欲しいSOLARISマシンとは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どんなSOLARISマシンが欲しいですか?
CPU,メモリ、インタフェース、.....
2Get
ない
(゚Д゚≡゚Д゚)
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 01:32
>>1
すいません、うまく聞き取れませんでした。
もう一度説明してください。
>>5
クソスレにツキ sage進行願います
>>1
これお前が立てたんだろ?

LINUXを搭載したSPARCマシンは欲しい?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1013185274/l50
8グッチ誘導:02/02/09 02:37
Sun安いぞ!おい!partサン〜出るか!?Blade200〜
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1012264213/l50
>>1
68000搭載機
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 11:12
それならStrongARM
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 11:28
うるとら1をもらっちゃった。
厨房だから起動のしかたがわからない。w
Sun1
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 11:52
Sunの i386マシンってあったよね? Solaris乗らないだろうけどさ...

Sun1っていうのは、Bill Joyとかが「占有できるオレ的 Unixマシンが
ほしいぜ!!」っていって、Appleの Wozみたいにつくっちゃったんでしょうか?
ガレージとはいわないけど研究室ぐらいで?
ワークステーションって概念はそれ以前にあったんでしょうか?
>>13
Sun1はBill Joyが入る以前のマシンでBSDでは無くSys5を入れてたらしい。
元はStanfordの研究室で作ったやつだね。
用賀に飾ってなかったっけ?あれはSun2だっけ?

Sun以前からApolloはワークステーションとしてすでにあったよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 19:36
アポロのドメインはすごかった。後世 HPに買収されたけど。
今のHPUXは面影なし
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 15:48
Apolloのノード間共有メモリくらい実装してもよかったのにね、HP-UXに。

あれいい仕組だとおもうんだけどなあ〜NASAテクノロジーじゃん
ここはapollo domainマンセースレですか?
〜「apollo、宇宙へ」君の想い出の中のdomainを語ろう〜

http://apollo.maxnt.co.jp/apollo/logo/
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 22:45
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 22:54
OEM流通しかしてませんが、ATXマザーがありますよね。
そいつで自作してみたいですな。
>>19
でかい、無骨、ねじが多いので却下
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 02:14
詳しいことを知りたいが。
>>22
Apolloのこと?
富士通のこと?
ATXマザーのこと?
それ以外?
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 12:20
富士通のこと知りたい
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 17:04
ttp://primeserver.fujitsu.com/primepower/lineup/pp100/pp100_s.html
・archはふつうのsun4u(usではない)
・DISK活性交換可能
・温度、ファン、電源監視あり
・UltraSPARC-IIe 500MHz×1
・47万円〜
ケッコーまともだと思うけど
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 23:16
sun4uじゃないとどんな不便があるの
互換機ならこの値段でUltraSPARC IIIにせいや〜

と思うのは私だけでしょうか?マジ売れると思うんですけれども。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 23:21
これはどうかしら?
ttp://www.jcsn.co.jp/news/20011108.html
値段書いてないみたいだけど。
http://www.jcc.co.jp/product/sparc/sparcindex.html
>>27
不便はないよ 他のベンダーがサポートせんだけで
(sun4uのみサポートとかいうところ多いの)
32zero ◆e9NlGozk :02/02/12 01:24
Enterprise10000 Server
cshで使う
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 08:04
sunと同じCPUを使うところと、そうでないところは大きな違いがあると思う。
パソコンと同じで、ここはチップセットも肝心なはず。そこはどうなの。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 12:50
Solaris もいよいよ終わりみたいだね。

SunOS の頃から味があって愛着のあった OS が、
すぐではなくとも、将来的になくなっていくのは寂しいわ。
SunOS -> Solaris に要した年数くらいで、
Solaris -> Linux が完了してしまうのか?
2ch支部長の主張「終わりにさせてなるものか!」

こういうことを書くと負け惜しみみたいに取られてしまうの
だろうけど,現在のSolarisとLinuxを取り巻く状況の背景に
あるのは「いいものが必ずしも普及するとは限らない」と
いうことなのだと思う.これはLinuxを貶めるつもりで
言っているのではないし,対応デバイスの多さやプリインストール
されているソフトの多さ等からすれば,確かに特にIAプラットフォーム
においてはLinuxの使いやすさというのはそれなりにあろうとは思う.

とはいえ,OSのコアな部分における完成度は依然としてSolarisに
軍配が上がるのは事実であると思う.しかし悲しいかな,
時流というか勢いというか,そういうものがLinuxに味方している
のだろうなぁ...... Sunもイメージ戦略の一環として,そうした
勢いのあるLinuxにコミットしていく姿勢というのもある程度は
示していかざるを得ないという面もあろうとは思う.

が,そういう時流に飲み込まれる形で完成度の高いOSが消えて
しまうというのは悲しいし,食い止められるものなら食い止めたい.
もちろん,オレの個人的な愛着というものもあるのだが.
>>34
全角英字なのにはなんか理由があるの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 00:04
みんな今のマシンで満足しているんだ!?
39シャンパン:02/02/14 00:49
blade1000くれ
40:02/02/14 02:15
AP3000
41>>36:02/02/14 09:59
換骨奪胎すればいいんでないの?
どんどん Solarisのコードを Linuxの中に潜ませてのっとっていく...
それより BSD/Linux みたいに Sun/Linuxを作った方が早いか :-)
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:43
AP3000なんて Ultra2のボードが山のように入っているだけで、なんにも芸はないよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:59
SUN は独自の Linuxディストリビューション作ります。期待して良いんじゃないの。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:13
べつにrpmベースでもdebベースでもないものを
仕立てるわけぢゃないだろ。

とりあえず最初にお目見えするのはおおかた
Cobaltのやつに毛が生えた程度でせう。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:14
つうか、システムコール互換なだけでLinux名乗ってる製品はすでにあるんだから、
Solaris 9 for IntelをSunLinuxって改名すりゃそれで八方丸く収まるんだよな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 02:39
>>36
Solaris9でGnomeを採用しようとしたらLinux+GnomeのDistributionが既に
かなりの完成度で出荷されてて、同じ見た目で完成度が低いとSolarisの
イメージが悪くなってマーケティング上問題があるので開発を引っ込めた
というのが今回の真相ですか?
>>46 ん? 確かに当初はSolaris9でGnome採用予定だったものの
それはやめてCDEのままで行くというのはずいぶん前(今回の騒動が
起こる前でIA版のSolaris9 Early Accessも出ていた頃)に既出だと思うが?
むしろGNU/Solaris(GNU/SunOS?)を作ってほしい
>>47
ん?Solaris9でGNOMEの採用自体は変更ないけど、
初期のSolaris9の出荷には間に合わなかったから
当初はCDEのままで行くという話だったのでは?
5047:02/02/15 08:51
>>49 うっ そうだったかも知れぬ...
でもどっちにしろFCSはCDEで行くということなら>>46の言っている
Gnomeの出来具合がSolaris9 IAのリリースに影響を与えるというのは
考えづらいのだが...ってこういうカキコは「ネタにマジレス」ってやつか(w
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 18:07
GnomeもKDEもごてごてして重すぎて好かんだべさ。それにホームディレクトリ
にわけのわからん設定ファイルが増えすぎてできれば使いたくないな。

もっとTWMみたいに軽いのきぼん。ギガヘルツマシンでもしかり。もしくは
AQUA調の洗練されたやつきぼん。
>>51

SunView好きだったなぁ(爺
今のKDEとかからすると出来ることは少なかったんじゃが
とってもプアな環境でもそりゃあキビキビ動いて
厨房だったワシらと働いていたもんじゃよ。
SunViewは今でもXViewとして痕跡は残ってたけど、
これすらSolaris9では消えるんだよね。
それよりOLITよ、結局なんだったんだ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 09:34
Sunの880と3800 同じ8wayですが、どのように評価しますか?
55AP3000:02/02/16 10:31
>>42
クソスレだから書いてみただけ
それと、おれの見たやつは基板ではなくGP400S(だったかな?)が
まんまラックマウントされていたよ。
GNOME2採用したかったんだけどSolaris9に間に合わなかったから
できなかっただけ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 11:35
>>52

禿道
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 20:07
SMPの価値ってどうよ
>>58
ありゃGT-R 800馬力最高速チューンの世界だな
悪魔のZを追いかける用途でなければ不用

おいらは悪魔のmainframeを追いかける仕事だからホントに要る・・・
>>58
SMP価値無し。
UPで十分速けりゃそれに越したことはない。
コンテキストスイッチも速いということで。
SMPだとデバッグが大変で、不安材料増えるだけ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 18:54
脳みそはいっぱいあったほうが、多数決で民主的に決められるだろ!!
ばかっ!!
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 19:54
SMPモデルはメモリーがいっぱい載るからうれしい。4CPU、8GB メモリーモデル
買って 1CPU で8GBのメモリーを使う計算させてるよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 21:17
1CPUで16GB使えるマシンもある。富士通のやつそうだよ
64とおりすがり:02/02/27 00:15
http://www.geno.co.jp/
↑でSUNが比較的安く出てるぞ。
・E450 UltraSparc2-400*2 RAM 2GB \248000
・E250 UltraSparc2-296  RAM 256 \139800
・Ultra60 MODEL2300 UltraSparc2-296*2 RAM 512MB \139800
65名無し~3.EXE:02/03/03 00:34
俺的には↓こういうのが( ゚д゚)ホスィ
ttp://pony.tail.net/toko/sol.html
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 01:00
Solaris9が動くPen4マシン
>66
PAGE同
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 09:35
Pen4はMP?
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 09:49
>>68
MP可だよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:37
SPARCが使われているところってサーバとWSだけ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:41
>>70
でもそのサーバーと一言で片付けられる分野が果てしなく広いんだな
72厨房:02/03/11 01:22
>>1
Solarisは、要らない。

Ultra-Sparc(64bit)が欲しい。
>>65
ワラタ
弊社のPRIMEPOWER2000-128CPUモデル80GBメモリマシン欲しいです。
(クロスバースイッチが2段串になってて、
 単品のボードが寄せ集まりになった、NUMAみたいなSMP)

でもあれ3.5トンもあるので家の由香を京香せんといかんのよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 14:13
Solaris2.6が動くやつで早いのない?
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 00:36
最近、こことか他のカキコ見て思うんだけどよ、
Solaris 2.6 とか、Solaris 2.4 とか、
今から入れようっていう人、
何でわざわざ古いバージョン入れるわけ?
おそらく理由があると思うので、漏れに教えて欲しいっす。

漏れ的には、

Solaris 2.4
--------壁---------
Solaris 2.5
Solaris 2.5.1
Solaris 2.6
Solaris 7
--------壁---------
Solaris 8


みたいなイメージなので、Solaris 8じゃなく
Solaris 7が敢えて欲しいというのはわかるんだけど、
途中のバージョンのSolaris 2.6が欲しいというのがよくわからん。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 03:48
2.6と7と8ってたいして変わってる気もしないがといってみるテスト
2.6の方がメモリー16MでOKなところも良い。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 04:48
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9825/ieopenbench.html

これでXPと2000に圧倒的な差をつけることができるマシン(藁
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 05:06
7があまりに糞だったから2.6までしか信頼しないって人は結構いるんじゃ?
だから壁は2.6と7の間にあると思う。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 11:15
>>79
どのあたりがクソなの? 2.6 or 8 どっちが正解?
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 05:04
Solaris7って 言葉の響きは好きー!
ソフト屋の保証という何の訳にも立たないものを重視して、責任をソフト屋
に委譲するためだけに無責任に古いバージョン(2.6)のOSをデーモン起動し
まくりのデフォルト状態で入れて放置して、例えそのソフトは止まらなくて
もクラックされて周りに迷惑かけるようなアフォ管理者がよくいたもんだが、
その名残りだろ。

# だって2.6じゃないと本当に動かないんだもん、って....んなソフト切れ。
# アホかと。

s/訳/役/
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 09:25
そうなの? けっこう2.6ファイナルが結構イイ!って言う人聞くけど・・・
別にどっかのメーカーのOSじゃないんだから、
Solarisなら古いバージョンでもちゃんとセキュリティーfixのupdateしておけば古いバージョンでも問題ないでそ。
>>84
Solaris 2.6ファイナルって、
確か最初のFree Solarisになったやつだよね?
自宅で死蔵してるよ(笑)
今度インストールしてみよう。
って、8や7からダウングレードしてインストールし直すだけの価値は
どの辺にあるのか教えてくれー
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 20:47
お汁粉Blade100が欲しいゾ!!
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:11
>>85
技術力とリサーチ能力が皆無の連中に限って古いものを(デフォルト状態で:)使いたがる傾向はかなり問題。キミが、なんらかの(あいまいな伝聞以上の)根拠があって2.6を好むのならそれはそれでいいと思う。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:40
>>87
漏れも。貰ったら箱開けて、よく練った納豆をかけるなどの、とりかえしのつかないことを
してみたい。
「惑星ソラリス」
って映画があったと思う 内容は知らない
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 22:37
Plan9 from outerspace
7でカネールの仕様が変わったから、2.6で逝きたいってムキもあるだろ
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 23:16
ズルムケ
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 02:26
富士通はWSやらないの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 09:37
>>94
有るでしょ?
昔と比べて、FUJITSUマークも安っぽくなってるけどね。
ちなみにSUNマークとFUJITSUマークでは中古価格が違うんだな、

96名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 11:45
SUNからのOEMじゃなくて
>>96
primepowerってやつが富士通のオリジナルやて...
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 00:09
PRIMEPOWERはサーバでは? WSはないよね
9997:02/03/24 03:17
>>98
グラフィック用UPAバスがないけど
PCIバスカードレベルでいいならちゃんとグラフィックもできるから
サーバ用途でなくとも使えなくはないと思うけど?

http://primeserver.fujitsu.com/primepower/lineup/pp200/pp200_s.html
こいつに16GBのメモリとPGX64でも指しておけば
メモリを大量に必要とする用途では使えると思うが
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 13:03
?UPAバスのグラフィックスがないとはどう困るんですか
10197:02/03/24 16:35
>>100
OpenGLをばりばり使うような用途で困るはずなんだが?
UPAバスのないSunは
AGPのないAT互換機のようなものだ
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:03
Elate-3Dを使えばいいのでは、PCIでも性能でるよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 05:15
愛SUNSUNと
SOLARISと大文字なのはなぜ?
欲しいのはbookサイズ(30cmX30cmX10cm)くらいのやつ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 23:02
安くて早くて…えーとえーと
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108山崎渉:03/01/15 13:23
(^^)
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 13:52
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0301/27/epn03.html
この記事を見ると、富士通のUNIXサーバはほとんどSUNで製造しているって書いてあるんですけど、
これって、「PRIMEPOWER」のことですよね?
この談話ってホント?
「PRIMEPOWER」のカタログなんかには、富士通独自の技術で開発したみたいなことが書いてあるんだけど、
それって嘘だったのかなぁ?
やっぱり富士通はただの便乗商売(OEM)やってただけなのぉ?
誰か教えてくらさい。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:48
ハコとか電源とか、その他は富士通で作ってるんだろうが、
メインの部分はSUNからの供給。
つっても、よく中途半端に壊れて、部品交換の繰り返しなんだが、
結局その部品交換の判断がいい加減なんで同じように壊れる。
こう繰り返すと、結局SUN純正に戻る。
>>110
PrimePowerって、cpuは富士通製SPARC64でなかったっけ?
112山崎渉:03/04/17 12:32
(^^)
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116あぼーん:あぼーん
あぼーん
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118 ◆ZIUniUni9g :04/01/31 18:40
定期あげ
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:40
WindowsよりJAVAパフォーマンスのいいSolarisが欲しい
けどOpteron使ってもOSがタコだからだめだ
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:11:32
ttp://primeserver.fujitsu.com/primepower/products/lineup/hpc2500/
ほんとに128ノードで動くのか確認したい
中古のE3500を手に入れた。
これでサーバ構築予定だが、まだ火を入れていない。

UltraSparcII400M x 8CPU/8G ram/FC-Raidでの体感速度は
どうだろうなぁ。(手元のUltraSPARCIIe 400Mマシンと
比較して)
122銃 ◆b7v/1xXY7c :04/09/23 17:20:54
>>121
とてつもなく五月蝿いから、自宅なら別室隔離か、耳栓必須。

Cash量が違うからx8陪以上の体感でしょう(w
>>121 あと、すっごく熱いよ。
>>121
ある場所に設置してあるE3500だけが再起動するたびに何かが認識しなくて・・・ってことがたびたび有った・・・
(同じ場所の他のマシンはなんともない)
一応オンライン業務用だったから再起動させるたびにハラハラさせられたのは懐かしい思い出。
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:47:24
>>110

はっきりいって、SUN純正の方が壊れやすい
ユニシ*
富*通とかはさすがMadeInJapan。
壊れないよ
2年1ヶ月前の書き込みにレスか。過疎板だな
それくらいのスパンをおかなければ機器の信頼性など分からない。




とか、もっともそうなことを言ってみるw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:25:33
Ultra20 amd64
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 15:55:15
Ultra3は日本じゃ売ってくれないってよw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:51:06
Galaxyの2.5" SAS Internal diskってどうさのさ。
Dual Coreが安ければなぁ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 17:22:45
http://jp.sun.com/company/Press/release/2005/0916.html

サーバー4200/4100/2100とワークステーションUltra20
国内でも出たね。Opteron144のUltra20なら11万3千円。
Sun Studio 10なども付属。

好みのケースや互換パーツに悩む自作機よりこっちだな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:20:47
おいら最新のパチョコン事情はワカランから教えて欲しいんだけど,
ultra20の最安モデルって一般的に売られているメーカー製PCと
比べておいくら萬円くらいお高めなの?それとも良心価格なの?
ultra20でwindows動かそうと思うんだけど。
#Solaris は SPARC じゃないと許せんので
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:58:23
最小構成だと良心価格だけど
色々加えるとボッタになるのはどこも同じ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:08:40
って自分で調べろと突っ込みが来そうなので調べてみたが,
opteron って石は基本的に一般デスクトップ向けじゃなくて
サーバ用途なのね。キャッシュ1MBあるけどクロック低めで
値段も高めか。これとPentiumM比べたらお買い得感あるけど
フツーのAMD64な石と比べたら少々割高なのか。
ultra20が低消費電力で静かだったら買っちゃおうかな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:50:11
まだ日本じゃ売ってないのかな?
米国なら$895だから112円だとしてポッキリ10萬円か。
輸入すると送料考えたら国内で買ってもあんまり値段変わらないな。
すぐに欲しいわけでもなければ市場に出回るまで待つのが得か
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 04:04:37
最小構成のUltra20に自前でnVIDIA 6600GTを後付けすれば十分な性能。
(最近のATI RADEONはXでOpenGLが効かないから要注意。)
プロセッサ無しが選べればDualCore Opteron175を載せたいんだけどな。

>>132
ブランドで売るメーカー製PCよりは安いと思うぞ!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:04:45
今から6600GTなのか
7800無印や7600の足音が聞こえているというのに
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:57:47
Opte だとどうしても高くなるよね。
Athlon64 使って安い Cube 出さないかなー>Sun
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:47:19
売ってるものがそーゆー会社じゃないからな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:27:06
Ultra 20 相当品を自前で保証メモリやらを揃えると高く付くな。
自作互換機より安いなんて・・・注文したくなってしまう。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:39:41
dellの鯖なら性能ultra20より上で2万ちょっとだよ。
ドライバないけど。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:48:13
dellがOpteron機をだしているなら考えるけど。
2万円機ってどんな構成?CeleronD?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:49:22
pen4(2.8G),160GBHDD,256MBRAM(ecc)
23k円だったか。SC430あんま安くてヤフオク転売組が沢山でた。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:06:16
それEM64Tに対応してないでしょ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:55:56
>>143
え?それでUltra20より性能が上?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:03:19
>>144
対応してる。
現在進行形の転売屋
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k26400243

性能はどうだろね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:13:15
>>145
世の一般人の認識はそんなもんだ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:14:35
価格5分の1なんだから勘弁汁!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:21:36
>>146
情報ありがとう
PCI-Eの拡張性が必要ないヤシはDELLで木鞠だね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:02:24
>>141-149
 OS無し
 Sound無し
 AGPx8 or PCI-Ex16無し

これって、確かに激安サーバーだが微妙な構成だな。
コンデンサが噴きやすいとかないかな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 07:56:52
なんだ、転売を買わないとその値段じゃないのか。
じゃあしょうがないね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:51:57
>>151
ヒント:クーポン
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 04:31:24
>>145
SPECint で比べると、クロックあたりの性能は
Athlon 64 : Xeon で 1.5 : 1。
ってことは Xeon 2.8GHz だと Athlon 64 だと 1.8〜1.9GHz 相当。
CPU 能力からすると、Ultra20 の最下位と同じくらいかな。
ただし、これは Intel CC を使った場合、Xeon は gcc だと
性能が出ないので、その場合は Ultra 20 の方が速い。

で、ここまでは Xeon の話で、Pen4 は Xeon よりさらに落ちるので、
性能はまあ Ultra 20 より下と言って間違いないでしょう。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 04:33:08
メモリも Ultra 20 の最低容量のさらに半分だしね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 05:06:36
>>152
クーポンっていつもやっているの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:16:54
>>155
その時々で、いろんなクーポンを発行。で、最適解は工夫して探す。
今だと、Precision 380 が
Windows XP Professional x64 Edition
Pen4 3G メモリ 2G HDD 160G FireGL V3100 DVD-ROM
3年間当日出張修理(オンサイト)サービス(平日のみ対応)
で、送税込\91020
ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=2&c_SegmName=bsd&c_ConfigType=Normal&BrandId=13990&FamilyId=7
クーポンコード:DOC-3156-CRIFIT-M-0
(CD-ROMをDVD-ROMに変更で10マソ超えさせてクポン)

少しは役に立てたかな〜 DELLは、総じて安いと思いますよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:30:42
>>156
なんだ2万円台じゃないじゃん。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:37:38
>>157
そういう組み合わせもあるよ〜
色々試して見るべし!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:45:11
CPU無しのベアボーンを希望 > Ultra 20
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:58:20
ケースのみ希望> Ultra20
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 05:09:40
>>158
ねえよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 03:42:48
>>160
Ultra20のケースで惜しいのは、RAIDを組んでもリムーバブルHDDラックが
使えないこと。外付けケースを買えってか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:34:01
SolarisのRAIDなんて(ry
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:57:36
Elite等のハードウェアRAIDをってことなんじゃないの?
x86用のドライバがあるか知らんが。
それともUltra20はそういう用途じゃないだろってことか。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 18:30:01
x86用のH/W RAIDドライバを出してるところがあるんですか
あれはソフトでやるしかないと思ってました
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 03:24:13
>>165
一般には売ってないかもしれないけど、
需要ありそうなところだし、必要となったら沢山買う事になるだろうから、
特注で作った実績とか、探せばありそうじゃない
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 08:09:53
そもそもSolarisならFC Diskを使うでしょう。
Ultra 20のケース内でRAIDなんて意味が無い。
起動スライスからクラスターの共有ディスク、アーカイブ・バックアップのディスク等全てFC Diskが基本。
FC以外は信頼性が無いためとても顧客に提案出来ない。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 08:56:26
ん?そうかしら?
おいらはFCって何か嫌い。
SCSIの方が良いような気がするよ、枯れてて。
それにFCってOBPでなんか不具合があったような気がするな?
違ったらメンゴ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:31:29
別に意味がないことはないでしょう。
スピンドル単体の障害の際は効果があるし。

>>168
不具合!?まだFixしてないの?
FCも十分枯れてると思ってマスタ・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:31:23
FCは残念ながらそこまで枯れていない。
いまだに昔のイーサのような相性問題が多数あるのが現状。
例)B社とM社のFC S/Wカスケードは保証出来ないなんて、今時イーサでそんなことありえないぞ!?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 08:23:17
FCは複雑な技術なので、永遠に相互接続性は無理と思う。
Ethernetはパケットフォーマットだけを定めているので互換性の実
現が簡単だが、FCの仕様には運用手順までふくまている点が問題。
相互接続のためのテスト項目が格段に増えてしまう。それにストレ
ージベンダー各社がユーザを囲い込みたくて相互運用性の確認をし
たがらないしね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:15:39
FCはSCSIに比べて速度は速いんだけど
ディスクアレイで多数ディスクを繋げると
他のディスクアクセスにも影響を与えるところが
難点なんだよなぁ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 13:30:51
>>162がいってんのはこれなんじゃない?
http://www.plathome.co.jp/detail.html?scd=11840840

これならドライバ無しでH/W RAIDだし。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 02:52:30
>>171
確かにSUNはほかのベンダーのストレージをつなぐといっさいサポートしねーっていいきってるしな。
175ウサチャソ:2006/11/13(月) 02:20:10
>>171
そういや導入のとき、鯖屋でもストレージ屋でもなくスイッチ屋が来てたな。

全然関係ないけど、FCっていうと俺的には愛車RX-7FC3Sなんだよな〜
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:58:41
保守

ところで、Sun Ultra 20 M2 ってどこのM/Bを使っているんでしょうか。

あとSolaris 11/06にはSi3124ドライバが標準で入っているんですけど、
ストライピングのRAID0でも使えるかな・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 02:34:51

私は、
http://otoku777.lxl.jp/
で、毎月30万以上は貰っています。

フリーメールでも登録(応募)できるしね。
まだ登録(応募)してない人はしたほうが良いよ。
http://otoku777.lxl.jp/
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 11:00:45
>>176
またTyanのMBでない?
ディスクとして見えてたらRAID0には使えるでしょ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:56:34
fc3c
180ウサチャソ:2007/01/22(月) 22:12:46
>>179
車か?
漏れは fc3s だが。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 04:09:28
>>174
どこのベンダーでも同じ。
他社導入HBAならサポートしないなどはざらにあるよ。

こんな調子ではFCはこれ以上の普及は難しい。
10GbEが普及すればiSCSIでもよいかもしれない。
182名無しさんお腹いっぱい:2007/03/04(日) 09:20:24
TCPのオーバーヘッドが大きくてNAS/iscsiは無理だったが
CPUがメニイコア化してCPU処理能力が余ってくれば、iSCSI
のほうがはやるかも。windowsのクライアントがiSCSIでディ
スクレス化が可能だしね。近年のセキュリティ強化の風潮
や、ファイルサーバ側でクライアントのwindowsシステム領域
のパッチ当てなどが自動的にできるようになれば、一気に
iSCSIが広がるかもね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 11:57:33
そうは言っても iSCSI に対応していない機器も多いですよね。
テープライブラリーなどのストレージ関連は未対応が現実。
VTL の iSCSI 化は今後の課題です。
LTO 等ドライブのインターフェースが FC / SCSI から イーサにも対応してほしいところです。
184名無しさんお腹いっぱい:2007/03/08(木) 02:39:57
テープドライブのiSCSI対応っていうのは猿知恵だな。
iSCSIには共有デバイスの管理はないとおもうぞ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:15:24
フジツーが作ってるスパークの2GHz越えのやつ
あれ1個か2個のっけた家庭用のワークステーションが欲しい
1個いくらするの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:10:57
>>185
200万
必要経費で落としちまえ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:51:11
一般家庭の必要経費ってどのくらいまで認めて貰えるんだろう。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 08:54:36
事業所得に対しては使っただけ。給与所得なら無し。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:30:18
>>188
給与所得者の必要経費は、既に全国サラリーマン皆一律の給与所得控除に含まれている。
だから、仕事で覚えなくてはいけないパソコンも書籍も「自分で買え!」の世界だよな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:43:22
スーツもナレッジも機材も完全自己負担は絶対おかしいと思うけどね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:06:17
以前富士通が出してた ノートのスパークアーキュラクチャーのSolarisマシンがいいな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:08:44
>スパークアーキュラクチャー
なんか強そう
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 09:24:19
ぶっちゃけていうとこんなマシン


1.CPUにはCore2quadを搭載
2.RAMは4GB
3.OSはUbuntu Linux
4.Ubuntuに最適化した開発環境群やサーバソフト群標準搭載
5.Zenなどの仮想環境
6.SPARCバイナリがそのまま走るQuick Transit for SPARC
7.PCI-xのボードのように、挿してそのまま使えるCPUやRAMボード

あと、超薄型低電圧のノート端末かな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 09:40:34
>>193
発想が素人臭い。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 09:43:23
>>194
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 10:12:03
>>194
そういうことを言っているから、Sunは懸遠されるというのが
まだわからないのかね?

玄人好みの製品だけ作っていれば?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:34:43
懸遠
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:04:30
Zen
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:09:58
>>187
技術士取って副業としてカラ開業しろ。
そうすれば経費で落とせるから。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:40:15
この際「あの」巨大コンテナ。
お値段は軽々億単位行きそうだが。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 17:24:20
富士山が、噴火するとか、年中日本列島のどこか一箇所以上で M6 Class の地震
が発生して、市長村の庁舎が壊滅しているとすると、マー一億円くらいは、もった
いないとは思わないけど、その前に、インド人の SE を雇わないとネー。
それこそ、47県分のデーターを管理すとしても、43億円なんて、安いと思う。
問題は、コンテナーを雨風を防ぐような、タープとか、鞘殿とか、無停電用の diesel
発電機を2台調達するということが、人員込みで出来るんだろうかねー。
それこそ、 SUN にハウジングメーカーになってもらう方が得だろうよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:13:09
IBMのメインフレーム上でOpenSolarisが稼働するらしいな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 03:04:37
ping
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:29:52
おまえら!

N88ベーシックの時代を思い出せ!
使ってるだけじゃだめなんだよ!
利用者全員がプログラマーにならなきゃ世の中は良くならない!
そうだろうみんな!!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:45:33
今更要らんが、くれるっていうなら消費電力が 50W くらいでファンレスの静かなマシンが良い。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 12:18:39
SunOSが動かせるマシンの中で一番速いマシンというと何になりますか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 12:45:26
Opteron+SPARCエミュ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:04:13.90
このスレに書き込みをしている方たちは、
SPARC鯖でどんな使い方していますか?
仕事用に使ってる方もいるようですが、その他におもしろい使い方があれば、教えてください。
ちなみに、私は、せっかくタダでもらった鯖なので、OSはSolarisではなくLinuxを入れています。
具体的にはインターネットとメール。そして、写真の保管をしています。
209 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/31(水) 00:01:13.56
SPARC鯖ならオレの横で寝てるぜ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:18:11.59
基本的なことと思いますが、
SPARCパソコンにはOSとテレビは付属してますか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:45:33.42
SHARPのテレビパソコンがあなたにはおすすめです
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:13:01.42
最近はSHARPもSPARCパソコンを作ってるんですかぁ?
SPARCパソコンのテレビは5W1H(?)とかいう変わったコンセントが必要らしいので
そういうのわからないので、テレビ付きが欲しいんですが。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:05:06.58
SPARC(32bit)のアセンブラで以下の問題わかる方お願いします。

(1)レジスタの下位8bitをゼロ拡張して32bitにせよ
(2)レジスタの下位8bitを符号拡張して32bitにせよ
(3)レジスタの下位16bitをゼロ拡張して32bitにせよ
(4)レジスタの下位16bitを符号拡張して32bitにせよ
(5)32bitレジスタを符号拡張してレジスタ2本で64bitにせよ

ただし、
条件分岐命令を用いてはいけない
メモリにはアクセスせずレジスタだけで処理すること
命令数の少ない解答を最適な解答とする

----
できれば今週末までにお願いします。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:26:19.95
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:39:44.09
>>213
宿題は自分で解決しなはれ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:11:32.91
>>214
そっちの板にはSPARCがわかる人がいないので、こっちでお願いします。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:24:28.12
>>213
(2)だけ回答するね。

SLA L
SBC A,A
RR L
LD H,A
LD E,A
LD D,A

・・うーん、6命令要るなぁ・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:25:00.24
>>216
いや、いるよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 06:11:21.51
>>213
たとえば(2)なら、x86なら movsbl %al,%eax 一発じゃん。
SPARCだと何命令も必要なの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 09:15:41.87
シッタカ乙
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 19:02:22.84
SPARCのワークステーションを導入するんだけど
よく分かってない人に説明するときに面倒くさいから
パソコンとか言っちゃっても うそにはならんよね?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:52:44.78
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 10:03:25.26
SPARCワークステーションとかまだ作ってたのか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:04:29.57
もうないあるよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:38:01.16
サポの人呼んだけどさ
場所わかりませんーって電話掛かってきて出迎えに行ったら個人宅なんですか!?そりゃ見つからないよ
って感じでびっくりしてたよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 00:56:54.89
Solarisってまだ実用されてんの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 20:32:07.82
Solarisつことるやつなんかもうおらへんやろー
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 21:35:01.94
先日、他部署を交えて開かれた社内技術交換会でのこと。
先輩は自分が担当したSolaris鯖の環境構築中に書き留めた各種ソフトの
インストール手順、./configureのオプション、makeを通すためのソースファイルの
修正箇所等の詳細なメモについて得意気に解説し始めた。話し始めてしばらくして、
隣の部署の人が口をはさんだ。「それ、最初からLinux使えば済む話ですよね。
ウチでも昔はSolarisも使いました。でもフリーソフトの対応や先行きに不安があるので
今ではほとんどLinuxばっかり使っています。ところで今日のお話は
Linuxでも通用する環境構築方法についてか何かですか?」
そのあと先輩の話は支離滅裂になり、何の技術交換会だったのか
よく覚えていない…
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 01:29:45.95
コピペ乙
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 21:00:37.36
Sun Ultra60 でPGX32を使用しているが、フルカラーで1024x768表示できない。
800x600だとできるのに。OSはDebian Linux使用。
800x600だとフルカラー表示できているのに。
単にグラフィックメモリー不足なのか?
エロい人教えて。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 20:33:07.86
ハードに直接Solaris入れて動かすのと、
ハードにいったんVMware入れて、その上のゲストOSとしてSolaris動かすのではどちらが安定しますか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 09:16:33.54
SPARCって、ディスクラベルが書かれていないHDDは、
/dev/sd0cとか/dev/rdsk/c0t0d0s2とかで一切アクセスできなくて、
formatコマンドでディスクラベルを書くしかない状態になるけど、
じゃあformatコマンド自体はHDDにどうやってアクセスしてるの?
裏システムコールとか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 19:20:45.52
んなことあらへんやろー。でもs2ってことはddも試したんだよな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 19:46:35.60
ディスクラベルが書かれてないとddすらできないよん。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:07:12.00
ioctlで裏SCSIコマンドでも送って書いてるとか。
236名無しさん@お腹いっぱい。