元新潟地方競馬スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こんな名無しでは、どうしようもないよ。
元新潟地方競馬のトークしよう!!
2こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/14(木) 01:29:25.94 ID:4EGsSF72
高崎競馬の最後の勝ち馬ファーストルーチェは新潟競馬の最後のレースにも出走している
3こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/14(木) 01:45:47.24 ID:DCPfoUM6
懐かしいなぁ…

色々思い出はあるけど、
やっぱりセカンドゲス、ウインドスイセイ、エビスヤマト等未だに覚えてます。

向山、榎、酒井、山田、小嶋みんな好きだったなぁ…
4こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/14(木) 05:43:22.47 ID:b28Wxvs6
エビスヤマト
朱鷺S
5こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/14(木) 05:50:25.58 ID:cMvCY154
最終レースはまだ行われませんか
6こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/14(木) 12:36:28.50 ID:7kWwT4cn
ヱビスヤマト、小嶋耕輝 懐かしい。 ヱビスオトメの子が中央にいるブルーマーテル
7こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/14(木) 13:13:05.77 ID:VuQlaEMa
スポーツ



ケイバ



何の新聞だよw
8こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/14(木) 14:25:41.75 ID:HMUpUGcg
三条競馬場の跡地ってどうなってるんだろう?
南関東の場外としても使われてるみたいだけど
9こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/14(木) 18:11:41.35 ID:vz5N9FQS
山田愛想悪杉

もう乗っけてやんねーぞ
10こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/14(木) 19:45:13.35 ID:7kWwT4cn
元新潟地方競馬の騎手は今はどうしてんのかな? 騎手続けてるのは、酒井、山田、向山。
11こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/14(木) 22:12:14.24 ID:DCPfoUM6
騎手はその3人じゃないかね?
調教師てかはどぅなんだろ?あと、新潟競馬場近くにあった厩舎とかは今どぅなってんだろ…。
12こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/15(金) 00:31:01.33 ID:1dU1mAO+
廃止しないで欲しかった(涙)
13こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/15(金) 00:46:47.81 ID:6i45NMRE
復活はないだろうけど、県競馬新潟を継承する人物が出てきてほしいと切に願ってる。

騎手、調教師、馬(はないだろうけど…)


向山JRAにいってくれないか!!!
14こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/15(金) 01:08:36.70 ID:ntXmVqA0
♪ま〜た〜ド〜ラマ〜が〜は〜じまる〜
15こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/15(金) 07:11:24.55 ID:1dU1mAO+
ハート、ビート、ダート。
16こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/15(金) 07:37:25.85 ID:grv1J9FX
新潟競馬の馬が走りだーす 懐かしいな(^-^)廃止にならないでほしかった。
17こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/15(金) 09:32:44.03 ID:g+o3FBDP
>>11
赤間亨、高橋道雄が金沢で続けている
調教師は2人だけじゃないか?
18こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/15(金) 12:40:58.10 ID:bsH2HmXs
オールダッシュ
19こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/15(金) 13:10:33.39 ID:B48Z/G7X
>>8
コース跡は国体乗馬会場にする工事のときに完全に潰されてしまった…
20こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/15(金) 15:27:08.03 ID:/+FP8xCX
締め切りの音楽ってメリーさんの羊だったよね
21こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/15(金) 15:58:52.07 ID:RwlEnLZP
そして及川サトルのねちっこい実況で。
「ロバリーハートあっしょーーーー!」
22こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/16(土) 03:57:03.22 ID:wW+KbAbd
ラブミーチャンの母の母が新潟で走ってたラストヒットなんだよね
23こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/17(日) 22:38:12.22 ID:T0RIIq+c
新潟県競馬大好きだったよ。開催中の新潟日報が楽しみだったー!!
ムーミンママ☆


廃止直前のドキュメント番組ようつべにあがってこないかな…
24こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/17(日) 23:10:31.97 ID:RkVdo9im
ムーミンママ懐かしい。 最後の正月競馬行ったのに大雪でレースが中止になって残念だった 誘導馬のお姉さん人気あったよね!
25こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/17(日) 23:47:09.31 ID:+A5AyhwA
高橋道雄の娘さんも調教師になったよな
26こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/18(月) 19:50:57.75 ID:BoqMN0H6
新潟の地方競馬イケメン騎手は?山口、コジマ、酒井
27こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/18(月) 23:13:15.84 ID:Ka9BwSAI
もちぶたマンセー
28こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/19(火) 00:24:25.76 ID:vfnI8zJj
大牧
29こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/19(火) 02:28:08.70 ID:gUDP7LLz
GCにハルノレッカが出てた
30こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/20(水) 21:41:00.43 ID:LqelgEhY
長くなるけど 昔話をさせて下さい。

一度だけ、関西から 県競馬新潟を観戦に出かけた。
時は 1990年9月16日(日)
(同日のJRA開催は 中山−中京−函館)
遅い夏休みで、東京へ遊びに来ていて、日帰りでの新潟行きだった。
朝、新幹線に乗車して新潟へ向かったんだが、東京は大雨
ところが大清水トンネルを抜け、新潟県に入ったら 真っ青な青空。
正に「国境のトンネルを抜けると・・・」だった。

朝の9時過ぎに新潟駅に到着、
当時 存在していたJR系の長距離電話会社の公衆電話を直ぐに見つけ、大阪へ電話。
加入していたJRAの電話投票所が大阪に在って、
新潟競馬場では買えない函館6R木古内特別(1着メジロマックイーン−2着リキサンロイヤル)を買うためだった。
駅のキオスクとかでは、県競馬の専門紙は無かった。
仕方なく、南口のバス乗り場へ。
400円だったかなぁ〜  バスの乗車料金は・・・・・
40分ほど揺られて、田園風景一杯の競馬場に到着(初の新潟競馬場だった)
早速に 「スポーツと競馬」を購入・・・これも400円だった気がする。

31こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/20(水) 21:42:10.44 ID:LqelgEhY
行く前に興味が有ったのは、新潟競馬場内(当時は右廻り)で JRAと県競馬とがどう棲み分けているかだった。
結論からすれば、
JRA・・・・・新しいアイビススタンドで発売
県競馬・・・・・G前の古い方のスタンドで発売   だった。
但し、JRAは県競馬に配慮したのか? 枠複を発売したのは、中山の特別3Rと中京のメインだけ。
それ以外は、単勝−複勝のみの発売だった。
アイビススタンドと従来スタンドとを行ったり来たりしている人も少なからずいた。 

県競馬は殆んどが1200m戦 向正面に引込み線が有り、
そこをスタート地点にしていた。
馬場が悪かったせいか、中山−オールカマー  中京−朝日CC 共に大荒れ
それらが終わり、いよいよ県競馬もメインレース第12回東北サラブレット大賞典
(発走時刻は16時30分を廻っていた様な記憶が・・・)
レース前には、近くの幼稚園か小学校の鼓笛隊の本馬場(芝)を使用した演奏行進も有るなど、
良い意味で 田舎の競馬 って感じがした。

32こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/20(水) 21:43:20.26 ID:LqelgEhY
もう一つ注目していたのが、新潟ダート1800m戦
当時のJRA新潟ではダートは1700m戦だったので、どこから発走させるのか?
四角の真ん中辺りにゲートが置かれていた。
川崎の1500m 船橋の1700mってな感じだった。

さてレースは全国区の名馬スイフトセイダイ が全くの独壇場だった。
その強さと雄大な馬体とだけしか印象に残らず、
二着の地元馬メディアシロー は記憶の欠片さえ無い・・・・・ (´・ω・`) (´・ω・`)
馬券はどうだったんだろう・・・  それも憶えていない。

たった一回だけの県競馬新潟 だったけど、
母父メジロマックイーン の名前を見る度に、のんびり感満載だったあの競馬を想い出す。

長文−連投 申し訳ない。

 
33こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/20(水) 23:21:34.01 ID:VF40sqSA
素晴らしい話をありがとう。
今度自分も県競馬の思い出を話してみたい。


本当ありがとう☆
34こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/21(木) 02:51:59.17 ID:yf10vD96
せめて俺が馬券買えるようになるまでは続けてほしかった。
県競馬を生で見たのは中学のときに友達と二人で三条競馬見に行った1回きりだな。
変なオッサンに絡まれたがw
ちなみにそのときあったレースは5歳馬(旧表記)の重賞の若草賞で勝ったのはマジックガールだったかな?
同日のJRAはファイトガリバーが勝った桜花賞ってのははっきり覚えてる。
35こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/21(木) 04:45:47.77 ID:UXOCoYvC
競馬を見はじめた中央とか地方とかよくわからん頃見に行った。 中央競馬騎手招待とかで武豊来ててパドックで見た。たしか武さんは、当時中央新潟開催には来た事がなく、県競馬で新潟競馬場初騎乗だった様な…馬とレースの事はあまり記憶にない…
旧メインスタンドがまた懐かしい。ガラスのない席と1階に予想屋がいた事をおぼえてる。
旧メインスタンドの写真とか見たいなあ…
36イチゴ☆スター ◆STAR/D5a.A :2012/06/21(木) 18:25:21.99 ID:OAlhJ/y1
>>30-32
こいつは、JRAに文書おくりつけてネチネチやったクレーマーだぞ?
しね
37こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/21(木) 23:23:47.11 ID:2353umNj
新潟アラブ大賞典ラブリーハート
38こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/22(金) 15:20:01.86 ID:68e6oa8+
>>20
締切5分前→3分前→1分前と、音楽が変わりましたよね。
まだ他の競馬場より、ファンの方々がホームページを残してくれているので、たまに閲覧しては懐かしいんでいます♪
ロバリーハートが群馬記念勝った時は興奮したな〜!
39こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/22(金) 19:05:39.92 ID:F+lvFE75
三条競馬場のパドックが好きだったな。馬や騎手を間近で見れたし。 オフト新潟で元調教師赤間松次さん見かけるよ(^-^) 他の調教師や騎手はどうしてるんだろう?
40こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/23(土) 23:45:04.19 ID:OI968oda
>>39
競馬ブックの竹内氏のブログを見たら、榎騎手は外厩にいるらしいですよ。
41こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/24(日) 22:26:19.17 ID:SIY3bbmf
大井の最終を勝った馬主さんって、グレートコマンダーの馬主さんだよね。懐かしいなぁ。
42こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/24(日) 23:46:56.16 ID:tkvxj1PB
三条のパドック黒板だったよな?
43こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/25(月) 08:11:44.27 ID:FJC1v9jB
>>43
そうそう。一枚一枚はめ替えるやつでね。
44こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/25(月) 08:44:18.65 ID:Y+tKQ/aw
>>38
メリーさんの羊は今でも頭の中でリピートするくらい鮮明に覚えてるが、
5分前→3分前の曲って何だったっけ?すっかり忘れちまった。

しょぼいファンファーレもよく覚えてる
45こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/25(月) 10:02:33.35 ID:FJC1v9jB
>>44
題名は分からないけど、メロディは覚えてる。
「締め切り1分前です。お急ぎ下さい。締め切り1分前です。お急ぎ下さい。」と流れて、メリーさんの羊がかかるんだった。
昔は重賞ファンファーレが軽騎兵だったはず。
46こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/25(月) 22:02:37.47 ID:P1MrkLoL
>>24
誘導馬のお姉さんはポスターにもなったね

今は忍の奥さんだよ
47こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/26(火) 01:33:56.57 ID:p1j3F9/2
>>23
俺も日報で県競馬のとこけっこう気にかけて見てたわ。
ダービーアールとかトミノゴーランがいた頃
48こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/26(火) 10:08:41.38 ID:9IsgzRoW
>>47
トミノゴーランは競馬最強の法則にも取り上げられた。
グランプリでダービーアールとマッチレースを繰り広げてね〜。
49こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/26(火) 12:17:52.01 ID:5klv4x5t
三条スタンドからゴール板あたりにロープが張ってあり黒板みたいのがスルスルと往き来していたな
50こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/26(火) 14:48:29.20 ID:6+Q1w+8Y
昔は中央の馬券が買えないから県競馬あまり好きじゃなかったけど
いざなくなったら寂しいな
中央との交流レースでチョウカイクラウンの
複勝が1.8倍ついてたから1000円買ったら
確定後1.0倍になっていたのもいい思い出w
51こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/26(火) 17:59:46.35 ID:KLv1RMBr
>>49
あれって決勝写真のネガじゃなかったっけ
自分は廃止寸前の紀三井寺で同じ光景を目撃した
52こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/26(火) 21:24:31.81 ID:9IsgzRoW
>>49
黒板には確かオッズが書かれていたよね?
53こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/27(水) 11:05:58.65 ID:BHZO2WCl
>>50
それはたまたまでしょ(笑)
54こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/27(水) 16:55:01.11 ID:+xBteh7l
>>53
50です。たまたまなんだけどいきなり複勝元返しになってて
地方競馬っぽくていいなぁって思ったw
それまで中央しか買ったことなかったからなおさら印象に残ってる
55こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/28(木) 09:58:15.31 ID:RC50aMzA
>>54
高知で単勝1万突っ込んだら、前売りじゃないのに、10何倍あった馬が1倍台になった時は思わず苦笑いが出たよ(笑)
56こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/29(金) 08:33:15.08 ID:LgqyOepB
>>55
それはたまたまでしょ(笑)
57こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/29(金) 23:20:31.09 ID:UXB6EiKJ
>>56
票数見たら、明らかに分かったよ(笑)
58こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/30(土) 12:42:30.57 ID:ctMutk+J
昔の新潟県競馬のカレンダーをもう1度見たい。
前年度の重賞勝ち馬の写真がズラッと載ってて、今となれば貴重なポスター。
59こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/30(土) 21:41:15.12 ID:1E2cFAdM
ピッコロ
60こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/30(土) 21:48:35.14 ID:YQIhr0BN
たまたま
61こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/07/01(日) 00:10:07.76 ID:BUFZFs7B
俺が唯一感動したのは「第1回平安S」。
トーヨーリファールの2着にオーディンが粘ったレース。

正月明けのレースで、当然県競馬はお休み中。
この日の新潟は晴れて、松浜橋も少し路面凍結していた。

いつも「牧がくると(配当が)安くて困る」とヤジっていたドロドロの
馬券オヤジたちが、この時だけはアイビススタンドの大型ビジョンの前
で必死に応援していたのを思い出す。

ちなみにこのレース、アンカツも笠松所属でトミシノポルンガに騎乗
していた(結果は3着)。
62こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/07/01(日) 00:13:09.49 ID:t6Xz7CAA
この年は京都でもスタンド改修工事が行われており、
関西地区の正月開催は阪神競馬場が舞台だった。
その阪神のダートで1000メートル通過61秒1という
絶妙の逃げを見せたのが、
向山牧騎手騎乗のオーディンだった。
直線に入ってもその脚色はなかなか衰えない。
ゴール板手前でトーヨーリファールに差されたが、
それでも着差はクビ。
あと一歩という大健闘を見せてくれた。
そして3着には笠松のトミシノポルンガが入り、
馬券圏内に地方馬が2頭入る結果となった。
63こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/07/01(日) 13:43:51.11 ID:C1eBL6TP
確か同じ日に高崎でアラブの交流競走があって、確かナカヤマリュウが勝ったはず。
64こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/07/03(火) 02:18:04.62 ID:+EvHRc/Y
>>61-62
しかもホクトベガに先着してるんだよね
65旧新潟公営残党:2012/07/03(火) 21:53:37.46 ID:O+rLvll2
大井でも、時計だの、調教だの、パドックだの言ってはみても
ここぞというときは山田信
66こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/07/05(木) 14:30:40.48 ID:noYx35sc
子供の頃、アイアンハートが走っていたのを微かに覚えてる。
67こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/07/09(月) 00:04:44.62 ID:2iIXMCm0
アイアンハート、モージス・・・
68こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/07/09(月) 22:56:51.96 ID:TKYvch7h
笠松で向山騎手頑張ってるかな?
69こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/07/10(火) 06:37:54.28 ID:i8RZjcCp
ハートビートダート
70こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/07/10(火) 21:23:20.82 ID:IR6eoUji
山田信、へたくそ
71こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/07/10(火) 22:07:57.03 ID:SbU0YFvF
>>62
地方競馬嫌いの男の駄文を載せなくても
72こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/07/11(水) 00:26:53.82 ID:z00DHo1+
山田と酒井は南関東に来て年収が新潟時代の10倍になったんだってな
完全に勝ち組
73こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/07/13(金) 04:10:18.61 ID:+epnAq7z
山田信と言えば、イチヨシクイーンだね。
グランプリを勝ってから馬が見違えるように走ってきた。
74こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/07/18(水) 20:29:04.33 ID:+79H9G69
おいらが印象深いのは、平成5年の東北サラブレッド大賞典だ

確か平成5年度は、県競馬にとって、最後の単年度黒字だった筈
75こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/07/18(水) 21:25:01.29 ID:+79H9G69
「ご自由にお取り下さい。」とある当時の県競馬PR誌(無料)の一面には、
みちのくの巨星“無傷の18連勝”記録ホルダー
トウケイニセイ 新潟に襲来
9/15東北サラブレッド大賞典
とある

ちなみにトウケイニセイは当時7歳(新世紀で6歳)
ちなみに世紀の対決と言われた第8回南部杯時は、今で言う8歳馬だったことになる
対決が2年早ければと、岩手のファンは思ったことであらう

それにしても、「毎月一回発行/無料です。」とある当時の県競馬のチラシ
まだ持っている人がいるのだろうか
アーカイブがあるのなら、資料諸々寄贈したいくらいだ
76こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/07/18(水) 21:41:46.84 ID:+79H9G69
>>7で書かれている新聞(「赤」と言われていた。もう一紙「青」あり、こっちは
やや穴寄り)から、内枠から順に 出走馬(種牡馬)騎手 を書くと

ニシノサムタイム(シャンペンチャーリー)長谷川
オギサンライズ(ハギノカムイオー)海方栄(上山)
モリユウプリンス(ヤワ)小林(岩手)
バンダムプリンス(マッチレススピード)森川
トウケイニセイ(トウケイホープ)菅原勲(岩手)
イチヨシクイーン(ヤマニンスキー)山田
ウイルライドオン(ノーザリー)酒井
ビップフライト(ノーザンテースト)野本(上山)
テストラン(サクラシンゲキ)榎
アサクサキャリア(ノーザンディクテイター)向山

の10頭立てだ
77こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/07/19(木) 22:24:58.04 ID:K4LxunIN
>>76
テストランって夏場が強い馬だったよね〜。
三条記念で、アサクサキャリアとの連複一点で取った事があるよ。
78こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/07/22(日) 18:49:02.92 ID:JBkERZhB
グリーンフランシスがグランプリを制した時は、ホントに痺れたね。
79こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/07/24(火) 01:58:07.45 ID:Mp+HiiXt
新潟グランプリはなんで2280mとかいう中途半端な距離だったんだろう
80こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/07/24(火) 22:00:48.94 ID:r1SFxsnW
>>79
障害コースの入口の関係なのかな?
BSNで中継した県競馬のレースをDVD化してもらいたいな。アイアンハートは観た事ないからね。
81こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/07/29(日) 20:02:43.28 ID:c97CxRaq
小嶋コウキはイケメン?
82こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/07/31(火) 23:34:35.28 ID:sj81iAtV
村松って平場でもガッツポーズしてたよな(笑)
83こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/08/04(土) 21:50:44.12 ID:fWVydS45
夏の三条開催も楽しかったな(^-^)イベントあって行くのが楽しみだった。
84こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/08/11(土) 06:52:02.19 ID:V4ylFTkq
rest
85こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/08/11(土) 15:21:16.29 ID:dT+kNP8E
初めて県競馬に行って新聞買ったけど馬柱には優勝の文字が各馬並んでいて訳わからんかったなぁ〜

ところでラストヒットとスターライフの対決を生で見てた人いますか?お話を聞かせて欲しいです
86こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/08/11(土) 21:07:13.95 ID:GCPeRo+i
>>85
あれは優勝戦って事ですよ。

旧3歳時は、ハイフレンドムーンとリーダードリームが優勢で、ハイフレンドムーンはその年に大井へ移籍して、重賞を制覇。リーダードリームは東北チャンピオンに輝くものの、翌年は脚部不安で低迷。そんなところをスターライフとラストヒットが出てきました。
87こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/08/11(土) 22:38:52.33 ID:Gm/bFwqd
皆様、よく覚えてるね!!
88こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/08/11(土) 22:51:01.00 ID:jDiu4z8k
渡辺正、市
生きてるの?
89こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/08/12(日) 00:30:44.46 ID:2cYatUlB
札幌8Rにラストヒットの子イッシンドウタイが出るね
90こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/08/12(日) 05:57:32.70 ID:ryevm1iw
走っとおもっしぇけぇ?

馬らっけねぇ

第○×回新潟県競馬本日開催!
おもっしぇなるよ!新潟競馬!

というCMが新潟に住んでる頃は大好きでした。
91こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/08/12(日) 15:43:48.61 ID:dMhTdzPO
>>89
勝ちましたね
92こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/08/12(日) 19:16:30.18 ID:AXzkqzCG
>>90
そんなCMないから。
てか第〇回新潟県競馬という開催はなかったからね。
93こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/08/12(日) 21:19:17.53 ID:mWBqftBU
伝説の青鬼
94こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/08/13(月) 01:51:18.70 ID:F4uYFYiD
ニイガタケイバの〜馬が走りだし〜のCMがまた見たい
あれを初めて見たとき腹抱えて笑ったわw
95こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/08/13(月) 19:11:30.27 ID:+0HEaTZG
>>94
カフカフドゴシコ?のヘンな踊りは確かにおかしかったけど。
96こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/08/16(木) 23:12:21.84 ID:/j2fRH3u
新潟最強馬はどいつ?
97こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/08/17(金) 01:50:12.95 ID:kbFzLkUz
1200m戦が見たい
98こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/08/18(土) 11:16:34.97 ID:Eand0cyz
>>96
群馬記念勝ったロバリーハート
99こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/08/19(日) 00:38:55.86 ID:XTr5XdhR
県競馬所属でダートグレード勝ったのってロバリーハートだけかな?
100こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/08/19(日) 01:48:06.94 ID:tRn7ERyC
ハイテンションパル

潜在能力に限れば。
101こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/08/19(日) 07:29:37.83 ID:/rhhaL0h
元所属も含めればスノーエンデバーか?と思ったけど新潟時代はいまいちパッとしなかったのな
102こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/08/19(日) 08:00:02.24 ID:ivJzB/PK
>>96
イチコウハヤタケ
103こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/08/19(日) 11:01:22.26 ID:lqqILjJL
>>101
この馬は晩成型だったしね。
104こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/08/19(日) 22:36:52.99 ID:hBEZddPo
良スレです。

末期ではチェイスチェイス?とロバリーハートが強かった気がします。

自分が好きだったのはヤングノーブル&森川一二三。後に横山典で天皇賞逃げ切った馬(なんだっけ?)の近親。

あと、交流レースはなんと言っても夏の新潟の「朱鷺ステークス(芝1800m)」
105こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/08/20(月) 00:53:13.74 ID:V/MfCdU0
>>104
BSNオープンじゃないの?
106こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/08/21(火) 11:49:48.45 ID:gdhG7lOD
エルワン
ニユーセンプー
107こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/08/21(火) 19:11:41.00 ID:jBIzwX+U
グレートローマンはどうだったの?
108こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/08/21(火) 21:17:56.87 ID:TPVgBNp1
>>107
強かったよ。
五十嵐騎手が乗っててね。
セントエリアスと戦ってほしかった。
109こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/09/01(土) 07:01:27.31 ID:VoYj68u2
セントエリアスは地方の歴史的名馬だけどグレートローマンは〜
110こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/09/01(土) 21:22:29.26 ID:veRsuvNr
>>61-62
それは、馬場等改修前、前世紀の新潟競馬場における数少ない
心暖まるフォークロアと言っても差し支えないエピソードである。
私も人伝に聞いた。
何故か。

ちなみに私は、その日の競馬ブック、すなわち平成6年1月15日の
第1回阪神5日の新聞を、今でも所持している。

同紙によれば、阪神でのオーディンの追切は、
ゲートから6Fの長目で
72.9-62.1-48.9-37.1-11.9と破格
併せた荒尾(中央落ち)のユートジョージに1.4秒先着
111こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/09/01(土) 23:10:53.08 ID:7EaNq1sm
オーディンってホントに新潟のアイドルホースだったよね。
112こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/09/02(日) 21:33:15.79 ID:Cm+mfGJv
俺が競馬に熱中したての中坊の頃は優駿の地方競馬欄のラストヒットとスターライフの対決記事に心踊らせていた。
東北優駿以降両馬の動向を知らなくてどうしてんのかと思っていたある日、テレビでエルムSを見たらラストヒットが出てて心底驚いた。
更に月日が流れてラストヒットのこともあまり思い出さなくなったある日、孫のラブミーチャンが大活躍。

ラストヒットはまだまだ俺を楽しませてくれると思っている
113こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/09/02(日) 23:39:21.02 ID:fZYcuVVd
>>112
世代的に俺と近そうだな。俺の情報源は日報とGCの全国競馬便りだったが。
1000万クラスにいるラストヒット直仔のイッシンドウタイにも注目してやって。
114こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/09/04(火) 18:49:18.42 ID:+7zcSEW2
県競馬復活の前段階として新潟県内にトレセンを造ろう
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/09/05(水) 16:47:58.35 ID:l2ToYIYO
プラスミックでバイトしてた俺が見つけてわくわくしたスレww

ロバリーハートの群馬記念はホントに興奮したし、チェイスチェイスは大井でも走っててずっと応援してた。いい思い出。

そして東北サラブレッド大賞典の1着賞金が1000万あることにびびった。
ヤバイ時代だったとはいえ、まだまだ賞金は出せてたんだなぁ。
117こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/09/05(水) 22:33:03.11 ID:ViienzYR
新潟県競馬の格付けは他の地方競馬と比べてどうだったんでしょうか?
ある程度新潟で実績を積んだ馬は関東や東海に移籍していった印象が強いのですが
118こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/09/08(土) 07:28:53.27 ID:qAaar0C8
ギャラントアローは、新潟でデビューする予定の馬でしたが、新潟の廃止により中央からデビューして、アレほどの大活躍をしました。
119こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/09/08(土) 07:49:52.73 ID:mM63pCzz
引越しする前に現地でみてた新潟ダービー2着馬のニアークファントムが
その後太井にやってきてC2で惨敗続きだったのはちょっと悲しかった
120こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/09/08(土) 07:53:11.87 ID:mM63pCzz
>>119
太になっちゃった(ノ∀`)
見たのは青山記念だったかな
121こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/09/09(日) 10:39:32.34 ID:FVQN+ei5
ニアークファントムは、新潟時代も大したことなかったよね。
青山記念もメンバー弱かったし。
122こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/09/09(日) 12:54:58.78 ID:iPeA+oby
レパードSを朱鷺大賞典に改名できないかな
123こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/09/09(日) 19:28:32.08 ID:FVQN+ei5
新潟記念と言えば、新潟ダート千六。
124こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/09/16(日) 10:55:38.96 ID:AFy4qnjj
ナリタハヤブサ
125こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/09/17(月) 12:04:21.79 ID:vd/K2Yvb
向山厩舎って良い馬がいっぱいいたよね。
アジャストメントのような廃馬寸前から立ち直った馬やブルーダーバンのようなバリバリの中央オープン馬とか。
126こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/09/23(日) 14:18:29.23 ID:OEZ7HoeG
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね 
127こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/09/26(水) 22:12:23.22 ID:t0N+UbnM
ベルベットグローブも新潟に来たよなぁ。
すぐにパンクしちゃったけど。
128こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/09/27(木) 00:06:44.59 ID:BppwkUb8
アロートゥスズカとかセカンドゲスとかもいたよね
129こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/10/02(火) 07:16:26.87 ID:DMZOkagB
ナイアガラシャダイ
吉田善哉氏が新潟で持ってた
130こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/10/03(水) 23:16:50.33 ID:i6xnD2UJ
新潟の遺産と言えばラストヒット
131こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/10/05(金) 23:25:06.77 ID:F1AEDwop
ラブミーチャンは新潟県競馬があったからこそ誕生したといっても過言ではないかもしれなくはない
132こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/10/11(木) 19:40:51.30 ID:c/K08tQZ
高橋道雄がそろそろ通算700勝
133こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/10/11(木) 21:07:06.13 ID:LLIsdWZs
ジョウテンペガサスはゲート難だったなぁ。
担当してたのは今や調教師の高橋優子厩務員。
134こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/10/13(土) 19:22:57.95 ID:lg+P5ueL
そろそろ新潟グランプリの時期だね。
他の重賞の倍以上の賞金があったから、ホントに盛り上がった♪
135こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/10/16(火) 12:54:47.61 ID:4JQ0qj5b
アイアンハート
136こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/10/26(金) 16:36:27.67 ID:Wm3fdgck
キリサンシーは故障しなけりゃ、もう少し重賞を勝てたはず。
137こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/10/28(日) 21:48:42.93 ID:9imOTfXA
県競馬所属で未だに生きてる馬っているのかなぁ?


新潟の血は絶やさないでほしいが…
138こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/10/28(日) 22:30:36.64 ID:qW3FWZIi
 初歩的な質問で恐縮ですが、県競馬と中央競馬では同じコースを使っていたのでしょうか?
県競馬はダートのみになりますが・・・・・
 ちょうど道営競馬が札幌競馬場のダートコースを使ってレースをしていたような感じで・・
139こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/10/29(月) 07:05:28.72 ID:QnJG6swC
県競馬に所属していた現役馬は、確かダイナブロスが最後でした。

コースは一緒でしたが、千二のスタート地点だけは異なりました。
140こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/10/29(月) 23:08:15.24 ID:PA1B5d1N
>>137
ラストヒットじゃダメ?
141こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/10/30(火) 01:04:27.83 ID:+LEe8v9e
>>140
もちろん、ラストヒットのおかげで県競馬の歴史が残ってますね


他の馬達はやっぱり…
屠殺処分になったのでしょうか……。
悲しくなります。


例えば、小さな動物ふれあい広場みたいなところで、生きてる馬達がいれば、頑張ってほしい。
142こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/10/30(火) 05:41:56.26 ID:FOVbYk49
天欄競馬関連で知りましたがグレートローマン産駒のオーシャンキングという馬が御料牧場で種牡馬になり子を残していますね
143こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/10/30(火) 19:14:09.43 ID:DUdI/cKr
ラストヒットと同世代だったウイニングリバーは、繁殖に入ってから、中央で2頭も重賞ウィナーを出してます。
144こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/11/03(土) 00:16:15.88 ID:g4sAS+iH
今日は新潟グランプリだ!
145こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/11/04(日) 02:08:03.46 ID:DhN7zF1h
東京9Rでラストヒット産駒のイッシンドウタイが勝ちました
146こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/11/12(月) 00:44:48.58 ID:u9iyhjoe
ドリームチェス
147こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/11/18(日) 00:48:15.11 ID:1sgxYgAT
イチコウハヤタケは三条巧者だったね。
148こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/11/26(月) 01:40:11.26 ID:Z8/o4dc1
重賞勝ち馬ガチャでネコさんでたでー
149こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/12/07(金) 02:54:55.50 ID:2pmhwJKS
エビスヤマト
150こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/12/07(金) 04:26:01.84 ID:+yNlQsej
酒井学の話題はないずら?
151こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/12/08(土) 15:20:39.73 ID:1goaZdil
兄貴は忍騎手だね。
イブキハイスピードで親子重賞制覇したんだよなぁ。
152こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/12/11(火) 15:37:26.24 ID:ALWbIeH2
山田信って、今はヘタになった気がする
153こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/12/11(火) 22:38:55.68 ID:PLAY9TF+
向山は健在だよ
中央いってもイイ成績残せると思うんだけどなぁ
154こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/12/12(水) 03:23:08.83 ID:+r3bWvoi
忍も衰えてきた
保守
156こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/01/16(水) 04:24:53.88 ID:WKusx+fq
イチコウワールド
157こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/01/16(水) 17:28:38.51 ID:GQgRFOXk
てかもう去年のことになるが
ラストヒット産駒準オープンでも複勝圏入ったね
今年のオープン入りに期待です
158こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/01/28(月) 23:52:50.28 ID:DAdCmAqP
カズノファスト
159こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/01/30(水) 23:41:35.75 ID:imii7DsE
アンカツが引退で寂しくなるね…
新潟競馬出身は息の長い活躍をしてくれよ
160こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/02/01(金) 00:25:58.55 ID:Kjy4ZLDt
朱鷺大賞典と佐々木竹見招待の時に、新潟へ来てくれましたね。
161こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/02/01(金) 00:39:52.86 ID:uadN5Hks
山本泉は黒歴史なのか
162こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/02/01(金) 07:42:02.76 ID:6ir+aSGw
>>161
ダリア賞は今から考えれば「あれしかない。あれで60倍はボーナス」ってぐらいの結果でしたな。
森安のサラブレッドでは一番のお手馬だったヒダカハヤトの妹なら芝は走る。
実際上手く乗ったとも思うし。
ただ…その後(なのか?)がまずかったよな。
163こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/02/17(日) 23:02:33.99 ID:7aLYE58T
酒井騎手、セレンに乗るのかぁ
164こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/03/06(水) 00:54:08.02 ID:zXh322Fi
向山って独身?
165こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/03/06(水) 12:40:41.34 ID:od2dENBm
奥さんいるよ
166こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/03/29(金) 14:39:17.69 ID:JnfuY5rX
酒井学はガンバってるな〜。
167こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/04/19(金) 14:24:49.56 ID:Rz1UOYJT
アクションアラート
168こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/05/22(水) 19:18:02.36 ID:wmEc5J9D
笹川翼ガンバレ
169こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/05/23(木) 06:39:59.75 ID:FazchLtL
先週までの新潟春開催、土曜日は京都で平安Sの施行
ターフビジョンに過去の平安Sの映像流れていたけども
折角だから第1回平安Sを流してほしかった
170こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/07/22(月) 19:33:40.08 ID:2n8Qn90h
アクションアラートは、ダービーGPで終わってしまった気がする。
171こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/09/12(木) 11:43:24.31 ID:KsLg2fBW
マイショウパーク
172こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/09/24(火) 11:15:53.51 ID:osDFO2WN
三条競馬場で行われた新潟グランプリで。早めに抜け出したカツボーイをアドミアサハタが猛追した時は、本当に興奮しました。
173こんな名無しでは、どうしようもないよ。