UNIXの慣例辞典

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初心者マンセー
UNIXの慣例を書き込んで!

例)
Bシェルのシェル変数は大文字。
Cシェルのシェル変数は小文字。
2 :01/11/26 14:37
sync は3回
3I is a hacker:01/11/26 14:43
データを標準入力から「食べ」て標準出力に「吐き出す」

Win な会社でちょっとしたプログラムを書いて
「このプログラムは標準入力にデータを食べさせると標準出力に結果を吐き出しますよ」と
同僚に言ったら殴られた。
「オレはWinなんだから、ドラッグアンドドロップで頼む。」って(藁
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 15:34
やたらと宗教戦争が勃発する。
5:01/11/26 21:09
自分でアプリケーションとかツールとかインストールするとき、
一般的にどこのディレクトリに入れるのが好まれるんでしょうか。

例えば、JavaのSDK入れるのに、今までに
/usr/JDK1.3.1/
/usr/local/JDK1.3.1/
/usr/local/lib/JDK1.3.1/
てな説明を見ました。どれが最も好ましいすか?

教えてくんなのでsageます。厨ですんません
>>5
そのサイトでちゃんとポリシーが決まっていれば、
どれでもいいんじゃん?
/usr/JDK1.3.1/ ってのはちょっとヤだけど。
/usr/java/jdk1.3.1
/opt って directory がある Unix があるけど、
あれは何に使うんだ?
95:01/11/27 03:42
>>6
すんません、
/usr/local/lib/JDK1.3.1/
の場合、/usr/local/lib/ 配下に アプリケーション何でも入れていいんですか?
もし「あんなのはココ、こんなのはアッチ」とかあるなら、ニュアンスでいいんで教えて下さい。
OS入れたての状態で初めてアプリケーション入れるなら
/usr/local/JDK1.3.1/
と どっちの癖をつけるのがいいんですかね。

>>7
/usr/java/jdk1.3.1/
/usr/java/jdk1.4.1/
みたいな雰囲気っすか?
どんなポリシーなのか、もしよければ教えてもらえますか?
/usr/アプリケーション/バージョン/
て感じですか?
10sage:01/11/27 04:04
>>8
パッケージシステムで管理するアプリケーションは/opt以下
ユーザが自分でインストールするアプリケーションは/usr/local以下

ってな感じに使い分けるんではないかと。
1110:01/11/27 04:06
sage書くとこ間違えたぁ
>>9
OSのポリシーにもよるし管理者の好みにもよるから一概には言えないわな。

ひとついえるのは、JDKみたいな禿しく例外的なとこから一般的な慣習に
ハナシを持ってくのは相当無理があったりする、ってことかな。
>>6
Solaris だと /usr/java1.2 とかじゃない?
>>13
「気持ち悪い」ってのはおそらく標準装備でないものを
/usr/localや/optあたりでなく/usrの下に直接突っ込む
のが、ってことなんではないかと。

標準装備なやつなら/usrの下でも全然構わないような。
FreeBSDは/opt使わないね。
これってずーとのうなの?
他のUnixを共通の配置にするような動きはないの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 05:37
/opt 使うのは SysV 系でしょう。
FreeBSD は 4.4BSD が起源だから違う。
FHS はあとから出来た概念だし。
17ななし:01/11/27 06:09
NetBSD だと、package は /usr/pkg ですね。
FreeBSD だと /usr/local ですね。

FreeBSD の package を /usr/pkg にする、という
動きはあるのだろうか・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 06:34
>>17
たまにFreeBSD-portsで話題にあがることもあるけど、
そのたびごとに寄ってたかって潰されてるな。
>>18
今のportsでは変えない。そのうちOpen Packagesに移るかもしれないから
そっちに期待しろ。みたいな議論じゃないっけ?
20:01/11/27 22:41
ちょっと後れた
/usr/java/以下にjdkとかtomcatとかantとかregexpとか入れてる
21名無しさん@Emacs:01/11/28 04:20
宗教ですが。

うちはなんでもかんでも無理やり /usr/local 以下にマップするポリシーだなぁ。
/usr/pkg も /opt も 好きじゃないです。
というか パッケージが好きじゃない。

おかげで configure の引数が長くてかなわん。
サイトのデフォルトを読みこむなんてオプションないね。

慣例というか都市伝説
海外のメールサーバには8bit目を落すのがある。
22djb信者:01/11/28 04:31
/packages に決まってるだろゴルァ
>>21
GNUのconfigureを見ると↓のように書いてあるよ。
setenv CONFIG_SITE "/usr/local/etc/config.site"とでもしておけばいいと思われ。
> if test -z "$CONFIG_SITE"; then
> if test "x$prefix" != xNONE; then
> CONFIG_SITE="$prefix/share/config.site $prefix/etc/config.site"
> else
> CONFIG_SITE="$ac_default_prefix/share/config.site $ac_default_prefix/etc/con
> fig.site"
> fi
> fi
> for ac_site_file in $CONFIG_SITE; do
> if test -r "$ac_site_file"; then
> echo "loading site script $ac_site_file"
> . "$ac_site_file"
> fi
> done

あ、やべ。このレスGPLに汚染されちゃった。
Copyright (C) 1994, 1995-8, 1999 Free Software Foundation, Inc.
くわしくはその辺にあるCOPYING見てちょ。
>>23
いや正当な引用なら license に縛られることはないだろう...

つうかこれだけじゃスレの趣旨に合わないので、>>21 にならおう。

慣例というか都市伝説
signature は 4 行まで(ワラ
「組織@名前」はまちがい。
キャノンではなくキヤノン
27初心者マンセー:01/11/28 16:08
1です。
都市伝説でもOK。
>>26
UNIXにあまり関係ないっス。
>>27
> >>26
> UNIXにあまり関係ないっス。
FreeBSDのML見てみろよ
>>28
>> UNIXにあまり関係ないっス。
>FreeBSDのML見てみろよ
どこのFreeBSDのML?
っていうか、FreeBSDだと問題あるっちゅーことっスカ?
>>29 日本の
man hier
32初心者マンセー:01/11/28 21:25
>>28
前言撤回。UNIXに関係ありそうっス。
調べてみることにいたしまする。
かつてNeXTの筆頭株主だったな
34初心者マンセー:01/11/28 22:03
>>33
CUBEってあったね。
その後Macになってゲームになった!?。。はぁ。
Xでは左にkterm, 右にemacs
# emacs使う人のみ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 00:12
>>35
ゲッ、マジだ。誰に聞いたわけでもないのに。

言われてみれば、いままで見たデスクトップ、みんな
Emacsが右にあったよ。本気でどーして?
3735:01/11/29 00:39
>>36
俺の場合は学校ではじめてUNIX(Solaris)に触れたとき、
そのX端末のデフォルトがそういう配置だったから。
何か由来があるのかとかは知らないです。
一般ユーザのprompt は $とか % で
rootのpromptは # になるのが多いと思うんすが
これの由来って何でしょう?
39Kusakabe Youichi:01/11/29 01:52
>>38: 名無しさん@お腹いっぱい。 wrote:
> rootのpromptは # になるのが多いと思うんすが
> これの由来って何でしょう?

半音上げる :-P
(´-`).。oO(面白いつもりなのかな)
>>40
warata
>>40
きっつー(韮
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 04:35
>>35
僕も emacs が右だけど, 一応僕なりの理由があって,
emacs を主体に使う場合, 行の頭が
画面の真ん中にあった方が使いやすいからです.
terminal は補助なので, 端で構わない.
コマンドオプションは - で始めましょう。
DOSでもオプションを-で始めるという慣習は影響力をもってたね。
多くのソフトが/と-の両方を認めてたりした。
これもUNIXもがきのひとつだろうか。
46I is a hacker:01/11/29 10:18
>>45
うーん。DOSのことは昔のことなのであまり覚えていないのですが、
いわゆるシステムコマンドはDIR /Wな感じで"/"のみをオプションに認めていたと思います。
それ以外のプログラムで"-"をオプションに認めていた、というのは、
UNIXなプログラムを移植したやつとか、
UNIX文化の住人が書いたプログラムではないでしょうか?
(マイクロソフトの公式見解は知りません)
ちなみに、CP/Mではどうだったんでしょう?

>>39
%と$の違いを教えて下さい。「半音下げる」とかいったら部落らを貼り付けます(藁
47Kusakabe Youichi:01/11/29 10:28
>>46: I is a hacker wrote:
> いわゆるシステムコマンドはDIR /Wな感じで"/"のみをオプションに認めていた
と思います。

3.xxの途中までは以前だと、switcher=- にしちゃえば「-」で区切れて(くっつい
てても)、
逆に「/」をディレクトリー区切りに使えましたね。

2.11Vっていうcommand.comは、
フルパスでのコマンド起動やその他のものは3.0を先取りした
2.xx用のでしたね(日本にしかなかったはず)。

> %と$の違いを教えて下さい。

/bin/cshと/bin/shの違いでしょ。
48名無しさん@Emacs:01/11/29 12:21
あ、void!

>>47
> > %と$の違いを教えて下さい。
>
> /bin/cshと/bin/shの違いでしょ。

たぶん、そうじゃなくて、
「なぜに % と $ なのか?」ってことじゃないですか?
49(._.):01/11/29 12:42
>>35

言われてみれば、私もずっと右にEmacsがある。
なぜだろう…
switch といえば、
- を含むパターンなりファイルなりをオプションとして認識させない
場合には -- の後に書く、という流儀がありますな。
(getopt(3) の仕様?)
最近は wmaker で仮想デスクトップなんで、
1デスクトップ1アプリだな。
>>47
switcher は知らなかったな。switchar なら使っていたが。
53Kusakabe Youichi:01/11/29 13:13
>>52: 名無しさん@お腹いっぱい。 wrote:
> switcher は知らなかったな。switchar なら使っていたが。

ああ、そっちですね。(前者は誤植)

当時ditから発売されていたH-SHELLってのか、もしくはそれの原型を
使っていました。

それにはその後のフリーソフトによくあったhistory機能だけじゃなく
alias機能、prompt機能、そしてそのswitcharの変更の機能もあったのです。
あ、あとpopd/pushdも。(行内編集のためのキーアサインは変更可能)
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 18:15
>>45
UNIXコマンドのオプションって、頭に記号を付けずに
いきなり書くのが初期の慣習で、ハイフン付ける奴が
増えたのってわりと後になってからのような。
さらにハイフン2つつけるのが増えたの
GNUのgetopt_longの影響?
GNU getoptは、最初のころは長いオプションには「+」を使ってたね。
>>54 そうなんですか。。。ハイフン付けないやつって lha 位だと思ってた。。。
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 22:29
>>48
~!@#$%^&*()_+
端から使っていったんじゃない?
いわれてみれば BSD 方面の ps や tar はハイフンないな...
あと dd とか(これはかなり特殊?)
>>54
>>57
lha は tar に習ってんでないのかな(俺解釈)
tar は サブコマンド (c, a, x など)が必須だから - はなくてもよい。
その他のファイルを扱うコマンドは path 名と options の区別のために
- は必須。
>>59
ps などは path 名が必要ないから。

DOS が / をオプションしたのは CP/M との互換性のため。
で、directoy system をサポートした DOS 2.0 は path 区切りをしかたなく
\(\) にした。
61I is a hacker:01/12/01 11:45
>>60
スレとは関係ないレスなのでsageて書きます。
> DOS が / をオプションしたのは CP/M との互換性のため。
CP/Mとの互換性のために改行文字が CR+LF になったんですよね?
そのせいでWin上で編集したcgiをUNIXにうpするときにいちいち改行コードを
変換しないといけない、と。
CP/Mの犯した罪は極めてデカイ。
MS がパクった方が問題だよ
6360:01/12/01 15:46
CR+LF に関しては telnet プロトコルでも行末(end-of-line)はCR+LF だったと思う。
したがって、telnet 行末に準拠した FTP, POP, HTML でも、REQUEST/REPLY は
全て CR+LF だよ。

本来、行末(End-Of-Line)と改行の概念は別のもの。
CR+LF は改行+復改(逆だっけ?) で
カーソルを下に下げる + カーソルを行頭に移動する(逆だっけ?藁)
を合わせたもの。
UNIX がテキストは LF が行末(EOL) で CR が(End-Of-Data) だと思う。

DOS や CP/M の功罪はテキストの最後に EOF 付けていたことと思う。
最近はないけどね。

# スレ違いかなソマソ
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 19:32
>>38-42 age
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 20:10
>>58
なんか,そうかも...
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 21:47
>>51
仮想デスクトップをそういう使い方してるんなら、ionをお薦めします
wmのドッキングアプリが要るなら無理だけど
6751:01/12/02 01:38
>>66
もう手が wmaker になってるので移行はきついかも。
DockApp 捨てたくないし。

# そういえば、twm 使ってたころは NEmacs は左にあったな。
>>63
> DOS や CP/M の功罪はテキストの最後に EOF 付けていたことと思う。
CP/Mはファイルサイズが128byte単位でしかわからなかったから、EOFが必須
だったんだよね。DOSはそんなことはなかったので、読み込み時に^Zで
終了しても書き込み時にわざわざ^Zを付けるのは少なかったはず。
ところで、罪はわかるが功は?
功罪と書いても功と罪の両方書く必要はないでしょ?
控除、損益…。似たようなものでは?

ん?そういうことでないのか?理解できん。(藁
70I is a hacker:01/12/02 18:54
ぼくの歴史認識では
初めにUNIXありき->CP/Mがパクる->MS/DOSがパクる->(Macをパクりつつ)Winに進化する
という理解でいるのですが、間違っていたら教えて下さい。
スレの流れと関係ないのでsage
71Kusakabe Youichi:01/12/02 18:57
>>70 I is a hacker wrote:
> ぼくの歴史認識では
> 初めにUNIXありき->CP/Mがパクる

CP/MがUnixのどのへんをまねしたというのでしょうか?
おまえはfjに帰れよ
>>72
そんなあなたに
http://saki.2ch.net/nntp/
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 20:29
糞壁の書き込みに対する苦情には専門のスレ
が用意されているので、荒れないようにそこでレスしてください。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1006918877/
#同意も反論も不要です。何かあったら↑のスレでお願いします。
糞壁はカスです。みんなで力を合わせて排除しましょう。
75:01/12/02 22:30
禿しく手前勝手な奴だな
>>74
俺はお前みたいな奴が排除されて欲しいよ。
7760:01/12/03 01:29
>>68
>CP/Mはファイルサイズが128byte単位でしかわからなかったから、EOFが必須
そうでした。ありがと。
>終了しても書き込み時にわざわざ^Zを付けるのは少なかったはず。
Vz のデフォルトがそうだったと思う。で、当時かなりキレたことがある。(藁
功罪 -> 罪 に修正。スマソ。

>>70
CP/M が UNIX ぱっくったってどの部分かな?
DOS 2.0 の頃に directory が入ったというのはよく聞くよね。
リダイレクト(パイプもこれの一種だろう)とか環境変数っていつからあるのかな?
78Kusakabe Youichi:01/12/03 06:55
>>77
>><[email protected]> wrote:
> DOS 2.0 の頃に directory が入ったというのはよく聞くよね。
> リダイレクト(パイプもこれの一種だろう)とか環境変数っていつからあるのか
な?

それも2.0からですね。(日本語版では2.1から)
79名無しさん@Emacs:01/12/03 08:20
都市伝説(でもないか)

root で rm -fr /

そんなヴォケいないだろと思うのだが...
そのページ好きだ。
>>80
sraの人の個人ページはおもしろいのが多いね。
8360:01/12/04 03:22
>>78
おお、また雑学が増えましたありがとう。

というより、ハンドル名が [UNIX 慣例辞典] ですな。
ネタですね。(つーより、nntp 経由ってのがそれぽっい 藁)
84Kusakabe Youichi:01/12/04 05:35
In article >>83, 83 60 wrote:
> おお、また雑学が増えましたありがとう。
> というより、ハンドル名が [UNIX 慣例辞典] ですな。

で「ハンドル名」って何ですか?
>>84
引用するのやめません?
一度ウェブブラウザに http://pc.2ch.net/unix/ と入力して
ここを見れば分かるでしょうが、同じ文章二度も見せるのは
無意味です。
別にいーじゃん。
>>85
からんでもムダだからほっとけ。
88名無しさん:01/12/04 08:46
いや...だからその演出がネタなんだってば。
>>84
2ちゃんねる用語です。
わからない言葉があったら http://cheese.2ch.net/qa/ へgo!
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 11:18
バージョンは?
ハードウェアの構成は?
dmesgは?
consoleに何かメッセージが出てない?
91初心者マンセー:01/12/04 11:35
>>90
サービスセンター(仮)様の第一声の慣例ッスナ。
92Kusakabe Youichi:01/12/04 12:14
In article >>91, 91 初心者マンセー wrote:

> >>90
> サービスセンター(仮)様の第一声の慣例(I?\邸」

で、最後に、
「ではハードディスクを初期化してOSからインストールしなおして
同じ症状がでるようでしたら、また電話ください」(がちゃん)

というのはMS方式ですか? :)
93:01/12/04 12:39
くだらん
>>92 Premier Support契約すればいいのに。
× 初心者マンセー
○ 初心者マンセー
放置しろよ……。
「MSって何ですか?」
とか、まだまだツッコミたいんだけどなぁ…
98名無しさん:01/12/04 14:14
もちろん、二足歩行の巨大兵器のことですよね?
(´-`).。oO(足なんて飾りですよ…)
(´-`).。oO
まだだ、たかがメインカメラをやられただけだ!
101名無しさん:01/12/04 20:17
(´-`).。oO
DOSとは違うのだよ、DOSとは!!
このスレ、voidの害虫っぷりが微笑ましいね。
103Kusakabe Youichi:01/12/05 04:15
In article >>102, 102 名無しさん@お腹いっぱい。 wrote:

> このスレ、voidの害虫っぷりが微笑ましいね。

ということにしたいのですか?
(´-`).。oO(ガンダムと関係ないじゃん。スレ違いだよ…)
(´-`).。oO(ということにされるのはご不満なのかな?)
(´-`).。oO(ここはホスピスじゃないんだけどな)
(´-`).。oO(「微笑ましいということにしたい」…かぁ。糞壁語って難しいなぁ)
(´-`).。oO あ,こんな所にあいつがいたよ。
% rm -f 9? 1??
>>79
俺、PC-UNIX使い始めたばかりのころに
rootで/でrm -rfやっちまったよ。
あわてて^Cしたけど再インストールを余儀なくされたよ。
>>110
どういうつもりでそんなことやったのか教えて下さい.
112110じゃないが:01/12/06 00:42
(1) rm -rf /xxx/yyy としようとして rm -rf / xxx/yyy
(2) rm /xxx/yyy/* としようとして rm /xxx/yyy/ *
(3) rm *~ としようとして rm * ~
よくあるよくある
113名無しさん@XEmacs:01/12/06 00:43
>>68
> 終了しても書き込み時にわざわざ^Zを付けるのは少なかったはず。

それは、最近の話でしょ。
最初期は、DOS上のeditorも必ずCtrl-Zを付けたよ。
CP/M由来のMS-DOS application for text fileがちゃんと働かなくなるからね。

話は変わるが、なぜCtrl-D(End of Transmit)じゃないのか不思議。
114名無しさん:01/12/06 01:05
>>113
ファイルの最後なんだから End Of File で正しかったんでは。
入出力っていうよりファイルってかんじで。
>>114
113が言ってるのは、ascii codeの意味のことだと思われ。
0x04はeot。0x1aのsubって何の略だっけ。
116名無しさん:01/12/06 04:50
>>115
http://www.mikeneko.ne.jp/~lab/kcode/encode.html
より、
SUBstitute character
そのまんまだ。

こうして並んでるの見てるとなにかに使いたくなるなぁ。
117名無しさん@Emacs:01/12/06 10:33
>>116 より引用

│1A │SUB │ │置換キャラクタ │(EOF-End Of File) (SUBstitute │
│ │ │ │ │character) │

EOFもあるね。
118名無しさん@XEmacs:01/12/06 23:56
>>117
> EOFもあるね。

あるって、その人が勝手に書いているだけでしょ?
http://www.ecma.ch/ecma1/STAND/ECMA-006.HTM
http://www.ecma.ch/ecma1/STAND/ECMA-048.HTM
でもみてくれや。
0/3(いわゆる^Z)にはSUBが割り当てられていて、SUBの意味は定義されている。
http://www.chiark.greenend.org.uk/~bjharris/all-escapes/all-escapes.txt
でもいい。

ETX(End of TeXt)ならまだわかるんだが、
SUBって、〓みたいなもんだよ。

CP/M, MS-DOSのムチャのおかげで、^Z(0/3)がEOFで当たり前になったんだね。
けどそれは"ASCII" text fileじゃないよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 01:43
>>1よ。
cshでも shでも、シェル変数が小文字で環境変数が大文字だ。
っていうつっこみなんでしてないの?
120初心者マンセー:01/12/07 11:16
>>119
そーなんよ。(←dare?)
「慣例」と「仕様」が違うから、初心者は混乱するんよ。
で、「慣例」やら「都市伝説」やらの「仕様」ではない
一般知識をカキコしてもらおうとしただけなんよ。
でも http_proxy や ftp_proxy は小文字だな...
122初心者マンセー:01/12/07 13:07
>>121
なるほど。
勉強になりましたです。(&マスマスコンラン)
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 14:47
私の場合、左半分は他のウィンドウに隠れて欲しくないので、左に置くようになったです<kterm
emacs は、使うときは全部見えてて欲しいので、まぁどこに置いても一緒と言えば一緒なのですが、
kterm が左にあるので、自然と右に…

古い話題ですまんです。
124名無しさん@XEmacs:01/12/08 01:06
>>119
cshのpathとPATHの関係なんかで混乱し易いのかな。
term モナー

... たしかにネタ心者 trap 満載な気がしてきた。
学校みたいな聞ける人のいるところならまだしも、
個人でいきなり始めるような人はツラそうだ。
(´-`).。oO(OS/9のオプションはどんなのだっけ?)
UNIXとOS/9とCP/Mの関係ってどんなだった?
CP/MのシェルはIBMのOSの操作体系を真似て作られたって、
どこかで読んだことがあるな。
128127:01/12/08 12:43
違った。DECだった。
ttp://www.sra.co.jp/people/katsu/doc/jargon/CP%7CM.html

逝ってきます。
129Kusakabe Youichi:01/12/08 13:24
In article >>127, 名無しさん@お腹いっぱい。/127 wrote:

> CP/MのシェルはIBMのOSの操作体系を真似て作られたって、
> どこかで読んだことがあるな。

「シェル」なんかなかったぞ:)
>>80
あ、そうか、これで積年の疑問がとけた。
iso9660イメージをvnode経由でマウントして削除した時、
vnconfig -uをする前にiso9660イメージファイル消したらHDDの容量の残量が変わらなかったのは、
こういう理由によるものだったのか、なるほど。

あ、ちなみにFreeBSDでの話ね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 21:28
初心者の私には勉強になりそうです。
もっと教えてくださいまさコードストロークの世界。
>>129
CLI(コマンドラインインタープリタ)って逝ってたような。
それともこの名前はDGのミニコンでだったかな?
CP/MではCCP(コマンドコントロールプロセッサ)だっけ?

お世話になったが、どちらもkernelに対するshellとは言えないよな。
voidタンはジョークRFC翻訳を手がけていることが多い
nkfはみんなのきらいな富士通の社員がつくって、voidタンが手を貸してできた

これは慣例とはいわんか・・・
UNIXは寡黙である。
UNIX使いは雄弁である。
これも慣例ではないわな。

>>132
CP/M の CCP は Console Command Processor の略だったと思う。
細かいことだけどさ。
136135:02/06/25 08:38
「寡黙」に対しては「雄弁」ではなく「饒舌」を使うべきだったか。
ファイルの閲覧
more hogehoge
less hogehoge

なぜかMS-DOSから入った奴は
cat hogehoge | more
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 08:00
kernel の ident は大文字
>>137 いや DOS userは
more < hogehoge
だぞ。catなど意味不明な名前のコマンドは gatesさまの
作られた OSにはないのだ。
>>139
その割にはmoreが標準入力しか受け付けてくれないのな。
ちと脱線するが tac って大抵の UNIX にあるコマンド?
cygwin にあるんだがそれ以外であまり見た事ないので
>>140
標準入力から読み、標準出力へ出力、これが美しい仕様というものなのです。
コマンド引数で指定したファイルからも読むなんて軟弱な思想に汚されてはいけません。
>>142
だな。
カニ飯先生の教えを忠実に守るべし。
144名無しさん:02/07/25 01:28
C言語での字下げにはタブをつかう。スペースを使うなよ>アホ
145名無しさん:02/07/25 01:40
Cのソースは.c オブジェクトは.o アセンブラは.s ヘッダは.h
というのは仕様?
すくなくともunixのファイルシステムに拡張子という概念は無いYO
146名無しさん:02/07/25 01:41
スーパーユーザのアカウント名がrootというのも偉大な習慣では?
147名無しさん:02/07/25 01:45
mount以外の用途ではブロックデバイスは使わない
(先日、ブロックデバイスにddでディスクのバックアップを採る
のを見て、大いに驚いた。使ってもいいんだけどね…)
>>147
ddはそういうものだと思ってるんだが、変なのか?
>>144
しかしvim教の教祖はスペースしか使わない主義らしい。
>>148
禿同
>>149
しかもEmacs平民の漏れもスペースしか使わない主義だ。
俺には鍛えぬいた ~/.indent.pro という強い味方がついてるので、
人のスタイルは気にしなーい。
153棄教者 ◆witdLTi2 :02/07/25 14:09
>>144
基本的にあなたに禿同なのですが、前の会社でタブ使ったら怒られました。
>>152
コミットする時に困らない?
155147:02/08/01 03:36
>>148 150
rawデバイスを使えYO. block デバイス使ってメモリ食いつぶして
OSが変な動きをしてしらないぜ!
>>155
それは都市伝説でしょ 最近はvfsレベルのキャッシュ機構の方が多いから
157キーボー:02/09/09 05:41
慣例だから、都市伝説とかしていようが単なるオマジナイであろうが構わないのだ
開きなおるその態度が気に入らないのよ〜♪
158名無しさん:03/01/03 00:02
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
>>155,156

ええと、まずはだな、ファイルアクセスに vnode キャッシュを使う OS でも、
ファイルシステム・メタデータのアクセス用に、旧来のバッファキャッシュは
残っているのだ。で、ブロックデバイスをアクセスすると、旧来のバッファ
キャッシュの方を使う。だから、dd でブロックデバイスを使うと、バッファ
キャッシュの中身がつぶされて、キャッシュ的には、おいしくない。それに
dd を使う場合に遅延書き込みなんてして欲しいことなんてないから、今でも
正気の人間なら、dd に指定するのは、必ず raw デバイスだな。
従って、156は間違い。

もっとも、旧来のバッファキャッシュは、ほとんどのOSでサイズ固定だから、
155も正確じゃないかな〜。でも、dynamic buffer cache を持っていた
NEWS-OS 4 なんてのもあるから、155の方は、イチガイにマチガイとは言えん。
デバイスに直接どばっとバックアップするときは、
raw デバイスの方が速いべ。
161山崎渉:03/01/15 13:04
(^^)
162山崎渉:03/04/17 12:36
(^^)
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 10:04
man comm
man comm
man comm
make
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
だよもんは早起きだよもん
169ちんこ ◆g/ZMVdytmo :04/02/15 19:51
おい、だよもん
俺の側につけ!

だよもんの勢力を手に入れられれば
2chのカリスマになるという俺の夢に一歩近付く
170ちんこ ◆g/ZMVdytmo :04/02/15 19:51
ちんこ#include
ぬるぽっと
からあげをくれたらおともしますだよもん
172ちんこ ◆g/ZMVdytmo :04/02/15 20:04
ちんこ#include

うむ、住所教えてくれたら送ってやる
が、お前は本当にカラアゲが欲しいのか?
むしろ、もっと別なものを欲しがりそうなものだが
173ちんこ ◆g/ZMVdytmo :04/02/15 20:06
それほどカラアゲに価値を見出す者がいるのか・・

だが一つの価値観に縛られるのは時に危険だ
174ちんこ ◆g/ZMVdytmo :04/02/15 20:10
カラアゲとは一体何か?
それほど魅力的なのか?
だよもんはからあげの本質を知っているのか?

俺の知らないところで、世界は変な方向に動いてるようだな
175ちんこ ◆g/ZMVdytmo :04/02/15 20:13
UNIX板の方たちに迷惑にならんようにしないといかんな

そして俺は必ずやカリスマ2ちゃんねらーになる!
応援しているんだよもん。
オーメンしているんだよもん。
178ちんこ ◆g/ZMVdytmo :04/02/15 21:21
ブツブツ・・・・・アーメン
  人
 (_)
.(__)
@(・人・)@
180ちんこ ◆g/ZMVdytmo :04/02/16 17:29
ちんこ#include

テストぬるぽ
181ちんこ ◆g/ZMVdytmo :04/02/16 17:33
#include <stdio.h>

int main()
{
printf("nullpo\n");
main();
return 0;
}
[test] 書き込みテスト 専用スレッド 10 [テスト]
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1076077410/
183ちんこ ◆g/ZMVdytmo :04/02/16 17:52
>>182
馬鹿野郎!
俺はカリスマ2ちゃんねらーになる男だぞ
テスト書き込みをしてるのではない

ちゃくちゃくと2ch乗っ取り計画を進めているのだ!

#include
185ちんこ ◆g/ZMVdytmo :04/02/16 18:30
電波な方達というのはつまり、
現在の世で一般的に信仰されている宗教を受け入れられない人達だよな

ちんこ#include
186ちんこ ◆g/ZMVdytmo :04/02/16 18:46
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪ちんこ#include呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
牛丼が手に入らないからと言って呪ってはいけないんだよもん
188ちんこ ◆g/ZMVdytmo :04/02/16 19:09
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪 だよもん 呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪 牛丼 呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
だよもん教を許容できないようでは、
カリスマになるのは無理なんだよもん。
190ちんこ ◆g/ZMVdytmo :04/02/16 22:57
俺はだよもんを呪ったのであって、だよもん教を呪ったのではない。
もし、だよもんを呪う行為がだよもん教を呪うものであったとしても、
俺がだよもん教を許容してないとは限らん。
好きなもの程いじめたくなる、と良く言うじゃんか。
つまり、

       だよもんマンセー

191ちんこ ◆g/ZMVdytmo :04/02/16 23:01
はぁ
寂しいな

"寂しい事は善である教"に入信しようかな

ちんこ#include
そのえっちな名前はいけないとおもいますんだよもん
193ちんこ ◆g/ZMVdytmo :04/02/19 02:14
これからは電波・お花畑板でひっそりと暮らします。
名無しさんとだよもんには迷惑を書けてすみません、
このスレが最下層という理由でスレを乗っ取るような真似をしてしまいました
もともとのスレ住民の方すみませんでした。
このスレはageもsageもさせずに何も書かない方がよいでしょう。

では、電波板へいってきます。
もう会う事もないと思いますが、また会えると良いですね。

ちんこ#include
漏れは電波・お花畑板にも顔を出してるから会ったらだよもんしてあげるだよもん
195 ◆LgpA4CO8tk :04/02/29 04:08
p
最下層にお客さんだよもん
お客さんにカラアゲを用意してあげるんだよもん
最下層でからあげパーティだよもん。ピクニックみたいで楽しいんだよもん。
去年某スレの忘年会が無かった分、ここで楽しむんだよもん!
だよもんスレ出張所はここですかだよもん?
単に最下層スレが好きなだけだよもん
出張所ならカラアゲスレだよもん
だよもんはいろんな所に出没してるんだよもん。
せっかくだから「だよもんを探せ@うに板」ゲームをするんだよもん。

暇な人は↓がどこのスレにあったか探して欲しいんだよもん。検索は反則だよもん。
--------------------------------------
ここでひとつだよもんを放っておくのが深謀遠慮という
やつだよもん。更新につられて読んだやつはご苦労様
だよもん
--------------------------------------
見つけたんだよもん。>>203にあるんだよもん。
205203:04/03/02 22:09
(ノД`)シクシクだよもん
(ノД`)ヾ(・_・ ) よしよしだよもん
同じスレで作者さん@しぃあぃを見つけたんだよもん。

From: [56] 名無しさん at C.i. <sage>
Date: 03/02/23 10:50

ここらへんならいいかなー。
などと言ってみるテスト。
________________________________________

From: [57] 名無しさん at C.i. <sage>
Date: 03/02/23 10:58

2chブラウザ開発に時間を取られ、2chを楽しむ
時間がなくなっていくのは本末転倒だよな。

などと言ってみるテスト。
________________________________________
時間が無いときはさくっとだよもんするといいんだよもん
209203:04/03/03 19:28
ヽ(´▽`)ノ つき合ってくれてる人がいたんだよもん。>>206-207タンありがとだよもん
    。。
    ○゚

足跡にもだよもんをつけるんだよもん
      。。
      ゚○  。。
       。。 ○゚
       ゚○  。。
          ○゚
         。。
         ゚○

ここのだよもんとはなんだよもん?
ここはだよもんスレじゃないからだよもんレスレスもありだと思うんだよもん
l と r の発音をちゃんとしないといけないんだよもん<レスレス
レスレススレ = res lessなthre
スレスレスレ = 違法スレスレなthre
だよもん?
216電脳プリオン:04/03/17 09:53
不人気スレ救済!
217作者さん@しぃあぃ:04/03/18 01:48
>>207
うぅ、書いたおぼえはあるけど、どこに書いたかはおぼえてないんだよもん。
1年前のことをおぼえていないとは、我ながら恥ずかしいんだよもん。
test
慣例じゃないけれど。
.cshrc (cshばかり使ってますが)に
alias ls 'ls -F'
はよく使います。

あと先日久しぶりにemacs使ったら使い方忘れてた。。。
viしか使ってなかったからなぁ。
220 :04/08/02 10:50
.
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 18:45:03

... | sort | uniq -c | sort -nr
_