中にElberethで召還銀ドラの殺戮を始めて、銀竜鱗鎧
ゲットまであとちょいと、ほくそえんでいたら、岩モグラに入り口食い破られ
て、そこから脱出したドラのブレスの反射往復ビンタでおっちんだ。
なんで、うまくいくと思うと死ぬんかの?
それがNetHackクオリティ
emでエルフの考古学者(秩序)でやってたんですが、スキルに二刀流あるから使えるもんだと信じてプレイしてたわけですよ。
エクスカリバーが手に入ったんで片方エクスカリバーで二刀流するかと思ったら、「ElvenのArcheologistは二刀流を同時に扱えない.」
マジかorz
ついでに賜り物ハラスメント受け始めた模様…。
クイックブレード、スカルクラッシャー、オーガスマッシャー…。
クイックブレードとスカルクラッシャーはemやり出して初見の武器だけどスポイラー見た感じじゃ全然使い道なさげだー。
リーパーキター
いらねぇぇぇ
ありゃ、ほんとだ。なんでだろう?
エルフの炎魔術師や人間の考古学者では二刀流できるのに。
いや、リーパーはハラスメントじゃないだろ。
どうせ二刀流できないんだし、リーパー使ってみれば?
威力だけならグレイスワンダーより上なんだし、
騎乗して使えば操作も面倒臭く無い。
リーパーは攻撃力強いんすね。
しかし騎乗のスキルが無いので騎乗そのものの使い勝手が…。
グレイスワンダーは欲しいのでしばらく祭壇の上で駄々コネますです。
EMはテイム出来るモンス増えて嬉しいね
コアラとかもうたまらんですよ
呪われた重し 石 捨てたい
捨てられない おもい
ってことで、灰色の石は拾う前に蹴るようにしませう
でもたまに宝箱の中に灰色の宝石が入っていたり・・・・・・
重さで判別するにも宝箱は素で重いし。
まあ、ほんとなら鍵かけ→鈍器で#forceで箱を破壊、が安全なんだろうが、序盤は施錠アイテムがあんまり手に入らん。
スルーするのも何だし。
どうせ鉱山最下層につけばluckstoneはわかるわけだし
ややこしげな灰色宝石はぜんぶスルー
どうせ鉱山最下層につけばウイルスはわかるわけだし
ややこしげな実行ファイルはぜんぶスルー
EMの44階でやっとメデューサ。
Vanillaならゲヘナ終了レベルだぞ('A`)
EMで変化すべきものって何かな?
プレイヤーの心構え
天使がやたら強い件について。
Angelが接近して撃って来る魔法の矢がやたら痛いんですが
これスポイラーにも書いてないよね。
Magic ResistanceさえあればShower of Missilesは全然恐くないような。
と言うか無くて良く生きて来れたなぁ。
>Angelが接近して撃って来る魔法の矢がやたら痛いんですが
それは恋煩いだ。
デモゴルゴンあたりの魔法の矢も超絶破壊力だと思ったが…
このゲームは魔法防御ないと後半絶対死ぬって。
*bandで毒耐性抜けてるようなもんだ。
魔法防御を取りに行こうと倉庫番に挑戦していたら、
倉庫番3階で死の杖の1檄でぬっころされました
>>199 頑張れ。あと20階。
>>200 自分も悩んだことあるけど、結局vanillaと変わらないという結論に達した。
アイテム盗む・飛行 → サキュバス・インキュバス
単純攻撃力 → マリリス、マスターマインドフレア
物質透過・鉱物指輪食 → ゾーン
有機物指輪食 → ゼラチンキューブ
卵生産 → ドラゴン
岩運搬 → タイタン
てなところ。
あと、実用性はともかくとして、炎/氷魔術師でドラゴン変化するのが楽しい。
、(゚∀゚)ノ<テイムポー
つ[unicorn horn]
ジプシーとは一体?!
路上占い師。#chatしてみよう!
ぼったくられました・゚・(ノД`)・゚・
ワラタ
かまわん。殺っちまえ。
@<殺せ!
@<ひぃぃ
f<ニャー
これで職業が考古学者だと完璧だ
>>218 レスがシレンとかドルアーガとかnethackとかレッキングクルーとか
そんなんばっかりでちょいワロタ
金色に輝く「(」を見つけたときはやたらワクワクするが
そういうときに限ってランタンだのベルだのだったりすることについて
その辺に落ちてるのなんてどうせベルだろと思って魔法のランプだったら大喜び。
ただのオイルランプをこすり続ける@萌え
>>222 @( <ヤター
@ <ゴシゴシ
%& <ワタシノネムリヲサマタゲタ!
224>(つД`)ワーン
赤い「(」じゃないと興奮しない漏れはダメ人間だろうか。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:09:37
どこでもnethackしたいのですが、皆さん
のモバイルnethackマシンを参考に教えてください。
シグマリオン
あわ、気付いたら神様からもらった守りが消えてる(´・ω・`)
秩序のVなんだけど、心当たりとしては
- 鍵開けてんのがうっかり見張りに見られて掃討
- 異属性祭壇の僧侶や店主をペットのDで殲滅
- お腹空いたので祈ったら神様怒ってた
- ペット殺したり犬猫食べたりはしてない、と思う
- 異属性の祭壇で祈ったり捧げたりもしてない、はず
どれがマズーなんだっけ?
あと見張殺害の殺人鬼もダメじゃなかったか?
開始直後の最初の部屋で「(」を発見。
まさかねhahahaと思って初期装備に入ってた識別の巻物で鑑定したら祝福された魔法のランプ!!!!
マヂでキタ━━━━━━@━━━━━━ !!!!!
ワクワク
>229
グレムリンの能力奪取もあるね。
>>235 EMで炎の魔術師なんで、力のローブを願って兜や靴を金属製にしても魔法成功率下がらないしと思ってローブ願ったものの、どうも失敗っぽいっす。
低い階層でカメレオンか変化の罠が原因と思しきダイアモンドのゴーレムに遭遇して下の階に追いやられ、錆の怪物に触られて鉄製の防具が錆びまくってAC低くなってピンチ。
倉庫番レベルがあったのでそこでのアイテムの引きに賭けてみることになりそう。
やっぱり鱗鎧にしとけばよかった…。
今からネット八苦日記でもここに綴ろうかな。
Storm bladeって名づけられたワームの歯見つけたけど何かなこれ?
Storm bladeって名づけられたワームの歯じゃないかな
「Storm bladeって名づけられたワーム」の歯だね。 きっと
>228
OSはCEのままですか?linux-VRまたはNetBSDとか?
あ、スレ違いか、、
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 13:32:55
皆聞いてくれ!EMで水を薄めると薄まった水ていう物が出来たのだがコイツ
は何なんだ!?たぶんこれは何か私を陥れるの陰謀だと思うのだが?
あとナイトで友好的な麒麟を見つけたのだが手なずける方法を教えていただきたい。
森の天然水、とか言おうと思ったけど
我ながらつまらんのでやめた
みなさん序盤のチビドラゴンと獣人どうやって倒してる?
こいつら倒すのきつ過ぎる(ノД`)
倒せなかったら逃げませう。
>>242 CEのまんまでOK。俺は、Sigmarion2で使ってる。
誰かPalm版Hackのインプレきぼん
ななめ移動ができなくてとっても不便でした
グラフィティなんてやってらんねーって感じでした
roguelikeはキーボードと共に発展してきたということがよくわかりました
タスマニアデビルに殺された。
くそ・・(ノД`)
皆さんKの時の馬はどうしてます。
成長すると無謀にも店主に挑んで返り討ち。
回復魔法で援護できれば店主に勝てるよ。
援護しなくて勝つときもあるけど。
心配なら離れた部屋か、いっそ違うフロアに隔離してから店へ行くとか。
友人がザ売るスで、ペン入力でnethackやってる。
そんなユーザI/Fでやって楽しい?って聞いたら、
凄く楽しいらしい。
Elbereth の時は雰囲気がでそうだ
Yeomanでプレイ中。
ジャイスティスソードとリーパーどっちをメインにしようか迷ってる。
両者とも始めて見る聖器だけど、結構つよいよね。
それにしてもモナー2人が邪魔になってきたよ。
Slowでもかけようかな。
攻撃長すぎなんよこいつら(ノ∀`)
Escキーでとばせるよ。
>>243 うすまった水をうすめても「うすまった水」のままです。
なんかどれかの水薬(酸?だったか)を水につけたらできまいた。
過去2回遭遇しましたが、両方ともオークの要塞で発見。
しかも直後にゲームがあぼーんしました。
@が怒らせたときは容赦なく杖振ってくるけど、ペットが攻撃してるときも杖使うっけ?
強いペットだと瞬殺だから分からないけど、微妙なペットが返り討ちにあうときなんかも普通に撲殺だったような気が。
たまたま見たことないだけか。
み、みー姉?
. . .
_ ,.'´ ::
Σ ,.'´ ヽ ; ;; ; ;;: : すぅー…
ryュミソ木))) :; ゚ー ゚ ::) :
〃ヘ(l.゚ ヮ゚ノ)'〃/:水:ヘ: :
′ f(つ/ ̄ ̄ ̄/「: :
 ̄ ̄ヾ/ 鏡 /  ̄`" ̄
みー姉って誰だよ
みー姉と見るとR.O.D THE TVの紙使い三姉妹を思い出してシマウマ。
q-薄まったカルピスウォータ(ミルク色の薬)
ネットハックのタイルのさ、
穴掘りの杖のエフェクトとブーメランのエフェックトの間にある白い○なんだ?
一生懸命出そうとしてるんだけど何のグラフィックか分からん。
name.txtみてもわからん。
誰か教えて
カメラのフラッシュだった。スレ汚しスマソ
>>259 多分火花が散ってる薬。
危険なので、見つけたときは速攻で壁に投げつけて始末してる。
>>229と同じでさ! 俺もたまに気が付くと守り消えてることあるのよ!
つうかゲヘナまで行けるくらい延々やってる時は大抵毎回消えてる気がする。
鎧着替えてて気付くんですよ。脱いだら素のAC下がってないの。
で今回こそは何が原因で消えるのか見極めようと毎回注意してるんだけどさ、
やっぱゲヘナなんか行くと色々忙しくてさ、そのうち忘れてんですよ。
神様怒らせたりグレムリンにやられた時は当然そういうメッセージ出ますよね?
全然出た記憶ないのに守りが消滅してんだよ。なぜよ。
変身すると消えることがあるとかwikiかどっかで見たような。
~として生まれ変わった!みたいなメッセージが出るときあるから、ああいうときに消えるんじゃないかと予想してみる。
自ら手を下すとマズイのは同属性の僧侶らしい。
あとは自分の属性の変化とか。
詳しく知っておきたいならスポイラ見るといいんじゃない?
273 :
243:05/02/11 13:23:35
>>244 ちなみにもう一回薄めると水に戻ります。
>>259 私は泉で薄めていたもので合成で出来るとは知りませんでした。みんな遭遇してるのね。
麒麟を手なずける方法は変化+飼い慣らしコンボしかないのかな~?
しかしまあ姉にあんな最期が待っていようとはEM侮りがたし。
でか!
罠から untrap してあげたところか
giant ratとかgiant batじゃなくてまだ良かった
ノーム鉱山最下層で蹴れない場所に灰色の宝石がある場合は
やはり拾ってみるしか方法は無いのでしょうか?
瞬間移動させるとか?
装備持ち物ぜんぶ置いてもダメだっけか?
ペットによる識別ってできたっけ?
なんか、拾った瞬間に呪われてたような気がする。
のろいを解いたものを拾っても呪われるしなあl
>>281 それならいけるかもですね。
飛ばした後に物体を探す薬をquaffですね。
>>282 呪いを解く手段が祈りしか無い状況なので・・・
>>283 レベルテレポートが宝石と同じ所にあるので。
トロルに拾わせようとしたら消えましたw
床に置いてあるアイテムに名前をつけることってできましたっけ?
固くて掘れない場所ばっかでつるはしでは場所が作れないってことかい?
ペットで判別できるか実験しようと思って、ウィザードモードで重しを解呪して"呪われてない重し"の状態で床に置いたけど
置いた石の上にのって床を確認すると"呪われた重し"になってる。
置いた時点で呪われるっぽい。
結論:ペットで判別できるかはよくワカンネ
>>284 > 床に置いてあるアイテムに名前をつけることってできましたっけ?
できないはず(やり方あったら俺も知りたい)
ひっかけ棒なら宝石を引き寄せるってのはできるんだよね。重しでもいけるん
だっけ?
>>286 ひっかけ棒ってそんな使い方できたのか。
ってか最近ひっかけ棒拾ってない…。
>>286 さっき試したらそのまま拾っちゃったよ。>棒
重石で試したわけじゃないけど
>>288 ごめんごめん。引き寄せられるのは怪物か自分で、物は拾っちゃうんだったね。
するとひっかけ棒は
>>280の打開には使えないか…。
>>285 そうです。
あのゲヘナライクなタイプの鉱山最下層です。
>>286 Healerでやってるので一度重しと思われるものに軟化の魔法掛けたら
呪われたミートボールになったんです。
なので床にある状態で先に名前をつけてから魔法を掛ければ判別できるかなと。
でも無理みたいですね。
ひっかけ棒はあまりみかけないのでよくわかりません・・・
ペットが拾えば念のために広い場所で改めて蹴ることも出来る。
拾わなければ幸せの石でも呪われてるという事で、解呪とか打開策が見つかるまで放置でいいんでは。
そもそもluckstoneって持ってないとどうなのかな?
いつもなんとなく拾いに行くけど無ければ無かったで大して問題なさそう。
称号も貰い難くなるだろうし。
>>292 そんなことではラッキー池田になれないぞ
幸運は命中率に直接影響するから、序盤や後半はともかく、中盤は持ってないと厳しいと思うけどね。
特にDexの低いクラス。
しかし鉱山最下層があのマップの時はかなり萎えるな。
漫然とソースを読んでいたときに、全識別がLuckとかいう変数と
関係しているのを見つけて以来、幸せの石が見つかるまでは識別の巻物を
極力読まないようにしている。
ほんとに関係あるかは実際のところ調べていないけど
大抵の乱数に運 (=Luck) は関係してるんじゃないの?
魔法書が落ちてるからノーマルよりはマシだと思う。
特にWだとレベルテレポート効かないし。
Wだと巨人のミイラとか吸血鬼の貴族とかに瞬殺される可能性もありますが。
今日はKで吸魔の怪物に殺されました。
攻撃力は錆の怪物並だと思って鎧脱いでたんですよ。
1階で灰ドラ取れても後のアイテム運が悪いとちょいと辛いっす。
いろいろとうるさいKは。
あと知力低すぎ。
>297
そうね。属性値みたいにまあ無視していい類のパラメーターじゃないのは事実。
運の大小による違いは確認できるようなものではないけど、全体的にみるとやっぱり
低いとつらい。
ベースラックがマイナスになるような日は言うに及ばず・・・・
遅レスだけど麒麟は魅了が成功すれば普通に飼えるはず。
なかなか成功しないけど。
魅了の魔法が連打できないと難しい。
店主って物返したのに機嫌戻らないのね
Thank you scumだって('A`)
リアルで万引きが「返せばいいんだろ返せば」って開き直ってる状態そのまんまだからな。
魅了の巻物・魔法を使うか逃げるか殺っちゃうか。
怪物をなだめる巻物とか。
コアラの野郎せっかくのペットを単なる友好的にしやがった。
なんて奴だKiiii!
一階で灰色の宝石ハケーン
部屋の端にあって、すぐ隣のメッセージが「重しには奇??引力があ ?,悪 で? いらしい?」
(((( ;゜Д゜)))
>306
そのかすれぐあいが(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
近くに人骨が落ちてなかったか?
ラッキー池田なつかしすぎw 5,6年ぶりに聞いた気がする
試金石だった(´・ω・`)
序盤の試金石は結構有用じゃん
シチュエーション的に結構笑えた
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:17:59
>>301 サンクス!麒麟のMCを見て試してなかったのですがそれもアリなのですね。
魔法の介入なしに麒麟に乗る事を認められるというのがどうもありそうでし
たので…。今からいろいろ試してみます。
>>290 > Healerでやってるので一度重しと思われるものに軟化の魔法掛けたら
「軟化の魔法」があるなら、拾った後で重石なら名前をつけて他のものを床において自分自身に「軟化の魔法」で大丈夫だったはず。
You sit on the toilet. You don't have to go...
これなんか落ち着くな
セーブポイントみたい。
手をつなぐときは洗ってね
ボンスパー> @ }}}}} n <ヤネ
上手く表現できん。
せっかく上手く進んでるのに鉱山の街でアーチリッチキタ━━━━ヽ(メ∀・ )ノ━━━━!!!!
一応寺院は同じ属性だから生き延びれるんだが脱出の手段が無い_| ̄|○ガックリ・・・
何故か普通に黒プリン出てきておかしいなと思ってたら・・・
どこかに変化の罠でもあったんだろうか?
兄者で溢れかえる鉱山の街・・・。・゚・(ノд`)・゚・。
うーん、鉱山の町で変化の罠は経験ないなあ。
薬か杖じゃないの?
途中で消えたと思ったらドッペルゲンガーでした。
兄者3体も何とか退治しました。
その際結構面白いシーンが見られました。
マジックベーンで攻撃したところ「兄者はのろくなった」との表示。
マジックベーンに石化攻撃なんてあったかな?と思いつつ眺めてると
近くに落ちてたトカゲの死体を食って治してました。
ちゃんと知ってるんですね。
不思議。
マジベンにそんな能力はないはず。
何があったのか。
近くにコカがいて闘争とか
**トリスがマジックベーンで混乱したんだよきっと
あなたは固くなった
あなたは硬直した.
(;´Д`)ハァハァ
あなたは弱くなってきたように感じた
----------
/ \
/ REST \
/ IN \
/ PEACE \
/ \
|
>>330 |
| 0 Au |
| 服上死 |
| |
| |
| |
| 2005 |
| * * * | *
__)/\|\_//(\/(/\)/\//\/|_)___
さようなら
>>330...
あなたは運命の大迷宮17階で精力を使い果たした。
今日のショボいミス。
倉庫番で穴の中のミミックに短剣を必死に投げるが弾切れ。
投げ矢を取ってきてtを連打。
ところが投げ矢は別のキーに設定されていて「パリン」と割れる音がした。
多分ガラスか水晶の杖だったと思うがメッセージもかなり送った後に気付いた・・・
何故[Q]uiverを使わない
鉱山の町の道具屋@emにて、笛を吹いてみた。
"奇妙な音"ヤタ!魔法の笛ゲット→呼びっぱなしで忘れてた炎の球体が道具屋に入ってきて爆発→店主大激怒→死亡orz
ところで魔力が足りない時に魔法を使おうとすると"続けますか?"って聞かれて無理やり魔法が使えたりするけど、
無理に魔法を使った場合って何かペナルティーってあるんですか?
賢さが酷使されるとか。
幸運値が酷使されたりして。
怪物を探す薬で索敵中に観察したことなので自信ないのだが、
カメレオンが化けてるとおぼしいゾーンが、壁の中を進んでいる途中で
別のモンスターに変わった。ずいぶん長いことにっちもさっちもいかず(?)
いろいろ変化したあげく、アンバーハルクになってやっと脱出。したみたい。
壁の中で変身解くかよ... つーかその時点で生き埋めになりそうな。
>>331 [Q]uiverは一度装填しようとして昔のverの時と混同して[Q]uitしたことがあって以来使ってません・・・
クエストクリアしたところで飽きて放置してたのだが、NetHack Tipsの
「プリン祭り」を読んで、ちょっとやってみた。
いいわ、これ(笑)
鉱山の街じゃなくて普通のフロアでやってんだが、むしろこれが楽しい。
じわじわ増殖してゆくプリンの群れにモンスターどもがマップの片隅へと追いやられゆく
様子など心が踊る。
「トロルの死体を堀に放り込む」に通じる暗さがあるね。
ほんとにいろんな遊び方ができるな、Rougelike は...
プリンを祭るときは "怪物を探す魔法"、これ必須。
予知魔法スキルを熟練者レベルまで高めておくことで長時間観察が可能です。
否、ただこのときのためだけにスキルを上げておく価値がある :-)
む、話題が錯綜してる。もうちょっと時間を置いてかけばよかったな。
すまぬ。
>>336 [f]で自動装填出来るよ
デフォルトではオンだったはず
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 13:25:15
>>333 確か良くない状態(眩暈、混乱、気絶)が起きたような気がします。
バリアントはEMで職業は炎の魔術師ですよね?ちなみに魔法の笛は
ブリキの笛を例の薬に浸すと作れます。袋を浸す要領です。
私はプレイグが好きなためダークエルフの矢をそれで揃えています。
>>340 すいません、slashのそういう情報って、どこ見ればわかりますか?
まとまったスポイラーのようなものが見つからないんですが。
ぬ・・・・・・英語なのか。
春休みに入ったことだし、ひとつ和訳に挑戦してみるかな。
>>340 >バリアントはEMで職業は炎の魔術師ですよね?
最近はemで炎の魔術師(秩序のエルフ)でやってます。
魔法以外に長剣やサーベルや二刀流のスキルもあるんで後半の安定度が特に高そうってことで。
今のとこemで一番潜れたのはKだったりしますが。
>確か良くない状態(眩暈、混乱、気絶)が起きたような気がします。
気を付けないと死に直結しかねないってことですね。
本当に最後の最後の手段ってことにしときます。
>ちなみに魔法の笛はブリキの笛を例の薬に浸すと作れます。
アイテムも色々合成できるとは。
emだとポリパイルしても元にもどったりするようなので、その辺は重要っぽいですね。
二刀流の魔法使いってカッコよすぎ
い、印が結べん・・・てなんのネタだっけ?
多分ナルト
348と名付けられた やる気Flayer
>>348 和訳が完了しているように見えて、実は最初の1項目しか和訳してないからなぁ。
ここは
>>343に頑張ってもらいたいところ。
煙の出ている薬が変化の薬だったんだが無理に飲まない方がいいよね?
>354
鍵つきの部屋にひきこもって鎧をぬいてEの字書いて飲んでみよう
どうなっても知らんけど
>>354 ドラゴンの鎧着てればがぶがぶ飲める?やったことないけど。
つ[amulet of unchanging]
つ[耐変化怪物の指輪] (嘘)
当初はこれで変化の罠対策もばっちりなどと勘違いしていたものだ。
「対変化能力者の指輪」とでもしときゃ勘違いしなくてすむのに。
>>356 腹がへる
ー>さて食料をかばんから取り出して・・と・・・
ー>・・・・あけられない・・・・・
ー>餓死
7年ぶりにやりたくなってwin版落としてみたら
なんか画面が見にくいorz
犬とか変な色
これがデフォなのかな
7年ぶりってすごいでつね。
>>360 オプション設定で色を無効にしてしまえば?
犬って白じゃん。
犬が変ってことは画面全体が変なんじゃ?
それともタイル版?
EMってアーティファクトの二刀流出来るから攻撃力がおもしれー
AC5しかないのにかなり奥まで来てしまった。
今の装備武器
+7フロストブランド
+7ジャスティスソード
炎メイジだから魔法も使えるし今無敵。
犬が変ってか3.4あたりからペットは反転表示されるようになったから
そのことをさしているんじゃまいか?
序盤で、理不尽に死にまくり、それを越えるとあとはダルいだけ。
このゲーム、バランス悪すぎ。
面白い内容なのに、バランスの悪さがすべてを壊している。
序盤で理不尽に(あるいは極めて合理的に!)死ぬのはこのゲームの仕様。
後半無敵モードのつもりでスライム化したりデモゴルゴン呼ばれて事故死するのも仕様。
序盤の理不尽な(と最初は思えた)死亡もある程度までは対処の方法がある。
後半ダルいと感じるなら自分で制限プレイを楽しむこともできる(クリア時にきちんと表示される!)
自ら楽しもうと思わないで何がバランス悪いんだろうか?
まあVanillaのゲヘナが長くてダルいのだけは同意だけどな。
教えてください。
警告の指輪を食ったんですが、これ以後ハラヘリの進み具合は加速するのでしょうか?
普通の指輪をしている程度には。
まあ再生や争い、飢餓ほどヤバイことにはならないと思うけど。
問題は警告能力が空腹度の進行をおしてでも欲しい能力かということだが、そこはそれ。
一階の魔法の罠のどこが合理的?
落とし穴の棘の致死毒のどこが合理的?
出会い頭のワンド攻撃即死のどこが合理的?
スライムもデモゴルゴンも対処できないほうがおかしい。そんなものを
「事故死」なんて呼べない。中盤以降で死ぬのはだるくて寝ぼけているから
以外にほとんどない。
飯抜きクリアもしたことあるが、結局のところ、制限が一番きついのは
やはり序盤。
無理して制限かけてみても、バランスの悪さはどうしようもない。
なら、無理にプレイしなくても良いんじゃないかな。
む、フと疑問。指輪食ったら能力の獲得如何に関わらずハラヘリは進むんだっけ?
つミートリング
そんなあなたに
ゴムホースを軟化したらチクワになるのだろうか。
>>371 そう思う人が多いからバランスを調整したり新機軸を打ち出したりしたバリアントが
数多くあるわけで。
>>372 そんなにバカだと思われたいの?
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:14:24
1階の変化の罠で死んだんなら愚痴るよかもっかい始めればいいんでなかろうか。そんなので嘆いてるほうが時間の無駄。
落とし穴の毒はその辺のドワーフあたりからクローク奪って着てれば即死はしないだろ。理不尽と言うほどでもない。
出会い頭のワンドは…理不尽だよね…nが盗んでぶんぶん振ったりとかさ…
ゲームとしてみたときには確かにアンバランス感があることは否めない。
が、そこが是正されない理由は開発者の怠惰であるというよりは彼らの確固たる意思
(又は多くのプレイヤーの意思)にあるだろうね。
不条理な死に方こそにこそリアルさがあり、それが冒険なのだ、
考えうるベストな手段を施しても死ぬことがある。だからこそ冒険なのだ。
と考えれば納得できなくもない。
死体を乗り越えて進むことに意味がある
ワロス
>>370 種族が吸血鬼なので「食べて能力獲得」ができないんです・・・よね?
「警告」はあくまで例えで、ほんとは「耐熱」とか「耐寒」が欲しいんですが
指輪食いまくりでハラが減りっぱなしじゃいやだなぁ、と思いまして。
EMは終盤でも結構痛いようなきがする
VanillaはAC-40くらいだとほぼ死なないが。
ちょっと待った。
指輪を食べて消化が早くなるというのは本当?
腹減りチェックは
・装身具の装着具合、
・争い、再生を起こしているか
などのチェックしかされてなかったんじゃなかった?
371が言いたいのはむしろ「終盤を難しくしろ」ってことじゃないのかと思ってみたり。
飯抜きプレイクリアしてるほどの達人なわけだし。
たまに思い出したようにプレイするだけのヌルいプレイヤーとしては、
辛い序盤を耐えきれば後はごり押しでもなんとかなる今のバランスぐらいで良いけどなぁ。
Vanillaはスポイラー無しでクリアできる難易度を想定してるからだろうけど
ゲヘナ以降タルすぎるよなあ…
難しくするというより、冗長すぎるからなんとかせいという感じじゃない?
自発的挑戦なんぞしたところで冗長なのは変わらんわけだし。
>>377 >nが盗んでぶんぶん振ったりとかさ…
|
∩
( ゚∀゚)彡雷!雷!
( ―⊂彡
| ニンフ |
し ⌒J
brassのゲヘナは結構多彩だよ。
slashemのゲヘナは特殊階ばかりだし。
vanillaは単調すぎるけど。宝を探す魔法とペットなアンバーハルクでなんとか。
vanillaで十分辛い私の立場は・・・
まだ昇天したこと無いぽ。今Healerでかなり調子いい。
でも今日は兄者に脳を吸われますた・・・_| ̄|●⌒ ・・・
JNethackってやってる人いる?
いや、聞いてみたいだけだけど。
>>389 脳を吸われて「かなり調子いい」と言える貴方は素晴らしい。
>>389 ナカーマ。
かれこれ15年くらいvanillaで遊んでいるけど、いっぺんも昇天したことないです。
昔はtとPを溺愛し、消化不良の指輪が出てきてからはw偏重。
プリン祭りで体力500になっても途中で頓死する集中力の無さです。
それでも面白くてやめられない。ピンチを脱するときのハラハラ感がたまりません!
>>390 もっぱらJNetHackで遊んでおります。
www.jnethack.org があるから混乱を招いているとおもうんだが。
もういらないだろう。
イラネってのは同意だが
一応sourceforgeへのリンクを付けてあるから許してやれ
あれのせいで変な訳語が定着したのは許せんけどナ-
>>381 「食べて獲得」できるよ。多分確率が低いんだと思う。
例えば、さまよう目玉を何回か吸ってるとテレパシーが身につくことが有る。
訳語はともかく、沼田氏の功績は大きいと思うんだけどな。
なんであれ、なんの足しにもならないことのために
自分の時間を使ってくれた人には感謝したい。
どこに混乱が招かれているのか知りたいもんだ。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 10:43:34
>>341 返事が遅れてしまい申し訳ない。今のところ良いスポイラーはすべて英語で書かれて
おり英語嫌いな私はもっぱら実戦で経験してきました。
例えば下のページからスポイラがリンクしているので行ってみてはいかがでしょう?
http://nethack-users.sourceforge.jp/ 答えられる範囲であればできるだけ質問には答えますので。ギブアンドテイクです。
>>344 ナイトは初期防具が優秀な上に聖剣がすぐ作れますからどんどん潜れますよね。
基本的に追加クラスは強力な感じがします。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 14:22:08
>>383 JNetHack Spoilersに「これにより能力を獲得すると通常より
も食料の消費が早くなってしまう」ってありますね。
>>396 まじすか!?
しまった指輪食っちまった!
あーーーー
ところでThiefbaneって@じゃなくても頭ついてるのなら全部
10%で首刎ねますね。
これはひどいわ。
__
( \/⌒ヽ
\ ' ./⌒ヽ
(_// /⌒ヽ
し/ /⌒ヽ
ヽし/ ./ i _______
し' ノ | /
| ヽ| /\ |
>>400さんのアツい
┃ ーく \ ∠ 期待に答えなきゃ
|| \ \ \
|| ,.'山 ' ヽ _)ヽ、.)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
rっl). (((((ハ从 / ..:::/ \
レ/ (゚д゚ |.i))./´_ :ノ \
/|,.'´` 、ヽ..メ/ ../::(ミ"''-..,, \
|.::、へ、.._ 、.__:.ノノi)))) "''-..,,
‘ ))` y 、- (""'''--...,,, "''-..,,
/"ヾ ̄ ̄ ヽ ""'''--...,,,
( ヽ_,'' '' _へ ___
|i ::,i'^^ \ \__  ̄ ̄
| i: i ヽ、_二⌒ヽ、
,. -/⌒ヽ .| : / \_つ
(⌒ン(__ノー'^ \ | . |
(__>-く \ ..|
゙'' ―='、 ヽi
ヽ,. i
l ./
゙ー '
ひさびさに見たがやっぱりキモい
飛行しっぱなしの吸血鬼って、もしかして落とし穴の中に
落ちてるもの拾ったり、水中を泳ぐとかできないすか?
吸血鬼は流れる水の上を渡れない
…メデューサレベルで詰みじゃん
氷の杖~
妖精のエコーって山のニンフに相当するんかしらん。
>>399 ありがとうです。今やってるWが、銀ドラ鎧自力作成成功&倉庫番で願いの杖が
出るという異常状態で、緊張しつつやっとります。
オリジナルだと、クエスト前にwishでPYECと運命のオーブとGSとって、クリア確定
なもんで、今回も同じようにPYECとオーブとってしまいました。これは失敗??
あと、いい武器をwishしようと思うのですが、何がいいでしょう?
ゐざーどモードで試したら、GSがひどく弱くなっている印象なので。
よろしくお願いします。
>>408 GSがいやなら,地獄のバット(Bat from Hell)がいいかも.
村正の刀とか銃とか除くとたしか,最高の攻撃力を持つアーティファクトなはず.
対悪魔以外はGSより全然強い.
Wは棍棒の技能もあるし,やってみるといいかもしれない.
ところで,GSは弱体化してないはずだけど….
ちゃんとエンチャントしてから使った? 無エンチャントだとGSは弱い.
ダメージ2倍系はエンチャントしないと並のアーティファクトと変わらないよね。
>>409 ありがとうございます。バットをwishしたら、運良く一回のトライで
出てくれました。急に戦闘が楽になり、助かってます。
GSですが、ウィザードモードだったので、+7で試してました。
過剰期待してて弱く感じたのかも・・・
バットのボーナスダメージって+20?
それとも+20d?
+20大きな犬
それほしいな
じゃあヲレは腐らないコカトリスの死体をきぼんぬ
つ! (祝福されたホルマリン)
ショゴスうざすぎ
持ち物全部錆びさせやがって。
物の名前が長くなってうぜ('A`)
>>412 +20という情報はいくつかのスポイラーで見たこと有るけど、+20dっていうのは見たこと無いな。
実際使っててもダメージに幅が無いし、+20だと思う。
追加ダメージにランダム要素が有るアーティファクトって、
ドゥームブレード・マジックベーン・サーペンツタン以外に有ったっけ?
地獄のバット強いね
Roが強くなったわけだな最強武器いきなりもらえるなんて。
しかしなんで盗賊がやきうバットなんだろう・・
やっちまったー。
Raで調子よく進んでて自属性の祭壇が出てきた。
んでコカトリス登場、まだ小手がなかったので
祭壇の上に誘導して殴り殺して#offer。
#offerするときに手に持つという動作が入るのねorz
即死でした。10年もやっててこんなことしらんかったとは恥ずかしい…
それ以前になんであんなダジャレアイテムが最強なんだろう…
>>421 レアな死に方おめ。
>>421 それは知らなかった。
貴重な犠牲ありがトン。
>>421 へええ、じつはライオンキングみたいな感じでofferしてんのか。
ははは、俺も#offer祭りしてて、そのとき力の小手持ってたんだが
「力の小手(金属製)つけてると魔法が使いにくいな、外しとこう」
と思って敵を倒しては捧げてたんだが
途中でコカトリスが湧いて・・・・・・後は言わなくてもわかるよね。
それからはコカ関連のときは靴・小手を執拗なまでに確認する習慣がついた。
やっぱ実体験は大事やね。
すいません、教えてください。slashEMで、幸せの石が火打石、魔法のランプが
オイルランプ、魔法の笛がブリキの笛等等、アイテムがいつのまにかしょぼく
変わってしまってたんですが、これって何が原因なんでしょう?
地獄の川にでも飛び込んだとか?
レテ川の水は記憶喪失の薬なので
ダウングレードが発生して恐ろしいことになると予想。
>>427 ウィザードで確認しました。
城の堀、飛び込んじゃだめなのね・・・
魔法のランプが痛い。さらに加えて、脳みそ吸われたのと同じなのか。
リアルで火花の薬飲んだ気分。
これから直にOfferは気をつけないといけないな。
というか、よく今までそれで死ななかったな俺・・
あと地獄の川とレテ川とは?
でも持ち上げられない死体も捧げられるので持ち上げてる訳ではなさそうだ。
解体したりしてるのかな。
食べかけの死体は捧げられないし。
コカトリスだと見た目はまんま鶏だから、首切って捧げてるイメージだな。
でも血がしぶいたら籠手をしてようがしてまいが即石化しそうけど。
墓荒しはしないほうがいいんでつか?
レテ川というのはたしかギリシャ神話版三途の川だったはず。
この川を渡ると生前の記憶がなくなる。忘却の川とも呼ばれてたかな。
他にもいくつか川があるはずだけど覚えてない。関係なさそうだし。
>421
まったく同じ死に方したことあります。自分の場合はRoでしたけど。
捧げたコカトリスで石になっちゃう神様もいてもよさそうなもんだ
>>432 大抵はやっても大丈夫だけど大して有用なものは得られないよ。
考古学者だと属性値が落ちる。気にしないけど。
今アエスキュラピスが+6になっちまったんだけどartifactってcursed enchantに抵抗するんだっけ?
disenchanterも消しちゃったしどうすればいいですか?
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 13:32:17
>>408 EMはラブクラフト由来のモンスターが多いのでバニラでは強力な武器が弱く感じる
のかもしれませんね。アサルトライフル二刀流が最強の攻撃力を叩き出しますが、
この場合弾丸の重さが少し気になります。攻撃の指輪が食べれるならこれを食し
スキルを上げた弓矢か短剣を撃ちまくるというのもかなり強いです。さて後者のパ
ターンであればとても考えられない量の指輪と充填の巻物が必要となるのは解かり
ますよね?(まあ攻撃の指輪が食べられる確率も低いように思われますが)
これを解決する方法のヒントはプリン祭りと変化の杖と無力化の杖と能力回復の薬
ですね。最強の攻撃力を手に入れたい貴方に。
私はドゥームブレードがかなりお気に入りです。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 13:42:56
>>435 EMなら低確率ですが鋼鉄のゴーレムを叩くという方法があります。
バニラなら男らしく諦めるかそのままエンチェントするか腹をくく
りましょう。
はーい諦めます+6で初昇天がんがります・・・
お。その方法がありましたな!
試してみます
台所をつるはしで破壊した場合は泉と水たまりどちらになるんでしたっけ?
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 14:38:04
オールキャンセルという方法がありましたか。抜けてましたすいません。
脱力の魔法が簡単に使えるのも僧侶の強みでしたね。
しかし+6と+7ってそれほど違うかな?
気分がかなり違う
グレイスワンダーは、片手武器としてはEMでもTOP3に入ると思う。
地獄のバットは攻撃力だけなら最強の片手武器。
ただ(自分の場合は)Wの序盤で「願う」ならアエスキュラピスの杖かも。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 15:07:10
Wは確かにそうですね。アーティファクトによるダメージも怖いですが。
序盤であればクリスナイフも良いかもしれません。
今更なんだが、地獄のバットの元ネタってあるの?
ぐぐっても今一分からない。
バットといえば光画部の必需品なんだな。
@<R、バットをもってこい!
! '<はい、だうぞ
@<バカモン! 粉砕バットのほうだよ!
R・田中一郎はゴーレムなのか・・・・・・
まあホムンクルスよりはましか。
ノーベル賞の人?
ウェアベーンの命中増加は獣人以外にも有効なんでしょうか?
あるのではなかろうか・・・?
ってかWerebane・・・・・つかえねー・・・・・
今日ポリバイルしてて骸骨が出てきたのだがどういう状況だったのだろう。
ユニコーンの角を50近く集めてもマジックマーカ1本かよ_| ̄|○
何か生成システム欲しいね
材料集めてアイテムと交換みたいな。
そこで錬金術ですよ。
>>448 単に空飛ぶ哺乳類と野球用品を掛けただけの気もする。
それとも他に何かあるんだろうかね?
…日本語に超訳するならたとえば「黄金バット」とか?
>>454 ユニコーンの角は要するに「骨」だから…つまりそういう事だ。
>>453 獣人以外には単なる銀のサーベルのはず。
幸運度MAXなら命中修正なんてどのみち関係ないとは思うが。
EMって特殊階たくさんあるけど、別に全部スルーしていいんですよね?
ここは行っとくべしってのがあったら教えてください。
>>458 全部スルーすると,ヴラドの塔で困ることになる.
秩序,中立,混沌のクエストのうち2つはいっておかないとアレが手に入らない.
属性クエストって自分の属性だけ行ってればいいと思ってたけど
もう1つ行かないとダメなのか。
>>454 そうか・・・
ユニコーンの角はケチらずに丁寧に分けてポリバイルしろってことね・・・
>>458 海と蜘蛛の二つはコストパフォーマンスが高いから、行ってみても損は無いと思う。
大量のうにこーんの角集めるのはやはり虐殺の巻物によるんですよね。
しかしそれを書くためにマジックマーカ使って回収率が低ければ
採算とれないってことはないですか?
>>463 はて・・?蜘蛛エリアになにかいいもの落ちてたっけ?
>>452 究極超人あ~る ゆうきまさみの漫画です
>>466 えーと、ほら。走っても胸が揺れないなんとかちゃん。
ここは三十代にやさしいインターネッツですね
>>464 しこしこヌッ殺して集めます。
同じ属性のもペットけしかけて殺します。
>>465 ほぼ安全に、大量のアイテムが手に入るので。
大量に有るから、中には良いもの(韋駄天の靴とか死の杖とか)が混じってることもあるし。
モンク初トライ
B2Fで願いの杖発見
さて何を願えばよいのでしょ
普通ならGDSMなんだけど。
スピードブーツとかマーカーとかその辺かな…
結局武器で戦ったほうが良いらしいから秩序ならグレイスワンダーでもいいかもしれない、
2階ならアルコン人形とかでも悪くないかも。巧くやればACをかなり下げられそう。
モンクはクエストネメシスに激しく殴られてからやってない、というか難しい
どうせ街までいけてもその辺で兵隊蟻かムーマクあたりに激しく殺られるだろうから適当にどうぞ。
>>471 とりあえず 2 blessed scroll of charging だと思う。
その次は魔法を防ぐクローク、韋駄天といったあたりかね。
さらに次は vanilla なのか EM なのかによって違ってくるかも。
EM ならペルセウスの袋、力のローブ、反射の魔除けあたりかな。
>>472 投げ槍っぷりにわろた
モンクはステゴロ満喫したくても、結局武器には負けるんだよな
ケータイでねとはくできませんか?
477>
ありがとうございます
しかしケータイが古くて対応してませんでした(つД`)
でも希望は持てたので機種変して出直してきますm(_"_)m
SLASH'EM 0.0.7E7 キタ────( ゜ ∀ ゜ )────ッ!!!
日本語版まだー?
SLASH'EMの日本語スポイラーがほしいなぁ…
俺も和訳やってもいいんだけど、訳したやつをどうすればいいの?
俺も手伝いますよ。
俺も大学が休みだから協力できる
wikiたててやるのがいいんじゃないかな
墓堀さんとこ借りるとか
wikiをたてるなら私がたてましょうか?
墓堀さんのところのほうがいいかもしれんけど….
>485
分量あるし、新しくwiki立てるのがいい希ガス
よろしく
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 13:09:42
ついにEMのwikiが出来る勢いですね~♪みんなハックが大好きだ。
最終試練は呪われた金貨を探す巻物が4枚あれば水晶玉なくてもOK?
>488
乙
んじゃ俺もぼちぼち訳にとりかかるとするか
>488
乙ー。
記事の階層などはHack@Holic準拠でいいのかな。
EMのペルセウスの袋って、どういう利点があるんでしょうか?
通常の保存の鞄よりも軽くなる.
ただし,呪われてると通常の保存の鞄よりやばいぐらい重くなる.
現在races.htmlの内容を移植中。
ところで、Wikiには元記事の構成にとらわれずに適切なページに情報を分散して書いていいのかな。
元記事の内容どおり(つまり、元記事で同じページに書いていたものはWikiでも同じページに書く)だとWikiの形式にそぐわない気がする。
いきなり墓堀さんをめざしても無理ぽ
まずは単純な翻訳から始めようぜ
なんか見たことあるなぁと思ってたんだが
前に俺いくつかSlash'EMのスポイラ訳してたわ
いまからHDDあさって使えそうなのあればupする
くそ。slashEMで、12階まで祭壇も、店もひとつもなく、鉱山は照明店だけで別の属性祭壇。
それでも3時間も粘ったが、結局ジリ貧で死んだ。
この前はこの前で、いきなり願いの杖が出てきて、やる気が一気に失せた。
ランダム生成もいいが、もう少しブレを小さくしてほしいものだ。
でもそれがランダムの醍醐味
まあ、このゲームは、スポイラーで中身を全部把握しちゃえば、
あとは運6割、単純作業への適性3割のゲームですから。
Slash'EMで、「トイレの水はあなたをさっぱりさせた!」というのは具体的にどんな効果があるのでしょうか?
混乱が治ったりしないみたいだし、体力も回復しないのですが。
1.
+-----+
|x^ -####@#
|x /| < Would like to pass a trap to used RoPC.
+-----+ < Well done, my brother!
2.
+-----+
| hh -######
| @| < WoP(0:0)...who used this?
+-----+
3.
+-----+
| ^ hh -######
| @| < GAAAAAAAAAAAAAA!!!!
+-----+
4.
+-----+
| ^ h-#< Ok. I have found SoC.
| h%| < Good job! Go over.
+-----+
imodeにnethackを移植中なのですが、(rogue風の物が現在動いてます)
どう考えてもいろいろな要素を切り捨てないといけません。
nethackっぽさを出すにはどの要素を盛り込むことを優先したら良いでしょう?
>>502 nethackらしさというのなら、ヲレ的には死体の食事が必須。
単なるrouge likeというのならアイテムの豊富さだろうけど。
>502
このスレ的には兄者だろう
rogueにnethackの要素を幾つか追加するぐらいが丁度いいんじゃないかなぁ。
携帯版rogueはやったことないけど、携帯のキーでnethackって面倒クサさが先に立って面白みが削がれそうだ。
imodeってiアプリ?…ということはnethackのコードをjavaに移植してるの?
>>504 きぃちゃん、みぃちゃんじゃないとやだー
むかーし(二年前くらい?)2chのこのスレかローグライクスレかどちらか忘れましたが
nethack2000用の作成中のタイルを発表しそのまま放置していた者です。
windows用なのでスレ違いかもしれませんが、ようやっと作り終わったのでもし良かったら使ってください。
今困っているのがタイルグラでいうと下から7列目の右端の四つセットの光線のようなグラフィック。
name.txtを見るとwallとなっているものがあるのですが、これが何かさっぱり分かりません。
知っているかたいたら教えてください。
ttp://www11.plala.or.jp/j-i-n/index.html
__
.( \/⌒ヽ
\ ' ./⌒ヽ
(_// /⌒ヽ
し/ /⌒ヽ
ヽし/ ./ i
し' ノ |
.ヽ| /
ーく \\
ハァ \ \\
>>507さんが私を呼んでいる…!
,.'山 ' ヽハァ _)ヽ、.)\
rっl). (((((ハ从 / ..:::/ \
レ/ (゚д゚ |.i))./´_ :ノ \
/|,.'´` 、ヽ..メ/ ../::(ミ"''-..,, \
. |.::、へ、.._ 、.__:.ノノi)))) "''-..,,
.‘ ))` y 、- (""'''--...,,, "''-..,,
. /"ヾ ̄ ̄ ヽ ""'''--...,,,
( ヽ_,'' '' _へ ___
|i ::,i'^^ \ \__  ̄ ̄
| i: i ヽ、_二⌒ヽ、
,. -/⌒ヽ .| : / \_つ
(⌒ン(__ノー'^ \ | . |
(__>-く \ ..|
゙'' ―='、 ヽi
ヽ,. i
l ./
.゙ー '
おおう、おつかれさまです。
あのページ消えちゃってどこにいっちゃったのかと思っていたですよ。
とりあえず、GJ!!
いつ見ても山さんはカッコイイぜ
結局みんな山さんが好きなんだね
顔が露口茂な山さん
>>507 そういえば、兄者はわかるけど、きぃちゃん、みぃちゃんは何者?
>>516 木の妊婦^H^Hニンフ、水のニンフね。
_
_ ,.'´ ヽ
,.'´ ヽ 〈 ノノノハ) i よばれてる……?
ryュミソ木))) 从゚ー ゚ !|) !
〃ヘ(l.゚ ヮ゚ノ)'〃/i水iヘ| |
′ f(つ/ ̄ ̄ ̄/「i∧|
 ̄ ̄ヾ/ 鏡 /  ̄`" ̄
そういえばWikiにニンフ姉妹の項目がないなぁ
EMのwikiのほうにはアミバがないのがちょっとさみしいな
俺はきぃちゃん派だな
じゃあ俺はみぃちゃんを貰おう
あはは~。大切なものを奪ってドロンしちゃうんですよ~。
リアルの女と変わんないな
526 :
52:05/02/21 23:21:48
一ヶ月近く経つけどまだNetHackやる気力が失せたままです
やろうとするたびにnethackフォルダにあるbonQPri.5が目に付いてしまって・・・・・・('A`)
(骨は使わない主義なんでバッチファイル書いて起動時に骨を消す設定にしているのです)
地球のみんな! オラにやる気を分けてくれ!
※まあこの骨はPのクエスト階にしかでないから、他の職業で始めればいいのだけれど・・・・・・
煙の出ている薬を6本まとめて祝福して飲んだら
3回も願いを得られました。こんなこともあるんですね。
煙の出ている薬が変化とか透明とかばっかりで萎え。
>>528 透明は実害ないからいーんじゃないの?
好みにもよるけど。
煙薬は飲まないと出てこない→口をつけることが重要→目覚めのキス?
よーし3.4.3初昇天。風の精霊界で死にかけた(32/280)けどそれ以外は特に問題なく。
と言うか評価高くないけどRangerも割と強い職業のような気がする。
序盤から射撃が気兼ねなく出来るし連射による火力も比較的あるから、
cocatriceみたいな近づいちゃダメな敵やmumakみたいな火力馬鹿もなんとかあしらえる。
次は何やろうか、武器無し菜食主義のMonkでどこまでいけるかな…
>>526 俺はあと数歩で昇天ってところでくたばっても次の日には再プレイしてたぜ。
調子いいのにやられるなんてNethackじゃあたり前だと思って挑戦を繰り返せば、次のプレイでもまた調子よく進むかもって具合にやる気がでる。
前々間を置かずにプレイし続けるのは人としてどうかと思うときはあるが。
×前々
○全然
でした
>>530 王子は身をかがめてキスをしました。王子にキスで触れられると、
いばら姫は目を開いて王子をとてもやさしく見つめました
「おまえは私の眠りを妨げた.おろかものめ!」
持ち物を識別しますか?(y/n)
迷宮から出た後は風の精霊とMHP削りのデス以外はあまり強くない。
+6グレイスワンダー使ってたのにいつの間にかMHPが100ぐらい減らされてました。
乗り手って閉じ込めても鍵使って開けたりするんですかね。
それとも一緒にいたドラゴンがドアを破ったとか。
3体囲まれるとさすがに死を覚悟しました。
昇天したからいいけど。
乗り手は戦うもんじゃないよ。
いい武器よりも瞬間移動の杖の2,3本でもあった方が安心だよ。
瞬間移動の杖で空き場所を確保しつつjumpshoesでスイスイというのが
わりといけてる気がする。
下にElbereth焼いた岩で囲めばよかったんじゃないかな。
そんなことする暇有るならさっさと魔除けを私に捧げやがれこのクソ@って感じだが。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 11:41:23
しかしなぜ自分と同じ属性の祭壇のある区域の坊さんまで襲ってくるんだろう?
他の宗教の聖地が集まって存在する様はエルサレムのようでもありますが。
秩序の侍でノームの鉱山(幸福の石は一つ)、倉庫番(軽量化の鞄)は終えたけどまだレベル13なので
クエストの周りをうろうろしていて、聖水を作ろうとして水たまりに突っ込んだら
悪魔が出てきて願いを叶えてくれるそうなのですが、お勧めを教えてください!
blessed +2 gray dragon scale mailは既に願ってもらっています。
AC -13です。
過去一度も昇天したことがありません。
Sでクエスト前ならPotion of Paralysisなんてどうだろうか(割とマジレス)
>>541 なるほど、侍のクエストネメシスは強いんですかね?
今回は何度やっても識別の巻物がうまく機能してくれないので
blessed magic markerを願ってみました
幸福の石って軽量化の鞄に入れたままだと効果無いのかな?
しかし薬の使い方についての説明が無いと釣りに見えて仕方が無いなあ。
既に薬を確保できてるならring of free actionなんかもマジお勧め。
遅レスだが、amuret of refrectionとかどうかな。
倉庫番で拾えなかったとなると、クエスト道中の対忍者軍団が辛そうな気がする。
鎧もgray dragonだし。
普通にspeed bootsは?
そらあんた、普通なら命の魔除けでしょう
ここを見てたら何かクエストが恐ろしくなってきて、
ふらふらしてたらフォートローディオスまで来てしまった
じゃぁその金でもちっとACを下げた方が安心かな。
∧_∧
( ・∀・) ドキドキ
( ∪ ∪
と__)__)
ふらふらしてたらイェンダーを倒しちゃいました。これからクエストとヴラドです。
だったら神。
ただいまのオッズ
*フォートローディオスで死ぬ ×1.05
*フォートローディオスクリアの後死ぬ ×2.05
*クエストクリアの後死ぬ ×12.0
*昇天 ×30.2
尊氏とカエンはどっちがガチですか
>>551 フォートローディオスクリア後に死ぬに
5bone
えー。
フォートローディオスに突っ込めと言うことかー!
・・・
ちょっと落ち着いてから行ってきます・・・
行く前に負ける事考える馬鹿いるかよ!バシーン
しかし勇気と無謀は別物ではある。
とりあえず争いの指輪取ってから行くのが吉。下手すると削り殺されるし。
あと、まれに軍人さんたちが死の杖持ってたりとか。
金をかき集めたら、1回分のお賽銭がありました。
AC -15です。
blessed +2 gray dragon scale mailは
死の杖を防御しないんですか!?
それはまずいな・・・
死の杖は効かないよ。
でも反射が無いとフォートローディオスは危険かもね。
いっそメデューサレベルまで降りて反射の盾を取ってくるとか。
愚息も昇天できたので今度はSlash'EMやってみまつ
楽な職業と種族はどれでつか?
ナイトだと楽だったよ
初期値STR18/**持って始めると吉
フォートローディオスの一枚目の扉の敵は全て倒しましたが、
兵士達は少しコワイので、クエストに戻ってきました
クエスト4階まで行ってからふと思い出して
Potion of Paralysisがあった方が良いかもと思って
探しに戻ったら、恐らくすでに聖水の原料にしていたようです
足利尊氏・・・こえーなー・・・
ちなみに、メデューサレベルまで行ったことありません
皆様お騒がせいたしました
そして本当にありがとうございました
足利尊氏にあっさりと殺されました・・・
足利尊氏対策はやっぱり鞭かなぁ。
眠り効かなかったっけ?
大抵のクエストボス効いたような
_
_ ,.'´ ヽ
,.'´ ヽ 〈 ノノノハ) i 222222ゲット……?
ryュミソ木))) 从゚ー ゚ !|) !
〃ヘ(l.゚ ヮ゚ノ)'〃/i水iヘ| |
′ f(つ/ ̄ ̄ ̄/「i∧|
 ̄ ̄ヾ/ 鏡 /  ̄`" ̄
願いの使い道は死の杖がよかったのかも。
…が、なんでネトハクスレかと。
さすがだぜ、きーちゃんみーちゃん
どこぞのイカ兄弟とは雲泥の差だなw
SLASHEMって特殊階多いなぁ
今ネズミまみれ終わったと思ったら次コボルトだらけ
AC-9だけどくらう時はくらうから怖い
魔法系を使う人、魔法書どんな風に整理してる?
これ重くて持って行くにはきついし
置いて行くにも後で読めないと不便だし。
いい整理法あるなら教えてください。
>>567 GJ
>>573 ベースキャンプに一緒に置いとけばいいじゃん。
一応昇天はした事あるけどベースキャンプはめんどくさくて作ったこと無いなぁ。
Wでやってても使用頻度の低いものや重要度の低いものはきっぱりと切り捨てれば何とかなるよ。
>564
あーあ、だから言ったのに。
きちんと説明しなかった漏れも悪かったんだけどなッ(確信犯)
>>564 お疲れ。
つーか、それこのスレの住人でSが極端に嫌いな人じゃなきゃ一回は体験してると思うので気を落とさずに。
やっぱりSが鞭を振り回すのは萌えます。Aじゃつまりません。
イェンダー倒した後の急ぐ時期は長斧とか跳躍とかすっかり忘れるのよね。
城クリアしてポリパイルするまで浮遊アイテムが無かったから跳躍使って倉庫荒らしたな。
つーか天上界って瞬間移動効くのか。
自分だけ移動できないだけ?
>540
浮遊とか水上歩行とか飛行ができればメドゥーサは弱いっす。
すぐ下が城だったら先に城に行くって手もあったんですけどね。
城にもいなくもないけど迷路だったら多分ミノタウルスいます。
たまにメデューサが階段使って下の階に逃げるので気をつけよう。
あと、ペットを連れてゆくのはお薦めしない。
ワルキューレのクエスト終わったんだけど、ノルンが行方不明。
炎の罠か水たまりに落ちたってメッセージをちらっと
見た気がするんだが、もしかしたら逝ってしまった?
>>578 S用鞭なら和名を鎖鎌にしたい
と空気を読まずにマジレス
革製だぞ?
ううっ、切り武器だとか鞭と違って結構威力ありそうだとか
そもそも両手武器だとか、無茶なのはわかってるんだが・・・
しかし侍が相手の武器を奪うって言ったら鎖鎌が合うよなあ、と
なるほど、確かに"fundo"の方が機能的に近い気がするなあ
和名にするときにシンボルを'_'に変えられたら面白いんだが
分銅だったらこうならないか?
@___0
鉄球+鎖と見分けがつかん罠w
@___)
鎖鎌なら↑になる・・・かな?
いや、でもそろそろ使い道のある'_'があっても
いいような気もしないでもないし
てめえら、祭壇とひっかけ棒のことも考えてやれ。
死因に
「戻ってきた分銅に当たって死んだ」
が追加されそうだな。
>>588 なるほど。
鉄の鎖をたくさん集めると射程が伸びるとかね。
@###h
@)##h
@_)#h
@__)h
@___)
@__)%
@_)#%
@)##%
)###%
%###%
変化で願いの杖って出来ますか?
できません。
ヨーヨーはあってもいいんじゃないだろうか。
) 武器 (桜の代紋のついた銀のヨーヨー)
混沌属性のモンスターに倍ダメージとか。
[ 鉄仮面と名づけられた兜
[ セーラー服…はもうあるのか。
ところで、どうしてUNIX板にあるの?
>>600 RogueとかNetHackはUNIX系OSによくくっついてきた物だから。
>600
それには歴史的な経緯があるんだよ
Fに鞭でおしおきされたい…
そうです、オイラは犬です。犬と呼んでください…
ギルダブ&シェロブをペットに出来ますた。
強すぎ。
しかもメス(;´Д`)ハァハァ
ギルダブ食われたorz
) 武器(超電磁ヨーヨー)
v 超電磁ボルテックス
>>582 > S用鞭なら和名を鎖鎌にしたい
S(サディスト)用?
無力化で水に変えた水薬が1つにまとまんないけど
これってバグですかね?
uncursed potion of waterとpotion of waterとuncursed potion of fruit juiceとpotion of fruit juiceを重ねようとしているに一票。
他にあったっけ?oilとacidもかな?
>>610 M(武闘家)はひたすらM(マゾヒスト)だしな。
調べてみた結果、EMはどうやら変化させたものは1つにまとまらないみたいです。
後で元に戻るためですかね。
無力化も元に戻るんだっけな?
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 10:42:48
だから アノのくすりを つかうんだ!
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 10:55:14
もうネタばらししますか。EMで変化の杖で変化させたものは500ターン経
過したぐらい後に変化が解けます。この状態で自然アイテムと変化アイテ
ムは別扱いとなります。そこで変化アイテムを自然アイテム扱いにする方
法がありまして、要するに能力回復の薬に浸してしまえば”○○は少しぼ
んやりした”と表示されこれで安定した状態になります。いろいろ試して
みることこそハックの醍醐味かと思われますが。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 11:13:37
せっかくだから質問もしておこう。麒麟を魔法の介入なしに仲間にする方法
はありませんか?麒麟のモンスター説明に報いるべき良い事を探してという
のがありますので。そこでいくつか試してみました。
1)麒麟の前で敵モンスターを罠から救い出す ⇒ 無視!
2)麒麟の前で友好モンスターを回復させる ⇒ 無視!
3)麒麟の前で&と気持ち良い事をする ⇒ 論外?
4)俺より強い奴に会いに行く(戦闘) ⇒ 友情は芽生えませんか?(死亡)
こんなものかな~?他に良い事ありませんかね?
5) ソースを読む。⇒ ギーク ?
知りたい事柄がはっきりしているし、スポイラを漁るよりも楽かもしれない。
1. 変化の罠を見つける or 変化の杖を入手
2. 子犬を紐につなぐ
3. 子犬が麒麟になるまで or 雷鳴を聞くまで変化させる
4. 変化の杖 or 子犬の在庫が切れたらまた入手しに行く
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 11:47:32
>>619 環境がwindowsなのでソースが読めないのです。(文字コード違い)
まあ手段が無い事はなく面倒なのです。Cで書かれてたら読めるかな。
>>620 言いたい事は解かりますが魔法の介入によりアウトです。それともネタ…?
おまいの書込みの方がよっぽどネタに見えるんだが
ソースが読めないって、なんつ~ネタだよ・・・
>>618 麒麟は偉大な皇帝が産まれた時に現れると聞く。
だから、卵とか拾って温めてみるといいんじゃないかな。
あとは殺生をせずに千歩歩いてみるとか。
凄い釣りだ(w
釣りでないなら、ソース読むとか以前に日本語の勉強したほうがいい。
あと sage も覚えろ。まともなエディタ使え。
ソース読み込む時に文字コードを指定してやるとちゃんと読めるようになるのよ。
多分EUC。
違ったらゴメン。
念のため言っとくけどメモ帳はまともだけどしょぼいから
何か作ったりするのならエディタ拾おうね。
ワープロソフトじゃダメですよ。
ってな事は少なくとも他のUNIX板のスレだと言う必要ないと思うけどね。
と犬と猫と馬以外のペットは何からの魔法か魔法アイテムや魔法の罠の力がいると思う。
祝福された像でも願ったら?
麒麟を手懐けるアイテムのパッチを作る。
これ最強。
@####`
##@##`
####@A<クマー!
つか、Windowsならファイル検索でソースツリー以下の
ファイル全て(*.*)を検索するようにして検索結果全てを
QKCのウインドウにドラッグすれば簡単に変換できるが。
祈っても獣人病が治らない時は、トリカブトしかないよねぇ・・・?
困った・・・
聖水もあるが。
食料に余裕があるなら、地下1階までもどり
十分暇をつぶしてから祈る、というのではどうか。
称号さえ貰ってなければ結構すぐに治せるぽ。
聖水はquaffね。
Something is engraved here on the headstone.
You read: "Beetlejuice Beetlejuice Beetlejuice".
ワロタw
>628
しまったぁ。
人形願った事ないのよ。
>628
それもない。
最近Wで昇天した時、ガラスとか石とか岩とか変化させまくったから
その時出まくった像の印象が強かったんだな、多分。
Wの時はいくらでも変化できるから片っ端から変化させて遊ぶよな。
像はとりあえず看護婦ができてそれで満足したw
あとはミートボールを1000個くらい変化させて食料貯めたな。
結局消化不良の指輪持ってるし食べる機会が無いんだけど。
変化の罠と魔法の笛がある。
犬がマスターリッチになったけど、さて…
ウザイノヨナ
ペットのリッチ、強いんだけど激しく危険なんだよなぁ。
ちょっと落とし穴に引っかかって離れ離れになると野生化してたりするし。
ペットを変化させるのは危険だから嫌いだな・・・
変化の罠見つけたら即つるはし。
魔法防御ないときは周りを必死に掘るw
祝スポイラー和訳wiki開設ってことで、EMをやり始めたんだけど、
落ちているものは、拾わないと食べられないの?
にしても、吸血鬼にするととんでもない食糧危機になるなぁ・・・
落ちてるものはカンマで食ったり捧げたり。
ちなみに吸血鬼で満腹状態だと散々な事になったと思った。
Thanks。. じゃなくて , なんですな。
にしても、血をすってもすってもすぐに食糧危機だ…
こんなんだから吸血鬼はアンデットハンターに襲われる危険も顧みず
夜な夜な血をすわなければいけないんですね
リヒター!
EMにトマトジュースが出ないのは明らかに設計ミスだ--more--
血をすった直後に空腹になって、空腹状態で血をすってもまだ空腹のまま…
いちばんの食糧確保手段は祈りなのかなぁ? 吸血鬼プレイヤーの人、どんな対策
してるんですか?
敵が近くにいる状態でペットを変化させたらFlaming Sphereになって即座に自爆…
安らかに眠れ、我が愛(元)犬よ。
神と和解せよ
結局のところ、なんらかの方法で消化不良の指輪を手に入れるしかないと思う。
それまでの繋ぎとして
1) 神に祈る
2) 怪物を作る杖・トリックの鞄を持ち歩く
3) 採血
等の手段を用いるわけで。
小技としては、狼人間や豹人間をどこかに閉じ込めておいて、dやfの養殖場にするといった手も有る。
EMって炎の杖でEしてもほこりに書くのは仕様?
普通に焼き付け出来てるよ。
たぶん、杖の残り回数がゼロだったんだろう。
>>647 そもそも血液とトマトジュースとでは成分が違いすぎるだろw
NetHackに限った話ではないが。。。
それは血液の何が重要であるかに依存する問題だから、一概に違うとは言えないだろう
酔っ払いの薬とトマトジュースをdipすればブラッディマリーが出来ます
>>658 (・∀・)イイ!!
#cook コマンドとか職業料理人とか欲しいな
The invisible Asmodeus whispers at thin air. Asmodeus gets angry!
逆切れすんなよ('A`)
&<半年間、万引きを続けていた店が潰れちゃった
&<ペットのふりをして大箱で店から持ち運んだ
でびるキター
でびる優
slashEMやってみたけど、なにこれ?
ゲヘナを短くしただけのことで、中盤以降のだるさは本質的にはぜんぜん
変わってないじゃん。
序盤は死にまくりでつらく、中盤以降はだるくてつらい、というヴァニラの
欠点は、序盤がよりつらくなり、無意味なワンフロア分岐の増加されている
ことで、むしろ拡大されているともいえる。
なんか、ここで、slashEMをほめてる奴が多いからどんなかと思ってやってみ
れば、これかよ。
釣れますか。
土曜だしそこそこ釣れるかも知れんな
あなたは水中から何かを釣り上げた! [ - かかとの低い靴.
いまいちの釣果だな
とりあえずレスはなくてもみんな見てると言うことだけ分かった
>>666 んー,言わんとしている事はわかる気はする….
ヴァニラにしろSlash'EMにしろ,中盤に最強装備が整っちゃうから,
それ以降はアイテム収集に楽しみがない.
とすると,途中からフロアクリアがゲームのメインになるわけだが,
ヴァニラはそこにゲヘナという非常に退屈なダンジョンがあったため,
非常に不評だった….
Slash'EMはゲヘナを減らし,多彩なダンジョンでその不評さを解消しようとしたけど,
やはり,中盤で最強装備が揃ってしまう時点で
後半,多彩なダンジョンがあったとしても単なる障害でしかなく,
苦行になってしまうという気はするなぁ…ほんと….
結局のところ,Nethackというゲームのボリュームが大きすぎるのが原因じゃないのかという気はする.
(ここら辺はAngband系も通じるところがあるかもしれない)
と…見事釣れました…orz.
>>666 構って欲しいのね?
ノノノノ
ノノノノ (゚∈゚ ) 人と触れ合うのはいいことよ、姉さん。
( ゚∋゚) /∨ ⌒i
/ ∨ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(_ヾミ /cockatrice/ .| .|____
\/____/ ヽミ
いつのまにかNH2000用のタイルが出来てる。(・∀・)カコイイ!
後半の迷路が面倒で、最近は魔法使い以外でやる気がまったく起こらないんだけど、
魔法使いの初期装備のランダムさ、なくなってくれないものかな。
引きがよくてうまくいってもそれはそれで癪に障るし、だからといって、
なんでもOKということにして、”蘇生の杖””鎧を破壊する巻物””フルーツジュース”
で始めても、結局ジリ貧で殺されるのがオチだから時間の無駄以外のなにものでもない。
ランダムさをなくして装備固定してくれれば、こんなアホなことにならんわけなんだが。
じゃあ修正ヨロ
>>676 昔のVerは割と固定されてたような。
でもアサメあるから余裕だ罠。
自分も今Wやってて今回は消化不良の指輪があってかなりヌルい。
666はいったい何が言いたいのか良く分からないのは漏れだけ?
愚痴だけならチラシの裏にでも書いてろ。
小学校高学年のNetHackerは微妙にイヤだな。将来が楽しみとも言うが。
透明な大きな猫koeee!
自分もEM始めたけど
序盤きびしー
識別の巻物が出にくい気がする
あとHPがあがりにくい?
>>683 HPの低さは確かに気になる、序盤は相変わらずきついし
識別は祝福する+アイテムたまるまで我慢しないと後々困る
でもEMって階が深くなってもそんな敵の強さ変わらないかなとクエスト止まりが言ってみる
EMはMが強すぎ。と、クエストにすらたどりつけないヤシの意見でした。
666は後半がタルイと書いてあるように読めるが、それすらわからない679は
文盲かな。
EMは、確かにあんまり敵の強さが変わらない気がする。っていうか、分岐が
怖くて、本ルートは40階でもばにらの20階相当と同じな印象。
城の敵が大体同じだし。Dが同じだと思って、倉庫の鍵いっぺんに開けると、
ひどいことになるのはご愛嬌
Nethackと同じなつもりで、slashEMでドラ逆虐殺で鱗剥ごうとしたら、ブレスで
扉を破って逃げ出し、ブレス打ち込まれて殺されたときには感心した。
EMのwikiに銃器(火器)スポイラーの和訳書いてみました。
メモ程度のものなので、ガシガシ改変してもらえるとありがたいです。
あと、射撃回数計算式などの細かい内容をかなり省略したのですが、
細かく書いてあった方が良いと思う人が多ければ追記します。
オツン
漆黒ドラゴンはなぜレベルドレインのブレスじゃないのかな
ドレインは吸い上げるものであり、ブレスは吐き出すものである。
つまりはそういうことだ。
吸うのは漏れ達の専売特許なのだが。
/\
/\ /__\
/__\ |´ < ` |
| ´ ゝ` | 彡πヾ⌒i サブマリンな。
/彡πヾ\ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ mind / .| .|____
\/ flayer / (u ⊃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あ、あにじゃ・・・・あんたあっちの世界で虐殺されたんじゃ・・・
また、還ってきたんか。
それはそうと、Slash’em和訳プロジェクト、凄い勢いで進んでるな・・・。
俺もひとつ投稿しといたけど、結構めんどっちい作業だ。
>>680 いつも通る道のマンションの金網越しに黒い原付が停めてあるんだが、
少しだけ視界の端に入るその原付がいつも一瞬巨大な黒猫の影に見えてしまう、ってことを思い出した。
もちろん同時に「f」も頭をよぎる。
俺も最近やりすぎだと思うような事あったよ。
道に不法投棄された冷蔵庫見つけて
アイスボックスと思って開けようと思ったし。
>695
中に何も入ってなくてよかったな
% - 食べかけの人間の死体
~ こんなYKYBPNHTLWは嫌だ ~
道端に落ちてる動物の屍骸を見るとつい食べてしまう
>>698 殺した直後じゃないと食う気になれんなぁ。
フライドチキンなんて迂闊に食べられないね
缶詰にすれば無問題
~YKYBPNHTLW~
賞味期限切れの死体を食べて食中毒で死ぬのが怖くて,
つい缶詰を買ってしまう.
ps. 早くユニコーンの角手に入らないかな……
はっはっは
EMのspoiler Wikiに長々と書き込んで更新したらconflictが起こったんでマージしようとしたら
うっかりタブ閉じてしまったぜorz
・・・・・・「作業中」って書いてなかったのが悪かったんだが・・・・・・
Kとの衝突なくして自動車にRideするのには免許証というカードが必要だそうだ
頭文字がDなら、免許証がなく、さらにスピード違反をしてもKは激怒しないそうだ。
気をつけろ!今日は交通安全週間だ。
#
@
#
##K <ネズミトーリ♪
#
#
#
#
##%rrrrrrrrrrrrr
@
六尺棒を手に武道を極めれば降龍天臨霹で飛行できるらしい
ナイフ、つるはし、革のクローク、革の小手、散歩用の靴、Tシャツ
くぼんだ鍋、缶、高価なカメラ、婚約指輪、水、油、袋、缶きり
魔法のマーカー、紐、タオル、ろうそく、クレジットカード、鏡、レンズ
俺の初期装備
つるはしなんてもっているのか…。
あと、紐とタオルとろうそくが並んで書かれているのは、まとめてなにかに
つかうためでせうか?
#目隠し拘束ろうそくプレイ~♪
なんか、新婚旅行でどこかに野外キャンプに逝きそうな装備だな…
野外キャンプというよりもむしろ青(ry
>>661 nethackの職業で料理人か。
なんか、ラブやんに出てくるアメリカン料理の人しか思い浮かばん。
おれは沈黙の艦隊のおっさんが思い浮かぶ、、、ひょっとして肉弾戦最強?
あと初期装備は包丁一本とさらし(タオル)で
格闘職人アウディ…
おいおい、サメを倒した男も忘れちゃだめだ
秋山醤?
流石だよなスレがもうすぐ1000なんだが、何か足りないと思ってた。
でも、同じことを思ってる香具師がいてうれしいよ。
まあ、虐殺されるまでの(ry
>716
海原先生にはクエストリーダー、もしくはネメシスの役をお願いしたい。
・・・・・・クエストアーティファクトはアイスボックス改ですか?
なんか先制攻撃したほうが必ず負けそうな気が・・・・
o ドアを開ける
M-c 話す
M-s 座る
M-u ホックをはずす
T 服を脱ぐ
M-r なでる
M-d 浸す
z 振る
f 発射する
M-w タオルで拭く
p お金を払う
NetHackではないがこんな書き込み発見
812 :ゲーム好き名無しさん :05/01/02 09:51:39 ID:???
もう、14年も前の話だけどローグの最高記録がいつの間にか3倍以上塗り替えられてた。
24,155 AKIKO 運命の洞窟より生きて還りたる勇者
当時小5の妹に尋問したら「運がよかっただけ。でも簡単だったよ」なんぞとぬかしおった。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 13:09:19
一応麒麟ネタを下げておきますね。いくつかレスが付いていましたがすべて読ましていただきました。
テラターム経由でソースコードの文字コードを変換しウインドウズ環境で読めるようにし一応コードの
解読が一通り終わりました。そして疑問も解消されました。
解かったのは製作するのとは違い読み解くのはそう敷居は高くないということでした。結局は自分の力
で解決してしまったのはなにか腑に落ちない気がしますね。
ネタの問い掛けに気分を害されたのなら謝りましょう。適正なブラウザでみろとの指摘も甘んじて受
けましょう。釣りとの批判も受け入れましょう。sageろとのご指摘もっともです。
結局4日もかけてコード読んだ末に反省文を書く事になろうとは思いもしませんでした。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 13:16:32
4日かと思ったら2日と半日だった…。読もうと思うもは早く読めるもんだな。
>>730-731 sage の意味、わかってないだろ。他の笑いどころにはもうツッコまないけど。
たぶん誰も気分を害してはいない。多少あきれてるだけ。
「釣りか?」ってのは批判じゃなくて、馬鹿にされてるんだと気づけよ。
とりあえず、君は 2ch なんか覗く前に勉強すべきことがたくさんある。
技術的なことはいうまでもないが、それ以外の部分で。
ともかく当分この板には来ないほうがいいと思う。
君にそんな意図はないのだろうが、住民をイラつかせ、無用にスレを汚すだけだから。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 15:11:40
なるほど。感謝する。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 15:21:34
>>733 ageたからどうなるってもんでもないっしょ。
ageの缶を食べると手が滑ってスレが落ちるんですよ
>>735 これを限りに、いちおう説明しておく。
板のスレ一覧におけるスレの位置は、各スレに対する最新の書き込み時間によって相対的に決定される。
スレに書き込みがあると、そのスレが一時的にスレ一覧のトップに表示される。
メール欄に sage と入れて書き込むと、そうはならない。
位置が下がるわけではないが(ここ重要)、書き込んでも上がらない。
原則として age で書かれるスレも場所によっては存在する。
age や sage についての暗黙の了解が見うけられないスレもある。
質問と回答が主体のスレでは、質問者は age ることを推奨されている場合もある。
だが基本的には、落ち着いた流れのスレでは sage るのが望ましいし、
そのようなスレの住民のほとんどは、意識して sage で書き込む。
そのようなスレ(の住民)は目立つことを嫌うからだ。
目立つことで、そのスレの内容にさして関心のないはずの一見さん、
無差別な荒らし、スレタイも見ずに無関係な質問をする馬鹿、などなど、
ようするに 2ch 用語で「厨房」と呼ばれる類の人種を呼び込む危険があるからだ。
「age 荒らし」という用語もある。
暗黙の了解でほとんどの住民が sage ているスレで無意味に age 続けるのは、
荒らしとみなされても仕方のない行為だ。
ましてや、そのことについて注意されているならなおさらだ。
これで理解してもらえることを祈る。
というか、このスレはUNIXにあんまし関係がないから、板の片隅でほそぼそと経営されてるのが望ましいんだよな。
>>728 「妹」というのはそういう攻撃のモンスターなのかもしれん。
マインスイーパやまさしくんハイや後なんだか忘れたけど色々とゲームで、
ウチでもことごとく記録を塗り替えられた。
NetHackや*bandは、ちょっとすすめてみたけど「わけわからん」て放り出してくれたから
先に昇天されたり勝利されたりはせずに済んでいる。多分。
>>730 ネタとかsageとかの用語がさっぱり解ってないのにも感動したけど、
ソースを読む方法がさらにスゴイ。「文字コード 変換」でググるくらいもしないのか?
バリアントメンテナの方々には是非彼のために麒麟をてなづけるイースターエッグを埋め込んであげて欲しい。
PM_KIRIN(?)は使わないで直接数字でインデックス指定したりして。
お兄ちゃんがPC空けてくれないからalt.orgでクリアしちゃったよ
-- from 妹(babamus) --
妹がペットを黒ドラゴンに変化させて地下4Fでコカトリス触ってしぼんぬ、
という状況の骨ファイルを36個ぐらい残していたらどうする。
腐った死体の上で敵を倒す
↓
倒した敵が死体出したと思って食べる
↓
シボンヌ
初めてマジックベーン取れたのに(´д`)
>>737 > 無差別な荒らし、スレタイも見ずに無関係な質問をする馬鹿、などなど、
前者は宣伝のたぐいか。スルーでよし。
後者は誘導すればよし。居座るようなら無視してりゃそのうち飽きる。
むしろ age たくらいで長文レスつけるやつの方が目障り。
注意したいなら他のレスを書くついでに
「次から sage てくれよ」とでも添えればよし。
> 「age 荒らし」という用語もある。
ただの age が荒らしとして機能するのは
age に過剰反応するやつがいるからだろ。
(´-`).。oO(いつまで粘着してんだか…)
>>743 737 は、ただ age られただけで長文レスつけてるんじゃなくて、
sage の意味すら全然わかってなさそうなヤシに説明してるんだと思うが…
「これを限りに」とか書いてるし
まあこれで終わりにしよ…
何でこんなマイナースレに粘着するんだか。
相手するからだろ
ねとはくが… したいんです
「プリン祭」というのをやってみたくて増やしまくっていたら、
逆になぶり殺されました・・・
アーティファクト4つ、クエストアーティファクト2つ、AC -17、
かつて無いほど調子よかったのに・・・
orz
>>749 俺も今、Sでフォートローディオスまでクリア出来たんで、確実な初昇天のために
プリン祭り中なんだけど、AC -15,Hp180ぐらいの状態で黒プリンになぶり殺されそうになって
慌てて祈ったよ。
祭り初期段階では、Eの字の位置から動く時はMPの残りに気をつけないと怖いよね。
そんな俺も、今ではAC -39、HP 326。黒プリンから願いの杖一本と
魔法のマーカー一つゲットしました。
EMの城の願いの杖って、1ジプシー、2途中のクエストでAFが出まくってしまう、
3レベルアップ薬でだいたい防具が揃ってしまう、4Enchant防具の手法が複数ある
ってことで、ありがたみがほとんどなくなっているような気がするけど、認識間違ってる?
別に751が間違ってるとは思わない(何をもって「間違い」とするのかわからないし)。
ただ、個人的には、願いの杖は「いつでも」「確実に」願いをかなえてくれる点がありがたい。
これはバニラでもEMでも変わらないので、自分としては依然として利用価値は高いと思ってる。
確かに、いつなんどき、何が必要になるかわからんからな。
コカトリスの死体、死の杖、場合によっては衝撃の杖が必要になってくるときもある。
ピンチに陥って一時を争う時には願いの杖に勝るものはない
特に最終試練ではあるとないとでは安心感が違う。
たった今、EMで初昇天。魔法使いで10万ステップ近く。バニラの2.5倍かかった。
店で売ってた虐殺使った5wishでAFかき集めた後は、とんとん拍子。
願いの杖は一回も振らず、P祭りやらず、虐殺せず(召還のみ)、変化せず、
変化させず(レベルアップのみ)、ぱふぱふせず。
サムを殺さずにシーフベーンがほしかったので、ドレイン連発後に鞭使ったら
簡単に取れてちょっとうれしかった。AF奪われても1000円で許してくれる、
実は気前のいいサムでした。
>>754 おめ
やっぱりEMはアップグレードは必須だよね
EMのアンデッドスレイヤーって序盤が難しすぎるなぁ。主力武器が木の杭って
なんだよーヽ(`Д´)ノ
AFって何の略でしょうか・・・・・・
>>756 木の杭自体はそんなに弱くは無いと思う(まあ、強くは無いけど)。
問題はむしろ、器用さが低いことでは?
>>757 自分も初めて見る略語だけど、文脈から判断するとアーティファクトかな。
>>758 モノ投げまくって器用さあげる訓練せんといかんか…
にしても、初期装備の飛び道具が拳銃+銀の弾丸だったり、
銀の槍一本だったりと格差が激しいなぁ。
Ultima Online関係で見たことがある -> AF
いまひとつピンとこない略語だとそのときも思ったな…
チラシの裏
バニラを秩序のvでのんびりプレイ中、
21階までに蜂の巣*4に遭遇・・・。
もう力の篭手当分要らね(・∀・)
秩序の渦?
>>751はきっとUOのDOOMに篭りながら待ち時間にNethackをやって
ついうっかりアーティファクトをAFと略して投稿したに違いない
あなたは胞子ガスの爆発死んだ
あなたは胞子ガスの胞子に寄生されて死んだ.
ほう死んだか。
/\
/\ /__\
/__\ |´ < ` | いや生きのこった。
| ´ ゝ` | 彡πヾ⌒i
/彡πヾ\ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ mind / .| .|____
\/ flayer / (u ⊃
生きのこ? F系の新モンスター?
_,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒"
| ( ゚Д゚)
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
というわけで胞子に寄生されてみたわけだが。
_,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ _
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,) \
:'⌒i i⌒| ´ < `; | 激しく邪魔なんだが、兄者。
| ´ ゝ` | 彡πヾ⌒i
/彡πヾ\ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ mind / .| .|____
\/ flayer / (u ⊃
「兄?が の先生きのこ? は虐 の?物? るし ?い」
虐殺した種を呪われた虐殺の巻物で蘇らすって可能?
早々に兄者は虐殺して進んできたんだが、
このスレ見てたら会ってみたくなってきた
>>772 そんなのは存在しないとか何とか言われてだめっす
TNGにはなんかあったような気がする。
虐殺取り消しの巻物だっけ?
slash'EMって巨人の死体を食べても強さは上がらないのかな?
>>770 GJ
なんか弟者の脳髄吸ってるようにも見えるな。
とうとう同属にも手を出すようになったのか?
>>776 エティンやタイタンでも食べたんじゃないの?
>>776 巨人くっても、必ずあがるとは限らないみたい。
出てくる死体全部缶詰にして食っても、終盤にやっと18**になるかどうかって
かんじ
力19って力18/**より強いの?
>>782 18/**のときに指輪はめた状態だと思われ
道具屋行ったら魔法のランプが三つ
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
試したことはないが、EMで力の小手+1をはめると19とかになるはず?
ん?ちょっと待てよ。力の小手だけで力を25にすることはできないんじゃないか?
>>784 私は祝福された3つのランプ全てスカ食らったことがあります。
死んだ
鉱山の街でラッパを鳴らしてはいけない、っと。
>>786 見張りさんたちも「軍人」なわけでして。
>>785 Vだけ力の小手を最大+7まで安全に強化できるよ
>>785 私は今日、ヴラドの玉座で2回連続wishでした。
ってかラッパって吹く機会無いような・・・
賢さを酷使するだけだったよね?
なんとなく魔が差したんだよ……orz
リアルラックに恵まれても迂闊な行動で御破算。
絶望的な状況でも知識と経験でカバー。
それがNetHackクオリティ
地獄のバットでブイブイ言わせてたらアーチリッチにダメージ全く与えられなくて
死んだorz
>>793 今クエストでカメレオンが3回もマスターリッチになりやがった
でも何だかんだで金手に入るしnのおかげで水が大量に作れて便利
鉱山の町って以外と出来る行動が限られてるよね。
lock pickでピッキングしようとしても怒られるし、泉に漬けようとしても以下同文。
不法侵入は犯罪だし、地下では水が貴重だと言うのも頷ける話だ。
でも上記は周りに見張りがいなければ問題ないから、
いっそのことと思い(周りに見張りがいないことを確認した上で)泉を掘ったら
一発で笛が鳴り響いた…orz<ミズフヤシテアゲタンジャン...
まあ、返り討ちにしたんだけどね。殺人フラグが…
堀の上にいるコウアトルはウナギと同様に危険だ
ということを今知りました…
見張りは機を見て小部屋に監禁。これ最強。
天敵はつるはし持ったドワーフ。
>>797 見張りは殺して祭壇に捧げる。
店から物を盗んでKを大量発生させてこれも祭壇に捧げる。
店主も同様。
これ最凶。
@捧げたら神様怒らないか?
まあ種族によっては大丈夫だろうが。
>>796 ウナギと同様どころか、奴らにはElberethが効かないなどで
それ以上に危険。
虐殺もできないしな
>>779>>780 お答えいただき感謝。
強さを獲得できる確率は大分低いようですね。10体ほど食ってみてようやく1回上がったよ。
巨人がみっちりと詰まった部屋を見つけたけど、缶詰作成道具が出るまでお預けだなこりゃ。
EM考古学者で始めてみました
エクスカリバーで進める昔ながらの戦法でいけるかな?
と思ったら長剣すら出ないorz
>>797 その手があったかあ。今度やってみよう。
兵士って別の階に行っても怒る?
>>806 怒らせるような方法をとらなければ別に怒らないと思うが。
別フロアに連れ出して殺してもみんなして襲って来ることはなかったよな?
殺人のフラグは立つけど
襲ってこないよ。全員敵対はラッパの音聞いた時だけ。
というか、見張りってケンタウロスが掘った穴にしょっちゅう落ちてるイメージがある。
ケンタウルスって穴掘る?
穴掘って糞の後始末してるケンタウロスを想像してしまった
見に行ってみたらスレ違いじゃねーか。
混沌のサーペントなんて会ったこともない。
>>810 穴掘りの杖を持ってて緊急脱出するのはなんかケンタが多いイメージ。
イメージだけだけど。
穴堀で脱出というとlとかnかなぁ。
>815
ああ、そゆことか。つるはしで掘るのかと思った。つるはし拾わせようと
実験しちゃったよ。
正義の剣って強い?
もらえたんですが。
グレイスワンダーくれよ。
無心者にボーナスだから何とも
素武器長剣だからまぁ序盤は使っても問題はないと思う
ReaperやFirewallも秩序では使える、後者はElbereth用だけど
秩序じゃない者に対してボーナスじゃなかったけ?
俺今+7使ってるけど平均30ダメージですお
>>822 マジか。ずっと無心者に対してだと思ってたよ・・・
@<うぉ、何だこのガスは
@<zzz....
@<ハッ ぢゅどーん>
なんてことがありました。
地雷で目覚めた?
初めてEMで混沌のクエストのヴェクナと対決
L虐殺して突入し、AC-24の魔法無効化も反射もあったがHPが75から21に
炎の杖で助かったけど改めてLの偉大さを感じました、中立のは楽しかったのに
願いを狙うために泉を使用する場合
水を飲むより何か不要なアイテムを浸す方が賢いのかな?
「この水はとても不味い!」←嫌過ぎ。
ただ泉が魔法の泉だった場合少し勿体無いが。
浸しても水の魔神は出ないような。
と思ったらバージョンによるのか。3.4.3では不要なアイテムを浸した方が良さそうだね。
>>829 自分も知らなかったんだが今スポイラ見て知ったさ。
プリン祭り中に間違えて連続して祈っちゃって神様がカンカンに!
あわててペット捧げちゃって反感を...
でも、wikiに書いてあるような事(怪物を必ず目覚めさせてしまう)は、ありませんでした。
玉座の間でも寝っぱなし。死の谷のレイスも、わざわざ壁を蹴って起こさないと寝っぱなしです。
反感貰っても、特に問題なし?!
プリン捧げて貰う魔法書が真っ白な確率が急激に上がった気がしなくもないですが。
その後、初昇天を目指して最終試練に突入するも、溶岩で溶けちゃいました...
火への耐性では溶岩は防げないのですね。あぁぁ。
燃えない靴だと大丈夫だったかな
>>832 そうなんですか、、、
wizardモードで最終試練を練習してみます。
水晶玉持っていけばよかった。
魔法の入口を一歩一歩踏んで探していましたから。
ごめん、燃えない靴でもダメだ
つfireproof boots of water walking
補足。
fireproof boots of water walking + 火への耐性 でオッケーなはず。
>>83 5ああ、そうだそう。燃えない水上歩行だ。
でもまあ、私は火の精霊界では普通浮遊の指輪で浮いたまま移動してたように
記憶している。
魔法の入り口には浮いてても入れるはずだし。
>>833 せっかくだからWizardモード使わずに昇天を試みてはどうだろう?
このスレでアドヴァイスはもらえるだろうから。
もう一回ぐらいは最終試練で死ぬかもしれないけど。
他はともかく水の精霊界がなあ・・・・・・
あそこだけマップが画面よりも広くて勝手にスクロールがかかる、って解釈でいいのかな?
モンスターが運良く魔法の入口に飛び込んでくれれば永続的に見えるようになるんだが、
そうでもないと水晶玉1個じゃきつい。blessed chargingも持っていきたいところ。
>あそこだけマップが画面よりも広くて勝手にスクロールがかかる、って解釈でいいのかな?
たぶん、それは違う。ttyでやるかぎりスクロールはどこもないはず。
水中を漂う泡からでれば中が隠され、泡に入れば中が見える、ってことだろう。
>839
そうかなあ。俺もttyでやってるけど。
@やらモンスターやら魔法の入口やら床に置いたアイテムが毎ターン移動するようだが、
相対位置は変わっていないようにも思えるし。
>>840 水流で流されているという設定だったかと。
堀に沈んだアイテムが流れるのと一緒。
魔法の入口も動くのは謎だけど。
>>782 あるよー。
EM吸血鬼の力の上限19だから。
Wのクエストに臨んでるんだが、暗きものが(おそらく)呪われた瞬間移動の巻物読んでどこかに行ってしまった・・・・・・
ええい、大して強くもないのに面倒な。
>844
あー、それやってみたらちょっと面白かったかな。
実際には2階ほど上にいたんで、階段ハメでさくっと倒してしまった。
緑色のドジッ子先生(;´Д`)ハァハァ
今思えば、缶詰に手を出したのが間違いだった・・・
手が脂まみれになり相棒ミョルニルを使えない。
幸いおれはモンク、素手にも少し自信がある。
早くキャンプまでタオルを取りに帰ろう。
くそ、素手では木の精霊を一撃で倒せない。
おれの籠手を持っていきやがって、絶対に捕まえてやる。
テレパシーでどこにいるかはすぐにわかるぜ。
そこの角で待ち伏せだ。
喰らえ必殺の一撃!
あなたは石になった。-more-
死んでみる?[yn](n)
なぜテレパシーでコカを検出できなかったのかと。
emの秩序と中立最強の武器はなんですか?
>>837 wizardモードで試そうとしたのですが、
耐性つけたり属性値を上げたり、しつこいイェンダーをふりきるのにすごく時間がかります。
wizardモードなら一発でさっと試せるぜ!
と思った僕が浅はかでした、、、
いや、時間はかからんでしょう。
耐性->適当な死体を願う。
属性値->そもそもあげる必要あるの?
イェンダー->コカトリスの死体を願う
>>851 つけるもはずすもapplyな目隠し愛好家の俺をどうしてくれる
>>855 そう、トグルができないのがタオルの最大のネック。
目隠しプレイは嫌いじゃない。
>>854 属性値が低いと、クエストで追い返されます。
と、思ったのですが、クエストアーティファクトを願っってしまえばいいのですね。
死体を願えるとは知りませんでした。
そして、コカトリスの死体がこんなに強力とは!!
これからはコカトリスを執拗につけねらうコカトリスハンターになります!
859の次の死因は決まったようなもんだな。
859の死因トトカルチョ
1:素手で死体持って石化
2:素足で死体踏んで石化
3:持ったまま落とし穴に落ちて石化
4:罠に掛かったコカトリスを助けようとして石化
さぁどれだ。ちなみに俺は2あたりと予想。
手袋をせずにコカトリスの死体を持って石化か、よろめき状態で階段を下ろうとして
ころげおちて石化か…
うひゃ、かぶった。
食べ物と間違えて石化
つーかwizardモードプレイならwand of death(0:127)を願った方が激しく楽だと思うのだが。
私もつい最近まで知らなかったけど、
859は罠にかかったモンスターの助け方を知らないと思う。
>>861 4:って昇天に賭けるより倍率高そうだな。
オチだから。
>>865 死の光線はかわされることがあるからねぇ。
おれはコカだな。
>>850 アサルトライフル。
…いや、冗談ではなく。
スキルを選択してください:
武器のスキル
a - 短剣 [初心者]
ナイフ [初心者]
b - つるはし [初心者]
c - コカトリスの死体 [エキスパート]
何をお望み?
blessed rotproof cockatrice corpse
>>872 「汝、傲慢なり!!」
あなたは愚かになったような気がした -more-
変化制御の指輪が5つもあるのに鉱物性・・・
YNYBPNHTLW
三ツ矢サイダーのラベルの「Refreshing & Sparkling」が無性に気になる
#厳密に言えばSlash'EM限定だけどなー
未だ城までしか到達したことが無いのだが今回初昇天できそうです。
HPは500超えてACはー50近く。
でも怖くて先に進めません・・・誰か代わりに昇天して・・・・・
>>876 寄寓にも同じ状況。EMでメデューサレベルに挑戦するところ
Ro、LV15、HP210、AC-49。浮遊の指輪を得るためポリパイルして能力回復で固定終了
命の魔よけも二つあるし、道中発見した願いの杖も2+1回ある
859です。
>>866 さすがにそれは知っています。紐をつけて無理矢理ひっぱるのです!
落とし穴に落ちた時は、上から岩を落としたり。
熊の罠にはまったペットはどうやって外すのが正解なんでしょう?
僕は紐をつけてテレポートくらいしか解りません。
(0:127)のように、杖の回数までお願いできる事は、
>>865で知りました!
あとコカトリスを素足で踏んだり、コカトリスの缶を喰ったり、
コカトリスが落ちている罠に上から落ちたりもしました。
nethack歴10年を超えるので、死に方だけはいろいろ経験しています。
でも知識とプレイヤースキルが足りず、昇天経験ゼロとは、、、トホホ。
いま、wizardで試してみました。熊の罠も願えるんですね。
やっぱりuntrapできません。どうすればいいんでしょう.
>>878 正解ではありません。間違いです。
無理矢理引っ張っても抜けますが助けるためには[#u]ntrapです。
落とし穴から助けることはできますがベアトラップは無理だったような。
と言うか上から岩落としたら結構死なないか?
>>881 死ぬと思います。
紐つけて無理矢理ひっぱれ!とか岩落とせ!ってのは、冗談のつもりだったのですが、、、
言葉通りに受けとられて、オジさんはちょっと悲しいです。
でも、紐つけてテレポートはホントだよ?
長斧ってなんて読むの?
とも
最下層に殴り込んだら横になぜか友好的なディスペータさんが。
テレポートしてどっかに飛んでったので無視して進もうとすると
戦闘音がして再度ディスペータさん(敵対的)登場。
…高僧をさくっとブッ殺して魔除け持ってきてくれました。あ、ありがとう…。
今回指輪食べまくって攻撃+8だったので敵がさくさく倒せて快適でした。
二刀流でダメージ60前後。でも魔法の矢のほうが強いのが悲しい。
へー・・・攻撃の指輪って重ねて食べても効果あったのか。
考えてみりゃ当然か。
怪物を造る魔法+エチオピアの目で劣化版プリン祭りをしてるんだが
友好的な怪物が湧きまくってうざい・・・・・・
なんか片付ける方法はないかな?
混沌キャラなら気にせず殺して捧げるところなんだが、中立だし。逆属性で護り失いたくないし。
争いの指輪で同士討ちを狙うのも考えたが微妙。
あなたはオジさんのギャグのセンスは古いと感じた -more-
>>887 ペットでなくて友好的な怪物なら殺して捧げても無問題だと思うが。
どこかで紫ワームでも雇って全部呑ませちゃえ。
それに混沌でもペットを捧げるのはダメじゃなかったっけ?
友好的な怪物を殴る際のペナルティって属性値低下だけでしたっけ?
それならまあ問題ないのかな。
ワーム君やtに頼ると死体を横からかっさらわれてしまうので効率が低下するからだめぽ。
部屋に閉じ込めるといつのまにか飢え死にしてるし。
>それに混沌でもペットを捧げるのはダメじゃなかったっけ?
この発言がいまいちよくわからない・・・・・・
始末したいのはペットでなく友好的な怪物ですよ。
友好的な敵ならば殺そうが捧げようが食おうが全く問題無い。
殺したときに属性値下がるけど。
プリン祭りなら死体持っていかれてもどうせすぐに増やせるしいいんでないの?
ペットはむしろ飢え死にしてくれる方が後からの事故を防げて良さげ。
ペットを捧げるというのは「混沌なら」殺して捧げると書いていたから・・・
混沌で無くても問題無い。混沌なら同属捧げてもOKってだけで。
もし魅了の魔法等を使ってた場合は元ペット捧げに注意ってことで。
これは混沌でもダメだった気がする。
ども、回答ありがとうございます。
>プリン祭りなら死体持っていかれてもどうせすぐに増やせるしいいんでないの?
あー、書き方が悪かったです。
上でプリン祭りと書いてますが実際にはプリン使ってません。
怪物を造る魔法→倒して捧げる、を繰り返してるだけです。
本質的に変わらないんで「プリン祭り」と書いてしまいました。
プリン祭りというか普通にやることだよな・・・
>>887 どこかで天使(アレアックスでも可)を捕まえて来るといいかも。
やつらは食糧不要だから祭りの邪魔にならないし、アーティファクトも装備できるから戦闘力も高い。
丸呑みには弱いけどね。
チャンスがあれば天使をペットにしてみたいんだけどなぁ・・・
属性のいいのがなかなか見つからなかったりするんだよなぁ・・・
やっぱ秩序のが欲しいんだよなぁ・・・
鎧等はどうやったら装備してくれるのかな?外すときはloot?
RDSM・韋駄天の靴・反射の盾があると良い?
兜・小手・クロークは何が良さげ?
と質問厨になってみる。天使ペットマニアの方回答キボンヌ。
神からコウアトルもらってブイブイ言わせてたら
裏切られて殺されたorz
回復魔法掛けるなりして忠誠心を上げるべし。
って上がるのは属性値だけだっけ?
ペットって指輪つけられたっけ?
消化不良の指輪で飲み込み回避は無理かな。
>>898 無理だと思う。おとなしくtとwを虐殺で。
>>895 とりあえずwizardモードで色々と試してみるのがいいと思うぞ。
天使の人形でもDSMでも無限に願えるわけだし。
例えばRDSM無しで火の精と戦わせたらどうなるか?なんてことも簡単に実験できる。
>>900 やってみます。
天使の人形の属性までも選べるのだろうか・・・?
属性って各モンスターで固定なんじゃないの?
天狗は秩序とか。
>>902 俺もそう思っていたんだが天使は全部居た。
ペットにした後聴診器を当てて混沌だと知ってゲンナリ。
ウィザードモードと発見モードって違ったんだね。
プロパティを開いてもコマンドラインというものは見当たらない・・・
>21世紀記念として作った「呪いの石」を01年に市中心部に設置して以来
何考えてんだこりゃ?
「灰色の丸い御影石」
とっても嫌な感じがしますねw
14トンもあったらそら重いわな。
重さが14トンもあれば間違って拾う心配は無いのにな
それでも一応蹴ってみるな俺なら。
いてっ!怪我した。
祝福した後は自分のものにしてしまおうというのが素晴しい
でもまた置いた瞬間呪われるんだぞ?
呪いの石は放っとくとまた呪われるぞ。ユリゲラーヤバイ
武器無しMって厳しいな…鎧が着られないのが一番きつい。
Gauntlets of Power拾って呪文書をいっぱい出さないと鉱山の町から先だに進めない感じ。
EMならMはめちゃくちゃ楽だよん。
昇天目指す際はデモゴルゴン対策が必要になるけど。
他の職業だとコカトリスの死体だろうけど、Mの場合はコカトリスの卵を
投げつけかなぁ。
>>905 16からだな。
それはそうと、誰か突入しているぞ。
The saddled pony is not saddled.
ぬーん、意味わからんし
' a golem (tame saddled Frankenstein's Monster)
あぁ、バグったっぽいorz
>>903 wizardモードなら^Gでモンスターを造れる。
試しに亡霊(manes)でも大量に出して、混沌天使に始末させてみな。
あるいは秩序天使にホビットを大虐殺させてみるとかな。
>>904 自分のOS書かないと、アドバイスする方も分からんぞ。
もしW2Kなら、プロパティの「ショートカット」タブの中に有る「リンク先」に「 -u wizard -D」を追加すればOK。
>>916 その婚約指輪反感の指輪じゃないだろうな?
>>922 Win98です。
"\jnethack-3.4.3-0.1-win\JNetHack.exe"
のどの部分に追加すればいいでしょうか?
答だけ言えば"\jnethack-3.4.3-0.1-win\JNetHack.exe -u wizard -D"なんだが、
「コマンドラインオプションとは」ってな感じのキーワードで検索かけた方が勉強になると思うぞ。
"\jnethack-3.4.3-0.1-win\JNetHack.exe" -u wizard -D
XPだとこうせんといかんようだ。
Slashのライカンスロープ。
倍速で腹が減る。
地下2階の町で狼をけしかけて見張りの死体を食わなきゃいけない。
正直弱すぎる。
なんだなんだWindows使ってるヤツ意外といるんだな
UNIX板でこのスレしか見てない人
ノ
ノ
ノ
ノ
最近FreeBSD関連スレも見始めた
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 18:04:56
初めて城に到着。大量にわいてくる敵を殲滅し、ついに願いの杖を手に入れた。
嬉嬉として灰色ドラゴン鱗鎧を願う。
奥にいるらしいドラゴンを倒そうと進むと突然落とし扉に落ちる。
こんな所にゲヘナの入り口があるのかと思いながら初めてのゲヘナからなんとか脱出。
今度こそドラゴンにたどり着き、倒す。黒ドラゴンか・・・一応食って耐性もらっておこう
窒息
(゚ロ゚)
良くある。炎耐性みたいに手に入りやすいならともかく、
分解耐性はレアケースだけど致命的だから、入手機会があれば是非とっておきたいし。
漏れも「苦しいけどまだ食うか?」と聞かれて、あえて食って窒息したことがある。
「これも勉強のうちだ」
ってことで、常に缶詰作成道具を持ち歩きませう
あれおもいんだもん
そこで願いの杖で祝福された黒ドラ缶詰ゲッツですよ。
>>934 君もゲヘナと黒ドラゴンの恐ろしさがわかったようだね。
漏れの初城って言ったら、
願いの杖ゲット -> blessed +2 (ry -> Vなのでとりあえず力の篭手
-> 良く考えたらメドゥーサレベル穴に落ちて降りたんだよな。浮遊の靴
どっちも城宝物庫で拾ったよコンチクショウ
むしろ反対に言えば黒ドラゴンの缶詰食ったらもう作成道具は不用になることが殆ど。
なので少しくらい重くても持ち歩きましょう。Aなお兄さんより。
>>925 どうもありがとうございます。
早速ググって勉強してきます。
Vのクエストなどは是非缶詰作成道具を持ってから入りたいところだ
・・・・・・つってもVなら力の小手使うだろうからなあ・・・・・・
う~んやっぱりペットの天使から盾を取り上げることができない。
反射の盾を装備させたいんだよな・・・
時間掛けてると勝手に装備してくれるヨ
そろそろ次スレの季節だがネタとかどうする?
と言おうと思ってたら何この流れの速さ。
立てにくくなるからネタにこだわるのもどうかと思うが。
どうやらペットを変身させてサドル付けた後分解の息で殺されたのが原因らしい。
常にsaddledと名前に付いた状態になってしまった。
>948
…つくづく、Nethackってすごいゲームだと思う。
>>949 いや、そこは感心するとこじゃないぞ。
バグ報告しとかなきゃ。
emで鉱山の町の少し下の階層で出会い頭の吸血鬼に瞬殺された…。
祭壇でペルセウスの袋をもらったりランプでGDSMゲットしたり調子よかったのに。
前も出会い頭のダイアモンドのゴーレムにボコられたりしたし。
大方変化の罠なんだろうけど、何か変化の罠の危険度がVanillaの比じゃない気がするのは運が悪いだけなのかな…。
新月効果?
それは言えてる
DOPやカメレオンなど変身モンスがとても脅威だよ。
確かに。EMは凶悪なモンスターが増えているからね。
自然発生しないモンスターもおかまいなしに発生してしまう。
以前は、(名前は失念したが)、qのモンスターに睨まれて即死したよ。
3.4.3て、鎧を破壊する巻き物で燃えないとか腐らないとかくだらないとかができなくなったの?
わざわざ呪ってやってみたのにできなかったんで、かなり脱力した…
>>955 ちゃんと混乱して読んだはず。ということはできなくなったわけじゃないってことかな。
なんか勘違いしてるかな、おれ。
狙った防具だけを着て、呪われた鎧を破壊する巻き物を混乱した状態で読めばいいんだよね。
あ、書き忘れてた。紫色に光ったとかいうメッセージは確認してます。
でも変化なし、その後鎧に魔法をかける巻き物でやってみたら、
ちゃんと錆びないになったんすよね…
>>957 巻物読んだ後識別して無いからだと思われる。
今Tで倉庫番holding bag取った瞬間爆破させちまった_| ̄|....○
普通の袋に未識別の杖が入ってたんだった・・・
鎧破壊で耐性をつけることはできない。
ただ、すでに劣化していた場合は修復される。
ってのじゃなかったかな。
>>959 逆じゃなかったかね。
混乱して鎧破壊の巻物を読むと「燃えない、錆びない」耐性がつく。
ただし、すでに劣化していた物は修復されない。
普通Enchant ArmorでやってたからDestroy Armorでできること自体知らなかった。
>>956 俺もそうなった事ある。何だったんだろ・・・
「くだらない」耐性ってなんだろう
腐らない?
鎧強化の巻物はいくらあっても足りないから、まだ痛んでない防具に耐性
つけるときは他に使い道のない鎧破壊つかったほうがお得だぞ。
混乱した状態で読むだけで耐性つくから呪っちゃったのは余計なんでないかい
次スレは970?
スレ末が近づくと期待に胸が膨らむようになってしまったのは俺だけか?
漏れも小さな胸を膨らませてますよ
だから
混乱した状態で 呪われた 鎧を破壊する巻物 を読む。
一瞬紫色のメッセージが出る。
その後識別するか錆/腐の攻撃を受けてその影響を受けないことを確かめると
その耐性が表示されるようになる。
あなたは魔法の爆発を浴びた←これショックでかすぎ・・・・・。・゚・(ノд`)・゚・。
識別が必要だったんすね。やっぱり勘違いしてました。
鎧強化をひとつ無駄にしちゃったよorz
ショックでかすぎ(鞄よりずっとマシ)
最下層から階をおさらいしていたら願いの杖を10階でみつけた。
何故今頃・・
何で最初に着いたとき気づかなかったんだろうorz
これがNetHackクオリティか。
ちなにみ願いの杖3本目。
出すぎw
城以外でWoW拾ったことない・・・・・
>974
つ[potion of restore ability]
…Jの人には訳が分からないだろうな。
2階でWoW拾ったことあるけどchargeゼロだった
おもいっきり振りまくったら塵になっちゃった
まぁ城以外で拾わない時の方が面白いのだが。
店内でペットが拾ってくれない防具に無力化の杖振った@EM
無力化してしまった!って表示されて買わないといけなくなり、お金が足りず投了Orz
知らんかった。
よっしゃslashemコンパイルしてやるかとおもったらregex関係でこけた。
ちゃんとヘッダファイル読まずにREGEX関係をオフにしてコンパイルを通してみた。
一発目のプレイで地下2階の泉の魔人に願いを叶えてくれるって言われた、、、
おもわず正式なアイテム名を検索してスペルを何度も何度も何度も確認して入力した。
新月なのになぁ、、、
魔法の矢強いね・・マジで
ヴェクナって反応鈍い?
近づきながら魔法の矢撃ってたら何もしてこずそのまま死亡。
よ、弱っ・・
たまに部屋の外に隠し扉もないのに1マスだけ通路があるときがあるよね。
さっきそこに瞬間移動してしまってつるはしもなくて愕然としてたら
よく見ると足元に瞬間移動の巻物がもう一枚あって救われた。
すごい確率だ・・・
いや、そういう(隠し扉のない)隠し部屋?には必ず瞬間移動の巻物がある(はず)。
そうだったのか・・・
ありがとう。一つ賢くなった。
search objectとか使ったことがあるとよくわかる。
>>981 彼は瞑想していたんだよ。魔法の矢を打たれたぐらいで我に返るようでは悟りは得られません。
263>おまえのアナル
おまいら、1000近いんだから、次スレの話しる。
テンプレは今のをコピーするか、hack@holicを使わせてもらうか、
使わせてもらうなら今のテンプレをどこまで残すかとか。
俺は
>>1-2を残して、あとはこんな感じでhack@holicにリンクすればいいと思う。
その他のバリアント、スポイラー、関連リンクなどは
hack@holicの2chテンプレページへ
http://www.hackaholic.net/pukiwiki/index.php?2ch あと、スレ立てのネタのことも。
これは今まで通り、スレ立てる人にまかせちゃって良いかもしれないけどね。
テンプレはとりあえず
>>988の方法を試してみるのもアリだと思う。
何か不都合があれば地下:19で改良を加えれば良いわけだし。
ネタはスレ立て人にまかせて良いと思う。
もしネタが思いつかないようなら、フォートローディオス、ベースキャンプ、祭壇、倉庫番あたりはどうだろうか?
残り10スレ切ったわけだが
26スレ目あたりで何かが起こる…!?
揚げ足取ってる場合じゃないぜ?!
(;´Д`)ハァハァ
さてと、緊張感の欠片もないわけだが。
/\
/\ /__\
/__\ |´ < ` |
| ´ ゝ` | 彡πヾ⌒i 貫禄だな。
/彡πヾ\ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ mind / .| .|____
\/ flayer / (u ⊃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こちとら何時虐殺されてもおかしくない身分だ。
/\
/\ /__\
/__\ |´ < ` |
| ´ ゝ` | 彡πヾ⌒i だな。
/彡πヾ\ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ mind / .| .|____
\/ flayer / (u ⊃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と言う訳で逆にこのスレを終わらせてやろうじゃないか。
/\
/\ /__\
/__\ |´ < ` |
| ´ ゝ` | 彡πヾ⌒i 大それた事をするな兄者。
/彡πヾ\ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ mind / .| .|____
\/ flayer / (u ⊃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄/
____/ mind /___
\/ flayer /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄/
____/ mind /___
\/ flayer / to be continued... ズギュゥゥゥーン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。