Emacs part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>950
Emacsが靴のブーツとどう関係があるのでしょうか?
Emacsの靴擦れってどういう意味ですか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 17:12
Alt-半角/全角 で、eggをon/offしたい。どうしてもしたいんです。
何て書いたらいいんですか?
linux をアップデートしたら、XEmacs のメニューに
日本語が表示されなくなりました。/home や、 /usr/local の下に
インストールしてあった XEmacs は以前と同じままで、
$LANG に対応した
lib/xemacs/mule-packages/etc/app-defaults/ja_JP.eucJP/Emacs
もあり、その *fontSet: に対応したフォントもあります。
あと ~/.Xdefaults のも確認したんだけど…。
>>954
そのディストリのスレで聞いた方がいいよ。
956954:02/05/17 17:33
よくよく見たら LANG が ja_JP.eucJP じゃなくて ja_JP.EUC-JP
だというワナでした。ごめんなさい^2。 ln -s して解消。
っていうか、この変更はなんなんだろう??
>>956
> っていうか、この変更はなんなんだろう??

そのディストリのスレで聞いた方がいいよ。
EmacsでCをやるのと、EmEditorでCをやるのではどっちがいいですか?
>>958 おすきなように
>>958
ボールペンで小説を書くのと、万年筆で小説を書くのではどっちがいいですか?
小説は血で書きたまえ。
>>953
どうして半角/全角なんていう遠いキーを使いたがるのか小一時間問い(以下略

ヒント:
半角/全角キーの名前は [zenkaku-hankaku]

キー名の調べ方:
M-x describe-key [RET] '調べたいキーを押す'

>>962
Ctrl-\ も遠いと思うがナー
>>963
Shift+SPC ですが、なにか?
965962:02/05/17 22:43
>>963
私は、M-lに割り当てています。
xtermだと使えないけどね。
まあ、tera-termでは使えるので気にしない。。。
もちろん、C-x j ですが。
>>961
Cは何で書くべきでしょうか。
>> 963
昔も今もmlhなんです。
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 07:52
Emacs21.2を使っています。
mltermの中でファイルの中の半角カタカナは表示されます。
mltermの中でemacs -nwしたEmacsの中では半角カタカナが
?になってしまいます。

どうすれば見られるようになるのでしょうか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 08:46
>>969
Emacsのcoding-systemはどうなってんの?
>>970

EUC-JPです。
あ、EUC-JPに半角カタカナって無いんでしたっけ。
>>971
ある
973969:02/05/18 09:22
じゃ、なんで表示されないんですかね…。
emacs -nwでnavi2chを立ち上げてスレを読むと
??が一杯。
>>973
俺は kterm + Emacs21.2 + navi2ch で半角カナが出てる。
ちゃんと describe-current-coding-system で terminal output のところが
euc-japan になっているのは確認したか?

確認したら mlterm スレへ go

ちなみに EUC 半角カナは手抜きプログラムだと対応してないことが多いよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 11:31
俺は mlterm + Emacs21.1 + navi2ch で半角カナが出てるよ
976974:02/05/18 12:29
>>975
俺も mlterm 入れてみたらEUC-JP半角カナ出ました。疑ってすまん > mlterm
977969:02/05/18 13:02
(set-terminal-coding-system 'euc-japan)
にしたら半角カタカナ表示出来たよ〜。

ありがとう。
>>980 次スレよろしこ
誰かmakeにbootstrapを付けてmakeすると
Emacsのmakeがどう変わるのか教えて下さい。
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 23:50
C-kを数回実行した後に C-yすると、
数回分の文字列が yankされるのはどうしてでしょうか?
また、それの回避方法はありますか?
>>980
仕様でしょ。
C-k と C-k の間に C-l するとか。
982980:02/05/18 23:56
あー >>978を見落としていました。。。
スレ立てたことないのですが、こんな感じで良いですか?

--
各種 Emacs 関連はこちらで。

Emacs
http://cocoa.2ch.net/unix/kako/967/967450973.html
Emacs part2
http://pc.2ch.net/unix/kako/1001/10010/1001087615.html
Emacs part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1007618266/
Emacs part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1013390142/
>>982
いいんでない?
テンプレに入れるほどのがいしゅつネタもないし。
このくらい入れとく?
http://www.jpl.org/elips/BUGS-ja.html
985980:02/05/19 00:09
>>984
試しに入れときますか。
986980:02/05/19 00:14
次スレです。
よろしくお願いします。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1021734785/
987980:02/05/19 00:22
>>981
実は一行まるごとkillする関数を使っているのですが、
それを連続して実行し C-yすると、
まとめて張り付けられてしまうのがうざかったのです。

で、その関数のなかで recenter()してもだめで、
直接 C-lしなくてはいけませんでした。。。
仕様とはいえ、なにかいい方法はありませんかねぇ?
>>987
(defadvice kill-line (after my-add activate)
(setq this-command 'this-is-*not*-kill-region!!))
989988:02/05/19 01:14
s/my-add/my-ad/
990980:02/05/19 01:47
>>988
ありがとう。
自分で作った関数なので、結局こうしました。

(defun kill-current-line (num &optional split)
"現在の行を改行ごと killします。
splitが non-nilならば、連続してkillした行を繋げません。"
(interactive "p")
(let ((cur) (my-name this-command))
(beginning-of-line)
(setq cur (point))
(forward-line num)
(kill-region cur (point))
(if split (setq this-command my-name))))

誰かmake bootstarpするとどう違うか教えて。
>>991 いいかげんウザいよ。どうしても知りたければ Makefile 読め。
993980:02/05/19 02:37
>>990
次のスレも立った(立てた)ので、独り言でも、、、

こうすれば、連続してkillした行を繋げないし、
(define-key esc-map "k" (lambda (num) (interactive "p") (kill-current-line num t)))

こうすれば、連続してkillした行を繋げる。(Emacsのデフォルトの動作)
(define-key esc-map "k" (lambda (num) (interactive "p") (kill-current-line num)))

(´-`).。oO(なかなかよくできたなあ)
まあお前らド素人は、C-h (f1) でも覚えなさいってこった。
1000!!!
 とかもうはやんねーのか?
996お馬鹿さん:02/05/19 13:32
みんな1000取りたいから、じっと様子を見ているものと思われ。
(dotimes (i 1000)
(insert (format "%d get!!\n" (1+ i))))
998997:02/05/19 13:34
あれ、インデント崩れた…。
navi2ch のbackupでは問題無いのにぃ。
bootstrapの意味
教えれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。