Sun Microsystems最後の航海

このエントリーをはてなブックマークに追加
onara
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 15:43
marina
>>948
ってドシロート
netra ?
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 19:00
キャリアの世界では、OSSをSolarisで構築するケースが多かったが、キャリア自身、Linuxでの構築を検討しているケースが目立つ。いまはまだ、情報系のフロントが中心だが、OSDLへの加盟は今後の本格移行への予兆ではないか。
で、このスレに社員は何人紛れ込んでるの?
>>957
ま、俺も元日本Sunの社員だったわけだが。

DECの負け犬とかが社内に紛れていて、そいつのDEC信仰振りには
呆れたモンだった。今じゃ何もかもがなつかしい。

ドーナツデーもなくなった、企業の収入源もなくなったってか?
>>951
FreeBSDは理解できるが、Mac OS Xって選択肢は本当に手堅いのか?
FreeBSD手堅くないだろ。
油断してるとあちこちころころ変わってる。
Ultra5と10が2台ずつ手に入ったけど、
めんどくさいのでSolarisじゃなくてdebian入れた。
アホみたいに時間のかかるパッチ当てと足らないものを入れていく時間を考えたら、
やっぱり時代はLinuxなんだなぁって思った。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:43
確にLinuxって、いまは使えないって言われてるけど、2年もすれば本当の意味で怖い。商用の優位さを説得して仕方なく導入していただいてる感じ。
バブル崩壊後、ビジネスしにくくなってしまった。。

また来ないかな、バブル。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:51
値段だけがハイエンドという現実を受け入れなかった首脳陣のミス
当然トップは引責辞任すべきだと思うが、その予定はないようだ
CPUだけでいいからなんとかならないかな。
CPU以外ならなんとか・・・
ドーナツなら何とか・・・
この前図書館に行って'96年くらいのTIME紙の見出し英文集みたいな新書版の本があって
パラパラめくってたらその中に「Appleの買収を検討しているSun」みたいな文があった
その中でSunはシリコンバレーで一番成長が著しいハイテク企業
Appleは赤字続きで落ち目の企業って注釈が載っていた
栄枯盛衰
まともな意見だ
ドーナツ懐かしい。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 03:21
>>967
今こそSunとApple統合して、NCを家庭に普及させて欲しい。

サーバーは家庭用のブロードバンドルーターでもあり、Firewallでもあり、NASでもあり、
そしてクライアントはノン・スピンドル。それをパッケージにして売り出せ。

イメージとしてはMacOSX ServerからNetBootでMacOSが使えるSunRay 1があれば(・∀・)イイ!!
>>972
それは両社の主客が入れ替わってないか?
>>972
そんなものPCとLinuxだろうがSolarisだろうが簡単にできんじゃん。
>>967
それ、Mac OSがSunOSになりそうだった頃の話。
Appleの主任アーキテクトがそう主張していた。
買収の話も進んでいたが、ユーザからの大ブーイングで頓挫した。
まずSunOS採用→買収と進めば、うまく買収まで持ち込めたかも。

結局Jobsが帰ってきてMac OSはNEXTSTEPになった。

ちなみにこの頃Solaris用OPENSTEPやMAE(Mac OS Application Emulator)があった。
Emulator→Environment
>>972は東大情処センター職員と見たw
96年ぐらいじゃ正直今のPCのような性能の伸びは想像できなかったかな。
なるだろうとは予想していても、実際にそうなると確信して投資するほど
ではなかった。
邪悪なものに取り付かれると素直な考えが出来なくなる。そして判断を誤る。
>>978
んなことない。確かに確信的に投資できない経営者はいた。
確信するのには、ある意味、狂気が必要だからね。
それでも、確信的に投資するやつもいたよ。だから、今がある。
まぁ、4, 5年後にも同じようなこと言ってるんじゃ ?
対象は PC じゃないかもしれんが。
>>975
96年のマカにはアポーのOS選択に口を出す力があったんだ!
ムカシハスゴカッタノネー
>>977
俺が営業やっていた頃、どこの大学とはいわないが、AppleTalkを
サポートして欲しいと投げてきた教授がいた。

たしかフリーソフトでSolarisでもApple Talkと通信を行うことができ
たと思うが、ちょっと提案仕切れなかった。
というよりも、当時、Network is the Computerとかなんとか銘打って
押し進めていたものもあり、また、その後SunRay + Tarantellaやら
MetaFrameなんかでの運用に切り替わってちゃった経緯がある。

Mactintoshを端末で使いたいというのはわかるのだが、OSXじゃない
Macを無理して使う理由がよくわからなかった。
>>983
>たしかフリーソフトでSolarisでもApple Talkと通信を行うことができ

CAP(Columbia AppleTalk Package)だね。
Linuxはすごいと思うが、無料で公開されているLinuxは特許技術を実装できないとすると、技術的に取り残されていくのでは。
所詮、商用OSにはかなわない気がする。
俺としては、商用UNIXの中ではSolarisが一番使いやすいと思ってる。
回避する技術を自前で開発できない場合に限って、特許の使用許諾を得るの。
なぜなら、目的自体は特許によって守られないし、
大抵はある目的を実装する手段は複数存在する。
だから特許の回避手法なんて幾らでも存在する。
>>985が考えるSolarisの使いやすさで特許でカバーされてる技術に基くものってなに?
>>986
ある会社が持っている特許技術が業界の標準になることもある。
その場合、Linuxには実装できなくなる。
別の方法を探すにしても、それが、業界に受け入れられるとは限らない。
商用OSならライセンスを取得してOSに実装することができるから、
フリーのOSには限界があると思う。
重要な技術ほど、開発にお金がかかる場合もあるし、お金がかかれば、
無料で公開するはずがない。
ただで生まれる技術なんかないことに気づけよ。
>>988
そういうことを言う人はWindowsを使えばいいのでは。
MS-Windowsは素晴らしい製品だと思います。
UNIXなんて既に終ったものですよ。
>>988
例えばどんな技術?
Linuxの場合、ステルス特許で問題があった場合は、対処できないね。
別の方法で回避するまで、ディストリビュータが特許料を支払わなきゃならないし、
その間フリーではなくなるね。
Linux相手にステルス特許を狙ってる企業もあるかもね。
やあ、見事なGW進行だね。最近はSun系スレがターゲットかい?
↑高いところが好きなだけの馬鹿
sunと関係ない話だし、面白くないし。
藻前らどうせ犬糞の話になるんだからお似合いの板にいってろ

ソフトウェア特許問題スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/linux/1061982926/
>>989 Solaris の場合、既存の資産を生かしつつ patented な技術を取り込める。
Windows の場合、「既存の資産を生かす」という点でどうか、と。

もっとも、これはポテンシャルの話であって、それを実際有効に活かすことが
できるかは別問題だが。
997鵜飼教授:04/04/30 00:41



ところで財前君、SolarisのソースはまだGetできるのかねぇ?
そろそろ
999
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。