>>949 ライブラリの指定を -lhoge ではなく、絶対パスで
/usr/lib/libhoge.a (パスはOSによって異なる)を指定する。
おはよう俺来たけど何か質問ある?
>>952 絶対パスである必要は必ずしもないよね…
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 16:32
ntpdを動かしているんですが,6時間以上経っても時刻を同期してくれません.
具体的には以下のような状態のままです.
> ntpq -p
remote refid st t when poll reach delay offset jitter
==============================================================================
netgate.so-net. .INIT. 16 u - 1024 0 0.000 0.000 4000.00
clock.nc.fukuok .INIT. 16 u - 1024 0 0.000 0.000 4000.00
bm2.asia.apple. .INIT. 16 u - 1024 0 0.000 0.000 4000.00
なにが原因なんでしょうか?
ちなみに,ntpqを動かす前にntpdateで時間合わせているし,
/var/log/message にも特にエラーは出てません.
CUI環境の構築はFreeBSD楽だけど、GUI環境の構築は面倒臭い。
make dependのdependって何?
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 20:32
必要な範囲でしかUNIXの知識を蓄積してこなかったのですが
あらためて総ざらいするつもりで本を一冊ていねいに読んでみようと
最近思うようになりました。
たのしいUNIX―UNIXへの招待 Ascii books
坂本 文 (著)
を寝転がって読もうと思うのですが、もし内容的に古かったり
ざっと知識の整理をするのに、より適したテキストがあったら
紹介していただけないでしょうか。
レベル、および指向は「詳解UNIXプ」が丁度よい教科書です。
ざゆにっくすすーぱーてきすとのじょうとげをいっしょにかうといいよ
それとしすてむかんりしゃげんばのてっそくもいっしょにかうとかんぺき
> 詳解UNIXプ
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:27
てか 藻前等スキャンしてnyで流せ 紙が勿体ないからな 地球に優しいべ?
ウワァァン!!
かしわ餅の葉っぱは食べて大丈夫ですか?
>968 喰いたきゃ喰えば 漏れは桜餅の葉っぱしか喰わないけどな
>>965 正直分厚すぎていまいち。
>>960 「詳解UNIXプ」読んだならそれ以上の本はないと思うけど。
もまえら寝転がって読んだら圧死しそうな本ばかり挙げるのはヤメレ
(´-`).。oO(正直に「萌え萌えうにっくす」を推薦しろよ...)
(´-`).。oO(だってあれ萌えないんだもんなあ...)
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 09:07
12MのADSL使ってるんですが
例えば自鯖に動画ファイルをうpすると大変な事がおこってしまいます
http://○○○.com/ero/pai-0024.mpg ←こんな感じデス
みんなが一斉にダウソし始めんるんで、自分のするインターネッツが重くて重くてしかたありません
そこで速度制限みたく出来ないでしょうか?
1人であろうが100人であろうが、
そのファイルをダウンロードさせる速度の上限を決めたいんですよ
エライ人教えてください!お願いしますす
代りに管理してあ
NetBSDで、関数を使って、MSDOSのhiddenディレクトリを作るにはどうしたらいいの?
mkdir()のパラメータでなんとかならない?
>>974 サーバがアパッチなら、それ用のモジュール転がってるからそれ使え。
それ以外は知らんが、QoS 使えるルータにすれば何でも解決。
>>977 エロイエライ人ありがとうございます
apacheなのでさっそく探してみます!
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 11:05
>>974 BitTorrent あたりはどうよ。
最近サーバログに以下のようなものが頻発しています。これって
まずいの?検索しても日本語の解説ページがなく、よくわかりません。
乏しい英語力で推察するとDNSのデータを操作されてるような・・
named[236]: dropping source port zero packet from [xxx.xxx.x.xx].0
981 :
13 ◆5c5udzFPUI :04/04/26 14:56
しばらく用事とか規制とかあってUNIX板に来ていなかったけど
俺がいなくて寂しかったろう??!!
(・3・)別にぃ〜
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 16:08
ISC DHCPでサーバを作っているのですが、配置するネットワークに既に
先にdhcpサーバが動いている場合にはそっちを優先してこっちのdhcpサービス
が自動的に止まるようにしたいのですがどのようにしたらよいでしょうか?
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 16:45
dhclientとかで、DHCPサーバがあるかだけを確認するようなオプションとかが
あればそれでもいいのですが。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 17:20
Linux + cプログラム的な質問なんだけど、
もしわかる人いたら教えてください。
Linuxが起動後、そのまま自作のソフトウェア(C言語)を起動させて、
そのソフトウェアをユーザーが使用できるようにするには、
どうすればいいのですか?
ログインを省略したいのです。
Xは起動しません。
できたら、ログインのはるか前のハードウェアチェック等々、Linux的な表示は
すべて消したいくらいです。
こちらの環境はRedHat7.3です。よろしく。
>>985 Linuxをわかる人はLinux板にいます
>>984 なぜにプラットフォームを秘密にするかワカランが、
最悪、インターフェースに2つアドレス振ればいいんでないの?
片っぽ DHCP で拾えたら止めるとか。
あるかどうかだけなら、67 番 port 開いてるかどうか見るとか。
bootp とかは気にするな。
>>985 rc かなんかで、su fuga -c hoge とかしてみればー?
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 17:36
>>986 Linux板にLinuxわかる人いないから・・・_| ̄|○
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 17:38
なら自分でホゲればいいじゃん
教えてください。
応用プログラムがディスプレイに文字を出力するには、
どういう過程を経ているのでしょうか?
どうか詳しくお願い致します。
宿題の丸投げ?
どうせフォントの設定とかではまってるんでしょ
ていうか、応用プログラムって何。
アプリケーションの古い言い方だな
IBM用語だとフロッピーディスクは「ディスケット」、アプリケーションは
「業務適用プログラム」だったりするけど…。
教科書でしか見たことないよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。