UNIXサーバ管理者の憂鬱

このエントリーをはてなブックマークに追加
454名無しさん@お腹いっぱい。
DDNS使ってFreeBSD鯖を立ち上げたのは良いが・・
ポート別に色んなウェブサイトを作って外向きに公開したら
毎週かならず4回はポートスキャンされるようになった。

ログを消すのがウザくて仕方が無い。著しく憂鬱だ
たった4回程度でうざいなんていえるおまえがうらやますぃ。
ポートスキャンが無い日が存在するなんてうらやましぃ
457454:02/12/27 04:48
みなさん苦労してますね。頭下がりますよ。
ポートスキャンくらいじゃ何も苦労しないでしょ。
っつーか、ポートスキャン程度でぐだぐだいってくる上司のほうがうざい
とりあえずWellknownポート全部順番にやられるくらいしてから文句言って欲しい…
だああ、NetBIOS探られた(つかワーム起源だ…)くらいでポートスキャンポートスキャン騒ぐな。
ポートスキャンやping如きでアタック呼ばわりす警視庁が1番うざい
ある日プロバイダから電話が掛かってきて、うちからポートスキャンされたと苦情が来てるて言われた。
プロバの方はウィルスに感染してませんか?てしつこくslapperワームのせいにしたがってたが、
もちろんそんなものは無い。
ログよこせやゴルァて言って送ってきたログを見たら、tracerouteとHTTPの接続したログでやんの。
IPの一部を伏せてあったが、おそらくオレが自分のWebページのアクセス元を調べるのにやった時のだな(w
IDSの使い方くらい知っとけってオモタ
そんな厨ISPなんかあるの?(;´Д`)
> おそらくオレが自分のWebページのアクセス元を調べるのにやった時のだな(w
それもどーかと思うが。
>>464
俺もやるよ、アクセス元調べ。
ある程度ログがたまったら統計取るのにスクリプトで。
>>462
晒してくれw