くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
Xというウインドウシステムが、ヂョブスやトソプンソにけなされているのは
なぜですか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 15:02
はじめまして、先日Solaris2.4(日本語;SPARC版)を初めてインストールしたのですが
何故か日本語版のはずなのにOpenWindowsが英語で表示されてしまいます。
インストールパッケージはデベロッパーを選択しました。

全くの初心者故、解決できず困っております。
よろしくお願いします。
>>953
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1013144113/
こっちの方が良いかも?
>>953
ログインするときに言語選べないんだっけ?
2.4のころはOpenWindowsあんまり使ってなかったので、
うろ覚えですまん。

Solaris教えてスレッド SunOS5 (其の5)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1011587206/
で聞いてみるのはどうかな。

>>954リンク先がループしてるよぅ
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 15:27
この板はどんなところ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 15:29
>>955
Solaris2.4にはどうやらログインサーバが含まれていないらしく
コンソール上から#/usr/openwin/bin/openwin[CR]でXを立ち上げています。
当方もSolarisは2.5からなのでサッパリな感じで難儀しております。

958名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 15:30
>>956
同じ質問を葉鍵板で聞いてきて回答のコピペかURLを
貼ったらその質問に答えてあ・げ・る(はぁと
普段は荒らしのいない静かな板です。
960名無しさん@お腹いっぱい:02/03/10 15:33

Windowsフォルダをsmbmountしようとしてます。コマンドラインこんな
感じで。

$ smbmount //win2k/share /mnt/w2k -o username="user",password="passwd",iocharset="euc-jp",codepage="932"

マウントには成功するんですけど、日本語フォルダが化けまくります(そもそも
iocharsetだのcodepageだののオプションは未確認のまま実験してみた、ってとこ
です。/etc/fstabを真似ただけですな)。
正しくはどのようなオプションを使えばよいのか、あるいは他の手段を用いる
べきなのか、教えてください。

>>959
閉鎖騒動以来ずぅ〜っと荒らされまくってる
印象があるんだが…
>>960 やるべきことをやってからまたどうぞ
963955:02/03/10 15:44
>>957
コンソールからなら
setenv LANG ja
setenv LC_ALL ja
とかしとけばいんじゃないかな。
それでもだめならやっぱSolarisスレでどうぞ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 15:52
>>963
なんかsetenv自体2.4にはないみたいです・・・・
わざわざスイマセン。
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 15:58
kshなんでしょ。

LANG=ja; export LANG
LS_ALL=ja; export LC_ALL
だよ
>>964
もしもーし。

setenvはcshの内部コマンドだよー。
>965
s/LS_ALL/LC_ALL/g
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 17:50


 
 
 
 
 
            

                                             
                                                 
                                                  
                 
     
>>968
質問する場合は以下の言語からお気に入りのものを選んで書いてください。
1) 日本語
2) 英語
3) クリンゴン語
スタートレック!!!!
971Borg Queen:02/03/10 23:41
意識を統合すれば言語など不用です。
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 17:20
以前この板で darwin で何かすごいことをしたという日記へのリンクがあったのですが
どのスレッドにあったかご存じの方いますか?
結構探したのですが、見つかりません。
Darwinを入れたいので、ぜひどんなことだったのか確かめたいのです。
>969
アーヴ語でおねがいしたいのですが、2chで
TRON Codeで投稿するにはどうすればいいのでしょうか?
>>972
Darwin x86でPowerPCバイナリが動いたってやつ?
975972:02/03/11 17:55
>>974
そんなにすごいことだったんですか!!
Darwin x86を入れようと思っているので、もう少し探してみます。
どこのスレッドだったのかなぁ。
976うひひ:02/03/11 18:09
ちょっと聞いてくれよ。スレとあながち関係あるけどさ。
恒例の980超えで7を立てるよ今度はアナウンス誘導付きで

次期バージョン徹夜で仕上げてるんだけどさ
くだらない5がhtml待ちなんだけど旧URLでよいのかな?
あれって倉庫入ると旧スレに誘導つくんだよね?

>>975
http://2ch.dyn.to/かhttp://www.google.co.jp/で釣れない
以外とぐぐるで2CH釣れるよ。っていうか本家が釣れればいいのだろ?

僕も今朝OSX入れたモノのメモリ増やさアカンちゅーて検索したら
高騰の沸騰で卒倒で奮闘中
>>976
誘導つくよ。
スレタイトルは
「うひひだけど何かくだらない質問ある?」
きぼーん。
979うひひ:02/03/11 18:33
>>978
さんきゅ
僕はコンピータ良くわかんないからそんなスレ無理
2年前に買ったiMACのDVDはどーやって抜くんだろ?
と電話をかけて
「ヨコモジばっかで何言ってるかワケわかんないんだけど?」
「DVDのアイコンを目ん玉としてアッカンベーみたく下のごみ箱に
持っていくとベェーってDVDの舌を出す方式でいいの?最初からそう言って」
と確認してヒンシュクをかったばかりだ
>>978
第三者は回答してはいけないってこと?

質問者はあの延々と無駄に長ったらしいうえにいちいち(うひひ(うひひ
と挟まってる回答しかもらえないってこと?
981うひひ:02/03/11 18:39
くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ7
しんすれ立てました
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1015839397/
  ∧_∧
 ( ・∀・) ニヤニヤ
 ( 1000 )
 | | |
 (__)_)
983新スレ:02/03/13 11:12
くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1015839397/
スレ使いきろうぜよ・・・
985新スレ:02/03/13 12:19
くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1015839397/
発音記号を用いればUnicodeで書きこめますよ>>973
987スレ使い切り計画:02/03/14 23:15
オブジェクト指向言語としてJavaを結構使っているのですが、
ポリモーフィズムって、どういうことですか?
初心者じゃないので、難しくい説明でもかまいません。
988フォールグラス:02/03/14 23:36
>>987
くだらない質問だ。987が初心者レベルに到達していないから理解できない。
>>987
Java の格言でも読んどけ。
# っていうかさすがに板違い。
1000.
...1000.
1000............
10.
1
0
0
0
10000.
1000...
997.
998どきどき:02/03/14 23:59
せん
>>987
変態!
-- 終了 --
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。