海外競馬情報スレ '10 その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こんな名無しでは、どうしようもないよ。
前スレ
海外競馬情報スレ '10 その4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uma/1284476207/


☆海外競馬情報リンク☆

ttp://www.equibase.com ←米国競馬データベース、エクィベース社
ttp://www.bloodhorse.com ←ブラッドホースオンライン
ttp://www.thoroughbredtimes.com ←サラブレッドタイムズ
ttp://www.drf.com ←デイリーレーシングフォーム
ttp://www.drf.com/stakeresults/drfStakeResults.jsp←米週末Gレース最新ベイヤー指数&動画
ttp://www.brisnet.com/cgi-bin/HTML/bjournal.html←BSジャーナル(世界の競馬、主に北米)
ttp://www.racingpost.co.uk/ ←レーシングポスト
ttp://www.sporting-life.com/ ←スポーティングライフ
ttp://www.equineline.com/dotReportDailyResultsDisplay.cfm←海外レース結果過去1か月分

アメリカ.       ttp://www.ntra.com/
イギリス       ttp://www.britishhorseracing.com/
アイルランド    ttp://www.irish-racing.com/
フランス       ttp://www.france-galop.com/
イタリア.       ttp://www.gaet.it/
ドバイ           ttp://www.emiratesracing.com/start/index.asp
香港         ttp://www.hkjc.com/english/index.asp
シンガポール.   ttp://www.turfclub.com.sg/
南アフリカ.      ttp://www.sahorseracing.com/
ブラジル.       ttp://www.jockeysp.com.br/ (サンパウロ)
アルゼンチン.   ttp://www.hipodromosanisidro.com/home_f.htm (サンイシドロ)
韓国         ttp://www.kra.co.kr/
ニュージーランド. ttp://www.nzracing.co.nz/Default.aspx

次スレは>>980踏んだ方が宣言の上責任持って立てて下さい。
立てられない方、立てる気が無い方は踏まない事。

あらしはスルーでまったりと情報交換していきましょう!
2こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 00:59:40 ID:HiGRqyfO
ハービンジャーより強い馬っているの?
3こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 01:21:01 ID:Thgk+Ycs
自分で考えろ。
人に聞きたかったら他スレでやれ。
4こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 07:43:58 ID:/SmSQ5SI
競馬1の屑は失せろよ
5こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 09:29:16 ID:MDNL3uos
レイチェルなんとかはハービンジャーより強そう
6こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 10:28:43 ID:otCCfsyq
Canford CliffsがマイルCSに来るかも
7こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 10:32:39 ID:bOtU50br
>>1
8こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 12:59:52 ID:8WWNVf2H
圧勝した馬が次走でころりと惨敗するのを何度も見てる身とすれば
ハービンジャーが最強だなんてとてもいえんなあ
9こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 13:16:48 ID:/8pXBzbL
レーティング否定ですか
10こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 13:36:54 ID:uiY8Fi17
レイティングが自身がレイティングを完全否定しまくるからな
11こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 13:41:30 ID:dal/tSLc
レイティン教授と不思議な馬
12こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 13:41:58 ID:hS6z0Np/
レイティングに修正はつきもの。
13こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 13:59:31 ID:yhSLU8O6
http://www.horseracingintfed.com/resources/2010Rankings/2010_1007_WTR.asp
ナカヤマ127
ワークフォース据え置き
14こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 14:41:58 ID:VfPEB6vn
タテヤマはいくつなの
15こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 14:52:47 ID:hS6z0Np/
16こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 15:28:28 ID:tJGGcmfl
シーザスターズがワークフォースの英ダービーのパフォーマンスを
そっくりそのままやってたらレート140とか超えてただろうなw
17こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 16:02:19 ID:+LTpbU02
むしろケープブランコの愛チャンピオンをやってたら140超えてた

勝ち続けることの偉大さよ
18こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 16:45:57 ID:1wbbnoEh
あとはイギリスチャンピオンS、BCシリーズ、JC&エリ女、メルボルン、香港か

今年もお疲れさま
2歳馬に期待だ。日本の堀井厩舎所属の、ハリケーンランの仔がまもなくデビュー。シロッコとか聞かないな。
19こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 17:16:42 ID:N8EjJF6s
なぜそのなかにエリ女が入る
20こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 17:17:34 ID:gE7YzvGJ
カルティエ賞年度代表馬はハービンで決まりだな。
21こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 18:31:49 ID:g9x8+Izm
合田のいっている日本JCに来そうな硬い馬場が好きな3歳馬って何だ?
ケープブランコかな?
22こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 18:56:29 ID:YZ9rKQM4
ケープブランコがわざわざ2400m走りに日本まで来るとは思えん
23こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 19:38:39 ID:Vx3Oid7T
ケープブランコにしてもベカバッドあたりにしても
JCくるとしたら社台なりJRAがお買い上げのパターンじゃねーの
24こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 19:49:45 ID:lcb3IQBl
キングズベスト強奪できるんじゃないかってぐらいの円高
25こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 19:55:49 ID:iWRIT9Wj
種牡馬より繁殖牝馬をを買い漁るべき
26こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 21:07:12 ID:bdliEJr+
しかし○外買おうって流れにはあんまりなってないのね
27こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 22:08:39 ID:SggMj5pQ
取りあえずオセアニアから◯外スプリンターを買い漁りまくれ
じゃないと来年から香港勢やらロケットマンやらにレイプされ放題
期待してるよ栄進堂さん
28こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 22:13:03 ID:xRjJRJHe
ドンタクってメルボルンカップ出られるのか?
29こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 22:15:18 ID:6EqXyhWQ
BS世界の競馬が明日の午後12時よりあります。
30こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 22:19:05 ID:GXTAoGzF
エーシンがKing's Apostleの全妹買ったみたいだね
31こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 22:28:29 ID:iWRIT9Wj
フランスでディープ産駒がデビュー戦2着。
かなりやれるな。
32こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 22:42:11 ID:qToGRwVy
ナカヤマ127ってエルに次ぐ2位タイ?
ディープと一緒だっけ?
33こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 22:43:16 ID:rbW4Njcg
GoldcovaがマイルCSに選出やと。まあ来ねーわなw
34こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 23:00:33 ID:Ov6dTsy9
Goldikovaがきたら京都までいくよ
35こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 23:00:41 ID:6UPHRk7b
>32
うむ。
36こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 23:13:19 ID:lQhChS5d
JPNランキング  2009まで+ナカヤマフェスタ

134 エルコンドルパサー
133
132
131
130
129
128
127 ディープインパクト ナカヤマフェスタ(暫定レート)
126
125 クロフネ アドマイヤムーン
124 シンボリクリスエス ハーツクライ
123 スペシャルウィーク グラスワンダー ジャングルポケット エイシンプレストン
   タップダンスシチー
122 サイレンススズカ タイキシャトル テイエムオペラオー ゼンノロブロイ
   ポップロック メイショウサムソン スクリーンヒーロー カンパニー
   ドリームジャーニー
121 バブルガムフェロー ダイワメジャー ドリームパスポート マツリダゴッホ
   ディープスカイ オウケンブルースリ
120 ファビラスラフィン シルクジャスティス マヤノトップガン メイショウドトウ
   マンハッタンカフェ アグネスデジタル ステイゴールド デュランダル
   ヒシミラクル シーザリオ デルタブルース ウオッカ
37こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 23:18:10 ID:MdSKU5Wi
>>36
これ見るとエルコンだけえらいインフレしてるね
まあモンジューの評価が凄くて、それに肉薄したのは大きかった
38こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 23:33:27 ID:dtYTLckP
99凱旋門賞はとんでもないレースだったからね。
39こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 23:36:23 ID:sn/KJLR8
クロフネが海外で走る姿を見てみたかった
40こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/09(土) 00:02:12 ID:gv8kTIWs
エルコンドルパサーの実力は
日本人が決めます
日本人の評価は顕彰馬で落選し続け
最強馬投票で圏外というものです
41こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/09(土) 00:03:03 ID:CrARgYhJ
JPNランキング  2009まで+ナカヤマフェスタ

134 エルコンドルパサー
133
132
131
130
129
128
127 ディープインパクト ナカヤマフェスタ(暫定レート)
126
125 クロフネ アドマイヤムーン
124 シンボリクリスエス ハーツクライ
123 スペシャルウィーク グラスワンダー ジャングルポケット エイシンプレストン タップダンスシチー
122 サイレンススズカ タイキシャトル テイエムオペラオー ゼンノロブロイ ポップロック メイショウサムソン スクリーンヒーロー カンパニー ドリームジャーニー
121 バブルガムフェロー ダイワメジャー ドリームパスポート マツリダゴッホ ディープスカイ オウケンブルースリ
120 ファビラスラフィン シルクジャスティス マヤノトップガン メイショウドトウ マンハッタンカフェ アグネスデジタル ステイゴールド デュランダル ヒシミラクル シーザリオ デルタブルース ウオッカ
42こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/09(土) 00:07:18 ID:fUPjGlS1
絶対ありえないと思うけど、エスポもQuality Road相手にいい勝負したら127もらえるかもな。
43こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/09(土) 04:19:11 ID:czwoql6y
エスポがゼニヤッタ破って優勝したら嬉しいけど、なんか許せない気持ちになりそうw
44こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/09(土) 05:05:15 ID:+HDhQFbG
南部杯なんか使う時点で結果はお察しくださいでしょ
45こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/09(土) 06:24:39 ID:Ptz9tbQ8
まあ会員向けに
海外遠征の費用を南部杯で稼ごうとしてるだけだからな
46こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/09(土) 09:02:53 ID:0jD59+k8
そもそも日本のダート馬がアメリカのオールウェザーでどうなんだろうな
サンプルってレッドディザイア(芝馬)のマクトゥームチャレンジVだけだよね?
47こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/09(土) 09:08:22 ID:n2kKT/mV
JRAでは、1ユーロ何円で計算していますか。
48こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/09(土) 09:49:10 ID:/3WZdyWi
>>46
今年のBCはチャーチルダート
49こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/10(日) 00:54:41 ID:F7Vm9uwo
今年はLookin At LuckyがZenyattaを倒すんじゃないの?
Quality Roadじゃ駄目じゃないかな。
50こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/10(日) 02:12:49 ID:o7Eh3/yy
ブリーダーズカップ・クラシック前哨戦まとめ

Lookin at Lucky - 2010 Indiana Derby
ttp://www.youtube.com/watch?v=052ISIPCX-A
2010 Super Derby Apart
ttp://www.youtube.com/watch?v=gaaSdFVeDpI
2010 Woodward Stakes - Quality Road
ttp://www.youtube.com/watch?v=jFQcoW8MOo4
Richards Kid - 2010 Goodwood Stakes (Gl)
ttp://www.youtube.com/watch?v=TFJWpwucZmE
2010 Jockey Club Gold Cup S. (Grade I) - Haynesfield
ttp://www.youtube.com/watch?v=yNl_1y4rPm4
ZENYATTA - 2010 Lady's Secret Stakes
ttp://www.youtube.com/watch?v=omHNYaPCU6w
51こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/10(日) 03:10:23 ID:HQYchNXT
南部杯がまだだぜ
52こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/10(日) 08:04:35 ID:r3/0lJMr
Uncle Moは強いな
53こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/10(日) 08:58:35 ID:EesyYHSs
Gio Ponti 最後だけ力入れて楽に抜け出して勝ったな。

本番はどのレース出るだ?
54こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/10(日) 14:11:30 ID:wTfRcuTW
>>53
BCマイルじゃねえかな。
クラシックは今年はだいぶ違うと思う。

ところでBernardiniの子からG1馬が2頭でてるけど
現地の生産者の期待値からすればまずまずくらいの評価かね?
55こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/10(日) 14:15:44 ID:5lfkF2SR
妙にデビュー数少ないんだよな
56こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/10(日) 14:45:45 ID:LzAIZIZ2
>>45
会員にクラブから遠征費一口9万請求されてますよ
57こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/10(日) 14:57:20 ID:cIRIXKY5
>>56
mjd?
58こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/10(日) 16:47:16 ID:vhvWcnxk
>>52
インディアンチャーリーなので9f戦になって終わる予感
59こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/10(日) 17:36:51 ID:ubCRmw6H
60こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/10(日) 18:22:21 ID:RJ67wEaX
エスポは走法的にチャーチルダウンズは合うから楽しみだな。ゼニヤッタに勝てるならエスポだろう
61こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/10(日) 18:22:31 ID:LzAIZIZ2
>>57
詳しくはこっちで

エスポ会員涙目、クラブから急に遠征費1口9万請求
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1286630977/
62こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/10(日) 18:31:08 ID:cIRIXKY5
>>61
ちょうど見てた。なんだかな・・・
63こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/10(日) 20:36:55 ID:K/1zZuDg
ドバイならタダだったのに
64こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/10(日) 21:02:59 ID:NM9GHpNc
登録料はアメリカ様にかかるよ。出走すれば手当で返ってくるけど。
65こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/10(日) 21:37:46 ID:EesyYHSs
>>54
調べたら、Biondettiの方は、イギリスで2勝した後にイタリアでG1か。
ダートと芝で勝ち馬だしてるんだね。


つか、ゴドルフィン本当に世界展開だなぁ・・・。
どういう風に、適性とか見極めて出走するレース決めたりしてるんだろ?
66こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/10(日) 22:16:27 ID:ni0Oxnab
ここ5年くらいでゴドルフィンは種牡馬が当たるようになったよねー
67こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/10(日) 22:30:55 ID:4BFBA5A0
微妙な馬だったストリートクライが種牡馬で大成功したから
傾向つかめたんじゃないの
68こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/10(日) 22:32:21 ID:0XJbMtGI
ゴドルフィンは遺伝子調査してるといううわさもある
69こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/10(日) 22:36:16 ID:VJVIlTCI
ブリーダーズカップ・ターフ前哨戦まとめ

Prix de L'Arc de Triomphe 2010 / Workforce
ttp://www.youtube.com/watch?v=t2u9fxKhccU
2010 Arlington Million - Debussy
ttp://www.youtube.com/watch?v=-aW3VqJVgCo
2010 Northern Dancer Stakes - Redwood
ttp://www.youtube.com/watch?v=7D1KWy3NbXM
2010 Joe Hirsch Turf Classic Invitational - Winchester
ttp://www.youtube.com/watch?v=4L8dr5EfuiE
42nd Running of The Clement L. Hirsch (Gl) Champ Pegasus
ttp://www.youtube.com/watch?v=rvchq88B71A

あと、今週末の英チャンピオンステークスとカナディアン国際ステークスの結果待ちといったところか。
70こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/10(日) 23:40:53 ID:X2zeLbZx
>>63
ドバイの「招待」は輸送費と滞在費を持ってくれるだけ
6着賞金相当額の登録料を払わないといけないよ
71-:2010/10/11(月) 11:51:50 ID:l4/nmufV
香港すぐセン馬にすんな
日高が買うのに
72こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/11(月) 12:44:41 ID:ADhx/sDp
香港シンガポールは?馬
それ以前に供給源のオセアニアが?馬文化だから香港にトレードされる頃にはすでに?馬
日高が強いスプリンター種牡馬候補が欲しかったらまだキンタマ取られる2歳以前の幼駒時に買ってくるべき
73こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/11(月) 13:03:09 ID:6U3Q+L6e
ワークフォースは馬場適性の高さゆえにナカヤマより優れた瞬発力を見せた。
74こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/11(月) 16:19:56 ID:7jrKZhYV
南部杯でエスポワールシチー2着の波乱、遠征はどうなるか
75こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/11(月) 16:21:04 ID:qmvzkoOM
>>74
やめるような気がするなあ
76こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/11(月) 16:24:28 ID:mELFjacS
色々きな臭くなってきたなあ・・・
77こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/11(月) 16:29:14 ID:NbYRVkKR
行くけど結果はただの観光になりそう
78こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/11(月) 17:23:22 ID:uWUjV9Lp
まあ会員からむりやり金を徴収してまで遠征する必要は無いな。
てか海外遠征の話が持ち上がったときに、遠征費用がいることを
会員に知らせてればよかったのになんで直前になって言うんだろうな
79こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/11(月) 17:23:34 ID:yE9Naety
まあクラブ馬は難しいよね
優駿自体キナ臭いし
80こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/11(月) 17:30:05 ID:vm4R13Gq
メビウスは海外遠征費用という欄が明細になるようになったらしいが…どれだけ吸い取られるのやら
81こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/11(月) 19:40:31 ID:B25HGtUt
逝ったほうが面白い
パーソナルラッシュ超えられるか見物
82こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/11(月) 21:04:48 ID:2Hwyt5+j
もちろん非会員だけど、やっぱゼニヤッタと戦うエスポワールシチーは見たいよ
83こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/11(月) 22:06:14 ID:Sto7fHVO
万が一にもエスポがゼニに勝ったら最強ダート馬はオーロマイスターなのか?
84こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/11(月) 22:07:34 ID:ortNRrqk
まあセクレタリアトも何度か負けてるしってことで
85こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/11(月) 22:11:20 ID:qwIYRtov
そういえば映画セクレタリアトは日本公開ないの
86こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/11(月) 22:23:38 ID:Sto7fHVO
平日の競馬場で1000円ぐらいで上映すりゃいいのに でっかいスクリーンあるんだから
87こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/11(月) 22:29:01 ID:qwIYRtov
予告編見る限り盛り上がりに欠けるシービスケットみたいに見えちゃったから
もしかしたら出来が良くないのかな・・
88こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/11(月) 23:12:45 ID:mGqgC+fd
いちおう先週末の全米興行収入は第3位らしいから、むしろ評判良いぐらいかなと思うけど
89こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/11(月) 23:20:44 ID:UlAG5du+
>>87

ロッテントマトの支持率は65%、可も無く不可も無くって感じ
90こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/12(火) 00:45:19 ID:4moqtXaH
2004年のシービスケットの日本での興行ランキングが23位で13億
(1位はハリポタで135億)
柳の下のどじょうもう一匹と思いたくなるには微妙な数字かもしれないなあ
91こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/12(火) 00:59:21 ID:ig2slGLb
セクレタリアトの映画が上映中というニュース自体を今このスレで知ったわ
92こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/12(火) 01:12:05 ID:4moqtXaH
俺はベルモントSのテレビ中継のCMでトレーラーが流れてて知ったんだけど
それ以降特に話題になってない感じだよね
キャプ
http://www.age2.tv/rd05/src/up10667.jpg
93こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/12(火) 07:55:28 ID:s8CAcjkt
あたしなんかだと、セクレタリアト役の馬を見て、セクレタリアト役をできるほど
優れてないって分かっちゃうから微妙。
94こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/12(火) 08:14:02 ID:3qjuNxjV
メリケンは赤い栗毛の馬をやたら神格化するな
95こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/12(火) 10:17:51 ID:yl5waNcG
>>93
体当たりの演技で、大胆なヌードも披露してるのに辛口だな。
96こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/12(火) 12:45:01 ID:Y6WPCyN7
>>94
あの手の馬は特にWASPが好んで自分たちの理想像を投影してるイメージがある。
金髪のイケメンでデカくて筋骨隆々でbraveであるという。ルネッサンス・マンとかいうやつ。
97こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/12(火) 13:48:38 ID:kVixaVtG
どうかなあw

テレビが始まった頃はネイティヴダンサーが人気あったんでしょ
見栄えよくてわかりやすい馬がいいんだとおもうけどw
98こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/12(火) 20:08:32 ID:A7jMXa89
http://www.youtube.com/watch?v=K7T5Oj4vEB4&feature=channel

テラ八百長wwwwwwwwwwwww
99こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/12(火) 20:33:26 ID:VRRoWcAb
期待してたけど、めちゃくちゃつまらないっぽいw
100こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/12(火) 20:47:44 ID:zhPeJCJh
シービスケットのレースはそれなりに見れたような記憶があるけどなあ
101こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/12(火) 20:53:18 ID:lzsRaggg
シービスケットは下級から這い上がってマッチレースもやってだけど
セクレタリアトは最初からエリートだしライバルもいないし
102こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/12(火) 21:26:36 ID:H6TI0mxr
だよね

ドラマとして盛り上がるところ無いでしょ、セクレタリアトって
30分でドキュメンタリー作るならすげーすげーで盛り上がるけど
2時間は無理だろーと
103こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/12(火) 21:31:17 ID:JdkmGdxC
ベルモントSのレースで騎手の心情や過去のフラッシュバック
騎手同士のやり取り、陣営の人生を振り返るなどで1時間は持たせられるだろ
104こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/12(火) 22:09:01 ID:0Gc8BSv0
お前らアメリカのこと全然知らねーんだな。
105こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/13(水) 01:46:07 ID:lKVKb3W3
ゼニャは乗り方変えなきゃ届かないな
それかペースメーカー用意しないと
106こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/13(水) 02:03:58 ID:e87dZC5c
>>101
三冠馬で映画化するんだったら、アファームドの方がやりやすいだろ。
アリダーとの三冠レース、シアトルスルーとの新旧三冠馬決戦など、ドラマも多いし。
107こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/13(水) 04:25:56 ID:yZhQfYgz
でも肝心のアファームド自身の人気が・・・
108こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/13(水) 05:44:48 ID:Gheb99ME
>>196
>シアトルスルーとの新旧三冠馬決戦

負けたじゃねえか!
109こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/13(水) 08:36:36 ID:NklUBVpS
シービスケットにはドラマはあるけどセクレタリアトには感動的なものない
110こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/13(水) 08:47:52 ID:DXrSyhbB
あれはドラマの主人公というより、スーパーヒーローの類だからなw
111こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/13(水) 10:18:35 ID:rrD75x9S
漫画で言うと修羅の門の陸奥某の類だな
主人公つえーを見て楽しむ感じ
112こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/13(水) 12:19:35 ID:euZ4CIE7
ベカバッドはBCターフへ行くみたいだね
113こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/13(水) 12:26:33 ID:vXvd5ZWa
BCターフの後JCというプラン。あくまでプランだが。
114こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/13(水) 12:33:04 ID:MfPix/kL
BCからJCとか言ってない。JCにも予備登録した、とりあえず選択肢はオープンってだけ
115こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/13(水) 12:48:01 ID:vXvd5ZWa
Rimaud said that Behkabad is also under consideration for the 1 1/2-mile Japan Cup at Tokyo on Nov. 28,
but that the Breeders' Cup Turf is his main target.
場合によっちゃあBCTurf回避してJCという可能性もゼロではない。
116こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/13(水) 13:17:25 ID:rrD75x9S
ルメールが「この馬はスタミナが凄いぜベイベー」って言ってたから
あまり日本向きのイメージはないなぁ。BCターフなら勝ち負けでしょ
117こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/13(水) 13:18:22 ID:jP9BZoBs
良いように解釈して来ないと出る出る詐欺とか言い出す
118こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/13(水) 13:23:23 ID:vXvd5ZWa
まあ予備登録はしてるんだし。選出もされるし。後は辞退するだけ。
119こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/13(水) 13:40:00 ID:SD26GtB/
2億5000万円÷82円=304.8万$これは結構でかくないか?
120こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/13(水) 13:57:47 ID:vXvd5ZWa
獲らぬ狸のってやつでしょ、生き物相手だけに。
獲れるもんなら微々たるものでは決してないけど。?.2万

чョさんの、サンデーサイレンスのシャトルは一切断る。
出し惜しみとかそんなんじゃなく、サンデーには微塵のリスクも上乗せさせない。
みたいなこと言ってたの思い出した。それから数年後には死んじゃうんだもんな。
121こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/13(水) 13:59:45 ID:vXvd5ZWa
ユーロ記号は環境依存文字扱いか。
219.2万ユーロ
122こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/13(水) 14:15:43 ID:2evdqyD7
微々たるもの
相手を考えろ
123こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/13(水) 14:42:53 ID:I3xTRycI
マイルCSの予備登録の質がものすごいな
124こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/13(水) 14:57:05 ID:q7xdVKpB
サプレザだけだけどな確実なのは
キャンフォードクリフスがちょっと可能性あってあとはほぼなし
125こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/13(水) 15:04:44 ID:vXvd5ZWa
予備登録はタダだからね。
ちょっと前までの地方交流競走のJRA馬と一緒。
とりあえず登録はしておいて選出されても、出走取り止めに診断書要らない期間に
辞退で回避すればいいやって感じ。
126こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/13(水) 17:46:22 ID:goaePfHL
ベガバッドのジャパンカップ参戦はいいニュースだな。
127こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/13(水) 18:02:04 ID:vXvd5ZWa
現時点で
@BCT参戦
AJC参戦
BBCT→JC
C遠征取り止め
ぐらいの実現可能性順位だけどな。
128こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/13(水) 18:08:38 ID:5QK5u1ku
元から香港だったのをレース後の調子がいいからアメリカになっただけで
アメリカから日本飛ばして予定通り香港なんだろ
JCの登録は一応しただけ
129こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/13(水) 18:32:41 ID:vXvd5ZWa
香港の話は消えてるなぁ。あえて伏せてるだけかもしれんが。
130こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/13(水) 19:19:14 ID:VVLslDiY
父ケープクロスでアガカーン殿下の持ち馬なら
行き先ないし総帥あたりが買ったりしないかな

ちょっとオモく出てるみたいだからないかな
131こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/13(水) 19:23:49 ID:vXvd5ZWa
総帥は大枚叩いたロージズ早くも失敗宣言しちゃってるしね。
今年ぐらいは大人しくしてるんじゃないかな。

東京の高速馬場よりは香港の馬場のがまだ向いてそうな馬だけど。
馬主アガカーンじゃあ円高に目がくらんだとか帰りの輸送費が
とかせこい話じゃないだろうし。
132こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/13(水) 19:24:22 ID:yZhQfYgz
Conduit買った総帥は、別の意味で買わないんじゃないかな・・・
133こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/13(水) 19:52:04 ID:rsD+JATO
オブライエンは今年もJC参戦ないのかな
ディラントーマスの件があったけど
134こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/13(水) 20:05:01 ID:B6q3XUgJ
NaohiroGoda:Tokai Trick is going to run G1/Caufield Cup on Saturday.
Keita Tanaka, raicng manager attending with the horse, said he is ready to run!
[ ttp://twitter.com/NaohiroGoda/status/27230489486 ]


Oh! Nihongo de ok.
135こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/13(水) 20:53:02 ID:vXvd5ZWa
日本語入ってない端末からだな。
俺も空港のPCで日本語入力出来なかったことある。
136こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/13(水) 21:10:16 ID:yZhQfYgz
日本語入力できないと、ローマ字じゃなく英文にしちゃうんですね・・・
英文はまだ読めるけど、英作とネイティブのヒヤリングは無理だwww
137こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/13(水) 22:49:16 ID:NsRXkKYI
GODA:Tiiiiiiznow
138こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/13(水) 23:07:11 ID:HILgUe5/
ティズナウが題材ならセクレタリアトよりは話作りやすそう
合田さんも特別出演してもらおう
139こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/14(木) 00:28:57 ID:3p2gFOWu
ベガバッド買えよ
なんとなく堅い馬場でキレそうじゃん
血統なんだっけ?
140こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/14(木) 03:18:13 ID:83RjE5Zg
ランドみたいなことになるかもね
BCTが泥んこ馬場で大敗→人気落ちたところでJC圧勝
141こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/14(木) 20:51:37 ID:CQowuhzC
スノーフェアリーはエリ女直行
キャンフォードクリフスは残念ながら回避
142こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/14(木) 21:17:40 ID:36tZLxcT
残念
143こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/14(木) 22:08:27 ID:pzHMeI3v
今年のデューハーストはここ最近の欧州2歳戦で一番楽しみだ
チャンピオンSも粒揃いで面白いメンバーだし
144こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/14(木) 23:12:40 ID:Ae8O8rUt
ロケットマンが第1レースにでるのか・・・
145こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/14(木) 23:19:10 ID:bkgGkCbx
266 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2010/10/14(木) 23:15:23 ID:m8n5Hz+n0
DANDINO がジャパンカップの招待を受諾
http://bunny.s44.xrea.com/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=7171
146こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/15(金) 07:12:22 ID:oS9/NuZU
Snow Fairyはエリザベス女王杯参戦馬では、国内外併せても過去最高実績馬だな
147こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/15(金) 07:33:51 ID:FrUYGXdA
>>146
ホントに来るんかね?
まぁこのクラスの馬は以前ならJCの方に来てたからな
148こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/15(金) 08:33:37 ID:C7dasK08
来るつもりがないならチャンピオン使って休養してる
149こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/15(金) 08:35:38 ID:z+PKvyB4
英愛オークスってそこまで評価される事か?
150こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/15(金) 08:37:14 ID:la2Bu6RY
今年は相当低レベルだったけどシャラナヤより少し劣るぐらいの力はある
151こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/15(金) 09:34:54 ID:Jwl081rg
今年のシャラナヤからしたらオペラはたまたまミッデイが凡走しただけのたなぼたとしかみえんけれど
152こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/15(金) 10:28:08 ID:03WwO12q
>>>149
レースの評価は置いといてもやっぱすごいことだと思うよ。英愛オークス馬参戦
153こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/15(金) 10:36:18 ID:EqB4+qMh
来年からはBCが招待とか登録料減とかサービスしだすから厳しくなるな
154こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/15(金) 10:37:04 ID:w0iaDNht
今年の英愛オークスが手薄だったと言っても今年のエリ女も手薄メンバーだからな。
メイショウベルーガと3歳馬しかいない。超級のダスカやブエナはいない。
まぁスノーフェアリーは馬場に対応できるかも微妙だが。サンテミリオンに期待。
155こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/15(金) 10:47:10 ID:03WwO12q
>>154
アパパネが三冠馬として参戦する可能性もあるしそれでなくても今年はオークス馬2頭いるしこれだけ
いい外国馬が来てくれるなら楽しめるんじゃないかあ。

あとはJCにも・・・
156こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/15(金) 12:02:56 ID:ybxTE8O7
355 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 10:55:21 ID:yNVcISaQ0
合田ブログから

子供の学校の課外授業で「逃走中」をやることになり、

父兄からハンターを募集。

ってことで、志願してハンターやってきました。

一瞬の脚では、小学校3年生のほとんどに

遅れをとり、ゲーム終盤には道悪に足をとられて転倒。

どもならん?!

http://blog.uoooma.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/10/15/october10_044.jpg
157こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/15(金) 14:35:05 ID:7uHmnVod
香港が本命
158こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/15(金) 16:41:51 ID:oaHEw0Fy
NaohiroGoda
.今日は子供の運動会でした。リレーで思わずわが子に「差せ!」と声援を送り、周囲にひかれました。
9:21 PM Oct 10th via web
159こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/15(金) 17:36:37 ID:WQxYXa/T
ひかれたのは周囲というより奥さん一人だと思ふ今日この頃。
160こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/15(金) 17:41:19 ID:r8meFrjj
>>158
消防の頃アナウンス委員で競馬さならがらの実況したらドン引きされたの思い出した・・・
校長だけには絶賛されたが
161こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/15(金) 19:35:21 ID:v388Jhxn
一般人には「差せ!」じゃなくて「刺せ!」に聞こえるんじゃないか?
162こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/15(金) 19:44:33 ID:FiSMjprJ
>>158
枠連1-3ぐらいまでは言っとけ
163こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/15(金) 23:37:42 ID:0XLOvry9
おまえらスノウフェアリー惨敗の言い訳用意しとけよ
164こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/15(金) 23:40:52 ID:VVlgTCLs
ドリームアヘッドを応援したいけど
フランケルが勝ちそうな気がするなぁ・・
165こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/15(金) 23:56:53 ID:Wz9uYuiJ
しかしこれだけ円高でも大物のJC参戦の話がいまいち聞こえてこないな
166こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 00:55:44 ID:MIEcPEP9
ナカヤマが実質的に世界最強の芝馬だろ
167こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 00:57:12 ID:SK2i9MYO
>>165
アウェーのナカヤマがあれだけの競馬をして、
さあ日本へ行こう!と思う陣営がどれだけいるか。
168こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 01:17:43 ID:afBG61U8
10年に一度ぐらいに掲示板乗るなら事故みたいなもんだしな。
まだまだ、格下だな日本は。凱旋門勝利はまだまだ遠い。
169こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 02:27:00 ID:GLkm/lEj
国内トップクラス馬場適性が合いそうなの連れてけば意外とあっさり勝てそうな気もするけどね
170こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 06:18:54 ID:dDOBTXOO
そんな甘くもない
171こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 09:10:43 ID:MIEcPEP9
馬の能力は日本の馬がトップ
騎手と調教師のレベルが低い
172こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 09:14:20 ID:rHW0x694
>>171
底辺まで含めたら騎手と調教師だって海外のほうがひどいわ
一部のトップクラスしか来日しないから凄いように見えるだけで
173こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 09:20:44 ID:hOW5GV0/
>>172
で、結局その一部のトップクラスに勝てないわけじゃん
イギリスであろうともアイルランドであろうともフランスであろうともイタリアであろうとも
ドイツであろうとも香港であろうともオーストラリアであろうともアメリカであろうとも
日本人より優秀な成績残して帰ってく

それとルメールはトップクラスじゃないから
174こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 09:23:34 ID:eK6x9/uk
日本のスポーツって世界的に5位〜10位に複数居て
レベルは高いけどトップは無理というイメージがある
175こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 09:37:18 ID:V8KP0jM5
日本馬はレベル的には世界最強クラスだが問題なのは馬場が速すぎる影響で脚を痛め戦線離脱が多いこと。
欧州馬に比べて故障が多すぎる。異常高速馬場だったNHKマイルCの上位馬はリルダヴァル以外全滅しているんだぜ。ひどすぎる。
古馬トップのドリジャもオウケンも故障、悲惨すぎる。
一つの国同士で比較したら日本は欧州の各国と互角以上だろうが。
176こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 09:41:33 ID:pG9y91eN
ルメールがトップクラスじゃないなら誰がトップクラスなのよ
177こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 09:53:31 ID:w4WOFrMT
いまだに高速馬場=故障なんて考えてるやつがいるのか
178こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 09:55:21 ID:+0mxCgUY
馬場の硬さだろ
硬すぎると骨折しやすいし、柔らかすぎると屈腱炎になりやすい
179こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 10:35:12 ID:9Xnoxcfq
>>176
フランスでもペリエとルメールは双璧で飛び抜けだぞ。
目が肥えてくるとスミヨンはやはり騒がれてるほど上手くはないけどトップ扱いだね。

クラストゥスあたりが日本のトップの限界だと思うわ。

関係ないけど、デットーリは完全に落ちぶれたけど、何でなん?
180こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 10:45:32 ID:BfnZx2MY
騎手と調教師だろうね

二ノ宮さんが上手いのもあったかもしれんが、Arcのピザを見てたら三歳での完成度に差があるのは歴然だった。
まぁ向こうは三歳引退セックスマシーン化が普通だし、三歳の完成度を高くする技術が高まるのは必然だろうけど。
日本は三歳以後も走らせるから、三歳以後持続させてゆっくり成長させる調教技術は高いのかな?
その辺は欧米に肉薄出来てるんじゃないの。結局斤量より三歳での完成度の問題では。
欧米三歳秋>日本の四歳秋>>>日本の三歳秋なんでしょ。三歳で天皇賞秋を快勝した馬とかいたっけ?
クリスエス負けたっけ?ディープスカイはあのレースで負けたし。
181こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 10:56:13 ID:66znLWR8
3歳秋天勝ちはバブルとクリだけ
3歳ジャパンCはエルコンとポケだけ
182こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 11:35:43 ID:dDOBTXOO
調教師の問題じゃない
日本は馬産地が寒くて雪が降る北海道なんだから
育成の段階で既に差が出てる
2歳戦スタートもJRAは遅いしね
183こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 11:44:03 ID:D0Dw04xT
>>181
そこだよなあ。宝塚は優勝馬出てないし・・・

斤量差ばかり言われてるけどもっとでかいのは完成度だろう。例の金子発言でやたら斤量やら三歳有利やら言われるようになったけど。
そこまで古馬がダメかと言うとそうでもない
184こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 11:48:55 ID:QopDxAPF
185こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 11:52:31 ID:w4WOFrMT
ジャパンカップ(GI)・ジャパンカップダート−海外からの予備登録馬について−
ttp://jra.jp/news/201010/101406.html
なんでこっち貼らないんだよ
186こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 11:52:41 ID:dDOBTXOO
今年は予備登録の時点でしょぼいな
2,3頭目玉になりそうな馬いるけど多分来ないだろうし
187こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 12:05:57 ID:C9YOK4Wb
高速馬場は馬場の均質化によるものです
188こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 12:41:31 ID:uWn1x8g6
馬場整備にしろ調教施設にしろJRAは世界一金かけてると思うよ
だけどそんな施設がない国の馬と実力は変わらないんだよな
どうやったらアメリカみたいな調教であんな馬体になるんだよ
189こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 12:49:24 ID:YIJGLXFD
190こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 13:02:26 ID:VMxfIn7n
Tokai Trick がんばれー
191こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 13:05:56 ID:V8KP0jM5
NHKマイルCの出走馬は高速馬場の負荷で故障。
じゃなきゃ他のレースと比べて異常に高い故障率の説明が出来ない。

いまだにこんなこともわからない低能がいるとは。
192こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 13:14:34 ID:N8FnYCCT
それで言うならその週の芝で行われた全レースでデータ出さなきゃ
馬場の負荷なのかレースが激しくなったことの負荷なのか原因が分からんだろ
批判するにしても論理的にしてくれ
193こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 13:21:25 ID:hOW5GV0/
故障率は 激しいレース>緩いレース ってのは確定していることだけど
どれぐらいのレースをしたときにどれぐらいの故障率かってのが出ない限り
全レースのデータ出してとも言えねえだろ
194こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 13:31:40 ID:YIJGLXFD
とりあえず、同日の最終R、1600万下芝1600mで施行され、
道中このクラスにしては緩い流れで上がり勝負になった東京スマイルプレミアム。
中には放牧に出され次走までに間隔が空いた馬もいるが
出走全14頭中、このレースでJRAから見舞金を支給された馬が1頭もいないことは確認した。

道中スローで流れても終いは全力疾走になるわけで
スローのレースは故障する馬がいないかといえば、決してそんなことはない。
故障は無数の要因が絡み合った結果によるものだと思うが
それを単純に高速馬場のせいとひとつに断言にするからには
激しいレースだ緩いレースだなんて他の要因を受け付ける必要がないほど
明確な理由が存在するはず。
195こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 13:38:56 ID:dDOBTXOO
ここは海外競馬スレだ
196こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 13:40:38 ID:YIJGLXFD
ダノンシャンティはキングジョージのプランがあったな。
197こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 13:53:41 ID:MyBJwzP6
>>188
合田フォンもコラムでそんな様なことを暗にいってたな・・・
アメリカは薬使いすぎっ
ヨーロッパは環境良すぎっ
198こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 14:04:08 ID:YIJGLXFD
JRAでもアナボリックステロイド使ってよかった頃は
南B70-40を数こなすだけで筋骨隆々のタイキシャトルが出来上がってたんだぜ。
199こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 14:38:24 ID:54DICQmv
今年のカルティエ賞年度代表馬って何になりそう?
200こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 14:40:38 ID:1iBw4eIX
ワークフォースでいいんじゃないの
201こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 14:46:49 ID:FKaQOc6L
今年はGoldikovaですんなりだろう
202こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 14:48:59 ID:GpSAZnJZ
ヨーロッパの競馬はぬるいから故障馬が少ない。
アメリカはキツいけど薬で何とかしてる。
203こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 16:44:51 ID:GLkm/lEj
Tokai Trick距離が短かったな
204こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 16:53:53 ID:VOukwRjy
最も高速な馬場は最も故障し辛い馬場だと20世紀末に証明されてるのにw
205こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 17:47:57 ID:rHW0x694
>>203
馬場重かったし逆にちょうどよかったんじゃ
206こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 18:12:53 ID:2WRV3IHS
ハンデも軽くなるなら願ったりじゃね
207こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 18:17:35 ID:BKXw21gq
ならないけど
208こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 18:56:51 ID:2WRV3IHS
もう決まってるのか
209こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 19:26:15 ID:hOW5GV0/
>>204
まったく証明されてないんだがw
あとたまにいる均一馬場だから〜とか

もうネタだろあれ
210こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 19:27:37 ID:YIJGLXFD
競走馬総合研究所がネタねぇ…
211こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 19:31:01 ID:K+PdU66/
まああの辺はけっこうネタっぽい話も多い気はするが

穴だの急に堅い場所があるだのというムラのある馬場が
故障しやすいだろう事は間違いないんでないの
212こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 20:24:37 ID:VW+faYBe
あんだけ金つぎ込んでネタを生成してるなんて仕分けの対象だな
それよりスレ違いだ
213こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 20:55:35 ID:YIJGLXFD
このスレも一緒に仕分けられちゃえばいいんじゃね?
214こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 21:35:03 ID:Xi3b+Uju
というか科学だのなんだのってそんなもんだよ
発表されたから正しいのではなく
発表されて時間がたって生き延びたから正しい

エセ科学の宣伝でもよくあるでしょ
なんたらという雑誌で論文掲載されましたとか
215こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 21:40:11 ID:YIJGLXFD
論文は雑誌に掲載されるもんじゃねぇしw
216こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 21:54:43 ID:vMA8IzC+
生き延びているから正しいなら、JRAは正しいという事で。
217こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 21:58:09 ID:TU3C/S7c
いつもの構ってちゃんなんだから触るなよw
218こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 22:04:31 ID:WnVX69Lb
>>215
普通は学術誌とか学術雑誌とか言う罠。
理系だと学術誌に掲載されることよりも査読に通ることが重要だが。
まあ筑波大学の長教授事件なんかもあったりで、査読が絶対ということでは決してないが。
219こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 22:30:30 ID:bXWwpEzn
Frankel
220こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 22:31:44 ID:FgS2eJyL
Dream Aheadイマイチだったなぁ、距離なのかなんなのか
221こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 22:43:43 ID:rHW0x694
>>220
逆にレース前はFrankelの距離短縮のほうがどうかと思ったんだけどね
マイル使ってきたんだし、血統的にもわざわざ7fに戻さないほうがと心配したけどあっさり勝ったな
222こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 22:58:51 ID:64tQCL21
Frankel 強かった
223こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 23:05:11 ID:lIBqaM63
Juddmonteの勢い止まらんな
224こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 23:12:49 ID:64tQCL21
Twice Over
225こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/16(土) 23:47:31 ID:nZIZtyFY
シャラナヤはEPテイラーに出走かよ
日本ってほんとに蚊帳の外だなw
226こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 00:01:36 ID:XQvuKn4x
今年のNHKマイルって
ぶっ壊れまくりじゃん
227こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 00:37:13 ID:/i61vgHo
Dream Aheadの調教師はローテが厳しかったかもとコメント
228こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 00:38:56 ID:VNlTa63L
>>225
なぜそう被害妄想的なんだ?
シャラナヤは今年の戦績を見るかぎり本調子には程遠い。
絶好調だった去年でさえ4着なんだから今年日本に行っても勝負にならん、
と陣営が判断するのは当然だろう。

>>226
レースが終わった直後に骨折が判明したのはエーシンホワイティだけで、
ダノンシャンティとサンライズプリンスはまったく問題なく
坂路にも入ってバリバリ調教を積んでいた。
なんでそのことを意図的に無視するかね?
229こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 01:37:19 ID:rC1wRv8U
結論:偶然

欧州シーズンも終了間近で、話題少ないのは判るが落ち着けや

んなリステッドの話よりSnow Fairyが出走するかもしれないエリザベス女王杯のほうが重要
230こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 01:49:57 ID:llXIdqcI
どう考えても弱いだろ この馬 近走どういいわけすんだよ
メイショウベルーガに差しきられて終わりだよ
231こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 04:02:42 ID:Orqr3wtb
ttp://bunny.s44.xrea.com/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=7175
これはもういらっしゃいませってことでいいのかな
232こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 06:52:00 ID:e3yYC0a+
円高パワーなのかな?
ガチンコすぎだろう
エリ女楽しみだな・・・
233こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 07:52:42 ID:nukpPuAk
>>229
どうでもいい話なのはその通りだが、リステッドじゃなくてGIだぞ?
234こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 11:08:59 ID:B+8ibH9g
ルメールがトップクラスじゃないってw
さすが海外競馬スレはレベルたけえなw
235こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 12:12:05 ID:K6/WQM9P
今年のロイヤルロッジSの勝ち馬がデューハーストSを勝ち、
昨年のロイヤルロッジSの勝ち馬はカナディアンインターナショナル勝ちか。
それとMtotoの仔が、いくら北米の芝とはいえ6fのGT勝つとは…
236こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 12:43:23 ID:99y/8oQi
>>234
数年前までははっきり言って2流
ここ2年ぐらいは仏トップクラスと言っていいけど
スミヨン・パスキエや衰え見えるペリエより信頼できるかと言うと微妙だし
メンディザバルほど下位条件での勝ち星積み上げもできない
237こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 14:15:21 ID:JV4xVgn9
カナディアンインターナショナルS(G1)の結果
ttp://jra.jp/news/201010/101707.html

>  10月16日(土)にカナダ・オンタリオ州のウッドバイン競馬場で行われた
> カナディアンインターナショナルS(G1)の結果をお知らせいたします。
238こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 14:23:58 ID:qZhmN0DG
そういやオドノヒューって短期免許で来ないのかな
まぁ興味がないだけなんだろうけど
239こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 14:25:21 ID:VNlTa63L
>>236
おまえが言うように微妙なやつだったら、
アガ・カーンの専属ジョッキーに指名されることなど絶対にない。
そんなヌルい世界じゃないから。
240こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 14:34:16 ID:MpvIrATf
まあ超一流ではなかったろ
二流も絶対にないが
241こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 15:16:20 ID:e3yYC0a+
1枚落ちのイメージはあったしそこから確実に腕を上げた印象はあるけど
超一流になったという印象はないかな
242こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 15:17:19 ID:ToLLhKuN
ホント糞スレと化したな。もう馬鹿しかない
243こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 15:27:17 ID:B67lRB7q
数年前まではフランスで10本の指に入る程度だったな>ルメール
1、5流と言った感じだった。
244こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 16:16:50 ID:F2sFu0Il
セシル厩舎はもう本当に安定してきたな
調子悪かったときだって付き合ってる馬主はそう変わってないのに何でかな
スタッフとか色々見えないところであるのか・・・

クールモアもスタッフ変わってヘボくなったとか叩かれてたときあったしなー
245こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 16:26:12 ID:9fJT6RMW
日本で乗ると上手くなる騎手が多いな。
意欲があるからこそ来日してるのかも知れないけど。
246こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 16:30:38 ID:VCuEc7pm
日本で短期免許で乗れるということは短期免許が発行されるだけの結果は残してるということだけどな。
日本の競馬はぬるいぬるい言われてる割に、蛙と一皮剥けちゃう印象は確かにある。
中にはマンビーみたいなのもいるけど。
247こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 16:38:10 ID:axsPhEOE
>>228
勝負にならんというなら既に出走受諾したDANDINOなんかどうなるんだよ
248こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 16:49:28 ID:mOSy9LYB
Snow Fairyのヤル気がすごすぎて、怖い
249こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 16:50:08 ID:VCuEc7pm
気合が空回りして故障、遠征中止フラグかな。
250こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 17:30:12 ID:TUMNu2Gn
日本じゃプインパにハーツクライ、
アメリカだとコングラツ、Bキャットにバーナーディーニ、
欧州じゃイフラージと新種牡馬が頭角を現しつつあるけど
ハリケーンランとかシロッコの子が活躍してるって話はちょっと聞かないな。
やっぱり距離が伸びてこないと難しいのか。
251こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 21:01:26 ID:aH0cOx4M
ヨーロッパじゃ2400勝つような種牡馬はステイヤー馬とみなされ最初から人気がない
252こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 21:07:02 ID:s06SU14L
ガリレオとかモンジューのことか
253こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 21:08:50 ID:9fJT6RMW
モンジューはなぜ成功したのか?
254こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 21:32:39 ID:aH0cOx4M
だからガリレオなんかは凱旋門回避してBCに出ただろう

モンジューは既に種付け料安いよ
255こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 21:45:55 ID:s06SU14L
BCでたけど出走記念みたいな凡走
ガリレオ自体は英愛ダービーにキングジョージの勝ち馬。
256こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 21:47:51 ID:mTgYzuiT
種牡馬価値を上げるためマイルにも果敢に挑戦して2着だったエリシオさんは・・・
257こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 21:59:23 ID:QbJpxSn8
種牡馬価値を上げるために宝塚に出走したあの馬は・・・合掌
258こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 21:59:33 ID:zpE2g8fc
>256
あれは相手が悪かったお・・・。
259こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 22:06:19 ID:liKAkEM+
257
誰だ?
260こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 22:11:15 ID:qZhmN0DG
261こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 22:18:24 ID:g9QeQmuu
モンジューとジャイアンツコーズウェイでは最初から種付け料が4倍くらい違ってたな
勿論安いのはモンジュー
262こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 22:26:15 ID:VCuEc7pm
種付け料安くても繁殖集まらなかったサンデーサイレンス。
ええ、種付け料高いイージーゴーアは盛況でしたさ。
263こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 22:33:33 ID:QUkU+F+D
今も昔も種牡馬能力なんて簡単に測れないモノだな
264こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 22:44:30 ID:Uoi1hrYk
メリケンはヘイルトゥリーズンを軽視する傾向があるからな
265こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 22:45:07 ID:rUcbjGbq
まあなんとなく失敗するだろうなってのは分かるけどな。

馬体とかもそうだよな
これは走らないわってのは分かるけど、走る馬は分からんw
266こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 22:53:15 ID:VCuEc7pm
>>264
ヘイルトゥリーズン以上にアンダースタンディングが受け入れ難いとか。
道中フラフラすることもあってか完全にイージーゴーアのヒール役だし。
267こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 22:57:26 ID:Uoi1hrYk
イージーゴアはアメリカンヒーローを具象化した馬だし
268こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 23:00:28 ID:qZhmN0DG
サンデーの薄い馬体とバネはどう考えても芝向きなんだけど、能力で無理矢理
ダートも走ってた説を唱えてみる。

そうでないとあのアホみたいな種牡馬能力の説明がつかないので。
269こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 23:06:24 ID:99y/8oQi
そら日本ダートでもアメリカダートでも
アフリート>サンデーだったから芝馬だったんでしょ
270こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 23:13:33 ID:VCuEc7pm
べつに芝馬が出たことを根拠に親も芝馬だったとは限らんでしょ。
産駒がダートダメだと父もダートダメとも限らんし。
確率的にはそうかもしれんし、配合の論理を否定してるようだけど。
理論はあくまで理論で。
271こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 23:29:24 ID:9fJT6RMW
ヨーロッパでの成績は異常だしな。
高額馬だけ連れていったとは言え。
272こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 23:36:18 ID:1vuro7Av
本当に走る種牡馬ってのはわからん。
Smarty JonesもGhostzapperもデビュー前は相当期待値高かったのに。。
273こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 23:43:10 ID:Uoi1hrYk
年度代表馬で産駒が活躍したのってAPIndyぐらいじゃないの
274こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 23:48:23 ID:1vuro7Av
あとは最近だとTiznowか。Mineshaftも巻き返しつつあるような気がするけど。

名馬を立て続けに出してたバファート厩舎の種牡馬陣も不振だね。
275こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/18(月) 00:17:17 ID:DJsgp668
>274
Silver Charmが失敗したのは(´・ω・`)ショボーン。
そりゃ現代の主流の血統じゃないけどね・・・
276こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/18(月) 00:20:17 ID:oWXkH0Sw
ゴーンウエストは傾向的に距離もつと割り引きなのかなあって匂いが
有る意味デインヒルに似てるな
277こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/18(月) 05:56:22 ID:/oyAAREm
>>275
泣けるよね、シルバーチャームの種牡馬成績
278こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/18(月) 16:29:17 ID:fLUDg/M/
カリズマティックもなw

つうかシガー種なし事件から年度代表馬は呪われているとしか思えないw
279こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/18(月) 16:41:08 ID:QwwVAKFa
>>275
アメリカに残ってれば、1頭くらいはそれなりの後継が産まれたと思うが
280こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/18(月) 17:00:14 ID:xj15q/Ct
それなりの後継Preachinatthebar
281こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/18(月) 17:51:04 ID:WyBwtY/X
Forty Ninerですら日本に来るとあれだからな。
282こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/18(月) 18:30:59 ID:wHN8GeuJ
Snow FairyはJCにも登録してるけど、両方使うのかね?
283こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/18(月) 18:37:32 ID:URuiQO8j
エリ女勝てば考えるだろ
284こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/18(月) 19:17:44 ID:CdO82lCQ
賞金が魅力って言い切っての参戦だから潔いいな。

285こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/18(月) 19:34:52 ID:a7Er8GH1
Tapitの半妹は堀厩舎か
286こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/18(月) 20:07:50 ID:TRjH9B7d
アパパネとスノウフェアリーの対決は面白いな。
287こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/18(月) 20:57:28 ID:SkfJaakq
東京大賞典が国際GTになっとる。
288こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/18(月) 21:00:18 ID:R4z7Su+R
>>287
Zenyattaが参戦予定
289こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/18(月) 21:00:43 ID:MFVVMKZE
>>288
うそんwwww
290こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/18(月) 21:28:32 ID:+GSJT9zf
Zenyattaじゃフリオーソには通用しないだろ
291こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/18(月) 21:30:56 ID:uVbCpww6
292こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/18(月) 21:34:02 ID:2yK3gNfe
つか、来年の暮まで現役なのかwww

293こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/18(月) 21:36:15 ID:6u0kMhe6
なんだこの変な流れ
294こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/18(月) 22:03:26 ID:wHFl94hS
>>250
餅なんか距離伸びても大して成績上がってないし
逆にDubawiは年明けて距離伸びても対応してる
2歳時のマイル戦である程度結果残せなきゃ厳しいだろ
295こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/18(月) 22:46:31 ID:RFQWL8fo
なんでフランケルなんていう食わせ物っぽい名前つけたんだろうw
296こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/18(月) 22:47:48 ID:TQt9IdLR
ネタなのかマジなのか
297こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/18(月) 23:00:40 ID:Ds6J3RLo
>>250
コングラツ
Bキャット
イフラージ
この3頭はナニモノ?
298こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/19(火) 00:21:42 ID:zArAJ15U
CongratsはA.P. Indy*(Mr. Prospector)
26戦7勝
San Pasqual H,(G2)

Bluegrass CatはStorm Cat*(A.P. Indy)
11戦5勝(5-4-0-2)
Haskell Invitational S
Kentucky Derby 2着
Belmont S 2着
Travers S 2着

Iffraajはzafonic*(nureyev)
10戦6勝
299こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/19(火) 00:36:38 ID:2OK2Il0r
日本には、エイシンさんが産駒を買ってきそうだ
300こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/19(火) 01:12:10 ID:aMixDKGe
Storm CatとかA.P. Indyの血はアメリカ専用のような気がするけどねぇ
301こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/19(火) 01:13:45 ID:LXQfFZzy
まあ日本向きではないな
302こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/19(火) 01:30:57 ID:5zcsThNu
シンボリクリスエス妹が父Bluegrass Catで輸入されてたはず
303こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/19(火) 07:42:31 ID:6DtLPAsO
エーピーインディは産駒が日本で走ってた仔多かったじゃん
304こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/19(火) 16:10:45 ID:akExEtY6
シンボリインディくらいじゃね?世代別でもGTに届いたの
プルピットもピットファイターが関の山だし、やっぱりあんまり合わないんだろうな
シアトルスルーは芝でも強い馬いたけど
305こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/19(火) 18:49:20 ID:y9mwif45
欧米日本問わず活躍したのはやっぱりKing Mambo様だけか

豪は駄目だった?
306こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/19(火) 20:23:27 ID:6DtLPAsO
>>304
http://db.netkeiba.com/horse/sire/000a001d37/
GT馬はシンボリインディだけだったけど、
そこそこは走ってるよエーピーインディの仔自体は

プルピット産駒は18頭出走して勝ち馬11頭だし
輸入頭数増えりゃもっと走っても不思議じゃない

つまるところマル外の輸入そのものが減ってるから
目立たなくなってきてるんだと思われ
307こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/19(火) 20:27:28 ID:FQTKzW4r
エスポ米国に到着
308こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/19(火) 22:24:52 ID:Pz1USuTq
開始当初のマイルカップの○外の数と今の数が全然違うよね。
309こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/19(火) 22:37:20 ID:rCzh6w8t
輸入頭数の減少だけじゃなくて国産馬のレベルアップもあるだろ
310こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/19(火) 22:37:47 ID:xZT5Mq2r
オージーで 母父サンデー フジキセキの産駒が
重賞勝ってたのね スゲー
311こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/19(火) 22:45:38 ID:aMixDKGe
1x1ってこと?
312こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/19(火) 22:46:37 ID:aMixDKGe
間違えたw
2x2だ
313こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/19(火) 22:50:31 ID:xAZHTu59
1×1ってクローンとかか
314こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/19(火) 23:25:34 ID:f+oR4CHT
>>313
アッー!
315こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/19(火) 23:41:21 ID:HbISHB1O
サンデー全盛期は輸入頭数大分へってたとは聞いたな
最近また海外馬に手を出す馬主がでてきたみたいだけど

円強いし、まあSS子はSSのレベルには遠く及ばないしな
316こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/19(火) 23:48:26 ID:+ihLVYuB
ナカヤマフェスタ>ディープインパクト
317こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/19(火) 23:56:51 ID:HbISHB1O
そのノリでいったら
ND<ニジンスキー・リファール
とかが成立しちゃうだろ……
318こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/20(水) 00:01:59 ID:KTx3ifKE
競走目的の輸入馬
2009 110件   2008 167件   2007 182件   2006 291件   2005 326件
2004 264件   2003 240件   2002 288件   2001 315件   2000 312件
1999 338件   1998 363件   1997 453件   1996 412件   1995 355件
319こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/20(水) 00:04:25 ID:ttrr3vw8
競馬のレースの話じゃないんだけど、セクレタリアトの映画ってどんな評価なのか知って方います?
馬主メインとギャロップに書いてあったんだけど、ちょっと面白そうな内容ぽいんですよね。
320こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/20(水) 00:07:21 ID:peb0l53F
なんかちょっと前に話題になってたような
321こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/20(水) 00:07:28 ID:KTx3ifKE
>>319
このスレを冒頭から読め。
322こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/20(水) 00:23:00 ID:ttrr3vw8
>>319
すまん、↑見た。
かなり評判悪いのね。
ベルモント勝つところまでらしいから、なんとか見れそうかと思ったのに...
日本公開されたら、マルコビッチ目当てで見に行きます。

ネタ的には絶対に無いだろうけどラフィアンとかアリダーの保険金事件の方が受けるかな?
323こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/20(水) 01:04:22 ID:fDXRhwYN
ロングショットっつう映画は面白かった記憶が朧気にある
324こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/20(水) 02:27:59 ID:4mYnn9qp
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1287376027/280
280 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2010/10/20(水) 02:17:41 ID:dyaH2QYm0
テイクオーバーターゲット現役復帰中止

今年のオーストラリアンダービー馬で今週のコックスプレートとメルボルンCに出走予定のShoot Outの騎手Stathi Katsidis31歳で自宅で死亡していた


:(;゙゚'ω゚'):
325こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/20(水) 04:29:38 ID:Y3k1jDvI
薬でもキメてたのか?
326こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/20(水) 06:03:05 ID:TIIx0M9t
騎乗予定馬がヒントなんじゃ
327こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/20(水) 08:54:35 ID:jOs0QcTS
>>325
オーストラリアではドラッグのオーバードーズで死んだんじゃないかって言う報道も多いね
このジョッキーは競馬場での抜き打ちドラッグ検査でエクスタシーに対する陽性反応が出て
8ヶ月か9ヶ月の騎乗停止くらったり、何回も飲酒運転で捕まってるって言う背景があるから。
クイーンズランドでは間違いなくトップジョッキーだったのになぁ・・・

328こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/20(水) 08:56:05 ID:whsEwQ3s
ラフィアンとかアリダーの保険金事件の方とか、活字系なら結構でてるのかな?
ちょっと読んでみたい気もする
329こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/20(水) 10:35:02 ID:sOD3+EYB
>>327
MetallicaのBrisbaneコンサートにいってとかじゃオーバードーズ以外ないだろ
330こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/20(水) 13:35:46 ID:NXhc9d06
メタリカってまだいたのか
331こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/20(水) 17:10:28 ID:fisHPQTa
エスポって帯同馬つけての遠征なんだね。
そこまでしてBC挑戦してもきっと惨敗なんだろな。
332こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/20(水) 18:21:01 ID:IIXplQRP
思うにエスポは勝ち負けは置いといてクラブの宣伝なんだと思う。
ここ数年の極度の不景気で競馬クラブはどこも経営厳しいというし。
遠征費用前払いの件で一口馬主が怒って2ちゃんねるにスレ立ててたことがあるが
もしかしてシチーの経営は火の車だったりしてナ。
333こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/20(水) 18:39:45 ID:fjjzGo3R
宣伝になるとか情弱相手の商売が今の時代に通用するかよ
334こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/20(水) 18:49:10 ID:KTx3ifKE
宣伝する気満々ですが。
帯同馬も初代?社長の馬で帯同馬の遠征費もエスポ一口におんぶに抱っこ
で込み込みあのお値段なのでは?って話。
335こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/20(水) 19:19:12 ID:ZU27D5zl
帯同馬に関しては今は付けるのが当たり前ってだけなんじゃ
陣営違うけどハーツクライの事もあったし
336こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/20(水) 19:22:09 ID:KTx3ifKE
強行軍のタップはつけんかったね。
337こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/20(水) 19:22:40 ID:Xlizb9Fq
レッドディザイアの遠征人気なさすぎて泣けるな

天皇賞なんか出るより断然楽しみなのに
338こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/20(水) 19:54:40 ID:GlEVlsdU
目指してるレースがショボいからな
339こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/20(水) 20:16:50 ID:4mYnn9qp
キャセイパシフィック香港国際競走への日本馬の予備登録
ttp://jra.jp/news/201010/102003.html

>  12月12日(日)にシャティン競馬場(香港)で行われるキャセイパシフィック香港国際競走に、10月15日(金)予備登録を締め
> 切った結果、日本馬の予備登録がありましたので、お知らせいたします。


> ※ スカイノダン号はオンライン登録で直接HKJCに申請しました。
340こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/20(水) 20:41:40 ID:dHLNF3Og
平坦コースなら走るから面白いかもなスカイノダン
341こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/20(水) 23:07:45 ID:ApquqkV1
>>333
通用するから俺たちがいる

by 民主党
342こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/20(水) 23:15:20 ID:EYjpa+WJ
『地方G1○○記念を○○号が快勝!』
よりも
『世界最高峰レース○○記念に王者○○号が果敢に出走!』
の方が目を引くらしい。
343こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/21(木) 01:23:45 ID:tRj68wSQ
344こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/21(木) 08:37:57 ID:zqRFM3jn
Rip Van Winkle乙
クールモアで種馬に
345こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/21(木) 11:38:04 ID:tDxSjF9o
無謀な遠征で一口馬主の負担(出費)を増やすという逆の宣伝効果になるのでは
346こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/21(木) 11:58:29 ID:Z9E2OPtz
一口馬主の負担(出費)を増やすことがわかる層は宣伝対象(ターゲット)じゃない。
347こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/21(木) 21:28:31 ID:sM/C14ao
スノーフェアリみてきたけど素晴らしい馬体だったよ。グッドルッキングだ。アパパネなんかぶっちぎるよ
348こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/21(木) 21:48:42 ID:Dkb2hzFl
圧勝したら来年からエリ女はマイルCSに賞金拾いに来る馬が増えるかもな
349こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/21(木) 22:02:29 ID:SgwmGpxC
11月初旬はBCにエリザベスに見所満載だな。特にSnow Fairy…
350こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/22(金) 05:37:34 ID:FB7d1fPL
アメリカ種牡馬種付け数
ttp://www.jockeyclub.com/information.asp?reportrequest=RMB&letter=all
アメリカの生産頭数は10%ダウンで40,576頭。


Ghostzapper 79頭て
351こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/22(金) 06:25:35 ID:jk5uir5r
兄貴の方が種牡馬としては上だな
352こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/22(金) 07:08:47 ID:YTPG7YDC
ハットトリックも元気でやっとるのう
353こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/22(金) 08:13:54 ID:GIrHQPVx
Utopia (JPN) 111
Silent Name (JPN) 51
Hat Trick (JPN) 32
Fusaichi Zenon (JPN) 12

Seeking the Dia 34
354こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/22(金) 10:06:17 ID:lTalwoe7
ウートピア人気だのう
355こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/22(金) 11:09:15 ID:PCwXxe9s
自分とこで積極的につけてんじゃね?
356こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/22(金) 11:18:56 ID:oF+yUQF3
NYで一番のプレイボーイになるとは想像も出来なかった。
357こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/22(金) 11:21:08 ID:C15JvUxC
自分のケツに発射してるってこと?
358こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/22(金) 11:31:05 ID:RkgCcgO7
Sunday Breakの名前ないと思ったら、今はおフランスにいるのか・・・
359こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/22(金) 11:35:00 ID:HLTJxCTk
シーキングザディアは名前のせいだな
360こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/22(金) 11:42:56 ID:HLTJxCTk
Seeking the Best 40
361こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/22(金) 12:09:09 ID:urLv9BLP
ユートピアは走る
362こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/22(金) 12:22:20 ID:+JV8Gi2W
質問!

なんでFusaichi Zenonなの?Xenonじゃないの?
363こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/22(金) 13:37:47 ID:lUZjAnMN
フサイチキセノン?
364こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/22(金) 15:43:25 ID:n/EeAvIu
馬名の由来がZ?n?nっていう人の人名からだから
365こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/23(土) 01:10:18 ID:pyn9vPzU
Fusaichi kisenosato
366こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/23(土) 02:18:06 ID:CiE0JLyI
現役時代の実績からするとインヴァソールとかスマーティージョーンズって全然人気ないのね。
社台で買えばいいのに。
367こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/23(土) 08:37:24 ID:sbDW3BgV
スマーティーは初めは人気があったのが期待を裏切って人気が落ちたんだし
日本からオファーが行っているという話もある
368こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/23(土) 09:46:56 ID:PZv7vus3
現役時の実績が種牡馬の価値に結びつかないことはみんな知っているじゃないですか
カリズマティックやシルバーチャームは今どんな現状かも
369こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/23(土) 11:52:11 ID:Fb/cGi/6
Awesome Againの最高傑作はGhostzapperで間違いないが、種牡馬としては雲泥の差
Elusive Qualityの最高傑作はSmarty Jonesで間違いないが、種牡馬としては雲泥の差
Nijinskyの最高傑作Lammtarraもやはり種牡馬としては雲泥の差になってしまっている
こんな事例は古今東西いくらでもあることだし、無理して買う必要ないだろう
370こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/23(土) 13:38:11 ID:TwIKN5Eq
裸、ラムタラがNijinskyの最高傑作???
371こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/23(土) 13:41:26 ID:xWkxpH8I
ゴールデンフリースだろJK
372こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/23(土) 13:42:31 ID:6QBpovtQ
Nijinskyの最高傑作はマルゼンスキー
373こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/23(土) 13:45:23 ID:M4fbyQW4
374こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/23(土) 15:27:39 ID:kynSAR6N
フサイチペガサスってどうなってんだ今
375こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/23(土) 15:29:31 ID:PZv7vus3
競争成績ではラムタラかもしれんが種牡馬の成績ではカーリアンでいいんじゃないの
376こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/23(土) 15:55:14 ID:yeJGXIws
まあBernardiniが成功しつつあるのは生産者の溜飲を下げる出来事だな。
ここ何年か種付け料100k以上だった新種牡馬がことごとく悲惨だったし。

>>374
それなりに人気はある。
ただ一時期の1/9くらいの種付け料になってるけどね。
377こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/23(土) 16:00:41 ID:wXBXYrJM
社台で買えばいいのに

アホか
買おうと思っても持ち主が売らない場合だってあるだろが
死ねド低能が
378こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/23(土) 17:06:18 ID:3UI/aTC+
フサイチペガサスねえ・・・

そこそこの仔は出したけどミスプ直仔って以外これといって強みがなあ・・・
379こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/23(土) 17:37:10 ID:Nj1Nq4e7
ウォーエンブレムの後任として輸入するか
380こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/23(土) 18:51:19 ID:rUK1YDnG
コックスプレートは普通にSo You Thinkだったか。
381こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/23(土) 20:02:10 ID:Fb/cGi/6
>>376
むしろ種付け料がそこまで暴落したからこその人気じゃないのかと
382こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/23(土) 21:32:17 ID:HwdtN0GV
フペグの全盛期は12万5000ドルで200頭近い繁殖集めたんだぞ!
もっともすごかったのは2世代目までだけなんだけどね。
383こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/23(土) 21:43:07 ID:PZv7vus3
なにフペグって?
384こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/23(土) 21:45:49 ID:Q0wZAysK
5.1 英国2000ギニー         8★
6.3 セントジェームスパレスS    8★
8.2 ジャックルマロワ賞       8★
9.2 Qエリザベス2世S        8★
11.1 BCマイル            9★★

6.1 英国ダービー          9★★
6.1 仏ダービー           8★
6.4 愛ダービー           9★★

6.3 プリンスオブウェールズS    8★
7.4 Kジョージ6世&QエリザベスS 10★★★
8.3 英インターナショナルS     8★
9.2 愛チャンピオンS        10★★★
10.1 凱旋門賞            10★★★
10.3 英チャンピオンS        8★
10.3 コックスプレート         8★
11.1 BCターフ            8★
11.4 ジャパンC            8★
385こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/23(土) 21:48:41 ID:Q0wZAysK
5.1 ケンタッキーダービー    10★★★
5.3 プリークネスS        9★★
6.1 ベルモントS         9★★
8.4 トラヴァーズ         8★

3.1 サンタアニタH        8★
3.4 ドバイワールドC      10★★★
8.4 パシフィック         8★
9.3 ウッドワード         8★
10.2 ジョッキークラブゴールドC  8★
11.1 BCクラシック       10★★★
11.1 BCディスタフ        8★
11.1 BCスプリント        8★
386こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/23(土) 21:55:16 ID:kNy1KXMC
>>384-385
何これ?
387こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/23(土) 22:02:35 ID:Nj1Nq4e7
>>383
Fusaichi Pegasus の略
388こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/23(土) 22:08:11 ID:UrOYCsef
海外競馬読本って雑誌、何年か前にあったじゃん、
数号で打ち切りになっちゃったけどさ。
アレのまとめの海外競馬完全読本で
そこの編集部が海外GTに独自の
10段階の格付けを行なったんだわ。
5年かそこら前の評価じゃないかな?
結構、的を射てると思う。
389こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/23(土) 22:25:04 ID:Lat+bxqN
ジャパンCってそんなに世界的な格があったのか
390こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/23(土) 22:37:19 ID:E3U+7y74
愛チャンってローテ的に使いやすいから勝ち馬が大物だらけなんだけど
レースの格としては過大評価の典型だと思う
391こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/23(土) 22:50:55 ID:iS6hnoGq
>>388
ふーん、そんな雑誌あったんだ。知らなかった。
古本で探してみるか。
しかし今キングジョージ(ry)が★10なんてありえんからな。
最近は特に2400m路線の衰退を感じるね。
392こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/23(土) 22:52:42 ID:rcDjvkd8
ジャパンCが8とか有り得ん
普通に10だろ
393こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/23(土) 22:59:21 ID:Ga0UYD8A
愛チャンは、なんかトライアルって感じが否めないなぁ・・・
394こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/23(土) 22:59:51 ID:N1+zVX93
海外競馬読本持ってるけどオーストラリアの短距離GIの評価が低いように思えた
愛チャンピオンSの10はレベル的に妥当だろう
キングジョージの10より全然納得できる
395こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/23(土) 23:04:16 ID:rcDjvkd8
英チャンピオンSの方がレベルの高い年が殆どだけどな
396こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/23(土) 23:07:07 ID:RrU6yIKr
歴代勝ち馬見ると愛チャンの方が上っぽいけどな。
397こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/23(土) 23:17:43 ID:oMMpFq0f
>>391
キングジョージは9に近い8あたりかねえ。
398こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/23(土) 23:21:15 ID:wRH3N17b
>>392
主な勝馬メアジードーツでか?
399こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/23(土) 23:24:48 ID:PZv7vus3
は?
400こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/23(土) 23:32:29 ID:wRH3N17b
まあでもジャックルマロワ賞あたりと同列ってのも変だな

凱旋門が10なら愛チャンやキングジョージは9だしジャパンカップはBCターフやシーマクラシックと並んで8だな。ジャックルマロワは6くらいだろ。
401こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/23(土) 23:33:25 ID:KvjbXN0n
そんな昔の本に文句つけるほど話題なしか
402こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/23(土) 23:43:21 ID:iS6hnoGq
>>397
本読んでないので規準がいまいちわからないけど、
賞金★9.5、格★8ってとこかな?間とると>>397さんと同じかな。
もし今年版作るなら2000m路線が格が上って事になるんだろうね。
そういえばパリ大賞典無かったなぁ 当時だとどのくらいの評価だったんだろ?
403こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/23(土) 23:44:00 ID:DBga5IDL
Utopia (JPN) 111
Silent Name (JPN) 51
Hat Trick (JPN) 32
Fusaichi Zenon (JPN) 12

Seeking the Dia 34

ディヴァインライト、グレイトジャーニー レゴラスは?
404こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/23(土) 23:58:58 ID:TwIKN5Eq
トルコ
405こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 00:24:49 ID:S1m6ni7k
>>403
USAでの種付け数だからね〜
406こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 06:19:33 ID:/QqLvbQF
レベル、格、伝統、知名度、勝ち馬の繁殖実績などを考慮した総合的なものだってよ
サラブレッドインフォメーションが独自に出したもの
JCを8、最高値のレースを10に設定したもの

単純にレースレベルだけを考えるなら、
グレード認定に用いられる過去2年間の上位4頭の平均レートで出すのが一番いい
おそらく凱旋門が断トツじゃないかな
407こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 08:12:26 ID:SKZA0mRH
このスレに出入りしてるのに案外読んでる人が少なくて驚いた

ちょい情報は古いけど、南米辺りまできちんとフォローしてて
元は取れる程度に読ませる内容はあるから結構オススメ>海外競馬完全読本

歴代の75〜05年までの競走馬のクラシフィケーションも載ってる
(2歳120ポンド以上、3歳以上125ポンド以上)
408こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 08:35:29 ID:CTwMmcqF
JCは90年前後だったら10でいいよ。凱旋門より豪華な年もあったし。
今は9でいい。
409こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 09:03:50 ID:WR18PpIt
>>407
年齢別の各国のローテーションとか載ってた本だっけ?
410こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 09:26:29 ID:MT0tTMl9
>>407
まぁ正直そんなもの読まなくても
知りたきゃ自分で調べりゃいいと思ってたから。
411こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 09:30:23 ID:odUmC8M0
>>409
そう。
数年前に最新版が出た。

あと「海外競馬」という年4回発行の高級誌もあったが廃刊になった。
412こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 10:10:37 ID:sMcRff0j
>>408
むしろ今は8だろ
413こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 10:14:25 ID:VV9vgmFP
レベルが落ちたジャパンCとはいえ、それ以上のレースなんて凱旋門賞とBCクラシックだけじゃん
414こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 11:05:59 ID:BfVu4Y0q
>>407
俺は初心者上がりだから読んでるな
英語圏以外の国の競馬の紹介は新鮮で面白かった

ここの古参の人は自分でモリモリ海外サイト見てるだろうから読んでない人は多そう
415こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 11:13:31 ID:vPp7xwVU
芝12fの世界最高峰は結局Arcじゃん。BCTなんか米芝のレベル低いから欧州組が雪崩込んでる劣化欧州レースだし。
Arc>>>欧州組+米芝勢のBCT>JC日本のレベルは米芝勢より平均的に高いが、欧州組と混ぜて割ったBCTには若干劣るって程度では。

まぁ近年のBCTは欧州組のレベルも下がってるけど。BCC組が増えてるのが原因なのか10f移行でBCTスルーに戻ったのかは知らないけど。

何にしてもJCは12fではかなり高いレベルではあるでしょ。12fでは。
416こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 11:19:18 ID:TjA9mE08
長えよ
417こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 12:45:37 ID:EmZX2zpt
JCは高いレベルにあるどころか2400mでは世界2位のレベルだしな。
それより上って言うと凱旋門しか思い当たらん。
418こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 13:14:12 ID:drKXmAOy
http://www.amazon.co.jp/%E6%B5%B7%E5%A4%96%E7%AB%B6%E9%A6%AC%E5%AE%8C
%E5%85%A8%E8%AA%AD%E6%9C%AC%E3%80%882006%E2%80%902007%E3%80%89-%E6%B5
%B7%E5%A4%96%E7%AB%B6%E9%A6%AC%E7%B7%A8%E9%9B%86%E9%83%A8/dp/48094052
49/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1287893584&sr=1-1
419こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 13:22:50 ID:qWG6294r
なげーよ
420こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 15:26:54 ID:BfVu4Y0q
JCの評価はそれぞれの国によりそう
欧州から見ればドバイや香港のレースと大差ないんだろうな
421こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 15:46:53 ID:9FXBnmUx
バゴはなぜ種牡馬成功したのか
422こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 15:59:24 ID:YW+6hEBZ
レースのレベルなんて年によって違うやん
423こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 16:13:18 ID:vU3mS0aY
バゴ来たな。
424こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 16:21:55 ID:S42PRv9D
なんつーか、今はJCより香港の方がメンバー揃ってるよなあ…
425こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 16:43:06 ID:ih9iieKl
バゴって牝系はノーザンダンサーと同じなんだな
426こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 17:40:41 ID:HPK7ikRs
NaohiroGoda:レッドディザイア追い切り Red Desire prepped at Belmont
ttp://blog.uoooma.jp/goda/2010/10/red-desire-prep.html
[ ttp://twitter.com/NaohiroGoda/status/28578352893 ]
427こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 17:40:59 ID:LnDKq9vX
バゴは血統も競争成績も超一流かと思ったんだが
やっぱ父系があんまり評価されなかったんだろうか。
428こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 17:56:10 ID:sMcRff0j
>>427
英国際S勝ってたら3歳で引退してるよ
翌4歳は初戦ハナ差で辛うじて勝っただけで残り6戦はジリ貧で全敗、
引退した時は競争成績でもすっかり評価落ちてたから・・・
429こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 18:45:59 ID:vPp7xwVU
本当Bagoの四歳は余計だった
430こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 19:03:09 ID:MT0tTMl9
Casamentoは地味だしまだフラフラしてるけど
伸びしろはまだまだありそうだな
431こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 19:23:56 ID:dSNvU1hS
>>413
んなこたーねえよww
シンガポール人がシンガポール航空国際カップより上なの凱旋門とBCしかねーしって言ってんのと同レベルだわwwww
432こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 19:25:17 ID:VV9vgmFP
この路線の日本馬のレベルの高さを知らないとか
433こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 19:27:00 ID:VV9vgmFP
俺も1990年前後は海外厨だった
今は反省している
434こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 19:27:38 ID:dSNvU1hS
この距離で海外ビッグレース勝った日本馬なんかいんの?
ステイゴールドのこと?
435こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 19:35:35 ID:qAVgD3zZ
ドバイや香港はビッグレースじゃない
436こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 19:50:08 ID:8RBnI7ld
DWCがビッグレースじゃないなんて
437こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 19:55:42 ID:BfVu4Y0q
ドバイは賞金高いけどアメリカの大き目のGT並程度の評価な気がする
438こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 19:57:01 ID:vU3mS0aY
DSCや香港ヴァーズあたりは日本のトップ級が行けばタダもらい


って合田さんが言ってた気がする。
439こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 20:43:33 ID:sMcRff0j
DWCはオールウェザーになってビッグレースじゃなくなりました
440こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 20:54:16 ID:bZFPEAkZ
>>434
ハーツクライも
441こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 21:03:32 ID:dSNvU1hS
は?
うんこ武を乗せてこその日本馬だろ?
442こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 21:12:57 ID:WxxsRM17
JCなんてテイオーの時代でも三連覇してるぞ。今より遥かに濃いメンツにな
443こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 21:33:07 ID:EmZX2zpt
JCは意外と国内のベストメンバーが揃わないんだよな。
例えば今日菊花賞の出たローズキングダムはJC回避して有馬行くみたいだし。
3歳牡馬は菊花賞の影響、牝馬はエリ女の影響だろうが。
JCも3歳馬に斤量利を与えればベストメンバーに近づくと思うがね。
444こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 21:51:42 ID:+lwE3AYr
日本は有馬記念が年末の最強馬決定戦として長く定着したあと国際化の名目でJC作ったから
他の国にはない「シーズン最後の目標レース」がひとつに定まりきれてないって独特の日程がある
445こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 22:00:53 ID:MXnNARjF
JCは日程的にもナ。ちょうど同じ時期にBCと重なるのと
日本馬の実力が相当高くなったせいでハードルが高くなって
ちょっと取りにいくか、みたいなレースじゃなくなったせいもある。

JCを中山でやると面白い気はするんだけどね。
446こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 22:07:08 ID:0FvAHc+o
馬券は面白いけどレースは面白くないだろ
447こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 22:42:02 ID:vyJnV1Fo
JCを9月の初めに持って行けば、全てが解決する。
古馬はJC→秋天→有馬の間隔が空くから三連戦する馬が増えるし、
3歳はJC→菊→有馬というローテーションが取れる。

海外馬?最近は、一流の馬来てないじゃん。日程変更しても変わらんよ。
448こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 22:45:26 ID:dSNvU1hS
そんじゃ年末に府中開催やって大晦日の薄暮でジャパンカップ兼有馬記念をやって、
香港カップヴァースBCクラシックターフ凱旋門賞メルボルンカップ優勝馬は出走するだけで8000万円くらいあげて
一着賞金はジャパンカップと有馬とボーナスたして45000万円にすれば、それなりに見られるレースになるじゃん。
449こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 22:50:54 ID:dSNvU1hS
だいたい香港なんてシャティンが府中でハッピーバレーは福島だぞ?
そんな国に完敗してるんだから、中山なんかいらないんだよ。
大レースは全部府中でおk
450こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 22:53:35 ID:BfVu4Y0q
>>447
なんも解決しないだろ
その時期に欧州から来る馬は皆無
451こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 22:55:00 ID:vyJnV1Fo
チャーチルダウンズ、サンタアニタとか、殆どのアメリカの競馬場は一周1600mぐらいですが何か?
452こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 23:04:18 ID:RjESiGtW
アメリカは画一的すぎて面白みがちょっと…
あんなに土地あるのにどうしてあんなのにしたんだか
453こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 23:08:17 ID:vU3mS0aY
まあ基本的に日本はアメリカ寄りだよね。
454こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 23:40:00 ID:0FvAHc+o
JCに海外馬なんか出なくていいとか言うやつが、このスレにいる意味がわからない
455こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/25(月) 00:02:31 ID:KcMQMZc/
JCに限らず、他のレースで如何に海外馬に来てもらうかが大事なのにな
秋しか来ないのも問題だろうし…
ヨーロッパはまだしも、香港とオーストラリアからもっと気楽に来れるような体制作らないと
短距離だけじゃなくてね
456こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/25(月) 00:15:50 ID:yFk8cgM9
海外馬に来てもらうかが大事とか大間違いな感覚
457こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/25(月) 00:21:19 ID:Dm1qTZbj
JCの存在理由が…
458こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/25(月) 00:30:58 ID:7r81Ug6S
今はもうレート確保の為に
JCは存在しているといっても過言じゃない
459こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/25(月) 05:52:26 ID:1LuFnR+/
オーストラリアについてはJRAの力の及ばない部分(直行便廃止とか)があるからな・・・。
チャーター便を用意しますってんなら別だけど、来る度に経費かかりすぎる。
あと検疫をとやかく言う人が多いが、馬だけの問題じゃないしな。
460こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/25(月) 07:40:33 ID:EfaXGQjl
韓国から呼べばいい。
461こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/25(月) 09:13:17 ID:g2GhJSTt
韓国の馬なんか1000万下でもきついんじゃないか?
462こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/25(月) 13:32:48 ID:uJqBjsfk
韓国の最強馬がアメリカで惨敗してなかったっけ
463こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/25(月) 13:45:46 ID:9I6iGHf+
>>459
オーストラリアは
他国と違って日豪でとりきめた検疫も特殊で
そっちも厳しいのよ。

ランドがアメリカ経由で帰ったとか。

それで日本からシャトル種牡馬が行けなくなった。
464こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/25(月) 13:46:28 ID:9I6iGHf+
>>463
シャトル種牡馬の件は馬インフルの件で
検疫がものすごく強化されたから。
465こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/25(月) 14:29:03 ID:Mrcov8UK
ランド?カラジじゃね
これも馬インフルで直接帰国できないからなだけのシャトル種牡馬と一緒
466こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/25(月) 14:39:34 ID:R4Q/HsXN
ランドはもとからアメリカに行くつもりだっただけ
467こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/25(月) 18:16:11 ID:0H3S48Pf
昨日のビッグウィークの走りは素晴らしかったな。血統的にもヤロップで通用するな。来年はこいつで凱旋門だな
468こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/25(月) 18:42:36 ID:qPQRzPSo
昨年のスリーロールスは強かったけどビッグウィークはショボい
469こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/25(月) 18:47:01 ID:nAaE1DUJ
まあ強い勝ち方ってワケでは全くさっぱりなかったな

成長に期待しましょう
470こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/25(月) 19:27:40 ID:M8biQA8C
>>448
年末のクソ寒い日本で走るよりは香港の方が良いだろう。
471こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/25(月) 20:30:13 ID:gnxSP8Kq
スリーロールスも、所詮フォゲッタブルとハナ差の馬だし…。
472こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/25(月) 21:03:44 ID:pn+d2e8E
もう日本でも3000や3200のレースは重視されなくなってるのに、いまだにメスを入れないJRAの姿勢が理解できん
馬券買う側だってそこまで伝統にこだわってるわけじゃあるまいし
473こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/25(月) 21:10:35 ID:qPQRzPSo
その理屈ならスプリントもいらないしマイルも桜花賞だけで十分だな
474こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/25(月) 21:56:58 ID:DoYOgelK
ビッグウィークは是非香港ヴァーズへ
475こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/25(月) 21:57:30 ID:9QenSqu0
マイルを競争体系の中へ組み込み損ねたのは痛かった
476こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/25(月) 22:05:29 ID:OvMaeEez
そう考えるとあれだけ松国批判されてたの嘘みたいだな
477こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/26(火) 07:59:20 ID:zJgF/KTH
菊花賞の場合
3歳の上位クラスが天皇賞秋に行ってしまうというのが
流れとして出来てしまったから

連闘で天皇賞出るわけないし
菊花賞を2400mにして
有馬かJCで古馬と対戦って流れが出来れば
まだまだ面白いと思うんだけどねえ

京都2400mは良いコースなんだし
478こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/26(火) 09:57:12 ID:dmFWZyiO
それなら菊花賞いらないでしょ
神戸新聞杯、セントライトで天皇賞、JC、有馬でいいわけだ

というか勝手に淘汰されていくものだから心配するなよ
479こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/26(火) 10:08:45 ID:A8jml44u
ちっ、うるせーな。
480こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/26(火) 10:15:02 ID:1dn+76o7
強い馬が勝つ菊花賞が淘汰される訳ない
淘汰されるなら皐月賞の方
481こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/26(火) 10:17:45 ID:joK8Ymab
それはないわ
482こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/26(火) 10:48:58 ID:7PnXieNm
1996
BP 135 シガー レース不明
BR 第1回ドバイワールドC
   シガーがソウルオブザマターの追撃を退け、14連勝を達成
   ホクトベガ、星になる

1997
BP 137 パントルセレブル 凱旋門賞
BR 凱旋門賞
   90年代後半、高レベルの欧州10-12f路線のレースを圧勝
   90年代最強馬の誕生

1998
BP 131 スキップアウェイ ウッドフォードS
       アンチスッキピーを黙らせる完勝
BR ベルモントS
    2冠馬リアルクワイエットがヴィクトリーギャロップに鼻差負けたレース
    史上最も小さい着差で3冠を逃した
483こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/26(火) 11:05:13 ID:7PnXieNm
1999
BP 135 モンジュー 凱旋門賞
BR 凱旋門賞
   この年、チャンピオンは2頭いた

2000
BP 134 ドバイミレニアム ドバイワールドC
BR キングジョージ6世&クインエリザベスS
   ニジンスキー依頼のベストパフォーマンスで楽勝したモンジュー
   エアシャカールは5着

2001
BP 133 サーキー 凱旋門賞
BR 愛チャンピオンS
   ここまで無敗のダービー馬ガリレオと古馬ファンタスティックライトのキングジョージ依頼第2ラウンド
   ゴドルフィン対バリードイル、壮絶な叩き合いの末ファンタスティックライトが勝利した

   
484こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/26(火) 11:08:55 ID:joK8Ymab
誤字が多い
485こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/26(火) 11:50:35 ID:7PnXieNm
2002
BP 128 ロックオブジブラルタル レース?
BR ムーランドロンシャン賞
   ザロックがミルリーフの抜く、G1・7連勝の世界新記録を達成した

2003
BP 133 ホークウイング ロッキンジS
BR プリークネスS
    ファニーサイド、無実の罪鞍上ホセサントスと庶民共同馬主の物語
    9.3/4馬身差で圧勝し、三冠へ盛り上がりを見せた

2004
BP 130 ゴーストザッパー BCクラシック
BR プリークネスS
    ケンタッキーダービー馬スマーティジョーンズ、11.1/2馬身差の圧勝で2冠達成
486こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/26(火) 12:08:01 ID:y19TPRxt
>>482
ホクトベガが死んだ年が間違ってる
487こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/26(火) 12:10:12 ID:O5DADhR7
チラシの裏に書けよ
488こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/26(火) 12:46:42 ID:7PnXieNm
2005
BP 130 ハリケーンラン 凱旋門賞
BR メルボルンC
   メルボルンC3連覇、コックスプレートとの同時勝利、引退宣言・・・
   マカイビーディーヴァは歴史的な名馬である

2006
BP 129 インヴァソール BCクラシック
BR キングジュージ6世&クインエリザベスS
   前年の凱旋門賞馬ハリケーンラン、ドバイワールドCエレクトロキューショニスト、そしてドバイシーマクラシックのハーツクライ
   3頭の叩きあい

2007
BP 131 マンデュロ プリンスオブウェールズS
BR 英国ダービー
   オーソライズド5馬身差の圧勝
   ピーターチャップルハイアム復活とフランキー初のダービー制覇
489こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/26(火) 13:03:27 ID:7PnXieNm
2008
BP 130 カーリン ドバイワールドC スティーブンフォスターH / ニューアプローチ 英チャンピオンS
BR 凱旋門賞
   仏牝馬2冠ザルカヴァ、凱旋門賞優勝、無敗のまま引退へ

2009
BP 136 シーザスターズ 愛チャンピオンS
BR 凱旋門賞
   シーザスターズ伝説完結

2010
BP 135 ハービンジャー キングジョージ6世&クインエリザベスS
BR 

to be continued ...
490こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/26(火) 15:22:04 ID:xvhvz9Yl
レッドディサイア全く注目されなさ過ぎてワロタ
491こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/26(火) 15:42:08 ID:jTudjM4h
ディザイアよりも28日イギリスでデビュー予定のディープ産駒が気になる
492こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/26(火) 16:30:42 ID:dGd4JDLk
レッドディザイアは低レベルな米国芝、しかも牝馬戦に逃げただけ
競走レベルは秋天の方が上
ゴル姐さんのBCマイル出走だったら大チャレンジだったけど
493こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/26(火) 18:59:45 ID:OR/izmd6
牝馬相手なら世界屈指のミッデイいるけどな
494こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/26(火) 19:21:22 ID:1dn+76o7
まあブエナと比べれば楽な相手だ
495こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/26(火) 20:15:46 ID:d0t/B4o7
確かにトップはブエナに劣るが、総合的な出走馬の質はBCFMTのが高いよね。天皇賞はブエナ以外が酷すぎ。
496こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/26(火) 20:19:06 ID:IBP7gvrj
前哨戦で無名馬に負けてる以上レッドの力はかなり格下の可能性もある
497こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/26(火) 20:27:25 ID:JkwQOahK
ミッデイとダーレミってどちらが上かな。
498こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/26(火) 21:20:03 ID:ST4sr3oR
ミッデイでしょさすがに
499こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/26(火) 21:36:03 ID:JkwQOahK
じゃあミッデイを負かせば、それなりに自慢になるな。
勝てればの話だが。
500こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/26(火) 22:16:17 ID:IeCaktPu
いや俺が言ったのは日本での注目度じゃなくアメリカでの注目度
まるっきりレッドの記事が無い

エスポはちらほらある程度
501こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/26(火) 22:18:30 ID:ST4sr3oR
そりゃないだろ
まずフィリーズメアターフなんて
注目度はただでさえ低いのに
そのなかで5番手ぐらいでしょ
502こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/26(火) 22:19:54 ID:OR/izmd6
そらダーレミじゃないの?牡馬相手中心に使われてたんだし
503こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/26(火) 22:22:51 ID:B2PDTLv7
同郷の粋のいい牝馬どもから逃げて
空き巣牡馬を探しに東アジアまできたウィジャさんがいるからなぁ
504こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/26(火) 22:44:52 ID:6zJ/kcYv
>>501
抜けた一頭いる中での、2番手グループ筆頭って評価は、
全く変わってないと思うよ
記事になるかはともかく
505こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/26(火) 22:46:38 ID:5lrJmkhW
>>502
強さと格はイコールじゃないから

>>499の負かせば自慢になるなって話なら
ミッデイだろ間違いなく。
506こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/26(火) 23:07:17 ID:z6ptl5e5
ミッディとダーレミにどっちかが上って断言できるほど差ないだろ。

507こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/26(火) 23:36:23 ID:JkwQOahK
取りあえずワールドサラブレッドランキングでは、ミッデイの方が評価が高いな。
508こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/26(火) 23:50:20 ID:s784pRui
普通に記事になってるのにみてないだけだろ
509こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/27(水) 00:08:32 ID:7bJFwYZi
レッドディザイアはいつ激走するかわからん
マクトゥームチャレンジくらい走れるかどうか
510こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/27(水) 07:57:23 ID:99oYfRyW
正直BCはレースが増えすぎたんだよな…
511こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/27(水) 09:49:02 ID:/i3mEGCR
とりあえずジュヴェナイルターフ2つはいらないな
512こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/27(水) 22:58:23 ID:4wJJvcso
エリザベス女王杯に選出されていたスノーフェアリー(英)とアーヴェイ(加)の来日日程が
下記のとおり決まった。
 
●スノーフェアリー
 11月1日(月)06:55成田着 日本貨物航空KZ017便
          成田空港到着後、競馬学校へ移動
          輸入検疫終了後、11月7日(日)に京都競馬場へ移動予定
●アーヴェイ
 11月4日(木)09:25成田着 日本貨物航空KZ133便
          成田空港到着後、競馬学校へ移動
          輸入検疫終了後、11月10日(水)に京都競馬場へ移動予定


マイルチャンピオンシップに選出されていたサプレザ(仏)の来日日程が下記のとおり決まった。

●サプレザ
 11月6日(土)07:25成田着 エールフランスAF6760便
          成田空港到着後、競馬学校へ移動
          11月12日(金)に京都競馬場へ移動予定

ラジオNIKKEI競馬実況web
http://keiba.radionikkei.jp/keiba/news/entry-192215.html
http://keiba.radionikkei.jp/keiba/news/entry-192219.html
513こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/27(水) 23:21:23 ID:uBKWWuaw
SnowFairyマジでくるのか
514こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 01:13:16 ID:RUniSbUo
JCは何が来そうなの?
515こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 02:25:05 ID:xhqNBixg
カナディアンインターナショナル勝ってJC追加登録したJoshua TreeはBC回避した事を見てもJCに来る可能性は高そう

去年からドバイミーティングに組み込まれたG3芝1200のAl Quoz Sprintが来年はG2の芝1000に変更

来期のニアルカスファミリーの主戦ジョッキーがパスキエに
516こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 02:30:35 ID:vcRTWpu9
パスキエ今年成績良くないのに
517こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 09:07:32 ID:KgeOMm1n
Blame (Garrett Gomez)
Espoir City (Tetsuzo Sato)
Etched (Alan Garcia)
First Dude (Robby Albarado)
Fly Down (Julien Leparoux)
Gio Ponti
Haynesfield (Ramon Dominguez)
Lookin at Lucky (Martin Garcia)
Morning Line (Javier Castellano)
Musket Man (Eibar Coa)
Paddy O’Prado (Kent Desormeaux)
Pleasant Prince (Joel Rosario)
Quality Road (John Velazquez)
Zenyatta (Mike Smith)
518こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 09:57:46 ID:ye31se04
ゼニヤッタ楽勝だな。ラストランだからフルパワーの走りを見せてくれるだろう…セクレタリアト31馬身の再現。
519こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 10:11:06 ID:L6wgMRcD
弱面としか戦えずに引退するゼニヤッタが可哀想だ
520こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 10:15:05 ID:GD3aNeDe
Quality RoadもLookin at Luckyも居るのにどこが弱面なんだ?
521こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 10:18:49 ID:p3Lxc+MJ
夢見すぎ
522こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 12:07:21 ID:j71JCQNp
ジオポンティ、ゴルディコヴァとゼニヤッタ天秤にかけてゼニヤッタ選んだか
ゴルディコヴァどんだけだよw
523こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 12:17:38 ID:RzeNxuDg
まだ決めたわけじゃないんだけどさ第1か第2かも意味ないし
相手関係よりも価値の問題
524こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 12:22:49 ID:UV9KrX0/
勝てる可能性ならマイルだけど勝ってもほぼ意味ないし
525こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 12:36:28 ID:RUniSbUo
つーか今年はかなりメンバー揃ってるだろ
Zenyatta、Blame、Quality Road、Lookin at Luckyという人気順かな
526こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 13:03:13 ID:NOdpo/B9
Espoir Cityは全く入り込む余地無いな

JCよりエリザベス女王杯のほうが豪華説
527こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 16:15:15 ID:aUiVhZyW
今日、英でディープ産駒のレースがあるらしいんですが
直ぐに結果が反映されるサイトを教えて下さい
528こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 16:23:25 ID:QKC/YyWq
エリザベス女王杯はJRAがもっとプッシュしてけば世界中から有力どころ連れてこれそうな気もするよ
529こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 16:30:39 ID:O5Pnc34k
今年たまたまBC自身登録ない2頭がボーナス権利持ったからBCじゃなくてこっちなだけで集めるのは無理でしょ
来年はBCに格安追加登録期間があって追加登録料の変更や招待制とかBCが米国外からの馬集めするようになる
530こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 17:04:57 ID:+/TXQDcd
エリザベス女王杯が美智子皇后様杯だったら海外からの参戦が少し減るのだろうか
531こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 17:49:00 ID:IWClGCf8
国分 恭介騎手がマカオ見習騎手招待レースに出場
ttp://jra.jp/news/201010/102803.html

>  11月7日(日)にマカオのタイパ競馬場で行われる「マカオ見習騎手招待レース」に国分 恭介騎手(栗東・五十嵐 忠男厩舎)
> が出場することになりましたので、お知らせいたします。
>  なお、渡航期間は11月1日(月)〜 8日(月)です。
532こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 18:20:24 ID:mr8jLReK
>>530
ヘラネェよ。
エリザベス女王杯だってエリザベス女王陛下から賜った杯じゃねーんだし。
533こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 18:38:39 ID:0Gvj5fAS
おいムーアくるのかw
534こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 19:17:29 ID:G1n5qLBE
くるよ。それがどうしたんだよ。アホ
535こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 20:06:50 ID:j786/zt6
マイケル・ムーア来日か
536こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 22:20:51 ID:Lh9Ka1mB
>>527
どのレース?
俺、見て結果教えてやろうか?
537こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 22:28:15 ID:0elkVWP9
2着だってさ
538こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 22:33:40 ID:Lh9Ka1mB
Sunday Bessって馬か。

母馬全然データ無いな。
チリの馬?

生産者は社台だけど・・・。
539こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 22:43:49 ID:Y6SwPjJg
仏でも2着で英のAWでも2着か
種牡馬能力は奥が深そうだ
苦手な馬場が無いな
540こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 23:08:28 ID:+wSy6zK+
Champ Pegasus(Joel Rosario)
Debussy(William T. Buick)
Behkabad(Christophe Lemaire)
Paddy O’Prado (Kent Desormeaux)
Winchester(Cornelio H. Velasquez)
Al Khali(Alan Garcia)
Telling(Garrett K. Gomez)
Red Desire(Hirofumi Shii)
Dangerous Midge(Martin Dwyer)
Plumania(Olivier Peslier)
Workforce(Ryan Moore)
541こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/29(金) 00:41:59 ID:xaSWf1OT
捏造すんな
542こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/29(金) 08:37:21 ID:cK+tcXqV
Super Saver乙
543こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/29(金) 10:16:13 ID:D1NqMu9w
544こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/29(金) 19:41:51 ID:seDYscPt
>>543
おー、さんきゅう。
チリでG1まで勝ってた馬なのか。

2年連続でディープで今年はウォーエンブレム。
結構期待の牝馬なのかな。
545こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/29(金) 21:01:43 ID:hLTpOBPj
メルボルンC無事に開催できるのか?
546こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/29(金) 21:53:16 ID:QPZKZR75
スミヨシマイルcsでサプレサ騎乗か勝たれるなこれは
547こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/29(金) 22:00:28 ID:+efVs+0U
2年目は人気吸って飛ぶのがデフォ
548こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/30(土) 12:58:08 ID:dfByZa6T
>>545
なんかあったの?
549こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/30(土) 13:00:30 ID:aEiGD4jv
ゼニャッタは5着くさいな
550こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/30(土) 19:51:36 ID:IkDbpJHS
デムーロ、ルメール、ムーア
揃ってエリ女の週から日本参戦
551こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/30(土) 21:11:05 ID:ZYhybsSS
スミヨンは一旦離日してマイルCSから本格参戦なのかな
552こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/30(土) 21:27:09 ID:blrs0PeU
BCって日本時間のいつ?
553こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/30(土) 21:30:30 ID:PydWUcTu
お前ら単体で狙わないの?
100万円出費したら単体でも30万の儲けはいく
http://j.mp/b7WMLA
554こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/30(土) 21:37:19 ID:mmvY3LLp
短期免許与えるのはジャパンカップにGI馬連れてくる騎手限定にしたらどうだwww
ほとんどのレースが外人だけで決まるくらいレベル高いだろこれww
555こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/30(土) 22:00:46 ID:cXzsbFm3
菊花賞の糞レース見せられて、
外人は無制限に入れるべきだと確信した。
下手糞どもの馴れ合いスローペースはもうウンザリ。
556こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/30(土) 22:02:01 ID:GI+1byMz
でも欧州系の騎手って基本ペースは読めないだろ
読む必要も無いし
557こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/30(土) 22:02:33 ID:RHH/hVOE
ヒルノダムールとか執拗に閉じ込められていたのに、どこが馴れ合いなのかと。
558こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/30(土) 22:03:06 ID:8RlVTqSP
下手な外人も無制限に入るだけ
559こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/30(土) 22:07:23 ID:hrko98J5
>>558
ルメールみたいに成長してくれるなら受け入れてもいいじゃん
最初は小倉あたりに閉じ込めといて2getさせとけばいい
560こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/30(土) 22:24:31 ID:MZ3eZ+sA
>>552
来週
561こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/30(土) 22:33:47 ID:kHgUssap
>>555
ヨーロッパだって似たようなもんじゃん。

日本の想像を超える超スローとかあるぞ。
562こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/30(土) 22:35:47 ID:R/QXfgJF
騎手の問題よりも、無駄に直線の長い競馬場ばっかりになった所為じゃないか。
563こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/30(土) 22:47:35 ID:1rIlSBs4
外人は技術あるけどペース作るのは下手だな
今年のダービーとかひどかったし
564こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/30(土) 22:50:02 ID:UGeiSuY0
競馬1書き込めない なんで?
565こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/30(土) 23:37:31 ID:IpvmNsbh
最近の菊はペース関係なく毎年クソレースだろ
ペースの問題じゃなく競走体系の問題
566こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/30(土) 23:50:20 ID:QCvg8ToL
セントレジャーだってアレなんだからそういうもんだと割り切るべき。
567こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 01:43:14 ID:chEFHOf4
gj
568こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 05:30:20 ID:dSt3itUP
外人マンセーしてる奴は去年のエリ女を忘れたか
569こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 10:19:50 ID:SZd++PVV
J SPORTS ステークス の BC
11月07日 (日) 21:00放送っていつ収録するんだろ?
570こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 11:00:52 ID:idNJ8suq
スカパー無料開放で見れる?
571こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 11:46:34 ID:pwT0k0BV
でももう1年半も前やで?
572こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 12:08:23 ID:sTrI5kHl
メルボルンに日本の馬でるのけ?
573こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 12:50:33 ID:gSHVR5uZ
藤田はそのために海外出張届けを出したのでは
574こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 13:15:35 ID:fCz6u7E3
東海罠
575こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 13:46:52 ID:FMBhj+eh
>>568
あれって日本人騎手のダメさを表した最たるレースだろ
576こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 14:31:54 ID:5nXOjYPR
おまえレース見てないだろ
577こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 14:39:28 ID:6Jz8aIcM
>>575
スミヨン戦犯扱いされていただろw
578こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 14:41:02 ID:VGTLYk66
仕掛けなかったスミヨンが悪いって奴かw
自分の判断力のなさを先行馬に乗ってるジョッキーに押し付けるとはw
579こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 14:51:00 ID:5nXOjYPR
仕掛けなんぞどうでもいい
道中フタをして後続のイン側にいた全馬が二進も三進もいかなくなった
580こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 15:33:21 ID:u33hWEif
>>578
なんだこの馬鹿はw

少なくともエリザベス女王杯のスミヨンは擁護しようがないレベル。
581こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 15:46:07 ID:VGTLYk66
擁護しようがないレベルってwwwwwwww
ノリ以外のバカ騎手を擁護するほうがおかしいだろwwwwwwwwww
582こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 15:47:57 ID:5nXOjYPR
随分と頭がかわいそうな人のようで。病院行った方が良いよ

秋天はそつなく乗ったね。というかポッカリ前があいて勝ってくださいと
言わんばかりの展開だったが。
583こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 15:50:28 ID:VGTLYk66
スミヨンが他のバカ騎手と比べてどう悪かったのか説明できない時点で高が知れてるw
584こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 15:50:42 ID:Ak48r7Uh
ザルカヴァみたいな圧勝だったな、相当余裕あった
585こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 15:53:45 ID:20bQc2EO
そりゃ1レース1レース抽出したら糞騎乗もあるだろうし
太一ですら好騎乗もあるだろ。

とりあえず外国人のトップは馬群で折り合って抜け出すようなタイプのレースは。やはり圧倒的上手いよ。
ただペースを判断するような展開については弱いってだけの話。
586こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 15:55:20 ID:VGTLYk66
>>585
それは同意だけど、戦犯スミヨンで他のバカ騎手を擁護する連中が出てくるから・・・
587こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 15:58:00 ID:20bQc2EO
>>586
いやあのレースは
スミヨンは一番ダメだろそれだけは間違いない
もちろん逃げた2頭と早めにいった横山以外日本人騎手もダメだろうが。
588こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 16:00:23 ID:yw12iWoJ
そりゃ外人の中でもトップレベルが来日してるんだからうまいのは当たり前だって
むしろ普通に下手糞だったら詐欺だろ
589こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 16:07:35 ID:Yqo0Wl3s
>>588
武と言う日本のトップジョッキーは詐欺なんだが…
590こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 16:28:09 ID:5nXOjYPR
しかし秋天はホワイトの一人コント状態だったな
強引なのは昔からだが、あんなに周りが見えない騎手だったか?

まぁジャガーメイルの脚が良かっただけに、色気を持って焦ったのかも知れないが。
591こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 16:30:37 ID:PjJOo1Cx
勝ちに行こうとして無理した感じだ
592こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 16:32:10 ID:lTa6CSxU
少なくともJ.コートやP.ロビンソンがトップレベルとは到底言えないけど
むしろJ.コートなんてJCダート勝ったのが騎手生活最高の思い出になりそうなくらいだし
593こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 16:35:36 ID:M6L4tZjB
ホワイトまた騎乗停止か
594こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 17:05:07 ID:sTrI5kHl
ウオッカ
26戦10勝 G1・Jpn1・7勝
 2006 阪神ジュベナイルフィリーズ        ;最優秀2歳牝馬
 2007 日本ダービー               ;特別賞
 2008 安田記念 天皇賞・秋           ;年度代表馬 最優秀4歳以上牝馬
 2009 ヴィクトリアマイル 安田記念 ジャパンC ;年度代表馬 最優秀4歳以上牝馬

ダイワスカーレット
12戦8勝 G1・Jpn1・4勝
 2007 桜花賞 秋華賞 エリザベス女王杯 ;最優秀3歳牝馬 最優秀父内国産馬
 2008 有馬記念


ブエナビスタ
15戦8勝 G1・Jpn1 5勝
 2008 阪神ジュベナイルフィリーズ
 2009 桜花賞 オークス
 2010 ヴィクトリアマイル 天皇賞・秋

レッドディザイア
11戦4勝 G1・1勝
 2009 秋華賞
595こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 17:36:45 ID:FMBhj+eh
>>587
それはないわ、エリ女はノリ含めてダメダメ

にしてもホワイトは毎回こうだなぁ
596こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 17:44:38 ID:pHBCyvu0
>>594
ウォッカ負け多すぎ
597こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 17:47:42 ID:oSgBYyd4
スレチ
598こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 18:18:43 ID:iXAh2y1l
>>595
スミヨンでもミスる事あるんだから
素直にあのレースはスミヨンがダメだったで良いだろw

スレチ
599こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 18:47:48 ID:FMBhj+eh
>>598
スミヨンはルメールを潰すよう控え気味に仕掛けていったんだから
それ考えりゃある意味問題なしにすらなるんだよ

問題なのはそれより仕掛けが遅かった後方待機組
ペースが読めなさ度合いも後方待機組のほうが酷い
600こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 19:25:18 ID:cIsm9wHX
そもそもスミヨンがフタをしたとか言うのが2ちゃんでよくある何の根拠も無しに
繰り返し喧伝されただけで既成事実化されたお笑い理論だろ
601こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 19:35:24 ID:5nXOjYPR
もういいから病院行けよ
602こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 20:57:53 ID:r1Zht6vi
ブエナビスタ凄かったよな。ザルカヴァよりも強いよ。
603こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 21:15:46 ID:wUOe3XR5
レッドディザイアにペリエでお願いすればよかったのにな
たぶんデザーモでこけるだろ
604こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 21:20:34 ID:0z1g+2Wz
斤量55kg台の馬にペリエ乗せるのはある意味ヤヴァいぞ。
605こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 22:14:09 ID:toLRpLGS
今年のドバイでもやらかしてるしなぁ
606こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 22:41:59 ID:r5ZEzM5H
スミヨンは来年はどこの主戦になるの?
607こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 23:23:11 ID:lTa6CSxU
クリテリウム国際はRoderic O'Connorが快勝か
早くもFrankel一強といったところだな
608こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 23:28:10 ID:FZWmQK7f
去年もニコラスすげーと思ったら今年はしょぼかったし
年明けてみないと分からんな
609こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 00:21:21 ID:0aF1zByr
しかもガリレオ産駒だしなw
610こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 00:36:06 ID:Ny86V8Ra
ガリレオ産駒だと逆に期待できるだろ
2歳の早い時期にデビューして重賞とった馬は3歳でほぼ確実にGTとってるし
今年もぶっちぎりでリーディングだしな
611こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 00:45:22 ID:cpmSAJfl
Montjeu産駒の方が食わせ物感は大きいね
612こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 00:51:30 ID:N0dc1lKc
ガリレオとファンタは産駒で差がついたなぁ・・・。

俺はファンタが好きだったんだけど。
613こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 01:29:37 ID:nkWKQRGg
Debussyはレッドディザイアのいとこか。
614こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 02:04:13 ID:7vMQQQWp
今週ケンタッキーまで飛ぶやついる?
615こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 02:04:22 ID:8S59c2Kw
>>610
シャマ産駒のほうが遥かに期待できる

ガリレオはG1連勝できるような馬がいねえのがイマイチ感を漂わせるんよ
ニューアプローチは逃げただけだし
616こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 02:12:50 ID:0aF1zByr
ガリレオは超良血だが競走能力自体は超一流ではなかったからな。
繁殖の質は相当恵まれていながらも産駒は超一流があまりいない。
617こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 02:17:47 ID:bxVl42Vt
超一流って…
618こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 02:17:52 ID:gYrcubVt
シャマ−ダルとドバウィは種付け料上がるだろうなあ。
619こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 02:29:49 ID:XrYCbx5w
超一流の基準高いね
620こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 03:16:23 ID:ADRfErO3
競走能力が超一流だからこそあれだけの競走実績が残せたんだろ
621こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 03:51:41 ID:N0dc1lKc
>>616
お前、超一流の基準厳しいなぁ・・・。

ただ産駒で超一流がいないってのは、まぁそうだね。

つか現段階の代表産駒って、ニューアプローチって事になるのかな。
TeoFiloが無事だったらわからんかったけど・・・。
Frankelが来年も活躍するといいなぁ。
622こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 04:06:40 ID:fZcrWdgJ
BCクラシック16頭もエントリーしてるじゃん
みんなチャンスありと狙ってるんだな
623こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 09:49:56 ID:XK0LQBEw
注目度も高いしな
全米中継はあるんだろうか?ワールドシリーズよりとるんじゃない
624こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 10:39:13 ID:uy/c7jcp
WSは今年は特に視聴率低そうだよな。
625こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 15:26:22 ID:mUIg5/Sl
シスコとテキサスじゃそりゃ盛り上がらねーよ。とにかくお前らはあほ。
626こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 18:20:30 ID:3YjD+gF0
So You Think中二日って大丈夫なのか?
まあ大丈夫だから出るんだろうけど
627こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 18:24:09 ID:0Taf2eN1
中2日の馬が去年も勝ってる
水曜日に目一で追い切って土曜日のレースにでる日本と考えれば問題ないだろ?
628こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 18:26:19 ID:3YjD+gF0
まあ単に中二日だけならいいんだろうけど

復帰以来
8/28 メムシーS(GII、1400m)勝ち、
9/18 アンダーウッドS(GI、1800m)勝ち、
10/9 ヤルンバS(GI、2000m)勝ち、
10/23 コックスプレート(GI、2040m)連覇、
10/30 マッキノンS(GI、2000m)勝ち

これだからなあ
629こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 18:32:06 ID:0Taf2eN1
使い方が違うということが理解できてない
オセアニアのやつらは逆に日本の使い方を理解できてないけれどな
630こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 18:40:40 ID:5aCzTrJJ
薄っぺらい人権派が騒ぐからな
631こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 18:54:27 ID:uy/c7jcp
Danewinなんか、JC来た年は3ヶ月のオフを挟んで年15戦とかだぞ。
632こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 19:04:12 ID:JJiNOHux
オセアニアしらなすぎだろう
633こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 19:18:52 ID:DEQkmEtR
オセアニアなら1日2走すら可。
634こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 19:26:22 ID:UUxN6eRB
ちょっと前、オーストラリアは短距離GIを叩きに使って長距離GIに出す、とか言われて信じてたなぁ
635こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 19:34:51 ID:DEQkmEtR
ナリタブライアンとかいう馬?
636こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 20:28:14 ID:jpxnO4yJ
>>628
そんなペースで走って馬壊れないの?

セン馬だからそんな使うのかと思ったらそうでも無いし・・・。
637こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 22:00:00 ID:2isQbR4o
ヨーロッパでも中2日とか余裕でいるし
むしろ日本が過保護すぎるとしか
638こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 22:05:18 ID:fZcrWdgJ
日本でも戦前の競馬なんてそんなもんだよ
たっぷり休ませといてシーズンになったら使い倒す
豪州式は欧米でも昔はポピュラーだった方法
639こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 22:08:07 ID:jpxnO4yJ
>>637
ヨーロッパといえども、G1で1番人気背負うような馬は、
引退後の種牡馬生活も考慮してそんなローテンションでは走らないだろう?
640こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 22:09:31 ID:7vMQQQWp
日本だって地方はいまだにそんなだろ
641こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 22:10:22 ID:5uUwUwFk
壊れるときは調教でも壊れるしなぁ・・・
642こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 22:11:59 ID:Ge0rey+C
メルボルンは明日午後雨みたい
643こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 22:28:07 ID:HM6YTzY8
>>639
それは5f、6f戦の話だと思う
豪州じゃ種牡馬価値下がることを危惧しなくていいセン馬はマイルや10f調教がわりに叩いて連闘って使い方あるよな
644こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 22:28:10 ID:UUxN6eRB
Toukai Trickどうだろうね。さすがにDelta Bluesみたいに上手くは行かないだろうなぁ。

エリザベス女王杯のスレで外国馬嫌われまくりで悲しい。正直日本でこんなビッグな闘いが見れるなんて夢みたいなんだが。
安定感は今一歩だが、英・愛オークスを制覇した今年の欧州最強三歳牝馬vs日本牝馬三冠馬の闘いとか、50年に一回見られるかどうかって感じ。
少なくとも生きてる間に見られないことは確実。こんな凄いレースなのに、馬券にしか興味無い奴の扱いはひど過ぎ。悲しい。
645こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 22:35:01 ID:ecHNb2lY
>>644
競馬の見方なんて人それぞれとしか
個人的にはとても楽しみだけど
646こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 23:16:48 ID:Wct6sSRc
>>644
敢えて言うけど、トウカイトリックやデルタブルースを、
そういう言い方するのはなんだかな

アパパネとスノーフェアリーの対戦は本当に楽しみ
647こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 00:04:24 ID:M6m8E0fU
あ、ゴメン、>>646
アイポ、トウカイ、デルタ、ポップ
みんな違う感じのメルボルン参戦だし、
ノウハウや適性もまだまだ不透明な中で、
その2頭比べるのもどうかなってことが言いたくて、
言葉足らずになった、失礼
648こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 00:07:30 ID:IA9McsNL
まあ予想しづらくて文句言ってるだけだろ
649こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 00:13:50 ID:uh/5dBPO
今週のゴルディコヴァとかゼニヤッタに比べれば屁みたいなレースだろ
650こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 00:14:15 ID:sMSisT0t
馬券ももちろん面白いけど、こういった楽しみ方をしないのはもったいないよな
どちらかが勝ち、来年は向こうで再戦とかなったらいいなぁ
651こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 00:39:52 ID:xtdbhvb/
JCにオセアニアから馬が来る時にマッキノンステークスって良く聞いた記憶があるし
そんな楽勝なレースだと思えなんだけど、メルボルンカップの前に使うのかw
652こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 00:43:27 ID:lgLVU1rO
行ってわかったのはすごい低湿地だってこと
あれじゃ一雨きたらグジャグジャ馬場になる
653こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 01:45:40 ID:0DjB/+m4
エリザベス女王杯(GI)外国馬情報−スノーフェアリー号到着−
http://www.jra.go.jp/news/201011/110107.html


ぜひエリザベス女王杯を勝ってジャパンカップに向かいたいです
654こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 10:03:45 ID:P5Douc0g
スノーフェアリーではないけどな欧州最強三歳牝馬。
655こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 11:22:27 ID:eNHAPL3S
サラフィナがいるな
656こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 13:40:48 ID:EjJDd88u
まあ揚げ足取りじみたレスはその辺にしとこう
snow fairyが欧州3歳一線級なのは確かだし

しかしトウカイトリックといいソングオブウインドといいローキンといい
Kingmamboは日本ではやたらステイヤー輩出するのはなんなんだろうね
657こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 13:55:44 ID:3lfYdO2Q
トウカイトリックはまだしも他はステイヤーか?
658こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 14:27:24 ID:wAbFYqUD
父 Kingmambo

エルコンドルパサー JC マイルC 凱旋門2着 サンクルー等
 ソングオブウインド 菊花賞
 トウカイトリック  阪神大賞典 ダイヤモンド
 ヴァーミリアン   JCD 帝王賞 川崎記念 東京大賞典 フェブラリー 
 アロンダイト    JCD
 ビッググラス    根岸S
 アイルラヴァゲイン オーシャンS
 エアジパング    ステイヤーズS

キングカメハメハ   ダービー マイルC 神戸 毎日
 アパパネ      桜花賞 オークス 秋華賞 阪神JF
 ロースキングダム  朝日杯 ダービー・菊花賞2着 神戸新聞
 コスモセンサー   アーリントン
 ショウリュウムーン チューリップ
 フィフスペトル   函館2歳

アメリカンボス    中山記念 エプソムC AJC
マンボツイスト    マーチ 平安
キングフィデリア   新潟大賞典
 
これを見ると獲得してる距離の重賞は
芝12 14 16 18 20 22 24 30 34 36
ダ14 16 18 187 20 21 24 25
659こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 14:35:37 ID:Z739w+hd
King's Best
 エイシンフラッシュ 日本ダービー
アルカセット JC
660こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 14:51:15 ID:n1p+Yjga
殆どのステイヤー血統の馬はクラシック路線やGI戦線に乗れないまま引退してってるから
中距離こなせる程度の馬しか集まらない菊花賞や長距離路線でなにがわかるんだ
661こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 15:34:24 ID:M8gx/5bb
トウカイトリックが直線半ばで内側から抜け出してきたときは一瞬期待したけど駄目だったね
662こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 16:35:26 ID:wIxLnpQD
ジャパンカップ(GI)外国馬情報 −招待受諾馬−
ttp://www.jra.go.jp/news/201011/110203.html

・仏4頭、英3頭、愛・伊・加1頭ずつ
・今年は米国からの出走ゼロ
・イタリアからの出走は02年ファルブラヴ以来
・カナダからの出走は98年チーフベアハート以来(調教師は08マイルCSで来日経験)
・G1馬は10頭中3頭、重賞未勝利馬も3頭
・スノーフェアリーがエリ女から続けて出走
・意外?なオブライエン馬の招待受諾
・マリヌスの調教師F.ヘッドは89年と91年に騎乗経験、19年ぶりの日本挑戦
・ティモスの調教師T.ドゥーメンは00中山GJでボカボカに乗ってた人?
663こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 16:39:54 ID:WGFRKodz
スノーフェアリー以外で実績あるのどれ?
664こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 16:48:41 ID:mx+kq4DI
2008年並にショボいメンツだな
665こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 16:52:37 ID:ZbgKSHVL
まあウィジャボードがいたけど2006年が近年では一番酷い
666こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 18:34:00 ID:B6PxKYuh
Dylan Thomas出走不可能事件の時の出がらし面子並に酷いな。
Dylan Thomasと言い、Summer Birdと言いJRA呪われ過ぎだろ。Snow Fairyも無事だと良いんだが…

Montjeuはマジで奇跡だったなぁ。
667こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 18:54:00 ID:+TU1Ph+8
668こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 19:20:46 ID:1GbcUHfR
なんかヨーロッパのG2すら通用しない馬選出すんのやめてくれないかな
まぐれで勝ったり掲示板入るとフェスタとブエナの価値が下がるから
669こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 19:30:41 ID:MnzYhOPg
負けなきゃええやんwww
670こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 21:20:22 ID:yDQp8p1d
>>662
実際、こんなに来ないだろう
671こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 22:41:36 ID:WrBfTPKH
ここから何頭か辞退馬が出ると考えたら相当しょぼいメンツになるな
スノーフェアリーがエリ女惨敗したらもう目も当てられんメンバーに
672こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 22:41:47 ID:k7+pK/kS
今年はきそうだけどね
円高だし
673こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 23:05:07 ID:hCWB17ZT
むしろ数頭辞退してくれてペルーサ、シンゲン、ネヴァブションあたりに枠回してくれた方が
674こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 23:50:03 ID:6DEHcLxC
ペルーサはレーティングで出られるんじゃねえの
675こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 00:47:47 ID:HP4dcZMQ
スノーフェアリーとジョシュアツリー、おまけしてダンディーノくらいで十分なのになんでこんな招待しちゃったんだろ
仕分けられるぞ
676こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 02:38:36 ID:bejh2hxs
>>670
「招待受諾」から辞退した馬ってそんなにいないぞ
677こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 02:40:29 ID:/axV035r
レッドディザイア

http://www.j-horseman.com/breeders_cup/
678こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 03:57:16 ID:lj4ewc85
>>676
とりあえず受諾しておいて後で辞退、なんてJCは毎年大量に出るけど
679こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 06:26:40 ID:MZlj1S2i
レッドの前走は追い切りがほとんどできなかったらしいな。
ローズSで負けた時よりひどい状態だったんじゃないか。
マンカフェ産らしく時計のかかる芝も問題なさそうだし今回は期待できそうだ。
今や欧州最強牝馬のミッデイ相手に勝つことがあれば評価急上昇だろう。それでもブエナがいるが。
680こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 08:46:34 ID:m7A+91uh
日本のステイヤーのレベルを考えれば
トウカイトリックにはもう少し頑張って欲しかった
681こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 12:13:20 ID:QhFM+cd0
>>654-655
6連勝でオペラ賞勝ったLily Of The Valleyも相当なレベルではないの
スノーフェアリー、サラフィナとは未対戦だけどスタセリタには勝ってるし
682こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 12:40:31 ID:AP1H1Xc2
スノーフェアリー世代って強いの?
683こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 12:46:39 ID:HArRAPro
トウカイトリックはもう衰えてるよ
684渡邉栄治:2010/11/03(水) 12:49:34 ID:+AOAe4M9
トウカイトリックは武豊様が乗れば優勝できた
685こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 13:12:57 ID:Q81m0HnM
Breeders' Cup Classic
PP Horse Jockey Odds
1 Quality Road John Velazquez 5-1
2 Paddy O'Prado Kent Desormeaux 15-1
3 Haynesfield Ramon Dominguez 12-1
4 First Dude Robby Albarado 15-1
5 Blame Garrett Gomez 9-2
6 Fly Down Julien Leparoux 15-1
7 Musket Man Rajiv Maragh 20-1
8 Zenyatta Mike Smith 8-5
9 Pleasant Prince Joel Rosario 30-1
10 Etched Alan Garcia 30-1
11 Espoir City (JPN) Tetsuzo Sato 20-1
12 Lookin At Lucky Martin Garcia 6-1
686こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 13:15:26 ID:DBberklQ
>>682
春は超低レベルと言われてたけど今は低レベルぐらいじゃね?
687こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 13:16:47 ID:Q81m0HnM
Breeders' Cup Filly and Mare Turf
PP Horse Jockey Odds
1 Plumania (GB) Olivier Peslier 8-1
2 Eclair de Lune (GER) Junior Alvarado 15-1
3 Miss Keller (IRE) Javier Castellano 8-1
4 Keertana Jose Lezcano 30-1
5 Shared Account Edgar Prado 30-1
6 Harmonious Joel Rosario 6-1
7 Midday (GB) Thomas Queally 6-5
8 Hot Cha Cha James Graham 30-1
9 Hibaayeb (GB) Lanfranco Dettori 8-1
10 Red Desire (JPN) Kent Desormeaux 8-1
11 Forever Together Anna Napravnik 10-1
688こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 14:19:05 ID:oY5RJJNu
2頭とも外枠だな。
コース形態知らないから有利なのか不利なのかわからん。
でも小回りと聞いてるから不利と考えるのが妥当かな。
689こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 15:05:24 ID:UmcHTLW5
銭よりMiddayのほうが断然と思われてるのか
メリケンも案外冷静なんだな
690こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 15:49:24 ID:7q+zKsM5
今年オブライエンはG1何勝したか分かる人いる?
例年より少ない気がするけど、情報少ないだけで結構勝ってるのかな?
691こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 16:18:02 ID:y410SE6X
06年14勝
07年15勝
08年23勝
09年12勝
10年14勝
692こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 16:34:39 ID:CwwMWdBI
平年並だね
693こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 16:51:10 ID:nwoWX2+k
今年の注目はMileとCrassicだな
694こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 16:58:18 ID:+saWFbgt
>>693
去年と同じだな
695こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 17:43:32 ID:DjbI/LyB
Turfのワークフォースとベカバッドのガチンコ再対決もあるよ
696こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 17:47:49 ID:CQhZxfWY
ゼニヤッタ引退!!!!!

20戦20勝で

あ、ゴルディ姉貴も引退レースかな?
697こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 17:48:15 ID:7cBeXl+W
時流に逆らう豪と独はさすがだよな
698こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 18:54:17 ID:e4eTfbqy
しかしザルカヴァとゴルディコヴァが同じ国に同じ世代に生まれたってすごいことだな
このスレにふさわしい話題かどうかと言われると疑問だけど
競馬ゲーム、ダビスタで繁殖牝馬として最高の馬のモデルになってるミエスクってどんだけ強いんだろうって
10年以上前に思ってたけど、ゴルディコヴァにそれをそのまま見せてもらえたわ
699こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 18:56:01 ID:e4eTfbqy
訂正、同じ国→同じ調教国
生産国も同じだったか
700こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 18:56:28 ID:EYNcB3fp
クールモアがトレードでSo You Thinkを購入
オブライエン厩舎に移籍して欧州で現役続行も
701こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 19:10:00 ID:nwoWX2+k
>>694
今年はどっちも負けそうなので去年よりハラハラするね
去年はワクワクしたけど
702こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 20:00:30 ID:GtsjsQHo
>>700
売却額は推定6000万豪ドルとも
703こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 20:02:05 ID:jSzyjWPP
単位一個間違えてねぇか?
48億とかあり得ないだろ
704こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 20:07:18 ID:lNv727+t
売ったのは半分で
それが3000万とは言われている
705こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 20:28:07 ID:MZlj1S2i
>>698
歴史的名牝ってことなら日本でもダスカウオッカがいるじゃん。
馬場適性以外に能力的には差はないだろうし。
706こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 20:29:04 ID:GGejRLHI
707こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 20:45:09 ID:+saWFbgt
>>679
欧州最強牝馬ミッデイワロタ
708こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 21:11:31 ID:YlrkBlDX
>>698
まだミエスクには及ばないだろう>ゴルディ姉貴
709こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 21:30:15 ID:e4eTfbqy
>>708
ミエスクは繁殖込みでさらにものすごいけど
これから達成するかもしれないBCマイル3連覇も含めて現役生活では遜色ないくらいに
実績はあげてると思うよ
710こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 21:34:43 ID:6s4V4UPK
BCマイル3回走ったんや
711こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 21:51:43 ID:JVzQqOXd
マジレスすると、BCマイルはレベル的に
欧州のマイルよりも全然レベルは低い
欧州ベストマイラーが行って、対応でき能力を発揮できるかが
勝ち負けに影響する程度

サセックス、ジャックルマロワ、ムーランド、クイーネリザベスに比べて
格下
712こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 21:57:54 ID:jSzyjWPP
欧州マイラーのトップクラスが毎年集まるから低レベルじゃないだろ
まぁ鶏が先か卵が先かみたいな感じではあるが
713こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 22:12:06 ID:HArRAPro
勝ちっぷりが全然違うじゃん
714こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 22:40:36 ID:2+iB/pnX
BCマイル勝ち馬の繁殖成績はあまりよくないな
715こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 22:50:27 ID:iWH25AWB
>>698
ナタゴラの事もたまには思い出してあげてくれ。
716こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 22:58:11 ID:HCr+vN/G
ナタゴラとは何だったのか
717こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 23:02:55 ID:vjka+w+m
ザルカヴァとゴルディコヴァ、ウォッカにダスカにブエナビスタ、ゼニヤッタにレイチェルアレキサンドラ
最近の牝馬が強すぎるのは事実だな
718こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 23:05:12 ID:iWH25AWB
個人的には、ウォッカとプライドが被る気がするのは俺だけかな。

牡馬を力でねじ伏せたりする反面、負けも多かったりって点で。
719こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 23:16:38 ID:CJoM0Y/4
国や競馬場を問わずに活躍したプライドと、東京競馬場とそれ以外でのパフォーマンスに大きく差を感じたウオッカを一緒にする気には俺はなれないな
720こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 23:23:34 ID:jSzyjWPP
一度でも良いから勝ち負けを演じていれば評価もだいぶ違ったのだろうけどね
結果4戦とも大きく離されてしまったのは痛い
721こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 23:25:50 ID:cTsZInk8
ウオッカは強いけど個性も強すぎて他の馬と比べにくい
722こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 23:49:25 ID:jSzyjWPP
まぁ国内の名馬と比べても珍しいタイプではあるしねw
723こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 23:56:20 ID:UmcHTLW5
>>718
プライドは叩き良化型だから休み明けは微妙だし
凱旋門は直線半ばで前詰まりするという痛恨の騎乗ミスがなければ勝ってたわけだから
ウオッカと被る部分なんて何一つないかと
724こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 00:37:04 ID:RRjbbQ56
カタカナにすると名前が4文字
725こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 00:38:47 ID:LYhJ/I3p
ウオッカとかぶるのはアレフランスだと思う
とことん得意な競馬場があり、そこでは史上屈指の実績
でもそれ以外では一流牝馬の枠を出ない
726こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 00:41:54 ID:0jTPHk43
>>725
むしろウオッカはダリアで、ダスカがアレフランスのような気も。
いや広げてごめん。
727こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 00:47:42 ID:qon0IgCE
>>725-726
どんだけニワカだよ、全然似てねえし
728こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 01:07:31 ID:dD49hg6k
まさか、ウォッカとプライドでこんなに食いつきが良いとは思わなかったw
729こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 01:13:29 ID:dQ/lhDIT
ウオッカとダスカは競馬板にスレが幾らでもあるからそっちでやってくれ
730こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 01:23:46 ID:0jTPHk43
ですよねw
731こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 04:27:50 ID:SaD/y/sg
ウォッカに似てるのは、ヤエノムテキ。
732こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 08:08:33 ID:8QvvLli1
でもヤエノはウオッカほど府中以外が苦手って訳でもないだろ
733こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 08:17:16 ID:TdHYV/Y/
ダスカは競馬場が関係ないアレフランス。
ウオッカは府中専用のダーリアそんな感じ
734こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 13:38:54 ID:UYbtlRJ+
>>711
BCの芝コースは日本の秋天並の糞コースだからな
BCはクラシック以外は日本の条件戦以下と言ってもいいレベル
735こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 13:40:37 ID:Sn2ORIWw
釣られクマー
736こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 13:44:10 ID:GecYPl86
1分半そこそこで釣られとるがな
737こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 14:49:05 ID:FK3qapgO
釣り堀だもん
738こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 15:36:39 ID:UYbtlRJ+
おれさまの華麗なレスで糞スカと豚ッカのキモレス止まったんだし感謝しろよ
739こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 15:54:54 ID:jeFQ6pZz
BCで馬券を買う俺に、推奨馬を教えてくれ。
740こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 15:58:16 ID:HseU4d26
人に聞くくらいならやめた方が良い
741こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 19:21:10 ID:dD49hg6k
合田さんのコラムから、ゼニヤッタへの愛がひしひしと伝わってくる。
742こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 19:53:06 ID:svHV0ThR
正直今年は苦しそうだね
Goldikovaもコース変わってどうなるか分からんし
743こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 19:58:10 ID:++glkxcZ
合田さん、今までの感じから別に好きそうでもないけど
時代の流れを読んで書いてるだけにしか見えない
744こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 22:54:09 ID:j6dyLsNW
ウオッカならザルカヴァなんかぶっちぎってる。グランディのダービーから海外競馬をみてる俺がいうんだから間違いない
745こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 23:05:00 ID:EpYMpaeK
耄碌してるな
746こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 23:35:01 ID:UhnPgycQ
しかし、競馬に野球にバスケにボクシングにWWEに
アメリカ人ってなんであんなボード掲げるの好きなの
747こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 00:17:02 ID:wmkwRdMJ
┌─────┐
│偶 然 だ ぞ.│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
748こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 01:40:34 ID:9AH5jeEF
競馬場でもあれやってるのアメリカだけだよな
つうか、ゼニヤッタだけか
749こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 03:12:12 ID:W92KyFku
Pot8o'sが現代にいれば
フレアーのボードみたいなのが掲げられたかもな
750こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 06:38:34 ID:a/pZqtMD
oooooooooooo!!!
751こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 10:13:57 ID:pAP7Z6Tf
グロリア干瓢とか阿部セントニコラスとかどこいったの?
752こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 10:28:29 ID:uMvNgjbk
検索すればわかるよ
753こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 11:02:47 ID:NrP0qHsu
>>747
FUCK DO ME 涙目
754こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 20:35:06 ID:6rpHufWc
ムルタ「このレース!ムルタ(もらった)!」
755こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 20:37:10 ID:7q4dKjnc
>>754
表に来い
グーで殴ってやる
756こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 23:02:27 ID:Nu2axmD9
デザーモまじで頼む
757こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 23:18:11 ID:ndGbqJcM
MikioMatsunaga:無事に『今日』を迎える事が出来て良かったです。気配も変わりないし大丈夫でしょう。
ただ、寒い!雪予報も出ていたくらいだから…ハンパじゃ無いです。。。
あと、数時間後には結果も出て、きっと暖かい気持ちにさせてくれるでしょう!

頼むぞ レッドディザイア !!
[ ttp://twitter.com/MikioMatsunaga/status/550928654532608 ]


レッドディザイア!!!!!!
758こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 23:30:52 ID:IeNsgOIL
日本馬応援したい奴は競馬1行けよ
759こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 01:28:41 ID:5qgZc/qG
海外で走る訳だし範疇内でないかねぇ
760こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 01:31:00 ID:szYMrap9
競馬1のどこに行くんだ
どこもない感じだぞ
761こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 01:32:09 ID:lx2d8ETa
【エスポ】ブリーダーズカップ総合【ディザイア】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1288405608/
762こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 01:33:40 ID:UetyyITb
別に海外レースの出走馬の一頭として、日本馬応援してもいいだろ。
763こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 01:45:13 ID:Df5rozpw
レーシングポストの予想でも評論家二人がレッドディザイアに賭けるって言ってるのに
764こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 01:49:13 ID:42TUpCX9
日本のレース体系の話とかの方がいらんだろw
765こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 02:10:56 ID:ol55R3uH
Red Desire! GO Fight!!
766こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 02:18:33 ID:diGd0XAL
>>764
チリやアルゼンチンやブラジルのレース体系は、
もっと要らないよな

てか、国際的なレースで、日本馬も出るって時に、
少し日本競馬の話をして何が悪いんだか
767こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 02:29:57 ID:lx2d8ETa
海外レースの中の日本馬についてのレスすんじゃなくて
日本の馬だからって理由で日本馬応援するようなレスしたいなら
競馬1にスレあるからそっちでやればいいじゃん

少なくとも南米のレースの話のがこのスレに合ってるとは思うけど
768こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 02:48:53 ID:7fWsYxJI
情報も、別にこのスレが早いわけでもなく詳しいわけでもない

あっち行ったほうが普通に濃い話できるでしょ
769こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 02:49:51 ID:z+w3ux/2
日本馬が出ると言っても正直エスポよりゼニヤッタを応援したいな
770こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 02:54:12 ID:mcJfdplB
俺も。別に日本馬が嫌いってわけでなくて
ゼニヤッタのほうがエスポより付き合い長いし愛着があるよ。
771こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 05:57:42 ID:tyC6JZU2
とはいってもやっぱり日本馬にも頑張ってほしい
どっちにしてもヴォルポニみたいな結果以外ならおk
772こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 06:22:07 ID:Qm7AQhta
>>770
その気持ちょっとわかるな
今年の凱旋門賞はヴィクトワールピサでもナカヤマフェスタでもなく
ユームザインの悲願の方を応援してたわ
773こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 06:37:04 ID:PcMZMzds
>>755
表に来てみたのだが…誰もいないじゃないか。
肝心のあんたが逃げてどうする?

おまえと俺の勝負、俺がムルタ!
774こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 07:18:16 ID:xo8IONCb
クラシックのメンバー良いな
ゼニャッタは思い切って中団あたりをキープした方が良いんじゃないか?
ケツからいったら
先行馬がすでに突き抜けて届きようがないか、捲りで消耗して同じ脚色になっちゃうかも
775こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 07:47:13 ID:0xHwZTTk
本気でゼニャッタが勝てると思ってる奴なんていないだろ
776こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 07:52:07 ID:zq1eyoNU
>>772
よう、俺。
777こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 07:58:13 ID:Qi/eC4cV
プラドに頼めよ 勝てたのに
778こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 08:01:12 ID:cWLbvnCx
勝ち馬の母父はスマートストライクなのか
779こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 08:03:11 ID:Stx9ZSEx
シェアードアカウントって日本語で書くと共有口座?
780こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 08:05:31 ID:43Zjsiqt
明日のターフが楽しみだな
781こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 08:15:50 ID:zq1eyoNU
>>779
普通に英語だと共有アカウントはJoint Accountだと思うけど・・・。
アメリカではそう言うのかもね。
782こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 08:23:09 ID:tyC6JZU2
うーむ残念・・
783こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 08:35:10 ID:zu5VK5OC
>>780
GC見たらワークフォース出ると聞いて驚いた
784こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 08:40:43 ID:VqcIJM4M
レッドもミッデイも負けたのか
785こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 08:41:50 ID:nvUN+eRQ
デザーモ1レース遅かった
786こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 08:43:17 ID:MKkHD2pL
レイチェルアレキサンドラ負けた?
787こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 08:43:49 ID:ol55R3uH
Unrivaled Belle

UnrivaledwwwSatsuki Sho以来かwとか思っちゃうよ
788こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 09:46:51 ID:YEZEAFLu
Middayよく追い込んではこんなもんか・・・
Workforceも決して抜けた力があるわけでないし、明日のターフも似たような感じで荒れそうな悪寒が
789こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 10:22:04 ID:LAA64apB
BREEDERS' CUP JUVENILE FILLIES, Gr.1
1. Awesome Feather
2. R Heat Lightning
3. Delightful Mary

BREEDERS' CUP FILLY AND MARE TURF, Gr.1
1. Shared Account
2. Midday (GB)
3. Keertana

BREEDERS' CUP LADIES' CLASSIC, Gr.1
1. Unrivaled Belle
2. Blind Luck
3. Havre de Grace

BREEDERS' CUP FILLY AND MARE SPRINT, Gr.1
1. Dubai Majesty
2. Switch
3. Evening Jewel

BREEDERS' CUP JUVENILE FILLIES TURF, Gr.2
1. More Than Real
2. Winter Memories
3. Kathmanblu

BREEDERS' CUP MARATHON, Gr.3
1. Eldaafer
2. Gabriel's Hill
3. A. U. Miner
790こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 11:40:10 ID:PQvq6Thz
Borel shouted "I’m going to kill you!" at Castellano
after an incident during the running of the $500,000 Breeders’ Cup Marathon.
ttp://www.ntra.com/content/display/news/NDY4Nzc=
791こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 11:50:59 ID:7wWIzf5l
物騒だなw
792こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 11:58:11 ID:HqcZIDwS
カメラ回ってる前で何やってんだか…
793こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 15:08:51 ID:sXcOLAFU
BCスレたってる?
日本馬でてるのにないんだが・・
794こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 15:14:04 ID:ScmrsJRG
>>793
1にたってるがBCって書いてない
795こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 16:17:22 ID:Jo5rZ0Ew
>>793
あと実況板にもスレ立っている
796こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 18:21:47 ID:4BaHxnuW
スミヨン、マイルCSはサプレザじゃなくてダノンヨーヨー
ムーア、JCはスノーフェアリーじゃなくてジャガーメイル(除外の可能性あるが)

自国の有力馬を蹴る形での意外な乗り替わりが多いなぁ
騎手の方から蹴ってるとは限らんだろうけど
797こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 18:22:55 ID:ipPevNXk
ジャガーメイルまた外人かよ
798こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 19:15:20 ID:tyC6JZU2
>>790
あの斜行はちょっとひどかったしなぁ
799こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 19:37:55 ID:AeG7CLau
もう明日じゃなイカ
楽しみでゲソ
800こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 20:08:29 ID:HqcZIDwS
>>798
でもブチ切れすぎじゃね?w
801こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 21:17:15 ID:YEZEAFLu
>>796
もうムーアの対応見るだけでスノーフェアリーの取捨決められるな
サプレザ捨てたのは意外だが、一年目そこそこ好走して二年目飛ぶジンクスがあるからなあ
802こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 22:53:47 ID:mcJfdplB
ワークフォースがスクラッチだそうな。
803こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 23:02:30 ID:RAbLQZfm
>>796
マジか、こらマイルCSもスミヨンに盗られるな
804こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 23:26:29 ID:s7O4vOC1
>>802
マジですかあ
何しにアメリカに来たって感じ
805こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 23:29:40 ID:zq1eyoNU
今、チャイナロックとか言う馬がKauto Starと走ってる・・・。

よく、こんな名前付けるな、しかし。
806こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 23:31:51 ID:Qm7AQhta
まあ負けに行ってるわけじゃないからね
向こうの競馬ってそういうもんでしょ
807こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 23:38:57 ID:zq1eyoNU
けど、現地まで行った挙げ句に馬場状態が気に入らないから出ないってのも凄いな。

怪我したら元も子も無いけんだけど。
808こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 23:48:05 ID:s7O4vOC1
そう英断できるところが凄いね
809こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 00:22:30 ID:ZCAytd/c
このまま1レースから見続けるか仮眠するか非常に悩ましいところである
810こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 00:23:59 ID:SkBGItIz
怪我よりも種牡馬価値の低下が痛い
811こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 01:32:13 ID:Fw8l9iG3
よしJC出走しようぜ
812こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 01:45:29 ID:DIREWOdz
馬場が固いからイヤって言ってるのに、日本来ないだろ。
813こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 01:54:57 ID:jKmftPFK
このまま引退なのかな?
814こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 02:05:33 ID:6+zHg2OH
ダービーと凱旋門賞勝ったら来年走る必要ないんじゃないの
815こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 02:23:52 ID:WWkaxVhY
種牡馬価値がどうこうというが、ダービーと凱旋門以外、
重賞も勝っていないような馬がそんなに高い評価を受けられるのか?
816こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 02:31:59 ID:DIREWOdz
母父サドラーでキングマンボの系統だと、もう次の世代くらいで欧州では行き止まりな感じするなぁ。
817こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 02:36:47 ID:6xR44hDk
ノーザンダンサーやミスプロは何代かけても問題ないってもう出てるから
次はサドラーやヌレイエフ自身がどうなるかだな
818こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 02:44:32 ID:IWQD3OMp
BCはテレビはやらんの?
819こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 02:49:33 ID:hunLMcL1
取ったタイトルは申し分ないと思う
人気を背負って一回惨敗してるのがこの馬にとっては痛いね
あまり評価は高くならないでしょ
820こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 02:56:35 ID:ZCAytd/c
>>818
グリチャだけだな
英語でいいならBCの公式で今やってる

ジュベナイルターフが今終わったとこだ
821こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 02:57:58 ID:ciXPlRfj
http://live.nicovideo.jp/watch/lv31460048 オマエラこここいよ!
822こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 02:58:15 ID:IWQD3OMp
サンクス!

BCはいつ出走?
823こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 03:01:48 ID:ZCAytd/c
ん?クラシックのことなら大体7:45分頃だから寝てもいいと思うよ
824こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 03:03:29 ID:ciXPlRfj
俺はBCマイル スプリントも見る。
825こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 03:04:23 ID:DIREWOdz
マイル見るなら、後2時間半くらいだろ。
826こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 03:07:44 ID:ZCAytd/c
ついでにこの後のレースと発走時刻


3:30 BCスプリント            ダ1200 (G1)
4:15 BCターフスプリント        芝1000 (G2)
4:55 BCジュヴェナイル       2歳ダ1710 (G1)
5:40 BCマイル              芝1600 (G1)
6:20 BCダートマイル          ダ1600 (G1)
7:00 BCターフ              芝2400 (G1)
7:45 BCクラシック            ダ2000 (G1)
827こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 03:09:32 ID:tH/b8dCC
>>826GJ
828こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 03:14:12 ID:9x5GpvVG
829こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 03:35:41 ID:m7WJqa/a
もしかしてまだ1番人気勝ってない?
830こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 03:36:56 ID:6+zHg2OH
BIG DRAMAは一番人気ではないの?
831こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 03:37:25 ID:6xR44hDk
>>829
Big Dramaは一番人気だったんじゃない?
832こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 03:38:51 ID:m7WJqa/a
ビッグドラマ1人気だったのか。
ブックメーカーのオッズ見てたからジローラモかと思ってた。サンクス。
833こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 03:40:57 ID:ZCAytd/c
なんとかタイガーが1番人気かと思ってたわ
834こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 04:13:11 ID:ojcTpd4Y
ワークフォース何時から?
835こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 04:13:57 ID:ojcTpd4Y
失礼。7:00って書いてあるな・・・・耐えられねぇ・・・・。
836こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 04:14:52 ID:m7WJqa/a
あの・・・回避しちゃった・・・
837こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 04:15:08 ID:ZCAytd/c
安心しろ、ワークフォースは回避した
838こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 04:17:56 ID:odNXneXY
チキンフォースが逃亡したと聞いてキャンターで駆けて来ました
839こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 04:20:07 ID:ojcTpd4Y
うっそぉぉぉぉぉ!?なんでぇ?
個人的に今年のBC一番の楽しみだったのに・・・・回避っていつ決まったんよ!?
840こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 04:21:42 ID:ZCAytd/c
理由:硬いのはイヤなのねん
841こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 04:22:05 ID:m7WJqa/a
5時間くらい前に、馬場見て「ないわ〜」ってさ。
842こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 04:22:42 ID:GJNu5rqh
とるもんとったし引退濃厚だしな
843こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 04:28:15 ID:ojcTpd4Y
wktkして飲みから帰ってきたのに・・・・マジテンション下がった。寝る。
BCクラシックを銭かエスポが勝ったら起こしてくれ。

>>842
は?セン馬になっちまうの?なんでなんで???
844こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 04:29:51 ID:6+zHg2OH
タイトルがって意味でしょ
845こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 04:32:08 ID:ojcTpd4Y
>>844
ああそういう意味ね。>>841見たあとだったからてっきり・・・・ねw
ひどいなー俺。酔っ払ってるわー。。。
ってかワークフォースいなければ、ターフ糞メンバーじゃん。。
846こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 04:33:07 ID:ojcTpd4Y
ああだめだ。>>842見たあとだったから・・・・の間違い。。。
847こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 04:35:05 ID:ojcTpd4Y
違う違う>>840見たあとだったから・・・・・。
酔いと落胆でおかしくなってて申し訳ないです。。。寝る
848こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 04:58:32 ID:vi2C+cqZ
これはむちゃくちゃ強いw
849こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 04:59:34 ID:FR7G9/Ma
名前がかっこ悪い。
850こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 05:01:31 ID:ZCAytd/c
アンクルモーwwwwww
851こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 05:43:09 ID:3mxKc4fC
ゴル姐のマイルでの強さはガチすぎるな…
852こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 05:43:26 ID:i68b96/8
ゴルディコーヴァはやっぱり強かった
853こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 05:43:28 ID:FR7G9/Ma
三連覇キター
854こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 05:44:12 ID:cjD7yGdg
Goldikova様おめ
直線向くまでは若干心配して見てたけど杞憂だったわw 強すぎ
855こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 05:44:26 ID:oHmk057S
ついに3連覇達成する馬が出たか
856こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 05:44:46 ID:GJNu5rqh
このメンツで負けてるようじゃどうかと思うし勝って当然だろう
3連覇に関しては無価値だけど
857こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 05:46:16 ID:mt5hrefJ
単純に強ければ勝つわけじゃないから3連覇に価値があるんだよ
858こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 05:52:08 ID:bLBdX4Rj
強いライバルがタイトル競ってる時代になっても、どうせ低レベルとか言うくせに
859こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 05:58:25 ID:3mxKc4fC
10fで適正を見せてないワークフォースは種馬人気なさそうだな
良馬場嫌いで日本にも売れないしどうするのかね
860こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 06:00:53 ID:DIREWOdz
Makfiがいないのが惜しいけど、3連覇は立派だよなぁ。
861こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 06:57:39 ID:Nhwl+J28
ワークフォース居ないなら、日本から行っても勝負になった気がする。
862こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 07:06:26 ID:o6lOAscT
デンジャラスミッジ勝ったな、JC招待受諾してるから目玉が出来たな。
863こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 07:07:18 ID:vmUsMPHI
結局こういうことなんだろうな 日本の騎手だったら直線向いたときのの手ごたえでもってこれない
やはりデットーリは格が違うな
864こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 07:07:49 ID:wb3MKIpO
( ゚∀゚)o彡°JC!JC!
865こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 07:13:06 ID:bLBdX4Rj
ワークフォースが出走辞退するくらい硬い馬場勝ったってことは、日本適正ありなのかね
866こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 07:18:02 ID:l+XpOoR3
チャーチルダウンズは馬場硬いって言うけど日本で言うと函館より時計かかる馬場だからな。
デンジャラスミッジは高速馬場に対応できないだろう。
ブエナや3歳勢など今年の日本馬はベストメンバーが揃う。
ナカヤマは日本ではピサにも劣ると思っている。
867こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 07:21:00 ID:i68b96/8
エスポが勝ってゼニ2着ならこれの嵐だな↓

エスポ君空気嫁wwwwwwwwwwwww
868こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 07:21:57 ID:6xR44hDk
デットーリが来るなら勝ち目はある>デンジャラスミッジ
869こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 07:35:55 ID:S/u3HA//
>>867
実際はこうだろう。

エスポ君空気wwwwwwwwwwwww
870こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 07:47:27 ID:g9IvhRsl
俺はフライダウン◎
ゼニャッタ○
871こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 07:53:28 ID:o6lOAscT
ゼニヤッタ負けたな。
872こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 07:54:02 ID:bVPWKVtz
ゼニ負けたな
873こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 07:55:13 ID:vmUsMPHI
キラーゴメス
874こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 07:55:19 ID:ZCAytd/c
逆によくここまで追い詰めたわ
875こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 07:55:36 ID:3mxKc4fC
6歳牝馬でここまでやるって前代未聞だな
あの出遅れでゼニヤッタよくやったよ
876こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 07:55:42 ID:fKqC7QC2
エスポワールシチー空気ってほどじゃなかったな。競馬してた。惨敗だけど。
877こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 07:55:58 ID:cjD7yGdg
うーむ、なんとも微妙な結末w
差しきるかとも思ったが・・・
878こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 07:56:02 ID:WWkaxVhY
先行勢壊滅の展開で負けたんだから、言い訳出来ん。
879こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 07:56:23 ID:GJNu5rqh
ぶっちゃけ相手にすらなってなかったな
880こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 07:56:43 ID:9owTsW0s
ゼニヤッタ負けたけど凄い馬だわ…
881こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 07:57:01 ID:6xR44hDk
銭はダートでも問題なかった
ただダートにはもっと強い馬がいた
それだけの話
882こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 07:57:03 ID:BRjonni5
結局、ダートでも全然やれるじゃん
どころかAWよりすげえ追い込みだったぞ
883こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 07:57:26 ID:vmUsMPHI
やっとBCクラシックで1秒差ぐらいまではきたか
884こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 07:57:29 ID:wb3MKIpO
/(^o^)\
885こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 07:58:04 ID:oHmk057S
でもある意味いい終わり方だったと思う、最後の最後も力見せた
そんな中で本当にわずかだけ届かない2着で1着馬は伝説の語り継がれる悪役(最高の褒め言葉)になった
これでゼニの評価落とすことはないだろう
886こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 07:58:25 ID:ZCAytd/c
ハーツの有馬みたいな微妙な空気だな・・・
887こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 07:58:47 ID:bLBdX4Rj
ブロードアピール並の競馬を最高の舞台でやっちゃうんだからすげーよ。
888こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 07:59:03 ID:YZ0clf9E
美しい敗者だな
889こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 08:03:02 ID:Vk3EXYDT
無敗守るだけならディスタフいきゃいいんだからな

しかしブレイムは8Fでクオリティロードに勝ち(斤量差はあったとおもうけど)
10Fでゼニ抑えたんだからライスシャワーみたいなもんかw
890こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 08:05:33 ID:ZCAytd/c
QUALITY ROADビリケツかよ
891こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 08:05:54 ID:CFTU+fz9
それにしても3/4マイル通過が71秒台で前が残れないとか…
スキッピーやザッパークラスがいたらぶっちぎられてるぞ。
892こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 08:07:14 ID:3mxKc4fC
クオリティロードは潜在能力じゃダントツだと思うけどあの気性で今まで戦績安定してたことがむしろ異常だったな…
しかし今年、去年と恵まれない馬だ
893こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 08:10:04 ID:gQhUftRX
ゼニヤッタ負けちゃったのか(´・ω・`)ショボーン
894こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 08:10:38 ID:bLBdX4Rj
カルティエ賞はゴルディコヴァでいいと思うけど、エクリプス賞はどうなるだろう。
895こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 08:11:18 ID:CFTU+fz9
Quality Roadに10fは長い。
896こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 08:11:55 ID:ZCAytd/c
まぁゼニヤッタは負けちまったけどマイルでゴル姉さんが
キッチリ勝ってくれて良かった


寝よ
897こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 08:22:53 ID:V1B2ULNX
ベーカバドがあのザマだとワークフォース出てても怪しかったな
なんか今回のBCはゴルディコヴァ除いて欧州馬の不器用さが目立った気が
898こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 08:25:45 ID:+SguWVvf
やる前から分かってた話だけど全体的に低レベルだったな
しょせん牝馬に威張られている世代
899こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 08:27:17 ID:6xR44hDk
>>897
ワークフォースのほうが強いし
ムーアなら外回さずに馬と馬の間突き抜けてくるから勝ち負けしてるだろうけど
今回のBCは欧州馬の不器用さが目立ったってのは同意
900こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 08:28:33 ID:S/u3HA//
>>885
アプセット、ダークスター、ロベルト、ササフラ、シャーラスタニ、ハーツクライ
これらと並んだわけだ。
901こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 08:31:16 ID:jKmftPFK
最後に負けるのもアリでしょ
これで来年はブレイムとルッキン中心で回る形になるんだろうし
902こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 08:31:56 ID:GJNu5rqh
かわいそうだけどゼニはどんなに頑張っても薬を使っているというレッテルからは逃れられない
903こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 08:39:13 ID:vzECb5Hk
まあそれはアメリカ競馬全体の宿命だな

米馬という枠の中じゃ条件は同じなんだから
だから何?ではあるけれど
904こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 08:44:07 ID:BRjonni5
ラシックスは使ってないが
日本だってイプラトロピウムの馬が・・・
905こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 09:00:58 ID:V1B2ULNX
>>883
15馬身差だから上位2頭と2秒以上は離されてるよ
906こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 09:12:38 ID:Wjnr30Xl
BREEDERS' CUP CLASSIC, Gr.1, Time: 2:02.28
1. Blame, A. Stall, Jr. G. Gomez
2. Zenyatta, J. Shirreffs M. Smith
3. Fly Down, N. Zito J. Leparoux

BREEDERS' CUP TURF, Gr.1, Time: 2:29.40
1. Dangerous Midge, B. Meehan L. Dettori
2. Champ Pegasus, R. Mandella J. Rosario
3. Behkabad (FR), J. Rouget C. Lemaire

BREEDERS' CUP SPRINT, Gr.1, Time: 1:09.05
1. Big Drama, D. Fawkes E. Coa
2. Hamazing Destiny, D. Lukas J. Rosario
3. Smiling Tiger, J. Bonde R. Baze

BREEDERS' CUP JUVENILE, Gr.1, Time: 1:42.60
1. Uncle Mo, T. Pletcher J. Velazquez
2. Boys At Tosconova, R. Dutrow, Jr. R. Dominguez
3. Rogue Romance, K. McPeek J. Leparoux

BREEDERS' CUP MILE, Gr.1, Time: 1:35.16
1. Goldikova (IRE), F. Head O. Peslier
2. Gio Ponti, C. Clement R. Dominguez
3. The Usual Q. T., J. Cassidy V. Espinoza

BREEDERS' CUP DIRT MILE, Gr.1, Time: 1:35.29
1. Dakota Phone, J. Hollendorfer J. Rosario
2. Morning Line, N. Zito J. Castellano
3. Gayego, S. bin Suroor L. Dettori

BREEDERS' CUP JUVENILE TURF, Gr.2, Time: 1:36.98
1. Pluck, T. Pletcher G. Gomez
2. Soldat, K. McLaughlin A. Garcia
3. Willcox Inn, M. Stidham J. Velazquez

BREEDERS' CUP TURF SPRINT, Gr.2, Time: 56.53
1. Chamberlain Bridge, W. Calhoun J. Theriot
2. Central City, R. Werner R. Albarado
3. Unzip Me, M. Jones R. Bejarano
907こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 09:13:37 ID:jKmftPFK
結局ルパルー一つも勝てずか
908こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 09:23:29 ID:rwmpWB6w
>>904
擁護じゃないがあれは厩舎の専属獣医が
日本人獣医から相談を受けて自分が処方したってインタブー
(日本向け)で答えてるよ

橋口がいうように「向こうの慣れない薬は使うもんじゃない」
っていうのが正解
909こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 09:39:55 ID:S/u3HA//
ペリエはもちろんオーバーウェイトだったんだよな?
910こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 09:41:10 ID:NW9s4QJs
ゼニャッタ負けたのか
やっぱり追いこみ届かなかったのか?
それとも力負け?
911こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 09:45:57 ID:YZ0clf9E
>>910
Blameは完璧なレース運びで、Zenyattaはキャリア最悪の出負けであった点を考えれば「負けて強し」
それでもAWまたは牝馬相手なら勝っただろうと思われる点では力負け
912こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 10:00:32 ID:xACHhuaW
マンデラ調教師がシガーに送った言葉を思い出した。
913こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 10:25:55 ID:Sp3sgiCT
ゼニ負けたけど、凱旋門賞馬より逃げなかった点でマシだわ
こういう考えは島国根性かもしれんが
914こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 10:34:27 ID:vmUsMPHI
スミヨンってサプレザ捨ててヨーヨー選んだってこと?
ムーアもJCではジャガーらしいけど・・・。
915こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 10:35:39 ID:6xR44hDk
凱旋門賞馬だって逃げたわけじゃないと思うが
暫定的な回避理由は馬場が固いからだけど
まだ本音が見えてこないし
916こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 10:40:14 ID:dxUoQFBJ
今年の成績ボロボロでBCに出走すらできなかった去年の年度代表馬(笑)ってなんだったんだろうw
917こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 10:43:15 ID:5plEmnRT
レイチェルは一度調整が狂ったら、ただの強い牝馬になってしまったな
それより欧州と米国だし適正とか馬場・コース事情もあり単純に比べちゃいかんが、
ゼニヤッタとザルカヴァのどちらかを評価すると聞かれたらゼニの方だなあ
918こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 11:32:55 ID:vb3HDJ6S
シャドウさんが有馬記念を予想を無料でしてくれるサイトを見つけたよ。

http://info-db.com/?p=185#comments
919こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 11:37:41 ID:y/xFao93
まあゼニヤッタのキャリアの大半はカリフォルニアのAWの牝馬限定戦で
ザルカヴァは1戦除いて全てロンシャン
近年類まれな成績をおさめる女傑が現れてるけどみなそういった前提条件は抱えてるな
920こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 12:07:39 ID:V1B2ULNX
馬場が固いって・・・
ゴルディが逃げずに勝ったせいでなおさら見苦しいな
921こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 12:20:28 ID:TOoFuedz
ゴル姉さんはマクフィに負けたとき柔らかかったのが駄目だったって言われるくらい硬い馬場大好きじゃなかったっけ

しかし、ゼニヤッタはどこのクソ条件馬かと疑うスタートからよくブレイムをギリギリまで追い詰めたな
負けだけど、彼女の名誉に傷はそこまでつかない負けだった
922こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 12:21:30 ID:6+zHg2OH
年度代表馬は間違いないでしょうな
923こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 12:25:49 ID:FR7G9/Ma
いろいろと騎乗に批判はあるだろうけど、4コーナーの捌きは完璧だった。
ゼニヤッタ&スミスおつ。

クラシックを勝つためにはどんな馬を連れていけばいいのかな?去年みたいな
AWなら間違いがおこるかなとも思ったけどそんな簡単なもんじゃないだろうし。
924こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 12:27:21 ID:6xR44hDk
Quality Roadが勝ったのなら年度代表はこっちだったけど
Blameじゃ少しばかり実績が足りないかな
まぁZenyattaも実績という実績はないけど人気だけはあるからね

>>917
普通にザルカヴァ
あの馬が差し損ねることなんてない
925こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 12:34:15 ID:oHmk057S
自分もどっちかって言われるとザルカヴァ派
差し損ねない、ヴェルメイユ賞みたいな大外一気も凱旋門賞みたいな馬群こじ開けもできる
同期のゴルディコヴァに相手の得意舞台で完封って付加価値も強い

もちろんゼニヤッタの何年にもかけてのトップクラスで勝ち続けるパフォーマンスもすごいよ
926こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 12:36:55 ID:3mxKc4fC
ゴルディコヴァはあの頃まだ本格化前だからそりゃ勝つわな
927こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 12:42:53 ID:o6lOAscT
ゴルディコヴァは、母親の競争成績はショボいけど、祖母、曾祖母もG1馬だもんな。
ミエスク並の繁殖成績を期待してしまうぜ。
928こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 12:48:44 ID:bVPWKVtz
ゴルディコヴァさすがにこれで引退だよな
929こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 12:54:04 ID:AztpMhk9
Dangerous Midgeずっと追い通しで余裕でたれると思いきやジリジリ伸びてきてワラタ
どんだけズブいんだよw
930こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 12:56:42 ID:WWkaxVhY
どうでもいいが、ベガバットとは何だったのか。
931こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 13:03:59 ID:ToecCSmY
クラシック勝った馬のレース成績乗ってるサイトとかない?
日本語で
932こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 13:09:24 ID:h6CWlXk2
>>930
あの馬場で走れるわけないなんて、戦前から分かりきってることでしょ。
一番人気とか笑える。

ヨーロッパに戻ってからじゃないと何とも言えん。
まあ超一流でないことは間違いないけどね
933こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 13:17:22 ID:5xodfpqa
Flower Alleyの半弟が新馬勝ちか
934こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 13:19:29 ID:V1B2ULNX
>>932
そりゃ相手が相手だったから一番人気にはなるだろう
それに応える力すらなかったというだけ
935こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 14:06:24 ID:9F28THMz
>>919
やっぱりブエナ最強になるかもな
どこでやっても誰とやっても
936こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 14:53:27 ID:WWkaxVhY
そもそもブエナビスタは海外G1を、「勝っていない」んだが。
おかしな事に、勝ったかの如き扱いが良くされているようだが。
937こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 14:54:34 ID:RwWN+ih6
ブエナは札幌記念見る限り洋芝合わないと思うけどなぁ
府中とか阪神でやるならどんな馬相手でも良い勝負しそうだけど

あとお前らUncle Mo馬鹿にしすぎ
938こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 14:58:49 ID:Tc3lq0i1
ゼニヤッタもったいないな
間違いなくアメリカ史上最強牝馬なのは確か
牝馬の弱点を補強する薬品でも発明されたのかな?
最近の牝馬の強さは異常
939こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 14:58:50 ID:WWkaxVhY
>どこでやっても誰とやっても
そりゃダーレミの事だ。凱旋門、BCにドバイを渡り歩いた物差し馬。
だからこそブエナビスタがこいつに負けたのは痛い。
940こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 15:01:18 ID:RwWN+ih6
ダーレミとデイラミって似てね?
941こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 15:03:27 ID:g9IvhRsl
これってなんなの?
ttp://www.youtube.com/watch?v=6jzFKisAdzE
942こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 15:12:53 ID:AztpMhk9
943こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 15:45:51 ID:017HvW24
ところでゼニヤッタって馬体重がクリーン並って聞いたけど本当?
944こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 15:49:40 ID:ojcTpd4Y
アメリカのクリーン、っていう異名があるくらいだからね>ゼニヤッタ
945こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 16:17:52 ID:saBW/NY4
体高なら発表されてるな。
946こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 16:24:06 ID:YZ0clf9E
クリーンほどはないんじゃないの
17ハンドのスチューデントカウンシルが550kgだろ
17.5ハンドで50kgも重いってこたないだろう。580前後ぐらいだと思う
947こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 16:26:59 ID:ZbJXhoTI
現役牝馬でそれは恐ろしいな
948こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 16:50:54 ID:saBW/NY4
だいたい牝馬は顕著に牡馬より薄っぺらい傾向あるしね。
仮に牝馬で横幅あってムキムキならステロイドを疑う。
949こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 17:35:22 ID:jKmftPFK
>>941
http://saito.cocolog-nifty.com/
斎藤修ブログで詳細書いてあるね
つかカステラーノ・・
950こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 18:07:31 ID:KaOOWPYy
ttp://www.jra.go.jp/news/gaikokuba/2010/milecs01.html#01
ここではまだサプレザの鞍上スミヨンになってるな
よっぽど突然に蹴られたんだろうか、それともまさか音無の妄言か
てか、いつの間に照哉が馬主になったんだよ
951こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 22:14:46 ID:ixs+vuW8
突然だが凱旋門賞の時のワークフォースの上がり3Fって38秒半ぐらい?
ラスト1Fまでナカヤマ共に脚色衰えて無さそうなんだがあの馬場でヤバくね
952こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 22:19:28 ID:vi2C+cqZ
953こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 22:26:12 ID:uNK6RhEM
つーかターフってホント、メンバー揃わなくなったな・・・
ターフで1番豪華メンバーっていつだろ?
シングスピール、ピルサド、スウェインの96年かなあ?
昔は今のように海外競馬の情報があまり入って来なくて
JC週の週間ブックで「今年はどんな馬が来るんだろ」とwktkしたものだけど
もうJCでwktkすることなんて2度とないんだろうなあ(泣)
954こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 22:28:55 ID:vi2C+cqZ
香港があるからね。仕方ないよ。
955こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 22:37:34 ID:hunLMcL1
香港だって去年の暮あたりから怪しくなってきてないか?
956こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 22:46:52 ID:bLBdX4Rj
>>953
同じくらいの世代だと思うけど、昔だったら俺は「英愛オークス馬にBCターフ馬が参戦だ!」って喜んでたと思うよw
957こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 22:50:24 ID:vi2C+cqZ
種牡馬としては労働力より閃光の方が数倍魅力的だな。
つけられない馬が殆どいない。
958こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 22:57:58 ID:DIREWOdz
香港の何が良いって、有力馬が結構くるのに客席ガラガラで観戦ラクチン。
パドックは一般入場席からちょっと遠いけど、ゴール前とかかぶりつきで見れるのは迫力。

そーいや、去年はクイーンスプマンテ来てたなぁ。
今年も観に行こうかなぁ・・・。
959こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 23:00:09 ID:WWkaxVhY
香港にだって思っている程のメンバーが出たりしないし、単に贅沢になっただけだろう。
去年だってヴィジョンデタやユームザイン程度だし、それならコンデュイット一頭の方が価値がある。
960こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 23:01:06 ID:S/u3HA//
ダンブレのラスト1Fって何秒だっけ?
961こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 23:03:10 ID:uNK6RhEM
>>956
確かにそうだねw贅沢になったのかも。
まあ今年は10頭全部来てくれたら、メンバーレベルはともかくJCらしい華やかさが戻って嬉しいかな。
ディープの年なんてウィジャ姉1頭だったし・・・と思って調べたらもう1頭出てたw
962こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 23:23:11 ID:NW9s4QJs
ゼニャッタって普通に騎乗ミスじゃん
963こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/07(日) 23:36:15 ID:epSRhy9y
Ouija姉さんはよく2年連続で来てくれたな。
そういやVoodoo Princeのデビューまだ?
964こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 00:33:31 ID:u5r44nvH
>>962
モスは「ミスじゃない」とかばってたよ
965こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 00:36:00 ID:4K21kLRz
無策無能の騎乗だったよ
966こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 00:37:05 ID:WsO7k3xf
あれはまいどのことじゃないのか
967こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 00:40:58 ID:bS5holfv
騎乗ミスかと言えば、騎乗ミスだろう。
敗戦を受けても殆どの人間は、やはり実力ではゼニヤッタ最強だったと思っているだろうし。
968こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 00:47:54 ID:bS5holfv
何より鞍上のスミス本人が、可哀想なほどに後悔している。
969こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 00:50:15 ID:YiSVd6+F
今回だけ策を変えてもどうにかなったとは思えないけどな。
それこそ、それで負けてたら目も当てられない。

あういう不器用なレースしか出来ないのにあそこまで連勝を続けて、
去年のパフォーマンスは最高だったけど、今年だって十分に魅せてくれたよ。

強さは揺るがないだろ。
970こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 00:51:23 ID:iOUIEVq6
これが牡馬だったらなぁ。。。
ストリートクライはもう引退して良いレベルw
971こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 00:56:12 ID:+/FCPzox
チンコ移植手術でもするか…
972こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 01:08:20 ID:zTbgBZ1e
スタート後にキックバックが当たったのに気悪くして前半行きたがらなかったんでしょ
それで怯まず行く馬もいるわけで、そういう点も含めて馬の実力なわけだから
スミスは「そういうことも含めて上手く立ち回るのがジョッキー」と考えてるのかも知れないが
973こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 01:28:57 ID:5cE0/NbN
結果的に今回もあれだけ強かったんだから、もっとダートのレース使っとくべきだったかもね。
結果的なことだけどね・・・。
974こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 01:45:59 ID:OsOB3UC9
もっとダートのレース使ってれば今頃もっと高いパフォを見せれたんだろうけど
そうなるためには19戦無敗って実績を捨てなくちゃいけないがな

よしんば極めたところでカーリンのパフォにすら届かないから
今の道で正解だったと思うよ
975こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 01:47:06 ID:iOUIEVq6
というより一番良かったのは欧州か日本で走ること。
日本ならディープインパクトになれた。
976こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 01:54:31 ID:RIhYp5ad
ついさっきの「JC招待受諾馬は2着」って話は無いのか?
977こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 02:09:25 ID:lh/fr3Qv
カーリンのパフォにすらって・・・
978こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 02:18:53 ID:OKCMfhYw
カーリンのパフォは実際凄かったろ
979こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 02:35:22 ID:+K0GFU+h
ザッパー>カーリン>ゼニ
980こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 03:05:25 ID:jk/xuft3
ハエ
ハエ


ザッパ
981こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 03:41:44 ID:YiSVd6+F
カーリンのパフォーマンスは凄いと思うけど、Rags to Richesに負けてるし。
個人的には前年のインヴァソールの方のインパクトが強くて、カーリンはなんか印象薄い。
982こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 07:12:34 ID:ohZ06iAb
カーリンはBCのパフォーマンスよりドバイのパフォーマンスのほうがすごかったね
983こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 07:47:58 ID:TtDVGuNz
負けて強しの印象は残したし
ディープの凱旋門みたいにいつもと違う競馬して負けたわけでもないし
あれはあれでよかった気もする

位置取り悪かったのは悪かったんだろうけどね
最後方は見慣れてたけどさすがにあんな離されたの見たことなかったし
984こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 08:10:14 ID:aUWiJRAb
負けて良かったんじゃないの?
あとは来年も現役とか言い出さないかだけ
985こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 08:35:39 ID:IyXaWaBp
スミス生きてるかー!
986こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 09:28:48 ID:bS5holfv
負けて強し、で喜ばれるような低レベルな馬じゃないからな。
987こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 09:34:09 ID:SbZn0b8V
Dubai MajestyをノーザンFが110万ドル、Gabby’s Golden Galを社台Fが125万ドルで落札
Blameは現役引退、Goldikovaは引退か現役続行か五分五分
Awesome Featherは230万ドルでストロナークが落札
カステリャーノは騎乗停止期間がAve騎乗予定のエリ女と被ることに
988こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 10:03:25 ID:4K21kLRz
勝ててたレースを落としたのは間違いない
位置取りが5馬身前なら
余裕だった
989こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 10:12:15 ID:0vnNPUva
ブレイムが5馬身前にいれば楽勝だった
とかいうのと変わらない事を言ってるのには気付かないか
990こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 10:53:34 ID:mLHQsSFx
>>949
ボレル「あぶねーだろ、謝れやボケ」
カステ「チッ、うっせーな(ドスッ)」
ボレル「qあwせdrftgyふじこlp」

こんな感じかね。
あわや大事故の斜行だったのにこの態度では、ボレルがぶち切れるのも無理はない
991こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 10:55:33 ID:9NjHAMQy
BCの結果を受けて
リボー、パーソナルエンスン「ホッ」
992こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 10:58:51 ID:9NjHAMQy
                                 /\
                                 \ |
  ∩∩                               V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、戦艦 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 踊り子 /
    |かもめ | |准将  / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
993こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 11:27:13 ID:jyxvRZlS
社台がセリで頑張ってるようだな。
トバイマジェスティはじめいろいろ買ってる。
994こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 12:42:24 ID:+phPndQO
クラシックはハイペースだった? 前に行った4頭は速かったけれど、ブレイムの位置でも
ハイペースの影響を受けてる?
995こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 13:33:05 ID:DXMh2YPR
>>952
亀ですまないがありがとう
やっぱすげえな
996こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 17:17:35 ID:aUWiJRAb
カステラーノ日本じゃさっぱりだし、逆に来れなくて良かったんでは?
997こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 17:52:08 ID:lh/fr3Qv
>Goldikovaは引退か現役続行か五分五分

Goldikovaはもうやり残したことないでしょ。
あとは母親になって血を残していくことのほうがが重要。
998こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 18:13:53 ID:SbbOswrT
次スレマダァー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
999こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 18:15:16 ID:aUWiJRAb
ブレイム引退かよ
1000こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/08(月) 18:19:13 ID:aUWiJRAb
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。