>>935 >Sunの敗退とはUNIXの敗退そのものだよ。
その通り。今のところ最後の砦だからな。
SCOは自爆気味だし。今のところSunしかない。
>マイクロソフトの実装力の前にはひとたまりもないだろう。
微妙、マイクロソフトがクライアント市場かサーバ市場どっちに本腰いれるかだろうなぁ。
2k移行は"統合"を目指してクライアントでもサーバでも使えるOSにしようとしてるけど
クライアントは市場をがっちり掴んでるから崩れないが
サーバ市場では、技術的な優位性が関わる余地がまだある。
その余地はUnix系OSが生きてたから残ってるんだが
役割りがシフトしていってるのよ
Unix→Linuxl, *BSD(実質FreeBSD)
だからSunとSCOが必死になるし、IBMとSGIがLinuxにシフトしちゃう。
Windowsはまだどっちつかず。サーバにおける信頼性はかなり低い。
2003はサーバ用途向けのセキュアなOSとか言ってるけど
XPやら2kやらMeやらに含まれる穴が2003にも含まれてる
どこがセキュアなのか、他のバージョンに対するアドバンテージは何なのか。
「宣伝文句とネームバリュー」だけで売ってるから恥ずかしい目にあう。
マイクロソフトが本気だせば、どこよりも技術力はある(金も人材もある)が
金と人材使ってまで本気になるかどうかってのが微妙。
それは現状のWindowsみれば、"今まで本気になったことがあるか"はわかる。
ただ、そういった"技術力を行使"しなかったことがMSの成功した鍵でもある。
Windowsはいずれサーバ市場から撤退するでしょ。
クライアントのほうが儲かるもの。
いずれ家電にも手を出すし、最近はボーダフォンと提携して携帯にも手だした。
数が知れたサーバ市場よりも、PCと家電相手にやったほうが賢い。
何よりも煙たいLinuxが弱い市場を狙うのが一番だよ。
#クライアントでは弱いLinux。組み込みではTRONシンパが多いので目の敵。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 21:02
>>935 禿同。つまらん世界だが当然だろうな。
*BSD, Linuxはネットワークを維持するためのパーツとしては残ると思うよ。
あらゆる業種、あらゆる企業が、情報処理にふんだんに金かけられる
わけでもないし。Linuxは「貧者のOS」として活用され続けることだろうね。
そういった2極分解した構図において、Solarisは非常に微妙な位置に
置かれてしまう。悪く言えば中途半端。需要がなくなることはないが、
今の殿様販売形態を取り続けるのは無理がある。
>>939 バカキタ━ヾ( )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ( )ノ゛━━!!
ソラ厨はどこいった?
犬厨はどこいった?
窓厨しかいないみたいだが。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 21:10
UDPがどうのこうのでLinuxはストリーミングに向かないって話はどうなっちゃったの?
半導体設計の仕事しているんだが、
Cadence, MentorG, Synopsys どのEDAツールも
安心して稼働できるOSはSolarisしかない。
しかしSunのハードはもうやめた。よく落ちる。
PRIMEPOWERのほうが安定していてええわ。
>>944 だれもLinuxなどまともに使ってないから分らないんじゃないの?
HP-UXという選択肢もあるが、ハードが高い・・・
Windowsはファイルシステムとメモリ管理とスケジューリングが
まともになれば多少使えるな。
あとスレッドの扱いも。
負荷耐性は下の下だし、サーバ用途での性能は劣悪。
Solarisは他のarchで動けば便利だ。
Linuxはkernel2.6が早く熟れて、NPTLの性能が上がってくれればいい。
IA-64でのパフォーマンスをさらに上げてくれればもっといい。
メインフレームのUNIXへの置き換えに活路が!
あるといいな。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:17
あすなろ物語
「明日はメインフレームになろう」
翌日「明日はメインフレームになろう」
翌々日「明日はメインフレームになろう」
(以下略)
>>952 う、意味が分かってしまう自分。
でも、UNIX板なので自粛・・・
980取った人は次スレよろ
フェルカでもコンパニオン頑張ってるけど観客が誰も居ない罠
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:40
っていうか字刷れ必要なのか?
もうかたりつくしたような。
どうもこの擦れはSUNへの歪んだ「愛情」
を語っていたよな気がした。
もうタネ切れ。
SUN, HP, IBMスレって結局同じ話題がループする。
Sunが潰れたら次スレたてよう
【笑って】Sun 今までありがとう【サヨナラ】
【太陽】Sun 最後の灯火【爆発】
【倒Sun】Sun 最大の一人負け【離Sun】
みんな はサ〜ン
もういいよいいよどうせおわりだよすべてなくなっち
まえばいいんだよしぬときはいっしょだろそうだよなぬるぽ
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>962
朝ドラを見ろ。
サンサンさーん。って照子はんも言うてはります。
【千年】 IBM 帝国 万歳! 【王朝】
【寵児から】Sun microsystems悲話【遺児へ】
【一人負け】SunMicrosystemsの日没【大幅赤字】
【次はHP】 さようなら Sun microsystems & UNIX 【秒読み段階】
【旬】秋刀魚イクラ寿司天むす【秋味】
↑わかりづらい
じゃわかりやすく
【再雇用】Sunshine Sunset Sundowner【なにか用賀ありますか】
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 15:23
>>945 完全に同意。プログラムのせいかしらんがLinuxで使うと
ぽこぽこまーよく落ちること。ただ速度は比べものにならない。
Solaris 8 64bit on Blade1000よりPenIV 3GHzのほうが
Dracula,Hspice,Calibre,Diva rule check,Astro配線,
ModelSimの処理全てで15倍は速い。しかも値段は1/10.
で仕方なくRedhat Linux 8を使ってる。
プロプなソフトに何言ってんやら。
つまりLinuxは過負荷にならないようにして上手く使えということですね。
>>973すまん、本気でどういう意味かわからん。プロプライエタリなソフトでSolaris版、Linux版両方が用意されていた場合はLinuxの方が速くて当たり前という意味ですか?
カーネル2.6なら、
きっと…
Solaris on PRIMEPOWER
なら無問題ってこと
ΛΛ
(, ゚д゚)
/っ っ
( ⊃⊃
社内での立場なんて当然
ハード設計部門>>ソフト設計製造部門>>>>>>>>>>>>ハード製造部門
ってとこなんでしょ。
日経は誤報ってこと?
また?
まったく。
sparcもPA-RISCもBigEndianだからな〜
単に検証が十分でないだけとちがう?
SPARC乗ってるSun純正はクソだが
Solaris/x86は硬いからそれ使えって事だな。
>>983 x86な汎用機はウンコだというのは散々ガイシュツ
Solaris/SPARC:元々はこの組み合わせ前提でOS設計。何となく安心。
Solaris/x86:ハード安い。CPU早い。
って違いだな。
Solaris/SPARC:元々はこの組み合わせ前提でOS設計。何となく安心。
Solaris/x86:ハード安い。CPU早い。ソフト無い。x86用OSの設計としてはイマイチ。FreeBSDやLinuxに性能面で大きく劣る。なによりSunがやる気ない。
Linux/x86:ハード安い。CPU速い。ソフト有る。元来x86用のkernel。IBM,SGIが押してる。x86用Unix LikeなOSとしてはピカイチ。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:33
>>980 てかそもそも最近じゃハードの製造部門なんて自社に持たないだろ?
だから品質も管理できない?
>>988 それか!
という事は、以前は自社で工場持ってたの?