Solaris教えてスレッド sono-銃3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:03
>> 948
素直に、 stat() もしくは、
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:04
>> 948
素直に、 stat(), fstat() するのはだめ?
>>950
まず、c0, c1 とかはコントローラの数分生える。
本体に IDE インターフェースがあって、SCSI カード挿すと、c0 と c1。
んで、そこに DISK 繋ぐと、SCSI なら SCSI ID によって、ターゲット番号がつく。
Narrow なら 0 から 7、Wide なら 0 から 15 か。
IDE なら、Primary, Secondary, Master か Slave かで 0 から 3 かな。
次の d0 とかは SCSI なら LUN だな。
CD チェンジャーとか、でかいディスクアレイとかロボット付のテープドライブ
とかつけると見られるんじゃねーかな。
最後のは slice だな。むかしは a から h までだった奴。
>>948
こういうshellを作ってtarのlist形式で見るのがてっとり早い
のでは?

#!/bin/sh
/bin/tar cf - $* | /bin/tar tvf -
956948:04/04/21 09:21
>> 952, 953
コンパイラ未導入(禁止)のマシンなのですよ。
説明が足りませんでした。

>>955
できたっ。ありがとうございます。
957946:04/04/21 12:59
>>947 949 950 954
みなさんありがとうございます。
c0t0d0s0のc,t,sはわかるのですが、d=ドライブ番号だけはどこを調べても「通常0」以外の記述がなくて気になってました。
未熟者のためLUNの意味がわかりませんでしたが(笑、こちらは調べて想像つきました。
ttp://yougo.ascii24.com/gh/03/000304.html
この例だとCD-ROMドライブですが、一つのSCSIドライブの中で分割され複数にアクセスできるドライブに振られる番号、と理解しました。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 22:31
こんばんはです。
/var/adm/messagesに書かれるataディスク情報の"dmamode 0x0"が
気になっているのですが、これを正しく認識させるのにはどうしたら
よいでしょう?実装しているHDDはUDMA66なのですが..

ata: [ID 350272 kern.info]piomode 0x200, dmamode 0x0, advpiomode 0x3
>>957 Sun strage aray ではすこし事情が違う。

ssd(7) を見よ。 sd(7)と比べると味わい深い。

NAME
ssd - Fibre Channel Arbitrated Loop disk device driver /dev/dsk/cntndnsn
FILES

/dev/dsk/cntnsnsn block files
/dev/rdsk/cntndnsn raw files
cn is the controller number on the system.
tn 7-bit disk loop identifier, such as switch setting
dn SCSI lun n
sn partition n (0-7)
しかし、Fire280 の FC は、SCSI より遅い罠。
総じてF280Rは遅すぎ。なぜ?V240買う!
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 01:01
dateコマンドで過去日を取れるやり方をなるほどーと知りましたけど
未来日は取れる?
1日後 env TZ=JST`expr -24 - 9` date
6日後 env TZ=JST`expr -6 \* 24 - 9` date
1週間後 env TZ=JST`expr -7 \* 24 - 9` date  <- これはダメ

どうやら,TZ で日付を操作するやり方が可能なのは,GMT 換算で±1週間未満までっぽいね.
964940:04/04/22 08:36
Xft 有効版 Mozilla ビルドした人がいるようだけど
    http://freedesktop.org/pipermail/stsf/2004-April/000037.html
いろいろ問題もあるようで......

っていうか,STSF 自体,まだまだ問題がある状態のまま
    http://freedesktop.org/pipermail/stsf/2004-April/thread.html
見切り発車で Solaris に載せちゃったような......
もうちょっと慎重にやってほしかった.
どなたか、Solaris2.6の古いRecommended Patchを置いてあるサイトを
知りませんでしょうか? 105181-29 が入っているものを探しています。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 21:52
>>965
105181-39ではだめなの?

検索するといっぱい引っかかるけど。
ttp://www.altavista.com/web/results?q=+105181-29+&kgs=1&kls=0
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 09:48
>>963
すばらしい。。
ちと俺もいろいろ試してみる。ありがとね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 14:41
Solaris8のDisk2/2からSUNWheaをインストールしたいんだけど、

pkgadd -d /cdrom/〜/.virtual_packages/SUNWhea/pkgmap

を指定すると、「データストリームを処理できん」みたいなエラー。
バーチャルパッケージなんて言うぐらいだから別のトコにあるんですかね?
(つってもfindしても見当たらない…)
漏れなら
# cd CDROM内SUNWheaの親ディレクトリ
# pkgadd -d . SUNWhea
とやるな
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 14:38
sparc solaris 2.6
#/opt/local/sbin/sshd start
とすると、
Couldn't connect to PRNGD socket "/var/spool/prngd/pool": Socket operation on non-socket
Entropy collection failed
ssh-rand-helper child produced insufficient data

となります
どうすれば正常にsshdが走るでしょうか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 14:52
>>971

ty
973970:04/04/24 16:21
ttp://www.st.ryukoku.ac.jp/security/ssh/install/unix.html
でMakefile を一部をコメントアウトして Make すると




gcc -O -DSOLARIS -I. -DRANDSAVENAME=\"/usr/local/etc/prngd/prngd-seed\" -DCONFIGFILE=\"/usr/local/etc/prngd/prngd.conf\" -c prngd.c
gcc -O -DSOLARIS -I. -DRANDSAVENAME=\"/usr/local/etc/prngd/prngd-seed\" -DCONFIGFILE=\"/usr/local/etc/prngd/prngd.conf\" -c serverloop.c
serverloop.c: In function `main_loop':
serverloop.c:141: `socklen_t' undeclared (first use in this function)
serverloop.c:141: (Each undeclared identifier is reported only once
serverloop.c:141: for each function it appears in.)
serverloop.c:141: parse error before `addrlen'
serverloop.c:318: `addrlen' undeclared (first use in this function)
serverloop.c:318
おとなしくpkg使っとけ。アディオス
Solarisのプロの方々に質問です。
当方普段AIXしか使わないSolarisド素人で、メッセージキューで困っております。

カーネル(/etc/system)で作成可能キュー数や、保存メッセージ数、
データ量等がありますが、これはMAXでどのぐらいまで増やすことが可能なのでしょうか?
最大作成メッセージ数を4000個で、しかも1 つのメッセージキューに入れることがで
きる
バイト数の最大値100Kにするというのはあまりにも無謀ですか?

助けて下さい
>>975
ttp://docs.sun.com/db/doc/806-7009/6jftnqsjp?a=view
のページでも参考にしてみてよ。

今、検索して知ったんだけど、Solaris10じゃこのあたりのパラメータが変更に
なってんだね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 21:23
>>974
prngd
はpkgがないのです
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 23:29
Solaris9って、tcshに変えてもtub補完できないのは、仕様でしょうか?
(゚Д゚)ハァ?
981977 :04/04/25 09:03
>>977

Thanks thanks
見落としてました ありました。

oepnssh,ssl ともにパッケージではいっていますが、
この後にprngd をインストールしても問題ないのでしょうか?

---Sparc / Sun OS 5.6

982名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 10:52
tub補完ってなんのことだ?
当方、 Solaris10 x86だが、Tab補完はできるようだよ。
983銃 ◆b7v/1xXY7c :04/04/25 15:54
STSF & Xft bridge が,まだ当面まともに使えそうにないということで,
フォントの表示改善の別の方法を考えて実践してみた.

現状で hggbpsun.ttf を使ってもきれいな表示にならない
主な原因は,TrueType の埋め込みビットマップを Xsun が
扱えないためだろう.となると,XFree86+xtt 等の解決法も
あるのだろうが,Xsun のままできる方法はないか,と考え,
TrueType の埋め込みビットマップを抽出して別ファイルの形で
配置することにしてみた.

で,結果的に,表示も結構きれいになり,Mozilla 上で AA も
“ほぼ”ずれずに表示されるようになった.まぁ,中には
ずれてしまう AA もあったりするけど,Windows 上でも
デフォルト状態のままの Mozilla では IE とは表示が
若干ずれる,というのと同じ程度のずれなんで,
まぁ合格点かな,と.

にしても,hg*sun.ttf の全埋め込みビットマップを抽出した上,
それぞれの太字・傾体なんかも生成させたら

% echo *.pcf.Z | wc
1 928 35168
% du -k
78075 .

というすさまじい状況に(w まぁ,STSF & Xft bridge が
まともに使えるようになったらこんなことしなくても
済むようになるだろうということで,今後に期待.
「sono-銃4」じゃないのか (´・ω・`)ショボボボボボーン
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 20:58
質問させて下さい。
SiI649 コントローラを搭載した玄人志向 ATA100PCIを
チップ抵抗を外すとIDEデバイスが使えたそうですね。

Sil680 コントローラを搭載したカードでも同様なことができますか?
987銃 ◆b7v/1xXY7c :04/04/25 21:36
>>985
正〜直コッパズカシイのと。
>>15-16
で顰蹙を買ってるんだな、これが。
別に、オイラが主催してる訳でもないしね。
988銃 ◆b7v/1xXY7c :04/04/25 21:44
>>986
さとうタソに聞くか、
ttp://solaris.sunfish.suginami.tokyo.jp/
Sun安いぞ!おい!6 〜なんとなくSun WS〜
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1079075240/l50
で聞いて。
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:55
Solarisのscsaっていう資格を
とるように言われました。
難易度と取得期間はどのくらいでしょうか?
>>990
ありがとうございます。
検索もしないで聞いてすいませんでした。
>>986に便乗。
厨っぽい質問でゴメンナサイ。

ttp://solaris.sunfish.suginami.tokyo.jp/diary/?200306
さとうタンによるとブートデバイスに使えないって事なんだけれども、
デバイスパス指定してboot、或いは

ok devalias disk100 /pci@1f,4000/raid@5/dad@0,0
ok boot disk100
とかしても出来ないでしょうか?

んんん〜、patchとか必要って書いてあるって事はshow-devsで見えないのかな?
OSレベルでの認識onlyなのかなぁ・・・

さとうタンに聞いた方が良いですか?
993992:04/04/26 00:48
ttp://solaris.sunfish.suginami.tokyo.jp/diary/?20030613#13-1

あ、出来たのね。。
良く読まないでカキコしてスミマセンでした。

これもう売ってないし現行のボードで無いもんかね。

スレ汚しゴミンナサイ
994名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 09:07
SolarisってTab補完機能はEscで出来るみたいだけど、
LinuxでTab2回押してそのディレクトリにある
ファイルやフォルダが見える機能はないでしょうか?
あと、↑押したら過去のコマンドが出てくるとかも。
>994
cshならset filecしたあとコマンド入力途中でctrl+D。
tcshなりbashなり使えばえーやん
zshなりkshなりでもえーやん
(´-`).。oO(どうして犬板で聞かないんだろう……)
999940 == 984:04/04/26 14:00
AA を比較的見やすい状態になったので,AA を貼らしてもらいます(w
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。