Mozilla とゆかいな仲間たち 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Mozilla & Mozilla 周辺技術スレ。やんわりと語れ。
               前スレなど >>2
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 00:13
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 00:14
もじらまんせー。

重いのが難点。
そんな俺はw3mで書き込んでる(w
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 00:29
で、0.9.8 はいつなのよー。

http://lxr.mozilla.org/seamonkey/source/ って、いつ
どんなタグを打ったか見えないのかなぁ。
5mozseamonkey:02/01/27 01:09
>>4

LXRじゃなくて Bonsaiは見てないのですか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 01:11
日本語パックはいつでるんですか?
思うに日本語パックって必要?
オレはべつに必要じゃないんだけど、初心者が使うもので。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 02:29
>>7
> 思うに日本語パックって必要?

あんまりそういうこと言わない。
 http://village.infoweb.ne.jp/~chado/moj/
の例もあるし。

自分に必要なくても、必要としている人がいることくらい
想像できんか?
マァマァ
117:02/01/27 02:32
>>9
> 自分に必要なくても、必要としている人がいることくらい
> 想像できんか?

だから聞いたのに。グスン
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 02:35
>>5
bonsai 知りませんでした。見てみました。よくわかりませんでした。

なんで mozilla のシステム (bugzilla とか) って
こんなにわかりにくいんだろう。ぶつぶつ。いまだに
bugzilla で満足に検索できんのは俺だけ?

>>7
英語でも構わんけど、一度日本語で全メニューを
一通り眺めてから英語メニューを見た方が、大体の
構成を理解しやすいす。
139:02/01/27 02:36
>>11
スマソ。いいすぎた。でもやっぱ必要だよ。英語が
得意な人ばかりじゃないし。
つーか、mozilla重すぎるよ・・・
>>14
環境によっては重すぎるよね。
しかし、うちでは快適。
Unixでこんな環境が提供されるとは夢にも思わなかった。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 04:32
FreeBSD nightly な俺的はやく直ってほしいバグリスト。設定で
何とかなるなら教えてくれ。

1. タブで middle click すると、そのタブが閉じる…という仕様かと
 思うのだが、閉じてくれるのはいいんだけど、マウスで copy した
 URL を paste してしまう。
2. Tab でメニューから Close Tab を選んでも、タブが消えないときがある。
 もう1回 Close Tab すると消える。
3. しばらく使ってると、Space キー/BackSpace キーでページを
 スクロールできなくなる。Page Up/Down は OK。
4. Messenger でメールを送ると、行頭の空白が全部なくなってしまう。
5. 文字列を copy して paste すると、余分な改行が paste されてしまう。
6. 新規タブを Tab を開くと、HomePage に飛んでくれてもいいじゃん。
7. POST メソッドで開いたページのソースを見ようとすると、GET リクエストを
 送り直してソースを表示するのはやめれ。
8. Navigator でファイルをダウンロードしおわった後、毎回
 Close を押さないとダイアログが閉じない。
9. Ctrl-F したとき、自動的に検索ダイアログにフォーカスが変わってほしい。
 これって Windows Manager で設定するしかないんだっけ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 04:45
>>16
1. はなんとかなったはず。
設定わすれたけど、X のコピーペーストの仕組を無視するとかなんとか。

2. は同意。右の x ボタンで消してる。

あとはよくわかりません...
18名無しさん@Emacs:02/01/27 06:49
>>16
バグリスト1は、とりあえず ~/.mozilla/*/*/user.js に
user_pref("middlemouse.contentLoadURL", false);
という行を追加しとけ。
>>18
でも、URL コピーしてブラウザ上で真中クリックすると
その URL が表示される機能って、結構便利なんだよね。
タブの上でだけ無効に...とか出来ないかなぁ。
20名無しさん@Emacs:02/01/27 07:22
ときどきメニューが開きっぱなしでイベントがグラブされちゃって
にっちもさっちもいかなくなることってない?
Mozilla-0.9.7 linux で 2、3度経験。
でも再現方法はわからんかった。
タブを大量に表示させると、タブを閉じるボタンが
ウィンドウの外にはみ出して押せなくなるよな。



Mozilla のタブ周りは
Win の IE コンポーネント系タブブラウザに今一つ及ばない感じだね。
ちと残念。
23mozseamonkey:02/01/27 11:21
>>7

日本語パックがあると、例えば日本向けのLinuxディストリビュー
ションを作成しているメーカや団体等々が Mozillaを採用しやすい
です。 同様に *BSDもそうでしょうし、Mozillaをベースとした
製品に流用するという利用方法もあります。 例えばIBMが
http://www-3.ibm.com/software/os/warp/browser/
を作りました。メッセージ類の日本語化が行われたか
どうかは知りませんが、Mozillaと構造を共通にするならば
日本語パックを流用して素早く日本語化することができるはずです。

とりあえず、色々な用途があることは分かってください。
24mozseamonkey:02/01/27 11:32

>>12

ごめんなさい。>>4では 0.9.8の絡みで CVS tagを知りたいって
事でしたね。それだったら Bonsaiじゃなくて tinderboxを
見たほうが良かった。 Mozilla の sidebar にある Tinderbox
tab からリンクを辿って SeaMonkey のtinderboxへ行くと
そこに seamonkeyから 0.9.8がブランチした旨が書いてあります。
タグ名は MOZILLA_0_9_8_BRANCH ですね。

mozillaの各システムが複雑なのは私もそう思いますけど
複雑だから最初のうちは分かり難いかもしれませんね。
ただ、慣れると結構直感的に出来ていると感じるように
なったので今では私は分かり難いとは思ってません。

ドキュメント見て頑張ってください。

Bugzillaだったら
http://www.mozilla.gr.jp/docs/beginbugzilla/
とか参考になりませんかね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 11:34
別に 7 を擁護するわけじゃないが、彼は
「万人にとって必要か」を議論したかったわけじゃなくて、
このスレッドに来てるような人間に
「なあ、おまえら日本語パックって本当に使ってますか?」
って聞きたかっただけなんじゃないの。
26mozseamonkey:02/01/27 12:43
>>25

その可能性はありますけど、もしそうなら
その旨も書き添えてあれば良かったですね。

私は nigthyl追っているので私自身は
日本語パックは使ってませんが、彼女の
パソコンには 0.9.6+JLP入れてます。
そのパソコンではN4.7とIEがやたらと
不安定になってしまったけど、OS入れ替える
のはちょっと難しい事情があったので
Mozillaインストールしました。
一応、彼女の利用するサイトについては
問題なく動いているようで、喜んでました。
プロキシ欄の文字列がコピーできない
逆にペーストもできない
>>27
Manual Proxy Configration のチェックを選択しても?
それ以外だと Disabled だけど。
29名無しさん:02/01/27 13:30
>>16
ここで愚痴ってもしゃあないYo
mozilla.org か mozilla.gr.jp に報告した方が良いと思われ。

書かれていたいくつかは、既にバグジラに登録されているし
貴殿のせってミスもあるようです。
もっと前向きに行かなきゃ。

特に nightly の作者は、FreeBSD 用のバイナリを提供してい
るだけなので、そこを勘違いしてはいけない。
根本的には本家にリポートするのがベスト。

nightly の作者に感謝をこめて・・・

3016:02/01/27 16:13
>>29
いや、グチじゃないんだけどね。ネタとして思うところを
挙げてみただけ。

Bugzilla を見れ、登録してなかったら登録すれってのは
ごもっとも。でも漏れも Bugzilla の使い方がよーわからん
のだよなぁ…。
今までにない新しいバグであれ何であれ
「もうすでに出てる」とか言われるので注意だ。
自動返信。
32名無しさん:02/01/27 17:23
>>30
ネタだったのね (藁

> 8. Navigator でファイルをダウンロードしおわった後、毎回
> Close を押さないとダイアログが閉じない。
ダウンロードのダイアログに、"Keep なんたら" ってチェックボックスないか?
こいつの レ点 を外せばOKさ。

> 9. Ctrl-F したとき、自動的に検索ダイアログにフォーカスが変わってほしい。
>  これって Windows Manager で設定するしかないんだっけ?
御意。Mozilla でなく、wm 側の設定。

とりあえず、メアド登録して、コンポーネントを選んで
要約とコメントに不具合をぶちまければいいと思われ。

ちなみに、2, 5, 6 は既出。
1, 3, 4, 7 は紫蘭。
33mozseamonkey:02/01/27 18:25
>>30,16

Bugzillaだったら
http://www.mozilla.gr.jp/docs/beginbugzilla/
とか参考になりませんかね。
3430:02/01/28 00:27
>>32
> ダウンロードのダイアログに、"Keep なんたら" ってチェックボックスないか?
> こいつの レ点 を外せばOKさ。

毎回レ点外さないといけない気がするす。一度外したら
次回からは勝手に閉じてほしいなぁ。

> 御意。Mozilla でなく、wm 側の設定。

検索ダイアログのタイトル「Find in this Page」を常にフォーカスするように
wm を設定する、とかなんでしょ? でも、それって何か変かなぁと。Ctrl-F
したからには今から検索することは明らかなわけで、フォーカス当ててほしい。

wm の設定によらず、あるウィンドウにフォーカスを当てるってできなかったっけ。
ちょろっと Xlib かじっただけなんで忘れちゃったけど、

>>33
Bugzilla、まじめに使い方を読もうかな…。
>>34
>レ点
私も毎回外してたくちですが、あるとき気が付いたらはずれっぱなしになってた。
なんでかはよくわからない。
3630:02/01/28 00:35
>>35
preferences.js か prefs.js (この2つってどう違うんだろう) に、
それらしい設定があったら教えて下さい。

grep download でひっかかりそうな感じ。
>>36
prefs.js:user_pref("browser.download.progressDnldDialog.keepAlive", false);

これだね。きっと。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 04:05
質問。google とかの検索サイトのフォームを、ツールバー部分に表示できる?

例えばこんな感じ。
 http://toolbar.www.infoseek.co.jp/Tbar?pg=tbar_top.html&svx=100302&svp=SEEK

XUL をいじくればできるんだろうけど、知識がないので、
配布してるところがあれば教えてください。

http://www.cc-net.or.jp/~piro/works/_moz-extensions.html
のように右クリックメニューを拡張するのではなく、画面上部の
ツールバーの拡張です。念のため。

39w3mじゃちと寂しい:02/01/28 13:19
うちのUltra10(300MHz/256MB)じゃ、最近のどんなブラウザも快適に動かない・・・
Netscape3とか、ゲッチューできないものか・・・むぅ。
41mozseamonkey:02/01/28 15:41
>>38

Infoseekの例にあるような翻訳等々へのリンクは不要で
検索だけできればよいのであれば、以下の手順で。

1)もじら組(htp://www.mozilla.gr.jp/)のサイトから、日本語対応された
 Google検索プラグインをインストールする。
2)メニューの Edit > Preferences > Navigator > Internet Search にある
 Default Search Engine を "Goole(ja)" に変更する。
3)mozdeev.org(http://www.mozdeev.org)の Easy Search Projectのページ
 (http://easysearch.mozdev.org/)から、EasySearch 0.92 をインストール
 する。
4)Mozillaを再起動。

Mozillaをバージョンアップするときには、EasySearchのアンインストールを
忘れずに。手順はサイトのページにあります。
それが面倒だなと思う場合は、手順2) までやって、その後に Edit > Preferences
の Navigator カテゴリにある、"Select the buttons you want see in the toolbar" の
Searchをチェックすると、toolbar の location(URL欄)の右脇に Searchボタンが
表示されるようになります。あとは、location に検索したい文字列を入力
してから Searchボタンをクリックすると、Defaultに設定されている
Googleで検索した結果が表示されます。

42mozseamonkey:02/01/28 17:12
あ、mozdev の名前とURL 間違えちゃったな。(^^;
キーリピートが速いな、このPC。
4339:02/01/28 18:02
ゲッチュー

さんこん!
MMX Pentium 200MHz で 0.9.7 を快適に使ってますが何か?
正直、遅いとか言ってる人はぜいたく。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 02:07
>>44
オタク的発想
4644:02/01/29 02:22
エーン(;_;
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 13:00
>>44
泣かないでー
無駄に高クロックCPU積んでるマシンにくらべたら神だよ
低クロックマシンを苦労して使ってると作業が早くなる。 能率向上養成ギプスに丁度いい。 # 俺はゴメンだが(w
4938:02/01/29 13:25
>>41
ありがとう! できました。ただ、screenshot のように、検索エンジンを
複数の中からは選べないみたい。

あと、nightly だと毎日インストールしなきゃいけないのかな。
便利だけど、常用は無理かな…。
5030:02/01/29 13:29
>>37
prefs.js を見ると、既に書いてありました。で、ファイルを
ダウンロードしてみたら勝手に消えてくれる。うちもいつの
まにかこうなってたみたいです。
51mozseamonkey:02/01/29 14:07
>>49,38

ですね。ビルドを入れ替えるなら再インストール。

URLbar でほぼ同等のことができますから、それで
とりあえず我慢するということでどーでしょう。
(URL消えちゃうという問題はありますが ^^;)
5244:02/01/29 14:16
>>47
ありがと。泣くのはやめるよ。
5320:02/01/29 14:29
ああ、再現方法わかった。
「URL表示欄のアイコンをドラッグして Bookmark メニューに放りこもうとすると、
Bookmark メニューが閉じなくなる」
でももう Bugzilla にのってた。うつ
既出問題だが

「戻る」ボタンをいくら押しても戻らない、反応しない

には困った。
リンクを踏むときは新規にウィンドウ開くクセがついちゃたアルヨ。
55mozseamonkey:02/01/29 15:53
>>54

それだけだと常に Backが効かないように聞こえて
しまうのですが、なんか発生条件とかありませんか?

Bugzilla見ると、確かに History:Sessionで Back/Forwardの
バグは幾つか未決のものがありますが、どれなんでしょう?
確実なところは何ともいえないけど
ただ、フレーム使ったページでよく発生する。
57mozseamonkey:02/01/29 17:39
>>56

詳しく見てないけど、これかもしれませんね。
http://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=93445
58mozseamonkey:02/01/30 19:37
>>38

Googleの検索フォームをツールバー部分に表示できるか
ですが、よく探したらモロにそれがありました。
やはり mozdev.org です。

http://googlebar.mozdev.org/screenshots.html

#でもビルド入れ替えるときに再インストール必要なのは同じですが
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 21:10
>>58
どもっす。これ、mozdev.org のどこからたどれるんですか?
60mozseamonkey:02/01/30 23:17
>>59

EasySearch
http://easysearch.mozdev.org/index.html
の Resources:Comment のページ
http://easysearch.mozdev.org/annotation.html
の下のほう(Tuesday January 15th 2002)の
コメントに URLが書いてました。

Project Listになんで入ってないんだろう...

61名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 21:45
age
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 22:34
/homeを共有しているワークステーションで
~/.mozilla/default/xxxxx/bookmarks.html
を自分以外に見られちゃいます。
~/.mozillaをo-rしてみましたが直接
cp /home/mona/.mozilla/default/xxxxx/bookmarks.html .
とやればコピーされました。
(それが出来ないようにxxxxxがランダムなのかな…)

みなさん、何か対策とってますか?
g-r はどう?
そうでもないよ。
mozilla

/homeを共有しているワークステーションで

(゚Д゚)ゴルァ
g-x
X-P
:-)
68名無しさん@XEmacs:02/02/03 18:04
mozilla で migemo を使えるようにできないでしょうか。
できたとしてもページの update が重いから使えないかなあ
69名無しさん@XEmacs:02/02/04 18:26
たしかに速くないが、速さ軽さが欲しいならw3mがあるからな・・・
逆に、趣味系の派手派手なページはw3mではどうにもならん事もあって、
そういう時はMozillaがあると嬉しい。

早く0.9.8出ないかなぁ。
ttp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla/releases/
ここ、ほとんど毎日見てるよ・・・(藁
>>69
禿同

新規にインストールしたFreeBSDに0.9.7をさざわざ入れるのも
なんだから0.9.8まで我慢してるよ。
そんで、最近w3m使ってるんだけど、慣れたらこれも快適。
>>69
nightly 入れたらいいのに(藁
72mozseamonkey:02/02/04 23:50
>>69

ftp:// だけじゃなくて
http://bugzilla.mozilla.org/showdependencytree.cgi?id=115520&maxdepth=1&hide_resolved=1
http://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=115520
も見たほうがある程度の予測がついて精神的にも
良いかもしれない。
0.9.8
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 17:32
>>73
sage ながらキターするなー。

0.9.8 リリースでござる。
7573:02/02/05 17:45
>>74
いや、自分がダウソするまでなるべく邪魔が入らんようにと思って(汗
心持ち0.9.7より軽くなったかな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 22:10
ports待ち
>>76
0.9.7 の ports ちょっといじればインストできるよ
78名無しさん:02/02/05 23:10
ファイル名と MD5 あたり?
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 23:15
rpm待ち
>>78
ファイル名と MD5 と、
あと、files/mozilla.sh 以外のパッチはうまく当たらないので消した。
それでも無事インスコできて使ってる。

libart は libart_lgpl-0.9.7.tar.bz2 で問題ないっぽい。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 01:38
portsにlinux-mozilla入ったよ〜
FreeBSD板のよ早くはいる屈辱感。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 01:57
ブックマークの編集をCUIにできないかなーと思って、
スクリプト書こうと思ったけど、bookmarks.htmlって起
動時にしか読まないのね。
>>80
Mozilla nightly 0.9.8+ では patch 当てて何の問題もない
といっても、日々追従するように patch 書き換えてるから、だけど
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 04:56
>>82
XUL つかってなにか書くといいのでは。
ぶっくまーく再読み込みみたいな。
>81 そりゃlinux-mozillaはバイナリだもん。早くてあたりまえだよもん。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 18:07
今回のかなーり軽いな・・・
galeon必要ないかも
でもメモリ消費量は10M近く違うからなあ
RESをもう少し減らせないものか
Google Toolbar はまだ不安定かな。
安定してくれば常用しようっと。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 21:19
mozilla -remote openurl()
効かなくなってない?
no running window found
って出るけど
8978:02/02/06 22:00
>>80 >>83
サンクス!
0.9.8 で、日本語化にも挑戦してみよう。
# その前に 0.9.7 を消さなにゃいかん・・・
>>89
今日中には出るとか…。
9189:02/02/06 22:16
じゃぁ、待とう。
www/mozilla, www/mozilla+ipv6 も 0.9.8 になった YO!
9389:02/02/07 08:07
\(^o^)/
netbsd の pkgsrc はまだーですかー♪
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 09:40
mozillaのtitle barに好きな文字列出せますか?
Build IDてのがウザイです
あまり言われないけど、なにより描画がめちゃくちゃ速くなってない?
アイコンのカスが残るバグも消えてるし。ありがたやありがたや。

ところでBSキーでバックスクロールって結局まだ出来ないんすかね。
だれか設定知ってたら教えて。
>>96
Page Up/Down を使うよろし。
>>97
使ってはいるのでござるが、
ノートなんで、Fnキー押しながらになってしまって面倒なのでござる。
やはりUNIXならBS/SpaceでUP/DOWNでござろう(違)。
ついでに言わせてもらえば、
Download先のディレクトリ指定でTAB補完が効かないのもUNIXらしくなくて
鬱でござるな。

そんなこまかいUIいちいちUNIXに合わせてられるか動くだけで有り難いと思えボケ。
はいそうですねすみません。
うわさでもShift-Spaceでバックスクロールが出来るらしいですが
ximを使うUnixプラットホームではたぶん無理かと。
つーか、XBL 勉強して弄ればすむんじゃないかなと思うんだが。
10117:02/02/07 11:31
>>17
> 3. しばらく使ってると、Space キー/BackSpace キーでページを
> スクロールできなくなる。Page Up/Down は OK。

やっとわかった! これ、Windows+mozilla で IME を ON にしてる
ときに Space を押してもスクロールされない、ってことでした。

さて、これはバグだよねぇ…?
うちではMozillaよりgaleonの方が思い。
プロポーショナルフォントが原因みたい。
なんでだろう…。
>101
それをバグと言うのはチト酷ではないかと思わなくもない・・・
10517:02/02/07 12:44
>>104
んとね、IE だと日本語変換可能な部分 (テキストボックスなど) に
フォーカスがあたっていない場合、IME 2000 が inactive (薄い
灰色) になるのね。でも Mozilla はどこにあろうが IME が
active になる、と。

UNIX 版でも同様で、どこでも Shift+Space で kinput2 が
出てきちゃうよね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 12:55
>>105
>UNIX 版でも同様で、どこでも Shift+Space で kinput2 が
>出てきちゃうよね。
これは Mozilla じゃなく X の責任。
X なんて捨てて Berlin にすればいいのに。
107短絡思考(Web製作板):02/02/07 13:10
「他のブラウザにある、便利な独自機能」がMozillaにない = バグ

何でもかんでもバグー
10817:02/02/07 13:15
>>107
ああ、>>104 が言いたかったことはそういうことか。

僕が言いたかったのは、このまま捨ててはおけないよね? ってこと。
「要望」でも「バグ」でもこだわりません。

>>106
そうか。そうかも。

XIM を使う以上は仕方ない?
>>108
kinput2の責任!
XもXIMも無実です
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 13:46
>>108
>僕が言いたかったのは、このまま捨ててはおけないよね? ってこと。
>「要望」でも「バグ」でもこだわりません。
これは真実だ。
111名無しさん@Emacs:02/02/07 13:46
>>103
ワーイありがとう。
/mozilla/res/builtin/htmlBindings.xmlの
<handler event="keypress" key=" " command="cmd_scrollPageDown" />の下に
<handler event="keypress" key="p" command="cmd_scrollPageUp" />
とか入れたらpでpageupできた。

(´-`).。oO(pの方が便利だからこれでいいけど、BSにしたいときはどう書くんだろうか?)
112mozseamonkey:02/02/07 13:53
>111
keycode="VK_BACK"
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 14:47
a
>>113
ワーイありがとう。
ていうかそういうのってどこにかいてあるの?
いやー、>>111の設定で完全にメインで使えるようになっちゃったなぁ。
ゲコーもどんどん速くなってるし。
page setupもいつの間にか出来るようになってるし。
メニューまわりまだ4.7よりやや重いが、ほとんど問題ないし。
起動速度はとっくに4.7を越えてるし。
Lo-Fi classicも(・∀・)イイ!!

ところでHomeとbookmarksボタンをPersonal Toolbarじゃなくて
Navigation Toolbarの方に入れたいんだけど無理ですか?
>>106
>>109

XでもXIMでもkinput2でもなくて、mozillaの責任(バグ?)でしょ。
XCreateIC()呼んだら、IMが立ち上がるのは当たり前。

まあ、kinput2の呼びだしキーを、別のキーにしとくってので逃げられるのかも。
>>116
>ところでHomeとbookmarksボタンをPersonal Toolbarじゃなくて
>Navigation Toolbarの方に入れたいんだけど無理ですか?
そういうのは設定からじゃなく theme でいじるようになったみたい。
Lo-Fi のテーマファイルの中を弄れば出来るかもねん。
119104:02/02/07 16:37
あぁ,スマン.変なフレームを呼んじゃったかな(汗)
まぁ >112 のbugzilla にあるようにキーコードの問題なんだろうなぁ
ってなんとなく思ったんで,
「悪いのはmozilla ばっかりじゃないんじゃん」
と,まぁそれだけだったんだけどね,うん.
もちろん mozilla 側で対処すべき事な気はしなくもないからあーゆー
曖昧な書き方をしたわけで・・・はい.正直スマンかった,と.
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 16:54
1.0


121111:02/02/07 16:54
ページスクロール設定のまとめ。
/mozilla/res/builtin/htmlBindings.xmlの
<handler event="keypress" key=" " command="cmd_scrollPageDown" />
以下に
<handler event="keypress" keycode="VK_BACK" command="cmd_scrollPageUp" />
<handler event="keypress" key="p" command="cmd_scrollLineUp" />
<handler event="keypress" key="n" command="cmd_scrollLineDown" />
追加でnavi2chのような使用感(藁。
教えてくれた人ありがとう。ああ快適。
>>121
こういうの ~/.mozilla/ 以下とかに書けないの?
>>122
昔はできたけど、今はバグっててできない。
http://www.mozilla.org/unix/customizing.html#customkey
FreeBSD の java plugin の話はどうなっちゃったのかな〜?
メーリングリストも流れが止まってるし。

ttp://home.jp.freebsd.org/mail-list/java/
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 22:30
mozillaの軽さってどんなもん?
nn4より軽い?低スペックでも使える?
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 22:34
そのnn4ってのは何よ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 22:35
>>125
とりあえず使ってみろ
128ものすごい勘違い:02/02/07 22:45
「Mozillaは軽いというから使ってみたんですけどものすごく遅かったです」

『起動は確かに遅いけどね』

「いや、ページが表示されるまでが遅いんです」

『は?』

「テレホタイムだと、IEと変わりないです」
>>120
9.9の次は9.9.1かもな。
9.9.9

9.9.9.1
ふつ〜 9.10
9.9の次はM19になります。
最終的にはM78まで行きます。
134三村:02/02/08 01:46
ウルトラマンかよ!
135ウルトラマン:02/02/08 03:23
三村かよ!
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 09:09
>>118
テーマファイル覗いてみたけど、
色とか使う画像とか大きさを決めるCSSと、ボタンの画像だけみたいだなぁ。

よってボタンの場所とかは本体のXULで決めてるみたいだけど、
zipされたjarの彼方で探す気おきねぇ。ていうか探したけど見つからねぇ。
だれかツールバーに入るボタンの指定してる所、知ってたらおせぇて。
137mozseamonkey:02/02/08 10:39
>>136

とりあえず .jarを展開しておいて grep して探すしか。

chrome/comm/content/navigator/navigator.xul
ソースツリーで言えば
http://lxr.mozilla.org/mozilla/source/xpfe/browser/resources/content/navigator.xul#123
辺りからメニューの定義が始まるので見てみては。
138名無しさん@Emacs:02/02/08 12:45
>>137
ワーイできた。ありがとう。
comm.jarだったのね。ファイルが解れば簡単ですなー。
UIまでXMLってのは基地外だと思ってたけど、遊びかたが解ったらおもろい。
ナビゲーションツールバーにBookmarkのせて。余計なボタン消して全画面表示と。
うーん快適。
> UIまでXMLってのは基地外だと思ってたけど、遊びかたが解ったらおもろい。

しかし何かの拍子に何も言わずに起動しなくなることもある諸刃の剣。
エラーへの耐性が弱いんだよね。
linux-mozilla って、linux-netscape6 に入っている
flash プラグインと java プラグインが自動で使えるようになるのね。
こりゃいいや。

FreeBSD オンリーな話題でスマヌ。
((((((((((((((((((((((゚д゚))))))))))))))))))))))))))))ガタガタガタガタガタガタ
142七資産:02/02/08 22:04
>>140
FreeBSD ネイティブより、linux エミュが・・・・
くやしいっす。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 23:03
英数文字がjisx0201と判定されて日本語フォントで表示されてしまいます。
日本語フォントと欧文フォントの使い分けがうまくいってる人の設定
教えてください。
>>143
そんなに気になるもん?
俺はよわかんないからそのまま使ってる。

145名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 00:21
jisx0201フォントって汚くない?
最近GaleonをFreeBSDのportsから入れたらフォントがボワ〜ンって
してるんだけど、これが噂のアンチエイリアスってやつ?
>>146
まあ、ディベロッパが今の挙動で良いと思うのなら要望しようとは思いませんが・・・
これだけが理由で使わないって人、結構いると思う
>>148
NN4 から乗り換えた当初は「なんか変だな」と思っていたが、今は慣れた。
というか今 NN4 を見たら逆に「英字フォントが変」と思う。
>>147
そう
フォントを変えてみると、結構効果違う

ジャギがそのまま出てくるフォントがあって萎え
それふぉんとですか!!!!!!!!!!!!!!!?????????????
ハウッ
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 05:26
2002020807/FreeBSDは、PSMが入ってないみたい
153名無しさん@XEmacs:02/02/09 07:11
>>138
頼む その設定こぴしてくれ。
俺もホームとかバーに入れたい。

libretto L2 だと画面が横長だからホントは全部左にでてほしいんだよなあ
というわけでバー関係全部左側に出す方法ないですか
あるわけないか
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 07:27
おいおまえら、-remote が機能してないのって俺んとこだけですか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 18:51
おいおまえら、0.9.8でFlashが再生できなくて
八頭身夢の中へが見られないのは漏れんとこだけですか?

ついでに、Mozillaってフォントのロード規則が理解不能。
未だに<pre>中の英数字が等幅にならない…
>>155
てめぇ、Flashのプラグインはインストールなさいましたか?
157155:02/02/09 20:27
pluginはチェキしたデス。(libflashなんとかと、なんとか.classをpluginsへコピー)
でもなぜか、Flashの再生が始まらないデス。
これは兄チャマの陰謀デスね…

とか逝ってないで真面目に書くと、
ステータスバーには「Starting Plugin for type application/x-shockwave-flash」と出ているのですが、
本来八頭身が歌って踊るはずの癒しスペースは白い長方形のままなんです。
(右クリックすると、FlashのAboutは見られる)

しかもGoogleToolBarとかEasySearchとか軒並インストールに失敗するし…
>>153
原理的には navigator.xul を書き換えて左に寄せてしまえば出来ないことはない
が、当然のことながら……新規テーマを作るような感じになる

暇ができたらやってみるのも面白いかもしれないなぁ
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 09:30
>>158
やりようによっては、JavaScript 有効無効ボタン付けたりとかも
できるんだろうし、
横によせるのぐらいがんばればできるんじゃん?
160158 ◆alib/MuI :02/02/10 13:43
>>159
できると思うよ
位置情報全部書き換えないとダメだろうし、
URL バーはさすがに情報に横で欲しいでしょう?
だから、ツールバー部分を書き換えだよ

といっても、できることは分かっていても、
やる時間がないんだ
161mozseamonkey:02/02/10 16:28
バー関係全部左側に出すという事の具体的な
イメージが出来ないです。(^-^;

Back/Forwardなどのボタン類は左側にあるから
そういうことじゃないとして、サイドバーに
パネルを追加してそこにナビゲーションボタンを
出すって事?
162名無しさん@Emacs:02/02/10 17:44
0.9.8をcomposer無しでbuildしようと思ってるんですけど、
--enable-plaintext-editor-only
じゃ駄目でした。
--disable-editor
も無くなってるみたいなんですけど
誰かできた人教えてください。
>>161
各種バーを縦に並べたいってことでない。
Windows のタスクバーを縦にするように。
164153:02/02/10 23:20
>>163
そのとおり
libretto L シリーズは液晶が 1280x600 なので縦方向がきつい。

本当はタイトルバーとかも全部左に出て欲しい。
完全にスレ違いだがタイトルバーを左に出せる wm てある?
165mozseamonkey:02/02/10 23:48
>>162

確かブラウザ内部で必要とするので
composer自体を完全に外すのは出来ない
みたいです。

--enable-plaintext-editor-only は
composerから htmlエディット機能を
外して軽量化するというものだった
と思うので、composerを外せないまでも
軽量化して全体のサイズを押さえることは
できたかもしれません。(記憶があやふやで
申し訳ない)
166mozseamonkey:02/02/11 00:11
>>163

なるほど。ありがとうございます。

>>153&>>164

Navigation toolbar などをウィンドウの左側(サイドバーの
右か左)へ移動するのは難しそうですけど、その辺りに
boxを追加してそこへ Back/Forwardボタンなどのボタン類を
置くくらいなら結構簡単かもしれませんね。
細かく試してないけどこんなイメージで。

--- navigator.xul Tue Jan 15 21:06:54 2002
+++ navigator.xul.new Sun Feb 10 15:06:26 2002
@@ -368,6 +368,14 @@
</toolbox>

<hbox flex="1">
+ <vbox id="my-buttons">
+ <button label="Back"
+ oncommand="if (event.target==this) BrowserBack(); else gotoHistoryIndex(event);"
+ tooltiptext="Back" />
+ <button label="Forward"
+ oncommand="if (event.target==this) BrowserForward(); else gotoHistoryIndex(event);"
+ tooltiptext="Forward" />
+ </vbox>
<vbox id="sidebar-box" class="chromeclass-extrachrome"/>
<splitter id="sidebar-splitter" class="chromeclass-extrachrome" />
167名無しさん@HOME:02/02/11 01:39
>164
> 完全にスレ違いだがタイトルバーを左に出せる wm てある?

http://www.all-day-breakfast.com/wm2/ とか

168153:02/02/11 02:45
>>167
wm2 今いれてみた。こいうことで良い。
でもこれちょっと何もなさすぎ。virtual desktop がないのはつらい。

>>166
暇なときにやってみます。
その navigator.xul というのはどこにあるんでしょ?
うちは FreeBSD の linu-mozilla なんだけど
とりあえず /usr/local/lib/linux-mozilla の下にはみつからないのですが。

bookmark とか history を左に出すタブとかいうのがありますが
これも同じように書いたものがどこかにあるのですか?
169162:02/02/11 02:45
>>165

わかりました。
別にあったら困るってもんでも無いんで、
諦めることにします。
ありがとうございました。

>>164

> 完全にスレ違いだがタイトルバーを左に出せる wm てある?

flwmも出ますね。結局wm2系統だけど。
fluxboxのtabを左に出すのでも事足りるかもしれませんが。

>>168
*.jar を片っ端から覗く(w
171153:02/02/11 03:02
>>170
ラジャー
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 03:02
>>168
wmxなら仮想デスクトップ対応、さらに日本語も表示できるYO!
http://www.all-day-breakfast.com/wmx/
173153:02/02/11 03:09
>>170
別に報告する必要はないかもしれないが、chrome/comm.jar にあった。

>>172
ありがとう、試してみる。
ここは親切な人おおいね。
もじら組ではもう新バージョン掲載せんのかのう。
ミラーサーバーでダウンロードしてくれとあったので
いろんな大学鯖に飛んだが
全て404Not Fonudか古いバージョン
それか「そもそもMozillaがアップロードされてない」(見つけづらいところにあるのかも)
どこがミラーじゃい
175mozseamonkey:02/02/11 10:33
>>174

Mozillaの新しいバージョンのことですか?
それともJLPの新しいバージョンのことですか?

前者であれば RingServerにはミラー済みで、
後者は
http://www.mozilla.gr.jp/jlp/#develop
にある "Install or Get" の二つは
大丈夫かと思いますが。

176mozseamonkey:02/02/11 10:45
>>170

*.xulは *.jarに含まれる件、どうもありがとう。

>>153&>>168

サイドバー類は
chrome/comm/content/nabigator/nabigator.xul と
chrome/comm/content/communicator/sidebar/* 辺り
ですね。 少々入り組んでいる構造なので大きく
変更するのは大変かと思いますが。
177mozseamonkey:02/02/11 22:06
あちゃー nabigator なんて書いているな。(^-^;
navigator でしたね。
×nobita
○novita

×「のーびーたー君!君って人は、どうしていっつもいっつもそうなんだ」
○「のーヴぃーたー君!君って(略)」
179138:02/02/12 09:56
>>173
comm.jarだって>>138で書いてるのに(o_;)
設定の張り付けがご所望でしたが、もういいよね。
ていうかXULの中のボタン行を適当にナビゲーションツールバー
のネストにコピーしただけっす。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 14:52
ガイシュツだったらスマソ。

最適化してコンパイルしてみようかなぁと思い、
ソースもらってきて、展開して
./configure --prefix=/home/giko/mozilla --enable-optimize=-O3
してから gmake した。で、gmake install
しようとおもったら、targetがなかった。
ということで、/home/giko/mozilla にインストールされない。
ドキュメントの通り、
cd dist/bin
./mozilla
で起動はするけど、何か変な気分。

みなさんも、こんなもんなの?
素朴すぎてつまらない疑問だけど。
181厨房:02/02/12 14:58
>>180
漏れはmozilla起動スクリプト書いて済ませた。
182mozseamonkey:02/02/12 15:16
>>180

インストールするのであれば
http://www.mozilla.org/build/distribution.html
の Unix > 5. Create the package. の記述に従い
パッケージを作成し、そのパッケージをインストール
するというでどーでしょう。
>>182
情報感謝。
やってみるさぁ〜。

早速やりたいが、今、時間がない(欝
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 03:36
http://www.nsi.com/

フォント汚くならない?
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 04:03
もんだいないよ? 0.9.8@Linux
うちも問題なし。0.9.8バイナリtarball
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 21:13
jisx0201のフォントそのままでもいいけどさ、どういう手順でフォント
が選ばれるかくらいはっきりしないのかよ。至るところでmisc-marumoji
なフォントが勝手に使われてうんざり。{prefs,user}.jsでも設定ダイアロ
グでもそんな設定してないのにさ。

あと、英語だけのページでも、サイトによっては日本語フォントの
jisx0201部分が使われる。エンコーディング指定してもダメ。ヤダヤダ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 21:34
/* reject font if accept pattern does not match it... */
//pref("font.x11.acceptfontpattern", ".*");
/* reject font if reject pattern matches it... */
//pref("font.x11.rejectfontpattern",
// "fname=-urw.*;scalable=false;outline_scaled=false;xdisplay=.*;xdpy=.*;ydpy=.*;xdevice=.*");


このプロパティ使ってる人います?
結構うまくコントロールできそうなんだけど・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 01:22
>>152
> 2002020807/FreeBSDは、PSMが入ってないみたい

それはつまり https なサイトが見られないってことでよござんすか?
2002021323 でもまだ見られないです。--enable-crypto は付けてるんだけど。

起動時に
**************************************************
nsNativeComponentLoader: SelfRegisterDll(/foo/bar/mozilla/dist/bin/components/libpipnss.so) Load FAILED with error: Cannot open "../../../../dist/lib/libsmime3.so"
**************************************************
と出るんですが、これが原因かな。

どこが悪いんじゃー。
>>189
libsmime3.soを探してそのpathを環境変数
LD_LIBRARY_PATHに追加すれば動かない?
mozillaの起動スクリプト用意してそこに書いて。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 02:11
>>190
ども。それをやると起動時のエラーは出なくなったんですが、普通に
build してるのにエラーが起こるということは何かがおかしいわけで。
LD_* 設定してる run-mozilla.sh を追っかければ何かわかるかな。

…と書いているうちに、どうやっても libsmime のエラーが出なく
なってしまった。なぜ。

で、SSL と libsmime3 はやっぱり関係ないようで、依然として
https なサイトを見ると
 This document cannot be displayed unless you install the
 Personal Security Manager(PSM)
という alert dialog が出ます。うーむ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 04:05
user.jsに
 user_pref("font.x11.acceptfontpattern", "fname=-myfont.*");

fonts.dirに
 preferredfont.ttf -myfont-myfont-medium-r-....
 ds=y:preferredfont.ttf -myfont-myfont-bold-r-....
 必要なだけ羅列



これでmozillaのフォントがほぼ思い通りになった
等幅フォントの選択基準だけがわからん
-c- なフォントを作るとプロポーショナルな文字も影響受ける
193187=188=192:02/02/14 04:06
あっ、でもこれすると起動時の初期化が激遅
194187=188=192:02/02/14 04:07
ていうかIEより綺麗だ(笑
> あっ、でもこれすると起動時の初期化が激遅

xttのdeferglyphsオプションか
fonts.dirのlayzyオプションあたりかな?
「keyword:アルツハイマー」
って入れたらMozillaがSEGVった
どうもどうも。

>>195,197
それらは既にやっていました。
起動時重いのには関係無いようです。
FreeBSD の ports/java/jdk13 が更新されてました。
ついに java plugin もインストールされるようになりましたよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:20
http://www.jp.freebsd.org/www.FreeBSD.org/ja/ports/index.html
では title が相変わらず 0.9.7_2 のままなのはなぜ?
しかも package がない。
50MB の source を取って来て、1G ディスク使って、半日かけて compile
なって酔狂な事やってられないよ。
FreeBSDが糞だからでしょう。Linux使いなさい。
>>200 君って、「計算パワーは行列計算に使うからコンパイルなんてやってられん」って言った人? いや、定期的に同じような書き込みする人がいるから。
203名無しさん:02/02/18 00:56
>>200
mozilla.org から、latest のバイナリ取ってくればいいのに。
それに今ふつーに店で売られている PC なら1時間ちょっとで
make 終わるよ。
>>200
1Gもディスクはいらない。
デバッグモードにしてるのかい?
ソースも50MBもないだろ。半分強ぐらいのはず。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:01
linux-mozilla を FreeBSD で使っているのですが、
Java の日本語表示がうまくいかず困っています。
将棋のサイトです。
ports の linux-jdk13 と linux-ibm-jdk13 を試したのですが、
linux-jdk13 の方は動くが日本語表示が化けていて
linux-ibm-jdk13 の方は日本語は表示されるがいろいろおかしくて駄目という状態です。

java の日本語表示というのはどうなっているのか全然しらんので、
これを試してみればとか教えて下さい。

それと FreeBSD の linux-mozilla と linux のでない jdk の組合せといのは
動くのですか?
>>205
とりあえずブックマークからのコピペ。

http://fukuoka.cool.ne.jp/dream_theater/jusa/font.properties.ja.html

面倒なので試したことはないけど、ちゃんと設定すれば日本語がでるのではないかな〜?

あと、

> FreeBSD の linux-mozilla と linux のでない jdk の組合せ

これはできないっすよね。
207205:02/02/19 00:42
>>206
情報ありがとうございます。
上のページをみているうちに解決しました。
やったことは jre/lib/font.properties.ja を
jre/lib/font.properties.ja_JP に名前を変えただけです。
これは FreeBSD だったらこうするものですよね。
すいませんが自信がないので識者のかた、これでいいのか教えて下さい。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 02:11
>203
ウチだと Pen4-1.7 512M Linux g++-2.96.x で 55〜60分っすね。
Celeron600 192M FreeBSD-4.5 gcc-2.95.3
で4時間くらいかかります
>>209 SoftUpdates は有効にしている? Pentium III 8666MHz/RAM 512MB で 1 時間で fetch、rm -rf (前のツリー削除)、tar jxf、build まで 全部しっかり終わる YO!
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 20:42
8GHzにしては遅いな…
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 20:43
やっぱりまだまだフリーズするねー
安定への道は遠い・・・
なにが"ぱっやり"なのかがわからん。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 21:46
ほんと、なにが"ぱっやり"なのかわからん。
ほんと、"ぱっやり"の意味がやっぱりわからん。
やっぱり、"ぱっやり"の意味がやっぱりわからん。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 05:21
会ったんですが、ぽっちゃりというかデップリでした…(鬱

profileがえらべない。。。。。
変なwindowもでてるし。
>>210

> Pentium III 8666MHz

凄え!

1時間といわず1分でmozillaのcompileが終りそうだ
220ろてぃれる:02/02/20 16:41
>>219
HDD のディスクアクセスが足を引っ張って……マジレスしてどーする!?
221210:02/02/20 22:33
>>220 そう、全てのディレクトリをなめたりするのが…… typo していたとは、鬱
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:35
FreeBSDのMozillaでYahooのJavaゲームをやりたいのだけど
出来るのでしたっけ?
*1
通れ〜
SSL〜
SSL〜
SSL〜

いつまでも悩んでないで ここへおいでよ
ほら
いつもとは違う 明日があるはずだから

「通んねえんだよ」
>>222
最近の www/mozilla だと JDK 1.3.1 へのシンボリックリンクを張るから
JDK 1.3.1 を入れれば動くかも

ただし、JDK 1.3.1 がまだ binary で配布されていないので
自分で持ってくる必要あり
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 05:07
linux-mozilla と linux-jdk13 でできるんじゃないか
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 05:50

本日2/23・23:00より祭り開催予定です!
特に迷惑メールにうんざりしている方、どんどん参加してね!

【祭】迷惑メール撲滅活動推進委員会発足【祭】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013258545/l50  
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 13:04
次のバージョンいつだ〜
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 18:58
あげ
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 22:07
動きがないな
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 21:17
GPL の flash plugin で音が出ないのだけど、同じ症状の人いる?
FreeBSD Nightly build の page にある npflash.so を使ってます。
npflash.so は見れるものの方が少ない様な気がします。
ports/www/linux-netscape6 を入れて、macromedia 謹製の
フラッシュプラグインを使えば吉。
>>230
サポートされてないと思ったが。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 01:04
ビルドオプションに--enable-xftなんてのが.
konqueror並にアンチエイリアスが綺麗になるのかな.
234名無しさん@XEmacs:02/03/05 12:17
>>115
keycode名は、
dom/public/idl/events/nsIDOMKeyEvent.idl
かね。(亀レス)

ところで、cmd_scrollPageUpみたいなcmd_*って一覧ある?
HTMLエディタは、
editor/ui/composer/content/ComposerCommands.js
に結構並んでるんだが、他は該当するような物がない。

Ctrl-Tabで"Next Tab"とか、Shift-Ctrl-Tabで"Prev Tab"とか、
extensions/irc/xul/content/menus.xulにしか書いてないような気がするんだが。
/* Javascriptの関数を使ったXUL commandにbindされてる。*/
なんでIRCの設定がnavigatorで有効になってるのだろう。
あ、chrome/locale/ja-JP/global/keys.properties でmappingか。
236名無しさん@XEmacs:02/03/05 16:03
あ、content/global/bindings/tabbox.xml にあった(w
VK_TAB小文字かよ...
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 20:53
mozillaをインストールする際、ブラウザ単体だけのインストールは
可能ですか。

E-mailクライアント
コンポーザー
アドレス帳
ChatZilla
SideBar
なんて要りません。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 20:59
>>237
Installer で browser only を選んだらいいんでない?
Sidebar は browser の一部だからついてくるだろうけど。
>>238
ブラウザONLYでも、コンポーザーがしつこく付きまとって来る。

俺はコンポーザーが無くても、vim6とLaTeXでWEBデザインが出来る
からはっきり言ってお荷物。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 22:00
>>237

インストールでどのようなオプションがあり
選択可能なコンポーネントになにがあるのかは
試しにインストールしてみると判るんじゃ?

ダウンロードとインストール ナンテ 簡単でそ。

>>239
LaTeX で WEB デザインって... latex2html??
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 10:01
数式使う人なら、Mozillaだ、MathMLだってことで、
http://pear.math.pitt.edu/mathzilla/
http://www.math.sci.hokudai.ac.jp/~nami/MathML/
つーのあるよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:55
FreeBSD で Yahoo Games をやるために
linux-mozilla + linux-jdk13
を使っているのですが、ニホンごがうまくでないので(四角ででる)
jre/lib/fonts/* と jre/lib/font.properties を linux-ibm-jdk13 のものに
入れ換えて現在うまくいっています。

とりあえず現在問題ないのですが、皆さんどうしてますか?
>243
その方法で全く問題ないです。

font.properties.jaで指定されているfontが、wadalab fontには
含まれないjisx0201-1976とかの文字集合をしているのがマズ―なので、
適宜書き換えて対応します。

私のとこでは東風明朝/ゴシックを用意して、それ用に
font.properties.jaを直しています。
(すいません。なんで sage なんでしょう?)
>>244
この ports の日本語フォントの設定がいまいちなのは単にメンテナーが日本人でないから
とかそういうことなんですか?
別に現在の状態である必要ってないですよね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 13:14
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 13:47
おおお!出たか!
しょっちゅうフリーズするから困ってた
しかし、この後に及んでこんなに機能追加してて1.0間に合うんだろうか?
~/.mozilla/pluginsにプラグインが置けるように
なってるYO!
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 18:39
メールの本文を書く所の key binding って変更できるんでしょうか。
デフォルトでは
C-h: 履歴
C-n: 新規ウィンドウ
C-p: 印刷
となっているのを、emacsっぽく
C-h: Backspace
C-n: next line
C-p: previous line
に変更したいと思っています。
>245

いや、ちょうどageってた時間帯が、
厨房板から荒しの猛爆撃の真最中だったからね。
# Solaris関連とか荒されまくり。

ports-jpでは日本語ttfは、東風明朝/ゴシックをデフォにするように
なったみたいなので、font.property.jaをs/wadalab/kochi/gするように
send-prすれば、すんなり通るような予感。

多分>252がやってくれるでしょう

>248
feature freezeしないのかな。でないと0.9.10が現実のものに...
>>248
ttp://www.mozilla.org/roadmap.html
ここ見てると本命は 1.1 ではないかと思われるがいかが ?
253深海魚:02/03/12 22:43
御初です 
2ちゃんはまだあまり来た事が無いものですが
よろしくおねがいします
そういや、今回のzlib穴で
navigator4.xでzlib staticに組み込んでるarchは全部アウトか。

4.791とか4.80はiPlanetださねーだろーなー。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 18:20
0.99どう?
enbugしてる?
あ、zlibの穴の話しらんかった。
こういうのって、どこから情報仕入れるのが良いのでしょう。
やっぱり、CERT advisoryを購読ですか?
>256
2chのセキュ板でいいじゃん(w。
# 漏れはだいたいsecurity hole memoだけど。

セキュリティ板なんてのがあるのもしらんかった…
security hole memoってのは、
www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/

これですかね?
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:40
nsAntiAliasedGlyph.cppでコンパイルエラー・・・
>>259
それ昨日ウチでも出た。FreeType1インストールしてない?
勝利のカギは locate freetype.h だ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:47
freetype2-2.0.9 と freetype-1.3.1 入ってんですよね
他のパッケージで使われてるからえ消すわけにいかないし

エラーが出るのは
/usr/local/include/freetype2/freetype/ftglyph.h
なので freetype1 は見てないのになあ・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:48
あれ、/usr/X11R6 と /usr/local とふたつ freetype2 入ってるな・・・
-I/usr/local/include/freetype2
を何とかして
-I/usr/local/include
より前に持って逝くよろし。
264名無しさん@Emacs:02/03/15 00:50
>>263
うちでは昨日〜今日くらいにその修正(Makefile 1.84)が入った
ports/www/mozilla でも駄目だった。

今日 ports/print/freetype にも修正入った (PORTREVISION=2) みたいなので、
cvsup
portupgrade freetype
してからもう一度挑戦中。
265名無しさん@お腹いっぱい:02/03/15 01:40
Makefile 1.85 2002/03/13 でダメだった。エラーの箇所は全く同じ。
freetype も新しくなっっていたのか…。
266259:02/03/15 02:01
http://www.mozilla.org/projects/mathml/demo/basics.xhtml
すげー、数式表示できてる

>>264
一時的に /usr/local/include/freetype と /usr/X11R6/include/freetype2
をリネームしたら通りました
267名無しさん:02/03/15 02:57
Nightly Build でずいぶんと右クリックメニューが軽くなったね。
268264:02/03/15 03:01
make 成功。ちゃんと動いた。

いつも CVS で引っ張ってきて週一くらいで make してたけど、
そろそろリリース版で落ち着こうかと思ってる今日この頃。
そのマシンパワーは微力ながら RC5-64 へ。

そうえいば、CVS で make したやつは freetype エラーになってなかったな。

>>266
チンパンジーがイイ!!
269264:02/03/15 03:12
あ、そうそう、ついでに。
これは RedHat Linux + Sun JDK1.3.1(binary)での話。

gcc-3.x で Mozilla コンパイルすると、
Sun の JDK1.3.1 Java plugin を使えなくなるので注意。
他の plugin は知りませぬ。

Macromedia の flash plugin も同様に動かなくなるけど、
こっちは work around が
http://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=124006
にある。

# Java も gcc-3.x でコンパイルすれば、
# おそらく問題ないんではないかと思ってるんだけど、よくわかんない。
FreeBSD の mozilla の ports ですけど、0.9.8 の後半あたりから
--disable-optimize オプションが付くようになってるのですが、
理由をご存知の方、います?

僕は自分で Makefile を書き換えて enable-optimize にしてるのですが、
disable にするワケでもあるのかしら。
>>266
> http://www.mozilla.org/projects/mathml/demo/basics.xhtml
> すげー、数式表示できてる


ほんまやー、TeXみたいー。
>>266
何気なくそのURL開いたらmozillaが落ちた。
0.9.8だったのを忘れたーよ(藁
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 12:56
>>272
0.9.8の頃も>>242なら問題なかったよ。
freetype2のトラブル多いけど、
↓のよーにした方が良くね? -> ports/pkgsrcのfreetype2。

結局ft2build.hを探す時に-I${PREFIX}/includeせなあかん。
これなら-I${PREFIX}/include/freetype2すりゃいいでしょ。
# テストしてないからアレですが。

--- builds/unix/install.mk.orig Sat Mar 24 09:42:45 2001
+++ builds/unix/install.mk Tue Mar 5 01:27:05 2002
@@ -35,7 +35,7 @@
-for P in $(CACHE_H) ; do \
$(INSTALL_DATA) $$P $(includedir)/freetype2/freetype/cache ; \
done
- $(INSTALL_DATA) $(BUILD)/ft2unix.h $(includedir)/ft2build.h
+ $(INSTALL_DATA) $(BUILD)/ft2unix.h $(includedir)/freetype2/ft2build.h
$(INSTALL_SCRIPT) -m 755 $(BUILD)/freetype-config \
$(bindir)/freetype-config

@@ -50,8 +50,8 @@
-$(DELDIR) $(includedir)/freetype2/freetype/internal
-$(DELETE) $(includedir)/freetype2/freetype/*
-$(DELDIR) $(includedir)/freetype2/freetype
+ -$(DELETE) $(includedir)/freetype2/*
-$(DELDIR) $(includedir)/freetype2
- -$(DELETE) $(includedir)/ft2build.h
-$(DELETE) $(bindir)/freetype-config



--- builds/freetype.mk.orig Sat May 12 15:40:50 2001
+++ builds/freetype.mk Tue Mar 5 01:29:52 2002
@@ -95,7 +95,7 @@
# as macro.
#
ifndef FT_BUILD_H
- FT_BUILD_H := $(TOP)$(SEP)include$(SEP)ft2build.h
+ FT_BUILD_H := $(TOP)$(SEP)include$(SEP)freetype2(SEP)ft2build.h
FTBUILD_CMD :=
else
FTBUILD_CMD = $(D)FT_BUILD_H=$(FT_BUILD_H)


XFree86-4.xを#define HasFreetype2 YESでbuildするときも
ft2build.hが見付からないエラーが↑のpatchで解決するし。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 16:35
ずっと使っていると突然前のページ(ヒストリに入ってるページ)に戻れ
なくなることがあるんですが、このバグってうちだけ?
この状態になると、一旦プロセスを終了させない限りなおりません。
ただし、新しいページを開くのには支障ないようです。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 19:24
jisx0201はこのままなのね・・・
Preferencesを一旦開いてフォント選択画面でOKを押すと0201と0208
の使い分けができるのに、起動時にそうならないのがイライラする。
277sage:02/03/15 22:13
>>266
ほんとだ、かっちょえー。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 02:25
当方では FreeBSD Milestone 0.9.9 で以下の2つの現象が起こっています。

1)
History を表示させた状態でサイドバーを閉じる(左にたたむ)と、
CPU をほぼ 100% 使用し続ける。メモリー使用量も増加し続ける。

2)
メニュー内で、サブメニューがある項目からサブメニューのない項目に移動すると、
直前の項目のサブメニューが閉じるのにつられて、移った先のハイライトが消える。
(例、File の "New" から "New Navigator Window" へカーソル移動)

追試をお願いします。
ソフトウエァ板で尋ねた所、windows では起こらない様です。
Mozilla は昨日クリーンインストールしたもので、素のままです。
拡張や plugin 等何も追加していないし、preference もいじってないです。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 02:48
きわめて厨な質問で恐縮なんですけど...

MozillaでJava-pluginを使いたい場合、jreがリリースされててそのなかにpluginも
入っている、SolarisやLinuxとかのプラットホームじゃないとだめなんでしょうか?

java-pluginのソースって、SUNの紫のカーテンの向こうにあるものなんですか?
(てゆーか、JDKのソースって、手にはいるもの??)

そもそも、javaプラグインとJVMの関係ってどんななんでしょう??
(プロセス間通信をしてる...わけでは無いですよねぇ…)
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 11:09
./content/xbl/src/nsXBLWindowHandler.cpp:const char nsXBLSpecialDocInfo::sHTMLBindingStr[] = "resource:///res/builtin/htmlBindings.xml";
./content/xbl/src/nsXBLWindowHandler.cpp:const char nsXBLSpecialDocInfo::sPlatformHTMLBindingStr[] = "resource:///res/builtin/platformHTMLBindings.xml";
./content/xbl/src/nsXBLWindowHandler.cpp:const char nsXBLSpecialDocInfo::sUserHTMLBindingStr[] = "resource:///res/builtin/userHTMLBindings.xml";

だけど、userHTMLBindings.xml有効にならないねぇ(鬱

// >>279, Sunがどうだとかレスする気がなくなる書き込みだねぇ
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 19:48
night bilder for FreeBSD な方へ
要望窓口が旧スレなんですが、こっちにしませんか?
>>281
しましたよー。
>>279
FreeBSDもOKですよ。
まあ、他は自分で調べようや。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 15:36
>>283
はーい、ありがとうございます。

>>280
嫌われ方を一つ覚えたYO。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 01:45
初めてmozilla使ってみたよ。
ところで、imageを通常はロードせずに、あとから必要に応じてロードするのって、
どうやるの?できなくなったの?
"Ask me before downloading an image"
ってとこのチェックを入れるとダイアログが出るようにはなったけど、
そこでキャンセルするとあとからimageをロードできないみたいだが…
>>285
できない。もちろん要望は大量に出てると思うが。
かなり FAQ。
287 :02/03/22 05:49
>283
前に入れてみたけど、氏ぬ程不安定だったから諦めてlinux
emulationで我慢することにしたよ。
全く動かないわけじゃないってのが憎い。
289あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>288
最近はずいぶん安定してるからもう一度ためしてみたらどう。
自動的にpluginもコンパイルされるようになってるし。
FreeBSD の java plugin、動くことは動くのだけど、
mozilla を終了したときに JAVA VM のプロセスが残りません?

ウチだけかな?
292名無しさん@Emacs:02/03/29 04:16
>>289
この板ではじめてあぼーん見た。
293名無しさん@XEmacs:02/03/29 07:13
debian sid / XFree85 4.0 / KDE2 で 0.9.9 使ってるんだけど、
最近 (て思えば 0.9.5 の時からだ)、

Gdk-CRITICAL **: file gdkgc.c: line 51 (gdk_gc_new_with_values): assertion `window != NULL' failed.

てなメッセージとともに Mozilla が凍ります。
kill して立ち上げ直すとまた使えるんだけど、凍らないように
するにはどうしたらよいでしょうか。


294名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 16:27
cat text.g
abcdefg
gzip text.g
cat text.g.gz | nc -v- v -l -k localhost -p 8888
--mozilla9.9 localhost:8888
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 22:56
あーもう、nightly がコンパイルできないときはどこ見ればいいの?

同じ症状の人を探そうとしたけど Bugzilla には登録されていないし、
SeaMonkey 見るとソースが全然違うし (なんで? あれって nightly のとは
違うの?)。

http://groups.google.com/groups?hl=ja&lr=lang_ja&group=netscape.public.mozilla
は SPAM だらけだし。

どこで調べればいいのかさっぱりわからんよ…。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 00:16
0.9.9ですが、日本語の文字がアンチエイリアスされないのは
そういうものですか?
どこかに設定があるのでしょうか。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 00:20
>>296
Freetype2で埋め込みビットマップを使うか使わないか選択する
コンパイルオプションがあるんでその関係モナー

とりあえず埋め込みビットマップの入ってない日本語TrueType
フォント使ってみるって手もあり
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 02:35
>>296
Linux版のMozillaスレの方法じゃ駄目?
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 07:34
>>297,298
サンクスです。
ビットマップのないフォントを使うとオーケーでした。

freetype使っているのならTrueTypeだけじゃなくてType1とかも使
えるはず、と思ってソースを見ましたが、フォントがUNICODEエン
コーディングのTrueTypeに決めうちなんですね。
おかげで手元の古いフォントは使えない……。

ついでにXftのソースも見ましたが、これも見事にUNICODEべったり
でした。
>>295
レスがつかないので、ソフトウェア板でも質問中です。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1015797331/
あーもう、厨 が放置されてるのわかんないときはどういえばいいの?

同じ症状の厨を誘導しようとしたけど 夢・独り言板 に行こうともしないし、
放っておくばマルチポストしちゃうし (なんで? あれって 電波・お花畑 とは
違うの?)。

どこで調べればいいのかさっぱりわからんよ…。


# 自力で解決できないならnightly使うな、
# buildこける箇所を特定してこのスレ貼って質問すれ。
302295:02/03/30 19:47
>>301
どうもありがとう。ソフ板で一応解決しました。

> 放っておくばマルチポストしちゃうし

クロスポストって逝ってくれ (藁
>>302
いたたたたた…
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 16:21
FreeBSDに ports/lang/icc というのがあるんだけど、これでmozillaをbuildできないかな。
gccより早くなると思うんだけど。。。
icc単体では実行可能なものを作れないらしいので、試したけど上手くいかなかった。
ほかにもだれかチャレンジした人いる?
>>304
linux_base-7にdependしてるんで、試す気にならないんだよなあ、icc
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:09
>>304
どううまくいかなかったの?

漏れなんて icc 落とそうとしたら appzone.intel.com の名前解決が
できないという…。

ping appzone.intel.com したら、
 36 bytes from bee-internap-isp.cps.intel.com (192.198.138.68): Communication prohibited by filter
 Vr HL TOS Len ID Flg off TTL Pro cks Src Dst
 4 5 00 5400 285e 0 0000 30 01 03d9 192.168.0.7 198.175.96.32
だって。ワケワカ。
あ、/etc/hosts に書けばいいんだ。漏れってアホだなぁ…。
308304:02/04/01 23:49
>>306
C自体の知識が皆無なので、gccと置き変えてどうにかならないと
手も足もでないのです。なさけない。。。

コンパイラをiccに設定したところiccは実行可能なファイルを作れないよ
と言われてconfigureができませんでした。できたばかりのportsらしく
情報もないので、今日のところは放ってあります。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 00:03
Ctrl-hのbinding変えられる?
${MOZILLA}/res/builtin/*.xml辺り変えても駄目なんだけど。

こういうmenuのshortcutで定義されてるのは駄目なの?
Javascriptで書いてあるCtrl-PageUp(PrevTab)は、
そもそもcommand="〜"に関数は書けないみたいだし。
310306:02/04/02 00:07
>>308
ん〜、引数に -c があれば icc、なければ gcc を起動する
スクリプトを…って、そんな簡単にはいかんか。

ただいま make 中。
311306:02/04/02 08:30
とりあえず、ちょー手抜きで nightly コンパイル。
 # mv /usr/bin/gcc /usr/bin/gcc.org
 # mv /usr/bin/c++ /usr/bin/c++.org
 # cat /usr/bin/gcc
 #!/usr/bin/perl
 $c_flag = 0;
 foreach (@ARGV){
  if ( $_ eq '-c' ){
   $c_flag = 1;
   last;
  }
 }
 if ( $c_flag ){
  unshift(@ARGV, "/usr/local/intel/compiler50/ia32/bin/icc");
 } else {
  unshift(@ARGV, "/usr/bin/gcc.org");
 }
 exec @ARGV;
 # cp /usr/bin/gcc /usr/bin/c++

うだうだ文句たれつつ進んでたんだけんども、結局ここで stop。解決方法わからず。
 gmake[4]: Entering directory `/tmp/mozilla/mozilla/string/src'
 nsASingleFragmentString.cpp
 c++ -o nsASingleFragmentString.o -c -DOSTYPE=\"FreeBSD4\" -DOSARCH=\"FreeBSD\" -DOJI \
  -D_IMPL_NS_COM -D_IMPL_NS_BASE -I../../dist/include/xpcom -I../../dist/include/string \
  -I../../dist/include -I/tmp/mozilla/mozilla/dist/include/nspr -I/usr/X11R6/include \
  -fPIC -I/usr/X11R6/include -I/usr/X11R6/include -fno-rtti -fno-handle-exceptions -Wall \
  -Wconversion -Wpointer-arith -Wbad-function-cast -Wcast-align -Woverloaded-virtual -Wsynth \
  -Wno-ctor-dtor-privacy -pedantic -Wno-long-long -pipe -DNDEBUG -DTRIMMED -O \
  -I/usr/X11R6/include -I/usr/X11R6/include -DMOZILLA_CLIENT -include ../../config-defs.h \
  -Wp,-MD,.deps/nsASingleFragment
 String.pp nsASingleFragmentString.cpp
 icc: Command line warning: ignoring unknown option '-fPIC'
 icc: Command line warning: ignoring unknown option '-fno-rtti'
 icc: Command line warning: ignoring unknown option '-fno-handle-exceptions'
 icc: Command line remark: option '-W' not supported
 icc: Command line remark: option '-W' not supported
 icc: Command line remark: option '-W' not supported
 icc: Command line remark: option '-W' not supported
 icc: Command line remark: option '-W' not supported
 icc: Command line remark: option '-W' not supported
 icc: Command line remark: option '-W' not supported
 icc: Command line remark: option '-W' not supported
 icc: Command line warning: ignoring option '-p'; no argument required
 icc: Command line remark: option '-W' not supported
 icc: Command line warning: ignoring option '-p'; no argument required
 icc: Command line remark: option '-W' not supported
 nsASingleFragmentString.cpp:
 "/usr/include/runetype.h", line 56: error: invalid combination of type specifiers
 
  typedef _BSD_WCHAR_T_ wchar_t;
 
 compilation aborted for nsASingleFragmentString.cpp (code 2)
312306:02/04/02 10:43
>>311
> "/usr/include/runetype.h", line 56: error: invalid combination of type specifiers
> typedef _BSD_WCHAR_T_ wchar_t;

/usr/include/runetype.h と /usr/include/stdlib.h でこけるたびに
 typedef _BSD_WCHAR_T_ wchar_t;
をコメントアウト。wchar_t が未定義といわれるたびに元に戻すという
厨房的対応。あと、gcc のインラインアセンブラのところで
#ifdef __GNUC__

#if 1
として、無理矢理コンパイル (うごくんかいな)。

が、以下のようにリンクで挫折。gcc と icc で、メソッドの命名規則が違う?
gcc 用のオプション (-Wl, とか -fPIC とか) が認識されていないので、生成される
libxpcom.so がおかしい? (でもリンクは全部 gcc でやってるはずなんだけど)
 gmake export
 gmake[1]: Entering directory `/tmp/mozilla/mozilla/xpcom/tools/registry'
 c++ -DNDEBUG -DTRIMMED -O -o regExport regExport.o -L../../../dist/bin -L../../../dist/lib \
  -lxpcom -lplds4 -lplc4 -lnspr4 -pthread -lm
 regExport.o: In function `main':
 regExport.o(.text+0x2cb): undefined reference to `operator delete(void *)'
 regExport.o(.text+0x2eb): undefined reference to `__ex_rethrow_q'
 regExport.o(.text+0x2ff): undefined reference to `__ex_rethrow_q'
 regExport.o(.text+0x320): undefined reference to `operator delete(void *)'
 regExport.o(.text+0x338): undefined reference to `__ex_rethrow_q'
 regExport.o(.text+0x48a): undefined reference to `operator new(unsigned int)'
 regExport.o(.text+0x51c): more undefined references to `operator new(unsigned int)' follow
 regExport.o: In function `display(nsIRegistry *, unsigned int, char const *)':
 regExport.o(.text+0x6da): undefined reference to `__nwa(unsigned int)'
 regExport.o(.text+0x774): undefined reference to `__dla(void *)'
 regExport.o: In function `nsCOMPtr<nsIComponentManager>::__dt(void)':
 regExport.o(.gnu.linkonce.t.__dt__38nsCOMPtr__tm__22_19nsIComponentManagerFv+0x34): \
  undefined reference to `operator delete(void *)'
 regExport.o(.gnu.linkonce.t.__dt__38nsCOMPtr__tm__22_19nsIComponentManagerFv+0x4e): \
  undefined reference to `__ex_rethrow_q'
 regExport.o: In function `nsCOMPtr<nsIServiceManager>::__dt(void)':
 regExport.o(.gnu.linkonce.t.__dt__36nsCOMPtr__tm__20_17nsIServiceManagerFv+0x34): \
  undefined reference to `operator delete(void *)'
 regExport.o: In function `nsGetServiceByCID::__dt(void)':
 regExport.o(.gnu.linkonce.t.__dt__17nsGetServiceByCIDFv+0x3d): undefined reference to `operator delete(void *)'
 regExport.o(.gnu.linkonce.t.__dt__17nsGetServiceByCIDFv+0x5a): undefined reference to `__ex_rethrow_q'
 regExport.o(.gnu.linkonce.d.__vtbl__15nsCOMPtr_helper+0xc): undefined reference to `__pure_virtual_called'
 regExport.o(.gnu.linkonce.d.__T_15nsCOMPtr_helper+0x0): undefined reference to `std::type_info::__vtbl(void)'
 ../../../dist/bin/libxpcom.so: undefined reference to `__alldiv'
 ../../../dist/bin/libxpcom.so: undefined reference to `__vec_delete'
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 18:25
Mozillaというよりgcc→iccの問題だから、

Linux版の
intel compiler for Linux
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1007024009/
に行きなよ…UNIX版の別のところでやるか…
そもそもいきなりMozillaみたいな大物にとっかかる時点で
DQNけてーい
>>314
そういうミもフタもないことをいわないの。

興味ない人は傍観してなさい。
ときに Linux方面でmozillaをビルドできたひとはいるのかな。

googleでちょっと調べたかぎりではみつからなかったけど。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 22:03
mozilla.jp みた?
>>317
mozilla.jp のどこかにかいてあるの? みつけられなかったけんども。
>>316
...ってゆーか、rpmでてるし、debだってあるしぃ。
>>319
なるほど。

deb や rpm を作るためのモノのありかを教えてくらはい (パッチなどが
あるなら見たい)。
>320
SRPMを展開してみたら。
322320:02/04/04 02:40
>>321
すまんが、そのものズバリをおしえてくれんかのう。

Linux 界はさっぱりわからんのじゃよ。
# 検索したけど、どこになにがあるかわからん。
>>323
ありがとうありがとう。

が、漏れの知りたいのは linux 上で icc を使って mozilla を
コンパイルする手順 (が記述してある srpm) なんだけど…。>>323 がそうなの?
>>325
氏ね
>>326
俺も同じくわからないYO!

ports のようなものが出てくるかと思ったらバイナリだし。
でもこれであってるのね?
>>323 なわけねーだろ!
.src.rpmは「portsのようなもの」ですが何か?

もちろんrpm2cpioあたりでバラす必要あるけど
>329 君は"iccで"の部分を読み落としていると思われ。
そもそも、はじめの聞き方に問題が有ると・・・・。
332iccかよ!:02/04/04 23:47
Mozillaと「ゆかいな仲間たち」ってこういう意味でいいのか?
Mozillaとネクラで性格暗いヲタクたち、だろ?
ゆかいな仲間たちっつーのは、galeon とか Netscape6 とか
gecko とかのこと。
>334

おぉ〜ッ。
勉強になった。
Mozillaとふかいな仲間たち
かぜのたにの〜なう〜しか〜
腐海は、自分たちが汚してしまった地球を浄化するシステムとして、千年前の科学者が作ったんだよ
339過去ログ全部読んでカキコ:02/04/11 16:03
Blade 100 Solaris 8 に Mozilla 0.9.9 入れてみた。
いままで使っていた Netscape Navigator 4.79 と同等の快適さ。
印刷プレビュなどの新機能もグッド。

% cd どっか/mozilla/plugins

% ln -s さらにどこか/j2sdk1.4.0/jre/plugin/sparc/ns610/libjavaplugin_oji140.so .

で Java Plug-in もしっかり動いた。
メールはまだ試してないけど、開発者の方々に超感謝age!
>>339
だからなんやねん。
いつも使ってばっかりでさ。
開発に参加しろやゴルァ!
>>340
釣(ry
342:02/04/11 16:25
別によいのでは?
目くじら立てるようなことかい。
343339:02/04/11 16:31
>>340
力がないので無理です。できるのはバグレポート止まり。
つーわけで開発がんばってくださいと言うのが性おっぱい。

Java Plug-in は起動の初回だけはフリーズするので、
リモートから入って kill するが吉。
今後目くじらを立てられたら
Bugzillaに逃げる
っでいいですね?
345339:02/04/11 16:46
>>344
確かに。
Netscape Navigator の場合はどこにバグレポート送ってよいのかわからず、なにもしてませんでした。
印刷でページの最後が切れるようなページが結構あったのですが我慢して使ってました。

Bugzilla って気軽にレポートできそうな雰囲気がイイ。

あと、「m」のマークもシンプルでいいですね。
Navigator の「N」の次がmなんですよね、アルファベットで。
346339:02/04/11 16:48
ガーン!
「N」の前が「m」だたーよ。
>>345-346
ワラタ
めくじらよりもじら立てるべし。
ヽ(´▽`)ノ
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 09:03
>349
開発に参加できないシトは、俺みたいな教えて君のくだ質に答えるってことでOK?
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 09:04
ガーン!
何で俺は >349 にレスしたんだろ……
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 10:37
>351
monazillaってムカつかね?
>>350
君の参加できないシトの利用は使途不明かな?
やっぱり参加しないと意味ないからね
勉強して参加するか、やめてくれ
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:26
>>353
何か怖いんですけど、この人。
一行目は単なる駄洒落なの?
>>354
モジラヲタはギャグもジョークもわからないのか?
ヤパーリ性格暗くて気持ち悪い


356:02/04/13 17:38
>>354
釣られたようですな。

;;しかし、性質わるいな。
お前ら、Operaやるからその席空けろと(以下略)
広告付きだが無料だからって
普段使わないOperaを使ってるんじゃないと(略
>>353
センス悪すぎて理解不能。
いいかげん、galeonとかいかにもアニヲタが作りましたみたいな
ブラウザは使わないほうがいいと思うよ。

361名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 00:20
>>360
大人を納得させられる合理的な説明をしてくれるかな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 00:38
http://www.yoshiko-sakurai.net/works/なんだけど

<div id="Layer1" style="position:absolute; left:40; top:75; width:565; height:330; z-index:1; overflow: auto; background-color: #FFFFFF; layer-background-color: #FFFFFF; border: 1px none #000000">

ってのがあるから、page全体と、このdivと両方にscroll barがついちゃうね。
櫻井よしこってベトナム生まれだったのカー。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 19:28
行間の幅を設定する方法を教えて下さい。
意味のない荒れ方してるなあ。。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 22:47
>>364
userContent.css でline-height設定したれや
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:06
Mozillaって行間0で見づらいのですが、
どこかで行間を設定可能でしょうか?
設定個所を見つけることができませんでした。
>>367
>>366

あ、煽りなんだったらゴメソ…。
369367:02/04/16 03:35
あっ!!真上に答えがあったとは...(褪

東大もっと暮らしいいとはこのことですね。
すんまそん。
>>369
>東大もっと暮らしいいとはこのことですね。
さ、さむ。。。
ワラタ
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:26
大学のSunOSというシステムで
Mozillaを起動しようとするとセグメント除外
っていうエラーがでるんですが、
なにが原因なんでしょうか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:43
>>372
SunOSのバージョンやパッチ適用状況が判らないから、ここでは答えようがないと思われ。
現象を管理者(情報処理センターみたいな)に伝えて対応して貰うがよし。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:02
375:02/04/16 12:21
電話番号の調査。
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 21:40
Linux板で思わしいレスが無かったので、こちらでも
お伺いします。

Xのリソースで
Netscape*preeditType: OverTheSpot
を指定した上で、Kinput2が動いているときにNetscape Navagatorを
起動すると、Netscape Navigatorのウィンドウの下の方に白いエリアが
現われてしまいます。これはどうしたら抑止できますか?

本体(ブラウザ)のウィンドウはまだしも、コンファームのダイアログとか
にもいちいち白いエリアが現われて、しかもものによってはボタンの
描画領域にまで食いこんでしまって憂鬱です。
378376:02/04/16 23:40
>>377
そこって、
> Mozillaのみ。
> Netscapeはダメダメ。
って書いてあるように見えるんですけど。
>>379
そこから来たのですが...
381login:Penguin:02/04/18 08:32
>>376

Netscape*urlComboBox*fontList: -adobe-courier-medium-r-*-*-14-*-*-*-*-*-iso8859-1

でどうでしょ?
>>381
できました。どうもありがとうございます。

でも、urlComboBox って、Location toolbarのコンボボックスですよね?
なぜ、この設定がウィンドウの下の方の白い枠と関係するんでしょう。
なんか狐につままれた気分です。
あ、FORMをsubmitするときのコンファームダイアログには白空間残ってる...
うぅ、原理が分からないので応用がきかない...
383382:02/04/19 09:17
FORMのsubmitのコンファームのダイアログは、
Netscape*insecurePostFromInsecureDocDialog
っぽい。これのfontListリソースを、やっぱりiso8859-1 only に変えたら
白い枠は消えました。
でも、ちらっと見た感じ、httpsで繋げたときのダイアログも同じ処置しないと
だめっぽい。
(...実験してみました...)
あ、実際そうですね。

うーん、コンポーネント...じゃなくてwidgetのfontListリソースに、
ximがサポートしているlocaleのフォントが含まれていると、そこがrealizeされたときに
XOpenIM()を呼ぶようになってるのかなぁ。
でも、preeditType リソースが OverTheSpotだと、なぜに白いエリアが...?
そして、Navigator本体のウィンドウとurlComboBoxとはどういう関係なんでしょう。
どなたかご存じの方、ぜひご教示下さい。
384381:02/04/19 09:54
>>382-383
4.x以下のNetscapeは motif ベースのためUIの部分に直接
日本語入力フィールドが貼り付いているとWindow下部に空白枠
が表示されるようです。
なのでeditresで日本語入力の必要のない入力フィールドを調べ
iso8859のフォントを定義してしまえば、Window下部の空白枠表示は
ある程度抑制できます。
ちなみに自分がiso8859のフォントを割り当てているリソースは
urlComboBoxの他に↓だけありました。

Netscape*insecurePostFromInsecureDocDialog_popup*Text.fontList:
Netscape*enteringSecureDialog_popup*Text.fontList:
Netscape*leavingSecureDialog_popup*Text.fontList:
Netscape*fileSelector_popup*Text.fontList:
Netscape*fileSelector_popup*FilterText.fontList:

しかし自分は、今はもうMozillaしか使ってませんけど。(w
385383:02/04/19 14:19
>editresで日本語入力の必要のない入力フィールドを調べ
>iso8859のフォントを定義してしまえば、Window下部の空白枠表示は
>ある程度抑制できます。

なるほど..

>urlComboBoxの他に↓だけありました。

この辺は、クラスで指定して一網打尽でも良いですかね。

ちょっと引っ掛かるのはやっぱりurlComboBoxで、ここはiso8859-1にしたとしても、
例えばこのページの書込み欄は相変わらずjisx0208とか使っているんですけど、白枠は
(おかげさまで)消えてます。 なんかもっと条件あるのかなぁ...

>今はもうMozillaしか

そ、それを言っちゃぁ... (W

ていうか、Mozillaって、FontSetやFontListみたいに、foundryの別のフォントを
てきとーに一つの名前で束ねるたりすると、なおかつscalableなのとunscalledなやつ
一緒くたにするとおかしくなりませんか? その点と、あとちょっと重いのがなんとかなれば
CSSもまともだし、乗り換えたいんですけど...
urlComboBox で直ってた本体の部分は、ウィンドウリサイズしたら
白枠が出現しちゃうみたい。 (涙

#やっぱりMozilla..(といってみるテスト
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 17:49
RC1あげ
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 11:51
freebsd4.5 + mozilla0.9.9 +skkinputで、
日本語で検索を行った後検索窓を閉じると
mozillaごとsegment faultしてしまいます。

なにか解決策ないでしょうか?
>>388
ない。
>>388L
inux板のモジラスレで落ちない人がいた。
その人の設定を聞けばよいかも。
>>388
gdb
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 02:51
1.0RC1って0.9.9とかと比べてどういう位置づけなのよ?
>>392
その名のとおり release の candidate なんじゃねーの?
>1.0 = デバッガ向け
1.0RC1 = 一般ユーザも使ってね

ってことか?
395ろてぃれる:02/04/21 05:04
>>394
http://www.mozilla.org/releases/
“We make binary versions of Mozilla available for testing purposes only!”
現在の Mozilla はテスト目的のためだけに公開されています、
というくらいですから、
まだ一般ユーザ向けとはいえない状態かと。

1.0 が果たして一般ユーザ向けと「胸を張っていえる」ビルドになるかどうか
はまた別の話ですが……。
Mozilla は常に開発者向けです。
一般の方はNetscape 6 やその他のブラウザを使ってください!
397名無しさん@:02/04/21 20:40
mozilla0.9.9 +skkinput
で日本語入力ができませんです。

Ktermにはskkinputで日本語入力できています。

googleで調べまくっても解決方法は見つかりませんです。

みんなの知恵を少しだけおいらにわけてくださいです。

~/.Xresourcesには設定した。

#define XIM skkinput
skkinput*conversionStartKey: Shift<Key>space
Mozilla*international: True
Mozilla*IMProtocol: xim
Mozilla*inputMethod: XIM
Mozilla*nsMotifFSBHacks: False

なお、Netscapeでも入力できないようだ…
>>397
うーん、ウチはこんな設定でできてる。
Xの日本語関係ってちゃんと勉強する気力が湧かないから検索してコピペしたまま。

Mozilla*inputMethod: skkinput
Mozilla*preeditType: OverTheSpot
http://www.geocities.com/alfredkayser/mozilla/themes.htm
にあるlittlemozilla themeが1.0RC1で使えないけど、他の人はどう?

ChangeLog.txtには、
 Some small updates, following the 1.0-RC branch (and trunk).
って書いてあるんだけどね。installしようとすると、
 littlemozilla_10/0.9.8って言ってるし…
>397
その.Xresources見てると、ktermでもkinput2 protocolで
入力できているだけじゃないかって気が・・・
FreeBSDのMozilla ports, ftp.mozilla.orgからソース取ってくるんやね...
ミラーして負荷分散しなくてもいいもんなんやろか.
402397:02/04/24 09:25
>>400
.Xresourcesはmozillaの設定だけを抜粋して乗せました。
全部乗せると冗長なので。
>401 echo MASTER_SORT=jp >>/etc/make.conf
>401
MASTER_SITE_BACKUPも設定しとけ
mozilla他GTK+アプリは.Xresourcesなぞまったく意に解しませんが何か?

Netscape4.xのMotif widget向けの設定をそのまま真似して動くわけない。
editresを使ってみるとか、X11R6/lib/X11/app-defaultsの下を眺めるとか
もいちょいお勉強すれ。


406名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 16:43
FlashやJavaの時にPluginをダウンロードするか聞いてくる
ダイアログが出てうざいのですが出ないように出来ますか?
>>406
(´-`).。oO( Proxomitronみたいなのほすぃ。。。
>>407
WWWOFFLE に
disable-applet = yes
disable-flash = yes
ってのがあるよ。

Mozilla 側で制御できるのかなぁ。
>402
うほっ、最初の#define見落としていたよ。
mozilla1.0-RC1をmakeちう。
久々に新しいマシンが欲しくなたーよ。。。
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 10:43
http://xulplanet.com/downloads/view.cgi?category=skins&view=all
にある1.0RC1用theme使えるようになってるな…
412410:02/04/28 10:56
>>397
やー、同じ現象でハマりますた(汗
どうやらこれで直るようです:

user_pref("xim.input_style", "over-the-spot");
>>411
男は黙ってLittleMozilla
>407
MuffinっていうJAVAで動くソフトがあるよ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9940/muffin/index.html
で解説されてました。
自分ではあんまり使ってないので使い勝手はよくわかりません。

mozilla-binのプロセスは存在しているのに、-remoteオプションが使えない。。
どうして。。(´・ω・`)

% mozilla -remote "openurl(http://www.google.com/)"
No running window found.
416名無しさん@Emacs:02/04/29 01:27
FreeBSD 4.5-STABLE #0: Fri Apr 26 23:39:33 JST 2002 のportsで
www/mozillaのmakeがantiAliasあたりでエラーが出て止まるので、とりあえず、
www/linux-mozillaに乗りかえましたが、mozillaのmakeは、みなさん上手くいっ
てますか?

417無名λ式:02/04/29 01:27
>>415
openurlじゃなくてopenURLじゃないの?
>>416
freetypeのこと?
freetype1/2を一度消す
>>416
アップデートの仕方によってはdeinstall しても /usr/local/include 以下とかに
freetype* が残るので、古い奴はちゃんと消し(or 避け)とく方が吉。
421無名λ式:02/04/29 09:38
422名無しさん@Emacs:02/04/29 12:26
>419 >420

freetype削除でmakeできました。thanks.

mozilla 1RCずいぶん軽快になったかんじがしやす。
423名無しさん@Emacs:02/04/29 12:40
>>422
起動も早くなったし、tuningしてるみたいね。
だが、相変らず 0.9.7あたりからレポート出てた
ブックマークまわりのバグが直ってねえなあ。

ところでこのスレの上のほうでやってた、
縦型ツールバーを作るって話はどうなったん?
誰もやらないならオレが挑戦するぞゴルa

あと、navigator.xul とかを自分のホームの
~/.mozilla/ 以下のファイルでオーバーライドすることはできるのでしょうか?
425名無しさん@Emacs:02/04/30 01:17
age忘れ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:26
>>424
頼む、作ってくれ。出来上がったら小一時間褒めてやりたい。
427mozseamonkey:02/04/30 12:41
>>424

overlays機構はどーでしょう?
オーバライドして隠蔽したり上書き置き換えすることはできませんが
要素の追加はできたと思います。
http://www.xulplanet.com/tutorials/xultu/overlay.html
http://www.xulplanet.com/tutorials/xultu/crosspov.html

http://mozdev.org/lxr/source/googlebar/googlebar/googlebar/content/
>>424
~/.mozilla で上書き、わしもできるようになって欲しいのだが
http://www.cc-net.or.jp/~piro/xul/tips/x0012.html
できないんだよ(泣)
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 11:49
flash plugin ダウンロードする? っていう
ダイアログが毎回出てウザいんです。
でも plugin は入れたくないんです。
あれ 出なくする方法あったら教えてくだされ。
治ったみたい。良かった良かった。
http://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=141061
コメントの38と40。
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 09:11
もう既にFreeBSD/portsにもNetBSD/pkgsrcにも1.0rc1は入ってるんだけど、
今回のsecurity holeにpatchを用意するとすれば

http://bonsai.mozilla.org/cvsquery.cgi?treeid=default&module=all&branch=1_0&branchtype=regexp
&dir=&file=&filetype=match&who=&whotype=match
&sortby=Date&hours=2&date=explicit&mindate=04%2F30%2F2002+18%3A20%3A00&maxdate=04%2F30%2F2002+18%3A20%3A00&cvsroot=%2Fcvsroot

# ってナゲーよ、おい。

↑こんだけでいいんですかね? >>識者
433429:02/05/02 16:33
>>406
ああ よくみたら 同じ質問が...
FAQ なのかな。
434432:02/05/02 18:52
>>432の修正でsniffはできなくなったみたいだけど
↓のdemoでsegmentation fault、mozillaぽ亡くなりだ。
http://security.greymagic.com/adv/gm001-ns/
何か足りないのかな。

ピンポイントでpatchあてるより素直にcvs updateした方が良さそうだなぁ
435名無しさん@Emacs20:02/05/04 15:00
FreeBSD + Mozilla 1.0RCで、mozillaをbrowse-urlから新規に呼ぶと
mozilla-binがコアを吐いてお亡くなりになる。

プロセスが

mozilla openURL("http://www.hogehote")

という呼びだし方をしてるのがコアを吐く原因なことまでは判って、openURL
の前に何かオプションを付ければ良いまで判るが何を付ければ良いか判らん。
(既存のmozilla相手なら-remoteが付いて、でこれは動く)

適当に-raise / -noraise とか付けると起動はするけどopenURLが効かずにデ
フォルトのページが表示されていまいます。

mozillaの起動オプションって何処調べると載ってます?
>>435

> mozillaの起動オプションって何処調べると載ってます?

mozilla --help

スマートじゃないけど漏れは下のようなスクリプト
使ってる。参考にどうぞ。

#!/bin/bash

if [ -z `ps -e | grep mozilla` ]; then
mozilla $1 &
else
mozilla -remote "openurl($1)"
fi

Mozilla が起動してないときは新規に、
起動中は-remoteでっていうやつ。

openurlは上のようにしないと動かなかったよ。
>436
thanks

そういえば-h & --helpを試すの忘れていた。

でこれで試してみたら、うちのは

mozilla "http://www.hogehoge.jp"

でコアを吐くことが分かった。さらに鬱だ。

もいっぺんmakeしなおしてみるかのお。
438名無しさん@Emacs:02/05/07 03:51
なんか Java VM を動かそうとすると落ちるんですけど…
がいしゅつですか?
Java はどのバージョンのプラグインを使うのがよいのですか?
>>438
オマエの環境は?
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 19:21
アフォな質問ですが、mozillaがタブじゃなくて別に起動してしまうんだけど。
この設定ってドコでするの?
2ちゃんでスレ見ようとすると、もう1つ起動してしまう。
最後に使ったのがタブが実装されたての時以来なので、よくわからんです。
やさしい人、おしえてくれ。

いまさらかもしれんが、軽くなったな。
441440:02/05/08 00:04
>>441
書き忘れたけど、user.jsにbrowserうんたら〜と書いてもダメだった。
target="_blank"でWindowが立ち上がってしまう。
それ以外は調子いいんだけどな。
誰かヘルプ。
>>440
ふつうにメニューから設定できるはずだけど…
PreferenceのAdvancedのScripts&Windowsでダメ?
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 09:12
モジラのダイアログボックスが閉じれません。
たとえば検索をしようとして検索のダイアログを開いて、
「閉じる」を押しても閉じません。解決方法を教えてください。
使っているバージョンは1.0です。
OSはVineLinux2.1.5です。カーネルは2.2.18です。
445440:02/05/08 09:43
>>442
それってスクリプトの設定じゃないの?
スクリプトのチェック自体はずしてるんだけど。
チェックいれて、下の項目のチェックを外したらでけたよ。
スクリプトを有効にしてないとダメなのかな?
(´-`).。oO(>>444 はネタかなぁ?)
>>440
> アフォな質問ですが、mozillaがタブじゃなくて別に起動してしまうんだけど。
> この設定ってドコでするの?
> 2ちゃんでスレ見ようとすると、もう1つ起動してしまう。
Emacs 側の設定では?
448447:02/05/08 11:01
違った。

>>440
Preference → Navigator → Tabbed Browsing
→ Windows opened by the Web page
かな。
FreeBSDのportsで入れたMozilla1.0RC限定かもしれないけど
画像が表示される前に、その画像の説明が表示されるけど
そのフォントがAntiAlias掛かっていませんか?
fixedなんで、あんまり綺麗ではないですが。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 14:26
FreeBSDのportsのlinux-mozillaがRC2ベースに変わったので入れてみたんですが、bookmarkをpersonal toolbarの方から開くとドキュメントをドラッグしたときのアイコンが一緒に出てきてマウスカーソルについてきちゃうんですが、おまえらはどうですか?
一応、テーマは何種類か試したですが。
その前に改行してくらさい
「〜ですが、〜ですが、」って表現は日本語としておかしいわけだが
>>450
うちも今日入れてみましたが、同じ現象がおこりました。
いつもは personal toolbar を隠しているので、言われなきゃ
気づかなかったと思いますけど。
メニュー方のブックマークは無問題。

ports/linux-mozilla は結局 RC1 版が出なかった気がしますが、
なぜでしょうかね。
日本語がおかしいのは、精進してもらうとして
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/show_bug.cgi?id=2173
本家のパッチを当てなさい。
(´-`).。oO( タブを売りにするならMDIブラウザくらいの機能はほすぃ…
        誰か作業してるのかなあ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 09:54
>455
そういうのは、ユーザー各自で対応してください。
457つづき:02/05/12 09:56
と言う、スタンスなんでしょう。
>>455
「MDIブラウザ」ってどういうの?
>458
http://homepage2.nifty.com/k-tak/scrsht.png
こんなの。
IEコンポぶら。

;;>455とmozilla開発者との間に根本的な思想の違いを感じる。
>>455
どういう機能がほしいの?
>>460
tab周りのめぼしいところで
・固定tab(そのtab内からジャンプすると必ずtabをspawnする)
・tab毎に一定時間で自動更新
・snapshot(各tabのURLを記憶しておいて、次回起動時などにイッキに開く)
・tabへの機能割当(今でも中央クリックで閉じるけど、もっといろいろ)
・tabの位置入れ替え
とかかなあ。

MDIブラウザは日本人ならではの小回りの利いたソフト。
細かいけどおいしい工夫が多いから、アイデア盗むのにはもってこいかと…
>460
気持は、解るけどmozillaに望むのは、難しいと思う。
ゲココンポぶら で誰かが、作ってくれるのを待つか、自分で作るしかない。
そだね。
Mozillaの役割じゃないような。
>461 galeonは全部できるな。
Multizilla の開発が再開したからそっちにいってみては?
Mozilla のはあくまでも Tab 機能だからタブブラウザかは期待しないほうがいいと。
>>459
そりゃ、「MDIブラウザ」じゃなくて「MDIBrowser」では?

// >>460 「固定tab」,「snapshot」 すごい命名だ…
WinユーザだけどはじめてMozilla入れてみた。
ところで、緑色の両生類(爬虫類?)のような生き物は何なの?
これがMozilla?
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 07:05
RC2 を FreeBSD4.5 に入れてみた。
libintl.so.2 がないと言われたので .1 に ln -s した。
動いている様だけどこれで大丈夫?
ってか、なんでうちの 4.5 には .2 がないのだろうか?
うちにはあるよ。
>468 入れてないから。
gettext の新しいバージョンね。

それはそうと ports/www/mozilla が RC2 になった。
linux-mozilla はまだか。
>>471
FreeBSDネイティブでRC2があるのに、どうしてlinux-mozillaが必要なのでせう?
471 じゃないけど、Flash 重要。GPL の libflash は、ちと厳しい…。
>>467
なんで緑なんですか!びっくりです。
釣られてるのかな…
>474
別に釣られては、いないと思う。
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 12:42
なんかRC2の右クリック→Copy Link Locationが変じゃないですか?
netscape4.7利用者です。
mozillaのブックマークの検索結果の表示方法があまり好きでないです。
検索エントリのPATHというか、格納さえれているディレクトリが知りたいのですが、
そうすることで出来ません。
不満でした。
Bookmarkの検索なんて初めて使った。
こんなのがあるんだね。
>476
>なんかRC2の右クリック→Copy Link Locationが変じゃないですか?
機能してない感じ

redhat 7x rpm版
>>476 >>479
これかな。
Right-click menu "Copy Link Location" doesn't work
http://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=143607
こっち見ずにソフト板スレに書いちゃってた。重複スマソ
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 03:48
困った。Mozillaでパンク板が見れない。
>>481

navi2ch使えや
483名無しさん@Vim%Chalice:02/05/17 04:30
>>481
本当だ、全く開けませんね。
Bugzillaに報告きぼんぬ
>>481
変なところでソース壊れてるぞ。

<TITLE>ハードコア・パンク・ロカ@2ch掲示板<center</TITLE></HEAD>
パンクだからねぇ。
486481:02/05/18 18:46
>>482
いつもw3mで見てるんですけどね。

>>484
批判要望板に書いた方がいいでしょうね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 06:13
IMステータスの小窓を消したいんですが、どうすればいいんですか?
>>487
見ないようにする
つまり消せないってことですね・・・
>>487
user.js に user_pref("xim.input_style", "over-the-spot"); でどう?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1000727188/112n
>490
それおもいのほか うっとうしくなんない? w
>>491
正直漏れはやってない(^^;
493名無しさん@Emacs:02/05/22 23:27
>>487
・echo 'Emacs*ximStyles: XIMStatusNone' | xrdb -merge
・--xim-status=none
・user_pref("xim.status.input_style", "none");
のどれか。

http://lxr.mozilla.org/seamonkey/source/widget/src/gtk/nsGtkIMEHelper.cpp#1116



494名無しさん@Emacs:02/05/22 23:32
>>490
それは>>487の言っているものと違うと思う。
>>487が正確な言葉遣いをしていると仮定すれば。

>>493
あ、xrdbのやつ、間違えて"Emacs"になっちゃった…
"Mozilla-bin"になるのかな?
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 09:14
W3Cのamayaって日本語表示出来ましたっけ?
Release6.1をインストールしたら結構よさげです。
おもいっきりスレ違いだが(しかもageてるし)、やりようがあったんじゃ。
スタイルシートをいじるらしいとしか知らないけど。
仲間のひとつとして質問したんですが間違いだったですかね。
Netscape7rc1がでているね
おいおいMozillaがforkだよ。
500 :02/05/24 13:33
Mozilla 1.0 RC3 リリースage

Win、Linux共に反応が驚異的に
良くなっております。お試しあれ。
>>500
FeeeBSDは?
502 :02/05/24 13:48
>>501
現時点ではFreeBSD版出てないみたいね。
どうせmakeするんだから関係ないや。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:48
>>500
入れてみた。確かに速いね。
じゃ、なんでUnix板で宣伝するんだか。
(;´Д`) 久々にコムパイルじゃ。ワクワク…
某氏の日記より。

Mozillaよ、もうFlashでムービーが見たいとか、Javaでゲームがしたいなんて
贅沢は言わんから、せめて、 ダウンロードを促すダイアログを出すのを止めてくれ。
508 :02/05/24 16:43
>>507
Software InstallをOffにすればいいんじゃねーか?
>>508
デフォルトでやれってことでないの?
Software Installとは違うと思うんだけど。
Software Installってのはjlpとかをクリックして
インストールを可能にするかどうかでしょ。
>>507が言っているのはflushやjavaのPlug-inを
インストールしてないと出るやつでしょ。
>>507-510
確かそのダイアログは Default Plugin が出してたはず。
plugins ディレクトリにある libnullplugin.so を削除/リネームしてみそ
>>511
ギャースゲー。
もう思い残すとこはないです。
>>511
俺のuser.jsにはこう書いてあった。

//disable plugin downloader
//user_pref("plugin.display_plugin_downloader_dialog", false);

使ってないので効くかどうか分からんけど。
514476:02/05/25 10:55
>>476の症状はRCでは修正された模様。
515476:02/05/25 10:55
あ、ついにDebugが消えましたね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:01
http://www.cc-net.or.jp/~piro/xul/_moz-extensions.html
これを使ってみようと思ったのですが、インストール後再起動
してもメニューが表示されません。
~/.mozilla以下に一般ユーザでインストールしてくれないのでしょうか?
<a href=157 target=_blank>>>157</a>
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:04
>>516
「Linux等のプラットフォームでは、root権限でないと
インストールできません。」
なんて書いてあるけど
>>518
見落としてました。
overlay 使ってるのって ユーザー別にインストール出来ないのが
辛いよねぇ。なんであーゆー仕様なんだろか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:20
【取扱注意】
[moz-users:04559] の正体はなんでしょう。
Nortonは不明なウイルスと検出しましたが。
http://www.mozilla.gr.jp/ml/logs/moz-users/4500/4559.html
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:28
なんかマウスホイールがちゃがちゃやってると時々かたまんない?
>>521
俺は EdMax + AntiVirus 2002 の環境で、
検出の際に AntiVirus が何か変なメッセージを出したみたいだったが、
免疫項目を見る限り W32.Klez.H@mm(HREF.exe) となってる。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:33
FreeBSD nightly で、ブックマークを開くとブックマーク開きっぱなし
になるんだけど (表現しにくいけど、同じ状況になってる人はわかって
ちょうだい)、解決策しらないですか?

結構前からこのバグが出たり、出なくなったりしてたけど、
最近の nightly はずっとこのバグが出てて使えない。

でも、誰も騒いでないような…。もしかして俺の環境だけ…?
それってPersonal Tool barのURLのマウスでブックマークの方
に持っていっちゃうとブックマークが閉じられないってのとは違う?
526521:02/05/25 13:36
>523
ありがと!
>>526
Unix使ってるなら関係ないべ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:40
> FreeBSD nightly で、ブックマークを開くとブックマーク開きっぱなし
> になるんだけど (表現しにくいけど、同じ状況になってる人はわかって
> ちょうだい)、解決策しらないですか?

RC2 で解決しますた。
529524:02/05/25 14:57
>>525
そう、それそれ。

>>528
うーん、やっぱり nightly ではダメなわけね…。nightly と RC って
別 brunch なのだろうか。

とりあえず RC2 で我慢してます。
HotMailの、メール全てを選択するボタンがMozillaだと動作しないなあ。
どっちがおかしいんだろ。
531Debian woody:02/05/25 17:41
1.0RC3のmozilla-installer使うとxpiの展開中にSEGVります。
ちゃんとインストールできたひといる?
>>531
ここの人は自分でmakeするのが多いいからな〜。
Linux板へお帰り。
>>528
あ、ほんとだ、直ってる。
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 20:58
ハイライトが消える症状もずっと直らないけど、仕様って事なのかなぁ。

例えば、Tool menu の中の "Form Manager" の F の上にカーソル置いて、
sub menu が開いた状態にする。そのまま、カーソルを上にずらして
"Serch the web" の S の上に持っていく。
ハイライトは一瞬出るが消えて、カーソルを動かすまで出ない。

他の所でも、sub menu のある所からない所に移動した場合に常に起こる。
結構、気持わるい。FreeBSD RC2 まで確認。RC3 は未確認です。

あと、Edit menu が遅れるのも右クリックの様に直して欲しいと思う。
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:56
>>534
前は sub menu のある所から sub menu のある所に移動したときも
その症状が出てたけど、それは直ってるよね。

そーいえば 2ch で右クリックするとメニューが出るまで 1秒かかる
って前スレで騒いでたけど、今やってみると一瞬で出る。

ゆーっくりゆっくりよくなってるってこった。
>>532
俺も FreeBSD な人だけど、こういう選民意識丸出しなのは見苦しいね。
ソースからコンパイルしたくらいで粋がるなって。
537536:02/05/26 00:33
>>536
「俺も」じゃなくて「俺は」だな。まーいーか。
>>530
> HotMailの、メール全てを選択するボタンがMozillaだと動作しないなあ。
だねぇ。
>>536
じゃ、訂正。

ここはインストーラーを使わずにmakeでインストールする人が多いし、
Linux固有なインストーラーの話題はLinux板へどうぞ。
540524:02/05/26 01:08
bookmark が開きっぱなしの件は、RC3 でも問題なし。

MOZILLA_1_0_0_BRANCH が HEAD に MFC (って言うのか?)
されるまでの我慢か…。

>>534
のは RC3 でも変わらず、だね。
541531:02/05/26 14:51
ISDNでMozilla落とすのはきついので、インストーラー使ってるんです。
どうせメールクライアントとか使わないし。

でも、Linux版インストーラー固有の問題でしたね。
板違いゴメンナサイ。
mozilla.orgを含め、どこからダウソして来てもchecksumが合わないのですが、
NO_CHECKSUM=yesしちゃって大丈夫そうでしょうか?

>> Checksum mismatch for mozilla-source-1.0rc3.tar.bz2.
>> Checksum OK for libart_lgpl-1.0.rc3.tar.bz2.

/usr/ports/distfiles# md5 mozilla-source-1.0rc3.tar.bz2
MD5 (mozilla-source-1.0rc3.tar.bz2) = 6d247c3527b7c52bb4f29228614bbe88

/usr/ports/www/mozilla# less distinfo
MD5 (mozilla-source-1.0rc3.tar.bz2) = f30ac988ec8589285523315ebb8a7732
MD5 (libart_lgpl-1.0.rc3.tar.bz2) = d990d4b942ec6a7a9a7ee688b22c5794
>>542
ウチはMD5合ってるよ。ダウンロード環境がおかしくない?

$ md5 /usr/ports/distfiles/mozilla-source-1.0rc3.tar.bz2
MD5 (/usr/ports/distfiles/mozilla-source-1.0rc3.tar.bz2) = f30ac988ec8589285523315ebb8a7732
>542 いわゆるひとつのre-roll。
ftp> ls /pub/mozilla/releases/mozilla1.0rc3/src/mozilla-source-1.0rc3.tar.bz2
227 Entering Passive Mode (207,200,85,37,188,238)
150 Opening ASCII mode data connection for /bin/ls.
-rw-rw-r-- 1 22 22 29729464 May 26 12:13 /pub/mozilla/releases/mozilla1.0rc3/src/mozilla-source-1.0rc3.tar.bz2
>543 適当なことを書かない。
545543:02/05/27 15:29
>>544
む、そういう事情でしたか。すまんす。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 09:52
mozillaスレ@ソフ板より。外出ならスマソ。

RC1 以降、ワンアクションで複数のブックマークをタブに
表示できる機能が実装されている。これは(・∀・)イイ!

http://cgi22.plala.or.jp/simpleli/text/tech/020220mozilla/020312mozillaFunction.html

補足すると、Bookmarks->Add to Bookmarks じゃなくて
Bookmarks->File Bookmark ね。
>>461
Unofficialですが、実装してみました。宜しければお試しください。
http://www.cc-net.or.jp/~piro/xul/_tabextensions.html
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 08:56
RC3(OS: NetBSD & Debian)で
% mozilla -splash
とつけて起動すると kinput2 による文字入力ができなくなるんですけど…
549名無しさん@Emacs:02/06/02 11:47
>>546
> RC1 以降、ワンアクションで複数のブックマークをタブに
> 表示できる機能が実装されている。これは(・∀・)イイ!

タブに表示って何?

> 補足すると、Bookmarks->Add to Bookmarks じゃなくて
> Bookmarks->File Bookmark ね。

location barのリボンを右ボタンでクリックすると起動できる。
>>548
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/show_bug.cgi?id=1756
-splash をつけて起動すると Input method が動かなくなる

http://bugzilla.mozilla.org/showattachment.cgi?attach_id=63761
このパッチあててビルドすべし(一行修正)
551548:02/06/04 22:21
>>550
Thanks!
改めて検索してみると、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1000727188/406-408
なんてのがあった。欝死。
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 00:19
別の板かどこかで見た気がするのですが見つからないので。。。

Mozilla(1.0RC3)に表示されるテキストの改行幅が狭くて見づらいの
ですが、どこを調節すればいいのでしたっけ(ちょっと広げたいです)?

FreeBSD4.5R+XF86-4.2.0です。

お礼は先にお渡しします↓<(_ _)>。
ttp://www.mikoto.com/upload/img/099.jpg
>>552
>>366
chrome/以下に
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 02:01
ののたん死ね
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^▽^) < 555getおめでとうございま−す
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
FreeBSD の nightly builder さんは
お疲れですか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 02:11
おい、お前ら!

Mozilla 1.0 Released
We are pleased to announce the release of Mozilla 1.0, available for
download now. Thanks to everyone who made this possible.
http://mozilla.org/releases/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^▽^) < 1.0getおめでとうございま−す
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
ftp.mozilla.orgまったくつながりませぬ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 03:22
インストールしてみたがrc3とあまり変わらない。
>>561
RC とあまり変られたら困るぞ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 04:49
おーい、軽くなったぜー。
200KB出るぞー。

まーもう皆落し終ってるんだろうけどな。
便りが無いのは良い便り、と言うし。
564名無しさん@Emacs:02/06/06 05:32
あいかわらず java applet のページで落ちるなー
オレが悪いんだろうけど
5651.0は:02/06/06 07:50
メールのマルチバイト文字削除の件どうなってますか?
>>565
SolarisでRC3だけど、なにも不具合ないけど。
567565:02/06/06 08:26
>>566
どうもスンマセン。
いまリナとウィンのRC3で確認したところ確かに不具合ないですね。
これでMozillaを常用ブラウザにできます。サンクスコ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 12:50
>>556
nightly、どうなってました? 今みると、全ての nightly が not
found みたいですが。

ちなみにトップページからは 4.4.tar.gz にリンクされてますが、
こっちは更新されてません。[more...] のリンクをたどったとこに
ある 4.5.tar.gz は毎日更新されてます。メールで催促してるのに
更新してくれないのよ。

あと、最近の nightly は起動すらしなくなった (core 吐くわけでは
ない。静かに終了してしまう) ので使ってないんですが、みなさまの
とこでも同じですか?
催促って…。
570568:02/06/06 12:58
>>569
ん、何か変?

4.4 は古いから消してってのと 4.5 にリンク張りなおしてって
のを何回かお願いしても、反応なしってことだけど。
>>570
なんでもないです。
催促って…。
 催促って…。
 催促って…。
 催促って…。
 催促って…。
573名無しさん@Mozilla:02/06/06 13:46
催眠?
>>568
粘着の相手をせぬよう気をつけれ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 14:23
本家のnightlyは今はアクセスできなくなってるようですが、ringserverの
ミラーを見ても、FreeBSDのnightlyは、2002-05-24-16-trunkが最後みたい。
576568:02/06/06 15:42
>>575
build して、わたしの web に tarball 置いて、mozilla.org の
人に落としてもらっていたのですが、web の方を見ると tarball の
Last-Modified が 5/24 になってました。

というわけで、build に失敗しているか、web への copy に
失敗しているのだと思います。ウチに帰ったら調べてみます。
教えてくれてありがとう >>556 >>575
577568:02/06/06 21:45
build 用 script で、web に scp する直前に exit 入れてました。
デバッグのとき入れたのを消し忘れてたみたい。スマソ。
明日からはちゃんと作れると思います。


でも今日のは起動直後に Bus error でこけてしまう。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 23:02
1.0age
>>578
( ´,_ゝ`)プッ
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 22:58
mozilla.org の nightly ページ復活してるね。

FreeBSD 版もあるでよ。
>>580
「もあるでよ。」って言い回し、古くないか?(w
>>581
ハヤシもあるでよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 21:31
>>577
ありがとうございます。
ちなみに、起動できています。
585小久保:02/06/09 21:33
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 09:35
FreeBSD4.4 ですが、
ports で jdk-1.3.1p6_4 をいれて
mozilla1.0をソースからコンパイルして
javaプラグインを
ln -s /usr/local/jdk1.3.1/jre/plugin/i386/ns600/libjavaplugin_oji.so \ /home/usrs/src/mozilla-1.0/dist/bin/plugins/libjavaplugin_oji.so
リンクしたんですが。

もじらを起動すると
LoadPlugin: failed to initialize shared library /usr/local/jdk1.3.1/jre/plugin/i386/ns600/libjavaplugin_oji.so [/usr/local/jdk1.3.1/jre/plugin/i386/ns600/libjavaplugin_oji.so: Undefined symbol "dgettext"]
のように言われてjavaプラグインが使えません。
どうすればいいのでしょう。
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 09:59
>>586
パスを設定してみたら? PATHとJAVA_PATH
>>586
mozilla も ports からコンパイルしたら、んなことで悩まなくても済むのに。
dgettext は libintl (gettext) の中に入ってるよ。
このヒントでわからなければ素直に ports 使っとけ。
589586:02/06/13 11:16
>mozilla も ports からコンパイルしたら、んなことで悩まなくても済むのに。
いたた。
確かにそうなんだけど、UNIXを勉強するつもりでできるだけコンパイルして入れるように
していたんです。

libintlの中に入ってるのは分かってました。
それで、ldconfig -r | grep libintl で、
111:-lintl.1 => /usr/local/lib/libintl.so.1
159:-lintl.2 => /usr/local/lib/libintl.so.2
こう出ることも確認しました。
どうして動かないんでしょう。もうちょっとだけヒントを。


590588:02/06/13 12:14
>>589
既にスレ違いなのだがちょっとだけ。

勉強のために自力でコンパイルするというのはわかるが、まず基本的なことが
わかっていない状態で mozilla の用に複雑なものに手をつけても何の勉強にも
ならない。勉強のためといいながら jdk は ports で入れるというのも意味不明だな。

ldconfig で確認するというのが痛い勘違いだ。libjavaplugin_oji.so と
mozilla-bin に ldd を実行して libintl をリンクしようとしているかどうか
調べてみよ。たぶんでてこないだろう。
ライブラリの依存関係がどうなっているかを objdump -p でも使って調べてみるべし。
きょう某所で開かれた Mozilla1.0 ぱーてぃに参加シテキマシタ。
オタクばかりかと思ったら、ねーちゃん結構きてたよ。びっくりだ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 15:46
FreeBSD 4.6Rにportsから入れたMozilla1.0です。

MS Gothicっぽいフォントを使っているのですが
Googleの検索結果などUTF-8のページでは、MS Gothicっぽい
フォントはUTF-8のデータを持っていないいないようで
他のフォントが使わてます。このフォントで表示されると
日本語がアンチエイリアスが掛かって表示されます。
はっきりいって見辛いです。

そのスクリーンショット (80KB)
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20020613154428.png


UTF-8のページをMS Gothicっぽいフォントで見る方法か
アンチエイリアスを掛けない方法を教えて下さい。
>>590 カッコいいなあ

objdump なんてはじめてみたーよ
594592:02/06/13 17:17
いきなりこんな現象が出て困ったのですが。
www.google.comに行ってもgoogle.co.jpの方に飛ばされるのが原因
な気がします。こんな事はいままでなかったのですが何故でしょう?
595592:02/06/13 17:24
google.co.jpに行くのが直接の問題じゃなかったです。

Moziilaで検索した時に
http://www.google.co.jp/search?q=Emacs&ie=UTF8&oe=UTF8&hl=ja&lr=lang_ja
に飛ばれるのが原因みたいです。
http://www.google.co.jp/search?q=Emacs&hl=ja&lr=lang_ja
に飛ばされれば問題ないのに。

なぜ、Mozillaで検索すると検索結果がUTF-8で表示されるのでしょうか?
>>595
検索プラグインの設定がそうなっているからでは?
597592:02/06/13 17:30
>>596
> 検索プラグインの設定がそうなっているからでは?

個別では入れていないのですが。
この検索結果はwww.google.co.jpからテキストボックスに入力して検索したものです。
598592:02/06/13 18:26
みなさんところのMozillaはgoogle.com→google.co.jpに誘導されますか?
今までこんな事なかったのに。
>>598
誘導されるのは結構以前からだし IE でも w3m でも誘導はされる。
cookie 持ってたら誘導されないけどね。
600592:02/06/13 18:48
>>599
検索するとUTF-8で結果が表示されますか?
601599:02/06/13 21:35
>>600
検索するとっつーか、はなっから UTF-8。

Mozilla は Accept-Charset で utf-8 を出してるようだな。euc-jp とかも
もちろん出してて euc-jp,utf-8,* の順になってるんだが、google はこれに
utf-8 で答えるようだ。 Accept-Charset 出さないと shift_jis で返してくる。
これはどっちかっつーと google 側の問題だろう。悪いとまではいわないが。

Mozilla で Accep-Charset に明示的に utf-8 を含めない方法はわからんかった。
602592:02/06/13 21:39
>>601
なるほど。

昨日まで気にならなかったってことはGoogle側で変えたんですかね。
603599:02/06/13 22:01
>>602
そうだと思う。俺もいわれてから気づいたんだけど。

ちなみに俺のとこではフォントの関係でトップページの「ウェブ全体から検索」の
「体」と「検」だけが JIS のフォント、他は UTF-8 なフォントでエイリアスが
かかってサイズも異なる混在環境になってる(W

読みにくいから何とかして欲しいのだが。
604592:02/06/13 22:01
>>603

> ちなみに俺のとこではフォントの関係でトップページの「ウェブ全体から検索」の
> 「体」と「検」だけが JIS のフォント、他は UTF-8 なフォントでエイリアスが
> かかってサイズも異なる混在環境になってる(W

同じく。

> 読みにくいから何とかして欲しいのだが。

禿同!
605599:02/06/13 22:10
>>604
そうか。おんなじなんだな。

ちなみに utf-8 で送ってくるのは google の方の問題だが (悪いわけではない)
utf-8 なドキュメントを表示したときにフォントの使い方が変なのは
mozilla の問題だ。(設定で何とかなるのかもしれんが)
606592:02/06/13 22:16
結構気になる問題だと思うのに、他の人はあんまり騒ぎませんね。
607599:02/06/13 22:28
>>606
だな。とりあえず俺は /usr/X11R6/lib/mozilla/res/charsetData.properties の
"utf-8.LangGroup = x-unicode" を "utf-8.LangGroup = ja" に書き換えて
誤魔化すことにしたよ。

副作用が出るかもしれんがそのときはそのときということで(w
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 00:27
すみません、初心者です。

WindowsのNetscapeのメールを
LinuxのMozillaにimportするには、どうすればいいのでしょう。

はやくWindowsから脱出したいのだけれど、
Windowsのメールデータを持って来れないので、
Linuxに移行しきれない。
まずLinuxでWindows File System(fat32 or NTfs?)を
マウントできるようにする。→カーネル再構築が必要かも

Windowsのメールデータのあるとこで
tar cf たぶんどこか/users 
でまとめて、Linuxの~/.netscape/msmail/あたりに
tar xf さっきのtarボール
を展開してみたらどうよ?

うまくいかなかったらnkfかなんかで文字コード変換きぼーん!
1.1alphaって何がちがうのよ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 02:30
>>610
直感的に気づくところで、

・起動が明らかに速くなってる。xemacsといい勝負してる。
・preference->navigator->downloadが追加されてる。
・download progressがデフォルトでdownload managerになってる。

ちなみにsparc-sun-solaris2.9。
>>611
ほう、それじゃ使ってみようかな。どうもありがとやんした。
613599:02/06/14 18:32
>>607 のその後です。utf-8 でフォントの選択が妙なのは単に LANG を指定して
なかったからで LANG=ja_JP.euc mozilla として起動したら何も変なことはなかったです。

どうりで騒ぐ人が少ないわけだ。疑ってごめんよ >mozilla
614592:02/06/14 18:46
>>613
本当だ…。
今までは問題なかったのに。
FreeBSD4.6RなんでLC_ALL=ja_JP.eucJP mozillaこうしたけど。
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 21:52
>>614
どうでもいいけど、FreeBSD 4.6Rって、もう出てるんすか?
616592:02/06/15 23:02
>>615
はい。
>>615
ほとんどリリース作業は終了して、配布物も大部分がミラーされ終わってる
ようだけど、肝心のISOイメージ作成でトラブってた模様。
今日、明日中には最後のISOイメージもミラーされて
正式リリースとなるんじゃないかな。
なんで、も組の和ジラって5.0をターゲットにしてるんだ?
一般ユーザは、4.xだと思うが。
FontのJapanese-Monospaceに固定幅フォントを指定しても
プロポーショナルフォントとして表示されるのはなぜ?

ASCII文字だけのテキストファイルをMozillaで表示する
時はMonoscapeのフォントが適応されると思うんですが
そこに固定幅フォントを指定しても、プロポーショナルフォントで
表示されるために、一列が同じ文字数なのにずれてしまう。

Japaneseの所には
Proportional Sans Serif 16
Serif ms gothic
Sans-serif ms pgothic
Cursive ms gothic
Fantasy ms gothic
Monoscape ms Gothic 14
Minimum font size 10

になっています。
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 10:52
Mozillaでファイルをダウンロードすると/tmpに1度保存後
目的の場所に保存するようなのですが、この場所を変える
にはどうすればいいのでしょうか?

うちの環境では/tmpは/に含まれていて、100MB程しか空きが
なかったので、150MBのファイルをダウンロードした時、
ダウンロードの途中で"enough spcace なんたら"とエラーが
出ました。(しかし、ファイル自体は保存された模様。)
>>619
うちではずれないよ。フォントの設定がおかしいんじゃないの? 環境がわからんけど。
622619:02/06/20 13:13
>>621
えぇ、そうみたいです。
1度~/.mozilla/を消してやってみます。
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 17:04
>>610
> 1.1alphaって何がちがうのよ?
http://jt.mozilla.gr.jp/releases/mozilla1.1a/ みれ。

> MathML のソース表示、そして 選択範囲のソース表示 が実装されました。
ドラッグで領域指定して、右クリックで View Selection Source。
web 開発者にはうれしい。

> アドレスバーのオートコンプリートは 並び順が改善されました。
これは多分、参照順に並ぶんじゃないかな。ページを見た順番によっては、
 http://www.mozilla.org
 http://www.mozilla.gr.jp
 http://www.mozilla.org/releases/
てな感じにならぶようになる。これまでは文字列ソート順だった。

> ブラウザのタブは 左から右へ閉じるようになりました(これまでは右から左でした)。
今は使いにくいけど、結局慣れだろうね。

今日はめずらしく1日に3回も落ちたが不安定なのかな?
ln -s libintl.so.1 libintl.so.2 して使ってるからかも。
624621:02/06/20 17:24
>>622
いや、そうじゃなくて X とかで設定してるフォントの方。
619 が X の環境で Mozilla 使っているかどうか超能力じゃない俺にはわからんし、
Mozilla の version も知らないけど。M18 使ってますとかじゃないよね?
625619:02/06/20 18:48
>>624
えぇ、~/.mozilla/を消して設定仕直したら直ったので、どっかおかしかったようです
626620:02/06/20 21:26
やはり、テンポディレクトリの空き容量より大きいファイルは
ダウンロードで保存出来ないようです。

あと、ダウンロードしたファイルのパーミッションが600なのは
変えられないのでしょうか?
>>626
いくつならいいの?

600 が妥当じゃないの? ダウンロードしたんなら自分のものだし、
実行ビット立てるの危険なのはわかるよね?
>>627
> 実行ビット立てるの危険なのはわかるよね?

なんで?
ダウンロードしたもの、すべてに立つんだよね?
危険を感じない厨は、777にしてフィーバーしてください。
UNIXユーザってさ、Windowsユーザの事馬鹿にするけど、あんまし
変わらないじゃないか。
厨房の比率はたいして変わらないんじゃないの?ユーザが多い
Winの方が目立っているだけで。
>>630
どうやって統計取ったのですか?

632mozi:02/06/21 06:58
xdm からの login GNOME を使ってます。 .xsession に

#!/bin/sh
kinput2 &
export XMODIFIERS="@im=kinput2" &
/usr/X11R6/bin/gnome-session

としているのですが、 Mozilla で kinput2 が有効になりません。
どうしたら よいでしょうか?

setenv XMODIFIERS @im=kinput2
としておいて、tcsh から起動すれば有効になります。
でも、これだとパネルからの起動した場合に無効です。

kterm ではこの setenv をしなくても、上の .xsession で
kinput2 が使えています。この2つしか試してなく、
どっちが特別なのかわかってません。
なんかヒントがありましたら宜しくお願いします。
FreeBSD 4.6R + XFree86 4.2.0 です。
>>632
擦れ違いの様な気がするが・・・
先ず export を & で実行するのは止めれ。
次に、環境変数は .xsession の頭で宣言した方がええと思われ。
634632:02/06/21 08:31
>>633 どうもです。ズバリでした。

#!/bin/sh
export LANG="ja_JP.EUC"
export XMODIFIERS="@im=kinput2"
kinput2 &
/usr/X11R6/bin/gnome-session

でほぼ解決しました。mozilla 関係なかったです。
スレ違いでした。すみません>all。でもわかったことが1つ。

LANG ja_JP.EUC なしに XMODIFIERS @im=kinput2 が定義されていると、mozilla は落ちる。

パネル起動の mozilla に手っ取り早く kinput2 を有効にしたくて
.xsession に XMODIFERS を入れたのだけど、
この場合は LANG ja_JP.EUC (他でも可?)も入れる必要ある。

しかし、こうすると、この LANG は X のアプリ全体に効いてしまう。
(私の場合 ja-GNOME を入れてたので、メニューが日本語になってしまった。)
これは嬉しくないので、panel の mozilla で kinput2 を使う
他の方法を探してます。ヒントがありましたらお願いします。> all
# gnome の話題ですね。。。 すみません。。。
>>634
漏れの知識の範囲内ではかなりトリッキーな方法しか思い浮かばんとだけ言って置く。
続きは
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1022769156/
>>618

和ジラを「日本語を使う一般ユーザ向けのより良いMozilla」だと
勘違いしているようだが、あれは「パッチをテストしフィード
バックを得るためのテストビルド」だ。

して、なぜに 4.x なんぞを Netscape以外がビルドできるなんて
夢みてんだ?
>636 >>618はWazillaのFreeBSDバイナリが5.0-CURRENT用しかないのに文句を言ってるんだYO
>>636
618 です。
>>637 がいうように、FreeBSD のテスターと mozilla のテスターを混同して
もらっては困る。
モジラのテストをするのに、なんで FreeBSD を current ベースにせにゃならんのよ? 200字以内で答えてちょ。

>して、なぜに 4.x なんぞを Netscape以外がビルドできるなんて
>夢みてんだ?
ふーん、nigthly 作っている人が泣いて喜ぶ発言だね。
639637:02/06/25 00:04
>638 君もmozillaスレをFreeBSDスレと混同するのはどうかと思うYO
640678:02/06/26 19:12
混同してるつもりはないYO!
安心してね。
>>638
> モジラのテストをするのに、なんで FreeBSD を current
> ベースにせにゃならんのよ?

たまたま builder の環境が 5.0-current だったんでしょ。
文句があるなら 4.x でコンパイルしたやつを提供すれば
いいじゃん。

nightly だって、前は freebsd4.4 だったけど、今は 4.5 でしょ。
そのうち 4.6 になるんでない?
わぁ、粘着質。
いつまでも屑ブラウザのテストかぁ?
FreeBSD 5.0-currentも4.xも似たような出来損ないOSだろ。
っつーか、「フリー」BSD使ってる時点で人生の敗者。
>>643
> FreeBSD 5.0-currentも4.xも似たような出来損ないOSだろ。
どの辺が?

> っつーか、「フリー」BSD使ってる時点で人生の敗者。
FreeBSDなら知っていますけど。
┌─────────────────―─┐
│                                |
│          _  _ _   _                 |
│         l[》'《|l   ヾl|             |
│          i| lノノリノ)))〉              |
│       .__ !! !(l.゚ ヮ゚ノl |             |
│       ヽZ il |⊂)Filつ○              |
│        `ー从く/_l7}>ノリ                |
│          '´  し'ヽ_)              |
│                                |
│         Now Makoping..........         |
│                                |
│    そのまままこぴーでお待ちください     .| 
│                                |
└──────────────────―┘
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 07:53
>>643
フリーじゃない BSD/OS ってホントにいいのか?
知ったかぶりが出てますね。 :-p
「屑ブラウザ」なのでテストしていますが何か?
648マジレスさん:02/06/30 12:46
>>643
その「屑ブラウザ」を作ってから言ってくださいネ…。
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 23:45
なぜFreeBSD用mozilla1.0パッケージは出ないノン?
>>649
普通portsを使うから。
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 01:02
>>649
わざわざpackage作ってもらっても、すぐ次のバージョン出るし
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 02:24
>>650
portsの最新ってまだrcだっけ?
>>652
1.0
>>649
出てるじゃん。

>>652
3週間前に 1.0 になってるよ。


…てゆーかお前らちょっとは自分で調べたのかと小一時間(略)
( ゚д゚)ポカーン
656652:02/07/01 03:06
>>654
ん?ftp逝くとまだなかった気が…ひょっとして見るとこ違ったかなぁ…
確かにftp鯖には置いてないみたい。
cvsweb で見たけど、1.0rc3 に上げるcommit が4_6_0_RELEASE ブランチにされてて、
1.0 のはMAIN トランクにされてるので、リリースとしては1.0rc3 になったってこと?
少なくとも最新のports は1.0 になってる。

658654:02/07/01 10:01
CVS使えばいいのか…な?
とにかくやってみるか…後で。
>>656
> ftp逝くとまだなかった気が…

4.6-RELEAE/packages/ はあくまでリリース時点での package。
ports が更新されても置き換わったりしない。
660659:02/07/03 19:03
追加。

http://bento.freebsd.org から持ってくる手もある。
661656:02/07/03 21:53
>>659
そういうときにcvsやれってことですか?
>>101
それは既出のバグですね。
Bug 1363
IMEがONだとスペースキーでスクロールできない
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 17:57
スレ違いだったらスマソ。メニューだけが日本語にならずにヨワってます。
FreeBSD4.6-RELEASE+XFree86 4.2.0上で ja-mozilla1.0をインストールしてみました。
ところがサイドメニューは日本語なのにメニューバーのメニューが英語のままです。

EditメニューのPreferencesでAppearanceもNavigatorもJapanese(JP)にしました。
優先順位もJPをトップにしました。ViewメニューでもJapaneseを選択しまくりました。
それから プロファイルもRegion JPで作り直しました。
なのにメニューだけがなぜか英語なのです。
わたくしめの知能以外でなにが足りないのかお教えください。よろしくおねがいします。
なお、setenv LANG ja_JP.EUCは.cshrcに設定済です。
ja_JP.eucJP
>>663
プロファイル作るときに Region JP だけ選んで Preferred Language
Japanese(Japan) を選んでないとか? …そんなわけないか。

いっぺん既存のプロファイルを英語に戻し、もう一度日本語にしてみると
どうだろう。
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 14:39
mozillaでwebが見れません。
FreeBSD4.6R-p1+XFree4.2.0です。
portsを昨日の夜cvsupして、mozillaをmake installしました。
アドレスバーにURLを入力すると、ステータスバーにresolving…と表示されたまま先に進みません。
/usr/ports/www/と/usr/ports/japanese/の両方を試したのですが、同じ症状です。
pingは通ります。
どうすればいいでしょうか?
nslookup 2ch.net
>667
Server:  hogehoge.jp
Address:  www.xxx.yyy.zzz

Non-authoritative answer:
name:    2ch.net
Address:  64.71.145.43

こんな感じです。
mozillaを入れた後にmake world、mergemaster -svia ; mergemaster -svirしたんですが、
mergemasterの時に間違えて2回iを押してしまったからでしょうか?
1つはmaster.passwdだったと思います。
今更追記して済みません。
>>666-668
どう考えてもFreeBSD質問スレ向きだろ…
670663:02/07/10 00:05
すみません、ちと返事遅れました。
664-665さんありがとうございます
>>664 ja_JP.eucJP
 これに直しましたが同じでした…

>>665 プロファイル作るときに Region JP だけ選んで(以下略)
 こりも選択しまくっております。

>いっぺん既存のプロファイルを英語に戻し
 これも試したのですがやはり状況は変わりません。
いったんmozillaをdeinstallして、ja-mozillaを入れてみたりもしたのですが同じでした。なんでなのん…もうかっこわるいけどこのままサイドバーだけ日本語環境で…
日本語のメニューなんていらんじゃん。
672663:02/07/10 00:26
>>671 いやあ実は夫に「Mozillaだって全部日本語でつかえるもんね」なんて大見得切っちゃいまして。「もういいよ、そういうこともあるよ」と言われたのですがなんだか今度は自分で納得いかなかったでした。他の方はできてるのになぁ、がくり。
>672
/usr/ports/japanese/mozilla-jlp入れたら
それだけで日本語表示になったんだけど…
674672:02/07/13 00:54
>>673 FreeBSD4.6-p1のmozilla-jlpで試したらそれだけで日本語になりました
ありがとう。でも 4.6-RELEASEのときは mozilla-jlpいれてもだめだったの、どうしてだろう…(ほんとに頭が足りなかったのかも?)
675名無し:02/07/14 09:19

スプラッシュ画像はどの形式でどこに置けばいいのでしょう?
UNIXも使おうとするWin厨房が増えてきたので
目立ってきたのです >>630
1.1beta 出てたのね...。
Nightly build for FreeBSDを使おうと思うので念のためお聞きしますが、ビルドに使ってるFreeBSD 4.5はちゃんとセキュリティ修正のパッチ済みのやつですか?
>>678
いいえ。壁の中なので、何もしてません。

パッチ当てなきゃまずいんでしたっけ?
あ、そうか。libcのDNSリゾルバーのセキュリティホールなどを気にしたのですが、dynamic linkならたぶん大丈夫ですね。
681538 ◆CA1HPUVc :02/07/30 14:55
mozillaでいきなりアイコンとして起動したいんですが
分りませんか。

ちなみに、netscape では
netscape -iconicでアイコン化起動するのに
mozilla -iconicでは、アイコン化起動せずに
普通に起動してしまいます
マルチはいかんよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 22:23
mozillaで
file Edit View
とか上にあるあのへんのボタンのフォントを変えることは可能ですか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 22:28
>>683
こういうこと?
http://themes.mozdev.org/
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 13:08
タブでいくつかのページを開いている時、キーボードでタブを切り替えることは可能ですか?
686名無しさん@Emacs:02/08/02 13:12
Control-PageUp/PageDown, オーライ?
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 13:20
どーもです。
688683:02/08/03 05:17
>>684
いえ テーマではなくて
日本語で書いてあるあのへんのメニューの項目を英語に変えたり
あとフォントのサイズがやたらでかいので小さくしたいのです
そういったことは可能でしょうか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 05:18
>>688
そのへんもテーマ関係のファイルをいぢって調整することになるわけだが
690683:02/08/03 05:26
そのテーマ関係のファイルっていうのは
ホームディレクトリの./mozilla
ってとこにはいってますか?
>688

フォントの大きさだけなら、
~/.mozilla/username/hogehoge.slt/chrome/userChrome.css
というファイルを作って

* {
font-size: 24pt !important;
}

とか書けばよろし。
まちがって基地外スレに書き込んでしまったからこっちにも

http://www.mozilla.gr.jp/ml/logs/moz-users/4800/thread.html
http://www.mozilla.gr.jp/ml/logs/moz-users/4900/thread.html

このあたりにいる、ドキュソW3C原理主義者うざすぎ
なんであんなに執拗に<marquee>に反対するんだ

http://www.mozilla.gr.jp/ml/logs/moz-users/4800/4888.html
>>692
かわいそうに、向うでは普通のポストと思われてすっかり外吉扱い(w
>>692
かわいそうに、同意するしない以前に意味が理解できないなんて。
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 21:27
すみません教えてください
mailの文字が化けます
iso-2022-jpのフォントが見えるようにするには
どうしたらいいか教えてください
696695:02/08/03 21:28
mozilla1.0なのですが
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 23:53
FreeBSDでmozilla-1.0を使っているのですが、NC-4.x時代には、戻るはCtrl
+ B、 前進はCtrl + Fにカスタマイズしていたのですが、mozillaでは
htmlBindings.xml でなんとかなるのでせうか?

スペースやDELで画面のスクロールはできるようになったんですけど、
いろいろな機能はどのように呼び出したらよいのやら。

できることなら、w3mとキーバインドをそろえたいんですけどね。
>>697
w3m にそろえられたら up キボンヌ。おれはめんどくさくなってやめた。
>>695
日本語のフォンと入れてないなんて、オチはないよね?

そもそも、あなたの環境は?
701697:02/08/06 21:33
>> FAQだよな。。。

といわれても、前後のページへの移動(Back / Forward)のコマンドが
わからんのです、はい。

今のところ、 /usr/X11R6/lib/mozilla/res/builtin/userHTMLBindings.xml
の中身はこんなんですけど、

<?xml version="1.0"?>

<!-- In order to work correctly, this file must be named -->
<!-- res/builtin/userHTMLBindings.xml in the mozilla tree. -->

<bindings id="htmlBindings"
xmlns="http://www.mozilla.org/xbl"
xmlns:xul="http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul">

<binding id="browserUser">
<handlers>
<handler event="keypress" key=" "
command="cmd_scrollPageDown" />
<handler event="keypress" keycode="VK_BACK" command="cmd_scrollPageUp" />
<handler event="keypress" keycode="VK_PAGE_UP" command="cmd_scrollPageUp" />
<handler event="keypress" keycode="VK_PAGE_DOWN" command="cmd_scrollPageDown" />

<handler event="keypress" key="b" command="Browser:Back" modifiers="control" />
<handler event="keypress" key="f" command="Browser:Forward" modifiers="control" />
<handler event="keypress" key="h" command="Browser:Home" modifiers="control" />
</handlers>
</binding>

</bindings>



702名無しさん@Emacs:02/08/07 11:23
>>701
もう解決したのか、まだ悩んでいるのか分かりにくい文章だな。
703役に経ったのでアゲ:02/08/07 19:25
394 名前: mona 投稿日: 02/06/29 20:32

ハンドブックのココ
http://www.jp.freebsd.org/www.FreeBSD.org/ja/handbook/current-stable.html
で、
# pkg_add -f ftp://ftp.FreeBSD.org/pub/FreeBSD/development/CVSup/cvsupit.tgz
と書いてあるんだけど、ここにあるcvsupをいれて繋げると怒られない?

--
mona# cvsup /usr/local/etc/supfile
Connected to cvsup3.jp.FreeBSD.org
Protocol negotiation failed: See http://www.polstra.com/projects/freeware/CVSup/
s1g/ for upgrading information
--

で出てくるURLからcvsup入れなおしたんだけど。




395 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/06/29 21:39

>>394
これ使いなされ
ftp://ftp.jp.freebsd.org/.c0/FreeBSD/ports/i386/packages-4-stable/All/cvsup-without-gui-16.1f.tgz


704697:02/08/07 19:48
>>702
すんまそん、まだ悩んでいるです。
たとえば、ページのBack機能の呼び出しは、
command="Browser:Back"
かと当たりをつけてみましたが、はずれでした。

そろそろ、正解を気本濡。
どう駄目なのか書いていないのはなぜだろう?
「お前もやれ!」ってことかな?
>705
誰に言ってるの?
>>706
どうみてたって>>705>>704への反応だろ
709708:02/08/07 20:58
ゴメソ。間違えた。
ウザいのは石○じゃ無かったのね。
710名無しさん@Emacs:02/08/07 20:58
oncommand="goBack();"
oncommand="GoBack();"
あたりじゃねーの?
Manage Bookmarks や History を退避させているんだろうか・・・
BTMたんはなんで石田地雷を踏もうとするのかなぁ?
714通りすがりデモ〜:02/08/07 22:50
>>704=697, >>710
ソースを展開すると
mozilla/l10n/langpacks/en-GB/chrome/en-GB/navigaor/locale/navigator.dtdに、
<!ENTITY goBackCmd.commandkey "[">
<!ENTITY goForwardCmd.commandkey "]">
という記述があったYO!
確かに Ctrl+[ or ] は動作するみたい(今まで Alt+左右矢印使ってたけど)。

コンパイル前にいじるしかないんだろうか。
とりあえず妥協して使いつつ、ENTITY行の使い方を調べてみますか。
よくわかんないまま識者召喚カモーン
715通りすがりデモ〜:02/08/07 22:53
mozilla/l10n/langpacks/en-GB/chrome/en-GB/navigator/locale/navigator.dtd

typoスマソ
oncommand なら↓でいいと思うけど Ctrl+アルファベットは既に割り当て済みが多いから
かなり書き直さなならんのでは?

oncommand="BrowserBack();"
oncommand="BrowserForward();"
oncommand="BrowserHome();"
>>713

きっと若いんだよ。
学習しない常習犯、逝ってよし
719名無しさん@Emacs:02/08/09 00:17
mozilla1.0で、日本語入力しようとしていたのですが、
skkinputとkinput2で、文字が化けます。

それで、emacsから日本語をコピペしても、文字が化けました。

mozillaのフォントの設定が悪いのかと思うのですが、
user_prefをどう書くかわかりません。

どのようにするのが吉でしょうか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 00:41
>>714
http://www.mozilla.gr.jp/ml/logs/moz-users/4900/4942.html
で素敵に意味不明なことを言っているのが笑える。
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 01:49
フラッシュプラグインのmozillaをインストールしたんですが
例の閉鎖騒ぎの奴をためしにみてみようと思いダウンロード
右下に NOW LOADING
だがそんなのがぼわっとみえるんですが
ダウンロード終了しても一向に始まる気配がありません
WINでみたときはダウンロード終了したらすぐにはじまるのですが
これはどういったことが原因でしょうか?
722名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/09 14:25
>>721
よく意味がつかめないけど・・・
Flash PluginってMozillaのプラグインフォルダーに入れるんじゃなかったっけ?
ReadMe読んだら分かると思われ。
ジャキさんのことが話し合われているのは、ココですか?
石田地雷って37年物だったんだね
ったく・・・
>>723
ダレ?
>>725
男塾に出てきた、アノ方ですよ。
>>725-726 ( ´,_ゝ`)プッ
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 19:45
もじら0.98での質問です
リンクを新しいウインドウで表示したとき、
毎回ウインドウが小さいのですが、最大表示させるにはど
こをいじればいいんでしょうか?
もともと開いてたウインドウサイズで開きます。
小さいウインドウで開けば小さいウインドウで開きます。

最大表示で開くと、もともとのウインドウが隠れちゃいますが、
それでもよろしいと?
あと、ご使用のmozillaが古すぎます。新しいのにしてください。
730728:02/08/11 23:28
>729
1.0にしました
もとのウインドウが隠れてもいいので
教えていただけませんでしょうか?
$ mozilla -help|grep startup
-height <value> Set height of startup window to <value>.
-width <value> Set width of startup window to <value>.
732728:02/08/12 19:57
>731
mozilla -height 700
mozilla -width 1011
と一回ずつやればいいってことですか?
>>732
カルチャーショック受けますた

mozilla -height 700 -width 1011
>>732
mozillaを2つ立ち上げてどうすんだよ〜。ワロタ
735728:02/08/12 20:40
むーん >>733さんの方法で立ち上げてもやっぱり
リンクを新しいウインドウで表示したとき
ウインドウが小さいままですねー?
やっぱファイルになにか直接書き込まないといけないんですかね?
localstore.rdf を消してみるとか…?
消すぐらいなら書き換えてみれ。
738728:02/08/12 23:59
>>732
書き換えるのはここらへんですかねー?
<RDF:Description about="chrome://navigator/content/navigator.xul#main-window"
sizemode="normal"
screenY="28"
width="1016"
height="674"
screenX="2" />
<RDF:Description about="chrome://navigator/content/pageInfo.xul#main-window"
width="400"
height="450"
screenX="24"
screenY="64"
sizemode="normal" />
T氏が怒るのも無理はない。
チャットのログは公開すべきではない。

個人的に残しているとはいえ関係者だし、本人はたぶん見ていないとはいえ
あれだけの悪口は目の前じゃいえないよねって、MLでは逝ってるか。
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 20:16
FreeBSD Nightlyが現地時間の12日で止まっているようですが、
夏休みでしょうか。
( ゚ペ)ノ<ゴジラがMozillaを提訴?>

 日本の映画会社の東宝が、投稿サイト「Davezilla」の運営者に「ゴジ
ラ」の商標権を侵害しているとの警告書簡を送った。このことから、次は
「Mozilla」が標的になるのではないかとの懸念が強まっている。
 だが東宝には、ごみ箱に「Bagzilla」という名称を付けたSearsを提訴に
持ち込めなかった過去があることから、同社は「zilla」という接尾辞を持
つ1000件近くのドメインの中でも比較的小さな“敵”を選んで法的手段に
出ようとしているとの見方もある。
 Davezillaの運営者は、ドメイン名を変更するつもりはないとし、ゴジラに
対抗していく構え。

http://www.zdnet.co.jp/news/0208/17/nebt_19.html
>>740
帰省中、火事にならないように電源を落としてあります。
22日ごろ再開予定ですのでしばしお待ちを。
>>742
明日はできるのかな?
# あっちもよろしくね。
ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla/nightly/latest/の
mozilla-i386-unknown-freebsd4.5.tar.gzなんですが、

% tar xzvf mozilla-i386-unknown-freebsd4.5.tar.gz
[…]
mozilla/chrome/messenger.jar
mozilla/chrome/chatzilla.jar

gzip: stdin: invalid compressed data--format violated
tar: Unexpected EOF in archive
tar: Unexpected EOF in archive
tar: Error is not recoverable: exiting now

って展開できないのですが。

MD5 (mozilla-i386-unknown-freebsd4.5.tar.gz) = 37df684ee96e7a9c1a3222c1253e5adc

です。
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 03:39
Emacs の browse-url-netscape-program を使って Moziilaで開くときに
Mozila 1.1 からはタブで開けるようになると聞きました。

その時に mozilla に渡す引数を忘れてしまいました。
教えてください。
>>745
$ mozilla --help

-remote の説明のところに URL が載ってるから、
そのページを読む。
ジャキさま、再降臨!!
7481.1がリリースされたけど:02/08/27 20:50
なんか盛り上がらんなー。
1.0でお腹いっぱい。
>>748 タブが消える順番が変わってとってもうれし。
1.0でもどっかいじると方向返られるのかしら。
>>750

俺は前の方が好きだった。ハードコーディング
しないでほしい…。
なんかNetscaep Communicator 4.8が出たっぽい
>>744
スマソ。マシンが不調で、またビルド止まってます。

数日以内には何とかしますが、もし俺が nightly 作ったるという
人がいれば代わります。

なお、web なり ftp なりに置いておけば勝手にmozilla.org の人が
取ってってくれます。

mozilla.org のアカウントをもらって自分で置きにいくのが普通の
やり方のようですが、面倒なので向こうから取りにきてもらうように
お願いしました。
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 18:43
portsのmozillaってまだ1.0なんですね
こんなもんかな
>>754
ソースコード(tar.bz2)が公開されていないのにどうやってportsを更新しろと?

もうmozillaに興味ないだろ。





>>755
昔のopensshのportsみたいにcvs -d .... coする。
mozilla の現状なのですが、高速化/軽量化へ向かう動きはあるのでしょうか。
今の速度だと、w3m/Netscape で表示できない時のみ立ち上げる程度にしか使え
ないんですが。

# Gecko は速いんじゃなかったのか?というつっこみは、いくらなんでも
# 古過ぎますか。
759759:02/08/29 09:27
>>754 >>755
俺は binary が欲しいよ。あれを皆が各自でコンパイルは非効率だと思う。
それに mozilla.org の Release page に FreeBSD の名がなくて、
いつも寂しい思いをしている。HPUX や AIX や OS2 まであるのに。。。
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 09:32
>>758
ウィン厨ですか?(w
>>760
そういう問題なの?
どっちかというと、開発の方向性の問題だと思うんだけど。。。
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 10:17
ちょっと初心者みたいな質問なのですが、FreeBSDでMozilla1.0をマルチユーザで利用できるようにスクリプトを実行しようとしているのですが、スクリプトを「rootから実行する」と「ルート権限(su、sudo)で実行する」は何が違のでしょうか?
だってnetscape4.79と比べてもぜんぜん遅くないよmozilla。
さんざんガイシュツだけど、Mozillaが重いのはXULのせいというのがかなり
大きいので、UIの部分をネイティブで実装してるほかのGeckoブラウザを
試してみるといいんじゃないかな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 10:39
Gecko使ってるmozilla以外のブラウザってgaleon, skipstone以外に何かある?
galeon と SkipStone使ってみるならどっち?
>>766
きくまでも なかろうよ!
skipstoneは中途半端なまま既に死に体だからなあ。
gnomeがついてくるのが欝陶しいけどgaleonを使ってる。
>>762
ports/packagesでインストールすれば、変にアタマひねらずとも
マルチユーザで使えますが何か?
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 19:36
>だってnetscape4.79と比べてもぜんぜん遅くないよmozilla。

ダウト!!
変な虫が湧いて参りました
772758:02/08/29 20:52
>>763

環境は?

例えばネストしたテーブルのレンダリングなんかは mozilla の方が遥かに速いけど、
大抵の場合 mozilla の方が遅い気がする。URL 欄に直接アドレス打ち込んでも、
一呼吸於いてから接続が始まる感じ(Celeron 700MHz, Mem 128M, FreeBSD 4.6)
773煽りじゃないよ:02/08/29 21:36
仕事の都合、机の上にMac OS X, Linux, Windows XPとありますが、
Linux版Mozillaの動作が一番緩慢です。マシンの性能は書いた順の通りです。
FreeBSDやSolarisも動作が緩慢だと思います。(全部1.0)

UNIX版のGeckoだけある程度描画をためてflushするようにしているのかな、
と想像していますが、まだsource codeを調べられてません。
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 00:13
mozilla1.1のbinはどこにありますか?
ftp.mozilla.org
>>775
そこからの入手はあらゆる意味でおすすめできない
777775:02/08/30 00:26
どこにあるかと聞かれたから答えただけ。
FreeBSDにMozilla1.0をインストールしたのですが、
ルート権限でしか使えません。
mozilla.gr.jpのMozilla1.0リリースノートにあったマルチユーザ
での利用のシェルを実際にやってみましたが、起動してPID
は取得するみたいだけど、すぐに終了していまいます。
一般ユーザが使うにはどうしたらいいのでしょうか?ログはどこ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 01:03
781779:02/08/30 01:08
portsからmake install済みだが何か?
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 01:09
>>779
それ1.1ぢゃなくてアルファ版

1.1正式版はまだringサーバにミラーされてないっぽい
783778:02/08/30 01:09
>780
portsからmake install済みだが何か?
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 01:12
>>783
portsでインストールしてたら/usr/local/bin/mozillaがシェルスクリプトな
わけで、「リリースノートにあった」云々に相当する作業は不要と思われ
785778:02/08/30 01:16
>>784
ほ〜。
ならばなぜに終了するのだ??
ひょっとして例のXIM関連バグ絡み?
787778:02/08/30 01:20
XIM入れてないですが。kinput2一辺倒で。
XIMのバグって何?  >>786
788786:02/08/30 01:22
>>787
このスレ頭から読んでみ
789778:02/08/30 01:23
よっしゃ読んだる!
thanks a lot
790763:02/08/30 07:45
>>772
>URL 欄に直接アドレス打ち込んでも、一呼吸於いてから接続が始まる感じ

キャッシュとの比較に時間がかかるっていわれてもねぇ、
mozillaのほうがはるかにに多くのキャッシュもってるしね。

で、漏れがnetscapeと比較した環境は以下のとおり
Solaris,NetBSD,FreeBSD,Linux,WindowsNT
どこで使っても遅いと感じたことはないね。
Tab Browsingのおかげでかえって速く感じるよ。
791791:02/08/30 08:37
machine のスペックはどうなのさ? 2 GHz の 512 MB かい?
792790:02/08/30 08:46
>>791
いろいろさーね。
SolarisはUSIIe 500MHz,Memory 256Mbytesどよもん。
Window Managerのほうが効くんじゃねーかい?
793JARO:02/08/30 09:22
>mozilla の現状なのですが、高速化/軽量化へ向かう動きはあるのでしょうか。

高速化はあっても軽量化はないと思うね。
逆に肥大していく一方でしょう。
彼ら、あのひどい応答性を少しでも解消するべく、
一旦メモリに入ったものは何でもキープする
ようにしているみたいだからさ。安直に。
そのうちメニューやダイヤログがすぐに出る様になるだろうけど、
その時はメモリーに対する要求はかなりでかくなってると思う。
Relase note は書き換えないだろうけどさ。
まぁ、今の 64 MB もたいした意味ないみたいだし。
見る限り、テストも 128 MB からやってるからね。
794煽りじゃないよ:02/08/30 09:24
>>790
Netscape 4.Xとの比較じゃなくて、platform間の比較はどうよ?
明白な差があると思うのだが…
795790:02/08/30 09:31
>>794
>platform間の比較はどうよ?

感じたことないな(前述のとほり)
途中の回線やプロキや接続先の状態の影響のほうがずっと大きいさ。
796あぼーん:あぼーん
あぼーん
797マジな話:02/08/30 10:02
俺、軽快さについての N4 との比較って大事だと思うぞ。
N4 に勝とまでいかなくても、少なくとも同じ程度ではないと。
「機能増えました。移植性・カスタマイズ性あがりました。
軽快さ大幅に失われました」では成功したプロジェクトとは言えないでしょ。
それに、 mozilla や N7 に乗り換える人って N4 からが多いはず。
N4 ユーザーが乗り換えてもいいと思えるようでないとね。
N6(mozilla0.6) はその点まるでダメダメだったわけで、今でも N4 が残ってるのだから。
798訂正:02/08/30 10:22
>N4 ユーザーが乗り換えてもいいと思えるようでないとね。

N4 ユーザーが「乗り換えたい!」と思えるようでないとね。
今の mozilla と N4 では一長一短で微妙。
799790:02/08/30 10:52
>>798
一長一短をいってみなよ。
Netscape4.78より後とmozilla1.0b1より後との比較な。
800790:02/08/30 10:59
いま気づいたけど、漏れはサイドバーはいざしらず、
その他の余計なボタンも全部disableで使ってるからね。
表示させてるのはURLだけ、netscape4でもmozillaでもね。
レスポンスの早さは万難を隠すからなあ…

どれだけMozillaの長所を並べられても、「遅い」と感じちゃう人は
常用しないと思われ
Netscape 4.xはとてつもなく不安定ですぐ落ちるからイヤだったなあ。
Mozillaの方が遥かに安定してて(・∀・)イイ!!

Windows版はNetscape 4も結構安定して動いてたのに、Linux版はまるで使い物にならんかった。
おれは速さより安定度の方を重視するなあ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 18:31
>>799
使用者の視点で mozilla の長所短所は

長所:機能(タブ、サイドバー等)、安定性、解釈の正確さ。

短所:トロい。
(新規ウインドウ、open xxx のダイヤログ、メニュー等が一呼吸遅れる。N4 は瞬時。)

で、N4 の長所短所はこの逆。
805煽りじゃないよ:02/08/30 23:55
>>804
禿げ同。(個人的にはサイドバーやダウンロードマネジャは嫌い)

なお1.0rcで起動が速くなったのは見直した。
806772:02/08/31 01:12
>>790
キャッシュとの比較? 本当に??????
キャッシュのインデックスなんざインメモリで十分持てるし(URL だけ持って
れば比較可能だから、キャッシュに例え 1 万アイテム入っていても百数十〜
数百KBで十分)ハッシュ引けば定数時間で比較できる。普通に実装しても 1 μ
秒かからない。mozilla では何か特殊な処理やってるの?

うちでは URL を入力してから接続が始まるまで数百 msec ウィンドウ全体が
停止するので、やっぱり GUI まわりが過重なんじゃないかと睨んでるんだけど。
807772:02/08/31 01:19
あと、mozilla では CSS の実装がまともになり、JavaScript を切っても CSS
が使えるようになったのは大きいと思う。HTML4.01 への対応もずっと良くなっ
た。

それと、X Window 版について言えば、NC4 ではホイールマウスでスクロール
した時画面の一部が再描画されないことがあったんだけど、これが解消された
のが嬉しい。漢字入力への対応も NC4 よりは遥かによくなった。

あとはスピードだけなんだが。
個人的にはメモリーが128MBを切る辺りで途端に遅くなる気がする。
NC4は32MBでも軽快に動くからなあ。
あ、Windows98での話ね。

つーか、Win厨としてはIEと比較したらこんな速さなんじゃないかと納得してしまう。

とりあえず、Mozillaの神達に感謝。
NN3 → NN4 の時も、当時のロースペックなマシンのユーザには
きつかった記憶があるので、こんなもんじゃないの?と思う私はAthlon1800+ Dual使い。
Athlon 850 だけどいったん起動すれば IE ととんとんだと感じてたり。
うちでは N4 も Opera も特に軽いとは思えない。
まぁ、いきなり GHz 超える機体買うのが一般化してきた昨今ならあんまり重いとは思わないかも。
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 06:49
みんな高スペックだよな。
俺なんて note だからメモリ 64 MB だよ。
クロックは 500 MHz だから要求の2倍以上あるんだけどね。
これだと、正直言って、mozilla 使いものにならない。
やっぱ、クロックよりメモリって言われてるの正しいと思うよ。
mozilla.org は何を根拠に 64 MB って言ってるんだろう?
日本語を使わないと早くなるとか?
フォントの読み込みとかは多少影響するかも知れないけど、結局は
X Window SystemやらGTK+やらがボトルネックになってそうな気配
Mozilla って GTK+ 使ってんの?
>>814
UNIX版では使ってる
あ、本当だ。その為の XUL だと思ってたけど違うのか。
>816
ここの真ん中ら辺のWhat's XUL?が分かりやすい。
http://www.cc-net.or.jp/~piro/xul/xul.html

こんなもんサポートしてたら、そら重い罠。
そーいやORBitとかも使ってるけど、もしかしてDOMを実装するのにcorba使ってるの?
819煽りじゃないよ:02/08/31 09:40
>>813
Mozilla/Gecko側の問題か、X/GTK+側の問題なのかは分からないが、
dual bootにしているWindows XPより明らかに動きが鈍いです。
>>804にあるserverとの頻発なinteractionがある局面に限り。

>>818
DOMって(直接は)分散オブジェクトとは関係ないよ。
確かに X のフォントが足を引っぱっているのは実感するが、
Unix上でこんなブラウザが動かせるなんて夢にも思わなかった。
Netscape が あの決断をしなかった思うと悍しいです。
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 09:44
>>818

確か Mozilla それ自体が必要としたのではなくて、Gnome などから
Mozillaコアを使うための仕組みとして CORBAを突っ込んだとか?
詳しいことはしらない。
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 09:58
>確かに X のフォントが足を引っぱっているのは実感するが、

ページの表示じゃなく、
操作に対する応答までの間(場合によって数秒!)が耐えられないのだけど、
これもフォントのせいなのかな?
>>822
> ページの表示じゃなく、
> 操作に対する応答までの間(場合によって数秒!)が耐えられないのだけど、
> これもフォントのせいなのかな?

そんな症状には出喰わした事ないのでわからない。
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 10:10
例えば Edit メニューが遅いよ。余裕で1秒以上かかる。1.0R for FreeBSD
825煽りじゃないよ:02/08/31 10:11
>>822
フォントのせいじゃなくて、
Xがclient/server方式のwindow systemだから、要求応答に時間がかかる、
大量に処理をする場合は非同期メッセージ機構によってthrough putを下げずに済む。
だから、Geckoは要求をためてからXserverに要求を出そうとする、
なんじゃないかと思っているのだけど…(ソース読んでみないとな)

他のアプリ、ツールキットに比べて体感できるくらい違いがあるから。
>>819
> DOMって(直接は)分散オブジェクトとは関係ないよ。
分散オブジェクトのためじゃなくて、たとえばJavaなんかからもDOM treeにア
クセスできるよう、オブジェクトの言語中立を実現するために使ってるのかなー
なんて想像してるんだけど。牛刀割鶏はMozillaの得意技だし。
想像するくらいなら中見れって言われそうだけど、ちとボリュームが。。。
>>825
何秒もかかるのはどう考えてもフォントだろう。
X上だとMozillaがフォントを直接いじれるような仕組み無かったっけ?
まだ、実験的なもの?
>>828
FreeTypeを使って自前でレンダリングすることができます。

user.js あたりに
user_pref("font.FreeType2.enable", true);
user_pref("font.directory.truetype.1", "フォントがあるディレクトリ");
>>829
サンクス。やってみる。
831831:02/09/01 10:34
1.1 の FreeBSD 用 binary は何処にありますか? 試してみたいです。
ports で make すれば?
mozillaのメーラってhotmail使える?
hotmailがOKなら使ってみようかな
>>833
mail proxy(jupiterとか) 使うしかないと思う。
835831:02/09/01 20:13
>>832
bainary の方が落す量が小さいし、コンパイル時間が要らないから、
そっちが嬉しいのだけど。
アナログモデムだし、 500MHz だし、HDD あんま空いてないし。
そんな奴はテストすんなってなのかなぁ。




慌てる乞食はもらいが少ない例でございました。
>>835=831
俺なんて 400MHz だぞ!あっという間とは言わんが、思ったより早く
コンパイル終わるぞ。
0.X の頃からずっと使ってるけど、早くなってるのは実感できるね。
(それでも遅いんだけどね。まあ我慢できるレベル)
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 01:42
> mozilla
LoadPlugin: failed to initialize shared library
/usr/local/jdk1.3.1/jre/plugin/i386/ns600/libjavaplugin_oji.so
[Shared object "libgtk-1.2.so.0" not found]
というエラーが出てしまいます
このlibgtk-1.2.so.0というライブラリはどこにあるべきファイルなのでしょうか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 02:04
>>838
OSが何でmozillaのバイナリがどっからどうやって入手ないしは生成した
モノか判らないと的確な返答が不能なわけだが
840838:02/09/03 02:15
FreeBSD4.6RELEASEです
mozilla1.1をportsからいれました。
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 02:25
>>840
ひょっとしてLinux版JDK入れてる?

そのバヤイ
・FreeBSDネイティブ版JDKに入れ換える
・pluginのシンボリックリンクを切る
あたりで対処するしかないかモナー
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 03:40
netscape7がでてんですよね?
どーですか?
>>842
どーですか? の質問にはどう答えればいいのですか?
>>843
現状では禿しく板違いにつき塩巻いて追い返すのが吉
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 04:59
>俺なんて 400MHz だぞ!あっという間とは言わんが、思ったより早
>コンパイル終わるぞ。

アナログモデムだから 40MB ソース取って来るのがためらわれるわけっす。
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 06:04
mozilla 1.0 のあとに Netscape 7 をインストールしたんだが、
netscape立ち上げた後mozillaを立ち上げるとnetscapeが立ち上がる。
mozillaを立ち上げたらnetscapeを立ちあげできなかった。
両方とも.mozillaを見ているので、どちらかがテーマを変えると、
そのテーマが使われてしまう。bookmarkもおんなじ。
書いててよーわからんようになったが、
mozillaとnetscape一緒くたにするのは、良くなかったのか?
>>846
人柱お疲れ
やらないでよかった..........
Netscape 7ってまだWindows/Mac/Linux版しか出てないんでない?
>849
まぁ役に立つ情報であれば多少はいいんでない。ビルドどうこう
は普遍的な問題になりうるわけだし。
つーか Netscapeでビルドってなんだ。アホや。もう布団しいて
寝るので許してください。
>>843
最近食べた タン塩がどのぐらいおいしかったかあたりを中心に
お語りになるのがよいかと思います。
853ななしなのら〜:02/09/03 08:17
>>846
> netscape立ち上げた後mozillaを立ち上げるとnetscapeが立ち上がる。

-remote openURL(XXX,new-window)だからじゃないの?
854ななしなのら〜:02/09/03 08:19
>>846
> 両方とも.mozillaを見ているので、

ややこしいことになるのは、お前が"profile"もわからん奴だから。
855837:02/09/03 09:42
>>845
>アナログモデムだから 40MB ソース取って来るのがためらわれるわけっす。
じゃあ、最初からそう書け!コンパイル時間だのディスクスペースだの
うだうだ言うなYO!

# 俺だってアナログモデムだ。
イスドンでとってきてmakeしましたが、なにか?
音響カプラ使って600bpsくらいでチンタラ取ってくる勇者は
どこぞにおるまいか。
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 00:12
>>854
確かにわからん。
859ななしなのら〜:02/09/04 00:15
>>858
まじかよ!
mozilla -ProfileManagerだよ!
mozilla -helpだよ!

; 片方立ち上げたまま、もう片方立ち上げたら、
; 自動的にprofile managerが立ち上がったのに…
860831:02/09/04 06:10
>>855
>>アナログモデムだから 40MB ソース取って来るのがためらわれるわけっす。
>じゃあ、最初からそう書け!

書いてあると思うのだが。。

># 俺だってアナログモデムだ。

おぉ! ほとんど環境が同じだ。 なので、1つ教えて。
ソースのダウンロードからコンパイルまで全部含めて
どれくらいの時間かかった? メモリは何 MB ?
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 07:37
質問です
mozillaで、起動したとたんに
http://monamona.comとhttp://hogehoge.com
をタブを2つつかって2ツのさいとをひらくことはできますか?
>>860
椅子丼 Pen3-500M memory128M でこみこみで4時間くらいだったかな。
ADSLで収容局から近くて400k/sくらい出てごめんなさい。
本体が非力なのでけっこー時間かかったが…
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 08:28
nightly build for FreeBSD のとこの npflash.so が使えなくなっちゃった。ショボン。
865ななしなのら〜:02/09/04 09:46
>>861
1.1a以上で

#! /bin/sh
mozilla http://monamona.com &
pid=$!
sleep 3
mozilla -remote 'openURL(http://hogehoge.com,new-window)'
wait $pid
Mozilla で 右クリック→ URL リストを表示
(LINK されている指定した拡張子のリストを表示してくれる)
867866:02/09/04 11:01
というような機能を XUL アプリケーションで実現できないですかね?
mozdev に 一気にダウンロードしてくれるのはあったけど Mozilla
以外でダウンロードしたい。
868ななしなのら〜:02/09/04 11:11
>>865
new-window→new-tabの間違い
869866:02/09/04 12:18
もすかすて、 bookmark 1.0の使えないなんて事は無かですよね。
なんか bookmarks.html コピーしただけでは 空っぽのままなんですが…
871855:02/09/04 20:44
>>860
寝る前に仕掛けて起きたらできてるって感じだから
正確なところはわからんが、5時間はかかってないみたい。
ソースもってくる時間が状況によってかなり違うからな。

ちなみに K6-III(400MHz) + mem256MB
>>870
コピーして移行してないから分からんけど
Tool - Import でいいんじゃないの?
Flash Pluginがないから入れやがってください、のダイアログを黙らせることに失敗したので、
ウィンドウマネージャの設定で最下層に押し込むことにしました。

~/GLA/database: (afterstep)
Style "Default Plugin" Layer -1

これでダイアログはmozillaより下に出るので、見ようとしない限り見えません。ちょお快適。
4年前の自分に教えてやりたい気分です。
874866:02/09/05 05:38
>>873
何のWindowManagerを使ってるか知らんが
mozilla/plugins/libnullplugin.so を消すんじゃだめか?
875873:02/09/05 06:01
>>874
がびーんそれだけでよかったんかいな。
ここの過去スレで何度か出て放置されていたから力技で解決してみたんだけども。

ぜひ4年前の俺に教えてやってください。

(´・ω・`)
876831:02/09/05 08:50
>>871 サンクス。いい人やね。

やっぱ4〜5時間はかかるのかぁ。
電話を占有しっぱなしでほっとくのはうちでは出来ない。
バイナリが mozilla site に置かれるのを待つよ。
しかし、 FreeBSD だけなんでいつも遅れるのだろう。
877ななしなのら〜:02/09/05 09:20
>>875
放置されてない。>>511にあるよ。

>>876
*BSDはマイナーだから。Multi thread化された暁には捨てられるかも…
878831:02/09/05 11:49
Multi thred化ってなんすか?
*BSD が捨てられるなんて物騒な話ですな。
879873:02/09/05 14:37
>>875
ログ化されたのしか見てませんでした。燈台元暗し。

カチャ
  ;y=ー( ゚д゚)・∵. バーン
  \/| y |
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 22:35
Mozilla Browserの再設計版 「Phoenix」
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/09/06/098205&mode=thread

どうよ ?
「いまのところlinux/windowsのみ」ってのが哀しいが、ちょっと期待。
882866:02/09/07 00:03
>>880
FreeBSD でつかってみたけどいい感じ。
about Mozilla と UA が ver1.0 のままなのってウチだけですか?
それとも既出?
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 13:27
Phoenix ためしてみた。なかなかいい。Mozilla どころか
Netscape 4.x よりしゃきしゃきしてる(P4 1.6/512MB)。
日本語も問題ない。メニューにはないけど、proxy も設定
できる。/.-J のスレ参照。

いまだに Netscape 4.x から離れられないグズども(俺とか)
はちょっと試してみるといいかも。
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 13:48
% df
Filesystem 1M-blocks Used Avail Capacity Mounted on
/dev/ad0s1a 196 46 134 26% /

こんな感じなんですが Mozilla でダウンロードすると
1度 /tmp に保存されるらしく、134MB 以上のものを
ダウンロード出来ません。
ブラウザからクリックしないとダウンロード出来ない
みたいで、wget に URL を渡すことも出来ません。

どうすればいいのでしょうか?
Phoenix のデフォルトと Skin だと Bookmark の中がウザイ。
Mozilla 用のを ~/.mozbrowser/default/pfgvytqw.slt/chrome/
に入れたけど認識しないな〜。
>>885
リンク上の Context Menu から Save Link Target As... でもダメっすか?
888885:02/09/07 14:13
>>887
そういうのが出来ないように、クリックして cgi か何かで
ダウンロードさせているのだと思います。
>>885
/tmp をシンボリックリンクでどっかに逃がせば
890885:02/09/07 14:45
>>887
> リンク上の Context Menu から Save Link Target As... でもダメっすか?

あ、Copy Link Location と勘違いしていた。
Save Link Target As... で保存先を別の場所にしても、1度 /tmp に行くようなんです。


>>889
> /tmp をシンボリックリンクでどっかに逃がせば

そうですね。
>>885
デフォルトのプリファレンスファイル {somewhere}/defaults/pref/unix.js で pref("applications.tmp_dir", "/tmp");
ってなってる。
取り敢えず自分のプリファレンスファイル ~/.mozilla/$USER/*/user.js に pref("applications.tmp_dir", "/usr/tmp");
とか書いてみたらどうだろ?
"/usr/tmp" の部分は環境に合わせて適当に直してね。
892ななしなのら〜:02/09/07 15:04
>>885
何をdownloadしようとしているか書け〜、ボケ!
phoenixにしてもmozillaにしても、
ftp://ring.aist.go.jp/pub/net/www/mozilla/から持ってけ!
893ななしなのら〜:02/09/07 15:06
あれ? downloadする対象は、任意のものの話なの?
netscape 4.Xならmemory内に溜め込むから、swapを大きくすれば大丈夫。
(´-`).。oO(……阿呆か)
warota
phoenix はえー。
日本語もとりあえずまともに表示されてるし、JavaScript も問題なさげだし
安定したら相当流行るんじゃ?

>>882

FreeBSD で使おうとしたが、/compat/linux/usr/lib/ の下を揃えるのが面倒に
なってやめた。
897885=886:02/09/07 18:46
>>891
さんきゅ。

>>892
上手く話を伝えられなかったようですね。
任意なものです。それに、それぞれ 130MB もないですしね。
ちなみに Netsape 4.x でもありません。

>>896
ports で linux-mozilla を入れていたので、ホームディレクトリに
アーカイブを展開するだけで使えました。
898nanasea:02/09/08 00:02
Phoenixイイ! んだけど
View -> Character Coding -> Auto-Detect -> Japanese
がチェックできないよ。(off) になってしまう。俺だけ?
899898:02/09/08 00:08
書き忘れ。プラットフォームはWindows2000。
http://optimoz.mozdev.org/gestures/
これ、使ってる人いますか?
どうも、右クリックに適用するとうまく動作しないん
(即座にメニューが出て来てうまくいかない)ですが
かなり調子いいですYO
phoenixとかGaleonとかで使えるのかな?レポートきぼん
>>901
galeonで使えてるよ。ちゃんと、ボタンを放すまでメニューが出ないようになってる。
>896
漏れもFreeBSDだけど、手動でbuildしたよ。
嫌になるほど時間かかったけど、それに見合う価値は有ると思った。

Preferencesのメニューが充実してないけど、
中身自体は既存のmozillaのprefs.jsから持ってくればきちんと使えるし。
phoenix は Enable cookies にしていても保存してくれないのかな〜。
毎回ヤフオクに login し直してる。
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 02:24
FreeBSD なんですけど、Phoenix の build 後、package を
作る方法がわかりません。

% cd xpinstall/packager && gmake dist MOZ_PKG_DEST=/foo/phoenix-package
gmake: *** No rule to make target `../../dist/bin/mozilla-bin', needed by `dist'. Stop.

Linux 版の nightly が毎晩あるんだから、Makefile をしこしこ
修正しているわけではないだろうし…。
>>905
gmake dist MOZ_PKG_APPNAME=phoenix MOZ_PKG_DEST=/foo/phoenix-package
これ試してみて
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 19:46
>>906
同じでした。結局 xpinstall/packager/Makefile に mozilla-bin って
ハードコーディングされてるんですよね。

 gmake -n dist MOZILLA_BIN=../../dist/bin/mozbrowser MOZ_PKG_APPNAME=phoenix MOZ_PKG_DEST=/foo/phoenix-package
などとやってみましたが、
 @echo "Creating start script $(MOZ_PKG_APPNAME)..."
 cd $(DIST)/$(MOZ_PKG_APPNAME); cp mozilla $(MOZ_PKG_APPNAME)
の cp でまたこけます (mozilla というディレクトリはない)。

どーやって作っとるん? ってメールでも投げてみますか。
mozilla1.1のportsはまだかな〜
FreeBSD なら mozilla-devel が 1.1 だけど。
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 07:00
>>908
もう Ftp site にバイナリあるよ。

しかし、何1つ進歩してないよ。何処が変わったの?って感じ。
少なくとも、俺が知る 1.0 の不具合はそのまま残ってる。
サブメニューの閉じに伴うハイライトの消滅も、
Personal Toolbar の Bookmarks ボタンのハイライト画像が狂うのも、
Edit メニューが信じ難い程に遅れるのも、
メモリー消費量が単調増加するのも、みんなそのまんま。
performance の improve も感じられない。
だから試す価値ないよ。
>>910
> しかし、何1つ進歩してないよ。何処が変わったの?って感じ。

http://jt.mozilla.gr.jp/releases/mozilla1.1/
に書いてあるとおりだけど。

自分が関係するバグが全て直っていないからってダダをこねるなよ。
おまえさんのためだけに作ってるわけじゃないんだから、
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 09:33
だからその "improve" 「も」感じられないって言ってるの。
俺は感じたから別に構わないけど。
free sortware 相手にグチたれるスレはここですか?
>>910

貴方のバグ報告をお待ちしております。
http://www.mozilla.org/quality/
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 10:21
はい。
いやなら使うのやめればいいのにね・・・・
918名無しさん:02/09/11 00:47
何一つ進歩してないよ
だめだめじゃん
てゆーか,使えねー

の後に

ちょっとどけや 俺がやってやる

が続かなくなったのはいつからだろう........
919名無しさん:02/09/11 10:21
>>918
最初から。
利用者より開発者が多いのは真性Lisp(elisp除く)コミュニティくらい(w
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 18:18
FreeBSD で phoenix の build を行なっているんですが、
以下のエラーが出て止まってしまいます。
解決方法がおわかりになるかた教えてください。

環境は、 FreeBSD 4.4-Release で、CVS から mozilla の
ツリーを落としてきた後、 cvs up -Pd browser を実行し、
configure 、gmake としました。

> gmake[2]: 入ります ディレクトリ `/home/hoge/tmp/mozilla/toolkit'
> gmake[2]: *** ターゲット `export' を make するルールがありません. 中止。
> gmake[2]: 出ます ディレクトリ `/home/hoge/tmp/mozilla/toolkit'
> gmake[1]: *** [tier_9] エラー 2
> gmake[1]: 出ます ディレクトリ `/home/hoge/tmp/mozilla'
> gmake: *** [default] エラー 2

ちなみに、 /home/hoge/tmp/mozilla/toolkit 内には skin/ があるのみです。
よろしくお願いします。
921905:02/09/11 19:16
>>920
漏れも同じエラーになったから、
 http://slashdot.jp/comments.pl?sid=42444&cid=161818
のとおり gmake -f client.mk checkout してうまくいった。

だれか package つくる方法おしえてよ〜。
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 19:27
>>921
レスありがとうございます!
やっぱりその方法しかないですか〜。
自分の環境はcvsが通らないので、その方法は最後の手段にしたかったのですが。
ちょっと強引に外部につないで cvs でやってみることにしまーす!
923920:02/09/11 20:18
>>922
どうやら build できそうな予感。。。。
結局 phoenix の README ページに書いてあった方法では mozilla/toolkit が
checkout できていなかったのが原因のようです。
あー、phoenix の build のに一日費やしてしまった、、、、
package up したら神。
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 00:08
FreeBSD 4.5Rで1.0使ってるんだけど 2ch のスレを一つ開く毎に
シェアードメモリを一つ確保してそのまま解放しない。
後始末が面倒なのですがどうにかなりませんかね。
どこかに既出?
このスレを覗きつつ、オソルオソル1.0rc2=>1.1にうp.

…なーんだ、めちゃ軽くなってるやん。バグも減ってるし。
みんなも、一度古めのバージョンに戻してみよう。成長のあとがよくわかるYo!
(まだ進歩の余地はあると思うけど)
1.2αでてますね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 18:29
vi使いです。
フォームに入力中によくESCを押してしまい、
全く悲しくなります。
ESCで戻るという機能をなくすにはどうすればいいのでしょう。
>>928
vi使う時にESCぢゃなく^[を使うようクセを付ける












…たぶんフォームまわりを禿しく再実装しないと難しいだろうねぇ
930928:02/09/13 18:42
>929
^[でも同様です。(というかいつもこっちでした)
難しいの?
Mozilla1.0.1から書いてるけど、とりあえずここのフォームは
ESC押しても^[押しても書いた内容消えたりしないなぁ…
mozilla-devel (1.1) だと galeon とかコンパイル通らないのは,
おとなしく stable 使ってろってことですか.共存無理だよなぁ.
# on FreeBSD-stable
1.1ってmozilla-develだけ?
>>932
そのうち1.1用とか1.2用のGaleonが出るかモナー
>>932
RedHat-7.3だけど、Mandrake cookerのgaleonのsrc.rpmに入って
いるgaleon-1.2.5-moz11.patch.bz2を当てて、configure時に
--with-mozilla-snapshot=trunkを付けてコンパイルすれば、
mozilla-1.1でもgaleon-1.2.5が使えるよ。
ion上でmozillaを走らせていて、mozillaの窓が画面上にない(隠れている)と

~% mozilla -remote "openURL(http://www.mozilla.org)"
No running window found.

となってしまい、-remoteが機能しません。
回避法はないでしょうか?
937名無しさん:02/09/14 14:48
-raise付けても駄目?
>>937
駄目みたいです。
取り敢えずmozilla専用のworkspace設けて回避してます…
939名無しさん:02/09/15 13:53
ツールバーのURL入力するところのしおりボタン、
マウス右ボタンで[File bookmark... Ctrl+Shift+D]が割り当てられてたのに、
1.1でなくなってるね。binding関係整理しているからかな…
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 18:23
kinput2いれてます
それと関係あるのかmozilla
の入力フォームで固まるのです
そーいった症状あるかたいます?
>>940
まずは~/.mozilla/*/*/user.js に次の一行を。

user_pref("xim.input_style", "over-the-spot");
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 14:25
mozilla-source-1.1.tar.gz もらってきました。
展開して、cd mozilla して、
./configure --prefix=/hoge --enable-optimize=-O3 --disable-tests -disable-debug --enable-crypt
しました。
そうしたら、ステータスバーの下に何か広い領域ができてしまいます。

で、質問。
1. これは何?
2. どんなオプションつけて configure すれば出なくなる?

943942:02/09/16 14:26
書き忘れ。

./configure してから make して、install してます。
で、生まれたもぢらが >>942
rmファイルクリックすると、中身がtxtで表示
される(ヘルパーアプリケーションで*.rmは
realplayで開くと指定してても)んですけど、
これなんとかならないですかね?それとも
うちだけ?
>>944
text/plain で送られてるとか?
>>945
そうみたいです。
右クリックでSave link taget asを選ぶと
Files of type: text files
となっとります。ほとんど、ってか全てのエロページ
でこうなので(得ろ以外でrm見たことないですけど)
凄く不便なんですが、こういう場合対処方ありますか?
>>942
関係なかったらまんこ。
.mozillaを、1.0の時のそのまま置いてるなら
一旦mvしてmozilla1.1に作らせると直んない?
948940:02/09/16 20:44
>>941
いわれた通りにやってみました
ちょっと挙動が変わりましたが
変換候補から選んでエンターを押したら
[あ]というあれが左上にとんで以降入力フォームに
入力できなくなります
入力フォームに入力できないんです
>>948
一旦Shift+Spaceで変換終了させて、フォーカスを別のwindowに切替えてから
mozillaに戻したり、を繰り返して再挑戦してたらなんとかならん?
俺はそれでなんとかなってる。不便でしゃーないけど。
ちなみにwmはctwmね。
950942:02/09/16 21:12
>>947
できますた。
ありがとう!
>>949
1.0.1かなりいいよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 22:26
>>949
そういうふうにしたらなるけども
wmって関係ありますかね?
以前gnome+sawfishでやってたときはなかったような
今はfluxbox
>>952
おおいに関係あり。wmの種類や設定で問題が起こったり起こらなかったり。
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 10:07
2ちゃんの各板で、スレッド一覧のすぐ上にあるバナー。
その中で「総合着信。。。」って文がスクロールしている。java が on の時。
うちだと、これだけで CPU を 70% ほど使用し続けるのですが、これって異常ですか?
mozilla1.1 release on FreeBSD 4.6 です。
955954:02/09/17 10:11
70% はタブで2つの板を開いている場合だった。
1つだと 40% ほど。3つだとほとんど 100% になる。
956名無しさん:02/09/17 12:55
>>948,949
mozilla --xim-status=none の方がいいんじゃねぇ?
kinput2だと現在モードお知らせがなくなっちゃうけれども。
(俺はATOK Xつかってるから、ATOKのメニューバーで分かる)
957956:02/09/17 13:01
あとは、「Mozilla IM Stauts」って名前のウィンドウは、
wmの管理対象外(focusしない、フレームなしも同時に)に設定するとか。
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 13:34
>>957
それってどこでやるんですか?
...
>>958
window manager 側で。
現在1.2aコンパイル中。
時間かかるなぁ
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 22:59
じゃあ、おれも1.2aつくってみよう。
ただいまソース取り寄せ中。
時間かかるなぁ。
レポートきぼんぬ。
とくに重さとキビキビ感
963961:02/09/17 23:51
コンパイル開始。
--enable-optimize=-pipe -O2 -mcpu=pentiumpro
--disable-debug
--disable-dtd-debug
--disable-test
--enable-strip-libs
--enable-mathml
--enable-crypto
--with-extensions=cookie,irc,wallet,xmlextras,xml-rpc
--enable-svg
ってなオプションなり。
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 01:21
>>961
1.2aのソースってどこにあるの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 01:22
>>964
mozilla.orgに決まっとるやんけ
966961:02/09/18 08:13
コンパイル終了。で、使ってみる。タブをおもいっきりたくさん開くと
Gdk-ERROR **: BadAlloc (insufficient resources for operation)
serial 333663 error_code 11 request_code 53 minor_code 0
Gdk-ERROR **: BadDrawable (invalid Pixmap or Window parameter)
serial 333666 error_code 9 request_code 70 minor_code 0
とかって落ちてしまうのは1.1とかわらず。
>>966
1.1と比べて重さとかレスポンスどうだすか。
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 22:11
ブックマーク管理で,最近使った(行った)リンクを上の方に持ってきてくれる
拡張って無いですか?超整理法的なヤツ.

あと,Add Bookmarkするときにカテゴリっつーかディレクトリみたいなのを
選択してからそこに入れれるヤツもあったら便利かも.
>>970
この場で聞くなら超整理法より2ch式の方が通りがいいだろう
LRU だろ
それを言うならMRUだろ
>>970
> あと,Add Bookmarkするときにカテゴリっつーかディレクトリみたいなのを
> 選択してからそこに入れれるヤツもあったら便利かも.

そりゃ、Addじゃなくて、File bookmarkだ。Ctrl+Shift+D
menuくらい見れ
そのろろ 3 ですね。
このスレの途中で Mozilla に Phoenix という仲間が増えて嬉しかった。
僭越ながら次スレ立てさせていただきますた。

ひねりのないタイトルでスマソ。

 Mozilla とゆかいな仲間たち 3
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1032392534/
スレ埋め立てにMozillaのアスキーアートちぼん

m
ちっこすぎるよう
.
cc.c
c@c
cc.c
コカトリス
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
 
             ヘ /ヽ へ ヘ、
           /`/`/`/´´´ ⌒丶
          /  /  / _/__,,,    :::::::ヽ
          <  )  (___--=フ     :::::::|
           (>   ヽ龍) ノ      ::::::::|
        /  ⌒  ´ ̄ ̄``::..     ::::::|
        /:             :::..    ':::::::|
         |:::. ・  ・         ::.    :::::::::|
  ./|     ゝ;;,,_____,,,,,,,,____--~~    ::::::::::|
  | ̄|      VWWWWWWVWWヽ丿  ..:::::::::::|
 .|:. . |           M::::/::::::::::::::::::::::M/  ...:::::::::::::::|
 |:;:...,,''^`⌒へ.    M ::/::::::::::::::::::::::M  ......:::::::::::::::::::::|  / ̄ ̄\
 |::;'´ .:;ゝ,..|' ̄|  /M::::|:::::::::::::::::::::::M ;;::::::;::;:::::::::;:;::;::::::::|/     /
 ゞ::...;::::::../.::;;:ノ ゝMWWWWVV'',,;;;;;;;:::::::::::::;;;:::::::::::::::::|    <
〜ヾ;;;;:::::::::::::::::\ ヽ;;;;;;::::::::::;;;;;;;;;::.,.ノ.::::::::::;;;;;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::|     \
  ~'`〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~
ょぅι。