Cygwin使っている人いますか? その12

このエントリーをはてなブックマークに追加
206名無しさん@お腹いっぱい。
rm -f calculation.o
gcc -g-c ship.h -lm
gcc:Compilation of header
file requested
make:***[calculation]
Error1

と出力されます.
今日初めてwindows環境でUNIXを使うのですが、これの解決策を教えて下さいませんか.
お願い致します.
デスクトップ上の問題なのでしょうか?
>>206
ship.h というヘッダファイルを -c でコンパイルしようとしている.
gcc の使い方を調べなさい.
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:44
gccって何ですか?
>>208
guchoguchoまんこ
>>206
とりあえずMakefileみせろ
それにしてもデスクトップ上の問題って何を言おうとしてるんだ?
213147:04/07/13 00:50
>>192
了と言った後に、なんで前のレスに突っ込み入れるかなぁ。
ある問題に対しての解決策をアドバイスするときには、
その問題が解決してもなお起こりうる問題があれば、それにも触れとけ、
ってことですか。では>>147を書き直しておきます。

>>105
cygwin1.dllは、1.5.10あたりのを使ってませんか?
マルチバイト文字を含むパスで変な挙動をするバグがあります。

最近のスナップショットを使うか、逆に1.5.9あたりに戻すか、
あるいはどうしても1.5.10が良ければ、前スレにあったパッチをあてれば
SJISで表せる文字のうちの約99%については問題なくなり、
「デスクトップ」も使えるようになります。

ただし、次のような文字を含むパスは、SJIS(より正確にはcp932、以下同じ)環境では
cygwin ではまともに使えません。
(1) SJIS で表したときに、2バイト目が '\' (0x5c)になる文字。例は>>149
これは、>>189が過去に触れたという localization for Shift_JIS を
使えば解決できます、たぶん。
(2) SJIS では表せない文字。
例えば©(○の中にcが入ってる文字)とか、ヘブライ文字とか、ハングルとか、…
これがだめなのは、当然といえば当然。
ただし、こんな文字を含むパスの cygwin なバイナリを、
cygwin でないものから起動することはできる。
でもその場合、fork には失敗するので、やっぱりまともに使えるとは言い難い。

このくらい書いとけばいいですか。>>191の後半も、ひょっとしてお気に召さないですか。
214147:04/07/13 00:51
>>200
>>213の(1)を参照。

>>205
forkがらみですね。
dll を rebase したら直るかもしれないし、直らないかもしれない。
しつこい香具師は嫌われるよ
なんでわざわざどうでもいいことを蒸し返すかな
localization for Shift_JISのポインタだけでも教えてほすぃ
おらも教えてほすぃ
かつては I18n extension for Cygwin DLL ってのもあった。
219205:04/07/14 23:07
>>214
> dll を rebase したら直るかもしれないし、直らないかもしれない。

cygwin を最新版にして rebaseall したら
emerge sync は動くようになりました.
まだいろいろテストしてないですが,
有用な情報をありがとうございました.
>>216-217
ttp://www.google.co.jp/search?num=2&q=Cygwin+localize+-sjis&lr=lang_ja

>>218
それは、libc に i18n features を加えるものであって、
パス変換ルーチンとは全く無関係なので、0x5c問題には無効。
ttp://web.archive.org/web/20020811124306/http://www.jaist.ac.jp/~fujieda/cygwin/i18n.shtml
>>220
超さんくす
あーあ、自分で情報集めないやつにまで晒してるよ。
せめてひとつ上のページも見てあげてください。
最近のGoogleは大企業の思惑が見え隠れしていて使いにくい
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 06:53
sh で簡単なプログラム書いてて, 出力を /dev/null に捨てるつもりだったんだけど,
間違ってたらしく, カレントディレクトリに null ってファイルができちゃいました.
ちなみに作ってたプログラムは消してしまった(その後に気がついたんで)

で, これを消そうとしてんだけど, 特殊なファイルになっているようで

$ rm null

で消そうとしても, 消えないし, エクスプローラーでゴミ箱へうつそうとしても
「null を削除できません. パラメータが間違っています」

って言われます.

これって何がどうなってんでしょう.
>>224
(゚∀゚)大事なファイルをそのディレクトリから移動させてから
rm *
そのあと元に戻す
>>224

>>37
>>38
>>40
を参照
227蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :04/07/15 14:28
エディタで日本語を使いたいんですが、
ttp://www.02.246.ne.jp/~torutk/emacs/xemacs_win.html
このページ以外で何か方法はありませんか?
>>228
alias edit '/cygdrive/c/Program\ Files/Hidemaru/Hidemaru.exe'
>>226
予約語は nul
null は関係無い
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:22
プログラマって、楽で良いよね。
SEに言われたとおりに関数と変数を並べて、
プログラム(のようなもの)をでっち上げて金クレクレと。
それでちょっとでも仕様が変ると、「使えないSEだ、コリャ」とかファビョって、
ちょっとでも考えさせると、「それはボクの仕事じゃありません!」とかキレて。
もうね、アフォかと。

ドキュメントを書かせると、小学生の作文並みの代物を平気な顔して提出して、
「ホレ、漏れは仕事したぜ?」ときた。
もうね、幼稚園児かと。

徹夜、休日出勤がある?
あっそ。
そりゃあんたらの仕事が、低技能で勤まる仕事だから、
給料を捻出するためにはそのくらいしなきゃならんのだよ。

漏れの子供には、プログラマーになってほしいね。
こんなに安全確実な仕事はそうそうない。
工場労働者なみの機械的作業で、工場ほどの危険さはまるでない。
マジでおすすめだわwww
>>231
俺もそう思うよ
今時ただのコーダーを飼っていられるなんていい会社だなぁ。
なぜこのスレに
235228:04/07/16 02:11
へるぷみー・・
>>235
Windowsのエディタ使ったら?
>>235
Meadowなり,xyzzyなり使え.
>>236
タブで自動でインデント揃えたいのです。
>>237
xyzzyは使ってますがどうにもしっくりこないのです。Meadowは以前入れようとしてコケました
構文のハイライト表示がしたいのと、もともとUNIX使ってたのでどうしてもxemacs使いたいなと
>>238
xyzzy使ったことないからしらないけど,font-lock使えないの?
自力でどうにかできないなら
Windows版のXEmacsなんかやめた方がいいと思うけど。
Meadowにでもしとけ。
>>238
ttp://www.boreas.dti.ne.jp/~miyoshi/Meadow/
MeadowならNetinstallerが便利.
ソ を出力しようとすると化けるのはなんとかなりませんか?
>>というか、PG以上に金貰ってるんだから文句言うな。
それにスレ違いヴォケ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:11
hoge.sの中身でascii "xxxxx\203\134xxxx"と直して
g++とかgcc hoge.s -s -o hoge.exe
>>242
ソ\ と出力するとか・・・
ダメ?
ソースはeuc-jp辺りで書いて出力にiconv噛ますとか。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:57

cygwin+sshdの入ったwindow機にsshすると
必ずpasswordを聞かれてしまいます。当然公開鍵と秘密鍵を.ssh以下
正しく設定してあり/パーミッションも全て700に
してあるしetc/sshd_confでprotocol 1,2にしています。

パスワード入力なしでUNIX機からアクセスするのはできないのかな?
>>247
UNIX機で鍵を生成して、UNIX機に秘密鍵、Cygwin側に公開鍵が登録されてるんだよね?
UNIX機側で秘密鍵のパスフレーズを聞かれるのを解除したいってこと?
それとも公開鍵認証がうまく行ってないってこと?
>>242
gcc 3.4 を入れて、gcc -finput-charset=cp932 -fexec-charset=cp932 とか
>>245のいってることをCのソースにしてみました。

#include <stdio.h>
#include <windows.h>

int
main()
{
int c;
 do {
  c=fgetc(stdin);
  if(c==EOF) {
   break;
  }
  if(fputc(c,stdout)==EOF)
   return 1;
  if(IsDBCSLeadByte(c)) {
   c=fgetc(stdin);
   if(c==EOF)
    break;
   if(fputc(c,stdout)==EOF)
    return 1;
   if(c=='\\') {
    if(fputc(c,stdout)==EOF)
     return 1;
   }
  }
 }while(1);
 return 0;
}
\だらけになりそうだな
>>228
今、 Cygwin + GNU Emacs 21.3.50.1 + emacs-leim + navi2chで
日本語試しています。setup.exeでexpを選択すると、
Emacs 21.3.50.1とemacs-leimが選択できます。
# まだ、使い始めたばかりなので、安定性はこれから調査します。
253247:04/07/17 14:21
>>248
>UNIX機で鍵を生成して、UNIX機に秘密鍵、Cygwin側に公開鍵が登録されてるんだよね?

もちろんです。

>UNIX機側で秘密鍵のパスフレーズを聞かれるのを解除したいってこと?
>それとも公開鍵認証がうまく行ってないってこと?

後者です。パスフレーズは入れていません。
>>247
>>253

CygwinがどうこうっていうようりもOpenSSHの設定を一通り見直してみたほうがいいよ
> etc/sshd_confでprotocol 1,2にしています。
を 2,1にしてみるとか。
>>253
状況説明が人にはわかりにくいのですが、passphraseを聞かれる前に
passwdを聞かれてしまう、ということですか?
設定をわかってるのか見直すのは当然として、ssh -v の出力を確認する
とか、sshd にdebug optionつけるとか、Cygwin側で鍵生成
(ssh-user-config)してみるとか、調べ方は何とでも。
結構よくあるのは、/etc/passwd の homeと Win側で設定してしまった
HOMEがずれているのに気がつかなくて、~/.ssh/ が無いとかもあるので。
ssh -vvv のほうがいいけど、よく知らないと手助けにはなりにくいかも。
sshd もサービス化しないで debug option試すのはちょっと面倒かも。
ところでちょっと書き方気になったんですが、接続先に公開鍵を登録、
というのは、当然、接続先の authorized_keys へ書いてある、
ということですよね?
すまん、sshdは UsePrivilegeSeparation no にすればさほど面倒でなかった。
>>228

Anthy入れたら?
259258:04/07/17 17:45
あ、ちなみにオレはxyzzy派なので、詳しくは知らん。

とりあえずCygwin/Emacs 21 + Anthyで日本語入力が
できたということだけです。
260245:04/07/17 18:45
>>250
stdinから取ってくるなら特に何もしなくても ソ はでると思うけど
261250:04/07/17 19:48
こんな使い方して欲しかったんだけど

knj <hoge.kc >hoge.c
gcc hoge.c

勘違いしてたみたいだ。すんません。
262247:04/07/17 21:45
>>254-7

アドバイスどうもです。Cygwin+sshでもいけるハズなんですね。
Linux同士では複数のマシンでうまくいった実績があるので
OpenSSH関してはあるていど分かっています。

>結構よくあるのは、/etc/passwd の homeと Win側で設定してしまった
>HOMEがずれているのに気がつかなくて、~/.ssh/ が無いとかもあるので。

なるほど。それちょっと怪しいのでやってみます。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 02:39
Cygwinでtkgateコンパイルしようとすると
gmac.c:843: error: `MACROCODE' undeclared (first use in this function)
gmac.c:844: error: `MICROCODE' undeclared (first use in this function)
gmac.c:845: error: `MAP' undeclared (first use in this function)
ってエラーが出て終わっちゃうんですけど
どうすればコンパイルできますか?
cygwin(cygterm)上でcl.exeを使ってコンパイルしたいのですが、
ヘッダファイル(stdio.h, etc...)が読み込めない云々のエラーが出て
コンパイルできません。
環境変数INCLUDE等を色々変えてみたのですが駄目でした。

どなたかcygwin上でcl.exe動かしている人いませんか?
javacは普通に動くんだけどなぁ
>>264
cygwin関係無いじゃん
>>265
どこら辺が関係ないんですか?
cl.exe のコマンドラインオプションの使い方や指定の仕方ぐらい
ちゃんとおさらいすれば、ということかと。
だいたいまともなら何を試したかぐらい書くしなあ。
unix形式でパス指定してたりするとお笑いだしなあ。
(だから関係ないといわれる)
> 最初から素晴らしい攻撃です.
> ポイントは「調べましたが分からないので」です.ここで具体的に何をどのように調べたかなどは書く必要はありません.
http://aglaia.c.u-tokyo.ac.jp/%7Eyamamoto/oshiete/
>>264
cygwin.batの先頭に以下の行を追加する。

call "C:\Program Files\Microsoft Visual Studio .NET 2003\Common7\Tools\vsvars32.bat"
270ミスターシグウィン:04/07/18 15:13
win板のPart3です
よろしくおねがいします
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1090131123/l50
>>270
蜜壷乙
272245:04/07/18 18:22
>>250
あ、なるほど。
そう使うとは思わなかった。それならうまくいきそうだな
>>269
ありがとうございます。
そういう方法もあるのですね。
私はcygterm.cfgで環境変数を指定していました。
ccしたときにHDDがガリガリ言うけどどこがガリガリ言ってるの?
RAMディスクに置いたファイルをコンパイルしても言うからコンパイル対象があるところじゃなさそうだけど
includeファイル読みに行っているとか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:57
cygwinで立ち上げたcvsサーバのCVSファイルが何かのプロセスに使われていて削除できない、ということが起こっているらしいのですが
プロセスは何かわかりませんし、プロセスが原因でないのかもしれません。
とにかく削除できません。
果たしてどうすればよいですか
>>276
そんな説明じゃ状況がさっぱりわかりません。書いてあることが
矛盾しているし、どうしてそう判断したのかも書いていない。
わからないならわからないなりに、余計な事は書かずに
何をしてどういう結果になったのかをそのまま書きましょう。
とりあえずリブート
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 12:27
>>278
リブートしてもダメです
inetdを停止しても、スタートアップにファイルアクセスをトラッキングするツールを入れて
その削除できないファイルを追いかけても、どのプロセスに使われているか分かりませんでした
ファイルにアクセス権が無いとかでわ?
確かエラーメッセージがそんな感じでハマった記憶が
>>279
他のファイル退避させてフォーマットかけろや
>>276
Process Explorer で調べてみたら?
http://www.sysinternals.com/
>>276
メモ帳を立ち上げて
メモ帳の名前をつけて保存を開いて
その消したいファイルを指定して保存すれば
サイズゼロのファイルになって消せます
あるファイルをどのプロセスが開いているかは openfiles.exe で調べられる。

けど、>>280 に一票
285284:04/07/20 18:27
>あるファイルをどのプロセスが開いているかは openfiles.exe で調べられる。
これはwinXP以降だったかもしれません....スマソ
>>279
その削除できないファイルの名前を書いてみたら

この間、cvsでファイルを落とそうとした時、
なんたらかんたら /tmp/cvs-hogehoge
Permission Denied
とかいうエラーが出たけど、時間がたったら直ってたけど
>>286
おそらくそういうの。
けど、そっちの方が名前からして高機能っぽいなw
OS再インストした後に同じドライブにcygwinディレクトリ置いても環境維持できない?
マウント情報なんかはレジストリにあるから完全には無理。
NTFSでファイルのパーミッションやオーナーがうまくいかないこともある。
ういるすばすたあにddd.exeがういるすだと言われる…orz
>>290
どうも。おとなしく諦めます
nontsecならファイルとレジストリだけ戻すだけで移行できるけどな。
294初心者的質問スマソ:04/07/21 09:27
ここ見るとcygnomeが日本語で動いてるみたいなんだけど・・・
http://pcweb.mycom.co.jp/photo/special/2004/sfu/images/010l.jpg

普通にsetup.exeでttp://cygnome.sourceforge.net/installからインストール
するだけじゃダメなの?

教えてエロイ人!
NTFS を使っている場合、
Administrators グループ のユーザは、
CYGWIN=nontsec が良いと思う。
>>294
export GDK_USE_XFT=0
するとどうなる?
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 03:47
CygwinでXを使ってtcl/tkで動くソフトを使っていると、
IEにフォーカスをあてたあとXで動かしてるソフトにフォーカスをあてると、
Xで動かしてるソフトがXといっしょに強制終了してしまいます。
これって既知のバグですか?
対処法あったら教えてください。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 04:09
Xはsetup.exeでインストールできるやつです
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 17:44
yacc はなんというパッケージに含まれていますか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 18:23
>299
そんなあなたに
ttp://cygwin.com/packages/
>>300
ありがとう。
そこみたけどさっぱりだった。
ぜんぜん違うとこで調べてったらbisonだった。
gccをmakeしてたらpthread.hが無いって言われた。あるのに。
すいません。Cygwinの問題かどうか分からないんですが、助けてください。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1088407719/754

DISPLAYがセットされる様子ってssh -vのログに出ます?
もし出るなら、その部分を教えてください。
cygwinのおかげでずいぶんとUNIXの仕組みを理解できたよ。
ありがとう、そしてさようなら。
漏れも Cygwin がいらない環境にいきたいものだ。
でも SFU とかだったら嫌だ。
>>305
禿同。どうしてこんなにWinがデフォの会社が多いんだか。
Cygwin では glibc はどうなっているの?
coLinuxからcygwinにX飛ばすのが最強
>>308
でもそれ設定難しそう。。
>>307
どうなってるも何も、cygwin1.dllに組み込まれてるC runtimeがnewlib
なんだからglibc使いたいたってどうにもならんだろう。
>>303
うちではこうなって全然問題ないびょん

~ $ ssh -v -X 192.168.1.11
OpenSSH_3.8.1p1, OpenSSL 0.9.7d 17 Mar 2004
debug1: Reading configuration data /etc/ssh_config
debug1: Connecting to 192.168.1.11 [192.168.1.11] port 22.
debug1: Connection established.
debug1: identity file /home/kkoizumi/.ssh/id_rsa type 1
debug1: identity file /home/kkoizumi/.ssh/id_dsa type -1
debug1: Remote protocol version 1.99, remote software version OpenSSH_3.6.1p2
debug1: match: OpenSSH_3.6.1p2 pat OpenSSH*
debug1: Enabling compatibility mode for protocol 2.0
debug1: Local version string SSH-2.0-OpenSSH_3.8.1p1
debug1: SSH2_MSG_KEXINIT sent
debug1: SSH2_MSG_KEXINIT received
debug1: kex: server->client aes128-cbc hmac-md5 none
debug1: kex: client->server aes128-cbc hmac-md5 none
debug1: SSH2_MSG_KEX_DH_GEX_REQUEST(1024<1024<8192) sent
>>303
つづき
debug1: expecting SSH2_MSG_KEX_DH_GEX_GROUP
debug1: SSH2_MSG_KEX_DH_GEX_INIT sent
debug1: expecting SSH2_MSG_KEX_DH_GEX_REPLY
debug1: Host '192.168.1.11' is known and matches the RSA host key.
debug1: Found key in /home/kkoizumi/.ssh/known_hosts:3
debug1: ssh_rsa_verify: signature correct
debug1: SSH2_MSG_NEWKEYS sent
debug1: expecting SSH2_MSG_NEWKEYS
debug1: SSH2_MSG_NEWKEYS received
debug1: SSH2_MSG_SERVICE_REQUEST sent
debug1: SSH2_MSG_SERVICE_ACCEPT received
debug1: Authentications that can continue: publickey,password,keyboard-interacti
ve
debug1: Next authentication method: publickey
debug1: Offering public key: /home/kkoizumi/.ssh/id_rsa
debug1: Authentications that can continue: publickey,password,keyboard-interacti
ve
debug1: Trying private key: /home/kkoizumi/.ssh/id_dsa
debug1: Next authentication method: keyboard-interactive
debug1: Authentications that can continue: publickey,password,keyboard-interacti
ve
debug1: Next authentication method: password
[email protected]'s password:
debug1: Authentication succeeded (password).
debug1: channel 0: new [client-session]
debug1: Entering interactive session.
debug1: Requesting X11 forwarding with authentication spoofing.
質問れす
cygwin上で一番簡単にPHPを動かす方法は?
ttp://www.asahi-net.or.jp/~wv7y-kmr/memo/php.html
とか見たんだけど、Apacheはさ、折角だからcygwin標準パッケージを使いたいわけですよ。
Setupからsrcにチェックで。
でもそうすると、libhttpdが生成されず、代わりにcyghttpd.dllというのが出来る。
上記URLの通りにはいかないのですよ。

gcc -shared -o libphp4.dll -Wl,--out-implib=libphp4.dll.a -Wl,--export-all-symbols \
-Wl,--whole-archive libphp4.a /usr/local/apache/libexec/cyghttpd.dll -Wl,--no-whole-archive -lcrypt

と、単純に書換えただけでもうまくいかん。ここらへんで僕の今の能力ではお手上げです。
誰か、やってるひといませんか? cyghttpdで mod_phpの生成。
つーかどっかでmod_phpのバイナリをもらえたら超理想的。
>>313
Cygwin 版の Apache を setup.exe からバイナリでインストールしてから試してみた。
とりあえず、うまくインストールできたけど。

$ tar jxvf php-4.3.8.tar.bz2
$ cd php-4.3.8
$ ./configure --with-apxs=/usr/sbin/apxs --without-mysql --enable-mbstring
$ sed -i 's/libphp4\.so/libphp4.dll/g' Makefile
$ make
$ cd libs/
$ gcc -shared -o libphp4.dll -Wl,--out-implib=libphp4.dll.a -Wl,--export-all-symbols -Wl,--whole-archive libphp4.a /bin/cyghttpd.dll -Wl,--no-whole-archive -lcrypt
$ make install
$ cp php.ini-recommended /usr/local/lib/php.ini
$ vi /etc/apache/httpd.conf

 以下の記述を確認(なければ追加)
 ----------------------------------------------------------
 LoadModule php4_module        lib/apache/libphp4.dll

 AddModule mod_php4.c

 AddType application/x-httpd-php .php
 AddType application/x-httpd-php-source .phps
 ----------------------------------------------------------

 $ /usr/sbin/apachectl start
 $ echo '<?php phpinfo(); ?>' > /var/www/htdocs/phpinfo.php

  ブラウザで http://localhost/phpinfo.php にアクセス
>>314

>>313 じゃないけど、試してみたので報告。
libphp4.dll を作る gcc のコマンドラインでエラー出たけど、-lresolv を追加しただけでOKでした。
Cygwin のsetupにいつのまにかNFSサーバーが入っているのですが
使ってみたかたいらっしゃるでしょうか?

http://aist.ring.gr.jp/archives/pc/gnu-win32/release/nfs-server/
>>316

http://discypus.jp/pukiwiki/pukiwiki.php?cmd=read&page=Cygwin%2Fnfs-server
ちょっと前にこれ見てつかってみた. / 以下は mountできるんだけど /cygdrive以下
は mountできなかったような. または mountできても ls や cd するとエラーでて
どうにもならなかったような. ちなみにクライアントは FreeBSD5.2.1です.
上手くいっている人いるのかなぁ.
>>317
なーるほど。
使えるんですね。ますます便利になるな…
何か、日本語ファイルで問題がとか見かけたような気がするのですが
Cygwin 1.5.10-3 って入れても大丈夫ですか?
>>319
問題ない。


とか言ったら入れ替えるのか?
過去に同様のネタは出ているので、
他人に聞かないとわからないんだったら
おとなしく1.5.9でも使っていろ。
すべて(All Install)のCygwinをダウンロードして、その後インストールの途中に、
次のようにエラーメッセージが出ました。

プログラムの開始エラー
必要なDLLファイルCYGX11-6.DLLが見つかりませんでした。

詳しい方ご伝授ください。
>>321
わしも、最新版をインストロールしたら出たけど無視してる
>>321
インストール後に
sh /etc/postinstall/gtk2-x11.sh.done
と汁

らしいです
http://cygwin.com/ml/cygwin-xfree/2004-07/msg00090.html
324313:04/07/28 21:58
>>314
>>315
ないす、さんくす。やってみます。
>>323
ありがとうございます。
shのあとはスペース入れますか?
>>325
入れますよ
$ sh /etc/postinstall/gtk-x11.sh.done
/etc/postinstall/gtk-x11.sh.done: Can't open /etc/postinstall/gtk-x11.sh.done: N
o such file or directory

こんなんになるんですけど?
>>323のように打ったら
特にコメントが出てくることもなく
だけどなんか出来たみたいです
ありがとうございました
Windows XP Pro を使ってます。
cygwin の console, rxvt から

'/cygdrive/c/Program Files/Mozilla Firefox/firefox.exe'
あるいは
cygstart 'c:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox'

などとすると、Windows の firefox が立ち上がるわけですが、
ssh などでリモートコンピュータ経由からやろうとすると、立ち上がりません。

また、cygwin で自ら ssh localhost しても、
同様に立ち上がらなくなります。

cygwin の xterm など、 X アプリは立ち上がることから、
windows の、リモートからのプログラムアクセスの規制みたいなのが
あるんじゃないかと思ってるんですが、
これをうまいことする方法はないでしょうか。

リモートの UNIX マシン(あるいはvmware などの仮想マシン)から
手元の windows のプログラムを動かせたら、なかなか面白いと思うんですが。
>>329
最近,cygwin触ってないので外してるかもしれないですが,
c:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox
これはXクライアントではなくて単なるWin32アプリなのでは?
だから,無理のような気がします.

ご希望に沿えないかも知れませんが,
UNIXからWindowsのプログラムを触るのでしたらVNCあたりはどうでしょう?
331329:04/07/29 17:49
そうです。win32 プログラムです。
cygwin の console, rxvt からは上記の方法で起動できるのですが、
たとえばその console から
ssh localhost として、
cygwin の sshd で自マシンに login したとします。
そこで
cygstart 'c:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox'
とやっても、画面に現れない、ということです。

本来は ssh でリモートから win32 プログラムを起動させられたら
困るので、この挙動も正しいのでしょうが、
私のように windows の上で仮想マシンとして UNIX を起動してると、
UNIX 側から ssh で windows 側に入って、windows プログラムを
起動できたら便利だなと思ったわけです。
332329:04/07/29 17:59
こういうものを見つけました。
ttp://www.ganaware.jp/S/sow/index.html
すばらしい。これから試してみます。
もとの質問がそういうもんだとわかった人少ないかも。
問題きりわけてないので、へんな事がいっぱい書いてあるとしか。
前スレに同じ話題が出ていました(そっちの質問は明快)、
そこに理由と回避方法のひとつが書いてあります。
まあ、sshdを通常のserviceとして使う限りでは、
SoWのほうが設定は楽かもしれません。
334329:04/07/29 19:33
すいません。自分でも問題がどこにあるかわからなかったので、
ごちゃごちゃかいてしまいました。

sow を使ってみましたが、似た方法でもっと単純なのを思いついたので、
それでとりあえずやってみることにしました。

手元の cygwin で
tail -f queue | while read q ; do $q ; done
これをやっておいて、
remote の UNIX から
ssh cygwin "echo ls >> queue" とか
ssh cygwin "echo cygstart http://www.google.com >> queue" とか
やるというやつ。
そのうち perl あたりでまともなデーモン書くかもしれません。

前スレの回避方法というのも見てみたいですが、
ID ないと見られないですね。
サービスのプロパティ → ログオン → デスクトップとの対話をサービスに許可
>>334
メリットわかんね。単純というかエレガントではないなあ。
それぐらいならコマンドラインで専用のsshd動かすなあ。
337329:04/07/29 21:11
>>335
おー、すばらしい!
これで回りくどいことしないですみました。
ずばっと教えてくれてありがとう。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:50
cygwinのインストールがうまくいきません。どなたか助言おねがいします。
WinXPにいれたいのですが、

"Checking MD5 for _update-info-dir-00227-1"
とインストーラーに表示されてるときに以下のような
ポップアップメッセージが出力されます。
Microsoft Visual C++ Runtime Library
Program: D:My Document\soft\setup.exe

This application has requested the Runtime to terminate it in an
unusual way.Please contact the application's support team for more
information.

1台目のPCに入れようとしたときは、再インストール時にこの現象が。
2代目のPCに入れようとしたときは、しょっぱなからこの現象が発生
しました。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 13:21
cron が休止状態から復帰した後に機能しなくなります。
しかし、プロセスの存在は ps -ef によって確認できます。
同じような現象の方いらっしゃいますか?

Windows XP
cygwin 1.5.10-3
cron 3.0.1-11

Windows Service の登録は以下を参照
 /usr/share/doc/Cygwin/cron.README

です。
>>338
release/_update-info-dir/_update-info-dir-00227-1.tar.bz2
が壊れてるとか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:47
>>340
>release/_update-info-dir/_update-info-dir-00227-1.tar.bz2
>が壊れてるとか?

何度もダウンロードしたので、壊れてることはないと思います。
>>341
ttp://sources.redhat.com/ml/cygwin/2004-06/msg01150.html
同じような事が起こった人がいたみたいだけど、スルーされてる。
この前にも似た事があったみたい。
頻繁に出るようなものじゃないみたいだから、答を期待しても・・・

落とすサイトを変えてみるとか、setup.logをみるとか
setup.exeを古いものにするとかぐらいしか思いつかないけど?
>313に貼ってある http://www.asahi-net.or.jp/~wv7y-kmr/memo/php.html#Cygwin_Apache
など見てると、make install では *.exeファイルはコピーされないようなのですけれども。
exe拡張子を付けるという「本来想定されてないこと」をCygwinがしてるので仕方ないのかもしれませんが、
何とかこれを回避する(make install でexeファイルもコピーできるようにする)方法は無いものでしょうか。
makeとmake install はどういうコマンドですか?
>>343
ApacheのconfigureスクリプトはAutotools使ってなかったと思うんで、
自分でスクリプトを書き換える必要があるかも。
Autoconfの新しいのを使ってると何もしなくていいんだけどね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 10:36
ユーザーを変更しようと su コマンドを使ったのですが、
正しいパスワードを入力したにもかかわらず、 incorrect password と出力されてしまいます。

cygwin ではユーザの変更は普通には出来ないのでしょうか?
>>346
はい
>>312
すいません。Windows板のCygwinスレを何度もリロードして
レスつかないなーとか思っちゃってました。

こちらでは最後の
> debug1: Requesting X11 forwarding with authentication spoofing.
が出ていないです。。。RequestしてないってことはClient側の設定ってことですかね。
ちなみに今Client:/etc/ssh_configは
ForwardX11 yes
だけが書いてあります。
ちょっと前進しました。ありがとう。
Client側でDISPLAY=localhost:0.0をセットしたら
> debug1: Requesting X11 forwarding with authentication spoofing.
> debug1: Remote: No xauth program; cannot forward with spoofing.
が出ました。で、xauthを入れたところ
> debug1: Requesting X11 forwarding with authentication spoofing.
> Linux colinux 2.4.26-co-0.6.1 #1 Sat May 29 15:30:37 IDT 2004 i686 unknown
> Last login: Sun Aug 1 03:56:39 2004 from 192.168.0.25
> /usr/bin/X11/xauth: creating new authority file /home/俺/.Xauthority
と出て、
> ~/$ echo $DISPLAY
> localhost:10.0
となりました。
ssh -Xで簡単にXを飛ばすことができるようになりました。
どうもありがとうございました。
>>345
そういうことなのですか。ありがとうございました。
autoconfなどはあまりよく知らないので、手動でexeコピーすることにします。
>>350
Apache のインストールスクリプトでは Cygwin のことを考えているみたいで、
Cygwin のための処理も入ってるけど、それが失敗しているみたい。
Cygwin に対する文句が書いてあったりする。

pache_1.3.31/src/helpers/install.sh に少し修正を加えると exe ファイルも
正しくコピーできるようになるけど。

: # Cygwin [ test ] is too stupid to do [ -f "$src.exe" ] && [ ! -f "$src" ]
の行の下に次の3行を加えて試してみたらうまく exe ファイルがインストールされた。

if [ `ls "$src.exe" 2> /dev/null` ]; then
  ext=".exe"
fi

でも、わざわざ install.sh を修正してインストールするよりも、単純に exe ファイル
をコピーした方が楽だと思わなくもない。
最近ImageMagickがうまく動かなくなった。
同じことではまる人がいるかもしれないのでメモしとく。
http://www.cygwin.com/ml/cygwin/2004-07/msg01013.htmlによると

cp /usr/share/doc/ImageMagick-6.0.3/*.mgk /usr/lib/ImageMagick-6.0.3/config/

とすればいいらしい。手元の環境ではこれでうまくいった。
>>351
そんな妙なinstallシェルを使うよりも
/usr/bin/install
のGNU installを使った方がいいよな気がする >> Apacheの中の人
Cygwin のGNU installは.exe問題に完全対応しております
cygwin の X 使ってると、時々
Xlib: extension "MIT-SHM" missing on display
といわれるんだけど、
http://x.cygwin.com/docs/ug/using-shared-memory.html
ここを読むと NT のサービスになんか登録すれば
できるって書いてある。
それで質問なんですが、MT-SHM を enable すると
どんないいことがあるんでしょうか?
>>353
あれ。いつの間にか対応してたんだ。
んじゃ自作の/usr/local/bin/installはもう消すか。
cygwin で esd(esound) 使うと、遠くの unix マシンから
windows に音を飛ばせて面白いんだけど、
esd ってサウンドカードがないと起動できないのね。

windows で動いてるバーチャルマシンで esd が起動できないのは
残念す。
>>354
はやくなる
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:06
Windows XP Pro を使ってます。
sambaをXP上で動作させたいのです

現在の構成では98/MeからXP Proの共有部分にアクセスできないからで
これを解決するには、理由はドメインコントローラを使うしかないからです
windowzのドメインコントローラーが弱装なのも理由です

ここで質問なのですが
1. cygwin用のsambaパッケージは存在するのでしょうか?
2. (自前でコンパイルする場合)sambaのコンパイル時のオプションはどういったものがよいのでしょうか?
3. windowzと同居しても問題なさげなのでしょうか?
そもそもどうやって同居するんだか。
cygwin 用の samba って意味あるの?
windows側で解決した方がよさそう
>>360
無いよりあった方が便利なのでは?
NETコマンド使った方が早いけど
詳しくは

net help share
ttp://cgi4.osk.3web.ne.jp/~uedakn/soft/
このサイトのctype302.exeを保存してからインストールしようとすると
Cygwin Net Release Setup Programと出てcygwinのセットアップ開始するんですが
どうしてでしょうか?
ちなみに落とさず直接実行すると猫的タッチタイプインストールできました。
開始しない(普通にインストールする)が。
ln(1) してちょっとビックリした。
symlink はショートカットでやってんだろうなあと思ってたのでいいんだけど、
hardlink ってどうやってるんだろう? 元々 Windows にも相当の機能があるのかな?
>>365
NTFS だとできる。
>>366 >>367
なるほど、ありがとうございます。
まさにそのものの機能が NTFS にはあるんですね。なかなかやるなあ。
ln -s すると、windows のエキスプローラからは
ショートカットになってて飛べるんだけど、
逆に windows でショートカット作っても
symlink にはなってないね。
Cygwinが作る.lnkってExplorerが作る.lnkと全然構造違うからな。
エキスプローラw
発音言い出したら「エクスプローラ」だって大笑いなわけだが。
なんだかちょっとえっちですね。
エキスプローラって...
374いいわけ:04/08/06 03:16
ういんどうずを最近使い始めた僕としては、
explorer がどうしても日本語だとは認識できないので、
explorer とそのまま英語で書きたかったわけですが、
でもカタカナで書いてあるのを見るほうが多いなと思い直して、
エキスプローラと僕なりの発音で日本語化したわけですよ。
>>365
ショートカットじゃない場合もあるが。
>>373
「専門家」は「エクスパート」ですか?
専門家はお兄ちゃんと呼びます
>>374
「water」を「ワラ」と書くんですか。変わった人ですね。
lice と rice をどう書くか見物ですな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 17:30
エクスプローラ。
どっちかというとエクスプロアー。
というか、ex.. は イクスプロアーって言ってる。
explorer は「探検(探索)する」だから、
Internet Explorer はインターネット探検(探索)。
ただの Explorer は、PC の中の探検(探索)。

Windows3.1 のときはファイルマネージャだったが、
Windows95 がでたときに、「エクスプローラでPCの中を探索しましょう」
みたいなことが広告に書いてあった。

proxy も、プロキシと言わずにプロクシと言うほうが多いですね。
長々とすみません。
381380:04/08/07 17:33
すみません、知ったかこきました。
「探検する」 の動詞は explore で エクスプロアー ですが、
「探検する人」の名詞は explorer で エクスプローラですね。

匿名掲示板だと思って知ったかすると、ぼろを出しますね。

いちおう帰国子女です。英語圏じゃないので、英語はダメダメですが。
そんな下らないことはどうでもいいんだっつの
くだらん。
カタカナ表記の発音にこだわる以前に、
まともな会話ができるよう努力すべき。

これだから日本人はいつまでたっても国際的に(ry

Community に貢献して Cygwin をより良いものにしましょう。
おまいはいったい何に貢献しているのかと
無理にまとめようとしてる仕切り屋がいますね
cygwin入れたらWindows標準のコマンドプロンプトでlsやらmvやらが使えるようになったんですが
これは副作用のようなものですか?
PATH がとおってるだけだろ
emacs で C-f を押したらカーソルがひとつ進んだんですが、
これは副作用のようなものですか?
>>388
cygwinがDOSで動いてるのを完全に忘れてましたon_
どうもです
>>387
findがかち合うから注意しとけ
>>391
オリジナルのfindを必要とする人がいるのかどうか疑問だ。
>> 387
ImageMagickのconvertもかちあうぞ。意味不明なエラーが出るから注意しとけ
bash上でカレントになっているディレクトリを
エクスプローラから削除できません。

わざとなんだろうけど、うっおとしいので
何とかなりませんか?
>>394
cd ../
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 19:54
カレントディレクトリやフルパス指定がが日本語フォルダ名のとき
catやdiffでファイルがノットファウンドによくなります。

わざとではないんだろうけど、うっおとしいので
何とかなりませんか?
\
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:31
Cygwinフルインストール選んだら
ダウンロードにすんげーーーーーーーーーー時間かかった
>>398
回線が十分速いのなら、選んだミラーが重かったんだよ。
速いとこ選べばそんなに時間かからないよ。
昔ダイアル回線で debian unstable を追っていたころは大変だったな。
Cygwinも用途別にパッケージセットを選べるようになってればいいのに。
サーバ・X関係全く不要なのに取り除くのが結構面倒。
setup.exeって色いろな意味で糞だな。誰かforkしてしまえ。
いいだしp(ry
マウス使ってチェックボックスはずしていくのがめんどくさい。
コモンコントロール使った Win な GUI のやつ頼む。
キーボードで操作したいよな
アップデートもコマンドラインでしたいよな
aptがいい
Cygwinのインストーラって、Win32 nativeで動くようにしないと
cygwin1.dllの入れ替えまで含めた全てはカバーできないから
なぁ…

setup.exeからGUIとっぱらったのでも作ろうかと思った事はある
けど、なんかGUI依存した作りだったのでマンドクサくなってやめ
ちった。
SAMとかsmittyみたいのをおながいします。
みんなどっからダウンロードしてる?
近いとこ。
〜ね.jp
ってとこがいい
b18ぐらいの頃は大変だったよ
いつのまにか AllAboutJapan の記事に注意書きが。
ttp://allabout.co.jp/career/database/closeup/CU20030825/index.htm
この記事は10日後に Cygwin 1.5.X が出たので 寿命が短かったけど、
「最新の…」記事が出るころには、PostgreSQL 8.0が出て、また状況が
変わっているような気がする。

Perl から PostgreSQL を使いたいのだが。
DBI はコンパイルできるんだが、DBD:Pgは make test でエラー吐いてしまう。
configure時に何かオプション付けないといけないのだろうか。
質問スレにも書き込んだんですが、エロい人いませんか?

>Win98でCygwin使ってるんですけど、Cでprintfとかでだした文字に
>色をつけるのってどうやるんですか?
>
>ぐぐったら環境に依存するとか書いてあったんですけど、、、。
>
>教えてエロい人

>>415
printf("\x1b[31mあほ\x1b[m\n");
>416
さんくす エロい人

31ってとこ変えると色が変わるみたいなんですが、
\x1b[とか最後のmってなんですか?

ぐぐる用のヒントだけでもプリーズ
エスケープシーケンス
>>417氏ね
逝く前にもう一回!

下のESCが\x1bと同等ってことでok?

ESC[色番号m

ok. hexadecimal ASCII character
>>415-420
Unix板の典型っぽい流れに思わずwarota
>>421
man printf。あと>>419を百読。そろそろウザい
こんな過疎板のネタ切れしたスレでなにいってんだか
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 15:20
てかWin98でうごくのはじめて知ったよ
Cygwinってしぶとく続いてるね。
移植の対象を広げる暇あったら
パフォーマンス上げて欲しいよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 03:03
すいませんお助け下さい
WinXP+Cygwinでtelnetdを入れてみて、さらにそれをWindowsのサービス
として登録して常時稼動する状態にしたまでは良かったんですが、
ログイン時に何やら
CYGWIN_NT-5.1 1.5.9(0.112/4/2) (ホスト名) (tty1)
という行が余計に出るようになった上、そのメッセージが出るまでに数秒
かかるようになってしまいました。LANを抜いているとログインが従来どおり
のスピードが出るので初めは逆引き設定かなとか思ったんですが、
/etc/hostsにホスト名を書いても変化なし、というかlocalhostへの
telnet(勿論last打つとlocalhostと出てる)にも時間がかかるので
どうも外れっぽいです。どなたか解決策を知っていたら教えて下さい
>>428
余計に出るって…telnetの場合は出るだろ普通。
あと、hostsはc:/winnt/system32/drivers/etc/hostsの方じゃないと
読まない。(/etc/hostsは↑へのsymlinkになってるはずだけど)
時間がかかるのは逆引きの為だろうけど、接続元PCの方もhostsに
書いてるか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:52
Cygwin上のbashでgrep使用時に
先頭にスペースがある行を表示しようと思ったら
$ grep -E "^\s+" hoge.txt
先頭にsがある行が表示されました。
どうしたら思ったとおりに出来るでしょうか


さて、この質問は Cygwinスレで聞くべきでしょうか
それとも bashスレか grepスレ?
'^[[:space:]]'
>>430
cygwin も grep も関係無い
これ、シグウィンって読むんですか?
一応 grep は関係あるんじゃないの?
適切なオプションを選べっていう解にすればgrepの話になるかも
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:43
>>432
消去法でいくと bash の問題?
いや、違うだろって感じがする
437428です:04/08/18 01:18
>>429

> 余計に出るって…telnetの場合は出るだろ普通
unix的な普通では確かに出るのが正しいと思うんですが、cygwinで直接
/usr/sbin/inetd打って起動してるといきなりPassword:
から始まります。この場合はウェイトは発生しないです。
net start inetdでWindowsのサービスとして起動してるとlogin:も
出るようになります。
でhostsはご指摘通りSymLinkで内容は
127.0.0.1 localhost
192.168.1.11 XXXXXXXXX
としてます。二つのIPから接続を試みて、両方ともlastにはホスト名が
入っていますが何故か接続は遅いです。

>> 430
\sってperlとかじゃないと駄目なんでは?
grep "^ "
↑で良いかと
>>437
-Eで正規表現
>>437
>CYGWIN_NT-5.1 1.5.9(0.112/4/2) (ホスト名) (tty1)
このホスト名は登録してある?

>grep "^ "
grep -E "^ "
じゃないとだめ。
>>439
だめじゃないだろ
441428です:04/08/18 03:44
>>439
>>CYGWIN_NT-5.1 1.5.9(0.112/4/2) (ホスト名) (tty1)
>このホスト名は登録してある?
それはhostsに
192.168.1.13 ホスト名
を追加するという意味でよかったですか?試しましたがあっても無くても
変わらずでした。

ついでに>>440の補足で
>>438
>-Eで正規表現
-Eは"拡張"正規表現のオプションで、-Eつけなくても^とか$くらい
なら使うことが可能です。(-E無しは基本正規表現らしい)
grep -E と egrep も微妙に違っててやらしいんだよな。
お盆でやす。Cygwin以前にunixのお勉強。
マニュアル類の見方とshellの使い方と(GNU)grep,egrepの使い方が
わかってから書き込むのがよろしいかと。うざ過ぎ。
せめてttp://www.kt.rim.or.jp/~kbk/regex/regex.html
grep -P なら \s も使えるってのは邪道なの?
>>443
的外れです
Windows XPにて、最新のcygwinを使用しているのですが、
ダウンロードサイトの選択をするところで、サイト選択後に
下記のようなエラーダイアログが出て先に進みません

(null) line 1537: parse error, unexpected COMMA, expecting STRING
(null) line 1537: unrecognized line 1537 (do you have the latest setup?)
(null) line 1537: unrecognized line 1537 (do you have the latest setup?)
(null) line 1537: unrecognized line 1537 (do you have the latest setup?)

しばらく待ったほうがよいのでしょうか?
setup.exeちゃんとダウンロードしなおした?
>>446
おれもなった。setup.exeも落とし直してみたけど変わらず。
とりあえずしばらく様子見。
>>446
2週間くらい前に落としたsetup.ext使ってasahi-netから入れてるけど
問題なし。選択するミラーを変えてみるとかでは駄目なのかな?
国内ミラーはいつも遅れてるからだとおもう。
>>446
俺もなった
国外ミラーでも同じっぽい
漏れもなったがインターネット接続のオプションのところで
IE設定で接続にしたらなぜかうまくいった。
Cygwinのコンソール(bash)の色ってどこで変えるんですか?
PS1
昨日、cygwin-announce ML で、e2fsなんとかというパッケージが新規追加されたみたいだけど、
cygwin(Windows)から、ext2fs な HDD をアクセスする場合なんてあるの?

cygwin が動くってことは、そのマシンは Windows マシンなわけだが、
そのマシンに ext2fs でフォーマットされたパーティション or HDD をつなげて、
この cygwin の e2fsなんとか っていうソフトウェアでいじれるよって使い方をするのかな?
>>455
使わないなら考えなければ良いだろ
使う人は使うんだよ

世の中セコイ香具師は多く
多くの86Unix系が稼働する中Unixな視点から
cygwinがすべてに置いて長けてる訳ではない事情から
デュアルブート等でLinuxを使うようなこともあるわけだ
UnixのGUIには正直失望しているので
Winを使いながらUnixツールが使える
Cygwinには感謝しています。
>>454
それはbashのプロンプトじゃないか?
(まぁ453自体が曖昧な質問だからそれで合ってるかもしれんが)

コンソール全体の背景色/文字色を変更するならCygwinアイコン
(というかショートカット)のプロパティから。
UNIXはCUIメインじゃなかったんですか
>>457
まぁ、世の中色んな奴がいるよな。
俺は逆にX関係のGUI(GNOMEやKDEも含めて全部)に
失望しているので以下同文だし。
逆ですか
ログイン時からCUI画面だったらいいんだけど、
GUI画面が出てるとどうしても使ってしまう。
でもって完成度の低さにショックを受けて鬱になる。
自分で好きに WM いじれるなんて最高じゃん。
キーボードだけで window とばしまくりの拡大縮小しまくりだよ。
いじるの('A`)ノ マンドクセ
GUIとはどう発音したらいいでしょう?
私は「ガイ」とか言ってますが。
文句のひとつも言わず黙って誘導する466はナイスガイ
GUI:グイ
UI:ウイ
IME:イメ
IM:イム
ATA:アタ
IDE:イデ
PCI:プシ
GNU:グヌ
Virtual PC使えよこの貧乏人が。
ていうことですかね。結論は。
>>463
Windowsでも好きにいじれるので、どうでもいい
>>469
VMware使ってますが何か。
でもVMwareって、VIA EPIA-ME6000 (EDEN)では動かないんだよなあ。
何とかなんねーかな。
Cygwin最新版をインストールしてみると、PostInstall Script起動したり、色々変わってますね。

以前は
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2002/cygwin/
の通りに設定しましたが

最新版は
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/cygwin2/cygwin01a.html
の通り、環境変数は必要無いって本当?


関係無いかもしれませんが、OpenSSHで接続するとConnection Closedで終了...


うーん、意味不明。
>>472
どの環境変数をどのように設定することを指しているのか明確に示さなきゃなんのことなのか分からんだろ

> 関係無いかもしれませんが、OpenSSHで接続するとConnection Closedで終了
ログを見ようとは思わないの?
CYGWIN ntsec smbntsec glob
HOME /home/kaz
MAKE_MODE UNIX
SHELL /bin/bash
PATH c:\cygwin\bin;c:\cygwin\usr\local\bin

を追加する感じに書いてあるけど...必要無し?
その環境変数が何を指定しているのか分かっていればそれくらい自分で判断できるだろ…
cmd.exeからcygwinコマンドを使うならPATHは要る。
HOMEもあったほうが無難。
他のはバージョンによってデフォルト値が変わってる適宜考える。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:27
ありがとうございます。

ssh-host-config -y

ntsec

cygrunsrv -S sshd

ssh-user-config

と普通通りにして。

ssh -2 localhost

Enter passphrase for key '/home/username/.ssh/id_dsa':
Connection to localhost closed.

な感じで接続出来ません。最新版は何か変わったのでしょうか?
エスパーさん、お呼びです
/var/log sshd.logは空のままだし...

何故、以前は動いていたsshdが動作しないのかわかりません。

どなたかhelp me!
こんなのはどうか?
ssh -v -v -v -v localhost
ログが大量に出ました。
何処かにアップすれば良いですかね?
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up4911.txt

ログです。

助言お願いします(´Д⊂グスン
なんか俺も cygwin の sshd の設定ではまったことあったよ。
公開鍵認証ができなくて困った。
なんかわからんが何度か sshd-host-config とかやってるうちに
できるようになったけど。
>>472
ちゃんと cygwin-announce 読んでる?
日本語で書かれてれば読んでやらないこともないが
君が読まなくてもおれは別にかまわないけど
読まないで困るのは君自身だよ。
>>484
読んでません(´Д⊂グスン
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 05:09
最新版でOpenSSH使ってる人居るのかな?
10人以上で試したけど、どの環境でもOpenSSH通りません。

> UsePrivilegeSeparation yes

辺りが怪しいとは思うけど。
経験者居るなら、レス希望。
OpenSSH通りました。

$ ssh-host-config -y >> $ ssh-host-config

設定を1個ずつ見直してみて、

> Should privilege separation be used? (yes/no) no

に変更すると、ssh localhost通りました。
何故、特権分離有効にすると落ちるのか不明だけど、ま、一応通ったから良いかなという事で。

んー、Cygwinのアップデートは控えよう。
>>489-490
> んー、Cygwinのアップデートは控えよう。
これが言いたかっただけか?

せめて少し前の書き込みくらいは読んだ方がいいとおもうよ。
sfuと比べてどうですか?
何をどういう観点で比べるのか
さすがウニ板。
犬板だとGPLマンセーCygwinマンセーというレスが返ってくるところ。
マイクロソフトSFU vs Cygwin - Windows上のUNIX互換環境を徹底比較
ttp://pcweb.mycom.co.jp/special/2004/sfu/
個人的な主観山盛りな意見ですが。

Cygwinの方がお手軽かなあと思いますな。
昔からある分、情報の蓄積量多いし。アプリケーション側で考慮してくれてるし。
あとは、cygwin1.dll更新した時にはまってしまう事が無ければなあ。

個人的にはSFUは過去に苦労させられたので、出来れば使いたくない。
ちゃんと動くものならなんでもいい
マイクロソフトのでも問題ない。

ちゃんと動けばな
SFUはcmdから呼べないから俺的には論外だな
cygwinにkde3.1.4を入れました。
↓以下の3つの起動を試しても、どれも同じようにKDEが立ち上がります。
 kdeのデスクトップ画像なしでKdeのウィンドウのみを出して使う方法を
 ご存じの方はいらっしゃいますか?
  startx &
  startx -rootless &
  startx -multiwindow
呼んでるstartx.???の中身みてごらん
XWin の DISPLAY の screen 番号によって、
multiwindow か fullscreen かに変えることとかはできませんか?
host:0.0 が multiwindow で
host:0.1 が fullscreen だとか。
>>501
kdeインストール後にstartxがこっちに来てました
/opt/kde3/bin
ありがとう
とはいっても解決はできてませんけど
>>500
KDEのデスクトップってアイコンとか置けるから、
X-Windowの本来のルートウィンドウじゃないかも?
(画面と同じ大きさで普通のウィンドウを最背面に置いてる)

だから KDE側の設定でデスクトップウィンドウを使わないようにする必要がありそう。
できるか知らないけど…
こんなん始まってましたyo
ttp://sourceforge.jp/projects/cygwin-je
おお
>>505
おお、素晴らしい。
やるならcygwin本体のi18nをやってくれよ
こんな中途半端なパッケージ集でなく
すみません、うちのWindowsでは、ファイル名に日本語・フランス語・英語が使われて
いるのですが、インストールしたままのCygwinでは、ファイル名コードがシフトJISなので、
JIS以外の文字を持つファイル名をうまく扱えません。

Cygwinで使うデフォルトのファイル名文字コードをUTF-8に変更する方法は
ありませんでしょうか?
| cygwin本体のi18n
ぜひ>>508が先鞭を
>>509
Cygwin が、っつーよりシェルやら何やらの問題のような?

UTF-8 入出力できるターミナルやUTF-8 をうまく扱えるシェルなどが用意できれば
いいのかもしれないけど、試す気は起きないなぁ
>>511
WindowsのファイルI/OでUnicode系APIをつかってないんじゃないかな。
それだとアプリで対応できない。
>>512
NT系はUnicode系しか使ってない
Cygwin側でUnicode使ってないだけ
藤枝さんが昔やってたi18nって完成してないにしてもそのままマージして貰って
むこうのツリーで続けるってできない性質のものだったの?
そもそも「続ける奴」がいなかったんだろ。
それでJEなんて10年前の発想のものをまたやるのかよ。進歩ねーな。

517名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 18:25
win98SEでcygwinを使用しています
突然cygwinのアイコン(ショートカット)が消えてしまいました。
それでcygwin.batを走らせてみたのですが、

いままではすぐ
$
とプロンプトがでていたのですが、

C:\Home\cygwin>
$
となりました

$logoutとするとC:\Home\cygwin\bin>とプロンプトがでて
なにかキーを押すと「この MS-DOS プログラムは強制終了されました」
とエラーメッセージがでて×ボタンを押して終了させないといけなくなりました。

いままでは$logoutでMS-DOSプロンプトが終了していました

cygwin.batの内容は以下の通りです。

@echo off

C:
chdir C:\Home\cygwin\bin

bash --login -i

※この現象が起こる前にアイコンが自動整列になっていました。
それ以前にはアイコンの自動整列をはずし、整理していました。

情報が少ないかもしれませんが、解決方法をご存知のかた
よろしくお願い致します。
>>517
> 突然cygwinのアイコン(ショートカット)が消えてしまいました。

んなわけねーだろ
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:13
ssh の ProxyCommand として connect.exe を使ってたんですけど,
ttp://www.imasy.or.jp/~gotoh/ssh/connect.html
は消えてしまったんですか?
壁の中から ssh, cvs するには何使ってますか?
10年前ならあきらめるしかなかったけど、今は
消えてしまったサイトでも簡単に見れる時代になった。
インターネットってホント便利だね。
>>519
stone
>>520
ソースは保存してあるので大丈夫なんですが、
配布サイトが消えたものを
いつまでも使い続けたくなかったので、
別手段に移行したいと考えています。

>>521
stone は firewall 上で実行しないといけませんよね。
http 串と socks 串だけが通る環境で
使えるものありませんか?
523517:04/08/23 23:14
>>518
すみません。突然ではなく
起動したら、アイコンが自動整列になり、
cygwinのショートカットアイコンが消えていました
>>522
httptunnelなら昔似たような環境で使って通ったぞ。
ちと重いが。
>>523
setup.exe を実行して何でもいいからパッケージをひとついれれば、アイコンは復活するんじゃないか?
>>522
Stoneは両端のマシンにいれればHTTP Proxyを越せるよ。

でもSOCKSつかえるならポート転送できるツールはいろいろあるし、
OpenSSHならSOCKS対応してるはず。
>>523
バッチファイルのプロパティをよく見る
528517:04/08/23 23:38
>>525
ありがとうございます。早速やってみます
529517:04/08/23 23:40
>>525
すみません
ログイン時にパスワードを入力しなかったせいでした
お騒がせ致しました
>>522
>>526
httptunnel でも stone でも zebedee でも
両側で立ち上げればできそうなことはわかりました。
しかし、どれも接続先は固定にしかできないようにみえます。
ssh ならそれで十分なような気もしますが、
cvs は複数のホストごとに設定をするのが面倒です。

結局、壁の中から任意のホストの任意のポートに
アクセスするには socks 化するしかないんでしょうか?
外のサーバと softether でつなぐとできるのかな?

>>526
openssh は socks 対応したんですか?
設定例などポインタだけでも教えてください。
>>530
これ使うとか
ttp://www.imasy.or.jp/~gotoh/ssh/connect.html

socks か、あるいは https が通る proxy があればOK。
532531:04/08/24 11:23
あれ、519読んでなかった。orz
533531:04/08/24 11:27
探してみたら、別になくなったんじゃなくて移転した
だけだったよ。今は、ここにある。

ttp://www.taiyo.co.jp/~gotoh/ssh/connect.html
JE とか日本語パッケージ作って喜んでる奴って
コンパイルとかはできるけど、プログラミングできない奴でしょ?
そんな人たちに i18n とかは期待できない。
やっぱり本家が国際化に本腰を入れて
インストール時のチェックボックスとかで
最初から日本語が使えるようになると激しく嬉しい。
>>529
ヽ(`д´)ノ

>>534
まったくソースを修正しないでコンパイルできるとは思えないが…。
プログラミングできない奴にソースが修正できるとは思えないが…。
# まあ修正なしにコンパイルできるアプリケーションもちらほらあるけどね。

もちろん、プログラミングできるからって I18N の作業ができるとは限らないが。
>>533
移転先見つけていただきありがとうございます.
News を見るとまだメンテされているようなので,
connect を使い続けたいと思います.
openssh にマージしてくれるとうれしいんですけどね.
>>536
「ソース中の "File"を"ファイル"に変えてコンパイルしてるだけでしょ」ってのが534の言いたかったことだと思う。
日本語対応よりUTF-8に対応してくれた方がいいな
sjisなんて面倒でしかも厄介なだけだし
altと同時押ししなくても日本語入力ができるようになればいいな
>>540
それはCygwinの問題ではない。

コマンドプロンプトでなく、Cygtermかsshd経由で
ちゃんとした端末ソフトをつかえばよろしい。
>>541
すまぬ
ちゃんとlocaleメカニズムを実装して利用するようにすれば良いだけだろ
>>543
今のnewlibに実装するのは大変だぞ
>>544
不可能じゃないんだろ?
mountを実行する度にフロッピーディスクドライブ(A:)にアクセスするのですが、
A:へのアクセスだけをやめさせるにはどうすればいいですか?

# Meadowでcygwin-mountを使っていて、Meadow起動の度にmountを実行するのです。
i18n だ utf だって言ったって結局誰もできなくて流れるんだろうな。
で、またしばらくして同じ議論が復活。いつもこれだ。
今からでもいいから藤枝さんあたりが一気にやってくれないかね。
彼くらいしかいないだろうに。
なんかgcc3.4.1がRCで入ったらしいけど、インストールできなかった。
setup.exeでは3.4.1が選べるのに、インストールされない。
みんな同じ?
F氏辺りがやってくれないかね
というのもいつもの繰り返しだな。
>>548
ttp://sources.redhat.com/ml/cygwin/2004-08/msg00926.html

-finput-charset=は動く。

PCHはヘッダーのコンパイルは動くが
コンパイルしたヘッダーの読み込み時に失敗する。(成功する場合もある?)
gccのソースにパッチ当てるより、cygwin1.dllのソースにパッチ当てるほうが
幸せになれるかもしれない?
cygwinはインストール時に環境変数やレジストリを弄りますよね?
完全に綺麗にアンインストールするにはどうすればいいんでしょうか?
すんません、房な質問でひたすら恐縮ですが

ktermの起動時、オプション設定無しで任意のフォントを使いたく、
~/.Xdefaults に、

kterm*font: 8x16kana
kterm*kanjiFont: kanji16
kterm*romankanaFont: rk16

やら、

kterm*fontList: -jis-fixed-medium-r-normal-*-16-*-*-*-*-*-jisx0208.1983-*
kterm*kanjiFont: -jis-fixed-medium-r-normal--16-*-*-*-*-*-jisx0208.1983-*
kterm*RomanKanaFont: -jis-fixed-medium-r-normal--16-*-*-*-*-*-jisx0208.1983-*

やら記述して試してみましたが、
期待した起動にいたりません。

質問の内容が
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1089819355/
だと思いつつ、CygwinベースのXonW2上での事でしたので
こちらにご質問しました。
板違いの場合、お手数ですが誘導お願いします。
>>551
環境変数はいじらない。
テメーが手で修正したはずだ。
レジストリは HKLM\Software\Cygnus Solutions\Cygwin
もしくは HKCU\Software\Cygnus Solutions\Cygwin および
Cygwin アプリを動かしたことのあるユーザの
HU\[ユーザ名]\Software\Cygnus Solutions\Cygwin
その他にアプリ独自でもっているレジストリデータが
あるかもしれないが、現在の Cygwin の NetRelease には
そんなアプリはない。
>>553
ありがとうございます。
非常に助かりました。
555548:04/08/25 21:50
>>550
できた。ありがと。
RCってのはExpにしろってことなのね。
QEMUとかVMWareとかあるのになぜにCygwin?
目的が異なるものを何故同列に出しているんだろう?
シューティングゲームとミステリーハウス、どっちが好き?
みたいなもんで
しまった、マイクロキャビンは古すぎた・・・
試しにcygwinのXからMSゴシックを使ってみたけど
あまり綺麗にならなかったよ
>>556
冷蔵庫とか財布とかあるのになぜに乗用車?
cygwinでPerlMagickのコンパイルができた人っていますか?
perl Makefile.PL とやるといろいろライブラリがない!と出て、
makeすると_XFreeGCがundefined referenceなどと出ます。
そうですか
いやあなたそういう人がいるかいないか答えてあげないと。
PerlMagick って「いろいろライブラリがない!」なんてふざけたエラーを吐くんですか?
いろいろライブラリがないならいろいろ入れろってことじゃねーの
567552:04/08/27 01:49
>>560
いや、見た目をきれいにしたいという訳ではなくて
単純に大きな字にしたかっただけなのです。
もう少し悩んでみます。
ターボリナックスからフォントと.DIRを持ってきたんだけど
綺麗に表示されないよ
なにがいけないのかな
569エスパー 1号:04/08/27 22:41
ずばり、fontconfig の設定が違ってます。
>>563 - 566
ごにょごにょやったら出来ました。
あんまりいぢめないで下さい。
$ ごにょごにょ
bash: ごにょごにょ: command not found
>568
ありがとうよ
がんばってみるぜ
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 21:44
coLinux ってどうよ。
>>573
VMwareを使ってた(使いたい)用途には悪くないよ。
ほぼ完全なLinuxを使えるのはメリットだけど、当然Windowsと密に連携する
のには向かない。
>ほぼ完全なLinuxを使えるのはメリットだけど、当然Windowsと密に連携する
>のには向かない。

ってどういう意味?

VMWare は Guest OS に Windows も Linux も使えるけど、
coLinux の場合は仮想マシンがLinux しかできないよ、っていうことかな?
>>575
スレタイを100回読み直せ
>>575
仮想マシンは無いから<coLinux
>>575
>当然Windowsと密に連携する
>のには向かない。
これは
cygwin のように直接 windows のファイルをいじったり
win のプログラムを立ち上げたりできないということだろう。
ファイル空間が別なので。
samba と ssh あたりでなんとかはできるけど。
579575:04/08/30 02:37
>>578
ああ、そういう意味か。スレ汚しすみませんでした。
シェルスクリプト中で cygwin 環境かどうかによって分岐させたいんだけど、
みんなどうしてる?
cygwin 環境ってどういう意味?
$ uname -a
CYGWIN_NT-5.1 venison 1.5.10(0.116/4/2) 2004-05-25 22:07 i686 unknown unknown Cygwin

という意味じゃないのか?
cygwin=false;
darwin=false;
case "`uname`" in
CYGWIN*) cygwin=true ;;
Darwin*) darwin=true ;;
esac

こんな感じでわけたらどうですか?

# java の ant にこういうスクリプトが含まれてた。
ライブラリのlsだけ個別に入手したいんですがどこかから持ってこれませんか?
>>584
なんのこっちゃ。意味が通じないぞ。
>>584
Unix Like ToolsでGoogle
っていう意味か?
>>585
うまく説明できない知識足らずですいませぬ。
cygwinじゃなくcmdでls使いたいので他色々は落とさずにこれだけ入手したいのです。
ringあたりから落とせばいいだけじゃねーの
でもlsだけ入手したってうごかねーよ
cygwinじゃないバイナリを探せ
Unix Like Toolsか
MSYS
だな
cygwinはdllがいるから止めときな
"win32 ls" でググれ。
>>590
Cygwin で cygwin1.dll がいるように、
MSYS では msys-1.0.dll が必要。
593584:04/08/31 23:03
皆さん色々ありがとうございました。勉強しに巡ってきます
元祖には心臓捧げてもいいくらいお世話になった>Unix like tools
NT版UNIX-like toolsなんてあるのね。日本語周りがちゃんと扱えるなら魅力。
ちょっと試してみよっと。使ってるやついる?
http://gnuwin32.sourceforge.net/
俺はこれ使ってる。けど落とすのがめんどい。

http://unxutils.sourceforge.net/
まとめてあるのはこっち。けどちょっと古い。
cygwin の ls は cmd.exe からも使えるが
>>596
lsしか使わないのか
CygwinとかServiceForUNIXをターミナルソフトから使えるようにしたいんです
で、VaraTerm(v2.1.0)+Cygterm構成でいこうと思ったんですが、

 CygwinをインストールしVaraTermから呼び出そうとすると、、
 「レジストリキーが見つかりません。正しくインストールされていない可能性があります」とのメッセージが・・
 (Cygwinはちゃんとインスコして動いているのにー・・?)

 次にSFUをインストールし同じくVaraTermから呼び出そうとすると、、
 SFU接続ウィンドウ(ログ設定とかするトコ)からだんまりになって進まなく・・・
 (makeしなおしたりしましたが状況変わらず・・)


どなたか解決方法ご存知無いです??
>>598
Teratermを使う
>>598
ポート指定でtelnetができるならCygtermで動かせるはずだけど、
ダメならsshd経由でもいいんじゃない?
601598:04/09/01 17:26
>>600
> ポート指定でtelnetができるならCygtermで動かせるはずだけど
んーと、それはlocalのtelnetd/sshdに対してtelnet/sshで接続、ってことですよね?(私の解釈間違ってるかな?)
それならもちろんできます。今はとりあえずそれで逃げてますので。

エミュレータソフトから直接CygwinやSFUを叩けれる(はず)なのでそうしたいんです〜


>>599
も、もう非タブ形式のソフトには戻れないカモ・・・
TeraTermを無理矢理タブ化するツールとかあったような。
ってスレ違いか。
Win 板にある Cygwin スレでは、20040830 以降の cygwin1.dll を
つかえってあるんだが、みんなはどの版を使ってる?
20040830 以前の cygwin1.dll には何かあるの?
タブって、screenじゃ代用できない?
screen って cygwin で使えるの?
代用できない連中も多いんだろうなあ。
タブじゃないと嫌だと言ってる人達は、タブの切り替えを
マウス/キーボードどちらでやってるのか聞いてみたいと思ふ。

ところで、>>601はなんで VaraTermに Cygtermを組み合わせる
必要があるのか、VaraTermの使い方知ってるのか、
何を言ってるんだかさっぱりなのだが……
ちなみに Cygwin上の screenについては既出
既出ってなに?
>>608
釣られ上手でつね。
だからそういう1行書くやつが一番馬鹿に見えるんだってば。
>>607
>>601がVaraTermにCygtermが取り込まれていることを知らないわけでもあるまい
Cygwin使えない理由とかは俺にもわからんが

> 代用できない連中も多いんだろうなあ。
> タブじゃないと嫌だと言ってる人達は、タブの切り替えを
> マウス/キーボードどちらでやってるのか聞いてみたいと思ふ。

何が言いたいのか、藻前さんの方がさっぱり
>>612
キーボードで切り替えてるならタブはいらないだろ
と言いたいんだと思うが、真意はわからん。

心意把って辞書登録されてないんだな。びっくりだ。
>>608
ちなみに何スレ目のどこで既出?
screenって今ちゃんと動くんだっけ?
attach/detachが一度動くようになったけどまた動かなくなったとか
patchを当てれば動くとかごちゃごちゃしてたような。
過去ログ飛ばして分からなくなっちまった。
XWin を multiwindow で使ってると、
普通の矢印が出るべきところで
X のカーソルが
ばってんになっちゃうんだけど、
うまい解決策ないですか?

kterm とかのカーソルは大丈夫なんで、
矢印カーソルがばってんに置き換わってる感じ。
>>616
九州から離脱すれば治る
618616:04/09/02 14:29
ありがとうございます。
九州を手がかりに調べて
xsetroot -cursor_name left_ptr
こうすればいいとわかりました。
肝心なことを何も書かない、リテラシーのとほほさが素敵。
普通にインストールして使えてるんで、Cygwin,SFU両方駄目なら
代金払ってでもVaraTermのとこで聞けば、と思うがサポート外かも。
>>613
曖昧に書いてあるからそんなもんです。
例えばCtrl-TABで切替する人でもscreen代用嫌な人いるのかどうかとかさ。
そのまま読めばいいだけなんだけど不自由な人はしょうがない。
>>615
一応動くんで使ってる(patch使用)んだけど、attachの成功率はかなり低い。
何度も繋ぎ直して何度もattachし直せばいつかは成功するんだけど。
気軽にdetachして作業環境を保存しとくという使い方にはちょっと苦しいかな。
Cygwin の UNIX domain socked は TCP socket 上に実装されている関係上、
connect 後の挙動が微妙に異なり、それが原因で attach や
screen 内からのコマンド実行 (screen -X hoge とか) がうまくいかず、
タイムアウト待ちで固まってしまうことがある。
Cygwinでstartxと打ってもXのアイコンのコマンドラインが出てくるだけで何もおこりません。
どうしたことですか?
>>622
どういう動作を期待してる?
startxの中に書いた指示どおりになってないなら、
その箇所を晒さないとだれもわからんよ。
startxと打てばtwmが起動するって書いてあったんですが・・・
どう設定すればいいのでしょうか
>>624
どこに書いてあったのかしらんが、、、
情報が古いんじゃない?
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2002/cygwin/
こんなんです。
古いんでしょうか・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:03
Cygwinをアンインストールしたいんですが
フォルダごとそのまま消していいんですか?
レジストリをいじってますか?
そんなことも分からないんですね
わからないんです、はい。
どうなんでしょうか
プププ
レストランで喧嘩を始めるヤクザ者。
それを見つめる鬼太郎とねずみ男。
しばしの間の後、ねずみ男が一言、

「喧嘩はよせ、腹が減るぞ」
こんばんは。
Cygwin
>>629
若干違う場合もありそうだけどとりあえず
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/tachibana/cygwin/uninstall.html
>>626
startx の中身読んでみなよ。
less `which startx`
マニュアルのman2がありませんが、
どこかダウンロードできる場所はありますか?
LinuxのJM突っ込んでそれ見てる。
Updated: cygwin-1.5.11-1
日本語パスの問題は解決されてますか?
久しぶりに Cygwin 入れてみようと思うのだけど、
「日本語パスの問題」って何ですか?
ご存知の方ポインタだけでもおながいしますでつ。
>>637 キター
>>640
?
直っているね
rcnのミラーが早いのは有名だけど日本のミラーで一番ミラーリングが早いのはどこ?
rcn をミラーしている漏れのところ。
cygwin/X で linux のプログラム使ってんだけど、
おすすめの X ランチャないですか?
afterstep とか wmaker の dock みたいなのがいいんだけど、
-multiwindow なので本物の wm は使えないです。
クリップボードに画像が入ってる時に
% cat /dev/clipboard
したらcoreを吐くんですがそんなもんなんですかね。
cygwin-1.5.11-1です。
coreかよ、こわ〜







cygserver と sshd を一緒に service に登録してると、
windows 起動時に cygrunsrv がコンソールを出して
死んで応答しなくなってるんですが、
皆さんのところではそういうのないですか?
俺の環境では何も問題無いな。
全部init経由で起動させてしまえ
仮にネタだとしてもつまらん。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 13:29
cygwin.com 落ちてる?
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 19:32
cygwin.comつながんねー。
mirrors.lst 取れねーから、setup できねー。くそ。
13時くらいから落ちてるのか? 長いな。
cygwin.com よく落ちてるよね。
母体が Redhat だとしても儲かってなさそうだし大丈夫かな。
落ちてる?
問題無く繋がったけど
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:09
X起動させてkterm使ってるのですが、
%gcc --help
とかやると、出てくる文字が文字化けしています。
文字コードはSJISで全て統一しているのですが、それを見るために文字コードを
EUCに変えれば正しく表示させることはできます。
これは、もとからあるものがEUCで書かれているため、SJISの環境で表示させようとしても
不可能である、と考えるしかないのでしょうか。
何かSJISの環境でも表示させる方法はあるのでしょうか。
kterm -km sjis
OUTPUT_CHARSET=sjis
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:31
>>660
OUTPUT_CHARSET=sjis
を知りませんでした。解決しました。
ありがとうございました。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:17
日本語入力にkinput2+cannaを使ってるんだが、
句点(。)が出ない。
ピリオドになる。
どうしても"。"を使いたいんだけど、どうすれば良い?

日本語入力環境は必要なのか?
Cygwin環境で日本語入力環境の必要性を感じないのだが...
>>663
俺には必要だし、それ以前に
「出来る・出来ない」と「やる・やらない」を
並列に語るな。
>>662
Cygwin で canna とか使ってないから、確認してないけど、
Linux の kinput2+cannaだと 「まる」 で変換して 「。」 は出るから、
いろんな読みで変換してみるといいと思う。

それも試したうえでの書き込みだったら、無視してくれ。
>>662
google:canna+句点
もしくは
google:kinput2+句点
必要性が理解出来ないから、不思議なだけだろ。
Googleで調べれば馬鹿でもわかる様な質問だし。
defsymbol
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:42
>>665
確認済みでした。
それでできませんでした。

>>666>>668
できました。ありがとうございました。
>>662
ck(cko)使えば何気に窓のIMEが使えるから、それ使うのも一つの方法だと思う。
rxvtとかの他の端末エミュでも使えるのかな?
日本語パッチ当てたrxvtで使えるよ。
.inputrcに次のように書いておくこと。(漏れの場合sjis)
set kanji-code sjis
set meta-flag on
set input-meta on
set output-meta on
set convert-meta off
zshで日本語が入力できるようにならないなかなぁ
ふつー cygterm
ふつー winネイティブrxvt
Windows ネイティブ な rxvt ってあるの?
Windowsネイティブなrxvt、ってなんの事だか知らないが、
/usr/doc/Cygwin/rxvt-*.README に "Win32 enabled rxvt"て書いてあるから読め。
簡単に言うとX11無くても rxvtを端末エミュレータとして使える。
日本語版じゃない Cygwin標準のバイナリでも日本語の表示と
IMEからの入力ぐらい(?inlineは不可)は可能。
制約やバグはあるようだし、まあ調べないと設定がわからないだろうけれど。
うーん、端末エミュレータorコンソールの話と、shellの設定の話と
ごっちゃにすると、他の初心者も混乱するから、やめてほしいなあ。
初心者は端末エミュレータorコンソールの話とshellの設定の話を
ごっちゃにしないようにね。
679675:04/09/14 12:14:43
>>ふつー winネイティブrxvt
> Windows ネイティブ な rxvt ってあるの?
Windows ネイティブ = 「サードパーティ製の DLL を使用しない
ネイティブの Windows アプリケーション」という条件で質問しましたが、
674 の言う「winネイティブ」とは少し意味合いが違うようです。

Cygwin1.dll を使わない、rxvt があるものかと思ったが、
勘違いのようでつね。回答、thx.
rxvt でCPU使用率100%になるのってもう直ってるの?

うちの環境だとbashを起動してからその中からrxvtを実行すると
問題ないんだけど、エクスプローラから直接rxvt.exeを実行すると
100%になっちゃいますl。
cygwin 1.5.10 です。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 16:59:55
ばかな質問すみません。
cygwinに山形大学サーバからバイナリ配布されているGNU Emacs 21.3.50.1
(i686-pc-cygwin)を入れましたが、日本語がダメ/大変そうなので、Meadowに
戻そうと思います。そこで、すでに解凍してしまったemacs-21.3をuninstall
したいのですが、数百あるファイルを一つずつ消すしかないでしょうか。ある
いは、tar.bz2からtar jtvfで展開されたファイルを拾って、スクリプトでも
書いて消すかしかないでしょうか。
>>681
Win板のCygwinスレでそれやってくれるスクリプトが貼られてたけど、
dat落ちしたままかも。
rxvt に不満があるなら cko 使っとけ。
>>681-682
スクリプトって
$ tar jtvf hoge.tar.bz2 |xargs rm
こういうの?

ソースがあればmake uninstallできそうだけど。
>>681
emacs 21 なら cygwin だろうがなんだろうが
日本語対応してると思うよ。

>>680
objdump -p `which rxvt.exe` | grep ^Subsystem
の結果はどうなる?

うちの環境だと、
Subsystem 00000003 (Windows CUI)
なら問題ないけど、
Subsystem 00000002 (Windows GUI)
で、かつエクスプローラから直接実行するとCPU食いまくる。
687みそ:04/09/15 07:26:30
Cygwin で netdb.h に宣言されている getnetent() 関数を使うと、
リンク時にそんな関数ないって言われるんですけど、
Cygwin では実装されていないんでしょうか。。。
>>687
ちゃんとリンクしろよ
grep -r getnetent /usr/lib
とかすれば、どのライブラリをリンクすればいいのかわかると思う。
>>682, >>684
ども、そんな感じでemacs-21.3のuninstに成功すますた。
>>685
X windowないと窓にならない、IME使えない(STKとかCannaかなんか
instしなきゃならない)、っすよね。
691& ◆X5gD2S2ek6 :04/09/15 15:06:41
grep は全部かけたんですけど、
どこにもなかったんです。
>>691
ごめん。ないみたいっすね。
bind に getnetent.c ってファイルがあるみたいだから、
それを使ってみては?

http://ircd.botbay.net/pub/irc_tools/cygwin/src/bind497+cygwin.patch
>>690
ttyで実行すりゃ端末から日本語入力できるし、
そうでなくても、ふつーSKK
694みそ:04/09/16 07:15:49
692さんありがとうございます。
それを使ってみます。
しかしどうして最初から実装しておいて
くれないんでしょうかねぇ。。。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 11:03:25
以前確かこのスレで、Meadowでファイルを作成したとき
パーミッションが全て777になってしまうのをテキストファイルだと644に
してから保存してくれる、っていう.emacsに書けばいいスクリプトが公開されてたと
思うんですが、過去スレが見れないのでもし持っている人がいたら公開してくれませんか?
お願いします。
>>960
Cygwin1.3.10に最初から入ってるEmacs21で普通にCanna使えてるよ
但しCannaはCannaserverを-inetオプションで起動して
Emacs21はyc.elを組み込んでるけどそれだけ。パッチも不要。

この記事自体、Cygwin+Emacs21+yc.el+Canna+navi2chで書いてる。
もう全然問題無し。
X 6.8 になったようだが、
composite extension が動かないので
translucent とかできないみたいだね。
699650:04/09/16 23:16:52
>>650 だけど、XP SP2 にして
cygwin 最新版にしたらなぜか直った。
問題の区分けをしなかったので、
どっちが原因だったかはわからないけど。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:36:05
>>697
ありがとうございました。
>>693, >>696
cygwin builtのemacs-21とmeadow(mingw emacs-21)とどっちがいいか。
                    前の奴 後ろの奴
HD、メモリの空き、CPU等の劣っている人  ×    ○
canna or skkで入力したい人        ○    ×

ってことでいいでつか。漏れ自身は、後ろの奴で何も不便感じてない。
コンソールで日本語(例えば「ほげ」)を入れると、(arg: 0)とか出てくるんだけど、コレ何?マシンはWik2kです。デスクトップの「cygwin」アイコンから起動しても、外部(WinCE+24term)から接続しても同じ。
>>702
文字コード何?うちだと
$ ほげ
bash: ほげ: command not found
>>701
違う。どっちもHD・メモリ・CPUを喰うし、どっちも canna や skk を使える。
大きな違いは cygwin との親和性。ファイルパスとかパーミッションとかプロセス起動とか。
どれも回避方法が無いこともないけど。
>>703
ええと、LANG=ja_JP.SJISだったようなー
と確認したら、書いてありませんでした orz
.inputrcとprofile書いたら>>702さんと同様、
正常な状態になりました。
706702=705:04/09/17 14:26:52
うぁ、アンカーミスってる。
判るかと思いますが、文中のアンカーは
>>703の間違いです。
重ね重ね申し訳無い。
コマンドプロンプト以外で
cygwinをつかいたいのですが
お勧めはありますか?

はい
>>707
Xを入れる
710707:04/09/18 21:14:22
Xは使いたくありません
vnc を入れる。
>>707
cko 使っとけ
>>712
これいいですね。ありがとうございます。
cko, ck っていいんですけど、
起動時に dos 窓が一瞬出るの、なんとかならないですかね。
XWin の rootless で使うのに面白い wm ありませんか?
multiwindow が一番実用的なんだけど、
なんか面白くないじゃないですか。
rootless だと Alt-Tab で問題もあるけど。
>>714
ちょうどckの掲示板で話題になってるところだから、もう少し待てば
なんとかなるんじゃない?
PATHEXT無視はつらい脳>ck
ck, cko, rxvt以外に
cygterm+TeraTermという手もあるんですね
putty でもよい
VaraTermっつーも
puttyなんて使ってるヤツいるか?
いまどきssh2も流行らんだろ
>>721
どこを縦読み?
>>721
今は何が流行ってるの?
詳しく聞きたいので、コテハンでお願い。
pussy
ゲバラに決まってんだろ
Totti
cygwin用ローカル端末の選択肢

・コマンドプロンプト
・rxvt
・ck, cko
・cygterm +
・TeraTerm
・Putty
・VaraTerm

これでいいですか?
Putty や TeraTerm を使う場合、ローカルで立ち上げている telnetd や sshd に
ログインして使う、ということですか?
そうです
>>729
なるほど。
ひとつ気になるのは、こういう使い方の場合、パフォーマンスは落ちないのだろうか?
たとえば、find コマンド等で1000行ぐらい出力したとき、
telnetd や sshd を介すと遅くなるとか。

そういうのはないんですかね?
>>730
常識で考えて無いことは無いだろ
それが気になるかならないか

ただ標準出力的なレスポンスは落ちても
実行のレスポンスは同じだろ
僕は cygwin を X server くらいにしか使ってないんで、
必要なときは手元に表示してるリモートの端末エミュから
ローカルの cygwin に ssh してやっているよ。
>>728
cygterm使ってる人も多いんでないかい
ハイパーターミナルつかてる
735login:Penguin:04/09/21 22:52:18
XwinからTurbolinux10使ってるんですが
なぜかXemacsのメニューフォントのみが化けます。(他はOKです)
なにか回避柵はないでしょうか?
フォントサーバ立てようともしたんですが、設定がうまくいかず失敗しました。
xemacs のフォントの設定がまずいんだろう。
なんでこのスレで聞くんだ。
>>735
解決策として考えられそうな方法:
(1) xemacs のフォント設定を直す → TurboLinux 側の問題
(2) フォントサーバ立てる → Xwin 側でやるのは間抜け → Turboでやったら?
(3) XWin のフォントパスに必要なフォントを追加する → Turboが何使ってるかなんてシラネ → 犬板へGo!
なんだけども。
犬板にCygwinスレが無かったもんで
(1)はデフォと同じフォント使いたいから基本的にやりたくない
(2)をやりたいけど失敗(もちろんXwin側ではやってない)
(3)これから挑戦してみまふ。
お騒がせしました〜
cygwin-annouce ML から、新たなパッケージが追加。

○lighttpd
a secure, fast, compliant and very flexible web-server

○unixon
Unison is a file synchronizer for Unix and Windows.

rsync と比べてどういう利点があるのか?

# それぞれいじってみます。
lighttpd -> lighthttpd ?
unixon -> unison ?
741739:04/09/22 16:05:32
>>740
lighttpd は、スペルミスではありません。
http://cygwin.com/ml/cygwin-announce/2004-09/msg00019.html

unixon は unison のスペルミスでした。
http://cygwin.com/ml/cygwin-announce/2004-09/msg00023.html
CygwinってどのUNIXに近いとかってあるの?
BSDとかLinuxとかSystemVとか
>>742
Linux

ということにしとけ
もうこの辺の解釈の仕方はみんな口うるさいが
たとえば・・・RedhatはLinuxなんだよ
カーネルだけがLinuxだけどか屁理屈なんだよ
オープンソース厨みんな氏ね頭デッカチ共が
>>743
ありがと
そういやCygnusはRedhatに買収されたんだった。
BSDはBOW以来なんもやってないの?
コマンドのほとんどは GNU ものだから、そういう意味では一般的な Linux に近いけど、
libc が newlib ベースだから、Glibc な Linux とは果てしなく遠い。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 07:40:36
>>1さん。スレとちょっと関係あるので、聞いてください。
今日、Cygwinのアップデートをしたんです。ドキドキ。
なんとかうまくいったみたいなので、少し小粋なハッカーを
気取ってみようと、perlを使おうとしました。そしたら……

perl.exe - エントリ ポイントが見つかりません

(×) プロシジャー エントリ ポイント atollがダイナミック リンク ライブラリ cygwin1.dll から
    見つかりませんでした。

これは>>1さんの陰謀ですか?陰謀ですね?
とにもかくにも、早く直し方を教えて下さい。お願いします。
だからcygwinのperlなんか使わずにActivePerl使えと言ったのに。
速度もActivePerlの方がだいぶ速いし。
ck のなかのひと乙
7501:04/09/23 13:51:09
答えは出てるようだけど、inetdとかsshdとかdeamonで動かしたままとか、
cygwin窓開いたままsetup.exeでupdateするのはやめとけ。
/binの下に*.newがゴロゴロしてたら要注意だ。

それとperl絡みなら、Win32::OLEは壊れてるから、注意汁。
perl-libwin32は5.8.2でcompileされてるので、
本体の5.8.5とは互換性がないからsetenv PERL5LIBしてもダメ。
source落としてrecompile汁、ただしw32api関係のheaderに変更があるので、
ちょこっとincludeを直す必要がある。

ただしcygwin版Win32::OLEはposix形式のpath名がそのまま
OLEオブジェクトに渡ってしまってるようで、うまく動作しないものも多い。
cygwin32_posix_to_win32_path_list使ってないのかも、ひまありな人fixしてくれ。
それといくつかのperl moduleのdllはrebaseが必要みたい。

んなこんなで、ActivePerl派の漏れは勝ち組。
751714:04/09/23 16:15:12
ck 最高です。ありがとう。
clamav が cygwin に入ったな。
http://cygwin.com/ml/cygwin-announce/2004-09/msg00027.html
753名無しさん@Vim%Chalice:04/09/24 12:02:00
日本語入力出来るように、.inputrcとか修正した。
成功したと思ったが、何か変だ。
bash上でのみ、"E"(shift+E)が入力出来ない!?

結局、.inputrcの"\e["が1つだけ、"\E["になって
いたのが原因だった。
なんでこんなとこ変わってるんだ orz
日本語入力できても wcwidth が不完全だから削除とかすると悲惨なことに。
EUC-JP ならまだいいが、UTF-8 だと日本語一文字が3バイトだから見るも無惨。
更に reverse-i-search なんかしたらもうみてらんない。
xhostコマンドが効かなくなってるな
いまどき xhost ですか。そうですか。
cko 試してみたけどすごくいい。
あとは screen だけだな。
>>742-745
中の人にBSDが混じってる。
例えば ash (/bin/sh) とか
getopt(3) (っていう言い方していいのかな?man ないみたいだけど)とか
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 15:54:31
cygwinを入れたばかりで何も設定してない状態のド素人ですが
gnuplotでグラフを描こうとしても何も出ません。
xdviを起動するとError:Can't open display と表示されます。
対処を教えてください。
startxwin.sh
>>761
Cygwin の gnuplot では確認してないけど、
gnuplot は
set output "test.png"
set terminal png color
plot x
とかやると X 起動してなくてもグラフ描ける。

Cygwin じゃなくて Win に移植されてるものもあるから、
それを使ってもいいと思う。
764質問です。:04/09/27 17:09:42
昨日、cygwinをインストールし、startxからemacsを立ち上げたのですが、
その時には数秒で立ち上がってくれました。

今日、ノートンインターネットセキュリティとアンチウイルスをインス
トールし、更にXPサービスパック1から2へと変更しました。その結果、
Xが非常に遅くなり、emacs が立ち上がるのに40分もかかってしまいます。

一応立ち上がるので、ノートンとかウインドウズの問題では無いように
思うのですが、いったい何がいけなかったのでしょう。
>>764
> ノートンインターネットセキュリティとアンチウイルスをインス
> トールし、更にXPサービスパック1から2へと変更しました。

これが悪いんでしょ。
これが原因じゃなくて、他になにもやってないんなら、
ハードの故障かも(笑)

Cygwin をインストールしなおしてみるとかやってみれば?
766質問です。:04/09/27 17:24:20
今、ノートンアンチウイルスを切ったら、2秒で立ち上がりました。
インターネットセキュリティは問題無しです。
(これって常識だったのだろうな。)

でも、除外リストにcygwinのディレクトリを書いても早くなりません。
767764:04/09/27 17:47:07
まあ次善の策ですが、立ち上げる時だけはノートンアンチウイルスを
切るという手があるので、問題は無いですね。

でも、もしうまく設定してる人がいれば、どうやるのかを是非教え
てください。オートプロテクトと脅威の項で、cygwinディレクトリを
除外しても、私の場合は無駄でした。
多分、ネットワーク通信をモニタリングしてウィルスチェックしているので時間喰ってるんでしょ。
X は、ローカルホストの場合は普通 UNIX ドメインソケットを使うけど、
Cygwin はそれも Winsock 上で再現してるから結局 TCP 上を通ることになる。
ノートンのことはよくわからんが、
ファイアウォールとかじゃないの。
770761:04/09/27 20:09:34
startxwin.shを打ち込むとなにやらFatal server error can't open log file
"/tmp/Xwin.log"と表示されてA fatal error has occurredなるウィンドウが現れるんですが。
致命的なサーバー・エラーは丸木ファイルを開くことができません。「/tmp/Xwin.log」致命的なエラーが生じまし
丸木?
>>772
ログハウスのログだバカ
詳細はgoogleで調べろバカ
ノットの由来とかもわかって意外と楽しいぞバカ
やれやれ
ふぅ
cygwinを本家サイトから落としてフルインストしました。
cygwin Bash 上でemacsを立ち上げようとすると、

Cannot connect to X seer localhost:0.0.
Check the DISPLAY environment variable or use'-d'.
Also use the 'xhost' program to verify that it is set to permit
connections from your machine.

とエラーが出て立ち上がってくれません。
何がマズイのでしょうか。
X上では問題なく立ち上がります。
cygwin固有でもなんでもない。
DISPLAY環境変数を消すか、nwオプションをつけよ。
$ emacs -nw
最近 xterm が立ち上がらん。
invalid system call xterm といわれる。
rxvt は立ち上がるのに何でだろう。
>>777
そっかシェル内で起動するときはnwか。
ありがとうございました。
「シェル内」
きっと>>779のcygwinではemacsはbashのプラグインなんだよ。
$ type emacs
emacs is a shell builtin
↑ワロタ
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 09:31:49
>>757
> いまどき xhost ですか。そうですか。

他のホストからの窓を受けるのに、
xhost 以外の方法ってあるんですか?
当然ある。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 09:50:35
xauthですか。勉強になりました。

普段、 「X -rootless -query Linuxホストのアドレス」 で
X 端末として使っています。XDMCP サーバ側は
Debian GNU/Linux です。何の問題もなく快適です。

ところが、X -muitiwindow & でマルチウィンドウモードとして
起動し、xhost + でアクセス制限を解除してから、
同じ Debian GNU/Linux から emacs を飛ばすと
いつまでたっても表示されません。 xemacs ならすぐ
表示されます。xgalaga も遊べます。

なぜ emacs のウィンドウだけ飛ばすことができないのでしょうか?
初歩的な質問なんですが、
startx でX winodowを起動しようとすると

ttp://www.forum-jp.net/upload/1/img/52.jpg

のように表示されて「この行」のところで1分くらい時間がかかってから
起動します。
これで正常なんでしょうか。
窓枠の配色がブラックオニキスのゾンビみたいだな
>>787
初歩的な質問なら調べればすぐ分かるだろう。



って意地悪していいですか?
ckからMeadow -nwすると
emacs: standard input is not a tty
って言われるんだけど、どうしたらいいんでしょうか?
Cygwinのemacs/xemacsを使うしかありませんか?
X winodowを起動するstartxっていうのは見たことないし、
初歩的な質問かどうかもしらないけど、該当部分のコードは

ErrorF ("winProcEstablishConnection - Hello\n");

/* Do nothing if clipboard is not enabled */
if (!g_fClipboard)
{
ErrorF ("winProcEstablishConnection - Clipboard is not enabled, "
"returning.\n");


ってなってるので486SXで動かしてるとかじゃなければなんかおかしい。
ついでに言うと、デフォルト設定だと -multiwindow -clipboardで起動すると
思うんだが、なんか設定変えたか?
>>791 yes
>>792
そのメッセージが出るまでに1分かかってるということだったりして。
バッファリングで出力タイミングがずれてるってのはよくあるよね。
私はsetup.exeで、
http://cygwin-je.sourceforge.jp/cygwin_je/
と、適当な他のサイトを選んで、

bash
less
more
man
rxvt

ぐらいを日本語化してますが、これ以外に必要なパッケージってありますか?
そもそも cygwin である必要もないかと。
そもそも sure 違いではないかと。
それこそ cho, ということではないのか
あるいは nkf?
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 17:39:57
cygwin の subversion(1.0.6) は日本語ファイル名を扱えないのですか?
svn: Can't recode string
と怒られます。
エンコーディングで失敗?
チキショー、またアップデートでおかしくなりやがった。
emacs も xemacs も動かなくなると何もできねぇんだよっ!
ってかさぁー、指示してもいないモノを勝手にインスコすんなよ
ソース落としてもビルドできないってのは何なんだ?
くそっ!くそっ!くそっ!
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:28:37
ls --color で ディレクトリの青が背景黒画面だとスゲー見づらい。

$ grep DIR ~/.dir_colors
DIR 01;32 # directory

というエントリを作ってみたが効いている様子はない。
どうすれば~/.dir_colorsを見てくれるんだ?
eval
dircolors
ls --color は上で解決するとしても、
rxvt 内の emacs で font-lock したときとか、
その他もろもろの青を一気に変えられないものかな?
>>801
へんちくりんな cygwin なんかやめて、coLinux でも使いましょうということです。
両方使ってるが、用途が違うよ。
もっとも emacs に関しては colinux のを使ってる。
どう用途が違うのだろうか。
Windows アプリとのつまんない連携とかして喜んでるのかな?
周りから見ると気持悪いヲタにしか見えないので、やめといたほうがいいよ。
役に立つから使ってるんだけど、
気持悪いヲタに見られたくないので、
人には知らせてないよ。
引きこもりか何かでつか?
どうしてそういう風に考えるんだろうな。
>806
なんかよく分からんが CoLinux って便利なん?
ちゃんと windows の日本語ディレクトリorファイルは読めるん?
なんか定期的にあらわれるね、目的も背景も異なるものを比べたがる頭の不自由な人が。
状況によって最適なものは違うというしごく当然のことも分からないのかな。
>>813
老人乙。
coLinuxってのはBOWみたいなもの?
それとも最近流行りらしいホストとゲストが協調するタイプの仮想環境?

イメージを起動とかいってるから後者なのかな。
どうもvmwareのような純粋な仮想環境ではなさそうだというのはわかったけど。
>>815
カタブツ長老の >>813 が詳しいことは教えてくれるらしいよ。
>>816
知らないなら黙っててろよ。
黙っててまつ。
>>805
コマンドプロンプトのプロパティで青の色を少し白っぽくすると快適。
rxvt か ck なら、.Xdefaults で変えられる。

cygwin は、Windows 内でシームレスにつかえる UNIX コマンド群として使っている。

Windows でしか動かない組み込み用のコンパイラがあるのだが、
gnu make をつかってコンパイルしたい、とか。

coLinux、VMware、SFU、いずれの環境も、
unix コマンドの出力をパイプで windows コマンドへ入力したりはできないし。
そういう点で cygwin い代わる選択肢は、ほぼないといっていい。
>>812
目的次第ではこの上なく便利。ゲストがLinux専用のVMwareとかVirtualPCみたいな
もんなんでsmbとかNFS使ってネットワーク越しに読む。
久しぶりに来たら、やっぱり荒れてるのね・・・。

ところで、>>807 さんは、どんな用途に Cygwin を使っていらっしゃるんですか?
>>821
807ではありませんが、

・cvs
・less, more
・lgrep
・find
・コンパイル環境(cvsのソース等をコンパイル)

くらいかな。lessとかでcoLinuxを使うのって、ちょっと面倒ではないですか?
% history-all | awk '{print $4}' | sort | uniq -c | sort -nr
16577 ls
11662 cd
6981 less
3820 svn
2599 grep
2374 rm
1763 mv
1610 cvs
Cygwin でないとできないことをしてる人っていないのかなぁ。
Cygwin でやることって、cygwin1.dll 更新のたびにハマってみることくらい?
cygwin のライブラリと Win32 API の両方使う小物プログラム作って利用したり、
cygwin のシェルや screen から win native なプログラム動かしたりパイプで繋げたり、等々。
MinGW だとパスの扱いとかが中途半端で逆に面倒だし、VMWare や coLinux だと Win のプロセスとの連携が難しいし、
Win 上でちょこっと UNIX 流に何かを処理したいときは禿しく便利。
>>819
Rxvt*color4: #8888ff
Rxvt*color12: #8888ff
で見やすくなりました.
どうもありがとうございます.
cygwin の rxvt って --enable-xgetdefault されてないんですね.
なぜか変更が反映されなくてはまってしまいました.
>>825
>cygwin のライブラリと Win32 API の両方使う小物プログラム
具体的にどの関数とどの関数を使ってるのか教えて。
-mno-cygwinつけるとWin32 APIしか使えないし
つけないとCygwinのライブラリしか使えなくて困ってるんだけど。
>>827
> つけないとCygwinのライブラリしか使えなくて

んなこたない
cygwin1.dll だって windows subsystem からみりゃライブラリの一つにすぎないんだから
>>827
たとえば、RegisterClass, GetMessage DispatchMessage などと、
fork, wait3, exec などと使うプログラムなら組んだことがある。
>800
遅レスだが、APR が正しく環境の文字コードを認識してくれない。
漏れは、setup.exe で、apr, libapr のソースをとってきたのち、
misc/unix/charset.c の内容を misc/win32/charset.c に差し替えてビルドしてた。
これで、TortoiseSVN と組み合わせて日本語ファイル名を扱えてたし、
svnlook でも日本語が表示できてた。
↓は subversion-1.0.1 内部の apr 用だけどこんな感じ。

--- subversion-1.0.1/apr/misc/unix/charset.c.orig2004-04-14 18:48:18.000000000 +0900
+++ subversion-1.0.1/apr/misc/unix/charset.c2004-04-14 18:45:36.000000000 +0900
@@ -61,6 +61,12 @@
#include <langinfo.h>
#endif

+#ifdef __CYGWIN__
+#define WIN32_LEAN_AND_MEAN
+#include <windows.h>
+#include "../win32/charset.c"
+#else
+
/*
* simple heuristic to determine codepage of source code so that
* literal strings (e.g., "GET /\r\n") in source code can be translated
@@ -119,3 +125,4 @@

return apr_os_default_encoding(pool);
}
+#endif
あんま難しい事は判らんが、win環境をCUIで弄りたかったから入れた。
winのツールと、GNUのコマンド組み合わせた方が楽な場合が多い。
結局、winのプログラムも、vim+LSI C-86試食版とかで済ませて、
cygwinから使ってる。
(多分、間抜けな事言ってるかも知れんが、許してくれ)
>>831
ふつーに gcc じゃだめなの?
偉そうに煽る連中の話を聞かせていただきたいものだ。
834831:04/10/11 09:42:18
>>832
オプションの設定が良く判らんかったので。
それ調べるより、LSI C-86落とす方が早かったし。
単に、楽してるだけです。
>>827
Lib/w32apiパッケージちゃんと入れてる?
ちんちんはちゃんといれてます。
>>836
どこにだ?
838800:04/10/13 01:18:15
>>830
subversion-1.0.8 でも同様の方法でうまくいきました。
どうもです♪
これ、本家に報告した方がいいのかな
patch が採用されたとして、どーせ、そのうち誰かが潰してくれるよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:10:21
cygwinのパッケージを全部ダウンロードしてから、
インストールしようと思っているんですが、
全パッケージの容量はどのくらいになるんでしょう?
なんで試さないの?
XWin で multiwindow してると、
gtk アプリのメニューで

File -> Edit -> View

というようにメニュー間をマウスで移動するたび、
フォーカスがメニューと元ウィンドウで切り替わって、
とてもちらちらします。
メニューを独立したウィンドウにできるという
gtk の機能が裏目に出てるんだと思いますが、
なにか解決法はないですかね。
.gtkrc の設定あたりでメニューのウィンドウ化を
禁止できればいいんですが。
>838
蛇足だけど解決策としてはあまりよろしくない方法なんでその辺よろ。
Windows 側のロケールを見ることになるんで。基本的には Shift_JIS 用ってことになる。
cygwin のロケール周りがちゃんと動いてくれればいいんだけどね。
もしくは自前で LANG とか LC_CTYPE を見るか。
>>841
2G
C/C++用のIDEかGUIなエディタってないの?
XEmacs
KDevelop
>>819
> coLinux、VMware、SFU、いずれの環境も、
> unix コマンドの出力をパイプで windows コマンドへ入力したりはできないし。

パイプで受けることのできる「windows コマンド」って何がある??
「windows コマンド」 = 「Windows に付属のもの」って意味じゃ
ないのかな。

ssh colinux command | cygwin-command

って使い方はたまにすることはありますね。

rsync だと遅いので

ssh colinux "cd foo; tar cf - bar" | tar xf -

みたいなことはね。
そういや DOS では
pipe は一時ファイル使って擬似的にできてたわけだけど、
cygwin の pipe と windows の pipe との関係はどうなってんだろう。
cmd 上で cygwin コマンド使って pipe 使うのと
bash 上で pipe 使うのでは扱いは違うのかな。
インタラクティブシェルに zsh 使いたいんですけど、
/etc/passwd 書き換えても有効にならないです。
windows の環境変数 SHELL を zsh とするとできるんですが、
この方法以外にありませんか?
>>843
だいぶ前に直ってたのに、いつからかまたおかしくなったよね。
バグ報告メールでも送っとけばそのうち直るんじゃない?
>>850
windows の pipe
ぼくの pipe はどのように実装されてるのでしょう?
Cut
>851
起動バッチファイル(cygwin.bat)を書き換えるのはどう?

bash --login -i

と書いてある行を zsh にかえる。
うまくいくか知らないけど試してみそ。
/proc/loadavgは空っぽのようですが、
他に何とかしてCPU負荷を知る方法は無いでしょうか?
topで出るのも/proc/loadavgと cygwinから立ち上げたものだけですよね?
perlなどからCOM経由でWMIにお願いすれば?
てすすすs
:
cygwin のバージョンというのは
何を元に判断するんでしょう。

cygwin1.dll ですか?
$ cygcheck -cd cygwin
Cygwin Package Information
Package Version
cygwin 1.5.11-1

$ uname -rv
1.5.11(0.116/4/2) 2004-09-04 23:17
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 13:42:06
courier-imap がビルドできません。
cygwinみたいなBSDないの?
BSD連中は閉鎖的だから他のOSとのやり取りはないんだよ。
>>863
BSD on Windows(32bitネイティブ版)はどうなったんだ!
と言ってみてください。
言っても何も起きませんが。
BSD on Windows(32bitネイティブ版)はどうなったんだ!
BSD on Windows(32bitネイティブ版)はどうなったんだ!
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 01:01:06
tex使いたいんですが
dvipdfmx jtest.dviと入力すると

jtest.dvi -> jtest.pdf
[1
Can't find encoding file: H

Output file removed.

と出てpdfファイルが開かないんです
どうやったら改善されますか?
>>868
> jtest
最近使ってないから現状わからないけど、
Cygwin の TeX って普通にインストールしただけじゃ
日本語使えないんじゃないか?

dvipdfmx は 日本語対応してるものなの?
870868:04/10/18 16:09:55
>>869
一応teTexではなくpLaTexインストしてるんですが・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 10:34:00
cygwin上で動くtelnet.exeってどこにありますか?
(Windowsのtelnet.exeは使わないcygterm上でうまく動かない)
昨日一日探したんですがありませんでした
netkit-telnet-0.17.tar.gzをコンパイルしようとしたんですが
うまくいかず・・・
873871:04/10/19 10:47:57
>>872
ありがとうございます・・・もうちょっと注意深くみておけばよかったです・・
inetutilに含まれてました。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 05:09:27
すみません、くだらないことなのですがどなたか教えて
ください、というか、試してください。

Cygwin + gcc でサーバプログラムを作っています。
#Cygwin のバージョンはどう確認すればいいんだろう
ところが動作を確認しているときに変な現象に遭遇しました。

socket(), bind(), listen() とプログラムを動かして、この瞬間は
自分で listen したひとつのポートだけが開いているのですが、
次に accept() (ブロックする) を呼んだ瞬間、そのプログラムが
127.0.0.1 のまったく関係無い別のポートを listen しはじめると
いう謎の現象です。ちなみに Port の状態は TCPView というのを使って
確認しています。

ギョっとしたので

- Cygwin の accept() の実装が TCP 通信を使っている
- バックドア!!
- プログラムの bug

と可能性を考えて Cygwin のソースを調べましたがどれも
違うようです。そこで質問なのですが

- 同じ現象になる方は他にいないでしょうか
- あるいはこれは Cygwin 的 (or Windows 的)によく知られた動作でしょうか
- 私が何か重大な見落としをしてるのでしょうか

ご存知の方がいたら教えてください
>>874
超正しい動作。マジ仕様。完璧勉強不足。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 21:20:11
Cygwin用のlook(1)ってありますか?
>>876
http://www.linux.or.jp/JM/html/util-linux/man1/look.1.html
辞書云々除けばgrepで代用できそうだけど。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:15:57
>>862
こっちではビルドはできたけど
socket: Operation not permitted
となって起動できない
879878:04/10/21 20:19:25
自己レス
どうやら authdaemond.plain でエラーになっているっぽかったので
AUTHMODULES="authuserdb" としたら動きました
880862:04/10/21 21:28:08
>878
いまだに、ビルドできません。
README,cygwin どおりに configure しただけではだめなのか・・・

$ uname -r
1.5.11(0.116/4/2)

な環境です。
881878:04/10/21 23:59:42
えっと、make で何度かエラーになりました。
--with-db=db でビルドしたんだけど、まず bdbobj 関連でエラー。
makedataprog.c から makedataprog.exe を作るときに libbdbobj.a を
引数に含めてくれないからリンクでエラーになる。
手もとのメモによれば、bdbobj/Makefile の CFLAGS に -c をつけて make。
その後 -c をはずして make makedataprog.exe したみたい。

他にも結構直すところがあったんだけど長くなるのでやめときます。
困ったらご連絡を。
>>877
辞書ファイル(サイズ大きい)を検索したいんで、grepだと遅いんです。
Linux用のlookをビルドしようにもソースがどこにあるかわからないし…
>>882
> Linux用のlook
look は util-linux っていう rpm に入ってて、
ソースは
ftp://ftp.kernel.org/pub/linux/utils/util-linux/util-linux-%{version}.tar.bz2
にある。
Vine3 だと version 2.11z を使ってる。
パッチとかいろいろあるみたいだし、Cygwin でビルドできるのかは知らない。
最近の cygwin developers 読みたいんだけど、どうしたら読めるかなぁ?
885862:04/10/22 20:10:08
>881

おお、878さん、サンクスです。

> 手もとのメモによれば、bdbobj/Makefile の CFLAGS に -c をつけて make。

これは参考になったッス。
後は、自力で当たりをつけて行きます。
Windows2000で、CygwinのProFTPDをやってみようと思ってるんだが、
CygwinでログインしているユーザしかFTPでログインできない。
誰かどのユーザでもFTPでログインできる方法教えて。

漏れにはもうだめぽ。
すいません、当方C言語を勉強中で普段はKNOPPIXを使っているのですが、
毎回、windowsと切り替えるのも面倒だし、インターネットで調べながらやりたいと思って、
Cygwinをインストールしたのですが、デスクトップにcygwinのアイコンが作成されません。
ファイルを見てみても、実行出来るアイコンは見当たらなくて、紹介ページの手順の次へ進めません。
何か違う方法で対処出来ないでしょうか?
初歩的な質問ですいません。わかる方いたら教えて下さい。
そんなあなたに KNOPPIX on Windows ですよ!

ってのは置いといて。
スタートメニューにもないのか?
>>887
インストールしたドライブの
cygwin
ディレクトリの中の
cygwin.bat
を実行して見て下さい
それで、プロンプトが出たら
startx
してみて下さい
C言語の勉強てコンパイラぶん回すだけなのに、
何で startx なんて糞をこねくりまわすようなことを
するのかと。
Cygwin+ApacheでPHPを動かそうと思いPHPをインストールしました。
PHPをC:\php\にインストールしてhttpd.confに
LoadModule php4_module /php/sapi/php4apache.dll
AddModule mod_php4.c
AddType application/x-httpd-php .php
AddType application/x-httpd-php-source .phps
を追加したのですが、
$ cygrunsrv -S httpd とすると
cygrunsrv: Error starting a service: QueryServiceStatus: Win32 error 1062:
そのサービスを開始できませんでした。
となってしまいます。
httpd.logには
Syntax error on line 236 of /etc/apache/httpd.conf:
Cannot load /php/sapi/php4apache.dll into server: dlopen: Win32 error 126
となっていました。
php4ts.dll, php.ini はそれぞれ C:\WINNT\system32, C:\WINNT にコピーしてあります。
LoadModule と AddModule の 行を削除するとApacheは起動するのですが何がまずいんでしょうか。
C:\ は / にマウントしてあります。

OS Windows2000SP4
cygwin 1.5.9-1
Apache 1.3.29-2
PHP 1.3.8
apache って、msi でインスコできるものがオフィシャルから出てなかった?
「Cygwin のものは Cygwin に、Native のものは Native に」の法則は
今でもまだ有効なのかも。

apache とか perl とか tcsh とかで苦労した挙げ句、結局全部 Win32 版で
動かしてたり。
パス関係とパーミッションが鬼門だよねー。
そいえば、うちの図書館の opac てサーバの返事見るかぎりでは
win32 な apache で動いてた。
本当は win32 版なんてないほうがいいんじゃないのかな。
Windows版のApacheもあるんですが、できるだけUNIXに近い環境を作りたいので
Cygwin版のApacheを使いたいです。
ためしにWindows版のApache(1.3.31)をインストールしてhttpd.confに同じ記述を
したところ、無事起動しPHPも動きました。ところがなぜかCygwin版のApacheでも
httpd.confにモジュールの設定を記述しなくてもPHPが使えてしまいました。
逆にモジュールの設定を記述すると以前と同じエラーが発生してしまいます。
エラーを解決するにはどうすればよいのでしょうか。
すいません。PHPが動いたと思っていたのはANHTTPDを起動していたのを忘れていただけで
Cygwin版のApacheではやっぱり動きませんでした。
>>895
どーせ3日いじって飽きるんだろ?
頼むから coLinux に好きな Linux 入れて使ってろよって。
>>886
$ cat /etc/passwd
$ mkpasswd -l
の出力を比べてみ。ほかの原因ならわからん。

でも一連のApacheのもそうだけどCygwinでサーバ運用する感覚がわかんない。
sshdなら代用がないからわかるけど。
>>895
PHP をソースからコンパイルして試してみれば?
>>314-315
900895:04/10/24 08:16:58
それもやってみたのですが、コンパイルはうまくいったものの
Apacheを起動しようとすると同じエラーが発生してしまいました。
諦めてWindows版のApacheを使うことにします。
ローカルテストでApache@Cygwin使ってるけど
不具合なんて出ないよ?
低いレベルの質問ですいません

pop3サーバをxinitd経由で動作させたいのですが、「コレがいいよ」って
ソフトウエアはありますか、条件はapopは使わないことです
>>902
coLinux
Cygwin みたいな、入れると修行の日々が続くようなものはやめて、
coLinux に好きなディストロ入れて幸せになりましょう。
coLinuxがよくわからなかったからcygwin、とかって奴もいるのかねえ?
coLinuxがわからん奴にcygwinは手に負えない気もする。
まあ、coLinux 使えと言ってるぼく(>>904)ですが、
Win98 に cygwin-1.1.* を入れて、バイナリがないものを
毎日コンパイルする日々を送ってたことも。
ストーカーのように、jaist にあったページも毎日見てたしなぁ。

Cygwin にソフトをインストールするのが Cygwin を使う
最大の目的だったってのもかなり痛いな。って今になって思う。
単純に cygwin 独特の癖・流儀を覚えるのが面倒という理由もある。
colinux なら知ってる linux ディス鳥そのままだからね。
coLinuxはわかんね。
Windows2000だとNAT内から外に通すの難しすぎ。
>>909
これやっても動かない(´・ω・`)
Cygwin ってどっちかってーと, Linux 板のが相応しくない?
>>904
> 好きなディストロ入れて

ここでつまる奴多数と見た。
イメージが用意されてるディストロならいいんだけどな。

>>908
ネットワーク構成上問題ないなら WinPcap でブリッジ接続が楽じゃね?
0.6.2 から仕様が変わってて接続名を指定するようになってるのに
気づかなくて小一時間悩んでしまったが。
>>911
では、次スレはLinux板で。
素朴な疑問なんだけど、どうしてLinux板の方が相応しいの?
user landがどちらもGNU toolsで構成されているからかな?
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:53:09
cygwinってLinux買えない貧乏人が使うやつだろ?
どっちかってーとWindows板だろ。
Windows 版には既にあるし。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1090131123/
Linux 板はさすがに板違いだろ。
>>917
しかし、公式なトップページに書かれているのは
Cygwin is a Linux-like environment for Windows.
であって、Unix-likeではな(ry
919914:04/10/25 22:39:34
>>918
おおー確かに。納得しますた。
> cygwinってLinux買えない貧乏人が使うやつだろ?

Linuxを買うって、馬鹿だとオモフ。
Cygwinは基本的にWindowsユーザだけど開発だけUNIX likeな
環境を使いたい人の道具だよね?
どうして、そういう風に限定したがるんだろうなぁ?
妄想以外で、基本的にとか言いたいのなら、ちゃんと根拠を示してね。
CygwinってユーザーランドがGNU toolsって点ではLinux-likeともいえるけど、
libcはglibcじゃなくてnewlibベースだしLinuxカーネルとはなんの関係も
無いんでLinux板っていうのもどうよ?公式のLinux-likeっていうのはLinux
が流行ってるのに乗った宣伝文句だろ?

ってどっかで聞いた。スレ変わるごとに話題がループしてるし蝙蝠は何処に
行っても微妙な立場だな。
Linuxが流行ってるのに乗っかるならLinux板がいいじゃない。
窓板に統合ってことでいいんじゃないのかな。
みてりゃ分かるけど、UNIX板とWin板でうまく棲み分けされている
無理に統合なり移動する必要も無いでしょ
みてないから分からない。
可能性がある限り、Cygwinは死なない
あきらめたらそこで試合終了だよ。
また移転厨が湧いてきたな。
うざいものは何でも linux 板に押し付けようとするやつ、時々いるよね。
うざいのか。
linux板ってそのために出来たんじゃないの?
自分の理解できないものはLinux板の間違いだろ
この板は頭の固い爺ばかり
理解できないのにここに置いとくことないじゃない。
Cygwinは、Windowsのアプリケーションだから
Win板に置くって手もある。
オレはUnixもLinuxもWinもソフトもプもマも見てるから
どこに行ったって困らないが
Cygwinは、Windowsのアプリケーションだから
Win板に置くって手もある。
オレはCygwinなんか使ってないし使おうと思わないから
どこに行ったって困らないが
938山崎13 ◆5c5udzFPUI :04/10/26 12:55:40
つーかあれだ。おまえらはここでうだうだうだうだ言っているだけの
引きこもり、そんでunixはおろかcygwinの話だってまともにできない
カスの群れなんだよ。つーかunix板自体イラネ
Linux-like なんだから Linux板にいけばいいじゃない
そもそも Linux 板と UNIX 板の区別が理解できないな。
rebaseallって結局何やってるでしょうか…こいつ使えばなんでforkしなかったのが直るんだろ…
>>940
Linux板----バカ
Unix板-----お利口

バカの枠に組み込まれると荒らされても得る物はない
鼬外だろうと犬扱いされようと
お利口の枠に組み込まれていれば得る物があるので美味しい
UNIX 板でのやりとりを見てると、一部の開発者さんを除いて、
老人と基地外しかいないと思うけど。
このスレも老人と基地外だらけだしなぁ。
>>943
でもUnix板にしがみつかないと
>>943
正しい意見だ。だからLinux板に引っ越そうぜ。
946山崎13 ◆5c5udzFPUI :04/10/26 14:28:48
いけいけいけ。おまえらなんかunix板からでていけよ。
邪魔くせーんだよ
>>945
いいや
土下座してでもUnix板に残るべき
じゃないと未来は暗くなる
でもCygwinのユーザーランドはLinuxに似てるし
だいぶ前の話だけど開発元のCygnusはRedHatに買収されてるし
Linux板の方が適してるような。
どう考えたっておかしい。
950山崎13 ◆5c5udzFPUI :04/10/26 17:48:12
いいから出て行けよ。ウジ虫のくせにいつまでも
ギャーギャーわめいているんじゃねーよ
UNIXが今やLinux-like operating system だと思うのだが

世の中には Windows と Mac と Linux しかないみたいな話だがな
>>951
馬鹿ですか?TRON があるでしょ?
1時間も考えてそれか orz
sourceforge.jpにも上がったね。

ttp://sourceforge.jp/projects/cygwin-je/

ちなみに自分は、

1. aistをミラーで選び、フルインストール

2. その後、http://cygwin-je.sourceforge.jp/cygwin_je/ をミラー
に選び、上記アドレスで上がっているパッケージをチェックしてインストール

3. (゚д゚)ウマー
>>954
何を今更、っつーか>>505-516
何を今更 Cygwin なんてと思ってる僕は負け組ですか?勝ち組ですか?
今時負け組とか勝ち組とか言ってる奴は、
俺だ!
使うと楽な物なら使う。
面倒なら使わない。
0Sもアプリもそうでしょ。
今更1つには絞れない。
なるほど。となると OS 板が相応しいな。
本人は面白いと思って書いてるのかもしれんが、
移転ネタあまりにしつこすぎてウザイ。
板違いの厳格運用がここでもはやってますか?
>>962
次スレどうするか って話をしてるふりして埋めてる。

たぶん、
あやふやなまま1000getして、
UNIX板とLinux板両方にスレを立てるって計画が進行中。
俺もだ 961
何が楽しいんだ? 913-960
何回同じ事を・・・ 911
12も続いてるんだからここでいいじゃん。
埋め。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 22:08:15
XWin で Caps_Lock を Control にして xmodmap は

lock
control Control_L (0x25), Control_R (0x6d), Eisu_toggle (0x42)

となっているのに,Caps Lock (英数)キーを押すと Lock がかかってしまいます.
なんでなんでしょう?
967966:04/10/27 22:22:09
↑lock はされないけど LED だけ点灯する.の間違いでした.
LED が点くと目障りなのですが,こういうものなんですか?
windows では窓使いとかなんにもやってないの?
Cygwinでsshサーバ立てといてbashからwshでウィンドウ操作したり
970966:04/10/27 22:47:05
>>968
窓使いは入れていますが,一時停止してテストしています.
LEDはハードウエアで、つまりWindowsやCygwinがかかわってない部分で
制御されてるんでないのか
>>971
いじれるよ。もぐら叩きも出来る
973966:04/10/28 00:09:03
>>971
xmodmap で lock はきいてないはずなのに LED が点いてしまい
何か二重に動作しているような気持ち悪さがあります.
X のことは xmodmap に任せたかったのですが,
結局,窓使いに頼るしかないようです.
XWin でだけ、窓使いの不具合が出るんだけど、
なにか特別なキーの扱いかたでもしてるのかな。
不具合って?
窓使いは使ってるけどXWinは使ってないから知らんのだけど
不具合というか、mayu とハードの相性でおきる内部的な
障害が、XWin でだけ表面に現れるんだ。
ちょっと前に窓使いのスレで書いたんだけど、
キーリピートが続くとか、そういう現象。
mayu のログには異常がでてるんだけど、
XWin 以外のアプリではとりあえず問題は表面化していない。
だから XWin が必ずしも悪いとは言い切れないんだけど。
あと一応アドホックな回避方法もある。
確かにXWinでは問題あったね.
最近は使ってないからどうだかよく分からんけど.
とりあえずcygwin関係はmayu無効にしてたよ.
>>923
以前は Cygwin is a UNIX environment for Windows. って書いてあった。
それが Linux-like になったのは去年の春。
Linux が流行ってるから、ということなら
もっと早くから Linux-like にしても良かったんじゃないかと思うけど、
真相はいかに。

>>941
dll のアドレスが重なると、重ならないように再配置されるが、
そうすると新たに起動したプロセスでは、元のプロセスとは別のアドレスになってしまう場合があって、
今の cygwin の実装では、そういう場合には fork できない。
そういうことにならないように、cygwin の setup で入れた dll をほぼ全て、
アドレスが重ならないように rebase してる。
979 :04/10/28 10:38:20
インストールが99%でいつも止まってしまうのですが...
>>972
LED の制御も Windows 側から出来るってこと?
良ければやり方を教えてもらえますか?
そのもぐら叩きとやらも見てみたい・・・
X 関連の icon なんとかを入れるとそうなったことがある
イヌの奴らの中でcygwinと格闘してるのは
coLinuxやってるやつらですね
Cygwin も coLinux もやってませんが、煽ると面白そうなので
Cygwin と格闘しているふりをしています。
要するに構って君ね
>>979
俺も! で、結局インスコ諦めました。
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 20:54:59
ところで新スレは?
ssmtp の使い方

mailhub=smtp.example.com # プロバイダの SMTP サーバ
FromLineOverride=YES
hostname=mymachine # 自分のマシンの名前
rewriteDomain=example.com # とりあえずメールアドレスの @ より右を書いておけばいい
[email protected] # root のメールの行き先

とりあえずこんなんでいいのだろうか


% echo 'To: [email protected]
From: [email protected]

test' | /usr/sbin/ssmtp -auusername -appasswd
でちゃんと送れてるっぽい
spam業者キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
ck よかったんだけど、最近 screen と組み合わせると表示が止まっちゃうのは私だけ?