Sun Microsystems最後の晩餐

このエントリーをはてなブックマークに追加
最近は窓坊がUnix板に流入してきてるから荒れてもおかしくないよ
cgwinのせいだな。
腹立つ
ほんとcgwinのせいだな。
腹立つ
>>467
ほんと、先月の和解のせいでSunの影が薄くなっちゃったな
美流上位が抜けたところで、漏れの中では Sun は終わってたわけだが・・・
>>468-469
ワラタ
>そろそろ燃料くれないと、このままダラダラとくだらない話が続きそうで嫌

ネガティブネタで勢いづくアンチSun
    vs
ポジティブネタで盛り返すSun信者

ってのがそんなにオモロイんかねぇ・・・?
オモロイに決まってるだろ、つまんないならこのスレ来るな
>>473
ん?窓坊?
あちこちで信者論争しかけてる君らにはわからないかもしれないけども

そもそもSun Funにすら嘲笑の対象になってるSunに
ポジもネガもないよ。

Sunが何かアフォな事して、このスレの住人で笑う そんだけ
後は昔を懐しむのと、たられば論争だけ
やっとわかった
このスレで信者論争しようとしてる香具師は>>473のような
他所から来た奴だ
「窓坊」と言いたいだけの変質者がいるスレはここでつか?
窓坊よばわりされただけで過剰反応してるヒキーがいるスレはここでつか?
「窓坊」とか「ヒキー」と言えば相手を罵倒できると思い込んでいるのかな?
まったく情けないね。
しかしまぁ、Sunがどうこうより、良くも悪くも人間の本性が垣間見えるスレですなぁ
それでも過敏に反応してしまう>>479に乾杯
何をもって過敏に反応と言いたいのだろうね。
結局、対象がSunであれ何であれ、何かor誰かを叩いて自分の優位性を誇示したい香具師のためのスレだなぁ
このスレで発言しても優位性を誇示できないと思うんだが
まぁ匿名掲示板だし、「優位性を誇示」ってのは、どっちかっていうと
自尊心の問題、あるいは鬱憤晴らしって感じか
>>482
無視すりゃいいのに1分以内に即レス
そして、やめりゃいいのに煽りを入れるところかな

大人の対応じゃないし、冷静さを欠いた無益なレスだね
なんか最近、そんなんばっかりだけどさ
>>485
>自尊心の問題、あるいは鬱憤晴らしって感じか自尊心の問題、あるいは鬱憤晴らしって感じか

迷惑な話だ
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 01:09
リフトオフ
489オレモナー:04/05/16 01:29
なんでSunは、2ちゃんのスレといい、
日本法人の人間といい、DQNが集まってくるんだよ…
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 02:27
>>273
ベンダの間では周知。
Sunマシン抱えているところは >>274 みたいなことを言ってる。
今更マシン変えるの大変だし現実見たくないのだろ。
>>273
>1997年、マイクロソフトはアップルとの特許紛争の和解で、苦境にあったアッ
>プルに1億5000万ドルを出資し、MacOS向けの各種ソフトや開発ツールを引き続
>き提供することを約束。ライバルの存続を助けた。だが現在、アップルをマイ
>クロソフトのライバルだと見る人はいない。

この時もマイクロソフトによるアップルの買収と騒いだ人がいた。
だが現在、アップルをマイクロソフトが買収したと見る人はいない。
「買収」には「金で思い通りにする」という意味もある。
341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/12 03:54
  >MSとくっついたんだし
  >MSの下僕になったんだし

  日亜化学が200億円中村教授に支払ったら、中村教授は日亜化学の下僕になっちゃうんでつか?
>>491
MSは独禁法を学んだのだよ。
>>486
大人の対応って何?
この場合はダメなヤシをニヤニヤしながら放置すること、かな。
両方ダメなんですが。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 16:51
intelもdual coreにリソースを割くそうだが、Sunはrockで8coreでしょ?
Solaris的にはSMPサーバでしかないのでSPARCユーザにとってはありがたい話かも。その頃には品質安定しているかも。
かもねかーもねそーかもねー
Sunが復活しちゃうかもね
べびばっばっば♪
>>500
なんか可愛いね
SolarisはUNIXとしてはそんなにいいの?
UNIXはAIXやHP-UXだけで十分じゃないの?
UNIXとしてみて、Solarisの優位な点はどこ?
>>502
一応x86にも移植されている点…かな
糞だとか何とかは抜かしてね
>>491
AppleがMicrosoftとの対等な競争相手と見る人もいない。
>>503
その程度なの?
なら、SUNなんかつぶれても、問題ないね。
>>505
どうしようもない利点を挙げれば
Solarisは過去のSolarisの資産をそのまま引き継げる
人材もそのままでOK

まあ、これが今のSunを支える唯一のものなんだが
>>505
javaの権利が浮遊するのは困る
MSに渡ったらおしまいだ

IBMに行くと、このスレの住人は顔真赤にするだろうから
HPかDellあたりにいってくれたらいいのかな
それとも名もないようなところか…
オープン化には絶対反対だろうし
難しいなぁ

Sunの存在意義はいまのところjavaだけかな
割と扱い易い状態で世間にバラまいてくれてるおかげで
割かしハッピーだよ
AIX は、当初は「UNIXじゃない」って自称してただけあって、
OpenGroup のUNIXブランドを得ているOSの中ではかなり変態的
じゃないかな。ODM とか嫌ってるヤシ多いと思う。
>>507
このスレの人間は結構IBM好きが多いと思うよ。
理由は(ry
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 18:23
IBM,hpもunixに本気ではなかった。
>>507
もっと商業利用が上手い企業がJavaをコントロールしてくれないかなぁ。
バージョン間で非互換なのはいただけないよ。
>>511
じゃあDellか、その系列にやらせればいいんでないの
ソフト的な野心もないみたいだし
マターリ管理してくれそう
富士通がもらいま巣。
>>513
それはイヤー!やめて―!
>>502
>SolarisはUNIXとしてはそんなにいいの?
>UNIXはAIXやHP-UXだけで十分じゃないの?

逆に、AIX や HP-UX が Solaris よりそんなにいいのかと?
まぁ、OS 自体の問題より、POWER や PA-RISC が SPARC より
速いという H/W の問題はあるだろうが。
>まぁ、OS 自体の問題より、POWER や PA-RISC が SPARC より
>速いという H/W の問題はあるだろうが。

この点も、Opteron 対応次第だろうし。
>>515
Itaniumを忘れているぞな
あと速さもそうだが故障の少なさと対障害機能もな
AIXの場合はIBMのソリューションを受けられる。
519ウサチャソ:04/05/16 19:46
>>510

本気だった、でも醒めちまった。
遊びだった、でも本気になっちまった。

漏れの独白age。
>>516
それでは>>506の利点がなくなってしまうぞ
>>520
ISV が Opteron に対応してくれない、あるいは自前のソフト資産のソースがない、
って場合ならそうかもね。そうでなければ、506 の利点はまだ生きてる。

x86 の世界に移るにしても、OS ごと Linux 等に変えるよりは
ソースレベルの互換性考えれば敷居は低いかと。
>>521
リコンパイルするとなるとテスト全部やり直しだからね
別のプラットフォームに移るきっかけになりやすいよ
ユーザがついて来るにはどうしたらいいのだろう?
今は一緒に樹海に逝きませんかって言ってるだけだよな。
524+++:04/05/16 21:14
>>512
Dellがそんな金になりそうにない事やるかよ!
やっぱHP-UXみたいにバイナリ互換つけて
SPARCからAMD64へ移行するロードマップを示さないと
IBMもSystem360以来のバイナリ資産をPOWER上のエミュレーションに引き継いでるしな。
見習って欲しいものだ。
S/360登場時のバイナリが最新鋭機でも動くって感動もんだな
SunとIBMを比較するのはどうかと…

規模違いすぎ
IBMのシェアを侵食してのし上がったんだから・・・
それを言ったら、大きなコンピュータの会社なんてみんなそうだろう。
今まではパイがでかくなってきたからな。これからはガチだよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:26
SunがIBMなどのM/Fからインターネットを契機にopen系への布石を打ってきたのは確だと思う。
でも、そもそも、そのSunの役割が終ってきている気がする。
かつてのDECやSGIがそうであったように。無くなりはしないが輝く事は考えにくい。
食うか食われるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
回顧主義者は引っ込んでろ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:29
食うものがない。
>>533
PCサーバより高い信頼性、Linux APIおよびLinuxバイナリ互換の提供、
これだけやれば活路も見出せる。

HP-UXに先行されているけどね。
Linux バイナリ互換って、もう既に提供してるのでわ? (lxrun)
SUNはもっとリストラして、黒字決算出さないと客が離れていくような気がする。
会社の重要なシステムを導入するのに、傾いた会社の製品を導入する気にはならないだろうし。
lxrun は Linux ディス鳥を自分で入れなきゃならないなど使い勝手がいまいちな上、
現在は "maintenance mode" に入っていて、基本的に新しい機能は追加されない。
で、Sun は現在こんなのやってる。

http://cmpnetasia.com/PrintArticle.cfm?Artid=23466
Sun also recently unveiled a new project under way for Solaris 10,
code-named Janus.

Project Janus is software that will enable Linux applications to run
unmodified and un-recompiled at near-native speed on Sun's Solaris OS,
said a Sun spokesman He added that Project Janus is aimed at preserving
the investment Linux users have already made if they transition to
the Solaris OS.

Project Janus will be available as part of a Software Express release
later this year and with Solaris 10, which remains on track to ship
by year's end, Moffitt said.
>>536
まぁ日産みたいな、あっと驚くV字回復でもできりゃね・・・
CEOの交代は必須ってことだな
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:34
もう、UNIXはLinuxとsolarisしかのこらねーんでねーの?
アメリカじゃ、HP-UXを新規プロジェクトにはぜってーつかわねーってさ。
AIXも魅力無しみたいっすよ(除く、金融業界及びMFユーザーからの置き換え)
最終的にUNIX系はLinuxしか残らないのは大方の予想
Sunが残らないのも大方の予想
542Mr. Ohkata:04/05/17 01:28
そう、私個人の予想です。そんな話はよそう。
>>542
ハゲワラ

でも、本家の流れを組むUnixで生き残るのは
せいぜいSolarisだけじゃないのかね
HPのIBMもお抱えUnixは捨てても良いような勢いだし…
SGIはメンテだけかろうじてやってるけど、殆ど捨ててるようなものだし
SCOは訴訟以外の商売やらないみたいだし
他の商用Unixは殆ど死んでるしなぁ

LinuxはUnixと関係なく残るだろうけど
長生きするのは*BSDの方だと思われ
流行りには廃りもあるからねぇ〜
流行らなきゃ*BSDみたいにマターリ生き残れたかもしれないのに
Sunが生き残れそうもないのに誰がSolarisを面倒みるのでつか。
>>543
Darwin
>>543
IBMやHPは自前のOSが売れなくなっても致命的とならないよう
リスク分散してるだけじゃないのかね?

SunもLinuxやWindowsを扱ってリスク分散してるが
HP-UX はどうかと思うが、AIX は残るでしょ。
IBM が既存の顧客を捨ててまで AIX を切り捨てる理由がない。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 06:33
> SunもLinuxやWindowsを扱ってリスク分散してるが

LinuxやWindowsはクライアント用。サーバはSolaris。LinuxやWindowsは開発していないよ。
クライアントとの親和性をよくするために、あれやこれやと手を打っている。

俺的に生き残るのは、
MainFrame S/390(?) ... MainFrameはPCが無くなっても生き残る。IBMの財源。
Unix ... Solaris, AIX, Linuxと派生OS, BSDと派生OS, Mac OS-X
その他 ... Windows, (u-)iTRON, cTron

やばそうなのが、
Unix ... SVR4.2, IRIX, Tru64, HP-UX, DS, Ultrix, NeXT, ....
その他 ... BeOS, MSDOS, Win3.1, ...
て感じか知らん?


549名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 06:56
> その他 ... BeOS, MSDOS, Win3.1, ...

BTron
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 07:45
>> その他 ... BeOS, MSDOS, Win3.1, ...

Mac OS 9以前.
以外にしぶといのがWinNT3.51だったり。
あ、OS/2の勇者をこないだ一人みかけた(w
>LinuxやWindowsはクライアント用

・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 10:08
>LinuxやWindowsはクライアント用

>・・・

SunはSolarisがあるからでしょ?
MPサーバとしてのLinux/WindowsはまだSolarisの域に達していないと思われ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 10:13
> やばそうなのが、

IBM以外のMainFrameは全部IBMにやられた。
MainFrameは今やIBMの独占状態。ここからの収益(サービス込)がIBMを支えている。
日本(日立、富士通)とIBMで昔MainFrame戦争があったのが嘘のよう。
PCに気を取られている隙に、日立、富士通とも打ちのめされ、もうだめぽ‥。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 11:02
> その他 ... BeOS, MSDOS, Win3.1, ...

Win95
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 11:08
> PCに気を取られている隙に、日立、富士通とも打ちのめされ、もうだめぽ‥。

コンピュータ会社にとって、メインフレームは収益の面で凄まじく大きい。日立、富士通の低迷とIBMの躍進はここにあったのか‥。
囮捜査で、日立の産業スパイ捕まえるくらいですから。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 11:22
> 日立、富士通の低迷とIBMの躍進はここにあったのか‥。

言われてみると、日立にコンピュータっていうイメージが全然消えていることに気づいた‥。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 11:24
こりは、最後は日本のコンピュータはIBMに屈したってことでちゅか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 11:27
PCなんかに気を取られているからいけないんだっ。流行に心を奪われてはダメぽ。
自動車で公平な競争はさせてやるから、計算機は独占させてもらいまっせ
ってことなんだろ。車は一般の消費者相手の商売でもあるから、政府が
コントロールし難いというのもあるのかね。一方、計算機や飛行機は
高額な商品だから。
逆に、PCでのIntelの独占状態は、完全に企業努力によるところが大きいね。
でも、これもx86プロセッサが1000円で作れるようにならない限りの話だろうけど。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 11:40
アメリカ、商売上手。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 11:51
Intel Netburst逝きました。
汎用機ビジネスの中心は金融機関と官公庁で特に官公庁は一旦ハードを納入すると
その後の保守やシステム追加が入札にならずに特命で入るからウマーだった
しかし昨年の佐賀市の入札では従来通りの汎用機で提案した国内メーカーではなく
オープンシステムを提案したサムソンの子会社が落札しいわゆる「佐賀市ショック」が起こった
韓国から賄賂をもらった議員がいます
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:43
> 韓国から賄賂をもらった議員がいます

裏切者
日本のIT企業は、アメリカの要求する日本市場のオープンで
公正な競争入札に従うことしかしてこなかったので、裏工作が下手。

とか言って見るテスト
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:16
HP(HP-UX)は、PA RISCを復活させない限りだめだろうな。
結局フィオリナおばさん、HPに引導を渡しましたな。
HPのOEMをやってるNECと日立はどうするのだろう。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:22
HP, Sony, 富士通‥文系社長がDQNして下げ進行ですな。
技術が分からんから、評論家のいいなり。流行に流され、判断ミス連発。これでは普通の会社はあっというまにあぼーん。会社がでかいから、すぐには沈まないが、じょじょに沈んでいく‥。
ラッキなのは、その間に情報担当はどうするかの選択肢があること。