おまえらBSD Magazine 買いますか? No.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレたてデーモン
前スレがおしまいになったので建てました

お前らBSD Magazine買いましたか? No.2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1029640009/

お前らBSD Magazine買いましたか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1000363430/

BSD Magazine 編集部のページ
http://www.ascii.co.jp/BSDmag/
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 14:07
2

3名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 16:10
もうすぐ〆切かな? 記事書くYO!
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 19:50
今月号記事

*BSDがLinux2.6に負けた?!
http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/10/19/2035242


BSDマガジン的内容

*Linux2.6がBSDよりいいらしい
 ↓
*実際の機器、リリースビルド方法に左右されるので正しいベンチかわからない
 ↓
*ネットワークはBSDの勝ち、IPv6はBSD起源
 ↓
焼肉対談
「BSDマンセーですね」
一同(藁
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 20:01
Compiereを運用している人います?
>>4
もー見てらんない。読むのやーめた(藁
BSD マンセーですね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 00:16
$)B????
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 21:05
Press はもうなしか・・・
記事の中で平気で「M$」とか書いてしまう配慮のなさはいただけない。
いいかげん座談会メンバの顔写真載せるの辞めた方がいいと思う。

デーモン君が学校の宿題で泣かなくなったのが寂しい。
「えむえす」と言っていたのを M$ に転記するならどうかと
思うが、「えむどる」と言ったのは正確に M$ と表記するべき
(そういうふうに言う人いるし)じゃない?
FreeBSD PRESS は終わったんですか?
>>12
隔月発行は前回で終わり。
季刊か不定期刊になるんじゃなかった?
14スレたてデーモン:03/10/26 23:33
BSDマガジンと交互に発行にしてほしいな
同時だと財布に厳しい・・・
同時発行だと両方に関わってるライターにも厳しい…
だから両方に同じ記事載せるんですか。
PRESSの方はFreeBSDのリリースに合わせて発売してくれないかなぁ
>>17
ここだけのはなし, 実はそうなるみたい.
使い回しは勘弁だよねえ。人をばかにしてる。
使い回ししてるのって誰?
人が使い回されています
毎回インストール記事ばかり?
インストール記事がなければ、新しいニューザーが入ってこないわけだが

しかし、インスコ記事だけなら他の雑誌にもある。むしろ初心者向けインスコに特化した雑誌と競争するのは得策ではないだろうな。

問題は、インスコ以外の記事を読みたいという読者がどれぐらいいるかだが...。
日経 Linux とかを見習って世間を啓蒙しる!!
無理か...(w
>>25
ESRみたいなメディアを騙すことに生きがいを感じる
香具師がいたらやるかもね
インスコ記事は(゚听)イラネ
つうか今時のFreeBSDなんてwinよかインストール簡単だろに。
作業自体はリターンキーカーソルキースペースキーでがちゃがちゃやるだけ
だけど、選択するところで何を選択するか、みたいな部分はあんまり整理されて
ないからなぁ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 13:16
普段ネットしかしない様な人に、詳しいヤツ指導のもと、ドライバだのなんだのをイジらせる。

ささいな事もわからない初心者と、初心者相手だと全然説明できないハッカーを見ながらイジラシイ気持ちになる。
そんな企画。

31名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:59
ユニマガで十分だろと小一時間

関西弁BSD教室ってあったな
リーナス氏にアポなし深夜の自宅突撃インタビュー「FreeBSDってどうよ?」

不法侵入で捕まる

焼肉対談
「BSDマンセーですね」
一同(藁
>>29
謎の用語とか出てきたり謎の機能とかを勝手インストールするwinよかだいぶましかと。
ていうかxpあたりだとアクテベーションプロダクトとかうぜえし。
焼肉の「BSDマンセーですね」ってのはオチだったのか!!
南極にデーモン君のお面をつけた北極熊をペンギンの巣に数頭放す

ペンギン大虐殺

「BSD(デーモン君)の勝ち!」

動物愛護団体から訴えられる

焼肉対談
「BSDマンセーですね」
一同(藁
ヒョウアザラシのペンギン大虐殺ビデオきぼんぬ
衆議院総選挙

焼肉対談
「BSDマンセーですね」
一同(藁
カリフォルニア山火事

焼失面積が神奈川県上回る

焼肉対談
「BSDマンセーですね」
一同(藁
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:42
焼肉座談会って、どうでもいい些細なことに「分かってないなあお前は」的な
ツッコミ入れる眼鏡デブがいて
「うわあ。現場はさぞかし空気悪かったんだろうなあ…。」
ってハラハラするのが醍醐味じゃないの?
たいがいのメンツはメガネかデブかあるいは両方のような
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:24
うわなんかすげえBSDマガジン読みたくなってきた
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:28
あれってなんにも中身のない対談だよね。
>>42
そうか?そこそこ面白いと思うけど。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031031-00000315-reu-bus_all

米マイクロソフトがネット検索のグーグルに接近、合併も視野に

焼肉対談
「BSDマンセーですね」
一同(藁
>>42-43
中身のある議論をしたら逆につまんないと思う..。
やつら焼肉食いたいだけなんじゃ…
↑今頃気が付いたのか?
>>46
s/やつら/編集長/g
>>46
s/焼肉/蟹が/g
なんちゃら真理教の開祖様かよ!
どうせお前等も焼肉食い放題だからどうにか対談しろよっていったらやるんだろ?
>>48
s/編集長/シニアエキスパート/g
メガネデブに囲まれてタダメシ…

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
どうせお前等も女子高生食い放題だからどうにか対談しろよっていったらやるんだろ?
やる!
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:31
>>55
                 ,/””   ”ヽ
                ,/   __ _ ゛
                /   /““  “” ヽ |
                |   / -━  ━.| |
                |   |.  “” l “ .|.|   
                (ヽ |   r ・・i.  ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                りリリ  /=三t. |  <  よしっ!
                |リノ.      |    \  おまえも男だ!
                 |   、  ー- " ノ      \________
          _ _  __ _ /   ”ー-- "  ヽ____
         _/                   (⌒)   ヽー ___
       /                  ノ  ̄.レ-r┐   ヾ   ヽ
      /                  _ノ__ | .| ト、 ヽ  〃 |ビシィッ!
     i                   〈_   `-Lλ_レ_u|_/  |
    /          y               ̄`ー‐---‐_  /
    /         /                        /
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 14:15
インスコ記事も焼肉座談会もいらねーYO。
その分紙面削ってやすく売れや。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 14:49
今日、BSDマガジンの懸賞に当たりますたw
なんと、ThinkPad 701Cのプラモデル(非売品)ww
>>58
おめでとう。
>>58
いいな〜実物もってるけどプラモデルほしぃ
>>57
ほとんど記事無くなると思うが…
>>61
じゃあ、今まで掲載された中で「イイ!!」と思った記事を挙げてみようぜ。

ない、ってのはナシな。
>>62
こんな場末でアンケートしても部数は伸びんと思われ。
そんなことより一大エロ特集を(
>>63
いやいや、本誌のwebページのアンケートに答えてる人数よか
ここを読んでる人数の方が多いと思うぞ。
誰か俺のBSD Magazine No.2返して。
kernel configファイル周辺のいじり方書いてあったんだけど...
>>65
あんなの記事見なくても書けるのが普通だと思うが。
>>65
configはNetBSDとFreeBSDとで全然違うしOSのバージョンでもいろいろ変わってるけど、
どれが必要なの?
ttp://www.freebsd.org/doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/kernelconfig-config.html
じゃだめなのかい?

>>66
読者の間でレベルの差が激しいのが問題だよな。
わかってる人にとっては当然でくだらない内容なんだけど
わかってない人にはサパーリわからない記事多過ぎ。
それぞれのレベルの読者はどれくらいの割合なのかしらん。
>>66,67
説明不足でした。
なぜconfigにはoptionsを大文字で書いて、filesには小文字で書くのか
不思議に思ったんで。その辺のことがNo.2に書いてあるらしいんだけど...
>>68
> なぜconfigにはoptionsを大文字で書いて、filesには小文字で書くのか

filesではoptionalなんだが。
>>69
スマヌ。
昔はNetBSDいじってたんだが、今はFreeBSDユーザ
なんで、話がチグハグですな。
>>68
No.2にあったのはconfigの書き方というよりnewconfigそのものの解説だよな。
別にconfigの方は大文字である必要はないけど大抵の場合それがそのまま
#defineされるからC的に大文字で書いてた方がいいってくらいの話じゃないかしら。

filesのattributeはcase insensitiveなのか小文字でないといけないのか?
filesのdefopt(今のNetBSDだとdefflagとdefparam?)は大文字小文字区別あるのか?
……なんてのは初心者にはどーでもいいネタですな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 06:03
この前本屋さんで、始めてCのライブラリの作りかたを載せている
本を見たんだけど、どの雑誌も、書籍も、初めて作るCライブラリ
っててなスキルをターゲットにしてる本が無い。

まぁ、このレベルは、自力を育成する期間だから、本が無い状態で、
自分で頑張るか、諦めて、OSのインストールすら出来ないプログラマーや、
プログラム書けないネットワーク管理者になるのも、良いのだろうけど、
出版には出来れば対応して欲しい所だ。
>>72
もうちょっと主張をハッキリさせましょう。
BSD Magazineに言及しましょう。
>>72
ASCIIも慈善事業で出版してるわけではないから、
一言『売れないから』で片付けられそう。
C のライブラリの作り方なんて src/lib の下の適当な Makefile 見るとか
十分では....

それさえもわからん初心者向けの記事なら、 C マガジンあたりに要望だした
ほうがいいと思われ。
初心者の読者ってのはまわりや流行に煽られやすいせいもあるけど
自分がやったことややろうとしていることを他人にうまく説明できなかったり
そもそも自分自身でも自分が何をしようとしているのかがわかってなかったり
するので、こういうことをするとこういう面白さがあるよ、という紹介から
始めないといけないのかしら。ソース探検はその類?
そんな新人はイラネ
>>77
職場で新人教育とかやったことないのか?幸せなやつだな。
デキるヤツはごく一部だけでほとんどは「そんな新人」ばっかだぜ。
出版社としてはそういうのも相手しないと部数は出ねえわな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 14:36
だったら逆に「これなら出来た!使えない新人教育」みたいな記事にすれば。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 14:54
>>78
そーゆうのが新人だけなら良いんだけどねぇ…
スタージョンの法則と (以下略)
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:03
あと半月だよアゲ
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:29
予告だと載ってないけど
Mac OS X10.3の特集は入るのかな
BSDユーザーの観点でMacOS X 10.3で目新しいところってあるの?
マックユーザー的視点での変化しかないならBSD magazineでやる意味なし。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:41
>>84
PPCで動いてる。
おそらく「10.2以前と比べて」ってことではないかと。
そもそも「MacOS XがBSD」というのにものすごく違和感があるんだけど、
そう思ってるのは漏れだけ?
「のようなもの」が付いてればさほど違和感はないけど。
MacOSX 記事って部数につながってるの?
まあ、ユーザーは多いだろうけど。
おいっ
来年からはOSX Magazeneとなって新創刊だってよ
SunWorldが付録だったJavaWorldに母屋を乗っ取られたようなもんか
全言語のページからmagazeneを検索しました。 約1,460件

………
>>85
10.2とか10.3とかいう前に「PPCで動いてる」ことがネタになるのかと小一時間
いつぞやネタに挙がってたBSD上でのHFSの実装の解説は誰か書かないのかしら。
>>87
某連載はタイトルと中身が一致してないと言いたいわけですね?
次号で10.3のジャーナリングとデフラグの解説きぼんぬ。
OSXマンセーですね。
一同(藁

>> 96 ジャーナリングはともかく、デフラグあるのか?
20MB以内だとopen時に動くらしい。
次号予告出てるのに丸一日経っても誰もageないsage
"マイシェルを書こう"は無かったことにしたいわけですね?
「Thinking BSD」って、また fork か! と思っちゃったよ。
塩兄ちゃん、踏み外すとヤバイ記事担当だな・・・シュッ・シュっにご用心
もう売ってる?
2,457円って、高すぎ。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
ストラップは意外に良いな。
なんか内容薄くなってない?
いまさら歴史を書かれても・・・
そろそろ休刊するのか?
>>105
2047円に見えて、買うときに初めて気づいて欝

# USE_GLとUSE_MESAに関する記述が逆かと思ったが、これで正しかったのね…
高いのはまあいい。
付録部分はちゃんと取り外せるようにしてくれ…
今回は宴な人が 2 ちゃんねらー化
まだ終わらないよ。
だってまだ工口特集やってねージャン!
もう、なんか、ぶっちゃけちゃうと、
アスキーの中の人たちはちゃんと準備してあるんだよ。
あとはタイミングの問題だよ。素敵なタイミングだよ。
>>111
潰れるタイミングか?
113113:03/12/16 03:54
>>112 ワロタ
付録イラネーヨ。
>>114 そうか? あれはあれで悪くないと思ったが>付録ストラップ

ちなみに漏れは赤だったけど、他の色があるって本当?

...色の数だけ買わなきゃ鳴らんのか?!
コ、コレクターな人ですか?
117 :03/12/17 18:36
>>114
普段は売れ残るBSD Magazineが完売しましたよ。

おかげで買い逃してしまった。
118表3:03/12/17 18:49
>>110
む。おれのことか?
お、ご本人降臨?
exit の件はその後、死ぬプロセスが自分で後片付けする
ことになったみたいですね。
黒地にシルバーの文字のストラップはレアって本当なの?
昨夜、上野駅構内の本屋の PC 雑誌コーナーに行ったら
平積みスペースが雑誌一冊分ポッカリあいてたわけだが
まさかそこに BSDmag が置かれてたとでも!?


お前らストラップごときで飛びついてんじゃねーよ!!!
本来の BSDmag っつーのは
「発売一ヶ月たってもまだある。それから一週間たってもまだある。
こりゃ来月から仕入れが止まりそうだ。。。」
っつー殺伐としたモノなんだよ!!!
以前の付録のアイロンプリントやるから残しとけと
一晩じゅう問い詰めたろーか!!!
ま、BSDmag 通の俺に言わせりゃ、
「最新号が出たのに、さりげなくバックナンバー的に置いてある前号」
を狙って買う。これ(


マジネーヨ。。。
ストラップごときで売上が伸びたとしたら、大部分の読者は
記事の内容なんてどーでもいいと思ってるってことか...
本当に売り切れの理由は携帯ストラップの付属なの?
いや付録のせいで高かったし、今までの販売実績を考えて
仕入れが少なかっただけかと。
地方都市だが大量に在庫があったな。確か10冊以上は置いてた。

つーかいままでそんなに置いてたことなかったのに、何でいきなり
大量に入荷したんだろ?
オマケ付きで高いものが売れるのは、読者層の高齢化と固定化が進んだ証拠だから
あまり喜べないなあ・・・
食玩のオトナ買いみたいなもんか…
味をしめてNo.19にも何か付くに100BSD
まさに今、編集者が海洋堂に発注をかけている、にチョコエッグ100個
こうして安易な大衆受け狙いをする企画屋の発言力が増し、
良い記事を載せようという真面目な編集者は疎まれていくのね...
デーモソストラップ
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E)イラネ!!
フ     /ヽ ヽ_//
次号はペンギンストラップキボンヌ
これ、プレートじゃなくちゃんとしたフィギュアの悪魔だったらカコ良かったのに
次号は大嶋優木原型のミニスカデーモンちゃんフィギュアがつきます。
そしてアマゾンのランキングを席巻。
>>133
自分もフィギュアを期待してました。
なんか安っぽすぎます。
どこかの雑誌みたいに、
連続で買い続けると最終的に
立派な携帯ストラップになったりするんじゃない?

記事の方は、1周しちゃって振り出しに戻るのかな?
ストラップの写真うっぷしてください。よければかいます。きにいらなかったらかいません。おながしますだー
アマゾンにあったぞん
ttp://www.gazo-box.com/misc/src/1071764468505.jpg
他にも何種類か色があるらしい
だからさあ、もうストラップはどうでもいいから記事の話をしてくれよ。
そもそも話すほどの記事があれば(ry
thinking BSD は面白かった。
特にカモ氏のが。
言われてみればコンパイラ並の C パーサが
欲しいことはよくあった/ある。
make ⊂ prolog などナカナカ目ウロコだった。
第四の BSD -> NewBSD が見たいのぅ。
>>139
サンクス。微妙だが。赤があたることを祈ろう。
>>142
その感想だけ読んでるとどこがThinking BSDなのかさっぱりわからん..
ということは面白いってこった。
買うべきか迷うな。だれか一押し押してくれ。
147 :03/12/20 01:07
>>139
うげ。漏れの黒だったよ。しくしく
cbook24でかっちゃったよ。赤のストラップがくるといいな。
昔読んだ文献では、赤いやつは別名「覇王の卵」と呼ばれていて
とても珍しいとのことだったから滅多に手に入らないんじゃないかな。
ベルセルクの世界でもBSDってあるのか?
ありますが BerSerk Daemon のことでつ
レアなのは銀色だよ。
さぁ、今日の夕方には届くぞー。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 12:59
塩兄ちゃん…
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 13:11
BSDマガジンって具体的にどの雑誌のことですか?
PC関連の雑誌がいっぱいありすぎてどれなのか
よくわからないのですが。
まんまだよ
BSD Magazine by ASCII
とどいた。ストラップは、、、、黒だった(鬱)
しかも結構ちゃちい。これだけみると、損した気分だ。

さあ、読むか・・・
焼肉夜噺って酒入ってる?
>>152の内部情報リークに期待しましょ
>>157
こちらは淡灰色に黒字でした。デーモン君網点が粗杉。
これがもっと細かけりゃまぁまぁな出来かなと思う。
うちも黒地に赤文字だよ
>>121
某大手企業の売店では争奪戦が...
食堂へ行く前に買わないと、午後の楽しみが無くなる。
>>162
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756143458/
アマゾンを見てる限りNo.16より売れているようには見えんが。
アスキー編集者の壮大な広告戦略か?
すまん、まちがえた。↑はNo.17でNo.18はこっち。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756143962/
ということはNo.16や17よりも圧倒的に売れているということでFA?
厚くなった割にはページ数が少ないなぁ
雑誌の紙質が上がる時は、の法則には敢えて触れまい。触れまいぞ。
>>167
みんな判って居るんでは?(w
>>167-168
オレは判ってないYO。
170  :03/12/22 13:00
おそらく、B5に縮小される予感・・・!
もっと、グラビアをガンガン載せて、おしゃれな誌面にしよーよ!

焼き肉+おっさん -> カフェテラス+お姉さん にチェンジキボンヌ。

ユニマガの女子大生日記のパクリかよ
それなら表紙のデーモソ君にはそろそろ引退してもらって
白石ひよりちゃんとかを表紙にしてほしーなー
釣り雑誌の表紙でおねいさんがサオ握ってるノリで
デーモンコスチュームで身を包むってのはアリ?
ひよりタンハァハァ
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 15:06
ひよりーん!!(萌
age
ttp://devolish.no/bsdgirl/
のBSD Girlを表紙にしよう。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 19:45
おまえらBSD Magazine 買いますか?

それって1000円で買える?
おまいら、ひよりはつくりもののオパイですよ!
ガ━━(゚Д゚;)━━ソ!
>>163-164
それのどこを見ると売れてるかどうかわかるの?
BSDのユーザの裾野を広げようと思ったら
年2回改定版を出すBSDマニュアル本の存在が必要だ
藁半紙でハードカバーじゃなくて厚さ8cmくらいのやつね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:45
unix user 高すぎ。
1500円は高い。
>>181
分厚い本はそれだけで初心者を惹きつけるものだからね
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:54
>>182
1580円ですyo
高い事にはかわりは無いけどね
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:55
まあ、その80円とか細かいことは気にしないけど
やっぱ高いね。
タイトルは "BSD UNOFFICEAL DOCUMENTS FreeBSD6.1-current対応版"
定価 \4,762-
複雑怪奇なinitial fileをweb連動で解説。
CD-ROMは絶対未添付。


萌え
ところで、今回のデーモンくんストラップを肛門に入れてみたやつはいるのか?
>>187
前の方に入れてみた。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:45
俺、初心者にunix userを薦めてるのだけど
ほぼ100%文句言われるんだけど何でかな?
>>189
なんて言われんのよ
>>184
最近はそんなに高いのか...
漏れが学部生だった時は\880くらいだったのに。

>>181
わら半紙は普通の紙より高いと思われ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 02:20
>>190
CDは付いてるがインストールマニュアルが無いと言われる・・・・
つーか入門本買え
>>192
> つーか入門本買え
そう言ってやれよ。
つか、雑誌で詳しいインストールマニュアルが付いてる奴なんかないだろ。
>>176
よし。
次回の特別付録は、デーモンのツノでいこう。
>>193
Linux Magazineには毎回同じようなアンチョコが載ってますが何か
>>195
毎回は載ってないし、あのようなものの
ことではないと思われ。
つまり、BSD Magazine を薦めなくて良かったという事ですか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 03:04
買おうと思ったのですが、2000円しか無いので買えません
ストラップいらないから値引きして下さい
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 03:15
>>198
友達の中にストラップだけ欲しい人がいないか探すといいと思うよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 03:29
http://images-jp.amazon.com/images/P/4839909555.09.LZZZZZZZ.jpg
この本どうですか?題名が萌えるのですが?
>>142 むかし、まさみさまがどっかの雑誌に、
psh (prolog shell) なる記事を書いてたよ。
shell 自体に make機能がついてるって自慢してた。
10年ぐらい前だけどね。
そのネタをしってるのかな >> kamo
京大つながりだからしってそうだよな。
pshをしらなくてもprologをやったことがあれば今回の記事になるのかもね。
>>220
題名どころか内容にもかなり萌える。
ぺけろっぱーとか...
205200:03/12/24 12:36
憑け間違い
>>200
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 21:34
すいません。BSDマガジンってそこらの書店じゃ
なかなか見つからないんですよね・・・。
やっぱ規模の大きい本屋行かないとダメですかね?
p87図7にsftpのクライアントがOSXについてるように見えるんだけど、
これOSXserverだけだよね?
Fugu使うからいいけどさ・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 23:10
ちょっと聞いて下さいよ1さん達
今日BSDマガジン買いに行ったんですよ
そしたら、比較的大きな本屋を回ったんです。
ツタヤ 八文字屋 ブックスなにわ ヤマダ電機 デンコードー
ベスト電器 そしたらですね、どこにも置いて無いんですよ
しまいにWinの本置いてあって表紙にnyは捕まらないって書いてあるの
ですよ。マジで!もーねお前達はnyでもMXでもやってなって
Linuxの本ですらLinuxマガジンとUNIXUSRくらいしか置いて無いんです
そしてMAC・FANもーぶち切れですよMacの本なんて置いたって売れないから
かわりに徹底入門FreeBSDを置けと小一時間問い詰めたい 問い詰めたい
問い 詰め たいのです!ウラー何でBSDの本おかねーんだゴルァ!
街中は駐車場代かかるから嫌なんだゴルァ!
>>208 紀伊国屋書店が抜けてますが?(w
なさそうなとこを狙って回ってないか?
>>210 たしかに (ワラ
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 02:29
俺の家の隣にある斉藤書店にBSDマガジンが10冊も置いてあった!
経営者がFreeBSDを使ってるからだけどね
その本屋はWinの本がやけ少ないPC関係はほとんどLinuxかBDS
全言語のページからBDSを検索しました。 約720,000件
日本語のページからBDSを検索しました。 約10,200件

多すぎ
ついでに
全言語のページから斉藤商店を検索しました。 約790件
>>213
全世界に斉藤商店があるんだろうか?
しかも、本当は斉藤商店じゃなく斉藤書店だし...
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 03:01
斉藤商店って美濃の油屋だよな?
斉藤道三は山崎屋じゃなかったかな?
>>207 sftpコマンドならついているし、Panther からは「sftp hoge.local」
って打ち込まなくても「リモートログイン」を許可したサーバはRendezvous
で告知してくれるのでターミナルからブラウザで選択してsftpできるって事
だろ。

もっとも、接続した後はいつもの端末画面で ls, get, mget なりのコマンド
を打つので、Fugu 入れた方がいいがな。

Fugu も Rendezvous 対応になるんじゃないの、そのうち。

みんな悪魔本のFreeBSD版が2004年にでることはなぜ触れないんだ?
おれは待ち遠しいよ。それまでに死んだら誰か霊前に供えてくれ。よろぴく。
>>218
変な宗教の信者だと思われるんだろうな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 17:20
米国で初のFReeBSD(狂PC病)が疑われる牛が発見され、米国産牛肉が輸入停止となったことで
多くの牛丼チェーンが「エサが違う他国産では同じ味を出せず、客の支持を得られない」と頭を抱えている。(読売新聞)
>>218
ネタ?
>>218
本を供えてやることは出来ないが、生前好きだった悪魔のいっぱいいるところに
行けるようにお祈りしてあげようと思う。
netbsd.org内で NetBDSを検索しました。 約132件
freebsd.org内で FreeBDSを検索しました。 約56件
openbsd.org内で OpenBDSを検索しました。 1件
mail-index.netbsd.orgとかもあるしー
>>218
おれとしては NetBSD本の方がほしいな...
やっぱり Netの方が kernelとしてはきれいじゃない?

といいつつ、4.4BSD本もまともに読んでないおれ。
>>208
宮○か山○か?
>>225
連載が2回で終わるわ、make update ごときで胸張るわ……(以下略
>>227
ええ??だれだれ?
>>225
そういうあなたにはNo.13や16の感想を聞いてみたいがどうよ。
FreeBSDの本もKirkがたまたまFreeBSD選んだだけだろうから、
ほんとにFreeBSD特有のネタがどこまであるのかっつーとよく
わからんよな。
>>229
たまたまじゃないぞ。
もともとM.K.McKusickがsoftupdatesを実装したのはWhistle Inc.のInterJetのため。
そのOSがFreeBSDだった。その後自分でcvs commitする活動を始める時、
FreeBSDを選んだのはシェアが高くてテストベッド向きだからという話があった。

ギジツ的理由じゃないから安心しる。
>>230
そのギジツ的理由じゃないっつーことを指してたまたまって書いたんだけど。
ギジツ的解説本の話をしてるの見ずに単語だけに釣られやすい宗教人ですか?
まあ正月早々ですしここは一つたまたまでなければまんまんということで
収めては頂けますまいか。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
>>231
シェアが高いのはたまたまではなく必然であることを
認めたくないんですね。気の毒に。
おまえらストラップはつかってますか
つかってますぞ
だーれも気付かんが
PDAに付けたら"お前本当にその中にBSD入ってるんだな"って虐められました

ちなみに色は黒地に赤
赤字に黒こそ最強

と言って物議をかもし出したい。
(実際何種類なのか、点呼キボソ)
600円の価値があるのか問詰めたい
時期的に19は出ると思いますが、
その次はあるのでしょうか?
角川が続けるとは思えない…(´・ω・`)ショボーン
角川 → 乳型 → ナカツ → MacOS → FreeBSD (゚д゚)ウマー
【出版】角川ホールディングスがアスキーを買収へ[040129]
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1075363176/
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4756144152.jpg
単行本化の広告あったっけ?
245age ないのですか?:04/02/08 15:51
age ちゃいます
は、はだかエプロン!?
>>>246
ちょっともちつけ( ´∀`)ヨクミテミロ
248  :04/02/08 23:55
>>244
見つけたので、早速買ったよ!

BSDだけじゃなく、C言語やる香具師には必携だな。


デーモン君にcvsの使い方を教えた先生に萌え。
ソース探検は連載まとめただけ?書き下ろし部分もありますか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 15:16
>>249
連載時のと見比べてみたら、ちょこちょこ書き換わって、解説が付け加わったりしてた.
最初はFreeBSDのソースからだったのがNetBSDのソースからに修正されてる。
解説している内容は変わってないかな。
書き出しと締めの文はかなり変わってるなぁ。
次号の発売まであと10日くらい、か。

みんなのところはいつも発売日ぴったりに本屋に入ってくるの?
前日っていうことは無いの?
入って来ませんが何か?
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 17:45
目次掲載age
マイシェルを書こう!は無かったことにしたいわけですね?
マイシェルを書かせるとhackに夢中になってしまって原稿が
進まなくなることに気が付いた嘉平タンが中止を決断したに違いない(断定)
「いまどきエッチなBSD」って読んじゃったよ_| ̄|○

2,580円ですか・・・
Vol.20の特集は
「ちょっとエッチなBSD」
 CPU性能の向上で、マシンパワーの必要な仮想マシン上でのエロゲー・ギャルゲーもストレスを感じずに使えるようになった。
 本特集では、VMware/bochsなどのエミュレーション環境をはじめ、エッチなクライアント環境を活用する方法を解説する。
今回は「頑張った」感じのコンテンツになったな。
最近はちょっと「なんだかな」と思う号が多かったし。

OpenBSDがDVDから消えているのと、
PMON2000の記事書いてる人がサスケに出てた人なのかな? ということが気になる。
2580円は高杉。
ん?出たの?
エロ要素が入ったのは解ったが他は?
>>259
月刊誌の三ヶ月分だと思えば特別高くないと思う。


>>261
で、内容は3か月分あるの?
>258
別人ですよ。
FreeBSD短信とports短信がないようなのだけど、なんでー?

>>254-255 続編きぼんにゅ
買ってきた。
まだ前半しか読んでないけど、とりあえず商業誌で2ch語を見ると
ヘドがでるな。
今回の焼肉は以前とだいぶ雰囲気が違うな。
高すぎない? これ。No. 1 から *BSD への恩返しだと
思ってずっと買っているのだけど、いくらなんでもこの
値段は……。あとこの雑誌で財務諸表がどーだとかこー
だとか何ページも読むために金払っているわけじゃない
んだが。Mac OS X の記事ならまだ分かるが、なんなんだ、
あれ。
いつもは deep な話題で進む焼肉なのに、今回はイマイチ浅い。
あのメンツの守備範囲ではないな。
高度な知識を持った人達にとって、リッチな GUI は必要ない?

今回の焼肉は「Windowsは速い、GNOMEは遅い」と言い切ったところに価値がある。

最適化ではMS >>>> オープンソースというのは万古不変の常識。でも今まで
これを表立って認めた奴はいなかった。
>>269
> 最適化ではMS >>>> オープンソースというのは万古不変の常識。でも今まで
> これを表立って認めた奴はいなかった。

そりゃ描画に関しては、Windowsのほうが速い。あたりまえ。
あまりにも常識的すぎて誰も改めて言う気にもならなかっただけ。
そんな話じゃないと思うが。

デスクトップ環境の作りとしてとか、オブジェクト間通信というかIPCというか
に関してじゃないの?
実際KDEはCORBAを使うのを諦めて軽量な通信プロトコルを開発したわけだし。

>>271
オブジェクト間通信のパフォーマンス?それも当り前だろ。
プラットフォームべったりなプロトコルと
ヘテロな環境とヘテロな通信路を前提にしたプロトコルじゃ
話にもならんだろ。
GNOMEはあらゆるところで遅い、と。
実際、GNOMEのほうが最適化されてる部分がひとつでもあれば
教えてくれ。

「フリーのものとプロプライエタリなものを比較してはいけない」
というのが常識になってほしい。
いや、だから>>272で既出。(用語的にどうかと思うが)
>ヘテロな環境とヘテロな通信路
>>273にとっては最適化ってーのはどういうことなのか?

>「フリーのものとプロプライエタリなものを比較してはいけない」
>というのが常識になってほしい。
???一方で「GNOMEのほうが最適化されてる部分がひとつでもあれば
教えてくれ」と言いながら、今度は比較するなですか。そうですか。
「最適化」と「速い」って基本的にイコールだと思うが。

比較するなっていうのは、決定的な点(特にマーケティング能力と、
その結果に基づく資源集中能力)では、フリー側が絶対勝てないから。

比較をやりはじめたら圧倒的にフリー側の分が悪いのに、自分から比較を
言い出すのは馬鹿の極み。
それを認めないと、まるでスターリンや毛沢東を擁護しまくった昔の
左翼文化人みたいなことになる。実際そんな感じだしな、一部の
オープンソース支持者は。
▽    ┃
┃  ┃┃
┃┃┃┃
またおもろい奴が降ってきたな
と思ったけどそうでもないか。いつもの馬鹿がちょっと頑張っただけかな
一面のみを捉えて「比較をやりはじめたら圧倒的にフリー側の分が悪いのに、
自分から比較を言い出すのは馬鹿の極み」とか決めつけている>>275の方が、
何やらその左翼文化人とやらににたかほりを感じさせるなぁ。

比較してそれぞれの用途に適したものを使う。これは普通の考え方では?
選択の後は、その弱い所を良く認識することも大事です。運用や後の見直しに
欠かせません。また、「宣教師」はともかく、「詐欺師」と言われない為には、
普及させようとするものの弱点も、それを補って余りある良い点とともに紹介する
べきでしょう。(「営業マン」はまた別の話になります...)

全ての面においてプロプライエタリなものがフリーなものに対して優れている
というのが>>275の主張であるなら仕方ないですけど。
…だったらフリー信奉者にはどんどん自爆してもらった方が>>275の望みに適う?
自演はいいよ。
最近screenを覚えたのでwin2kからttsshでログインする機会が
一番多くなってもた。

これってリッチ?プア?
普通のttsshだと思う。
比較の何がいけないの?
ある面でwin>*BSDでも、ある面では*BSD>winだったりするじゃん。

おれは例え一般的にwin>*BSDでも*BSDを使い続けるよ!
おもしれーもん、*BSD!みんなもそうだろ!?

でも職業柄イラレを使うのでそんときゃwinだけどさ。

あ、そうそう、BSD Magazineって読んだことないや。
今度読んでみるね。
>>279
その「営業マン」が有害なんだよ、フリーの場合。

金をもらってない奴までが、営業に強いもの(Linuxとかな)に
流れて、技術的な面白さを追求する雰囲気がぜんぜん
見えてこない。

正直、RMSが宣伝条項撤廃運動をやったのは間違いだと思う。
むしろGNUにも宣伝条項を、それも厳しい奴を入れて、
事実上どんな宣伝もできなくしたほうがよかった。
営業のない世界のほうが、RMSの理想にも近いんじゃ
ないだろうか?

そうそう、金もらってオープンソースで開発してる
奴らはどうでもいい。
SEILの中の人の写真デカッ!
たしかにあの写真はでかい。
あのサイズの 1/8 でいいから素子タンの写真がほしかった。
写真なんか出せるはずがない (笑
今回分かったこと「デーモン君の体はすべすべしている」
先日発売の、まだ買ってない人どうぞ。
BSD magazine No.19 2004.3.15
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e36160290
塩兄ちゃんのピンナップきぼん
>>286
あれは穴埋めだろうな。
SEIL特集が載っている号としては、SEIL開発チームの写真とか
もしくはSEIL記事執筆者全員の写真でも並べて欲しかった。

>>287
中の人を見たことあるヨ。

>>288
今回分かったこと「BSDマガジンは重たい。」腰にきた
付録DVD、タイミング悪かったなあ…
ムックなので、リリースに合わせて発売日ちょこっと前後させる
ことなんて(まあ遅らせる方だけだと思うけど)できないかしらん (´・ω・`)
>>291
見たことある人はかなりいると思うけど、写真は出せないよね (大笑

どーでもいいが、OS X でもなければ BSDでもないあの連載って、一体...

>>294
そういう連載だと思うほうが間違いで、個人コラムでしょ。
いつも最後にちょっとだけ都合を合わせているだけで。

私自身はそんなに嫌いじゃないけど、記事量少な目の雑誌には不似合いかもね。
今回の焼肉はパロディ版ですか?
>>295
そういう意味ではあの雑誌は編集さんはけっこうなにも言わないので、
連載始まっちゃえばわりと好き放題書けちゃいますな。
おれの解説記事とLittleBSDレポートが同じ雑誌に載るのはヤダ、と
ライターのメーリングリストで言う人もいましたが、
実際のところいつそういう事態になってもおかしくない。
>>297
ライターのメーリングリスト、ってのがあるんですな。
> ライターのメーリングリスト
結構たくさんあるな
ttp://dir.groups.yahoo.com/dir/Hobbies___Crafts/Collecting/Lighters?show_groups=1
>>299
つまらん。2点。
301 :04/03/25 01:22
>>296
狂牛病のせいです。

次々号からは、littleBSDが会場となります。
それまであるかな?
どっちが?
どっちもだろ♪
不覚にも
複式簿記の話が
一番面白かった
>>297
誤字やレイアウトの校正すらまともにできない編集者が
記事の内容にまで口をはさめるわけないじゃん。
UNIX系の雑誌で内容チェックできるだけの能力がある編集がいる雑誌なんてあるのか?
最近の流行調べて企画をたててライター探して依頼するのがやっとだろ。

>>307
バラシは流行ですか?
素人編集者からの意見は初心者の読者に対するウケを計る目安にはなると思うが。
執筆者側も物書きとしては素人なわけでどう書けばいいのかわかってないっぽいし。
技術的な内容以前に、掴みの悪い記事、反感買ってる記事いろいろあったしな〜
記事書いてる立場からすると、どの雑誌も編集や読者からのフィードバックがほぼ皆無
なのが悩みの種。読者アンケートでどれくらいの評価が出たか、どういうコメントが寄せ
られたのか、編集が記事をどう評価したのか、そういうのが知りたいのだが。

そういう状態で「どう書けばわかってないっぽい」と言われてもなぁ。。。
>>310
編集からのフィードバックがないのは書く側の問題だろう。
「どう書けばいいのかわかってない」以前。
日経系は激しく直されるよ。
「著者の書いた原稿を一次資料に、編集者が記事を書く」的。
実際彼らの名刺には肩書「記者」って書いてあるしな。
そのわりには、いや、そのせいなのか、日経系の記事には
真っ赤な嘘が混入してるときも少なくないよな。
>>311
> 編集からのフィードバックがないのは書く側の問題だろう。

そう?

細かな誤字脱字のチェックとか文体(ですます等)の修正などを除けば書いたものが
そのまま掲載されるし、記事執筆依頼が継続して来てるから、編集としては文句がな
いんだと思ってるよ。何かあれば意見してくるなり執筆依頼してこなくなるなりするだ
ろうから。
>> 314
自発的に編集に聞けよ。言われるのを待ってるだけじゃなくてさ。
普通の人間として他人とコミュニケーションできてないようだから、
「どう書けばいいかわかってない」以前の問題なんだよ。

>>310 にあるような、
「読者アンケートでどれくらいの評価が出たか」
「どういうコメントが寄せられたのか」
「編集が記事をどう評価したのか」
なんて、自分が編集に聞けばすぐわかることじゃないか。
突然くだをまくのは(ry
聞いても教えてくれないよ。
BSD Magazineの編集は。
「ここが悪かったので直してください」的なことは一切なし。
「何文字足りないので加筆してください」「削ってください」というのは来る。
執筆者側の自己満足という観点ならば>>316はもっともな言い分だけど、
いい雑誌を作るという編集者の立場としては全然仕事できてないと思う。
書く側は原稿料で稼ぐ気はサラサラないひとばっかりだろうから、
自己満足一辺倒な文面の修正を助言するくらいはしないと同人誌と変わらん。
>>316
「編集が自分の記事をどう評価したか」
は何度聞いても出てこなかったね。
一般論でかわすかMLに振るばかりで
「面白い」「難しい」のひとことすらない。
これじゃ次も書いてやろうという気はしぼむわ。
漏れは技評とMYCOMに書いたことがあるけど、「どこが悪いか」というのは言われた記憶がないよ。
日経以外はどこも同じような感じ?
SCOといいXFree86のライセンス問題といい、自分らに関係ないものはとことんシカトしてるな。
× シカトしてる
○ ネタにできない
すごく濃い話してますね。

じゃあ、No19の感想。
リッチなBSDという切口は面白かった。
統合デスクトップの現在が分かってよかった。
けど、プアの例が少なすぎる。
シャレのレベルでいいから386でトロトロ動かすような記事も読みたかった。
くだらないけど結構役に立つ実験はASCII系じゃないと読めないし。

簿記は読み込んでしまった。

SEILは飛ばした。

ユニマガ、SoftwareDesignは買うのを止めてもBSD Magazine は買い続けると思う。
>>324
386で何を動かせば面白いと思う?

簿記のやつは1行しか笑えんかったな。
SEILは雑誌変えても載せられそうな記事だ。
写真はイラソ
>>316 編集さんに話聞いたことがあるけど、読者アンケートって
技術系雑誌だと10数枚しか返ってこないってのがザラらしい。
一桁の月もあるとか…。
マイシェルも応援はがき出せば続いたのか?_ト ̄|○
>>324
SEILしか読むとこないと思った俺はどうすればいいんだ...
>>326
そういや一回送ったら懸賞にあたった事があった。
BSD Magazineじゃないけど。

>>328
同じく。
簿記なんて全然読んでない。
>>291
写真じゃないが
nrt -> lvの人
ymd-> namco history の人
他の人は説明要らんよな
ここらでそろそろ
「いまさら恥ずかしくて聞けない、日本語環境構築法」とかの記事を読みたい
俺は変ですか?
>>331
変じゃない。

俺は「Emacs系エディタを一切使わない生活環境構築法」を読みたい。
ようはnavi2ch以外の2chブラウザを紹介してほすぃと
んな記事買ってまで読みたくはない。
イマドキ日本語入力環境勢力図とか、面白いかもなあ。
IIIMF vs UIM をガチでやってもらうとか。
そのなかで、環境構築法の記事も入るといいと思うけど。
UNIX系雑誌は他にもあるんだから、*BSDの記事だけにしてほしいな。

せっかくだから、休刊になるまでに一度は OpenBSD大特集とかしてほしいな。
「本誌にだけ語った theo 時間大激白!」とか。

OpenBSD じゃなくて、theo 特集か。
> 「本誌にだけ語った theo 時間大激白!」とか。

「本誌にだけ語った theo 2時間大激白!」とか。

だった。
イイね、それ。

もともとニッチな読者層をターゲットにしている雑誌なので、
こういう企画は確実に購買層をゲットできると思う。

すくなくとも、デフォ買いしている漏れにとっては、
デフォ買いを継続する良い動機付けにはなりまつ。
> イマドキ日本語入力環境勢力図とか、面白いかもなあ。

それ次号のUNIX USERの特集ですよ。
340324:04/04/03 20:34
>>325
386の稼働システムを入手する事自体、困難だけど。。。
とりあえずインストールから始めないと駄目なんじゃないか、と思います。
だって、386マシンならディスクもメモリも少ないでしょうから、通常のインストール
は難しいと思います。増設しちゃうとなんでもありになっちゃうんで面白くない。

ASCIIから出ていたWalking Linuxという書籍はLinuxをモバろうという趣旨で、
これが実用を兼ねて面白かった。節約の嵐でした。
基本的にメモリの節約、電気の節約という話なんだけど、
リソースの少ないノートPC(当時はヘボヘボだった)の為に、
使わないデーモンを止めたり、ディスクの同期を減らしたり、「exec kon」をしたり。
漏れも、これを読んでTP220(i386SX25Mhz+mem6M+disk80M)にLinuxを入れました。
実用にはややつらいけど、環境構築の過程が面白かった。
98時代のDOSのシステムを1FDに納める感覚みたいで。

とりあえず日本語が見えて、フィルタ系も日本語が通れば、一応の作業は出来ると
思います。グラフィックの表示+スクリプト言語もあるといいかな。
マウスでコピペもしたいなぁ。ウィンドウシステムはemacs内でOK。
プアだけど、テキスト処理に関してはリッチなデスクトップだと思います。

良く考えたら昔に戻るだけですよね。はぁ。
厨房なんで、256本にあったVZエディタのマクロでパソコン通信とか、シェルスクリプト
でブラウザとかそんなぶっとんだアイデアは出て来ません。
買ったけど焼き肉含めて読んでねーや。
ここ2、3号そんな感じ。
読まないけど買う、そんなあなたに支えられてるBSD magazine
つまりお布施としてしか意味がないと
>>343
売上げの一部がプロジェクトなどにドネーションとかされてるの?
それなら買い続けようかな…
>>344 プロジェクトではなく、ロリヲタのおかず代になります。
Morphy思い出しちまったよ
>>345
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
しかし氷山連載や FireWire 記事は読みたいしなあ…

あと FreeBSD updates はお金出して松下さんに書いてもらいたい
ちょっとスレ違いだけど、アスキーつながりで。
Windows9Xでもls cp mv が使いたいんだよー、と思った。
今どきDOSのUNIX likeツールなんか・・・ををっ!Cygwinだよ。
と思ったけど、NT系推奨だし、どこから落してどう入れるのかわからん。
フリーになったServices for UNIXは 2000かXPproでしか動かない。だめぽ。

BSD on Windowsを思い出した。
いろいろググったんだけど、作者の太田博志さんのページが消えている。
どうしたんだろう。亡くなったの?俺の中ではちょっとしたヒーローだったんだが。
>>348
奈良女子大の新出センセのじゃあかんの?
http://www.asahi-net.or.jp/~bi3t-aoym/nidetool.htm
>>349
それこそがまさに
> 今どきDOSのUNIX likeツールなんか・・・
と思われ
351348:04/04/07 01:58
>>349
ご紹介ありがとう。昔のSoftware Toolsより充実してるような気が・・・。
DOSのUNIX likeツール、これはこれで好きなのでいじってみます。
実はBOWをググってる時に見付けてたんだけど、リンク切れに見えたので
あきらめてた。キャッシュの中からダウンロードしようとしてたのかもしれない。

で、DOSでもControl+Pでハングさせちゃうので一応cshかtcsh欲しいねー、と
ベクター/DOS/shellの下でごそごそやってたら、こんなの見付けた。

http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se000194.html
作者:細川 達己 ← ここ。

へぇ、細川さんはDOSにも色気があったんだー。すごく再現性の高いシェルかなー、
と思ったら「UN*X 風プロンプトを実現する常駐ソフト」ああ・・・。
軟派な感じでちょっと驚いた。少しイメージが崩れた。

BSD Magazineつながりだけどスレ違いすまそ。
hosokawaさんのPC雑誌初掲載は、おれの知る限り「The BASIC」だ。
たしか manderbrotを 98で高速描画するってはなしだったな。
割り込み止めて sp まで使っちゃうとか。

あと、あの複式簿記のはなしって間違ってないか?
最後の、「自動車ローン使わなけりゃ幸せ」ってくだり。
自動車に 250万円使ってること忘れて 300万ただふやしてねーか?
複式使わなくたって、暗算すればローン組まなかった利点は
利子の 50万に過ぎない、って分かりそうなもんだ...
とある会議の席上、BSDで喰ってる会社探せ、とBSDマガジンひっくりかえしたが、
広告以外と少ないねぇ。。。

#自前のシステムに使ってるとこは多いようだけど。
>>353 BSDで食ってる&&広告出すメリットがある&&広告出す余裕がある

となると結構少ないのよ。それより、BSD系よりLinux系の会社のほうが
しぶちんが多いような…(おっと、これ以上は言えねえ
>>353
エッジはBSDで食ってなかった?
昔、記事を見たような覚えが。
>>355
いまはライブドアに改称してLindowsやらTurboLinuxやらを
メシの種にしてるわけだが
357353:04/04/19 22:47
>>354-356
むむむむ。。。売ってるとこが少なけりゃ買うところも少ないのかぁ
これじゃスポンサーがつかねぇなぁ(溜息
FreeBSD Pressの方がBSDな広告は多かったような。休刊中だが。
>>358
休刊してたのか。知らんかった。
これで*BSD系の雑誌って、UNIX全般ものを除くと、Magazine だけになったんですか。
Expertもいちおう雑誌?
>>360
PressにExpertにMagazine...........












そんだけか? そんだけけなのか????      悲しいぞ・゚・(つД`)・゚・
↑買っている奴の嘆きだからな。
他にあるなら教えてくれ!
ExpertはSDのBSD系記事をまとめただけのムックじゃなかった?

Magazineも危なそうに思うんだけどどうよ?
まだ終わらんよ。
BSD Magazine、筆者陣が固定化しているのが気になるけど、これは
仕方ないのかな…。特に問題のある筆者は約一名くらいしかいないと
思うので問題ないけど、新しい血が入ってこないってのも寂しい。
>>365
塩? 髭?
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:55
>>367
http://www.ascii.co.jp/BSDmag/dvd2003/main.html
と重複するのか… ○| ̄|_
>>365
大企業にもたくさんハッカーが居ると思うんだけど、
バイトできないだろうから無理だろうね。
大学のセンセイか学生に期待するしか?
とりあえず貢いできた。
高いシール&アイロンプリント代だよな(苦笑
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 16:33
もうBSDに見切りをつけて赤帽に鞍替えいたします。
>>368
去年買った人向けに差分ファイルバージョンは提供されないものか。
>>372
それでも制作費はほとんど変わらないので、
同じ値段になるので、意味無し。

と見た。
>>367
毎年出すんだったら休刊した年のやつを買うことにするよ
それまで買わない
成長したデーモン君気味悪いから、元に戻るまで買わない。
ゴクウと同じで慣れるとおもわれ
↓スーパーデーモンくん
λ λ
( ・ω・) ψ  呼んだ?
ノ(  )ゝ|
つ つ
↑カワイイ
380 :04/05/03 00:05
>>373
差分ファイル付きにしといた方が売れたかもしれないね。
*BSDのインストールメディア+過去記事のPDFか。
痛々しい...
また前記事DVD出たのか!しかもリッチなBSD以外の全部が収録されてる。
前回の買った意味なかった。また買い直させるなんてひどくないか?
dvd ドライブ持ってないのでさみしい。
曲がりなりにも新しい記事のある先号より高い
ない袖までも振らねば生きてゆけない台所事情か?
っていうか誤植というか誤変換とかの訂正はPDFに反映されているのか?
>>385
NO12までの誤植の例を挙げてくれれば調べるけど
調べた結果は来年反映されるの?
というか来年もでるのか?
>>387
漏れは編集者じゃないよ。ただのユーザー。
DVDは誤植が修正された上で発売されてるのかっていう質問かと思った。
前から「聞きたい」と思いながら時は過ぎてしまったので、ここで聞いておく。

JNUG の 許さん、第何号だったか
「私はずいぶん前から PC/AT を使うのをやめて、macppc を中心に使っている」
みたいなことを書いていたけど、その理由を知りたい。

Apple という企業が好きなのか、アーキテクチャに惹かれるものがあるのか、
PC/AT が単に嫌いなのか、それとも他の理由なのか。


いや、単に興味本位なだけなのですが。
>>389
本人に聞けよ。
きっと熱く語ってくれるよ。
うはは

>>389
ついでに「あの記事を書いた後もその方針を続けられましたか?」と確認してみよう (ぉ
確かに今はx86アーキテクチャの機材はもってない気がする。
x86アーキテクチャを持っていない人に聞く、3つの質問

・持っているアーキテクチャは何?
・その理由は?
・いつまで続けられそう?(続けたい?)
>>393
> ・持っているアーキテクチャは何?
dec-alpha/mac-ppc/rs6000/hp-pa
> ・その理由は?
会社の除却でただ同然で手に入ったから.
> ・いつまで続けられそう?(続けたい?)
機種選定するのも仕事なもんで, たぶん退社するまで.
# 動きゃなんでもええやないの.
# ラップトップはx86だけど..
x86以外のもの "も" 持っている人なんて腐るほどいるから
ラップトップだろうがx86を持ってるあなたの回答は意味なし。
>>393 x86を使っていない人間は非国民であるとでも言いたげな質問だな。

こういう無自覚が一番恐い。
>>396
そうかあ? 思想信条とは全然関係なく、実際にx86なしで
生活してる人がいるのならどういう理由なのか私も興味あるけど。
アーキテクチャ的な設計は別として、普通のユーザーから見て
コストパフォーマンスが一番いいのはx86というのは間違いないし。
>>396
違うよ、「すごいな、ぜひ話を聞きたいな」という意味だよ。

質問の言葉使いが悪かったなら、適当に直しておくんなまし。
iBookもけっこう安くなってるからなー。今なら乗り換えられるかもと思っている今日この頃。
前記事DVD(FreeBSD5.2.1)に収録されている
XFree86のバージョンは4.3?それとも4.4?
前記事DVD(FreeBSD5.2.1)に収録されている
XFree86のバージョンは4.3?それとも4.4?
402400:04/05/14 23:38
すいません、二重カキコになってしまいました。
>>399
iBook はダメだ。何がダメってキーボードがダメ。
俺も乗り換えようと思って買ったが、あのキーボードで挫折した。
404399:04/05/15 04:22
>>403
なにー。だめかぁ。PowerBookのほうならまだまし? 同じぐらい?
ああ、ちゃんと店頭で触ってみてからにしたほうがいいかなぁ…。
メインマシンにしようと思っているなら絶対 PB じゃないと
キーボードがだめすぎる。店頭で触ったほうがよいよ。
全然違う。
>>404
店頭で触ったほうが良い。
iBook のキーボードは G4 になってからかなり剛性感が up したよ。
PowerBook はタイプの感触がニチャニチャする。
英語キーボードも選択できるけど、Ctrl の位置は左下。
メインマシンにするなら、外付けキーボードは必須。
つーか板違いだね。
CtrlとCapsくらい入れ替えれば?
板違いだが。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 23:46
スレ違いだが。

SD誌にFreeBSDが特集されているのは良いのだが、
ファイアウォールの記事はひどいな。

内容がさっぱりわからんし、
上からモノを言う書き方がものすごくイラつく。
似たようなものを作っているというのを自慢したいだけなのではないかと。
uControl で入れ替えるとときどき発狂する(前この板でも書いたが)。
スリープ前に caps が点灯している状態でスリープに入ると確実に
発狂するが、それとは関係なくびしばし打っている途中で突然 caps
になるので不愉快。他にいい入れ替えソフト知っている?>407
ライトも消せるといいんだけど……
410407:04/05/19 05:15
PowerBook/iBookだとuControlしか知らないな。
でも、そんな不具合があるのか。
あとはもうパターンカットとかHW的な対処しかないのかもね…

ちなみに俺はJIS配列使ってる。すまん。
NetBSDで使うんじゃなかったのか…
>>408
SDならそんなもんだろう。
FreeBSD Pressまだ?
bsdマガジンはあまり必要ない
>>408

俺もひどいと思った。

XXX.YYY.ZZZ.0/28をソースアドレスをするパケット、など。
/28 とかIPヘッダに書いてあるわけなかろう。

SDはもうちょっとまともだと思ったが、
あんなのを載せるようではダメだな。
>>413
FreeBSD Pressって休刊したんじゃなかったっけ?
ああ、FreeBSD PRESS か。休刊したした。
vol.1から最後まで持ってるよ。
BSD magazine より親切だったので好印象だった。
最新 ports 紹介とか。
417200:04/05/20 17:51
>>416
Personal UNIX や FreeBSD Express は
無かったことにしたいわけですね。

ttp://www.ux.mycom.co.jp/PersonalUNIX/pu_index.html
ttp://www.ux.mycom.co.jp/FreeBSD/FreeBSDEXPRESS/freebsd-express.html
418417:04/05/20 17:55
あれ?
>>200じゃないのに>>200になってしまった。
まぁ、FreeBSD Press と BSD Magazine は
方向性が違うんだから良いんじゃないか?

しかし、BSD Magazine の文章は難解すぎる。
NetBSDカーネルやらドライバやらの記事は
知ってる人以外理解できないんじゃないかと。
ソースを読んでから文章を読むと理解できる
という...
解説記事としては、普通、逆じゃないかと。
BSDという時点でプア、と思った。
>>408

その著者はいま怒り狂っているらしいぞ(w
>>418
ソースを読んでもわからない人のための記事なら当然でしょ。
ソースを読んだことない人はソース探検を読めばいいわけだし。
そもそもソースなんて他人に読ませるために書かれてるわけじゃない。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 11:08
>そもそもソースなんて他人に読ませるために書かれてるわけじゃない。

晒し上げ
そこで文芸的プログラミングですよ
だんだんこの雑誌が役に立つほどUNIXの知識が身に付いてきた
>>418
LionsとかLionsとかLionsに比べたらハルウララに分かりやすいと思われ。
編集部の方おられましたら次号は是非『わかるNetBSD』で
おながいします。
>>414
> XXX.YYY.ZZZ.0/28をソースアドレスをするパケット、など。
> /28 とかIPヘッダに書いてあるわけなかろう。
あれ、この表現ダメ? ソースアドレスが XXX.YYY.ZZZ.0/28
であるパケット、なら OK って話?

>>420
> その著者はいま怒り狂っているらしいぞ(w
詳細キボソ。
編集長、「(カーネルの奥の奥が)わかるNetBSD」注文入りましたー
>>427

414じゃないんだけども、IPヘッダには src addr と dst addr は書いてあるが
netmask は書いてないよね、ということじゃないのかな。

それはともかくとして、あの記事だけは異様に読みにくいとオレも思うよ。
430427:04/05/21 22:04
>>429
いやそれはわかるんだけど、
 「IP アドレスが XXX.YYY.ZZZ.0〜XXX.YYY.ZZZ.15 である場合」
なんて書くくらいなら、俺は
 「IP アドレスが XXX.YYY.ZZZ.0/28 に属する場合」
と書くよ。そっちの方がわかりやすいと思うから。

確かに該当記事は日本語がいまいちっぽい気がするけど、
>>414 の「/28 とかIPヘッダに書いてあるわけなかろう」
という指摘はどうなんだ? ずれてないか?
431429:04/05/21 22:07
〜に属する場合、なら確かにわかる。

あとは414がどう思ったのかは知らないけど、
変な読み方をしてしまったとしたら記事が悪いだろうとは思うが。

>>431
> 変な読み方をしてしまったとしたら記事が悪いだろうとは思うが。

引用してみよう。SD 2004/06 p.149 より
 まずありえないパケットのフィルタリングをします。具体的には、外部から
 内部のアドレスである XXX.YYY.ZZZ.0/28 をソースアドレスとするパケットです。
 このようなパケットが来るのは変なのでこれはフィルタします。
名文とは言えんが、「netmask が IP ヘッダに書いてあるんだな」と
誤解するような文章ではない。その辺、どうよ、>>414

ついでに >>408 も。
> 内容がさっぱりわからんし、
> 上からモノを言う書き方がものすごくイラつく。

内容がわからんというのは置いとくとして (読者の理解力にも依存するから)、
上からモノを言う書き方というのは具体的にどこを指してるの?

なんか思ったことをそのまま書いてないか? いくら 2ch とはいえ感想を書く
以上はもうちょっと考えて書いた方がよくないか?
上からモノを言う書き方 とは思わなかったけど。
説明記事なんだからあれで普通。
おそらく編集部で記事間の言い回しを統一してると思うが。

>>408は個人的知合いでムカつくんじゃないの?
推測だが、降ろされたライターとかさ。
降ろされた人がいるんだー
>>432

本人降臨!


436名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 15:01
>>432
SD買ったわけでもないし俺は>>414でもないんだけど、引用されてる部分は
IP Spoofingを知らない読者には誤解を招くだけだと思うぞ。

平易な表現を心がけたつもりなんだろうけど「ありえないパケット」とか
「このようなパケットがくるのは変」とか「これはフィルタします」なんて
いうのは意味が曖昧になるだけだろう。

仮に >>432 がライター本人だとして
> なんか思ったことをそのまま書いてないか? いくら 2ch とはいえ感想を書く
> 以上はもうちょっと考えて書いた方がよくないか?
という態度が記事に反映されてるとしたら、「上からモノを言う書き方」
と感じる読者もいるんじゃないの?

俺はその手の雑誌最近全然買ってないのでなんともいえんが。
XXX.YYY.ZZZ.0/28という表記を理解できるのはある程度の経験がある人だと思うけど、
そこで説明しようとしている事項はえらく低レベルで上記表記を知っている人に
とっては当たり前すぎる内容。

そういう意味では読者のレベルをどう想定しているのか記事に一貫性ないね。
>>437
> XXX.YYY.ZZZ.0/28という表記を理解できるのはある程度の経験がある人だと思うけど、

CIDR表記ぐらい別に経験なくても常識として知ってるだろ。
UNIX系のOSやアプリの設定ファイルでも頻出するんだからさ。
それと念のために言っておくが、俺は件の記事の著者でもなければ>>432でもない。
>>438
常識と知ってる人を対象にした記事ならそれでいいけど、そうなの?
CIDR表記を知ってるのに内部netmaskのパケットが外部から来ることの意味を
説明しないとわからない人っているの?

平易な記述の中にいきなり専門的表記が混じっているから
さっぱりわからんとかイラつくとか言われるんじゃないかしら。
最初から最後までわからなかったらそもそも読まないし。
立ち読みしに近所の本屋に行ったら売り切れてた。
>>439
> CIDR表記を知ってるのに内部netmaskのパケットが外部から来ることの意味を
> 説明しないとわからない人っているの?

沢山いるだろ。
例えばsambaの設定するから自分とこのsubnetのCIDR表記はわかるけど
特にfirewallはいじったことはないしルーティングにも興味ない香具師とか。
じゃあCIDR表記を知らんやつは対象外ということか
ニッチな層をねらった記事だったのですね.
つーか、そもそもBSDいじってる香具師でCIDR表記読めねー奴がどれだけいるよ?
CIDRって名前とかは別にして、x.y.z.0/24って書いてあって何のことか全然わからん
なんて、そうそういないと思うぞ。
んだ
雑誌の記事を書くって、難しい事なのだなあ。。
よく
「この記事を読んでる方は既におわかりのこと……」
見たいな感じで始まる、ちょっとしたおさらいとか入ってるのは
こういう読者にもやさしい書き方なのかな。(ここではddd.ddd.ddd.ddd/maskの意味とか)
>>444
> つーか、そもそもBSDいじってる香具師でCIDR表記読めねー奴がどれだけいるよ?

437
んー、でも/24なら意味する所は分かるけどCIDR表記をちゃんと理解して無い人は案外いると思うけど。
つーか昔の俺はそうだったんで。
>>447
それをやり出すとキリがないけどね。つーか、あの記事で始めてCIDRアドレス
を見た香具師にフィルタルール書いてほしくないと思っちゃうなあ、正直。
だって、CIDR表記も見たことない香具師がルーティングポリシーなんて知って
るわけないわけだし。
「XXX.YYY.ZZZ.0/28をソースアドレスとするパケット」だと
CIDR表記を知らないとさっぱりわからんけど、>>430の言うように
「XXX.YYY.ZZZ.0/28に属する場合」ってあったら
CIDR表記を知らなくてもなんかの集合だってことはわかる。
そのへんは書き手がどれだけ読み手の立場を考えてるかだわな。

で、親切不親切はともかく、結局どういう人に読んで欲しかったのかしらね。
>>447
そこまでおおげさじゃなくてもXXX.YYY.ZZZ.0/28の部分に脚注で
「IPアドレスがXXX.YYY.ZZZ.0〜XXX.YYY.ZZZ.15の場合」
って一行書いてあればだいぶ違った?
えーと、ここBSD Magazineのスレだよね…
432=430=427 (!=作者) です。

>>436
> IP Spoofingを知らない読者には誤解を招くだけだと思うぞ。
だから名文とはいえないとは言ってるじゃん。でも、414 のように
「netmask が IP ヘッダに書いてある」などと読んだとしたなら、
それは誤読する方がおかしい、ってこと。

あとさ、この記事は FreeBSD で利用可能な fw ソフトである ipfw2・
ipf・pf の比較と、それぞれの設定方法を簡単に書いたものなのね。

そりゃまぁページに余裕があれば CIDR について解説してある方が
いいけど、全体的にかなり駆け足なのね。つまり fw 初心者向けじゃ
ないのよ。そこらへんを勘案すると、CIDR に言及しないのは仕方が
ないと俺は思うよ。
455436:04/05/23 00:41
近所の本屋で立ち読みしたら当該の記事があまりにヒドかったんで
思わず雑誌買ってしまったぞ(^^)

問題になってるCIDR表記のページには実は「想定するネットワーク」
なんて絵が載っててインターネットと内部ネットワーク(XXX.YYY.ZZZ.0/28)
がルータを介して繋がってる図が書いてあるんだが、

[インターネット] --- fxp0(XXX.YYY.ZZZ.1)[ルータ]fxp1(XXX.YYY.ZZZ.2) --- [内部ネットワーク](XXX.YYY.ZZZ.0/28)

と、外部インタフェースに内部ネットワークのIPアドレスをつけてる。
こんな状況で「ありえないパケットのフィルタリング」なんて書かれても
一般的な読者は理解できないんじゃないか?

後段で登場するパケットフィルタのルールではfxp0のIPに依存した部分
がないから記事そのものの破綻はなんとか免れてるけど、これじゃあ
CIDR表記を理解してないのは筆者だと思われても仕方ないな。

記事全体の構成もイマイチだし、締め切りに追われて技術的な検証や
査読しないで勢いだけで書いてしまった記事のように思えるな。
>>453
他人のふり見て我がふり直せと言いますがな
457454:04/05/23 01:07
>>455
> 外部インタフェースに内部ネットワークのIPアドレスをつけてる。

おっと、気づかなかったけど (流し読みしかしてないので)、
それはちょっとアレだね。

414 に反論したかっただけで、その他の内容については特に筆者を
かばうつもりはないです。
まあ、なんだ、日本語がまずいと誤解を招いて記事全体の印象も悪くなる、
つまり推敲と査読はちゃんとしましょう、っていうあたりまえのことですな。
読者は金払ってるわけだからweb日記と同じノリで記事書いてたら
>>414みたいな苦情が出てくるのは当然。

しかしBSD Magazineの記事だとここまで内容につっこんだ論評(非難擁護?)
出てきたことないね。なんでだろ?
>しかしBSD Magazineの記事だとここまで内容につっこんだ論評(非難擁護?)
>出てきたことないね。なんでだろ?
gihyoのFreeBSD記事でファイアーウォールについて書くと、ICMPは全部フィルターするし話題を詰め込みすぎて読みにくいし、いいとこないから。
>>458
普通はいちいちヤリ玉に上げずに脳内パケットフィルタリングするから。
今回ここまで色々言われるのは、誰か筆者に思うところがある人がいるんだろ。
それって出版社の問題? 著者の問題?
それはともかく、非難轟々ならわかるが擁護必死な人もいるのが不思議だたよ。
>>461
擁護なんてほとんど誰もしてないだろ。
ただ単に、批判のほうが元記事よりボロボロのヒドい状況なんで、
批判に対してツッコミがはいってるだけ。
BSD Magazineも相当日本語変な記事あるけどな。
わかんねーという批判に対しててめーが馬鹿なんだよというツッコミ?
そりゃ上からものを言う言い方と思われてもしかたないですな。
>>464
> わかんねーという批判に対しててめーが馬鹿なんだよというツッコミ?

誰もそんなツッコミはしてないわけだが。
じゃあ誤読する方がおかしいというツッコミ?
それも上からものを言う言い方と思われてもしかたないですな。
>>466
> じゃあ誤読する方がおかしいというツッコミ?

「誤った読み方」をしてるんなら、そりゃおかしいだろ。

てゆーか一般論なんかどうでもいいよ粘着君よ。432 の文面を
414 と解釈するのは適当なのか? 適当だというなら理由を述べろ。
適当でないというならすっこんでろ粘着君。
468414:04/05/23 03:02
こんなに伸びているとは(w

確かに /28 の書き方が変だと指摘したのは悪かったよ。
指摘自体が正確じゃなかったな。

ただ、SD誌はここ7年間ずっと買ってきているが、
数ページ読むだけでこれだけイライラしたのは初めてだったぞ。
著者はどんな奴か知らないが、二度と出てくるなと言いたい。
上からものを言って何が悪いのか
死ね >> 469

貴様は金をもらって仕事をするに値しない。
教科書的な文章は上からモノを言われている気がするけどな。
でも別に気にならない。自分の知識が足らないことを実感して
八つ当たりしてるだけでしょ。

てゆーかあの記事で上からモノを…なんて言ってる奴は 408 だけだぜ。
誤った解釈をされない文章を書くってのは他人に対する説明文では大事だよ。
アンケート葉書が帰ってこないと嘆かれているこのご時世、貴重な意見として
謙虚に聞いておけばいいのに、作者でもない香具師が逆切れしてどうするよ。
もまいらくだらんケンカをせずにテレ朝のぐっさんの歌でもきいて
マターリしてください。
というか、そこまでココで愚痴をタレるくらいなら、
編集部に直接言えよ、と言ってみるテスト。
しかし、考えが幼稚だよなぁ。
「客なら何をしても良い!!」って言う、厨房と同じ考え方だよ。
>>474
> マッスル芸
同感。せめてどの部分がよくないかくらい書けよと思う。
476414:04/05/23 03:30
教科書とはちょっと違うんだなー

「ここで1つ知っておいてもらいたい」「お待たせしました」
はなんかイライラするし、「これで全設定が終わりです。お疲れさまでした」は
コピペだし。幼い表現も混在していて、専門用語が多い割に馬鹿っぽい。
全体的に国語力が圧倒的にない。中卒程度なんだろう。

最後は既存のものにダメ出しをしてるし。
大きなことは出来てから言えよなー

>>471 のように知識がうんぬんというのはどーでもいいな。
読むに値するものからしか何か得ようとは思わないよ。
>>432の引用部分を見るだけでも日本語が厨房並というのはわかるな。
>>476が中卒なんじゃね〜の?
このようなレスが来るのは変なのでこれはフィルタしますた。
金貰ってるくせに客の批判がきけないようなら、そんな仕事はやめちまえという訳です。
盛り上がってるな〜




本人と本人の知り合いと通りすがり、の約3名でw
なんだか妄想が激しい馬鹿が一人で燃え上がってるスレはここですなあ。
偉そう過敏な人より偉そうな人の方が俺は好きだ
重箱の隅とか本筋と関係ない部分の誤字とか
ホント好きだよな。俺ら。
2chで煽られて逆ギレする程度の国語力では雑誌記事を書くのは難しい
なんだか妄想が激しい馬鹿(>>485)が一人で燃え上がってるスレはここですなあ。
敵を少なくしたい気持ちは分かるけど、一人じゃないと思うな。
>>487

確かに。俺以外にも奴を人間のクズだと思ってる人はたくさんいるらしい。
おめーらなんだかんだ言っても、どうせ次の SD も買うんでしょ?
うーん。オレもあの記事は他のFreeBSD特集記事に比較したら読みにくいと思った。
もまいらケンカしてないでとりあえず NHK ミロ。
北勝力が負けて 2敗。今ちょうど 1敗の朝青龍の一番だ。
朝青龍が勝てば優勝決定戦だぞ。

こりゃあ燃えてきたぜ。
わー、ぱちぱち。(・∀・)横綱カコイイ!!
>>492
やるねぇ朝青龍
そのへんの表現が問題になるってことは、編集がろくな仕事してないってこと
だよな。本来なら、そういう点をちゃんとチェックして修正させなきゃダメだ
ろ。
締切が守られないから校正査読する時間もなかったんじゃないの?
まあ進行管理も編集者の仕事であるわけだが。
>>495
想像、いやさ妄想でモノを言っても仕方あるまい。
>>496
それを言えば、最初から(408以降)かなり妄想デムパゆんゆんなわけだが。
ま、該当記事を書いた奴は文章の書き方を磨け、
ケチつけた奴は文章の読み方を磨け、
ということで、話をBSD Magazineに戻しませんか。

はっきり言ってSD読んでないからどうでもいい。
雑誌系スレを今後どうするかね、って話を
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/987254534/934-
あたりで開催中。
ほお、そういうことになってましたか。
じゃ、そういうことで皆さん叩き合ってください……ってのもどうかと思うが。
>>500

いいんじゃないの?
ああいう記事を書くような馬鹿をのさばらせておくのは社会の害なので
ちゃんと叩いてあげないと。
>>501
よっぽど個人的に恨みがあるんだね。かわいそうに。
SDの該当記事読んでみたけど、叩く程ではなかったなぁ。
- 期待していたほどトじゃなかった
- FreeBSDを使ってないから
- 立ち読みだった
原因はどれだろ?

洩れの読み方が悪い?
別に雑誌系束ねる必要ないんじゃネーノ?
叩かれてた人ってNetBSD BOFでしゃべってた人?
まあなんか彼もそこまで言われるほどひどい人ではないと思うが……。
(内容については読んでないので知らんけど) ああいうふうに雑誌に記事を
書くくらいならソースコードを書いていてくれたほうがみんな幸せになる
とは思う。
ipfw2とipfilterとpfの3つを入れるにはページ数が少なすぎる。
逆に言うと、あのページ数ならipfilterなりに絞って解説して、他の二つはWebなどでフォローするほうが良いと思う。

まぁ締め切り直前に執筆することになって、字数を水増しするためにそうしたのかもしれないけど。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 03:09
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  ノノノナノノナ)
    |ミ/  ー◎-◎-)
  _(6 ∪   (_ _) )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 || /   ノ  3 ノ  < オマエらにBSDの何が解るってんだよ!!
 ( ̄/\_____ノ_    \_________
 / (__)))∧_∧ )))
[]__| | ∂/ハ)ヽヽ| |
|]   | | ノハ`∀´ノ_)|
 \_.(__)三三三[国]_)
  /(_)\:::::::::::::::::::|_)\
 |Animate.|:::::::::/:::::/  |
  |____|;;;;;;/;;;;;/___|
     (___|)__|)
>>508
乙。
>>508

よく似てるな。さすがだ。

奴は売り上げに貢献したとかぬかしてるようだ。
全く反省の色なし。
>>510
誰に似てるの? 話題になってる SD の執筆者?
え。久しぶりにこのスレ読んだんだけど、FreeBSD Press、休刊したの?
18号にこれから年数回の発行になります。って書いてたけど、mycomのページが
見えないって事はフェードアウトしちゃったのかな?
IPv4 は netmask が連続である必要はない (という記事を 256倍で読んだ)
とすると CIDR ってちょっと気持ち悪くないかね。違うかね
>>512
告知はどこにもなかったかもしれないけどそういうこと。
出す予定だったけど出せなくなった、というのはよくあ
ることらしい。
>>513
それ内容が古くないか?

そんなのサポートするからコードが複雑怪奇になったんで、
CIDRは実際は使ってない前提でなかったけ?
>>513
だが連続しない mask を使う必然性がない。
>>514
そうかあ、FreeBSDのみにしたのが、読者はともかく筆者を絞っちゃったのかなぁ。
portsセレクションとか、結構ライトな方向で楽しかったのに。

1年何も出せなかったら、最後っ屁にPersonalUNIX1号から収録したDVD出して欲しいね。
本棚から段ボールに移せるだけでも3200円は払うよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 01:33
BSDマガジンの表紙絵の解像度の高いものって
手に入りませんかね?
バイクに貼りつけて宣伝にしたいのですが・・・
BSDmallとかでシールを売ってくれればオレも買う。
>>518
パロディ版に原画がついてたよ。
SD記事ネタは壮大な前フリだったのか……
>>518
wasabiのバンパーステッカーを車に貼ってます。
同じモノ貼ってる人見たことないけど。
スレ違いスマソ
個人的にシールを作ってあれこれに貼りたいのだけど、
オリジナルタイプのデーモンの画像が落せる所はないかな?


ちょっと不安になったけど、著作権は大丈夫かな・・・。
>>523
> ちょっと不安になったけど、著作権は大丈夫かな・・・。

http://www.jp.freebsd.org/QandA/HTML/758.html

個人利用なら許可なしでも問題ないと思っているけど、違うのかな…。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 18:25
予告age

http://www.ascii.co.jp/BSDmag/200420/main.html

特集1 BSDで守るネットワークセキュリティ
特集2 Emacsで生きる
emacs撲滅委員会大変だなw
>>526
21号でemacsを捨てるって特集をすればよい。
viの亜種とかemacs使わないMUAを特集するんだ。

全然BSDの話じゃねえけど。
528332:04/06/04 19:03
やられたー。
諦めてもうちょっとEmacsと付き合ってみるか。
予告出てから1週間放置されてたsage
俺vi以外使った事ねぇや。。。
viで満足してるし
viでTeXコンパイルしたりシェル使ったりしたい
場合ってどうするの?
:sh
^z
:!
本物はどれだよw
ていうかscreen。
他はどうでもいいけど、OpenBSD/pf の話がトップにあるのはうれしいな。
7ページ記事なら、ちょっとは詳しく書いているだろうか。
トップはmgとtheo.cの特集です。
539予告age:04/06/14 22:52
明日発売です。(フラゲした人いるかな?)
忘れずに買いましょう。
今日出てるじゃん。買いに行かなきゃ
近くにないから週末お出かけ...
いくらなんでもたかいよー
次号の発売予定日が載ってなかったけど
発売は3ヶ月おきだったっけ?
>>543
まさか・・・
りかーついだ…
金…
通報すますた
はぁう! 地方都市ではまだ未入荷ですた。
DVD保存版は数冊あったな...
今じゃなけりゃ意味がないので通販します(´・ω・`)ショボーン
週刊BSD Magazine
浜田さんDarwin以外の記事書いて欲しいな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 20:24
>549
週刊にする程ネタがあるのなら凄い
記者が死亡するので(ネタ欠乏症とかで)よろしくない計画ですな。
公式MLのログをそのまま載せるぐらいしないと
追い付かない悪寒
あとFreshPortsネタとか
>>554
それは (・∀・)イイ!! ですな
あと cvs-src summaries 翻訳ネタとかも
情報の頻度・鮮度的にも週刊くらいで丁度よさそう
週刊でも買うぞ!俺は。

年俸1000万くれるなら、毎週コラム4ページくらいは書いてやるぞ。
新製品デバイスの人柱報告なんかは、もっと紙面増やして欲しいなあ。
そういえば、1年位前にアキバの書店で、なんかの記念抽選やっていて、
「焼肉話に1名様、ご招待」って、有ったよね?

毎号出るたんびに、その当選者がいつ出てくるのか気になってるんだけど、
もう出てきたのか?
話題、変えましょうか。
発行間隔は年4回じゃなくて年3回でもいいんじゃないかという気がした。
ファウストの如く。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 20:24
Emacs使わん漏れには今月号は高杉
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 20:28
emacs使わなかったら、何で2ch見るの?
p2/lynx
以前と違って今は navi2ch 以外にも結構選択肢があるからねぇ。
vimとchaliceでええやん。
確かに高いなぁ。特集がハズレの人は買わないかも。
でも俺の行く書店には20冊くらい平積みだったよ。
普段は1900円だったっけ。だとしたらEmacs使わない人は2310円もあんな特集に払えないと言う事か…
俺は立ち読み派だから値段関係ないけどな。毎日書店に行ってちょっとずつ読
んでる。
>>568
で、今号はどこまで読めましたか?
>>569
とりあえず短信。焼肉はあまり趣味の話じゃなさそうだからまだ読んでない。くらい。

なんかSPAMの話は同意できないなぁ。
特にPTRの話。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 10:44
えーと。BSD magazine 20 (6月15日発売号) を買ったのですが、
いつもの次号発売予告の日付がありませんでした…。
どゆことなのかな?
573572:04/06/18 10:46
既に出てましたね、すみません。
三叉の矛に衝かれてきます…。
読者に存続を心配される雑誌ってどうよ
>>574
ないことはない。
>>571
ん?数字3つ以上含むとDQNケテーイってやつ?
>>576
そー。
>>571
自分も同意できないんだけど。
MTAにみょーなFQDN付ける管理者ってーのもねぇ。

少なくともrDNSで一定のフィルタをかけるのは、海外じゃ
そうめずらしいことじゃないし。

まぁ、受け取る側のポリシーなので。やりたくないならやらなきゃ
いいと思うし。

何やるのも勝手だけど、届くかどうかは受け手次第ってことかな。

そういやFreeBSD.orgもなんかやってなかったっけ?
>>578
各論はそれぞれ同意だが、全体としてなにが言いたいのかわからん
サンプリングという手法ですね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:11
さるまるさん C-M-b runs the command backward-sexp とかしらないのかな?
>>581

そりゃ知らないこともあるでしょう。
こっそり教えてあげましょ。
583vi常用者:04/06/18 22:09
な ん で 今 更 e m a c s 特 集 な ん だ よ
やること無かったのでしょう。
次回はviか?
>>582
おら、その人きらいだからめーるしたくね。
知人キタ──────
Thinkpad T40の記事があるって表紙にでっかく書いてあったのに
1ページかよ
ワラタ
BSD magazine the DVDでデーモン君のソース探検の内容全部読めますか?
もう廃刊でいいよ、見苦しい。
FreeBSD Pressは実質廃刊のようですが(もしかしたら5.3待ち?
Magazineはもう少し良い記事書いてくれるのなら3ヶ月に一度でもいい。
まあPress、Expert、Magazineで年3回BSD雑誌が出ればいいや。

たまにSDでもFreeBSD特集あるし、UNIX USERもCDとかDVDが付いてくる。
最近はLinuxも入れてるしBSDが滅びても大丈夫だわなw
Linuxはまだ鯖として使うには不安定杉。使い物にならねぇ
そこを安定させつつ使うのがプロの技。

と言いたい所だが、ワシもそんなことやってるわけじゃ無し。


BSD Magazine は、コラムみたいな記事の数が、毎号減っていってる様な気がするな。
コラムがたくさんあるんなら、Apple の経営がどうのこうのというコラムも納得できるけれども、
いかんせん、他のコラムが弱いと、突出してしまうわな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 13:26
読み物としては Press が面白かったんだけどな。
>>592 の言うように 5.3-STABLE のタイミングで
一瞬でいいから復帰してくれるとうれしいな。

Magazine は DVD 2003 のせいで
買い続ける意味を疑うようになってしまった。
とか言いつつ全部買ってるコレクターなだけのわたくし。
じゃああんたが書いてみたら?
Pressの前身からもっているわけだが、少しかなり薄めたLJ風味だったか?
あのDVD、記事を再収録していいかどうかの連絡がなかったんだよな。
一年前のDVDの号のときは連絡あったのに。金の関係で原稿料追加で
出せない事情はよくわかるんだが、著作権が絡んでくる問題なんだか
ら連絡くらいよこせよ。

# とここで書いてみるテスト
お兄ちゃんですか?
同じ文面をよみますた
どっちもどっちだよ
>>598
私のところにも連絡ありませんでした。
大事なところなのにいい加減だなあ。
最初から収録込みで契約しとけばいいのに..。

# テレビ局でバイトしてた時に再放送のためにあらゆる権利者に
# 電話をかけて許可を取るという仕事をしていたのだが
# あれはあれで大変だが。
BM じゃないけど、金だけ振り込まれてるというのもなかなか
悲しいものがあるよ。
掲載紙ぐらいくれよ。バチはあたらんだろ
あれ?俺は掲載誌もらったよ。
定期購読で買っちゃったからもらったやつはそのまま人にあげたけど。
ここは素晴らしい人が来るスレですね。
俺はいつになったらコラムが書けることになるやら
全部買ってきたけど、
DVDも記念に買った。中身見るためにDVDドライブもはじめてつけてみました。

でもさ、No10の特集1の目次が誤植のままとか、
書籍の広告で、
デーモン君の探検が「プログラミングに活かすデータ構造、、」になってたり、
本の部分の校正が甘いよね。

ところで、
# mount_cd9660 /dev/acd0a /cdrom
mount_cd9660: /dev/acd0a: Invalid argument
って、あれ?コマンド間違ってるけか?
ふつー
/dev/acd0c
でない
# mount_cd9660 /dev/acd0c /mnt
mount_cd9660: /dev/acd0c: Device not configured

bootさせるとNetBSDはあがってくるんだけどなぁ。おかしいなぁ。

acd0: DVD-ROM <MATSHITADVD-ROM SR-8583> at ata1-master PIO4

PDFならCD-ROMにでも入ったはずなのではないかなぁ(ぶつぶつ)
焼肉屋の連載、いらないと思うのは俺だけ?
あれは読者のためのページじゃないから
てか、雑誌自体がなあ。
>>608 焼肉のページのために買っている人→ (1)
焼肉路線は早急に転換するべき。読者をなめてるだろ。
>>612
同感。濃いメンツを集めてるんだから「さすが!」と唸らせてほしい。

愚痴なんぞ読みたくないし、ipfw とか ipf の話なんてどうでもいいし
(普通の記事にすればいいじゃん)、Netcraft どーやってんの? とか
言うんじゃねぇって感じ (Netcraft ってこんなすごいことやってる
らしいよ。おおーすげー。という話なら OK)。
業界的にというか、技術的に面白い話がないんだよなぁ。
別の方向はなんかもりあがっているのかもしれんが。
>>612
砂原センセが出てた回は面白かったんだけどなぁ。
サンダーバードの話や、篠田センセの裏話が。
>>615
何号だっけ?
焼肉ってのは実質的に編集後記だろ? いいじゃないかグダグダでも。
話の内容よりも、顔写真とか、自画像とかに萎えます。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:17
あの人達の写真は、キモオタのサンプル集みたいだよね
>>616
No.1〜No.4あたり。
昔、彼女が焼き肉のページ見て、「うわぁ・・・」と言ったきり、
本をぱたんと閉じた、ってことがあったなー。何号だったかは忘れたけど。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:04
そいつらも、ここみてるんだろうな(w
全員が全員キモいというよりハイパワーな数名に全体的な印象が
引っ張られてるような気がしなくもないきょうこのごろ
BSDハッカーの名誉回復のためにも次号はイケメンばっかりでよろしく
    イ ケ メ ン ハ ッ カ ー は ど こ ?
                            ∧⊂ヽ
      ∧_∧∧_∧            ∩(,,゚Д゚)ノ
    卩(´Д`;三 ;´Д`)Ψ    ∧∧  彡  /
    ⊂    三    つ     (゚Д゚,,≡=    )
   ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (ξ';;::;;)          (ξ';;::;;)
日本中のイケメンBSDハッカーを集めても
人数足りるか不安。
むしろイケメンをBSDハッカーに養成した方が早いのでは?
オサレを忘れてブサメン化する悪寒
そこでrmsじゃない方の尊師の出番ですよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 14:48
>>623
全員きもだろ。
具体的にあのなかでキモオたじゃない例あげてくれ
自分は違うと言いたいのか(w
そもそも"キモい"の基準とは何なのか、その定義をしてもらおうじゃないか。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 14:54
>>624
きれいなおねえさん集めて座談会
アスキーの中の人検討してくれ

大抵は言ってる方もアレだったりするがな
このスレ見てるイケメンはいるんだろうか。
オレ?オレは...ウワーン
BSDerにイケメンなんて居ないから。
居たら写真出せや。
もちろん触った事あるぐらいの奴は抜きね
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 16:00
きもおたじゃない焼肉参加者の写真もよろしく
立ち読みしたが、
内輪受けがあまりにキモすぎて受け付けなかった
CanCamモデルと合コン編とかやってくれ
bsdヲタはイラストのみの出演にしる
>>639
ワラタw ........

        〜∞
    /⌒⌒ ̄ ̄ ̄\ 〜∞
  /           \   〜〜〜〜〜
  |     ____丿ノノ.__|  つ〜ん
  |    /U  ._)  ._)    プゥ〜ん
  |   |           (    〜〜〜
  | ノ(6   ∵ ( 。。) )  _______
   ○    U    ) 3 .ノ  / ________
/ ○\ ヽ ,,_  U  ___,,ノ  / /
  ○  \,,______,ノ \/ /  _____
 [>口<]           ./ /  /|
..  (.)          ./ /  ./ .|
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 17:17
OpenBSDのノウハウを一定のボリュームを割いて載せたら
評価されると思うんだけど、どうよ?
BSD アンチってなんでこんなに必死なの?
あの雑誌みて嫌悪感抱かない奴っているのか?
マジでキモいよ。
同類には分からんか。
                |
                |
                |
                |
     /V\       J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
まあ、別にイケメンじゃなくていいから
小ざっぱりした格好しろってこった。
立ち読みするのもマンドクセなんで画像うpきぼん
>>629

Theoか?
チョト話ずれるが、BSDなひととき行ったがかなりきもかった。
かわわい女でいれば雰囲気かわるかも知れんが。
それも期待できないな。
>>627
日コン連かよ(w
>>647
テオシロウは顔は良いけど、性格が婦女子受けしないからダメだな。
焼肉での会話でいちいち鼻につくことしか言わないと予想。
あるNetBSDヲタの日記を読んだが食い物と酒の
話ばかりでキモかった。
イベントかなんかで発表してる写真見たらもっと
キモくておどろいた。

ああいうのがNetBSDスレで「バカはFreeBSDでも使ってろ」
なんて延々とレスしつづけてるのかと思ったらやりきれなく
なった。

日本BSD界の将来は明るい。
明るすぎですよ旦那
>>639
イラストも不要。「ちょっと美化?」とか書かれてもさ。
あれだったら、顔よりケツの写真でも載っけといたほうが、まだ気楽に見れる。
つーかデザイナーもっと入れろ。
無能なやつほどよく吠えるなぁ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 11:16
>>653
先を読んだ良い突っ込み
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 21:58
っつーかマジで誰も買わなくなるぞ。
>>615
禿同。篠田伝説が読めたことが唯一にして最大の収穫ですな>焼肉
来月から焼肉の写真が犬とか猫とかに変わってるだろうな
あの連載陣で迂回に勝てる香具師が何人いるか…
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 12:00
>>660
ハッカーじゃないBSDユーザーが、
果たして鵜飼氏を知っているかどうか...
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 12:53
>>657
こういうとこで、読者の生の声聞けるんだから便利な時代になったものですね。
うまく利用して、末永く出版業を続けて欲しいです。
鈴木さんかどうかはしらないけど、このスレでリクエストした企画が採用されたりしてるから、いちおう編集部も読んでいると思うよ。
焼肉廃止を粘り強く訴えたら実現するかな?
納得できる理由があればね
「*BSDでエロ」のネタはスルーされっぱなしだけどな。
納得できる理由がないからだろ
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 00:52
テオ君に投資して、連載書いてもらうとかどうよ?
未曾有の少子高齢化社会を迎えんとする我が国・平成ニッポン

そこに在って悲喜こもごもの日々を生き抜く一優良健康男児として

いやもはや一個の形而上的存在に昇華された意味での男子として

 (エロに対する) 納得できる理由がない

繰り返しになるが言わせてもらうと

 (エロに対する)納得できる理由がない

くどいようだが

 (エロに対する)納得できる理由がない

とはどうしたことか、悠久なる宇宙の星の数ほど問い詰めたい。

つい、取り乱し、長レスしてしまった詫びに代えてこれだけは言っておく

カモン…、エロスッ…
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 01:06
焼肉自体に内容の薄さがある、っていうのは主観的すぎる意見?
っつーか無駄話は編集がフィルタしろよ。

テーマを絞って、その道で食ってる連中に
得意分野の記事を書いてもらうっていう従来の編集手法でも良いんじゃないのかな?
焼肉は1ページの編集後記併設くらいがちょうど良いと思う。
LittleBSDの小悪魔を焼肉に混ぜてほしい
>>671
余計キモくなるので止めてください。
>>672
うん、萌え系導入は自殺行為だな。
小悪魔を焼肉に混ぜて焼くのか?
>>672>>673には大きな隔たりがあるようだ
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 03:57
>>674
そんなもん食えんよ

>>675
結論は同じだからイーンジャネーノ?
鵜飼ってそんなに凄いか?とくに何か大きなもの作ったわけでもないし。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 12:18
それをいっちゃうと、他の人も(ry

人それぞれ得意分野があるということでしょうが
顔写真の下の紹介文は、はずかしい感じのが多いね。
はずかしい、ってのは何となくわかるな。
第三者がその人を紹介する文体で書き始めて
内容に行ったらプライベート視点になってる感じ。
「俺をこう紹介してくれねえかなぁ」な雰囲気がヤですね。
焼肉ももう少し為になることをやってほしい。
せっかく無駄に知識が豊富な人を集めてるんだから、何かテーマを決めて簡単な
スクリプトでも作ってきてもらうとか、管理ノウハウを持ってきてもらうとかして
それを肴に話してもらったりしたほうがいい。
焼肉なんて、焼肉食いたい人のためのコーナーなんだから、
読者なんてそもそも最初から眼中にないんだろ。
イタめし屋でやってみるとか

ドレスアップして立食パーティ形式とか
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 15:26
>>681

> それを肴に話してもらったりしたほうがいい。

とりあえず、だれかこのスレプリントしてもってけ、
それを肴に話してもらったりしたほうがいいかも。
BSDマガジンってどれぐらいの部数でてるの?
>>678
昔話は聞いて見たい。
後は…お兄ちゃんと未踏ネタで語りあうとか。
>>686
えっ?お兄ちゃんも未踏に関わってるの?
お兄ちゃんは未踏の制度も参加者も大嫌いなのでつ。
Lさんと塩崎さん、微妙にキャラ被ってるよね
塩崎は嫌いだったが、lessプレゼンの記事には共感したyo。
もう一度言おう
カモン、エロスッ…!
二次元は勘弁してください。エロゲも妹もコスプレも勘弁してください。
Oh! X68の惨状を見た鈴木嘉平氏が、執筆陣の趣味をもちこんだ萌えイラストだけは載せまいと固く心に誓ったのであった。
良くも悪くも、同人誌みたい。
>>692
ダチョウ倶楽部かよ
オークスター表紙の伝統をもつOh!Xと、
執筆者編集者顔出し座談会の伝統をもつASCII、
年月を経て編集部の所在地が変わっても、
それぞれ芸風は変わらない。>>683
697696:04/07/07 01:55
>>693の間違い。
>>693
復刊Oh!Xはもう出ないんだろうか...
mipsの記事とか非常にためになったんだけど。
やはり祝氏が逝去されたのが痛かったんだろうか?
オヤジのノスタルジー雑誌なんて需要ないだろ
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 12:16
ヲタのやきにく雑誌は、需要があります
>>698
Oh!XのMIPSの記事って誰が書いてたっけ?
ウエブペイジも無くなってて調べられん。
MIPSってのがもう加齢臭きつそうで・・・
703696:04/07/07 14:29
>>701
中森章氏。interface他でも読めるからOh!Xなくてもいいかなとも思う。
>>703
やっぱそうか。
インターフェース増刊の
「マイクロプロセッサ・アーキテクチャ入門」
は持ってるよね?

これたぶんOh!Xの記事の改訂版だと思うんだが。
elispの大阪弁変換のlispのURLを教えてください。
>>702
組み込み系ではmipsやらPowerPCやらは当たり前の世界なのだが?
ああ、コンピュータ=PC/AT=x86な人には仕方ないかもしれない。

藻前らはファン付きの携帯電話が出たら買いますか、とか(w
708696:04/07/07 19:20
>>704
Interfaceでも似たようなのやってたから、
必ずしもOh!Xのが、ということでもないと思う。
Oh!XのほうはMIPSに特化した記事で、InterfaceのほうはCPU全般の記事。
TECH IはInterfaceの記事に加筆。リコンフィギュラブルプロセッサの
記事が面白かった。あれってやっぱ色物なのかな・・・
現代CPUのイロハを一通り網羅してるから買っとけ>TECH I

先月のMIPS特集のときも少し書いてたね>中森氏。
Oh!X(と明示的には書いてないが)の記事が大人の都合で出せなくなったので
加筆して連載したのがインタフェースに連載したのが件の記事。

TECH Iはそれにさらに加筆してまとめたもの。

TECH Iのあとがきにその旨記述がある。
>>710
大人の事情の詳細キボンヌ
現状の NetBSD/mips における pmap の実装とその問題点および解決法

……なーんて記事が出たら読む人いるんかねえ
カモンッ!、エ(
>>712
キャッシュ周りでバグを出した思い出が...
>>712 読みたい! というかpmap自体を解説して欲しい…

塩兄ぃの日本語ドキュメントをありがたく読んでるんだけど、
図版がないとチンプンカンプンだよ…。厨房にもわかるように
書いてくれないかなぁ。
>>714
そもそもMIPS3向けには書かれてないからvirtual alias問題とかが鬱。flushしすぎ。
一から書き直した方がいいとは言われ続けてるけど、勇者はいまだ現れず。
>>715
pmap(9)は読んだ? いずれにせよ厨房にもわかる説明というのは不可能なような気がするけど。
ソースコード解説の雑誌の記事が役にたった試しがない。
理解出来そうな気にさせてはくれたけど。
>>717
激しく同意

わかる能力がないから厨房なんだろ。
>>718
ゲームの攻略記事や授業の教科書ガイドみたいな存在を期待しているのなら、
素直に諦めてそのへんのゲームやネットサーフィンしてたほうが幸せだよ。
いくら親切な解説だろうと自分で頭使わないヤツにわかるわけがない。
どうせ何がわからないかすら質問できないんだろう?
アンケートに答えて、図書券5,000円をもらうのだ!
>>721

これか?
http://mkt.uz.ascii.co.jp/mkt/

続刊するのが難しい状況になっていて、市場調査でもするつもりかな?

前にも答えたら、今度はダイレクトメールがきたのだ。
実名を要求するアンケートねぇ。
ボロクソ書いてみたが、いいんだろか。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 21:33
>>724
いいんじゃないの?率直な意見を聞きたいんだろうから。
> Q24 「BSD magazine」のテーマとしてふさわしくないと思うものはありますか。

マコスバッテンの記事!

選択肢がない……
Mac OS XやDarwinの記事は有っていいと思うんだが
あの『〜BSDだ!』の記事が不要だな。正直うざいよ。

実名書く気になれないからアンケートには答えんが。
実名を書く欄があるだけだよ。俺は書いてない。
書かなくて済むのに未婚/既婚, 職業, 氏名, 住所, 電話番号まで
欄のあるアンケートって……。
図書券送れねーべや。
既婚/未婚の欄ってなんであるのかな?
既婚だと財布の紐の管理がシビアになってもしかたないとか、
そういう相関のせい?
勇気を出して実名で実住所で>>727の代弁をしておきました。
図書券当たるかな?(・∀・)ニヤニヤ
な、なにー。住所とか書かんでよかったのか。うう。
>>727 禿胴
寄付のつもりでずっと買っているのだけど、寄付する気も萎えてきた。
>>713
激しく同意
うへ、俺も実名実住所で>>727の代弁しちゃったよ。
つか、この手のアンケートやプレゼントの目的って名簿作成以外ありえないだろ。
>>737
それが違うのよ。今回のは。
真面目に調査しなければならないような理由があるらしい。
今野さんが日記になんか書いてるね。
ライターの人達には知らされてるの?
初めて今日本屋で焼肉の記事見たけど、俺よりキモくないからいいじゃん
ttp://motoyuki.bsdclub.org/d/current.html
が最近接続できないんだけど。

念のために会社のIPv6ホストからw3mで見てみたら読めた。
IPv4は死んでる?
>>741
いま試してみたが、ふつーに読めた
何かが落ちてただけなのでは

しっかし、「諸事情」ってなんであろ?
>>742
もうダメポなんじゃないの?
ふと思ったけど Debian GNU/Linux Magazine があったらどっちが
売れるのかな?
>>744
linux って付いてる方が売れるだろ、そりゃ。

「Debian Magazine」だったらいい勝負と見た。
LinuxJapan休刊だしなぁ。それも遥か昔だ。

なんかBSDマガジソと共通点がありそう。
「ぼくらのLinux」「俺たちのBSD」てなところが。

でびあん専門誌ねぇ。。。
よほど濃い人でないと書けないなぁ(中途半端なライターじゃ
中の人に唾棄さ(ry。
読者もLJ以上に限定されそう。
Debianネタに興味があって、執筆者との情報ルートに乏しい
人は例外的な気がする。

# でぶあん不徹底入門の最終号は薄かったなぁ。南無。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 12:14
>>743
おまえらBSDMagazine 買いますか?
ってアスキーからの問いかけだったのか: (www
結局、コレが聞きたいんだろうね。おまいら正直かつ迅速に回答しる。


Q17 仮に「BSD magazine」が定期購読専門誌(原則市販しない形態)
になった場合、ご購読について、どのようにお考えになりますか。

Q18 仮に止むを得ず「BSD magazine」の価格(税込み2310円)が
引き上げられた場合、いくら以上になったら購入をお取り止め
になりますか。※刊行ペースは現在と同様(3カ月に1回)と
お考えください。
イラネ
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 14:33
R25 なみの価格きぼーん
雑誌の価格はいまさらだよなあ。
多少の値上げでも購読数は大して変わらんと思われ、とか書いてみる。
日常BSD使ってるものの、他にBSD系の記事を連載してる雑誌も乏しいし、、、
>>748
A17
毎号買ってるから、定期購読申し込みするだろうな。

A18
内容にもよるけど、3か月に1回なら\3,000〜\3,500くらいかなぁ。
UNIX USERが\1,480(だっけ?)であることを考えると、\4,500くらいが限度か?
>>751
>>752
こっちに書くのもいいけど、アンケートには回答してやってね。
もう回答してるならスマソ。
観光ペース、FreeBSDのreleaseがあってから三ヵ月間は月刊、
残りの月は休刊でもOK。
\4,500 は痛いな。記事が良かったらそれでも買うけどね。
おい藻前ら、定期購読ということは、1年ぶんとかまとめて振り込むんだぞ。
¥3,000なら¥12,000だ。結構な額だぞ。
週刊誌の年間定期購読mそんなもんだし。
BSDマガジソ、もっとマターリしる。
年一回程度で(うんと煮詰めれば)丁度いい気がするが、それでは首が回らないのか?
まわらんだろ
つか、それだと気付いたら発刊されてなかったという風になる気がする
年一でいいから記事の執筆経過をオンラインで公開してくれ。
発売3ヵ月前から公開やめて、続きは本買ってね、とか。


ストレスたまるか
FreeBSD Pressのようにひっそりと忘れ去られて……
潰してしまえ。編集機能不在だろ。
>>758
> 年一回程度で(うんと煮詰めれば)丁度いい気がするが

書いたら、バージョンアップで時代遅れになり、また書いて、
また時代遅れに…の繰り返しだと思う。

まぁ、書店売りしてくれるなら俺は買い続けるからどうでもいいや。
通販のみになるなら *BSD の布教にならないから買わない。
パロディ版まだー?
「BSDなひととき」のIRCログってどこにありまつか?
どうかよろしくおねがいします!
>>763
布教に使えるような生ヌルい記事ばかりでは濃い人は離れていくし
逆もまた真なりという矛盾が。>>324-329
>>766
濃い部分でハッカーの卵を引き付け、薄い部分では
初心者と中級者を引き付ける。そんなのが理想なんだけどね。

がんばりる>中の人
OpenBSDやNetBSDのムックって、まだなかった気がする...
とか煽ってみる
>>769
氏ね
>>770
なんで?
濃い記事はそうそう書けるもんじゃない。
>>772
そこにこそ価値があるんだと云おう。
>>773
じゃあ書いてよ



ア ス キ ー 必 死 だ な (w

>>772
かといって、Linux Magazineの後ろ半分をそのままBSDに当てはめたみたいなのは要らないなぁ。
とりあえず、gnomeのデスクトップテーマでもなんでも良いから、
コミュニティが喜ぶようなports作れ。
メディアとして、コミュニティに能動的に参加してみろよ。
でかいことやるまえに、一歩踏み出すことに価値がある、かも。
SoftwareDesignも漁師とか岩谷とかを一掃してまともになったしね。
えー猟師好きだったけどなぁ。
@ITみたいにすりゃいいと思う
スラドでスレ立てた人は焼肉に不満たらたらだけど
俺はむかつきながらも焼肉対談は読んでる
というかBSDマガジンは焼肉しかよんでない
No.2の焼肉をDVDで読み返してみたけど、あのころは密度濃いよなぁ。
あそこまで濃いメンバーは呼べないというのなら、前にあったみたいにコアチームが来日したときに焼肉すりゃいいのに。
焼肉はともかく、作り手の意欲が感じられぬ。
>>782
おれも

>>783
激しく同意
塩兄とか今野さんとか今でも前と変わらないくらい*BSDに情熱もててますか?
若い世代が全く育ってないのが問題だよなぁ。
作る時代から与えられる時代になったからか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 11:09
いろんな分野でそうなってきてるね。
>>787
目に見える発展の起きない時代だからしょうがない
機械性能や学術がどれだけ進化してもモノの変わり方に夢が無いからね
PCが普及して相対的にBSDユーザは減り、相対的にハックする人は減り、(本屋の面積も総消費も変わらないので)相対的に売り上げは減る…

絶対数は増えているんだけど、活気がなく見えてしまう…

徹底的にニッチで食っていくには、書籍というメディアはだめかも

でも、ウェブの情報やメルマガやPDF雑誌に金を払うって人は少ないよなー
書籍で幅をひろげる、とまでいかないこど、
当初は興味がなかったこてへのとっかかりとして
使っていたからな。最近はどちらもないが。
そのあわせわざたからこそあの値段でもいけてたんだが。
>>787-790
「WIDE人脈にあらずんばハカーにあらず」みたいな風潮も
若い子のBSD離れに拍車をかけている罠
そんな風潮そもそもないでしょ。
コミッタの中にはそりゃWIDE系の人もいるが、
そうじゃない人も山といる。
BSDマガジンのライタもしかり。
使い方がワンパターンじゃそらネタも尽きるわな
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 18:12
>>792
閉鎖的なオタクグループをつくっちゃっているから
新しい人は増え難い構造になってる。
796ポスグレ@だ〜ぅいん:04/07/14 18:20
読むトコないってわかってて毎号買ってしまってる洩れって、ダメポ。

ナンで今さらEmacsで生きなきゃいかんのだ。
って言うか、Viな洩れは納得できんな。
つうかWIDE雑誌はUNIX Mag.のほうだ。KAME=WIDE人だからKAME特集の時にWIDE色全開なのはしょうがない。

BSD Mag.見なくても近くのBUGに逝けば、無料で手取り足取り教えてくれるからな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:23
/. でも書き込んだけど BSD on Windows 復活企画を BSDマ で希望。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 00:01
Cygwinがあるんだけど、漏れ的にはCygwinよりBSD on Windowsが欲しい。
いまさら1.5を新刊で注文するのもなんだかな、なので注文する気はないんだけど。

まだBSD on Windowsが忘れられてない、というのにカナリ感動した。
だれかアンケートに2chで特集を決めろって書いたヤシいる?
2chなんか見てないと思うけど。
>>799
はずかしながら、BOWがはじめて使ったUnixだったりする。
ただなんとなく買ってみて、いれて、遊んだだけだったんだが、
なんともいえず楽しかったなぁ。
このスレは見ているよ
最近はこのスレは話題にもならんぽ
Web日記でも/.JでもBSD Magazineが話題にならないし。
悪循環だね。

というか結晶化なのかもね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 04:06
>>748
>Q17 仮に「BSD magazine」が定期購読専門誌(原則市販しない形態)
>になった場合、ご購読について、どのようにお考えになりますか。

 日経コンピュータの動かないコンピュータとか、みずほのシステムトラブルから
2週間後には大体の事実関係を把握して、どのベンダーのどの機械がどんな
理由でどうなったか?なんて特集記事を組めるほど高度な取材に基づいた
紙面作りが出来るのなら、定期講読も考える。

 けれども、添付されるリリースがほぼ周回遅れ、内容も座談会とか多すぎで、
わざわざ書籍として購入するメリットが見出せない。
定期講読誌に移行するなら、今より何倍も掘り下げた紙面づくりをして欲しいが、
それが出来るとは思えない。

よって、講読を取りやめる。

>Q18 仮に止むを得ず「BSD magazine」の価格(税込み2310円)が
>引き上げられた場合、いくら以上になったら購入をお取り止め
>になりますか。※刊行ペースは現在と同様(3カ月に1回)と
>お考えください。

 現状の2、310円でも、限界を超えてます。1、500を越えた部分は、
寄付のつもりで支払ってきました。この金額を越えると専門書を
購入した方が技術的なメリットが多いし、3ヶ月に一回の発行では、
タイムリー性に劣るし、紙面の作りは解説性に劣ってると思う。




値段はしょうがない。広告が全然ないんだもの。
広告が少ない->値段が高い->売れなくなる->広告が減る
好循環だね
たかがコンピュータ雑誌で知識入れようとしてる
時点でアマチャソなんですよ。
コンピュータ雑誌なんつーのは自分が知っていることしか
載っていないのを確認して安心するためのものです。
キミ達にはそういった貴族性が欠けているのですよ。
まあなハカーなら自分でソース読んで理解するから雑誌は不要だ。orz
週アスみたいな超初心者向け記事だけで安心させるのはいいが買いたいとは思わないだろう。
>>809
> キミ達にはそういった貴族性が欠けているのですよ。

新説! UNIX は貴族の OS である!!


…ジョジョとか?
あー、独身貴族ね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:52
>802

当時、Winで emacs(mule)となると BOWしかなかった。
mule for Win32 ってのもあったけど知らなかったし。
特集がまともに特集として機能していない。
三題噺のお題に過ぎなくて、めいめい勝手に書いているのを寄せ集めただけの感じ。
しかもヘボ揃いときてる。

譬えばvol.20の第一特集のセキュリティ。
セキュリティにはパケットフィルタもあってIDSもあってメールフィルタリング
もあって……。以下めいめい勝手に好きなことを書く。ではなくて、
パケットフィルタとIDSと……という要素があり、この号ではパケットフィルタ
とIDS、またメールのフィルタリングについても取り上げる。
んで、パケットフィルタリングも、パケットフィルタリングはいろいろ開発され
てどーのこーのなOpenBSDのパケットフィルタリングの記事いっこで済ますんじゃ
なくて、どうせなら*BSDで利用できるパケットフィルタリング機構とその関係
(どれがどこで開発されてどれに移植されたとか)や紹介をさらっと行う。
次に*BSDで利用できるパケットフィルタリング機構を一つずつ選んで設定方法
概論(文法とか)。最後にパケットフィルタリングはどう考えて設定すべきかと、
必要ならその内容による前の記事で選んだそれぞれの機構での規則の記述例。

高い値段つけてんだからこれくらいはしてくれよ。
OpenBSDのパケットフィルタリングの記事いっこだけぽつーんとあったって、
あれがストライクになる読者は既に知っている内容だろうし、そうでない奴には
あまり受けない。

第二特集にいたっては、第一特集にページを回せ! というのが俺の主張だが、
内容についてもほとんど「私のemacs Tips紹介」の寄せ集めで、金払った分は読
者に喜んでもらおうという構成に全然なってない。
currentおっかけとelisp入門を軸に膨らませればなんとか読めるものになるかも
しれない。残りの記事はカス。

全体構成を戦略的に考えて、その上で分担を割り振って書かせろってこった。
原稿依頼が遅すぎる。
レベルが高い人ほど多忙で執筆時間を確保するのが難しいのだから、今のタイミングじゃ絶対無理。
だって編集が編集の仕事してないもん。
題目だけ挙げて、募集して手が上がった人の記事を
そのまま載せてるだけで筆者間の調整すらしてない。
あれじゃあこうなるのはあたりまえ。
雑誌の先行きが分からない→2号前から原稿依頼なんて無理→
直前になって原稿依頼→原稿レベル低下→最初に戻る

こういうポジティブフィードバックループもあったことが
判明しますた。
じゃあ今からNo.22の原稿依頼をしておこう。ネタだしてね。
次いつ出るかわからない同人誌みたいなもんですな
外人開発者へのインタビューの記事をTheoに10ページほど
好き勝手に書いてもらいたい。そーすればこのまま買い続けてもいい。
>>819
「同人誌みたい」じゃなくて商用ベースの同人誌に他ならないだろ (w
本文中にリストとかコマンドとかの引用がある時に
本文と同じ英字フォントで書かれていると無茶苦茶
読みにくいんだけど、これってただの手抜き?
編集の怠慢って絶対有ると思う。
BSD自体がもう同人のOSに近いしな。
>>824
そりゃ言い替え可能だろ。linuxもwinもmacも全部同人。
linuxはともかく、winやmacは同人ではないのでは?
824は、IBMとかSGIの手が入ってなかった頃のlinuxは
同人だからダメダメで、今はIBMやSGIのおかげでマシに
なったという主張かな。
編集・企画の努力がかけらも見えない紙面といい、
お布施にしがみつこうとする姿しか見えないあのアンケートといい、
もうアスキーには期待しても無駄だろうから、潰すしかないんじゃないか。
*BSDユーザとしては残念だが、要所に人を得なかったということだろう。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 07:39
>>823
> 編集の怠慢って絶対有ると思う。
ああ、あの焼肉に顔出してる香具師な(www
最近危ない、しかし潰れたら代わりがない、つう点では、うにまがや虎儀と似てるが、
BSDマガは、どーもそちらほどインパクトないな。
もともと編集がほとんど手間かけずに(つーか本業の片手間?)
MLで適当な執筆者を確保してBSDの看板だけで部数を稼ぐ、
っていう雑誌でしょ? そこらへんの素人執筆者の持ちネタが
一巡して書ける人がいなくなってくるとたとえ糞記事でも
スルーでOKになっちゃうから今のようになるのは当然でしょうな。
>>828
unix板は個人攻撃は禁止されてるので(w
BSDマガジンの中の人たちこのスレ見てんだろうか
見てない
見てる
>>799
BoW復刻してオープンソース化とメンテナンスしてくれたらいいな。
BOWは16bitバリバリだからWin32で動かしても全然嬉しくないぞ。heap/stack配分も自分で調整しないといけないし。shared libraryはかろうじて使えるけど、a.outしかサポートしてないから今となっては環境作るのもなかなか面倒だろうな。
ありゃ。w3m/Cygwinで書き込んだら改行が変になっちまった。
トラ技は潰れたら代わりがないどころか大きな損失だろう。
webで代替できるもんでもないし。
ユニマガも昔は潰れると困る存在だったが……もうイラネ。
トラ技はもし潰れたらCQ誌と統合でいいじゃん。
>>836
BOWは1.5でWin32対応になったと思ってたが。漏れのスキルが低くて勘違いしてる、と。そうですか。

でもさ、あの「インストールのイージーさ」「サポート(窓口)一つ」「日本語当たり前」がよかった。
書籍を立ち読みしてみたが、Cygwinのインストールはよくわからん。置かれた状況もよくわからん。
中途半端にCygwin入れるならLinuxなり、FreeBSDなり、を入れようと思ってしまう。
BOWも中途半端ですか、そうですか。
>822

もともとアスキーの本は、
リストのフォントとかに一貫性があって読みやすかったんだけど、、、

まさか、もう、EWBで作ってない、とか?
トラ技に相当する洋雑誌のおすすめある?
そういえばいつの間にかEWBの連載がなくなってるな。
まあ読んでなかったからどうでもいいけど。
>>840
連れによれば、Winしか置いてない職場でPerlを動かしたいからCygwinだって。
Winのコンソールショボ過ぎだし。
>>839
潰れるのはCQ誌の方が先。更に先に潰れるのがJARL。
そこでDragonFlyネタですよ
月刊アスキーのBSDコーナーでいいんじゃないのか?
そこでスーパーアスキー復刊ですよ
>>848
それ物凄く希望ー。
CPUフォーラムをしっかり押さえてたりして、物凄く良かった。
スーパー明日気が復活するならBSDMagazineなんかいらない。
>>849
A社は転売される度にまともな雑誌から「利益あがらない」という理由で切られるんだよ!
BSD Magazineは今後良くなる見込みはない、でFA?
>>850
うにまがはしぶといな、でも転売の影響まぬがれず、か。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:07
BSDユーザーのための稲作入門

代かきはnewfsである!
オンラインで続けてくれりゃいいや
金が出なければめんどくさい内容を書こうという人もいなくなる。
じゃあ値上げだ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 16:12
むしろ 逆 FREE BSD Magazine にしたら
>>857
したら?
設楽
収益っていう観点だけでは、*BSDな雑誌っていう企画は生まれなかった。
>>860 がいい事言った!感動した!
でも収益も最低限は必要だよナ...
商業主義陣営への最後のアンチテーゼ = BSDmag
年に2回程度、まとまったFreeBSD,NetBSD本が出ればいいや。
(OpenBSD使うような香具師のために記事書くのは無理だろな。)
FreeBSD Expertの上級版程度のがでればいい。
ただ現状を見てると記事に期待できないからあぼ〜ん確定かw
NetBSDな記事のほうが難しいと思うが。
>>863,864
どんなOSにも初心者はいる。
そのOSを使い出したばかりな香具師はどのOSにも
いるだろうけどその初心者のほとんど100%がソフ
トウェアのプロなOSもあるんだけどな。
たとえば?
VxWorks
まいりますた
NetBSDの記事なんて誰が読むんだ?
プログラマのお勉強雑誌ですか?
linux雑誌の売りにしても、大衆性と安全性だろ。
ソース探検はテオにやらせろ。
内容的にはFreeBSDとOpenBSDのサポートで十分。
> プログラマのお勉強雑誌ですか?

ここと

> ソース探検はテオにやらせろ。

ここに矛盾を感じるな。
Dr. Dobbs's JOURNAL JAPANみたいなのは根付かないし。
Oh! Xは自家中毒起こして自滅しちゃうし。
難しいね。
テオのソース探検なら需要と供給の説得力があるだろうと。
だらだらと広大なソースを探検しててもしょうがなかろうて。
いや、、、批判するつもりは無かったのだが。。。
>>871
いつもNetBSDスレに出没する、OpenBSDひいきしたいけど
自分では2chの書き込みくらいしかできない香具師でしょ。
まともな主張ができてないのはいつものこと。
>>870
OpenBSDなぞNetBSDと同じくらいかそれ以下のユーザ数だろ。
NetBSDの記事がいらないならOpenBSDの記事も同じくらいいらねえよ。
NetBSDはさまざまなアーキテクチャ、プラットフォームに対応しているのがポイント。
移植のコツや手順なんかを雑誌でとりあげてほしい。
もういいかげんx86とはおさらばしたい。

こんなことってLinuxには真似できないことだろ。
>>875
嗚呼、Theo尊師!!…
>>873はソース探検を読んだことがないな
Theo君とDarren Reedの焼肉希望
>>876
>こんなことってLinuxには真似できないことだろ。
真似する必然性も無いし。
結果的には、linuxもいろんなプラットフォームに移植されてる。
NetBSDってコンセプト負けしてないかね?
今後はNetBSDも移植に注力してほしいね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 12:47
BSDで専門学校は成り立つか?
>>880

移植の仕方が違うだろう。
Linux の方法は例えば学生の教材になるようなものではない。
学生の教材?
pascalですか?w
まずはN88 Basicだろ。
話はそれからだ。
>>876
「移植のコツや手順」なんてぬるいこと言ってる時点で
わかってなさ炸裂ですな。
移植性やMIの話はすでに何度も記事になってるし、
数ページの記事で解説できるものではないことだ
というのもこのスレで何度も言われてること。
>>876
つうか、NetBSDがというより、BSDがという話になるだろ。
PDP11からVAXに移植されるところでMDとMIを分けるのに
かなりがんばったわけでさ。

>>880
LinuxはMIとMDを分けるという工夫はしている気がするけど、
オーバーヘッドでかすぎじゃない?
あと、分け方がよくないのかfsyncとかがマトモに動いてないし。
> LinuxはMIとMDを分けるという工夫はしている気がするけど、

MIドライバがinb()とかoutb()しているというあたりで、
すでに落第なのでは?
> つうか、NetBSDがというより、BSDがという話になるだろ。

bus_space とか bus_dma とか知らないの?
inb, outbは名前だけの話だけどな。まぁtagにbase offset入れて足しこむとかでき
ないから、ものによってはオーバーヘッドが嫌ってことじゃないのか?
アドレスだけじゃつらいよな。





そういうことだね。
Linux の場合、PCだといいんだけど、他のアーキテクチャだと
このあおりでえらい無駄なことをせざるをえなくなってる場合
がちらほらある。
>>886
そういうんじゃなくて、ちゃんとした専門学校。
ハッカー養成所的な存在として。二年次への進級率は4割ぐらいで。
>>892
動きゃいいんだよ。
動かないのに理屈ばかりなのはイラネ。
>>893
養成されたハッカーってハッカーとは違う存在のような気がする。
養成され方次第だと思うけどな。
PCと回線と資料だけどさっと渡されて、環境構築しとけとかサーバ立てとけ
とかドライバ書いて使えるようにしろとか。
好きでやるのと仕事でやるのと教えられてやるのとではずいぶん違う
>>890
bus_spaceやbus_dmaなんて所詮デバドラの話でOSの本質じゃない。
VMとpmapあたりの話を見ればわかるがそっちのMI/MDのほうが重要。
対してLinuxはそのへんの作りの方がかなり変というか
i386しか見てない設計じゃないの?
>>889
NetBSDにも
src/sys/arch/powerpc/include/pio.h
とかあるけどな
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 09:33
音楽の専門学校は、スタジオミュージシャンになれるのだって
一握りですよ。あとは卒業しても音楽とはあまり関係のない仕事に着く。
それから比べればBSD専門学校(仮名)はなんだかんだで卒業後は仕事に
ありつけるはず。もちろんトップで卒業した香具師はそれなりの仕事がある。

オタクを養成するといっても、何も学校で一から教えるんじゃなくて、
素質ある奴を見抜く、そしてそれらにいろんな機会を与えてやる。
これで十分学校としての意義はある。運営サイドで見れば、ヘタレに
如何に夢見させてやるかが重要なわけだが。
ちょっと書き換えてみた。

--------
これで十分雑誌としての意義はある。出版サイドで見れば、ヘタレに
如何に夢見させてやるかが重要なわけだが。
--------

やっぱりBSDを求める客相手だと要求はうるさいは市場は小さいはで
マズーなんじゃ? おまけに横のつながりが強くてすぐ悪評広まるし。
酷い厨房スレになったな
>>875
そう?

まあ、Linux(世界で300万サイト以上)やFreeBSD(同250万サイト以上)に
比べればどんぐりのせいくらべと思われるが。

セキュリティと言えばOpenBSD、OpenBSDと言えばセキュリティ、という
イメージは(Theoらの尖った言動やOpenSSH、さまざまな記事などを通じて)
かなり浸透していると思うし、北米ではOpenBSDの方が知名度もユーザ数も
多いような話をよく聞くけど、日本ではまだNetBSDの方が強いの?

OpenBSDはNetBSDから派生したといっても、forkしたのは8年以上も前だ。
独立したプロジェクトとしてこれだけやっていれば、スタート時点の差は
十分に覆せるだろう。新規ユーザが爆発的に増えたのは1995年以降だし。

興味本位で実際の数字を知りたい気がするが、Netcraftは日本でのシェアに
関するレポートは出していないようだし、そもそもNetBSDとOpenBSDを区別
して(できて)いない。

アンケートの結果くらいしか拠り所はないんだろうか。
>>899
MD パートでやるのは いいんだってば。
実際、メモリバリヤとかのために、そういう処理単位での
抽象化も必要だし。
MI ドライバが問題なのよ。
>>904
src/sys/dev/ic/dpt.cとか結構へなへなよ。
src/sys/dev/isa/if_hp.cは論外だけど。

Linuxでやられてる i386では速くて他のアーキテクチャでも
それなりに動く、ってのも狙いとしてはありだとは思うよ。
実装の美しさなんてどーせユーザーにはわかりゃしないし。
  ユーザには分からなかろうが

  オレタチにはわかる
はいはい、NetBSDが一番でちゅね。いい子だから巣にお帰り。
NetBSDが一番だと思ってNetBSD使ってるやつなんかいるのか?
OpenBSDならそういうやついそうだが。
ねえ、次スレってどうなるの?
「おまえら UNIX関連本 買いますか? No.4」
とかで、最悪の事態にも対処できるようにするの?

もう雑誌だろうと書籍だろうとムックだろうと…
なんでも発売されればいいやヽ(`Д´)ノ
おまえら BSD Magazine いりますか? No.4
>>903

OpenBSD の、インストールした状態でデフォールトで安全っ
て奴は、たしかに当時はインパクトあったんだけど、今や
他の OS に見劣りする状態になっちまった気がするんだが、
どうよ。いまどき sshd がデフォールトで動いてるのなんて、
OpenBSD ぐらいじゃないの?
いくら privsep や W^X や propolice があるからといって、
危険性がゼロになるわけじゃない筈だがなあ…
>>910
s/UNIX/BSD/
>>912
そこらへんのリスクに関しては、むしろOpenBSDユーザが敏感で、
「安全だから(盲目的に)OpenBSDを選ぶ」っていうような軟弱な奴は
いずれ落第するようにできてる。
----------------
個人的には、OpenBSDでインストールからサーバ管理まで、
最初のさわりだけでも特集のネタにはなるとおもうのだ。
「OpenBSD徹底入門」とか。chrootにも驚かない!
> 「安全だから(盲目的に)OpenBSDを選ぶ」っていうような軟弱な奴は
> いずれ落第するようにできてる。

あれ、俺は逆にそういう人向けのディストリビューションだと思ってた。
スキルさえあれば、Linux だろうが Windows だろうが、セキュアにでき
るでしょ。OpenBSD でなきゃ安全に運用できないっていうのは、それなり
に軟弱な奴かと。
雑誌スレということで、ここでお尋ね申す!
気がついたらユニマガのスレがなくなっており申した。
どなたかユニマガの後継スレをご存知なさらんか。ぐはぁ。無念!
>>915
そこでテオくんのコード監査ですよ。OpenBSDのカリスマ性っていう。
ようは尊師の言うことは盲目的に信頼するってことですな。なら納得。
>>916
BSD系とかUNIX系雑誌でまとめてもいいと思う。
UNIX系っていうのは抽象的過ぎて、反対。
BSD系くらいが妥当では?
「BSD系雑誌」っていうのはやっぱり貴重なメディアだと思うし、
あれこれ言われてるのも期待されてるから、ともいえるだろうし。
BSD系で定期刊行ってもはやBSD Magazineしか残ってないような
Unix全般に広げてもLinux系抜くとUnix Magazine、Unix User、Software Design
くらいだよね。
UNIX関連雑誌ってそれだけか。
とりあえずUNIX系雑誌スレにするのが無難かな。
書籍なんか出ること少ないしな………
916の言うとおり、ちょうど UNIX Magazine スレも落ちたみたいだから、
UNIX系雑誌スレであれば、このスレを消費しきらないうちに作っちゃっ
ていいんじゃないのかな。
前スレ

みんな雑誌なんか読んでる?
http://pc.2ch.net/unix/kako/974/974654203.html
すまん、スレタイ間違い。

UNIX系雑誌、何読んでます?
http://pc.2ch.net/unix/kako/974/974654203.html
>>914
妄想カキコしてる暇あったら自分で記事書いた方がよっぽど宣伝になるんじゃないの?
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 09:30
UNIX板もいらない気がしてきた。
電気板がある今なら、UNIX,Linux,
WindowsServer,DB,情シスを一まとめにして
鯖運用板とでも名付ければ十分。
今の2chは意味もなく下らん板が多すぎ。
無茶苦茶すぎ。熱帯夜で頭をやられたか……もとからおかしかったのかも知れないが。

>>929
ソフトウェア板(UNIX,その他)
ソフトウェア板(Windows)
の二つに分ければ、十分用途もニーズも満たせる。
>>930
そしてまた, 犬厨が暴れだして隔離板を作る.

どうでもいいが,
Linux は一年かかってやっと boot したが,
FreeBSD は boot しないのか?> ウニマガ
bootする価値も無いOS
FreeBSDを憎んでBSDを憎まず
ライナックスはビーエスデー系ですか?
>>915
認識が間違ってるよ。
OpenBSDはコードレベルでセキュアにしようと努力してるはず。
1行1行チェックしてるらしいよ。
>>912
マーケティングの話をしてるんだけどなあ。
「イメージ」って書いてあるでしょ。

技術的には、ほかにもフォローがあるけど、OpenBSDのセキュリティへの
取り組みはデフォルト云々だけではなくてもっと広範なものだと思う。
まあ、ほかのOSも取りこめるものは取り込んでしまうけど、使い勝手や
パフォーマンスを考えに入れるとセキュリティを最上のポリシーとする
OpenBSDでなければ採用しにくいものも結構あるからね。

ところで、今気づいたが、OpenBSDは日本語環境構築に手間が掛かるから
調べるまでもなく日本ではユーザが少なそうだな。
次スレ勝手に立てたよ。

UNIX系雑誌読んでますか?No.4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1090400446/
>>937
GJ!
> OpenBSDはコードレベルでセキュアにしようと努力してるはず。
> 1行1行チェックしてるらしいよ。

もしかして、OpenBSD だけがそうしてると思ってるの?
いまや他のプロジェクトでも同じことしてますよ。
認識が間違ってるのは君の方だね。
>>939
ソースきぼん
>>939
君は馬鹿です。
FreeBSD の場合
audit 専用の FreeBSD-audit メーリングリストを作って監査している。
google で「advisory "internal auditing" site:freebsd.org」を検索
してみればその活動の成果の一部が分かる筈。
OpenBSD はベース配布部分の audit だけしかしてないが、FreeBSD の
場合、ports の audit もある程度していて、むしろ OpenBSD よりも
真剣に監査に取り組んでいることも分かる。

NetBSD の場合
最近のメジャーリリースのアナウンスには、常に source code audit
を行ってることが示されてる。
ttp://www.netbsd.org/Releases/formal-1.5/NetBSD-1.5.html
ttp://www.netbsd.org/Releases/formal-1.6/NetBSD-1.6.html
これはコミットログでも、確認できる。
で、NetBSDだとitojunがstrcpy()をstrlcpy()にみんな置き換えちゃって
クレームがついて うがーっ っとなったりするわけだ。
あれは穴のないところまで無条件に書き換えるのはどうよっ
て話だったよね。
実際、OpenBSD が audit のつもりで書き換えたところが
間違ってて、実際には穴が増えたってことがなかったっけ?
>>935
いくら出来のいいOSだろうと、他スレに誤爆するようなユーザーじゃ意味なし、と……
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 01:14
>>872
自家中毒っていうか、単に編集さんが忙しくなってあげく
BBテクノロジに出向されてしまったために、続刊の目処が
たたなくなっただけなんですが…。
>>936
>ところで、今気づいたが、OpenBSDは日本語環境構築に手間が掛かるから

less,more,vi あたりは一応日本語EUC通るし
素のlsで日本語ファイル&ディレクトリも見れるので
おじさんには十分ですぞ。
テオのインタビュー貼っとく。
http://slashdot.jp/interview/04/01/02/1655202.shtml?topic=15
コード監査がOpenSDのアイデンティティなのかなあ。
>>946
つまりもともとBSD magazineの編集は片手間仕事だったということですか。
Oh!Xのはなしだろ? >>949
>>942
freebsd-auditなんて全然動いてないし。
internal auditingなんて「たまたまヤバっと思って別のブランチ見たらやっぱ
そうだった」程度の意味しかないだろう。portsのauditなんて全然してない。
どっかからsecurity advisoryが出たらDBに追加してるだけ。

やらないよりいいけどね。
> portsのauditなんて全然してない。
> どっかからsecurity advisoryが出たらDBに追加してるだけ。

2000年だか2001年だかの頃は、自力で見つけてたのが結構なかった?

> やらないよりいいけどね。

これで思い出した。
OpenBSD は、FreeBSD の portaudit や NetBSD の audit-packages に
相当することって、やってないの?