Solaris教えてスレッド 其の16

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>947
使えるようにすりゃ使えるが>/home

>>950
passwd -e
953950:05/02/21 10:22:01

っとここは950が次スレ建てじゃないよね?
もしそうなら自分立てれないので他の方御願いします!

 >>960さんあたりで。
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 11:28:55
>>944
Companion CD って
sol-10-ccd-GA-x86-iso
かな?
インストールの最後、終わったあとに、上のCDをインストールしていないのだけど、
インストールの仕方がわからないという。
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 11:31:17
Solaris10のネットワークインストールの方法がよくわかりません。
Soalris9だと、いろいろ文献があがっているのですが、

9、と 10だと、CDの構成が違うし、誰か教えてください
>>947 >>950
Solarisの/homeのポリシーは昔から
「/export/homeなどを/homeにオートマウントして使う」
となっている。少なくとも自分ではそう理解している。

したがって/homeを使いたい場合は/etc/auto_*を適切に設定する。
もしくはautomountd(/etc/rc2.d/S74autofsをリネームするとかで)止めて
/homeを755とかに修正すればよい。
957913:05/02/21 16:22:41
もう少し調べたら、x86の話とも言えない感じになってきたので。

サポートされてないならFSドライバを用意するしか無いと思うのですけど、
VFSに関するドキュメントがなかなか見付かりません。
どなたか参考になる書籍やWWW上の文献等をご存知でしたら、
ぜひ紹介していただきたいです。
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 18:04:49
Solaris 10 のインストール用のCD-Rに関して、
普通に焼くとインストールできませんでした。

Are you trying to setup an install server for a Solaris x86 client on a
SPARC? That does not work with S9 x86 or S10 x86 CDs, because
you must mount the UFS filesystem on the CD on an "s0" mount
point ("s2" is the ISO9660 on the same CD), and SPARC cannot
mount x86 UFS filesystems.

On a Solaris x86 install server, you would mount the S-x86 boot CD
like this (assuming c2t0d0 is the CD device):

とあり、 ます。
これで両方 s0 と s2 をマウントできるように
CDにやくには、どうすればいいでしょうか?

アドバイスお願いであります。
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 18:58:48
Solaris 10 をネットワークインストールしようと思い、
インストールサーバーを立てたが、
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/tachibana/solaris/install_server.html

クライアントでインストールが開始されません 
DHCPサーバーを別に立てないといけないのでしょうか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:12:57
>>957
solarisのVFSのpublicなドキュメントはない。
NTFSの内部についての公開されたドキュメントもない
solarisのソースが公開されたら是非つくってくれ。ガンガレ!
>>959
PXEでネットブートするのならDHCPサーバが必要
DCAからネットブートするのなら、たぶんbootサーバでよいと思うが
やったことない。
>>960
レスども。
sunのforumで検索して知ったのですが、
FiSTのコードが微妙にVFS周りに触れているようです。
ttp://www.filesystems.org/
が、やはりソース公開を待つのが賢明でしょうね。
外人に先を越されて地団駄踏む事になりそうですが頑張ります。
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:20:06
>>961
DCA で、ブートですか?
前DCAでブートすると、ハングルですよ。cd-romブートしても同じです。

DCAブートすれば(インストールする方)dhcpはいらないということですね

ところで、もし、DCAブートしないなら、
つまり、http://www.ukkii.com/solaris/pxeboot.html
にしたがって、なぜ、dhcpサーバーが必要なのかよくわかりません。

また、2台をはぶでつないだだけでもいいのでしょうか?

インストールサーバーの方に、DHCPサーバーをいれてもいいのでしょうか?

上のURLで、DHCPサーバーでマクロをつくってますが、あのあたりもう少しよくわかるものないでしょうか?
アドバイスお願いします
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:31:45
SOLARIS 10 のCDを焼いて、インストールをすると、特定のマシンでエラーになります

sun のサイトでは、 x86 UFS filesystems
と、ISO9600で CDのイメージは成り立っており、
特殊とのこと。これを、そのまま、SOLARISでも読める形(ハイブリット?)で、isoをCDに焼く方法教えて下さい
下記の通り、 
> problem 1 is that it's looking for ../../s0.. Which I
> managed to
> fake out by creating the dir in the same mount
> point.
> Problem 2 is that it can't find .tmp_proto, which I
> must
> concur with. I can't find that on any of the b72 cd
> images.
> So, the setup_install_server fails.

This seems to be the problem when you try to setup an install
server on a Solaris SPARC system for Solaris x86 clients, using
the Solaris 9 or Solaris 10/Express CD media.

There's a Solaris x86 UFS filesystem on slice 0 on the CD media,
and it's supposed to be mounted on the "s0" mount point,
otherwise setup_install_server won't work. On a Solaris x86 box,
vold mounts it automatically for you: /cdrom/cdrom0/s2 is the
mount point for the platform independant ISO9660 part of the CD
media, /cdrom/cdrom0/s0 is the UFS root filesystem.

Problem is that Solaris SPARC:

- does not understand Solaris x86 disk labels
- does not allow mounting x86 UFS filesystems
>>962
漏れはSolaris8 Source Foundation Programのsubscriberなんだが、
一度vfs/vnode操作をユーザ空間で処理させるドライバ書こうと思ったことがある。
(LinuxのuserlinkやFreeBSDのtunのVFS版みたいなやつ)

力不足で完成には至らなかったわけだが、
その時調べた限りではSolarisのVFSは*BSDのとすごい似ているなと思った記憶がある。
VFSはSunがNFSを作る時に当時のSunOSに取り入れたものらしいので、
実は本家本元なのかもしれない。

いずれにしろ、おもしろいものを作って( ゚д゚)ホスィ
>>964
ダウソしたisoファイルを、そのままCD-R/RWに焼けばなんの問題もない。
インストールサーバを立てるなら、setup_install_serverを実行するのは、
インストールしようとするマシンと同じアーキテクチャでなければならない。

例えばx86マシンにインストールしようとするとき、
別のx86マシンでsetup_install_serverを実行しなければならない。
でも、吸い出したファイルをSPARCマシンからx86マシンに提供するのは問題ない。

インストールCDのレイアウトは確かに複雑。詳しくは
ttp://www15.big.or.jp/~yamamori/sun/
ttp://bt848x-ja.sourceforge.jp/index?tips%2F%A5%D1%A1%BC%A5%C6%A5%A3%A5%B7%A5%E7%A5%F3%A1%A6%A5%B9%A5%E9%A5%A4%A5%B9%A1%A6%A5%D6%A1%BC%A5%C8
967961:05/02/22 01:12:19
>>963
なぜ3のドキュメントを読まないでどこの馬の骨が書いたかもしれない
モノを信じるのだ? まずは3のサイトでドキュメントを健作だ!ばかもの
968名無しさん@お腹いっぱい:05/02/22 01:22:18
>>965
ご名答。もともと4.2BSDにはVFSのようなファイルシステムのスイッチの機構は
なかった。SunのNFSをBSDにポーティングするときにVFSが入ったんだ。
しかしVFSのインタフェース仕様はヘッダーファイルから判るがこれを知っ
ていたからといって、新しいファイルシステムをSunOSに組み込むのは無理。
OS内部のページング・バッファリングの実装を活用できないといけない。こ
れについてはSolaris Internalでちょっと触れているが、プログラムが書
けるほどまともまドキュメントは公開されていないはずだ。
これを知らないと、Veritas File Systemのようにバッファリング機構まで
独自に実装する羽目になってしまう。
getpages/putpages 辺りの vnode ops については、
magic garden にも若干解説があったと思うよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 05:43:27
SUNで
/opt/OB/bin/OBstop
/opt/OB/bin/OBstart
は、何でしょうか?オープンベースの開始と停止のことでしょうか?
諸先輩方是非教えてください。
lxrun がらみで ext2fs が Solaris にポーティングされて(ただし read-only)ソースもあるかと。
>>961
>>963

FD でブートしても、CDROMブートしたときと同じエラーになります。

prom_panic: kmem_free block already free
Entering boot debugger:

(this happens almost immediately)

よって、DCAブートできません

DHCPサーバーですが、 マクロの作り方など、よくわかりません。
あきらめなければならないでしょうか?
動作保障のされているメーカー製のサーバー機 で、Solaris 9 x86をインストールする
と、インストールの最初の段階で、 
Unable to mount Solaris
on bus mastering IDE Controller on Board PCI bus 0 at
Dev 15 ,Func 1 on Mastering IDE controller on Board PCI bus0 ,at Dev 15 ,Func1

Can't open VTOC

となります

どうすればいいでしょうか?
>>973
CDが腐ってないか確かめる。
>>973
VTOCが読めない
CD-ROMドライブが壊れてる可能性もあるんでないかい?
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 20:38:40
Intel Solaris で、レイドですが、 ソフトウエアレイドはだめですか?

ハードウエアレイドとなると、お勧めのレイド機器教えて下さい。
ミラーリングなら software raid でもいいんじゃない?
raid-5 の場合は software raid は勧めないけど。
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 21:05:29
>>978

ほんまですか?
その際はDiskSuiteですか?
Solaris8/Sparcで、eriとして認識されている
NICのチップってなんて言うチップか知りませんか?
PCI IDから調べるとRIO GEMというらしい。
ttp://pciids.sourceforge.net/iii/?i=108e1101
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 21:48:18
network boot server を使って、ネットワークインストールしたい。Windows ホストで、
ゲストのLinux or Solaris (インストールサーバー )から、 もうひとつのゲストの計算機(クライアント) にネットワーク インストールできますか?
PXE installの設定をしてるけど、
IPアドレスを取得して、
Solaris network boot ........
でとまってしまう... orz
984もれはY!BB orz:05/02/22 22:55:49
>>983
途中で'd'か'D'を押すと、逐一何をやっているのか確認メッセージがでるよ。
他のマシンからsnoop/etherdumpでパケットを観測するのも有効。
あと、PXE BIOSによってはnbpにパッチあてる必要あり < 少なくともSolaris9までは

で、次スレまだぁ?
>984 thx!!!

Recived DHCPOFFER with no boot serveer IP address from DHCP server xxx.xxx.xxx.xxx
って出ました。

DHCPから返信はあるけど、boot server のアドレスがねぇよ
ということらなので、その辺の設定を見直してみます。
なんでたった数十レスの間に同じような書き込みが30%近く占めてるんだ?
987名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:52:40
>>983


DHCPサーバーは立てられましたか?あの設定はかなり難解だとおもうのですが、
マクロの登録方法教えて下さい。

988名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:57:30
>987
DHCP鯖建てましたよ。

googleや、docs.sun.comで調べながらやっていて、
windowsクライアントにはうまくDHCPとして機能しているのですがねぇ。

http://www.ondruska.com/soldhcp.htm
ここなんかが結構参考になった気がするのですが、
自分のところではうまく動かないみたい・・・
990名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:23:23
>>989

ということは、ソラリス付属のDHCPサーバー で、DHCPまねーじゃではなく、
別のソフトということですね。

でも、そこまでいっているのなら、もうすぐですね。

dnsは必要ないのですよね
991990:05/02/23 00:28:56
>>989

DCA とか、インストールcd2枚目か、なんかに、ブートFDつくれるのがあるでしょ

あれで、ブートしてみたらどうだろうか?クライアント側

そのFDのなかに、bootenv.rc
があるのだが、
そこに、インストールサーバーのマウントサキなどをかいてやんないといけないのだろうか?
とりあえず、 
bootenv.rc ですよ
992983:05/02/23 00:31:40
起動した!!
と思ったら、 Boot panic orz....

とりあえず、dhtadm -Pの結果は次のような感じ

PXEClient:Arch:00000:UNDI:002001 Macro :BootFile="nbp.SUNW.i86pc":BootSrvA=192.168.1.6:
01???????????? Macro :SinstNM="鯖名":SinstIP4=鯖IP:SinstPTH="/export/install":SrootNM="鯖名":SrootIP4=鯖IP:SrootPTH="/export/install/Solaris_10/Tools/Boot":BootFile="nbp.SUNW.i86pc":
192.168.1.0 Macro :Subnet=255.255.255.0:Router=192.168.1.1:Broadcst=192.168.1.255:DNSserv=192.168.1.1:
yggrdrasil Macro :Include=Locale:Timeserv=192.168.1.1:LeaseTim=86400:LeaseNeg:DNSdmain="g-taki.com":DNSserv=192.168.1.1:BootSrvA=鯖IP:
Locale Macro :UTCoffst=32400:

????????のところはクライアントのMACアドレスね。
あと、DHCP,BOOTなど全ての鯖機能を一カ所でやってます。
993983:05/02/23 00:33:16
>990
東芝のノートで、FDやCDもってないので、ネット越しにブートさせるしか無いのです TT
DNSはたててないです。


誰か次スレ建ててくれ。
994983:05/02/23 00:37:30
BOOT panic の件は、

BIOSで、
Device Configuration を Setup by OS から All Devicesに変更
PC Cardを autoSelect から、 Cardbus/16-bitに変更
で解決し、インストーラーが起動しました。
>>994
蟹のNIC使えば何事もなかったかのように解決
996名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:58:16
>>981
ありがとうございます。
Solaris8/sparcマシンの、
netstat -i でインターフェースのログを見たときに、
IerrがInputパケットに対して10%程度出ていたので、
Ierrが何をカウントしているのかを調べようと思ったんです。

とは言ってもSolarisのeriのデバイスドライバのソースが見れる
訳ではないので、何とかならんかなぁって思って。

で、考えたのが、NetBSD/sparc64とか、FreeBSD/sparc64
とかならeriデバイスのドライバのソースがあるはずだから、
そこから調査してみようと思ったわけで。

で、FreeBSDのfxpのソースを見てみると、Ierrは、fxpのNICで
カウントしている各種エラーの総計としている様だったので
FreeBSD/sparc64のeriデバイスドライバは何かが判れば
なんとかなるかなぁって思ったんですが、Solaris/sparcの
eirデバイスが、FreeBSD/sparc64のなんというデバイスなのかが
判らなくて…


次スレ立てた

Solaris教えてスレッド 其の17
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1109088399/l50
>>997 乙。
Solaris スレで 千トリーノ!
Sun Blade1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。