w3m その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1stw3
2stw3:05/01/22 20:25:02
3stw3:05/01/22 20:26:19
[features and supports]
Boehm GC
table, frame, w3mimgdisplay, m17n
SSL, cookie, proxy, auth, IPv6, nntp
keybinding, mouse, tab, downloader
w3mman, dict, incremental search, migemo
local-cgi, mailcap, urimethodmap

[feature requests]
async, javascript, java, flash, savebuf, cache, xml, rss, atom

[developmental requests]
GC, history, w3mbookmark, dirlist.cgi

[CVS]
http://sourceforge.net/cvs/?group_id=39518

local-cgi collection:-)
4stw3:05/01/22 20:26:50
TIPS
串設定 → オプション設定パネルで
日本語表示 → 環境変数と端末ソフトを日本語化
migemo検索 → --with-migemo
(j)vim の空行付加 → jvim は :set noeol、vim は :set bin noeol
w3m だけで ps, pdf が観れると便利 → application/postscript; ps2ascii %s ; copiousoutput
w3m の中で Word の文章が読める → application/msword; wvWare %s /dev/stdout; x-htmloutput
w3m の中で動画 → video/*; mplayer -vo aa -aadriver curses -ao oss -playlist %s; needsterminal
mεwは分かるのだが、stw3は分からん。
6stw3:05/01/22 20:52:54
>>5
See w3m/doc/FAQ.html
>>3
|[developmental requests]
|GC, history, w3mbookmark, dirlist.cgi

この部分はどういう意味?
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:23:14
漏れ、mεwの意味やっとわかった
?んもよだmεw
mew は関係なかったのか
>>7
GC............全過去スレから引き続き議論対象である w3m のメモリ管理についてのネタ
history.......履歴とキャッシュを巧く hogehoge しようという話
w3mbookmark...手軽に登録して且つよく使うサイトをフローティングして勝手に順序付けされようという話
dirlist.cgi...FD様に本格的なファイラに仕立てようという話
スレ立て人のオナニーだな。
だな。解説つけなきゃわからないんだから最初からそういう風に書けよ、つー話だ。
まあ全部11の調子で書いたら長大なテンプレになるから圧縮してみたんでそ。
まずは>>1乙くらいは言っておこう。
イメージ自動表示のON/OFF を簡単にトグル出来るような裏技はありませんかあ?
ニュースサイトは見たいときだけイメージ表示できればいいし、
画像サイトでは多少待ってもいいので全部画像表示したいんですう。

オプション付け直してパチパチ起動しなおせばいい、という話もあるでしょうが、
文章サイト→画像サイトみたいなリンクがあるときに、ひょいと変えてジャンプ、
というのができれば嬉しいんですよう。

あ、外部ブラウザに指定する手があるかも、と今思い付きましたあ。
んでも、メモリ的にきつめな(80MB しかない)ので、もうちょっと
他になんかそういう機能を見落としてたりしたら、教えてくださいい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 20:06:01
SET_OPTION auto_image=toggle
>>15
README 嫁
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 20:08:41
不満なら見よう見真似で改造できるのもw3mのいいところ。
1915:05/01/23 20:26:07
表技だったんですねえ。恥ずかしいい。ありがとうございましたあ。
検索履歴とコマンド履歴分離してくれー。
それとコマンド名補完させてくれー。
エイリアスも使わせてくれー。
検索とフォームの履歴が同じなのは
ぐぐった語をそのまま検索できたりするので重宝してる。

コマンド補完とかはやりだすと
fdshみたいに結局シェルを一つ実装するようなことになっちまうな。
履歴の分離は数行の変更で可能ですよ。
補完ルーチンをライブラリとして分離できればコマンド補完は可能だろうね。
あー、コマンド補完ってのはw3mのコマンドの補完。
もちろん一般のコマンドも補完できたら便利だろうけど。

なんかしっくりくるキーバインドが見つからなかったりとかで
割り当ててないけどたまに使うコマンドの時不便だから。
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:55:38
いや、もちろんそのことはわかっていますよ。
257:05/01/23 22:43:46
>>11
|GC............全過去スレから引き続き議論対象である w3m のメモリ管理
|についてのネタ

これって結局
1. ページバッファは自分で操作して消したりBACKしない限りは永遠に増え続ける
2. 多くの環境でboehm-gcは解放ずみのメモリをOSに返さない
ということで解決したんじゃなかったの? 前スレの839がキモいからみんな

反応するのをやめただけ?
>>25
「解決したことが理解できてない香具師を納得させる」が To Do として残されている。
しかし、ある程度メモリ喰ってる状況になったら、
もっと積極的に見てないバッファの内容を
ディスクに逃がせるようにしてもいいと思う。
w3mはページャーには使う気がしない
3文字も入力するのが面倒だから
いつもlv使っちゃう
>>28
これでOK
export PAGER=w3m
alias lv=w3m
>>29
それに終了が面倒だ
esc一発で終了しろと
alias l='w3m -o confirm_qq=0'
>>27
それはあるね。
GCがないか、generationalなGCなら使われない部分は全部
スワップ領域にページアウトされるから無問題、で済ませてもいいけど。
Boehmは毎回全部舐めるからパフォーマンスに響くよなあ。

33名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 04:25:16
w3mは常に道具箱に入れておきたい最高のページャーだ。
>>25
> 前スレの839がキモいからみんな反応するのをやめただけ?
なに自分のこと言ってんの?おまいは全然 GC を理解できていないから
お話にならないだけ。
あらあらw
367=25:05/01/24 20:14:26
>>34 aka 前スレの839 自己弁護乙
つぅか
|

これ使ってんのおまえしかいないんだけどw
さらに言うとMLで特定されてるんだけどw
>>37
何の話してるの?
二人ともどっか他所でやってくれ。迷惑。
>>37
| つぅか
||
|↑
|これ使ってんのおまえしかいないんだけどw
|さらに言うとMLで特定されてるんだけどw

m9(^Д^)プギャーーーッ
>>39
他所ってどこ?

私の聞きたいのは、

>>37
|さらに言うとMLで特定されてるんだけどw
と言っているけど、メモリ管理問題の原因が特定されたってこと?
sudo UZEEEEEEEEEEEEEEEEE
口喧嘩したいなら頼むからメールでやってれ。
usage: sudo -K | -L | -V | -h | -k | -l | -v
usage: sudo [-HPSb] [-p prompt] [-u username|#uid]
{ -e file [...] | -i | -s | <command> }
>>37
俺はSUTOさんじゃないし、2chとそれ以外では文体も引用も全部
変えてるよ。
そんなことより前スレでGCがどうの騒いでたガキども、もう冬休みは
終わったんだ。とっとと貴様らの宿題でもやったらどうなんだ、
煽るだけ煽りやがって。
冬休みが終わったってことは、宿題も提出し終わったんだよ?
4745:05/01/25 01:41:58
あ、そうそう、キモいで思いだしたけど、あながち間違ってはいないよ。
最近女子高生〜大学生ぐらいの女にすれちがいざまに「キモい」とか
いわれるもの。別に声かけたりじろじろ見たりとかしたわけじゃないんだけどな。
じゃあ近くにこなけりゃいいのにな。
4847:05/01/25 01:43:51
>>46
そんなことないよ、俺は休みが終わってからが本番だからな。
やっぱり緊迫感があると違うもんだよ、宿題もコーディングもデバッグもな。
でもやらずには済まされない。
しつこいな
言ってる事も気持ちもわからなくもないけど、踏ん張り過ぎと思われ。
昔の雑談系板ならアレだけど、ここから粘ってもウンザリするだけ。
前スレdat落ち(986)した。
次スレは980でじゃなくて995ででもいいみたい。
980超えると半日くらいカキコがなければ
次スレがあろうがなかろうがdat堕ちするからダメ
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 20:46:24
なぜあの須藤さんがうざいといわれてるのだ?
すみません、質問させて下さい。
w3m Version 0.5.1 を使っているのですが、自動のパスワード認証ができません。
.w3m/passwdに
machine www.mozilla.gr.jp
path /ml/logs/moz-users/
login mozilla
passwd mozilla
と書いて、http://www.mozilla.gr.jp/ml/logs/moz-users/ へアクセスしてもパスワードを求められます。

書式がどこか間違っているのでしょうか。いろいろ調べたり試したのですが、わかりませんでした。
よろしくおねがいします。
M-x elmo-passwd-alist-save
0.5.1から何か変わったんじゃなかったっけ。
realmを書く必要があったような。
w3m-dev04064での修正かな。

>なので pathの部分は認証では使わず、host, port, realm の組み合わせで認証範囲を
>決定するというのが正しいようです。

だそうなので、

machine www.mozilla.gr.jp
realm Please Enter mozilla mozilla
login mozilla
passwd mozilla

とやってみたらアクセスできました。(machineでもhostでもいいみたい)
>>56,57
ありがとうございます。できました。

ただ、うちのルータ(192.168.1.1)は Username だけで Password が必要ない設定になっているのですが、
その場合には設定してもうまくいかないんですね・・・
適当にパスワードを設けてやればいいのかな。

でも、現状でもかなり便利になって(゚д゚)ウマーです。
TITLE の無いフレームのページで = をすると、
Title がキャッシュファイル名になってしまうようなのですが、仕様でしょうか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 16:36:05
過去にアクセスしたページはtabでurl補完できるようにしてクレヨン
それは多分ウザったいと思う。history検索で十分。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 17:10:16
61に同意。
w3m のソースコードを C++ でリファクタリングします。
個人的に C++ の学習を兼ねて。名前は既に決めてある。
モチベーションはメモリ管理の改善。
>>63
どうせだから DOM 使ってくれ。
javascript とか対応できるようになるし。
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 18:13:27
がんばれ
期待します.
因みにどれぐらいで仕上げるつもりですか?
数ヶ月でtest版が出ると盛り上がるね。
1年後以内には・・・

# 他にもやることあるし・・・まぁ趣味やし・・
w3mをリファクタリングするだけの作業量を消費できるのなら
linksを日本語対応させる方が益が大きいのではないかと呟いてみる
確か links は js 対応しているそうな。
使ったことないけど。使おうとも思わないけど。
>>63
> モチベーションはメモリ管理の改善。
どう良くなるの > 改善?
>>69-70
ん、elinks でなくて?
links は多分 js 無理だよ。
DOM 構造になってないから、対応するとなると w3m と同じ問題にブチ当たる。
>>71
バッファの中身を全部ディスクに書き出すつもりなんじゃない?
書き出さずとも、数世代前のバッファは解放しちまって
戻ったら再生成で構わんのじゃないか?
w3mhoge999-999 にそういう用途はないのかな
↑それ消しちゃうと戻った時にまっさらになっちまうよな。
ということはメモリからでなくファイルから読んでる。

でもメモリもバッファを消さない限り押さえっぱなし。

これって仕様としてスマートとは言えないのでは。
7747:05/01/29 11:41:35
>>76
行バッファは双方向リストだから、GCライブラリの都合しだいでは参照がある
ものとして消えずに残っているのかも。

これでどうかな。
キャッシュファイルへ書き出した時に、行バッファを消すようにしてみた。
オプションの"Free memory of undisplayed buffers"をYESにしないと効果
ないよ。

begin-base64 644 w3m-clearbuf.diff.gz
H4sICJb1+kECA3czbS1jbGVhcmJ1Zi5kaWZmAG1PQW7CMBA841dMLyiJMdghiBIUFJUr6gVV4lal
qU0tJTEyDq1a9e+NCRwQXdna9c7szpgxhrrQzbgcG6v3g5jzhPkzAxdpMk9jPubXAOULzgml9DLj
6TPGBYsXECKNH9OpuKPnOZiYxovRHPScRYI8JzgZ/U7g6sO6koV9apWSNugTordWhQQ/hKKLjW4k
omrU3ddGfrklocT3oRWCjslWh2Iv7da0tpTIMjy/bDYYDvFptZP9ynVRfkhPDj2Bh373YBJht9ul
qM1JQjfO3E+EiCYdUxmLoEKGs5zS9ui8qyUqPPR6vszQG+y3e4f92wNsdbF+7teyPkoXdH/iIxz1
tzQqiKow9PgvweBWBheJK+DM4b922Vorm9uJP+2QDu3hAQAA
====
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 13:10:48
ところでmigemoを使うと正規表現のサーチができないのは
しかたないことなの?
>>78
そうです。
ttp://yro.slashdot.org/yro/05/01/28/031248.shtml
おまいらも気をつけろよ
8178:05/01/29 15:00:37
>>79 pour quoi?
>>80
ェェエェェエェエェΣ('A`ノ)ノエェェエェェエ
スラドjpの方でもでたな。
ttp://slashdot.jp/articles/05/01/29/0848215.shtml
w3mのデフォのUAはIE謹製だから無問題
「謹製」は謙譲語だと何度(ry
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 18:32:45
vim-w3mはやはりないねぃ・・・
あると最高なんだが・・・
あとjavascriptエンジン搭載のw3mがあって使ってみたけど動かなかった・・
動けば仕事中誰にも怪しまれずにnakataのサイトが見れるんだけど・・残念。。
>>86
editor /path/to/bin/vim
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 18:43:12
>>87
すいません。初心者なので。
editor /path/to/bin/vim ってどこのパスですか。
http://w3m.sourceforge.net/to/ なんかを探してしまいました・・・
>>87
w3mのエディタにvimを設定しろってことだと思われ。

>>87ではなく>>88の間違い
>>86
w3m-js が動いたとしても、君の仕事中の行動は今も既に十分怪しまれているから安心しろ。
92名無しさん@Vim%Chalice:05/01/31 11:56:56
w3mで操作マクロ(キーボードマクロ)なんてある?
~/.w3m/keymap
keymapGCOMMAND"GOTO http://www.google.co.jp/; SEARCH [; MOVE_RIGHT; GOTO_LINK"
>>93
これ、検索ワードを保存したままできたらいいのになぁ。
>>94
どうゆうこと?
ググった後、以前と同じ語でバッファ内を検索しようにも
検索語が'['で上書きされてるので、再度入力するなり
C-pを利用する必要があるってこと。
>>63みたいに C++ でテキストブラウザ作ろうと思ってるんだけど(w3m をベースにするつもりは無いが)
boost、xerces、ICU とかガリガリ使うと、やっぱりユーザは嫌だよね?インスコ面倒だし。
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:29:00
>>96
NEXT_LINK 何回かやったら?
>>98
google側の変更により、時々NEXT_LINKの回数を草原させる必要がない?
少なくとも以前そんな経験を何度もしたから。
漏れはurimethodmapで:gをgoogle検索にしてる
101100:05/01/31 18:02:51
×:g
○g:
>>99
それを言うと、'[' を検索するというのも Google 側の変更で変わる可能性あるし。
どっちを採用すべきかはトレードオフでしょう。
>>102
変わる可能性あるのか?
>>97
個人的にはむしろそうういうのキボンヌ。
>>104
とりあえず xerces → libxml++ になる予感。
HTML のパースできないよママン
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:27:16
>>97
そんなあなたにapt
>>106
Solaris でもつかえるように hack してくれるのね。
ありがと。
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:53:52
Solarisにはapt相当のシステムないの?
商用OSのくせにだせーのw
>>108
一度便利なコマンドにハマるとそればっかり。
それが存在しない環境は全てクソ扱い。
そして文末には決まって「w」がついている。
w3m から起動するプログラムに環境変数 W3M_TITLE で TITLE を渡したいのですが、
文字コードの問題ではまっています。

元のページが EUC-JP 等の場合はその文字コードでセットされているようなのですが、
元のページが UTF-8 だと UTF-8 でないものがセットされているようで、
nkf などで変換しても化けたものしか得られないでいます。
UTF-8 の場合はどんなエンコーディングになっているのでしょうか?
文字列を正しい (?) 文字コードとして得るにはどうしたら良いでしょうか?

使っている w3m はこういうものです。
w3m version w3m/0.5.1+cvs-1.944, options lang=ja,
m17n,image,color,ansi-color,mouse,sysmouse,menu,cookie,ssl,ssl-verify,
external-uri-loader,nntp,gopher,ipv6,alarm,mark,migemo
>>93
俺はブックマークの先頭に

<ul>
<li><form action="http://www.google.co.jp/search" name="f">Google:
<input type="text" name="q" size="50" value="">
<input type="hidden" name="ie" value="euc-jp">
<input type="hidden" name="hl" value="ja">
<input type="hidden" name="lr" value="lang_ja"></form>
<li><form action="http://dictionary.goo.ne.jp/search.php" name="dict">大辞林:
<input type="text" name="MT" size="50" value="">
<input type="hidden" name="jn.x" value="0">
<input type="hidden" name="jn.y" value="0">
<input type="hidden" name="kind" value="je"></form>
<li><form action="http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php" name="eijiro">英辞郎:
<input type="text" name="word_in" size="50" value="">
<input type="hidden" name="word_in2" value="%A4%AB%A4%AD%A4%AF%A4%B1%A4%B3">
<input type="hidden" name="word_in3" value="uZxnG5hRS4mbKwrZhp"></form>

って書いてある。検索するときは screen 使ってるから新しい w3m がすぐ立ち上げられるんで。
>>110
本当だ。1字 4バイトだね。
日本語文字が
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 07:38:44
W3M_CHARSETで判別できるのかな?
>>114
W3M_CHARSET は元の content の文字コードなのでちょっと違うように思います。

あと、試しに手元の iconv でサポートしている、
UTF-8, UCS-2, UCS-2BE, UCS-2LE, UCS-4, UCS-4BE, UCS-4LE,
UTF-16, UTF-16BE, UTF-16LE, UTF-32, UTF-32BE, UTF-32LE, UTF-7,
の全てで変換を試してみましたが、いずれもマッチしないようで、
判別以前に変換する手段が無いという状態です。

いろいろいじってみたのですが、
w3m のオプションの「文書の読み込み時に文字コードを変換する」を YES にすると、
W3M_TITLE が表示用文字コードになるようなのですが、
このオプションの影響範囲がまだ良くわかっていないので、
これを変更するのには二の足を踏んでいるところです。
表示用文字コードに変換して格納してもらいたいよね
117名無しさん@Vim%Chalice:05/02/02 16:21:16
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 16:30:19
>>117
ソース見れば自明だろうが。スタイルシートが使われてるからだ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:52:46
pdftotext -layout foo.pdf
':' の MARK_URL って表示されている範囲の URL しかリンクになりませんよね?
ページ全体リンクにして欲しい。

あと、 ';' の MARK_WORD って何に使うもんなんでしょう?
なにか便利な使い方はありますか?
>>120
例えば、リンクの対象がテキストブラウザではさっぱり分かんない時に、
ソースを表示して、そこから
<a href="about.html">みたいなのを辿る時なんか。
>>121
おお、なるほど、これはいいですね。
>>120
mark_all_pages を 1 にすればいいのでは
>>123
おお、それでした。オプション設定の説明の意味を誤読していたようです。
たしかにあの説明は判りにくい。デファルトの挙動が変わってオプションが新設された
のを知っていたからピンとくるが
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:26:00
タブを削除するのはどうするのですか?
どうやってタブを表示できるようにしたのかね?
T C-q
129126:05/02/04 23:32:22
タブだから"t"が関係あると思い
適当に操作していてC-tで増やしたのですが
削除の仕方が全くわかりません
130126:05/02/04 23:33:26
どもありがとうございます
>>129
`H'
132126:05/02/04 23:47:02
私も"H"は見たのですけど
タブ関係のことは一切記述がありません
タブ操作
T 新しいタブを開きます (NEW_TAB)
C-q 現在のタブを閉じます (CLOSE_TAB)
} 次のタブに移動します (NEXT_TAB)
{ 前のタブに移動します (PREV_TAB)
ESC-t タブ選択メニューを立ち上げます (TAB_MENU)

きちんと書いてあるけど?
134126:05/02/04 23:59:51
バージョンはおいくつかしら?
0.5.1じゃ古いのかな?
0.5.1
最近のw3mはデフォで割り当ててあるのか。
137126:05/02/05 00:34:25
おなじか・・・
では、どこのビルド?
ソース落として来てパッチ当てて自分で?
パッチとかも詳しくプリーズ
>>137
これある?
/usr/local/libexec/w3m/cgi-bin/w3mhelp.cgi
/usr/local/share/w3m/w3mhelp-funcdesc.ja.pl
前スレあたりで NEXT_DOWN, NEXT_UP のアンカー走査で
罫線とかシンボルの分だけ横にずれると書いてあったと思うけど、
こんなかんじで直るかと。

--- main.c.orig Sun Feb  6 07:32:09 2005
+++ main.c      Sun Feb  6 07:52:47 2005
@@ -3746,7 +3746,8 @@
{
    HmarkerList *hl = Currentbuf->hmarklist;
    Anchor *an, *pan;
-    int i, x, y, n = searchKeyNum();
+    Line *l;
+    int i, j, x, y, n = searchKeyNum();
    int hseq;

    if (Currentbuf->firstLine == NULL)
@@ -3758,15 +3759,22 @@
    if (an == NULL)
       an = retrieveCurrentForm(Currentbuf);

-    x = Currentbuf->pos;
-    y = Currentbuf->currentLine->linenumber + d;
+    l = Currentbuf->currentLine;
+    y = l->linenumber + d;
    pan = NULL;
    hseq = -1;
    for (i = 0; i < n; i++) {
       if (an)
           hseq = abs(an->hseq);
       an = NULL;
-       for (; y >= 0 && y <= Currentbuf->lastLine->linenumber; y += d) {
+       for (; y > 0 && y <= Currentbuf->lastLine->linenumber; y += d) {
+           if (d > 0)
+               for (j = 0; j < d; j++)
+                   l = l->next;
+           else
+               for (j = 0; j > d; j--)
+                   l = l->prev;
+           x = columnPos(l, Currentbuf->currentColumn + Currentbuf->visualpos - l->bwidth);
           an = retrieveAnchor(Currentbuf->href, y, x);
           if (!an)
               an = retrieveAnchor(Currentbuf->formitem, y, x);
>>139
これだとカーソル位置より左の行末にあるアンカーにも
ひっかかるので修正。

begin-base64 600 main.c.patch.gz
H4sICP05BkIAA21haW4uYy5wYXRjaACdU21v2jAQ/mx+xfVLBSSuUiiFkoKYKlWTxqpJ035AAmYx
TRzmJAxU9b/vzjY0vGhoy4c4Pt89fp57LpxzyCKpbmY3uZY/2fdKwbOIAe4h6A+7nWHwAJ0g6DU8
z3OJ7GvucvoQBMPuYNi9szmTCfBu/+7e74Nn1gFMJg14awA9n7NIvwo9lUUJ7SSFETxVWgtVxtWC
jxM6TfEstNmf1CzJNbQj5UN7FamwwSksVQnSh40PWx8UYhQi0rPki9i+VFmzFTY8yppKJaCdup2r
Wf6tDHaJSSF+4dYFFtCsk1xIXZQGfDSClx/Tactp7g38zi2J7j343cCo3tVH6iMZGO1Ai1JLsRYO
+jnXWe0aYmPFbo56tMoL14bt0cnMfhM1Pk7xraosFho8mLsmHPe7VuEyCDM9rTZCVoY3iXABahNG
+K3bL9CrpsRIEIKER1C4eF6LvGe2C6S+VhnFBQbRd9ySYla7gTMDFyKlMSLC9TV+PR7yT6PiRC4V
eCOY07XcXHbQbjtSB4YmWizMTGxaoSshtldElzN2qRxpZrIU2RkILEXaRuzVkVpLj9memslmLNYi
ekUjasr/U7i3pzAnjBYGLOjSurNEd+a4oDt0tJsNdF6JTRm6epEW4rRybCo5P65cabEOazfX+a5l
UUUpji7ei6m/5bxMLE9G8z3L0ypT3/KimfrnBvTJnOMonsfkhBlbUGJw0bIDxzF/b7dT9M+WO4wL
fjv0D89dYO87e3f/B63v7q8xxP4AY4VzpKMFAAA=
====
↑乙δ

とりあえずちゃんと当たったので、しばらく使ってみる
直ってない鴨。
144139:05/02/07 04:55:25
>>143
そうですか。そんなにチェックしてないので。あしからず。
x = columnPos(l, Currentbuf->currentColumn + Currentbuf->visualpos - l->bwidth);
でカーソルのある桁に対応する Line *l における pos を
求めてるつもりだけど、間違ってるかな。
ほかはとりあえずでは思い付かない。
ああ、NEXT_DOWN, NEXT_UP の修正だたのか。
NEXT_LINK の方だと思ってたスマソ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1087225153/77-79
NEXT_LINK ってなにか問題あるの?
>>146
では転載。w3m/0.5.1+cvs-1.937 でも問題は健在の模様。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 01:19
  最近、googleのページで TABの挙動が変だ。
  キャッシュへのリンクが飛ばされたり、
  更新日の後の '-'のとこに嵌りこんでしまったり。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 02:49
  キャッシュへのリンクが左端にある時にとばされる気がする...

79 :i686DX8 :04/07/06 10:17
  >>77,78
  あたしんとこもそうよ。0.4.1だけどね。
  他にもime.nuとかでもそうなってるかなぁ。


w3m
dnoz : nozaki directory project. dnozについて; URLを追加. ホーム; コンピュータ;
User Agent; w3m. Emacs/W3; ブラウザ情報; 読み上げブラウザ・Voice Browser;
オンラインソフト. w3m. W3M Homepage. 坂本浩則氏のホームページ ...
members.jcom.home.ne.jp/ ksmiracle/Computer/UserAgent/w3m.html - 3k -
キャッシュ - 関連ページ
>>140 の bwidth って何なのかな。ソースみてもわからん。
149名無しさん@Vim%Chalice:05/02/09 10:59:24
終了しても、入力と検索履歴を復活させることはできますか?
終了時に履歴をファイルに落とし、起動時に履歴をファイルから読み込むように改造すれば?
理屈的に難しくなさそう。
>>147
<nobr> の処理がおかしいっぽい。これが正しいかはわからんが。
--- w3m-0.5.1/file.c.orig       Sat Feb 12 13:31:25 2005
+++ w3m-0.5.1/file.c    Sat Feb 12 13:31:29 2005
@@ -2343,7 +2343,7 @@
        Strcat_charp(obuf->line, obuf->tag_stack[i]->cmdname);
        switch (obuf->tag_stack[i]->cmd) {
        case HTML_NOBR:
-           if (obuf->nobr_level > 1)
+           if (obuf->nobr_level > 0)
                break;
        case HTML_WBR:
            set_bp = 1;

>>141 はまだ表示されていない部分にとべないかも。
直った鴨!
>>141 をまだ表示されてない部分へもとべるように修正。
ついでに NEXT_LEFT, NEXT_RIGHT で同じリンクに何度も引っ掛からないように
nextX もいじった。具体的には現在カーソルのあるリンクと、
現在カーソルのある行の走査と逆方向の部分に重なってるリンクを飛ばすように。
これは好みによるかな。

begin-base64 600 w3m-0.5.1_main.c.patch.gz
H4sICEq8DUIAA3czbS0wLjUuMV9tYWluLmMucGF0Y2gAnVZbT+JAFH4uv+L4YortsC0IKAirMTGb
LKsmZpN9LWVYqsPgTovarP73PXPpDYrK9oFpZ875zv0bCCHw3FkSr9Vt+V+WQcRbYWslot/WjxWH
i0cB0AXPHxz3B20P2p533HAcZ0vFugsSuKJT8Nvg9wf+6cDvSOlu4/wcSKd3cuqegqNW34Pz8wZw
+pL8siOewMwFtaTNBvxtgHy+LQPxQMUkihM4WjAYweVaCMqT6XpOxgt5yvBs2CBS+oKHi5WAo4C7
cPQY8GHDKbY1RsAqm0Y21L+sUFTWJxGncMQMuvQtcuHFhdQFjq7ENBDh4jtNr9dLu2lwK1IhwzXc
IQ7aSDQHuxzUPBJxoiyPRnD9czLBbFiCJmuBbqkk9r2u68ss9r2e2+mpLMpnMz2hfpdYJqCXDYnH
VWxOUjxhZMxQlq+XUypMOKE8SI0QZga0T2Zjjhm0I9zzhhDBGXBcHKcpq2fJuAIunc8s2zMYg9eE
rxBwMqZ81kL7MFBfcRKIRH0T8NG2FSpbqhRW2az1vIgYBdvXVnIvhmhijI7A4SG+nalgKJe7zghm
UphYGghzKSL6RHUHVHK/EHSuCveC9UF5GcOBDALfpaWP9NGTZZTQZY7hoM2trkUj+qQGLWBl3cw+
eu8YDzbRMpPDXOJD1DfMW1YenZeiuDLhZmMqaPCQw0r5VLZkmBp3rEJDflXF38p6B7KYr6+q0IuY
/oEDhMk+MjScFUQLV2y95Ler2N7RyS5c3kxub+5sJuPRAVlycuujDvUUGjntDKvxhm26U01JtlME
ab1thbp3jxf1yppb1UaDQpG+War9bZr5P+65fTn+vWP3RE3/vmwJ9Wy5B83l1Fgmvfv31CATlFne
h/10zN0Tt+3LoPt9t9POOU+3cZkqK51goK9wSEpmFPmSnYRIMkLc0YJlmgQHZiYJ79KvU0uyWrue
W1VrjoD4e3Ot0QymsZ139QaNEsuQZpqTZgpnVf9ZEG+FKxUKPv0MJW5Qat7ThlX3ZtQCAlXR7WyC
K9EaWqtQWj66ReT/GbiTu6CHXU6yAr3X1bnH6sxwwepkQ8505eV/naHRpyym25pjpUnIpuajoE/D
kmXceo5myQJNaQfyjVGJIPUl2CwrlgN9iuJ1wCQhqftS6Rv+q3IxQtV09qU6xx6uxyQSc6pBd953
O1uldPu9d7N9dPt+olGcGrKvcn2ZlN/MuCnH/gFfb9XbNQsAAA==
====
patch は ML の方に投げるか直接 CVS リポジトリに ci しろよ
151は良く効くようだからML投稿きぼん
156名無しさん@Vim%Chalice:05/02/17 16:57:45
すでに起動しているw3mに、他のプロセスからURLを受け取り
ページを表示することはできるでしょうか
xtcはどうかな?
>>156
screenを使うとか
>>157
xtc の URL 見付けたけど、消えてて手に入らん。
こんなの考えてみました。

~/.w3m/keymap には keymap "C-xC-f" GOTO file:/cgi-bin/go.cgi とか書いておき、
これをこんな local CGI として用意。

#!/bin/sh
echo "Location: `cat go.dat`"
echo

あとは、他のプロセスが go.dat に書いておいた URL に C-xC-f で飛べる。
screen の中で動かすのが一番楽だな
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:23:41
オプションパネルの外部ブラウザに
/usr/bin/mozilla &
と指定しています. w3m-0.5.1 で mozilla のバージョンは1.7.3です.
M を押したときに mozilla が一発で起動してくれないときがあります.
もう一度 M を押せば起動します. ためしに
#!/bin/bash
mozilla $*
echo $? > hoge
というスクリプトを書いて, これを外部ブラウザに指定してみたところ
起動しないときは mozilla がエラーコード139を吐いて終了しているようです.
何か原因として考えられることはないでしょうか?
>>162
extbrowser /path/to/bin/firefox %s &
>>163
%s をつけろということでしょうか? つけてもダメでした.
>>157
xtcって何ですか?
>>162
139 ってことは SEGV ? core は落ちてないの?
>>166
ulimitで作らないようにしてます... >core
やっぱ mozilla の方に問題があるんでしょうか
/usr/bin/mozilla ってシェルスクリプトだったのですね. 初めて知りました.
で, なぜだか良く分かっていませんが外部ブラウザを
/bin/sh -c "/usr/bin/mozilla %s" &
にしたらちゃんと起動するようになったようです.
お騒がせしました.
と思ったらやっぱりだめでしたorz
でもなんかmozillaのスクリプトがかなり怪しそうなので多分スレ違いっぽいです
逝って来ます
170名無しさん@Vim%Chalice:05/02/18 14:43:50
起動時にURLを複数指定して、
タブ表示状態で起動とかってできないですかね
-N じゃだめなのか
172名無しさん@Vim%Chalice:05/02/18 15:08:32
-N でできました。ありがとうございます。
173名無しさん@Vim%Chalice:05/02/18 15:13:12
1つ前のバッファに戻るに対して、逆の進むはないのでしょうか。
doc-jp/README.keymap を見ましたが、らしきものがありませんでした。
>>173
HELP (H) に書いてない?
> F 次のバッファを表示します (NEXT)
> B 前のバッファを表示します (PREV)
175名無しさん@Vim%Chalice:05/02/18 15:38:51
>>174
やっぱりだめでした。keymapに
keymap F PREV と書いてもだめでした。
他の設定は読み込んでいるので、PREV が対応してないっほいです。
バージョンは
w3m version w3m/0.4.1-m17n-20030308, です。
>>175
え?すまん、質問の意味がよくわからないや。 NEXT (F) ではダメなの?
バージョンageなさい

ただしB(BACK)で戻るとバッファが消されるんでもう何しても進めないから
NEXTは実感としてあまり使えない。
そういうことしたい時は専らSELECT_MENU。
これは他のブラウザの追随を許さない快適さ。
keymap C-N PREV
keymap C-P NEXT
こんな設定でちゃんと効いてる
SELECT_MENUとか<select></select>の中身に対しても
migemo使えたらいいのにな。
w3m の中に squid 入れる気あるよ!
G(END)とかも使いたいね。
182174:05/02/18 16:25:38
すまん、申し訳ない、これデフォルトの設定じゃなかったのか。
自分で設定したのにもう遠い記憶の彼方に行ってた・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 18:13:05
CVS 版の configure が失敗します。
checking how to run the C preprocessor... ccache gcc -E
configure: error: can not find install-sh or install.sh in .. ../.. ../../..
>>183
うちでは失敗しないよ。
>>183
ccache使わないようにしてみたら?
>>185
同じ
checking how to run the C preprocessor... gcc -E
configure: error: can not find install-sh or install.sh in .. ../.. ../../..
;; http://emacs-w3m.namazu.org/ml/07640
んでinstall-shはあるのか?
>>187
configure と同じディレクトリにある、
>>183, 186
環境は?
>>183 本当だ。
configure rev 1.151やったらいけるけど、HEAD(=1.152)では失敗するなあ。
変更の行数が多すぎて何が変わったんか分からへん。
>>190
autoconfのバージョン
.w3m/mailcapで/etc/mailcapの中の特定のエントリを遮蔽しつつ
その他のエントリを利用する事ってできないでしょうか?
外部アプリでなくw3m自身に処理させたいんだけれども。
/etc/mailcapを参照から外すという手もあるけど、
それだと他のエントリを.w3m/mailcapにコピペしなきゃならんし。
w3mで見ると画像が表示されないページがたまにあるんだけど、俺だけ?
こことか
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050225-00000411-yom-soci
普通に見られるが…
イソラインフレームが表示できないのはバグではなくて仕様ですか?
仕様。
Lで出るリンクリストにぐらい表示してほしいものだ。
なんか足りないと思ってソースをiframeで検索して辿るってのは……。
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:58:21
proxy使えよ
199190:05/02/26 21:58:11
>>184 uname -sr
>>193
たしかにたまにあるなぁ。
mapionとかの画像が半分くらいしか表示されなかったり。
なんでなんだろね。
つーかバージョン0.4のころは4cmくらいよか大きい画像は表示されなかった覚えあるぞ。
(´-`).。oO(1.0になるには何が必要なのだろうか・・・
その前に今年は0.6が出るのか?
独り歩きするベータ版--長期化で完成型との区別あいまいに
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20080830,00.htm
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 00:06:45
w3mはもともとページャ。unicodeも扱える今、ページャとしてはすでに完成の域に達している。
まあ、ウェブブラウザとしてはまだまだだけどね。
ベータ版が普通に使われるソフトってコミュニティよりの
ソフトに多いかもね。
コミュニティより?
enable_w3mmailerをyesにしててもオプションで
mailto:のリンクを辿れないようにできない?
2chでうっかりsageなメール欄を辿ってしまった時、
太字なんで欝陶しくて……。
mailer を true にでもしておくと良いと思われ。

それだとメール記入画面が出ないだけですよね?
質問です.

「にくちゃんねる」という大変便利なサイトがあります.
http://makimo.to/

ここは,2ch の現行スレ・過去ログのスレッドタイトル検索,「人大杉」の板の
閲覧などをさせてくれるのです.ちょうど,2ch専用ブラウザを使う感覚に似て
います.

しかし,一つ問題があります.

w3m で閲覧したときに限り,サーバの送出するデータが途中で途切れるのです.
特に,長大なスレッドの場合.

これは一体なぜなのでしょうか.どなたかお分かりの方はいらっしゃいませんか?
俺もそれ不便で困ってる。
>>211 具 体 的 な U R L
211じゃないけど、どのスレでもそうなる。
http://makimo.to/2ch/pc5_unix/1065/1065600900.html
700〜800あたりで止まってしまう事が多いような。
たまに1000までいける事もあるけど。
サーバーの負荷軽減のために、タイムアウトが短めに設定されてて、
大きいファイルのダウンロードに失敗するケースがよくあるね。
XXXサイトでそんなことになっちゃうからもう悔しくて悔しくて。
wget使えばいいじゃん
localに落として見るのはメンドいけどな
wwwoffleで
>>216XXXサイトのばやい、refererが適切に設定されてないと弾かれるんだよね。
>>219
w3m から wget 起動するようにするとか。
環境変数から URL 取り出して referer セットするとかできるだろうし。
>>219
wget --referer http://hogehoge.html http://hogehoge.zip
とかでいけるべ?

ところでmailcapでmp3をxmmsとかに開かせるように設定しているのにうっかり
落すつもりでmp3の上でEnterしてしまったときとかって皆さんどうしてます?
中途半端にasyncになってるので^Cじゃダウンロードプロセス殺せないし
面倒なのでxmmsが起動するのを待ってすぐ殺してるけどなんかいい方法ないですか?
cp ~/.w3m/w3mhogehoge.mp3 hoge.mp3
223219:05/03/06 03:26:14
wgetでreferer偽造できたのね。
普段ダウソにftp(1)使ってるから知らなかった。
でもやっぱりタイムアウトするんだよなぁ。
こりはサーバー側の問題、つーか仕様だわな…
>>222
サンクスコ
インラインフレームに対応してくれると助かるのう。
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 19:13:02
iframeをaに変換するプロキシを使えば解決。
プロキシ使わなくても普通にリンクになってるけど?
228227:05/03/08 19:44:12
ごめん、勘違い。
hoge.md5 とかのリンクたどるときに
(Download)Save file to: HOGEHOGE
になるときに、とにかく text/plain として見るってのはどうするのかな。
うわっ、asahi.comのデザインが最悪の方向に・・・
どうせ某スレ経由で社説しか読まないので、問題ナッシング。
>>231
どのスレ?
スタイルシートを無視して、lynxライクにずらずら縦に表示させる
オプションがあれば便利かもしれないな。

まあ廊下串でもいいんだけどさ
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 05:14:02
w3m-elをDebianのリングサーバーからapt-get installしました
ところ、emacs20とemacs21はいいんですけど、xemacs21-mule-
canna-wnnで、http://www.google.ne.jpを開くと激しく文字化け
しました。
Title: emacs-w3m (Part 2)
URL: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/
>>230
滅多にトップページ行かないから何が変わったか分からん…(´・ω・`)
何か問題ある?w3m で見てみたけど、得に不満は感じられない。
トップじゃなくて記事ページの話だと思う
社説ページは二分割だけど記事ページは三分割で本文が狭すぎ
読み上げブラウザに対応しましたっていっても、
テキストブラウザの使い勝手を落としてりゃアクセシビリティも片手落ちだ罠。
239236:05/03/15 16:26:05
>>237
記事ページに行ってみて納得(´人`)
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 16:57:53
>>230,236
幸いなことにところどころ区切のコメントがあるので
<!-- Start of Headline -->から<!-- End of Kiji -->までを抜き出すフィルタを使えば解決。

漏れは毎日Yahooのニュース記事を見てるので、同様の手法で記事のみを表示するように設定している。
毎日のことなのでフィルタを設定する価値は十分にあると思う。
>>240
up!up!
しかしまあ、検索がjavascriptなしでも動くようになったのは良いな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 04:59:03
以前のスレで w3m でタブを保存するスクリプトを書いてくれた方がいらっしゃった
と思うのですが, どのように実装されていたか分る方いらっしゃいませんか?

いらっしゃったらどんな感じだったたか教えて頂きたいです.
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 10:05:43
タブの位置と全タブのURLを環境変数に格納すれば保存できるだろう。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 12:19:09
>>243
ソース読んだら?
246243:2005/03/21(月) 20:16:48
>>244
レスありがとうございます.
現在開いているタブのURLが環境変数W3M_URLに格納されている事は分かったのですが,
全タブのURLを取得するためにはどうしたらいいのでしょうか? w3m から !env して
みても使えそうな環境変数はW3M_URLしかないように思えます. とりあえず w3m から
呼出すシェルスクリプトを書こうと思ったのですが, 呼出したタブのW3M_URLは取得
できてもスクリプトの方から w3mプロセス を w3mコマンドの NEXT_TAB などでコン
トロールする方法が分りません. またもしコントロールできたとしてもタブの総数が
分らないのでどこでループを終了するか判定できません.

またタブの位置に関しては復元できなくても構わないと思っていたのですが, タブの
位置を取得する方法があるのでしょうか?

素人思考で申し訳ないのですが, 良い知恵があったら教えて頂きたいです.

>>245
見ての通りヘタレというかヘッポコなのでソースを読んでいたら言語学習からで10年
はかかりそうです...
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:32:56
「以前のスレ」を探してくりゃいいんじゃネーノ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 18:10:46
>>246
>w3mプロセス を w3mコマンドの NEXT_TAB などでコントロール
>する方法が分りません.
local cgiを使う。
>またもしコントロールできたとしてもタブの総数が分らないのでど
>こでループを終了するか判定できません.
これができないから、w3m-tabload.zipではw3mにパッチを当ててい
た。
249243:2005/03/23(水) 05:49:30
もうしわけございません. 板のURLが変っていたのに全然気付きませんでしたのでレ
スが遅れてしまいました.

>>247
以前のスレというのは "w3m その4" の281さんなのですが, 今は亡きアップロー
ダにファイルをアップされていたようで, 今となっては閲覧できないのです.

>>248
アドバイスありがとうございます.
cgi というのは全く勝手が良く分らないのですが, とりあえず

% cat test.cgi
#!/bin/sh

echo "Content-type: text/plain"
echo "w3m-control: EXEC_SHELL echo $W3M_URL"
echo "w3m-control: NEXT_TAB"
echo "w3m-control: EXEC_SHELL echo $W3M_URL"
echo ""

としてみて, w3m の任意のタブから file:///cgi-bin/test.cgi にアクセスしてみた
ところ, NEXT_TAB で1つ右のタブを選択することができましたが最初の W3M_URL と
NEXT_TAB した後の W3M_URL は変っていないようです.

タブの総数の方はソースに手を入れないとどうしようもないみたいですね. 最悪タブ
の総数が分からなくても, 適当にタブの総数の上限値を決めてループしながら, URL
をファイルに書き出して sort | uniq すれば良いかなと思っています. ですがもし
w3m-tabload.zip をお持ちで, 法律等に差し支えがございませんでしたら, 今後の勉
強にもなると思うので是非とも参考にしてみたいのですが見せていだけないでしょう
か? その4 の 281さんが見ていてくだされば一番良いのですが.
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 11:49:32
>>249
281ではないが。
upした。
http://up.isp.2ch.net/up/a46c4a6fcec3.zip
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 13:48:59
にくちゃんねる利用者に朗報!

http://makimo.to:8000/

転送の途切れのない,新サーバを公開してもらえました.
また,従来の http://makimo.to/ ともに,w3m も gzip 転送に対応.
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 14:32:07
おー、ありがたい。
掲示板覗いたら、ちょっと要望しすぎではないかと不安に思いもしたけど。
253243:2005/03/24(木) 21:00:04
>>250
ファイルありがとうございます. 昨日無事頂きました. またとてもためになりました.

281さんはNEXT_TAB した後の W3M_URL が変更されないのを関数 ex__setEnvi を追加
して解決しておられたようです. w3m-0.5.1 では main.cの関数がマクロ(?)になって
いて良く分らない部分が多かったのですが, パッチを参考にして proto.h と main.c
を適当に改変(funcname.tab は main.c から自動的に作成されるようでしたので)し
たら付属の tabsave.cgi, tabload.cgi が正常に動作するようになりました. おかげ
様でタブを沢山開いていても気軽にプロセスを終了できるようになり, とても便利で
す.

レスしてくださった方々, その4 の281さん どうもありがとうございました.
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:57:13
screen と組み合わせれば w3m で patch 当てなくてもいけそうな気がするんだけどなぁ。
うーむ…。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:22:22
w3mって開発止まってるの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:19:32
>>254
タブの数はどうやればわかる?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:28:17
>>256
上の方が、

[ A ][ B ][ C ]
[ D ][ E ]
~~~~~~~~~~~~~~~

…でそ?

copy で取り出して正規表現でうにょーっとやればタブの数は分かるんでないかなぁ、とか。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:12:18
>>257
おまい頭いいな。
259258:2005/03/29(火) 17:01:06
#!/usr/bin/env ruby

CURRENT_URL_KEY = 'c'
NEXT_TAB_KEY = '}'
CANCEL_KEY = "\C-g"
DEFAULT_MSGWAIT = 5
W3M_WINDOW = 5

TMP_DIR = "#{(ENV['TMP'] or '/tmp')}"
HARDCOPY_FILE = "#{TMP_DIR}/w3m-save-tabs-hardcopy"
URL_FILE = "#{TMP_DIR}/w3m-save-tab-url"

system('screen', '-X', 'eval', 'msgwait 0', "select #{W3M_WINDOW}", "hardcopy #{HARDCOPY_FILE}")

tab_num = 0

IO.foreach(HARDCOPY_FILE) {|line|
  break if line =~ /^~+$/
  tab_num_in_line = line.scan(/\]\[/).size
  if tab_num_in_line == 0
    tab_num = 1
    break
  end
  tab_num += tab_num_in_line + 1
}
260続き:2005/03/29(火) 17:01:47
system('screen', '-X', 'eval', 'paste . `', "stuff #{CANCEL_KEY}")

system('screen', '-X', 'eval', "stuff #{CURRENT_URL_KEY}")
system('screen', '-X', 'eval', 'copy', "stuff LY")
if tab_num > 1
  system('screen', '-X', 'eval', "stuff #{NEXT_TAB_KEY}#{CURRENT_URL_KEY}")
  (tab_num - 2).times {
    system('screen', '-X', 'eval', 'copy', "stuff aLY", "stuff #{NEXT_TAB_KEY}#{CURRENT_URL_KEY}")
  }
  system('screen', '-X', 'eval', 'copy', "stuff aLY")
  system('screen', '-X', 'eval', "stuff #{NEXT_TAB_KEY}")
end

system('screen', '-X', 'eval', "writebuf #{URL_FILE}", 'paste ` .', "msgwait #{DEFAULT_MSGWAIT}")
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 17:06:30
259-260のスクリプトは現在開いているtabのurlを
/tmp/w3m-save-tab-urlに書き込む。
最初の5行は設定で、特にW3M_WINDOW(w3mの動いているウィンドウ)
は書き換える必要がある。
tabを復元するのはw3m-tabload.zipにもあるようにlocal cgiで簡単にできる。
262257:2005/03/29(火) 18:20:16
>>258
乙。

アイデア自体は思い付いてたんだけど、俺自身はタブ保存したいと思う局面が
ないから、自分で書く気なかったのですよ(´ー`)y-~~

>>105
漏れもテキストブラウザの試作品でも作ってみるかと思って libxml の
HTMLparser を 使ってみたんだけど、href 属性とかでパラメータ渡してると、
実体参照と勘違いしてエラー出るのよね(´・ω・`)

<a href="http://www.example.org/hoge.cgi?a=b&c=d">Link</a>

とかあると、&c の後に ';' がねーよボケって言われる。
たしかに文法的には a=b&c=d って書くのが正しいんだろうけど…。

ルーズな XML/HTML に対応するために、自前でパーサ書かないと駄目かもしらん。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:14:29
libgcがみつからないと出てconfigureできません
rootになれない環境なのでホーム以下に、必要なファイルを揃えてみようと思うのですが

GCのコンパイルは
./configure --prefix=~/app (実際はフルパスで入れてます)
make
make install
cp include/gc.h ~/app/include/
ls ~/app/lib
> libgc.a libgc.la* libgc.so.1.0.1* libgc.so.1@ libgc.so@
こうなっております
http://www.ne.jp/asahi/diver/hrk/openbsd/s-w3m.html
このページを参考にトライしています

ここが問題だろう!と思われる点を指摘して頂けると嬉しいです
# Linuxのダイナミックライブラリの扱いとかがよくわからんのですが、、
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:16:47
>>263
w3mのconfigureを実行するときにCFLAGSやCPPFLAGS、
LD_LIBRARY_PATHなどをlibgcが見つかるように設定しる。
265263:2005/03/30(水) 12:58:32
>>264
ありがとうございます
configureは通りました
しかし、makeが上手くいかんのです
gcc -I. -I. -g -O2 -I./libwc -I/usr/local/ssl/include/openssl -I/usr/local/ssl/include
-I/usr/local/include -I/usr/local/include -DHAVE_CONFIG_H
-DAUXBIN_DIR=\"/home/e/e14/e14044/app/libexec/w3m\" -DCGIBIN_DIR=\"/home/e/e14/e14044/app/libexec/w3m/cgi-bin\"
-DHELP_DIR=\"/home/e/e14/e14044/app/share/w3m\" -DETC_DIR=\"/home/e/e14/e14044/app/etc\" -DCONF_DIR=\"/home/e/e14/e14044/app/etc/w3m\"
-DRC_DIR=\"~/.w3m\" -DLOCALEDIR=\"/home/e/e14/e14044/app/share/locale\"
-o w3mimgdisplay w3mimgdisplay.o w3mimg/w3mimg.a -L. -lindep -lm -lsocket
-lnsl -ldl -lgc -L/opt/sfw/lib -lImlib -ljpeg -ltiff -lungif -lpng -lz -lm -L/usr/openwin/lib
-R/usr/openwin/lib -lSM -lICE -lXext -lX11 -lsocket -lnsl
Undefined first referenced
symbol in file
w3mimg_x11open w3mimg/w3mimg.a(w3mimg.o)
ld: fatal: Symbol referencing errors. No output written to w3mimgdisplay
となってしまいます
w3mimg_x11openを探すとw3mimg/x11/x11_w3mimg.c の中に有る事がわかりました
Makefileをどのように書き変えればコンパイルが通ると思いますか?
266265:2005/03/30(水) 14:08:26
すみません解決しました。
直接x11_w3mimg.cをコンパイルして、x11_w3mimg.oを作り
Makefileに
-o w3mimgdisplay w3mimgdisplay.o w3mimg/w3mimg.a
の所に
-o w3mimgdisplay w3mimgdisplay.o w3mimg/w3mimg.a w3mimg/x11/x11_w3mimg.o
とするとコンパイル出来ました

しかし、w3mを起動した後日本語のページが表示できないので
oを押してdisplay charsetをEUC-JPにすると、その時は見られるのですが
次に起動した時はまた違うのにかわっています
~/.w3m/configはきちんとEUC-JPにかわっているのに、、、
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:36:54
>>266
Makefileを書き換えないといけないのはバグだから報告しる。
あと環境とかconfigureのオプションとかも書いてね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:40:35
follow_localeが有効になっててLANGかLC_ALLが変な値になってるんじゃネーノ?
269266:2005/03/30(水) 14:52:19
サーバーOSはSolaris 8 Intel Editionだと思います
./configure --enable-japanese=E --prefix=~/app
(実際はフルパスで書いている)
これでconfigureしました
makeすると上記のようなエラーが出たので
w3mimg/x11/に移動し
そこにMakefileがあったので、CC=gccとしてmakeしてx11_w3mimg.oを作り
../../にあるMakefileのエラーが出たコンパイルの所に
コンパイルオプションとしてx11_w3mimg.oを付け足しました

バグの報告なんかは、再現が難しそうなのでちょっとおいとこうと思います
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:01:34
w3mのバージョンは?(゚Д゚≡゚Д゚)
271269:2005/03/30(水) 15:11:23
w3m-0.5.1です
272266:2005/03/30(水) 15:17:20
>>268
その通りでした
follow_localeと言うのは環境変数にあわせると言う事なのですね
とりあえずそこをfalseにして使えるようになりました
どうもありがとうございます!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 01:01:44
ふーむ、w3mでやふをくしてると
w3mimgdisplayが巨大化してXごと落ちるなあ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 02:08:17
2ちゃんねるブラウザ化するパッチを作ってみた。
実用にはまだ不安定だけど、軽さはいい感じになってる。
暇な人ちょっと実験してみそ
http://usrs.serveftp.org/~aaa/
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 03:29:27
Local CGIだけじゃ2chブラウザ化できないの?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 10:04:09
AAをみたいときがあるんでキー操作一発で
レス単位でAA表示プログラムに渡してくれるような機能があるとうれしい
とか他人まかせにいってみる
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 10:11:20
オレも w3m-2ch.cgi とか pu-roxy とかに刺激されて、
自分専用の2chブラウザ作ってたけど、公開できるほどのもの
を作ろうとすると結構めんどいね。だからあくまで自分専用だけど、、

>>274氏のおもしろそう まだ試してないけど、
鯖移転とか大丈夫?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 12:08:00
・C++ で再実装
・feed reader 機能
・各種 cache 機能(RDBMS のフロントエンド)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 21:28:37
>>276
専用のAA表示プログラムじゃないけど、Xlibつかってカーソルがアンカー上に来たときにポップアップ表示させるのは考えてるんですけど。
表示だけなら簡単そう。
今やってみたんですが、web上にあったXlibのサンプルもらってきて、X11リンクして、w3mのdrawAnchorCursorの中から呼び出したら問題なさそうにウインドウが表示された。
とりあえずレスのポップアップ表示できるようにしてからだけど、そうすればモナーフォントも使えるからきれいなAAが表示できそうに思う。

>>274
鯖移転もだけど、あぼーんがあったときの対処とかもまだよく出来てないです。
削除されたレスも差分で保存しといて、ポップアップで表示できるようにしたい。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 21:31:54
すいません>>279の下のアンカー先は>>277さんの間違いです。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 08:20:02
ガンガレ超ガンガレ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 10:44:32
>>279
世の中にはX以外の環境でw3m使ってる人もいるはずだから
そいつを外部プログラムにしてやって誰でも自分の環境用の
モジュールを組めるようにした方が喜ぶ人がいるのではない
かと思う
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 11:28:04
xtermでマウス機能ONのw3mを使用しているときに、
文字をマウスで選択コピーすることはできないのですか
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 11:35:17
>>283
shift+ドラッグ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 12:00:20
>>284
サンクスです
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 10:44:49
>>282
なるほど。
難しそう。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:47:57
> インライン画像を表示(display_image)        ( )YES (*)NO
みたいにして、オプションパネルにオプション名が表示されていると
わかりやすいのではないかと思いますた。
# 一応「( )」の上で u 押せばオプション名はわかるけど
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 02:15:43
inlineな画像でなくローカルにある画像ファイルをw3mで見るにはどうしたらいいの?
gifアニメを一コマずつ見てみたいのだけど。
いちいちhtmlファイル作るのは面倒。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 07:33:04
面倒ならスクリプト書けよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 07:34:23
あるいはgifviewを使う
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 02:30:19
俺はxanimを選ぶぜ
292柄剥:2005/04/11(月) 02:52:24
ねんがんのJavaScriptかんぜんたいおうw3mをてにいれたぞ!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 08:02:41
>>292
それはもはやw3mでは無い。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 16:02:41
ゆずってくれ たのむ!!
295柄剥:2005/04/16(土) 17:33:53
だめだ! いくらつまれても ゆずれん
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:35:25
ころしてでもうばいとる
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 19:26:38
Java完全対応なのは?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 01:59:06
強盗殺人犯ハケーン
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 22:49:25
C++で書き直してますけどw3mのレンダリングエンジンがしょぼすぎてモチベーションがなくなってしまった。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 23:22:35
どうしょぼいの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 13:11:44
C++で書き直すメリットって何?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 13:59:29
C++のお勉強になります。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 16:06:54
ついでにレンダリングエンジンも書き直して勉強してはどうか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 15:35:31
いい機会だ、javascriptの実装も勉強してみようではないか
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 19:34:17
debian に入ってる swfdec-mozilla-player をちょっと改造すれば、
X に対応してればターミナルで flash 見れそうだが。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 19:47:37
いま考えているのはキャッシュについて。
history N*0.1 分を~/.w3m下にcacheしておく。
リロードで差分だけマージする。w3mの終了の時点でキャシュの再構築。

DOMというかXMLフォーマットでブックマーク登録も考えている。
登録はカテゴリ分けしない。全部時系列表で。衝突の際はhogehogeしておもろくする
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:16:52
>>306
.w3m/cache にしてくれない?
今みたいにフラットに置かれると、ウザい。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:28:54
PIDも利用してほしかったりして
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 05:18:56
キャッシュなんてキャッシュサーバ立てればいいじゃないか。
わざわざw3mに依存する必要なんてない。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 06:02:49
wwwoffleは?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 06:05:53
それは開発終了
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 06:26:00
asciiplayerみたいにAAで画像や動画やflashとかも見せて欲しいね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 11:32:05
一時ファイル用のディレクトリを作るくらいのことは
w3mでも今からやったらいいんでないの。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 22:28:37
Cygwinのパッケージにも取り込まれたね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 22:49:20
もうすぐで1年間も放置したことになるね。
おそらくGWは作業しないと思いますので、ここ1週間で bug fix でも何でもいいから纏めれよ >>開発者の中の人
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:08:10
お前は誰だよ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:12:10
俺俺
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:22:00
振り込むものかぁ〜!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 00:01:53
高目の跳満でお願いします
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 23:35:16
>>310
>>311

Date: Sat, 29 Jan 2005 10:42:54 CST
Subject: WWWOFFLE - Web proxy with features for dial-up users
Message-Id: <[email protected]>

WWWOFFLE - World Wide Web Offline Explorer - Version 2.8e
Changes
-------

Since version 2.8d:

Bug Fixes:
Remove some spurious error messages. Fetching of an aliased page now works.
Updated some documentation. Improve display of page contents on info page.

New Features:
The wwwoffle-mv program now allows changing the URL path.
Added a new option cache-control-max-age-0 to ignore 'Cache-Control: max-age=0'
.
Handle HEAD requests more intelligently when online.
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 23:52:32
>>320
ナローでも烏賊の方が良いよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 00:39:57
WEBrick
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 01:59:21
asahi.comみたいのはv押すのが一番手っ取り早いようだ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 23:50:59
w3m最高。
w3m-2chで使わせてもらってます。
w3m-2chすごく便利ですね。
出来ればお気に入りの編集機能が欲しいかも。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 15:17:40
w3m-2chの進化は漏れも期待。
まったり応援してるYO!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 15:19:53
もちろん>>274のもすげぇ期待してる
ただ、パッチ当ててコンパイルする必要があるだけ、少々導入の敷居が高いね
漏れは最近PDAのLinuxZaurusでもw3mつかいはじめたが、さすがにセルフコンパイルまではいってない。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 21:13:47
2001-11-15 0.2.2
2001-12-20 0.2.3
2001-12-20 0.2.3.1
2001-12-22 0.2.3.2
2002-01-07 0.2.4
2002-01-31 0.2.5
2002-02-05 0.2.5.1
2002-03-06 0.3
2002-07-16 0.3.1
2002-11-05 0.3.2
2002-11-27 0.3.2.1
2002-12-06 0.3.2.2
2003-02-24 0.4
2003-03-07 0.4.1
2003-09-23 0.4.2
2004-03-22 0.5
2004-04-29 0.5.1
2005-04-  0.5.2
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 05:52:57
current: w3m/0.5.1+cvs-1.946
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 18:51:24
http://raa.ruby-lang.org/gonzui/markup/ruby/eval.c?q=eval.c&fm=c#l3
巨大なgonzuiページ、レンダリングがやばいほど遅いorz
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:13:45
>>329
Opera 8でも固まりますた
Firefox 1.0.3では大丈夫ですた
331329:2005/04/29(金) 00:52:04
ちなみにdilloなら2秒で表示してしまう、恐るべし。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:17:21
w3m はあまりに遅いので途中で^C連打したら途中まで表示。
firefox は途中で向こうからスクリプトを中断汁と言って来た。
lynx は何も出なかった。
links は軽快に表示。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:22:11
あまりに遅くてC-cする時って、
そのまま固まるのを覚悟しなきゃならんからなー。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:32:31
>>332
各バイナリごとのレンダリングエンジンの特徴に言及しなさい。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:34:08
>>334
各ソースごとのレンダリングエンジンの特徴に言及しなさい。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 13:33:41
>>331
どうやって測ったの? ファイルは4.7Mで、うちではwgetでダウンロード
するだけで30秒ぐらいかかったよ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 18:58:41
>>333
これまだ直ってなかったんだっけ?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 01:42:15
>>336
30秒もかかる環境は今時ではナローバンドと言います。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 01:55:38
サーバ側の問題でもかい
340329:2005/04/30(土) 03:10:01
いや、当然保存してから読み込ませたのです。
341336:2005/04/30(土) 21:47:53
>>336 ナローバンドかどうかは今問題にはなっていないだろうよ、いけぬま君
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:22:03
自虐ギャグ?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 23:22:36
おいおい1.5Mbpsがナローバンドですか。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 00:17:29
>>343
条件によってはauのケータイでそのくらいは出てしまうからなぁ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 18:06:54
>>344
え、そんなに出んの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 01:48:15
うに板なのに 'band' の意味を理解してない面々がこんなにいるとは新鮮な驚き。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 09:33:30
>>346
( ´_ゝ`)フーン
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 20:04:18
もしかして開発者死亡?
所詮は学生実験の賜物だったのか?
もう当時の学生は居ないだろうな・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 20:18:13
>>348
え、尼崎で?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:34:37
>>349
冗談でもそういうのやめれ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:20:26
CVSの方で2ヶ月更新なしってのはいいかげんやばいな…
このスレで出たパッチでもコミットする?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:30:39
>>351
なんでやばいの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:44:04
迂回氏も去ってしまったのだろうか?
閉鎖的な開発体制がここにきて致命傷に。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 00:28:09
なら手挙げてコミッタになればぁ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 00:38:18
別に閉鎖的とか思った事はないが。
ただ、坂本氏の引退が辛い。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 01:21:44
乗っ取る好機とも言う
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 03:13:38
材料がないよ?>>乗っ取り
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 03:24:16
安定性向上
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 03:50:47
C++で書き直すって言ってた人どうなった?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 05:50:31
坂本さんって結婚して引退したの?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 10:04:22
S本氏は毎晩嫁を開発しているんじゃない?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 10:31:05
CVSに何か突っ込みたいんならasync突っ込んで欲しいなぁ
といってみるテスト
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 13:51:04
asyncは不安定じゃん。Local CGIと相性よくないし。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:15:53
穴があったら突っ込んでみたくなるお年頃というところでせうか
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 16:55:52
ぜひw3mの穴に突込んでほしいところだ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 17:36:41
>>400
是非cygwinなしで動くw3mを作ってくれ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 18:24:24
>>400に重大任務が課せられました
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:26:02
うちのw3mはCygwinなしで動いてるけどなあ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:22:32
table ありの html で SIGABRT 発生。
shutdown -r now でなおった〜。それだけ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 07:03:20
>>369
インストール直後はそういう現象が起きていたけど、
リブートしたら起きなくなったってこと?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:13:42
ある日ログインしたら、そうなった。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:34:26
w3mのソースコードってどちらかというとキタナイ方なの?キレイ方なの?
あと仕様書みたいなのありますか?近々解読する予定なのです。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:43:56
>>372
そんなに綺麗な部類ではない。
つかそれもわからんレベルで解説とはおめでてーな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:46:36
>>373
漢字が読めないお前もいい勝負だと思うぞ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:01:51
>>374
なに〜、その勝負、絶対負けねー!!!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:03:17
漢字は読めてるようだが
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:09:54
main.cが6600行って・・・スパゲッティ確定?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:27:59
>>376
チミはバグを検出できないタイプだな。
372と373の会話は噛み合ってないだろう。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:31:31
レンダリングエンジンはgeckoを載せるとしてmmは何にしようか思案中。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:33:38
>>377
main() が 6600行、ではないよ。念のため。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:35:30
>>380
int mainは770Lね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 01:36:27
素で解説と読んでた。正直スマンカッタ…
最近目悪くなったな…
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 01:52:33
ワロタ
漏れは両方とも解読と読んでいた。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 13:06:34
あと仕様書みたいなのありますか?近々解脱する予定なのです。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 13:45:42
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 16:18:44
>>384
う〜ん。373の可笑しさには56億7千万年ほど及ばないな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 16:32:26
せめてもう少し早けりゃな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:10:36
アップロダとかで'a'とかでは保存できず、linkを追うしかない場合なんかに、
直接保存先を指定したりできず、
.w3m/w3mtmp*をmimetypeに従って処理するしかないのは不便だなあ。
どの程度までダウンロードが進行してるかも分からないし。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 02:21:12
M-s
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 02:32:31
試したのか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 13:56:58
w3mでぐぐると検索語によっては先頭にあのアドワーズってやつが
数ページ付いてかなりうざったいな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 14:16:38
>>391
filter 作れ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:19:42
w3m-256について質問です。
w3m-256をFreeBSDで使っているんですが
BASIC/DIGEST認証が必要なサイトを開いたときに落ちてしまいます。

ports/japanese/w3mにおいて
make pacth後
w3m-0.5.1-cvs-1.946_256-008.patch
を充ててビルドしました。

通常使用には問題ないように見えます。
しかし
% w3m BASIC/DIGEST認証が必要なサイトのURL
とすると
ID入力時にSegmentation Faultになります。
そのサイトに別のサイトからリンクで飛んだ場合は大丈夫なのですが。。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 02:54:36
Fedora Core 3のGNOME端末でw3mを使っていると、
始めは問題ないのですが、
しばらくするとキーをまったく受け付けなくなります。
killしてから再起動しようが、他のGNOME端末でやろうが、
キーは受け付けません。ログアウト、再ログインしてもだめです。
w3m以外のアプリでは問題はなく、
xterm上のw3mも問題ありません。
何かわかるかた、いますか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 03:44:35
>>394
かなり不思議な現象ですね。
>killしてから再起動しようが、他のGNOME端末でやろうが、
w3m以外は入力を受けつけるのでしょうか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 16:45:50
Meadowで動くコンパイル済みw3m、
アップしてもらえないでしょうか。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:34:03
>>396
さっぱり意味がわからない
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:37:04
最近はMeadowというOSかアーキテクチャでもあるのかね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:05:43
MeadowはWindowsでしか動かんでしょ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 19:20:26
>>395
w3m以外(といっても、シェルとvimくらいしか試していませんが)
は端末上で問題なく動きます。
あと、書き忘れましたが、screenを使っています。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:46:17
>>400
C-s 押してない?



402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:48:52
GNOMEが入力不可になるのはよくあることだと思うが。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:43:33
さっきはすみませんでした。

Windows XPで動くコンパイル済みw3m、
アップしてもらえないでしょうか。

Meadowから利用したいと思っています。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:45:12
>>403
cygwinにあるぞ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:47:26
>>401
> C-s 押してない?
おそらく押していないと思います。
他のGNOME端末を立ち上げ、その中でw3mを起動しても、
症状はかわりません。

>>402
> GNOMEが入力不可になるのはよくあることだと思うが。
これは、GNOMEがあらゆる入力を受け付けなくなる、ということでしょうか?
それとも特定のアプリが動かなくなる場合もあるのでしょうか?
GNOME端末を使いはじめてそれほど時間が立っていないのですが、
今までGNOMEのキー入力だけがおかしくなったことはなく、
(知る限りにおいて)w3mだけが動かないというのも
どうも変だなあ、と思っています。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:14:22
w3mバイナリの件ですが、
>>404
ありがとうございました。 ここですね。
ttp://cygwin-je.sourceforge.jp/cygwin_je/release/w3m/
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 15:53:08
  w3m -dump

でタイムアウトを設定するにはどうすればできますか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 16:12:39
>>407
w3m の入出力周りが糞な設計なので、できません。

wget --timeout でローカルにダウンロードして、そのファイルに対して
w3m -dump するのが吉です。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 16:14:06
>>407
timeout in tct
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:00:06
自動巡回するw3m local-cgiにおいて
sslのサイトでフォーム入力な認証につまずいているのですが、
どうやって切り抜けたら良いのでしょうか?
pre_form は試したのですがsslなページでは動作しないようです。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:34:58
~/.w3m/passwd は関係ないですよね… この場合
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:36:51
cookie様のsessionを使い回しすれば?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:00:37
ありがとう
ターゲットサイトはかなりセキュアなようで可能かどうか…
TEXT:_________ ここへPIPEとかで押し込めないかと思案中
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:38:55
>>413 ttyrecは?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:56:54
>>414
recordしてどうする!
416414:2005/05/28(土) 15:14:52
>>415
まずttyrecを使って、手で認証ページを入力するでしょ。
あとはttyplayをcronで定時実行すればいいんじゃねーの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:17:35
ttyplay ってテキストとエスケープシーケンスを
ただ時間を再現しながら出力してるだけで、
w3m を再実行してるわけじゃないと思うけど。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:32:25
驚きだ
419416:2005/05/28(土) 16:08:10
>>417 じゃあ再実行できるように改造してくれ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:12:56
名言の予感!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:16:47
( ゚д゚)ポカーン
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:27:53
おまいら釣られるな!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:38:25
422=416だ!
424419:2005/05/28(土) 16:44:39
>>423 違う、似たようなことを書こうと思ったが出遅れた!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:26:10
m9(^Д^)プギャーーーーーーッ
426410:2005/05/30(月) 19:28:41
410です。
ttyrecはちょっとスマートではないのでパスして
自分的にはとってもハードルが高かったのですが
ソースを改造する事で対応出来そうです。ありがとうございました
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 19:42:40
patchはMLへ投げるように。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:17:10
ttyrec はスマートでないという以前にネタだろ・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:43:20
すんません、w3m-0.5.1 でずっと止まってるような気がするのですが、
最近はあまり活発に開発とかされえないんでしょうか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:31:33
w3m よりも嫁さんを開発しているらしいね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:31:46
ネタと言われてもねー それなり自助努力してるんだけど
今のところ数行を付け加えることで対応できたと報告しておく
他に不具合があるかどうか試してないからpatchは先送り
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:35:00
そういえば GC についてだけどソースコードにスイッチが埋め込まれていて
hogehoge すると効率が(多少は)上がるとか何とかいうネタを誰か纏めてくれよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:36:25
>>426>>428>>431
会話が成立していませんねwwwwwww
434428:2005/05/31(火) 00:45:47
>>433
orz
435424:2005/05/31(火) 07:13:54
>>428
スマン、マジボケなんだ... orz
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 08:43:31
>>431
うp
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 09:11:33
431に期待
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 13:27:33
>>432
適当に GC_collect() でもしておけば、メモリ消費は多少マシになるんでないかね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 15:03:16
画像満載なサイトを表示するときだけ display_image 0 に切り替わってくれて
async なプロセスで画像をキャッシュしてくれたら何も言うことないのになぁ・・
画像満載の定義はいわゆるn秒ルールの適応でいいような・・
露骨に w3m のレンダリングエンジンの駄目っぷりをみた気がする・・

# js & flush なサイトは cgi-bin で対処できるのか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 18:04:07
>>439
ん、display_image 1の間違いじゃないのか?
漏れは普段は display_image 0 で、画像を見たいときは DISPLAY_IMAGE を使うね。
cache serverを立ててるから画像は鯖側でcacheされとるんで別にasyncでなくても問題なし。
てゆーか、普段は勝手に画像が表示されないのに、特定のサイトで勝手に画像が表示されるのは漏れ的に気持ち悪い。
嫌ならdilloあたりでも使えば?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 18:18:35
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 18:25:21
>>440
> ん、display_image 1の間違いじゃないのか?
えーと、説明不足でした。正しくは画像満載なサイトの表示は w3m-img プロセスがアレなために重いので
その場合に限って画像表示機能を例外的に一時的に無効にしてその代償としてキャッシュ云々でフォーロよろしく
っていう意味です。

あと漏れも透過串してるけどそうじゃなくていま漏れが言及したいのは
swap 的な振舞いな ~/.w3m 下の画像ファイル群についてなのね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 19:44:01
じゃあ画像の取得などをHTTP/1.1にすれば軽くなるのかな?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:44:40
Linuxフレームバッファへの直接画像表示ってまだ直接サポート
されてないのですかね?

最新版で試したたけどダメだったもんで…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:12:17
なんのためにフレームバッファ使ってるの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:54:57
直接というのがよくわからんが、表示なら今でもできる
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:02:56
>>446
w3m本体だけじゃ、無理の筈。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:22:44
いまのw3mimgdisplayてfbパッチ入ってなかったっけ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 12:11:11
入ってる
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:59:44
>>449
入っているんだけど、正確にいうとX11が必要となっている。
なので、
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:00:40
(途中カキコスマン)
なので、直接フレームバッファを叩いているわけではないと思われ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:46:37
>正確にいうとX11が必要となっている。

はぁ???
アフォすっか?
てか>>448-449の問いにたいする応答としてここまで断言するなら>>444みたいな質問する必要ないじゃん。
一生間違った知識で生きてきなさい。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:11:06
>>452
> てか>>448-449の問いにたいする応答としてここまで断言するなら>>444みたいな質問する必要ないじゃん。
意味わかんね。
>>450 = = >>444 だと思ってんのか?
454450:2005/06/02(木) 22:31:36
>>452
アフォ?

>>444 は直接叩くみたいなこといってない?
つまり、コンソール画面にインライン表示すると理解したんだけど?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:26:00
よくわからんけどw3mimgdisplayfb使うんじゃ駄目なの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:47:30
何を揉めてるのかさっぱりわからん。
コンソール画面でのインライン表示なら普通にできるでしょ。
それとも内部でXの関数を呼んでるかどうかって話?
ぱっと見ソースはx11部分とfb部分とで完全に切り分けられてるっぽいけど。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 14:49:17
見たら、X11に依存してるgtk系のライブラリつかっとった。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 15:06:52
つーか、なんでX使うの嫌なんだよ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 15:38:40
>>457
fbの表示部分でそんなの使ってる?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 15:45:42
ソース読まなくても readme 見れば分かるだろ(;´Д`)阿呆か

w3mimg/fb/readme.txt

> ■必要なもの
> ・GdkPixbuf or Imlib2
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 17:30:43
>>460
fb.c見ると普通に/dev/fb0をopenしてmmapしてmemcpyしてるようだから、
「フレームバッファへの直接画像表示」をしているように俺には読めた。
で、imlib2由来の関数は具体的に何やってるんだろうと思って聞いてみたんだよ。
readmeしか読んでないなら失礼した。自分でもう少し読み込んでみるよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:02:46
imlib2/gdk_pixbufを使ってるのはフォーマットの解釈や減色やリサイズの部分。
そうして用意したデータ列を/dev/fb0に直接書き込んでる、という事のようだ。
なので>>450は合ってるが>>451は間違いだと思う。
いいかげんな事書いてくれたおかげで勉強になったよ。

で、>>444が聞きたかったは本当にこんな意味だったのか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:11:03
そもそも、X Windowを使わないというだけならまだしも
X11のライブラリを敢えて入れないというような人は、
フレームバッファで画像を表示をしたいとはあまり思わないと思う
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:55:32
思い切ってX使ってみろよ。
そういう人のウィンドウマネージャーはratpoisonとかがいいんじゃないの?
465450-451:2005/06/03(金) 23:34:28
>>463
それはちょっと疑問。
rpmだと、その手のライブラリをいれるためにはX11がrequireされるため。

>>462
訂正TNX!
あんたの言う通りだね。

結構自信あったんだけどなぁ。。。
(上には上がいるものだ。)
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:36:18
( ゚д゚)ポカーン
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:46:50
1GB以上のdiskを使ってるならXが入っても大したことないでしょ。
468463:2005/06/04(土) 00:21:46
>>465
>それはちょっと疑問。
>rpmだと、その手のライブラリをいれるためにはX11がrequireされるため。

ん、意味がわからん。その手のライブラリって何の話?
X11のライブラリを入れないような人は当然imlibなんかも入れないでしょ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:41:08
「当然」なんていい切れてしまう自信がある意味すごい
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:43:16
まったく、くだらん議論だ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:19:48
>>469
自信も何も、X11を敢えて入れないようにしている人ならば、X11がrequireされる
ようなパッケージは入れないだろうってだけの話なんだが…
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:32:36
>>465
なんでソースも全く読まずにそこまでの自信を持てるのか激しく疑問だ。
あんた、全然「上」じゃないから。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:36:30
もまいらサカー見れ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:37:04
知ったかが多いのがこの板の文化
オレモナー
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:05:32
465をこの板に含めるなよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:56:46
X入れねぇのはもう理屈じゃねぇだろ(w
意地なんだよ。それはそれで良し。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:11:25
>>472
いや、洩れは上だ!
おまいは下w
478マイク・ハガー:2005/06/04(土) 13:26:33
上ー!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:47:50
志村、上上〜!

>>473
球蹴りなんか見てもつまらん。

>>465
> rpmだと、その手のライブラリをいれるためにはX11がrequireされるため。
気に入らないんだったら、X に依存しないでフォーマットの解釈や減色や
リサイズができるライブラリ作ればいいだろ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:09:36
>>476
そんな勝手な意地なら
人に投げずに自分でなんとかしてほしいな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:13:54
↑↑↓↓←→←→BA
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:23:50
>>479
アフォw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:28:44
>>480
誰か「Xを入れずに画像表示できるようにしろ」って言ってる奴がいるのか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:44:20
>>483
そのためのw3mじゃないのか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:09:07
Xなしでの画像表示ならzgvとかがあるね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:27:17
>>484
んなこたーない
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:03:52
この時代にXなしにこだわるなよ。せっかくフリーであるんだから使えよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:17:55
鯖機はX入れてないよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 03:41:11
>>488
鯖機に fb の画像表示は要ると?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 05:34:49
なんか糞ばっかだな。 Linux 等を覚えたてのアホは
バカの一つ覚えのように「鯖には X は入れないよー」と抜かす。
だったら、鯖で w3m するなよボケ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 08:10:50
>>489-490
訳わかんねー。なんでそんなに画像表示に拘るんだ?
X無しで文字だけでも十分w3mは便利だと思うが。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 08:44:47
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 08:52:09
「画像表示するためにはXが必要」←事実を述べた文
「文句言うなら自分でw3m改造しろ!」←誰も文句は言ってない

という流れに見えるのだが…
450がトンチンカンな事言い出したせいで皆混乱してないか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:55:20
そもそも444の意図が何だったのか結局よくわからないんだよな。
本当にX11のライブラリ無しでの画像表示、という意味だったのかどうか。
大方単なる設定ミスかコンパイルミスで画像表示ができてないだけと思うが。
だとすると446の時点で話は終わってるわけで。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 10:29:12
~/.w3m/mailcap に image/*; zgv %s でも書いとけよ。
このネタ終了。
個人的には GC ネタが活況であれば w3m のソースコード読みのモチベーションが保てるので奨励。
496431:2005/06/05(日) 11:16:38
0.5.1はpatchでコテコテだからそろそろmargeキボンヌ
patchモドキをupするから「上」な人、後は任せた>>漏れ的にはコレで目的達成

ターゲットフォームにフォーカスしてから
W3m-control: GOTO_LINK xxxxxxxxxx と汁
TEXT: Password: だけ対応

main.c
***************
*** 3256,3262 ****
/* FIXME: gettextize? */
disp_message_nsec("Read only field!", FALSE, 1, TRUE, FALSE);
/* FIXME: gettextize? */
+ p = searchKeyData();
+ if (p == NULL)
p = inputStrHist("TEXT:", fi->value ? fi->value->ptr : NULL, TextHist);
if (p == NULL || fi->readonly)
break;
fi->value = Strnew_charp(p);
***************
*** 3289,3296 ****
break;
}
/* FIXME: gettextize? */
+ p = searchKeyData();
+ if (p == NULL)
p = inputLine("Password:", fi->value ? fi->value->ptr : NULL,
IN_PASSWORD);
if (p == NULL)
break;
fi->value = Strnew_charp(p);
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 14:49:33
元々の質問の意図はともかく,画像表示にXが必要ということはありません.
Imlib2 自体は X 関係のライブラリ無しで構築することが可能ですし,これを
使うようにコンパイルした w3mdisplay は当然 X 無しでも動きます.
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:33:17
>>497

> Imlib2 自体は X 関係のライブラリ無しで構築することが可能ですし,

んなこたーない。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:48:35
>>498
configureスクリプトをご覧になったことがない?
500498:2005/06/05(日) 20:19:38
>>499
おお、そうだったのか。
骨髄反射でかいてしまつたw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:44:36
>>498は阿呆。
502ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE :2005/06/06(月) 13:25:32
>>495
試したことないんだけど、GC_collect() を呼ぶ関数を DEFUN して
キーバインド割り当てて、メモリ消費が多いと感じたら呼び出してみると
どうなるんだろうか。

それでメモリ消費が抑えれるなら、ソース中で適宜 GC_collect() を
呼ぶようにすれば GC 問題は解決しそうだけど。

>>497
w3m 自体の問題じゃなくね?

w3m が X11 に依存してるのではなくて、GdkPixbuf/Imlib2 経由で X11 に
依存しているだけ。imlib2-without-x11 なパッケージを自分で作れば無問題。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 14:22:06
>GC
メモリ問題はバッファの開きすぎってことで解決済みなんじゃないの?
NEXTとBACKを使って見ないページはどんどん消せばいいって話で。
以前GC_collectを直接呼べるようにした事があるけど特に挙動は変わらなかった。

>w3m 自体の問題じゃなくね?
497はそう言ってると思われ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:53:43
そう言ってるね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:23:39
和炉他
>>502 は阿呆w
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:26:08
俺も>>502は馬鹿だと思う。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 18:18:08
もう1年ぐらいリリースが出てこないんだけど、
本当に開発とまったの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 18:55:43
>>507
MLもCVSも3ヶ月前から全く動き無しです_| ̄|○
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:07:54
+refactoring
full-scratch
+utilities
history
heap
+UI
js,ajax
flash
+media processing
xml
+connection management
sql
+protocol backend
rdf,rss,atom
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:15:36
これからはemacs-w3mの方がメインになるのかなぁ‥
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:27:46
細かいところは大体埋まって、何かやるとしたら
javascript実装・レンダリングエンジン書き直し・メモリ管理再実装みたいな
大手術になるものばかりだからね。

現状で、w3mとしてはほぼ完成を見たと言っていいんじゃないかな。
forkの季節とも言う。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:33:55
>>20のような小手先で実装できそうだけど
使い勝手がけっこう良くなるものも放置。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:52:43
>>512
「放置」ということは、要望またはパッチをMLに投げた人はいるってこと?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:47:22
パスワードとかいちいち入力しなくて済むようにするパッチとかありますか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:03:37
>>514
~/.w3m/{passwd,pre_form} を使えば大抵こと足りるのでは
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:22:20
>>513
いない。
517514:2005/06/13(月) 21:23:38
>>515
ええ、こんな機能あるの?
マニュアルに乗ってないよね?

とりあえず、サンクス!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:59:29
ソースがドキュメントです。 by matz
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:16:45
きっとREADME.pre_formというファイルはうちのHDDにしか存在しないのであろう、ウン。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:23:51
>>519
passwdが載ってない
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:51:38
README.pre_formにはサンプルが欲しい
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:24:35
提供したまえ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:09:03
>>521
確かに、

おれも見てみたが、あれじゃぁ設定できんわw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:45:23
提供したまえ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:37:02
分からないという人に提供しろといっても
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:44:14
ソース読め。これも勉強だ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:51:23
My Yahoo! にログイン

url http://my.yahoo.co.jp/
form action https://login.yahoo.co.jp/config/login
text login my-yahoo-id
password passwd xxxx

url を http://login.yahoo.co.jp/config/login にしてみたんだが、
action の後にセッションID(?)か何かが付いて、うまくいかなかった。

2ch で保守 age

url /http://[^/]+.(2ch.net|bbspink.com)/test/read.cgi/[^/]+/[0-9]+/.*
form action ../test/bbs.cgi
text mail age
textarea MESSAGE
保守 age
/textarea

こんでいいの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:16:30
保守でageる奴は嫌われる。多分。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:24:55
いちいちsageと書く手間が省けた。tnx.
530527:2005/06/15(水) 16:26:02
>>528
textarea の簡単な例が、それぐらいしか思い付かなかった。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:54:21
どうしてsageるほうを先に思いつかないのかと
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:36:12
バージョンナンバー0台でmatureということに違和感を感じる。
メジャーバージョン1台になるために今必要な機能は?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:01:21
別にそういうバージョンの打ち方してないってだけのことでしょ。
人は大人になる時大人になる。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:31:32
>>531
くだらんことでギャーギャーうるせぇよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:20:06
async
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:18:41
>>532
script関連じゃないかな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:19:48
screenつこてるからasyncいらん。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:08:16
screenつこてもasyncいる。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:48:21
async 使うと、emacs-w3m にじゃま。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:53:54
>>539
async ってオプションで制御できないんだっけ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:11:15
async っていう発想じゃなくて w3md にして
タブ分だけ子プロセスを作ってやったら結果的に async になるのでは?
どちみち w3m はずっと生かしておくし。
なのでメモリ管理が律速になるわけなんだけれど・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:15:50
>>540

ん、どだろ?
以前はコントロールできなかったから、組み込まなかったんだが。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:46:54
emacs-w3mは遅いからいらん
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:41:04
emacs-w3mはemacs入れてないからいらん
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:59:06
vi-w3m とかあるの?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:09:28
>>545
つmap
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:59:38
>>544
入れろよ、無理すんな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:04:52
>>547
消せよ、無理すんな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 03:37:26
なんだこの勧め合いは
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:29:25
>>537-538
screenを使って別プロセス起動する場合、
履歴(上書きされる)やcookieの共有ができないとつらいね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:07:54
>>550
そこで w3md の登場ですよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:43:10
まあscreenを使っていると一つのw3mでまかなうことも多いが
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:46:14
>>545
:r!w3m www.google.co.jp
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:49:43
>>550
履歴はproxyが持てば問題なし。
cookieは……あまり気にしないw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:16:10
>>553
ワロタw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:42:46
w3mってオフラインのときはローカルに保存してあるページを参照
するようにできる?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:47:23
wwwoffleなんかを併用してちょうだいな
558556:2005/06/19(日) 01:49:59
>>557
ありがとう。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:17:50
>>554 .w3m/history のことじゃないかな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:50:08
色を変わるようにしてあると結構便利なんだよな。
proxyでは完全に置き換えられない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:28:54
>>560
そこで w3md の登場ですよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:45:27
>>561
まず登場させろよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:41:24
つかw3mって名前が悪いよ。
Firefoxみたいにかっこいい名前じゃないと見向きもされない。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:31:45
Pteranodonとかにaliasしたら?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:33:39
firefoxはかっこいいのか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:35:35
かっこいい!\:
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:36:06
fire-car あたりどう?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:54:19
w3mは日本語インクリメンタルサーチとかできますか?migemoみたいな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:56:46
できる
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:57:42
まずはこのスレを"migemo"で検索してみようじゃないか
571568:2005/06/19(日) 21:03:22
いっぱいでてきた。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:17:36
Local CGIによる自動化とmigemoができるからw3m使ってるようなもの。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:12:30
>>572
firefoxでもmigemoつかえるけど
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:16:12
まじっすか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 15:07:32
xul/migemo でググりなされ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:24:42
unicodeでエンコードされてるurlがしばしばバケるんだけど、仕方ないのかなあ。
あと、そういうサイトで検索フォームを経ずに直接urlを指定できたら嬉しいのだが。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:04:17
>>576
どうゆう意味?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:26:26
実験
ttp://www.matome.jp/keyword/%E5%AE%9F%E9%A8%93
試験
ttp://www.matome.jp/keyword/%E8%A9%A6%E9%A8%93

実験は's'でバッファ選択メニュー出したり'c'した時に
バケないけど、試験のほうはバケる。

また、eucなら'U'でのurl入力で何も考えずに日本語入力してもいいけど、
utf-8だとそういう手軽な事できないなー、と。これは仕方無いだろうけど。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:17:27
そこってunicodeなの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:17:32
>>578
試してみたけど化けないぞ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 04:22:10
まぁ、既に開発が止まっているソフトってことで、
シャヨウ街道まっしぐらだなw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 06:42:34
化けないねえ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 07:07:55
やってみたら、確かに後者は
http://www.matome.jp/keyword/荅????
って表示された。環境によるのかな?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:39:04
>>578
うちでも試験の方はたしかに化ける。一行編集で履歴を辿るとこんな感じ。
http://www.matome.jp/keyword/荅??[A8][93]
??は実際は一文字分。

他の検索語で試してみたら化けたり化けなかったり。文字コードに疎いから
理由はよくわからない。

入力に関しては local-CGI で対処すればいいのでは。自分も google.cgi を参考に
検索系のサイト用に作ったものがいくつかある。このサイトだと次のレスのような
感じかな。今どきの Perl だと Encode を使うべきなのかも。

これで matome:検索語 とか m:検索語 とかで飛べるようになれる。検索語を
省略すれば入力待ちになる。

g: などの短縮形は入力の便宜のためによく使うが、MARK_URL や MARK_WORD
すると、これらを拾うことがあるのがちょっと不満。
585584:2005/06/24(金) 15:40:08
#!/usr/bin/perl

# ~/.w3m/urimethodmap
# matome:    file:/cgi-bin/matome.cgi?%s

use Jcode;

$url = 'http://www.matome.jp/';
$cgi_url = 'http://www.matome.jp/keyword';
$_ = $ENV{"QUERY_STRING"};
s@^m(atome)?:@@ && s@^//@@ && s@/$@@;

if ($_) {
    s/\+/ /g;
    s/%([\da-f][\da-f])/pack('C', hex($1))/egi;
    Jcode::convert(\$_, 'utf8');
    s/[\000-\040\+:#?&%<>"\177-\377]/sprintf('%%%02X', unpack('C', $&))/eg;
    $url = "$cgi_url/$_";
} else {
    $input = "w3m-control: GOTO_LINK";
}
print <<EOF;
w3m-control: GOTO $url
w3m-control: DELETE_PREVBUF
w3m-control: SEARCH [
w3m-control: MOVE_RIGHT
${input}

EOF
586584:2005/06/24(金) 15:42:13
しまった、抜けがあった。短縮形を使いたければ urimethodmap に
m:         file:/cgi-bin/matome.cgi?%s
も追加してね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:07:55
なるほろ参考になる。せっかくなんでwikipedia用。

#!/usr/bin/python

# for wikipedia

import os
import string
import urllib

qs = urllib.unquote(string.split(os.environ['QUERY_STRING'], ':', 1)[1])
url = 'http://ja.wikipedia.org/wiki/' + urllib.quote(unicode(qs, 'euc_jp').encode('utf-8'))

print 'w3m-control: GOTO', url
print 'w3m-control: DELETE_PREVBUF'
print
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:12:30
以前漏れも作ったことがあるよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 19:40:29
ところでこれら検索系の CGI やっぱ普通に URL に g:hogehoge とか入力すん
のかね。
なんか便利な使い方とかある?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:45:01
うん、普通にg:hogehogeとか入れてるよ。それで十分。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:51:20
perlのコードは全然読めん。。。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 07:50:36
>>590
むう、やっぱその方法かあ。
自分は検索エンジンの form を直接 bookmark.html に貼っつけててそっち使
う方が慣れちゃった。

んでこれに関連して、keymap に「URL 入力欄を出して既存の url を消す」っ
てのを割当てる方法ある? U ^u を簡便に呼びたいんだけど。

keymap "x u" COMMAND "GOTO; ^u"

こんなんじゃ駄目だし。そもそも無理?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 07:53:16
keymap "x u" COMMAND "SET_OPTION default_url=0;GOTO"
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:09:13
>>593
オプションを動的に弄るのか、なるほどサンクス。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:05:06
効果がローカルじゃないから実際には戻さんといかんね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:34:54
w3mのBは破壊的だから、タブ単位でBの挙動を変えられるといいなあ。
タブをロックするとBはPREVになり、C-qは無効になるみたいな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:55:51
一時的にオプションを変更するコマンドを作成すればいいのかな…
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:57:35
状態変更は環境変数を指定すればいいね。
あとはその環境変数に応じて挙動を変えるCGIを…。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 02:17:59
w3m(tmp|cache|src)*の類い、設定ファイルと同じディレクトリってのは
使いにくいなあ。各種設定のファイル名が思い出せない時、
補完とかでチトうざい。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 02:45:49
>>599
こういうお話だよもん?

begin 644 w3m-tmp.diff.bz2
M0EIH.3%!629360:)OP4``<)?@&`P>____^_OWJZ_[]_J4`->ZQF5N5J`$HB1
ME'ZD>IH/1E`VH`VH::#3U-&C0&GJ##4!*2:9-4]'IIJFTC3:AH`-#0````&F
M@!*:A3&HRGJ>4:`-`-`!H```#0`#C1DR,(Q`,)H,`F@T#)DT9,AA`8213*8%
M/2>%,GJ&IM-)M1IIB:/2`!H&@::#U+@BDC&(_S0/=]AM7(=,TJI=ZI!PO./7
MIMZ83PBTD0A@D+#LM\R'P@X>/0(41#I-"["NM+">E/KDLOV3I(M0PDBTV$S)
ML[.PQ`6UG,@,2R0%\N$B<@>Q_"B*0S+0$UIMO;2DSBX<Y<-&Z6BL]&%&4HX3
M$-+*H:HK3(\\1EB\15)"RQBEU2Q25Y7XWMDA^AWJ4DXH^YW$Z`2%T8TTMC:"
MJ\Z0JBH+7G%93CI9QDX(&K1MD1U`@X!&L(J$%-'T]B%K:?<"$II<_DK4+[L0
M5PP)XM*ARJO5%)>&9K8D(<TC-;"[L+KI:_SSSAW0<=(Y!01H1NHN-)@:C/.6
M)V8Q&,+.T?$;#ARL&R'*$20.-^AC:FKDRN[S<>%-#/#%U$5$??0.LN!Q--!J
M")9H/T%"<$T7)K`I%!XG!(8SF5:T&LA:7RGCHPTY&&9,.XYPN9#G&&9F$248
M(P4[1&(U)/C%Z5$Y;;)A-XI0O+E?0;5R,QP,>\W"28&R8H?"D,*)-B54/HG$
M^L9IR%.@ZLA%>24NG:7#IH$MJB;07;)0\;:M(]<_/1%5<JUEU;;=X,XOA&`*
MUXM/-F96%=U89<(BJ`J"J*L-\YF^'E`*L0M_4,]_O<+:3U?TG?PH3`',R^4!
MVZF?@EL(,'=E1W?8D0E-@>EK9(*4?VOFL)A3[I)UM%B\Z&1(E^\DQN2D0KJW
MKS[`\43%*P*BX\%I%$LC1@DD$IPM)D1C'5H0W=89*;C+:2$&H=S"XN2S,8,5
MH87:4!E)0`RD!\,^+1W,V"[&43<S#]0:(+,@(F()Q[QB1^<<4$F)[-ME(&^3
MVOLDT3?`G)K#)0*=3'!16P!\+8[<#40H"DQI5,E6#+ZCN(H,83-M<#HSL473
M(XB!41#2Y3588"O@##&LI&(=PE@M\E?L+#@&M8(76%=9J&>@8'*W&E<4,1O`
K^3BJ88B%02/1E1.4C&V;G60")2$TK05X&Q(E3G:MDW_%W)%.%"0!HF_!0```
`
end
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:36:34
http://w3m.sourceforge.net/FAQ
ここにproxyの設定は環境変数HTTP_PROXYで設定できると書いてあ
るけど、HTTP_PROXYを設定しても無視された。
envchecker(http://home.catv.ne.jp/pp/ginoue/memo/envcheck.html)で調べて
もHTTP_PROXYは見てないようだし。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:50:30
proxyを有効にもした?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 13:46:15
>>602
プロキシを使用するをyesにしたら、HTTP_PROXYを見てくれるよう
になりました。ありがとうございました。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 11:34:46
>>597
User-Agent切り替えとかスクリプトの中で一時的にやりたいこがあるので、あ
ると便利かも。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:29:17
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。
Vine3.1のデフォルトで入っているw3mでページを開く際に"Opening Socket..."で20-30秒ほど時間がかかります。
以前使用していたVine2.6のデフォルトのw3mでは、Opening Socketは1-2秒ほどですぐに表示されていました。

w3mのバージョンは以下のとおりです。

# w3m -version
w3m version w3m/0.5.1, options lang=ja,m17n,image,color,ansi-color,mouse,menu,
cookie,ssl,ssl-verify,external-uri-loader,w3mmailer,nntp,ipv6,alarm,mark

新しいバージョンの場合設定のチューンアップが必要なのでしょうか?

過去ログやgoogleを探しても必要な情報がでてこないので、失礼ながら質問させていただきました。

どうぞよろしくお願いいたします。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:43:43
w3mの問題なのか? lynxとか他のブラウザはどうなる?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:02:11
>>606
lynxは入れてないので分からないのですが、GNOME上のfirefoxでブラウズした際には
とくに時間はかからず表示されています。

608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:49:47
普通にコンパイルしたら?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:53:49
DNS周りが一番あやしいが。IPv6を無効にしたらどうなるかね。
w3m -4 で IPv4 only になる
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:26:34
わざわざコマンドラインから -4 付けなくても、オプションで設定できるが。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 15:03:38
試しにやるんだからわざわざオプション設定するまでもない
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 15:52:24
Vine はよく知らないけど、IPv6 から問いわせるのか?
613605:2005/06/29(水) 17:31:11
>>608-612
-4のオプションをつけたところ表示されるまでの時間が一瞬になりました。
ありがとうございます!
IPv6で問い合わせていたのが原因だったのですね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 07:24:36
見たページを全てオフラインでも見れるようにしたいのですが
そういうことはできないでしょうか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 07:51:37
Bで消しさえしなけりゃsで見られるが、そういう話かな。

本格的にやりたければキャッシュサーバを立てるのが常道だが。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 07:55:43
use wwwoffle
617614:2005/07/02(土) 07:57:18
そういう意味ではなく
一度訪れたページはすべてキャッシュに保存しておき
いつでも、そのキャッシュを消さなければオフラインで見れるようにしたいのです
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 10:38:24
>>615-616 でいいじゃん。
619614:2005/07/02(土) 11:21:22
ぶっころすぞおまえ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 11:27:08
一度訪問したページをキャッシュし、
以後アクセスするときは「必ず」キャッシュから読出すproxy server作ればいいだけじゃん。
ちょっとは頭使えよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 11:29:07
まあ、.w3m以下にせっかくファイル作ってるんだから、という事では。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 11:29:35
ツールにはそれぞれ役割分担が決まってる。
1つのツールですべてをまかなおうとするのが間違ってる。
個々のツールをうまく組み合わせるのがUnixの流儀。
それが嫌ならWindows使ってろ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 11:43:55
って言ってみたかっただけなんです。
624614:2005/07/02(土) 11:56:33
おまえら頭悪いの?
オフラインつったらオフラインだよ
移動しつつ電車のなかでとかだよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:06:37
>>624
日本語読めない奴は 2ch してないで死ねよw
626614:2005/07/02(土) 12:10:51
ププ
日本語読めないだけで人にしねとか言うのかよ
地球上の約1/40は死ななきゃならないのか?

プププ

おまえがしねよ
627614:2005/07/02(土) 12:11:35
ppupupupu
日本語読めないから間違えたよ

39/40か、
ごめんな読めなくて
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:14:52
>>624
なんでローカルにキャッシュサーバ立てるんじゃだめなん?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:15:08
君センスあるね
630614:2005/07/02(土) 12:16:15
うっせ
しね

これは遊びじゃねぇーんだ
戦争だよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:16:45
>>624 >>616が書いているようにwwwoffleを組み合わせればいいんじゃないの?
632614:2005/07/02(土) 12:18:35
戦争だっつってんだろがこの糞野郎
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:19:27
もう放置でいいか。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:20:39
>>633
独り言はチラシの裏にどうぞ
635631:2005/07/02(土) 12:46:26
>>619 >>624 >>626 >>627 >>630 >>632なんだ、騙りか。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:55:45
本人だと思う。
637614:2005/07/02(土) 13:04:19
どういうことでしょうか?
squid等でプロキシサーバを立てて
それを常に経由してリモートにアクセスし
オフラインのときは、そのプロキシサーバからよむということでしょうか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:35:23
つまらんネタだ…
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:33:07
そこで w3md ですよ(^^;
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:04:09
また馬鹿が一匹増えたな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 09:41:52
増えてないんじゃ。614は前から色んなスレで発狂してる厨房だろ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 10:53:36
まあ厨房はwindoze使ってろよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 07:36:59
>>600
に加えてtmpfname()を弄って .w3m/tmp/pid(tmp|cache|src)-num(.ext)?
となるようにしたら死んだプロセスのゴミ掃除がめちゃ楽になった。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 14:47:52
wwwoffleに気が付いたら「開発止まってんじゃねぇーかよ」とかいうのかな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:48:15
cache serverくらい自分で実装してみろ。それも勉強だ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:04:30
車輪の再発明
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:21:05
サリンの謝意発明
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:48:35
>>644
今年入ってリリースしてんだからw3mよりましだろ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 04:00:09
>>647
ギガワロス
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 04:27:10
車輪の再発明は一般には悪と言われている。
けど、自分で実装することにより学習されるし、
なんといっても自分自身がそのツールについて最もよく知っているという利点がある。
そして、独自の要求にも応えやすい。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 04:41:19
鉛筆くらいは自分で削りたいもんだ。

でも最近じゃナイフで鉛筆を削れる人もほとんどいないか。。。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 05:01:55
要するにカプセル化の弊害ですな。
効率重視の代償として基本原理の無理解では不均衡だということに
気づいていない人は実は被害を被っている。
汎用性・普遍的な原則を学ぶために再構築の過程は避けて通れないのだよ。
ただし問題は*良質な*ソースコードを手本にするか否かという点にあるのだが。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 05:49:09
俺はナイフで鉛筆削ってるぜ。
ガキん頃先生がナイフで削れってうるさくてな。
偶然の一致か親父もナイフで削ってる。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 06:22:15
おれも十年前の高校時代はカッターで鉛筆削って使ってた。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:25:36
俺は毎日カッターでシャーペン削ってるぜ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:44:18
>>653
鉛筆を削った返す刃で、親父をも削った?
…親殺しは死罪ですよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:50:20
>>646
特許回避のためによくやるけどな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:53:32
>>657
実装に特許が発生するのか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:31:20
>>658 馬鹿発見。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:38:21
>>659
詳しくおしえてくださいませ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 09:56:27
(´-`).。oO(ライセンスと間違えたのかな…)
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 09:59:37
>>659が馬鹿だったというわけですね^^;;
663653:2005/07/06(水) 18:55:34
>>656
キロワロス
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:18:01
最近時々なぜかC-u(PREV_LINK)を押すとクッキー一覧(C-k, COOKIE)が
出てしまうことがあるのですが、
こういう現象が起きる理由は何か思い付かれるでしょうか?

w3m-0.5.1+cvs-1.946 on screen-4.00.02です。
どちらも最近設定を弄った覚えはないのですが。。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:57:12
右中指の爪がのびてる。
いや、冗談でなく。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:27:00
たんなるタイプミスじゃないのか? 俺もたまにクッキー画面出しちゃうけど。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:05:29
--enable-messagel10n で作ると、option menu で、migemo が表われないのは
漏れだけ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:51:24
冗談じゃなく右人指し指の爪、に一票。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:21:56
uとkは指が違うから間違って押したらはっきりと感触でわかると思うんだけど。。

まあ明らかに情報不足で特定しようがないので、
なぜかクッキーが出たら思い出してくださいということでひとつ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:41:11
人差指でなく中指の爪でないか。
[u]や[7]など人差指を伸ばすとき、中指の爪が[k]にひっかかるんだけど、不精をしてるとその感覚に慣れてしまうんだよね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:09:50
いいからおまえらとっとと爪を切れ!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:18:59
2cm伸ばした右手小指の爪は譲れないw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 01:34:30
先生、672くんは清潔検査不合格です。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 05:33:26
ミリワロス
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:44:44
あー、やっぱりu押してクッキー出てるよぉ。中指浮いてるのに。謎だぁ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:20:01
こっちじゃ出ねーぞw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 01:52:55
>>675
キーボードのUとKの間をよく見てごらん。ホコリとか髪の毛とか下の毛
とかが落ちてるだろ。それを掃除機で念入りに吸うか、もしできれば
キートップを外して綺麗に掃除してごらん。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 19:15:49
なーアドレス入力時にtab押すと過去の履歴を補完できる機能があるとよくないか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 19:16:59
べつに、どーでもいい。
漏れはいちいち過去のアドレスを覚えてられるほど記憶力よくない。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:15:57
history出してそれを検索したほうが速い
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:14:15
COMMAND "HISTORY;ISEARCH"
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:28:39
開発終了っぽいね。
結局化けなかったね。
ページャの枠でお終い。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:51:06
素晴しいブラウザをありがとう、今までよくやったよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 01:05:09
必要十分
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 03:28:01
w3mの次は、linksの日本語対応に期待したい。
UserInterfaceが、使いやすそうだし
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 05:08:37
素直にfirefox使えよw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:09:43
素直にw3m使ってるんじゃない
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:11:41
開発終了って、何かアナウンスあったの?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:39:13
ない。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 02:20:19
事実上、開発終了。
HEADが4ヶ月以上フリーズしたままだからな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 02:27:36
引き継げばいいじゃない。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 03:23:10
ここに w3m から w3md への継承を提案する。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 03:27:04
w3md 仕様
・w3m ソースコードのフルスクラッチ
・javascript, flash, XML(RSS), SQL インターフェースの付加
・タブの小プロセス管理
694追加:2005/07/19(火) 04:37:33
・loadable module化
・Emacsバッファへ書き出すEmacsLispを出力(emacs-w3m高速化)
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 05:21:08
> ・w3m ソースコードのフルスクラッチ
それ w3m じゃない。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 08:51:11
勝手にフォークしてろよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 09:11:23
うはwwwwwww
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 13:52:16
>>693
Firefox のように XUL でカスタマイズが出来るようにした
方が良いと思う。RSS、SQL あたりはそれで作ればいいわけだし。

タブの子プロセス管理は、意味とメリットが理解できない。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 14:29:38
XULでSQLか。あたらしいな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 15:36:09
XULかよ。重装備になってしまってもはやw3mではないね。
忍者が鋼鉄の重装鎧を身に付けている感じで幻滅する。
開発ポリシーに反してるしな。

<doc-jp/STORY.htmlより引用>
w3mは軽快さが売りなので,あまり機能を満載してしまうとw3m独自の良さが失われるからだ.
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 16:01:31
>>700
それを言ったら、軽快さがウリのアプリケーションに RSS リーダや SQL インタフェースを
持たせる事自体はそのポリシーに反さないのかよ。

やるんなら簡単に機能拡張できるようにしておいて、そっちでやった方がイイと思う。
loadable module でも XUL でも何でもいいけど、どうせ JavaScript を実装するんなら
XUL の方がいいと思うけどね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 18:38:22
w3mdサーバが実現したら、テキストブラウザ、Emacsブラウザ、グラフィカルブラウザなど
いろいろなクライアントが作れるよね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 19:20:14
こどものもうそうにも限度ってものがあるだろ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 19:32:39
こどものころは美女が全裸でふってくるのを待ってた
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:43:26
>>698
> タブの子プロセス管理は、意味とメリットが理解できない。
一つのタブページャに PID を割り当てるということの意義は
タスク管理とメモリ管理において有効であると考えている。
要するに async の実装が可能になり、また GC 非依存も可能になる。

漏れの脳内のw3md はレンダリングエンジンデーモンで
かつ、ダイナミックバインディングを兼ね備えている。
前者はシェルフロントエンド様に振舞うことを期待しているかもしれない。
後者は hotplug モジュール様に振舞うことを期待しているかもしれない。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:06:14
妄想も結構だが自分が何言ってるかくらいは理解した方がいいぞ。

んで、可能と断言するなら実証してくれ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:51:31
w3md厨はその程度
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 10:01:33
w3mdのdって何だ?daemonのつもり?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 10:08:36
わかりきったことを聞くなだよもん。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 14:09:30
dayomonかよ!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 14:35:59
w3md >> httpd
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 14:46:32
zsh: command not found: w3md
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 15:39:43
w3mは、左から順に下向き・右向き・上向きのおっぱいを表しているのだから、
次に作るとしたらw3mεだろう。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 15:58:26
w3mee ならあるな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 08:09:35
w3md := Www Wo Miru Dayomon
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 12:33:11
Dayomonって何?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 19:57:35
Yadamonの弟で、Dayoonのおじさんの姉。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 19:57:44
w3m使用者はmi×i八分になったようだよもん
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:08:14
mixiなんてみねーし
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:55:37
もまいら
ttp://d.hatena.ne.jp/SATORU/
をw3mでみてみろ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:20:10
>>720
落ちたぞ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 05:16:41
GC Warning: Repeated allocation of very large block (appr. size 4403200):
May lead to memory leak and poor performance.
GC Warning: Repeated allocation of very large block (appr. size 10956800):
May lead to memory leak and poor performance.
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 20:18:19
>718-719
うむ。cookieの形式が変だったのか
security violationがどうたらと出ていたが、

mixi側が対応したようで今アクセスできた。
724723:2005/07/22(金) 21:22:10
ちょっと調べた

不具合がおこっていた原因:
mixiがCookieのパラメータにdomain=.mixi.jpを付けてきていた。

これはcomやnet等のTLD以外のドメインで禁忌とされている、
'.'2つ状態そのものであった。

もしdomain=.co.jpなどが許されているとするとあらゆる
co.jpドメインで発行されているcookieを盜むことができる
ことになるという、cross domain cookieの問題があるが、
w3mはこれに対処しており、危険なcookieとして受入れ拒否
しているため、アクセスできなくなった。

mixiが従来通りこのパラメータを出さなくなった
ため、またアクセス可能になった、ということです。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:01:41
>>724
んじゃIEとかは問題アリってこと?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:16:39
NNTPのauthinfoには対応してないの?
パッチ誰か作ってないかな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:36:31
>>721
こっちは固まった。
index.html 1466行目からの
<p>シルミド 1 yafoo 2 寒天 3 ニュー・サウンズ・イン
<p><table cellpadding="0">
<tr>
<td></p>
<p><span class="note">※「*」で始泙觜圓聾个靴法◆
<td valign="top" align="right"></p>
<p><div id="expand-textarea-edit"><a href=""><img a
<p></div></p>
<p><div id=ntract-textarea-edit"><a href=""><img al
<p></td></tr></table></p>
<p></td></tr></table></p>
<p><table>
<tr>
<br>

<br>

<textarea id="textarea-tburl" name="tburl">
の下の方にある <table> と <textarea id="textarea-tburl" name="tburl"> があるとダメみたい。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:33:41
>>727
再現するためのより小さいHTMLコードはこうだ(DIVの閉じはあってもなくてもOK)。
<DIV><TABLE><TEXTAREA></DIV>
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:55:00
>>728
落ちますた。w3m 0.5.1
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:27:59
>>728
漏れは固まってメモリを喰い潰した。ちなみにメモリ1GB。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:18:39
>>728
GJ

これが w3m 独自のレンダリングエンジンの盲点の一つなんだね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:18:45
w3mをターゲットにしたブラクラ作り放題?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:20:08
そもそもw3mつこてる人が1%にも満たないので意味ない希ガス
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:37:05
逆に Gecko や KHTML ベースのテキストブラウザなんてないかな?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 07:01:33
w3m に gecko を載せ替えればいいんじゃないのかな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:09:18
でかい hack だな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:16:31
gecko って出力テキストにできるの?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:13:09
geckoを端末に出力するより、やっぱり、links日本語化がいいな。。。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:03:36
>>738
健闘を祈る!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:24:51
>>738
Good luck!
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:50:05
good night >> all
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 02:09:31
good hack
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 03:44:54
bad luck
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:51:11
>>738
elinks の方がイイ。JavaScript も使えるし、比較的軽いよ。
英語圏のサイト見る時はそっち使ってる。

前に日本語化に手を付けた時は、俺には手に負えなかった。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:33:48
dictionary.goo.ne.jpはw3mで使えなくなってしまったね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:36:33
>>745
普通に使ってるが。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:36:59
>>745
cgi つかえばいいんじゃね?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 14:13:24
っ[SUBMIT]
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 14:33:54
あーだめだね。SUBMITは検索語が渡らない。
自前でform作れば以前の仕様で検索できるけど、それもいつまで続くかわからんね。
他のサイトが跡を追わないよう神に祈ろう。

やはり最小限のjavascript対応はしないと世界が狭くなる一方だな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:51:28
まず何か入力してすぐ横のウェブを検索をクリックして
それから国語とかクリックすれば調べられる

前は一回で調べられたんだけど
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:01:36
cgi作れ。
それと、デザイン変更したら気付くように回帰テスト作っとけよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:16:38
んなのめんどいからdic.yahooに乗り換え〜
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:18:28
わたしはinfoseekよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:33:50
いくつかの糞サイトを使うためにやむなくuser_agentをMozillaにして使ってるんだけど、
これって長い目で見ると自分の首を絞めてることになるのかなあ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:55:43
UAはコレ→( ゚д゚)
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:05:01
>>754
なぜにそう思う?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:25:49
w3m使いがみなそうしたとすると、ブラウザのシェア調査にも反映されないし
個々の鯖缶が見るログにも残らないでしょ。

見た目上w3mユーザは存在しないことになるわけだから、
w3mユーザへの配慮をする理由もなくなってしまう。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 13:51:19
どうせ現状でも常時w3m使ってる人なんてppm単位でしょうに。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 15:22:17
レモンの木はかわいらしくてレモンの花も香りは良いが
かわいそうにレモンの実は酸っぱくて食べられたもんじゃないよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:21:25
>>757
じゃあwgetのUAにw3mと仕込んで巡回しておけばいいだろ。

Mozillaより少ないシェアで上下したところで、あまりかわらん。
俺がサイト作る側だったら、MozillaとIEとw3mしかサポートしない。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:41:03
逆にいえばw3mサポートしてりゃmozillaでも平気でしょw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:55:50
そもそもW3Cに準拠してれば(ry
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:10:27
どうでもいいけど>>728の原因解明はできないの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:54:55
とにかくw3mのテストスクリプトが欲しい。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:42:42
>>761
なわけない
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:47:29
>>760
フェアにやろうぜ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:09:31
>>764
w3mのテトリススクリプトって読み間違えて、
本気でどうするんだろうと考えてしまった。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:11:20
テトリスするに決まってるだろう。考えるまでもない。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:55:11
ここを見たわけじゃないとは思うが、
goo辞書はまたw3mでも問題なく使えるようになったね。

こういうアクセシビリティへの配慮は高く評価します。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:57:03
俺が選ぶブロードバンドルーターが二つ続けて設定画面がjavascript使ってて見れない
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:02:33
ファームウェアのメーカに抗議汁
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 14:08:47
keymap "x l" COMMAND "GOTO_RELATIVE subback.html; VIEW; PIPE_BUF sort -r; VIEW; LIST"
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:21:24
>>772
おもろい。w3mは奥が深いな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:54:06
>>772
"x l"ってどういう意味?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:15:44
文字通り、xlと操作すること
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:23:54
>>775
どうもありがとう。>>772を試してみたけど、sort -rのところで止
まってしまう。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:40:18
ニュー速+みたいな板では便利だ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 04:34:20
ふつーに keymap xl でも大丈夫だとおもうがな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:49:37
ツールを組み合わせてごにょごにょできるのもw3mの魅力だな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:15:52
るびきち改造版マンセー
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:26:15
>>780
るひきちって何?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:04:59
鵜飼だろ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:22:17
初耳です
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:55:36
>>782
いくらなんでもあんまりだ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:01:20
>>784 そうだよ、鵜飼さんは髭をたくわえた渋いオッサンだからな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:55:04
それよりも、w3mは今後どうなるんだい
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:15:03
るびきちがプロジェクトリーダー
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:00:00
坂本さんが帰ってきてくれたら
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:24:07
――∈
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 07:06:21
>>787
嫌すぎ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 03:47:18
起動してhtmlファイルを読むと間違ったエンコードになるのですが
一時的に変更するのはどうするのでしょうか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 03:55:40
`='
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 03:58:30
>>792が顔文字に見えた漏れはもう末期症状なのだろう('A`)
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 04:10:13
>>791
文字化けするということ?
それとも違うエンコードで保存されるということ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 06:26:42
>>791
指定しているcharsetと実際のエンコードが不一致とか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 16:01:48
ttp://www.jiyu.co.jp/singo/index.html
ここで投票しようとしても、
cookieを受け付けろとか文句出て投票できない。
ちなみにlynxならいけたんだけどキーバインド慣れてないしな。。。
797名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:12:55
-cookie
喰えば逝けない?
798名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:00:31
>>797
こっちも投票できないな。そもそも「=」を押していても、
Set-Cookieして来てないし。User-Agentで何か判定している
のかな(俺は未設定)?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:03:38
http://food6.2ch.net/candy/subback.html
ここがutf-8と誤認されていつも面倒
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 05:54:35
相変らずスパゲッティーソースだこと。
そら開発終了するわ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 08:48:04
スパゲッティーソースという単語に違和感を覚える。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 09:49:03
蕎麦のつゆ
803フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw :2005/09/17(土) 14:38:56
ミートソース
804フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw :2005/09/25(日) 11:08:50
w3mはこれからどうなるんだよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:27:06
開発終了
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:29:18
nntpでloginできるようにしてくれ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:52:02
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:43:07
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:43:37
それより、もまいらはw3mを今後どうしたいんだ? どうしてほしいんだ?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:32:38
誰か elinks 日本語化してくれ〜
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:35:45
さかもっちゃん……
812フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw :2005/09/25(日) 14:52:33
さかもっちゃんは元気かな。帰ってきてくれれば…
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:51:30
>809
使っているうちに、メモリ使用量がとんでもないことになるのをどうにかして欲しい。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:58:24
>>809
Javascript 対応のテキストブラウザが欲しいです
815フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw :2005/09/25(日) 17:26:26
JavaScript未対応、逆に言えば悪意のあるスクリプトが実行されない安心感。

>>813
バッファを開きすぎなければさほど肥大化しません。
何日か使っていても多くて10〜20MBくらい。

>>814
w3m-js, elinks。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:36:33
このスレにもうざいのが湧いてきたぞをい
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:55:37
枯れ木も山の賑いだ。過疎るよりはまし。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:58:09
過疎った方がまし。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:49:14
だったらスレの存在意義がなくなる
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:03:36
>>818
今日からこのスレはおまえだけのものだ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:09:26
ありがとう(独り言)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:14:06
>>813
それはヒストリバッファが際限なく増えるからだろ?
ちょっと前のスレで俺様がパッチを書いてやったじゃないか。
あれはまだ試してないのか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:27:52
長時間使ってると、w3m 終了させても何かプロセス走ってるってことない?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:29:15
1ページだけでもやたらメモリ食うのもあるし、
そーいうのを開いてしまうと、閉じてもメモリ食いっぱなし。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:07:13
>>824
それが仕様です。
嫌ならw3m再起動汁。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:57:00
JS対応テキストブラウザが欲しいとすると、
・w3mをJS対応させる
・国産ソフトを見限ってelinksを日本語化する
のどちらかくらいになるわけだが、どっちがいいんだ? ( ̄ー ̄)ニヤリ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 06:05:38
>>826
どっちでもいいから両者を補完する存在が欲しい
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:33:12 ID:0
JavaScriptインタープリタならGNUのがあったかな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 09:46:34
>>826
elinks は spidermonkey で JavaScript 実装してる。
./configure で enable しない限り有効にならないし、問題は無さげ。

elinks-x.y.z/src/intl/ の下と、本体の一部に手に入れたら、とりあえず
日本語のページは見れた。iconv 使った patch 書いたんだけど、HDD が
逝ったのでもう無い…_| ̄|○
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:26:33
> patch 書いたんだけど、HDD が逝ったのでもう無い…

こんなこと書いてたら何でもアリになってしまいますがな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:29:19
>>830
意味分かんない。どういうこと?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:04:24
patch 書いたんだけど、HDD が逝ったのでもう無い…のガイドライン

とかいう話では?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:11:34
>>830
ごめん、意味分かんない。どういうこと?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:18:04
>>828
詳しく
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:33:57
>>833
口で言うだけなら何とでも…ってことだろ
>>829で具体的な話もしてるし、疑うのは性格悪杉だと思うがw

JavaScriptはSpiderMonkeyでいいんじゃないの?
http://www.mozilla.org/js/spidermonkey/
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:57:34
書き込んでから気づいたんだけれど
もしかしてw3m連絡帳ってもう誰も見てない?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:17:52
たまに
838836:2005/09/29(木) 22:43:54
んーw3m連絡帳にもカキコしたんだけどここのほうが
見てる人おおそうなのでこっちにも書きます。

w3mでインライン画像が見れない

Cygwin (on WinXp home) 上でw3mを使用しているのですが
インライン画像が表示されません。
(たとえばグーグルのGoogleの画像etc..)
結構いろいろとぐぐってみたのですが原因がよくわかりませんでした。
だれかわかる方おられるならヒントでもなんでもいいので教えてほしいです。

環境:
Cygwin

version:
w3m version w3m/0.5.1, options lang=en,m17n,image,color,ansi-color,mouse,menu,cookie,ssl,ssl-verify,
external-uri-loader,w3mmailer,nntp,alarm,mark

関係ありそうなoptionの項目:
空のIMG ALT属性の時にリンク名を表示する (*)YES ( )NO
背景画像等へのリンクを作る (*)YES ( )NO
インライン画像を表示 (*)YES ( )NO
インライン画像を自動で読み込む (*)YES ( )NO
画像読み込み時の最大プロセス数 [4 ]
画像を外部ビューワで表示 (*)YES ( )NO
画像のスケール(%) [100 ]
画像を表示するためのコマンド [w3mimgdisplay ]
イメージマップのリンク先一覧を表示 ( )YES (*)NO
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:47:16
>>838
もしやcmd.exe上でしょうか。動かないらしいです。
確かktermでは動いたような気がします。記憶があっていれば。
840836:2005/09/29(木) 22:56:40
>>839
いえ、自分でいれたmlterm上でです。
ちなみにxterm,rxvtでも同じです。
(ktermだけはなぜかエラーがでて動かない・・・)
841836:2005/09/29(木) 23:05:20
ていうか、CygwinだけじゃなくNetBSD、
GentooLinux(最初はできたけれどXを再コンパイルしたらいきなりできなくなった)、VineLinuxででもできないので単純に設定ミスだとおもいます。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:27:12
ImlibやGdkPixbufの方が壊れてるとか。
mltermはわからないけど、こちらではcygwinのXでxterm上げて試してみたら
ちゃんと表示されたよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:40:36
>画像を外部ビューワで表示 (*)YES ( )NO
これじゃないですかね。
違ったらお許しください。
844843:2005/09/30(金) 16:41:42
なんか違いそうです。スマソ
845836:2005/09/30(金) 17:56:21
レスありがとう
>>842
cygcheckしてみたけれど大丈夫でした。
ためしにcygimlib*.dll,cyggdx_imlib*.dll,cyggdk_pixbuff*.dll
をReinstallしてみたけれどやっぱり画像でなかったorz

>>843
変化ありませんでした。
でもじぶんとしてもここらあたりが怪しい感じです。
w3mimgdisplayとか

そこで少し聞きたいんだけれど
$ /usr/libexec/w3m/w3mimgdisplay [画像ファイル *.bmp etc..]
とした場合どのような挙動する?
こっちは何にも変化せず次のプロンプトが表示されるんだけれど
これって正常?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:29:32
取り敢えずdumpしれよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:31:55
>>845
引数を指定した時は何も起こらず終了、指定しない時は待ち状態になる。
w3mimgdisplay -testだと表示可能範囲が返ってくる。
configureで--enable-image=と--with-imagelib=を指定してみたら変化ないかな。
848836:2005/09/30(金) 18:46:38
>>846
ありがとう
でもなにをdumpすればいいの?

>>847
挙動が違う・・・引数をしてもしなくても何も起こらず終了する。
$ /usr/libexec/w3m/w3mimgdisplay -test 
も同様何も表示されない。

>configureで--enable-image=と--with-imagelib=を指定してみたら変化ないかな。
ありがとう。
でもせっかくバイナリがあるのでソースからビルドするのは
最後の手段にしておきたいです。
849836:2005/09/30(金) 19:01:36
w3m自体をまたReinstallしてみたけれどw3mimgdisplayの挙動は同じorz
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:38:34
最後の手段使うときが近づいてるな
851836:2005/09/30(金) 19:42:36
Linuxの方でもやってみたけれど同じ(反応なし)だった。
w3mimgdisplayがたまたま同時にCygwinでも
GentooLinuxでもおかしくなるというのは考えにくいので
やはり設定のほうがおかしいのだと思う。
(いろいろといじったし。結構頻繁に)
でもw3mimgdisplayの設定ファイルってあるのかなぁ・・・
852836:2005/09/30(金) 19:43:50
>>850
ほんとにそうなりそう・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:44:56
そもそも mlterm は画像が扱える状態になってるのか?
854836:2005/09/30(金) 19:59:38
>>853
確かconfigure 実行時に指定したから大丈夫のハズ
それにXterm,rxvtでも出ないからw3m側の問題だと思っているんだけれど・・・
(Linuxの方はjfbterm)
でも一応確かめてみる。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:02:37
てか、バイナリならまずそれをどこから持って来たものか書いてよ。
w3mimgdisplayの挙動を見るに、そもそもインライン画像を表示できるように
コンパイルされたものじゃなさそうな気がするんだけど。
素直にソースからコンパイルした方が早いと思うけどなあ。
856836:2005/09/30(金) 20:20:44
>>855
OK了解。
http://gnu.kookel.org/ftp/cygwin/
http://cygwin.tuke.sk/
http://linux.rz.ruhr-uni-bochum.de/download/cygwin/
の3っつね(何度かReinstallしたので)

> 素直にソースからコンパイルした方が早いと思うけどなあ。
正直そんな感じになってきました。
でもそうすると案外Cygwin使ってる人のなかで画像見れていない人って
多いんかもとか思った。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:39:14
つぅかM$なんて使うなよ
858836:2005/09/30(金) 20:42:49
M$ってmltermのこと?
日本語とアンチエイリアスが魅力的だったもので
859836:2005/09/30(金) 20:44:26
あげちまったスマン
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:03:04
>>858
cygwin使うなとさ
>>856 は全部ミラーだよね.
うちも同じ w3m 使ってるけど表示できない.
w3m が imlib や gdk-pixbuf に依存してないから,
コンパイルしなおさないと無理なのでは?
861836:2005/09/30(金) 22:23:21
>>860
!!そういえばそうだsetup.exeでは依存してない。
コンパイルすることにします・・・

答えてくれた皆さんありがとうございました。m(_ _)m
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:27:33
だから大人しくFreeBSDを使っとけと言ったのに・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:30:56
とりあえずNetBSDは使ってる。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 10:31:53
つか、そこまでして Cygwin に拘る理由って何なんだろう。
あれって、UNIX 環境がどうしても欲しい時に仕方なく使うもんだろ?
Web ブラウザなんて苦労して導入するほどのモンでも…。
865フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw :2005/10/01(土) 15:21:42
>>857
お前な、M$のシェアどんくらいあるのか知ってるのか?w
使いたくなくても使わされているという現実。

>>862
人によっては使いたくても使えない事情だってある。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:34:05
867836:2005/10/01(土) 18:47:29
みんなありがとーCygwinで無事できた!!
(昨日はめんどくさくてやんなかった)
やはりw3mimgdisplayが原因だったよう。

makeしてできたw3mimgdisplay.exeを
/usr/libexec/w3m/w3mimgdisplay.exeと置き換えただけで普通に
表示されるようになった。

ありがとうございました。m(_ _)m
868フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw :2005/10/01(土) 21:06:46
おめでとう。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:32:06
メモリ管理云々言ってきましたけど
今では2G積んでますので
そんなことはどうでもよくなりました
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:33:43
>>865
> お前な、M$のシェアどんくらいあるのか知ってるのか?w
上下の文章の意味がつながらない。
> 使いたくなくても使わされているという現実。

871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:35:20
おめ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:33:24
873フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw :2005/10/02(日) 01:40:35
んぱいら
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 04:02:22
世間でどのくらいマイクロソフトの製品が使われていようが関係ない。
俺は一切使わないから。
875フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw :2005/10/02(日) 04:09:48
だったら勝手に孤立すればいいさ。所詮俺もな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:34:54
セキュリティうんうんでギャーギャー行っているのに
アウトルック使わせる会社は氏ね。

MSのもそうだけど、秀丸とかのWindows系エディタ使いにくい。
Windows系で使いやすいのはViViぐらいだ。。
877フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw :2005/10/02(日) 14:38:07
まあ世間じゃほとんどアウトルックだからなー
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:38:25
>>876
つ[ずぃずぃぃ]
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:50:07
犬厨が紛れ込んでいる予感。
880フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw :2005/10/02(日) 16:08:08
Linuxは犬のように従順ですねw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:44:05
なんかYahooの検索結果が正常に表示できなくなった・・。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:31:58
検索結果のヘッダが"charset=ISO-8859-1"になってるよorz
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:44:08
バッファ中にある指定した正規表現にマッチする箇所に
予めマーキングしたいなあ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:38:12
>>881
とりあえずUser-AgentをIEのに変えると表示できるようになるね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:00:37
なに、その腐れ仕様 > yahoo
886フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw :2005/10/06(木) 05:46:59
yahoo掲示板も見辛くなったし、おまけに重くなりやがったorz
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:30:59
w3m-2chの要望や意見の受け付け窓はここでいいのか微妙。Linux板の2ch用ブラウザスレと内容が被るが、あっちの方が向いてる気もする。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:44:16
w3m-0.5.1です。
http://search.yahoo.co.jp/ がまともに見られないんですが、
どうやれば見られるようになるでしょうか。
なんかhtmlヘッダにcharset=iso-8859と書かれてるのに
本文が日本語か何かで文字化けしてて読めません。
Accept-language は ja;q=1.0, en;q=0.5 になっています。

lynxだとeuc-jpで表示されるんですが・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:52:33
wgetだと--header='Accept-Charset: euc-jp'を付けてやらないと
w3mと同じくiso-8859で内容文字化けでくるみたいです。
--header='Accept-Language: ja' だけだと↑になります。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:52:08
Accept-Charsetの内容をそのまま送り返してるだけで
実際に文字コードを変換したりしてないんだろうか
すげー手抜きだな
891フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw :2005/10/11(火) 20:37:48
>>888
さすがに苦情が殺到したのか、もうなおってるぜ。
892フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw :2005/10/15(土) 16:26:22
w3md厨はどこいった
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:51:33
もう、開発がとまってどれぐらいになる??
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:53:56
2005-02-27
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:20:07
googleでキャッシュのとこにカーソルがはまってしまうという
致命的バグも放置。
896フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw :2005/10/18(火) 08:12:59
>>895
そういうのは致命的とは言わない。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 08:40:55
>>895-896
致命的ではないかもしれないが、使いづらいよな。
誰か分析したんだっけ、あれ?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:42:28
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 10:27:50
153を適用してみたけど、キャッシュへのリンクに嵌り込んでしまう症状は改善してないような気が。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:57:04
それに効くのは153じゃなくて151
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 14:11:51
おー、直った。
151と153以外にあてとけってのはある?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 15:48:52
ちんこパット
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:50:17
コミット権持ってるしとは151だけでも当ててやってほすいな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:52:00
というかもう本家が機能してないんだから誰かがフォークしちゃった方がいいんじゃまいか
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:59:26
そこでるびきちですよ
906フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw :2005/10/21(金) 01:08:10
そこでw3mmeeですよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 03:14:01
あったなー、そんなのも。
使い勝手が何気にずいぶん違ったような記憶が。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 04:07:56
>>904
このスレでもフォークしそうな奴が何度も出てきてるけど
結局誰もできてないのはやっぱり一筋縄ではいかないってことなのでは?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 14:40:20
w3mmeeっていつフォークしたの?
configure が autoconf 対応以前ので懐かしかった(けどちとうざい)
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:02:24
changelogでも読めばわかるんじゃね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:36:48
0.1か0.2の最初くらいじゃなかったか?

昔の話過ぎて全然覚えてないが。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:39:25
>>903
w3m-devにタレこめば鵜飼さんあたりがサクっとcommitしてくれないかな?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:10:35
ライセンス的に微妙な気もするので、
問題点の報告だけでいいんでないかい。

まあ一文字直すだけなので、問題にならないとは思うけど。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 09:35:35
>>532
>メジャーバージョン1台になるために今必要な機能は?
firefoxのライブブックマーク(RSS)が欲しい。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:38:36
>>3
> [feature requests]
> async, javascript, java, flash, savebuf, cache, xml, rss, atom
w3md, pthread, ajax, feed reader & checker, sql api, etc...
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 09:06:40
RedHatなんだけど、xtermやconsole から立ち上げると、
長時間フリーズする現象が多発している。

みなのところはどう???

フリーズ時間は数秒〜数十分程度
ちなみに、FireFoxとかには影響無しなので、w3m固有のものであることは
確認されてます。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 13:40:36
kterm とか rxvt なら大丈夫なの?
ローカルのファイルを見る場合は?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 13:41:58
どうせ名前とかv6とかじゃね。
919916:2005/10/24(月) 18:17:25
>>917
kterm や gnome系のターミナルでも同様でした。
あと、ローカルファイル(file://...)見る場合も同様でした。

不思議とuimの「ひらがな」<->「直接入力」の表示は、フリーズ期間中
でも正しく切り替わります。

なんなんでしょう?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:47:28
>>916 $DISPLAY とかかな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 02:52:29
#!/usr/bin/python

# for makimo search

import os
import string
import urllib
#import pykf

qs = urllib.unquote(string.split(os.environ['QUERY_STRING'], ':', 1)[1])
url = 'http://www.makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=' + \
urllib.quote(qs.decode('euc_jp').encode('sjis')) + '&sf=2&all=on&view=table'
# urllib.quote(pykf.tosjis(qs)) + '&sf=2&all=on&view=table'

print 'w3m-control: GOTO', url
print 'w3m-control: DELETE_PREVBUF'
print
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 03:10:39
そだ、>>587のは
url = 'http://ja.wikipedia.org/wiki/' + urllib.quote(unicode(qs, 'euc_jp').encode('utf-8'), '/:')
として、':'をquote対象から外す必要があった。
他にもあるかも分からんけど。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 04:11:57
python て。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 04:14:00
perlより読める
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 05:28:05
↓ Ruby 厨の応酬
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 05:34:01
それよりGaucheで
927フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw :2005/10/27(木) 09:09:22
やっぱLuaでしょ♪
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:58:31
w3m-2ch、けっこうメンテされてるね
作者、乙。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:16:15
それよりオレは >>274 が気になるんだけど
もうヤメちゃったのかなぁ〜。残念
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:20:24
それよりオレは >>1 が気になるんだけど
もうヤメちゃったのかなぁ〜。残念
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 07:37:27
>>929
やめたわけじゃないけど、サーバが不調になってOS入れるのに手こずってるまま、室温とか騒音対策とかも考えてるうちに、自分でも忘れてしまってました。
結局公開していた一ヶ月位の間で十件前後しかダウンロードされなかった。
そのうち実際にパッチ当てて使用してくれた人がどれだけいるんだろう。
さらに使用者として想定していた、性能が際立つ低スペック機で使用してみた人はいないかもしれない。
pentium級のパソでnavi2chだと、大きなスレは開くのに数十秒かかるのに対し、瞬時に表示できる程の、類を見ない軽量高速性を備えていたのだけれどなあ。
(作者としては、レスのポップアップ表示とか検索一覧とか一通りできる、コンソール用2ちゃんブラウザの決定版と言いたいところだった。)

とりあえず、もしあなたがそれを実際に使ってくれたのなら、その希少な数人のうちのお一人ということです。
おめでとうございます。
そしてありがとう!
Pentium4だけどnavi2chだと5秒とかかかる。
navi2chにcacheとかがついていれば瞬時に表示できるだろうに。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:59:09
cacheってログのことか?
navi2chもログは溜めるだろ。
ログとは別に表示内容のcacheのことだ。
あれ開くたびにスレをparseしてるだろ。
Emacs Lispの文字列処理は遅い。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:44:00
>>934
表示のキャッシュも持ってるだろ。navi2ch-article-max-buffers。
つかスレ違いだよボケ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:15:09
ほぉ、それは「キャッシュ」だったのですね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:24:50
よそでやれ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:23:49
w3mにもNGワード機能が要るな、こりゃ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:11:40
10日近くまともなレスがないのにスレ違いも糞もねえよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:13:26
あるよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:14:23
いや、ないね

たぶん
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:28:48
ねーよwww
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:34:17
十中八句ある
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:35:38
◆xlAOIq6jZw が出てくると荒れるな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:23:11
枯れ木も山のにぎわい
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:24:06
ニュー即じゃないんだ、10日ぐらいで保守なんかいらん。
くだらんレスでS/N比を下げんでくれ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:45:57
perlとかRubyはよくてnavi2chはだめ?
なんだ、只のanti_emacsen厨か。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:49:17
>>947
誤爆?
949フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw :2005/11/07(月) 23:51:51
w3mの開発が止まってもemacs-w3mはまだ開発は続いてるのかね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:14:04
>>949
スレ違い。

よくまあこう無意味なレスを次から次へと。しかも age て。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:30:05
荒らしにかまうなよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:58:29
>>950
anti_emacsenの典型
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 06:46:15
本当にemacs-w3mスレ別にちゃんとあるし
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:04:02
w3m-imgを直に繋げて使うと一々ダウンロード毎に再描画してかなり遅いんで
squidかまして使ってたんですけど、新しいマシンではメモリを節約しようと思い
squidを使わなくていい方法があるならそっちを使おうと思ったんですけど
なんかありますかね?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:15:23
w3mに比べ省メモリ性に優れたfirefoxにするとか。
956954:2005/11/09(水) 23:28:56
できればw3mを使い続けたいです。
それにFireFoxは使ったことがないのでgtk2からコンパイルしなければいけないですし…
w3m-imgはだいぶ前にコンパイルしたものをgtkをコンパイルしたものとセットで
複数のマシンで使い回しているのですが…
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:36:34
squidより軽い何かを探す旅にでも出かけるしか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:51:28
「画像は全て読み込んでから再レンダリングする  (*)YES ( )NO」

てなのがあれば良いのかな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:27:28
firefoxのメモリ管理もそんなに優れてるってわけじゃないよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:37:33
w3mはgcにメモリ管理を丸投げしているんだけど、実際問題としてw3m以外でgc依存なアプリってあるの?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 02:41:03
>>960
Firefox 。・・・は、デバッグのときだけか。
Gauche 。・・・は、今はもう使ってないか。

無いんじゃね?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 03:26:14
FreeBSDのportsではこれだけあった\|これだけしかなかった

asymptote
dylan
emacs-w3m
gnome2-fifth-toe
sather
stklos
w3m
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 10:30:19
>>961
Gaucheはまだ使ってる。

あとは…gcj使うと依存するコードをはかれたような気がする。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 13:50:35
>>963
スマン、 >>962 みたいに ports で depend してなかったから使わなくなったかと思った。
とすると、 Boehm GC 同梱してるモノは ports の依存関係からだけではわからないか。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:24:38
Debianでrdependsをみてみたら、962以外だとこれだけあった。
synopsis
stalin
openc++
oo2c
libyehia0.5-dev
libocc0
inkscape
goo
chase
bock
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:58:44
inkscapeはFreeBSDでもlibgc使ってるな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:10:38
でも、正直プロクシ以外にそんなものはないと思うし
squid以外にプロクシはとくに軽いのはないよな
みんなsquid使ってるん?
俺はw3m使ってるから関係ないけど
WEBrick::HTTPProxyServer
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 16:40:26
トップページ変更するにはどうしたらいいんですか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:05:54
>>969
WWW_HOMEのことかな?

次スレは…980でいいか。
971980:2005/11/11(金) 18:41:15
じゃあそろそろテンプレよろ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:09:47
この進度を考慮すると995でいいと思うよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:12:15
いや、逆に 980 過ぎると寿命で直ぐに落ちるではないかと
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:47:17
>>973
正解
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:23:52
w3mで開くと文字化けする
http://hiki.ex-machina.jp/zsh/
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:44:10
>>975
しないよ







じゃ解決しないので「=」押して修正しる
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:15:03
>>966
どうも。直った。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:50:46
>>975
Content-Type: text/html; charset=EUC-JP
Content-Language: ja
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=EUC-JP">
<meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript; charset=euc-jp">

なんで判別できないのかな……
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:43:24
975の使ってる串が変
980975:2005/11/15(火) 02:10:50
串は使ってないが。
途中から化ける。

参照:
・????ックオ | 327

use_jisx0213 1
が1になっていると化けるようだ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 02:25:13
スレ立てできず。ここはdat落ちカウントダウンなので誰かよろ



w3m is a pager with WWW capability.
It IS a pager, but it can be used as a text-mode WWW browser.

http://freshmeat.net/projects/w3m/
http://sourceforge.net/projects/w3m/
http://w3m.sourceforge.net/

その6 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1106393065/
その5 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1087225153/
その4 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1065600900/
その3 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1047038317/
その2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1035755937/
その1 http://pc.2ch.net/unix/kako/1012/10124/1012484783.html
>>980 同じく
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 03:40:14
>>980
ホントだ。 JIS X 0213 を有効にするとなるねえ。
リンク元のリンクの URL に変な文字が入ってるみたいなので、そのせいかなあ?
984フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw :2005/11/15(火) 15:12:18
ほしゅ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:20:48
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:53:16
2001-11-15 w3m 0.2.2
2001-12-20 w3m 0.2.3
2001-12-20 w3m 0.2.3.1
2001-12-22 w3m 0.2.3.2
2002-01-07 w3m 0.2.4
2002-01-31 w3m 0.2.5
2002-02-05 w3m 0.2.5.1
2002-03-06 w3m 0.3
2002-07-16 w3m 0.3.1
2002-11-05 w3m 0.3.2
2002-11-27 w3m 0.3.2.1
2002-12-06 w3m 0.3.2.2
2003-02-24 w3m 0.4
2003-03-07 w3m 0.4.1
2003-09-23 w3m 0.4.2
2004-03-22 w3m 0.5
2004-04-29 w3m 0.5.1
2005-02-27 w3m CVS HEAD
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:59:49
ELF w3m
ELF w3mimgdisplay
ELF inflate
ELF w3mbookmark
ELF w3mhelperpanel
perl w3mman
perl w3mhelp.cgi
perl w3mman2html.cgi
perl dirlist.cgi
perl multipart.cgi
perl w3mmail.cgi
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:12:23
すってんころりん
どんどこしょ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:16:14
[features and supports]
Boehm GC
table, frame, w3mimgdisplay, m17n
SSL, cookie, proxy, auth, ipv6, nntp
keybinding, mouse, tab, downloader
w3mman, dict, incremental search, migemo
local-cgi, mailcap, urimethodmap
external-uri-loader, alarm, mark

[feature requests]
async, javascript, java, flash, savebuf, cache, xml, rss, atom
w3md, pthread, ajax, feed reader & checker, sql api, shell

[developmental requests]
malloc, history, w3mbookmark-db.cgi, dirlist.cgi
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 02:48:41
alias less='w3m -o confirm_qq=0'
export PAGER=w3m

・w3mimgdisplayは画像データをexpireする仕組みがないと太る一方
・Rキー押すたびにメモリの使用量が増え続ける
・誰かGC使わないw3m書いて
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 10:24:34
Rでメモリの使用量が増えるのは、単に他のプロセスからの要求が
無いからって話じゃなかったっけ。
他がメモリ確保しようとしても離さないの?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:48:47
age
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:14:55
ume
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:53:48
take
matsu
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 02:55:27
tsuru
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 03:20:01
kiri
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 03:20:18
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 03:20:40
oyasumi
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 03:21:04
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。