UNIXとMac OS X 入れるならどっち 3?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
商用UNIXとしての様々な実装がなされた最強のUNIX… にはまだまだ

前スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1083417384/
新mac板でやろうぜ
31:04/06/29 23:50
厭です
マカーうざいから新mac板にしようよ
もういらねーよ、このスレ
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:54
ドザ禁止にすれば良いのです。
マカもドザもいらねえって

Unix板だって分ってるか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:57
何でこう 後半で荒れるのかね?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:58
クールな存在感でドザの神経を逆撫でしてしまうのです。

学生時代の初恋の人がNeXTで、就職して地元を離れたけど 久々に
帰郷してその女性に会ったら、確かにちょっとおばさんに なってしまっ
てるけど瞳の輝きは変わらず。
衝動的に結婚を申し込んで しまって…

まさにそんな感じでMacを買ってしまった。PowerBookG4。


111:04/06/30 00:09
爺さんが FreeBSD
親父が OPENSTEP
そして叔父さんは NextSTEP という血筋

正統なUNIXでありながら、商用UNIXであるがゆえに、異端的な扱いを受ける Mac OS X
両義的な存在であるがゆえの苦悩を語って下さい。

ワカル!ワカルヨ!(´Д⊂
商用っても、エンドユーザ向けだからなあ
運用はロクにできないし
BSDとSVRほどの差もなくて親和性高いし十分UNIX兄弟の一人でしょ。
それとも4.2BSD以降は全て亜種扱いなのかい?
>13
ハード屋に叩き殺されますな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:30
今回のアップデートではセキュリティや、パッケージ管理で進歩が
見られなかったのが致命的ですね。

コドモダマシのエフェクトなんぞいらんよ。
OSベンダーらしい技術は無いのかね。
あんなのを売りにしてる時点で気づかないほうがおかしいよ

UNIX なのにWindowsごときとひとくくりにされてしまうのが悲運
>>16
>コドモダマシのエフェクトなんぞいらんよ。
多分、大きなモニタを便利に使う目的なんじゃないかな?
つか 30inch のモニタで Emacs 使ってみたいな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:43
Expose 最初は便利そうだと思ったけど、実際に使ってみたらこんなの
ワークスペース切り替えながら使えばいらんなあと思った。
Core ImageとCore Video GPUを直にたたけるOSになるようです
UNIXserだとこんなのは必要ない人は多いかも知れませんけど…
イメージ処理にHPCをオペレートする必要があると使いでがあります。
両義性っていうのはおもしろいと思いました。 1さんは文系なんですね
> GPUを直にたたける

DirectX?
>>16
おいおい、アポはハードベンダでしょ(w
自社で作ったハード用のソフトすらも作る余裕がなくなってNEXTをむりやりのっけて、
完成度が低いから「これはサーバだ」「これはUNIXだ」と言って目をそらそうとしてるだけ。
どうせ実際に買っているのはエンドユーザなマカだけだからわかりゃしません。
とりあえず嘘でも言っておいて、The Open Groupとかから文句言われたらひっこめればよい。
あとは>>11 みたいに信者が嘘を宣伝してくれるし。
>>20
解像度がムチャクチャ向上すると、ワークスペースの切り替えはかえって使いにくい気がする。
>>21
>イメージ処理にHPCをオペレートする必要があると使いでがあります。
>両義性っていうのはおもしろいと思いました。 1さんは文系なんですね

こいつの考える理系って何やる人なんですかね?
MicrosoftがHPCに足つっこもうとした時に
「HPCで経済シミュレーションやった結果をExcelで見たいだろ?」
とほざいたのと同レベルだ
>>22
PhotoShopやDVD編集ソフトなどグラフィックアプリが、CPU処理ではなくGPUによっ
て処理されるようだ。

開いた画像やQuickTimeムービーに対してリアルタイムでエフェクトがかけられるようになる。
ハードとソフトが高度に融合されるが故の技だね。
>>25 EXCELがきちんとシミュレーションできるのならばそれで何か不都合があるのか?
つか、ずっと怒ってる人いない?
>>25
他人の無理解を自分の怒りに変えるそのキ印論理回路おみごと。
ってか、一般に数理系って両義性認めないでそ
http://www.apple.com/macosx/tiger/unix.html

FreeBSD 5.x ベースのカーネル
64bit サポート(カーネル及び、libSystem(POSIX APIとか)の64bit対応)
Darwinレベルでの HFS+ サポート (cp, tar, nsync等)
MTもいいんだけど、ステアリングスイッチ付きの車の方が
ドライブが楽しいかもね
>>28
Appleのような犯罪集団が堂々と商売してて
手先どもがUnix板を荒し回ってるのを見ると頭の血管が沸騰しそうになる。
とりあえず、ここに元フリビのエロい人の似顔絵おいときますね。
踏めないやつは あぽーの手先。
だれ?
おまいら、ま だ や る つ も り か。
好きなくせに〜



がんばっていこう w
結局さぁー
MacOSXに価値を見出せるかどうかっつーのは
被ってる皮に価値を見出せるかどうか,なんだよね

わざわざXを突っ込んでみたり,インターフェースをいじってまでして使うなら,
別に*BSDなりLinuxなり使えばいいんだし...

だってそうでしょ?
「ノートでまともに動くBSD」という見方もあります
>40 おうっ
これがまともに動くハードあんの?
おまいら NeXT STEP に対する敬意というものがなさすぎ
>>40
さっき路上で車の上にでかいプロジェクター据えて、ビルの壁に映してデモしてた。
ボロボロの版だったけど、発電機まで用意してた。Marketと3rdの交差点あたり。
皮なんか無いほうがいいに決まってる。
どうせ剥くんだから。
NEXTSTEPハアハア
過去の遺物です
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:00
たしかにPantherを使い慣れた後にWindowsXPを触ると、
「ああ、Windowsって95年からなにもかわっちゃいねえんだな・・」
と痛切に感じるよ。
Macが変わりすぎなだけなんだけどな。
なんでもかんでも切り捨てる潔さはAppleにしかねーだろ
そうして信者から金を巻き上げないと会社が立ち行かなくなるだけだろうけど名。
そーかなぁ。
1から9までは、潔いどころか醜いくらい変わらなさすぎだったような気がする。
9に固執する信者と、10でもマンセーな信者がいるみたいだけど、
でもMacなんてどーでもiPodで会社は当面安泰ウマーなのでは?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:11
150もの新機能が付加されているという次期『マックOS X』
――コードネームは『Tiger』(タイガー)。

米アップルコンピュータ社のジョブズCEOは『アップル世界開発者会議』
でTigerの概要を披露、米マイクロソフト社の次期ウィンドウズ『Longhorn』
(ロングホーン)のはるか先を行っていると誇らしげに語り、参加した
約3000名の開発者たちの喝采を浴びた。

アップル社は、会場となったモスコーニ・センターに『これぞLonghorn』
などと皮肉ったポスターを掲げ、公然と挑発していた。

http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040630302.html
>>49
つか、既に進化のやりようもないMP3プレーヤじゃ、先細りは確かだと思うが?
>>1-51
藻前らまとめて巣に(・∀・)カエレ!!
>『アップル世界開発者会議』
iChatではしゃいでただけだったような
>>52
おまえらこそ、マカ板へ帰れ!!!
GUIとは「文字を綴らずにファイルを開く」以上のものでは無いと思うのだが。
それ以外に何が出来るの?(*)
Winは95で完成された。モデルとなったMacはもっと前から出来上がっていた。
OSがディスクとファイルで動作する以上、根本進化なんてそもそもあり得なくない?

(*)いや、GUIアプリまで否定している訳ではないよ。コンピュータを別の道具に見立てて使うなら必須だから。
(俺だって'g'mplayerやnmap'fe'使うし)
GUIは身ぶり手ぶりでコンピュータを操作しようという池沼の発想
5755:04/06/30 23:42
>>56
そりゃ言い杉だろ。
コンピュータは計算だけじゃなく、プログラム書けば何にでも応用が出来る。
例えば机上の書類事務とかも...ほら!
ってことだろ。
決して今日のコンシューマーの様な教えて君の要求に応えて作られた訳ではない。
>>33
余計なお世話だけど、このスレの巡回をやめればいい話じゃないか。
頭の欠陥を沸騰させてるのは、他ならぬ自分自身だということに気付かないのか?
>>55 それ以前に優れたGUIなら文字さえも知らずにファイル操作ができる
抽象化されたイコンを操作してイメージ処理が可能だ
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:44
150もの新機能が付加されているという次期『マックOS X』
――コードネームは『Tiger』(タイガー)。

米アップルコンピュータ社のジョブズCEOは『アップル世界開発者会議』
でTigerの概要を披露、米マイクロソフト社の次期ウィンドウズ『Longhorn』
(ロングホーン)のはるか先を行っていると誇らしげに語り、参加した
約3000名の開発者たちの喝采を浴びた。

アップル社は、会場となったモスコーニ・センターに『これぞLonghorn』
などと皮肉ったポスターを掲げ、公然と挑発していた。

http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040630302.html
6157:04/06/30 23:45
もっとも、今日の商品開発は池沼向けの様な気がしないでも無いな。
WinXPとか見てると。
>>58
ここはUNIX板だと分ってるのかね?

巡回やめるべきなのは、おめーら、マカの方だろ

文句言われたくなけりゃ、マカ板でやれよ
ドザって…
>>59
近頃の人間は文字も知らずにパソコンをいじるのか。
ここの住人はまさかそんなこと無いと思うけど。ほらUTF8で読め
導闢チ、涜マ禿「導テ洞ヤ萄ク鴇シ!!
6555:04/06/30 23:55
>>59
いや、だから、要はディレクトリとファイルに触れさえすれば良いので
(ファイルを開いた後のアプリの仕事は別として)
MacだろうがWinだろうが、誕生当時からたいして変化してないっつっても当たり前じゃないかと
(見せ方がいくら変わろうとも)。
で、AppleとかMSは一体何を目指してるのかな、どこをどう変えようとしてるのかな、と。

実は池沼だますことしか考えてないのかなぁ...
WWWC直後で必死に宣伝しに来てんじゃねーよ
UNIX向けのウリを説明できず、煽りしか能のないマカは巣に帰れ
とりあえず、マカはアイコンつついて
ファイルをあっちにやったりこっちにやったりすることしか
することがないことはよくわかりました。
興味が無いのに張り付いてる奴の方がどうかしてるわな。
どうせ暇なんでしょ?
>>66
マカーは>>59でも明らかなように文字を知りません。
ここに文字で書いても無意味ですので絵で彼らに解説してやってください
↓誰かマカに巣に帰るように(絵で)彼らに分かるように説明汁
Wiredの記事で久々にジョブズを見たが … あんなに生え際が後退してたっけ?
バルマーかとおもたよ。
マカの奇行に興味はあるます
>>55
GUI つーか画期的な検索方法が出来れば、ひとつのディレクトリに全部のファイルを突っ
込むとかありかもしれんなーとか最近思う。
>>65
開く前に内容が分るような工夫があったら楽は楽でしょ。
俺はなるべくならファイルやディレクトリとか考えたくないな。

emacs 上では emacs-Wiki と howm でファイルを開いてるよ。
7455:04/07/01 00:17
>>72
これ同感。ディレクトリという概念そのものを置き換えるDBっていうか、ね。
>>74
まぁその為には、インターフェースの改善も必要なわけで。
iTuens や iPhoto なんかはその片鱗がビミョウに見えたりする。

OSX の場合はユーザにとって検索という作業が面倒じゃないような工夫がちょこちょこ見
られるよ。
>>65 その辺がユーザー層の違い。
ディレクトリ/ファイル 構造を意識させないように作り込まれていくんじゃないですかね。
逆にマカとかドザからみたらUNIXerはちょっと神経症的に見えるかもしれません
7755:04/07/01 00:24
>>73
そうねー...ただそれは少なくとも今日のGUIではない、と。
(treeをmouseで辿るのもkeyboardで辿るのもやってることは一緒。)
で、>>74みたいなことをボーッと考えてみたりもする。
でもLongHornにしろTigerにしろ、連中がファイル管理の新しい方法と
称するものは結局キーボード入力が前提のインターフェースなんだねw
>>77
テキストファイルの中身は少しだけ見えたりするよ。
動画や写真も見えるかな。
ただ、現時点ではあんまし便利じゃないかも、動画とか表示するの遅いし。

俺も、GUI で複雑なファイルの操作はしたくないな。
ただ MacOS は GUI と CUI の連携みたいなのは、結構頑張っていて、
open hoge/hage/ で hage のディレクトリが GUI で開いたりする。
その辺の検索方法は 来年のTigerで、ちょっとはましになるようです
iTuens のようにファイル検索できるようになるみたいですけど…

http://www.apple.co.jp/macosx/tiger/theater/spotlight.html
この辺見られればよくわかるかも # QuikcTimeですけどw
8155:04/07/01 00:30
>>75,>>76
まぁ、当面はアプリレベル(含標準シェル)での隠蔽が進んでいくんでしょう...
で、当面Unixerは「皮なんぞ飾りじゃねーか。んなもんOSの優位性と言えるか、ボケ!」と
言い続けるんでしょう(笑)。
旧MacOS から FreeBSD に移行した時は、ファイル、ディレクトリに触るのにこれほど苦
労するなんて、と思ったよ、でも、慣れたら CUI のが楽だった。

結局こういう操作って慣れなんだろうね。

Windows なんかで芸術的なファイル操作してる人とかいるし。

>>81
ダラダラ使いたい時にダラダラ使えるってのが優位性といえば優位性かも。
8355:04/07/01 00:38
>>79
んー、俺が(恐らく>>72氏も)欲しいのはPreviewではないんですよ。
ディレクトリをカテゴリ別に掘るじゃないですか。
でも、どっちのカテゴリにも入れたいファイルって出てくるじゃないですか。
全然別のカテゴリの一覧にも並んで欲しい時すらある。
symlinkやたら作るのも面倒。
それって、ファイルシステム自体がRDBでないと完全には満足出来ないかな?と。
>>82
ただ、これだけは言える。
同じCUIでもDOSは糞。
>>60
Longhornの目玉は.NETとWinFSによるファイル管理のパラダイムシフトだけどな。
.NETはCOMみたいなことになりそうで、イヤーンな感じだけど
言語間のバイナリ互換を簡単なインターフェイスで行えるのはすごい魅力だ。

ただ、.NETはプラットフォームインデペンデントなんていってた割に
一向に他に移植されず、さらには2.0なんて過去のWindowsプラットフォームすら捨てるようだけどな。
>>83
79=72ですw
72 の話と79の話はおっしゃるとおり、全然別モノですね。

今の所、iPhoto や iTunes は単純な方法で分けてますが、操作する上で慣れは必要だと
思うんですよ。

72 で書いたような事の伏線かなーと期待したりしなかったり。

>>84
Dos には Unix のシェルをパクって欲しいですよ。
logicalな構造でできている以上ディレクトリ/ファイル 構造は捨てられません。
言語は論理ですから

脳内ニューロンの結合自体ある程度のカテゴライズと階層化はなされているわけで…
隔離スレとしての機能に期待しています
>>83 超漢字が進化すればいい線いったかもしれませんけどね


ディレクトリ→ファイル→データも
key→value型のデータ管理なんだからRDBでreplaceは可能じゃないの?

問題はファイルシステムはファイル名とかディレクトリ名という概念で
keyが文字列に制限されてることを合理的に思わせることに成功したけど、
もっとRDBの特性をいかして、かつ、混乱しないようにするにはどういう
メタファ(つーか用語命名にすぎないが)がよいかってとこ。
9155:04/07/01 01:00
>>87
これはこれで同感...
では当面「GUIは飾りです!」ってコトで>>55にloop(笑
いや 表層では言語を意識しない方もいるわけで
構造を隠微したGUIってのは重宝されるわけです。
ファイルに対する価値判断も難しいかなと思う。
>>92
PC操作の表層では言語を意識しない方もいるわけで
構造を隠微したGUIってのは重宝されるわけです。
スレタイに戻って「UNIXとMac OS X 入れるならどっち?」という質問。

まずこの質問が提供する選択肢が可能なハードウェアは、
とりあえず Apple 製品しかない。

次に UNIX と呼ばれる類のものとしては、
NetBSD か LinuxPPC 系統のものしかない(OpenBSD もあったか?)。

ってわけで、

「UNIXとMac OS X 入れるならどっち?」=「(Apple 製のハードウェアに){ NetBSD,LinuxPPC }とMac OS X 入れるならどっち?」

という意味になる。




さてどっち?
Apple 製ハードが用意できるんなら Mac OSX 使うかな

でもすぐにヅアルブートにしたくなりそうだorz
>>95
わざわざNetBSDやらLinuxPPCを突っ込み直すくらいなら始めからx86機を買ってる.
バイナリパッケージも豊富だし.

Apple製ハードを買う=MacOSを買う
って感じ.

俺の近くには,PowerBookG4をわざわざ買っておきながら
「Aquaは低解像度環境で使いづらいんだよ!」とかブチ切れて,
LinuxでXfceな環境にしてる奴が居るが.
>>95
家にコンピュータを入れるなら、AIXかMac OS Xどっち?
誘導しすぎw
>>95
その解釈は強引。
どっちを導入するかと捕らえれば、IntelやAppleに限らず
UNIXが動くすべてのプラットフォームが対象になると考えられる。

ちなみに、LinuxはPosixに準拠してるかもしれないけど、
UNIXじゃないから本来は選択肢に入らない。
Mac OS X = UNIX
Linux != UNIX
である理由は?
OSXがUNIXである必要はない
このスレの命題はUNIXとOSXの選択なのだから。
>>101
Linuxはその生まれた経緯から言ってUNIXであっては「ならない」んじゃなくて?
じゃあ、「LinuxとUNIXとMac OS X いれるならどれ4?」
ってことで。
他の2つに対しての優位性をちゃんと述べてから選択をどうぞ。
*BSDは?
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 12:35
UNIXなんじゃねーか
Apple製ハードを買う=MacOSを使う、だと思うが。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 12:39
PPCのLinuxとかあるんジャネ
まただ。またループしている… なんてスレだ。
問題はUNIXであるかどうかじゃなくて、可用性とかパフォーマンスなんだよな
ってわけで終了
じゃあ「Solaris と MacOS X 夢があるのはどっち?」ってことで。
>>111
とても難解な質問をする御方なんですね:-)
皆は X11 どうしてんの?
aqua との親和性はイマイチだよね。
aquaとの親和性がイマイチだからどうしたの?
>>114
いや、皆フルスクリーンモードで使っているのかなと思って。
このスレではUNIXとMac OS Xを対立させて考える決まりらしいので、
Mac OS X上ではXアプリは無視するのが正しいのでは(w
オレ的には両方使えて連携も良いから Mac OS X を使っているんだが。
aquaとの連携も完璧ではないが悪くはない。AppleのX11のことだが。
>>98
AIXですな
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:35
でもMSが作るOSはダサくて粗悪なので、
あまり使いたくありません。
>>119
AIXはMS製じゃないですが?
自分以外は全員、ドザっすか?

バカ?
マックの悪口言う奴はドザーに決まってるだろw
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:13
「AppleのX11」って何だろう。
転職した所が MS Exchange Server + Outlook でショックでした。
こんなのを使っている会社はセキュリティ意識の欠片も無い所だと思っていたから。

MS一色でも、セキュリティとか運用がしっかりしてる会社ってあるのでしょうか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:19
exchange serverを使う一流企業など存在しません
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:19
他の追随を許さないクールな会社、それがApple(^-^)v
>>113
その「親和性」ってのは、具体的に言うとどんなことなの?
俺はルートレスで使ってるから、違和感ないけど。
>>126
ショートカットでいろいろ思う。
具体的に言うと、リンゴ+ Tab でのウインドウ切り替え、使いにくくない?
>>126
113じゃないけど、違和感とかそういう漠然としたもんじゃなくて
具体的にコピペとかでトラブりませんか?
3ボタンマウスで操作する前提で設計されてる
x window systemのアプリに対して
いまだにキーボードとマウスボタン同時押しで
中ボタンや右ボタンを代用できてますというあたりが。
aquaアプリでそんな操作ほとんどしないからなぁ。
>>122
文脈としては「X!! for Mac OS X」だろ。
quartzwmを作っているのはAppleだし。
>>128
いつのまにか、コピペはあきらめてる俺がいる。
132126:04/07/01 23:16
>>127
確かに使いにくいね。なんで俺は大抵ポゼしてる。

>>128
X11 アプリって Emacs ぐらいしか使ってないけど、コピペは無問題だ。
どこらへんで問題なの?
コピペはAquaじゃなくてQuartzの仕事だろうから言わなかったけど、
テキストのコピペすら期待できない状況だよな。
まぁ、マカのデータはリッピングかキャプチャしたものしかないから、
アプリ間の連携などどうでも良いのだろう。
んなわけねーだろ。
>>133
あほかw

>>132
俺は Emacs の設定すらしてないから、コピペ出来ない。
仕事っぽいこと x11 ダラダラ遊び aqua って別けてるよ。

フルスクリーンモードだと、 ウインドウマネージャーさえ統一してしまえば、Mac と
Unix で同じキー操作で仕事できるので良いです。
136126:04/07/02 00:15
>>132
Emacs for X11 と Aqua アプリ間のコピペについてはここらへんを参考に。
ttp://www.google.com/search?q=site:2ch.net+osx-clipboard&ie=UTF-8&oe=UTF-8

他のアプリについては、~/.xinitrc に quarz-wm --only-proxy & を書いて、
wm に balckbox なんぞを使うと改善されるかもねー。
Mac OS XはPearPCが良い感じだ。
これでハード買わなくても使える。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 00:48
使ってから言えよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 01:56
MacOSX10.4のファーストインプレッション、ちょっとだけ集めてみた。

http://homepage.mac.com/mkino2/
http://www.big.or.jp/%7Ecrane/
http://d.hatena.ne.jp/vm_converter/
http://homepage3.nifty.com/toshi3/index.html

Macが気になる人。
d!!
漏にibookくれよ、そしたらマカになってやる
でも多分犬入れちゃうんだろうな…
>>142
YDLinuxなんぞ入れるくらいならNetBSD/PPCにして下さい。
>>142
お前がマカになると、なんかメリットあんのか?
強烈な奴が増えるだけのような気がする。
おそらく店頭に置いてあるマクを触っても分からないだろうが、X11を入れて
GNOMEでも何でも好きなWM入れたのを使ってみればLinuxは要らなくなる
ことが分かるよ。誰かそう使っている香具師を探して見せてもらえばいいよ。
折れもVine入れてたがOSXが出てからは古いマシンに残しているだけ。
>>145
OS入れ直すためだけにハードも買いなおすなんてのは、マカだけの行動だろ

OSXの問題点は、Macでしか使えない点なんだよ
いや、>>142 が ibook 貰っても YD 入れちゃうなんてヴォケたこと
言ってるからそれに応えたわけです。
>>146 の最終行は全く同意。近いうちに他でも使える様になることを
切に期待しているよ。マシンを限定するのはもったいない出来だからね。
ノートに関しては3ボタンにしろ話はそれからだ
>>147
ただ、他所のプラットフォームに載せるなら、X上にAQUAを実装して欲しい
もんだね。ついでに、GPLを採用してくれると、なお嬉しい。

並行して使えるってのは知ってるが、他所に移植してもOSXクローズなんて
ことをやってると、叩かれるのは必須。

結局のところ、ハードもソフトも、おまけにユーザまでは互換性が無いのが
問題なんですな。クローズドな環境が嫌われるのは世の流れ。
できれば、GnomeやKDEみたいに、載せ替え可能な統合GUI環境になってると、
いいんだよね。OS自体を載せ替えるんじゃなく、既存のOSにのっけて、そのまま
動く奴がいいね。

単独のOSである意味がよく分らない。中味は既存のLinuxやBSDでも、差別化は
充分に可能な筈。
>>145
同じこと考えてiMacを買ったんだが、結局Vineに逆戻りした。
マクは純正の周辺機器が高すぎる。PCなら3,000円も出せば選び
放題の無線LANカードが、マクだと1万円以上する。
1万円投資してもできることに差があれば意味があるけど、結局
同じことしかできないなら割高な買い物をしているだけ。
>>151
その同じことが出来るということを信じないマカも多いからね。

「OSXで出来る」ってのは、既存のマカには有効でも、他所の
プラットフォームのユーザにとっちゃ、魅力でもなんでもない
ってことが分らないのかもね。

パソコンやOSは、ただの道具ってのは、以前からマカのよく使う
言い訳だが、実際にそれを実践してんのって、むしろ、マカ以外の
LinuxやBSDとかのユーザなんじゃないのかな。ヘタすると、Windows
ユーザもそうかもね。

他所のプラットフォームのユーザから見りゃ固執してんのは、マカの
方なんだよな。
>>149-150
よくわからんのやけど、それを Apple がする意味ってあるんか?

>>151
確かに周辺機器高いよね。
なんか買う気なくなるので、メリットといえばメリットかも。

>>152
アンチエイリアス表示の emacs を使いたくて購入しちゃったんだけど、なんか駄目だっ
たよ。表示にゴミが残る。結局 x11 で使ってるよ。

プレビューは PDF ビューワーとしては素晴しいんじゃないかな?

FreeBSD でやってた事と基本的には同じだね。
気が向いた時に、動画みたりとか娯楽方面は楽になったかな。
まぁ買う人はあんまし期待せんで買うのが良いかと。
>>148
ボタンもそうだけど、トラックポイントかトラックボールにして欲しいな。
PowerBook のキータッチは素晴しいよ、US 配列だし。
155149:04/07/03 12:37
>>153
意味なんか他所のプラットフォームから見りゃ皆無だわな。
ただ、アップルが他所のプラットフォームからswitchさせたかったら、
そこまでやらんと無理なんじゃねーの?ってだけのこと。

アップルがどうなろうと知ったことじゃねーので、どうでもいいっすな。

娯楽方面は、Windowsでやってた程度はゲームを除いて、全部、Linuxで
出来てしまうので、OSXにする必要性は無し。

つか、Macにする意味がよく分らん。動画くらいなら、FreeBSDでもLinux
でも最近は苦もなくやれるじゃん。そっち方面の開発者増えたし。

というか、OSX自体はそういうの弱いんじゃねーの?
ストリーミングなんか、いまだにWindowsの独壇場じゃん。性能はどうか
知らんが、普及度じゃQuickTime敗けてると思うけどナァ。
>>155
それしちゃったら、潰れるような気がするな……。
OS では儲けてなさそうだし。

Mac にする意味ってフォントの表示が綺麗ってだけかもね。
印刷時にも、考える必要ないし。

ただ、 emacs では結局 mplus 使ってるんだよね。
結局aquaての? をwmとして売り出せば良いわけじゃね?
で、どのくらいの人間が乗り換えるか?
漏は結局fvwmつかてるんだろうな…と思う 漏にとってwmは所詮枠でしかないからね
AQUA/QuickTime => Core Image/Core Vide =>Quartz Compositor
=> OpenGL fragment program => Video boardまでの統合された環境を
PCで構築するのは無理だと思う。Xでいいって人がいるけど、Motionとかは
できないでしょ? ハイビジョンサイズのコンポジション・デモは圧巻だった。
それが全面表示でなく、他のアプリと同居して、60fpsとかで動いてる。
今回WWDC行って、IT系は見れなかったけど、アポーがG5で何をやりたかった
のかが判った気がする。長文すまん。
http://developer.apple.com/wwdc/descriptions/
ハイビジョン対応とかH.264とかのデコーダ系を充実してくれるのは、
それはそれで面白いんだけど、今のMacじゃそういうコンテンツが作れない。
>>151
機能や性能で選ばず値段で選ぶから貧乏ドザって言われるんだよ
すでに持ってる人間には値段の差は関係ない。
>>160
>>151
>1万円投資してもできることに差があれば意味があるけど、結局
>同じことしかできないなら割高な買い物をしているだけ。
と書いてるのが目に入ってないようだね(w
機能や性能が変わらないのに高い買物をするって要はお布施じゃん。
>>159
3年くらい前からFinal Cutで作れるよ。IOボードとRAIDが高いけど、業務用に比べれば1/10。
最近はPanaのDVCPRO HD(14M)が出たんで、内蔵のIEEE1394と内蔵ディスクのみでいける。
非圧縮じゃないけどね。デッキは300万位? H.264は10.4待ちらしい。
http://www.apple.co.jp/finalcutpro/
>>158
IntelはGrantsdale+SingleHTのデモでHD動画2本ストリーミングとかしてたな。
>163 俺それやってみたいんですが、何を買えばいいですか?
>>164
Dellの一番高いやつでも買えばいいんじゃないか?
記事のurlまでは覚えてないけど、自作板からリンクしてたのをみただけだ。
‥‥
>>160
Mac 使ってる俺から見てもかなり痛い発言だぞ。
>>158
Sunのデモが、Xをベースにしていることを忘れちゃいけないと思うナァ。
あれくらい動かせるんなら、今のOSXくらいなら楽勝でやれると思う。

wmじゃなんて、所詮は皮。それが3D必須になる程度。

Xでもやれるってことだよ。
>>168
そういうのはオープンに開発したら良いんじゃなくて?
Apple 的にはなんの得にもならんことだし。
>>168 Xだけでどうやれば…
>>170
wm無しのXだけなんて誰も言ってないと思うがね
>>161>>167
同じ規格のものなら性能も同じとか思ってないよな?
ドライバの出来によっても違うし、ハードによってももちろん差は出る。

それがわからないのになんでMac使ってるんだ?
トロいパフォーマンスで高スペックと喜びながらPCでも使ってろ。
アホか。 X なんてとっとと捨てろ。
>>172 わっはは。

Macが高スペックと信じられるなんて、お気軽でいいな。

G5使ってるけど、やっぱり競争原理が働くx86がいいなーと
思うこと、結構ある。_| ̄|○
>>172
貧乏ドザなんて発言は痛い。

>それがわからないのになんでMac使ってるんだ?
ノートでスリープが出来るBSDがついてて、USキーボードが選択出来るからMac使ってるよ。

つか、元気の良い人が多いな。
最近は性能とかは多少落ちても良いから、使い心地の良いハードのが魅力的に感じるよう
になってきたよ。省電力設定であんまりファンが回らんようにしてる。

ノート使ってる時点で、パフォーマンスなんかは諦めてる所があるし。
>>171
それをちゃんと書け と思うがね
>>174
G5じゃないよ、これはアーキテクチャが違うし比べようもない。
たとえば同じRadeonにしても、WinよりMacのほうが高速に動く
WinのOpenGLはボロボロじゃないか。
>>178
UNIX板なのに、どうしてWindowsを引合いに出すかね、マカってのは。

nvidiaにいたっては、WindowsよりもMacよりもLinux用ドライバの方が
高速なんですけど?

つか、マカにとって、自分達以外は全員、Windowsなのか?

視野が狭いね。
>>179
nVidiaではLinux>Mac>>>Winだとしても
ATIだとMac>>Win>(超えられない壁)>Linux
>>180
あっそ

ATIユーザしかいないとでも思ってんのか?、このタコ
S3は蚊帳の外でつか? ('・ω・`)ショボーン
Tseng Lab 最強伝説
>>181
そういうわけじゃない、nVidiaユーザーしかいないと仮定しているのはおまえのほうだ。
LinuxとnVidiaを組み合わせればパフォーマンス高くなる。だからなに、それに意味ある?
OSX+ATIの組み合わせよりいいパフォーマンスが出るのなら意味はあるかもしれないけどね。

OSXがちょっと弱く、Linuxで得意な例を持ち出してけなすことに意味あるか?
だいたいLinuxなんてUNIXですらないんだし、お呼びでないよ。
1855年目の犬厨:04/07/03 18:21
お前ら OS XになってからUnix Unix って態度でかいよ ヽ(`Д´)ノ
>>184
>OSXがちょっと弱く、Linuxで得意な例を持ち出してけなすことに意味あるか?
>だいたいLinuxなんてUNIXですらないんだし、お呼びでないよ。

けなしてないんだけどな、OSXの方が上と称することに意味はあまりないと
思っただけ。

そもそも、Unixだって言うんなら、同じUnixと比較すれば?

板違いのWindowsを引合いに出した時点で、オマエも大差ねえよ。

Unix板でWindowsより上だなんてことに意味なんか何もない。
頭冷やして、まずはそこから考えなおせ。

そんなに、Windows叩きがやりたいのなら、ここは板違いだ。出て行け。
>>185
つーか、Unixという単語を特権意識的に使うマカが増え過ぎ。

多くの真っ当なUnixユーザから見れば迷惑以外の何物でもない。
>>186
えーと、UNIXってのはSPEC1170準拠のことね
おまえはPOSIXに準拠しているからLinux持ち出したんじゃなかったのか。
もしそうだったら、Windowsだって同じだろ?
なんでLinuxはUNIX扱いするのにWinはUNIX扱いにしないんだ?

>UNIX板なのに、どうしてWindowsを引合いに出すかね、マカってのは。

こーんな偉そうな事を言っているのにな。
まさか、LinuxはUNIXだと思ってたの?(プ
マカーは

> 特権意識的に使う

ためがゆえにマカーなのであって、それを否定したらマカーじゃない。
>>184
たかがATIの1銘柄の特定Versionのdriverの出来でMacの優位性を語ることに意味が無い。
お呼びじゃないのは誰が見てもお前だ。
POSIXグループ Linux Win BeOS等
UNIXグループ OSX Solaris BSD等

我が物顔でWinを板違いといいながらLinuxの話題をしているつもりの
犬糞の皮をかぶったドザ>>186
>>190
何狼狽してるんだ?(プ
言葉に詰まると普通とか誰が見てもとかいう言葉よく出るよなwwww
Macのドライバが早いって話は本当ですか?
俺はPhotoshopでSmart Scroll使ったときの画面スクロールが
PowerBook Ti/1Gだとあまりにも遅かったので
Windowsに移行しちゃいました

Mac対Winの話でゴメン
nVidia1銘柄のドライバの出来で反論することも同じように無意味だな。
おまえが無意味とするやり方を使って反論してるんだからwwwwww

ATIだけが例外であることを証明して見せろよ、出来ないだろうけどなー
往々にして,UNIXer気取りでMacOSXを駆る香具師はUNIXとして使いこなせてない.
Linuxなんて手続き云々が面倒だから正式なUNIXにはなってないけど,実質UNIXなわけで.

名前だけで栄光を語るなんて情けないなぁ.
どんなソフトウェアであれ,その価値を引き出せるか否かはユーザー次第なんだよ.所詮,道具なんだから.
で,ユーザーが色々カスタマイズを加えることで最大限のパフォーマンスを発揮できるという自由さこそUNIXの良いところ.
OSXが幾ら優れていたって,メーカーの方針があれじゃあ,UNIXとしての価値が薄れてしまうよ.

あと,ドライバ云々はOSの価値とは無関係だ.
確かにATiのLinuxドライバは糞だが,それ以外はどっこいどっこい.実用上大差無い.
ベンチマーク厨でもない限りどうだって良い話じゃないか.
ちゃんと動いてそれなりのパフォーマンスさえ出れば道具としての使命は十分果たすんだ.
>>195
商用のアプリケーションも十分な数存在してるから
OSXはUNIXとして使う必要がないからな。
でも、UNIXであることは事実。

Linuxは商用アプリケーションほとんどないし
UNIXとして使うことが出来たとしても
UNIXでないことは唯一絶対の事実なんだよ(プ

Linux=Windowsと同じレベルの屑OS
使いづらいGPLアプリを玄人好みと言い訳しながら細々と使ってろw
おまえらの居場所はUNIX板じゃなくてこっちだ
Linux http://pc5.2ch.net/linux/
>>194
お前イッパイイッパイだな。
別人だよ。
判った判った。俺もATI使いたい時はMacにするよ。そしたら価格性能費でむしろ得なんだろ?
ありがとな。
nVidiaならwin上でもopenglクソ速いよ
>>197
おまえの居場所は
Linux http://pc5.2ch.net/linux/
こっち。

本性はこっちだろうけどな
Windows http://pc5.2ch.net/win/
200197:04/07/03 18:48
>>199
かんべんしてよー。この人別人だっての信じてないよw
責任とって何とか言って下さい。>>181,186
>>200
慌てて言いつくろっても遅いって。
本性自分でバラしてるし>>198
>>200
まぁ、いいじゃないですか。

人に Mac 勧める際に、ドライバの出来が良いとか言えんな、俺は。
Mac を勧めること自体なかなか出来んけど。
203197:04/07/03 18:52
>>198
おまいが余計なこと書くから...w
>>196
だからさぁ,UNIXとしての特性も生かせず,与えられたGUIアプリしか使いこなせず,
そういったOSの可能性を狭めるような使い方しか出来ないなら,
せっかくのOSXも君の卑下するWindowsと同レベルって事じゃん.

OSはユーザーの使い方次第ってこと.

あ,言っておくがな,俺はWindowsは悪くないと思うぞ.
柔軟性は低いが,特定のニーズをきっちり満足してくれるからな.君のOSXの使い方もそんな感じだろう.
でもUNIXは違う.違いが分からないのにUNIXを語らないで欲しいな.
UNIXを活用できるようになれば,Linuxだって立派なUNIXになる.
逆にUNIXとして活用できなければOSXも「ただのGUIなOS」ってこった.


まあ,どうせただの煽りなんだろうけどね
>>202
Linuxよりもマイナーな他のUNIXなんてもっと勧められないけどな。
何も知らない人間に勧めるならどう考えてもWindowsだ。
あとでWindowsのソフトが動かないって文句いわれんのヤだから。

いいものが分かる人間に勧めるならiMacにするべきだけどな。
Windows>Mac>(超えられない壁)>その他だ。

間違ってもLinuxはありえない。

こういう病気の人を見ると、Mac に拒否反応起す人がいてもしかたないかなーとか思う。
Mac 自体は結構普通なんですよ。
用途に合ってれば、そこそこ良い感じです。
こんな板まで出張してヒステリックに叫ぶのはどうかと思う
>>205
俺はパソコン買わんでも良いんじゃね? と聞くことにしてるよ。
必要ないのに買うことないし。
>Linuxだって立派なUNIXになる.

UNIXじゃないものはどうあがいてもUNIXにはなれない
UNIX的な使い方ができるというだけだ。分かるか?

>OSはユーザーの使い方次第ってこと.

×OSは○アプリケーションはユーザーの使い方次第。
OSはその上で動くアプリケーション次第だよ、目的と手段入れ替わってるなおまえ。
普通はOSを使うことが目的ではなく、パソコンで何かをすることが目的なんだ。
そのためにはユーザーが直接触れるアプリケーションが一番重要であって
OSはそのための土台でしかない。

>逆にUNIXとして活用できなければOSXも「ただのGUIなOS」ってこった.

何言ってんの?UNIXとして使わなくてもUNIXはUNIX。
UNIX以外のGUIを採用してるOSは「ただのGUIなOS」で
UNIXとして使えるなら無限の可能性があるとでも言う御積り?
定期的に発作を起すマカと Unixer がいるね。
211197:04/07/03 19:03
やっと落ち着きましたか。
因みに俺はFreeBSD+Winでし。Macも結構欲しかったりして。便利そうだし。
でも用途で計算機ごと使い分けちゃう(=1台で全部、とは思ってない)ので、
今のところ買う予定は無し...貧乏なんでw
>>207
友達にMacを布教しようとしたらみんなゲームが出来ないから、とWindowsから離れてくれなくて…
で、Win板で暴れるものの、あそこは荒らしが多いから住人もスルーし慣れていて、相手にもされず…

一方、過疎板のここならみんな構ってくれるし、うっぷんも晴らせる。
>>209
この人あほ?
Unix だと何か良いことでもあるの?

>普通はOSを使うことが目的ではなく、パソコンで何かをすることが目的なんだ。
それじゃUnixじゃなくても良いじゃん。
>>207
自分のことを棚に上げて、Winとの比較は板違いなんてヒステリックに叫んでいたのは
どこのどなたでしたっけ?
その直後で、LinuxとOSXを比較なんてしてましたが。
>それじゃUnixじゃなくても良いじゃん。

ぜんぜんかまわないよ、だけどOSXはUNIXであることに違いはない。
そもそも存在自体が板違いのLinuxer(のつもりのドザ)に言われる筋合いはない。
>>211
落ち着いてはないだろw

俺は FreeBSD+Mac です。
Windows 一台あると便利なんだろうな。
でも、 Mac 使わなくなりそう。
>>215
君以外の人は、全て存在自体が板違いのLinuxer(のつもりのドザ) なの?

なにか主張したいんなら、もう少し意図を纏めてたほうが良いと思うよ。
局面によって、比較対象が著しく変るので、読んでる人間には理解出来ないので。
>>217
だから、ただの煽りなんだってば。
>君以外の人は、全て存在自体が板違いのLinuxer(のつもりのドザ)
本人がああ言ってるんだからそうなんでしょ。
前提が間違ってるのに、その上に論理が組み立てられるはずがない。
匿名掲示板で叫びたいだけ叫んで意気がってるだけのアフォってこった。
>>217
MacはWindowsと同じ条件でも高速。

なのに、安いというだけでWindowsを選んで
性能が変わらないと嘯く>>161とかに反論したら

勘違いドザがLinux+nVidiaはMac+nVidiaより高速なんて言って話をそらした>>179=181=その他
から、Linuxを持ち出してUNIXer気取りの勘違いドザに出てけと言ってるだけですが?
220197:04/07/03 19:14
>>216
書いてる間にまた始まっちゃったw
えー、MacあったらWin要らなくない?
(MSOffice動いてくれたら良いんでw)
>>220
その逆も真で、WinがあればMacもいらいない気がしますw
俺にとっては一台で Win+Unix の環境を中途半端に実現するのが Mac みたいな感じですよ。

FreeBSD はミニノートにインストールしてあって、emacs専用になってます。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 19:19
> Unix だと何か良いことでもあるの?

さあねえ・・・
>>219
Windows に接続していたキーボードをMacに繋げたら、高速すぎて文字が打てなくなりま
した。どうしたらいいですか?
こいつらが、Unix使ってると宣言するのを聞くと、
自分がUnix使ってるというのがイヤになるんだけど。涙。


と、自分は、Solaris + OS X 使い。
>>222
213 はからかう為に書き込んだだけなんで。
俺は「Linuxが正式なUNIXではない」という事実から何らかの不利益を被った事は一度も無いぞ。
「MacOSXが正式なUNIXである」という事実から何らかの利益を得たことも無いぞ。
そんなもの、くだらない自慰行為のおかずにしかならん。
>>219のような痛いMacユーザーは、そういうのが大好きなんだろうけどな。
>>224
こんなスレにきてる時点でおまえも同類だけどな。
自分だけは違うって思ってるやつ多すぎ。
>>224
ずっと Unix 使ってた人的には OSX ってどんな感じなんすか?
中途半端に Unix 使ってた俺的にはとても便利です。
>>226
別にUNIXにはさっぱり興味ないんだけどな。

OSXとWinを比較することが板違いと非難されて
それを非難する人間がLinuxerってのが気に入らないだけ。

なんで人の板違いを責めながら自分は板違いの行為を繰り広げてるんだ?
納得いく説明をしてみろよ。
> 「MacOSXが正式なUNIXである」という事実から何らかの利益を得たことも無いぞ。

アンチM$運動に加勢できるじゃん。
すげー利益だよ、これって。
231197:04/07/03 19:30
>>221
>Win+Unix の環境を中途半端に実現するのが Mac
なるほどね...やっぱ俺欲しいわMac(w
ウチは大半FreeBSDで、Officeとか対外用アプリ上げる時Win、なんで、
普段使う端末としてOSXは理想的に思えます。
が、貧乏なのでジャンクノートしか無く、やはりBSDが入ってますw
>>229
よくわかんけど、その人、 Linux も使ってるんじゃない?
このスレの進行速度は、まるでUNIX板ではないみたいだ。


せめてまともな内容であって欲しかったな。
MacOSX、せっかくの良い素材なのに。


>>230
別にUNIXじゃなくたっていいじゃん。
BeOSを拾っても良かったんだ。
現実的な選択肢としてそこにBSDがあった、と。
実はJobsがLinusにフラれなかったら、Linuxが採用されてたのかも知れないけどね
都合悪いところだけは無視するんだな、程度が知れる(プ

OSXはUNIXであるから、この板で話題を繰り広げることは是
WindowsはUNIXではないからこの板で話題を繰り広げることは非

なら、LinuxもUNIXではないから、この板で話題を繰り広げることは非

Mac板でやれといっても、Mac板でWinの話題は板違いだ。
それなのにMac板でやることを許容するのなら、OSXはUNIXでもあるんだから
この板で行うことも間違いではない。

おまえ(ら)の言ってることは矛盾してる。

>>232
だからLinuxは板違い、自分で言ったことくらい守るように言ってやれ。
俺はLinuxもWindowsもごった煮でいいとおもうけどな。
>>233 事実誤認があるようだ
お舞らもういいよ。いい加減飽きろよ。
折れは理学系研究者なんで科学計算はLinuxクラスターにやらせて
書類作成、メール、ウェブブラウズ、あと2ch(藁 などの雑務は
Macでやっている。だから手元の端末はMacなのでそこからLinux
クラスターにX11経由でスムーズにアクセスできるOSXになって
非常に便利になった。場合によってはプロジェクトをPowerBook側
にコピーして家に持ち帰ってプログラミングとテストなんかもできるしね。
LinuxだとGPL縛りでどうにもこうにもできなくなる恐れがあるからねえ
*BSDのコミュニティーって、ライセンス条文さえ示しておけば、
商行為にあんまり口出ししないから、都合がよかったんじゃない?
>>229
板違いしてる奴が同類に叱られて、キレてるようにしか見えない
>>231
再起動してOSの切り替えとか、計算機の使い分けとかしなくて良いのは快適といえば快適かも。
ただ、それだけの為に環境を移行させるとかっていうのも、どうかなーとか思わないでもない。
240235:04/07/03 19:37
>230 あのときJobs はNextのオーナーでLinusとAppleは接点などない
BeとNeXTの選択肢からNeXTが逆転採用された。
241197:04/07/03 19:42
>>239
Yes,費用対効果がちょっとね。
なもんで実際のところMac買う予定は無し...(; ;)
242235 ,240:04/07/03 19:42
すまそ >233ですた…
得体の知れないものにお金出すの嫌とかいうのもあるんだろね。

店頭に X11 とかインストールしてないし。
pekwm とか何も考えずに動かせたよ。
>>234
要するにWindows叩きがやりたいんだろ?

だったら、板違いというより、スレ違いだと言っておこう

そんなにやりたきゃ、自分でスレ立てろよ

Mac板やWIndows板や、パソコン一般にゃ類似のスレ多いけどな
ふと思ったんだが、OSXって正式なUNIXになったのか?
>>245
MacはWindowsと同じ条件でも高速なので、USB扇風機も高速に回転します。
>>244
あっ、こら!
これは逆鱗に触れますよ...w
>>246
バスの電圧が定格オーバーってことか。
ご苦労なこったな。



変な事書くのいい加減やめようよ
>>245
BSDライクというイメージはあるけどな
BSDマガジンでも扱われてるくらいだし

ま、いいんじゃねえか?、使ってる本人がUNIXだということに酔いしれてるんなら

ただ、厳密には、ライクにすぎないと思うんだけど
>>248
ごめん。

Unix を使って Windows をやっつけたい君は旧Mac板へGo!

Win<UNIXだからUNIX+MacGUIが最強!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1005134807/
>>247
逆鱗なの?

スレ違いを指摘するだけのことが?

まぁ、他人のことだから、これ以上は追及しないけどさ

ただ、>>234を見たら、「これだから、マカは」ってのが増えそうで
迷惑なんだよね。わしも、Macユーザなもんで。
>>244
まあスレ違いはたしかだ、だが板違いではないよ。

>>247
どの変が逆鱗に触れるんだ?
>>250
Unixっていつから煽りの道具に成下がったんだか
このスレずっと読んでみて思った DOS/V使い続けるよ
>>253
Unix は目的に応じて柔軟に対応出来ツールだからね
>>249
つまり、まだフィー払ってないのか。
何で払わないんだろ。財布がピンチになるような金でもないだろうに
>>255
おお、うまい!


...のか?
モナコの豪邸->Mac
郊外のマンション->Win
都心のアパート->Solaris
雨でふやけたダンボールハウス->Linux
259247:04/07/03 20:02
>>251,>>252
俺が人のスレ違いを指摘したのだ、と。...あれ、来ないね(爆
>258 雨でふやけたダンボールハウス->Linux (´A`)・・・
え、AppleってUnix名乗る権利買ってないの?
>>258
マカってどうしてこういうミスリードが好きなんだろw
>>259
所詮はただの厨房にすぎなかったということで

今頃は親に叱られて、飯でも食ってるんじゃねーのか?

ちょうど、時間的にはそんなもんだろ
264256:04/07/03 20:09
>>261
いや、実は払ってるかもしれん
ただ、ずいぶん前にTheOpenGroupからなんか言われてたのと
>>249
がライクに過ぎないと言ったのをあわせると、やっぱり払ってないんじゃないかと...
>>263
暇だったので、辿ってみた(爆
145,160,172,178,180,184,188,191,192,194,196,205,209,214,215,219,229,234
ってとこか。
>>264 >>249 がライクに過ぎないと言ったのをあわせると、
UNIX板とはいえ2ちゃんねるの発言を根拠にするのか(w
あらあら ドザ厨のたまり場に成り下がっちゃって…
268256:04/07/03 21:47
>>266
んー、そうだな
1ヶ月前からAppleの態度が変わってないという根拠は249に求めたととられてもしょうがないな

実際には調べるのがめんどくさかったのと、ニュースが耳に入ってこなかったから、
「払ってたら反論来るだろ」
くらいの気持ちだったんだが

結局払ってないのか?
269256:04/07/03 21:50
>1ヶ月
1年1ヵ月

クールな存在感でドザの神経を逆撫でしてしまうのです。
>>270
煽りたいんだろうけど、ここ、ドザはいないと思うよ
結局 ATi のドライバのパフォーマンスが Mac > Win ってのはホントだったの?


ホントだとしたら,シェア 2% の OS に力入れるぐらいなら
Win や X11 のドライバに力入れろよボケ,と思う
>>272
ATiってのは、随分長い間、技術情報を公開してなかったこともあって、
OSXも初期の頃はアクセラレーションが効いてない機種も多かったんだよね。

そんな会社だから、マジに、Mac > Winなのかもしれん。もっとも、ドライバ
の出来の話なんで、OSの出来とは別問題だけどね。

X11の方は、nvidiaの評判がいいんで(のわりには、FC2ではドライバが入らな
いとかで、カーネルの再構成の問題も出てたが。最新版では治ったけどサ)、
ATiの参入は不要かもしれん。
Unix板の結論としては、

 Mac > Win

なんだよね。これは真実。
うん...でも

 x86 > Mac

なんだよね。これも事実。
> x86 > Mac

X68 > Mac のまちがいでは?
OSX>XP
Tiger>Longhorn
Power5>XEON
こうして、マカの荒しが始まるのであった












マタカヨ
x86マーケットは完全に2強の寡占状態だけど、それでも2社間で競争原理が上手い具合に機能してるからね。
Opteronは魅力的
競争のおかげで、需要に見合ったものが素早くでるからいいね。
>>274
マカには、Mac以外はWinもU*ixも区別できない馬鹿がいて、
Unix板でMac vs. Winの比較をしたがる。

...んだよね。これは真実。

オレ、Jokeだと思ってたよ。
>>265
こいつは結局、MacとWinは使えたが、Linuxは使いこなせなかったので
Mac=UNIX使いを称し、Linuxを逆怨みしている...のか。
大衆市場的にはx86=Windowsだけど、特にFreeなUNIXではアーキテクチャ不問だから、好きなハードウェア資源を好きなように活用できる。
MSがもたついてる間に*BSDやらLinuxは続々Opteronのアーキテクチャに対応したもんな。
MacOSXも、ハードウェアの縛りさえ無ければ非常に面白い選択肢になるんだが...
ハードウェアとソフトウェアの融合を目指すAppleの方針からして、あり得ないな。

G5が競合するx86製品であるOpteron/Athlon64やPentium4と比べて遜色無いコストパフォーマンスを誇るならまだしも、高すぎるし。
iMacは値段も比較的手頃だし、ホームユースに適したデザインで好感が持てるけど、
正直PowerMacは誰をターゲットにしているのか全くわからん。

Appleは、何かすごくもったいない事をしてる。
>>283
ハゲドウ。OSX/i386とか出れば売れるだろうに...
>>282
なるほど、そうだったのか。うまくまとめてくれてありが豚。これだからマカーが中途半端にUnix使ってますだなんて
賎民意識漏って使ってもらいたくはないんだと。つーかLinux煽りも板違いだろ…
せめて、Xを足場にして構築されてりゃ違ったかもしれないね。

カーネル込みで、どっぷりと独自方式に浸かってるせいで、移植すら
ままならない状態なのが現実だが。

UIだけなら需要が有るのは、GnomeやKDEのthemaにAqua風味のものが
多いことからも確かで、その意味でもアップル社はマーケティングを
間違ってると思うヨ。

X上に構築されてりゃ、基板にLinuxのカーネルとか、実績のあるものが
使え、楽に移植できてただろうけどね。

ハードごと買えでは、switchできない人も多いと思うんだが。


ハードごとだからこそ、あのすばらしい環境が構築できていることが
いまだに理解できていない馬鹿発見




そんなにすばらしくない



あのさ 厨房談義は別にかまわんがよそでやってくれないかな?
ここ UNIXとMac OS X 入れるならどっち 3?

スレ違いなんだけどな…
まぁ厨っぷりを鑑賞するにはいいんだけどね… この板では稀少だしなw
ハードで収益あげなきゃ、生き延びることすら危うい会社と
いまだに理解できていない馬鹿発見。
>>287
厨房は寝ろ
>>290
倒産してくれても別に困らんが?
このスレがあるおかげで、ほかのスレの厨房率が低下して嬉しいぞ。
マカーが、そこらに湧き出るのはイヤだな。
いまはいい意味で隔離されてるだろ?
そうやって挑発するかと他スレにまで侵食してくるぞ
本当は新Mac板に行って欲しいけどな

すばらしいことじゃん。専用板があるとは。
使わないならSolaris板に変えてよw
Linuxも独立板あるんだから出てけや
UNIXはアーキテクチャ不問といっても
このスレによってくる連中にとっては
x86(で、PC/ATにのってるもの)しか意味がないんだよな。

まぁ、POWERとPowerPCの区別もつかんマカに
細かい話しても仕方ないのでいいんですけど。
たった1つのハードウェアのためにわざわざ新・旧と2つの板が用意されてるんだぞ。
隔離目的だけど。それでも足りないと言うのか。
贅沢な連中だなぁ。

あ、Solaris板作るならBSD板も・・・
って、実質的にここUNIX板がSolaris/BSD板だもんな。
>>286
UI 売るのなら、それこそ Windows 用に作ったほうが良いじゃん。
X厨ウゼー
さっさと引退させてやれよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:43
なんっていうかさ、Macのよさを理解しないことには、議論が成り立たない
んだよね。そこからしてドザーはまず排除したい。低脳だからねw
そのために煽って、いぶり出してるwww

Appleが、Mac OS XはUNIXだって言ってるんだし、そういう意味で、ここは
Mac板の一つなんだと理解しているよ。ただ、OS XがUNIXであるということは
それほど知られたことじゃない。なぜなら、通常はすばらしいGUIを通じて
操作しているから。これはまあMacの思想なんだけどね。

ええとつまり、まあこの板をMac系として認めてやってもいいと思ってるんだけど、
そのためには、ドザーはきっちり追い出してほしいってこと。
ワラタ 面白すぎる
Apple の 30inch 2560x1600 ディスプレイって凄いな。
Emacs を全画面表示してみたい。
元スレ立てた香具師かな?それともさっき(夕方)いた香具師かな?
最高だねw
なんっていうかさ、OSとは何かを基礎から理解しないことには、議論が成り立たない
んだよね。そこからして>>302はまず排除したい。低脳だからねw



つーかさ、OSXは正式にUNIXとして認められてないっぽいよ。
Apple自身は「UNIXです」と言ってるらしいが、勝手に言うのは自由だからね。
まあ、「実質UNIX」だけどね。Linuxも同じだが。
Mac,Linux双方ともに専用の板があるんだから、議論はそっちでやれてこった。

Linuxは板違いだけど、MacOSXとユーザー層が被るのはLinuxだから、必然的に出て来るよね。
とにかくこのスレ自体板違いの議論のもとだってわけだ。
つか、普通に話出来んのか?
これがマカとUNIXユーザーの普通
>>307
出来ないからこそ、マカだと言える
Mac OS Xは BSD である → Mac OS X は UNIX だ
なんか文句ありますか?
ドザを燻りだしてるんじゃなくて
Macを認めない人をドザ認定してるだけだと思うんだけどな

都合の悪いことは例え相手がMacユーザーでも
ドザ認定するのがマカのやり方だからね。議論は成り立たないのさ
相手に無理やりMac認めさせることしか考えてないんだから
>>310
BSDライクなだけ、BSDそのものじゃないな
無理に Mac を認めさせることないのに。
Unixer が意味のない批判をするのもよくない。

もっとひっそり OSX について語りあいたいもんだよ。
>>310
上にもあるようだけど、フィー払ったのか?
それとも一年前から改善なし?
>>313
ここはマカの機嫌をとってやるスレじゃないぞ
勘違いするな
>>315
Unix 日常的に使っている人にとって、 Mac は購入の対象にならんものなん?
>>316
ここはMac板じゃない
俺が購入前に参考にしたスレが下のやつの前スレなんだけど、あんまり参考にならなかった。
MacOS X を Unix として使ってる人の為のスレ その7
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1088123927/

なんか fink の話ばっかししてた記憶がある。

安い買物じゃないし、どの程度使えるものなのか、知りたい人もいると思うんだけどな。
だから新Mac板でやれってば・・・

302を地で行ってるな
ハードの話まで含めたら、完全に板違いだと思うんだけどな

購入の相談は、それこそ、Mac板でやれよ
>>319-320
そんなもんなのかな。
>>321
もうマカは寝ろ
つか、戻って来なくていい

押し売りは失せろ
>>322
なんでこいつこんなに怒ってるの? 気狂いか? と思ったけど、上の方読んだら納得した。
香ばしすぎる>>302>>311他がナイスな解説をしてくれたのれす。
いっそのこと本文に「Mac(or mac)」が含まれてたらhideしようかな…
マカの諸君、これよりOSXもしくはOS Xという表記を推奨する
>>318

236 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 04/07/03 19:36

お舞らもういいよ。いい加減飽きろよ。
折れは理学系研究者なんで科学計算はLinuxクラスターにやらせて
書類作成、メール、ウェブブラウズ、あと2ch(藁 などの雑務は
Macでやっている。だから手元の端末はMacなのでそこからLinux
クラスターにX11経由でスムーズにアクセスできるOSXになって
非常に便利になった。場合によってはプロジェクトをPowerBook側
にコピーして家に持ち帰ってプログラミングとテストなんかもできるしね。
MacはいらんがPowerPCは欲しい。
PPC4xxじゃなくて。
お前ら楽しそうですね
ていうか、おまえら、日本語しゃべれ。
PowerPCって何か利点ある?
>>324
香ばしいというか、どうみてもネタレスなんですけど…
>>330
TDPが低い
>>329
徳ゥ瞳エツ撞ェ得ヨ涜マ銅サ徳タ萄ヲ道゚堂コ鴇ュ萄??
>>292
Appleは決して「x86に移植しろ(=自滅しろ)」と言われて、素直に自滅への道
を進むことはない。

会社の存亡よりもユーザーの思いつきを優先するほどの馬鹿ではないからだ。

例えば「Linuxが無料だから、Windowsも全部無料にしろ」という要望が通用し得る
かどうか考えてみれば分かりそうなものだが。
>>334
釣りか?

つまらないから消え失せろ
まぁ、確かにx86へ移行したらMacintoshというハードのアイデンティティが揺らぐだろうな。
「ちょっとお洒落な」ことだけが特徴のPCに「成り下がってしまう」。
それに、ゲームや多くの事務アプリを動かす目的でWindowsを入れる人がたくさん現れそう。

でも独自アーキテクチャを採用し、一部の根強いファン相手に細々やってる現状を考えたら、
…と言いたいところだが、Appleって妙なこだわりと言うか、変に高いプライドを持ってそうだからなぁ。

日本共産党みたいに、永遠のマイノリティーであっても存在すること自体に意義のある会社かも知れないけどさ。
まー好きな人が満足して使ってるならそれでいいんじゃねーのかなー
>>336
>まー好きな人が満足して使ってるならそれでいいんじゃねーのかなー

では満足できてないから、あちこちの無関係の板にもマカが出て来て荒らしてるわけで
Linux のディストリビューションって儲かってるの?
x86 へ移行したら普通に潰れると思うけど。
要するに、その程度の会社ってことだ。
>>339
疲れてるの?
俺も明日から一週間入院だよ。
>>340 奇遇だな。一年の半分入院してると辛いだろ。わかるよ。
>>341
俺は人間ドックみたいなのだからね。
変な結果出なけりゃいいけど。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 00:06
>>339
自社のOSをx86に移植して無料公開しないと「競争力のない企業」と見なすのですか?

私の知る限り、そのような例は Sun Microsystems 以外ありません。あなたの判断では
Sunこそが「唯一にして最強の企業」だということになるのでしょうか。
appleはdesktop-pc
sunはserver
根本的に分野が違うぞ
比較すな
いや
最近xserveとかなかなか頑張ってるんじゃないかな
結局、"UNIXだから安心/安全です"って言いたかっただけなのかね

そのへんどうよ
↑そうはいかんざき
すまそ
書いてて自分でどっちの意見のフォローなのか分からなくなった
言いたかったのはどちらもハード&OSを自社開発してる会社だけど

appleはpc分野狙いだから無料公開含めてx86に移行したら漏れも潰れる気がする
(今のwintelには勝てないと思う)
sunはserver分野狙いだからx86版無料公開は自社の損失にはならないだろう
つかpc分野は勝てないと判断して個人向け公開でユーザ育成&取込に走ったと

要するに両社のx86版OSの目的はまったく異なる
微妙に343の味方かなw
ただし その比較に意味はないぞと 何故そこでsunが出てくるんだぁ
Solarisをデスクトップとして、常用している自分が悲しくなってしまった。
UNIX鯖の面倒だけ見ていれば良いという幸せな管理者を除けば、クライアント機の
世話も見ないといけないだろうし、そうなると圧倒的に数が多いWindows機を
検証用に持ってないといけない。従って、非UNIXのデスクトップ機は自然と
Windowsになる。マクの出る幕は無い。
全部オープンソースにしちゃうと DRM が成り立たなくなるので
コンシューマ用の OS としてはちょっと問題アリだと思うな・・・

まぁエミュレータの上でも動くんだから、
本格的にハックすれば現状でも DRM は破れるんだろうけど、
それでもやっぱりね。
ってか、x86に移植=無料配布と勘違いしてる香具師は敢えてスルー?
Macはハードウェアでボッタクって儲かってるんだよってことなのかな。
OSなんて売っても儲からんか。
>OSなんて売っても儲からんか。
MSのように売り方を工夫すれば,がっぽり儲かります.
わざわざハードウェアの売上に頼る必要もありません.
へたなLinuxディストリよか売れる気がする。
俺買うよ(藁
MSはOfficeで儲けているらしいが。
MacがOSのみになってIA界でMSと真っ向から対決し始めても
MSがOfficeとVPCをMacOSに供給し続けるか
>>355
10万でも買うか?
10万って値はどっからでてきたんだ?
>>352
>ってか、x86に移植=無料配布と勘違いしてる香具師は敢えてスルー?

MacOSXがx86に移植されたら、それが有料・無料を問わず、結局はコピー
されまくって結局は事実上の無料配布と化すから「移植=無料配布」と
考えて間違いない。
>>359
漏れは358ではないが、

Appleはハードウェアの利益をつぎ込んでOSを開発しているので、OS部門に限れば
赤字状態。それでx86に移植する場合、ハードウェアの利益が無くなる上に、OSの
販売だけで利益を上げなければいけなくなる。

358は、358なりの試算で「10万」と言っているのだと思うが、漏れなりの試算では

・現在のMacOSXパッケージは\15540
・OS部門を黒字化するために\30000に値上げ
・失われるハードウェアの利益分を転嫁(OSの販売数によるが仮に+\20000)

と大雑把に計算してAppleが現状維持水準の収益を確保するには\50000となる。
「OSを\50000で売る」という事に無理がある以上、Appleはx86に移行できない
と考えられる。
「OSを\50000で売る」という事に無理がある以上

無理ねーと思うがな。
MS製品は学割効くとアホみたいに安いが、そうでないならXP Proでも3万5千円する。
OSXはヒラギノ(だっけ?)がついていたりで、やはりそれなりのバリューはあるし、
マイナー品ということを考慮すると、XPの3万5千円との差も不当ってほどじゃないだろ。

もっとも、十分対応ソフトが存在することが前提だけど。
つーか従業員が使いたがるのでWindowsは嫌々買っているのだが。

単なるメーラーとブラウザと文書書きなら、PXEブートのLinuxとかKNOPPIXとかを使って欲しいぐらいだよ。
確かにアポーのパッケージOSは1万円台と安値だが、ハードウェアに必ずOSが付いて来る事を
勘案すると、事実上、アレはアップグレードパッケージなのでは?
>>359
NEXTSTEPが98000くらい。
OSXを原価で売り出したらやっぱりそのくらいになると思われ。
x86にOSXを移植した所で何かメリットあるか?
64bit化(一部128bit化されてる)されたUnixであるOSXを32bitにする理由がわからない。

Macは科学計算や信頼性を要求されるサーバー用途、教育、ビジネス、映像分野で
WinやLinuxは安価な家庭用PCとして
両者の棲み分けが進むと思う。
M$Officeは微妙だな。
OpenOfficeが爆発的に普及し始めたし、MacにはAppleWorksが標準バンドルされてる。
ジリ貧になって消滅するだろうな。
>>366
既にLinuxは科学計算や信頼性を要求されるサーバー用途、
Winは教育、ビジネス、映像分野として棲み分けが進んでいる
と思うぞ。
Macは高価な家庭用PCとしてくらいしか使い道がない。
macならではな事って、別にサーバに必要ないしな。
エクスポゼとか。
結論としては

Linuxと Windowsがあれば、UNIXもMacも不要。
モトローラがアレだったころはOpteronにMac OS Xってのも有りそうだったけど。
釣り針がイパーイぶら下がったスレですね。
>>369
Linuxじゃ信頼性イマイチな場面があるから旧来のUNIXがまだある。
Macは資本主義の自由市場における多様性の象徴であって、
影響力は無いが存在感はある。
>>366 64bit化(一部128bit化されてる)されたUnixであるOSXを32bitにする理由がわからない。

激しく意味不明です。
128bitアドレッシングモードを備えてないプロセッサで、どうやって128bitのコードを動かすんですか?
まさか、128bit演算の命令セット(AltiVec)とかいわないよね?

あと、サーバー分野ではこれまでで考えられないコストパフォーマンスをもってる
Opteronが注目を浴びてるだけだね。
>>367
G5を越える性能のx86CPUあるか?
WinにFCP並の映像編集ソフトあるか?
WinにPT並の音楽制作環境あるか?
東大に大量導入されたのはWinか?
>>373
AntiVec対応=一部128bit化だろ?
x86に128bit部分あんのか?64bitにもなってない32bitCPUにあるわきゃねーよな。

Opteronだかアスロンだか知らないけどドザは負けそうになると必ず引き合いに出して来るね。
OpteronはG5と価格で勝負できるか?
金積めばいいってんならPower4のスパコンで撃沈してやるよ。
アスロンは信頼出来るメーカーから搭載機が発売されてんの??
怪しいショップオリジナルマシンや台湾メーカーのマシンに年間契約サポートとかあるのかよ?
ドザお得意の鉄クズ自作PC(爆)はメーカーサポート無いだろ?
>>374
超える性能って、具体的に何?
FCPにおんぶ抱っこでPC内だけで完結することしか考えてない?
EmulatorXとかCubasisとかあるけど、PT並ってのは何を持って判断する?
東大だけがすべてなの?大量に企業や行政に導入されてる機械は見えない?
>OpteronはG5と価格で勝負できるか?
そりゃ出来るだろ。
>>375
君。何と言うか


香ばし杉。
身から錆びを出しながら相手を叩かなくてもいいのに
うわー、Mac使ってるやつって、なんでこうも粘着なわけ?


で、質問なんだけど、OS Xって、64bit Nativeなの?
いまのいままで、32bit だと思っていたのだが。
>>375
一般にxxbitOSとかOSのxxbit化というと、アドレス空間をサポートしたものを指すことですよ?

アンチなの? とにかく、それでいいならSSEはずーっと前から128bitですが。
ついでに言えば、OpteronもAthlon64も64bitプロセッサですよ。
Opteronは大体2万円からありますね、ついでに1ノードで8プロセッサまでいけます。

Power4のスパコン出してくれてもかまわないけど、それってMac?
「イタタニウム出しますよ」って言ってるのと同じでない?
そーいや、イタタニウムクラスタが今現在TOP500で2位だったっけ。

OpteronはSunとかHPも出してるね。
マカーは中身のない権威主義者ばかりだな
XServerとやらが東大に導入された?
UNIXシステムはずっと前から行政府や大企業に導入されておるわ
なんでそんなことで、一ユーザが誇らしがらないといかんのじゃ?
新mac板にあるスレ見ると凄いよな
どこどこの芸能人が使ってるとか、一生懸命さがしてるw
カルト宗教も有名人を全面に出して勧誘するんだよね
似てるよ、マカーとカルト宗教
行動からシェアから何まで何までw
でもPowerはIBMが一応サーバに使ってるよね?
G5ブレードサーバのOSがAIXじゃなくてOSXだったらある意味面白い
売れない気がするけどw
それだったら絶対に買わねーよ。
実際使っててCPUが何って気にすることはないしな。
IBMはXEONのブレードもOptaronのサーバーユニットも用意してるよ
東大の次はIBMの看板を持ってきたか。
まともな保守体制もなく、「ブログロサーバがインスコされてます」
とかで売ろうとしているアポのなんちゃってサーバが
IBMと同じ土俵に乗ることなどありえん。
スパコンランキングのTop500で
IBMのPPC970サーバーはすでに30台ランクインしてるけど
同じプロセッサ(G5=PPC970)のMacは1台もランクインしてません
よほどAppleから好待遇でもない限り、Macスパコンなんか導入しないよ

バージニア工科大学のBigMacはPowerMacG5からXserveG5に
移行するんで稼動後数ヶ月で停止。さらに4ヶ月を移行に費やしたそうな
いまのとこBigMacの実質的な成果はLinpackによるベンチマーク結果だけ
それだけ金かけても今後の研究成果で回収できる見込みが立ってるらしい
Apple的な意味合いでPowerMacG5が売れて回収できるということなのか?

このバージニア工科大学の件もいろいろと胡散臭い
PowerMacG5リリースと同時に実績も無いマシンで組んだり
まだ投資費用回収できてもないのにXserverG5に切り替えたり
他の研究機関の都合も考えないでマシン停止したり
成果がLinpackだけだったり
Appleがバージニア工科大という場所と名前を借りてスパコン作ってるとしか思えないんだが

結局AppleがPowerMacG5でいくら宣伝しても
ほとんどのところはIBMのブレードサーバ買っちゃうから
同じブレード型のXserveG5出して実績作りたいんだとは思う

でもスパコンのマシン代が安いだけじゃ導入は厳しいと思うよ
サポートとかソリューションが充実しない限りIBMに太刀打ちできるわけありません
Apple自身XserveG5のサポートが弱いことは認めてるし
そいう要求が厳しいとこはターゲットじゃないと言ってますから…
>同じプロセッサ(G5=PPC970)のMacは1台もランクインしてません
いやだってエントリーしてないもん。
自己申告で参加するそうだよ。

>まだ投資費用回収できてもないのにXserverG5に切り替えたり
なんで知ってんの?
つーかリースのたぐいじゃねえの?
エントリー出来るレベルじゃねーってことだろ。
どうして、カルトはこうなんだ(ry
>>380
OSの中心部分は64bit、その他は32bit
これは32bitのG4やG3に対する互換性確保の為。

>>381
そりゃCPUだけだったら2万だわなOpteronは。

だが、Opteron Dualのマシンを買うと
ttp://www.p-tano.com/static/tokusyu/hp/hp0616.htm
一番安いヤツで128万w
↑このサイトで同スペックのMacと比べてみる

AMD Opteron 844 1.8GHz Dual、メモリ2GB の HPのマシンが \1,365,000
PowerPC 1.8GHz Dual、メモリ2GB、HDD 250GB x 2 のPowerMacG5 が \445,830

PowerMac 2台買ってPowerBook買ってもまだお釣りが来るぞw
どこが安いのかと小一時間(ry
>エントリー出来るレベルじゃねーってことだろ。
>どうして、カルトはこうなんだ(ry

前回ランクインしたBigMacも参加してない。
どうしてこうアンチは能無しなんだ。
>>391
慣れないPC市場調査御苦労(プ
もっと安い価格で組んで出してるPC屋があるよ...
PowerMacのハードトラブルはHPのサーバ機並になりましたか?
>>393
必死の反論乙(プゲラ
怪しい「○○ショップオリジナル!」みたいなのはあったけど、普通のメーカーはHPだけだね。

>PowerMacのハードトラブルはHPのサーバ機並になりましたか?
Mac板で聞いてみろよ。
スリープのみで1年以上無トラブル稼働なんてザラに居るから。
>>368
それはどうかな?
大量のウインドウを中身を確認しつつ瞬時に切り替えるなんて技はExposeにしか出来ない。
それに充実のGUI管理ツール。
Macを端末にすれば遠くのXserveをGUIで管理出来る。

これでもメリット無い?
>>389
一台も。
要するにハイパフォーマンスサーバーとして導入する企業はどこにも無いってことだ。

>AMD Opteron 844 1.8GHz Dual、メモリ2GB の HPのマシンが \1,365,000
あとお前馬鹿だろ?4or8way用のCPU使ってるんだよ。
拡張ソケット残ってるだろが、ご自慢のG5は4CPUまで拡張できるのか?

http://www.coneco.net/parts_cpu/1030911077.html
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1030430003

2CPUで比較するなら、CPUだけでもこんだけ差があんの。

http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/DisplayProductInformationForBusiness-Start?CategoryName=SERI:398&ProductSKU=BASE:1524
ここで、2CPU メモリ2Gにカスタマイズして価格を見ろ。
というか、1.8Gモデルは標準で2Gだな。
\297,990になったぞ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:15
つーかサーバーばっか引き合いに出すけどさぁ。
ラックマウントのサーバーなんか部屋に置くバカが何処に居るんだよ。
PowerMacG5はあくまでデスクトップPC。
引き合いに出すならOpteron DualのデスクトップPC出せよ。

あと、OSは?
まさかWindows?
OSXにバンドルされてる数十万相当のフォントやアプリの値段も加味して見積もってねw
ttp://www.p-tano.com/static/tokusyu/hp/0616/dl585.gif
マカには4Uラックケースがデスクトップに見えたらしい
底無しに馬鹿がいっぱい。
さっさと埋め立てろよ。

ていうか、Mac馬鹿は巣に帰れよ。
>>395
サーバのコンソールに大量の窓が出ていて切り換えなければならない、
という状況設定でサーバとしてはかなり管理がメチャメチャな状況に思える。
さらにそこでExposeで縮小表示しても情報を読み取れるような管理ツールは
Macに無いだろう。どういう管理ツールのことを言っているのかな。

また、サーバを遠隔から管理しなければならない状態なのに、
Macのようなマイナーな機種がいつでも手元にあって、
リモートデスクトップに十分なネットワーク帯域が確保できる
という前提は現実的ではないな。
PCは完品販売でデファクトスタンダードであるOSのXP Homeが
デュアルプロセッサに対応してないし、兄弟分のコンシューマ向けAthlon64(FX)
もまたデュアル未対応、Cele/P4は言わずもがなだから、
Opteron Dualなんて(少なくともコンシューマPCユースでは)ニッチなマシンを
大手一流メーカーがコンシューマデスクトップ向けに出すもんでもないしな。

サーバーを例に出してきたのは自分らなのにね。

×自作 ×ショップブランド ×サーバー 主観価値数十万円相当とやらのフォントとアプリ必須
だんだんと条件の締め付けが強くなってまいりました。
次はどんな禁じ手が生まれてくるのでしょうか。
このスレはマカが見ると悲しくなるだろうな・・・
>PCは完品販売でデファクトスタンダードであるOSのXP Homeが
>デュアルプロセッサに対応してないし、
要はデュアルに対応する技術も無いWindowsはヘボいって事だろ?

>兄弟分のコンシューマ向けAthlon64(FX)
>もまたデュアル未対応、Cele/P4は言わずもがなだから、
要はx86はヘボいって事だろ?

>Opteron Dualなんて(少なくともコンシューマPCユースでは)ニッチなマシンを
>大手一流メーカーがコンシューマデスクトップ向けに出すもんでもないしな。
ハイエンドデスクトップもあるじゃん。Pentium4のシングルで30万とかだけどw

WindowsXP Pro(\29,780)
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=03107010057
ヒラギノ6書体パック( \53,372 )
ttp://www.screen-mt.com/newmt/mtstore/store.cgi?cat_id=3
Premiere(\88,000) iMovie相当
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=03400710032
CD/DVD焼き込みソフト(\11,540) DiskCopy相当
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=034095&MakerCD=281&Product=DVD%20MovieWriter%203
開発ツール(\105,840) Xcode相当
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=03107010123
Office(\48,780) AppleWorks相当
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=032060&MakerCD=121&Product=Office%20Professional%20Edition%202003%20%93%FA%96%7B%8C%EA%94%C5

合計\337312 - \13,992(OSX) = \323,320

さぁ、OpteronDual にアプリ代 \323,320を加味して G5 Dual1.8GHzの最小構成 \251,790 以内に収めてみろよw
アプリをドザお得意のNyでダウンロードなんて糞な手段はダメだぞwwwww
Opteron DualだったらLinux amd64かFreeBSD5 amd64だよな。
商用OSとの比較だったら何?
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:58
sarashi-age
DiskCopyはCD/DVD焼き込みソフトじゃないだろ…
iMovieはせいぜいMicrosoft MovieMakerで、
別売ソフトと比較するならiDVDのほうが優位な筈。
>>404 は Mac OS X 使ってないんじゃないの。
なんでWindowsと比較してんの?
>>408
Mac ユーザからすれば Mac 使ってない奴は全て Windows ユーザ扱い。
尊師を崇拝してない奴を全て敵対異教徒扱いしてた某真理教みたいなもん。
Windowsなんて普通に使わないからなー
用途も違うしなー

そもそもMacOSXと一般のUNIXじゃ土俵が違うから同じ物差しじゃ計れん。
Windowsとの比較ならもってのほか。板違いじゃん。

MacOSXがUNIXだから板違いじゃない、だと?
正式にUNIXの名を受けてるわけでもないのに。
Linuxだって専用の板があるからLinux話はそっちでやってる。
Macにも専用の板があるんだからそっちに行けよ。
Premiere(\88,000) iMovie相当
開発ツール(\105,840) Xcode相当

もう笑うしか。
>>404
ヒラギノだけどうして特別なんだ?
もしかして、Windowsにはフォントバンドルされてないの?
それと、XPならCDRも普通に焼けるようだけど、DVDには対応してないのかな。
>技術も無いWindows
XP HomeとXP Proは別OSで、開発部署も別なようですね、勉強になりました。

>要はx86はヘボいって事だろ?
ええーっと、なんだろう。

>ハイエンドデスクトップもあるじゃん。
ハイエンドデスクトップとデュアルの違いも分からないのかな?

コンシューマ向けにデュアル製品を出しているのが
Appleの優位なところなのは間違いないだろうけど、
なんだろうな、PCじゃあデュアルはそこまで一般的じゃないってことで。
プレステよりサターンのほうがすごいって言ってるようにしか見えません。

つか、どんな条件での比較でしたっけ?
スペック対決では、アップルのラインナップのハイエンド品を上回るPCサーバーが
比較的安価ででてきちゃうから、わざわざPCのニッチな分野を持ち出して比較してるのかな。

自作やショップブランドという形態を否定し、無理やりAppleと同じ土台で比較しようってところがマカたる所以か。
まあ、アポーが安くなったのは結構な事だ。

昔は、諸々のオプションを付けたIIcx + LaserWriter NTX-Jに約200万円也を
貢いだものだが、今思い返すと何と馬鹿な金の使い方をしたのかと虚しくなるよ。
さすが UNIX 民。
煽りに対する冷静で冷ややかな対応が Mac 板とは全然違う。
でも HD 640MBで14〜5万でしたからね
しかしあの当時を顧みるとWindowsもよくがんばってきたよ。

>>415 つかもろにドザ
俺は2MのSIMMを4万で買ったなぁ




とか言ってると懐古厨ウザイって言われるから、
そーいうのはそろそろ自粛しとけ。
俺は16MBに実装するためにSIMMを4枚16万で買ったなぁ




とか言ってると懐古厨ウザイって言われるから、
そーいうのはそろそろ自粛しとけ。
>>414
それを趣味で買ったのなら、物凄い「道楽」としか言いようがないが、
当時としては一応「200万円」なりの価値があったわけで、それを元に
200万円以上の効果が出ていれば採算は取れている。

「馬鹿な金の使い方」か否かは「使い方次第」だ。
あぁ cx をQuadraにするにも 30万使ったし…
本当にWindowsのここまでの進歩には目を見張りますね




とか言ってると懐古厨ウザイって言われるから、
そーいうのはそろそろ自粛しとけ。
>>421 当時のマカとしては普通だよ、俺も400万ぐらい突っ込んだから…

>>421
いまだに現役で働いてるよ > IIcx。Modula-2で書いたアプリケーションがコレでしか動かないから、
捨てるに捨てられん。ソースの在処もわからんし。
>>421
それを思い切ってPC-98並の値段で売ってたら、市場を制覇してたかも知れない。
利益なんてシェアを確保した後から幾らでも取り返せる。

と今思うわけですよ。
Appleはマーケティングが下手。
まぁUNIX板でするような話題ではないが...
今、200万円つぎこんででもコンシューマPCでやりたいことって何だろう?
427197:04/07/06 23:22
煽りがウザいのは確かだが、反論もしょぼいのが多く、馬鹿マカがMac以外はWinもUnixも同一視するのも無理はないとさえ思う時もある。
声高に板違いを叫ぶのも能がない気がするよ。
前にも書いたが、オレは大半FreeBSDで、対外アプリ用にWinも残してあるんだが、WinなんてM$Officeが動けばよいので、そのWin端末の代替機としてなら、Macは有力な候補だと素直に思う。現状この端末はBSDとDual Bootだけど、OSXならその必要がなさそうだしさ。
>>427
そのFreeBSDにXと適当なwmを突っ込み、OpenOfficeをインスコしたら
需要の8割方はカバーできると思われ。
まあ思考力のある奴なら、コストパフォーマンスを考えるもんだ
マックなどコストパフォーマンス最低の部類だろう
430197:04/07/06 23:34
yes,だから結局買わない(爆
>>427
しょぼくない煽りとか反論ってのをぜひ見せてちょーだい
MS OfficeはMS Officeであることが重要で、
互換性があってもOpenOfficeじゃダメってところがほとんどじゃないか?
特に日本の場合は。

リードオンリーなら問題はないだろうけどさ。
とりあえず今200万円つぎ込んで買えるMacは、

最上位機種の「PowerMacG5 Dual 2.5GHz」にAppleStoreでオプションをフル増設
(選択可能なもののうち「iPod」「.mac年間使用料」を除く全て)する場合、

- 8GB DDR400 SDRAM (PC3200) - 8x1GB
- 2x250GB Serial ATA
- 8x SuperDrive(DVD-R/CD-RW)
- NVIDIA GeForce 6800 Ultra DDL w/256MB DDR SDRAM
- ギガビット Ethernet PCI-X カード
- Fibre Channel PCI カード(SFP to SFP ケーブル同梱)
- 56K 内蔵モデム
- AirMac Extreme カード
- Bluetooth モジュール + Apple Wireless Keyboard (JIS) + Apple Wireless Mouse
- Mac OS X - 日本語
- Creative Inspire 5.1 Digital 5600
- Apple Cinema HD Display(30インチフラットパネルモデル)
- Apple Cinema HD Display(30インチフラットパネルモデル)
- iSight
- AirMac Extreme ベースステーション(モデム・アンテナポート内蔵モデル)
- AppleCare Protection Plan - Power Mac

という恐ろしい構成になって、お値段は、なんと「¥2,010,540(税込み)」と
昔の価格を思うと激しく鬱になる安さ(w
>>197 はMacOS Xを買うか触ってみることを勧める。別に誰もとめてないし。
MacOS XはFreeBSDの開発者とコードを流用してるけどそこらじゅうでFreeBSD互換じゃないし、
MS Officeについても、今度でる2003はしらんけど、互換性は微妙。
(Mac上でレイアウトをキチキチに組んでWinに持っていったら崩れたりとかが結構ある、フォントを除いても)
435433:04/07/06 23:48
>>433

<自己レス注釈>
- Apple Cinema HD Display(30インチフラットパネルモデル)
- Apple Cinema HD Display(30インチフラットパネルモデル)

と、2つ書いてあるのは誤植ではなく「2台買ってDual Displayにする」と
いう贅沢な状況を意味しています。

ちなみに>>426へのレスです。

で、結局このマシンで「やりたいことって何だろう?」と考えると謎です(w
当時の400万は、Photoshop Ver2.5を使うための金だったから元は取れてるな。
そのころPaintboxでしか出来なかった画像処理を自分のスタジオで出来たのはデカイ。

今で言えばHD編集機器をFCP HDで組むみたいな感覚かな。
>434
微妙とか逃げをうたなくてもだいじょうぶ。
UNIXには内輪同士の互換性すら皆無だからね。
すこしはwindowsを見習ったら?
200万でMac OS Xのソースを見せてもらうとかできないかな(w
439197:04/07/06 23:57
>>431
えーマンドクサー。
そろそろ寝るし「出来もしないことを...」とかは勘弁してネ。

>>434
そっか...妥協可能範囲内かどうかは使ってみないと判りませんな...

>>437
また突っ込み所豊富な(ry

寝ますんで。じゃっ。
>>432
WindowsのM$ officeで出来る事の大抵はOpenOfficeでも出来るのだが、困るのはVBAで
定型業務をこなすようなモノ。しかし、そういったVBAスクリプトは、Mac版M$ Officeでも
正常に動かなかったりするんだな、これが。

特に、ODBC、DAO、ADO等でデータベースと連係するようなモノは話にならんかった。
そういった仕組みが用意されていなかったしね。

今のMac版M$ officeは改善されているのかな? そうでなければ、OpenOfficeと
存在価値が変わらん。
windows向けハードにたかる寄生虫むけにアンカーくらいはっておいてあげよう。
ttp://www.joelonsoftware.com/articles/APIWar.html
>>435
DualDisplayに出来ません、DVI*4が必要になります。
>>433
PCで200万の構成を考えると
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040501/etc_qopteron.html
こんな変なものがベースになっちゃうね。
>>433
> - Creative Inspire 5.1 Digital 5600

これは汚点だな。せめてM-Audioにしるw
>>444
スピーカか?
M男って何かいいスピーカ出してんの?
MAJにはアクティブスピーカしかないようだけど。
>>443
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040501/image/nqod1.html
電源投入と同時に戦闘機並の風切り音と地響きがしそうだな。
こないだPhotoShop2.0のフロッピーを発掘したんですが
カビ生えてました…
448444:04/07/07 00:39
>>445
スマン。Audigyと間違えた。

学生時代の初恋の人がNeXTで、就職して地元を離れた。

久々に 帰郷してその女性に会ったら、確かにちょっとおばさんに なってしまってるけど瞳の輝きは変わらず。
衝動的に結婚を申し込んで しまって…

まさにそんな感じでMacを買ってしまった。PowerBookG4。
>>446
OpteronのCPUクーラーはそんなに爆音なの必要ないけど、
専用電源とやらの騒音がすごそうだね。
リダンダントなんだろうな。
>>428 そのFreeBSDとかで DVの編集や管理できるわけ?
>>451
427を読めば分かると思うが、M$ office代替の話だ。
OSXのサーバー運用の話をしてるから、Linux(FreeBSD)で〜と突っ込むと
今度はなぜかFCPついてる?って効き返すような人種だからな。
ついてる、じゃなくて
FCPみたいなの使える?
だな。
>>451
>>428
「MS OfficeマシンとしてのWindowsとFreeBSDしか周りにないのでMacOS Xはおもしろそう」
といってる >>427 に対して
そんな用途ならFreeBSDとOpenOfficeで十分だろうといってるだけだ。
その >>427 ですらMacのコストパフォーマンスに疑問を持っている時に、
どっちもふれていないDVの話を持ちだしてもMacについて何のプラス主張にもなってない。
もうすこし文脈読め。
ヒラギノじゃないけど
Solarisにはモリサワのアウトラインフォント入ってるぞ(最近のSolarisは知らん)
ところで、iMovieでDVキャプチャすると2GB単位の
個別のDVファイルになるんだけど、
1個のでかいDVファイルにする方法ないですかね?
iDVDはDVファイルのカット編集(必要な部分だけきりぬいて
別個のDVファイルに吐きだす)とかできないし。
UNIX側のツール(mencoderとかtranscodeとか)との連携がとりづらいっす。
>>455 UNIXで普通にDV編集できるんだが…

コストパフォーマンス最高だろ
昔のSolarisのモリサワフォントはドキュメントに埋め込むことができない。
(当時、そういう技術もなかったのでしょうがないのだが - NeWS Printに詳しい人いない?)
だからMacOS XにバンドルされてるPDF埋め込み可能なヒラギノOpenTypeとは価値が全然違う。
TextなんかはばっさりEMACSで処理
ImageなんかはPhotoShopを始めとするAdobe系
プレゼンはKeyNote
WindowsとのやりとりはMS Officeで十分だし
DV編集はiMovie、iDVD FinalCutだってある
iTunesで楽曲の管理、GarageBandで遊ぶ

正直コストパフォーマンス最高
だから俺はMac OS X をお勧めする。
>>458
Apple製かAdobe製以外のUIは操作性とか人間工学が考えられていない糞であって、
ストレスが溜まるだけのデメリットしかありません。
>>459
埋め込み可能だけど、埋め込み(後、外部への配布)禁止。
ライセンスくらい読めよ。
>>461 Mac OS X はUNIXで普通にDV編集できるんだが…

と…
>>451
DVの編集や管理できよ。
MainActorとかKinoとか。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1055825616/
>>460
プレゼンでPowerPointは使われるけど、KeyNoteが使われてるケースみたことない
ついでに、web上でppt以外のスライドって公開されてる?
>>460
KeyNoteで作ったプレゼンを持っていったら、プロジェクターに接続されたPCに
KeyNoteが入っていない罠。 さあ、どうする?

1.ジョブスを非難する。
2.ゲイツを罵倒する。
3.プレゼンを諦め、逃げ帰って上司に起こられる。
4.急遽、OSXの布教に切替える。
>465 それはお前の…

>466 もちろん 2
その上で軽やかにPowerBookでプロジェクターに接続
MainActorは使ったことないけど
以前kino-0.6.4を使った時はまだまだでした。
Premiereと比べるつもりはないけど、
リアルタイムプレビューが弱いのはXだから仕方ないのかな。
プレビューできなくてもいいけど、
編集ポイントを探そうとしてスライダーをガッと動かすと
クラッシュしたりとか(これはlibdvのせいか?)
それとMac OS X というかNote型Macの利点として、
デュアルディスプレーとして出力できるってのがあるよ。
もちろん、S端子ついてるからTVとかにも出せるけど。

手元のMacとDVI接続したUXGA程度のモニタで作業すると快適。
>>469
それはPCノートでも同じことだけど
それがねぇ デュアルモニタにできるやつ


ないんですよ

それとUNIXですから…
Keynoteに汎用性のあるデータ形式で出力させれば
たいがいのPCでも問題ないのだが
マカはそっちには行かないのだな…
>472 当然です
外部プロジジェクターの件は、PC起動時に内蔵LCDと外部RGB端子がにミラーに
なっていれてば問題無いんだけど、これが結構厄介で、同じIBMのThinkpadでも
機種によってミラーになっていたり、内蔵LCDオンリーに'なっていたりとマチマチ
なんだよね。んで、X window起動後はF12などのキーボードショートカットでの
出力切替えが効かなかったりするから、PC起動途中にミラーに切替えておいて、
プレゼン開始までそのまま待機なんて羽目になったりする。

これは何とかしてホスィ。
>>472
勝手にMacのノート持ち込んでLANに繋ぐような奴らだぜ(しかも客先の)
協力会社の奴だったから客から苦情が入った時点で契約切ったが。
あの手の奴らがデータ漏洩とか起こすんだろうな、きっと。
>>475 そんなのはおまえんとこだけ
adobeが動くunix最強説。
金が溜ったら速攻買いだ。。。
>>476
ここの書き込み(特に上の方)見てるとそうとも思えんのだが。
みなさん スレタイ読んで下さいね
とりあえず上の方さらっと読んだ感想

ドザの文章は長い! 間違いない
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 02:13
お ま え ら ま だ や っ て た の か
>>471
MobilityRADEONとGeForceGoを使ったものはデュアルモニタにできますけど?
>482 具体的に製品名を教えて下さい。

ドザは例外的事象を一般化しようとする! 間違いない
ここって、Macカルトな馬鹿が自演してるスレですか?

普通にしてれば、Macもいいと思うんだが、
こういうやつらが使ってると思うと、イヤになるのは自分だけ?
人は関係ない
嫌になったりしない
そんなのどうでもいい
>>485
だって、初代スレの>>1が煽りそのものだったもの…。
明らかな糞スレだったのにまともに話をする人が出て来たからスレがここまで続いてる、ってだけ。
本当に好きな人には気の毒な話だが、2chその他匿名掲示板でまともなMacトークをしようということ自体無茶な相談なのだろう。
Apple社自体がちょっと反骨精神むき出しな部分があるから、変な香具師を引き付けやすいのかもね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 07:13
絵売り女並みにうぜぇマカ
実にくだらないインターネッツですね。
ドザの捨てぜりふは香ばしい! 間違いない
>>475
Winつかってウイルスやスパイウエアに感染してデータ漏洩する危険性の方がよっぽど高い。
俺だってWinで仕事しろと言われたら身銭切ってもMacで仕事する。
その方が能率が全然違うし。
Winとのファイル共有はSMB連携で問題無いし、ファイルサーバーがNT系ならAppleTalkが使える。
Winの危険性を棚に上げてMac潰ししか考えないお前は無能。
>>491
もうネタはいいよ。

UNIX板にしては珍しい感じで盛り上がって参りました。
これぞ両義性を持つMac OS X !
つーか、釣り師同士で釣り合っているようにしか見えん。
>>492
これがネタに見えるならお前は相当ヤバいかWin信者。
危機管理って言葉知ってる?
>>495

Win をクラックするよりも、OS Xをクラックする方が
どれだけ楽か知ってる?藁
データが漏洩する可能性のあるようなところで使ってるほうこそ、
危機管理って言葉知らないようにしか見えないわけだが。
あと、問題はファイル共有じゃなくてデータの互換性なんだけどな。
微妙に論点そらすのが好きなのは相変わらずだね
498492:04/07/07 11:46
>>495
いや、あのー…。なんかめんどいから反論しません。
499492:04/07/07 11:48
>>492
あ、一つマカーに聞きたいんですけど、Notes ってどうしてるんですか?
500492:04/07/07 11:48
×>>492
>>495
ごめんなさい。
あのさぁ、Windowsって言葉に釣られるのやめなよ
嘆かわしいUNIXユーザーが多くなったなー
502さよならWindows:04/07/07 12:17
http://www.apple.co.jp/macosx/tiger/core.html
●Core Image - 今日の強力なグラフィックハードウェアの性能を余すことなく解き放ちます -
Tigerに搭載されるCore Imageは、今日の強力なグラフィックハードウェアの性能を余すことなく解き放ちます。超高速なピクセル精度のイメージ処理機能が、Mac OS Xの基本機能として備わるのです。


http://www.apple.co.jp/macosx/tiger/spotlight.html
●Spotlight - あらゆるものが検索対象 -
Tigerのメニューバーには、この強力で新しい検索機能であるSpotlightの検索フィールドが便利に配置され、
ここからファイルやフォルダ、書類はもちろん、Mailのメッセージ、アドレス ブックのコンタクト情報、iCalのカレンダーなど、ありとあらゆるものがスピーディに検索できます。
操作自体はiTunesライブラリから曲を探すときのような簡単さですが、 Spotlightの検索範囲はそれよりも広大なコンピュータ全体です。


●Spotlight - 求められるのはスピード -
Macの中に100,000ファイル以上あるとしても、 Spotlightはあなたが検索語を入力するのと“同じ速さで”検索結果を表示します。

検索結果は、あなたが検索語の最初の1文字を入力したところから表示され、1文字を入力するごとに、次々に結果が絞り込まれていきます。
他の検索システムのように、検索語を入力してからenterキーを押して待つ必要は全くありません。もちろん、検索結果は常に最新の内容です。
>>501
Windowsはダメ
Windowsはx86で動く
x86はダメ

の三段活用ですべてを一緒くたに攻撃してくるからなぁ
OSX以外のUnixのGUIはゴミ。
見た目の美しさと使い勝手を両立したGUIは無いの?
GnomeもKDEもWin並の極悪GUI。
試しにLinux使った時はGUIの糞さ加減にモニタをブン殴りそうになった。
なんでMacクローンのGUIではなく、WinクローンのGUIばかり作られるのか考えてみろよ。
マカのような少数の例外にとって使いやすいよりも、大多数の人間をターゲットにしているか、
もしくは操作性機能性が明らかにMacより優れているからWinがクローニングされるんだろう。

見た目「だけ」のGUIは時代とともに陳腐化するからな。
KT7.1とか、今見て古臭く感じないか?

似たようなものを作っても、Macとの差を見つけては
使いづらい、糞だ、出来の悪いコピーと叫ぶしか出来ないマカには理解できないだろうけどね。
WinのGUIは概観はともかく,完成度は高いと思う.

で,何度も言われている気がするが,多くのLinuxユーザにとってGUIはターミナルを開くための手段にすぎない.
それと,
> OSX以外のUnixのGUIはゴミ
こういうことはSolarisのGUIをいじってから言おうな.
>>504 ちょっと露骨すぎて ドザぽい煽り方ですね
>>505
歴代マクOSの中では一番出来が良いと思う > KT7.1
CDEを越えるGUIは無い。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 14:06
古くからのマクユーザーでOS X使ってる人って、やっぱりターミナル
使ってたりするんだろうか?
昔CUIはクソみたいに言ってた人たちもいるわけで、どんな心境か
聞いてみたい。
どこから「やっぱり」が繋がってるのかわからないけど、
古くからのマクユーザがやりたいことで
MacOS Xでターミナルを使わないといけないものはほとんどない。
(わけのわかんないチューニングは除く。仮想メモリをゼロにしる!とか)
普通使わないだろう。
>>510
アンチCUI派だったが、
sedとawkに触れてCUIを見直した。
特定のフォルダ以下のhtmlをfindで列挙してsedで置換したり、軽いバッチ処理に使ってるよ。
古くからのマクユーザー 兼 UNIXユーザーならCUIに抵抗は無いだろう。
NCSA telnetを入れてサーバのリモート管理とか、普通にやってたし。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 15:16
>>510
>古くからのマクユーザーでOS X使ってる人って、
>(中略)
>昔CUIはクソみたいに言ってた人たちもいるわけで、

古くからのマクユーザーは、Macは当時のUNIXとは「完全に住み分けた用途」に
あったし、個人用として競合していたOSは「MS-DOS」だったのでCLIに対して、
「クソみたいに言って」しまうのも無理もないかと。

「GUIが快適に使える」という大前提の上で、付加的にterminalを起動すれば
「CLI"も"使うことが出来る」となれば中には愛用する人もいるだろう。
UNIX使えるならswitch考えていますが、
AdobeやMacromedia、Microsoftのアプリが使えるかは別にして、
家で外付けモニタ清音デスクトップ。会社でデュアルモニタ。
その移動中にモバイル用途で使え、蓋締めて気軽にスリープ出来る
ノートパソコンがあったら教えてください。PowerBookから乗り換え
ます。ちなみに上記用件を満たしているのでOSX使っております。
その間リブートが必要なインストールが無い限りスリープと復帰で
シャットダウンしなくてよい事や、複数の出先でのネットワーク
環境への切り替えがメニュー選択のみで行える利便性も出来れば
捨てたくありません。
代替え候補ってどのようなものがありますか?
>>515
そんなお手軽UNIXなど無い
SolarisもHP-UXもHI-UXもサーバ用のOS
Macつかっとけ
マカー必死すぎ
>>515
そもそもその使い方ならWin(ryの方が幸せになれる気がするよ
最近のマクロメディア系は明らかにWin前提っぽいし
>>509
で、
そのCDEとやらは
エクスボゼ並の迅速なウインドウ切り替え出来て
dock並のタスクコントロール出来て
Quartz並のレンダリングエンジン搭載してて
FastUserSwitch並のユーザー切り替えが出来て
OSX並に完全にGUIでUnixを管理出来て
OSXを越える程の使いやすさを実現してるわけだ。
>>515
XP Pro + Cygwin なPCノートでいいんじゃないの?
メーカーによっては英語キーボードへの交換もやってるし、重量、
バッテリー持続時間、選択肢の多さの点で有利だと思う。
>>519

> OSX並に完全にGUIでUnixを管理
> OSX並に完全にGUIでUnixを管理
> OSX並に完全にGUIでUnixを管理

> 完全にGUIでUnixを管理
> 完全にGUIでUnixを管理
> 完全にGUIでUnixを管理
> 完全にGUIでUnixを管理

( ゚Д゚)_σ異議あり!!
OSXはUnixですが?
PowerBookはエアフローでの排熱よりも
本体からの自然排熱に頼った設計になっているらしく、
ちょっと大物をビルドしただけで(gccとかXとか)
PCノートだったらファンが壊れるかと思うくらい回る。
そんだけ熱いにもかかわらずこの処理の遅さは納得できないなー。
・「エクスボゼ」
・「dock並のタスクコントロール」
おまいOSX使ってないだろ…
>>518
たしかに>>515はMacを持ち上げすぎな節があるが、チェックボックス1つで
ftpサーバーになるお手軽さは使いようによっては良い。気に入っている。

Windwosだとイマイチ「お手軽さ」の詰めが中途半端。
結局Unixの最高峰( UI、堅牢性、64bit対応 )はOSXって事ですね。
これだから、マカはお絵かきしてなさいと言われるんだよw
529515:04/07/07 19:34
Mac 持ち上げ過ぎなのは反省です。自分はOSXからのユーザですが
気軽に持ち歩けるUNIXライクな環境と言う事で飛びついた口です。

Mebiusタン(P!!!500)がいますが、Linuxでのお気軽環境構築には
挫折しました。こんな人には結構おすすめと思います>Mac OS X
Vaio+WinXP+VMWare(Linux)のひとをが結構サクサク使えているの
を見たとき少し心動かされましたが、お手軽度では、>>526の言う
とおり。

ただマンセーという訳ではなくて、熱いのは勘弁してほしいし、
もう少し軽くならんモンかと。gcc遅いという感覚はないです。
gccでたついでにCocoaは最近おきにいり。ほんとはBorland系の
環境方が好きなんですけど最近アレですし。ドトネトは仕事ガラ
やらざるをえなそうげ。C#良いとは聞きますけどね。

駄文スマソ
>>527
だからー、そういう極論を言うから馬鹿扱いされるんだよ。
UIは良いよ。つーか、MacのGUIが優れてないなんて言ってない。
しかし堅牢性、64bit対応は根拠が薄いと自分でも思うだろ?
まして、GUIはそもそもUnix的でないという人も多い。
したがって、結局>>527は「マカのたわ言」で片付けられてしまう。
わかんない?
531524:04/07/07 20:20
gccが遅いと言ってるわけじゃなく、
「これだけ熱いならさぞかし速いだろう!」
と思うとさにあらずってこと。
あー、まぁ、フリーソフトのビルドの時に、
リンクの時にめちゃめちゃ待たされる感じが
あるけどこれはバイナリ形式が違うから
比較できないかなー。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 21:01
*緊急連絡*

530をドザ認定しますた
GUIはそもそもUnix的でないという人も多い。
GUIはそもそもUnix的でないという人も多い。
GUIはそもそもUnix的でないという人も多い。
GUIはそもそもUnix的でないという人も多い。
GUIはそもそもUnix的でないという人も多い。

バカ
例えば、ウチでは、
1.外WAN向けBBルーター+防火壁+鯖(DMZ?)、2.内外分断用ルータ、3.内LAN鯖+Xクライアント、4.LAN端末(管理用)、5.LAN端末(通常使用)×数台
なんて計算機がFreeBSDで動いてる。
1.〜3.は、普段は「使わない。」これの代替機として優れたGUIとかDV編集とか言われても困るワケ。判るでしょ?
4.にはOSXも面白いかな(GUIのネットワーク管理ってヤツ?)。でも、別にキャラクタ端末でいいや、となると...(*)
5.やはりMacはここなんだよ。優れたGUIだのDV編集だのはここで活きてくる。
因みに4.の役割は、複数台ある上に入れ替わったりする5.には持たせられない。4.の役割は特別だからね、特定のIPにしか許可してない。だから5.にはネットワーク管理機能は不要なワケ。

(*)さらに、1.〜4.は、計算機本体の値段は1万円くらい。無論ソフトは全てFree。
いくらMacが良いと言われても、Unix使いにはそうは思われないんだよ。
キャビネにしまっちゃったりするからデザインも関係無いしさ。

ナニ「鉄屑たくさん抱えてゴクローサン」?
1.〜5.の役割、1台で全部、なんて言わないよね、セキュリティにもうるさいOSX(Unix)ユーザーが。まさかねー。
(別にルーターはルーター機でもいいんだけど、廉い計算機の方が廉いし、廉い割にいくらでもカスタム出来るし、慣れた方法で管理出来るというメリットがある)

ま、それ以前に、
1)GUI>CUI...昔はCUIだったが今は進化してGUI...
2)CUIの方が向いている操作など無い。すべてGUIが是
...なんて思っているなら、この時点でコンピュータの素人認定。ドザと一緒だからね。

Unixの真髄と言われるものに「10%-90%」ってのがあるでしょ(Unix使いなら知ってるよね、当然)。
GUIは「初心者に使わせるにはどうしたら良いか」の"問題"の"100%解決"を目指し、ハードに依存するという「専用化・特殊化した(=汎用性を犠牲にした)」IFなんだよ。
だからUnixは基本的にはCUIでなければならない。「CUIはUnixのアイデンティティ」と言っても良いかも知れない。
だから、Unix板で「GUI>CUI、CUIなんてクソ」みたいなこと言うのは、Mac板で「GUI使ってる香具師はバカ」つってるのと同じ。
「OSXはUnixだ、板違いではない」なんて言い訳通用しないからね。

アンダスタン?
Mac使ってる人間にどうしてこんなにも馬鹿が多いか、
その理由が本当によく納得できました。感謝!

OSXだろうがソラリスだろうがLinuxだろうが同じUnixじゃん。
セキュリティー OSX = その他のUnix
64bit含む最新技術への対応 OSX = その他のUnix

基盤となる機能は他のUnixと何ら変わりは無い。
何故ならOSXはUnixだからだ。

でもGUIだけはOSXが10歩先を行ってる。
Windowsですらロングホーンで10,1相当のGUIを実現するのに2007年まで掛かるらしい。

つまり他のUnix比でGUIという優点があるのだよOSXには。
だから>>527の言い分は正しい。
> OSXだろうがソラリスだろうがLinuxだろうが同じUnixじゃん。
> OSXだろうがソラリスだろうがLinuxだろうが同じUnixじゃん。
> OSXだろうがソラリスだろうがLinuxだろうが同じUnixじゃん。

> Linuxだろうが同じUnixじゃん。
> Linuxだろうが同じUnixじゃん。
> Linuxだろうが同じUnixじゃん。
OS Xのセキュリティアップデートのタコさ加減にはいい加減呆れてるんだが。
Solarisと同列に並べられたら、わし怒るで!
UNIX板で>>538みたいな暴言を吐くのがマカ
>>539
どの辺がタコなんだよ。
自動的にアップデータをチェックして、通知後に自動インストール。
これ以上簡潔なアップデート方法が他にあるか?

それともWin並に手作業でアップデータを集めて、レジストリだ何だを編集しながら
何回も何回も再起動を繰り返し、挙げ句の果てに起動不能みたいなセキュリティーアップデートがいいのか?

アンタはマゾだな。
そんなに派手なのが好きならLooking Glassを見てみな.
ttp://wwws.sun.com/software/looking_glass/demo.html

たぶん,お前らの言う「先を進んでるGUI」だから.
さすがマカw
>それともWin並に手作業でアップデータを集めて
>手作業でアップデータを集めて
>手作業で
>>541
手作業でレジストリをいじる様なアップデータは、Windowsでも無いが?
キミの脳内世界のWindowsとは違うって分ってるか?
いい加減マカのタコさ加減には呆れてくるんだが。
>>541みたいな脳内妄想だけで相手に反論しようとする香具師とか
>>545
適用すれば適用する程バグが増えるパッチや
適用すれば適用する程不安定になるパッチや
適用すれば適用する程セキュリティーホールが広がるパッチ
なら知ってるが、キミの脳内WindowsはOSX並になったのかい?

>>542
それが進んでるGUI?
笑わせないでくれ、OSXの後を必死で追うけど追い切れないGUIじゃんかwww

進んでるGUIってのはこれの事。
ttp://www.apple.co.jp/macosx/tiger/theater/dashboard.html
マカにとってのマックとは
比較対照の利点と同等以上の要素はすべて備えた上で、GUIとか性能とか値段が
頭一つも二つも三つも四つも飛び出ているというスーパーマシンなんで。

コンシューマ向けデスクトップOSとしては、Windowsと比較して
利用者層も OSの機能も 安定性も GUIの先進性も 参入アプリの優位性もすべてが上回り

サーバー向けのOSとしては、各種UNIXと比較して
同等の安定性を持ち 誰でも簡単にUNIX管理者と同じ仕事効率を上げられ デスクトップで培ったGUI環境を持ち
常に業界をリードする先進性を持った

スーパーOSなんですよ。
劣っているところは何一つないんです。
mac os x ってバグ放置プレイされてるんでなかった。
そうでなくても対応おそいんでしょ?
>適用すれば適用する程バグが増えるパッチや
>適用すれば適用する程不安定になるパッチや
>適用すれば適用する程セキュリティーホールが広がるパッチ

パッチ当てるとデメリットしか無いな。じゃあ、何で存在するんだ?
先進国(OSX)に嫉妬する発展途上国(Unixer)みたいな構図だなw
>>548
まさにそういうマカに>>534
果たして...?!
>>550
そうなんだよ。
デメリットしか無いWinが何故存在出来るのか不思議で仕方がない。

>>549
そんなのは過去の話。
つーか一部の偏見マスコミが対応の多少の遅れを大袈裟に書き立てただけ。
それに大した脆弱性じゃない。
がんばれマカw
なんでWindowsの話になるんだろ。

アプデート方法の話じゃなくて
ちゃんと穴埋めてくれるかって話だろー。

放置プレイされるんなら怖くて使えんよ。
大したことないってなぁ…。正気か。
>>553
する程ってことは、当てた後より当てる前のほうが安全ってことだよな?
当てないほうが安全であるケースもあるではなく、
間違いなく当てないほうが安全であるということで間違いないな。

すまんが、どこか大手から記事引用するかリンクしてくれないか。
質問。

糞OS Xって、パッチのバックポートとかちゃんとできるの?
それは出来ない相談だ。
>>557
この辺逝って
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1083647775/

不安定で検索してみろよ(藁
CDE > OpenWin >>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>> Mac = Windows = その他
ところで、皆さんの御近所のマカは職場でも
こういう数秒前の話すらも記憶できないマカトークを
くりひろげているのでしょうか?

     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |ニュース…  | ::|  
  |.... |:: |2ちゃんMac厨..| ::|  
  |.... |:: |…殴られ死亡.| ::|   
  |.... |:: └──────┘ ::|   
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _) ププッ
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄t[] ̄(_,   )
            /             \、_)
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
>>563
よしなさいって
>>558
最新バージョンだけ面倒見てりゃOKでしょ。
そうしないとみんなが新バージョンのパッケージを買ってくれないから。
>>563
ドザはwin板に帰ってエロゲーとアニメの話でもしてな(プ
>>566
おまいもよしなさいって
>>547
なにこのショボイGUI

Longhornよりショボイじゃん
なーなー。ホントに信頼してええのか?OSメーカーとしてのapple。
このスレッドだけやたら香ばしいのはなぜ?
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 23:03
appleの保守契約は最長3年。
3年たったら丸ごと買い換えなきゃいけない。

使えという方が無理。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 23:03
mac欠陥連発
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1087580641/l50
さらに、欠陥、ドン
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1077028454/l50
さらに、倍、ドン
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1086023046/l50

こんなに欠陥だらけなAppleが数万円のAppleCareを販売してるのも滑稽ですね。
毎年毎年、毎度毎度の欠陥騒ぎはまるでAppleCareを売るために仕込んでおいているようだ。
なにせMacには問題のない機種が無いんだから。
>>573
それはLonghornじゃなくてXPのスキンだぞ
>>574
にゃにーーーーーー!!
騙された

後は牛とかヤギの画像しか出てこねぇ

orz


.....................で?








IDENTIFICATION DIVISION.






まだやってたのか。
もう、いいだろ。


PROCEDURE DIVISION
maka haibokusengen
ヤバイ。XViewヤバイ。まじでヤバイよ。マジヤバイ。
XViewヤバイ。
まず綺麗、もう綺麗なんてもんじゃない。超綺麗。
綺麗とかいっても
「MacOSXくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
なにしろOpenLookらしい、スゲェ!なんかMotif滅ぼそうとしてたの。gtkとかQtを超越してる。OpenLookだし超綺麗。
しかもサポート終了してるらしい、ヤバイよ、サポート終了だよ。
だって普通はCDEとかサポート終了しないじゃん。だって自分のデスクトップ環境の進化止まったら困るじゃん。
ライブラリ超古いとか困るっしょ。
ライブラリ超古くてサポート終了しててドキュメントもヘッダも無かったら泣くっしょ。
Sunとかサポート終了しない。話のわかるヤツだ。
けどXViewはヤバイ。そんなの気にしない。サポート終了しまくり。Solaris9で完全に打ち切られた。ヤバすぎ。
OpenLookっていったけど、もしかしたら手に入らないかもしんない。でも手に入らないって事にすると
「じゃあ、誰が使うんよ?」
って事になるし、それは誰にもわからない。ヤバイ。誰にも手に入らないなんて凄すぎる。
あと超古い。1989年標準化。昭和で言うと64年。ヤバイ。古いすぎ。昭和天皇崩御の年。神秘的。
それに超シンプル、超Xlib、それに超SunView。Unix Internationalとか平気で出てくる。
Unix Internationalて、平成生まれのgnome厨は知らないっしょ。
なんつってもXViewは馬力が凄い、OpenLookとか平気だし
Linux厨なんてOpenLookとか知らないだけで、叩いてみたり、kde入れてみたりなのに
XViewは全然平気。OpenLookをOpenLookのまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、XViewのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイXViewを採用してたSunとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
SunView版もキボンヌ
>>580
マカは子供なのでもう寝ますた。明日また来ますw
ヤバい。ヤバい。ヤバい。
なにがヤバいって、このスレの自称Unix使いのレベルの低さ。
お前らWin使っとけ。そのほうが幸せになれるから。
Sun Tools版きぼん
一部のLinux使い以外は普通Win「も」使ってるだろ。
>>584
レベルの高いUnix使いはここ来ませんかそうですか
>>586
全面的に切り替えれば?(w
たぶん、Win+Cygwinで十分だろ(w
ヤバい。ヤバい。ヤバい。
なにがヤバいって、このスレの自称UnixなMac使いのレベルの低さ。
お前らWin使っとけ。そのほうが幸せになれるから。
あらあら(w
それなりの規模のネットワークを管理していると、ジョブズの縮小再生産のような
腐れマカが必ず一匹や二匹は紛れ込んでいる。概して、そういった連中のスキルは
呆れるほど低く、ネットワーク関係のトラブルは、トラブルの内容を全く理解して
いないまま、管理者に尻を持ち込みやがる。

前提として、「マクは素晴らしいOSを装備しているから、正常に動作しないのはマク
に原因があるはずはない。ネットワークがおかしいに違いない」という愚にもつかない
理論で武装しているものだから、話にもならん。

んで、「マクのことは喪前の方が詳しいんだから、解決策を提示してちょ」と突き放すと
何の努力もせずに「あの管理者は無能」とか陰口を叩きやがる。

正直、マカのお守りをするのには疲れたよ。
大変だね。
レベルの低いグループの内輪もめは。
593591:04/07/08 02:13
>>592
ああ、今の仕事について以来、医学博士号やら教授の看板を装備する連中がアフォであることが良く分かったよ。

しかし、なんで医学部ではマクの人気が高いんだろうね? 洩れが学生だったウン年前も現在も、世間と比べて
マカー率が異様に高いんだが。

まあ、アフォにも使えるように設計されたモノを仕方なく使っている、つうのが実情だろうが、その言い訳にマクの
素晴らしさとやらを小一時間吹聴されても困るのよ。
使ってる道具一つでアフォと判断しちゃう >>593 のほうが低脳だと思うが
>>594
>>591見ると漏れでも誰がアフォか分かったけど…
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 07:55
昨晩の盛り上がりようったら…
おぢさんは悲しいぞ
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 07:57

実際のところ、板的にはWindowsなんて関係ないっしょ
>>591
管理者失格w
まあ大学のネットワーク管理者なんて出自から訳分かんない人材が
多いからな。俺んとこの管理者も何かあるとすぐに「ウィルス入りの
ノートを持ち込んだ人がいるらしく…」で逃げちゃうから物の役に
たたん。

>>593
TeXがダブルクリックだけでインスコできて、なおかつOfficeも
使えるOSなんてMac OS Xくらいだからね。
ActivePerlみたいなウンコじゃなくてまともなPerlも使えるし、
TeXのPDF書き出しにもヒラギノが使える。しかも商用利用化。
研究・論文書きの道具としてはこれほど使いやすいものはない。
>>591
なんか便利なソフトがあるのでは?

デザイン系に人気があるのと似たような理由だと思うが
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 08:56
結論:Macは悪くない!
そして>>591は管理者を装ったドザー
>>600
Macは悪くなくても変な言い訳で管理者を困らせるのは如何なものかと
昼間は無職プロシューマーが優勢ですかそうですか
そして夜は…


煽りドザー優勢





困ったインターネッツですな
>んで、「マクのことは喪前の方が詳しいんだから、解決策を提示してちょ」と突き放すと

この言葉が出る時点で「システム管理者」なんて恥ずかしくていえないよね。
無職プロシューマーじゃありません宣伝プロシューマーです
目標はこのバイトでお金貯めてMac買うことです♪

多分 逆なんじゃないですか?
>>598 TeXのPDF書き出しにもヒラギノが使える。しかも商用利用化。

アウトラインの埋め込みはライセンス違反だタコ。
MacOSXを誉め讃えないと死んじゃう病患者の隔離病棟はここですか?
>>608
エロゲー買う金はあるのにMacは買わない
それなのにOSXに嫉妬する不思議な僻みドザと僻みウニクサの巣窟です。
さっそく病患者が出現しましたね.
>>607
しかし、フォント埋め込み無しのPDFでヒラギノが使われていたら、受け取った
人が困るんじゃない? マカー以外は。
>>611
Fランク大学や零細企業でもなけりゃMacの1台位どこにでもあるでしょ。
Winで印刷したレポートなんて汚くて読めた物じゃない
OSXはOSレベルでPostScriptをサポートだけあって印刷物の正確さと美しさは他の追随を許さない。
東大や高学歴な医療関係者がMacを積極的に活用するのには意味があるのだよ。
>>811
置き換え
理系の人間はみんなpLaTeXだろ。MacOSXである必要など無い。
少なくとも俺の周囲知る限りでは「積極適に活用」なんてされてないぞ。
使ってる香具師はもちろん居るけど割合は大したこと無い。

東大で教育用にMacOSXが導入されてるのは初心者も考慮して、
分かりやすいインターフェースを評価してのことだろう。
第一Mac固有のアプリやMS Officeなんて、現場じゃほとんど使われないよ。
結局はTeXが使えないとお話にならない。その他で理系の論文がまともに書けるはず無い。

東大での利用もあくまで教育目的だし…適材適所ってやつだろ。
MacOSXは確かに良い環境だけど、絶対の存在だなんて論調は聞いて呆れる。
理系でもバイオ系だと計算機の管理のことなんかどうでもいいから、簡単にXgridが使えるMac OS Xでいいや。
こんな導入事例みっけましたよ

日本HPとインテル、東京大学の量子化学研究用の
大規模並列コンピュータシステム実現に協力
http://h50146.www5.hp.com/info/newsroom/pr/fy2004/fy04-069.html
と文系が申しておりますw
せめてBLASTで何やってるとか言えば自称バイオ系ぐらいまではステップアップできるんだけどなぁ。
>>615の言うバイオ系ってカプコンのあれの事じゃないの?
ここの宣伝プロシューマーはいつ見てもショボいな
きちんとバイト代の分だけ働けよ

ドザマシンで与えられた指令だけでやってるからダメなんだよ
ちゃんとMac買って色々試してUNIXユーザー向けの理論武装しろよ、な
煽り宣伝しか能がないんだからがんがって頭使え
宣伝プロシューマーは頭が不自由なので煽りしか出来ません。



あ、こんな事言うとまた荒れちゃうかな(w
それにしてもSKKはとても快適な日本語入力が出来ますね。MacOSXでも使えますか?
タイムカード あるんですね…
>>620
AquaSKKスレッド2へどうぞ。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1084714251/

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       |  おまえらも |
  ∩_∩  |          |
 (´ー`) <  暇な奴ら   |
 (   )  |          |
  | | |   |  だなぁ    |
 (___)__)  \_____/
もうすぐ夜勤のプロシューマーが来るころだね
>>621
当り前だろ、お仕事なんだから。
この板にお似合いの話題を振ってあげやう。

GNOME vs KDE 
小さな内輪もめが大好きなゴミにぴったりな話題。

>>626
このスレにはマカとドザしかいないので、もっと簡単な話題でないと無理。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:35
MacのUIは美しさ、使いやすさ、シンプルさで優れているな
オリジナルのMachは仮想メモリ32bitで設計されててMiGも32bit前提だったので
Mach RPCにもその縛りがあったようですが、Darwinカーネルはどうしてるんでしょうか?
・実はOSF Machで64bit拡張していたので、それを踏襲している
・Appleが今回独自に64bit拡張した
・オリジナルMachと同様に32bitのまま
・Mach RPCやMiGは使わない
・まだ仮想アドレス空間は32ビットのまま。
アドレス空間が広がるのは次(Tigar)から。
じゃなかったけ。
単に新しいリモートプロシージャ番号を割り振って、アドレス幅
広げる拡張をするだけじゃないの?
そうか、Tigerレベルの拡張はまだDarwinで公開はされてないんですね。
追加のRPCでアドレス幅拡張っていうのは、
Cでいったらfopen()の他にfopen64()を導入するようなイメージ?
> そうか、Tigerレベルの拡張はまだDarwinで公開は
> されてないんですね。

いや知らない。当てづっぽうで言っただけ。
でも、たぶんまだなんじゃないの? (←無責任)

> Cでいったらfopen()の他にfopen64()を導入するようなイメージ?

そゆこと。これで問題ないと思うけどなあ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:10
セキュリティーホールなんて、公開してなければ無いのと同じ。

そんなもの公開して、ギャーギャー言うのはドザだけで十分。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:18
暇人でも、滅多にいないmacねらうほど暇でないってことだね
今夜もバカ降臨!
一生マイナーOSでいいんならいいんだけど。
>セキュリティーホールなんて、公開してなければ無いのと同じ。


豪快な発想だ
セキュリティホールを発見しても公開するなという人はいるけど、
「ないのとおなじ」までいってる豪快な人はなかなかいないよなー。
アポの場合は、自前でもないオプソの、既に公開されているセキュリティホールについても
黙っていると「ないのとおなじ」になると思ってそうなあたりですか。

ProjectBuilderはちょっとファイルをいじるとやたらにCVSコマンドを
発行してアポのサイトからモロモロひっぱってこようとしてましたけど、
アポは今でもCVS使ってんでしょうか。
>今でもCVS使ってんでしょうか。

Subversionじゃなくてってこと?
>ProjectBuilderはちょっとファイルをいじるとやたらにCVSコマンドを
>発行してアポのサイトからモロモロひっぱってこようとしてましたけど、
>アポは今でもCVS使ってんでしょうか。

使い方間違ってんじゃないの?(w
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 21:33
つかWindows仕様の規格ってぜんぶMicrosoftの独自規格が追加されてるから、
業界の標準仕様に完全準拠したファイルってWindowsでは作れないんだよ。
例えばMPEG4な。
QuickTimeでないと完全準拠した標準仕様MPEG4のファイル吐き出すことは無理。
詳しい人には周知の事実だけど。
>つかWindows仕様の規格ってぜんぶMicrosoftの独自規格が追加されてるから、
>業界の標準仕様に完全準拠したファイルってWindowsでは作れないんだよ。

すげぇ…
こいつらは常に我々の想像の斜め上を行く…
プログラムの仕組みをちゃんと理解してから来いよ。
WindowsMediaがMPEG4を元にしておきながら独自拡張をつっこんでいて
キモイという部分については同意。

しかしQuickTimeはMPEG4標準の一部、ファイルフォーマットと低ビットレート
ストリーミング用の圧縮方式の部分を実現しているにすぎない。MPEG4標準では
もっとずっと高機能なコンテンツが作成できるよう規格が策定されているが、
Appleでさえフル実装を実現できていない。
また、デジタル放送へのMPEG4の活用も結局ライセンス料金がクリアにならず
H.264待ちで見送られたため、現状、低解像度、低ビットレートのノンインタレース
画像のストリーミング方式としての活用がメインになってしまった。
この状況では業界標準と威張ってみても使ってる業界がないため、
単なる一ベンダの規格であるWMV9と天秤にかけられる程度の重みになるしか
ないんだろうなぁ。
つうかWindowsマシンはモニタがダメ。
Windowsのカラーマネジメントが腐ってる上に
Windowsマシンに付属のモニタって外皮はソニーだのDellだのが作ってるけど
肝心の液晶が半島製のサムチョンとかヒュンダイだからねぇw
Apple製の液晶は価格こそ高いけれど半島製とは比べ物にならないほど高品質。
ローエンドのiBookやiMacの液晶にも妥協はしない。
ガキの頃から半島製の液晶なんざ見せられて育ったら色盲になるなw
Windows信奉国家、日本の小学校とかの生徒はマジで可哀想だ。
>>642
素人ですか?

>>643
>Appleでさえフル実装を実現できていない。
やってもAppleにはあんまり旨味がないからじゃないの?
他のベンダーが頑張ってるから、それでいいじゃん?

>デジタル放送へのMPEG4の活用も結局ライセンス料金がクリアにならず
Appleのせいじゃないよ。判ってるだろうけど。

>この状況では業界標準と威張ってみても使ってる業界がないため、
あるじゃん。少ないけど。
んー、普及しそうにない業界標準に準拠していることを威張り、
かつ、他の準拠してないフォーマットをけなすなら、
もうちょっとメリットを説明してほしいんだけど。
TCP/IPやHTMLと違って、MPEG4はほいほいオープンな処理系や
無料な処理系を作れないからなぁ。
なるほど、貶されたと思ったのか。この厨房は。
>>644
あの、appleのCinema系のモニタってサムチョンのパネル使ってるんですが・・・

日本の通常グレードのモニタは日立とシャープのパネルで問題ない。
廉価品を買うと、appleと同じ物をつかまされるけど。
CinemaHDだけはLGのだね。
大好きな韓国製。
>>648
ツルピカ液晶は止めて欲しいよね。
デスクトップは自作したら良いんかもしれんけど、ノートユーザとしては辛い。
>>614
文系だけどあと個人で使うなら良いよ。
MacOSX だとフォントがなんもせんでも綺麗だし。
インクジェットプリンタの設定が楽。

でもフォントの埋め込みとかどうなんだろ。
そんなに高品質な液晶が欲しいなら、NANAOの使っとけよ。
10bit液晶と、CG21な。
FlexScanとか買っておきながら文句言うな。
OSXだろうがソラリスだろうがUnixだろうが同じLinuxじゃん。
インクジェットプリンタは何つかってますか?
もちろん Color Style Writer 2500
これ以外を使ってる奴は人間とは認めん。
>>652
HP の 3420 です。

MacOSX 付属のドライバ、多少作業が必要ですが hpijs の二種類で選べますよ。
私事ですが、インクを詰め替えて使ってると、標準ドライバだと怒られちゃうので、hpijs
で印刷してます。

cups とかいうのも標準で使えるっぽいです(使ったことない)
MPEG4は、仕様が巨大すぎてフル実装は今の段階じゃほとんど不可能
不可能ときたもんだ。

俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する。頼りになる
神出鬼没の、特攻野郎 Aチーム!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
けど、飛行機だけは勘弁な。
しかしまあなんで比較対照が真っ先にwindowsになるんだろ。
このmpeg4の話といい。
Winと比較したい奴が粘着してるから。
不可能じゃないけど相当難しいんだってさ

>>659
デスクトップの世界以外は何も知らないからでしょう
カラーマッチングなんてプリンタサーバー以外にはいらねーんだよw
とか思った人も少なくないはず
そういや、アポーはいつぞやから自社ブランドのプリンタを作らなくなったが、何でだろう?
まあ、中の人はキャノンだったりしたわけだが。
ITmediaの記事ですまんが、
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0402/10/news078_2.html
みたいな動きがあるので、MPEG4の話でWindowsMediaが引合に出されるのは
UNIX板であってもおかしくないと思う。
HD DVDのフォーマットがMPEG2, H.264, WMV9併用になったら、
MPEG4の優位を主張するには今まで無視してきた仕様を実装するとか
しないと差別化は難しいだろう。
詭弁だな。
じゃPC繋がりでぴゅう太の話でもしよか?
でも完全にマイクロソフト攻撃でしかなかったよ?このmpeg4話の発端。
unixのことなんか意識してない感じ。

unixの世界って、ファイルフォーマットとかそのへんオープンで標準準拠じゃん。
macのが進んでるよってのはそうなんだろうけど
>>665 でも完全にマイクロソフト攻撃でしかなかったよ?このmpeg4話の発端。

それはそうだな。釣られたよ。
どう?俺のドザー煽りテクwww
しょーもないテクニックだな
そんなんじゃ店頭販売や営業には使えないぞー
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 02:01
ことえりって凄いよな。
ATOKより上なんだぜ!
標準でこんなものが付いているって思えばMacは良いよ。
「部品の共通な漢字を検索」も早いと思う。

WindowsやLinuxでも(Macにも)ATOKがあるけど、それだけで結構な値段するし。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 02:07
親がXPマシン買ったけど、なんかOS自体が前世紀的
LonghornでOSX並みに進化してほしいな
不味いエサだな
で、そのことコトエリとやらはいくらすんの?
まあ、社会で虐げられるとカルト化するってのはよくある話
マカも社会じゃ虐げられた存在だから、カルト化するのかなw
俺はコトエリよりサトエリだな
ことえりってIME97並じゃないかw
こんなもん使うなら、SKK使ったほうがまし。
SKKに失礼でしゅ。

ことえり、、、、単漢字変換?って変換結果しかでてこねぇ。
SKKな人は基本的にどのIMEと比べてもSKKがベスト,って結論にならねぇか?
FEP宗教戦争勃発で1990年代前半以前へタイムスリップ?w
SKKは糞だからな。
>>678
FEP?
>>680
昔は IM を FEP と呼んでいたのですわよ。
最初に作ったのJustSystemだったっけ。
特許とっとけば良い商売になったろうにな。
くさかべよういちカモン!
684Kusokabe Yauichi:04/07/10 16:14
SKKなんて使う奴はバカです。
やーいSKK
♪大空に燃える太陽のように
若さを試そう力の限り
速く高く逞しく
SKK SKK
勝利はいつもSKK
マックを認めないのはドザーの特徴です。
>>682
そうかなぁ...「アプリと別商品にする」流れが定着しなかったら意味ないから、その選択は無かったと思うが...
でも、今のほぼすべてのIMの形態は、手書き認識を除けば
初代ATOKを踏襲していて、それ以外の利用形態を提示できてないからな。
>>689
そこでPOBOXですよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 19:43
POBOXは候補を選ぶアルゴリズムでしかないような
何かこのスレって、マカのふりをしたドザとドザのふりをしたマカしか
いない気がしてきた
雑談スレだと思ってるけど。
たまに Mac のこと知りたい人がいたら教えてあげたら良いんじゃない。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 22:42
XPや2000でさえあの程度だもんな。
MicrosoftのOS開発部隊って真実無能かもね。
MacOS Xが登場していまではLinuxですらゴミにしか見えないもんな。
>>694
井の中の蛙って知ってるか?
今まで他を知らなかったくせに、そういう妄想を抱くなって警告だよ
最新(カーネルver.2.6)のはどうかわからないけど、
ちょっと前までは、winはLinuxと同等かそれ以上の性能だった。
>>663は何をいいたいのかわからない。
WMV9の仕様は公開されてるから、サードパーティーがMSと同等かそれ以上の
コーデック、エンコーダーを開発することは可能だし、
WMV9を使う場合、MPEG特許をもってるメーカーにロヤリティーを
支払わなければいけないってのは、WMV以外のMPEG系フォーマットでも
一緒
マカはやっぱ文章が読めないんだな
いや、マカは文章が読めないんじゃなくて、そもそも他人のレス読んでないっぽい
もしくは何も考えてないか

そうとしか思えない
つーか、マカの書き込みコピペ多すぎ。
だから、マカはカルトだって言ったろ
まともに会話なんて出来ないよ
何かあるとオウム信者のようにマック最高マック最高と念仏のように唱えてるだけ
オウム信者がショーコーショーコー言ってるのと一緒
関わるべきではない
>>663 はWMV >>>>>>>>> MPEGと言いたいドザじゃないの? マカなのか?
高ビットレートではMPEG2、低ビットレートではWMV9がそれぞれ明らかに
画質が上なんで一概に比較はできないような
適材適所、だな



OSもまたしかり...
macには明らかな優位性がない
ニッチな分野ではあるかもしれないが

このスレ、めちゃくちゃですね(藁
そもそも、明らかに利用目的が違うUNIXとOSXを比較すること自体、
むちゃくちゃなんだが。
OSXはUNIXですが。
OSXがまともなUNIXであれば、他のUNIXとの比較論が出てきても良さそうなものだが、
実際、Windowsとの比較しか出ていないではないか。
>>708
違うね。OSXはMacだよ。少なくとも1はそう考えてスレを立てたハズ。
>>710
>>1には
>商用UNIXとしての様々な実装がなされた最強のUNIX
と、あるわけだけど、UNIXだとは思ってないのか?

>>709
それはマカくらいしか比較に興味のある人間がいない所為だ
マカの比較対照はUNIXではなくWindowsだし、
マカにとってのUNIXはWindowsを攻撃するための武器のひとつだから。
まあ、元は悪くないんだけど、その実装方針が Unix としてはイマイチってのが、
OS X だと思うんだが。
Mac と思えば、いいねーと思うが、Unix と思えば、糞だな。
小型でオサレな筐体のG3・G4シングル機でも出して、Cobaltの後釜を狙った方が
売れそうなものだが、何で1Uで出すのか理解に苦しむ。
>>712 に胴衣
MacアプリもUNIXアプリも動く、とか言われても
1から買い揃えるほどの動機にはなんねーよ
>>713 そりゃー、ジョブズがUnixの何たるかを理解してないから。
理解してたら、NeXTがもっと隆盛してただろ。
OSXにおけるUnixレイヤの存在は所詮手段であって目的ではない。
OSXを特徴付ける機能のほとんどは独自の増築部分が担っているし、
IPCやVM等性能が必要な部分は直接Machを使っている。
利用できるUnixの機能があれば手段として使う、宣伝材料として使
えれば使う、ただそれだけのこと
>>713
そういうのあったら嬉しいな。
けど、他のが売れなくなるから出さんやろね。
>>713
G4 Cubeは結局たいして売れなかった。
すぐに罅割れしたからだろ。
まともな生産技術ねぇから仕方ないんだろうけど。
>>716
unixだからすばらしい、みたいな宣伝してたのはどういうこと?
>>720

>>716
>宣伝材料として使えれば使う、ただそれだけのこと
て書いてるだろうが。本当に文章読まない奴ばっかでやんなるね
燃料投下のつもりか、コピペ繰り返してる自動化もどきもいるし
>>719
バンダイとかが作ればもうちょっと上手く出来たのかも
色プラで林檎マークも一体形成
>>722
いろプラって透明パーツも一体型だっけ?
20年近く前の、しかもグフしか作ったことないから最近のは知らんが…。
>>720
オープンソースのソフトが大抵動作するから、どんなマニアックな用途でも何とか実現する方法があるってことだろ。
>>723
最近のプラモ買ってみ。仰天するからいやマジで。
>>715
そうか!教祖が理解してないのか!
...納得。
釣りのルアーなんかも凄いね。
プラスチックでヒレやウロコまで一体成形だし、
>>723
ひとつのランナーにメインカメラやビームサーベルなどの
クリアーパーツも入ってたりするからね
ほうら,やっぱり雑談スレッドだよ.ココ.
そんなこといまさら言われても...もともとネタスレじゃない?
板違いだが、

H.264はMPEG-4 Part10だよ。すでにAppleはNABでソフトウェア
デコードをデモしてるし、10.4 developer previewにはエンコードも
入ってる。

MPEG-4自体のライセンス条項も既にH.264と同様に変更されている。
やっぱMacはすごいね。
Winがかすむよ。
>>380
> で、質問なんだけど、OS Xって、64bit Nativeなの?

10.4でようやくLP64です。ILP64になるのは何時か…
>>732
ちゃんと話題に参加しなさい
凄いのはプラスティック関連技術
>>734
いや、こいつは定期的にプロパガンダ書き込むだけの奴だから。
相手にしても無駄。多分MacもUnixも使ってないしw
>>734
ちげーよ、本当にMacが凄いのはハンバーグの角度だよ
モスの足元にも及ばんな。
マックの方が価格で勝っている
>>733 Tnx.

んじゃ、意味ないじゃん。
ILP64になった頃に使ってやるよ。
またマカーのカルト念仏が始まったよw
ところで、モスとマックのハンバーガーの厚さはどれくらい差があるんですか?
場合によっては値段なんか二の次にもなるし。
>>739
いや、意味あるだろ。
int32bitに依存したコード資産がが多すぎるので、ILP64採用するOSは少ないんじゃないのか?
当面の間はLLP64かLP64が主流になる。
もともとbit数なんか>>739には関係無いので、使わない理由が欲しかっただけ。
The Open Groupの64bitサポート方法(LP64, ILP64, LLP64)に関する評価
ttp://www.opengroup.org/public/tech/aspen/lp64_wp.htm
ここでもやっぱり互換性がキーでLP64が良いという評価。

現時点だと、ILP64が嬉しいのは
自分でゼロから作った数値計算のプログラムで互換性がどうでもよくて、
Fortran風にポインタがほとんど使われていないようなやつぐらいかな。
mosとmacの価格差って50-100円くらいじゃない?
どうせ外食するならmosに行ったほうが・・・・
モスは待たされるからなぁ。
あと、ポテトがまずい。
マックポテトのチープな感じがいいな。
>>746
確かにあの細く干涸びたポテトの安っぽさは良いね
Mcdonald
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 08:05
Window manager何を使ってますか?
gnomeを入れてみたのですが、これを使っていると、Unixを使っている意味がない気がします。
起動も待たされるし。
何かいいやつないですか?
WindowMakerじゃダメなの?
MWMがDtwmだろやっぱ。
>>749
Pekwm ワク無しで使ってる。
ふつー ratpoison
オトコは黙ってBlackbox
コレ
一つ気になることがあるんだが…

おまえらなんでMac持ってんのに Mac OS X 入れないの?
明らかに使いやすだろう? Mac OS X のほうが…
>>755
両方同時に動くんですよ。。。
>>755
まともなUnixが使いたいけど手元にMacしかないから仕方なく入れますた。
>明らかに使いやすだろう? Mac OS X のほうが…

どっちかっつーと、
「MacOSX使ってみたいがMacintosh持ってないんで試せない
ハードウェアごと買い替えてまでして導入するような魅力が感じられない」
といったところじゃん?

予めOSXが入ったG4以降のマシン持ってるなら、それこそ他のUNIXを入れる必要性なんか無いわけで。
>>757
まあ、そういう目的の奴はMacは買わないのでありえない。
ご苦労様。
>予めOSXが入ったG4以降のマシン持ってるなら、それこそ他のUNIXを入れる必要性なんか無いわけで。

使ったこと無い奴が書きそうな内容。
スレ終了にしてOS板にでも移動しないか?
ここの厨房も一緒に移動するので無意味
つか、なんで削除依頼せんの?
個人的にはOSXスレがあっても良いような気がしないでもない。
存在してるのなら、それなりに使えば良いわけだし。
UNIX板がスッキリするからいいじゃないか
スレの移転とかもできるんでしょ?2chのシステムようしらんですが。
新mac板でやるのが正しい

>>764,766
そりゃそうだけど、アフォが立てちゃったスレがあるんだから仕方ないじゃん。
俺は削除依頼とかする程情熱ないし。
UNIX板に立った糞スレはそのほとんどが削除されずに雑談スレと化していくからな。
ここもはじめは腐れマカが立てた糞スレだった。
MacOSX雑談スレとなった今でも定期的なコピペ爆撃のある糞スレには変わりないが。
UNIX板なのにドサドサ言うことしかできんのだから、このスレ必要ねえよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 06:23
UNIXをMacで使う意味って何?
gnomeとかを入れて、mozilla南下を使っているくらいだったらAquaで十分だよね?
プログラミングするんならXcode使えばいいし。
ダレか教えれ。
Mac で動く "UNIX" なんてあるのか?
AIX
>>771
MacOSX
Darwin
Linux
FreeBSD
NetBSD
OpenBSD
A/UX
Solaris
UnixWare
NeXTSTEP
OPENSTEP
>>771
その中でUNIXってSolarisだけじゃないか?
A/UXはちゃんとSystemVを買って移植したものなのでUNIXと言って良いのでは。
それより、UnixWareのMac版って知らねー。
BSDは?
っつーか広義では全部UNIXと言える気がす
>>776
それを言ったらWindows NTまで(ry
SolarisのMac版も初耳だな
まさか「VirtualPCで動く」なんてオチじゃねぇだろうな?
AIXもPPC版じゃなくてMac版があるの?
SolarisPPCはMacでは動きません
UNIX(G5不可)
A/UX
Solaris
UnixWare

UNIX(G5可)
該当なし

UNIX-like
Darwin
Linux
*BSD
*STEP

分類不能
OSX
普通の人的にはPC-UNIXがUNIXなんじゃないの?
WindowsNTも、というのはどういう意図なんだろう

マイクロカーネルだという主張?
POSIX
の実装がある程度ないと話にならない気がしますよ
NTはPOSIX準拠
SFCの共同購入機種にPowerbook追加。タイトルが凄いな。
http://japan.cnet.com/column/tm/story/0,2000050611,20069708,00.htm
このスレでは、食いつき良さそうなタイトルだな
>>783おつw
もうUNIX-likeなのは全部"UNIX"の「通称」で通せばいいじゃん。
変に拘る必要なんてあるの?
OSとかプログラムなんて、所詮は道具なんだしさ
>>785
マカさんですか?

計算機とかOSなんて、道具ですらない。道具を作るための、部品ですよ部品。

何を以ってlikeとするかで無限ループする...
>計算機とかOSなんて、道具ですらない。道具を作るための、部品ですよ部品。

よく判んないコト書く奴がうろついてるな
じゃあWinNTもUNIXの通称でいいですね?

っていうとドザー呼ばわりされるんだろうなあ
WinNTはUNIXライクなのか?
良く知らんが。
アホが付けたスレタイに従って話題を運ぶ必要があるのか?
レベル低杉
>>786
X/Openの仕様を満たした物だけがUNIXで、それ以外はlikeだろ。
線引きをきっちりしておかないとNTは非UNIXでOSXはUNIXなんていう
マカの気分に応じた分類をされちまうよ。
そーいや、このスレでLinuxも×なんて言われてたな。
UNIXって商標じゃなかったけ
わけわからん奴に分類されてしまった
結局マカーのいうUNIXって何に基づいてるんだ?
ジョブズに基づいてます
まあ、こういう売り方してるのでな
http://www.apple.co.jp/macosx/features/unix/index.html
まあ犬だの*BSD使ってる奴が、そんなこと気にしてもしかたあるまい
LinuxがUNIXを名乗らなくとも一向に困りはしないが、

MacOSXがUNIXを名乗れないとなればマカの自慰のおかずが一つ減ってしまうからな。
こんなことしか書けないのか
800ポスグレ@だ〜ぅいん:04/07/14 23:59
わざわざ入れなくても…。
OSXをUNIXと称するのは、他のOSユーザーに売り込むためのネタじゃなくて、
MacOS9以下のユーザーに乗り換えを促す宣伝なんじゃないかな。

一応、OS9以下と比べると、固まったりしにくいだろうし。
今更だが。

>>520
>選択肢の多さの点で有利だと思う。
USキーボードの交換も含めると、選択肢が多いってわけでもない。
その選択肢の中では PowerBook もそこそこイイ線いってるかなとか思う。
Windows は、シャアウェアがいっぱい有る
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 10:53
>>802
Appleのノートって全部デスクノートで
組み付け精度もあまり高くないじゃん
3倍早いんですか?<シャアウェア
>>804
ノートっていう形態でBSDでスリープ出来きて、USキーだから買った。
俺の場合スリープが出来るというのが重要な要素だったよ。
PBG4_12" だけと、母艦として使ってるので、デスクノートでも問題なし。
建付は悪いけど安いからしゃーないんじゃない?
キータッチは人によっては ThinkPad よか良いと思うかも。
まぁ、最近の ThinkPad がだらしないのかもしれないけど。

モバイル用は拡張バッテリで 1.1kg のノートに FreeBSD インスールして使ってるよ。7
時間程度バッテリ持つ、時々ハイバネ失敗するけど。
>>805
残念だったな坊や。赤いんだよ。
PoweBookにしろ、iBookにしろ、遠目には高級そうに見えるが、
寄って見ると異常に安っぽく見えるのが嫌。
>>808
最低5m離れてみるべきだよな
Winノートなんて5m離れても安(ry
マッマッマックを見る時は♪
部屋を明るくして
離れて見てね♪
>>810
それがそうでもないよ
ThinkPadなんだけど
ピーチスキン塗装が良い感じ
TPと比べられたら負けてもしょうがないかな。
>>812
最近のってピーチスキンじゃないんじゃない?

>>808
安っぽいのは確かだが、ウザイキーだとかランプが付いてないのは良いよ。
メールボタンとか付けてもらっても……
安っぽくは見えないなぁ
人それぞれだろうけど
>>801
> 一応、OS9以下と比べると、固まったりしにくいだろうし。

OS9が単に固まりやすい(MS-DOS程度のものでしかない)だけなのになあ。
まあ宣伝文句だからなんでもいいか。
ノートでしっかりsuspendができるというのはunixだから、じゃないよな
デバイスドライバやシステムモジュールをマジメに管理しているからだろう
>>817
いや、Unixなのにスリープできるってことですよ。
ちなみに、サスペンドは出来ないよ、スリープしかできない。
>>814
今でも上位機種はピーチスキン
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:17
南くんの恋人はちょっと無理がある
ThinkPadのキーボードは無駄なキー付いてないし、US配列も選べるからいいよね。
確かにキータッチは昔に比べヤワになった気もするが、相変わらず相対的レベルは高いし。
最近のXシリーズは、APMを使えば*BSDでもLinuxでも普通にサスペンド出来るし。
試してないけどハイバネも出来るらしい。

塗装の質感はいいけど、角の部分とかが剥がれやすいのが玉に瑕かな。
「ちょっと剥がれかかってるのがカッコ良い」とか言う人もいるみたいだけど…。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:36
だめじゃん。ThinkPadにはMacOS Xが入ってないもん。
>>822
この板的にはBSD入れればいいだろ
>>820
知らんかった。

>>821
ヘー、スリープ出来るのか。

X40 と PowerBook12" 比較したけど、X40でも良かったかも……
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:05
PowerBookのキーボードは両面テープで留めてあるだけだからなぁ。
パンタグラフだから打鍵感はそこそこだけど
押した後に必要以上にキーボードが浮き上がるのは気持ちが悪い>PowerBook
まぁそれほど悪くはないんだけど立て付け次第で打鍵感が左右されるので
当たりはずれがあるのは事実
見た目の高級感はあるけど作りはコストダウンでかなり悪くなっているので
Switcherはそのへんのギャップでガッカリする人もいるね
どうして使ったこと無い奴ほど語りたがるのだろう?
いやPowerBookもiBookも持ってますけど
キーボードの下に薄いアルミっぽい熱伝導用の板が
あるんだけどこれ自体がペコペコするので
その上に両面テープで貼っただけのキーボードじゃ
やっぱりペコペコするんだよ。この辺は立て付け次第

この話題は新Mac板のPowerBookスレでもしょっちゅう出てて
何回も修理に出した人とかいるよ
おれは面倒だし外部キーボード使ってるからそのままだけどさ
>いやPowerBookもiBookも持ってますけど

たぶん一部のモデルしか使ったことないでしょ?
PowerBook全部が同じ作りじゃないから。
使ったこと無い奴が全部そうなのかと誤解するから機種名ぐらい書けと。
オレ「IT土方」やっとって、ノート端末1日に何百台触ることもあるけど、台車に載んで運ぶ時、積み重ねOKなのはIBMだけ。
他のは、積み重ねは3台まで。でないと液晶パネル壊れる。
うひょ

http://www.japan.cnet.com/interview/story/0,2000050154,20067363,00.htm

かつてAppleにいたとき、私はクリエイティブな人々に力を与えるようなツールを開発してきた。
それは今でも変わらない。今でも私はクリエイティブな人々に力を与えるようなツールを開発
している。
まず自分が作りたいもの、自分を表現するためのものを作るところから始まるけれども、そう
してできたものは他の人の自己表現を手助けするだろう。

---

コンピュータが人々にとって、一体何の役に立つのか。(ハードディスクが)何Gバイトになった
とか、そんなことはどうだっていい。


重要なのは、それで何ができるかということだ。


Bil Atkinson
Macは、方向性が謎。もともとターゲット層が違うのかも知れないが。
インテリアデザイン風味の筐体は見栄えこそ良いが、道具としてのユーザビリティとかあんまり考えられてないような。
PowerBookはキーボードのあれこれもあるが、でかいし重いし、モバイルとして使えない。
とにかく「PCとして」何が魅力なのか良く分かんない。PCはリッチな置物じゃないんだよ、道具なんだよ。
こんなんじゃ、マカが毛嫌いしてるWindows搭載のモバイルの方がよほど優秀だぞ。

ThinkPadはやたら作りが良いからなぁ。肝心な部分は良く作り込まれ、無駄な飾りはしない。シンプルイズベスト。
道具であることに徹してる。
ハードウェア的にWindows依存性の高い要素がほとんど無い、ってのもいい。
>>828
PowerBook のキーボードが両面テープで貼り付けてあるってたまに見るけど、15"のこと?
12" 使ってるけど、ビス止めだよ。

>>832
PowerBook の電源アダプタは過去使ってきたノートの中で最も素晴しいかも。
ThinkPad の X40 と HP の nc4100 と比較して購入したんだけど、最後は好みだよね。

俺の場合、キータッチと面倒のなさ(CDドライブとOSX付)だったな、まぁMacつー時点で
いろいろ面倒もあるんだけど。

俺は主に使うのが Emacs くらいだし。
>>832はモバイル出来ないとウンコ扱いらしいな(w
昔と違ってノートは省スペースの意味合いで使われる事の方が多いじゃん。
Appleはサブノート作る気無いんだとさ。
どうでもいいけど、この板ThinkPad厨が住み着いてるな(w
オレに言わせりゃあんな事務用マシン自分じゃ買う気しないんだけど。

と煽ってみる。
一時期、アポーのノートはIBM大和が設計していたハズだが、あんまり学習しなかった
みたいだね。アポーは。
実際、UNIX系とか、計算機科学系って、他の分野に比べてThinkPad 率高いよ。
でも MacOS X になってから、Apple 率も明らかに増えてきた。
を ThinkPad厨いるんだ
ThinkPadってぢゅあるモニタ使えます?
>>832
まぁ、ThinkPad もでかいし重いしね。
PowerBook も ThinkPad もれ程特別扱いするようなもんでもない気がするよ。

ノートでテレビ見たい人はヴァイゥオとラヴィとかのが良いわけだし。
>>835 PowerBook2400ねAppleは昔から外注出すときは(PowerBook100とか)生産も丸投げ
じゃなかったっけ?
つーかUNIX系とか、計算機科学系ってカテゴリ自体が理解できないんですが。
学生ですか?
仕事道具として特化 … ThinkPad
マルチメディアに特化 … VAIO,LaVie,その他
デザインや一体感に特化 … Macintosh

これが自由市場の持つ多様性ってやつだ。
「みんな違って、みんないい」ってやつだ。
用途に応じて、各々にとって最適な選択肢を選んでいけばいいっつーこった。
マルチメディアって死語だよな。。。
>>837

デュアルって、X11の Xinerama 拡張のこと?
できないんじゃないかなあ。やったことないから知らない。
液晶とCRTの両方に同じ画面を出すのならできてるけど。
もちろんUNIX系OSから。

>>840

社会人っす。
UNIX系の集まりでノートPCを広げると、黒いPCの割合が多いっす。
(でも最近Macが増えてきた)
計算機科学系の話は、知合いの大学の先生(ThinkPad好き)からの
伝聞です。割と有名な先生だと思うけど、名前出すのはまずいよなあ。
主力兵器がIBMのメインフレームの情報系学部は多かったな。端末もセット購入の
IBM PSシリーズだったり。それでIBMが根付いているんじゃないかな?
Xシリーズはapmのサポートがきちんとしているので
UNIX系OSでもサスペンドやハイバネがちゃんと動くとか、
ネジ一本でディスク交換できて便利だとか、
バッテリ交換が便利だとか、
そこら辺が個人的理由。
内蔵イーサーも蟹とかじゃなくて、ちゃんとインテルだし。
>>844
そんな理由じゃないよ、やっぱりThinkPadは良くできてる。
2年くらい使ってるとキーボードもへたれてくるけど、
注文して交換するのとっても簡単。
修理出すと数日使えなくて困るからね。
「ThinkPad厨」(悪い意味で)いうけどね〜、仕事上、色んなメーカーの色んな端末触るとね〜
ノートに限って言えば、
IBM>壁>その他
は常識の様な気がするけどな〜。
「ThinkPad厨」(悪い意味で)言う香具師こそ、IBM使ったこと無いんじゃね〜?
UNIX系って、厨房系ってこと?
なんかキモい奴多そう。
>>845
>ネジ一本でディスク交換できて便利だとか、
PowerBook の人としては、これが羨しいよね。
あとサポートも羨しい。

購入前に下調べしたとき ThinkPad は ACPI が上手に動かないというのをよく見掛けたの
で、止めたんだけど、apm 動くんなら問題ないのかな?
ACPI でサスペンドする場合、ディバイスが繋がってるとよく失敗するんだけど、こうい
うのも apm なら関係ない?
apm って使ったことないので、よくわからんのですよ。

スリープやサスペンドの便利な所って、作業をそのまま中断出来るって所なんだよね。
電源入れたら、即前してた作業に戻れるっていうか。自宅で使うんで、電源つけっぱなしっ
てのもちょっとあれなんで。
関係ある。
BIOSに毛が生えた程度のファームで全てをこなさないといけないAPMで、
USBやIEEE1394デバイスの再初期化や状態記憶・復帰ができるわけない。
周辺機器は自分で状態を全部管理してて、通電しっぱなしっていうならともかく。

Mac OS Xのスリープでそういう問題がないかは知らない。
>>850
サンクス。
普段はディバイスつけてないにしろ、そりゃ微妙に不便ですね。
OS X は基本的にはそういうのもちゃんとしてくれます。
ただ、他の部分で微妙に不便なわけだけど。
OS Xがちゃんとしてるのか、デバイスメーカーがちゃんとしてるのかが問題だな。
USBハブを経由して外付けのHDDをマウントした状態で、
スリープする→USBハブ、HDDの電源を切る→USBデバイスの接続経路情報が消失
となってから、復帰すると、普通にUSB HDDの中身ってさわれる?
USBデバイスの接続経路情報が消失して、さらにUSBハブを再初期化してしまうと、
繋ってるUSB HDDが前と同じなのかどうか(複数つないでると、どれがどれだか)
わからない状態になりそうなんだけど。
HDDにシグニチャ書き込んで接続経路と関係なく管理できるならいいのかなぁ。
同じような問題が、同種のUSB Etherデバイスを複数さして違うIP振ってたり
するとおきるよね...
>>853 となってから、復帰すると、
復帰して、USBハブやHDDの電源がまた入って、の話です。
デバイスがなくなったら、の話ではないです。
あまり盛り上がってないけど
プロシューマー達はアク禁か?
もし本当にアク禁だったら今ごろプロシューマーたちは>>855を見て
指くわえながら顔真っ赤にして涙をポロポロ流しているのだろうか?
まあ、マック最高だからいいんだけどね。
Mac OS X入れられる環境があるなら、
もともとMacつかってないから、過去の遺産もないし、
Mac OS Xでもいいが、Mac自体を買う気にはならない。
何やらみょーに意味が取り難い文章…。
意味は
>>858 Mac自体を買う気にはならない。
これだけだな。
結局は、Mac買って OS Xを使うと、BSD直系で頑張ってきたやつとしては、
堕落というか、おちぶれたと思われるのがイヤってのもあるな。

4BSDの頃から使ってるとなあ。
>>861
BSDの人にそういうこだわりがあるとは思わなかった。
GNU toolベッタリの環境や共有ライブラリやperlとかも堕落ですか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:03
Appleに将来性は無いという人がいるがとんでもない!
iPod+iTunesの大好評振りを見たか?
このままいけばユーザーは全世界で50億人を突破するよ。
ミュージックストアだって今や世界No.1
そのうちVerginメガストアもHMVも傘下に収めるだろうね。
そうなればCD買うにはMacも買わなければ音楽は聞けなくなる。
Macのシェアが圧倒的になりWindowsがこの世から消えるかもよ?
そうなった時お前らはどうする?
SunOS4.xとSolaris2.5.1以降以外の商用UNIXは変態。
BSDはまぁどうでもいい。NetBSDは好きだけど。
Linuxはa.outの時代は却下。今はそれなり。

結論OS Xは不要。
>>853
関係ないが USB 接続のHDって信用ならんような気がする。
FireWire はそれなりに信用出来るかな。
経験談があれば是非。
ipodってfirewire接続じゃないか。USBもつかえるけど。
>>866
遅い計算機に FreeBSD を使ってた時、USB 接続の HD の場合は CPU の負荷が大きくてハン
グしてしまった。FireWire はとりあえず上手にコピーしてくれた。

まぁ個人的な経験に基づいた偏見なんだろうな。
FreeBSDはAppleに汚染されて腐ったから使うなという教訓だな。
>>869
つか、マカなんて、所詮は作ろうともしない、ただのクレクレ君だしな。
そんなのがいくら増えたところで、FreeBSDの関係者にとっちゃ、負担な
だけかも?

腐るのはもはや必然かも知れず。
>>863 そうなった時お前らはどうする?

そーなったら、Macも買うな。
少なくとも今は、Macが存在する理由ってインテリア以上の意味がないから。
別にマカみたいに特定のコンピュータにこだわりあるわけでもないし。
だからなんでWindowsが出てくるんだよ。アフォ。
873linuxer:04/07/17 13:18
Darwin経由でAppleからバグ報告や修正が多数挙ってるのは貢献でそ。

時に、870は今のFreeBSDにどんな貢献をしているって?
今となっては、もはやクレクレ君以下か?

#もともとuni板はlinux以前の老人の吹きだまりだから最近のLinux UNIX Mac windows
# 全部受け付けないだけでしょ。
>>873
Appleから挙がってるのは、Darwin専用の報告か修正でしかない罠。
ユーザ自体は、クレクレ君じゃん。

わし自身は、Linuxユーザなんで、FreeBSDに貢献する理由自体がねーよ。
現在、複数の業務アプリの開発関係者なんで、なおさらそんな遊びに
関わる気力はねーし。

なんか、必死なようだが、クレクレ君認定をかますオメーは、何かやって
んの?、もちろん開発者なんだよな?、オメーも。

そうでないなら、黙ってろ。
875linuxer:04/07/17 14:16
FreeBSD由来の部分を排除して使用してるわけね。エライじゃん。

Linuxにもクレクレ君はいらないから消えてくれ。
>>875のlinuxerさんはどんなことやってんの?
なんかスゴイことやってそう
877linuxer:04/07/17 14:29
別に。
コード書いてコミットしてるだけ。デバッグ嫌いだし

今夜はPantherになってからのAppleが(BSDだけでなく)Linuxにも色気をだしてきたみたいな話題を見かけたから
mac+linuxのキーワードで彷徨ってるだけ。
>>877
デバグしてないゴミコードはコミットしないでください。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:12
OSXの日本語の扱いってなんか変態的じゃない?
ファイル名はUTFで中身はS-JIS。さらにターミナルやX11使って作業してると
EUCのファイルが結構増えてくるし。文字コードが混在してるとターミナルで
作業しづらいよ。(邪道かもしれないけど)日本語のファイル名付けたいのに
気軽にできない。Powerbook買った頃は慣れなくていらいらしたなぁ。
いまはもう慣れちゃったけど。
日本語のファイル名なんかつかうやつはバカです
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 17:43
と、こんな感じで、Macを使うにはMacにユーザーが合わせなければなりません
882879:04/07/17 18:15
>>881
MacにしろUNIXやWindowsにしろ,OSの流儀にユーザが合わせなきゃならない部分は
あるだろうけどね(特にUNIX).無理してMacをUNIXとして使おうとするから,
いろんな不満が出てくるんであって,他のOSと比べて致命的な欠点ではないと思うよ.
こっちとしてはTeXでpdfの文書が作れて,gnuplotでグラフが描けて,UNIXの強力な
ツールが使えて,手軽にプログラミングができて,ついでにOfficeが動いてくれてるから
WindowsやLinuxよりも便利だと思ってるから使ってるだけ.
俺的にはPhotoShop が動くというのがいいな
>>882
こっちとしてはTeXでpdfの文書が作れて,gnuplotでグラフが描けて,UNIXの強力な
ツールが使えて,手軽にプログラミングができて,ついでにOfficeが動いてくれてるから
WindowsやLinuxよりも便利だと思ってるから使ってるだけ.

Officeを除けばWinでもLinuxでもBSDでもできるよな。
そんな言い訳は結局後付けで、実のところMac(の見た目)だから使ってるんだろ?
XはGUIが糞、WinはGUIが糞でUNIXツールも使いづらい とか後から言うだろうけど
上の理由は全く関係ないしな。

GTOのNA買うような人種なんだな、やっぱり。
いずれ来る全てがUTF-8で統一された世界でWindowsやMacはお荷物になってしまう
極東の島国の劣等国民の意向とは関係なくそうなる。だから今のうちに捨てれ
買えるお金のあるシトが羨ましいです。
特に要らないけど、宝くじ当たったら買ってみるよ。>Mac
文化を表現出来ぬ道具など要らぬわ!
>>884
Office は Windows でも使えると思うのだが。
フォントが綺麗なのは良いんだけど、思ったほど読みやすくはなかったな。
Windows だと今度はUNIX的作業環境を整えるのが不便あるよ。
MacOS Xは、Cygwinに比べれば100倍くらいまし。
>>888
Mac版のOfficeとWin版のOfficeは使い勝手が全然違うからなあ。
まあこの「使い勝手」つうのが曲者なんだが。単にMacの流儀に合わせてる
から(我々にとって)使いやすいだけという噂もある…。

>>886
大抵のDOS/Vユーザは、トータルではマカよりハードに金かけてると思う。
「金がないから買えない」は前時代の言い訳。

>>884
>Officeを除けばWinでもLinuxでもBSDでもできるよな。
その言い方では「耕耘機でも自作ソーラーカーでもトラバントでも走ることは
できるよな」と変わらん。それぞれのプラットフォームで目的を達成するまで
の手数や取り回しを比べて欲しい。
覚悟がないとmacは買えないなぁ。
>>890
>大抵のDOS/Vユーザは、トータルではマカよりハードに金かけてると思う。
>「金がないから買えない」は前時代の言い訳。
って考えも1世代旧いんじゃない?
今時、PCでハイエンド追っかけてるのは、自作厨、ゲーマー、新品しか購入対象でない素人さん、くらいでしょ。

>その言い方では「耕耘機でも自作ソーラーカーでもトラバントでも走ることは
>できるよな」と変わらん。
変わるよ。性能が違い過ぎる。

>それぞれのプラットフォームで目的を達成するまで
>の手数や取り回しを比べて欲しい。
ならば、計算機にかかるコスト、手数なんて慣れちまえば次からは計算しなくて良くなるってコトも計算に入れるべき。
WindowsにUNIXライク環境を構築する手間は「次からは計算しなくて良くなるって」とはとてもいえないよなぁ。
>>893
あまりのめんどうくささに Mac を買ったよ
macは融通が効かないからなあ。OSアップグレードも高いし。
その点、PCは転用したりバラ売りしたりできるから便利。

mac買うには覚悟が必要やね。
UNIX入れて初心者質問に書いて盛大に叩かれる。

unixは覚悟があってもイバラの道。
>>896
そりゃ自助努力もろくにせず、気軽に聞く香具師が悪い。
最近はLinuxのお蔭で初心者向け書籍も充実して来て、
英語読めなくたって自学自習出来るんだし。


LinuxはUNIXじゃねーぞゴルァ!
なんて野暮ったいこと言うのはナシね。
俺の場合、結局MacからWindowsに戻りました
直接の原因はWacomのSmartScollがMacだと画面スクロールが遅かったことだけど
Winに戻ってきて思ったのは

サーバーとしては、FreeBSD > Mac OS X
うちの場合、ハイスペックなサーバーはいらないので
x86のほうが機材が安く調達できること
そしてFreeBSDならいくらでもコピーが取れるから安く済みます

クライアントとしては、Windows > Mac OS X
x86なWindowsなら少ない投資で高いレスポンスを期待できるし
Wacomとかの周辺機器の最適化が進んでるので作業に差が出てくる
MSNメッセンジャーはやっぱWin版のほうがコミュニケートしやすい
Macな知人もいるけど圧倒的にWinのほうが多いし

それとサーバーとクライアントの親和性としては
FreeBSD対Mac OS XよりもFreeBSD対Windowsのほうが扱いやすい

俺としてはUNIX的な部分とクライアント部分が一つのマシンで
動かなければならない理由がない(サーバーだとGUIの必要がない)ので
Mac OS XはWindowsの代価としてもFreeBSD機の代価としても今一歩という感じ

Win移行時は面倒だし使い勝手が悪かったらMacに戻ろうと思ってたけど
戻る理由が見つからなくなったのでPowerBook片付けちゃいました
なんか使う理由を思いつけば押入れから出してもいいんですけどねぇ
正直「Macでここが便利になる」という活用法が思いつきません
> 戻る理由が見つからなくなったのでPowerBook片付けちゃいました

もったいないのでわたしにください
Macでx11使って環境整えるのも大変だと思うけどなぁ
Finkでgimp入れるときに日本語のロケールにするのに少し手間かかるし
x11で日本語入力環境を整えようとするとさらに手間がかかります

PHPもGD付きで入れようとすると
zlibのヘッダ拾ってきてFinkでlibjpegやlibpng入れて
PHPのソースからオプションつけてコンパイルしないといけないので結構面倒
FreeBSDだとportsで一発でインストールできます

それと俺が良く分ってないのが悪いんだけど、Mac OS Xだとzlibとかdynlibなんで
zlibのソース持ってきてコンパイルしてlibpngとか入れようとしたら
ライブラリの互換性がないとかエラーがでてハマったことがあります

で、他にもWebalizerやらWebminやら入れてFreeBSDのサーバーと同等のことが
できるように構築したけれど途中でFreeBSDのportsのほうが楽なことに気づきまして
さらにサーバーが壊れた場合、Macだと代替機そろえるのx86機より金がかかるな、と思いました

そういう細かい部分を考えるとMacも手放しで楽だとは言えないと思います
もちろんFreeBSDも簡単だとは言いませんけどね

>>899
voidさんみたいなこと言いますねぇ。自分で買えばいいじゃん
>>890 手数や取り回しを比べて欲しい。

だったら、これを詳しく語れといつも言ってるんだが、スルーするよな。
Officeを除けば、LinuxでもOS Xでもコンソールからコマンド入れるだけで差は無い。

Winは初回にcygwinを導入するイニシャルコストが発生するけど、それだけ。
出来る事に変わりは無い。
そーいや、Winじゃgccで大規模プロジェクトのmakeをすると遅いんだっけ。
問題は確かこれと、cmd/*shの使いけくらいか。

>Mac版のOfficeとWin版のOfficeは使い勝手が全然違うからなあ。
>まあこの「使い勝手」つうのが曲者なんだが

ほら出た、やっぱり「Macだから」と言ってるじゃないか。
Macと同じ方法で目的を達成できないから、他の環境はダメと判断したんだろ?
そんな事ドザでも言わないぞ。だから信者と言われるんだ。
これでも見てマターリしる!!
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20040716012613.jpg
>>898
つか、FreeBSD と Windows を使い分るのが手間なんで Mac 使ってるよ。
パソコンにスペースとか時間かけるのは嫌、でも便利なツールは使いたいみたいな。
あとノートでスリープかな。

スリープが出来て、BSD と Win の機能を中途半端に実現出来るってのは、俺にとっては
物凄い魅力なんだけど、人によってはどうでもいいことなんだろね。ナニを求めるかって
人によって違うし。
x86のノートでWindowsとFreeBSDをデュアルブートにすれば、両方とも完全な
環境が手に入る。面倒ならVMware買え。
>Macと同じ方法で目的を達成できないから、他の環境はダメと判断したんだろ?

これは慣れって言うんじゃない。
Mac だろうと商用UnixだろうとWinだろうと、日常ダラダラ用途に使用するんなら、慣れ
てるのを使うのが一番楽だし。
普通、同じこと出来るんなら、慣れてる方法で実現するだじゃない?
>>904
それやってたけど、起動しなおすの面倒だよ。
結局 FreeBSD だけしか使わなくなっちゃった。

そもそもそれだったらスリープいらんじゃん。
インストール面倒だし。

VMware は面倒じゃないのかな、使ったことないから分らんや。
Macは文化を破壊する道具

俺は単純にMacの方がかっこいいから使ってるけど…
>>903
うちの場合サーバーとクライアントで使い分けがはっきりしてるので
別マシンのほうが都合がいいんだよね。
Webサーバーは常時稼動なんでスリープの必要ないし

クライアント側のWindowsはS3サスペンドして使ってます
Macユーザーが良くWindowsのスリープからの復帰が遅いっていうけどそんなこと無かったです
10秒もあれば余裕で復帰完了。パスワードも求めないようにできるし
このへんもMacと比べて劣ってるという感じはありません

人によって使い方が違うからその人にとってのベストが違うのは仕方ないですよね

>>908
俺はより使いやすい道具を選ぶだけ…
SmartScrollが快適だったらMac使いつづけていたと思います
細かいこといえばMacのほうがいいこともあるんだけど
作業の快適さを天秤にかけてWindowsに移行したのです
Macが中途半端なのはしかたあんめえよ
>>909 別にWindowsのスリープがどうのとは書いてないと思われ…
Windowsに関しては眼中にはない。
BSDはノートからのスリープが難しいと言ってるわけ
くどいようだがWindowsは眼中にはない


>>907 Macのインターフェースのほうがもともと文化的言語的に馴染みが良いと思われ
My Computer などというものが自分のオペレートするコンピュータの中にあったり
スタートメニューをクリックしてからオブジェクトを選択するという基本動作は、英語
・中国語圏的な発想であるといえる。

"writes in a 2ch."

対してMacの基本操作はオブジェクトを指定した後操作を決定する。

"2chに書く"
>>905
慣れは個人が道具を選択する上で重要な項目のひとつだけど、
慣れは道具の優劣の判断基準にならないといってるだけだよ。

それなのにもっともらしい理屈をこねまわしてるから、突っつきたくなるわけで。

他の環境でも同様にできると反論したのに、
出来ない理由を語らず、慣れに逃げるってのは違うだろーと。
>>911
WinとBSDの中間的な位置付けが都合いいといいながら、「Windowsは眼中に無い」とくどくど繰り返すのは、
やっぱりUNIX板でもWindowsを叩きたいだけということでしょうか?
>>903>>911を見ると、「BSDも眼中に無い」というかむしろ「Macしか眼中に無い」という風に読み取れるのですが。
いへ ドザを叩き出したいだけです
スレタイからしてWindowsは関係ありませんから…
そういえば、Javaとかでオブジェクト指向が流行りだしたころ
やたらと分散が話題になっていたけど、最近はむしろ集約に
進む(まあ、ケースバイケースだけど)方向になってきてるよね

オブジェクト指向的なインターフェイスって
その対象についてだけは直感的であるメリットもあるけど
プロパティが分散する傾向にあって、システムトータルで見ると
煩雑なインターフェイスになって、管理者泣かせになるよね
>>911
> スタートメニューをクリックしてからオブジェクトを選択するという基本動作は、英語
>・中国語圏的な発想であるといえる。

Windows以前の一太郎は"動作指定"->"対象指定"で、EG wordに移行する際に
困ったものだが、一太郎が英語・中華圏的な発想ではあるまい。
>>917 そりゃDOSだったからでは?
>>915
いやそうではなく。Windowsがどーのって言いたいのは>>911じゃないですか?
なんで眼中に無いものの機能を実現する事が都合良いんですか?

>BSD と Win の機能を中途半端に実現出来るってのは
>Windowsに関しては眼中にはない。

こう発言すると、やっぱりBSDも眼中にないという風にしか取れないのですが。
>>918
Ver4は、独自のwmモドキの上で動いていたよ。
なんでWindowsの話から一太郎に飛ぶのか。
>>919 911ですが、私と903が同一人物に見えてるんですね。
>>920 ばか
俺はいろいろな選択はアリだと思うけど
コアなMacユーザーはMac以外認めなくて押し付ける人がいるからなぁ

俺としてはWindowsのリプレースにもFreeBSDのリプレースにも
Macは難しいって意見を言っただけなんだけど

眼中に無いってゆーならなんで眼中に無いのか意見を聞きたいね
要するにFreeBSDがスリープに弱いのに付け込んでそこを突付きたいだけだろ?
俺のWebサーバーだってFreeBSDのノートパソコンだけど
単にスリープの機能がいらないだけだからなぁ
ACPIもAPMも外しちゃってるしね。そういう使い方もあるんだよ

逆にMacのノートは(外部ディスプレイ無しの状態で)
閉じたまま稼動できないので不便という見方もある
925917:04/07/18 00:28
>>921
911の"対象指定"->"動作指定"が日本の文化的言語的に馴染む、という
説に歴史的見地から反論しているだけだが、何か?

大体、vimやemacsも対象指定が先だし、マクが威張るような事ではなかろう。
>>924 スレタイ読んでくれよ。
>>925 OSのはなしなんだがね
>>922
違うんですか?

>>909のスリープ云々はは903への返信で

それへの返信に

>BSDはノートからのスリープが難しいと言ってるわけ

と言っているみたいですが、903の主張を想像で代弁したのですか?
そういうことです、あまりにもあれだったものですから…
Macユーザーって本当に卑怯だねぇ
いままで散々Windows叩くコピペでUNIX板荒らしてたくせに
今度はWindowsの話やめろだってさ

まぁいいけどねサーバーにスリープなんか不要だし
うちじゃMacはスリープしたままバッテリ切れてそのままだけどな
PowerBookもiBookも仲良くおねんねしてるよ
>>930 やめろではなくて、眼中にないんだけど…
>PowerBookもiBookも仲良くおねんねしてるよ

もったいないのでわたしにください
>>932
じゃぁ住所と名前晒してくれ
934917:04/07/18 00:48
>>927
ならば、「スタートメニューから動作を選ぶWindows」と、「アップルメニューや"特別"から
動作を選ぶマク」がどう違うのか、説明してみそ。挙げ足を取るようでスマンが。
935903:04/07/18 00:49
>>913
俺は Win も BSD も使ってるよ。
ダラしない性格だから、家ではなるべく楽なの使いたいだけで。
Windows のスリープが遅いと思ったこともないし。
>>934 君、あげ足をとっているよね。

基本操作のはなしです。

>>917 一太郎は単に当時のOSの作法に則っただけと思われますが…
うーんMacも動作指定->対象指定の部分だってあると思うんだがなぁ

ファインダー開いてサイドバーでアプリケーション選択して計算機アイコンをダブルクリック…とかより
ドックにアプリケーションフォルダ登録したりとか普通にやりませんかね?
>>938
そもそもWinにはドックが無いw
>>930
そうだなー、マカがWindowsをこき下ろすのは問題ないけど
それへの反論はすべからく板違いだもんな。
だったらはじめからWindowsとかドザって単語だすなよって言いたいよな。
>>939
クイックランチャとタスクバーがある。
ランチャー、起動中アプリケーションの選択、ごみ箱等のOS機能がごちゃまぜに
なっているドックは、分かりにくさの点ではOSXの最大の失敗だな。
>>940 君ドザなわけだよね、君には関係ないスレッドだと何度言えば…
またドザvs.マカか。
(しかもOSじゃなく見た目の話...ドザvs.マカじゃそれしか無いが...)
>>939
俺から見ればドック+アプリケーションフォルダと
タスクバー+クイックラウンチ+スタートメニューって大差ないんだけどなぁ
そもそもマカ達が「俺らはUNIXer」とか言ってでかい顔してるのが問題なんだよ。
UNIXのUの字も分かっちゃいないくせに。
可哀想になってきた。
>>943
そう、俺はドザに違い無いがここはマカのスレでもないぞ。
マカがWindowsをこき下ろすのもスレ違いじゃなかろーか?
マカならばなんでも許されるスレじゃないぞ。

このスレ見てると、OSXとUNIXの比較が始まっても
マカが発狂してWindowsの〜は糞、BSD/Linuxの〜と同じことをマクでもできる、だからOSXを使う。
みたいな論調で必死にWindowsを持ち込んでくるのはいつもマカじゃないか。
インターフェイスを見た目とか捉えられないようじゃ…まぁしょうがない罠

Macは両義的なOSである
論理は言語に依拠する
Macは言語的に実は他のOSよりも日本人と相性がよい(CUI操作のUNIXも含め)

以上3点をよく理解して以後の議論を進めて欲しい
>>945
知らない人は、タスクバー=ファインダーバーと思い込んでるから。
ドザのためにわかりやすく言うと上記>949をよく理解した上でUNIXとMac OS X 入れるならどっち3? ってことだ
>>949 以上3点をよく理解して

勝手だなぁ。
その前提の妥当性が全く議論されてないではないか。
自分勝手な縛りで詰め議論をしたいだけだろ?
953949:04/07/18 01:36
すまん脱字した

インターフェイスを見た目とか捉えられないようじゃ…まぁしょうがない罠
インターフェイスを見た目としか捉えられないようじゃ…まぁしょうがない罠
MacもWinも持ってないからみんなの話について逝けない…
皆さんOSの入手先は何処ですか?やっぱりny?
>>911
初代Mac OSではそうかもしれないが今はごったまぜのインターフェイス。
↓でも届いて想い出にひたってるのかもしれないが、オサーンの昔話聞くスレじゃないんで。
Human Interface Guidelines
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=4252
956949:04/07/18 01:37
>>952 じつは1ですから…
nyを動かすためのOSはどうやって手に入れるんですか?万引き?
>>949
> Macは言語的に実は他のOSよりも日本人と相性がよい(CUI操作のUNIXも含め)

理解するための根拠を明確に示して下さい。
>>952
一応>>948の真中の点だけは同意できるんじゃね?他は知らんが。
960949:04/07/18 01:39
>>955 がははそんなの初版でもってるって

当然だろ マカなんだから…
961959:04/07/18 01:40
間違えた、s/948/949/gです。
962949:04/07/18 01:41
それとガキはひっこんでろ
>>957
wineジャネーノ?つーかwineでny動くの?
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 01:42
マカは>>949に代表されるように、アホです。
次スレたてるなよ
ひょっとしてWindowsがなかったら
UNIXとMac OS Xとどっちを選ぶのか?とかいう
都合のいい展開に持っていきたいのかな?
>>958
根拠は無くても理解は出来ます。
納得できなくてもそういうものと理解してください。
968949:04/07/18 01:43
>>958 そんなの日本語の文法知っていれば直感できませんか?
>>966 そうじゃなく、てそもそもWindowsなど議論の対象にもならんのに

わざわざドザが出張ってくるから…
9701:04/07/18 01:46
スレ立てできん…
そんじゃぁ次スレからはWindowsの話は止めて、きっちりUNIXで進めてくれよな
Macなんか議論の対象にもならんのにわざわざマカが出張ってくるからさ
9721:04/07/18 01:48
911も…
1 Macは両義的なOSである
2 論理は言語に依拠する
3 Macは言語的に実は他のOSよりも日本人と相性がよい(CUI操作のUNIXも含め)

3の根拠は>>911の後段かな?
ただ、3が真になるためには2が真でなければならない。
Macが2と3の条件を満たすためには1の両義的が Hybrid でなければならないけど、
実のところ今のOS Xは Hybrid ではなく Mixture(ごちゃ混ぜ) なので、この前提は正しくない。
974958:04/07/18 01:50
>>968
マクはIIcx以来使っている。ゲイツOSはDOS2.1以来使っている。
UNIXはMINIX1.5以来使っている。日本語は生まれて以来使っている。

だが、喪前さんの主張は、直観でも論理でも理解できんな。
9761:04/07/18 01:54
>>971 じゃ次スレはドザ禁止ってことで…
>>971
立てなくて良いよ。
やっぱり自動化がスレ立てしてるのか
こいつには言葉が通じないから無理だな
>>976
ドザ禁止じゃなくて、Windows禁止
当然叩きコピペも禁止だ。

ややこしいから参考出展も禁止。
>>973
2はもはやMacが満たしているかどうかと言う問題では無くないか?Macについて何も触れてないし。
まぁ他は概ね同意。
>>977=978
なんでお前一人の意見で言葉が通じない認定されるのか理解に苦しむよ、管理者ならともかくな。
立てたい人間がいて、板違いのスレでなければ文句いわれる筋合いはないだろう。
たとえ中で繰り広げられていることが、スレ違い(板違い)だとしても、だ。
>>980
ただのはったりだよ
自分を有利に見せtるためにわけの分らない土俵に持ち込んでるだけ
本人自身がきちんと説明できないと思う

「著勘で分ると思うが?」とか言って
議もせずにふんぞり返る気マンマンだもん

マカって都合のいいところでしか勝負しようとしないからねー
9831:04/07/18 02:10
>>979 天下のばかOS Windowsを引き合いに出した方がわかりやすくね?
9841:04/07/18 02:12
>>982 ちんこピンピンですが 何か?
例えるなら、Macはルーフの脱着が可能なオープンカーじゃなくて
運転席がオープンで、助手席がクローズドな歪な車なんだよな。
それを両の利点を兼ね備えたと大法螺を吹いてる。
>>983
かも知れないけど、マカはドザ叩きをはじめるし
どこかからドザが出張してくるからやっぱり禁止が無難。
9871:04/07/18 02:13
>>985 誰もそんなことは書いていないが
きたねぇ今頃になってWindowsの話引き合いに出す気らしいよ
さすがはマカ。やり方がマカすぎ。このペテン野郎が
>>987
俺が例えてるんだが。
OSなんとどれも発展途上の馬鹿揃いなんだがな
でもUNIXだけは高尚なものとか神域とか思い込んでる人間が居るのは事実。
>>991
そうだよ。なんたって俺様が使ってるOSだからな。
9931:04/07/18 02:17
>>989 じゃあおおぼらふきはお前ってことで…
>>949
OSとIFが可分であることを理解出来ていない(のに上に立ったつもり)。さすがマカ(バカ)。
>>993 ああ、両方の利点を〜ってことか?
だったら、このスレのマカが言ってるな。
デスクトップOSとしてはWindows以上、UNIXとしては完璧な実装。
みたいな感じで。
9961:04/07/18 02:19
1000
9971:04/07/18 02:19
1000
埋め立て
9991:04/07/18 02:21
1000
1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。