lt;仮想gt; mlterm lt;端末gt;

このエントリーをはてなブックマークに追加
多機能なターミナルエミュレーター
mltermのスレです。
関連サイトは、
>>2-5あたり。
21:03/02/11 18:16
やばい!!
スレタイが化けた(欝

lt;仮想gt; mlterm lt;端末gt; 最強!
41:03/02/11 18:19
やばい!!
スレタイが化けた(欝
51:03/02/11 18:19
まじで、すまん。
やっちまった…。
61:03/02/11 18:21
やりなおしたい…(後悔
あぁ、作者さん達、ユーザーの皆さん、
ほんとうに、ごめんなさい。
じゃ今後は

mlterm

改め

lt;仮想gt; mlterm lt;端末gt;

って事で、
81:03/02/11 18:23
言い訳じみてるが、< >にしたかったんだ。
(´-`).。oO(>>1 あなたは心の英雄です。めげないで……)
10名無しさん@作者:03/02/11 18:23
あかん、おもろすぎ。ハラいてぇ。
>>2-5 も全然関連サイトじゃないし(笑)
まぢ最強やね。いいょ、これ。
こんな素敵なスレをありがとう(皮肉ではなひ) >>1
もう荒れるしかないねぇ。
111:03/02/11 18:27
相互リンク
★雑談スレッドだよもんだよもんだよもん!★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1044953861/
立て直してやろうかと思ったが、漏れのホストからは無理だった。
あほー >>1
141:03/02/11 18:32
立てなおしていいですか?
はげしく欝。

ごめんなさい。。。
15名無しさん@作者:03/02/11 18:36
>>1
でも、もう mlterm.sf.net/index.ja.html からリンクはっちゃったょ(^_^)
すぎたことは気にしない。ましてあやまることなんか全然ない。感謝。
161:03/02/11 18:39
すいませんでした。

俺を馬鹿にするのはいいが、
このスレだけは荒らさないでくれ
>>15
仕事早っ!てゆか、ワロタ。
gt;gt;1
スレタイカコイイ
率直に言って、 lt と gt に mlterm がまぎれてしまって、非常に見つけにくい。
立てるなら、速いうちに立て直したほうがいいと思われ。
ltまたはgtで探せばいい
211:03/02/11 18:46
削除依頼だして、たてなおしたほうがよさそうだけど、
作者さんに、これ以上、手間かけさせるのは、痛い。

だけど、俺が責任もってきちんと、処理したい。

立てなおして、良いですか?
22名無しさん@作者:03/02/11 18:48
>>21
いや、作者はかなり気にいってるのだが...

# 佐藤さん反応速すぎ。
231:03/02/11 18:52
>>作者さん
すいません、ドジで…。

作者さんの御意向に沿えるのであれば、
このまま行きましょう。

>>その他の方
勝手でもうしわけないが、スレタイの事を
これ以上言わないでほしい。

mltermについて話ために、新スレ立てたのに、
荒れては意味がなくなってしまう
241:03/02/11 18:58
仕切りなおし。

ML アーカイブ

http://sourceforge.net/mailarchive/forum.php?forum_id=3020

CVS 開発版

cvs -d :pserver:[email protected]:/cvsroot/mlterm login
(Enter を押下)
cvs -d :pserver:[email protected]:/cvsroot/mlterm checkout mlterm
>>22
いやぁ、あまりの面白さについ魔が差して...
MLアーカイブの文字化けはなんとかならないもんですかねぇ?
>>端末...の 676
ML にパッチ投げたのでテストよろしくおねがいします。

これbbs.cgiの荒らし対策のバグか仕様なんだろね
他の板でも見たことあります。

< > を &lt; &gt; に変換した後に &を削っちゃってるんでしょうか
30名無しさん@作者:03/02/11 20:25
>>26
すみません、今のところ、なんともなりません _o_
個人的に確保できるディスクスペースがないので...

# 一応、以前南さんが、去年の 10 月ころまでのを mhonarc して公開してくだ
# さったことはありましたが。
mlterm-lt-2.6.4マダー?
ん? 次は 2.7.0 じゃないの?
タブモドキ機能がついて、ウマーですね。
複数のwindowで開くことにくわえて、
1つのWindow内で開く事も可能になりそうですね。
この機能が完成すれば、screenいらなくなるかな?
(アタッチ、デタッチつかわない人は、もうscreenいらないかも)
3433:03/02/11 21:29
肝心な事わすれてました、
複数のptyを持つ、1つのWindowで、
(たとえば、0:w3m , 1:emacs -nw , 2:shell )
shellでexitすると、Windowごと閉じてしまうわけですが、
これは現段階では仕様ですよね?

Windowが消えたあとに、mlclientすれば、
1にもどり、問題ないので大丈夫なんですが
近いうちに、きちんと管理できるようになればいいなぁ。

という要望でした。

タブ機能期待大。
36名無しさん@作者:03/02/11 22:08
>>34
こうかな?
とりあえず、今から CVS に merge しておきます。

begin 644 diff
M26YD97@Z('AW:6YD;W<O>%]T97)M7VUA;F%G97(N8PH]/3T]/3T]/3T]/3T]
M/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]
M/3T]/3T]/3T]"E)#4R!F:6QE.B`O:&]M92]K96XO8W9S<F]O="]M;'1E<FTO
M>'=I;F1O=R]X7W1E<FU?;6%N86=E<BYC+'8*<F5T<FEE=FEN9R!R979I<VEO
M;B`Q+C,V"F1I9F8@+74@+7(Q+C,V('A?=&5R;5]M86YA9V5R+F,*+2TM('AW
M:6YD;W<O>%]T97)M7VUA;F%G97(N8PDR,#`S+S`R+S$Q(#`X.C(V.C0W"3$N
M,S8**RLK('AW:6YD;W<O>%]T97)M7VUA;F%G97(N8PDR,#`S+S`R+S$Q(#$S
M.C`S.C0U"D!`("TV.#$L.2`K-C@Q+#$W($!`"B`)>PH@"0EI9B@@<V-R965N
M(#T]('-C<F5E;G-;8V]U;G1=*0H@"0E["BT)"0EC;&]S95]T97)M*"!S8W)E
[email protected]"0D);6Q?=&5R;5]T("H@('1E<[email protected]@"0D)"BT)
M"0ES8W)E96YS6V-O=6YT72`]('-C<F5E;G-;+2UN=6U?;V9?<V-R965N<UT@
M.PHK"0D):68H("@@=&5R;2`](&UL7V=E=%]T97)M*"!.54Q,*2D@/3T@3E5,
M3"D**PD)"7L**PD)"0EC;&]S95]T97)M*"!S8W)E96XI(#L**PD)"0ES8W)E
M96YS6V-O=6YT72`]('-C<F5E;G-;+2UN=6U?;V9?<V-R965N<[email protected]"0D)
M?0HK"0D)96QS90HK"0D)>PHK"0D)"7A?<V-R965N7V%T=&%C:"@@<V-R965N
E("P@=&5R;[email protected]"0D)?0H@"B`)"0ER971U<[email protected]@"0E]"B@@
`
end
37名無しさん@作者:03/02/11 22:25
>>28
中田さんの修正を経て、既に CVS に merge されてます。念のため。
3834:03/02/11 23:25
作者さん、ありがとうございます。
早速テストしてます!
3934:03/02/11 23:40
テストした結果を報告させていただきます。
shellでexitしてもwindowは消えないようになりました。

さらっとテストしたていどなのですが、
問題はなさそうです。

ありがとうございました。
ん、すごいな。
プチscreen機能?

漏れも、入れよ。
4140:03/02/11 23:50
ptyの操作は、screenより簡単でいいかも。
すげーなぁ。感服。

端末上に、ptyのリスト表示とか出来ないかな?
あと昇順、降順でpty巡回とか。
あ、あと、screenでいうところの、screen -X screen emacs -nwみたいな事できたら
最強なんだけど。

なんか、注文ばっかりでスマソ。
「これだ!」っていうやつだけ、拾ってくだされば幸いです。
漏れに、出来るのはアイデア出すくらいなもんで…。
>>41くれくれ君はきらわれますよ。

だけど、外部から引数わたせて起動できれば、
夢が広がりますな。
どうも、こういう機能があると
screenの話が出てきてアレですが、
mltermが管理するpty上のアプリに命令だせたら便利ですね。

screenだと、screen上のw3mにURLひらかせたりできるんですが、
そこまでやっちゃうのもアレですかね。
fluxboxのタブとmltermのタブとscreenを併用すと


も う 何 が 何 だ か 訳 わ か ら ん


>>44
mltermのタブがあるていど、
高機能になれば、screenは不要になるかもよ?

WindowManagerのタブ機能は、あんまりつかってないな。
俺のにも一応付いてるけど。
linux板を探検してたら、こんなの見つけました。
http://s1.buttobi.net/zer0/cgi-bin/cafewiki.cgi?mycmd=read&mypage=FrontPage&mynavi=index

>>1
みずくさいじゃないか、コソーリあやまっても誰も気づかないぞ。
端末スレの荒れ模様の顛末を
いささか顔をしかめながら読んだ後、
このスレを見つけた。

激しく ワラタ
ハラヨジレタ
>>44
w3mのタブも併用しろ!
>>1はどこいった?
DQNっぷりを、もっと発揮してよ。
501:03/02/12 13:11
ども、DQNの1です。

>>46
まだ、書きかけなので、
晒してほくなかったんですが…

そうとう目敏いですね。
wiki使う香具師は(ry
>>1
あんまり、変な奴にかまうな。
調子に乗ると厄介だ。
skkinputととの相性がなんとなくわるいような気がする。
入力中にかたまったり。
入力後に最大化したり、un最大化したら、mltermが落ちる。

ちなみにCVSの最新版です。
ついでに報告、
なんか、画面にゴミが残るようになりました。

mplusの10dotフォントに変えたので、
その影響かもしれませんが、
真偽はわかりません。
>>53
core が吐かれてたら backtrace 見せていただけますか?
すいません、コアファイルつくらないように
設定してるんで、追跡できませんです。

参考になるかどうかは、わかりませんが、
必ずといっていいほど、バグ(?)が
再現する状況がありますので、報告させていただきます。

skkinput version 2.06.2で

vim version 6.1
w3m/0.4rc1+cvs-1.748

最大化したmltermに入力後、縮小すると落ち(固まり)ます。

また、mlterm上に表示されてる文字列をコピペしようとして、
マウスで、適当な範囲を選択し、窓を最大化、縮小すると落ちました。
運がいいと、この段階では落ちませんが、別の窓にペーストしようとすると
ほぼ、100%の確率で落ちます。

skkinputで入力中に固まるのは、vimが一番頻度が高いのですが、
mltermのせいなのかどうかは、わかりません。

コア作らない設定を解除しておきますので、
コアが出来たら、報告させていただきます。
5756:03/02/12 20:23
落ちるのはmltermのせいじゃなかったです。
大変しつれいしました。

別のマシン上でテストした結果
まったく落ちませんでした。

何かとの相性の問題かと思われますが、
原因不明でした。

ちなみに、ゴミの問題は別マシンでも発生しました。
5856:03/02/12 20:47
何度もすいません。

落ちる件ですが、何度やってもコアはかないので、
追跡できません。

えー、何度か、落ちる状況を再現してて見つけた
新しい条件です。

最大化されたmlterm上のアプリ(w3mなど)で
文字列を選択した状態でOPEN_PTYすると、
落ちるというバグに遭遇してしまいました。

これもコア吐きませんでした。
5958:03/02/12 20:48
追記です。

mlclient -e w3m -B
としたときに、発生します。
6058:03/02/12 21:23
デバッグしてみたのですが、
落ちるとき何も言わないのが、不気味…
6158:03/02/12 21:31
WARN: [ml_line_overwrite()] new line len 81(ow 80 copy 1) is overflowed
... modified -> new_len 80 , copy_len 0
WARN: [ml_line_break_boundary()] breaking from col 79 by size 1 failed. ... size modified -> 0
WARN: [cursor_goto_intern()] cursor cannot goto char index 80(line length is 80)
WARN: [ml_line_overwrite()] new line len 81(ow 80 copy 1) is overflowed
... modified -> new_len 80 , copy_len 0

こういうのは関係ないですよね。

再現方法は完璧なんですが、
原因がつきとめられませんでした。

ちょっと、書きこみすぎたので、すこし黙ります。
なんか、mltermのタブ機能に
新しい何かを感じる。

すごい。

X + window managerの下において、
仮想端末の立場に対する認識がすこし変った。
>>62
同意。
WindowManagerが、ただの額縁のような感覚におちいる。

複数のWindow間で、ptyが行ったり来たり(NEXT_PTY)
便利杉。
641:03/02/13 00:55
タブ機能人気のようですね。
私も大変重宝しています。

複数のptyをグルグル循環させながら
使っていると、たまに混乱したりしますよね?(私だけかな?)

で、私は混乱を避けるために、WindowManagerのタイトルバーに
ptyの番号を表示しているのですが、NEXT_PTYしたときに、
タイトルバーが変化しないので、ちょっと困ってます。

mlterm側の問題であれば、面倒みてくれると助かります。
(無知なもので、そこらへんについて、ぜんぜんわかってません…スマソ)
skkinputつかってて、
スペースおすと、backspaceしちゃうときあるんですが、
漏れだけですか?
Deleteを押すとチルダになってしまうのですが、
既出ですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 02:27
たまには,ageようぜ。
>>64

begin 644 mlterm-pty_winname.diff.gz
M'XL(```````"`\U7VVZ;0!!]-E\Q2J7*#B;F[I@H::HJ52.E>4A2J6\(P]J@
M8G!A?:FB_'OWPF6QP4V;*BVRM69G9_;,SIG9\742H*T#BQBC;#%:Q&[N9P@E
M)[YT_O)'NOMP#[,H1@Z,_'6>I2D>53LUAVK?X5K*$,XBM(Z2.61DR*,T`>U$
M,Z4@FLU`68&B@[($):.3(&)6%*7%E9ZFP4<T!5U5#=`,1U4=W0!%)4^/V95E
MN55-%]1.'<NLU*3+2U"LL3DT0:;#&,A$I>HF:-.7H,??E(LH=_U5EJ>92YV9
[email protected],S"22Y6K.)DB#=N(FWH-+;+S<W9$$MCOPTV162'<A)K;($@"]C)BDR
M6[4I,EN=["(+4(PPHN#(7)S.W5F4>'$?WI8;D;E\4&";D:D^M"`<,&Q-<85P
M4&`3Q8,*FJX:YM``65=-=:A;373DH*:>_XV\I7%,PD]Q[OC(3K.QB)KN/4DR
M^4BR'WH9'$MR;3-'V!6@]PGP6HCAN#J\(9%P=0"ZDKP.)/GQX#F<=4:0#>\@
MQUFP6O:!'XQ3![;PBBT[.PB^.MB70Z]CU,6MWX,-3])U1_T(_U']"#OKQZ2E
M?$Q`1-Q:/<*>6`5,QQP[9ET\)NVU(_Q5[;!UEJ`ZST_\8XD"-*/'OO(QU*`(
MLZ,$GY)@PWX1X4E:QEVDWYDP7T>7I>43B!2JLM)BI4RWQAP0V51`08I$'+L>
M^6XB'+J$4*5(HK^FN;M(`^0V5/92&5JI6Y2:$FQWVD('\T'D/2\]'=;J/'JV
M+9#@#4H(;?9IOL::JKI++\M1]OJ797/W[BO3;KLR;=C'WZ1^4]A(`-51#<>P
MZ]O3WLF`'=V6/#"%/-!.-7-H@<Q&FU*/:1964.Y[2T2B]WV%$I]=6_1Y+,;>
MZ)B&+)DCQG)>E;PD*'(!<(1)FAR/)(4OI]S@OP[P3,2O7%346&)&"*X>S?KP
MZ?V]^_7AZNZS>W-]_W!U>W77%U6'.X8'@U+YL7!<-VC*D9$>P/,<)]<<E*ZT
M.2)0_&^Z45\;>TX8%G?"?_?B;:HD2#]9YZ98^Z9I?Z)9[L,/.C<:_.O*&9;
M+AYM7[GGW]^WLX"95DL!,RW8-EO^?8LM+;^A5T6+F*5%JTWM<+FRC5-&>#:R
M<E7JNA[&GA]2*I"3?MQIR(J6F,:M[+KH4="8<+[9IDXS2";C9*BI'98S%&3>
MIIAO]-:],)J',?GBHDL0I0JO?$6+1S<NB=7L6FG;L*7B?596/"P:1#8X<'3$
=_PJTFFYT'H)A(9</FQ7^X&B\V_P)K4!@J:X.````
`
end
6968:03/02/13 03:59
しまった。mime encodeじゃないとダメか。連貼すまん。

begin-base64 644 mlterm-pty_winname.diff.gz
H4sIAAAAAAACA81X226bQBB9Nl8xSqXKDibm7pgoaaoqVSOleUhSqW8Iw9qg
YnBhfami/Hv3wmWxwU2bKi2ytWZnZ/bMzpnZ8XUSoK0DixijbDFaxG7uZwgl
J750/vJHuvtwD7MoRg6M/HWepSkeVTs1h2rf4VrKEM4itI6SOWRkyKM0Ae1E
M6Ugms1AWYGig7IEJaOTIGJWFKXFlZ6mwUc0BV1VDdAMR1Ud3QBFJU+P2ZVl
uVVNF9ROHcus1KTLS1CssTk0QabDGMhEpeomaNOXoMfflIsod/1VlqeZS52Z
xgjOQYMzCSS5WrOJkiDduIm3oNLbLzc3ZEEtjvw02RWSHchJrbIEgC9jJiky
W7UpMlud7CILUIwwouDIXJzO3VmUeHEf3pYbkbl8UGCbkak+tCAcMGxNcYVw
UGATxYMKmq4a5tAAWVdNdahbTXTkoKae/428pXFMwk9x7vjITrOxiJruPUky
+UiyH3oZHEtybTNH2BWg9wnwWojhuDq8IZFwdQC6krwOJPnx4DmcdUaQDe8g
x1mwWvaBH4xTB7bwii07Owi+OtiXQ69j1MWt34MNT9J1R/0I/1H9CDvrx6Sl
fExARNxaPcKeWAVMxxw7Zl08Ju21I/xV7bB1lqA6z0/8Y4kCNKPHvvIx1KAI
s6MEn5Jgw34R4Ulaxl2k35kwX0eXpeUTiBSqstJipUy3xhwQ2VRAQYpEHLse
+W4iHLqEUKVIor+mubtIA+Q2VPZSGVqpW5SaEmx32kIH80HkPS89HdbqPHq2
LZDgDUoIbfZpvsaaqrpLL8tR9vqXZXP37ivTbrsybdjH36R+U9hIANVRDcew
69vT3smAHd2WPDCFPNBONXNogcxGm1KPaRZWUO57S0Si932FEp9dW/R5LMbe
6JiGLJkjxnJelbwkKHIBcIRJmhyPJIUvp9zgvw7wTMSvXFTUWGJGCK4ezfrw
6f29+/Xh6u6ze3N9/3B1e3XXF1WHO4YHg1L5sXBcN2jKkZEewPMcJ9cclK60
OSJQ/G+6UV8be04YFnfCGD/fibaokSD9Z56ZY+6Zpf6JZ7sMPOjca/OvKGZb
Lh5tX7nn39+3s4CZVksBMy3YNlv+fYstLb+hV0WLmKVFq03tcLmyjVNGeDay
clXquh7Gnh9SKpCTftxpyIqWmMat7LroUdCYcL7Zpk4zSCbjZKipHZYzFGTe
pphv9Na9MJqHMfnioksQpQqvfEWLRzcuidXsWmnbsKXifVZWPCwaRDY4cHTE
/wq0mm50HoJhIZcPmxX+4Gi82/wJrUBgqa4OAAA=
====
screen に対する mlterm のタブの利点は何?
車輪を再発明しているだけのような気がするのだが。
>>70
ホイールが使える(よね?)

# 漏れはCVS版を入れてないけど…
mltermのタブ機能の利点は「mltertのタブ機能」だってことじゃねえの?
screenのキーバインドとmltermのキーバインドの競合とか、
Shift+Pageupでスクロールできるとか、
普通の仮想端末のキーバインドで操作できるのにくわえて、
タブ機能がついてくるんだから、余計な設定しなくていいじゃん。
>>70は、どっかのUnixの歴史ページで見た、
火と車輪の再発明って言葉を使いたいだけだろ?

mltermのタブ機能はscreenのそれとは少しちがうんだが。
OPEN_PTYして、いくつかpty(shell)ひらいたあとに、
mlclient -e hogeしたら、後ろに隠れてたptyが表に出てくるんですが、
ptyに優先順位みたいのがあるんですか?
このとき、hogeは一切実行されていないのですが、
hogeを優先させる方法はありますでしょうか?
>>74
作者さん待ちだな。
おれも、ちょっと困ってる。
761:03/02/13 19:31
>>68-69
レスが遅れて、もうしわけございません。
早速パッチあてました。

ありがとうございました。
7768:03/02/13 21:01
>>76
つーかml_screen_tでよかったですか?
781:03/02/13 23:26
>>77
ちゃんとタイトルバー変化してますから、
良いと思います。
791:03/02/14 00:18
>>77さん、パッチ転載してもいいですか?
70  From:名無しさん@お腹いっぱい。  Date:03/02/13 11:14  Mail:sage
  screen に対する mlterm のタブの利点は何?
  車輪を再発明しているだけのような気がするのだが。

--------
71  From:名無しさん@お腹いっぱい。  Date:03/02/13 13:19  Mail:sage
  >>70
  ホイールが使える(よね?)


なにげにワラタ
考えオチだな。
8268:03/02/14 15:33
>>79
どぞ。
> 車輪を再発明しているだけのような気がするのだが。
> ホイールが使える(よね?)

>>81 を見てわかった。ナルホド。
841:03/02/14 22:50
>>82転載させていただきました。
ありがとうございました。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 00:10
マターリ
861:03/02/15 02:00
ブッ!
私のHPが本家からリンクされてる…。
しかもリンクから飛べないし。

鯖の仕様で、cgiへのリンクは使えないそうです。

荒木さん、ご丁寧にリンク貼ってくださってありがとうございました。
(かなり恥ずかしいですが…)
-----------------------------------------
ここまで読んだ
>>1 面白すぎ
881:03/02/15 02:41
ありがとさん。
私の焦ったアホ面でも想像してわらってやってくださいな。
あー はずかし
891:03/02/15 02:43
スレ立てる気満々だったので、
シパーイしたときは、かなり焦った。
失禁しそうでした。
90忠告:03/02/15 03:13
さらし者の >>1 へ

ここはmltermに関しての情報を話しあうためのスレなのだから、
個人的な内容を書きこむのはそろそろやめたら?

自分で自分のスレつぶす気か?
こんなにウザい>>1は、ひさしぶりだ
921:03/02/15 10:59
>>88-89は私じゃない。
でわ、消える。
931:03/02/15 11:31
最後に、

私は消えるといったが、
HPの中身全部削除してくれとは言ってないぞ。

名乗りでろといっても、名無しさんじゃ意味ねえし。

まあいいや…
さいなら。

仕組をよく知らんが誰でも勝手に消せるの?
さらし者の >>1 へ

ここはmltermに関しての情報を話しあうためのスレなのだから、
個人的な内容を書きこむのはそろそろやめたら?

自分で自分のスレつぶす気か?
wikiは勝手にページつくったり
消したりできる。

凍結してれば別。

1に張り付いて嫌がらせしてる香具師がいるな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 11:51
うざい >>1 を、とことんやっつけるスレはここですか?
>>97もう終った。
>>1に同情してるのは洩れだけか?
おまいら、なんとも思わんの?

いくらなんでもやりすぎだと思うが
どうよ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 12:13
>>99=1だろ?
いいかげん消えてくれ、ウザイ。
お前なんか、誰にも必要とされてないんだよ。
わかったら、さっさと首つって氏ね。

ついでに100getズサ。
101K察:03/02/15 12:24
>>90=91=97=100
こいつが、消したってことでよろしいでしょうか?
102名無しさん@Emacs:03/02/15 12:29
k察きたー。
ワラタ。ハライテーヨ
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 12:37
1の消されたHPって、どんな内容だった?
さげわすれ、スマソ。
1061マニア:03/02/15 12:46
>>104
mltermの更新内容とか、
このスレで出た要望とか問題点をまとめてあった。

普段、夜中しか2chを見ないそうなので、
レスのタイミングがあわなくて、あっちでレスつけてた。
あくまで自己満足のためだそうだ。

あと、pekwmのパッチとかがあった。
ほかは、日記とかいろいろ。

こんなんで、いいか?
>>106
サンクス。

で、なんで消されちゃったのさ?
>>1
ログとってないの?
>>1は、もういないだろ。
ふてくれさて、どっかいったぞ。
(まだ見てるか?見てるならもどってこい)

ログ取れないだろうな、
wikiは、書いたり消したり勝手にできるのが売りなわけだから。
>>107
勘違い君が勝手に切れて消しちゃったの。

>>1負けんな。
>>1にメール出してみたんだが、
返事がないな。

落ちこんでるのか。
報告キボン
どんな文を送ったんだよ。
まずは、それから。
114111:03/02/15 13:53
本文

はじめまして、mltermスレの住人のxxx(俺の名前)といいます。
よろしく。

今回の騒動は大変でしたね。
>>88-89は文体的にも>>1氏の偽物であるのは
わかります。

あんまり気にしないほうが良いですよ。
荒らしにかまっていたら身がもちませんから。
115:03/02/15 14:33
衝動からリスカしちゃいました 汗
116111:03/02/15 16:53
偽物ってなんで、こうキモイんだろうね
117111:03/02/15 16:54
返事きたけど、
>>115みたいな糞外道がいるので
さらすのやーめた。
118111:03/02/15 17:05
>>1は、もう来ないそうだ。
これ移行、1を名乗る香具師は、すべて偽物。
放置すべし。
おまいら(荒らしと偽物)、はっきりいって最低だ。
さて、もうこの件は終り。
mltermの話をしろ。
mlclientすると
Broken pipeしてしまいます。

CVS先端です。

それ以前までは、mlclientつかえてました。
↑こいつ健気。
もうやめようや。
粘着ばっかり…。

い い 加 減 に し ろ

とくに90みたいに、偽物にたいして、
キレてるたわけが一番むかつく。

た の む か ら 祭 に し な い で く れ。

わかんない厨房は帰れ。
みんな帰ってしまったようです
1は里帰りでもしたのかな
閑散としてますね…
ここは、愛すべき>>1を懐しむスレになりました。
ここは、しめっぽいインターネットですね。
洩れもbroken pipeするんだけど、
なんでだろう。

12日くらいまでは大丈夫だったよ。
それ以降からおかしいな
mlclientに結構変更があったみたいだから、
しかたないべ。

なんかmlclientするとゴミが大量に出ることがある…。
mlclientのbroken pipe直ってないね…。
これがないと、非常に困るんだけど、
他に再現する人いない?
>>130
再現します。

>>127と同じく12日以降からbroken pipeするようになりました。

作者さん、調査おねがいします!
>>131
take only だね
133車にポピー:03/02/16 17:34
笑点にオール阪神巨人がでてるYO!
>>132

本家より

>ML にまで入る気はないなぁ、というごく普通のユーザさんとの窓口と思っ
>てるので、問題報告や要望等書き込んでもらえれば、大体反応すると思い
>ます。しなくても怒らないで下さい_o_

give できるなら、MLはいってますよ。
出来る範囲の事をすればいいじゃん。
文句しか言えない132は論外。
某氏のHPフカーツしてますね。
問題報告は、開発のお手伝いにならないのか?

ある意味デバッグの協力だと思うんだが、
ウザイだけなのか?
>>137
気にすんな。 >>132 みたいな無益な煽りは放置しとけ。
ウザイよ。
>>139=137だな。
>>137
> 問題報告は、開発のお手伝いにならないのか?
なるけど、もう少し詳細な情報を出した方がいいと思われ。
環境、configureオプション、実行時のオプションくらいは必要だろう。
ちなみに漏れのところではその症状は確認できない。
>129と同根かも知れんけど、これも必ず起きるわけじゃなくて条件を絞りこめない。
configureオプションは
./configure --without-map-table --without-prop-table --prefix=/usr

mlclientの実行時のオプションは、何も指定しなくても、何かを指定しても
Broken Pipeします。

mltermの実行時のオプションは何も指定してません。

mainの設定で
daemon_mode=genuine
としてます。

CVSの先端です。

>>69のパッチを適用しました。

これで、なんとかなりますでしょうか?
あ、ちなみに、うちでは再現率100%です。
>>137
>問題報告は、開発のお手伝いにならないのか?
なるよね。

>>131
>作者さん、調査おねがいします!
何様?
>>142
パッチあてずにやってみたら?
パッチあてずにやってみましたが、
Broken Pipeしました。

これ以上、報告できそうな事がないので、
諦めさせていただきます。

ありがとうございました。
あっそ、バイバイ。
148140:03/02/16 19:58
>>139=132でした。
誤爆スマソ

>>147=132だな。
粘着やめれ。
149名無しさん@作者:03/02/16 20:42
反応が遅くなってすみません _o_
大変ありがたいお手伝いですので、これに凝りずに
よろしくお願いしますです ^_^;

* mlclient の件
daemon_mode=genuine でやってみましたが、手元(NetBSD-1.6H)では再現
しないです。
再現する方としない方ではっきり分かれてるみたいですが、OS によるのか
な? OS は何使われてますか?
念のため、mlterm 本体以外に mlclient も rebuild されてますよね?
また、↓こんな感じのパッチを mlclient を当てると、どういうメッセージが出ま
すか?
150名無しさん@作者:03/02/16 20:43
begin 644 patch
M26YD97@Z(&UA:6XN8PH]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]
M/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]"E)#4R!F:6QE
M.B`O:&]M92]K96XO8W9S<F]O="]M;'1E<FTO=&]O;"]M;&-L:65N="]M86EN
M+F,L=@IR971R:65V:6YG(')E=FES:6]N(#$N,34*9&EF9B`M=2`M<C$N,34@
M;6%I;BYC"BTM+2!M86EN+F,),C`P,R\P,B\Q-2`P,3HP-SHR.`DQ+C$U"BLK
M*R!M86EN+F,),C`P,R\P,B\Q-B`Q,3HS,3HU,PI`0"`M,3(P+#8@*S$R,"PX
M($!`"B`)?0H@(V5N9&EF"B`**PEF<')I;G1F*"!S=&1E<G(@+"`B8F5F;W)E
M('=R:71E7&XB*2`["BL*(`EC;W5N="`](#`@.PH@"7=H:6QE*"`Q*0H@"7L*
M0$`@+3$R-RPR,"`K,3(Y+#(W($!`"B`*(`D):68H("LK(&-O=6YT(#P@87)G
M8RD*(`D)>PHK"0D)9G!R:6YT9B@@<W1D97)R("P@(G=R:71E7&XB*2`["B`)
M"0EW<FET92@@<V]C:U]F9"`L("(@(B`L(#$I(#L*(`D)?0H@"0EE;'-E"B`)
M"7L**PD)"69P<FEN=&8H('-T9&5R<B`L(")W<FET95QN([email protected]@"0D)=W)I
M=&4H('-O8VM?9F0@+"`B7&XB("P@,[email protected]@"B`)"0EB<F5A:R`["B`)"7T*
M(`E]"B`**PEF<')I;G1F*"!S=&1E<G(@+"`B869T97(@=W)I=&4L8F5F;W)E
M(')E861<;B(I(#L**PH@"7=H:6QE*"`H(&QE;B`](')E860H('-O8VM?9F0@
M+"!B=68@+"!S:7IE;V8H(&)U9BDI*2`^(#`I"B`)>PHK"0EF<')I;G1F*"!S
M=&1E<G(@+"`B<F5A9%QN([email protected]@"0EW<FET92@@4U1$3U547T9)3$5.3R`L
M(&)U9B`L(&QE;[email protected]@"7T**PHK"69P<FEN=&8H('-T9&5R<B`L(")A9G1E
F<B!R96%D7&XB*2`["B`)"B`)8VQO<V4H('-O8VM?9F0I(#L*(`HL
`
end
151名無しさん@作者:03/02/16 21:11
* ゴミがでる問題(>>54その他)
手元でも、何回か経験しています。
ただ、ちゃんと再現できないでいるので、まだ原因は分かっていません _o_
再現する方法が分かれば、教えていただけると助かります。

* skkinput と相性悪い問題(>>53)
わたしも skkinput 使いますが、特に問題はでてないです。
まだ全く調査してないす _o_
# 結局問題なかったのかな?

* コピペで落ちる問題(>>56-61)
再現する条件を調べていただいてありがとうございます。
ただ、どの条件でも手元では落ちませんでした。
他に反応がないようですが、落ちる方いらっしゃいますか?

# >>61 は関係ないと思います。

* screen -X(>>41)
screen -X って、pty に文字列送ってるだけ?
一応、

mlclient /dev/... -e screen emacs -nw で、同様のことはできるようにな
っているかと...

-#/--initstr というオプションも追加したんですが、今テストしてて、
mlclient /dev/... -# "screen emacs -nw"
みたいに 空白文字入ってるとダメダメなことが分かったので、あとで
直します _o_
152名無しさん@作者:03/02/16 21:16
ざっとレスつけましたが、他に見逃してることがあれば、指摘してください。
ここ数週間で、かなりコードいじったので、これ以外にも、相当程度問題が
でてくると思いますが、御勘弁下さい... (._.

ちなみに、追いかけるのが大変なので、どなたか、現在挙がっている問題点
等を適宜まとめた記事投稿してもらえると、うれしいなぁ...とか言ってみる。

# てか、自分で書くか...
>>1のサイトでやってんじゃん。

って消えたのか。
残念ね。
>>153
本家みてみれ。
155153:03/02/16 22:28
復活してたのね。
>>1乙。

っていうか、まだああいうリンクのされかたされてるのね。
結構役に立つとおもうんだけど。

きちんとリンクしてあげたらどうっすか?>>作者さん
156142:03/02/16 22:33
作者さん対応ありがとうございます。
OSはDebian Linuxです

patchをあてた結果

% mlclient
before write
Broken pipe
%

となりました。
> いろいろありまして、
> 移転する事になりました。

> 某所ですが、あそこには行かない事にしましたが、
> 見るだけなら問題ないでしょうから、
> なにか問題点や要望などが出ていれば、
> メモしておこうとおもいます。


健気な>>1
作者さんに無視されてんだから、
もう、がんばらなくていいぞ。
あおりでもなんでもない、お前のために言ってんだ。

荒らされても、偽物や外道共にいじめられようとも、
めげない>>1
よくがんばった。
>>157糞野郎 失せろ
>>1って、ついてないね。
かわいそ。

もう普通のユーザーにもどったら?
ここで一緒にmlterm談議しようよ。

もどっておいで、荒らしの事なんて気にしないでさ、
どうせ、どのスレだって変な香具師なんか腐るほどいるんだし。
>>157=159
まだ、>>1をネタにしてんのか。
いいかげんにしろ。
なんのために>>1が去ったか理解しる。
おまいら、もう>>1ネタはやめてやれ。
>>157,159
お前が粘着する理由がさっぱりわからん。
>>162
放置しろって。

たぶんスレ立て当初から、>>1いじめしてた香具師だ。
>>本家
ワラタ。
どうせ荒れるんなら、mltermの改良につながるような荒れ方をしろよ。

166: 名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16/ 23/30
>>165
オマエモナー
>>165
ワラタ。

例えば?
スレ建てた後も、いつまでも>>1を名乗って
あげくのはてに個人的な内容のレスをダラダラ書き込むからたたかれるんだよ

同情すらできないね
自業自得
個人的な内容って?
169167:03/02/16 23:41
というのが粘着の理由です
脳に障害を持っています。
ごめんなさい。
>>76,79,84,86,88,89,92,93,115
本物偽物含めて掲載。
本物と偽物の区別はつくよな?
個人的といってもいたしかたない部分も多いとおもうが。
どうよ。
つーか、どうでもいい。
172170:03/02/16 23:48
>>50,64もだった。
聞かれたから答えたまでなんだが、
どうでもいいのは同意。

もうやめよ。
>>1 の偽者は >>4 ですでに登場しているわけだが、、、
ほんとだ…。
根が深いな。
ほんとだ…。
根が深いな。
ミスった、すまそ。
うちでも>>156と同じメッセージが出またした。
OSはRedhat Linux 8です。
179178:03/02/17 01:14
出またした。ー>出ました。

スマソ。
>>156、179
ここはunix板ですが?
>>180
いいじゃん、mlterm の話なんだし。
182180:03/02/17 01:31
冗談だって(藁
笑えん。
「mlterm」
mlclientがBrokenPipeします。
>>178と同じです。
Linuxだけなのかな?
RedHat 8.1 betaだけど、こうなった。glibc-2.2のバグ?

before write
write
after write,before read
after read
mlclient
mlclient直るかな?
期待age
>>188
さすがに放置はしないだろ。
気長に待つべ。
mlclientがSIGPIPE食らってるときの、mlterm側のstraceとltraceが見たいなぁ。
とかいってみるテスト
>>190
素人語でおながいましす。
debian linux woody

before write
write
after write,before read

と出ました。
%mlclient
before write
write
after write,before read
read
ル 4@@@@@@t@pz@z(@H@4@@@@@@t@旋錐d@Sz@(@@@\z@<@x@8L@w顋陣@Dルz@@/tmp/.mlterm-1000.uniK@?繊DルLル靭@@@@D @<ル@\?^e?^s?^?^◎疹?^統?ス?ス.?ス7?スB?スP?スc?ス{?ス?ス?ス?梵P?ス込臣?ス圉睡?ス真鎖命擔d @ 0
W?^i686mlclientPWD=/home/xxxXAUTHORITY=/home/xxx/.XauthorityVENDOR=intelPAGER=w3mclient.rb -t -w w3m
HZ=100NLSPATH=/usr/lib/locale/ja_JP.eucjp/LC_MESSAGES/tcsh.ja.cat
BLOCKSIZE=1024CXXFLAGS=-march=i686 -mmx -O6USER=xxx
LS_COLORS=MACHTYPE=i386MAIL=/var/mail/xxxXMODIFIERS=@im=skkinputLANG=ja_JP.eucJP
HOST=localhostDISPLAY=:0.0LOGNAME=xxxSHLVL=3GROUP=xxxHUSHLOGIN=FALSESHELL=/usr/bin/tcsh
EDITER=exec emacsclient --no-wait /dev/nullHOSTTYPE=i386-linux
OSTYPE=linuxTERM=mlterm
HOME=/home/xxxPATH=/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin:/usr/bin/X11:/usr/local/sbin:/usr/local/bin
CFLAGS=-march=i686 -mmx -O6_=/usr/bin/mltermMLTERM=2.7.0WINDOWID=8388after read

(行が長すぎるので、適当な所で折り返しました)

こんなんでました。
Debian Linux woodyです。

その後、mlclientすると。
before write
Broken pipe
となります。
194193:03/02/17 16:29
環境変数がバレバレなので、一部ヤバそうなところは、
伏せ字にさせていただきました。
>>193
すげー
mlterm &
ってやると。

すぐに
[1] Done mlterm
と表示されるんだが、これはbroken pipeの件とは一切関係なし?

Doneと出ているが、mlterm単体なら問題なくつかえてる。
mlclientはBroken Pipeだけど。
>>196
daemonモードにしてるなら正しい動作。
>>197
なるほど、デモソモードにしてます。

原因はどこにあるのだろう…。

さっき一度だけ,mlclientがbroken pipeしなかったけど、
「一度だけ」だった。
おなじ状況でmlclientしてもbroken pipeする。
なぜだー(鬱)
>>196
エラーが起きると関係なさそうな部分も
怪しくみえてくる罠。
>>193
> _=/usr/bin/mlterm

mlterm側からゴミを返してるっぽいな。
mlterm version 2.7.0
いつのまに…。

つか、CVS版は、CVS-xxxxみたいな番号つけるのがいいとおもうけど、
そこまで言う権利はないな。
俺には応援くらいしか出来ないのが悲しい。
作者さん、がんばってください。
そして、いつもがんばってくれてありがとうございます。
>>202
気にすんな。
おまい良い香具師。
>>69のパッチ本家にとりいれられないのかな?
パッチあたらなくなったら困るんだが…
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 17:59
206名無しさん@XEmacs:03/02/17 18:14
>>204
あのぐらい手であてれ
>>198
確認したいんだけど、gccのバージョンは? どうもgcc 3.2.1のバグをついて
るような感じ。xwindow/x_term_manager.oを2.95.3と2.96でコンパイルすると
動きそうなんだが。
208198:03/02/17 19:03
うちは
gcc version pgcc-2.95.4 20010319
です。
209206:03/02/17 19:05
すいません、調子にのりすぎました。
脳に障害をもってます。
gcc入れなおさなきゃいけないのか…(鬱)
>>208
2.96では試せない?
今まで大丈夫だったのにね。
apt-getしてくるか…。
213198:03/02/17 19:24
残念ながら試せません。
今からソースとってきて、makeしてインストールすれば試せます。

うー(鬱)
214198:03/02/17 19:32
手早くためすために、
今、gcc上書きしてまつ。

もう少々お待ちを。
215198:03/02/17 19:46
えー、動作確認とれました。
mlclient使えてます。
ということは gcc問題でFA?

# 204=209が浮きまくっててワロタ
…俺もヴァージョンダウンしてこよ。
gcc 3.2.以降使えればありがたいんだが…。
>>216
209は騙り
これでどうかな?

-Sで確認まではしてないんだが、ひょっとしたらsock_lenが消されてしまって
るのかも知れん。

begin-base64 644 mlterm-client_connected.diff.gz
H4sIAAAAAAACA6VQTUvDQBA9Z3/FA0GSpttkU4oSLYjaSqF4UDyHuLsJi+lu
2W5jwT/vJrUofh10LjPzmPdm3iy0kLscu2elhXlOdoWTdlWsSl3W0o44mf4/
yN3VPSrVyBwJbzfWGJesmm7PIf20fdgSK51VslW6hvVpo4wGG40nRKiqAt2C
ZqBrUNuB+HI+pfRHbwGbYC4fkaXpGCzL05OcebHUR9CviOP4F/LJBzLLWZqP
2Z5MLi5A2WmaDieI37KHeKOkdgU3WkvupAhbo0RE8EIQbJzdcoeN4U+lELbY
aqArcEZo0KGN1IVDP1D42uNx0JqmdP6t+HYAyQC1dLBKwFQo8bitu6LmHONR
hkHi9yrtOZXwcgjmi+UMA9+ufbu3wLK9hT7/YiHwnCluH5bLXsnfrKoQYac8
Rcm5XLtwf5pHhgg/2cUgwnFfDHF8cBBFOEcaeZ9/1grfH9Ohn5URdK8/UpWQ
FXA9u3y4Ia8+ObByDwMAAA==
====
>>219
テスツしてみまつ
221220:03/02/17 20:30
>>219
動きました!
219は神!
ありがとうございました。
>>219
ぢゃねーよ。バカかオレは。

begin-base64 644 mlterm-client_connected.diff.gz
H4sIAAAAAAACA6VPwWrDMAw921/xTiVZ4jZO6VqyFQqDwaDssLJzyGynmCV2
cNy0bD8/N6OHMbrLdHnSk56e9GSkOhU4HbWR9jg7lV65tmwrU+2Vmwq6/n/Q
l4cdat2oAjMx9M5aP2ubs88FrrmnA3XKO60GbfZwAXptDfh0vqBS1zXYASwH
68DcmcSv8xljV38jfIFH9YY8y+bgeZEtCx6WZSHIaJEkyR/i5Q9xviyy1beY
bjZgfMV5ukAy4i0CJRqtjC+FNUYJr2Q0WC1jCgpSd1jj+XW7xR1lhCY0Ib0V
72WjTGj0+kPZOkIlpYvDBIgOVYRahmYlhOp8hHE+MCmi3ruD8CNzluAmxmRM
Ukwua+MY98iCO/mkX0P/95EDAgAA
====

223220:03/02/17 21:39
>>222
さっきのでも動いたけど?
こっちもテスツ。
mltermのdevって
なかなかパッチの取り入れしないね。

厳しいのかな?
ちょっとした修正のパッチくらいは取り入れても良いとおもうけど。
>>224
おまいはカエレ!
>>223
いや、>219はたまたま動いただけ。要するに未初期化の値を渡してた。

man 2 accept
> int accept(int s, struct sockaddr *addr, socklen_t *addrlen);
>
>  addrlen 引数は入出力両用のパラメータで、最初は addr がポイントする
>  構造体のサイズを格納している。

こんなのに気づかんとは激鬱
227223:03/02/17 21:58
>>222のパッチ動作確認しました。
ありがとうございました!

ネットワーク系のプログラミングは、
ほんのちょっと噛ったていどなんだけど、
struct sockaddr_un addr ;←これのことかな?
ほんと、かじったていどなんで、全然わかってないです。
しったかスマソ。
勉強熱心なしったか君だな。
はげしくコピペミス。
volatile socklen_t sock_len ; ←これでした。

勉強しにきてます。
すまそ。
本かって勉強しろよ(藁)
>>69のパッチが取り入れられない理由ってなんなのかな?
>>222はどうなるんだろう?

バージョンアップのたび手であてるの面倒なんだけど。
大幅に変更する物でもないし、
mltermの主旨に反する物でもないと思うけど?

ここの住人も開発者も>>206と同じ意見とか…。

あんまり面倒なのはごめんなんですが。
>>231じゃあ、帰れ。
233名無しさん@XEmacs:03/02/17 22:42
>>232禿同
そんなことも出来ない香具師は氏ね
>>232=233
粘着&自演御苦労さま。
あした学校だろ?
早く寝ろ。
235233:03/02/17 22:51
ヒキーなんで学校行ってません。
脳に障害を持ってます。
>>235
魚食え
DHA?
馬場だけに
馬か。
おめでたい学校だな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 04:26
mlclientの使いかたがわからない
みなさん何につかってるのですか?
>>231
少なくとも>>222は明らかに初期化忘れというバグなので、速やかに対処希望。
コミットしてしまっていいものやら。
ことごとくシカトされてんのかな?
パッチ採用汁
>>240

% mlclient

終了?
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 19:00
みたいですね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 19:06
ミステラレタノ?
エムエルタァムハ、ポイサレタノ?
ちがう、このスレが見捨てられたの。
>>1ノセイ?
1ガ、ワルイノ?
そう、全ては>>1のせい。
>>250
おまえこのやろう
俺の精子が一番飛ぶんだよこのやろう
SなのかMなのかはっきりしろ
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 20:28
なんなんだ
このスレは。
やっぱり立て直した方がいいんじゃないかなあ。
このままだとグズグズから抜けられない気がする。

s a m b aスレの前例もあるし、途中からでも立て直しに一票。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 20:50
>>253
釣れたな。

もう遅いでしょ。
新スレたてても、荒らしついてくるよ。
255名無しさん@作者:03/02/18 20:58
>>231
>>69 は無視ってるわけじゃないです。
単に、手元に、手軽に mime decode できるツールがない
ので、中身見れてないだけ。
大体中身の想像はつくので、対処しようと思ってるうちに
なんとなく時間が経ってしまいました。

また、>>219 は神です。
commit できる人、しちゃってください。

つか、最近仕事テンパってるので、基本的に平日は、作業
できないです。御理解下さい_o_
こればっかやってるわけでもないので、反応がなくても、
1,2 週間くらいは様子みていただけると...

テンションが下ってるときは、1 ヶ月ほど手つける気にな
れないことも何度かありましたし。

それから、時間はかかっても、今までいただいたパッチは、
ほぼすべてなんらかの形で merge してますんで、特に
パッチの取り込みに消極的と思ったことはないんですが...

今日はもう風呂はいってさっさと寝ます。
作者さん乙です。

あんまり、荒らしとかクレーマーを
気にしないで。
マターリやりましょう。
> 作者様
base64 を decode するには、uudecode で OK なはずです。
(UU 形式と base64 形式は自動判別されます)
>>222 のパッチをcommitしました。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 22:23
>>258
乙です。
リリース物件は cvs export しろよ・・・
broken pipeの件が終了して以来
荒らしが全然こないな。

しずかで良い。
しーーーっ!
そしてだれもいなくなった…
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 22:55
mtlermで背景透過時に背景の描画速度をはやくしたいのですがソースいじらないと無理ですか?
gccの最適化オプションをつかえ、
すこしは速くなるとおもわれ。
>>265
そういう問題なんですか?
じゃあ、ハックしてください。
出来ないなら、要望だして、高速化されるまで待ちましょう。

今、出来ることは最適化しかないなら最適化してください。

自分で考えられないのですか?
>>264imlib? gdk_pixbuf?遅く感じるというのは起動直後に背景が描画されるまでのこと?
>>267
背景を透過にして移動した時に背景が描き変わるけど、
その辺の更新頻度みたいなものをもっと頻繁にする方法はないのかっつー話かと
勝手に妄想した。

漏れもはるか昔にEterm つかっててそう思った記憶があるけど、
その頃は背景透過にして使うこと自身が使い物にならないくらい遅かったので
結局使うのやめた。ので、結局どうしたらいいかは知らない。

>>269の話だと、
更新頻度をあげるのは難しいとおもわれ。

Xから再描画のシグナルが出て、
それをクライアント(mlterm)がキャッチして再描画するわけだから、
キャッチしてから描画までの速度はどうにかなっても頻度の調節はできないんでない?

もともと透過の処理って重そうだから、高速化自体もどうかと思うけど。
とりあえず、-mmmxだとか-msseだとか付けて最適化してみると良いと思うぞ。
>>269
そういう話なら無理。要するに処理能力の限界。
CPUを速くするとか、グラフィックボードを替えるとか。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 18:37
skkinput2で入力していて、
Backspaceを押して、数字またはスペースを押すと
Backspaceになってしまいます。

rxvt,ktermでは大丈夫でした。
既出です。
解決してないけど
274272:03/02/21 18:58
>>273
そうですか。
先程、CVS版をインストールしたばかりなんですが、
rxvtに戻ることにします。
スレ汚しスマソ。
skkinputなんか使ってる香具師が悪い。
ということにしたいのですね? :)
>>272
俺も、たまに変になる。

OSは赤帽7.3です。
>>278
やめれ.
>>279
オマエモナー
>>280逝ってよし
>>281
( ´,_ゝ`)プッ
大谷高校の龍神生一て知ってる?
skkinput の問題に対応するパッチです。
テストしていただけると助かります。

begin 644 mlterm-skkinput.patch
M26YD97@Z('A?<V-R965N+F,*/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]
M/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/0I20U,@
M9FEL93H@+V-V<W)O;W0O;6QT97)M+VUL=&5R;2]X=VEN9&]W+WA?<V-R965N
M+F,L=@IR971R:65V:6YG(')E=FES:6]N(#$N-#<*9&EF9B`M=2`M<C$N-#<@
M>%]S8W)E96XN8PHM+2T@>%]S8W)E96XN8PDQ-2!&96(@,C`P,R`Q,CHP-SHQ
M,2`M,#`P,`DQ+C0W"BLK*R!X7W-C<F5E;BYC"3(S($9E8B`R,#`S(#`V.C0Q
M.C`U("TP,#`P"D!`("TR-S,Y+#<@*S(W,SDL-R!`0`H@"0E["B`)"0EB=68@
M/2!X7W1E<FUC87!?9V5T7W-T<E]F:65L9"@@<V-R965N+3YT97)M8V%P("P@
M34Q?1$5,151%*2`["B`)"7T*+0D)96QS92!I9B@@:W-Y;2`]/2!82U]"86-K
M4W!A8V4@)B8@<VEZ92`]/2`Q*0HK"0EE;'-E(&EF*"!K<WEM(#T](%A+7T)A
M8VM3<&%C92`F)B!S:7IE(#T](#$@)B8@*&5V96YT(#T](%A,;V]K=7!+97E3
M>6T@?'P@979E;G0@/3T@6$QO;VMU<$)O=&@I*0H@"0E["B`)"0EB=68@/2!X
M7W1E<FUC87!?9V5T7W-T<E]F:65L9"@@<V-R965N+3YT97)M8V%P("P@34Q?
20D%#2U-004-%*2`["B`)"7T*
`
end
テスト中です。
少々お待ちを。
285284:03/02/23 20:46
パッチ当ててmake中なんですが、こんなエラーが出ました。

x_screen.c: 関数 `key_pressed' 内:
x_screen.c:2742: 警告: ポインタと整数との比較を行なっています
x_screen.c:2742: 警告: ポインタと整数との比較を行なっています

動作報告は、この後に。
286284:03/02/23 20:56
動作はしましたが、
DeleteとBackspaceの動作がおかしくなりました。

termcapの設定で、 kD=\E[3~:kb=^?としておけば動作していたのですが、
このパッチ適用後、上記の設定では上手くいかず、
termcapを削除してみたのですが、動作はかわりませんでした。

以上、報告を終ります。
287284:03/02/23 20:58
↑emacs -nw時のDeleteとBackspaceの話です。

連続スマソ。
288283:03/02/23 21:14
>>284
すみません、そのパッチではコンパイルも通りません。
今直してるのでもう少し待ってください。
289284:03/02/23 21:23
通るには通りましたが…。

報告は>>285-287の通りです。

>今直してるのでもう少し待ってください。
了解しました
290283:03/02/23 21:31
>>289
直しました。
よろしければもう一度テストをお願いします。

begin 644 mlterm-skkinput.patch2
M26YD97@Z('A?>&EC+F,*/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]
M/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/0I20U,@9FEL
M93H@+V-V<W)O;W0O;6QT97)M+VUL=&5R;2]X=VEN9&]W+WA?>&EC+F,L=@IR
M971R:65V:6YG(')E=FES:6]N(#$N,@ID:69F("UU("UR,2XR('A?>&EC+F,*
M+2TM('A?>&EC+F,)-B!$96,@,C`P,B`Q,SHT-3HT.2`M,#`P,`DQ+C(**RLK
M('A?>&EC+F,),C,@1F5B(#(P,#,@,3(Z,C,Z,C<@+3`P,#`*0$`@+30X-"PV
M("LT.#0L,3`@0$`*(`E["B`)"7)E='5R;B`@,"`["B`)?0HK"6EF("AS=&%T
M(#T](%A,;V]K=7!#:&%R<RD**PE["BL)"2IK97ES>6T@/2`P.PHK"7T*(`H@
M"6EF*"!)4U]%3D-/1$E.1U]"05-%1%]/3E])4T\R,#(R*'=I;BT^>&EM+3YE
=;F-O9&EN9RD@)B8@*G-E<2`\(#!X,C`I"B`)>PH`
`
end
291284:03/02/23 21:33
了解しまたした。
292284:03/02/23 21:49
>了解しまたした。×
了解しました。○

コンパイルエラーも無く、すんなりとmakeできました。
skkinputの問題は解決したようです。

emacsのほうもDelとBSが普通に使えてます。

御苦労様でした。
ありがとうございました。

>>283氏は神!!
293283:03/02/23 22:14
>>292
テストありがとうございました。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 17:20
MLで坂本ちゃんが大暴れ。

mltermにポップアップメニューつけるってさ。
ktermとかw3mとかについてるメニューみたいなやつだってさ。

付けるなら、configureオプションで有無を決めれるようにしてくれ…。

ぶっちゃけメニューなんていらねぇ!!
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 17:23
enlightenmant使ってんのか。
もしや、壁紙とか背景透過とか,enlightenmantのカコ良さとの
相性というかバランスのために実装されたのか?

ざけんなー
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 17:25
>>294-295
出来ないより出来るほうが良いじゃん。
バカ
今時のマシンなら、メモリの使用量が膨大になろうとも、
CPU使いまくろうとも関係ないべよ。

と、Pentium 120Mhz Mem 48MのノートPCからパピコ。
小さいの欲しい人はrxvtとかに逝くだろうし、いいんじゃないの拡大路線?
なんで、坂本さんを叩くのか…。

彼は、すごい人だと思うんだが。
>>299
聖徳太子が十七条憲法で「出る杭はこれを叩く」と制定したからでつ。
301297:03/02/26 17:34
>>298
多言語で、複数のptyを管理できて、
それでいて軽いんで、今は愛用してるんだけど。

重くなるんなら考えもの。

rxvtだって、いくつも立てると、メモリ馬鹿食いするよ。
単体なら小くてもね。
rxvtが多言語対応、デーモンモード装備なら、
今すぐ、移行しまつ。
>>302
禿同
rxvt + screen に戻るかな…

折角良い端末エミュ見つけたと思ったのになぁ。
>>304
勝手に戻れば?(ワラ
control 右クリックで出るメニューとは違うの?
あれはダイナミックにフォントサイズかえられて
便利だと思うんだけど。
>小さいの欲しい人はrxvtとかに逝くだろうし、いいんじゃないの拡大路線?

肥大路線。
>>306
あれはmlconfigだよ。
メニューではないよ。
坂本氏の提唱するメニューも、
mlconfigみたいに外に出してあればいいけどね。

組み込みはイヤーン。
ktermみたいなダサいメニューだったら
あんまり重くならなそうな気もする…

けど、そんなんではないんだろうな。
神様、作者様、仏様、どうかmltermをお救いください。
実用を考えなければ、肥大してもいいんでない?
一部のヲタ達は、機能過多の方が喜ぶしさ。
WindowsからLinuxに乗換た香具師らなんか特に喜びそうだよ。
「ハッカー御用達」とか言って、PCJapanとかに記事にされそうだ。
>>312
そうなったら、ktermかrxvtを使うことにしまつ。
今後の事を考えて、多言語対応版 xterm にしますた。
重いし、それほど機能ないけど、安心感がある。
KDE + mlterm(次期安定版あたり) + zsh + w3m

これぞハッカー御用達ツール!!
ワラタ
状況が良く分かんないんだけど、何で急に荒れてんの?
>>317
私怨じゃないの?
とにかく軽くて、多国語対応 terminal が良いなぁ
とにかく甘くて、激辛なものが食べたいなぁ
このスレだけ ID 表示が必要だな。
★☆★裏mltermスレへの入り方
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/mlterm/ と入力します。
2.E-mail欄に、20歳以下なら low 21〜30歳は middle 31歳以上は hight と入力します。
 (年齢別調査。)
3.本文にIDとパスワードの guest mlterm を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確率が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       http://fusianasan.2ch.net/nike/←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は[nikeスレ」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏スレの内容については裏技、隠しオプション!!!!!的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
8.裏はアクセス過多になりやすいので表から誘導すると向こうの住人が怒ります。
表から来た事は秘密。

>>320
多言語対応=重いと思ってる?
ネタだろうけど、勘違い君が増植すると困るからマジレスしてみる。

多言語自体、馬鹿みたく重くなるような事はないよ。
mltermでEUCなりSJIS使ってれば、重くはない。
Unicodeだと少し影響あるかも。

--without-map-table, --without-prop-table
すれば、RAM上でのサイズが節約できます。

現状でも重いと思う人は、これやれ。
なんだこのスレは、
>>1が居なくなっても、まだ荒れてんのか。
>>320
ああ、こ〜ゆ〜厨房がとんでもなく醜いプログラム作って他人に迷惑書けるんだ
>>324
そんなの関係ないだろ。
>>1も所詮はダシ、今度は坂本氏がダシにされてる。
>>323
甘いと激辛も相反しないじゃん。
甘いとか辛いとか、
B級グルメ板でやれよ。
バカチンが。
329320:03/02/26 20:49
>>323
面白そうだから煽ってみただけで、mlterm が重いと感じたことはないよ。マジレス。
この、くだらない荒れ模様の中に
真剣にmltermの事考えてる香具師がまじってるな。

貢献したいなら、こんなとこじゃなくてML入れ。
>>329
323 は >>319 へのレスと思われ
とりあえず、新機能よりもコードの最適化と、
安定を追及してほしいな。
ついでに現在備わってる機能の洗練。

新機能は、それからでも良いでしょ。
もっとマターリ開発してほしい。
マターリといってもサボルとかじゃなくて、一気にあれこれ詰めこまないでってこと。

偉そうな事言ってスマソ。
>>332の言う事は早いうちにやっておいて、
その後も気を付けてなきゃいけない事。

つーか、そういう事は常識。

バギーな新機能を乗っけて、洗練しないまま、
ずんずん追加していくと、仕舞いにはメンテも糞もなくなる。
仕事で、給料が出るなら嫌だけど喜んでやるけど。

ある意味、無償の奉仕、もしくは自分のためみたいなもんだから、
そこまで行ったら、ポイするだろう。

余談だが、坂本さんがバックグラウンドでページを読むのを実装するのに
苦労してるようですな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 21:05
揃いも揃って偉そうだな。
age
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 23:09
ナンデ、コノスレハ、
ガーットアレテ、キュウニ、ダレモイナクナルンダロウ。

フシギー。
一ユーザとしては、(自分の)開発資源は全て自分の望む方向だけに使いたい
まさか CVS の branch を知らんわけじゃあるまいな?
リリースでも export しないあたりが不安を誘うが
>>332
コードの最適化と安定性と機能の洗練って、
具体的にどのあたり?

たしかに、ChangeLogを見るとバグフィックス関連で
あふれていて、この調子だとまだまだいっぱいあるんじゃ
ないだろうか、とか、誰も使わない機能はどんどん
バグがたまる一方なんじゃないだろうか、とか、
不安ではあるけど。
>>336
やりようによっては
他人の開発資源も自分の望む方向に
使わせることができるのにね。
>>340
でも、やりようがヘタだと見透かされて叩かれる、と。
342坂野:03/02/27 16:39

  ゲ ッ ツ !!


>>338
具体的に言えば、全部。

一度、コードをきちんと整えておけば、
その後のメンテが楽になるでしょ。

バグも潰せるし、安定化もはかれる、
最適化の余地があれば、高速化もはかれると。

非常に面倒だけど、やらなきゃバギーなまんま、
暴れてるバグを、ちまちま潰しててもいずれは間にあわなくなるよ。
仕事のプログラムじゃないんだから、興味があることをガっと実装、
面倒なことには目をつぶる、ぐちゃぐちゃになったら捨て、でいいじゃん。
前に作者さんが、
「だいぶ書換えたから、バグがそれ相応の数が出てるはずだ」みたいな事言ってたよね?

CVS版だからって、機能追加しまくって収集つかなくなったらお仕舞いだわな。

だいぶ書換えて、バグが出てると予測できてるなら、
その分のバグを出来る限り潰したほうが良いと思うけど。

>>339は開発版と安定版の区別がつくのかな?
それとも、開発版は、ぐちゃぐちゃになってるのが当たり前で、
安定版が、その影響をうけて良いと思ってるのか?

安定版をリリースするためには安定してなきゃいけないわけで、
開発版だからって不安定で良いことにはならないよね?
安定させるための作業をすべきだと思うんだけど。

機能追加ー>テストー>修正ー>テストー>調整ー>テストー>追加した機能の洗練ー>テスト。
>>344
そういう事にならないようにするのが一般的だと思うんだけど。
つーか、遊びなら身内だけでやってほし、
最初は便利だと思ってたのに、後でポイされたんじゃ使ってるがわにはイタ杉。
>>344
自分で使うのも嫌になるという罠。
そんなの、全くの無意味。

すべての人が、お前みたいな暇人じゃない事を理解しる。
他の人の事なんか適当で良いから、
開発に加わってる人達が自分にとって使いやすいの作ればいいじゃん。

すくなくとも、バグだらけだとか、無駄に重いとかいう物は、
使いたくないだろ。

ほっとけば直るって、
だから、この騒動はもう終りね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 17:23
揃いも揃って偉そうだな。
age
この騒動の原因は何なのさ?
乗り遅れた香具師ハケーン!!
353匿名@開発者:03/02/27 17:35
>>1は、マジでウザイ。
調子こいて、CVSの追っかけ日記だと?
ふざけんな。

てめえのせいで、mltermの開発が進まねえんだよ。

「現在みつかっている問題」
荒ら探しして楽しいですか?

「今日のChangeLog」
勝手に引用しないでください。

迷 惑 か け て 楽 し い で す か ?

いい加減死んでください。
354はぐれ@コミッター:03/02/27 17:38
>>353
激しく同意
やれやれ、今度は1にやつあたりですか。
同情の余地無し。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 18:01
あんな糞外道は、叩き潰すべし。
なぜ、>>1のサイトは平然と運営されているのか?

何らかの制裁を加えるべきだと思うが。
スレ建てもマトモできないヤツなんだから、しょうがないよ
放置しとけ
>>358
2chの常識が世間の常識だと思ってるヒキー発見。
360 :03/02/27 20:14

2chが全てのヒキーなんか放置しとけ。

病気が伝染る。

361 :03/02/27 20:36
放置以前に、姿すら現さないんだが、
どう放置せよと。

つーか、今さら>>1ネタは古い。
坂本氏ネタも、w3mスレだけでお腹一杯。
362358:03/02/27 20:47
アー
ウーー
アーアーー…

ロポゲーホゲラ!!
メモゲー!!

ビックルスルホド、ユートピア!
ビックリスルホド、ユートピア!!
>>353
どこ?

> 「現在みつかっている問題」
見てないんで分からんけど、ちゃんとまとめてくれてれば有用だと思うが。
このスレで自作自演して暴れているのは、実は作者本人

だったりして
ここは>>1について考えるスレじゃないぞ。

>ML にまで入る気はないなぁ、というごく普通のユーザさんとの窓口

というわけで、ネタが無いからといって、荒らすのはやめましょう。
作者さん達も、>>1のサイトいらないなら、
ハッキリと言えばいいのにね。

こういうグダグダが長く続くの嫌なんだが。
そろそろ、この問題に蹴りをつけてくださいな。

それとも、また誰かが荒らしに行くのを待ってるんですか?
スレ立て当初から荒れっぷりを傍観してるが、
はっきりいって、つまらん。

粘着が多すぎ。
ネタがリピートしてる。

荒らすならもっと頭使え。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 17:52
>>1に復讐されてるスレはココですか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 18:47
記念パピコ
mlclient -e screen -X scree w3m -Bすると
落ちました。

原因はわかりません。
再現率は高いです。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 21:19
それは>>1の怨念です。
>>364
作者様が、ここで暴れる理由は?
それは>>1の怨念です。
憑り付かれてるのか。
ワラタ。
安定板だけどさ。
FreeBSD-4.6.2Rとportsからいれたgtk12いりで、
imlibとanti-alias、 utmpを組んでconfigureして使ってんだけど、
LANG ja_Jp.eucJPの環境で、
Ctrlとマウスボタンで出てくるmlconfigの背景画面の選択のダ
イアログのボタンが化け化けなんだけど(LANGが英語だと問題なし)、
直し方が分からん。
~/.gtkrcのフォントをかえても表示されない。

質問する空気じゃないけど一応。
窓口なんだから、遠慮なく質問すべし。
荒らしてる連中なんか無視しよう。

つーわけで、判る人説明よろしく(藁
ja_Jp.eucJPじゃなくてja_JP.eucJPの誤りね。gtkの問題かと思ったけど。vectorで入手したcmemoもgtkを使ってるけど、こっちはファイルダイアログはきちんと日本語で表示される。
379283:03/03/02 03:59
>>290のパッチをcommitしようかと思ったのですが、このパッチを当てると
Ctrl+Dが効かなくなることがわかりました。(なんでだろう?)

作者さんに頂いた別のパッチを貼っておきます。
作者さんの環境では再現しないようですし、私の環境では再現率が低いので
どなたかテストしていただけると助かります。

begin 644 mlterm-skkinput.patch3
M26YD97@Z('A?<V-R965N+F,*/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]
M/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/0I20U,@
M9FEL93H@+V-V<W)O;W0O;6QT97)M+VUL=&5R;2]X=VEN9&]W+WA?<V-R965N
M+F,L=@IR971R:65V:6YG(')E=FES:6]N(#$N-3$*9&EF9B`M=2`M<C$N-3$@
M>%]S8W)E96XN8PHM+2T@>%]S8W)E96XN8PDQ($UA<B`R,#`S(#$W.C,U.C`V
M("TP,#`P"3$N-3$**RLK('A?<V-R965N+F,),2!-87(@,C`P,R`Q.#HP-SHS
M-2`M,#`P,`I`0"`M,C<U.2PW("LR-S4Y+#<@0$`*(`D)>PH@"0D)8G5F(#T@
M>%]T97)M8V%P7V=E=%]S=')?9FEE;&0H('-C<F5E;BT^=&5R;6-A<"`L($U,
M7T1%[email protected]@"0E]"BT)"65L<V4@:68H(&MS>6T@/3T@6$M?0F%C:U-P
M86-E("8F('-I>F4@/3T@,2D**PD)96QS92!I9B@@:W-Y;2`]/2!82U]"86-K
M4W!A8V4@)B8@<VEZ92`]/2`Q("8F('-E<5LP72`]/2`P>#@I"B`)"7L*(`D)
M"6)U9B`]('A?=&5R;6-A<%]G971?<W1R7V9I96QD*"!S8W)E96XM/G1E<FUC
:87`@+"!-3%]"04-+4U!!0T4I(#L*(`D)?0H`
`
end
380292:03/03/02 14:00
skkinputの件で困ってるの俺だけなのかな?

というわけで、テストします。
381名無しさん@作者:03/03/02 14:12
>>380
よろしくおねがいします。
>>379 氏んとこでは、kinput2 を使った場合にも同様の問題が
発生する(ことがある)みたいです。
>>390 さんとこだけの問題ではないとは思いますが、変数の初期
化を忘れたときみたいな症状なので、環境によって発生しやすさ
に違いはあるのかもしれないす。
382292:03/03/02 14:27
なるほど。

パッチ、大丈夫でした。
skkinputが問題なく使えてます。

御苦労様でした。
ありがとうございました。
383名無しさん@作者:03/03/02 14:40
>>382
ありがとうございます _o_
CVS に commit しました。
MLでも書きましたが、こっちでも聞いてみます。

mlconfigをGTK1ベースからGTK2ベースに移行するのに反対な人っていますか?
理由は、PangoベースなのでBidiなどもばっちりで、今後
アラビア語とかヘブライ語のpoファイルがやってきても
受け入れ可能になるということです。

(やるとしても、自分の中での優先度はだいぶ低いので、
今すぐには、やりません)。

両方対応にできるようにするのがいちばんいいのでしょうが、
メンテナンスのコストを考えると、やめといたほうがいいかなと。

まあ、荒木さんが「だめ」って言ったら、それまでですけど。
385kubota:03/03/02 18:59
あっ、名前わすれた。384 は私です。
反対はしませんが、
そうなると、configureオプションでmlconfigを使うか使わないか
選べるようにしていただけると助かります。

私の個人的な理由で、もうしわけないのですが、
mltermのためだけに、GTK2を入れるのも面倒ですし、
資源に余裕がないもので。
387名無しさん@作者:03/03/02 20:59
>>384
わたしは mlterm-menu に惚れこんでしまっているので、mlconfig の
未来は久保田さんにおまかせです:)
できれば、
#ifdef で gtk1,gtk2 両方に対応できるようにしたほうがいいとは
思いますが。
bubotaタンが降臨してる!おせわになってます!

mlconfigをGTK2ベースに移行するのに反対じゃないです。
GTK1のmlconfig
GTK2のmlconfig2って感じにわけて、

mlconfigのほうはバグ以外の修正は、もう手をつけないって感じはどうっすかね?

configureで、mlconfigとmlconfig2を選べるようにするとか。

俺は、GTK2入れても、mlconfig以外使い道がないので、
ものぐさユーザーの事も考慮していただけると有難いです。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 16:43
mlterm内でプログラム動かすと、0-2のstdin/out/err以外にも
3-8のFDで何かを開いているみたいなんだけど、これ何?
FD: mode
0 : 20620
1 : 20620
2 : 20620
3 : 40755
4 : 40755
5 : 100644
6 : 100644
8 : 10600
/tmp/.mlterm-1000.unix
設定ファイル等々。

憶測と嘘です。
>>390
どういうシステムで何を動かしてるかによるな。

$ ls -l /proc/self/fd
合計 0
lrwx------ 1 nobody nobody 64 Mar 3 18:06 0 -> /dev/pts/2
lrwx------ 1 nobody nobody 64 Mar 3 18:06 1 -> /dev/pts/2
lrwx------ 1 nobody nobody 64 Mar 3 18:06 2 -> /dev/pts/2
lr-x------ 1 nobody nobody 64 Mar 3 18:06 3 -> /proc/1821/fd/

linux 2.4.20上でのlsの結果。
393kubota:03/03/03 18:45
うーん、mlconfig の GTK2 移行はまだ時期尚早かなあ。逆に、「今すぐにでもやってほしい」という人はいますか?(日本人でそう思ってる人はいないかもね)。
>>389に一票。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 19:29
>>389のだと、今GTK1使ってても、
GTK1からGTK2に移行するとき楽でいいね。

というわけで、洩れも一票。
396390:03/03/03 19:37
>>392
linux 2.4.20 で同じく ls で試してみると、
3 -> /
4 -> /
5 -> /etc/.../main
6 -> ~/.mlterm/main
7 -> /proc/2458/fd
9 -> pipe:[67912]

だった。mlterm-2.6.3。3とか4とか9とか意味不明。助けてー。
397kubota:03/03/03 20:55
票が集まってるところで悪いけど、mlconfig と mlconfig2 の両方を
つくるというのは、(たとえ mlconfig が今後バグフィックスしか
しないとしても) 面倒です。

mlterm 本体やプロトコルが変更されれば、mlconfig も変更が必要に
なりますし。

それに、もし mlconfig を今後バグフィックスしかしないとすれば、
mlconfig と mlconfig2 の使い方が違ってくることも予想されますが、
そうすると、マニュアルページをどう書くかが難しくなります。

それだと、まだ mlconfig を両対応にして configure オプションで
切り替えのほうが楽っぽいです。
gtk2にすると文字入力の方も可能性が広がって良いと思います。
>>397
じゃあ、そちらでどうぞ。
意見なんて烏滸がましいことは出来ませんので、
あくまで、要望または提案ですので。

作者様、開発者様の、お気に召すようになさってください。
>>396
2.7.0だと出てこない。どこかでforkとcloseの順序が変わったんだと思うが、
どこで変わったかまでは分からんかった。
>397
cvs の branch って知っていますか?
daemon モードの利点がわかりません。誰か優しく教えてくださいませんか?

あと タブ機能って、mlterm の画面のどこかに 「タブ」が表示
されますか?

NEXT_PTY, PREV_PTY で PTY を グルグルと行き来はできるのですが、
「タブ」ってどこにあるのでしょう?

すみませんが教えてください。

既出
教えてくん
gtk2に対応するのは賛成です。ついでにと言ったら失礼だけど、背景
画像のローダもimlibとgdk-pixbufだけじゃなく、gtk2のpixbufにも
対応してほしいなぁ、とか言ってみる。
>>405
--with-imagelib=gdk-pixbuf2
擬似タブじゃなくて、ちゃんと画面にタブが表示されて欲しいなあ、
と言ってみるテスト。

mltermが依存するライブラリを増やさずに実現できるのでしょうか?
画面にタブが出たら迷惑する人が結構居そうだなぁ。
screenとか、w3mとかゴチャゴチャすると思うよ。

スマートに表示させる方法も思いうかばないなぁ。

>>407
mlterm-menuとか、mlconfigで擬似タブの管理ってのはダメかい?
タブって言っても、ptyをいくつも作ってるだけだから、
promptとかタイトルバーにptyの番号表示しておけば、迷子にならないよ。
わざわざ、タブっぽいのを画面上に表示する利点といえば、
マウスで操作できるようになるくらいかな?
コンソールでの作業中にマウスに触れる事がないので、
タブが表示されても、俺には全然嬉しくないが。
>>406
うぁ、もう実装されてたんですね。見落としてました。失礼しました ̄。
411kubota:03/03/04 18:41
>>399
そんなこと言わずに、意見はばしばし言っていただけたらと思います。
もちろん、それをぜんぶ受け入れるわけには行かないと思いますが、
でもどこか妥協点を見出せればと思ってますし。

>>401
branchを分けると、両方のbranchの面倒を見ないといけないので、
あまりやりたくありません。GTK2対応のためには、最低限、
configure.inの改造と、bind_textdomain_codeset("mlterm","UTF-8")
を入れればいいだけっぽいので、両対応のほうが楽だろうと思って
います。ただし、今後の展開しだいでは、#if の山になるかもしれなくて、
それをおそれています。(なにぶん、GTK2はまだチュートリアルさえ
ろくに読んでない状況ですので)。

いま、mlterm-dev-enで、GTK2について意見を聞いているところです。
このMLはあまりアクティヴじゃないので、意見が返ってくるかどうか
分かりませんが、アラビア人など GTK2 を必要とする人々からの
要求がない限り、自分の中での優先順位を下げておこうかなと思って
います。
>>399
皮肉くさいほど丁寧だワラタ
>409
> promptとかタイトルバーにptyの番号表示しておけば、迷子にならないよ。

やりかた教えてください。ドキュメントには書いてないよね?
>>413
shellによる。

tcshなら、こんな感じでどうすかね。

#タイトルに色々表示
switch ($TERM)
case "mlterm":
alias precmd 'echo -n "\033]0;<${cwd}>--<${USER}>-<$tty>-<${HOST}>--<\007"'
breaksw
case "*":
breaksw
endsw

#prompt
set prompt="%L%n@%m{%l}[%c]-%#%L"' '

zshならこうかな。

#タイトルに色々表示
chpwd() {
print -Pn "\033]0;<%~>--<%n>-<%l>-<%m>--<\007"
}
chpwd
#prompt
PROMPT='%n@%m{%l}[%c]-%# '
415414:03/03/04 19:30
ちなみに、私は、
>>409ではないので、409の意図通りではないかもしれませんので、
あしからず。
416413:03/03/04 19:42
釣れたな。
んなもん教えもらわなくてもわってるつーの。
あなたは、rc自慢厨ですか?(ププ
誰か >>416 の通訳きぼんぬ
無理。
つーか、放置で。
419通訳:03/03/04 19:50
>釣れたな。
レスありがとうございます。

>んなもん教えもらわなくてもわってるつーの。
なるほど、目から鱗が落ちました。

>あなたは、rc自慢厨ですか?(ププ
どうもありがとうございました。あなたは神。


こう誤読すれば、気分が良いな。
>>419
時々、その正反対の通訳をしたくなるようなレスもあるYo
421本物413:03/03/04 21:41
416は偽者だよ。

414さん、ありがとう。
ttyコマンドの存在を知りませんでした。
(私はbash使いですが、プロンプトの設定とかは知ってたよ。)


ttyコマンドの出力
GTK2に移行してInput Methodが安定して使えるのか知りたい。

Gimp-1.3ではXIM経由で入力しても文字を拾ってくれないし、
im-jaではoff出来ず、|漢字|のwidgetが横に歩いていったりするし。
Mozillaでは有効にしたとたん落ちるし。

これしか試していないけど、
GTK2自体が安定であるならば移行しても問題ないと思いますが、
せめてGTK2版がstableになるまではGTK1版のサポートは続けて頂きたい。
>>422はmlconfigにXIM経由で何を入力するのだろう...
>>423
壁紙ファイル名?
日本語で?
その文字コードは?
kubotaさんが降臨してるのか
すげぇな

GTK2は魅力的だけどもう少し枯れてくれればなー
というわけで移行はまだ早いに一票
widgetは枯れてからが花。
でも今は新しくても、いずれ枯れる。
使うタイミングの問題だけです。

でも、GTK2に移行はちょっと困るかも。
GTK1とGTK2を選択できるようにしてほしい。
>392
それはlsの開いてるfd
>>429
mltermから4以上のfdも継承しちゃってるって話だろ。
現に>>396では設定ファイルへのfdなどを引き継いでしまってる。
ところで、--with-imagelibには何使ってる?
どれがいいんだろう。
手許の環境では -N をオプションを使うとセグフォ起こすようになった。
少なくとも3月以前のものに戻すと大丈夫だけど
433283:03/03/07 01:11
>>432
パッチ貼っときます。
お困りでしたら使って下さい

begin 644 diff
M26YD97@Z('A?=&5R;5]M86YA9V5R+F,*/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]
M/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]
M/0I20U,@9FEL93H@+V-V<W)O;W0O;6QT97)M+VUL=&5R;2]X=VEN9&]W+WA?
M=&5R;5]M86YA9V5R+F,L=@IR971R:65V:6YG(')E=FES:6]N(#$N-#0*9&EF
M9B`M=2`M<C$N-#0@>%]T97)M7VUA;F%G97(N8PHM+2T@>%]T97)M7VUA;F%G
M97(N8PDU($UA<B`R,#`S(#`P.C`R.C`P("TP,#`P"3$N-#0**RLK('A?=&5R
M;5]M86YA9V5R+F,)-B!-87(@,C`P,R`Q-CHP,SHU,"`M,#`P,`I`0"`M,C`P
M+#<@*S(P,"PW($!`"B`):68H(&UA:6Y?8V]N9FEG+F%P<%]N86UE*0H@"7L*
M(`D);6Q?=&5R;5]S971?=VEN9&]W7VYA;64H('1E<FT@+"!M86EN7V-O;F9I
M9RYA<'!?;F%[email protected]"0EM;%]T97)M7W-E=%]I8V]N7VYA;64H('1E<FT@
M+"!M86EN7V-O;F9I9RYI8V]N7VYA;64I(#L**PD);6Q?=&5R;5]S971?:6-O
M;E]N86UE*"!T97)M("P@;6%I;E]C;VYF:6<N87!P7VYA;64I(#L*(`E]"B`)
)96QS90H@"7L*
`
end
>>433
どうも。正常に起ち上がるようになりました
435432:03/03/07 19:18
起ち上がるようになりましたが、-N や -T が効いてないのに気付きました
436283:03/03/08 00:18
>>435
調べてみます。
すみませんがもう少し時間をください。
>>436
ウチではちゃんと効きました。
libtoolをなんとかすれば、cygwinでもコンパイル/動作可能ということが分かった。
kterm/xterm でいうところの "Scroll to Bottom on Key Press"(scrollKey),
"Scroll to Bottom on Tty Output"(scrollTtyOutput) の類の設定ってできま
すか?
tail -f とかしてるときにこれがないと辛いんです。
440名無しさん@作者:03/03/09 22:37
>>439
2.6.3 まででは対応してないす。
CVS current では、
コマンドラインで --6 or --stbs を指定するか、
~/.mlterm/main に
static_backscroll_mode = true
と書いておけば、TTY output があっても scroll to bottom しません。
これで、望みどおりいかない場合には、どのような
動作をしてほしいかおっしゃっていただければ、対応
するよう努力します...

2.6.3 までの使い方をされる分には、今の CVS current
なら、そこそこ安定しているハズです。

current の .deb パケジは、>>1 さんが毎日作ってくれています(感謝)
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:54
>>1はスレ立てもまともに出来ない厨房。
>>440
どもです。
TTY output については -6 でほぼ望みどおりでした。
kterm/xterm/rxvt と微妙に違うのは、こいつらの場合は output があると
bottom まで scroll はしないんだけど、出力された分は scroll する(1行出
力があったら1行 scroll する)って点ですね。
mlterm の仕様の方がいいかな? ちとなんともいえませんが。(backlog size
超えたら mlterm でも同じですが)

同様に key press 時の scroll to bottom の切替えと、それらを動作中に
mlconfig などで変更できるようになると嬉しいです。

関係ないですが、CVS のやつだと mlconfig で変更後に OK すると save され
ちゃいましたが、これって仕様でしょうか? Apply -> Cancel の操作で回避
はできるようですけど。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 15:05
>>442

>関係ないですが、CVS のやつだと mlconfig で変更後に OK すると save され
>ちゃいましたが、これって仕様でしょうか?

仕様です。が、なんだかしっくりきません。改善案を作って要望を出せればと
思ってますが、どんな仕様にするのが良いでしょうか?

今のままがいいって人って、どれくらいいるのかな?
Saveってボタンを作る。
OKしか押してない場合は一時的な適用。
Saveを押し、OKを押すと保存され、その端末に変更が適用される。
Saveしか押さない場合は保存のみ、適用はMltermを再起動してから。

こんなんで、どうすか?
>>455
Save ボタンはいいと思うけど、

> Saveを押し、OKを押すと保存され、その端末に変更が適用される。
これは反対。

Save で適用して保存でいいと思う。
あるいは、Save は保存のみで、ウィンドウも閉じない。


まずは問題を整理しよう。

保存するかしないか
すぐに反映するかしないか
mlconfigが終了するかしないか

という3つの軸があるので、ぜんぶで8通りのボタンがつくれるわけだ。
(「すぐに反映しない」というのは不要だとしても、それでも4通り。)
で、もちろん8つもボタンをつけるとわけわかんなくなるので、
そのなかで、どれを選ぶかってことになる。それが第1の問題。

それから、ボタンを作るのはいいとして、その動作を容易に連想できる
うまいラベルをつけてやる必要もある。これが第2の問題。

現状では、以下の3つのボタンがある。
[OK, 日本語訳もOK] (保存する,反映する,終了する)
[Apply] (保存しない,反映する,終了しない)
[Cancel] (保存しない,反映しない,終了する)

[Cancel]はいいとして、現状の[OK]と[Apply]は直交性が悪すぎるし
ボタン名から動作が容易に連想できない。
日本語のマニュアルとか作るのはどっかでやってるの?
やってるんだったらぼちぼち手伝いたいんやけど。
以前に作った物を、そのまま使っているようです。
変更があった個所や、追加された機能に関しては書き足されているようですが。

荒木氏にメールだすなり、MLに入るなりして名乗りでると良いと思われ。
450山崎渉:03/03/13 16:37
(^^)
いや、どっかでWiki(?)とかでやってるんなら手伝いたいなぁとは思いますけどね。名乗るとかそういうのはいやズラ。
>>451
じゃあ、勝手に書いて、うpろだにでもageてURLをここに貼るとか。
documentationの寄贈を喜ばないプロジェクトなんてまずないからね。
某氏が偲ばれる。
>いや、どっかでWiki(?)とかでやってるんなら手伝いたいなぁとは思いますけどね
合掌
>>453
別に。
~/.mlterm/key にて

NEXT_PTY=Henkan_Mode
PREV_PTY=Control+Henkan_Mode

の状態で 変換キー を押しても Control + 変換キーを
押しえも NEXT_PTY の動きしかしてくれません。

Henkan_Mode と Control + Henkan_Mode のような組み合わせを
同居させる事はできませんか?
>>444
こんな感じでどう? (カッコ内は日本語訳)

SAVE (保存): 保存する,反映する,終了する
OK (OK): 保存しない,反映する,終了する
APPLY (適用): 保存しない,反映する,終了しない
CANCEL (CANCEL): 保存しない,反映しない,終了する
>>457
> APPLY (適用): 保存しない,反映する,終了しない
> CANCEL (CANCEL): 保存しない,反映しない,終了する
この二つはほぼ反対はないと思う。

> SAVE (保存): 保存する,反映する,終了する
> OK (OK): 保存しない,反映する,終了する
反対ではないんだけど、もっと明確にするという選択肢もある。

SAVE&EXIT (保存&終了)
APPLY&EXIT (適用&終了)

とか。
>>456
xmodmapでControl+Henkan_Modeが他のkeysymになってたりしないか、キーボー
ドがそのキーの組合せをちゃんと発生できるてるか、xevで確認。

ついでにいうと、その書き方は古い書き方。今は左右が逆。
Henkan_Mode=NEXT_PTY
Control+Henkan_Mode=PREV_PTY
>> 459
xev で確認してみましたが

Control 押下 keysym 0xffe3, Control_L
変換 押下 keysym 0xff23, Henkan_Mode

Control+ 変換 押下 keysym 0xff23, Henkan_Mode となり
変換がおされた時と同じ結果です。

左右逆に直しましたが結果は一緒でした。
kterm なんかで screen を使うと、
下に1行、行が増えて screen のステータス行が出ますが、
mlterm でやるとそのステータス行にかかれる文字列が
カレントカーソルの位置に出て来てしまうというのは
解決できるんでしょうか?

mlterm-2.6.3 で、
./configure --enable-anti-alias --with-imagelib=gdk-pixbuf2
で make しました。
redhat8です。





自分は普通にできてるけどなあ
>>462
そうですか。
もう一回マニュアル読んで出直して来ます。

464名無しさん@作者:03/03/14 23:14
>>461
mlterm -y xterm では?
mlterm は、kterm のステータスラインには対応してないす。
ktermにしてもでるけど?
~/.screenrcの設定しだいなのかな?
466461:03/03/17 15:35
>>464
で、できました!!
ありがとうございます!
しかも作者様直々に。
ステータスラインを使うこと自体がktermにdependしてたんですね。
altキーをmetaキーとして使うことはできますか?
alt+fで次単語とか
alt+vで前ページスクロール(emacs)とかやれたらいいなあと思うのですが、
mltermではできませんでした。

xtermではできています。
ktermでもできませんでした。

alt+f連打だと fffff と出ます。
ktermでは聿聿聿聿聿と出てしまいました。
できます。
標準でできてます。

hift Shift_L (0x32), Shift_R (0x3e)
lock Caps_Lock (0x42)
control Control_L (0x25), Control_R (0x6d)
mod1 Alt_L (0x40), Alt_R (0x71)
mod2 Num_Lock (0x4d)
mod3
mod4 Super_L (0x81)
mod5 Scroll_Lock (0x4e)
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 20:49
>hift Shift_L (0x32), Shift_R (0x3e)
Shift Shift_L (0x32), Shift_R (0x3e)
470467:03/03/17 21:14
すみません。
xmodmapの方そのようになっていたのですが、

.mlterm/main

mod_meta_mode=none
としてしまっていました。(某サイトのコピペ)
mod_meta_mode=esc
としたらできました。
お騒がせしました。
一応、他にも困ってる人が居る(出てくる)かもしれないので
>>470に補足。

mod_meta_key=mod1
mod_meta_mode = esc

こうしておけば問題ないです。
472467:03/03/17 21:30
>>471
頂きました。ありがとうございました。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 21:32
エスケープシーケンスを送ってフォントのサイズを変えたいのですが、
どういうシーケンスを送ればいいのでしょうか。

EUC な環境で mlconfig のダイアログの文字が化けるのは、ja.po が
UTF-8 なためで、EUC にすれば一応正常になります
>>474
> EUC な環境で mlconfig のダイアログの文字が化ける

そんなはずはないと思うのですが... どうしてでしょう?
gettextは、現在のロケールに合わせて自動的に翻訳文字列の
文字コードを変換しますので。(ja.po に、charset=utf-8
と書いてあるのは、それを頼りに文字コード変換をするため)。

もしかして、古〜い環境を使ってると、自動文字コード変換が
できなくって化けるということがあったりするのかな?

ちなみに、ja_JP.UTF-8 な環境だと、GTK+-1.2 が UTF-8 な
環境で日本語を表示できない不具合があるみたいで、mlconfig
の日本語部分がトーフになるようです。
echo -e '\e]5379;fontsize=larger\a'
echo -e '\e]5379;fontsize=smaller\a'

というか、doc/en/PROTOCOL を嫁。
477kubota:03/03/19 21:02
>>458
この案に沿って実装してみました。
いかがでしょうか。
w3m のインライン画像表示が、期待される位置より 1・2 行下に来てしまい
文字と被る事があるのと、画像の上にカーソルが乗ると、そこの行だけ画像が
禿げるのですが、解決できないでしょうか。それ以外は正常に動作しており、
非常に調子いいのですが。(rxvt 系は相性最悪で使えないし)
mlterm 2.6.3 です
それは、w3mの問題じゃないの?
w3mのインライン画像に過度の期待をしない方が…
>>479
kterm では正常に表示されています。
画像表示の問題は、ターミナルとの相性にあるそうなので、
mlterm 側でなんとかならないかなぁと…
rxvt 系だと見るに耐えない惨状なのに対し、mlterm は
相性が良いらしく、上記の問題以外は調子がよかったもので。

>w3mのインライン画像に過度の期待をしない方が…
確かにそうですね。でもなんとかなるなら画像必須なページも w3m で済ませたかったり…
自分とこではそういうことはないけどなあ
うちでも、絵と字が重なる事があったよ。
CVS先端追い掛けてるうちに、気付いたら直ってたけど。
絵の下に字があるときに、字が半分くらい隠れてたな。

原因不明。
いつな直ったのかも、本当に直ってるのかもわからんが。
スマソ。
mltermですでに起動してるw3mにCOMMANDおくりつけたり出来るかな?
screen でも動かしておけばできんことはないが
やっぱりscreenも必要かぁ。
screenもバージョンアップした事だし
せっかくだから併用することにします。
連続すまそ。

screenつかってて、たまに、w3mで画像の表示がおかしくなったり
ステータスラインに画像のゴミがのこったりしなれば
問題ないんだけどね。

スレ違い 逝ってきます
-T や -N のオプションが効かないのは、一部の環境下だけなんでしょうか
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 16:01
-Tは効いてるな。
-Mは使ったことないわ。
>>1 今さらだけどスレタイに激藁
490458:03/03/21 20:37
>>477
私はもちろん文句はないんですが、>>442,>>444-447,>>457とかどうよ?
491442:03/03/22 00:27
ちとくどい気がしなくもないけど、明解になってるんで俺もいいと思います。
492447:03/03/22 02:36
良くなったと思う。

とくに、終了するかしないかは、ラベル文字列があいまいでも、
試せばすぐに分かるけど、保存するかしないかは、確かめないと
分からないことなので、そこのところをラベル文字列でしっかりと
表現する必要があったと思う。で、それが達成されたということ。

ちなみにWindowsだと「適用」は保存する・反映する・終了しない、
「OK」は保存する・反映する・終了する、ですね。保存しない場合は
「一時適用」とかの表現が使われることが多いかな。
493283:03/03/23 22:17
-T, -N を xterm の -title, -name に合わせてみました。
(ついでに --class も実装しました)

例えば
xterm -name NAME -title TITLE -n ICON_NAME -class CLASS

mlterm --name NAME --title TITLE --icon ICON_NAME --class CLASS
が同じになっている筈です。

494283:03/03/23 22:19
begin 644 diff.gz
M'XL(".NJ?3X``V1I9F8`Q1=KC]I&\+/Y%5,B-<<9@PT<`:++77IMTU.>;7)2
MI32R'%C#ZOQ`:\-!T_[WSNS:BQ_`I5>I08"]L_-^[>P%=`+^.6E<P&OOEOD\
M8/@:!BD38>,ZFK'-!#8NK=S0B[PY$YUIX_R_?QJ_7;T'DC:![G2=B#A.NTIJ
M_MC<\6@6WW6KTMOKAF"IX&S-HSD(?"0\CL#I#,:-&?=]L%9@"5K6%;<LJP8T
MG`&:+J!GVWUPSB8#9^+88-GX,213TS3K1+U^@:@WZ8\FR$82-2XOP1HZ[2&8
M^/\$+B\;T`!CND#T4X`93Y9NY(4,GA:@WE(#S1)P&GA)4D)->1J4B?DTCNHL
MI<+I=DE04LD9C]JHM>F,QVWG3*IE?,&?@=Y<B0C@S<VK5Y+#WPW+P"_W3R#T
M>.0B>Y_/.[F.K8:)2E9WI5HMR=,RC#!0#DM8ZJHX2M(3J16T]_-%X152;=F]
MA.:_DZFTU=:R(&'(8H]96@-MV@'#<4=N/TP-)"0]C'T""BKL%7+<23OJ7(SY
M8')R%N5RGC$27V778/@$<]T<#.WV2.660B5COL/RR3R1%9";+'!!17\"WU-%
M6,\0@791/(&A+5.AH,BFHMBVLIZS.'07/$I;+6GA0TA1:H54UV4]\V1EMEI9
M%3WB_HSY`#_^],/-"ZJJ6W[KWGDB<I<".:,77EZ_=.6N^^'Y"V@>\TD+?`];
MXZSS1]1LY>5K]VWJ*8[=&^0N-IK3.$3R&2R]=`&QCXU;:0@G+VZN0;VOA)?&
MHM54$22]".YZLYD;+S$`M$+['K]YC/]-LK:)+S8M<O,)(.4A(.!3+Z6.*S=4
M[1UF>B692E^5N&H(>;S$5NW<I^Q;R3?Y',8SS3>9BC@(/GO"12CI+%764"`H
M?(SBB'4#YJ==P>>+]-.]HGZ5HM;3E2!)#BU6"7/73*2H<^#B1A+3GHJ3,QC)
M.#F#0=OI9X':FU/GD*1BMEJ>P-H+5H4*,VOXZA@XSWMTWH`S2MS0ZL^QI"50
495283:03/03/23 22:19
M&U#P=TL6QY=]69Y+J*ED4LM`Q6I]:Z<.&%FE?YT^DEKJ(ATV<LZDPT;.*#LN
MJ:!\P5BY#^J34SFJCE`^#_;OJZH]P*!P*M0W*YUP#W5^X!*"'IU4D?__0U,N
M]^"XU"^/2_UQ45DU*.5+H[<;=NRS27\\.>OK":F?3T@[[..SD>/TAVW'H1+!
MEW%6(4;"_V2R"R<=/_#F"?QU#C?OW\4)EVV!?"Z+PZ)>"^#0`2&C*8DZ@B5Y
M5365,YKJP*O@Y'E>0GK$(O0%C3WF(:9HG?5,E^Y%93TI\JOSR(5J(@6XJ`*0
MS>L=&[+X+LQ\DAT6<Q&OECFG<)LY77E'X_((?8:=*4F]5)9I+$(O>"]73XWN
M*<0"KC%K^53!3KL5\N4J1;(/8D7X!E'<>;@#/\?357(==>7S+2(A9373%]\H
MTQ<',]VQ2YF.TWU!V5*F+RJ9;@\G]A.=Z<BGE.F+>S.]ISH;/IR>RO-W?!-Z
M2^P;R2T%#2'=4TP8'-A_OZ(4^`4C([email protected]`S@/D`\1'%0]+IQVYIM!"
M-4C?[BY7E7\X:.68[5.]&+KJ?6Y+0>E14#",O4(,2R'\^@N=8]-=SJ1'UK$T
MCY2BD0VM>`SB&`F;W>M6CK+R=:%BJ]_EN%F+<14H8XS<6NI<7,=\1EO+?"[$
M<5#FV#"?"DD5ZQF./8Q%JE.0F1KR5*-L<'=36&]QO94YIM:%0:64@;O=O*^5
M;ZKXU4()-_FHE]$J=&-?3KF):7Y"4NDXJH1#*?J-^LE._L-3=+$_11</2M%[
MNPW>#S!#Y3_E@4K$ZB7#YY$7G-3A,HFS,+549]K/H'!S.\H$![V]%6+I"H&\
D/D!7A)K<CB#@>[U@H%8N1RT0+(S7[,$V*-[_`"Q@ZJ\W$P``
`
end
すみません、.mlterm/key のショートカット設定で
(MASK+)KEY の KEY の部分、矢印キーはどう書けば良いのでしょうか?
right や left ではダメでした。README には無いようなので、分かる方
教えて頂けないでしょうか。お願いします。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 22:42
>>496
まてと言ったのに。
screen スレに書いたぞ。
498496:03/03/23 22:45
すみません、直接 ^[[A〜D と書けば良いようでした。
マルチのつもりではなかったんですが、すみませんでした。
どんまい
>>496
Up/Down/Left/Right(文字ケースに注意)
他はxmodmap -pkとか/usr/X11R6/include/X11/xkeysymdef.hで調べる。
--classオプションが個人的にものすごく便利。

感謝。
>>494
--classが-Cに割り当てられているので、
まだ使ってないアルファベットがあったのかと
びっくりしましたが、ISCII言語選択にすでに
使われています。

CVSでは-%に割り当てられましたが、この先、
どこまで行くのでしょうか。1文字オプションが
ない、というのは仕様上許されないのでしょうか。
>>502
kik_conf_add_opt()でshort_optに0を指定すれば、1文字オプションはなしに
なる。
cvsのHEADだとXIMを有効にしていて
JISX0201のフォントの設定があると
Segmentation faultで起動しない。
XIMを無効にするかJISX0201の部分を
コメントアウトすれば起動する。
2.6.2だと問題ない。
mlterm-dev-enに、あのKeith Packardが登場。しかし、
購読していたわけではなく、Mike Fabianに呼ばれて
出てきただけみたい。
ビビる
何て書いてきたの?
>>507
>>1は逝ってよし」
509504:03/03/26 17:39
俺の環境などを書いとくよ
Debian(sid)でskkinputを使ってる
configureのオプションは
--libexecdir=/usr/local/lib/mlterm
--mandir=/usr/local/share/man
--disable-static
バックトレースは以下のとおり
(gdb) r
Starting program: /usr/local/bin/mlterm

Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
0x080596d5 in x_get_fontset (font_man=0x80b1cd8)
at ../../xwindow/x_font_manager.c:976
976 list_str_len += (1 + strlen( fontnames[count])) ;
(gdb) bt
#0 0x080596d5 in x_get_fontset (font_man=0x80b1cd8)
at ../../xwindow/x_font_manager.c:976
#1 0x080578ea in load_fontset (win=0x80b2b50) at ../../xwindow/x_xic.c:81
#2 0x080579d2 in create_xic (win=0x80b2b50) at ../../xwindow/x_xic.c:156
#3 0x0805719f in activate_xim (xim=0x8075c20, display=0x80b0ac0)
at ../../xwindow/x_xim.c:200
#4 0x08052279 in window_realized (win=0x80b2b50)
at ../../xwindow/x_screen.c:2174
#5 0x0804e476 in x_window_show (win=0x80b2b50, hint=8)
at ../../xwindow/x_window.c:1078
#6 0x0804d2e7 in x_window_manager_show_root (win_man=0x8093090,
root=0x80b2b50, x=134957056, y=134957056, hint=8)
at ../../xwindow/x_window_manager.c:130
#7 0x0805f2d7 in open_term (pty=0x0) at ../../xwindow/x_term_manager.c:469
#8 0x08062233 in x_term_manager_event_loop ()
at ../../xwindow/x_term_manager.c:2764
#9 0x0805ed79 in main (argc=1, argv=0xbffffb74) at ../../xwindow/main.c:53
510504:03/03/26 17:45
valgrindを使うと動いたけどこんなエラーがでてる
% valgrind /usr/local/bin/mlterm
==23779== valgrind-1.0.4, a memory error detector for x86 GNU/Linux.
==23779== Copyright (C) 2000-2002, and GNU GPL'd, by Julian Seward.
==23779== Estimated CPU clock rate is 452 MHz
==23779== For more details, rerun with: -v
==23779==
==23779== Invalid read of size 4
==23779== at 0x805E188: x_get_all_font_names (../../xwindow/x_font_custom.c:435)
==23779== by 0x80596B1: x_get_fontset (../../xwindow/x_font_manager.c:974)
==23779== by 0x80578EA: load_fontset (../../xwindow/x_xic.c:81)
==23779== by 0x80579D2: create_xic (../../xwindow/x_xic.c:156)
==23779== Address 0x40E63E34 is 68 bytes inside a block of size 192 free'd
==23779== at 0x4003DA25: free (vg_clientfuncs.c:180)
==23779== by 0x805DEB6: x_set_font_name (../../xwindow/x_font_custom.c:386)
==23779== by 0x805DA11: x_font_custom_read_conf (/usr/include/bits/string2.h:1140)
==23779== by 0x8061ADC: x_term_manager_init (../../xwindow/x_term_manager.c:2403)
CVSの先端を使っているのですが、
同一Windowで複数のpty(shell)を持っているときに
shellからexitするとWindowが閉じてしまいます。
そうすると、他のshellがのこったままになります。
4つpty(shell)を抱えたWindowを閉じると、shellが3つ残ります。
そして、新しいWindowを開くと4つになり、他のshellを終了させると
また3つ残ります。
全部のshellを終了させる事が出来なくなります。

一つのWindow内にある、最後のshellもしくはアプリを終了させるまでWindowを閉じないようにしてほしいです。
>>504
==23779== by 0x805DA11: x_font_custom_read_conf (/usr/include/bits/string2.h:1140)
となってるので、 mlterm バイナリが壊れてるのではないかと思われますが、
make clean して作りなおしても再現します?
>>511
これでどう?
begin 644 for511.diff.gz
M'XL(",WN@CX``V8`=8_-;L(P$(3/\5,,%Q0WF-H)"#4H51Z`]M935456,#\2
M#I5CN)2^>]<)J6@E+-EK:W?&WP@A8`_>./MH#U6HE=6-WAHWK2,UPXMV2*7,
MH.;Y3.7R"[email protected]%[.RA%!9-E$*25?G*$N&J-Z1
MX`%8FS.].,,7$]'@[$,GW+!D2;1O/%`?3U26##2VW\2(^WY!4-76^$X7!S?.
M,1YCA,%KWU;:>UWOS+K7<$Z>FZ.+KYX%FI.MCIMNO"7:Y;7Q7$`"PTL(@HP"
M9>2,/[GFAK`G&MW]LGWO/#XX`EP0@!9)B!=%@=>WU8KC<D'<>E?;SRX()K\9
M0L#VH,^F:K0U_SQY<)!40BX"I.,/X3#8DWY3"-IT#C/A<^K]`%:C;EX>`@``
`
end
514511:03/03/27 22:45
>>513
ありがとうございます。
現在make中ですので、終り次第ご報告にあがります。
515514:03/03/27 23:00
テストしました。
動作は望みの通りのものになりました。
パッチ適用による問題は起きませんでした。

ありがとうございました。
マターリ
サソバーソ
core dumped
>>512
> >>504
> ==23779== by 0x805DA11: x_font_custom_read_conf (/usr/include/bits/string2.h:1140)
> となってるので、 mlterm バイナリが壊れてるのではないかと思われますが、
> make clean して作りなおしても再現します?

バイナリを作り直しても同じでした。
wallpaper をタイル状に張ることはできないのでしょうか
>>519
sidだとgccのバージョンはいくつだっけ?
それとCFLAGSは?
>>520
今はできません
gdk-pixbuf を使っておいでなら、こんなのでどうでしょう

# 最近の CVS のにしか当たらないです

begin 644 bgtile.diff.gz
M'XL(`'"3ASX``ZU474_B0!1];G_%]<50F$H+PFXP;'"!5;(N,8)9WR:U'6!B
MOW8Z*,;XW_=.IR4(XFK<"63:F?MQ[CGW=A0';-6!%>61-V<AOZ7SX.[(-[N?
M7^95?P(S'K(.U/W[3"2)K$>A9"(JM]4#CX/DH;Z=G=R;@DG!V3V/YR!PRW@2
M@WO4;IL!G\W`7H+]'6RA3G:QV[:]<V@TVO#+$]!PG"8XQQVWT7%:8#NXC#QN
MK5;;=6JZ&TY.I^ET6HYV,GL]L-V6TR!?H89[$_=>SP03##ZK@._Y"Q;0E*]N
MES,\`UR'AU#A&9[Y41)0]J<"^$CQF93F^&Q9IEU:G_:GUZ<7]/=H,#VO(%46
M=+N`P(JP=,XD?>"!7&SEVPUQ/AR=G4_WQ5@P/E_(G2"U>O7S2&K_`4FUOL%@
M)H4?I96\L6CJR05Y:4W7%WD"QP(+O9_P;]2KL,P8:#O@,<@%T\Z`*;2@;I-\
M48*ZQ[@K0=>N@MES%C/AR0TGO%)R'U3*J%T($R_(06QB1$74PAIVJ"2O4$.0
MM\+>(?A3>?3KV>`G'8VGPZM+.AZ>7@TG4\M2!6J8!H[-4L0`XR1F<%+4U')U
M3:U&69.Q1ON"._0`XQF;V,ZKVA;'RZ@7I@L/RFH5MZI+WFU<L(D'D9=B]LV!
M0R<IO#A+/<%B26\]_VXNDF4<5``I(3"^OKBP<H1ZPI(H33)&94)UN-S,_A;P
M+`V]1Z+?,E\P%I."B+9+W+9BHMT@#:>@8ILS/'K.:;`-%F8,E5";%OM)Z7*I
MT6-9S&<G+^JYZ0N&_7&Y'U#T2/5'K]3TG?V@C0=LYBU#.6"I&K6]]5J*IYK"
MA0@_"DMWWNO#72A)]LUM>5\$^0C<0M8BZ/M4M8NA`"C\"&@O"PZZ,+GN]X>3
MB:7!;)LA,_D'8FV5SY"*>/,#H[_.51G])#?<:AR59MT),A_]?Y8`!45G_;?X
8*?`2<"V=YDV(>64;?0SF7QSW;?GE!P``
`
end
>>522
imlib を使っているののですが、試しに gdk-pixbuf1 に変えてみたところ、
望み通りの結果を得られました。ありがとうございます

ただ、gdk-pixbuf1 だと背景透過にしつつ輝度をある程度下げると色合い
がおかしくなってしまうことがあるので、自分は imlib を使い続けているん
ですが
>>523

>輝度をある程度下げると色合いがおかしくなってしまう
のはバグでした
最新の CVS で直ってると思います
>>524
mlterm 側のバクでしたか。早速 CVS 版を試しましたが、残念ながら同じ症状でした。

それと cvs update をする度に思うのですが、適当な .cvsignore を用意すれば、
すっきりしていいのではないでしょうか
526504:03/04/02 06:47
>>521

gccのバージョンは
gcc (GCC) 3.2.3 20030316 (Debian prerelease)
CFLAGSは
-I../kiklib/include -I../mkf/include -DHAVE_XUTF8_LOOKUP_STRING -g -O2 -DLIBDIR=\"/usr/local/lib\" -DSYSCONFDIR=\"/usr/local/etc\" -DLIBEXECDIR=\"/usr/local/lib/mlterm\" -I../../mlterm -I../xwindow -I/usr/X11R6/include -I/usr/local/include
です。
527504:03/04/02 07:26
gcc-3.2とgcc-2.95、最適化有りと無しでやってみたけど全部同じように落ちる。
だけど>>510のように
==23779== by 0x805DA11: x_font_custom_read_conf (/usr/include/bits/string2.h:1140)
となるのはgcc-3.2で最適化有りの場合だけでそれ以外は
==27197== by 0x8064245: x_font_custom_read_conf (../../xwindow/x_font_custom.c:320)
のようになる。
528kubota:03/04/02 09:14
zer0さん、

ChangeLogの英語がよくわからん、という件ですが、どうせ
日本人英語ですので、英文そのものが間違ってる可能性が
大です。「write in the label that "font larger" and
"font smaller" doesn't modify (save) configuration
files.」は、font larger や font smaller というボタンを
押してから save&exit ボタンを押しても保存されないよ、
ということを強調するために、ボタンにつけられている
ラベルにそのことを書いた、ということが言いたかったのです。
(font larger/smaller を押してから save&exit を押しても
save されないじゃないか、というバグ報告がやってきたのです)。
たしかにここの英文、変かも。

追っかけですが、大変じゃなければ日本語&英語 ML に現れる
不具合報告やパッチ提供も追っかけてくれるとたいへん
助かるのですが...
>>527
落ちる場所変わったの?
530minami:03/04/02 20:26
>>525

問題の起きる画像と、そのときの色調整パラメータを
教えていただけるとありがたいです
531minami:03/04/02 23:01
>>525
今の CVS にはもう一つ修正を入れたので、
これでどうなるか見ていただけますか?
>>530-531
レスが遅れてすみません。画像によって色合いのおかしさの度合がかなり
違っていたんですが、今回の修正で、試した画像の限りでは全て問題なく
表示されるようになりました。

ところで、imlib と gdk-pixbuf1 とにそれぞれ対応した mlterm では、-H オプション
に同じ数値を与えると、かなり明るさが違います(gdk-pixbuf1 が明るめに出る)。
これは、そういうものだと理解しておけばよいのでしょうか
>>532
gdkの方が飽和しやすいような感じ。imlibは非線形演算してるのかな?
534minami:03/04/03 13:17
>> 532
テストありがとうございました。

Imlib との違いについては そういうものです
# contrast の調整次第でだいたい同じになるはず

>>533-534
わかりました。確かに変化の具合も違いますね
contrast オプションが知らいない間に作られていたんですね。むしろ、
こっちで調節した方がいい場合もあるかも
>>535
gammaはどっちでも似たような感じになるよ。
メーリングリストのアーカイブが化けていることに我慢ならなくなったので、
とりあえず読む手段はないかと検索してみたところ、以下のものを見付けました。
http://ruby-gnome2.sourceforge.jp/cgi-bin/w3ml.cgi/ruby-gnome2-devel-ja/msg/841

w3m からこのスクリプトを utf8.cgi と同様の方式で使うと、ワンクッション入りますが
一応手軽に読めるようになります。Web翻訳のようにリンクを辿っても変換できると
より一層手軽になるんですけどね。

でも、根本的な解決ではないのも確かです
538kubota:03/04/05 11:05
>>537

sourceforgeに「なんとかしろ」とメールを出すことでしょう。
昔、そのようなメールを出したことがありますが、重要なことだとは
思ってくれていないみたいでした。もしかしたら、そういう要望を
受けたのは初めてだったのかもしれません。なんか特殊な要望を
してくるやつがいるなあ、でも、こいつのためだけに労力をさくわけ
にはいかん、と思ったことでしょう。

当時はあまり解決法もなかったので仕方がない部分もありますが、
いまはいろいろと手段も揃いつつあるので、あと必要なのは、
sourceforge が、この問題は重要だから解決しなければならないと
意思決定することだけのはず。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 12:55
「日本語フォントだけ 12pt,他は 14pt」という指定は出来ますか?

emacs でこれをやり,とても素晴らしい環境になったので,
端末エミュレータの方でも出来ればいいなと思います.

これじゃ出来無いようです:
JIS_HOGE = 14,r12
JIS_FOO = 14,-shinonome-gothic-...-12;
ageんな
541名無しさん@Emacs:03/04/07 14:48
AGE
>>539
言うてることと書いてることが違うぞ
543539:03/04/07 18:30
>>542 「14 pt の環境で,日本語は 12 pt を使う」という意味になっていませんか?
>>539
デキマセン
545539:03/04/07 20:41
>>544 そうですか...(´・ω・`) どうも.
試しにやってみたら出来たが、もしかして勘違いしているのか
547539:03/04/07 21:49
>>546 ええっ?
~/.mlterm/font と, main の関係あるところを見せていただけませんか?
いや、>>539 にあるように、単にフォントサイズを変えたものを指定しただけ
なんだけど
mlterm + screenでマウスが使えなくなってる…。
他の端末では使えるってことはmltermのせいか
マウスなんか使うなよ!
>>550
犬板にかえりなさいよ。
でもテキストのコピペがマウスでなきゃ出来無いのは辛いよね.
全部 emacs で作業すれば解決だろうけど,なかなかそうはいかない.

これを解決した端末エミュレータがあれば見てみたい.
キーボードでマウスをシミュレートすれば端末エミュレータを選ばない
mlterm + screen + w3mでマウス使いたいんだが。
安定版の時は使えていたんだけど、仕様変った?
>>552
Shift+Insert とか?
>>555
それはペーストだけだろ。
コピーができないじゃないか。
screen と xclip を組み合わせればできる、かも。
>>556
Shift+dragは?
>>558

see >>552
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 03:08
>>554はリンクをクリックして開くとか、やりたいんだろうよ
561あぼーん:03/04/09 03:15
あぼーん
<
563かおりん祭り:03/04/09 03:31
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
>>553 で解決
>>560
そんなバナナ!
>>560
screenを通してそれができる端末エミュレータってあるのか?
>>566
kterm rxvt等。

termcapinfo * 'hs:ts=\E]0;:fs=\007:ds=\E]0;screen\007:XT'
  ^^
manに書いてあるだろが馬鹿。
一回死ね。

mltermは安定版のころは出来てたような気がする。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 13:56
>>550=553=555=558=564=565=566

春だから、こんなに沢山出てくるんだねぇ。
もうそろそろ、春休みも終りだろうから、新学期の準備でも初めたらいかが?
無知な学生さんは、PCの前に学業に専念するように。
569あぼーん:03/04/09 14:01
570かおりん祭り:03/04/09 14:01
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 14:48
こんなのがございまーす♪って馬鹿めが。
死ね広告野郎。
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 14:51
肉棒サンシャイン
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 14:53
秘技 肉壷割り
574552:03/04/09 16:24
sage しないと広告が辛いですね...

この問題は, w3m が解決してくれると,かなり解消しそうです.
w3m スレに逝ってきまーす.
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 16:55
糞スレage
>>567
~/.screenrcにそれ書いても効かなかった。
というかman screenしてもXTなんて出て来ないってのは古すぎ?
Screen version 3.09.10 (FAU) 4-Sep-01
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 00:09
>>576
古い
3.9.13
3.9.15
辺りが最近のやつ
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 00:12
XT (bool) Terminal understands special xterm sequences (OSC, mouse
tracking).
>>577-578
サンクスコ。ということで>>566は忘れてくれ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 17:41
肉棒よ回れ
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 17:43
肉棒監視員


582名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 17:44
肉棒ロンリネス
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 17:47
肉棒ジャンケン


584名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 17:48
一本の肉棒は簡単に折れても
三本の肉棒は簡単には折れない
三十の肉棒は簡単に折れても
十八の肉棒は簡単には折れない
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 18:10
肉棒ナイスミドル
またキチガイが荒らしてるよ……
なんとかならんのかなぁ
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 21:03
 
>>584,585
荒らしとわかりつつもワロタ
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 21:49
イカ臭いスレだな
591山崎13:03/04/10 21:51
っage!!
592ぼん:03/04/10 22:00
http://www.bunbun.ne.jp/~tk0608/
地方TV関係者からもらいました。。モームス控え室意外と巨乳
下から画像アクセスうp
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 22:06
わーい
こんな所に山崎13が居たのか。
ニセモノだろ
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 22:58
うむ、偽物だろうな
mlterm 専用のアイコンはありますか?
ツールバーからカコイイアイコンで起動したいのですが。
contrib/icon にいくつかあります
どっ
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 02:02
っかーーーんと600ゲッツ
>>598
> contrib/icon にいくつかあります
ありますた。
thanks
fc-listで見たときに
DFGMaruGothic\-Bd:style=Regular
というようにハイフンが入ってる場合、aafontにはどの様に指定すればいいの
でしょうか?エスケープするのでしょうか?
fonts.cache-1の\-を削る or スペースにする。
604602:03/04/15 03:30
>>603
サンクス。出来ました。

ウチは~/.xftcacheに無かったので、
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType/fonts.cache-1
をいじりました。
605602:03/04/15 03:38
あれ、よく分かんない書き込みになってしまったなぁ.
最初からfonts.cache-1って指導されているのに。

おかしな事書いてごめんなさい。
606山崎渉:03/04/17 11:52
(^^)
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 01:22
マターリ
マターリ
ちょっとマターリすぎないかな。
作者さん方からのネタふりが欲しい。

もまいら、こんな機能つけたからテスト汁!!
とか
アタッチ デタッチができるようになりました
もまいら、テスト汁!!


とか言われたら、よろこんでテストするんだが。
餅は餅屋。

とか言いつつも、私も欲しいんだが。
>餅は餅屋。
激しく同意。
なんだけど漏れも欲しい。

mltermにそれを求めるか。
screenの機能(pty生成)をけずって、アタッチデタッチ複数の(Xの)Window対応にしようか。
そうするとscreenがmlterm専用になって汎用性がなくなるんだよなぁ。
スレ違いか、スマソ。
613山崎渉:03/04/20 05:48
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
614名無しさん@作者:03/04/20 13:12
>>609
最近はなかなか週末に時間がとれませんで...すみません_o_

screen 使わないので attach, detach ってしらないんですが...

Window の [X] ボタンを押したり、NEXT_PTY,PREV_PTY なんかで
表示されている pty を切りかえて、その Window に表示されていた
pty を background に追いだす。

$ mlclient [background に追いだされた pty]
で、その pty を表示する Window を立ちあげる。

ってくらいなら以前からできるんですけど、こういう機能ではない
んですよね?

あとで調べてみます。つか、その前にメシ...
mlterm入れてみました。
設定のしやすさ、細かさ、いやー凄い凄い。

でも…ktermとかと較べて、スクロールとかちょっと遅くないですか?
アンチエイリアスとか、重そうな機能は全部切ったつもりなんだけど…
散々語られたのかもしれないけどmlconfigはgtk+-2.xには
対応される予定は無いのでしょうか。
個人的にはいい加減gtk+1.2捨てたい...
すれよめどあふぉ
ダブルクリックで単語を選択する機能は日本語には対応しないのかなあ?
word_separatorsいじってもちょっと無理そう。

# w3mの'w'の動作から推測するに対応はされそうにないか。。。
mlterm使ってみた。良いですね。PTY使うようにすればメモリ消費も
あまり気にならないし。で、使ってみて思った事&疑問です。

xtermのBold,ULの代わりにColorを使う機能と、
TTY出力、キー入力でそれぞれスクロールを戻すかの選択。
gnome-termialのようなタブが在ればいいなぁ。とか思った。

後質問なのですが、AA時にboldを持たないTTフォントを使った際に
boldにする事はできるのでしょうか。gnome-termialだとBold
作ってくれるのですがmltermダメでした。設定等あるのでしょうか?
xconsole 代りにしようと、特定の pty においてだけ通常のフォントを
bold 表示にしたいのですが、できますでしょうか
そろそろマウスドラッグ時のコピー範囲の挙動をなんとかして欲しーなー。
>>621
まだ落ちる?
直ったらしいんだけど
うちでも、まだ落ちるんだよね。
>>621>>622backtraceした結果をここに晒せば?
>>621
クリックしたところと、選択範囲に違いが出ることかな?
625621:03/04/25 15:43
端末エミュレータスレ 567 の話でございます。
mlterm -e w3m -B はちゃんとw3mに-Bが渡されるのに、
mlterm -e w3m -v はmlterm側に引数が渡されちゃうのは
仕様?既出?


(゜Д゜)ハァ?
あぁ、すまん。.mlterm/mainをデフォルトに戻したら直ってた。
何が原因だったのか良く分からず。
mltermが(おそらくskkinputの巻き添えを喰って)落ちますた。
それは別にいいんですけど…

複数開いていたPTYの上のアプリケーション(screen上のものは除く)も
巻き添えを喰って全て落ちてしまいますた。
正直言って、あまり嬉しくないでつ。
でも、それは端末エミュレータという性質上しょうがないよなぁ。
昨日cvs版を初めてつかってみたんだけど、
最大化された状態から元に戻すと
やたら落ちる。
5つくらいpty生成してる時に頻発する。

1:最大化->make中等に文字がダーっと流れてる最中に元に戻す->死
2:最大化->w3mでページ表示中に元に戻す->死
3:最大化->skkinputで文字入力中に元に戻す->死
1と2は、そのpty自身じゃなくて別のptyを最大化された状態から元に戻しても
落ちてしまう。
3は、skkinputのモードシェルが表示されてるptyを最大化された状態から元に戻しても
落ちる。
632631:03/04/27 21:57
環境はLFSで構築したLinux
glibc-2.3.1
XFree86 4.1.0
gcc 3.2.3
今までktermが最先端と思い込んでたんですが
どうやらメンテナンスが止まってるらしく、
mltermなるものを知りました。現在最先端と
いえばmltermなんですか?
あとxtermやetermでもeuc-jp表示出来ますか。
>>633
>xtermやetermでもeuc-jp表示
xtermは素では無理
etermは知らね
>>634
情報サンクス。
とりあえずmlterm導入してみます。
>>633
最近の xterm は使えるっぽいよ。
http://search.luky.org/fol.2001/msg00325.html
>>636
どうも。
とりあえずmlterm導入してみました。
ptysってのとスクロールバーがよさげなんで
ktermから移行します。ktermのスクロールバー
って挙動が謎だったので。。
>>637
上でも何人か泣いてたけど、PTY多用するときは「まとめ落ち」に注意しませう。
(screen併用すれば保険になるんだけど、マウスが…)
まとめ落ちはビックリする。
一瞬にして全てが消えるからね。
寒気がするよ。
一つのmltermで済ませてると、落ちたときXが落ちたのと
ほとんど同じダメージだからなあ。

でも、複数プロセスを立ち上げるとmltermを使う意味がない。
mlterm 使っている時に限らないが、
おれは X 上で時間がかかる面倒な作業する時は
必ず screen 使ってやるよ。
(make world とか apt-get upgrade とか)
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 16:39
mlterm開発停止age
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 16:44
mlterm開発者陣は、やっかいなバグ、やっかいなスレ、やっかいな>>1
抱えこみ、八方塞がりになりついに開発を放棄した。
今こそ>>1に鉄槌を!
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 16:54
>>642-643
しつこい&うそつき
すまそ、ageてしまった
646山崎13:03/05/03 17:12
あげあげほー
647動画直リン:03/05/03 17:14
648山崎13:03/05/03 17:19
っあげ!!
649sakusha:03/05/03 23:42
時間がないわけじゃないんですが、当面開発できる(物理的|精神的)状況
じゃないです。
実は正月にNotePC踏まれまして、最近では、800x600の液晶Displayの
うち、使用可能範囲400x300程度にまで症状が悪化してます。
640x480くらい使えたころまではボチボチやってましたが、こうなると
Web Browse程度ならともかくEmacsあげてドキュメントよみつつ開発とか、
パソコン開けた瞬間にやる気なくしてます--;
あと、スペースキーの効きがかなり悪化してて、2回たたくくらいの勢いで
ないと入力されんくなってて、コードかくにはちと致命的。
結局、このところ個人的にバイオリズム低迷期に入ってる(mltermは関係な
いです)ことが根本的な原因なんですが...
とりあえず、6月にボナスがでて、4,5万程度で中古のマシンでも買うまでは、
モチベーションあがる見込みはないので、ほとんど更新しないと思います。
バグレポ等々いただいている方には申し訳ないんですが、また思い出したころ
に気がむけば、もどってきていただけると幸いでございますm(__)m
本物かな?
> 実は正月にNotePC踏まれまして、
ワロタ

おれだったら PC なしで数ヵ月も生活できないかも。
依存してるな。
また開発停止か…
誰か開発者タンに NotePC 寄付したれや
>>653
お前がやれ
サブマシンなら寄付してもいいが。
PC-9801N なら寄付してもいいが。
ぴゅう太なら(略
658653:03/05/04 14:46
>>654
すまん、漏れも今余ってる PC は PC-9801N しか無い・・・
ここか、mlterm 作者に PC-9801N を送るスレは。
作者さんが、作業できない状態なら
コミッターのどなたかに引き継いでもらうとかなんとか
このまま、数ヶ月放置はちょっと痛いかなぁ。
コロコロ落ちるし。
誰か助けてー
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 15:42
落ちて困るようなら開発版は使うべきじゃないと思うけど。
安定版には安定版の不具合があったりね…。

とりあえず、作者さんの復活まではrxvtに戻りまつ。
そもそもターミナルエミュって、機能性よりも安定性を問われる
種類のソフトウェアだから、ねえ…

ktermがなかなかobsoleteにならないわけだ。
そりゃそうだ。
X下で作業する香具師には、端末エミュが安定していてもらわないと困るわけだが。
でも、screenとの併用でどうにかなるし。
作者さんが復活すれば、対策してくださるだろうし。

それまでは、マターリしましょ。
再現できる報告とか、backtrace とかないと
対策のされようもないわけですが。

668名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 17:18
>>667
再現方法の報告はあるだろ。
>>631なんかは結構しっかりした報告だと思うけど。
あと、screenでマウスが使えなくなる問題は是非解決してほすぃ。。。
現状だとscreenなしではちょっと使えないので。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 17:25
w3m程度なら良いんでないの?
素のmltermでさ。

作者さんのモチベーションが下ってるときに無理言っちゃいかん。
それと、screenでマウスが使えない件は
mltermに限らずrxvt,xterm,ktermでも使えないよ。
>>672
そりゃありえん。screenスレ読むよろし。

>>671
> w3m程度なら良いんでないの?
w3m程度なら良いけど、エディタ類となるとそうも言えないっす。

> 作者さんのモチベーションが下ってるときに無理言っちゃいかん。
すんまそん (´・ω・`)
つい>>667に釣られてしまいますた。
皆のところではそんなに mlterm が落ちるのか。うちでは全く落ちたことがないな
そんなにしょっちゅう落ちるわけじゃないと思うが、例の「まとめ落ち」が
あるからショックがでかいんじゃないか?
>>673
screen 3.9.15 にしたらマウスが効かなくなった
という話しか見付けられなかったです。

screenスレのどのへんですか?

>>676
てめえの目は節穴か?もう一遍見直してこいや
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:52
mlterm2.6.3でPAGE_UP/PAGE_DOWNをカスタマイズしようと、
~/.mlterm/key に
PAGE_DOWN=Ctrl+v
PAGE_UP=Alt+v
と書いたのですが、Alt+vでPAGE_UPはできましたが、
Ctrl+vを押してもPAGE_UPしてしまいます。

PAGE_DOWN=Ctrl+v
のみ書くとPAGE_DOWNするのですが。

他の設定項目は、>>471に倣って
~/.mlterm/main に
mod_meta_key=mod1
mod_meta_mode = esc
としてあるのみです。

Ctrl+vでPAGE_DOWN, Alt+vでPAGE_UPさせる方法はあるのでしょうか。
よろしくお願いします。
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 00:48
こんな時こそgtk2化を
「まとめ落ち」が再現できません。
backtrace を見せてほしいです。
>>679
Gtk+2って結構大きいんで微妙なところなんだよね。
スピードは悪くないし Pango は魅力的なんだけど、チイとメモリ食いなのが気になるし、
保守的な人はこういう新しめのブツをあまり歓迎しないこともある。また Gtk+2 な
仮想端末なら vte/gnome-terminal (まだバギーだけど)ってのもあるし。

もう Gtk+1.x は積極的にメンテナンスされてないんでいずれは移行すべきとは思うけど。
???
そうだ!
こんな時こそmlconfigをgtk2へ移行だ!
























なんて便乗してみるテスツ
684678:03/05/06 01:09
自己レス。
Mod+v=PAGE_UP
Control+v=PAGE_DOWN
と書いて行けたみたいです。色々と根本的なところを勘違いしていました。
お騒がせしました。
>>681
保守的な人はmltermなんか使ってないと思う。
「mlterm上のscreenでマウスが使えない」問題はscreen側で解決したようです。
Known bugsリストから外してやってくださいまし。

これでmlterm + screenで怖いものなし!
開発者殿、どうか安心して休んでくだされ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 22:01
ところでキーボードのみでコピペ出来るようになった?
っちゅーか、そーゆー予定は無いでつか?
>>687
おとなしくscreen使っとけ。保険にもなっていいぞ。
damemonいらんね。
>>688
まぁ大人しく使ってるんですけどね。保険も結構重宝しとります。ハイ。
だめもんだよもん。
   このスレこのスレもう DA ME PO! YEAH!
 Comin' up check it up !も う だ め PO ! YO HEY YO HEY mou Da me PO !
               も・う・ Da me PO!

                 ∧_∧ ♪
             ♪  (´・ω・` ) キュッキュッ♪
             ____○___\ξつヾ __
           /δ⊆・⊇ 。/†::† /δ ⊆・⊇。 /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 19:25
                        デバッグ〜デバッグ〜
        ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <   gtk+2化マダ〜〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 19:39
2ちゃんねるを救ってくれた人たちありがとう!!!!!
フラッシュ見て感動しますた
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 07:23
mltermもうだめぽ
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 15:48
さようならmlterm
mltermって終わっちゃったの??
698n:03/05/09 16:04
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 22:27
mltermの次はnmtermらしいっすよ
FreeBSD4.8でmlterm 内でemacs -nwと入力すると
カラー表示ができませんでした。
FreeBSDの質問スレで回答を得られたので、ご報告。
mltermのtarmcapエントリに問題があるようです。
> setenv TERM kterm-co
とすると、カラー表示になりました。

mlterm.tcを/etc/termcapに追加しても「そんなエントリはない」と言われ
mlterm.tiを入れinfotocapした物をtermcapに追加したのですが
これがマズかったのかな…。
701minami :03/05/10 03:52
>>700
mlterm.ti をそのまま infotocap で変換すると、
termcap の制限(1023 byte) のために
いくつかの記述項目が削られているはずです。
このために mlterm の機能が認識されていないのでは。

今の mlterm.tc を雛型に、重要でない記載を削って
1K に収まるしたものを用意すればいいはずですが、
何分 termcap は使ってないのでよくわかりません。
どの記述が不要なのか教えていただけると有難いです

#ちなみに添付の mlterm.tc は mlterm.ti を
#無理矢理(-T オプション付きで)変換しただけのものです。
#情報は落ちてないはずですが、大きすぎるために
#使えない環境も多いかと。


>>701
u6〜u9を消してみました。
何をしている所なのかわからないで、少し恐いですが
一応、動作しています。
色も出るようになりました。
>>699
xmlterm だろ。
mlterm++ じゃないの?
mlterm seed だって
漏れterm
708minami :03/05/11 02:05
>>703
ありがとうございます

とりあえず mlterm.tc から user string の指定を
外すことにしてみます
mlterm再起動せずに ~/.mlterm/main の変更を
反映させることって出来ませんか?
>>709
perl -ple "s/ = /=/;s#^#\e]5379;#;s#\$#\007#;" < ~/.mlterm/main

とか
そういや>>1のHP更新されてないな。
逃げたか?
   ,、,、
  (・e・)<オラ貧乏神。 このスレに住むことにキメタ !
   ゚しJ゚
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 18:50
あぁぁmlterm逝ってしまったのか
みなさん、もう少し作者さんに暖かい言葉を贈ってあげたらいかがですか?

みなさん、もう少し作者さんに生暖かいパッチを贈ってあげたらいかがですか?
どうもイジメ好きな香具師が多いな
このスレは。

ストレス溜りすぎなんじゃないか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:17
暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい
暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい
暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい
暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい
暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい
暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい
暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい
暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい
暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい
暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい
暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい
暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい
暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい
暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい
暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい暖かい
xtermでいいや
2chに窓口を作ったのは失敗でしたね。
でも、煽りが出るくらいまで認知されたという事でもあるかもしれませんね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:41
そもそも2chの住人を相手にしてやろうというのが間違い
相手にする価値もない連中ですよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 00:04
そんな藻前の相手をしてくれるのも価値のない2cherだけ。
>>716
べつにイジメてるわけじゃないし、ちゃんとパッチだって出してるじゃんかよー。
オレもxtermでよくなってきた…。
luitでの国際化されたし…。
2.6.3で十分使えると思うけどなあ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:16
bug
bug
bug
bug
bug
bug
bug
bug
bug
bug
bug
bug
bug
bug
bug
bug
bug
bug
bug
bug
bug
bug
bug
bug
bug
bug
bug
>>719
スレタイがうんこだし
>>719
多機能でライトユーザにもアピールする点が多いから、
厨房がこういう所で出しゃばるのは仕方ないな。
ruby もそうだよ。
rubyは「rubyに非ずんば人に非ず」をやっちまったから
嫌われたのはある意味当然だろう。

mltermと同列に扱うのはどうかと思う。
m l t e r m に 非 ず ん ば 人 に 非 ず
>>726
出た粘着
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 14:56
m l t e r m お わ っ た な
mlterm がんがれ。一持休止を経ての復活に期待してまつ。
さて、どうやれば「一持」なんて入力できるかなのだが。
734732:03/05/16 15:50
ぬぬっ。Wnn7 ですが、しょぼんぬ。
無論「いちもつ」と読むのでつ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 18:00
とっとと逝け
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 22:26
mlterm逝った祭りまだ〜?
>>737
このあと mlterm 開発者より開発放棄表明がございますので、
2ちゃんねるでこのまましばらくお待ちください。
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:34
だれかmlterm逝った祭りスレたててよ。
キモッ
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 09:39
MLにsubscribeしようと思いますが、confirmationメールが来ません。
もしかしてドメインで無視しているものがあるんでしょうか。
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:02
mlterm逝った祭りスレまだ〜?
743動画直リン:03/05/17 13:12
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 15:47
逝!逝!
>>738
まだでつか?
746名無しさん@作者:03/05/17 21:49
>>745
では、御期待に応えまして、

開 発 を 放 棄 し ま つ :D

とかいってみましょうか。

....んなこた別にどうでもいいんですが、
>>631
これ、どうしても手元(NetBSD1.6Q)で再現できないんです。
Linux 使ってる開発者の方も再現できないとおっしゃってま
して、頭を抱えてます。
mlterm をお使いの環境と、~/.mlterm/main の内容、それか
ら mlterm -v の出力を教えていただけませんか?
また、他に再現された方がいらっしゃれば教えてください
ませ _o_
>>741
おかしいですね...
とりあえず、ドメインで無視しているということは
ありません。
何かの手順を間違えておられるのではないかと思い
ますが、もう一度御確認して、subscribe しなおし
ていただけませんでしょうか?
>>746
>>631さんではないのですが、mlterm+skkinputで「まとめ落ち」を経験しています。
mlterm上でShift+SPCを押すと同時に落ちました。
ionは「最大化する」wmなので、>>631と同根なのかもしれません。
# 腐しに負けずにがんがって下さい!

mlterm version 2.6.3
skkinput 2.05
ion-20020207
XFree86-3.3.6
FreeBSD 4-STABLE

% less .mlterm/main
scrollbar_view_name=mozmodern
fontsize=12
fg_color=white
bg_color=#103010
use_scrollbar=false
termtype=kterm
tabsize=4
#bel_mode=visual
daemon_mode=blend
>>作者タソ
.mlterm/main
use_login_sell=false
termtype=mlterm
ENCODING=auto
use_bidi=false
use_combining=false
use_dynamic_comb=false
big5_buggy=false
copy_paste_via_ucs=false
fontsize=10
use_variable_column_width=false
use_anti_alias=false
use_cp932_ucs_for_xft=false
not_use_unicode_font=true
only_use_unicode_font=false
iso88591_font_for_usascii=false
compose_dec_special_font=true
use_transbg=false
use_scrollbar=true
scrollbar_view_name=simple
use_xim=true
xim_open_in_startup=false
logsize=500
word_separators=*",.:+/@
mod_meta_key=mod1
mod_meta_mode=esc
bel_mode=none
daemon_mode=genuine
mlterm -v

mlterm version 2.7.0 pre/cvs-1.408

termcapモドキでkb=^?とするとw3mの画面がグチャグチャになります。
kb=^?:utとすると回避できました。
以前は^?だけでも問題なかったのですが仕様がかわったのでしょうか?
連続スマソ

手元のFreeBSD 4.8
NetBSD 1.6.1では「まとめ落ち」は発生しませんでした。
Linuxでのみ発生しました。
確認したのはDebian Woodyの素の状態です。
ありとあらゆるものがstableのままで検証しました。
それと、関係ありそうな物をunstableの物に変えて検証しました
ncurses、imlib等々、skkinputは2のままです。
それでも落ちました。
ptyまわりはkernelが関係あるのかと思い
2.2.20、2.4.18、2.4.20、2.4.20(ck6)で確認しましたが
同様に落ちますです。
>>748-751
詳細なレポートありがとうございます_o_
お手間をとらせましてもうしわけないです。
いただいた情報をもとに、手元で OS と X 以外はできるだ
け条件をあわせて、なんとかコケさそうと努力しております。
が、まだうまくいってません...--;
NetBSD だと落ちないんですかねぇ...

もしよろしければなんですが、落ちたときに吐いた core の
backtrace をみせていただけないでしょうか?

$ gdb /usr/local/bin/mlterm mlterm.core
...
(gdb) bt

として出力される結果がしりたいです。

# できれば今日明日にはなんとかしたひ...
>>750
手元では、そのような現象はおきないので、確信は
ありませんが、kb がわるさするということと、ut
つけるとうまく表示されるということから考えて、

ChangeLog の

2003-05-17 Araki Ken <[email protected]>

* ml_convert_col_to_char_index() could access invalid characters
if BREAK_BOUNDARY flag is set. Fixed.

↑このバグにあたっている可能性が高いと思います。
最新の CVS Head に update していただけると直るの
ではないかと思います _o_
core吐かないように(サイズが0になるように)設定してあるので
今すぐには、ご報告できないと思います。
core吐いたら御報告にあがります。
>>753
CVS先端にしたところ
作者様の言われたとおり
kbの件が解消されました。
ホントに開発止まってしまうのでしょうか。その場合は
止まるのは仕方無いですが、2.7.0をリリースして欲しいなぁ、と。

入れるのはcvsでも問題ないですがパッケージにしようとすると
やはりリリース版が無いと不便です。
>>756
6月末にボナスがでれば、新しいマシン買って
マトモな開発環境を整えるつもりですので、
それまでは一時的にお休みさせてください_o_
2.7.0 のリリースも含め、将来的に開発を続
けるつもりではいます。
そのころには、satoさんが水面下ですすめて
おられるネタも水面くらいまではでてきそう
ですし。

それから、
Debian(sid)だと落ちないみたいです(?_?)
落ちる環境に共通するものがわからんで難航
中...--;
やっぱりskkinput2がタコだからだったりして…
まぁXIM自体が結構アレだしね。
ま た X I M か
FreeBSD 4.8-STABLE #0: Thu May 15 22:18:57 JST 2003
mlterm version 2.6.3

なのですが、.mlterm/font で指定している JISX0208_1983 のフォントが
読み込まれません。.xsession-errors には

font -hoge-gothic-medium-r-*-*-12-*-*-*-*-*-jisx208.1983-0 couln't be loaded.

と出てしまいます。もちろん、上記のフォントは他の X クライアントでは
表示できています。mlterm のみダメなのです。あと何故か bold は表示
できているようです。

他の PC では、ほとんど同じ環境で設定ファイル周りはまったく同じで
表示できています。何が悪いのでしょう?
>>619
> xtermのBold,ULの代わりにColorを使う機能
これはよくわからんす...

> TTY出力、キー入力でそれぞれスクロールを戻すかの選択。
一応 -6,--stbs オプションでそれらしいことはできます。

> gnome-termialのようなタブが在ればいいなぁ。
gnome-terminal みたいに Toolket の Widget が使えれば
楽なんですが、mlterm は Xlib ベタベタで書いてるため、
gtk_notebook みたいな Widget もどきを一から作らんとい
かんくなって、かなりめんどうなのです...--;;
mlterm-menu でメニュー出して、pty を切りかえられるので、
それでほぼタブがわりになるのでわないかと。

> 後質問なのですが、AA時にboldを持たないTTフォントを使った際に
> boldにする事はできるのでしょうか。gnome-termialだとBold
> 作ってくれるのですがmltermダメでした。
現時点では対応してないです。
TT フォントが bold もってるかどうか Xft API で判定できれば、
対応はすごく簡単なのですが、判定方法がわからない...
>>620
現在はできませんが、対応するのは結構簡単です。
が、

1. この機能を on にするトリガをどうするか?
(mlterm configuration protocol でいいのか?)
2. そもそも、このような機能はうれしい?
他の端末画面と区別したいだけなら、その Window だけ輝度を
変えるとか、他にも方法はありますし。

ということで、もちっと詳しい話を聞かせてほしいす
>>621
優先順位低いです_o_
個人的には、他の端末のスタイルより今の mlterm のスタイルが
気に入ってるので、いまいちモチベーションが...--;
両方のスタイルに対応する、綺麗な実装方法を思いつかないとい
うのもあるんですが...
>>761
> -hoge-gothic-medium-r-*-*-12-*-*-*-*-*-jisx208.1983-0
-hoge-gothic-medium-r-*-*-12-*-*-*-*-*-jisx0208.1983-0
^
208 ではなく、0208 では?
>>754
すみません、やっぱり手元では、どうしても
落ちてくれないです--;
backtrace を出していただけるまで、しばら
くこの件はお休みします。
アタック25状態のディスプレイで、test&coding
はいい加減厳しいですし...--;
CRTのディスプレイとか無いんですか?
中古で小さいのを1000円程度で買ってその場にしのぎとか。
要らなくなっても500円程度で売れます。

何するにしてもアタック25みたいな状態だと精神衛生上よくないですよ。
>>767
ないです。
そもそも6畳(実質5畳)一間のタコ部屋に CRT な
んか置いたら寝る場所がなくなります--;
確かに精神衛生上よくないので、普段はあまり
使わないようにしてまつ:D
誰か、作者タソにサブノート寄付汁。
HDD無しでキーボードが逝ってしまったThinkpad535Xならあります。
付属品はACアダプタのみです。
>>770
ありがとう。たしかにわたしのPCとセットにすれば
どっちもちゃんと活用できますね(w

>>762
XftPatternGetInteger() を使って、BOLD フォント
をロードできたかどうかチェックするようにして、
ロードできてなかったら、無理矢理 BOLD 処理する
ようにしました。
これで御要望どおりになるはづです。

CVS Head にいれてますが、とりあえずパッチ貼っと
きます。
修正は、2.6.3 からあまりいじってない個所、かつ
単純な修正なので、比較的いつのソースにもあたら
れると思います。

begin 644 diff
M26YD97@Z('AW:6YD;W<O>%]F;VYT+F,*/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]
M/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]
M/0I20U,@9FEL93H@+VAO;64O:V5N+V-V<W)O;W0O;6QT97)M+WAW:6YD;W<O
M>%]F;VYT+F,L=@IR971R:65V:6YG(')E=FES:6]N(#$N-PID:69F("UU("UR
M,2XW('A?9F]N="YC"BTM+2!X=VEN9&]W+WA?9F]N="YC"3(P,#,O,#0O,#8@
M,#DZ-3(Z,CD),2XW"BLK*R!X=VEN9&]W+WA?9F]N="YC"3(P,#,O,#4O,3@@
M,#,Z,#$Z,#$*0$`@+38P,"PY("LV,#`L-B!`0`H@"0ER971U<FX@(#`@.PH@
M"7T*(`HM"2\J(&9O;G0M/FES7V1O=6)L95]D<F%W:6YG(&%L=V%Y<R`P(&)E
M8V%U<V4@6&9T(&UU<W0@<VAO=R!A;GD@8F]L9"!F;VYT+B`J+PHM"69O;G0M
M/FES7V1O=6)L95]D<F%W:6YG(#T@,"`["BT*(`EI9B@@9F]N="T^:60@)B!&
M3TY47T)/3$0I"B`)>PH@"0EW96EG:'0@/2!81E1?5T5)1TA47T)/[email protected]`
M0"`M-S8T+#8@*S<V,2PQ-R!`0`H@"7)E='5R;B`@,"`["B`*(&9O;G1?9F]U
M;F0Z"BL**PEI9B@@=V5I9VAT(#T](%A&5%]714E'2%1?0D],1"`F)@HK"0E8
M9G10871T97)N1V5T26YT96=E<B@@>&9O;G0M/G!A='1E<FX@+"!81E1?5T5)
M1TA4("P@,"`L("9W96EG:'0I(#T](%AF=%)E<W5L=$UA=&-H("8F"BL)"7=E
M:6=H="`A/2!81E1?5T5)1TA47T)/3$0I"BL)>PHK"0EF;VYT+3YI<U]D;W5B
M;&5?9')A=VEN9R`](#[email protected]"7T**PEE;'-E"BL)>PHK"0EF;VYT+3YI<U]D
M;W5B;&5?9')A=VEN9R`](#`@.PHK"7T*(`H@"75N<V5T7WAF;VYT*"!F;VYT
M*2`["B`*26YD97@Z('AW:6YD;W<O>%]W:6YD;W<N8PH]/3T]/3T]/3T]/3T]
M/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]/3T]
M/3T]/3T]/3T]"E)#4R!F:6QE.B`O:&]M92]K96XO8W9S<F]O="]M;'1E<FTO
M>'=I;F1O=R]X7W=I;F1O=RYC+'8*<F5T<FEE=FEN9R!R979I<VEO;B`Q+C0S
M"F1I9F8@+74@+7(Q+C0S('A?=VEN9&]W+F,*+2TM('AW:6YD;W<O>%]W:6YD
M;W<N8PDR,#`S+S`U+S$W(#$R.C(T.C4T"3$N-#,**RLK('AW:6YD;W<O>%]W
M:6YD;W<N8PDR,#`S+S`U+S$X(#`R.C0Q.C$Y"D!`("TR-#8R+#8@*S(T-C(L
M,3(@0$`*(`E89G1$<F%W4W1R:6YG."@@=VEN+3YX9G1?9')A=R`L(&9G7V-O
M;&]R("P@9F]N="T^>&9T7V9O;G0@+`H@"0EX("L@=VEN+3YM87)G:6X@+"!Y
M("L@=VEN+3YM87)G:6X@+"!S='(@+"!L96XI(#L*(`HK"6EF*"!F;VYT+3YI
M<U]D;W5B;&5?9')A=VEN9RD**PE["BL)"5AF=$1R87=3=')I;F<X*"!W:6XM
M/GAF=%]D<F%W("P@9F=?8V]L;W(@+"!F;VYT+3YX9G1?9F]N="`L"BL)"0EX
M("L@=VEN+3YM87)G:6X@*R`Q("P@>2`K('=I;BT^;6%R9VEN("P@<W1R("P@
M;&5N*2`["BL)?0HK"B`)<F5T=7)N("`Q(#L*('T*(`I`0"`M,C0W.2PV("LR
M-#@U+#$R($!`"B`)6&9T1')A=U-T<FEN9S,R*"!W:6XM/GAF=%]D<F%W("P@
M9F=?8V]L;W(@+"!F;VYT+3YX9G1?9F]N="`L"B`)"7@@*R!W:6XM/FUA<F=I
M;B`L('D@*R!W:6XM/FUA<F=I;B`L('-T<B`L(&QE;[email protected]@"BL):68H(&9O
M;G0M/FES7V1O=6)L95]D<F%W:6YG*0HK"7L**PD)6&9T1')A=U-T<FEN9S,R
M*"!W:6XM/GAF=%]D<F%W("P@9F=?8V]L;W(@+"!F;VYT+3YX9G1?9F]N="`L
M"BL)"0EX("L@=VEN+3YM87)G:6X@*R`Q("P@>2`K('=I;BT^;6%R9VEN("P@
M<W1R("P@;&5N*2`["BL)?0HK"0H@"7)E='5R;B`@,2`["B!]"B`C96YD:68*
`
end
mlterm 自体が Canna や Wnn のクライアントを組み込めば
>>763
今まで xconsole を使っていたので、bold 表示でないとどうもログを表示をしている
気分にならないという単純な理由からです。窓は最大表示にしていますから、
別に他の端末と区別したいわけではありません。

素直に xconsole を使っておけと言われそうですが…(w
>>774
アイデア自体は、結構前から考えてて、
一応枠組みたいなものは作ってるんですけど、
canna なんかのプロトコルしらべるのが大義
くて手つけてないんですよね...
# x_kbd.c に canna_kbd_t と skk_kbd_t が一応定義
# だけされてたりして(w
>>775
cat /dev/console してログをたれながすだけですよね?
なら、xconsole がわりの mlterm 端末を開いたら、
cat /dev/console する前に、
echo -e "\x1b[1m"
してやれば、ほぼお望み通りの結果がえられるかと。

# なにか勘違いしてるかもしれませんが...
>>775

#!/bin/sh
mlclient --initstr 'echo -e "\\x1b[1m"\ncat /dev/console\n'

って中身のusoxconsoleスクリプトかいて、実行すれば、
手間はぶけるかもしれません。
779741:03/05/18 14:59
>>747
いや、不愉快なので当分の間subscribeするのは止めにします。
バグ報告しようと思ったのですが、先にCVS版で再現するかどうか見たほうが
よいでしょうか?
再現するのは会社にあるFreeBSD -STABLEマシン上で、mltermはportsから
入れた2.6.3です。今使ってるFreeBSD -CURRENTでは再現しません。
-STABLEマシン上では、9個目のmltermを起動しようとした段階でttyの確保に
なぜか失敗します。そのときエラー処理に入って各構造体をfree()するのですが、
そのうちの一つが既にfree()済らしくmalloc()がエラーを出してabort()します。

ところで、FreeBSD(-STABLE)ユーザの人は、mltermでcoreを吐かせるときは
こういうふうな試し方をしていますか?
env MALLOC_OPTIONS=AJ mlterm 引数...
そんなんで不愉快になる香具師って一体…

それはそうと、まとめ落ちを再現させようとしてるときにかぎって落ちない
普段ボーっと作業してるときは唐突にコロっといくのになぁ。

>>779
不愉快な思いをさせて申し訳ないです。
特に変な設定にはしてないんですが、他にも subscribe
できねぇぞという方がいらっしゃるのかな?

2003-03-08 Araki Ken <[email protected]>
* If Ctrl+F1 pressed continuously on FreeBSD, mlterm died. Fixed.
(Thanks to Konosuke Watanabe san)
↑このバグの可能性大です。
一応 CVS 先端を試していただけると幸いです。
>>780
ちなみに、コロっと逝くのは、Shift+spaceでskkinputの小窓が表示される
前ですか?表示された直後ですか?
skkinput3 なら落ちないのかなぁ...??
>>782
コロっと行くときは
skkinputの小窓を一度でも出した後です。
落ちる直前に表示されているかいないかは関係ない模様。

skkinput3でも、確認してみましたが、落ちませんでした。
テスト期間が二週間程なので、アテになるかわかりませんが。
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 19:14
>> xtermのBold,ULの代わりにColorを使う機能
>これはよくわからんす...
Boldを持たないフォントを使った時用の物だとおもいますが、.Xresourceで

XTerm*VT100*colorBDMode: on
XTerm*VT100*colorBD: blue

などとすると、manやその他でBoldが要求された時にcolor-sequenceを返して
くれるので、好きな色が出せます。。他にもblink reverse underline等のリソース
もあったりします。colorBLMode colorRVMode colorULMode がそれぞれそうです。
Boldが出せない、出したくない時に結構役立ちます。

>> TTY出力、キー入力でそれぞれスクロールを戻すかの選択。
>一応 -6,--stbs オプションでそれらしいことはできます。
CVS版で実装されているようですね。今は2.6.3ですので後で入れて試して見ます。

> gnome-termialのようなタブ
書いてから思ったのですが、欲張りすぎでした。

> BOLD フォント処理のパッチ
ありがとうございます。他の物と併せてCVS版試してみようと思います。
785_:03/05/18 19:21
786761:03/05/18 23:38
>>765
あっ、ホントだ。0 が抜けてました。何で気が付かなかったのだろう?
# というか、ファイルコピーしたはずなんだけどな。勘違い?
とりあえずサンクスコでした。
>>777-778
> echo -e "\x1b[1m"
> してやれば、ほぼお望み通りの結果がえられるかと。
目から鱗!! 一般的なエスケープシーケンスを使うことをころっと忘れておりました。

> #!/bin/sh
> mlclient --initstr 'echo -e "\\x1b[1m"\ncat /dev/console\n'
--initstr なんてオプションは初めて知りました…。でも、この方法だと
何故か bold 表示になってくれません。-e sh -c 〜 ではうまくいきます。
いずにしろ望みが叶いました。有難うございます。
不愉快じゃ!
>776
multilingualを名乗るのなら、GTK+2のimmoduleとか、
iiimfとかのほうが汎用性があってよさそうですが、
もしよければ、こんど暇なときにでも検討して
いただければと思います。
エスケープシーケンスで背景に明るい色を使うにはどうすればいいですか?
atermやEtermでは
echo '\033[41;5m hoge\033[0m'
で明るい赤の背景になるのですが、
mltermでは背景が黒で字が赤になります。
791790:03/05/19 18:08
>mltermでは背景が黒で字が赤になります。
これはscreenのせいでした。
screenなしでは暗い赤の背景になりました。
>>789
mlterm は、XIM で動的切替&(不完全です
が実用的な範囲で)ローケール非依存して
るので、個人的には十分 multilingual し
てるつもりです:)
なので、immodule とか iiimf にはあまり
興味が...--;
# どちらもちゃんと調べてませんが。
暇があればしらべて検討してみるつもりで
はいますが、優先度は低いです。
793741:03/05/20 00:05
>>781
それが関係しているかどうかは分からないけど、CVS先端では確かに
落ちませんでした。ありがとうございます。
araki 『我ながらよくこんなんでコードかいてるなぁというような状態です--;
新しく(?)中古マシン買ったら仕事のこともあるのでWindows入れるつもりですので
、win32 porting にも手をだしてみようかとは思ってます:D』
最近はどういう路線で開発されてるんだろ?
XDNDとか、端末エミュに必要なん?
前からある背景透過とか、pixmapの貼り付けも必要ないと思うけど。

もっとコンパクトになればなぁと思う今日このごろ。
何か重くなったような…
lsすると、ガクガクする。

最大化 → 元に戻す と
プロンプトが消えて真っ黒になる。
enterなり^Lなり^Cを押すと直るけど
左上の隅に、ロ (カーソル)のゴミがのこる。

ぷっぷっぷぷすー
多言語対応で複数のptyを生成できる
仮想端末はありませんか?
mlterm以外で。
そんなアナタに安定版(2.6.3)。
安定版は
OPEN_PTY
NEXT_PTY
PREV_PTY
が出来ないね。
そんなアナタに安定版 + screen
安定版に
開発版からの一部の機能とバグ修正を含んだ
バックポートパッチがあれば、かなり幸せなんだが。
>>801
安定版の保守ってのはスバラシイね。是非欲しい。
ただ、一人しかいない開発者殿にそこまで要求するのは無理だとも思う。

801さん、やらない?言い出しっぺの法則というやつで。
803801:03/05/20 16:34
やろうかなぁと思ってソース眺めてるんだけど
結構、変ってるなぁ。

現状を把握してる人がやったほうが良いと思うんだけど
俺は、CVS版に手を出してまだ一週間くらいしかたってないから
現状をよく把握してないのよ。

神の降臨をーなんて悠長なのもアレだから
協力してくれる人キボンヌ。
804801:03/05/20 16:48
協力してくれる人がいるなら
パッチ作りやろうかと思います。

俺自信は、そんなにスキルのある人ではないので
あまり過度な期待をしないでください。

A.現状に詳しい方
B.安定版と開発版の良いとこ取りをしたい方
C.本家の開発者さんと仲良くできる方
D.暇人
E.神

いずれか二つ程度あてはまる人の協力が必須です。
AとCは重要です。(Dも)

作者様方が、パッチ作ってくださるのであれば
それにこしたことはありませんし、最善の策かと思いますが
あまり、お手間をとらせるわけにもいきませんので
バックポートパッチが欲しい人達でつくりましょう。
>>795
mozilla から bookmark を DnD するのは結構便利だと思いますよ。
私はほとんど使わないですけど。
背景透過や pixmap 貼り付けは、off にすれば、実装しない場合に
くらべて処理速度が遅くなることはほとんどないと思います。
また、最軽量でビルドすれば、
$ file mlterm
mlterm: ELF 32-bit LSB executable, Intel 80386, version 1 (SYSV), for NetBSD 1.6P, dynamically linked (uses shared libs), stripped
$ ldd mlterm
mlterm:
-lX11.6 => /usr/X11R6/lib/libX11.so.6
-lutil.7 => /usr/lib/libutil.so.7
-lc.12 => /usr/lib/libc.so.12
$ ls -l mlterm
-rwxr-xr-x 1 ken user 234316 May 20 19:14 mlterm*

一方、xterm-164 を configure --disable-freetype してビルドすると
$ ldd xterm
xterm:
-lutil.7 => /usr/lib/libutil.so.7
-lX11.6 => /usr/X11R6/lib/libX11.so.6
-lICE.6 => /usr/X11R6/lib/libICE.so.6
-lSM.6 => /usr/X11R6/lib/libSM.so.6
-lXt.6 => /usr/X11R6/lib/libXt.so.6
-lXext.6 => /usr/X11R6/lib/libXext.so.6
-lXmu.6 => /usr/X11R6/lib/libXmu.so.6
-lXpm.4 => /usr/X11R6/lib/libXpm.so.4
-lXaw.7 => /usr/X11R6/lib/libXaw.so.7
-ltermcap.0 => /usr/lib/libtermcap.so.0
-lc.12 => /usr/lib/libc.so.12
$ file xterm
xterm: ELF 32-bit LSB executable, Intel 80386, version 1 (SYSV), for NetBSD 1.6P, dynamically linked (uses shared libs), stripped
$ ls -l xterm
-rwxr-xr-x 1 ken user 191964 May 20 19:23 xterm*
なので、mlterm がそれほど極端に太ってるというわけでもないかと。

開発方針は、要望があった機能はできるだけ本家に取りいれるよう努力する
ということで変わってないです。
>>796
そんな遅くなってますか?
手元(アンチエイリアスや画像関係の機能はすべてoff)
では、2.6.3 に比べ体感速度は全然変わりません。
ls するとガクガクするとなるとどっかにボトルネック
があるのかもしれないですね。
アンチエイリアスしてて、bold がないフォントを使われ
ている場合は、先日のパッチで結構遅くなってるとは思い
ますが...
それから、リサイズ時のバグは原因すぐ分かったので、
週末ころに対応できれば、と。
>>796
書き忘れ。
使っておられるオプションを教えていただければ、
速度低下の原因は探ってみます。
>>801
安定版と開発版のブランチ分け、安定版のメンテナ
が欲しい等は、2.0.0 のころからずっと出ては消え
てる話です。
私個人的には、私以外に、安定版のメンテナがいて
くださると助かります。
わたし一人で二つのブランチ管理するのは厳しいです。

協力してくださるなら、CVS のアカウントと専用ブ
ランチ差し上げます。
別に ML に参加することもないですし、本家にない
機能追加、機能削除等々、好き勝手やっていただい
て結構です。
バックポートパッチ作るだけなら、お手伝いはします。
>不愉快なソフトの作者
何もここまで卑下なさらなくても…。
見ていて心苦しいですよ。
811作者@お腹いっぱい。:03/05/20 21:32
>>810
すみません、一旦書き換えた名前をまた変更するのが面倒
で、だらだら見苦しい名前を使ってましたが直しました--;
卑下というより自戒ですけど。

>>796
直しました:D
812作者@お腹いっぱい。:03/05/20 21:40
>>801
あと、「協力してくださるなら」と書きましたが、表現が
不適切ですね。別に本家に協力する必要はないですね。
fork していらない機能削除しまくりの全然違う版とか作られ
るんでも、アカウントとブランチは(いくつでも)さしあげます。
まぁ、御自分で oremlterm.sf.net とか取られてもいいで
すけど。
>>作者さま
乙&サンクスです。
作者さんがんばれ! ヘタレなので何もできないですけど応援してます。
いつのまにかイジメの対象が>>1から作者さんにシフトしてるな。
おまいら欲求不満ですか?
はい
>>804
このスレでそういう事言うと
執拗な嫌がらせを受けますよ。

粘着キティが混ってますから。
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 16:26
>>817
シネ
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 16:43
tp://air-ug.obi.ne.jp/net/tyu/matuda/matuda.html
2chネラ 愛の軌跡
820796:03/05/21 18:11
>>作者さん
ゴミの件ですが、まだ直ってないみたいです。
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 18:46
>>1 へのいやがらせまだつづいてたのね。
あんなチンカスのことはわすれましょう
また、そうやって蒸し返す
>>821>>822に乾杯。
824それに続く俺:03/05/21 19:12
端末エミュスレで電波まきちらしてたのは
>>822
次スレ立てる香具師が
>>1の仕事引き継げば?

粘着されそうだけど、がんばれる香具師が次スレ立てれ。
>>1に嫌がらせを繰り返し
追い出した香具師は英雄

次のターゲットは、作者様ですか?

一体おまいらの脳内はどうなってんだか
小一時間検査したい。
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 19:30
ここは殺伐としたイソターネッツですね :-)
他人に陰湿な嫌がらせをする事でしか優越感を感じられない
孤独な引き篭もりが集うスレはここですか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 20:10
   ,、,、
  (・e・)<オラ貧乏神。 このスレに住むことにキメタ !
   ゚しJ゚
>>826病んでるね。スポーツでもすれば?
次スレいらないっしょ
>>1
> ここまで攻撃されつづけるということは
> 私のやってる事がよほど迷惑だという事かもしれません。
そ ん な こ と は 絶 対 に あ り ま せ ん。
嫌がらせに耐え続けることを要求するわけにもいかないので、
「続けてほしい」とも言わないことにしますが。
>>831
そうだね。
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 22:28
>>1は死ぬべきだろ
なんつーか、やっぱり2chに窓口を作ったのは失敗だと思われ。
>>830
煽りは燃料になるからやめろって
837作者@お腹いっぱい。:03/05/21 22:42
>>820
まぢすか?--;
使っておられるシェルは何ですか?
ゴミがでるのは、どういう状況であれ、最大化 => 元に戻す
作業をしたときに必ずですか?
>>837
tcshです。プロンプトが出ている状態で 最大化=>元に戻す をすると
真っ黒になり、enterとか^C、^Lを押すと暗闇から抜けますがゴミが必
ず出ます。場所は必ず左上の端で、ロ (カーソル)のゴミが残ります。
カーソルの下 十分の一が切れた感じで残ってます

 普通のカーソル ゴミ
 
 | ̄ ̄| | ̄ ̄|
 | | -> | |
 | | | |
   ̄ ̄
その下にプロンプトが出ます。

こんな感じ

+------------------------+
| ロ |
| hoge@foo% ロ |
| |
| |
| |
+------------------------+
んじゃ次スレなしで最強端末スレにまた統合ってことで
そのほうがいいね。
2chで煽られ 貶められるよりも
作者さん方にはマターリと良い物を作っていってもらいたい。
なんなら、2chでの不具合報告には一切対応しなくてもいいです。
良識ある香具師は、きちんとMLにはいって報告すべし。
気軽に投げてもいいって本家にも書いてあることだし。
厨を避けるために端末スレに統合というのは
あんま効果ないような気がする。
どうせ、おっかけまわされて荒らされるべ
843山崎渉:03/05/22 01:44
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 17:15
端末スレに統合でいいべ
また>>1みたいなのがでるのいやだし
統合するのは結構だけど
端末スレの皮を被ったmltermスレにするのは勘弁してほしい。

ついでに言えば、>>1に粘着して嫌がらせしてるキティと
未だに>>1を煽りつづけてる馬鹿チンが来るなら
勝手に統合されるのは迷惑。
>>1からの流れをみると
>>1イジメしてる香具師は私怨があると思うんだが。

煽ったり叩いたり嫌がらせしてる香具師は同一人物だろうな。

あと作者さんに意地悪するのヤメレ。
どうせ、同一人物だろうけど。
>>1を叩いて喜んでる香具師は、
>>1の失敗を口実に荒らしたいだけだろ。
人を貶め、中傷することにしか、楽みを見い出せない劣等感の塊みたいな香具師は、さっさと病院いって、カウンセリング受けてこい。
引きこもってないで、外に出ろ。
人と面と向って話す練習をしろ。
学校に行け。
つーか、粘着気違いを放置できないこのスレの住人はクソ。ほっときゃええやん。
>>844-850
おまいらは端末スレに統合したあとはこなくていい
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 22:53
>>1ってまだ死んでなかったんだ
とっくに死んだかとおもってたよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 22:56
834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/21 22:28
>>1は死ぬべきだろ
834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/21 22:28
>>1は死ぬべきだろ
834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/21 22:28
>>1は死ぬべきだろ
834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/21 22:28
>>1は死ぬべきだろ
834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/21 22:28
>>1は死ぬべきだろ
834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/21 22:28
>>1は死ぬべきだろ
834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/21 22:28
>>1は死ぬべきだろ
834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/21 22:28
>>1は死ぬべきだろ
834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/21 22:28
>>1は死ぬべきだろ
834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/21 22:28
>>1は死ぬべきだろ
834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/21 22:28
>>1は死ぬべきだろ
834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/21 22:28
>>1は死ぬべきだろ
834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/21 22:28
>>1は死ぬべきだろ
834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/21 22:28
>>1は死ぬべきだろ
834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/21 22:28
>>1は死ぬべきだろ
834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/21 22:28
>>1は死ぬべきだろ
おまいら素敵すぎ
fdsa
つーか、真面目に作者さん達は
2chなんかに窓口つくらんで
MLで情報交換してたほうが良いですよ。

悲惨な>>1を見てくださいよ。
明日は我が身かもしれませんよ。
2chには役に立つ人より相手にする価値もない下衆の方が多いんですから。

端末エミュスレに移ったところで、叩く相手が>>1じゃなくて
mltermか作者さんに変るだけだと思いますよ。
実際、このスレでもmlterm叩きがあったじゃないですか。
これ以上は、開発の阻害になると思うので、2チャンネラを相手にするのは
やめたほうがいいです。
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:19
mlterm >> 端末スレ
作者 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 相手にする価値もない下衆 >>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 856
優劣の事をいってるんじゃないんだが
てめえらみたいな下衆のせいで、mltermの開発に差障ると言ってるんだよ。
それと同時に、てめえらの下衆っぷりのせいで作者様が気分を害されると
言っているんだ。

わかったかハゲ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:30
チンコのカス >>>>>>>>>>>>>>>>>> >>856
>>856 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 山崎 >>>>>>>>>>>>>>> 860
>>858,860,861
おまいら、そんなに見捨てられるのが嫌か?
MLに参加すればいいのに。
山崎邦正 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 山崎13 >>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>> 山崎渉 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 856
相手にする価値もない人間が
騒いでますね。

>>858,860,861,863
君達の事だよ。
>>858によると856は相手にする価値もない下衆より、さらに価値もない人間らしいね。
だけどボクだけはキミの相手をしてあげるよ。

さあこい!
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:51
856ってキモイね
イッセー尾形?
>>867
ワラタ
869犬厨:03/05/23 00:58
藻前らみたいなkitty guyおよび粘着が愛用してる
OSは何でつか?
>>856は恐らく自分は価値ある人間だと思いこんでいる
カンチガーイくんであろう。2chにはよくいる人種だ。
2ch初心者じゃあるまいし、ちゃんとスルーしましょう。

では、なにごともなかったようにスレ再開↓
>>867
ちがうよ、劇団ひとりだよ
どうした!
かかってこい!
相手になるぞ!

どうした!

かかってこい!

相手になるぞ!
えぃ やぁ とぉ
>>872.873
相手にされてないようです。
ドンマイ
ハトヤニキメタ


お ま い ら 、 な に ご と も な か っ た よ う に ス レ 再 開 し る ↓

878名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 01:12
あばれねんちゃく
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 01:15
856ってチンコくさそう
>>879ってパンツにウンコ付いてそう
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 01:24
856ってパンツにじぶんのなまえかいてそう
ChangeLogにconflictが。
>>882??
882の脳内がconflictしてまつ
書き方が悪かった。conflictしたままciされてる。

$ cvs -d :pserver:[email protected]:/cvsroot/mlterm co -p mlterm/ChangeLog | tail -5
===================================================================
Checking out mlterm/ChangeLog
RCS: /cvsroot/m/ml/mlterm/mlterm/ChangeLog,v
VERS: 1.427
***************
<<<<<<< ChangeLog
$Id: ChangeLog,v 1.427 2003/05/22 11:10:08 h_minami Exp $
=======
$Id: ChangeLog,v 1.427 2003/05/22 11:10:08 h_minami Exp $
>>>>>>> 1.425
886作者@お腹いっぱい。:03/05/24 10:50
>>820
すみません、多分それは直ってないのではなくて、
ml_logical_visual.c でコンパイルに失敗して、
新しい mlterm がビルドされていないのだと思います。
2003-05-22 Araki Ken <[email protected]>

* Compilation failed in ml_logical_visual.c. Fixed.
(Thanks to Kubota Tomohiro san)
↑この修正でコンパイルが通らない問題は解消されて
いると思いますので、再度テストしていただければ
と思います _o_
887作者@お腹いっぱい。:03/05/24 10:55
>>885
ほんとですね^^;
直しておきました。
888作者@お腹いっぱい。:03/05/24 11:21
燃料投下になるかもしれませんが...

2ch に窓口作ったのは別に後悔してませんし、できれば次スレも
ほしいと思ってます。
ここがなければ、なおっていなかったかもしれないバグや、実装
していなかった機能は結構あります。
ML は、ハンドル名使えるような雰囲気でも、まして匿名で投稿
できるものでもありませんので、やっぱり敷居は高いと思います。
匿名で、ある程度無責任に発言したい時はありますし、そういう
S/N 比の低い情報源も ML と同じくらい貴重だと思ってます。
その分、私もある程度無責任に対応できるというのもありますが(w
889作者@お腹いっぱい。:03/05/24 11:36
とはいえ、w3m など他のスレに比べると、流石にちょっと雰囲気
が悪すぎますね--;
とくに >>1 さん(個人的にはコンタクトとってますけど)にはほん
とに申し訳ないです。
>>1 さんの件については、ここまで迷惑をかけることになるとは
思わず、わたしも最初軽々しい態度をとったことも原因ですし、
まぁ、そもそもここまで荒れるのは、私の徳のなさ、気まぐれな
性格、隙だらけで責任感のない開発体制なんか問題があるんでし
ょうけれど。

ただ、mlterm は趣味のほんの一部ですし、私自身、プログラミン
グ等々について学んだことなどあるわけもなく、職場でも毎日ひ
たすら Wordで文書作らされてるだけのしがない事務屋さんなんで、
開発は今後も、気が向けば〜という程度のノリでマターリと続け
ます。

ですので、初めからそんなもんだと割切っていただいて、もう少し
マターリと見守っていただければとは思います。
次スレはニュートラルな人が立てるといいでしょうね。立てたら消える。
下手に関係者が立てちゃうと格好の標的にされるみたいだし。
どこか適当な場所にBBS設置すればいいだけの話では?
次スレいらん。
まとめ落ちした…

高負荷時に落ちやすいみたいです。
make中とか、w3mで画像表示中とか。

mozillaをビルド中にnavi2chを開きっぱなし
w3mで画像表示しながらwebブラウズしてました。
んで、mlterm死亡
>>作者さま
ここの連中に何を言っても無駄ですよ。
頭がおかしい香具師らばっかりですから。
>>893
swapに失敗してkillされた可能性はない?
(いや、わからんけど)
swapは発生していませんでした
当方では滅多なことではswapが発生するような事がないので
その線は薄いかと思われます。
言いわすれてました

その高負荷時に、最大化=>元に戻す をしたときに落ちました。
やはり最大化なのか…
あとは誰かがcoreを採集して作者様に渡すしかないなあ。

coredumpsizeを解除して待ってるんだけど、待つとなかなか
core吐かないんだな、これが(苦笑
>>889
べつに作者が悪いわけでも、>>1 が悪いわけでもないと思うけどな。
一匹の粘着と、その尻馬にのった数匹の厨房が居ついちゃってるだけでしょ。
この板は比較的まったり進行してるから雰囲気が悪く感じるだけで、もっと
厨房比率の高いところだと、こんなもんじゃすまないよ。
まぁ、あんまし気にする事もないんじゃないかと。

>>890
970 過ぎたら俺がたてよっか? 普段は rxvt 使ってて、mlterm は最近ためし
に入れてみただけだから(わら
>>899
>970 過ぎたら俺がたてよっか?
そうしてくれると
不具合に泣いてる2ちゃんねらとしては嬉しい限り
こんなもんじゃない と言っても度が過ぎてるな。
HP潰しにメールボムか…。

ひどい香具師だと住所晒しにイタ電 脅迫、ストーキングに盗撮
おまけにインターネット恐怖症にされたり。
それらにくらべたら、ずいぶんマシだがね。

だが、このスレの粘着と厨房のように人の善意を踏みにじる香具師はムカツク。
どうせ、普段は誰にも相手にされない孤独なイジメられっ子なんだろうね。
イジメられっ子なら相手にされてるな(w
>>902
はてしてほんとうにそうだろうか。
馬鹿にされてる=かまってもらえてる
なんてイジメられっ子の末期症状かもよ。
まあ、まーたりいこうよ。
905作者@お腹いっぱい。:03/05/24 21:49
>>893
あいかわらずですか...--;
backtrace がないともう手も足もでないす。
ちなみに、mlterm -v は、
mlterm version 2.7.0 pre/cvs-1.547 あたりですか?
ついでに、2.6.3 では発生しないですか?
>>893
>待つとなかなかcore吐かないんだな、これが(苦笑
あるある(w
>>作者さん
mlterm version 2.7.0 pre/cvs-
となりました。
何でだろ。
cvs updateしてきまつ。

あと、安定版では発生しなかったと思います。
>>905
さっき、cvs updateしたら
mlterm version 2.7.0 pre/cvs-1.431になりますた。
あれ…?
次スレいらんて
>>906
core取れたんだけど、btが何も出て来なかった。
-fomit-frame-pointers外してコンパイルし直したら、
今度は全然落ちない…。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 07:19
べつに作者が悪くないけど>>1は悪い
うんこちんちん
912作者@お腹いっぱい。:03/05/25 10:08
>>910
何もでないのは、-fomit-frame-pointer つけてビルドされ
たからでしょうね。
わたしは gcc-2.95.3 で -fomit-frame-pointer は外れた状態
でビルドしています。
ほかで落ちる方は -fomit-frame-pointer つけておられるのでし
ょうか?
913作者@お腹いっぱい。:03/05/25 10:11
>>908
ビルドする前には ./configure しないまでも、少なくとも
必ず ./config.status して、version.h を作りなおすように
してください_o_
Makefile の中で、version.h を作るようにするか、
./config.status かけるようにしたほうがいいかな...??
914作者@お腹いっぱい。:03/05/25 13:51
>>905
最大化=>元に戻す際に、タイミング次第で core dump
するバグが見つかりました _o_

1. あくまでタイミング次第なので、常に再現するとは限らない。
2. このタイミングに当ってしまうと、元に戻したあと、skkinput
等 input method からのイベントにより core dump し得ます。

ということで、件のバグの可能性大です。

ただ、該当個所にバグを入れこんだのは比較的最近のハズなので、
それ以前からおかしかったかどうかは分かりません。
915作者@お腹いっぱい。:03/05/25 13:51
>>914
修正は、CVS Head に commit しています。念のため。
>>911
たとえば?
作者さんが、>>911に「悪くない」って言われてしまってるよ。
そんな不名誉なことがあっていいのだろうか。
作者さん最高、>>1は普通。
キティ最低うんこかす
>>918
| キティ最低うんこかす
>>919
おまいが悪さするからそういう風に言われるんだろ
921904:03/05/26 01:46
マ タ ー リ ッ !!!
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 04:57
>>1はちんこかす
ちんこかすとはチンコにたまるカスのことかね?
「わたしをころばせる」のことです。
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 07:33
>>1はいなりずし
>>1のいなりずしをモミモミしたい。
>>1のアナルに指を突っ込んで前立腺を刺激したい
なんだ、このスレは
キティの巣窟になっとる
>>928
funkyなBGMはあまり気にしないこと。
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 21:40
まあ>>1はチンカスですた、でいいじゃん
>>930
わざわざ書くおまいがウザい
>>1降臨
>>1ネタは、もう飽きた。
おまいらmltermの話を汁
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 21:46
>>1age
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 21:47
>>1age
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 21:48
>>1のサイトはどこですか?
粘着どもは>>1が消えたことにより
無差別攻撃を始めました。
938作者@お腹いっぱい。:03/05/26 21:53
荒れまくってるところに何ですが、
>>914の以降、最大化 => 元に戻す
でコケた人はいらっしゃいませんか?
>>938
まだ落ちてません。
落ちたら御報告もうしあげます
>>1がホーケーってほんとうですか?
串が…
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:09
>>1の尿道に串を突っ込みたいと
>>942
おれはお前の母ちゃんとエッチなしりとりがしたい
まんこ

「こ」
次スレは、関係者以外が立てるってことでいいのか?
いいんじゃない?
>>945
無難なセンで逝こう。以下テンプレ案


スレタイ:「mlterm その2」
テンプレ:

多機能なターミナルエミュレーター
mltermのスレ。

本家 http://mlterm.sourceforge.net/index.ja.html

前スレ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1044954949/l50
端末エミュ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1012581029/l50
それで十分だろ
次スレいらないって。まじで。
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 00:39
>>1が次スレを立てるようです
作者さんがS/N比低いの承知した上で、
それでもなお意見を拾いたいって言ってるんだから、立てていいと思う。
ぶっちゃけ要らないと思う
いらないべ。
作者は、意見ほしいなら自分でBBS立てたら?
俺は使った事さえない部外者なんだけどさ、
開発の邪魔するのってそんなに楽しいのかな。
別にどっかのプロジェクトが不利になるわけでもないんしょ?
楽しいのは開発の邪魔ではなく、人に嫌がらせをして、
嫌がる姿を見て、自分にも人を動かす力があるんだ!!と思いたいのでしょう。
かわいそうな人です。
匿名でしか自己アピールできないやつらが
あつまるのが 2ch だからな。
むろん全員がそうではないが。
Unix 板はましな方だよ。
まあ何にしても、mlterm-2スレは
とんでもない事になっとるな。

大丈夫なのか?
多分 Unix にも mlterm にも関係ないただのあらしも
まざってるな。どっかから召喚したのかも。
相手しなければ昔からの粘着一匹除いて消えるよ。
欲求不満だか何だかよくわかんないけど、単なる祭り好きなんでしょ。
mlterm とかその周辺との利害関係なりがあるわけじゃないんだろうから、
放置して軽くいなしときゃいいんでしょ。
過剰反応するだけ無駄。
まだ上の方にあるからだろ。じきに沈んで来りゃ収まるよ。たぶん。
次スレ、なんでハイフンがついてるんだ。紛らわしいぞ。
テンプレ案の「mlterm その2」でよかったんじゃないのか
オリジナリティ
オリジナル ティー
なんかあのまま1000までいってしまうんじゃないかと心配になってきた。
まともな話が出てくればまた違うかな。
あそこまでなったらレス削除依頼が妥当なんじゃないの。
完全に常軌を逸してる。
スレ削除依頼だろ
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)ウメー
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 13:24
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)ウメー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。