フォント向上委員会

このエントリーをはてなブックマークに追加
272名無しさん@お腹いっぱい。
273あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>272
Debianスレでも話題になってる
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1051790435/738-
もうフリーで使えるフォントは和田ラボだけか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 18:35
すごいことになってきたな、、、。
277あぼーん:あぼーん
あぼーん
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 19:27
32 ドットビットマップフォントの無断複製について
http://khdd.net/kanou/fonts/stolenbitmap.html
これ致命傷って言わない? いや…まずいね。すごくまーずーいー
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 19:30
これを機に新しい高品質のフォントが生まれるといいな
281あぼーん:あぼーん
あぼーん
文字の絶対数が多い言語圏ならではの苦悩だなー。
おいそれと新フォントなんて作れない。
これを機に>>280が新しい高品質のフォントを作ってくれるといいな
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 20:17
期待age
渡邊フォントってどこが作ったの?
287あぼーん:あぼーん
あぼーん
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 21:07
>>286
>>278のひとつ上のページにみっちり書いてあるぞ。
>>288サンクス
http://khdd.net/kanou/fonts/so-called-watanabe.html
>そもそものオリジナルは、京都大学教育ソフト研究開発クラブが開発した
>数式ワープロ LABO System 123 に含まれていた 32 ドットのフォントです。

つまりこの京都大学教育ソフト研究開発クラブという長ったらしい名前の
集まりが盗作したってことですか。
290あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>285
東風明朝と比べても意味なし。
$ xlsfonts|grep watanabe
で出てくるのが元の bitmap で、それを利用して東風が作られたって訳。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 22:20
PGのひと、見てね
http://mypage.odn.ne.jp/home/dongrico
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 22:33
……まあ、何も言うまい(しかし、言うべきことがあるということだけ表明)
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 22:34
TTF版の和田研ゴシックもアウトだってよ!
http://wiki.fdiary.net/font/?stolenbitmap
おお! これが、「日本のオープンソース界の基底部に組み込まれてしまっているゆがみ」ってやつですか。
たかがフォントじゃん。
Xを使いこなせない俺にはイラン。
やっぱk14でしょう。
この↓フォントはなくてもぜんぜん困らないけど、東風がなくなるととても困る。
http://cgi.members.interq.or.jp/hokkaido/asato/upload/jam3ddr/OB0001035.png
ぜんめつ
日本はおわった…
ええっと、知られているところでは知られていたってことなのかな?
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:26
こ れ で 犬 糞 を 終 わ っ た な(w
東風さようなら。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:28
やっぱり日本人はウィンドウズだね!!
ika nihongo no hyouji wo kinshi suru.
linux to onaji de pakuridarakedane!
nihongo wo hyouji dekinakunatta hitoga takusan irunode
sono hitotatino tameni Roman-Alphabet de kakimashou.
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:32
pakuri font itteyoshi.
pakuri wo hakken shitayatu ha kami!!!!!!!!!!
yokuyatta!!!!!
X wo suteyou.
soshite console he.
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:35
happyou sita yuuki wo hometataetai!!
let's use k14.
my console ha k14 font nanode anshin.
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:41
unix kei no nihongo kankyou ha owattana(wwwwwww
Chuuko PC-98x1 innfure no yakan. (na wake ne-ka...)
w3m -dump http://www.yahoo.co.jp | kakasi -Ha -Ka -Ja -Ea -ka | more
syouyou font tono sa ga sarani hirakuna.
じゃ、そろそろヤバい環境の人が、k14なりM+なり入れただろうってことで、
国字で(w
みかちゃん…ハァハァ(;´Д`)
クソスレになったな。
2ch でまともな議論を期待するなってことか。
クソレスするからです
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 00:00
ちんちんかゆい
http://mikachan.sourceforge.jp/dl.html
みかちゃんフォント。デスクトップはこれでしのぐか。
Y.OzFontでもよさげ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 00:31
モトヤ入れた香具師→
フォント一個ごと白かどうかしらべてたら、
東風が再開できるのはいつになるのか

>>324
モトヤはあんま好きじゃない。
読まない文字をあくあフォントにすると、見た目がほのぼのして(・∀・)イイ!!
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 00:41
>>325
東風はごりんじゅ〜です
ma 3nengo niha SCO mo Watanabe mo "nani, sore?" ttena kanjini natteiru ktodeshou.
いまを生きる
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 00:47
東風もうだめぽ
こんにちは。東風ダウソできるサイト教えてください。
RingServer の某所になら、まだあるな
早晩なくなるとは思うが
>>331
こっち
PC-UNIXの配布パッケージに入ってるんじゃないの。
雑誌の付録CD-ROMとかに入ってるヤシは消しようがないしな。
Vine辺りのSRPMばらせばOK牧場
337331:03/06/19 01:15
・・・ええと、お前ら、メール欄にもあるけど、ネタですよ。
まだあるね。
http://aist.ring.gr.jp/cgi-bin/search?key=kochi&site=aist&lines=100&scheme=http
この問題長びけば、自分でフォントを調達・設定できる人たち以外は
寒いデスクトップが続くことになるよ。
ほとんどの truetype が駄目になってるようだから、
また bitmap の時代に逆戻りかな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 01:55
さよならTTF
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 01:57
test
とりあえずkochiフォント確保しときました。
パクリだけどライセンス的には問題ないってことはないか
かなり絶望的?
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 01:59
test
FreeBSDのFTP鯖(http://www.jp.freebsd.org/mirror.html)
につないでdistfiles下探ってみれ、
現時点ではまだkochiのソースが落ちてるぞ。
商用フォント使えや。
でも、これで商用フォントをつめた1000円くらいのディストリが
主流になることで、初心者除けとなってUnix+linux板のレベルが
もうちょっと上がるかもな。
とりあえずOsaka。
個人的利用には問題ないそうな。
ていうかkochiが公開停止になったら日本のUNIX/Linuxディストリビュータどうーすんのよマジで。

こうなったら日本のディストリビュータは全員で金出し合って商用フォント買い取れっつうの。
980円/一文字で私が作ります。
内々に手打ちできなかったものか
>>347
パケジで売ってるとこだとリコーやらリョービやらの
TrueTypeフォント載っけてるの多いけどな

まあ差別化のいい材料になるから手出しもせんだろ
safari/osaka協定という妄想
どこかのニュースサイトに報道出てます?

1)ちっこい日本のオープンソース界のスキャンダルなどどこも取り上げない
2)報道するにはまだウラが足りない

かな?
>>300
少なくとも狩野さん周辺は知らなかったっぽい。
http://khdd.net/kanou/kangae/2003/Jun.html#19
まあ、若干「空気読めよ!」と言っている人もいるようですが、
発見して発表した人には、つらかったでしょうが、ショックだっ
たでしょうが、正しいことをやりましたね! 立派です!!

と言いたい。
あの、UNIX系システムって、フォントの扱い関係が妙に弱かった――手を出
す人が少なかった――わけですが、その理由の説明となることなのでしょう
か、これは。
>>355
どういう意味?
どう説明するの?
>>355 フィルム出しに使うPS用RIPはほとんどがSolaris上で動いてますが?
>>356
えっと、

フォントなんとかツールを作ろう → いろいろ調べる →
やばい話を知ってしまう → どうしたらいいか分からない →
フォントのことは放っておこう。

という過程を考えたのですが……あまりこういう想像は書くべきではない
ですね。
>>358
考え過ぎでは?
単にマンパワーの問題でしょ。
>>358
空気読めよ!(w
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 14:53
はんざいしゃどもがー!
誰に対する発言だろうか
日立周辺と連絡とってる人はいるのかな?
364ちよ:03/06/19 15:14
みてね、無修正だよ〜♪
http://www1.free-city.net/home/kotarou/page002.html
こんなに長いこと後生大事に利用されるとは思ってもみなかったんだろうなぁ。
そんだけ労力要るからねぇ。
「一人一文字」とか言ってる人がいたけど
一番キツイのは最後にフェイスを揃える作業だったり。
筆記体を見直そうよ。
試しにY.OzFontを1日使ってみたけど、眼が疲れまくる。
東風ぃぃぃ帰ってこおぉぉい。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 16:26
おまいらまとめて御用だーーーーーー!
>>369
なぜ?
モナフォントつこてるから
M$-ゴシック使ってますが?
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 16:39
技術泥棒共が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ふつーヒラギノでしょ?
東風の時代は終りました。これからはモトヤシーダです。
http://www.motoya.co.jp/product/product_fd.html
どうみても東風の代替にはならんだろ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 17:19
Adobe Acrobat 5についてくる小塚明朝つこてますが
378TKKKKK:03/06/19 17:29
以下の情報を含む、計5本の情報を5000円で売ります。
欲しい方はメールで。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b37997811
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37109748
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d34164618
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37715536


情報はこの他に、オークション関係3本、ネット関係の話1本のセットです。
やる気のある方なら、少なくとも5000円の値打ちはあると思います。

入金先はジャパンネットバンク 郵便局 。確認出来次第メールします。
先着2名様まで
motoyaはあんましイクナイ
俺的には華康フォントが好きなんだが、
デモ版のみフリー
http://www.dynacw.co.jp/dynafont/download/demo/kakou.html
>>379
ハゲド
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 23:51
大正明朝体使えよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:08
東風の配布が止まったぐらいで,なんの問題があろうか。
いや,まったくないはず。
で,騒いでる人はなんだろう?
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:19
そんでも全く自由に使えていじれるそれなりの品質の明朝TTフォントが
無くなってしまうのは痛いなぁ。
とりあえずはフェイスが揃わんでもいいから一人一文字でフォントを募った方がいいのかも。
2,3年も修正しながら流通させればそれなりの品質に落ち着くのでは?
またjiskan24を拡大して使う時代に戻るのか…

>>383
一人5文字くらいからの方がいいだろうな
まあ、素直にフォント購入っていうのはどうよ。
商用フォントをもっててもインストールやらが難しいので、
最初からインストールされてて、再配布も可能なフリーのフォントの役目は重要。
というか、フリーフォントの必要性は火を見るより明らか。
一人5文字くらい案はマジ(・∀・)イイ!!と思うよ。
ひらがなカタカナだけは、やる気のある一人か二人くらにやってもらって、
漢字は分担ってどうかな?
とりあえずみかちゃんで(;´Д`)ハァハァしとけ。
>>388
どうせぐだぐだなフォントができるだけじゃねーの?
ない方がマシ。
>>383
新たな無断流用を防ぐための検証作業もそれなりにやっておかないと
無駄骨になりかねない罠
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 01:01
>>353 のページの18日のアクセス数が12034。
ここを見た人の10人中1人がフォント作成に参加してくれて、
1人5文字作ってくれたら、6000字。(゚д゚)ウマー
>>389
実際のところフリーなアウトラインフォントを成立させるためのもっとも
確実な手段が、手書きベースで作成過程を明確にしておくことだったり
するような気がするきょうこのごろ。
ソフトウェアは自由に使用・改変できるのに、フォントだけ
手出しできないってのはスマートじゃない。
手間がかかるのはソフトウェアの開発だって一緒。
ここはひとつMETAFONTで……ゴリゴリ書いたら何年かかるかなぁ
>>394
METAFONTで明朝体作るのはやめとけ(藁
音楽好きがDTMを、絵やアニメ好きがCGをやるようにして
書道好きがフォント作成を楽しめるような状態であったならなあ…
書道好きがフォント作成するぶんには全く問題ないわけだが
アルファベットの国がほんとうらやましいな。
みんなでよってたかってフォント作成っていうのはk14っていう成功例があるから
一見現実的に思えるかもしれないけど、アウトラインフォントでは字体の統一性が
ないと話にならないし、こういう事態の再来を防ぐためにそのフォントの出自を
確認する必要もあることを考えれば非現実的。それに、車輪の再発明もいいところ
だし。

ってことで、狩野くんが主張しているように、平成明朝・平成ゴシックの
パブリックドメイン化運動をしたほうがいいと思うよ。
>>399
k14 ってほとんど一人で作ったんじゃなかったっけ?
http://www.nmda.or.jp/enc/fsp/jis/commt95.html#comment_k14
>>399
k14 が、みんなでよってたかって作成したフォントだってか?
で、よってたかって作ったフォントの成功例ってあるのかな?
問題は誰にも今回と同じの轍を踏まない保障がないことだね。
>>402
商用フォントなんかそうだな
まああっちは全員プロだし字母をちゃんと作ってから制作にかかるんだけど
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 01:36
実際盗作されたフォントと東風じゃあ色々変遷があって
似てもにつかないフォントになってるわけだし、結局このまま使っても
問題ないって方向に落ち着くと思うんだけどなぁ
ttp://fontedit.hp.infoseek.co.jp/
…頓挫だよなぁ、これ。
>>405
・過去に盗作した字はどれで、
・今現在もその状態である字はどれか
をはっきりさせる事自体、字の履歴を全て調べることになってしまうし、その後、
・全ての字をcopyright freeにする
作業が残っている。

以上が終了しても、過去の著作権侵害が帳消しになるわけではない。

そのくらい分かっていて書いているのかも知れないが、
それは正しいことではないと思う。"Free"は"ただ"ではないのだから。
>>405
しかし訴えられる可能性は残ってるわけで。
裁判に勝とうが負けようが関係なく、個人でやってるプロジェクトで
訴えられちゃったらどうにもならないという現実があるからな。
その可能性を極力低く抑える必要はあるだろうね。
タイプバンクと日立がOK出してくれればいいんだけど。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 02:14
とりあえず日比谷32をttfに変換中
非商用利用なら自由に使えるみたいだから。
ただ、後で手直しが必要なクオリティになりそうだな
書体には著作権がないという判例があるのは誰でも知ってること。
が、フォントメーカーのほとんどはこれに反発している。
著作権的に問題ないからこのまま使っちゃえ、という意見が素人から出るのは
ある意味しかたないが、オープンのフォント作成をやってる人の中には
本職のフォント職人もいる。判例ではシロだからといって、
当人が納得していない判決を理由にして、先人を作業をリスペクトせず
件のフォントを使い続けるのはみずからの首をしめることになる。

だから、今回の騒動で関係者が問題にしているのは「著作権」ではない。
あくまでも「道義的責任」という言葉が使われていることに注意。
>>410
書体に著作権が無いと判例があるったって、フォントデータに
著作権がないっていえるのか?
ちょっとその判例教えてよ。
古川さんのページで ttf 作る作業の流れみて、気が遠くなるほど大変だって
わかったよ。
それを引っこめたわけだから、
今回の問題で一番悩んでいるのはフォント製作者たち自身だな。
> 著作権的に問題ないからこのまま使っちゃえ、という意見が素人から出るのは
> ある意味しかたないが

素人なめすぎだ。そんなこと思ってる奴は普通じゃないだろ
>>411
PSフォントのデータに著作権を認めた判決はあるよ。
だけど、関係者はそんなに問題を狭くとらえた考え方をしてないっていってるの。
だから著作権じゃなくて「道義的責任」なの。
>>411
仮に著作物ではないとして、それをデジタルデータにして著作権が
発生するんだろうか。編集著作権?
>>414
「道義的責任」って何?
だったら、はじめからそう書きゃいいじゃん。
データに著作権はある。しかし、関係者は寛容だから通常法的責任を問わない。
だからといって、道義的責任は免れない、と。

なんか焦点ボケてて何が言いたいのかいまいちわからんよ。
>>413
>素人なめすぎだ。そんなこと思ってる奴は普通じゃないだろ

さすがに言いすぎかの。すまん。
とはいえ、/. やらなんやらで「著作権的にシロじゃなかったっけ〜」と*だけ*しか
書かない連中の腹の中には「シロなんだからこのまま使って問題ないだろ」という
考えがあるように思えるんだけど。うがちすぎかね。
>>414
判例きぼーん。データのどのあたりに著作権を認めたのかしらん。
>>416
簡単に言えば道徳的な責任ってこと。
法的な責任というと、法律レベルで罰則とか、処分があったりする。

道義的な責任というと、道義(道徳的)なレベルの責任てことね
>>420
ほう。
では「道徳的な責任」って何?
大事なものなの?
大事だとしたらなんで大事なの?
>>418
> うがちすぎかね

と、思うけど。俺はね。
>>417
今の話題はそんなことじゃない
(´-`).。oO(煽りのための煽り、か…)
>>421
俺に突っかかられてもこまるよ。

単に道義的責任という言葉を知らないんだと思って、
解説しただけだから。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 02:50
>>421
良心の事だよ
極論すれば今回の事件は狩野氏が黙ってれば騒ぎは起きなかった
なんか心の疲れている方が一名ほどいらっしゃいますね
>>423
じゃ何? もっと的確に書いてよ。
>>428
やだよ
空気嫁
>>429
吐いたつば飲み込むのか?
>>430
飲むよ
>>425
知らないから解説してほしいんですよ。
「道徳的な責任」とか「良心」じゃ解説になってないですよ。
黙ってればいいものを、っていう意見もあるけどさ、
自分が力入れて改良してたものにみそがついたら、
もう今まで通りに作る気なくなっちゃうじゃん。

それに、今までに気付いたやつがいたとしたら、
そいつが黙ってたからこんなに影響がでかくなったんだし。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 02:58
>>432
はたからみてそうはみえないんんだが。

もうちょっと疑問点を整理してみたほうがいいんでない?
ttp://tabesugi.net/memo/2003/62.html#181114
この人も心が疲れてる?
>>432だから、おれは良心とか書いた奴とは別人。
>>417なの!
>>434
なんで著作権などの法的な問題として
とらえちゃいけない (と >>414 が主張する) のかがわからないんです。
東風がやばいというので、MS明朝入れてみたけど東風の方がみやすいね
>>437
> とらえちゃいけない (と >>414 が主張する) のかがわからないんです。
通りすがりですが、さすが目のつけ所がくさってますね。
>>414 はいけないなんて書いてないよ。
>>438
FA明朝持ってたら試してみれ
>>440
他は唯一金出して買ったDFフォントいっぱいしか持ってねーだす
リスペクト云々って話になると、そもそも当事者不在状態で
第三者が「ビットマップ比較したら同じだからパクリだ!!」
と騒ぐのは両者をリスペクトしてないやね。

LS123の作者がコピー元とされるフォントの作成に関わっていたとか、
名前を出さないことを前提に使用許可を取っていた可能性も0ではないのだから。
>>441
DynaFontのってあんましビットマップフォント含んでないよな
平成丸ゴシックなんかどうよ
画面で大きめの文字ならなんとか見られる程度かなぁ
やっぱ小さい字はビットマップないと無理だね
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 03:24
「オープンソースなんて浮かれたこと言ってるけど、
叩けばホコリなんていくらでも出てくるだろ。本当に
メジャーになったらまずいだろ」

とか言っていた人もいたなあ、と、いまになって思い出す。
DFフォントのfonts.scaleがうまく作れないんで、Linuxでは未体験な訳だが
>>446
fonts.dir じゃなくて?
とりあえず、漏れの XFree86 on FreeBSD では
ふつ〜につかえてるけど…
ところでさぁ、渡辺氏には非はないの?
パクリには関係ないとしても「販売/転用は不可」としてた
LS123 のフォントを「転用」したんじゃないの?
フォントのことをよく知らないのでとぼけた質問かもしれんが

ビットマップフォントからアウトラインを作ったのって模写みたいなもので
そこで一旦著作権的には途切れるんじゃないの?
二次著作物だよね?

それでもってビットマップフォントでは著作権的は主張できない、となると
二次著作物は完全にシロなんじゃ?
450449:03/06/20 09:16
slashdot読んでいるうちに自己解決。
法的にはよくても道義的に問題であるということで騒いでいるのね。
個人的には、法的に問題なければとりあえず公開は続けてかまわないと思うけどな。
>>451>>413でいうところの「普通じゃない」センサーに検知されますた
ここはひとつ、漢字フォント自動生成サーバ"影 KAGE" に
がんばってもらえないかなあ。
ttp://www.fonts.jp/

>>453
必要なのは、ただ漢字の形してりゃいい、ってんじゃなくて、バランスとかの
お手本というか下敷きになる「上手なフォント」じゃないのでつか?
確かどこかでフォントデータを文字の組み合わせから作るっていうの研究してなかったっけか。
基本的な部首から組み上げていくって奴。
そのままだとフェイスが整ってないけど
あれを元に修正したらってのを昔考えた気がする。
>>455
m17nじゃないかねえ。
>>453がその成果の一部かな?
>>451
東風フォントの作者が、
盗用されたフォントを元に制作したフォントを公開するのは嫌だ
として公開を止めたのですから、法的な話はほとんど関係ないのでしょう。


道義的な問題を気にしない誰かが東風フォントを法的に問題ないやり方でパクって
別の名前で公開すれば万事 O.K. です。(そうか?)
そりは間違いだ。
東風フォント作者の著作権があるから。
で、パクられ元との交渉というかなんというかはどうなっているのでしょうか。

そういう情報はどこに集まっています?
>>442
狩野氏によって容疑者飛び越えて犯人にされたな(w
容疑者扱いでもどうかと思うが。

パクったとされるクラブの連中は、もういい歳だな。当人達はこの騒ぎを
知っているのだろうか
有罪ではないかという疑念とその証拠が提示された状態で
無罪であることを証明する責任はLS123の作者にあるわけだが、
出てこないなら欠席裁判で有罪確定 って言う流れだね。

463名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 14:36
わしも単なる傍観者のひとりだが、
http://tabesugi.net/memo/2003/62.html#19
の人に似た感想をもつ。

第一の当事者がすっぽり抜けて話が変なほうにいっているような
感じが拭えない。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 14:44
犯人はおまえだ
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 14:50
基本的に当事者は関係ないのだが。。。
>>463
「先に既成事実を作っちゃった方が勝ち」って考えなのかな。
>>458
> 東風フォント作者の著作権があるから。
例えばどこに?
k14 見易くて好きだったなぁ。
PC-98 でターミナルのソフトウェアフォントにして使ってたよ。
縦方向に二〜三行増えて嬉しかった。
>>460
確かに。元のフォントのライセンスに関する条件が不明なので
(明らかになるまでは)公開を中止しましょう、くらいにするべきだったよな。

道義的責任は置いといて、法的に問題ないとしたら
過去に「自由に利用して良い」として公開したフォントの流通は
止められないんじゃないかな?
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:49
>>465
何で?
東風の作者とか狩野氏の気持ちの問題だから?
タイーホだルパーン
>>470
東風フォントの制作者が配布を取り止めることはできるし、
ミラーしているサイトに削除するよう「お願い」することはできる。

メジャーどころのサイトが「お願い」にしたがって削除したとすると
(制作者からの公式の依頼であればおそらく従うと思われる)、
事実上「流通が止まった」ことになるんじゃないかな。
アングラで流通していたとしても。
>>470
んまぁ、著作者が「やっぱやめ」と言ったものを勝手に流通させるという
道義的問題 (結局これになるのねん) にどう対処するのかってことになるね。
>>473
> メジャーどころのサイトが「お願い」にしたがって削除したとすると
> (制作者からの公式の依頼であればおそらく従うと思われる)、
> 事実上「流通が止まった」ことになるんじゃないかな。

RedHat の CD-ROM に入ってるやつはどうするの?
逮捕祭りにしたいひとがいるようだな
477473:03/06/20 17:11
>>475
473 で書いた流れでいえば(そうなるかどうかは別として)、
これから出てくる RedHat の CD-ROM に収録されない、ということになりますね。
書籍でいえば「絶版」という状態です。

回収するかどうかは RedHat の判断によるでしょう。(たぶんしない)
まあ、流通を止めるのは不可能だろうなあ。
一度ネットに流れたものは、需要がある限り無くならん。
だから代替物を作って需要を消すしかないだろね。そすれば自然と消えて行く。

でも法的な問題が無い以上、ディストリビュータが既存リリースから東風を削
除する理由は無いと思うし、それでいいと思うよ。
代替物ができあがってから差し替えて、次からこれでいきますという感じで。

もちろん法的な問題が出て来るなら、話は別だけどね。
もしも今回 shinonome も道連れだったら、俺は泣いてたぞ。
>>479
それ泣くどころじゃすまん……
M+も好きだが、文字小さいしなあ……
M+ベースのTTFをつくってくれ↓
M+みたいなデザインの骨があるなら>>406みたいに
複数人で作業してもひどい事にはならないかもな、といってみる。
M+は文字の大きさそろってないけどね。
M+にけちつけたいなら、こんなとこで言ってないでM+スレで言えば?
truetype向きじゃないってことじゃないの?
ゴシック体のほうは間に合ってるわけだが
結局どいつもこいつもお祭り好きなんだな。


お 前 ら も ち つ け
武士に二言はない->パクッた事の道義的責任は?
君子豹変す->一度言った事に対する道義的責任は?
早大生豹変す->法的責任は?
三つ目にワラタ。
ニュー速鯖が死にかける程の祭りになってるし。
490coz:03/06/20 20:28
>>481
>>482
たかだか 12 ドット程度のフォントですから、とても下書きには
ならないですよ。その制約の中でかなり無理な省略もしてますし。

>>483
> M+は文字の大きさそろってないけどね。
申し訳ないです。1 ドットの増減でかなり表情が変化してしまいますし、
字形を優先してボリューム感の統一を諦めた部分もあります。
ただこれで完成したつもりはまったくありませんので、
よろしければ遠慮無くご指摘いただけると大変助かります。
>>490
誠実な人やねアンタ。(⊃д`)
coz タンはうに板の良心
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 20:43
Winのマウスって、動きがぎこちないよ。
滑らかに動いて、加速が効くMacのマウスの方が使いやすい。
黙ってりゃいいのにとは言わんけど、
発表する前に手回しとかできなかったのかのぉ?
>>494>>493へのレス
お、誤爆であがちゃった?
それで、どうなりました? > パクリ者への尋問と拷問、パクラレ社との交渉
>>497
ここにも来たのね。
>>498
なにが来たのですか?
500!
>>499
500が来たんですよ、アナタ。
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=101780&cid=340553
中国語フォントにはフリーフォントがあるらしいです。
これの自警を元に日本の簡体字に帰るのはそう大変なことではないと
(仮名は新規製作だけどね)

そうすると,Xとかではこんな表示が標準になるのかな
http://minimum-55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030620223940.png
Arphicのフォントなんかパクリばっか
>>502
>>503も言ってるけど、日本以上に著作権に対する意識の低い
国のフォントを信用するのは問題ありでしょう。
baekmuk dotum 使うとこんな感じ
http://minimum-55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030620230934.png
"発"とか半角カナは baekmuk dotum に含まれてないので pango が自動的に
他のフォントから引っ張ってきてるようだ
そもそも日本のフォントのパクリなんじゃないの?
>>506
とくにかな部分がそんな漢字。

そういえば,中国韓国の文字コードには日本のかなが含まれているんだよね。
なんでかな
面倒だったんじゃない?

>>507
結局同じことになるね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 23:50
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1053683473/779-
おまいら全員技術泥棒だなププ
Linux板のフォントスレより
>な、なんと、MomongaProjectの方(=元Kondaraの方?)が、
>当面の代替明朝/ゴシックフォントをほぼ作り終えてて
>今週末にはttfファイルも公開か?! という状況だそうな!
>http://khdd.net/kanou/kangae/2003/Jun.html
>の一番下の方。
>Mo、Momongaが……
ぱくられ元のフォントの関係者の見解はないの?
>>511
こんな話企業には使い途が無いというか使い様が無いだろ
「貴社のフォントをパクっていたようなのですがどうしたらいいですか」
とでも聞けばそりゃ使うなと返事してくるだろうが、
向こうから積極的に動くことなんてまずないんじゃないか?
Linuxにネガティブキャンペーン張ったりするのでもない限りは。
関係会社とて20年近く前の資料調べるのは手間がかかるし、
調査したところで金になるでもない。
放置しておくのが一番売上に繋がるかもね。
とつぜん訴えられたりしないかな
むしろ寛大な所を見せてくれたら大絶賛なのにな。
……彼らは待っていた……はっきりそれとは分からないなにかを待っていた……
なんでこんな大問題がニュースにならないんだ?

http://www.linux.or.jp/news/index.html
http://japan.linux.com/
どちらも音沙汰もなし。

>>517
必死に大事にする必要はないと思うが。
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 09:09
こうゆう風になることを期待したい。

フリーなUNIX系のOSでは、どれでも同じフォントはファイルシステムの
同じパスの位置に置かれる様に、協議して決めて欲しい。

たとえば、CD-ROMベースあるいはネットワークからフォントを入手して、
どのPC-UNIXであっても同じ操作でフォントを追加インストールすれば、
それでOKとなるようにならないものか。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 09:35
さて、
フォントは工業デザインとしての権利を認めてもよいが、
小説や漫画のような著作権は認めるべきではないと考える。
なぜなら、そうしないと、あるフォントで書かれた文章は
それがなんであれ、フォントの著作権が無断で使用されて
いることになる。(しかも文章中の文字数が多いと引用とは
言えない。)フォントの権利者がその文書の配布を自由に停められる
ことになる。

9ドットとか10ドット程度の解像度しかないモノクロ2値
ドットフォントは、本来の文字を表現する為には、だれが
どうやっても同じようなものにならざるを得ない。さもなければ
本来の字形を捻じ曲げて独創性を入れるという本末転倒なことに
なる。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 09:36
もしも俳句よりも文字数の少ないたとえば7文字あるいは12文字の
文学ジャンルを作ったとすれば、たちまち、その組み合わせは尽きる
と思われるが、そのようなものに創造性をあまり認めたくはない。
フォントに高度の著作権を認めることは、12階音楽での音符の
並びである一小節のパターンを、ひとつづつ列挙網羅した集合に
著作権を認めるに等しい。楽譜の小節単位での印刷パターンの網羅
にも権利を認められては困る。
小節に著作権を認めるのではなくて、ある程度長い学曲にだけしか
権利をみとめては困る。

古くからある漢字などの文字は、既に著作権などというものがあっても
権利は消滅しているはずで、それを土台にしてビットマップあるいは
スケーラブルフォントにしている点ではどれも模倣の要素が大きい。
文字に真に創造性があるとすれば、仮空の文明の文字とか、宇宙人の使う
文字として想像した文字ぐらいではなかろうか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 09:36
機械あるいはプログラムで生成される音楽には著作権が無いと
俗によくいわれるが、それにも似て
数式により計算されて生成される画像としてのスケーラブルフォント
の字形にも著作権が無いということにはならないか?

もしも、音の波形を集めた集合にも極度の著作権を認めるならば、
音楽演奏もままならなくなってしまうのではないか?
それでは本来の著作権法の意図が損なわれはしないか?
523あぼーん:あぼーん
あぼーん
Computer Modern のパラメータに
著作権があるかどうか。
525悪筆君:03/06/21 10:48
習字は一文字だろうが芸術として認められますが何か?
そんなこと言ってるからいつまでたっても
「書は画でなく書に過ぎない (ie.二級芸術)」って言われるんだYo
>>518は、レイプ事件が起きると、訴えた女を「空気読めよ!」と罵倒するタイプ
>>517
パクリと確認できないから
watanabeフォントは手元にあっても、元のROM版タイプバンク明朝が入手できない
騒いでいる本人以外でビットマップ比較/追認できた人いるの?
>>526
誰だそんなこといったのは
>>528
何人いるのかは知らんが
少なくともうちでは確認できた。
俺の知ってるのは他数名。
失礼ですがどうやって確認を? 現物のワープロもってる? それとも
たまたま該当書籍をもってた?
532530:03/06/21 21:01
現物をもっていた。
確認したのは昔の話。
実際に確認するかどうかは別にして
当時多くの人が怪しいと思っていた。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 21:17
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 21:18
とりあえず東風の代替のフォントが出来てるそうです。
http://sourceforge.jp/projects/efont/files/
お試しあれ。(俺は今ちょっと出来る環境にない)
http://khdd.net/kanou/kangae/2003/Jun.html より
(↑URLが間違ってる)
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 21:23
PGのひと、見てね
http://mypage.odn.ne.jp/home/dongrico
536あぼーん:あぼーん
あぼーん
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 21:45
>>534
まだなんもねえぞヽ(`Д´)ノ ゴルァァァァァァァ!!
おお!? 消えた。少し前にあったのだが。
http://wiki.fdiary.net/font/?kochi-alternative
>>538
それは、水フォントでせう。
>>538
パクリであることが判明したそうでつ。
542あぼーん:あぼーん
あぼーん
え? また、さらに?! 
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 22:03
BatangとかGulimとかのかな部分ってまんま写研のパクリだな
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 22:08
水フォント?
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 22:16
う〜ん、IRCのどこかでワイワイやってるんだろうか。
市販の (フリーでもいいけど) 10000円くらいまで (多少オーバーも可) で、
これはイイ!って日本語 TrueType フォントないっすか?
明朝とゴシックだけあればいいっす。
>>549 Mac OS X のパッケージ買って(13800円)、ヒラギノを流用って
のはどうだ? もっともOTFがXで流用できるのかは漏れ知らんけど。
>>550
ヒラギノは流用禁止でないかい?
アクロバット付属の小塚きれいだよ。
>.550
XftConfig に /usr/local/Acrobat5/Resource/Font/ 追加して
KozMinPro-Regular-Acro.otf つかってる。
Xft2な環境だが、単に~/.fontsにリンク張っていっぺんfc-list走らせるだけで
Acrobat4向けの平成ムニャムニャが使えてしまった…。
>>519
STSF はそれも目標の一つ

でも今回の騒動は最初の事象公開の時点から過剰防衛で失敗だよなー
この防衛反応はらしいなぁと思ったりもするんだが
それはともかく「お騒がせして...」という文言があてはまるかな

>>552
Acroread の KozMin も同一 OS 上であっても他のアプリケーションで使うことを含め
転用はライセンスで禁止なのでその点は含み置きのこと
555549:03/06/21 23:46
>>550-554 ども。

とりあえずライセンスのことは理解した上で (試し終わったらすぐ消すつもりで)
試してみるだけ試してみよう、と思ったのだが、X に認識させるところで挫折。
ヘタレでスマソ。(fonts.dir (fonts.scale?) の作りかたが分からんかった…)
< KozMinPro-Regular-Acro.otf

まぁ上手くいってもライセンス的にアレなんで、引き続き情報よろです。
>>555
んなもん要らん。ただ所定のフォルダに放り込むだけ。

つーかOpenTypeフォントはあくまでXft対応のアプリケーションから認識できる
だけで、いわゆるコアフォントのエミュレーションってのは無理なんでない?
>>528
>パクリと確認できないから
>
*nixデスクトップの日本語環境かかわる問題だから、
ニュースソースとして世の中に出す価値はあると思うが

フォントの配布が中止されてるからこれ異常悪化しないし、
識者の見解とかでもしかすると状況が好転するかもしれないし。
>>528
>パクリと確認できないから
>
*nixデスクトップの日本語環境かかわる問題だから、
ニュースとして世の中に出す価値はあると思うが

フォントの配布が中止されてるからこれ異常悪化しないし、
識者の見解とかでもしかすると状況が好転するかもしれないし。
キチガイにスレ引っ掛きまわされるのがオチ。
代替東風どうなんたの?
東風フォントの仮名部分について、
http://khdd.net/kanou/kangae/newest.htmlによれば
「東風フォントの仮名は完全な再作成」とのことだが、
既存の字母が存在しているのでは?

昔から思っていたが、
東風フォントの仮名はMS明朝・MSゴシック(字母はリョービ本明朝L・ゴシックB)と
そっくりだぞ。特に骨格が。
http://www.on.cs.keio.ac.jp/~yasu/images/fonts/ricoh-kochi-hikaku_small.png
「た」の字こそ違うが、「な」はコピーに近い。
ゴシック体「か」のバランス加減も、MS明朝を参考としているように思う(理論的に説明できないのがもどかしいが)。

「目で見て写しましたがこの程度はOKと考えました」のように考えているのだろうが、
そのあたりについて実際どういう作成方法でどう考えているのか、
説明していただきたいところ(調べた限りでは存在しなかった)。
代替東風にも該当の仮名が含まれているのが不思議なくらいなのだが。
562電波チェッカ:03/06/22 01:00
対象: >>561
結果: 下から四行目やや強め、最終行かなり強め
>>561
フォントの世界のことはよく分からんが、
単純に似ていないと思うのだが……日本語であるという以上には。
線の角度とかからして、骨格から違うような気がするけど。
字母が存在してるとしても、そのMSのとは違うと思うのだけれど。
564549:03/06/22 01:14
>>556
なるほど〜、思いっきり勘違いしてたっぽいでつ。
まだいまいち理解できてないですが、xfontsel とかでは見えないんですよね?
取りあえず fc-list で認識はできました。
が、対応アプリケーションが無いので Xft がどう動くのか
結局確認できないという… (w
ゆんゆん
>>564 Konquerorでも入れてみれ。
567z:03/06/22 16:02
>>520
> 9ドットとか10ドット程度の解像度しかないモノクロ2値
> ドットフォントは、本来の文字を表現する為には、だれが
> どうやっても同じようなものにならざるを得ない。

そんな事は無いですよ。自分でも驚きました。
その差をどう感じるかは、その人次第でしょうけど。
568coz:03/06/22 16:30
↑失礼しました。でもどうしたのだろう・・・。
>>567
ぬるぬるですね。
RICOH のValueFont D2 ってビットマップ含んでるかどうか、
ご存知の方いらっしゃいます?
ttp://www.ricoh.co.jp/swd/font/valu-d2/index.html
>>570
pfaeditで自分でビットマップ埋められたりしないかなー?
つか、50書体で8800円……やっすー
昔フォント買いにいったら2書体で1万とか2万とかだったもんで、そういうイ
メージでしか見てなかったな。
こんなところにもデフレの波が来てるとは……
デフレと規模の効果の区別が出来ない人のいるスレはここでつか?
>>573
インテル系マシンなんてここ数十年ものすごいデフレだよねw
>>572
安いって、数年前にはすでにその値段だったような……
>>572
フォントといえばダイナフォントな悲しい人ですか?
フォントといえばモリサワプリンタ用高解像度一書体二十五万ですが、なにか?
PSフォントは今でも高いねぇ。
1,2年ぐらい前にgs用にCIDフォントを入手しようとしたらビクーリしたよ
>>575
ずいぶん前に DynaFont を (たぶん1万円くらいで) 買ったけど、
80書体くらいついてきても結局使うのって明朝とゴシックくらいなんだよね。
80書体もど〜やって使えっていうんだか (w
gimp とかで使ったこともあるけど、良さげなのを探すだけで一苦労だよ。

んで、DynaFont って微妙にカッコ悪くない?
和田研フォントに比べればはるかに良いのでそんなには気にしてないけど。
>>579 まちがえた

>>575 じゃなくて >>576。スマソ。
字游工房がフリーのフォント作ってくれたらなあ…
大日本スクリーンやモリサワの OpenType フォントもけっこういい値段だったな...
ラオックスで見たときそこらの安物 TrueType 書体パックとの値段の差に愕然とした。
>>579
DynaFont の評価は余り良くないと思う。昔からパックで安売りしていたし、品質も
それなりということか。埋込みビットマップもないしね。印刷フォントとしてはともかく、
ディスプレイフォントとして耐え得るフォントが、パックで買っても結局ほんの少ししか
ないんだよね
印刷に使うにしても、ふつーの10ポぐらいのサイズだと素人には違いがわからんが、
小さい文字の潰れや大きい文字の粗は素人でも区別がつく(らしい)。
プロならばどんなサイズでも容易に見分けがつく(らしい)。
こういうところがフォントの値段の違い(らしい)。

# そんな高級フォントを使ったことないから比較して確認したことがないし、
# そもそも印字品質を気にするようなものを印刷することがないし。
消費者=素人に全く違いがわからないものは、プロにも使う意味がないよ。

フォントの状態ではわからなくても、まとまった印刷物となったときには
素人にもわかる違いが現れる、そこに高い金を払う意味がある。
印刷業界はPC-UNIXユーザ数が多い業界らしいですね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 12:57
>>587 ソースきぼんぬ
トッパンとか大日本とかの人をよく見かけるから(w
Kochi-CIDが割れになってしまったのはとても残念。
http://cgi.members.interq.or.jp/hokkaido/asato/upload/jam3ddr/OB000352.pdf
>>590
気持ちはわかるがサンプルもマズイぞ(w
まぁ「お手軽」感のあるDynaFontで、値段も品質もまぁそこそこなんだが
Fixed sizeのものはfontconfigとかにパチあてないと
半角文字が間延びしてしまう(全角分の幅をとってしまう)のがなんとも...
(プロポーショナルならだいじょうぶなんだが)
OS標準でヒラギノが使えるMacOS Xがこんなにうらやましく思えたことはない…
ヒラギノを神聖化し過ぎ。
OS 買う金で好きなフォント買えるんだから、いいじゃん。
しかしこういった細かいものが次々パテントされていったとしたら、
「パーツ買う金で好きなOS買えるんだから、いいじゃん。」てなことになりかねないな。
>>594
でもヒラギノを単体で買おうとすると1書体\26800。でも、OS Xには標準で
6書体も入っている。フォント代だけでiMacが買えちゃうよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 07:58
配布ドキュメントにコチが使えないんなら
acroreadと一緒に配布してるKozMinPro使っちゃ駄目かな?
>>596
TrueType 版だともう少し安いはずだが。
>>561 イワタの新がなとか、同系統の仮名は激しくがいしゅつですが。
ttp://www.iwatafont.co.jp/personal/font01_06_m.htm
>>597
もちろん駄目。
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 13:09
東風が駄目ってことならいつもpsの生成に使ってる
Ryumin-Light(モリサワ?)とかをpdfに埋め込むのはどうだろう?
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 13:12
古川泰之ってのが盗作の主なのか?
>>602は602^n 回ぐらい死ね。(n =602の年齢)
訴えられるのが好きなマゾがいるぞsage
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 13:33
氏ねじゃ良くわからないよ。
つーか東風フォントを指す時、
必ず「古川氏の」ってレファレンスがあるし。
ログ読む気もないんだったら、見当違いの事言わないで死ね。
気の短い人が多いね。
http://khdd.net/kanou/fonts/stolenbitmap.html
気が短いのはちょっと前を読んで
リンクをたどるなりすればわかる事を
実名入りで頓珍漢なことを言う人だと思うんだが。
>>608
読んでも書いてあることが「良くわからない」から頓珍漢なことをききたがってるものと思われ。

幼稚園児程度の情報収集力はあっても分析力がゾウリムシ未満なんだろうよ。
ゾウリムシを馬鹿にするなぁぁ!!
そうだ! ちょっと細胞が多いくらいで威張るな!!
へへん! 悔しかったら液体カロリーメイトだけで生き延びてみろよ!!
ttp://mikamilab.miyakyo-u.ac.jp/Microbio-World/siiku/zouri.htm

で、まあ、実名挙げまくったりむやみにそこここ晒しまくったりってのは、
みんなが冷静な反応でぜんぜん祭りにならないんでキレたってとこなんだろうね。
>>593
> OS標準でヒラギノが使えるMacOS Xがこんなにうらやましく思えたことはない…

Solaris をつかったことがないのですか?
Solarisはモリサワ(Ryumin-LKL,Gothic-BBB)じゃなかった?
もりさわ最高
もりさわこ
>>613
いつからSolarisにヒラギノがついてくるようになったんですか?
ちなみにSolarisに入っているのは TrueType では HGゴシックB HG明朝L 平成明朝W3H
Type1 でモリサワ。
>>613はSolaris をつかったことがないのですか?
「H(ira)G(ino)ゴシック」だと思っている人をたまに目にします。
ようするに>>613はDQNということですか?
よくそこまで粘着に613を叩けるな(w
622=HGはヒラギノだと信じていた613ですか?
624601:03/06/24 22:53
>>601なんですけど、識者の方教えて下さい。。
OCFは埋めこめない。CIDはライセンスされた計算機において
New-CIDのみ可能。
ヒラギノとかモリサワにこだわる人は、
truetype を主に何に使ってるの?
xft or xtt の 画面用フォント? 印刷用途?
ヒラギノとかモリサワにこだわる人は、TrueTypeなんぞ使いません。
Type1 or OpenType
type1 とか Truetype とか CID とか postscript font とか
opentype とか OCF とか何だかわからん。
>>628
某エロゲのキャラ
>>629
ここは笑うところですか?
>>630
鼻で笑うところです。
>>629-631 残念ながら理解不能
>>628
Type1 とか TrueType とか CID とかわけわからん状態をなんとかするために
生まれてきたのが OpenType なんだけどね。ただ、
1. Windows 附属の日本語フォントはまだ TrueType (英文フォントは OpenType に移行)
2. まだフリーの処理系が出ていないんで、PC UNIX ではどマイナー
ってことで、現状では混乱にかえって拍車をかけているけど。
誰かRyumin-Lightをotfにコンバートしてくれないかな?
>>634
モリサワがリュウミンのOpenType売っているやん
一人一字とか言ってみても結局は皆口しか出さぬお決まりの展開になってまつな。
きちんとそれに対する問題点が提示されたでしょーが。
明らかにマズい問題点を何とかする算段が示されない限り、
事態も字体も動かんよ。
煽りたがり屋さんはこれだから困る。
>>637
> 事態も字体も動かんよ。

うまい!
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 10:43
>>637
「それ」って何を指して言ってる?
640あぼーん:あぼーん
あぼーん
ニュー速+にもでたねー。
>>642
またえらく呑気な速報だな
すごおい。東風の置き換え、500回ダウンロードされてる。
さすがみなさん、誠実な方々(w
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 02:07
まねだらけに売りに行けば、まねだらけは善意の第三者だから、そこで
売られているフォントがまねだらけの鑑定で盗品でないとされれば、
それ以降は自由に配布ができるのではないかな? 一回そういう古売業者
を通せば、盗品でも自由に流通できるようになるらしいよ。 
>>645
マンガ原稿の件を意識してるか?
>>645
単純所有、個人利用に関してはその通りだけど、
デストリは配布しないといけないからねえ。
Linux組み込み家電なんかもうお話にならないわな。
>>647
はあ? そのココロは?
649あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>648
たまには頭を使おうね
組み込みってそのへんで市販されてるフォントやフリーで配布されてるフォント使ってるんだ…知らんかった…
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 12:56
話し合いが持たれたらしい。

http://www.rubyist.net/~matz/?date=20030625#p01
>>651
ウチこないだ組み込みで Linux 使ったけど
表示装置の類一切無いから無問題(w
>>618
今でもモリサワ入ってるのだろうか?
Solaris8 10/00ではすべてリコーのフォントへの
エイリアスになっているように見えるんだけど、
あんまり詳しくないから自信がない…

根拠は/usr/openwin/lib/locale/ja/X11/fonts/TTbitmaps/fonts.aliasね。
655_:03/06/27 02:08
>>654 フォントだ.... alias になつてる...

でも、http://www.sun.com/products-n-solutions/hardware/docs/pdf/817-1873-10.pdf
見ると
本製品は、株式会社モリサワからライセンス供与されたリュウミン L-KL
(Ryumin-Light) および中ゴシック BBB (GothicBBB-Medium) のフォント・データ
を含んでいます。
なんて書いてあるんだよなぁ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 10:52
奥村先生のとこ

ダイナコムウェアの件
http://www.matsusaka-u.ac.jp/~okumura/iroiro/0306.html#27

> 箱の外側には「PDFファイルへのフォントの埋め込みが可能」とか「プリンタ
> やイメージセッターからの出力が可能」とか書いてあるが,使用許諾契約書の
> 文言通りなら,PDFに埋め込んでもネットワークで外部に公開することもでき
> なければ,大学の宣伝パンフに使うこともできないことになる。そんなことは
> 箱の外側には一切書いてない。
>
>
> と思って探したら,放送用使用許諾についてのご案内 というページができて
> いた(多少文言の違う PDF 版 もある)。放送局が金を払えば,そのうち他業
> 種にも請求書が行くであろう。特にPDFに埋め込んで外部に公開しているとこ
> ろは要注意。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 02:34
unicodeで表示できてJIS系で表示できない漢字ってどんなものがありますか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 02:39
>>659
い っ ぱ い
そろそろ喉元を過ぎたみたいかな。
うん。
663あぼーん:あぼーん
あぼーん
進展はないんですか?
みんな熱さ忘れちゃったし。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 20:34
kochiの代替フォント、全角のマイナスが±になってないか?
ふぉんとに困っちゃうね。
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 笑ってあげて!!  |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚;)||
    / づΦ
669IG ◆U6m6bJLSMk :03/07/07 23:32
|∀・)クスス・・・・・
( ´,_ゝ`)プッ
(;´∀`)ハハ、ハハハ、、、
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 07:47
>>666
最新の 030628 で、いま確かめてみたけどちゃんとしてますよ。
OSその他の環境は何ですか?
>>664
少しづつ進んではいる
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 01:29
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 04:12
狩野たん日記より:

>2003/7/8
>
>会談
> 今日、日立製作所・タイプバンクの関係者の方と直接会って話を
> することができた。 やっと解決までの道筋がはっきり見えてきた
> と思う。基本路線は、私の考えていた事とそう違わず、胸を撫で
> 下ろす。
日立・タイプバンク マンセー祭になりそうですか?
まあ、落ち着いて結果を待ちましょう。
678あぼーん:あぼーん
あぼーん
679ドロ沼大好き:03/07/09 11:58
狩野さんの基本路線って何だっけ。死ぬまで徹底抗戦だっけ?
いや、朝までパワフル麻雀だったと思う。
ゲーテル・エッシャー・バッハじゃなかったけ?

欲しがりません勝つまでは? 狩野タンは右翼?
To be to be ten make to be. じゃなかったっけ?
make じゃなくて made では
パチパチ
一番肝心なところを外すとは・・・出来るな・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 07:11
つーか狩野って誰よ?
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 09:12
鍛冶橋狩野の祖。孝信の子。永徳の孫。名は守信。のち探幽斎と号す。
えぷそんのぴーしー98ごかんきのろむからふぉんとをつくることはかのう?

というかろむからよみとることはできてもふぉんととしてつかえないわなわなわな
>>689
可能
fontx->bdfに変換できる
>>690
ROMから読み取ってフォントファイルに変換するプログラムあるの?

あったらURLきぼんぬ
>>691
どういうキーワードで Google にかけて見つからなかったの?
>>688
後に世界初の毛筆フォントを作ったんでつね
>>692
"ROMから読み取ってフォントファイルに変換するプログラム"に該当するページが見つかりませんでした。

"ROM 読み取り フォントファイル PC-98"でもプログラムは無い
"ROM フォントファイル PC98 -CD-ROM"でヒット

ttp://www.tamaru.kuee.kyoto-u.ac.jp/~ryuta/misclab/98font/

>>694
> "ROMから読み取ってフォントファイルに変換するプログラム"に該当するページ
> が見つかりませんでした。
本当にそんなキーワードでぐぐったのか。。。
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 12:55
やっとキタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
東風マンセーヽ(´∀`)ノ
このスレ貼られてるのな。日記に。わらた。
>>696
ネタは尽きないものだよ

単語でやればhitするんだけど

結果が多いような単語は使いたくない

>695 の -CD-ROM が使いたくない単語
>>690 って言われたんだから
ふつー "fontx bdf" じゃね?
701あぼーん:あぼーん
あぼーん
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 14:12
704あぼーん:あぼーん
あぼーん
mplus とか ayu フォントとか美咲フォントとか、
最近ビットマップも増えてるね。

「コロンブスがアメリカ大陸を発見した」みたいなもんか…
>>699
-CD-ROM なら結果が減ると思うんだけど…
>>708
それが絞込み

それを入れないと一般的な"CD-ROM"も検索してしまう
特に"ROM フォント PC98"この3つだけとなると

プリンターのスペック関係(大量に存在)も検索対象になってしまう

ex)
情報として "フォントROM内臓で〜でも使用可能"
動作機種:DOS/V・PC-9801・PC-9821・PC-98NX・Mac
付属品:本体・インストールメディア(CD−ROM)・ケーブル

ビットマップフォントファイル対応とか書いてあったところがある
-内蔵
あぅ、間違えた
× -内蔵
○ -内臓
bdf fontxで検索すれば一発だと思うのだが
こういうPC98で使うツールの場合は、googleにお伺いを立てるのよりも
vectorでDOSアプリを探す方が確実なのです。
それ以前に

フォントファイルの規格が分かればどうにかなる
PC9821のROMから読み取るプログラムは作れるのだが

書き出しするフォントファイルの形式が不明なために作れないだけ
作れたとしても、ライセンス的にはブラックなんじゃないの?
クリーンルーム方式でつくればプログラム自体は何の法的問題もないだろ。
>>716
道義的に問題が(w
718666:03/07/13 23:28
>>672
亀レスですが、どうやらmltermの設定ミスだったようです。
何やらjisx0208の1983と1990の違いが関係していたようです。
お騒がせしました。
>>715
何のライセンス?

フォントファイル自体は個人的に使うものだからフォント自体は問題無い
>>719
問題ないとはいえないだろ。フォントの使いまわしが禁じられている可能性もあるんだから。
>>720
例えばオーディオCD買ってきて
MDとかにダビングするのと同じで

「個人的な範囲」なら何をしてもいいはずだが

他人へ渡す等の「配布」すると違法だけどな
pcfファイルの代わりにROMを読んで表示できるようなX鯖/font鯖を作って、
PC98上でXを動かし、そのデスクトップをvncで手元に持ってくれば無問題。
>>721
君は何年前の人だ?
724あぼーん:あぼーん
あぼーん
18ドットのビットマップフォントって、どんなんありますか。
ayuの作者の作りかけと /efont/ でのつくりかけがあったような気がしますが、
他にありはありますか。

s/ビットマップフォント/日本語ビットマップフォント/
>>725
さしあたりここでもみとけばぁ〜
http://khdd.net/kanou/fonts/x11bdfs.html
>>725
16dot に、げたはかせたやつが出回ってるよ。
本格的なのは ayu font に期待するか
非フリーのやつしかないんじゃなかろうか。
fstobdf -s <font server> -fn "-ricoh-ms gothic-medium-r-normal-18-173-75-75-c-180-jisx0208.1990-0" \
| bdftopcf | gzip -9 > msgothic18.pcf.gz
X に入ってる jiskan16, jiskan24 のもとである kanji16, kanji24 は
誰がつくったものですか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 10:53
>>730
X11R5 の release notes より

The JIS Kanji fonts were purchased on behalf of the MIT X Consortium from
the Japanese Standards Association, 1-24, Akasaka 4, Minato-ku, Tokyo 107,
Japan. They were converted to BDF format, keeping within the JIS rules. In
keeping with JIS rules, these fonts should not be transformed into other encod-
ings, they should only be used in the JISX0208.1983-0 encoding. It is also
strongly recommended that companies wishing to use these fonts in commercial
products should purchase the original JIS font standards directly from JSA.
The purchase price is nominal.

X Consortium が日本規格協会からフォントを購入して BDF に変換した、と
いうことらしい。
732あぼーん:あぼーん
あぼーん
733あぼーん:あぼーん
あぼーん
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 11:34
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  小型1FD計量OS   ★
★    3.8セール1枚0円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        軽量なOSをGET!
      (p)http://www.osask.com
   何と! 1枚 0円均一 セール中!

   世界初!「1MB以上余裕」
  WINDOWS・LINUXユーザーの皆様の乗り換えもOK!!
      (p)(p)http://www.osask.com
       OSASKドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!




735あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>731
ありがとうございます。 ageちゃうと広告が。
>>731
じゃあ、完全な意味でのフリーでないんじゃないの?
738731:03/07/18 16:30
>>737
完全な意味というのが public domain ではないという意味なら確かにフリーでは
ないでしょう。でも多くのフリーソフトウェアは public domain ではないですよね。

少なくとも X の一部として再配布することは問題ないと思います。

JSA が起源ということは字母は平成明朝体かな?
>>731
「他の encoding に変換しちゃだめ」
「商用利用は JSA に金払え」ってことかな?
"should" はどうとればいいんだろう。

>>738
たとえば、OSD は満たしてるのかな?
http://opensource.jp/osd/osd-japanese.html
これは、JSAがフロッピーに入れて売っているデジタルデータの使用許諾
のからみでこういう文言があるのではないかと。

JIS の規格票は(最近は)著作権があるということになっているけど、
JIS を満たした製品を造るのにロイヤリティは必要ではない。
ビットマップの規格の場合、ドットパターンが規定内容そのものだから
自分で規格票やJISハンドブックを買ってきて入力すれば、そのフォント
データを組み込んだソフトウェアは勝手に配布できるでしょう。

誰でもライセンスフリーで使えるフォントを供給するためにこの規格を
作ったんだし、大昔から「JISKANベースに作った」と公言している
フォントが多数存在して誰も文句を言っていないんだから、字形その物は
public domain とほぼ同じに扱われているのでは?

>>738 平成明朝ができたのはずっと後です。
741731:03/07/18 18:42
> >>738 平成明朝ができたのはずっと後です。
1990年には既にできていたんだと思っていたけど違うのかな? (X11R5 は1991年)
742731:03/07/18 18:53
> ビットマップの規格の場合、ドットパターンが規定内容そのものだから
JIS X 0208 は字形の定義をしていませんのでドットパターンが規定内容だと
みなすのは無理があるでしょう。

なお, この規格の印刷文字の書体については, 財団法人日本規格協会文字
フォント開発・普及センターが権利を所有している。字形を複製し, 字母
として流用するなどのことは, 遠慮していただきたい。

と、はっきり書いてますし。
743737:03/07/18 18:59
>>740
> ビットマップの規格の場合、ドットパターンが規定内容そのものだから
よくわからんけど、JIS 規格そのものにビットマップのサンプルみたいなのが
あって、それが JISKAN そのものってこと?
で、JISKAN のビットマップは JIS 規格上自由に使えるものとして規定されてると。

> public domain とほぼ同じに扱われているのでは?
実際そうなんだろうけど、>>731 の文面は意図がよくわからんなあ。
だーかーらーコードセットとグリフの区別のつかないやつはヌッコンデロ
JIS X 9052 はドットパターンの規格みたいやね。
JIS X 0208 の例示文字の書体は平成明朝体なのであって
jiskan16 (「JIS X 9051:1984 表示装置用16ドット字形」に準拠)
ではないことを知ってかいているのかな

>>744
>>740 はコードセットの規定がドットパターンそのものであるという
話じゃないの?
どうやら間違っていたようだが。
748login:Penguin:03/07/24 01:34
PFAEDIT を使用しているんですが
一覧表示(普段出ているウインドウ)に
小さく漢字などが作った文字のすぐ上に
でています。これのフォントを変更したいんですが
どうやれば出来ますか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 11:35
>>748
OSXのTextedit.app使ってるけどそんな現象起きないよ?
やっぱOSXのフォントはUNIX最高峰だよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 11:36
>>748
OSXのTextedit.app使ってるけどそんな現象起きないよ?
やっぱOSXのフォントはUNIX最高峰だよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 13:31
FreeBSD-4.8 で portupgrade -a を行ったら xcolors とか xengine とか
色々なプログラムで、フォントが使えないエラーで core を吐くようになりました。

Warning: Unable to load any usable ISO8859 font

原因の対策を教えて下さい。Mozilla とか kterm は使えてます。
>>751
書いてあるとおりじゃないの?
753751:03/07/24 13:51
>>752
いや、どの ports のせいで ISO8859 font が使えなくなったのか知りたいってこと。
MozillaはXft経由でフォント使ってるからX本来のフォント管理とは無関係だから
いいとして、Ktermで使えてるってのは謎だな…。

XF86ConfigのFontPathとか各フォント置場のfonts.dirの具合とかは確認した?
>>753
FreeBSD 依存の話だから
FreeBSD 質問スレで聞いた方がいいんでない?
756751:03/07/24 14:20
昨日まで問題なく使えてたので、基本的に設定は問題ないはず。
/usr/X11R6/lib/X11/fonts の各ディレクトリの fonts.dir は大丈夫そう。
mkfontdir をしなおしたり、バックアップ用マシンの /usr/X11R6/lib/X11/fonts/
以下のファイルを全部コピーしてきても変わらず。
xcolors -fn 7x14 とかフォントを指定すると大丈夫。
757あぼーん:あぼーん
あぼーん
758login:Penguin:03/07/24 21:22
>>749-750
うちも異常ではないんです。
設定を変えたいだけなんです。
説明が悪くてすみません。

        ―――748
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 21:50
説明が悪いことより煽りをスルーできないことを反省すべきだな…。
760751:03/07/25 01:56
>>754
解決しました。さんくす。
なんでかしらんが、XF86Config の ModulePath の行が消えてた。
消した覚えはないけど、たぶんミスオペ。お騒がせしました。 m(__)m
>>748
http://pfaedit.sourceforge.net/xres.html によると、
pfaedit.FontView.FontFamily リソースを設定すれば
変更できます。フォントサイズが Gdraw.ScreenWidthInches
などの値 (つまり画面解像度) に依存するのと、指定方法が
XLFD ではなくて特殊なのに注意。

PfaEdit の話題は、DTP板の「フォント作成質問スレッド」
http://that.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1033311645/
でもたまに出てくるのでチェックしとくといいかも。
JIS X 9051-1984『ドットプリンタ用16ドット字形』
JIS X 9052-1983『ドットプリンタ用24ドット字形』
は規格だからフリーですよ。昔のパソコンやプリンタの多くは、
実費程度でJISから8インチ・フロッピーを購入してそのまま使ってたよ。
俺も売り物のソフトウェアに付けて売ってたよん。20年近く前の話。
規格だからフリーというのも変な話だ。
もともとJIS規格表は売り物なはずだし。
一応、そういうのはフリー(または相当)って書いてあると思うぞ。
ま、字形の規格なのに金取っていたら使うヤツが減っちまうがな。
でもフリーじゃないとしたら
余計な面倒が出るよ。また。
>>763
おやおや、公共機関の作った法律や規則なんかは
著作権法による保護の目的とはならないはずなんだけど、
漏れの知らないうちに著作権法が変わったのかな?

でもそれでは日本規格協会とかの天下り先が商売できなくなるので、
そういう機関は「規格の内容は引用/複製可能であるが、
印刷された規格票は保護対象である」と主張している。
もっとも、本当にその通りなのかを裁判所が判断したことはないらしい。
>>765
規格表は売ってるんだが

JIS以外にも計測方法書いたやつも有料だった

どうも日本は規格を普及させたくないようだ
767ヽ(´ー`)ノ:03/07/28 17:44
別に JIS だけじゃなく、ISO とかも規格表売ってるのでは?
かつては規格団体は規格書の売り上げが重要な運営資金源だったしね。
今は何で稼いでるの?
ISOの規格はもちろん、JISの規格にも著作権が発生する。

「JIS規格」について言うと、工業標準化法の規定に従って主務大臣が発行したもの。
ただし、著作権法の定めに従って、著作物ではあるけど著作権法の保護対象ではない。

一方、「JIS規格票」は解説・制定/改正の経緯・規定項目の詳細な説明等が
含まれる「JIS規格」とは別の著作物で、こちらは著作権法の保護対象になる
(と規格ゴロ… 規格団体は主張している >> 766)。

仮に、「JIS規格票はいらないから、JIS規格の内容だけを書いた文書をくれ」と
請求してみたらどうなるかは、やってみないと分からない。
情報公開法に基づく開示請求を行うとすると、
規格票を取り寄せるほうが安くなるみたいなので、
あんまりメリットを感じないのも確か。

ただし、そうやって請求した「JIS規格」本体は
再配布可能なはずなので試す価値はあるかもね。
日本工業規格の著作権(第二版)
http://www.geocities.com/mogukun/jis/copyright2.html
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 23:44
Y.OzFont 配布終了なのね。。。
OS壊れてバックアップできないまま
泣く泣くリカバリーしたので
早速またダウンロードに行ったら時すでに遅し。
気に入ってたのでかなり悲しい。
773あぼーん:あぼーん
あぼーん
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 14:19
狩野たん、止まっちゃったの?
>>772
linux いたのフォントの設定を一から教えてすれに
そこら辺のこと書いてあった張愛
あまり体が丈夫そうにも見えないしね。
これで配布終了になっちゃったのか
http://members.tripod.co.jp/explzh/yozboxvsmsgothic.html
778775:03/08/03 05:32
あー、「フォントの設定を一から教えてすれ」
じゃなくて「フォントをなんとかすれ」すれだったよ。すまん。
狩野たん、京都から生きて帰れなかったの?
御冥福をお祈りします。
♪死んで歸れと励まされ♪

砲車に乗って凱旋いたします!
782772:03/08/03 18:18
そうだったのか…。
だからあんなに上手い字だったのね。
でも、あの手書き具合が好きだったのにな。

今まで年賀状とか全部あのフォントで印刷してたので
これからはどのフォントにしようかな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 13:35
狩野さんの生存確認!!
784あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>783
てか、京都でなにがあったの?
CO2排出量の削減が決まりますた  
>>787 その議題に関しては、
「京都議定書とかいうより以前に、まず京都市はゴミの分別回収をきっちり汁!」
という結論に落ち着いてます。
確かに京都のごみ分類はいい加減すぎ。
6 万人のおいらの田舎で 10 種類に分類しても、
100 万都市の京都があれじゃな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 23:01
>>788
焼却炉が高温/高性能だからあれで良いのです
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 15:53
東風代替フォントの新版が出ましたよ!!

>やっとビットマップが揃って縦書きグリフもちゃんと
>見える代替東風フォントが出来た。

だそうです!!!
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 21:55
>>791 WinMe だと縦書きの文字ガ出ないみたい…。
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:27
その気なら、110番用の電話と証拠保持用のデジカメを用意し、録音機材をセットし、片足でも踏み入れた時点で住居不法侵入と主張できるようにしてから、扉を開けて応戦しますって。

弱えーーーーーーーー
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 05:08
EmacsでC-h hしてみると、
Hindi と MalayalamとTamilだけが豆腐になってしまう。
これも表示できるようにしたいけど、フォントはどこにあるんでしょ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 10:00
>>794

GNU intlfonts をインストールする。ftp://ftp.gnu.org/pub/gnu/intlfonts/
intlfonts-1.2/Asian にある indic-なんちゃらいうフォントがそれ。
>>795
いれている。
>>795
挿れている。
>>797
挿れたことないくせに。
挿る前に逝っちゃいました。
800あぼーん:あぼーん
あぼーん
801あぼーん:あぼーん
あぼーん
なんでM+のスレ、消えちゃったんだろう?
ここどうしちゃったの?
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1061887706/
今は復旧作業待ちの状態。
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 08:42
dat落ち?
UNIXって何?
807名前?…なんで教えないといけないこの馬鹿:03/08/28 10:20
…UNIXってゆーか2ちゃんねるって何なんだ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 13:38
test.

まだブッ壊れたままなのか・・・




ああ、そうだな。
いいかげんこのスレ直せよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 03:04
test
越年ですかそーですか
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 09:13
だみー
壊れる前のdatって誰か管理側に提供したの?
CVSスレとかはdat提供して即修復完了だったと思うんだけど。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 22:31
なにここ??
823login:Penguin:04/01/22 02:51
ここはどこ??
600ズサー
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 18:26
ag
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:23
修復マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
ある船に火災が発生した。船長は、乗客をスムーズに海へ飛び込ませるために、
イギリス人には 「紳士はこういうときに飛び込むものです」
ドイツ人には 「規則では海に飛び込むことになっています」
イタリア人には 「さっき美女が飛び込みました」
アメリカ人には 「海に飛び込んだらヒーローになれますよ」
ロシア人には 「ウオッカのビンが流されてしまいました、今追えば間に合います」
フランス人には 「海に飛び込まないで下さい」
日本人には 「みんなもう飛び込みましたよ」
中国人には 「おいしそうな魚が泳いでますよ」
北朝鮮人には 「今が亡命のチャンスですよ」
大阪人には 「阪神が優勝しましたよ」と伝えた。
船員「船長!まだ韓国人が残っていますが!」
船長「ほっておけ。」
船員「なぜですか!」
船長「生き残られると迷惑だ。服が濡れたと賠償請求されてしまう。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:12
export SHELL=/usr/bin/as
からage
からage うまうま
よくわからんが記念マソコ
(*´Д`*)
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 19:49
う76きうついk
FreeBSDでcannaインストール記念カキコ
しかし、よく落ちる…
これが噂の破損スレか...
839mami ◆mamiFD..V2 :2005/04/17(日) 20:23:41
事故前のこのスレの .dat を発掘したので
http://navi2ch.sourceforge.net/log/dat/1006402288.dat
に置きました。
2ch ブラウザからなら
http://navi2ch.sourceforge.net/test/read.cgi/log/1006402288/
で見れるかもしれません。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:30:48
スレタイがなんでないのかだよもん
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:26:07
いままで2ch見て泣いた事なんてなかったのに…
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:15:47
記念カコキ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 03:18:38
なんだここ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 19:21:26
づげー
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 14:05:50
さよなら・・2ちゃんねる・・今までありがとう・・
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1138899323/

巨乳 女子高生好き来い
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1141439884/

削除屋いいかげんにしろや
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1139022561/

スレストかかってるので見る人は即刻覗いてください
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 03:27:12
age
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 03:12:05
俺が小学校のときはブルマはブルマでも提灯ブルマだった(S41生)。
ありゃ、萌えようがねえぞ。短パンのほうがまだましだ。
はっきり言えば、>>64の言うように、邪魔な存在でしかなかった。

さて、忘れもしない、小学5年のとき、
俺のクラスにまりタソという美少女が転校してきた。
俺としては、「ああ、可愛いな」と思ったものだが、
そんな投げやりな感情が激変したのは、体育の時間である。
運動場に出てきたまりタソのお姿は、体操服に、ピッチリブルマ……。
初めて見たときは、おパンツじゃねえのかよ! と思った。
提灯ブルマしか知らなかった俺は、ピッチリブルマにノックアウト。
天地がひっくり返って股間に電気が走ったような気がした。
とは言え、その頃は自慰などというオナニーなマスターベーションを
知らなかったので、夜ごとセンズリに身を焼くことなど無かったのだが。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 03:12:47
しかし、悲劇はやってくる。
数週間後、まりタソはみんなと同じ提灯ブルマを身につけていた。
子供心に、
「おまえら、それは違うだろ! なんでまりタソが提灯ブルマやねん!?
 みんなが同じ格好せんならんやったら、みんなピッチリブルマ履けや」
と思ったのもまた事実。無駄な心理的抵抗であった。

 ここで終わってもいいのだが、実はさらなる続きがあったりする。
ご迷惑だろうが、皆さんには付き合っていただく。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 03:13:27
私事で恐縮だが、俺が自慰を覚えたのは小学校6年のときのこと。
おかずはもちろん、まりタソのブルマ。
電動マッサージ器を股間に当ててつつ、まりタソがそうされてるかの如く妄想。
脳内のまりタソはたまらず失禁……。まだ愛液なるマン汁の存在を知らなかった
たわいない小学6年の慎ましい妄想力のなせる業(わざ)と、お笑いいただきたい。

時が過ぎ、中学へ進学。体育の時間は驚くべきことに、女子は全員ピッチリブルマである。
ああ、なんと……。夢のような光景である。まさしくそれはブルマの園と形容できる。
もうまりタソどころの騒ぎではない。クラスの女子20人、全員がピッチリブルマなのだ。
日替わり定食が20人前である。一日三食で約一週間持つ。
それどころか、脳内で最大20Pまで思うがまま。
おかずが増えたことを、俺はブルマの神様に感謝したのは言うまでもない。
俺のイマジンは暴走する。中学時代の思い出を人から問われれば、
俺は「ブルマ」と即答するであろう。

しかし、春、夏ときて、秋が過ぎれば冬が来るのが自然の道理。
高校は、何を考えたのか男子校に逝くことになったのである。
冬の時代に俺を精神的に常に支えていてくれたのは、ブルマの思い出だ。
今だから言える秘密である。ありがとう、ブルマ。
その後、大学に進学したが、教職でも取らない限りブルマとの出会いはない。
ブルセラ・ショップが一世を風靡するのは、まだ10年も先の話である。

 すまんが、テンションが異様に高いのでまだ続く。
本当に申し訳ない。大人の愛でこんな俺を許していただきたい。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 03:13:58
大学を卒業して就職すると、なおのことブルマと触れ合う機会はゼロである。
本当に「触れ合」ってしまうと、それこそ後ろに手が回る。
俺はブルマ馬鹿ではあったが、それを知らないほどバカではなかった。

ブルマが手の届かないところに行ってしまうと、それに対する欲求は深まるばかり。
賭場が遠くなると深みにはまるという先人の言葉は本当である。
俺は焦がれる心を押さえつけることができなくなり、入社した証券会社を三年で辞めた。
そして、ある学校法人の事務職にありついた。目的はもちろん、ブルマである。
給料は激減。家族や知人からも当然の如く反対された。
世はバブル末期、まだまだイケイケの時代。「おまえは馬鹿か?」と再三言われた。
しかし、俺が馬鹿は馬鹿でもブルマ馬鹿であることを、彼らは知らない。
その学校法人に入るにあたって、面接時に「なぜ?」とも問われた。
「この学校の推進する教育理念は、今の拝金主義的なものと一線を画し……」
そう答えた俺の言葉に嘘はない。ブルマの採用は素晴らしい貴校の理念である。
同好の士にはご理解いただけると信じているが、世の中には金に代えられないモノがあるのだ。

その後、以前勤めていた証券会社は崩壊するのだが、これはまた別の話。
人から「おまえには先見の明があったな」などと感心されるが、それは違う。
ブルマの神様のおかげで、俺は路頭に迷わずに済んだのである。

かくして、俺は心身共に満足する生活を今でも送っている。
俺の人生はなにもかも、まりタソのピッチリブルマから始まっている。
最初の強烈な印象が、己の人生を決めるというお話ではあった。
こんな自分に、暗く深い人間の業(ごう)を感ぜざるにいられない。
だが、それでいい。人生なんて、こんなモノだと思いつつ、
今夜も俺は、まりタソをおかずに想像力の訓練に励むだろう。

ご拝読を賜りました諸兄に、深く感謝を申し上げる次第です。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 19:30:11
良スレhage
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:52:01
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 17:18:49
write
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 05:53:03
???
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:15:12
BSDは死滅したんだよね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:26:20
あは
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:07:54
何のスレ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:00:29
1 :C) 2002 artofcode LLC, Benicia, CA. All rights reserved.
859 ◆S9nQ197lhQ :2009/11/22(日) 22:56:09
テスト
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:04:50
635!?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 16:50:26
ぬるぽ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 18:48:46.42
いろんなフォントをインスコして遊んでいたら
PCのフォントがすべてみかちゃんフォントになってしまいました
画面だけでなく会社に提出の書類を印刷してもみかちゃんフォントです
みかちゃんフォントをアンインスコしても元に戻りません
至急HELP
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:19:45.34
クリリンまじオヌヌメ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 14:22:03.52
>>862
使ってるOSは何?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 14:22:25.20
あ、コピペか。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:29:28.41
MacTypeおすすめ
フォントを自分好みに調整するソフト ver4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1333350469/
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:41:41.35
プログラミング用の見やすいフォント「Ricty」をMacとUbuntuで生成
ttp://tukaikta.blog135.fc2.com/blog-entry-152.html
有名なフォントなのでご存知の方も多いと思いますが、Rictyとは以下の特徴を兼ね備えたフォントです。
■ラテン文字には Raph Levien 氏の Inconsolata が適用されます。
■それ以外の文字には Migu 1M が適用されます。
■美しい M+ とロバストな IPA、そして、itouhiro 氏が改良された視認性の高い日本語文字 (半濁音など) が使用できます。
■半角文字と全角文字の横幅の比が 1:2 に調整されています。
■全角スペースが可視化されます。
■全角のコンマ、ピリオド、コロン、セミコロンが半角のそれぞれに対して差別化されています。
■en ダッシュ、em ダッシュが破断線のようになります (LaTeX での入力ミス防止のため)。


Rictyについて誰も触れてないみたいなので宣伝
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 12:49:11.43
この手書き風フォントはなんていう名前かわかりますか?
ttp://i.imm.io/GJe3.jpeg
似た感じのはいくつか見かけるのですがフォントが分かんない…
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 13:14:36.27
たぶん自己解決した、あくあフォントかも
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:06:32.06
そこがいいんだよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 13:35:37.61
Monofur いいよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 19:03:56.44
UNIXのフォントってどうやって変更できますか?
Linuxじゃないですよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 04:13:32.39
>>867
Rictyいいよね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 13:05:58.11
>>873
Miguが糞だから有り得ない。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 13:08:32.69
で、UNIXのフォントってどうやって変更できますか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 15:30:47.78
>>875
UNIXでもLinuxでも、それ自体にフォントなんて無い。
UNIXの「何の」フォントを変更したいんだよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 15:37:21.55
UNIXの画面のフォントです
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 16:20:29.12
>>877
UNIXの「何の」画面のフォントを変更したいんだよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 16:23:36.23
液晶の画面です
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 22:50:47.52
こういうどうでもいいやり取りでしかスレが伸びないのがこの板の特徴
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 09:45:40.03
>>876
釣りにかまうな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 14:31:21.09
>>879
UNIXの「何の」液晶の画面のフォントを変更したいんだよ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 16:59:21.83
カラー液晶の画面です
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 16:18:35.33
フォトンについての話題もここですか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 05:01:21.60
自ら反みて縮ければ、千萬人といえども吾往かん
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 06:24:35.63
光子、陽子、量子、、とかの名前って、親が理系なら付けない名前だよね?
887名無しさん@お腹いっぱい。
中性子「」