Solaris教えてスレッド Solaris2.6 (其の6)
380 :
ばかえもん:
古いSparcStationをディスクレスブートして見たいのだが、
サーバー側の設定方法が全然わからん。
方法、もしくは参考になるページを教えてちょ!。
>>380 on server: RARP, tftp, bootparam, NFS
on client: ok boot net
That's all. Have fun.
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 06:20
Sparc版Solaris8でblenderを走らせたいのですが、
BFontのエラーで止まってしまいます。
Depthは24bit、解像度は1024x768@60に設定してます。
解決策は無いですか?
SAMBA稼動中です。
windowsからがんがんほりこまれる日本語ファイル名を扱う方法って
なにかありますか??
inode番号で指定する方法とかないのかなぁ。
シェルを日本語とおるようにしなきゃだめ?
385 :
ばかえもん:02/05/06 16:16
>>381,382
ありがと!
早速、明日、家に帰ったらやってみますが、面倒ですねぇ。
ところで、ネットワークブート時には、
リソース(CPU,メモリ)は、Server or Clientのどちらのが使われるの?
>>385 CPU/Memory とも、使用されるのは基本的にクライアント側でしょう。
ただし、ファイルシステムへのアクセス時に
NFSサーバとして動作する部分のリソースは
サーバ側が負担することになる。