1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
03/04/19 13:00
2ゲッツ!
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
メッセージを表示してるとき、 [ENTER] を押すとメッセージバッファが一行ずつスクロールしますよね。 で、最近のバージョンの wl だと、このスクロールが、 バッファの上端が Reply-To: にさしかかったところで 止まってしまうようになってしまいました。 漏れだけでしょうか? Emacs 21.3 & wl CVS 先端です。
7 :
名無しさん@Emacs :03/04/21 23:32
添付をする時に文字コードを指定したいんです。 ただ 7bit を選ぶと、 <text/plain; US-ASCII (7bit)> となります。これを、 <text/plain; iso-2022-jp (7bit)> としたいんですが、どこをいじればよいでしょうか?
,rn
r「l l h. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 、. !j |
ゝ .f _ |
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. │
http://www.muryou.gasuki.com/hangul/index.html ,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ こんなのあったニダ
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) |
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ |
\ \. l ; r==i; ,; |' .人_
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
とりあえず text part の tag のうしろに ;charset=iso-2022-jp と 手書きすればいいんですが、SEMI のバグっぽいすね。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/22 00:53
procmailの設定を失敗して、メールが全部+inboxにはいってしまわれたよ。 再振り分けはどうやるんすか?
>>11 procmail について聞きたいならスレ違いでは?
>>9 binary で insert されてる為に mime-edit-choose-charset
でしくじってるまではわかったんですが、そこで止まってい
ます。誰か助けて下さい〜
>>11 wl-summary-target-mark-pipe?
EMY / MEIMI だと mime-edit-guess-charset という独自の関数で、insert 時に detect していて問題ないみたい。
一緒くたってそう書くのか!
skk で変換したら、「一緒くた」って出た。ちょっと賢くなったヤカン。
>14 情報ありがとう。参考になりました。
>>14 EMY, MEIMI はどちらから落とせるのでしょうか?
ところで、imap を使用して Wanderlust の $ マークを各端末の Wanderlust
で共有することはできますでしょうか?
>>19 imap フォルダの場合の $ マークはサーバ側でフラグを
立てているので同期さえとってやれば共有できます。
From: の悩みなんですけど、
From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCOWckJD5lSHgbKEI=?= <
[email protected] >
と
From: "=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWckJD5lSHgbKEI=?=" <
[email protected] >
と二通りあった場合、
上の例だと 合い上尾 <
[email protected] > にMIMEデコードしてくれますが、
下の例だとデコードせずにそのまま表示されます。これは仕様でしょうか?
emacs 21.2.1、wlはcvs最新版、SEMIは 1.14.5 です。
>>22 RFC 2047 5. (3) を見れ。
> + An 'encoded-word' MUST NOT appear within a 'quoted-string'.
quote された文字列は、エンコードされたものであるはずがない (はず) なので、
デコードする方が間違い。
勉強になりました>23
25 :
Meadowつかい :03/04/25 11:50
Wanderlust で LDAP 使ってるんですが
名前を表示したり、検索したりできますか?
今は "sa" で "
[email protected] " などの補完しかできません。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/25 12:41
bbdbでアドレスを検索して* mで一斉にメールする時にwlのドラフトを使いたいのですが、 どんな設定をすればよいでしょうか?
31 :
名無しさん@Emacs :03/04/28 00:57
(setq wl-from "姓, 名 <メールアドレス>") としていると、送られてきたメールの From: が 姓@hogehoge, 名 <メールアドレス> となっちゃうんだけど…
ソフトウェアは正しく動いています
>>31 もうさあ、あれだ、メールを使うのやめたら?
(setq wl-from "\"姓, 名\" <メールアドレス>")
でどう?
>>28 22じゃないけどFLIM/1.14.5ではeword-lexical-analyzerが無かったから、
(setq mime-header-lexical-analyzer
(delq 'eword-analyze-quoted-string mime-header-lexical-analyzer))
にしてみた。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/29 15:07
subject が空白の Mail を送信するときに確認させる機能などはありますか? あればどう設定するのでそうか? クレクレでスマソ
おぉぉぉぉ、これです。感謝感激でつ。
~/tmp以外にmimepartの保存場所を設定出来ないものだろうか… これだけでゴールデンウィークが消費されそうな悪寒
>>38 wl-mime-save-directory
;; 内部変数みたいだけど。
素早いレスthx でも上手くいかなかったぽ (setq wl-mime-save-directory "~/hoge/") じゃだめですた emacsとかlispとか得意じゃないもんでサパーリでつ
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/02 07:09
とても急いでいるので過去ログを見ずにポストしてます。スマソ。 WanderlustにてPOPをつかってメールを取得しています。 サイズの大きいメッセージはダウンロードしないようにする設定方法を ご存知の方がいたら教えてください。よろしくおながいします。
>>41 マニュアル見れ。マナーを守らないのは(・A・)イクナイ。
急いでるからって並んでる時に前の人を追い抜いたりするか?
ハードディスクの空き容量を小さくしておけば, 大きいメッセージはダウンロードされないYO.
Meadow1.99で使ってるんですが,起動時の画像表示とか, 添付ファイルの画像のインライン表示ってどうすればできるんでしょう?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/04 01:21
MeadowだとImageMagickが必須じゃないかな。
>>46 ありがとうございます.
ImageMagickはインストールして,ツールバーとか,フォルダアイコンとかは出るんです.
起動時の画像や添付ファイルの画像が表示されないので,何か設定がいるのかと.
>>47 ~/.wlに(setq wl-icon-directory "アイコンのあるディレクトリ")する。
>>48 ありがとうございます.
起動時の画像が出るようになりました.
メッセージの日付で降順ソートする方法教えて。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/04 18:08
wl起動時にfetchmailを呼んだりできませんか?
fetchmail+procmailで ~/Mail/inbox に mh形式でメールを 取り込んで、それをuw-imapdを経由してwanderlustで閲覧 しようとしてます。今までに行った作業ですが uw-imapdは Makefile を EXTRADRIVERS= EXTRAAUTHENTICATORS= PASSWDTYPE=nul SSLTYPE=none と設定して make slx /etc/c-client.cf を set mail-subdirectory Mail と設定。 ~/.wlで 認証方式をcram-md5に、サーバのアドレス、ユーザー名、パスワードを設定。 (setq elmo-imap4-default-mailbox "%inbox") も追加。 ~/.folders に %inbox と設定。 それで wanderlust を起動して %inbox:0/0/0 にカーソルを あわせスペースキーをおすとメールが1つも表示されません。 どこの設定が間違ってるでしょうか? ~/Mail/inbox にいくつかメールがあり、/etc/cram-md5.pwd も存在しています。telnet localhost 143 を実行し、imapd が稼働してることも確認しました。よろしくお願いします。
>>53 的はずれだったらスマソ。
mhフォルダは%じゃなくて+では?
>>53 ~/Mail/inbox はディレクトリ? それともファイル?
uw-imapd ならデフォルトは mbx 形式なので、ファイルになるような...
procmail なら、imap-utils の dmail 呼べばいいんじゃなかったかな?
>>55 サーバマシンでwanderlustを使う時は
+inbox で問題なく見れてるんですけど、それだと
IMAPは経由してないことになりますよね?
>>56 ~/Mail/inbox/1 みたいに連番でファイルがあります。
>>57 info にも書いてあるけど、~/.folders に %#mh/inbox って書いておけばいいんじゃないの?
>>59 %#mh/inbox is not exist とか言われて見れないんです。
>>58 さんの言う通りサーバの設定から出直してきます。
~/.mh_profile はある?
あ、61 の件はIMAPスレの方で解決してるのかな。 >40 とりあえず何使って保存する時の話なのかわかんないけど mime-save-content 使ってるなら mime-save-directory かな。 でもデフォルトは ~/tmp とかやでちゃうかも。 wl-mime-save-content なら 40 のように wl-mime-save-directory を setq しておいたら初回は大丈夫だと思うですが…
フォルダモードで前のカーソル表示が残って 2コになったりするのは漏れだけですか? 他のバッファから行き来した場合だったと 思う。当然アクティブなカーソルは1コな 訳だが。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/20 20:16
ローカルにIMAP(courier)サーバをたてて、wlで閲覧しているんですが、 .folders に「%/」と書くと、Maildir以下が全て見えている訳です。 で、~/Maildir 以下に、例えば、 .ml.aaa .ml.bbb .ml.ccc ってディレクトリがあったばやい、mozillaなどでは、 -ml -aaa -bbb -ccc という具合に、「ml」という括りに「aaa」「bbb」「ccc」が属した表示になっ てくれますよね。これを wl でも実現させる手はないですか? それとも地道に、 ml{ %inbox.ml.aaa %inbox.ml.bbb %inbox.ml.ccc } とやるしかないんかな。
フォルダ名の見え方を換えるのは今のところできないですが、 階層的に出すのならできると思います。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/21 13:56
MHフォルダ名が数字のみだと、それがフォルダだと認識しない様です。 数字だとフォルダではなく、メールと思われているのかもしれません。 mhcが数字のフォルダ名を使っており、それを.folderに +schedule/ と 記述して各スケジュールフォルダを自動認識させたいのですが、 何か上手い方法があるのでしょうか?
>>67 既読管理他が出来ないので、Mewは考えていません。
スケジュールデータは、メールとして読まずに、
mhcで読めって事なのかもなぁ…
>>68 確認してないですが elmo-list-subdirectories-ignore-regexp を
いじればいいかもしれません。
ちなみに mhc のデータを見ても subject とか From とか日付け
とか取れないのでまぁそのへんは適当に。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/22 09:04
山崎対策age
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/22 17:06
wanderlustで読み込みに時間がかかるときに右下に出るインジケータの背景を 緑にしたいのですが、どう指定すればいいでしょうか。
75 :
名無しさん@Emacs :03/05/24 19:46
Mew みたいに、添付ファイルの名前を添付時に変更できませんか?
>>75 添付してから filename のとこを書き換えればできる。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 23:46
wanderlust でつける Message-Id のフォーマットを変えたいのですが、 そんなこたあー可能でしょうか?
>78 hoge.wl@domain の .wl を変えるなら wl-unique-id-suffix がありますが。。。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 20:28
>>79 レスサンクスです。
なるほど。そんな設定もあるのですね。
hoge.wl@domain の @ 以前を例えば、YYMMDDHHMM みたいに
かえたいなーと思って。
あぼーん
>>80 wl-unique-id() を around な defadvice でまるまる書き換えるか、自分で
関数書いてから wl-message-id-function に設定してくださいな。
(setq wl-message-id-function
(lambda ()
(concat (format-time-string "<%Y%m%d%H%M%S")
(let (from user domain)
(if (and wl-message-id-use-wl-from
(progn
(setq from (wl-address-header-extract-address wl-from))
(and (string-match "^\\(.*\\)@\\(.*\\)$" from)
(setq user (match-string 1 from))
(setq domain (match-string 2 from)))))
(format "%%%s@%s>" user domain)
(format "@%s>"
(or wl-message-id-domain
(if wl-local-domain
(concat (system-name) "." wl-local-domain)
(system-name)))))))))
RFC2822 の 3.6.4. Identification fields の確認も忘れずに。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい :03/06/02 00:55
85 :
Meadowつかい :03/06/02 11:20
HTML message を mime-w3m.el を使い、w3mで見てるんだけど Shift-Mouse右 で外部ブラウザーを起動するには どうすれば良いですか? 環境はWindows-2000+Meadow です。 browse-url を使って html の文字列を同じ操作で外部ブラウザーを 起動するのに (global-set-key [S-mouse-3] 'browse-url-at-mouse) ってのをやっているので、これと干渉しないでやれる方法を希望です。 いまはうまくできないので (global-set-key "\C-c\C-e" 'w3m-view-url-with-external-browser) って感じで別キーに割りあててます。
local-map で当てればいいんじゃないかしら。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/02 22:04
mail を o すると振り分け先を過去のルール から推測して補完してくれますよね。 あるインターネットバンク関係のメールが いつも間違って補完されてしまうのです。 その都度指定仕直しているのですが、Emacs を立ち上げ直すとまた戻ってしまいます。 どうすれば、物覚えがよくなるのでしょうか?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい :03/06/02 22:17
>>86 ふつーに
(setq wl-refile-rule-alist
(
("From:" hogehoge@bank" . "+Folder")
))
とかじゃダメなの?
>>88 ちゃうねん、学習能力とかロジックが
どうなってるのか。
>>88 ええ、そうすれば固定できるのは分かるのですが、
なぜ特定のメールに限って学習しなのか疑問でして。
その辺はちゃんと理解してないのですが、wl-refile-guess を見ると wl-refile-guess-functions を順に評価してるみたいなので、 guess-by-history を前に持って来たらどうでしょうか。
92 :
????s??s :03/06/03 02:01
windows.el を使ってる方はいらっしゃるでしょうか? revive:major-mode-command-alist-private の設定がどうもうまくいかなくて…。 また、emacs 起動直後に resume-windows してから wanderlust を起動すると オンライン状態になってくれなくて困ってます。 リジューム内容に dired-mode なバッファが含まれてると駄目な感じです。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 19:43
未読のメッセージが多く溜った状態でspace keyで読みすすめていくと、 どんどんsummary bufferが広くなっていって、message bufferが狭くなっていくのですが、 これうちだけですか? GNU Emacs 21.3.2 (i386-pc-linux-gnu, X toolkit, Xaw3d scroll bars) of 2003-04-25 on raven, modified by Debian でwanderlust,apel,flim,semiはcvsのものを使ってます。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 23:37
ヘッダの文字列がだらだら長過ぎてキモいです
犬板のMLスレあたりの誤爆じゃないかとおもわれ
(´-`).。oO(
>>95 は User-Agent の事を言ってるのかなぁ……
激しく既出&FAQなので放置
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/11 12:03
良くもまぁあれだけ意味の無い単語を並べられるよな
あぼーん
荒らしがageると、業者の宣伝が入る ↓ いいオチになって鎮静化する。 荒らしをとるか、業者をとるか、微妙
105 :
名無しさん@お腹いっぱい :03/06/12 01:41
複数の smtp サーバを切替えたいのですが、 Mew の Case みたいに設定できますか?
>>105 > Mew の Case みたいに設定できますか?
どんな設定ですか?
107 :
名無しさん@お腹いっぱい :03/06/12 02:57
>>106 複数のアカウントの例えば From や smtp-posting-server を
切替えて使いたいなと思って。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい :03/06/13 00:33
>>108 ありがとうございます。
ちょっとぼくにはムズカシですがやってみます。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/14 15:31
Debian/sidのwl-beta(2.11.3)パッケージを使っております。 起動時にNEWSという画面が表示されるようになったのですが,表示させないようにすることは可能でしょうか?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/14 15:39
suしてから find / -exec 'rm *'
112 :
名無しさん@お腹いっぱい :03/06/14 16:17
>111 うざ
find: incomplete statement
\; が抜けている罠。
wanderlust 固有の話か分からないんですが… Mime-view モードで添付ファイルを開く アプリケーションを指定するには ~/.mailcap で良いと思うんですが、そこに application/x-dvi;/usr/bin/xdvi-ja %s という行を加えても、<application/x-dvi>なファイル が来た時にvを押すと/usr/bin/xdvi が立ちあがってしまいます。 何がいけないんでしょうか?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/16 04:23
> これを入れるとリリース版の emacs-w3m (1.3.3) で動かなくなるので > よくないかもしれません。 1.3.4 もだめ?
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 17:58
>>94 ですが、
elmo-inhibit-display-retrieval-progress をtに設定することで、
とりあえず、回避できました。
原因はよくわかってませんが、
まとめるとこんな感じです。
imap folder に大きい未読メッセージが連続であり、
o (refile)しながら読み進めて行く。
refile先を決定した後の、次のメッセージに行く時に、
summaryのwindowが一行広くなる。
>>120 でも、マージしないことになっちゃったんですか?
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/22 00:13
cvs版にしたら、vで署名の検証が出来なくなりました。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/22 23:25
wl-expire-localdir-date でメールを自動的に リファイルした時、新しいディレクトリができたら それを Folder 一覧に自動的に追加したいんですが、 少なくとも標準機能にはそーいうのないみたいです。 みんな expire 関連はどうしてるんでしょうか?手作業?
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/23 13:15
googleで設定を漁っているのですが,wlでは基本的にサーバ側にメールを残さない設定は 不可能である,という記述を見付けました. 現在,計算機が分散しておりどの計算機でもメールを読みたいのですが,サーバ側に残す 以外の設定はありますでしょうか? 取り敢えずのところ |&user@server|+folder "folder" みたいな設定にしてあります. しかしこれではメールを取得すると,サーバ側から自動的に消えてしまいますよね? 何か良い方法はありませんでしょうか?
>>125 鯖に残したいのか残したくないのか、どっちよ。
>>126 書き方が変になってすいません.
ノートPCでメールを読むときは鯖側に残し,自宅の計算機で読むときは鯖側から削除
したいのです.
このような設定は出来ますでしょうか?
>>125 &user@server フォルダを直接読むんじゃだめなの?
なんでみんなパイプフォルダ使いたがるんだろう。
>>128 > &user@server フォルダを直接読むんじゃだめなの?
すいません,これで巧くいったようです.
メールを受信した後に,telnetで直接鯖に読みにいったらちゃんと You have a mail って
言ってくれました.
有難う御座いました.
>> 128
蛇足ですが pop で一々取ってくるのが遅いと思う場合、
POP folder で 'I' (prefetch) もしくは pipe で copy かな。
>>125 ちなみに
> googleで設定を漁っているのですが,wlでは基本的にサーバ側にメールを残さない設定は
> 不可能である,という記述を見付けました.
と書いてあるところはどこでしょうか?
131 :
名無しさん@お腹いっぱい :03/06/24 01:10
書式: `|' 取り込み元 `|' 取り込み先 フォルダ閲覧時、取り込み元から取り込み先へ自動的にメッセージが移動します。 POP を利用してメッセージをローカルにダウンロードして閲覧したい場合は、 |&username@popserver|+inbox のように指定すると、フォルダの表示を更新するときに`&username@popserver' から `+inbox' へ、メッセージを自動的に取り込みます。 また、二つ目の `|' を `|:' にして、 `|' 取り込み元 `|:' 取り込み先 とすると、取り込み元から取り込み先にメッセージをコピーします。次にそのフォ ルダにアクセスした際には差分だけを取り込みます。POP サーバにメールを残し たまま、メッセージを `+inbox' にコピーして閲覧したい場合は、 |&username@popserver|:+inbox のようにします。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/24 08:28
draftフォルダをimap上には作れないですか? いろいろ調べたのですが、無理ってことがあちこちに書いてありました。 裏技的や、俺はこうしてる的なことがあれば教えてください。
>>133 +draft のメッセージファイルを手動で imap フォルダへ refile するとか。
>>140 そういう手しかないんですかね
書きかけのメールを他の場所で開けたら嬉しいのになぁ
裏技なら tramp という手があるかも。
裏技なら eldav (ry
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/27 04:18
浦和座ならfastrm
nntp フォルダ、やけに遅くないですか?
146 :
名無しさん@Meadow :03/06/28 22:34
教えて下さい。 wlのフォルダからUNIX mboxフォーマットのファイルに書出すことは 出来ますか?
148 :
名無しさん@Meadow :03/06/28 22:51
>>147 POPからパイプでコピーした先のフォルダのことです。
遅い理由が少し分かりました。 wl:main.gmane.org:119142530 byte gnusmain.gmane.org:1196821 byte 一件のメッセージを表示させるだけでもこんなに違うとは
タブ文字使えないんだった… wl: main.gmane.org:119 142530 byte gnus main.gmane.org:119 6821 byte
nntprss 使えてる人います?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/29 17:32
Summary modeでの#(wl-summary-print-message-with-ps-print)で 日本語のSubjectがあると印刷できないんだけど、 これはemacs21の問題でしょうか?
154 :
sylvester :03/06/29 17:43
多くの謎
>>145 > wl: main.gmane.org:119 142530 byte
> gnus main.gmane.org:119 6821 byte
これは
> 一件のメッセージを表示させる
時に何をどうやって計ったものでしょうか。
>>156 レス有難うございます。
wl-folder-mode 及び gnus-group-mode から一件の未読がある同じニュースグループに入って
そのメッセージを表示するまでの TCP 通信バイト量を測りました。
wl は毎回 list を取得するようなので、そこで違いが出ているように見えます。
local や 近所の nntp サーバではそこまで気になりませんが、最近重い gmane.org では
そこで 2 分以上待たされることすらあります。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/29 22:29
(setq wl-draft-folder "%inbox.Draft") (setq wl-trash-folder "%inbox.Trash") (setq wl-queue-folder "%inbox.Queue") みたいにすると not allowed って言われちゃうんですが、こういう事って出来ないんでしょうか?
>>158 > (setq wl-trash-folder "%inbox.Trash")
これはしてる。
>>157 最初から書くべきでしょ、それ。
あまりに自己完結してるから俺はつっこみもしなかったが。
はい、自己完結してました。 そういうもんなんだな〜、と。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい :03/06/30 16:25
template 機能を使って、今日の日付や明日の日付を 入れたいのですができますでしょか?
はい。wl-template-alist が要素に関数をとれるのを 使えばよいと思います。
>>157 elmo-nntp-debug を入れてその出力を見ながら、ちょっとだけ
nntp の勉強をしました。
(setq elmo-nntp-default-use-listgroup nil) すれば xover
やるんだけど、elmo-nntp-header-fetch-chop-length だけ
がばっと取ってきちゃうのでその辺をうまくやれば早くできる?
すみません。全然わかってなくて意味不明なこと書いたす。 xover は関係ないすね。 記事が多くて接続が細い所で、listgroup するとずらずらとリストを 持って来るのが遅いという話だと思うので `elmo-nntp-default-use-listgroup' 初期設定は `t'。Non-nil なら、NNTP において 総記事数を調べるために `listgroup' を使います。`nil' ならば `group' の結果を用います。 `group' を使うと、正確さには欠けますが、若干高速化されます。 ですかね。
>165-166 わざわざすいません。自分でも追い掛けていて listgroup を使わない方法があることは分かったんですが、 group を使ってメッセージのリストを取得すると、どうしても (100 200 1001 1002 1003) のように抜けがある差分リストになってしまいます。 そうなると、 >165 の xover の問題が出てきまして、 1. elmo-nntp-overview-fetch-chop-length の値が大だと 100-300 のように余計に取得してしまう 2. elmo-nntp-overview-fetch-chop-length の値が小さいと連続したメッセージでスループットが出ない ということになります。 当方では gmane.org の性格を考慮して、 elmo-list-folder-message の返り値を (既得リスト 既得の最大+1...サーバの最大) にするという ad-hoc な対処をしてしまっています。
上の対処法だと普通の nntp サーバでは問題があるので、きちんと直すのだと xover するときに elmo-nntp-overview-fetch-chop-length を最大値として使うような 仕組みが必要なのかもしれません。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/03 11:24
もう数年前にかなり古いwanderlustを使っていてそのままなのですが、 最近わけあって、システムを入れ替えることになりました。 最近のwanderlustではリナンバリング可能でしょうか? (昔のバージョンだと受信メール一覧に表示される左側の番号 が一度つくとリナンバリングされませんでした。)
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/03 12:56
可能です
M-x wl-summary-pack-number
ん? M-x wl-summary-sync でないの?
>>174 MH フォルダの中身が変更になったときに summary がそれに同期してくれなかった、
っていう問題なのかと思ったの。
読み違えてたみたいですね。スマソ。
>> 167 サマリで s first:10 した時とか、余分に xover で取ってきちゃうのは あるのですが、 > group を使ってメッセージのリストを取得すると、どうしても > > (100 200 1001 1002 1003) > > のように抜けがある差分リストになってしまいます。 というのがまだ理解できていません。 問題になっているのは Gnus の nntp-nov-gap に関連する話ですよね? RFC 977 を参照してみたのですが、GROUP に対する返答は > 211 n f l s group selected > n = estimated number of articles in group, > f = first article number in the group, > l = last article number in the group, > s = name of the group. > 411 no such news group とありました。 「抜け」と言われているのは f から l までの間で手元に 持ってないメッセージということでしょうか。 もしそうだったとして、wl で上でおっしゃられているような 状況になるのはどういう場合でしょうか。 聞いてばかりですんません。
>176 f から l まででサーバに存在しない article のことを「抜け」と表現しました。 自分も nntp はよくわかってないんですけど、こういう現象がよく起こります。 $ telnet news.gmane.org 119 200 main.gmane.org InterNetNews NNRP server INN 2.3.2 ready (posting ok). group gmane.emacs.xemacs.beta 211 9771 508 10288 gmane.emacs.xemacs.beta xover 1226 224 1226 fields follow . article 1226 423 Bad article number どうも何らかの理由で存在しないメッセージがあるらしいです。 でも記事数は減っていないんで、wlはそのメッセージが存在するものと思って 取りに行こうとします(msgdbに無いので)。 listgroup だとこのような記事は返さないので差分リストが正確になるみたいです。
178 :
名無しさん@Emacs :03/07/07 00:06
おとといあたりから急にwlが起動してくれなくなりました。 M-x wl すると Wrong type argument: listp, \.\.\. と言われちゃいます。試しに.wl には(setq wl-message-id-domain "hoge.ne.jp") のみを書いて起動しても同じです。以下が該当しそうな*Messages*なんですが、 なんででしょうか? Debian の Sargeを使っています。 Loading wl... Loading cl-macs...done Loading wl...done Initializing... Initializing folder...done Updating addresses...done Loading mule-util...done Loading eword-encode...done Checking environment...done Checking type of variables...done byte-code: Wrong type argument: listp, \.\.\. ;; 緊急処置でMew使ってみたけど、未読管理なくておれには辛すぎた…
>>178 > なんででしょうか? Debian の Sargeを使っています。
Debian Sarge ってなによ?
>>180 M-x wl-version は
Wanderlust/2.10.0 (Venus)
です。
>>179 (setq debug-on-error t)
して wlを起動すると
Debugger entered--Lisp error: (wrong-type-argument listp \.\.\.)
signal(wrong-type-argument (listp \.\.\.))
byte-code("?ツ!ソn?テ!??ト@A\"?" [demo-buf obj buffer-live-p kill-buffer signal] 3)
wl(nil)
* call-interactively(wl)
execute-extended-command(nil)
call-interactively(execute-extended-command)
となりました。正直、何がなんだか手がおえません…
>>181 Debian の testing バージョンです
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/07 01:06
なんで、debian つかっているやしって偉そうなの多いんだろう。
>>183 ,185
失礼しました。実は御指摘のページを最初の方だけチョロっと読んで
やってしまったのが
>>182 の結果です。
で,wl.elcでなくwl.elをloadしてBacktraceをとり直してやってみた結果です。
改行が変だったらお許しを。
Debugger entered--Lisp error: (wrong-type-argument listp \.\.\.)
signal(wrong-type-argument (listp \.\.\.))
(condition-case obj
(progn (if check ...) (let ... ...) (unless arg ... ... ...) (unless arg ...))
(error (if ... ...) (signal ... ...))
(quit))
(let (demo-buf check)
(unless wl-init (if wl-demo ...) (setq check t)) (wl-init)
(condition-case obj (progn ... ... ... ...) (error ... ...) (quit))
(if (buffer-live-p demo-buf) (kill-buffer demo-buf)))
wl(nil)
* call-interactively(wl)
execute-extended-command(nil)
call-interactively(execute-extended-command)
前スレ703の前後に似たような症状の方がいたのを 今さら発見してしまいました。 で、とりあえず ~/.elmo をリネームして起動したら上手く動きました。 お騒がせ致しました。自分的にはバックトレースのとり方が わかっただけでも良かったんですが、つきあってくれた人、 どうもすんませんでした。
> Debian の Sargeを使っています。 ↑こんなの書かれたって、Linux 使っていないやつには何のことかさっぱりわ からん。みんな debian 使っていると思ってるのかな。
>>190 おんなじの使ってるヒトいたらなんかわかるかもと思って
書いただけ。べつに知らなきゃ知らんでいい。
ごちゃごちゃうるせーな。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/07 04:45
debian + Wanderlust ユーザにその傾向が激しい。 とくに、かなり古めの開発バージョン使っている香具師に。
debian氏ねよ。そんな俺は嫌われ者のFreeBSD
>>178 長く使っていれば再発の可能性があります。
Wanderlust 2.10.1 を使うか
(setq print-length nil
print-level nil) とでもしてくださいな。
>>196 わかりました。
ありがとうございます。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/10 12:34
charset=unknown-8bit と指定されたメールが読めず困ってます。 このようなメールを wanderlust 上で読むための仕掛けとか、 どなたかお分かりでしょうか? #なお、実際には Shift-Jis で記載されている事を確認しました。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/12 09:51
>>199 遅くなりました。どうもありがとうございます。
M でみる事ができるものと、できないものとが
ありました。なんで M で駄目なのか分からない
ですが、とりあえず最近のメールは全部 M で
読めるため、もう少し調べてみます。
Cygwin + fetchmail + procmail + Meadow + WanderlustをMaildirで運用して みたいかもなのですが、Maildirを読もうとするときにリネームでコロンを使おう とするのでエラーが出ちゃいます。どうすりゃいいんでしょう。 Renaming: invalid argument, d:/cygwin/home/anonymous/Maildir/inbox/new/1058016485.1232_1.srx7, d:/cygwin/home/anonymous/Maildir/inbox/cur/1058016485.1232_1.srx7:2,
wanderlustの上で、マークしたスパムをスパムフィルターに 学習させたいんですが、markしたメールを表す変数ってなんでしょうか?
>>204 spam 用にフォルダ作ってそこにコピーしてフィルタに食わせる、
とかじゃだめ?
>>205 ごめん、説明不足だった。
検出できなかったスパムを+newspamに移動
↓
newspam上でbogofilterをかます
↓
+spamに移動
をEmacs上でやりたいんす。なので、
「今いるsummaryの中のメール全て」みたいな変数でもよいんだけど。
ma m| でどうでしょうか。
>>207 ml だとなぜかbeep音がでてダメですが、
そのままwl-summary-target-mark-pipeすれば
できました。
ありがとうございました。
>>208 l(エル) と |(パイプ) を間違えてませんか?
m| は wl-summary-target-mark-pipe にバインドされていますか? されているなら > ml だとなぜかbeep音がでてダメですが、 のとき minibuffer か *Messages* に何か出ていないかというのを教えて いただけないでしょうか。
ひっじょ〜に申し訳ないです。
>>209 さんのおっしゃる通りでした。
yさん、ご迷惑をおかけしました。
もうすこし精進いたします。
逝ってきます…
これからもすばらしいソフトを作ってください。
応援しております。
Meadow使いです。 職場のPOPサーバのメールを読みたいのですが…。 SSHでトンネルを掘った後、.folderに |&hoge@localhost:11000|+inbox "inbox" とするとメールが読めるのですが、サーバに残しておきたいので |&hoge@localhost:11000|:+inbox "inbox" としたところ、読めませんでした。 私のような環境で使っておられる方、教えてください。
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
shimbun とか,nntp 上で spam を上手く処理する運用方法ってなんかないですか?
FreeBSDスレかこっちかどっちにするか迷ったのですが、 こちらで質問してみます。 FreeBSD徹底入門(改訂版)のDisc3に入っている wanderlust-emacs21-2.8.1 というパッケージ(およびそれに 依存するパッケージ群)をインストールし、Emacs21+wl でメールを読んでいるのですが、既読メールを開いた 後に、C-xC-cで終了すると正常に終わるのですが、 未読メールを開いた後に、同じように終了させると必ず emacs21がexited on signal 11 (core dump)で落ちます。 何故かemacs -nw で起動した場合には全く問題ありません。 (正常に終了できます。) 同パッケージをお使いの方でこのような問題起きてませんでしょうか? また回避策ありますでしょうか?
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/17 04:12
age
>>216 M-x report-emacs-bug
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/19 12:40
すみません。初歩的な質問ですが、 wanderlustってふつうのメールボックス(/var/mail/fooとか) からは読めないんでしょうか?
>>222 直接参照はできませんが、
1. pop や imap を通して見る。
2. inc とか imget を使って別形式に変換する。
等々の方法なら参照可能です。
ソースを grep してみたんだけど wl では .newsrc って使ってないですよね? 使う予定は無いですか?
>>222 あっしは .forward に "| exec /usr/bin/procmail" とか書いて、
procmail で ~/Mail/inbox に仕分けるようにさせてます。
>>225 あっしは FEATURE(`local_procmail') (ry
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/20 22:29
urlがあった場合にmozillaでそのページを表示するにはどうすればいいのでしょうか
メールを1万件ぐらいためておいて、一気にupdate使用とすると Emacsが落ちてしまいます。
>>230 そのオーダーを処理すべきレイヤは
MUAではない!
.folder に @asahi/ と書いて asahi モジュール全部読めるようにしていますが、 shimbun のチェックに時間がかかるので、 起動時は shimbun folder を offline にしています。 起動が早くなったのはいいのですが、 今度は読む時に M-t M-t と、M-t を二度押して全部 online にし直さなくてはなりません。 一発で online にしつつ folder に入るコマンドありませんか?
>>233 あっりがとうございます!
(setq wl-auto-uncheck-folder-list '("\\$.*" "asahi-html"))
これで望んでいた動作にすることができました。
返信にはマークつくようになったけど、 転送にはつかないみたいですね。
>>235 今はまだつかないみたいだけど、TODO.ja によると
> ** 返事済み、フォワード済みマークを増やす
とあるので、近いうちに実装されるんじゃないかな?
>>231 DBかな?
DBフォルダーないよね。
アーカイブフォルダは遅いし(pen2 400MHz)。
削除するっきゃないかな?
>>236 MEMO-mark には A,& のことしか書いてなかったので忘れ
られてしまっているかも。
でも、返信はともかく、フォワードの場合は誰に送ったか
想像できないので、あまり便利とも思えないです。Fcc し
とけば転送したことも、その送信先もわかるし。
むしろ、summary におけるメッセージを対象とする操作達
で hook を実行するようにすることでマーク付けるとか自
由にできるようにした方がいいのかもしれません。
いずれにせよ必要であるという主張がなければ TODO から
はそのうち消してしまっていいんじゃないかと思てます。
マークの話が出てきたんで、前から思ってた事を言っちゃおう。 サマリの永続的マークでさ、どうしても U と ! と u の関係がしっくり こないんですよ。 U: 未読。キャッシュなし。 !: 未読。キャッシュあり。 u: 既読。キャッシュなし。 U はいい。Unread の意味だと思うのでよくわかる。でも、! と u が 納得いきません。u は unread (だけどキャッシュはある)、という方が しっくりくると思うんだけど。そんな奴は俺だけなのかな。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/29 09:17
最近の cvs で wl-fldmgr-delete すると、 Wrong type argument: listp, t で削除されないっす(´・ω・`)
>240 再現しませんでした。 backtrace を取ってもらえますか。
>>240 私も同様の現象があったけど、
今日、make install-package し直したら、正常処理出来た。
>>242 とりあえず、User-Agent はこんな感じで、
Wanderlust/2.11.4 (Wonderwall)
SEMI/1.14.5 (Awara-Onsen) FLIM/1.14.5 (Demachiyanagi) APEL/10.6
MULE XEmacs/21.4 (patch 13) (Rational FORTRAN) (i386-debian-linux)
%inbox.spam を削除しようとした時に発生しました。が、+hoge なんか
でも同様です。
>>243 んー、やってみたけどダメでした。
以下、backtrace です。 ----BEGIN BASE64----(bt_wl_2.11.4cvs.gz) H4sICJjSJj8AA2J0X3dsXzIuMTEuNGN2cwDtV01z2zYQvedXbJHxFDxAI9d2Ency 7qH9Bz06PoDkSkSMLwOgZfbXdwGSEp3IifPRg2c6HnlI7OLtw+7bFfS32lqpld3+ DnwXnN2KNHgUMmx7gzaBVjF5SNUrgEYGXh54xHQHqBNwWgMhWpfdRELjhThbX5xW xW3XKY3HzM9CAN5bjTECN2hqDMU9e5HF97E7vFcT3tFITfsEfqGokSjwYxtXq1WV Q1TPO0dxnxnTy7TwJK9srsAqXWg0MjUd8LvepRyo0aLWrrkVZBeimmhm1K8RmiKP 0TP6CD/j7YL0nlL5rIAzVoEpOMUnv/8wo9EPeJFAHEzttLiXukcwyqq632wwiI5c XBjIEJSsNX6TJg7lnezLkEerNZbrSwSA24D3GCIugphBLLa0SDFRtL3XipKMPLsE lO3SSdmEgdqOs7+KO5i4bWuQtoXY1zFJ2yC4DXxgJ8rW7mEVvTQf2B/AB4zgAlhX AcvI9UDBGtciZ3QEBtd5cytDK1yffJ9g/65sfvXBGZ+IUNOHqJwlvj518OgAeSE9 yfkGftsfaUNoC58fO07R1ev3tzgY6ZeMSHRSi7wY1T8Ipxewfmgv316VDan8n/qo kIop0Dj7CVzKrKNV4YKwTvj5pN8MzT4B+j6A1+8bqh21GeW9t02i6gHfON1iIMZU ff72vMoKIE1nG4FHGO3UFsaJ8VngA0k3Cv9osXStoZ1yS2lYcCWEYGQCdhK/SjoW rrAm5za78UgTtERb0TJjcDbGVFTLc7HFJGaup+8esZmaaM9nsSuibUnwxhABsZOK mDXaRST8cRdFWrgbqTRlclwqzGdwL7PMb+DNFb9ebJgSdr2Gxd8NFCMs60IBT9gs vsdS3H9Ycs46Bk2Q1CftBbCi5c7FxODy8gw4+4VBjLp8nEcr6CErGKWhoi6i3WQJ 0PDWA/9fCP+REODFCEH3VgoC0MLiQ65X6lzL95aiE8qrxaCalyHvI2V/OeX4nPvL SPpTXyslTh4kp+vLMkkGAzu9nxuL03YydqkG+qWg0gDJ+HnQuPojnTK3dsoKpXsH 3TvJ5QCjotgG19P4CYG+d9mf0v6aYCr9aBk9GWUhb9Ot2YYyLXLLjpeP8YoAjfMD TYS7HvMQOof4SVxFsyMfarzEiOg2CWrX23Yafkbe4lym0eeYHg8kGrpKWWmQnDtV qyTKzcNZPdAcmUt1xcdfTdSlBVNScu+RBvgBZwSuXv0LsjQBeoYNAAA= ----END BASE64----
今 Emacs 21.3 でやってみたら、何の問題もなく削除できました。 なんだか最近、XEmacs 使ってて落ちこむ事が多くなってきたな…… 潮時、なのか……
>> 240 my-minibuffer-delete-duplicate って何ですか? エラーが起きるのは yes/no を入力する前ですか、それともその後ですか?
>>247 ミニバッファから重複してる履歴を消去するのに、こんなの hook して
ました。削除したら正常に動作するように……
(defun my-minibuffer-delete-duplicate ()
(interactive)
(let (list)
(dolist (elt (symbol-value minibuffer-history-variable))
(unless (member elt list)
(push elt list)))
(set minibuffer-history-variable (nreverse list))))
(add-hook 'minibuffer-setup-hook 'my-minibuffer-delete-duplicate)
お騒がせしました。あぁ、よく backtrace を見ておくべきだった……
Mew から移行したのですが、 添付ファイルが文字化けして困ってます。 回避方法ありますでしょうか。
>249 FLIM の代わりに LIMIT を使う。
>>252 へぇ、こんなのがあるんだ。その URL のほんの冒頭しか読んでない状態で申し
訳ないんだけど、shimbun に対するメリット/デメリットってなんだろう?
○ 対応サイトが多いかも(特に海外とか)
○ emacs-w3m が不要
× Java が必要
? nntp サーバが要るの?(nntp//rss が nntp サーバになってくれるのかな?)
こんなとこ?
>>253 あと Wanderlust 以外(Outlookとか!)でも読めるし、スプールを共有し
てくれる。RSS だと読む間隔が長いと、新着情報を落としてしまうけれど、
サーバに任せとけば溜め込んでくれる(記事自体が expire しちゃう
場合もあるけど)等々。
nntp サーバは内蔵してます。起動自体は
java -jar nntprss-start.jar
なので簡単。設定も
http://localhost:7810/ をブラウザで叩くだけ。
news://demo.methodizesolutions.com/ でデモが見れるみたい。
Wanderlust だと見れませんが...
>>254 なるほど、さんきゅー。
なあんだ、デモあんじゃん、ってことで Gnus で覗いてみた。あたりまえだが
普通に見れた。
wl は…グループ名が判明してない時のフォルダの追加の仕方が判らんかった。
よく知らんのだわ、すまん。
~ の再送(resend)で複数の宛て先に送れると嬉しいです。 , で区切ると怒られる…。
再現性がないのですが、ある連続した メール、同じ差出人からの添付ファイル内容が 先に届いた方の添付内容に書き換えられてしまう、 なんてこたぁないっすよね?
>>259 こちらでは起きてないですが、できれば該当メッセージの
内容をもうちょいくわしく教えてください。
;; 添付されているファイルの種類とか、inline で見てる
;; か外部 viewer で見てるかとか。
temporary file がかぶってるとか、かなぁ
>>260 > ・Pet Name → Real Name が出来ない
アドレス以外が入ってもあんまり意味がない気がしますが、
petname → アドレス や fullname → アドレス
の補完はできたらうれしいかもしれませんね。ただ、変更が大きく
なりそうなのと、いろいろややこしいことを考えないといけ
ない気がするのでやっていません。
> ・コンマで区切った後にスペースを入れられない
一応 C-q SPC で入ります。
必要なさそうなのと副作用がありそうな気がするので末尾の
スペースを無視しての補完処理はやっていません。
> ・同じく区切った後に TAB 補完しようとすると [No match] と言われる
これについては補完できるようにしました。
>>261 >>260 いつも有り難うございます。先端で確認しました。
一番目も出来ればその内に…。
wl-summary-reply で返信したとき、自分のアドレスが Cc: に入ります。 自分のアドレスを To:, Cc: 似入らないようにするにはどのようにすればよいでしょうか。
wl-user-mail-address-list
>>263 264 と
(setq wl-draft-always-delete-myself t)
で行けると思います。
あぼーん
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/03 20:52
shimbunでslashdotを購読していると記事の取得に失敗したのかなんなのか分かりませんが 記事の取得中にビープ音がなってしまい邪魔なのですが、これを消すにはそうすればいいのでしょうか?。
そうすればいいんじゃない?
>>268 てへへっ。
っていうのはおいといて、どうすればいいのか教えてくださいませ。
アドレス帳をグループ分けできたら便利かなって考えてるんだけど、 同じ思いの方います?
いません
>>271 それは昔からすっごく思っています。
が、自分であれこれする腕も気力もないので我慢してます……
wl以外のMUAでIMAPのフォルダ構成変えたあと、 wlでアクセスしても変更が反映されないのですが、 IMAPのフォルダ構成を再構築する方法ありますか? 今は時々 .elmo 以下を消して読み込み直させてます。
>>274 フォルダモードのフォルダグループで M-RET とか。
>>275 あっさりできました。
即レスありがとうございました。
>>273 おお!何か嬉しい
急場凌ぎでrealnameだけの人(グループ名として使用)を作って、
wl-addrmgr-sortをnoneにすればある程度区切りはつけられるんですが、
やっぱアドレス帳自体で欲しい気がしますよね。
あと、一言コメントとかも。.addressでなく、アドレスマネージャでも見えるような。
こういうのってMLに流してもいいもんなんかいな?検索してもその話題は無かったし。
BBDBとかってアドレスの収集に活躍するんだろうけど、上記の様な事にも役立つのかな?
経験者様、教えて下され
LSDB使え
>>277 BBDB だと notes 欄使ってやるんかな。LSDB もできると思う。他の MUA から
も使えるのが嬉しい。
Debian Woody を使ってます。 メールは ~/Maildir に Maildir 形式で保存してます。 Wanderlust では queue とか draft とか trash とかのフォルダは MH 形式がデフォルトなので、 ~/.wl に (setq wl-queue-folder "..queue") (setq wl-draft-folder "..draft") (setq wl-trash-folder "..gomi") を追加しました。 そして M-x wl で Wanderlust を起動して、メールを送りたいので w を押すと Wrong type argument: stringp, nil というエラーが必ず出ます。 このエラーがでる条件は ~/.wl に (setq wl-draft-folder "..draft") と書いてある時だけです。 このエントリを削除してデフォルトの ~/Mail/draft を使うようにすればエラーは出ません。 エラーが出たときのバックトレースを取りました。 Debugger entered--Lisp error: (wrong-type-argument stringp nil) file-name-completion(nil "/home/hogehoge/Maildir/.draft/cur") elmo-maildir-message-file-name([elmo-maildir-folder [0 0 0 0 0 0 0] maildir "..draft" "." nil nil nil t nil nil ni$ #[(folder number) "\302^H\303^H \"\"\207" [folder number elmo-maildir-message-file-name elmo-map-message-locati$ apply(#[(folder number) "\302^H\303^H \"\"\207" [folder number elmo-maildir-message-file-name elmo-map-message-locati$ luna-call-next-method() luna-apply-generic([elmo-maildir-folder [0 0 0 0 0 0 0] maildir "..draft" "." nil nil nil t nil nil nil nil nil ni$ elmo-message-file-name([elmo-maildir-folder [0 0 0 0 0 0 0] maildir "..draft" "." nil nil nil t nil nil nil nil ni$ wl-draft() call-interactively(wl-draft) 何か助言ありますか?
>>278 ,279
ご助言どうもです。こういった用途にも役立つんですね。
LSDBがBBDBに比べて優れている(劣っている)ことって何なんでしょうか。
違いは「小規模か大規模か、軽いか重いか」ってだけなんですか?
>>280 > Debian Woody を使ってます。
板違い
>>281 LSDB の方が軽いし日本語の扱いが安心らしいので使いたいんだけど、手当た
り次第にアドレス収集してくれるんだよなぁ。
ココとココではアドレス収集しない、って設定は LSDB 標準では用意されてな
いよね?
いざアドレス補完する時にそれじゃ不安なので俺は未だに BBDB。
Namazu フォルダってあるみたいなんですが、これってどうやって使うんでしょう? ~/.elmo/cache を使うとあるのですが、 ~/.elmo/cache はどうやって作ればいいですか?
>>280 > `wl-draft-folder'
> 初期設定は `+draft'。ドラフトをセーブするフォルダです。localdir フォ
> ルダである必要があります。
今のところこれは我慢して下さい。
他のにしたときのメリットを強く主張する人が入ればやる気にもなるかも。
とりあえず imap に置きたいってのは中島さんが主張してたような記憶が
あるけど、リモートに置いてたら draft の性質(書きかけのを随時保存)
からして ちょっとあれかも。と書いた所で、明示的に C-c C-z した時の
保存先だけ設定できればいいのか。。。と思ったので考えてみます。
>>285 どうも。
draftフォルダはローカルに置かないとダメというのは知ってます。
私がやりたいのはローカルのMaildir形式のフォルダをdraftフォルダにしたいんです。
できますよね?
補足: 「localdir フォルダ」は MH 形式なフォルダの意味です。
>>287 ,288
あ、そうなんですか。
了解しました。
「localdirフォルダ」の意味を「ローカルにさえあれば形式はなんでもよい」と勘違いしてました。
MH形式にします。
ありがとう。
test
>>206-207 の別解で、パイプフォルダと elmo-pipe-drained-hook を使って
リファイル操作一発で(bogofilterに通しーのspamフォルダへ移動まで)
できないでしょうか?
cvs 版を使わせて頂いているのですが、 elmo-version.el (elmo-version): Up to 2.11.7. に上がったモノを xemacs 環境へ install-package したのですが、 MH フォルダを開こうとすると、以下のエラーが Signaling: (invalid-function (macro . #<compiled-function (entity) "...(4)" [entity elmo-msgdb-overview-entity-get-number] 2>)) signal(invalid-function ((macro . #<compiled-function ... "...(4)" ... 2>))) byte-code("..." [obj demo-buf buffer-live-p kill-buffer signal] 3) wl(nil) call-interactively(wl) command-execute(wl t) execute-extended-command(nil) call-interactively(execute-extended-command) となってしまう様になりました。 これはどの様に対処すれば解決出来るのでしょうか?
elc けしてでなおせ
>>293 install 先の dir のバックアップとって消した後、
cvs 版格納先で、
make clean && make install-package
したけど、状況変わりません。
>>295 294 投稿後、「elc けして」の意味を察知しました。
動作確認出来ました。お手数おかけしました。
恥の上塗りでお尋ねしますが、Byte-compile モノなし状態
なわけですが、make install-package (そのまま)で使用出来る
環境にするにはどうしたらよいのでしょうか?
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/14 00:17
wl/2.10.1 SEMI/1.14.5 FLIM/1.14.5ですが、SMTP認証を使うにはどう したらいいんでしょう? 一応以下のような設定をしてみたんですが、"Sending..."の後に"No authentication mechanism available"と言われてしまってダメでした。 (setq smtp-use-sasl t) (setq wl-smtp-authenticate-type "cram-md5") flim/smtp.elのsmtp-primitive-authを読んでみたんですが、よくわか らんです。ヘタレでスマソ
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/14 00:33
最近使い始めたのですが、いくつか問題がありまして、対処法があったら教えてください。 1.サーバーにメッセージを残す設定をしていますが、 差分だけを受信してくれないのでしょうか? PDAでもメールを読むためにOutLookでも残す設定をして使っています。 これが関係しているのでしょうか? |&user@****.ocn.ne.jp|:+indox2"ocn" と設定しています。 2.メールを転送するときに、添付ファイルも転送したいのですが、 文字の羅列になって送られてしまいます。 対処法がありましたらお教えください。 よろしくお願いします。m(_ _)m
>>300 > |&user@****.ocn.ne.jp|:+indox2"ocn"
&user@****.ocn.ne.jp を直接読むんじゃだめなん?
> 2.メールを転送するときに、添付ファイルも転送したいのですが、
> 文字の羅列になって送られてしまいます。
「文字の羅列」じゃわからん。
もっと状況を詳しく書いてくれ。
>>298 あとは wl-smtp-posting-user をセットすればいいのでは?
ていうか、そのエラーメッセージからすると、そのメールサーバは認証をサポートしてるの?
>>302 いや、wl-smtp-posting-userとwl-smtp-posting-serverは設定済みなん
ですけどダメっす。emacs再起動してみたら"Sending..."無しで"No
auth(略)"と表示されるようになりました。
サーバ自体はSMTP認証サポートしていて、普段はMew3でcram-md5認証し
てます。semi/flimは慣れてないんで戸惑ってます。
(setq wl-draft-send-mail-function 'wl-draft-send-mail-with-pop-before-smtp)
するとpop before smtpでは送れるんですけど。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/14 07:17
あの〜、これはMIME-Editモード一般な話な気もするんですが、 あるディレクトリ以下にある複数のファイルをマークして まとめて添付みたいなことってできますか? #いまだにwlでマルチパートを作るのが難しい…
それ便利かも
返信マークイラネ (含 highlight) 、とか思ってしまうのですが、 返信マーク付けないようにするにはどうするのが手っ取り早いですか?
いや、5つくらい画像を添付して、いちいちC-c C-x i
して、似たような場所にあるファイル指定して、って
ちょっとあほみたいな作業なんで、そういう機能があるかと
思ったんですが…(emacsってだいたい欲しい機能ってついてるから)
tarすれば良いんだけど、送る相手がごく普通の
Winユーザだったりするんで…
キーボードマクロしかないかな?
>>306 いや、Mew使ってたことあるけど知らない。
ひょっとして他のMUAでもメジャーな機能ではないの?
どなたかが書いたものをそのまま使ってます。 ;;; ドラフトバッファにドラッグ&ドロップでファイル添付する ;;; (defun wl-draft-drag-n-drop (event) (interactive "e") (save-excursion (let* ((files (caddr event)) f) (while files (if (and (file-regular-p (setq f (car files))) (y-or-n-p (concat "Attach \"" f "\" ?"))) (mime-edit-insert-file f t)) (setq files (cdr files)))))) (define-key mime-edit-mode-map [drag-n-drop] 'wl-draft-drag-n-drop)
>>310 便利なんだかどうなんだか、、、微妙だ。
ローカルのfetchmail + procmail なメールを読もうと思うんだけど(MH形式)、 wanderlust と mew とでどちらを採用するか迷ってます。 いや、試しに両方使えってのはよく判るんだけど、先輩方の、 「mewはwanderllustに比べてココが素晴らしい!(その逆も)」 てな意見がありましたら是非ともお聞きしたく、書き込んだ次第であります。 主張をお持ちの方、何卒聞かせて下さい
>>312 Mew だと、+inbox 以外に新着メールが到着しても気づきにくいので、
振り分けられた新着メッセージもフォルダ一覧バッファで一目でわかる wl に一票。
あ、でも prom-mew を使うと Mew でもそれほど困らないのかな? (使ったことない)
おれはnewsよむためだけにmewからwlにしたけど、 メールだけならmewのほうがいいような気が。 とはいえ、もう2年も前の話なんで今はどうなってることやら。
315 :
名無しさん@Emacs :03/08/15 00:10
viper 最近使ってるんでうが、wanderlust で draft-mode に入ると、C-c C-x C-i で、添付ができないんです。describe-key すると何も bind されてない そうです。 viper を立ち上げないで、wanderlust すると、ちゃんと添付できます。何か 対策ありますでしょうか?
>>312 Mew は速い。mime-edit よりはがとっつきやすい。
Wanderlust には score と folder-mode がある。
- MH folder だけで生活できる
- +inbox には未処理メールを置く。未読情報なんてアウトオブ眼中
- いまどきの Emacsen を使っている
- 派手なカスタマイズはしない
- 猫好き
なら Mew にしとけと、回りの連中にオレは言っておる。
オレは nnmh と Wanderlust 使ってるんだが。
Mewはコミュニティにクセがある。 Wanderlustは普通に良いひと達が多い気がする。
>>317 うそーん、Wanderlust のほうが癖がある気が。semi 系のコミュニティってコードは
書けるけど日本語は書けない(というと言い過ぎだが)人が多い気が。kazu さんは啓蒙
(これが鼻につく人もいるんだろうけど)が好きだから基本的にドキュメントは親切だよね。
>>307 (setq elmo-msgdb-answered-cached-mark " ")
(setq elmo-msgdb-answered-uncached-mark " ")
でどうでしょうか。
あ、319 じゃよろしくないですね。 出直してきます。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/15 14:05
サブジェクトの途中(アルファベットと日本語の間) に空白が足されることがあるのですが、これはwlの 仕業でしょうか?
MIMEエンコードされたときに行が分かれてちゃってるんだろう。 英語みたいにスペースでわかち書きする言語しか考えてない仕様だからなぁ。
> アルファベットと日本語の間 あ、ごめん。これだと行が分かれてなくても起きる。 原因は>322に書いた通りMIMEの仕様。
>>313-318 なるほどね。
ありがとう。参考にさせて頂きます
;; でも世の中の流れとしてはwlなのかなぁ。。。
あぼーん
あぼーん
charset指定のない本文JISのメールを 転送すると、その被転送メール本文が 化けるのは漏れだけですか?
>>330 あホントだ、プレビューでも化けてますね。
でも草稿時の話は知っていて、送った後の
話です。化け型としては・・・
∋⊃⊇∩≪▼∇?�≡⇔∀¶†∬↓
こういった種類のモナーがつくれそうな記号群が
見えてます。
>>331 この記号群は送信後のもので、もう一度
試してみると、こういうことでした。
f して転送メールの草稿時に、C-c C-p で
プレビューしても本文に変化が起きません(
つまり、同じ状態で化けたまま)。
charset指定があるもので試すと問題なく
C-c C-p で化けが直って読めます。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/18 16:53
最近自分の環境で、コンソールや emacs -nw で wl が使えないことに気がつきました。 M-x wl すると Loading wl... Loading regexp-opt...done Loading wl...done Initializing... Loading byte-opt...done set-face-attribute: X windows are not in use or not initialized ここで止まってしまいます。 su で root になって試すと問題なくロードできました。 環境は slackware8.1 と、付属パッケージの GNU Emacs 21.2.2 。 wanderlust のバージョンは 2.10.0 です。 似た環境で問題なく使えていて原因のわかる方いませんでしょうか?
>>321-323 MIMEの問題であることは滅多にない。
FLIMの問題であることも滅多にない。
wl以外のMUAの仕業だと思う。
t
MIMEp ?
>>334 そういわれて改めて調べてみると、確かに。
User-Agent: Microsoft-Outlook-Express-Macintosh-Edition/5.02.2106
な人からのメッセージで空白ではなくタブが入ってきていた...
! な記事(キャッシュされていて未読)を一気に無印にする方法はないでしょうか。 サーバやフォルダの移動の際に ! が大量に生じてしまっていて…。 U な記事はきちんと読みたいので c する訳にもいかず、選択的に ! だけを なくせる方法がないかと悩んでいます。
>>333 wanderlust が 2.10.1 である以外はまったく同じ環境だけど、再現しない。
とりあえず入れ替えてみたら?
最近添付ファイルを開こうとしても "Wrong type argument: listp, \.\.\." と出て開けなくなってしまいました。 MLでも似たような投稿がありまして、 そのときは.mime-setupを削除しろ、との ことだったのですが削除しても直りませんでした。 どなたか御教授願えませんでしょうか?
以下がバックトレースになります。 H4sICPy7QT8AA2J0AN1YS3PbNhC+51dglIvkDjSRZMdx+rg0vaXTS2d6iHIACZBCTBAoAOqR X98FHxJFLGynzanjsUbab1/ALhaL/SCypiyFJaL2wgpO6UfpDBHWavuezA9W1yX1JyMos2Wj gItU0nlDtsvwt3hFSK7NibJAnV+ISipBc60Ms4I66Rvmpa7pQfodFUemTCXm87kSfqc5WXbs ju2DDDhS+wWZizrXXNYlwLOMOfH2dgbUQlaiZkp01PzRW5aLZfk1YBxc12AsWAo+Aw/znuU7 1WmcBeIsSJZfpQkSrsl6Rp174anzVjAFwCBuTCXz1ncgKs1bu+IYrPqgQLEv2tIeOFRUW1nK mlVUCedYKVposSCTnWlqWZwu++JgL/5Xy+0UzlVTeQkp4Mlgee5kWQtOhsgvl+E/SPQaLpy2 yN+t16Qz1vOB4ikBvBM2uJBpfiJcuNxKE1Yw4gkuSFahKMBSXRne13y7tDWFvamMPF4Z7BWO WYqKuR3G5PblD0dVkRA/LyDlmR87Xm4KdkyBR5qrhlrmYHFpni+QLl44PyZmKiJRlOhlUUyp p2aPSB9kzfWBN8ogIOyQYhiQST8Fht1DLO8ln5Ka076Z0jCnPZQmNiW6ph62b4qUckqylYhJ kUpbZhHtSIEaMbJoLcZhG3GkRlvPskrQ1DaeGVh9QhjMJAMGssz9E7pKy1BlvECV5ceIM49W OFKPRD4ccB/lltK1jmhIhDFfvxiBLj1F3/FILWwDb4sdApwimkQ3p5DeTVnDuZ6QhJlydXTW cKkvpQc2saYs7ABST1L0TqhJQt3xdZTlKs3D9hiWII/LX7eClN5nOHQZFTAF8WtsFadX6RLu u9xULlH5wYknMOXoQbEnYQhlEu49xfGA4v6m4hhdbcdUWKA/kHkMAJLvhIIbvLqkVJ1nkjJX r6iHqzKqnVObF/YMLnYbHQPYUJ7hN1JXxYXGb9IOwgNYSmgc9jIqwkUVlWqOZEaI0z46cn14
U3TkouvTAaF3zqMVHISYi0pLRy+i0tBlDU5dT8l/NxI6PugXMctItqi4HYisDZEatXpX5ecx d/c09KjTFg1K7hPYIBnaO+YbmxR/iqE09FGcHI5Af2xPxke944jlad0xcdwEP1fmlOCSJdKX G7T9w8nAv9P54yE8dtrWcU2NFZD8B1SJklVCC7Q9inm082wdhw5ou4T+c7tMsXVKuGWo6Q6V CrxzLm0laJB76SCRtsuemxp4qoRIpbRChULq14AerAx9G4pzkUlWtwZC055ojVvX4AQafRDW aAnPVrxKD4wHbXmqkLtntSgnjrlI3QRHulpvUp52gskO/1hIrFo4rmFxVkOjopJW+V4+uT/X oes3/VsFaFnpjCVXgMi12fhy9iEBXy7RJvTL2fNdeKB+A3/I3WTAAq8uCpmLZFxC04NgZ9wH BVSxOoxWpG6cbrxprjOgLd/J1+OQ1c8kV1k3SliZXI3RznduRldIz1HugKWtXcgN9VVGXbv1 RcLY1aU2b8cXw9wBGRa0rcz42sLKO7zNtF9t6O09vX0X35YDOEXGVb+1g9WhnU8/7EFIsRx/ 8KWlRA2R2AmOiQUk6t56rPUE7Q9qIXh4AKswoRkhuVaKUScMs+ACp3tWNSJ5wOC3rBO6Qij6 oR9Zkjfw6/xjNf6xBsY+PDXcZ/48BwPlJ7jZvfSn+aeWIiqladYUBZSWDiCf3pDR32fy+qcO J+Tmj37+dENu/vr4/vduhHTzC3iFTrSS86/pqGzR+vldPbqOzvdUHbQGd1+vzl9n9/AGn7Vf W+R5JevNwx1Z396uwseabFYPKzD+ZnHW8e/UgrrN3V34eEtWq4eHt5/JPKTGHB1YDtPOWTzu XJynoiD8azckpn9aVruweb+hw9OB7cNlUBoYLjZ/JIPFn7dX9razIQdesMbNerMim839Onxs wjLvNrDM/zA/vZyPrjPszkneWBuW05+XNiBn3VOJHkCE2pk9qyoqw8gfeOReVKf5C6QXr/4B 4dLrLC8YAAA= 長くなって申し訳ありません。
度々申し訳ありませんが、上のは backtraceをgzipしてからmimencode -b したものです。 バックトレースを取ったのが初めてでして なにか間違ったことをしていたら御指摘ください
319 のかわりに、 (setq elmo-msgdb-answered-cached-mark " ") (setq elmo-msgdb-answered-uncached-mark "u") だと問題ないのかな。
emacs-21.2-no-x11
emacs-21.2-with-x11
の両方がインストールしてありました。
コンソールやターミナルではemacs-21.2-no-x11 を使うようにしたら
wl をロード出来るようになりました。
>>339 どうもです。
2.10.1 にしてみましたが今回はwl の問題では無かったようです。
emacs-21.2-with-x11 -nw でもロードできるものなのでしょうか?
板地害
Wlのバージョンを上げたら、type=gzipな添付ファイルが見られなくなってし まったんだけど、どこをチェックすべきなんだろう? 教えておじいさん。
まぁ、年寄り以外は相手してあげなくていいんだから。
>>349 ごめん、wl-versionは"2.10.0"。
たしか古いバージョン(忘れた)でも最初見えなかったんだけど、
~/.wlに(require 'mime-setup)入れたら見えるようになった覚えが。
でも今はダメ。gunzipせずに圧縮されたのがそのまま表示されてしまう。
スレヨゴシスマソ
もしかして(auto-compression-mode t)が関係する?
マルチフォルダでスレッドが繋がらねーよ! なんでやねん!
はい、次〜
>>353 いや、それはすでにt。
時間ができたら調べるつもりだけど、
なんか思い当たることのある人情報よろしく。
>>357 お前wl使ってないだろ?
もしくはメール書いてない。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/23 21:32
pgp signeture のverifyでmime-echo bufferが文字化けしてしまいます。 C-c : v (wl-message-verify-pgp-nomime) v (mime-preview-play-current-entity) どっちの場合も化けるのですが なにか設定が必要なのでしょうか? wl 2.11.7 8月14日のcvs(debianのwl-beta) apel 10.6 flim 1.14.5 semi 1.14.5 gnupg 1.2.2
Wanderlustってマルチアカウントでは使えませんか?
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/24 16:39
wanderlustって何がどう良いですか?
>>361 うちもdebianだがなるね。
>>362 wl-template-alist使ってください。
>>363 gnusは理解不能、mewは機能不足ってことで
wanderlust使ってます。
mutt、sylpheedは知らん。
>>354 これ、今日のcvs版で直ってたよ。サンキュー!
>>364 Wanderlust は遅いので、gnus と Mew つかってます。
>>361 中山氏より
http://yoichi.geiin.org/d/?date=20030824#p02 ----------
手元のものを見ると pgg-verify-region の後ろの方の
(insert-buffer-substring (if status pgg-output-buffer
pgg-errors-buffer))
を
(let ((p (point)))
(insert-buffer-substring (if status pgg-output-buffer
pgg-errors-buffer))
(encode-coding-region p (point-max) buffer-file-coding-system)
(decode-coding-region p (point-max) 'undecided))
に変えてやれば gpg の吐く日本語のメッセージも表示できています。
ガイシュツ... すまん。
すいません、煽りではないです。 ユーザマニュアルに目を通そうと思ったんですけど さっとみて見つからなかったので出来ないのかと思っていました。
>>372 おれは煽りだとは思わんが。
自分がやりたいことをちゃんと書いてくれないと
回答のしようがない。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/25 17:51
SpamAssassinを導入したら、社内から届いたエクセルファイルがつり上げられてしましました。メールボディはこんな感じで --ここから SPAM: -------------------- Start SpamAssassin results ---------------------- SPAM: This mail is probably spam. The original message has been altered (略) ------=_NextPart_000_0005_01C36B17.9BDA4A20 Content-Type: application/x-msexcel; name="=?iso-2022-jp?B?MDcyMhskQjFKRURJdEQ5GyhCLnhscw==?=" Content-Transfer-Encoding: base64 Content-Disposition: attachment; filename="=?iso-2022-jp?B?MDcyMhskQjFKRURJdEQ5GyhCLnhscw==?=" 0M8R4KGxGuEAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAPgADAP7/CQAGAAAAAAAAAAAAAAABAAAAGQAAAAAAAAAA (続く) --ここまで のような表示になるのですが、このマルチパートの添付ファイルはどうやって取り出せばよろしいでしょうか?
sammaryでB 出来たメールでC-u . かな。
あ、違うかも。
>>315 自分も viper 使ってます。
で、viper のせいかどうだったか忘れたけど、
昔、自分も似たような問題があった気がします。(今は問題なし)
それで、自分は wanderlust 立ち上げる前に(例えば .emacs で)
(load "mime-setup")
(load "mime-edit")
こんなことをしています。
これがその問題の解決策だったのか少し記憶があやふやですが、
一応試してみて下さい。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/26 08:52
>>377 ありがとうございます。
ただ、それでは残念ながらできませんでした。(涙
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/28 01:00
(setq wl-refile-rule-alist '(("Subject" ("あああ" . "+aaa")))) のように、ルールの設定に日本語を設定すると うまくリファイルしてくれない(無視される)んですけど、 なんか設定方法が間違っているのでしょうか?
幹の wl-draft-preview-attributes は楽しいんですが、 送り先が Newsgroups: でも Smtp-Posting-Server: が 表示されるのは何か違う気がするです…。
CVS 先端を使っているのですが、IMAP で read-only になっているパブリックフォルダに入っているメール に返事を書こうとすると、たぶん返信マークをつけよう として失敗するのですが、回避策はありますか? 同様に IMAP で返信マークがすでについているメールを リファイルしようとすると失敗するのですが、これも 回避できないでしょうか。
>>382 そういうのは ML で言うたほうがいいような…
imapフォルダをポーリングするときに相手が落ちていたりすると固まっちまうの はなんとかならんのですかね。
MH フォルダのメッセージを refile したとき、 フォルダモードの refile した先のフォルダのメッセージ数が この変化に追従て反映しないようなのですが、そういうものなのでしょうか? IMAP フォルダなどではきちんと反映されているようなので、 可能であれば同じ様になっていて欲しいところなのですが。
どっちかって言うと SEMI の話ですが、part 間の移動で使える技とかあります? C-s とか C-r 以外で一つ
n, p じゃだめなん?
あう〜、MIME-View ではなくて MIME-Edit の話です。説明不足で申し訳ない。 例えば base64 な part を複数挿入した時、二番目以降の part をどれか一つでも 削除する時は、C-s して part タグ(?)を検索してます。これって、見た目の距離と バッファ的な距離が一致してないからだと思うんですが、ひょっとして、裏技的な 移動の呪文があるのかなぁと。
>>389 ウホッ、いい移動!
というか、wl-2.11.10/semi-1.14.5/flim-1.14.5/apel-10.6/emacs-21.3.50 で
試したら、C-n と C-p で普通に移動できてショック。おはずかしい...
環境 XEmacs 21.4 (patch 13) APEL/10.3 SLIM/1.14.7 WEMI/1.14.5 wanderlust cvs 版(9/15 3:00 頃) make install-package で以下のメッセージが出力されてしまいます。 :(略) While compiling toplevel forms in file /foo/wanderlust/wl/wl.el: !! Invalid read syntax ((")")) Invalid read syntax: ")" xemacs exiting . *** Error code 255
9/16現在のcvs最新版(2.11.13)で、draft に、 Fcc: %somewhere としてメールを送ろうすると怒られるのはうちだけ? メール自体は送られるんだけど、Fcc されないみたい。
>>393 imap folder への fcc で試しましたがうまく行きました。
>>394 あれこれ試してみたところ、
(setq wl-fcc-force-as-read t)
していると駄目なようです。
elmo-imap4.elの2530行目付近のようですが、
↓参考になりますでしょうか?
memq(important read)
(and (memq (quote important) flags) (quote ("\\Flagged")))
(append (and (memq ... flags) (quote ...)) (and (not ...) (quote ...)) (and (memq ... flags) (quote ...)))
(mapconcat (quote identity) (append (and ... ...) (and ... ...) (and ... ...)) " ")
(concat " (" (mapconcat (quote identity) (append ... ... ...) " ") ") ")
(if (and flags (elmo-folder-use-flag-p folder)) (concat " (" (mapconcat ... ... " ") ") ") " () ")
(list "append " (elmo-imap4-mailbox (elmo-imap4-folder-mailbox-internal folder)) (if (and flags ...) (concat " (" ... ") ") " () ") (elmo-imap4-buffer-literal send-buffer))
(elmo-imap4-send-command-wait session (list "append " (elmo-imap4-mailbox ...) (if ... ... " () ") (elmo-imap4-buffer-literal send-buffer)))
手動でスレッド繋ぎなおした後、何かでソートすると そのスレッドが全て切れるんですが。。。。。 これはそういうものなのでしょうか?
>>354 > マルチフォルダでスレッドが繋がらねーよ!
これと同じかもしれませんが、
sortとかrescanをすると繋がるんだけど、
普通にフォルダ開いただけじゃ繋がらない。
これも仕様でしょうか?
HEAD に update してみた。 'flag で、$ 消せないんですか? 昔の 'mark では $ 消せましたよね。
環境 XEmacs 21.4 (patch 13) APEL/10.3 SLIM/1.14.7 WEMI/1.14.5 wanderlust cvs 版(9/23 23:00 頃) で、サマリを表示させようとするとエラーになってしまいます。 ご指導頂けないでしょうか? Backtrace は別途 post します。
----BEGIN BASE64----(wl_Backtrace-20030924.Z) H52QU9KccROGTRo3Z3SAQHFHzhuELejkgVOmRRg5Z+q0KeOGDoiLcsJMXKjDjUYx ZeSAiAGjJQwQOsw4bANChJk3b0TAnFNHjJoyYzyKEHNRp445afSUWdkyRQoFIECU YdPmTYs2c86QEdPijZ2UdtKUudOCI500ElucKUOnLB46IVuYEcuGDAoUW6puLdsR bZ4WaMK4IcMmJYgtLxODUJy4SxeYJtugVMnSJUyZb2jaxGmUp0+gQonK6Zx0aeUU NfG0mFMmTh2OY8qIeBoVBWs6cUCwdg17KYqpVa9m3esVrFiyZv2qZesWbhi5dMlI 7Ssx9erWr93Eng2iDZsWBDcufKPyN1WrWLVyLS4n7Fi+Z9OubVvmbdy5U6Unry5C tXfwYWzEHQqCSbdbdrGB4MKCTnX33Rhv1NHReOUBh95w633V3nHwKTdfc/dFN118 eVjXRhhpPBhhRwNaKJx6XWnoHnLU/fVhfc5Bl9+IfpmoooR0DFigbtj1piCDTkG1 UGEe3XVTXYbd8R1PbZwox19i1GGGGSnJ9QaUcgC4EWq29aSGbmaCthpcB51B5oG9 kflfeGXI+WNHDdrGVm5wauebi+kRJyOH+9nIHI4h7liodX1uh9qcAfpG3pEuUPro nU1OumClm1pKZhpmLDQHmxCdSMcYaNTkBRdczIECq69yMUUKK7CawhYwdQErYi3k 0EWtXKTA6hy3gpBAFyro5NlPQa0pR5tkwuHQQJRWu2meEA6GVhoPtTBGGKyB4EaK C4Fq7YJo+kRmSg6ptKxTtHX3l5SraWTlX8uqaYaEY1zFBgpDFRUvvVTe24JBblSU b1AoxDsCDxC2AUeKZZAhF79nPSQuuSJsikIMONCQgk5b0EsHGmGimiIZcnAE3klR fndymAivUTEIcIRBBhltzqEbqWeAcEcaZJws9HcIKww0CDfJYWpNJcwR9dRzvBC1 1a5GnULUOkQNAtVehz2HTgTbe9FfSb8smWE6kT2l2VcefFBFeZRx0dH1Vnm23Alf 9ZDRZesdd9pkiIR3wXsTLlJXZrRwRxllrHE43GjPDViEKgVucNptHFQHHUuJ0DYP bW+hUww3QO1z1G2voFNkk0Vk1ajPIlSTDm7nvbnlmNE0LhsgfJjlll2O0XIYoEsV EmstDM+lSmGI4XNVX8nu7ZcaubFQ03dcZDGqd7cQA5nXdheGzc62CcIPXET1kgg+ tN1F7ogPbvnCHuW8s/omlyHxVReRHL0oIgekjMosAJSDAGWGshYchAwIpJ36BOIG 8lTkIHYoCNGkch7HkWcNzdOSmMrwmBjkwAcNU5Lm9mY8u4GOb2W4S17esJdCAaZA hVEJYhbDQ8YsxjGQgRllXPKSmMykJjfJyU7SFJSaiIY0SmEKDFDzu5psgAVBQMIG UCAEnaAgYXegYooG9jbB/QWCoGuWlUAIhzcgJWNuSGFUVhi3M7yBDlZ5EgTD5Bk5 AGwFSXCCTuoAh8Ilr4pVpAMZvQSmFqhBI3Cw3hjqIIeWdaRDEvniGJX0LTZ85yCg C0lQ0vAVNuSBId/RY5ce+T88eouSlqRPjZ4C ----END BASE64----
ML 12244 からの話って、2.8.1 時代の dot.wl にあった ;; ML のメッセージであれば,サマリの Subject 表示に ;; ML名 や MLにおけるメッセージ番号も表示する を使ってると 2.11.16 以降エラーになる…ってことですよね。 確かに外せば良いんですが、新版で同様の表記をするには どうすれば良いんでしょう? # 12246 に期待…かな
>>402 wl-summary-line-format で出来ませんでしたっけ。
cvs の log を見るとそっちに merge したつもりで samples
から消したように思います。
402 さん、ありがとうございます。 さりげないご教示ありがとうございます。 $HOME/.wl 編集して対応出来ました。
超亀レスですみません。
あれから自分の所望する挙動を吟味したところ、
「返信マークは付いてていいけど highlight イヤン」
と判明しましたので、
wl-highlight-summary-answered-face を wl-highlight-summary-prefetch-face と
同じ色に設定することで解決 (?) してしまいました。
そんなわけで、
>>345 でせっかく提案いただいたのはまだ試してません。ごめんなさい。
>>405 345 は obsolete す。
その後 cvs trunk では msgdb のマークとサマリのマークは
分離されたので(試してないけど)消せると思います。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/24 23:52
サマリバッファで(バッファの)行番号を見ていると 奇数で飛び飛びなのですが、一行に見えるひとつの メッセージが実は2行使ってるってことでしょうか?
>>403 wl-summary-line-format や wl-folder-summary-line-format-alist で
ML count を表示させる際、例えば %5l としても5桁分の幅がスペースで
確保されるだけで 00001 とはなってくれないのですが、"1" を "00001" とする
書式ってありましたっけ?
>>408 sprintf みたいに %05l とか?(試してない)
>>409 早速どうも。
やってみたら "10000" "20000" …になりました(w
>>410 げ。マジっすか。それってバグ・・・じゃないか・・・
wl-summary-line-list-count を
(format "%05.0f" ml-count)
みたいに定義し直す、っていうのはちょっと強引すぎるかなぁ?
>>411 有り難うございます。
結局、wl-summary から該当部分をコピーして (format "%05.0f" ml-count) としたものを
.wl に書くことで解決しました。
…もっとスマートな方法があればお教え下さい >識者の方々
メールを Forward した際、(勿論 Wanderlust 自身では平気なんですが) 他のメーラだと文字化け(生 JIS かな?)していると言われます。 CVS HEAD なのですが、最近何か変わりましたっけ?
書き忘れました、本文は問題ないのですが、日本語な Subject: だけ ボロボロになっています…。
CVS 先端で、2.10.1 と比較するといつの間にやら
・ドラフトを破棄する際の C-c C-k に対する問いが y/n から yes/no に
・転送時の Subject: 部分のみは "読める" 日本語だったのが一緒にエンコードされてしまうように
なってしまっているような気がします。
前者は別に良いんですが、元のように聞かせるにはどう書けば良いんでしょう?
また、後者って
>>413-414 の原因では?
>>415 > 前者は別に良いんですが、元のように聞かせるにはどう書けば良いんでしょう?
いまの trunk の先端では設定ではどうこうできないと思ってくだされ。
- C-u C-c C-k で確認なしに破棄する。
- 確認させるよりは undo できる UI の方が上等だと思って、C-x k を使う。
破棄したと見せかけつつ +draft に残す。
ドラフト破棄に限らず、confirm が必要な場面で
- yes-or-no-p
- y-or-n-p
- 確認なし
の使い分けを設定できるようにした方がいいんかね。たとえば終了時だっ
たら wl-interactive-exit に nil, t 以外を許すようにしてみるとか。
>>412 > …もっとスマートな方法があればお教え下さい >識者の方々
右詰めなら %-05l です.
>>419 ありがとうございました。
これで寝れます。
おやすみなさい。
>>416 丁寧なフォロー、有り難うございました。了解です。
ものにも依りますが、確かに confirm を選べると便利かも知れませんね。
ところで、転送の件なのですが、例えば "Subject: テスト" なメッセージを
f(orward) しようとすると、2.10.1 でのドラフトは "Subject: Forward: テスト" だった
(本文は "読めない" 状態ですが Subject は "読める")のに対し、CVS 先端だと
"Subject: Forward: ^[$(B%F%9%H^[(B" になりませんか?
# C-c C-p では Subject も本文も読めますが
で、Wanderlust で受けている分には良いんですが、例えばNetscape Mail だと
"Forward: $(B%F%9%H" として受信されてしまうようです。Subject の途中で
切れてしまい、本文すら表示されません…(T_T)
Becky! だと本文は読めるみたいですが、Subject は "Forward: $(B [以下略]" の
ようになるとのことです。
…この辺の設定って最近何か変わりましたっけ? .emacs も .wl も必要最低限にして
試しているつもりなんですが。
>>421 明かに bug と思われるので ML へ。
というか治ってるぽいですね
>>422 >>423 そうっすね。
(wl-summary-forward): Use elmo-message-entity-field instead of
elmo-message-field.
でしょうか。
ともあれ、確認有り難うございました。
CVS 先端で昨日あたりから、 外国からの SPAM などのエンコーディングが変なメールを開こうとすると 下記のようなエラーが出るようになってしまいました。 何か対処方法はありますでしょうか? # "..." の箇所は省略です。 Debugger entered--Lisp error: (void-variable terminal-coding-system) signal(void-variable (terminal-coding-system)) byte-code("..." [err wl-message-buffer-cache-delete signal] ... wl-message-buffer-display([elmo-localdir-folder [0 0 0 0 0 0 0] localdir ... wl-message-redisplay([elmo-localdir-folder [0 0 0 0 0 0 0] localdir ... wl-summary-set-message-buffer-or-redisplay(ignore-original) wl-summary-read() call-interactively(wl-summary-read)
>>425 emacs-w3m の bug かと思います。
update してみてください。
>>426 ぐはぁ、そっちでしたか。すいません。切り分けの基本がなってないな>漏れ
emacs-w3m の update で直りました。ありがとうございますた。
428 :
Meadowつかい :03/10/03 10:04
cvs Head で 'mark フォルダーが読めなくなった。 フォルダーモードで 'mark フォルダーを Enter すると Folder 'mark does not exit って返る。
こういうのってうざいよね 明らかに「同じ現象が出た人はいるか」とか「対処法分かる人いませんか」ということなのに いちいち揚げ足を取る人。 知らないなら何も書かなければいいのに。
>>430 > 知らないなら何も書かなければいいのに。
お前もな。
433 :
Meadowつかい :03/10/03 13:01
not 430, but 428 です。 'flag/important に変名されてたのね。 News.ja に記述が欲しいところです。 thanks 432
>>433 > not 430, but 428 です。
本当かな?
本当だろ。 「独り言は〜」とか「そうですか」とか言うアホにうんざりしてる奴はゴマンといる。
>>435 > ゴマンといる。
またまた。根拠レスな断言ですな。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/03 16:57
>>435 んな奴いねえよ、ヴァカ。まともな質問できない香具師は氏ね。
はい次〜
>>438 そういうときには「はい、それから〜」
はい、それから〜
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/03 18:15
wl使って結構経つのでメッセージもたまってきた。 機能には結構満足なので高速化の方向に進んで 欲しいと思う今日この頃。
ageてしもたスマソ
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/03 18:23
>>440 それは開発陣の方々も考えていると思います。
とりあえずここ最近は機能追加よりも内部構造の改善が主にされて
いるので、その整理が一段落着いたら、その結果手を入れやすいもの
が出来てくると期待しています。
そういう状況なのでしばらくは機能は増えないかもしれないですが
cvs を追っかけて下さっている方々からのバグ出し協力はありがた
がられると思います。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/05 20:19
mh形式のメッセージファイル(パス)から Mime viewを生成する関数ありませんか? wlのnamazuフォルダではなくnamazuモードで 検索した後に結果はwlで開きたいので namazu-view-function-alist あたりに設定する関数を探しています。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/07 21:08
Content-Type: application/emacs-lisp Content-Transfer-Encoding: base64 なpartをinline表示させたいのですが、どうすればいいのでしょうか? semiの設定でできそうだというとこまでしかわかりませんでした。
>>446 EMIKO使えば何もしなくていいような……と素人が答えてしまいます(汗
C-cC-vC-c で見えるのであれば (ctree-set-calist-strictly 'mime-preview-condition '((type . application)(subtype . emacs-lisp) (body . visible) (body-presentation-method . mime-display-text/plain))) で行けるかも(未確認)。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/08 20:27
本文中のURLをマウスの中ボタンでクリックすると emacs-w3mで開けています。 (browse-url-browser-functionに設定してるから?) マウスの変わりにエンターキーで開くにはどう設定 したらよろしいでしょうか?
鯰の複数インデックス指定のやり方が elmo-nmz-index-alias-alist namazu-dir-alist で微妙にフォーマット違うんですね。 少しだけハマりますた。
docomoの@以前に.(ドット)を含むアドレスにメールを送信しようとすると 「Error while parsing address」ってなるんですが こういうアドレスには送れないのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。
>>450 それ、おれも知りたいなぁ。
navi2ch に慣れるとつい Enter したくなる。
前ちょっと調べたときは
関数作んなきゃいけないような雰囲気だった。
>>450 こんなんでいけないかなぁ。
`M' にあててるけど、2 ボタンでも大丈夫だと思う。
(defun my-wl-message-display-browse-url ()
(interactive)
(browse-url-mozilla (w3m-anchor))))
(add-hook
'wl-message-display-internal-hook
'(lambda ()
(local-set-key "M" 'my-wl-message-display-browse-url)))
Mew の summary の pick だと検索に外部コマンド (mg など) を使えますが、 似たような感じで、外部コマンドで検索した結果でマーク ('*') を付ける、 ってできるもんなんでしょうか?
>>396 なんかでちょっと触れられてたのですが、
ローカルにあるMH形式のメールを、Wanderlustなどから強制的に
スレッド作成(or 破壊)ってなことはできるんでしょうか?
>>460 通常の、「Wanderlustから手動スレッド操作」だったら、ソートとか
しちゃうとそこで設定したスレッドの情報が壊れますよね。
そこで、Referenceとかをいじくって本物のスレッド情報をメールの中に
埋め込んで、恒久的にスレッド情報を設定通りに残す、って意味です。
# 妙なスレッドは消したいし、ソートもそこそこ使うし。。。
メール書き換えちゃうのは抵抗あるな。
とりあえず↓を読んで下さい。 X-Mail-Count: 12224 X-Mail-Count: 12250
>>463 おー、いい動きっすね。期待大です。
改めて、開発に携わる全ての皆様、ありがとう。便利に使ってます。
送信するとき、70 文字を越えている行があったら、そこを ハイライトしてく れるきのうが欲しい。
新聞の機能を使いたいのですが.folderに書いて wlを起動するとelmo-shimbunを開けないと怒られるんですが emacs-w3m、APEL、FLIM以外にもなにか必要なのでしょうか?
>>467 もういちど、wl をinstallしなおしてみてくだされ。
>>468 ありがとうございます。
それでとりあえずはそのエラーはでなくなったんですが
今度は@asahi. businessってフォルダはサポートしてないと
言われてしまったのですがどうしたらよいのでしょうか?
>>469 といあえず、
>>468 を解説しておくと、
> wlを起動するとelmo-shimbunを開けないと怒られるんですが
これは、wanderlust インストール時に emacs-w3m がインストールされていな
いと、elmo-shimbun.el{,c} がインストールされないのが原因です。で、
> 今度は@asahi. businessってフォルダはサポートしてないと
これは、`.' の後のスペースが余計なんじゃないかな。
ありがとうございます。 しかしスペースを取っても結果は同じでした。。
エラーの内容を隠すのは何故?
>>472 error: @asahi.business is not supported folder type
です。書き写すのが面倒だったもので。
うーん。手元のを grep してみたけどそういうエラーを出す場所が わかりません。wanderlust の version はいくつですか?
ありがとうございます。 wl-2.6.1.tar.gzからインストールしてます。
2.6.1 は Shimbun Folder 対応してない。
バージョンいくつがおすすめですか?
素直にリリース版の最新でいいのでは?
サンクス! できました。ミラー見てたので2.6.1が最新かと思ってました。
どこのミラーよ。
jaist のが更新されてないね
>>467 > wlを起動するとelmo-shimbunを開けないと怒られるんですが
>>469 > 今度は@asahi. businessってフォルダはサポートしてないと
この二つは矛盾するとおもうのだが。ネタ?
wl-summary-line-format の DOC や info なんかに、@ や # なんかの説明が ないのはアレかなぁ。検索するか wl-vars.el を見るしかないし。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/16 23:55
msgdb->modb化するとどんなメリットがあるの? 使用感が多少なり変わるなら最新にしようかと 思っています。
微妙にスレ違いでしたらすいません。 wl と lsdb を使用しているんですが、wl のアドレス帳にだと、サマリでの名 前(あだ名)表示ができますが、lsdb のデータベースを使った名前表示はでき ないのでしょうか。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/19 02:33
プリフェッチをバッチ(つうかコマンドラインから) できなりしない?
Gnus ならできる。
>>490 shimbunフォルダーでもできますか?
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/20 12:30
nntpサーバからニュースの一覧を取ってくる事はできますか?
どうやればいいでしょうか?
>>495 さんぷるの dot.folders を読めばいいのでは?
m A - RET C-u RET
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/20 14:17
質問です。 .folder に @asahi/ と書いても、 Symbol's function definition is void: shimbun-server と怒られてしまいます。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/20 17:10
emacs-21.3 と wl-2.10.1 を使っています。 送信すると JIS で書いているのに Content-Type: euc-jp を吐いて、 相手先で文字化けするのですが、バグですか?
flim, semi等の情報もなしですか?
>>501 普通に考えたら 2.10.1 と一緒に使うのは 1.14.5 なんじゃないの?
普通じゃない可能性もあるし。
ただのアゲ足取りじゃん。
wb-line-number と併用してると、ドラフト送信時に switch-to-buffer: Cannot switch buffers in a dedicated window って言われるんですけど、何とか対処できませんか?
>>504 そうか?
開発陣ではsemi使ってる人少ないような気がするぞ。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/21 19:36
昔は私も#mh/inbox使ってましたが、寺西さんが雑誌に書かれたWanderlust の紹介記事を読んで、#mh/inboxを卒業しました(^^ ↑これって具体的にはどれ?
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/21 21:10
Content-Dispositionフィールドにだけでなく Content-Typeフィールドにnameパラメータとしてfilenameを入れるには どこらへんをいじったらよいのでしょうか? ようするにoutlook expressみたいなヘッダにしたいということなんですが、、。
>>509 今、LIMITを入れてみたんですが、Content-Typeフィールドにnameパラメータ
は付けてくれませんでした。
なにか設定も必要なのでしょうか?
>>509 mime-file-typesをすべて定義しなおすというのでも実現できるのかな。
LIMITを使えばそんな必要もなくなるのでしょうか?
すみません、flim, semi は 1.14.5 です。
現状 RFC2822 に対応してるのって、Mew だけ? # Gnus は対応しているのかな?
>>513 意味わからん。「RFC2822 に対応」ったって意味が広すぎる。
>>514 たとえば、To: フィールドが2つあったら、警告してくれたりとか。
>>515 ん〜、だからさ、To: フィールドが2つあったら警告してくれたりしたら「RFC2822 に対応」なの?
>>516 ハッキリと、
「貴方、それは間違っています」
と書いてあげた方が話が簡潔じゃないですか。
#それと「ん〜」じゃなくて「んー」だろ。
じゃあ。貴方、それは間違っています。 んー、ていうか、 Mew だって RFC 2822 の全てに完全準拠してるわけじゃないし、 逆に RFC 822 にしか依拠してなくても RFC 2822 の多くに対応って言えるわけで、 RFC 822 になくて RFC 2822 にはある決まりをたまたまいくつか守ってるから Mew マンセー守ってない wl と Gnus は逝ってよし、っていうのはちょっと違うような。 「RFC 2822 の○○に対応してるのって Mew だけ?」みたいのは言えると思うけどね。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/26 06:20
よくある需要だと思うのですがある特定のIMAPフォルダ(fccで指定したものでな いやつ)のメールを自動的に既読にする方法はありますか? またスペースで未読を読み進めていくときにある特定のフォルダの未読メールを スキップする方法はあるのでしょうか?
wl-spam.el 便利そうなんだけど、毎回全ファイルをスキャンしているような。 これって差分アップデートにはできないのかな。それともなんか設定見落してる?
>>521 spamfilter-wl.el と bogofilter-wl.el はそんなことないけど、wl-spam.el
は違うの?
最近の dot.wl にある [[ spam 用の設定 ]] ですが、 ;; refile の実行時に学習させる為の設定 の部分で Signaling: (void-function setf) と怒られます。 GNU Emacs 20.7.1 だと使えないってオチでしょうか…。
あれからいろいろ調べて、スコアが利用できるのではないかと思ったのですが
うまくいきません。具体的には特定のフォルダに対して、文字数が0文字以上だったら
スコアを-100にする条件を書いたスコアファイルを指定したりして見ました。
>>520 で書いたような目的にスコア機能は使用できないのでしょうか?
あと気になったことがあるんですがフォルダの指定で
%INBOX/
とするとBeckyとかで表示したときの様にフォルダをきれいに階層化表示してくれるのですが
%inbox/
と書くと平らになってしまいます。(でも階層化されているフォルダも少しある)
大文字と小文字で何か意味があるのでしょうか?
ついでにいうと
%/
の時も階層化してくれない・・・。
>>524 (setf (nth 4 action) 'wl-summary-exec-action-refile-with-register)
のとこを
(setcar (nthcdr 4 action) 'wl-summary-exec-action-refile-with-register)
に書き直せばいいんじゃない?
>>526 > ついでにいうと
> %/
> の時も階層化してくれない・・・。
% / でもだめですかね。
昨日あたりから weather 動かなくね?
ssh port forwarding してメールを読んでいて、ssh のコネクションが切れると Emacs ごとお亡くなりになります。Emacs の問題?Wanderlust の問題? 解決策はありますか? wl-2.10.1 emacs-21.3
>>532 Emacs の問題
M-x report-emacs-bug
M-x nnml-generate-nov-databases みたいなことってできないの?
フォントのインストールが出来ない/しても意味がない環境に居ります (一般ユーザ、X なし、quota、Tera Term + TTSSH、等)。 x-face-ascii-view は使えるようになったので、どうせなら wanderlust オープニングロゴのように画像でなく文字で構わないので X-Face: を便利に見たいな…と思うのですが、何か良い方法は ありますでしょうか。 ; (setq wl-highlight-x-face-function 'x-face-ascii-view) って ; 訳にもいかないですし 例えば X-Face: があるメッセージを読もうとするとウィンドウが分割されて 片方で x-face-ascii-view が実行されたりする…ような形が嬉しいです。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/06 17:44
.wlで、Fromアドレスを設定しようとすると、 Symbol's function definition is void: wl-address-header-extract-address ってエラーがでます。 CVS版のwanderlust使っています。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/06 17:56
マルチアカウントで、メールの送信時にどうアカウントを切換えればいいですか?
Wanderlust 12462 みたいな状況になったあと、CVS 最新のにしたのですが、 mark がきれいさっぱり無くなっちゃいました。 一応 ~/.elmo/internal/mark の中にはそれらしいものが残っているようなのですが、 これを 'flag フォルダへ移す方法はありますでしょうか?
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/07 18:14
imapフォルダを開こうとすると非常に時間がかかるのですが。
マルチパートなメッセージでvとかe押しても Symbol's function difinition is void: nil と表示されて保存も表示もできないんですが、どうしたらいいですか?
>>542 FLIM, SEMI, Wanderlust のインストールをやりなおしてそれでも再現す
るなら backtrace をください。
中級は尊い。
> 中級は尊い。 このフレーズはなんかのスラング?
>>544 だめでした。backtraceは凄く長くなってしまったので、張れないのですが、
mime-write-decoded-region関数の中で使用しているmel-find-functionが
nilを返しているようです。
それ以上はわかりません。
>>546 憶測で適当なことを言うと…
FLIM のインストールに失敗しているように見えます。
まずは Emacs, APEL, FLIM, SEMI, Wanderlust のバージョンを教えてください。
APEL と SEMI は関係なさそうですが念のため。
ソースからインストールしているなら FLIM, SEMI の再インストールが終
わった段階で make check して
20 runs, 0 failures, 0 errors
のように failure がないことを確認してください。
ここで failure があるようなら、SEMI のインストールの段階までで何か
しらミスしている可能性があります。
>>545 おまじない。
>>547 ありがとうございます。
もう一度インストールしてみました。
バージョンは
apel 10.6
flim 1.14.5
semi 1.14.5
Wanderlust 2.10.1
です。
flimのmake checkは
38 runs, 0 failures, 0 errors
でした。
wlのmake checkは
19 runs, 0 failuers, 0 errors
でした。
runsが20じゃないのが気になりますね…
Gentoo Linux上でEmacs 21.3.1を使用しています。(Windows上のMeadow2でも同じ症状です)
>>548 > wlのmake checkは
> 19 runs, 0 failuers, 0 errors
make check が通るなら少なくとも base64 の場合は OK のはず。
特定のメッセージでだけ起きるんじゃないですか?
> runsが20じゃないのが気になりますね…
trunk と wl-2_10 の差です。
backtrace 全体は要らないので、mel-find-function の引数がどうなって
いるのか教えてください。
>>549 mel-find-function is a compiled Lisp function in `mel'.
(mel-find-function SERVICE ENCODING)
Not documented.
>>550 mel-find-function が具体的にどういう引数で呼ばれているかを教えてください。
backtrace の上の方にでているはず。
釣れた。
他の添付ファイル開けました…
あんまり添付のあるメール内ので気がつきませんでした。
バックトレースの上の部分ですが、
nil(1508 13742 "~/test.html")
mime-write-decoded-region(1508 13742 "~/test.html" "8")
こうなっているので、
(mel-find-function 'mime-write-decode-region "8")
で呼ばれてると思います。
宜しくお願いします。
>>550 >>552 は僕じゃないです
>>553 > nil(1508 13742 "~/test.html")
> mime-write-decoded-region(1508 13742 "~/test.html" "8")
この "8" ってのがおかしい、"8bit" ならともかく。メールの方が
invalid だと信じているんで、相手の User-Agent: か X-Mailer: が気に
なってきました。
サマリで M を使って MIME 解釈をキャンセルしてみて boundary 付近を確認し、
----May_the_source_be_with_you_41278321--
Content-Type: Text/Plain; charset=us-ascii
Content-Transfer-Encoding: 8
みたいに Content-Transfer-Encoding が 8 になっていたら以下のように
8bit に修正してください。メールを書き換えて。
----May_the_source_be_with_you_41278321--
Content-Type: Text/Plain; charset=us-ascii
Content-Transfer-Encoding: 8bit
>>555 仰せの通りメールがおかしかったようです。
------=_NextPart_006_0060_WZEZXPAA.OTGATNGP
Content-Type: text/html;
charset="iso-2022-jp"
Content-Transfer-Encoding: 8 bit
のように、8とbitの間に空白があります。
くだらないダイレクトメールなんでUserAgentもX-Mailerも無いようです。
こんなヘッダはついてますが
X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2800.1106
X-MSMail-Priority: High
> 8bit に修正してください。メールを書き換えて。
メールを書き換えたいのですが、どうすればいいのでしょうか?IMAPなので
サーバー側は書き換えられないと思いますが。read-onlyなので、toggle-read-
onlyで編集して新規に保存することはできましたが、wlに反映させることが
できません。
何はともあれ原因がはっきりして良かったです。ありがとうございました。
>>556 > メールを書き換えたいのですが、どうすればいいのでしょうか?IMAPなので
> サーバー側は書き換えられないと思いますが。read-onlyなので、toggle-read-
> onlyで編集して新規に保存することはできましたが、wlに反映させることが
> できません。
- 読まずに捨てる。
タマ切り取って spam の家系を絶ってやる
- MH フォルダに refile し、編集してから IMAP フォルダに再度 refile する。
CTE: (Content-Transfer-Encoding) 切り落として %inbox に流し込むぞ!
- 自分に Forward してから burst する。CTE: を書き換えることを忘れずに。
クソまじめに努力するこたぁない。神様に任せりゃ %inbox に奇跡を突っ込んでくれる。
- FLIM と SEMI をハックし、何事もなかったかのように読む。
じっくりかわいがってやる! 固まったり止まったり出来なくしてやる!
どれでもお好きなようにどうぞ
> 何はともあれ原因がはっきりして良かったです。ありがとうございました。
乙狩り様
郁さん、 sample/ja/dot.folders の↓これって obsolete ですよね。 更新したほうがよくないですか? ## 重要マーク `$' のついたメッセージをまとめる 'mark
すばやい対応ありがとうございました。
okazaki さんの User-Agent: って fake?
User-Agent: に fake も何もないだろ。
なかなかstableな感じにならないのは a. メーラーというものの佐賀 b. elispというものの佐賀 c. 開発が実質2人で手伝う香具師がおらん のどれ?
stableの定義があいまいだからな(w
>>561 CVS いじってるのに骨董品つかってるから。
>>567 あぁ、 User-Agent: のスタイルの話じゃなくて内容 (バージョンの数字) の話か。
開発は unstable な CVS で行いつつ、自分では stable な骨董品を使ってるのかね?
と、話題を混ぜてみる。
以前も書いたような気がするんですが、MH フォルダ間で refile しても、 その直後は summary モードの refile 先のフォルダのメッセージ数が変わらず、 's' したとしても既読の情報が反映されないですよね。 IMAP フォルダだとそんなことはないと思うのですが、MH フォルダだと、 状態の変更を summary モードにも即時反映するのは難しいものなのでしょうか?
>>569 > 以前も書いたような気がするんですが、MH フォルダ間で refile しても、
書いたんなら読み直してこい。
>>572 読み直してきました。私がアホでした。議論の結論がすっかり忘却の彼方でした。
で、つまり、現在も状況は変わっていないということなんですね。
sb-linux-jaでタイトルが激しく文字化けするんですが なんとかした方いませんか?
1 10/30(木)10:42 [ IT_ManagersJourn ] Enterprise Linux Forum懽懽蠶懽ーヲ?懼イン懼ィツ懼。緞懿セャ懿セ? 1 2 11/05(水)09:34 [ NewsForge ] Red Hat懿セォ懿セ髴ェ懿螳懿「讒?懿セリ懿スフ懿鉐懿ソス譛ケ懿セマ懿セ笨ヲ懿セソ懿セッ懿セオ懿セヘ 2 3 11/05(水)09:38 [ NewsForge ] Zend懿セネSun懿セャ謠先頗スツPHP懿セャ懿ソィ懿ソソ懿ソ?懿ソラ 3 こんな感じです。
>>576 (setq w3m-command "w3m-m17n")
にしてるんですけど化けてます。
自動リファイルの使いかたが info を読んでも良く分かりません。 誰か .wl と .folder の必要なところを晒してくれませんか?
ここは釣り堀ですか?
>>578 ;; 自動リファイルのルール設定
(setq wl-refile-rule-alist
'(
("x-ml-name"
("^Wanderlust" . "+wl")
("^Elisp" . "+elisp"))
("From"
("foo@example\\.com" . "+foo"))))
>>580 釣りにきてんだよ、金はらってんだろ文句いうな。
金払ってる対象が NTTとか ISPとかいうんじゃなかろうな。
kaoru さんって童貞ですか?
素人で?
そろそろ12月、デモをじっくり見たいと思ったら M-x wl-demo で。
場合によっては C-u M-x wl-demo の方がいいかもしれません。
>>559 こちらこそ
>>584 童貞・年上スキー・遅漏の三重苦
あと6年このまま耐えれば夭逝です
デモのこと知らずにさっき起動したらびっくらコイタよ。
げ、wl-demo って -nw だと見れなかったりする?
>>586 >>588 ascii ロゴにも12月版が欲しいですよね…。
# そう言えば一度も画像を見たことないや
そりゃ無理じゃないっすかねー。 やってみた。むり。
>>589 >>590 やっぱり・・・
来年のクリスマスくらいには AA 職人が現れてるといいなあ・・・
/:\.____\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |: ̄\ ( ゚Д゚)\< ヨンダ? |: |: ̄ ̄ ̄ ̄:| \_______
>>591 いっそのこと、 quit みたいなのきぼんぬ。
Demoスゲーーーーーーー
xbm の方が何となく綺麗だとオモタ。
Wanderlust 2.11.22, SEMI 1.14.5, FLIM 1.14.5, APEL 10.6 Multipartメッセージを'v'でMac OS Xの open や cygwin の fiber に渡そうとしてます。 *Messageには Wrote /tmp/filename.ppt External method is starting... open /tmp/filename.ppt finished と出てアプリは起動するんだけど、 /tmp/filename.pptが見つからないと言われてしまう。 試しに事前に'e'で/tmp/filename.pptを書き出しておいても、'v'すると消されてしまうみたい。 これって 1) wl 2)semi 3)わたし のどれがわるい?
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02 06:52
mewスレで影響をうけたので mew→wl移行中です よろしく御願いします /var/spool/mail/hoegを見るには ~/.foldersにどのように記述すればよいのですか
>>597 直接は読めないはず。
POP サーバなり IMAP サーバなり立ててください。
>>597 G f /var/spool/mail/hoeg
IMAP 上の Maildir 形式は読めないの?
>>601 意味わからん。Maildir 形式を読む IMAP サーバを使えば読める。で答えになってる?
~/.folder を直にいじってるのか。 おれはいつも m a だな。
>>600 ビンゴでした。件のページの最後の部分を .wl にコピペで Meadow, OSX の Emacs ともに
'v'でファイルがうまく渡るようになりました。ありがとう。これでwlで暮らせそうです。
しかしどっかにも書いてたけどmewに比べてmimeの扱いがめんどうなのは確かかも。
「ビンゴでした」ってどういう意味?
emacs-21.3.50 で JISX0201 カタカナが入ったメールを送信しようとすると、 ↓みたいになっちゃう〜。 Debugger entered--Lisp error: (error "Multibyte character in data for base64 encoding") base64(141 175) mime-encode-region(141 175 "base64") mime-edit-normalize-body() mime-edit-translate-region(105 135 "Multipart_Wed_Dec__3_13:55:09_2003-1") mime-edit-translate-body() (save-excursion (mime-edit-pgp-enclose-buffer) (mime-edit-translate-body)) (catch (quote mime-edit-error) (save-excursion (mime-edit-pgp-enclose-buffer) (mime-edit-translate-body))) (if (catch (quote mime-edit-error) (save-excursion ... ...)) (error "Translation error!")) (progn (let (...) (setq mime-edit-pgp-processing pgp-processing)) (run-hooks (quote mime-edit-translate-hook)) (if (catch ... ...) (error "Translation error!")) (run-hooks (quote mime-edit-exit-hook)))
610 :
マルチですまん :03/12/05 15:10
>>610 適当だけど、おれこんな感じ。
;;biffを常に表示
(setq global-mode-string
(cons '(wl-modeline-biff-status wl-modeline-biff-state-on wl-modeline-biff-state-off)
global-mode-string))
>611 有難う御座いますです
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/06 04:55
elsp-bsfilter.el、C-oでspam判定はしてくれるのだけれど-aがbsfilterに 渡っていないっぽい。どこが悪いの? (require 'elmo-spam) (require 'luna) (defgroup elmo-spam-bsfilter nil "Spam bsfilter configuration." :group 'elmo-spam) (defcustom elmo-spam-bsfilter-program "bsfilter" "*Program name of the bsfilter." :type '(string :tag "Program name of the bsfilter") :group 'elmo-spam-bsfilter) (eval-and-compile (luna-define-class elsp-bsfilter (elsp-generic))) (defsubst elsp-bsfilter-call-bsfilter (&rest args) (apply #'call-process-region (point-min) (point-max) elmo-spam-bsfilter-program nil nil nil )) (luna-define-method elmo-spam-buffer-spam-p ((processor elsp-bsfilter) buffer &optional register) (with-current-buffer buffer (elsp-bsfilter-call-bsfilter "-a" ))) (require 'product) (product-provide (provide 'elsp-bsfilter) (require 'elmo-version))
>>613 > elsp-bsfilter.el、C-oでspam判定はしてくれるのだけれど-aがbsfilterに
> 渡っていないっぽい。どこが悪いの?
> (defsubst elsp-bsfilter-call-bsfilter (&rest args)
> (apply #'call-process-region
> (point-min) (point-max)
> elmo-spam-bsfilter-program
> nil nil nil
args))
最後のところは, こうですね.
CVSの最新にしたら今までスレッド化されてたメール群がほとんど展開された。 もしかして Subject が一文字でも変わると連結されないの?
SEMI の new version を release するまえに、
>>609 を直してほすぃ。
BASE64 するまえに、(set-buffer-multibyte nil) してくだされ。
久しぶりに wl-message-visible-field-list をいじってたんだけど、 2.11.22 でうまく動かないよん。ってオレだけ?
wl-summary-line-format の doc-stringに %tがないっすね。
wlを起動すると以下のようなエラーがでて困っています。 Wrong type argument: stringp, nil 原因はどうも.foldersのPOPのパイプフォルダのようなのですが 何かご存じの方、御教授願いします。
M-x toggle-debug-on-error
Woodyのaptでインストールしました。 wl 2.8.1-3 apel 10.3+cvs.2001.12.05-5 flim 1.14.3-9 semi 1.14.3.cvs.2001.08.10-1 emacs 21.2-1 Backtraceです。 Debugger entered--Lisp error: (wrong-type-argument stringp nil) signal(wrong-type-argument (stringp nil)) byte-code("?ツ!ソn?テ!??ト@A\"?" [demo-buf obj buffer-live-p kill-buffer signal] 3) wl(nil) * call-interactively(wl) ad-Orig-execute-extended-command(nil) (setq ad-return-value (ad-Orig-execute-extended-command prefixarg)) (let (ad-return-value) (setq ad-return-value (ad-Orig-execute-extended-command prefixarg)) (update-buffer-local-frame-params) ad-return-value) execute-extended-command(nil) call-interactively(execute-extended-command) よろしくお願いいたします。
>>623 人の設定を理解せずに、ぱくってるせい。
これでいいのに (set-face-background 'default "black" (current-buffer))
(゚Д゚)ハァ?
/usr/share/emacs/site-lisp/wl/elmo
がload-pathに入っていたのが問題のようでした。
以下のファイルがあると
>>623 のエラーが再現されました。
elmo-cache.el
elmo-dop.el
elmo-localdir.el
elmo-map.el
elmo-net.el
elmo-pop3.el
現在、これをload-pathの通っていないところに移動して
使っているんですが、上記のファイルは必要なのでしょうか?
とりあえず今ははずすことで特にエラーもでていないのですが。
もしくはうまく解決できる方法を御存知の方がいましたら御教授願います。
>>628 Debian uzeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
モードラインの表示が長くなりがちなので、 右端が切れてしまうことがあるんですが、 常に表示される "Wanderlust" などを短縮することはできないでしょうか?
見たけどオレにはよくわかんねーや
modeline とか mode-lineとかで検索おつゆ はたまた Wanderlustとか。
レスありがとうございます。 どうやら一部はカスタマイズ変数で簡単に変更できましたが、 Draft モードや Folder モードでは wl-mode-line-buffer-identification を 直接変更する以外にないんでしょうか?
激しく外出かもしれないけど、サーバ側はcourier-imapをつかって inbox以下に複数のフォルダがある状態で、Becky!とかからはinbox以下が ちゃんと見えている。Wanderlustからみようとするといちいちそのフォルダを 自らリストアップしないといけないのかな? mybox{ inbox.oreore:name/cram-md5@server inbox.mendoi:name/cram-md5@server } 見たいな感じで。
>>636 FAQ
m A %inbox:name/cram-md5@server C-u RET
アドレス帳が壊れる不具合発見です。 CVSの2ヶ月ぐらい前のを使ってて、アドレス帳に登録する名前の先頭にスペー スが入っちゃったり、メールアドレスを空にして登録したりしてたら ~/.addresses が一行だけになりました。 もう、泣きそうになりましたよ。 でも、古い ~/.addresses~ が偶然残っていたので、なんとか復旧しました。
(wl-address-delete "") でばっさり逝きますな。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/06 09:02
複数のnntpサーバから
[email protected] [email protected] みたく違うnntpサーバを使ってニュースを読み書きしてるんですけど、
投稿する都度
(setq wl-nntp-posting-server "abc.org")
みたく手動でサーバを変えなきゃいけないのが不便です。
勝手に @以下のサーバにwl-nntp-posting-serverを切替えるなんて、出来ませんか?
636 さんじゃないんですが…。 同じく courier-imap なんですが、フォルダが %INBOX.Unix.fol1 %INBOX.Unix.fol2 %INBOX.Unix.fol2.1 %INBOX.Unix.fol2.2 %INBOX.Unix.fol3 のような時、Becky では Unix というフォルダができて、その中に fol1,2,3 ができてきます。 で、さらに fol2 がフォルダになり、その中に 1,2が存在するような感じで 自動で表示されます。 Wanderlust では、上記が全て独立したフォルダとして表示されます。 これを全て自動で分類する事は可能でしょうか? 今は .folders に手書きで分類しています。
>>640 ドラフトバッファでは wl-draft-parent-folder で w した
サマリのフォルダ名が取れるのでそれを使って wl-draft-config
でできるような気がします。
違うサーバに同じグループがなければ別解として
wl-nntp-posting-config-alist がお手軽です。
>>641 wl-folder-hierarchy-access-folders を設定しましょう。
C-c C-c で送信する時に、 Send current draft? <y/n/j(down)/k(up)> と表示されるのですが、 j, k を押しても何も変化がありません。 画面下部には Recipients: Evelope-From: Smtp-Posting-Server: Smtp-Posting-Port が表示されています。 j,k を押すとどのような動作をするのでしょうか?
もうちょっと長いメール書いてみたら?
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/09 18:25
教えてください。 info3度ほどずっと読んでみたんですが、 summaryでのoやgで別フォルダにrefileしたり移動したりするときの mini bufferの最初の文字%を+にしておく変数を発見することができません。 (IMAP使えない環境なので、なんでも+が先に出てくる方が便利なのです) よろしくおねがいします。
>>645 See sample/ja/dot.wl
(setq wl-default-spec "+")
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/09 18:40
>646-7 ありがとうございます。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/10 17:03
愚かな私に、↓の記入例をおしえていただけないでせうか。 (setq bbdb-wl-ignore-folder-regexp "^@") お願い致します。。。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/10 17:50
lsdb を CVS 先端にしたところ、 ** assignment to free variable dont-ask というエラーがでるようになってしまいました。 ひとまず数日前のに戻してしのいでいます。
メール本文から M-x w3m-browse-url で w3m-el を起動し、 q で戻ろうとすると、Folder バッファに飛ばされてしまいます。 メール本文に戻れるようにするには、どう設定すれば良いでしょうか? wl/2.11.22 w3m-el/1.3.6
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/14 19:37
imap,nntpを中心に使ってるんですが、実用に困るほどの遅さです。 imapで未読が1000通ほど溜っていると30秒ぐらいかかります。 こんなもんなんでしょうか? 設定がわるいのでしょうか? 2.11.22でcourier-imap 1.7.3 を使ってます。
uw-imapdだけど、そんなに遅くない。 1000通 prefetchとかいうなら話は別だけど。
Courierは鯖のファイルシステム能力にカナーリ依存しそうな気がするのは漏れだけ? 1メール1ファイルのMaildirベースのシステムでしょ?
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/16 15:50
>>641 wl-folder-hierarchy-access-folders でググったところ、
ttp://yoshi.init.org/diary/?xxxx0930 を発見、
(setq wl-folder-hierarchy-access-folders
'("^%[^.]*.[^.]*$"))
としたところ、inbox 以下の"サブディレクトリ"は見えるようになったんだけど、
inbox そのものは見えない。
~/Maildir以下が
.inbox
.inbox.a.1
.inbox.a.2
.inbox.b.1
.inbox.b.2
となっていると、
%inbox
%inbox.a
%inbox.a.1
%inbox.a.2
%inbox.b
%inbox.a.1
%inbox.a.2
となるのですが。
さしあたり、.folders に
%inbox
$inbox/
として凌いているけど、何か良い暗はないですか?
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/16 17:05
馬鹿か?マニュアル読め。
~/Maildir以下が courierimapkeywords/ courierimapuiddb cur/ new/ .a.1 .a.2 .b.1 .b.2 の間違いですた。
馬鹿か?マニュアル読め。
`wl-folder-hierarchy-access-folders' 初期設定は以下のリスト。 ("^-$" "^-alt$") 階層構造に作成するアクセスグループの正規表現からなるリストです。 例えば、以下のように `wl-folder-hierarchy-access-folders' を設定す ると、 (setq wl-folder-hierarchy-access-folders '("^-$" "^-alt$" "^-japan$" "^-comp$" "^-comp.unix$"))
>>658 > wl-folder-hierarchy-access-folders でググったところ、
なんでこんなバカが増えるんだろう?
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/17 15:51
次のような階層構造になったアクセスグループを作ります。 [-]-:912/912/3011 [-]-fj:674/674/1314 -fj.comp.announce:0/0/2 -fj.comp.dev.cdrom:0/0/0 ... [+]-japan:238/238/1688 [-]-comp:0/0/4 [-]-comp.unix:0/0/0 -comp.unix.admin:0/0/0 -comp.unix.dos-under-unix:0/0/0 -comp.unix.programmer:0/0/0 [-]-comp.unix.bsd:0/0/23 -comp.unix.bsd.freebsd.announce:0/0/0 ... ただし、`-' を開いただけでは1つ目の階層(`-fj', `-japan', `-tnn', ...) を作るだけです。2つ目の階層(`-fj.comp.announce', ..., `-comp.unix', ...) 以下のフォルダは、あらためてそのグループを開いた 時に作られます。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/17 15:53
馬鹿か?マニュアル読め。 馬鹿か?マニュアル読め。 馬鹿か?マニュアル読め。 馬鹿か?マニュアル読め。 馬鹿か?マニュアル読め。 馬鹿か?マニュアル読め。 馬鹿か?マニュアル読め。 馬鹿か?マニュアル読め。 馬鹿か?マニュアル読め。 馬鹿か?マニュアル読め。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/17 22:50
こんばんは。 windows98, Meadow1.10, wanderlust2.10.0です。 ノートPCでAirH"でダイヤルアップ接続時の話です。 通常は、ちょっと遅いということ以外は大きな問題も なく利用できていますが、AirH"のサービスであるところの 「トルネードweb」 という通信データ圧縮サービスプログラム (ダウンロードするjpeg画像などを圧縮したりしてくれる サービスで、対応プロバイダでしか利用できません) を稼動させた時に、wanderlustでメール送受信ができません。 M-x wl で起動したときにPOPサーバのパスワードが 求められますが、このときに connection failed: socket operation on non-socket というエラーがミニバッファにでます。 圧縮サービスで設定可能なのは HTTP,POP3,IMAP,SMTP 等ですが、これらをサービス停止状態にしてもダメです。 圧縮サービスプログラムを停止してもダメです。 アンインストールすると元通りメール送受信可能です。 同じ症状で、解決された方や、なにかヒントをおもちの方は いませんでしょうか?
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/18 02:58
wl-draft-config-alist で .*me@〜 と設定しているのですが、メールアドレスの前に 名前がダブルクォートされて来るとマッチしません。 my name <me@〜> -> OK "my name" <me@〜> -> NG この場合、どのように設定を書けばよいでしょうか?
CVS 先端で、-fj.jokes 他の "札幌市のミフィラー戦士" 氏の記事を見ると 画面が激しく乱れます。C-l するとバッファが狭くなりますし。 …対処法はありますでしょうか?
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/19 18:15
最近のCVSでbogofilter使って見たわけよ。 summaryで k c 。 どんなメールでもspamじゃないと言いやがる。 もちろんbogofilterは調教済みだ。 試しにbogofilterをコマンドラインから直接使うと問題ない。 これは俺だけか?
>>670 いえ、小生も同じ症状でございます。ですが致命的ではないので放置しておる
次第でございます。
>>671 オイオイ、まじかよ。
こんな状態で誰も反応してないって、、、。
なんか廃れてるなぁ。
まろも同じ症状でおじゃる。ですが……。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/19 19:38
(a) &USER@POPSERVER "受信箱" という設定だとサーバ上の全てのメッセージが読めるのですが、 (b) |&USER@POPSERVER|:+inbox "受信箱(pipe)" という風にパイプフォルダを使ってローカルに取り込もうとすると(a)では存在しているはずの最新のメールを受信してくれません。 ふと気づくと受信できるようになっているのですが、やはりそれ以降の最新メールが受信できません。 改善方法はありませんか?
>>670-673 うちも bogofilter 使ってますが k c で正しく判定してくれてます。
もうちょい情報下さい。
>>674 本質的な解決ではないですが、たしか s all すれば全部
取り直す挙動になってたような気がします。
デブのwanderlust スタイルのいいMew3
>675 ダメでした。s all しても I してもパイプ使ってない方には存在するメールが パイプ使っている方に落ちてきません。 ちなみにバージョンはGentoo Linuxのportageで2.10.1-r1を入れましたが、 以前FreeBSDでも全く同じ症状がでてたので(バージョンは忘れたけど数ヶ月前の最新物)自分の設定や環境のせいですかね? それと一応CVS版も試そうかと思ってるんですがこっちはなんか既知の虫ってありますか?
Gnus 厨キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
まぁ最近はEmacs立ち上げてM-x wl する前に M-x navi2chしちゃうわけだが。 navi2chでmail読めたら他のはイラネー。
おれの起動順序 M-x navi2ch M-x wl C-.. C-,, M-x w3m
むしろwlで2chのスレを仮想フォルダとして扱いたい。
C-z C-c M-x wl C-z C-c M-x navi2ch C-z C-c M-x riece ……revive.el とかでうにょーっとできるのかなーと思いつつ放置中。
>>675 あら?設定の問題なのか?
うちの設定はこれだけ。
(setq elmo-spam-scheme 'bogofilter)
(require 'wl-spam)
(setq wl-spam-folder "%inbox.from.spam")
(setq wl-spam-auto-check-folder-regexp-list '("\\%inbox$"))
(add-hook 'wl-summary-prepared-pre-hook #'wl-summary-auto-check-spam)
wlはcvs最新。
bogofilterは0.16.3
C-..とか C-,,とか、C-zがそれぞれなににバインドされてるか わからん。
elscreen と MHC だろ。 C-,, は知らん。
howm
ピンポーン!
>>685 最近のbogofilterでオプションが変ったからだと思う。
具体的には-2,-3はなくなった。
メール編集を C-s とかでセーブすると+draft に保存しますけど、 この +draft フォルダに移動して先程編集したメールを開いた後、 この状態から直接送信することってできます?
できました。ありが。
Wanderlust とは直接関係ないけど、メールの本文を Content-Type: text/plain; charset=SHIFT_JIS Content-Transfer-Encoding: base64 で送るのってダメなの? これで送られた原因が半角カナだってのは分かったんだけど、 エンコードしても送っちゃダメなのかどうかがよく分からない。
できるだろうが、実装しなおす気はおきん
>>696 受け取った側がちゃんと読めるのかねぇ。
>>696 受け手がちゃんとデコードできるとわかってるならそれで良いでしょ。
わからないなら止めておいたほうが無難。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/26 08:51
shimbun使って@linux-ja.*読むとタイトルが文字化けするんですが何か対策はありませんか?
文字化けしないように文字コードを変換すればいいと思います。
>703 他の記事(例えば@asahi/とか)はちゃんと読めるのに@linux-jaだけ文字化けるんです。 こいつの文字コードだけを変換するにはどうしたらよいでしょうか?
>>702 多言語に対応させた?
詳しいこと忘れたが、MULE-UCS や w3m-m17n など。
たぶん、MULE-UCS に対応させれば問題なくなると思う。
ちなみに、shimbun は emacs-w3m スレの方が正解な気がするのは気のせい?
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/27 20:13
yahoo.co.jpのPOPサービスで、.foldersに
|&hogehoge/
[email protected] |+inbox-yahoo"Yahoo"
を書いてフォルダーを開くと、いつもPOP認証エラーになります。
恐らく速攻でlogin, logoutしてるからだと思うのですが、どうやって避ければいいか
教えてください。
Debugger entered--Lisp error: (elmo-authenticate-error elmo-pop-auth-user) うんぬんってヤツ? 解決法があるなら俺も知りたい。
おれ漏れも。 ぐぐってもロクなの出てこない。
fetchmail + procmail とか……(ょゎ
wanderlustでhotmailが読みたいのですが、方法はありますか?
nai
>711 hotway とか使ってみたらどうです。 POP3 に見せかけてくれるらしいよ?
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/30 19:46
>>714 おもしろそう、cygwin環境で出来るのかな?
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/31 22:45
いつからか、起動時の画面がショッキングな真っ黄色な画面になっていた。 当方、白黒反転 mlterm 内で emacs -nw で wl を使用。
当然、emacs -nw -q は試したんだろうな。
当方、not nw で黒バックですが、ショッキングな水色ですよ
>>718 cvs update して Changelog 観察してみそ
意味分かんね。
あるフォルダだけ、スレッド表示をやめたいってときは どうしたらいいのでしょうか。 既出の予感がするのですが、みつけられません。。。 ポインタだけでもおしえてくださいませ。
>>728 T じゃなかったっけ?
;; Gnus だと、TT
>>729 ありがとうございます。
めちゃ恥ずかしい。。。 灯台もと暗し。
なんだ、hotmailのアカウントは使えないのか。 ダメじゃん、wl。
>>731 仕組みが分かった上で言ってるなら、阿呆だなw
>>732 nd や Eldav の作者が作ってるんだから使えても良さそうなものだが。
仕組みが分かってない上で言ってても、阿呆だなw
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/02 23:37
wanderlustで全文検索をemacs上で行いたいのですが、どんなadd-inが必要でしょうか?
summery buffer上でC-hするとMail headerをすべて表示することが できますが,マルチパートなメールでrfc822なtxtが添付されているとき, そのメールヘッダを見るにはどうしたらよいでしょう? mailer-daemonなんかからやってくるメールの場合,差し戻しが添付に なってやって来るのですが、今は,ヘッダをみたい場合は直接開いて 見てるのですが、できればwanderlust上でみたいのです。
ドコモ携帯に絵文字付きでメール送信したいんだけど、 どうせ無理だろ?
>>740 送ってみたら〓がそのまま表示されただけだったぞ。
ネタをネタだと見(ry
>>739 ドコモ携帯からメール送信してください。
>>739 その絵文字のコードを直接入力すれば可能なんじゃない?
入力方法は IM によってまちまちだけど。
そもそも絵文字をメールで送るような奴は、
>>744 そうなんだけど、合コンで知り会った子とメールやりとりする時とかは...
普通に携帯使え
ドコモなぞ使うな
ドコモ以外にも絵文字はあるわけだが。
summary view で new の face が効かなくなった...
はい。すいませんですた
それで終わりかよ
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/16 20:55
+inboxに溜まった重複メールを削除する方法はありますでしょうか?
M d
最近 nntp で gmane 読めないんですが、Wanderlust のせいじゃなくてサーバのせい?
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/16 22:03
>>754 コマンド名は何でしょうか?見つからない。
formailってのがググったら出てきたんですが、これは既にMHフォルダ内の 重複メールの削除って出来ますか?
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/16 23:38
GNUS ならできる。
POPフォルダで、サーバ上のメールをダウンロードせずに消すのってどうやるんでしょう。 d して x すると、わざわざメールを取りにいって Trash に入れやがるんですが。
D
'flag フォルダのサマリでは$を消せないみたいですが いちいち元のメッセージを探すしかないのでしょうか?
>>761 'flag フォルダのサマリでメッセージを削除すれば…
>>762 ありがとうございました!削除というのは
思いつきもしませんでした。
764 :
wlしょっしんしゃー :04/02/18 21:40
こんばんは、wl-template-alistとwl-draft-config-alistに3つほどメールア カウントを設定しているのですが、aで返信をするとFrom: デフォのwl-fromで フレームが立ち上がってしまいます。aでも動的にテンプレを設定してくれる 方法はありますでしょうか?
レス付ける気のうせる name, mail欄だな。
>>765 > レス付ける気のうせる name, mail欄だな。
そんなこと言わずに、教えてぽぉぉーー。
pgp もっと簡便に使えるようにして欲しいぽ。
w で draft buffer 開いて、C-c C-a でアドレス帳開かない...
はい、それから〜
半年振りに cvsup したらかなり速くなってていい感じだ。
>>772 につられて cvs updateしてみた。あんましかわった気がしない。
ちなみにwl-versionは Wanderlust/2.10.1ってでるけど、安定版を取ってきちゃった?
cvs update -dPじゃだめだった?
>>775 -r wl-2_10 で取ってきた場合 -A じゃないきゃダメです。
wl に procmail 的な振り分け機能はあるのでしょうか? 実装予定でも。今はprocmail + prom-wlです。なんで、 せっかく spam filter とかwl側に実装されてても、 proc mail 側で出来ちゃうんで無意味な感じです。
procmail でいいじゃん。
>>779 procmail相当の振り分け機能がないならそれで
いいんだけど、wl側でbogoとか何で?って、どんな
人(環境)が使ってるのか、なんでそっち方向に主な
開発が進んでるのか、知りたいだけです。procmail
使ってる漏れがアフォなのかと不安になって質問しますた。
procmail 的って何よ。
wl-refile-rule-alist じゃだめなのか? .procmailrc を流用したいってこと?
>>778 1. 入ってきたメールを procmail + bogofilter で振り分け。
2. 誤判定されてしまったものをリファイルしつつ学習しなおし。
という風に私は使っています。2. があるから wl-spam は有用
だと思っていますが、他の人はそうでもないのかなぁ。
>>786 おれの使い方もまるっきりそれといっしょ。
WanderlustのrefileMewやGnusと違って1フォルダしか指定できないのが痛い
お詫び: .wl の最初の一文字目、;; の前に何故か「'」を発見。悪いのは自分ですた。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/25 08:09
kerberosを使った認証ってwlで出来ますか?
shimbunネタです、Summaryの記事タイトルの横幅が 1 02/25(水)21:42 [ 朝日新聞 (経済面 ] ソニーPSP、米国発売を05年3月に てな風に途中で切れてしまいます。 emacsの幅に合わせるか、せめてもう少し幅を広げたいのです。 どうしたらいいですか?
wl-summary-width
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/27 11:47
Microsoft Exchange Serverの Outlook Web Access からメールを取得して読む方法ってありますか? gotmailもhotwayも使えないみたい。 自分でperl+LWP+procmailでシコシコ書くしかないんでしょうかねぇ。
そう。
>>794 それって、FWに穴が開いてないの?カワイソウダネ
最近、YahooBB(無料メールでは無い)に、
|hoge@鯖|:+inbox の設定で鯖にメールを残す方法にすると、
エラーにならね? 漏れだけ? (wl2.10.1)
`:' を取ると取得できるんだが。
>>707 の問題もあって、らしき原因突き止めてたらこんな時間に……
その上、 関係ないPCに漏洩の謝罪メールを取り込んでしまって、ちょっと鬱。
smtps って使えないのん?
802 :
(´ー`) :04/03/01 13:27
可哀想だから叩くなって wlで送信できない理由は下の一行が抜けているからと予想中 (setq wl-smtp-authenticate-type "cram-md5")
;; クソなら使うなって、思うんだけど…。
ttp://rrr.zenmai.org/d/?20030505#05d | (add-hook 'wl-summary-mode-hook
| (function
| (lambda ()
| (define-key wl-folder-mode-map "i" 'TT:wl-inc-mail))))
wl-folder-mode-map を設定するのは wl-summary-mode-hook じゃなくて、
wl-folder-mode-hook でやるべきだと思う。
(add-hook 'wl-summary-mode-hook
(lambda () (local-set-key "i" 'TT:wl-inc-mail)))
(add-hook 'wl-folder-mode-hook
(lambda () (local-set-key "i" 'TT:wl-inc-mail)))
本人に言ってやれよ。
>>805 言う勇気がないから、ここに書いているんでは?
勇気出してアタックしろよ。
2ch で返事がないから ML か...。
順番はよいとしてずいぶん気が短いな。
外部から fetchmail + procmail でとってきたメールを
わざわざ im で処理する理由ってなんだろな。
普通に Maildir とかに放り込めば im なんていらんだろうに。
>>803 彼がどこのサーバ使ってるか知らないけど、
プロバイダのサーバだと CRAM-MD5 はないんじゃない?
Outlook Express だと CRAM-MD5 な SMTP-AUTH は使えないし。
あぁ……自分のコピペしたから。 まぁ、さすがに wl-vars.el くらい見るだろう。 しかし、俺は OE の方が嵌りそうだ。 というか、 apop すら対応してないとは思わず、設定個所を探しまくった苦い経験があったりする。
ML への投稿を見てると一応設定してるらしい。 (setq wl-smtp-authenticate-type "login") しかし SSL/TLS じゃないサーバでこれはやりたくないな。 自前でサーバ立てる場合だと SMTP-AUTH (LOGIN) + TLS が よいのかな。 自分でつかうだけなら SMTP-AUTH (CRAM-MD5) でよいのだが、 ほかのユーザが OE 使いたいんだとさ。 なんかスレ違いなんでここまで。
>>812 OE なら、TLS (STARTTLS) は無理。 SSL (SMTPS) しかない。
>>813 5.5 以降だと TLS 使えるんじゃなかったっけ?
使いたいのが自分じゃないのでまじめに調べてないんだが。
うーむ、SMTPS 上げなきゃダメか。
自分が使わないサービス上げるのってやる気出ないな。
wl は SMTPS 使えないんだよね?
引き続きスレ違いすまぬ。
あれ、最近のは TLS でいけるのか。漏れもあんまりまじめに調 (ry
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/02 06:36
shimbunだけど、せめてnntp並のスピードが出ればなぁ…
少なくとも今使ってるOE6はTLS使えてます
そのままの意味だと思うけど。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/03 15:59
(⊃д`)
2.12 まだあ?
2.10.0 がリリースされたのは 2002/12/11 なんだね。 さすがに stable が一年以上出ないと、2.10 使ってる人は気になってるかも。 自分は 2.11 使ってるからあんま気にしてなかったけど。 いや、間に 2.10.1 が出てはいますが。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/10 22:09
inboxディレクトリ内のファイル 2と4(2番目と4番目に作られたメッセージ) だけがwlから見えないという妙な現象が 出ているのですが、どの辺りがあやしい でしょうか? CVS先端の使ってます。
メッセージが変わっても常に2,4だけです。 例えば4通受信後にwlからは2通しか見えず、 その2通をリファイル後に実際のinboxディレクトリを 除くと2と4だけが残っているという具合。別の番号に mvすると見えるようになります。
/.elmo/localdir/inbox/killed に (4 2) と入っていて、これを消したら 直りました。
Emacs21.3 / wl CVS 版で APOP を利用する際、info には
>APOP を利用するには、`md5.el' が必要です。(XEmacs では必要ありません。)
>`md5.el' は 本パッケージの `utils/sasl/lisp/' か Emacs/W3 パッケージ
>(`
http://www.cs.indiana.edu/elisp/w3/docs.html ')、または LCD archive か
>ら入手可能です(GPL2)。
と記述があるのですが、md5.el いりませんよね?
>>829 flim についてるけど、消してみれば?
>>830 し、知らなかった……
毎回 w3 を DL してパチってた orz
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/15 23:38
mhcを使っていますが、デフォ以外にアイコンを配布してるサイトなんか ないですかね?
CVS 版にしてみたんですが、メッセージデータベースは新しいのにした方が良 いんですか?
>>835 CVS 版にした目的を述べてください。
うるせーばか
>>837 なにがうるさいのですか。
だれがばかなのですか。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/26 08:07
[ レイプ ] [ 声優 ] [ 無修正 ] 林原めぐみが病院で無理やりいけない検査をされる.avi ee0be059d1ae904c0e0675bfd73c9d45 中身は知的障害者をマスクかぶせて水に顔を突っ込ませたり フルオートのガス銃で撃ったりして暴行しているのを撮ったビデオ。 中身に期待して損した… しかもドス黒い気持ちになるわ。これ撮った奴に同じことしてやりたい。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/26 11:52
最近,Wanderlustとbogofilterのような学習型SPAM振り分けソフトを 連携させる方法が整備されつつありますが,これは,メールだけでな く,NetNewsの記事にたいしても有効なのでしょうか? 最近,fjでのspamの数には辟易させられています。
>>841 をを、nntp なグループでもできるようになったのか。早速設定してみよ。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/26 13:52
>>840 > 最近,fjでのspamの数には辟易させられています。
質問なんだが、昨今のfjでなにをしているん?
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/30 02:10
教えてちゃんですまんどす、 %INBOX.backup というフォルダに送ったメールのバックアップを取っているので、ここを summaryモードで見る時は自分ではなく宛先を表示したいと思ってます。 でもって、Infoの通り (setq wl-summary-showto-folder-regexp "^\\%INBOX.backup$") と~/.wlに設定してみたんですけど、うまくいきません。 正規表現をちゃんと判ってないせいかと思っているのですが。。。 上の設定、間違ってまつか?
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/30 02:20
それで合ってると思うよ。 一度 ~/.elmo の下の該当フォルダのキャッシュを消してみたら?
ありがとうございました! 再構成に時間がかかりましたが、希望通り該当フィールドが 自分のアドレスから宛先に変わりました。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/30 02:42
wanderlustってテキストベースの癖に OEに比べて遅過ぎ&重過ぎです。 どこか設計間違ってませんか?
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/30 02:47
wanderlustはシングルスレッドで全部こなしてるからね。 OEは常に10本近くスレッドが走ってます。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/30 04:19
( ´_ゝ`)フーン
OE ってすごいね。 帰っていいよ。
鶴亀メールはもっと凄いよ。
送信に SSL(SMTPS) を使用する場合、 wl-smtp-connection-type に何を指定すればいいの? ググったけど starttls についての情報しかみつからなくて…。 受信(&account@isp:995!)はできてる。 Wanderlust のバージョンは 2.10.1。
超スマソ。
読みかえした途端、
>>814 ,815
目に入りました OTL
X-Mail-Count: 12825 User-Agent: User-Agent: Wanderlust/2.10.1 (Watching The Wheels) Emacs/21.1 Mule/5.0 (SAKAKI) ↑これってバグ?
>>854 wl-generate-mailer-string-function を弄った?
>>852 SMTP over SSL って使ったことなかったんだけど、試しに
(autoload 'open-ssl-stream "ssl")
(setq smtp-open-connection-function #'open-ssl-stream)
(setq wl-smtp-posting-port 465)
してみたけどうまくいかなかった。log には
postfix/smtpd[3942]: TLS connection established from localhost[127.0.0.1]: TLSv1 with cipher EDH-RSA-DES-CBC3-SHA (168/168 bits)
と出てるので接続はできていると思うんだけど、
Emacs が固まる→ C-g で抜ける、という状態。
さらに (setq smtp-end-of-line "\n") で行けました。
メッセージ番号詰めって、imapフォルダーじゃ不可能だってググったら出てきたんだけど やっぱどうしようもないんすか?
え、もしかしてPOPフォルダだと可能なの? 知らなかった……良かったら教えて欲すぃ
>>859 MHフォルダー等一部のフォルダー形式じゃないと駄目みたいです。
POPフォルダも駄目みたいです。
>>860 imapフォルダでもいけますか?
ちなみに wl-summary-pack-number をimapフォルダに試しましたが
駄目でした。
>>861 > POPフォルダも駄目みたいです。
s all すれば OK
>
>>860 > imapフォルダでもいけますか?
courier-imap なら、~/Maildir 以下にある courierimapuiddb を消せば OK
>>858 ,
>>862 ありがとう
よく考えたら、MHフォルダだった……orz
`s all' でも1から番号付け直せるわけでは無いんですね
ちょっと残念
>>863 MH フォルダなら M-x wl-summary-pack-number でできます。
>>864 できたっ!
ありがとう〜、MLを格納したフォルダの番号が上がり続けてて気色悪かったんだ。
数年来の不満が晴れて解消しました。
# …… info や wl-vars.el にも無い関数って、どこで調べてるんだろう
>>865 > # …… info や wl-vars.el にも無い関数って、どこで調べてるんだろう
wl-vars.el にあるのは関数じゃなくて変数です。
M-x wl-summary-pack-number は一応 info に乗っています。
↓閉じ括弧のところで、M-x eval-last-sexp してください。
(info "(wl-ja.info)Usage of Summary mode")
| メッセージ番号を詰める
| ----------------------
| サマリで `M-x wl-summary-pack-number' とすることでメッセージ番号を詰める
| ことができます。ただし対応しているフォルダの種類はMH Folder, News Spool
| Folder, Maildir Folder のみです。
凄い勢いで吊ってきます (涙
wl-summary-line-format から %n を消すと番号は 気にならなくなるかもしれません。
だからimapフォルダはどうやるのよ? サーバはUW。
>>856 ,857
提示いただいた方法で SMTPS で話せている模様です。(通信内容を確認したわ
けではなく ISP の 465 に接続して送信できたというレベルです。)
ありがとうございました。
> (setq smtp-open-connection-function #'open-ssl-stream)
'#' が何を意味するか Lisp を理解していないのでわからなかったのですが、
あってもなくてもいけました。
Debian (sid) の場合、
(autoload 'open-ssl-stream "ssl")を各ユーザが明示的に指定しなくても、
openssl パッケージをインストールすればデフォルトで有効になるようです。
次は、テンプレートを使った SMTP/SMTPS の切り替えにチャレンジするつもり
です(マルチアカウントの設定)。
(eq #'open-ssl-stream (function open-ssl-stream))
>>871 'Lisp', 'eq', 'function' でググって、「GNU Emacs Lisp リファレンスマニュ
アル」の 11.7 の説明をみつけました。
勝手に省略してはダメですね…。てきとー書いてスミマセンでした。
>>872 の件は
elisp の場合だと省略してもいいし、lambda 式でなければなんら影響ないん
じゃなかったっけ。
>>874 byte-compile するときに影響が出る。
まぁ、外しても「悪影響」はないから安心おつゆ。
>>869 MH じゃない形式の場合の話だよね?
ていうか、そもそも、
IMAP の番号 (UID) の本来の意義としては、未来永劫不変であるべきなので、
番号を変えたいなどと思わないのが正しい道と思われ。
shimbunフォルダではSummaryバッファの日付の表示が全て00/00になってしまうのですが、正しく表示させるにはどうすればいいのでしょうか?
日時の情報が取得できてない(していない)か、フォーマットが想定外なんじゃないかな? とういか w3m.el スレに放るネタな気がする。
>>879 elmo-shimbun-update-overview-folder-list を設定して rescan。
wlをasync processで高速化する話ってありますか? 記憶違いかもしれないんだけど。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/08 16:47
IMAP に接続するとき、UNIX account と違うID で認証したいとき、個別に設定する方法教えてください。
新規メッセージ作成の時 To: Subject: Wanderlust/2.8.1 (Something) Emacs/21.3 Mule/5.0 (SAKAKI) --text follows this line-- のようになるのですが 「Wanderlust/2.8.1〜」の部分を表示しないようにするにはどうしたらいいですか? この部分を消さないと本文といっしょに送信されてしまうのですが
(゚Д゚)ハァ?
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/09 03:12
今、大学の端末で環境を構築しているのですが、変な現象がおこるので
アドバイスください。
Wanderlust をインストールして起動させると
Symbol's function definition is void: dolist
となって起動の途中で止まってしまいます。しかし、
navi2ch を起動したあとで、2,3 回試行すると
何もなかったように Wanderlust は起動します。
また、メールを送信しようとして C-c C-c、 y をすると
Symbol's value as variable is void: smtp-end-of-line
となって送れません。
どなたか解決策おしえてください。
User-Agent: Wanderlust/2.11.24 (Wonderwall) SEMI/1.14.3 (Ushinoya)
FLIM/1.14.3 (Unebigory?ae) APEL/10.3
Emacs/20.7 (sparc-sun-solaris2.8) MULE/4.1 (AOI)
>>885 Wanderlus… の前に User-Agent: っていうのは付いていないかい?
それなら、To: や Subject: と同じようなもんだからそのまま送ればいいよ。
>>887 > Symbol's function definition is void: dolist
emacs-20.7 だと、dolist は cl に入っているから、
(require 'cl) としとけば?
>>887 > User-Agent: Wanderlust/2.11.24 (Wonderwall) SEMI/1.14.3 (Ushinoya)
> FLIM/1.14.3 (Unebigory?ae) APEL/10.3
> Emacs/20.7 (sparc-sun-solaris2.8) MULE/4.1 (AOI)
Wanderlust にくらべて、SEMI, FLIM, APEL の version が古杉。
> Symbol's value as variable is void: smtp-end-of-line
FLIM を age れば↑はでなくなるかもしれん。
てゆーか、どのように install したかぐらい書こうや。
>> (;´Д`)ハァハァ
> emacs-20.7 だと、dolist は cl に入っているから、
> (require 'cl) としとけば?
してみます。
>>889 > Wanderlust にくらべて、SEMI, FLIM, APEL の version が古杉。
> FLIM を age れば↑はでなくなるかもしれん。
> てゆーか、どのように install したかぐらい書こうや。
本当に古いですね。大学の /usr にはロクなのが入っていないので
emacs20.7 だけ /usr のを使い apel semi flim wl はホームディレクトリ
にインストールしました。
これって、ホームディレクトリの apel semi flim を使ってくれないで
/usr の方の古いのを使っているようです。
使う apel semi flim を指定するって出来ましたっけ?
>>890 > 使う apel semi flim を指定するって出来ましたっけ?
load-path についてしらべようや。
# make-temp-file() の件も emu に load-path が通ってないんだろうな。
# それと、大学名も書こうね
>>891 でけました。
会津ってとこですよ。
学部の 1 年でも 24 時間ワークステーション使えて快適。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/09 05:23
> 学部の 1 年でも 24 時間ワークステーション使えて快適。 ATARIMAE
u-aizu って nihon linux のあそこ?
u-aizuって物知らずで無礼な奴ばかり…… もう直メール来ても返事してやらない。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/09 21:27
smtp over sshやりたいんだけど トンネル勝手に掘ってくれるようにできますか?
>897 Mewを使うか,imput使うかしる.
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/10 16:02
emacs20.7 から emacs21.3 に乗り換えてみたんだけど wl で nntp 見ようとすると急に重くなる。 対処方法知りませんか?
wl の make は仕直しました。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/10 18:46
( ´_ゝ`)フーン
>>903 こたえられないならだまってろよ、ぶたさんw
ダイオード高い
ファティマのメンテには金がかかるものだ
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/11 17:30
wl-template を使ってメールアドレスによって使う smtp などを切り替えています。 1 つの smtp は SMTP-Auth で認証が必要です。 こんな風に設定しています。 (setq wl-smtp-authenticate-type "cram-md5") (setq wl-smtp-posting-user "hoge") SMTP Auth が必要な smtp では送れるのですが、 問題は SMTP Auth の必要のない smtp まで認証を してくれようとして、送信に失敗しますす。 SMTP Auth を使うかどうかも wl-template で指定できないでしょうか? 他にもいいアイデアがあっら教えてください。
>>908 > wl-template を使ってメールアドレスによって使う smtp などを切り替えています。
ができてるのならちょっと応用考えたらわかりそうな気がします。
とりあえずヒントだけ。
>>908 自分も最近 wl 使い始めて設定にチョット苦労したので参考までに。
(setq wl-template-alist
'(("default" ;; SMTP-AUTH(CRAM-MD5)
("From" . "foo <
[email protected] >")
(wl-envelope-from . "
[email protected] ")
(wl-smtp-posting-server . "mx.myisp.com")
(wl-smtp-posting-user . "foo")
(wl-smtp-authenticate-type . "cram-md5")
(wl-insert-message-id . nil)
("ORGANIZATION"
("From" . "foo <
[email protected] >")
("Organization" . "ORGANIZATION")
(wl-envelope-from . "
[email protected] ")
(wl-smtp-posting-server . "mx.organization.org")
("Yahoo" ;; SMTP-AUTH(PLAIN)
("From" . "FOO <
[email protected] >")
(wl-envelope-from . "
[email protected] ")
(wl-smtp-posting-server . "smtp.mail.yahoo.co.jp")
(wl-smtp-posting-user . "foo")
(wl-smtp-authenticate-type . "login")
))
# 今後も使い続けるなら Google と info で自分でやった方がためにはなると思う。
>>909 >>910 なるほど、
>>908 で setq していた物を wl-template
の中で使えばよかったのですね。ありがとうございました。
elisp判ってなかったのね
nntpの高速化らしい tp://www.unixuser.org/~ysjj/diary/?200404b&to=200404120#200404120
>>674 の症状,俺も出てる
この問題を解決したくてスレを頭から読んでいたんだが
解決策知りたいなぁ
>>915 .elmo/ 以下の該当ディレクトリで ls するとどうなってます?
>>916 ありがとうございます
2ch は自宅 Wanderlust は会社で使っているので返事がおくれました
.elmo/pipe の下に空白を含んだディレクトリができてます
$ ls .elmo/pipe
p&uuuuuuuu
[email protected] c11000 p c+inbox/
のような感じです
このディレクトリの下には copied というファイルが一つだけありました
どうもこのディレクトリを削除すると,一時的に調子が良くなります
でも半日ぐらいするとまたメールを取り込めない症状が出ます
Red Hat Linux 7.2 です
では .elmo/pop 以下の該当ディレクトリの location の中身は どうなってますか。(uidl 使ってます?)
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/15 12:06
wanderlustをCVS最新に上げたらIMAP鯖に接続出来なくなってしまいました。 Checking "%INBOX" Auto plugged off at imap.xxx.xxx.ac.jp:993 :elmo-network-initialize-session byte-code: Cannot open: elmo-network-initialize-session 設定は以下のとおりでつ。 (setq elmo-imap4-default-server "imap.xxx.xxx.ac.jp") (setq elmo-imap4-default-authenticate-type 'clear) (setq elmo-imap4-default-stream-type 'ssl) (setq elmo-imap4-default-port 993)
メールに添付ファイルがあるときに、 summaryに@マークなんかは表示できるのは解ったのですが、 クリップのxpmアイコンを表示できるようにはなりませんか?
emacs21 でいじれば可能かもね。 僕はできないけど。
>>920 ssl.el か ssl.elc はインストールされてますか?
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/19 03:27
>>924 s_client で接続して imap の応答が見えるなら SSL の問題ではないです。
ちなみに、imap の応答が見えてれば関係ないですが、
s_client(1) より:
> Currently the verify operation continues after errors so all
> the problems with a certificate chain can be seen. As a side effect
> the connection will never fail due to a server certificate verify
> failure.
なので認証局うんぬんというのは見当違いと思います。
926 :
915=918 :04/04/19 22:47
>>919 また遅くなって済みません
こんな感じです
$ ls .elmo/pop/mail.example.co.jp/username/
flag-table killed location mark number overview
$
ちなみにkerberos認証に対応する予定はありますか?
spamfilterの設定したら(spamassassin) フォルダからサマリに入るたびに「Retrieving..Done」で30秒近く待たされるようになった。。。 皆さんもそんなもんでしょうか?
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/20 06:44
30秒も待たされたら使い物にならないのでは
でもtopで確認すると、spamassassinが走ってるのは最初の1秒程度だけで、 あとは理由もなく Retrieving..Done な画面で待たされてるような気がするのです。
>>931 何かの名前解決で時間が掛かってるのでは?
「何か」が何なのかはさっぱりわかんないけど。
>>932 わからないのならだまっていればよいのでは ?:)
ごめん
サマリ画面でメールが500件(+数件)しか表示されないのですが、何を 設定すればいいのでしょうか? elmo-folder-update-threshold を5000とかにしてみたんですが、状況は変わりません。変数の意味を 考えれば当たり前ですが。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/21 11:06
wl-spamを使い,nntpフォルダからspamを取り除こうとしています。 とりあえず,.wlを次のように設定しました。 (setq elmo-spam-scheme 'bsfilter) (require 'wl-spam) (setq wl-spam-folder "%mail/spam") (setq wl-spam-auto-check-folder-regexp-list '("\\-fj*")) そして,nntpフォルダでIを押すと,次のようなメッセージがニューズ グループごとに表示され,いちいちY通すのが面倒です。どうせY通すの で,これを聞かれないようにする方法はないのでしょうか。 Execute remaining marks in -fj.rec.rail.cars? (y or n)
どうしても30秒の待ちが気になって仕方がない.. wl-spamの使用はあきらめます。
>>937 とりあえず auto-check を止めて、k C による手動の spam 判定をしてみては?
>>938 NNTPフォルダに対して,k Cがうまく動かないみたいです。%INBOXフォルダでは
機能するのに何でだろう。
>>939 wl-spam-undecided-folder-regexp-list にNNTPフォルダの正規表現
を追加していないとか?
以前、フォルダの下のすべての階層を指定する時 -fj.misc/ とかで'/'を指定してたような気がするんですけど、最新版では使えなくなっていました。 フォルダの下の全階層を指定するやりかたをご教授下さい。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/22 00:06
-fj/ は出来ても -fj.misc/ は駄目なんじゃない?
たびたび申し訳ありません。結局autoでの使用はあきらめたのですが、spamassassin 使用時の k S の挙動がおかしいので報告させて下さい。spamの溜ったIMAPフォルダ(%INBOX.spam)内のサマリモードで 'k S'をして、フォルダ内のメールをregisterしたのですが、*Debug ELMO SpamAssassin* バッファに 残る結果は常に「Learned from 0 messages.」です。同じメッセージを実際にディレクトリにセーブして sa-learn --spam --dir ~/tmp/spam/ をかけた場合はちゃんと学習してくれます。 'k N' でhamをregisterする時も同様の症状です。~/.wlの設定は (setq elmo-spam-scheme 'sa) (require 'wl-spam) (setq wl-spam-folder "%INBOX.spam") (setq elmo-spamassassin-debug t) だけですが、'k S' を使うにあたって必要な設定があるのでしょうか?
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/22 21:38
すまんどす、cacheのautoexpirationってサポートされてますか?
なんで autoexpirationという語まで出てきてるのに wl auto exprireあたりでググりもせずに ageるかなぁ。嫌われるよ。
いつの間にか、パイプフォルダに取り込んだメールに 未読マークがつかんようになっているのだが・・・ 皆さん大丈夫ですか?
MLで解決してたみたいです。 スレ汚しスマソ。
今日のロゴの出来はいつになく(ry
User-Agent に改行やTABが付加されるのが嫌なのですが、 どこら辺を弄ったら良いのか、誰か教えてくれないでしょうか。 # wl-draft.el ではなさそうで……送信時に変更してるのだろうか
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/23 23:37
$ grep -r 'User-Agent' /path/to/wanderlust
>>953 それくらいやってるけど。それで見つかった?
なんかwl以外(flim?)でやってそうな感じがする。諦めるか。
>>952 wl-generate-mailer-string-function で短かいのに変える、とか。
>>954 改行も TAB も付加されてないような気がするけど…
そもそもなんで改行やTABが付加されるのが嫌なの?
嫌なのは構わんが、どうして改行や TABがついてると認識したわけ?
>>958 (&
>>956 )
UA が wl の幾つかのメールに対して、
wl の Summary にて H して、ヘッダをコピペして確認していたため。
# この場合、MessageBufferの表示は、UAが改行される模様
MH形式で保存してるので、個々に直に開いてみたら、
改行されて保存してあるものと、されて無いものがありました。
TAB については 他のヘッダと勘違いしたみたいです。
まぎらわしいことを書いてしまって、誠に申し訳ない。
M で表示すると改行されないね。 表示の際の MIME の解析時あたりに、改行が付加されるかと。 改行されて保存されるのは、UA で 日本語使ってる場合みたい。 rail あたりが関係してるのかな。 いじょ、ROMに戻ります。
ただの auto-fill じゃねーの?
>>940 wl-spam-undecided-folder-regexp-listは設定していなかったので,
早速,つぎのように設定してみましたが,効果ありませんでした。
(setq wl-spam-undecided-folder-regexp-list '("\\-fj*"))
>>959 User-Agent の表示を改行させたくないなら ~/.wl に
(mime-set-field-decoder 'User-Agent 'wide
'eword-decode-and-unfold-unstructured-field-body)
と書いて Emacs を再起動、かな。
>>963 多謝 !!
おかげで、表示がすっきりしました。
# 暇な時に flim も読んでみよう……
>>964 \\をとって次のようにしてみましたが,やっぱりかわりませんでした。
(setq wl-spam-undecided-folder-regexp-list '("-fj*"))
>>966 * は .* では?
# ちゃんと理解して書いてるのか?
# unix つかうのやめたら?
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/29 02:23
(´-`).。oO(なんでこんなに口が悪いのだろう?)
( ゚д゚)ポカーン
白いフォーマット
>>967 (setq wl-spam-undecided-folder-regexp-list '("-fj.*"))
とやってみたが,やっぱり,だめでした。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/29 14:44
967出てこい!
973出ていけ!
>>972 k C (wl-summary-mark-spam) に wl-spam-undecided-folder-regexp-list の
設定は関係ないよ.
あと, うまく動かないって言うのは spam と判定されるべき記事にマークが付
かないからそう言ってるの?
k c だとどう判定される?
その記事をファイルに出力して spamassassin に直接喰わるとどう?
話を最初からすれば,nntpフォルダでspamのチェックをしたいというところから始まりました。.folderには -/ として,newsgroupにアクセスできるようにしています。.wlには次のように設定しています。 (setq elmo-spam-scheme 'bsfilter) (require 'wl-spam) (setq wl-spam-folder "%mail/spam") (setq wl-spam-auto-check-folder-regexp-list '("\\-fj*")) NNTPフォルダのところで,Iを押して,newsをダウンロードしようとすると,同時にspamのチェックもしてくれるのですが,newsgroupごとに Execute remaining marks in -fj.rec.rail.cars? (y or n) というメッセージが使い物になりません。つまり面倒なのです。そこで,938で,newsgroupごとにk Cで手動でチェックしてみてはという提案がありましたが,NNTPでは機能しないようでした。No message to test.と表示されてしまいます。INBOXフォルダではちゃんと動きます。 なお,最後ですが,私がうまくいかないというのは,教えて頂いた設定を変更しても相変わらず, Execute remaining marks in -fj.rec.rail.cars? (y or n) というメッセージが表示されてしまうことを指しています。 ちなみに基本的にk cとすれば,ちゃんと判定されます。但し,相変わらず,k Cとしても,No message to test.と表示されてしまいます。
>>976 > (setq wl-spam-auto-check-folder-regexp-list '("\\-fj*"))
これは, 多分↓の間違い
(setq wl-spam-auto-check-folder-regexp-list '("^-fj\\..*"))
> ちなみに基本的にk cとすれば,ちゃんと判定されます。
> 但し,相変わらず,k Cとしても,No message to test.と表示されてしまいます。
k C だと wl-spam-auto-check-marks に設定されているマークしかチェックし
ない. C-u k C とするか, 変数にチェックしたいマークを追加すれ.
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/01 19:19
CVS先端のサマリーモードで添付ファイルのマークがつきません。 以下を設定しました (setq elmo-msgdb-extra-fields (cons "content-type" elmo-msgdb-extra-fields)) (setq wl-summary-line-format "%n%T%P%1@%M/%D(%W)%h:%m %t%[%17(%c %f%) %] %#%~%s") (setq wl-summary-line-format-spec-alist (append wl-summary-line-format-spec-alist '((?@ (wl-summary-line-attached))))) 設定後、s all としましたがやっぱりマークがつきませんでした 皆さんのところはどうですか?
今日 HEAD にしたけど付いてたよ。 (setq elmo-msgdb-extra-fields '("x-ml-name" "reply-to" "sender" "mailing-list" "newsgroups" "content-type")) (setq wl-summary-weekday-name-lang "ja") (setq wl-folder-summary-line-format-alist '(("^%" . "%1@%P%T %Y/%M/%D(%W) %41(%t%C%s%) [ %18f ] %-4S"))) うちの設定はこんなん。 しかしサマリモードで s rescan してもマークがアップデートされなかったので、 .elmo のキャッシュを消したら表示された。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/09 04:05
HEAD 追いかけていないのに、数日前から Summary の曜日が 日本語表記になってしまった…。何が原因なのだろう…。
>>980 (setq wl-summary-weekday-name-lang "ja")
こんなのどっかに書いてないかい?
>>981 いや、何もいじってないのにいきなり変わったんだよね。
不思議〜。
wl-summary-weekday-name-lang のデフォルト値は current-language-environment で変わり、 current-language-environment は Emacs 起動時の 環境変数 LANG の値で変わる(Emacs21 の場合)ので、 shell の設定とか変えてたら変わるかもしれません。
フォルダの表示形式を変えるのは、やはりかなり大変な作業なのかな。
IMAP Serverを幾つか使ってるのでデフォルト値を使えないフォルダには、
%INBOX.applications.mua.wl:hoge/
[email protected] :993!:0/1030/2450
とか、かなり長くなって悲すぃ。
# フォルダ表示部分のソース読んでも 10 行もわからんかった鬱。
>>985 複数ある imap は over SSL だったりなかったりユーザ名違ったり色々なんですか?
漏れは、 .wl で、
(setq elmo-imap4-defualt-port 993)
とか
(setq elmo-imap4-default-stream-type 'ssl)
とかやってる。あとは、 elmo-imap4-default-user とか。
あと、 %INBOX/ とかやってるなら仕方ないけど、そうでなければ .folder で
指定したあとに空白かタブを置いて "appl.mua" とか書けば、そっちが表示さ
れる。
# 個人的には、 imap で %INBOX/ 的な方法はわかりやすくないと思う……。
>>986 petname は, アクセスグループ内のフォルダにも付けられますよ.
フォルダバッファで m p でどうぞ.
petnameを知らなかったのか。
username も認証方法もバラバラだったりするし、IMAP フォルダも今数え たら 110 とかになってる。例えば他のメーラのように、 hogehoge.org └applications └mua └wl:0/1030/2450 出来れば最初からこんな感じに表示したい。 最初はフォルダにpetname付けていってたんだけど、フォルダの追加や統 廃合が意外と起こって、着いていけなくなったってのもあって。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/11 13:15
やっぱり日付降順ソートはできませんか??
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/11 17:24
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/11 17:34
梅ソーダC
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/11 18:22
次スレのテンプレでCEEK.JPを紹介する意味あるの?
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/11 19:34
次は「最後の??」なのかな?
ume