海外競馬情報スレ '10 その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こんな名無しでは、どうしようもないよ。
前スレ
海外競馬情報スレ '10 その3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uma/1280411752/l50


☆海外競馬情報リンク☆

ttp://www.equibase.com ←米国競馬データベース、エクィベース社
ttp://www.bloodhorse.com ←ブラッドホースオンライン
ttp://www.thoroughbredtimes.com ←サラブレッドタイムズ
ttp://www.drf.com ←デイリーレーシングフォーム
ttp://www.drf.com/stakeresults/drfStakeResults.jsp←米週末Gレース最新ベイヤー指数&動画
ttp://www.brisnet.com/cgi-bin/HTML/bjournal.html←BSジャーナル(世界の競馬、主に北米)
ttp://www.racingpost.co.uk/ ←レーシングポスト
ttp://www.sporting-life.com/ ←スポーティングライフ
ttp://www.equineline.com/dotReportDailyResultsDisplay.cfm←海外レース結果過去1か月分

アメリカ.       ttp://www.ntra.com/
イギリス       ttp://www.britishhorseracing.com/
アイルランド    ttp://www.irish-racing.com/
フランス       ttp://www.france-galop.com/
イタリア.       ttp://www.gaet.it/
ドバイ           ttp://www.emiratesracing.com/start/index.asp
香港         ttp://www.hkjc.com/english/index.asp
シンガポール.   ttp://www.turfclub.com.sg/
南アフリカ.      ttp://www.sahorseracing.com/
ブラジル.       ttp://www.jockeysp.com.br/ (サンパウロ)
アルゼンチン.   ttp://www.hipodromosanisidro.com/home_f.htm (サンイシドロ)
韓国         ttp://www.kra.co.kr/
ニュージーランド. ttp://www.nzracing.co.nz/Default.aspx

次スレは>>980踏んだ方が宣言の上責任持って立てて下さい。
立てられない方、立てる気が無い方は踏まない事。

あらしはスルーでまったりと情報交換していきましょう!
2こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 23:57:35 ID:ERj+tUOR
自分で2げと
3さだまさし:2010/09/15(水) 00:27:16 ID:JyaJD6sC
らむたら
4こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/15(水) 00:31:27 ID:rNjfxMLS
>>1
5こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/15(水) 00:51:01 ID:SOxW+RYn
>3 ラ田村?
6こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/15(水) 03:11:09 ID:wUVPMlUh
ラドルヤ
7こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/15(水) 06:39:53 ID:6mAWltKr
>>1
乙タゴナル
8こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/15(水) 07:10:35 ID:08I3sJNb
前スレでBCクラシックの前売りオッズが出てたけど、もうレイチェルが出てくる可能性なんてないだろ
9こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/15(水) 09:35:13 ID:NOJRph2p
レイチェルは一本調子になってるから
騎手がアホ
少しくらい工夫しろや
単細胞の米騎手じゃ無理か
10こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/15(水) 10:56:01 ID:yEOcu0nr
瞬発力と道悪適性は別の次元の話。
瞬発力があって道悪が得意な馬もいれば、瞬発力があって道悪が苦手な馬もいる。
11こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/15(水) 11:59:50 ID:3uO+zfpw
レイチェルは体が戻ってないんじゃないの?
12こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/15(水) 12:19:01 ID:w0VdvLto
力負け
13こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/15(水) 17:01:43 ID:jwdSWUnJ
レイチェルは一応クラシックにはでる
14こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/15(水) 17:12:40 ID:mDuoWQQ6
GIIで現地の発音はニエィユ、という感じですby武豊
15こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/15(水) 17:20:14 ID:f0Aq0irw
出るのかな
16こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/15(水) 17:34:19 ID:rNjfxMLS
ロケットマン…何なの…
17こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/15(水) 18:08:15 ID:phfI0I4d
おいロケットマン!!!!下手糞調教師いてまえ
18こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/15(水) 20:31:48 ID:B/3cJQig
ゼニヤッタもレイチェルで今年引退するんだから勝って終われる所を選べば良い
19こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/15(水) 21:28:58 ID:UXYMjTGL
ロケットマンが飛んだか
20こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/15(水) 23:26:20 ID:xYSR1g6j
21こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/16(木) 01:18:42 ID:YvBwgWWE
Balanceの仔が4.2$、Miesqueの孫が2.05$か。
どっちもタイムリーさな感じもあるのかな。
22こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/16(木) 01:26:31 ID:LKgvZnth
エイシンが買ったMiesqueの孫は30万ドルだったね
23こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/16(木) 01:26:46 ID:YWi76KoY
安すぎね?
24こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/16(木) 01:52:04 ID:YvBwgWWE
>>23
ごめん、それぞれ420$と205$だった
間違えた方の値段なら俺が買うわw
25こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/16(木) 02:40:22 ID:15WonJCu
それでも安すぎんだろ
26こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/16(木) 03:39:21 ID:+56WxbYM
iPhoneとかより安くでミエスクの孫買えるなら俺も馬主になりたい
27こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/16(木) 04:16:50 ID:XgaseFwq
M$
28こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/16(木) 10:38:56 ID:AX2L/UVS
Delegatorって現役だったんだね
薬物問題は何だったんだろう、あまり騒がれなかったけど
29こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/16(木) 13:12:23 ID:X4Pmfq5s
規定通り使ってレースの日に出ちゃっただけが騒がれるわけない
毎年何頭か失格してる
30こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/16(木) 14:52:21 ID:sRcbj/Jk
日本人競馬ファンの薬物アレルギーは異常
31こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/16(木) 17:54:27 ID:7zMDSr9G
フランスの自転車競技のがよっぽど敏感だろ。
10回抜き打ち検査してそのうち2回陽性だから失格とかで裁判沙汰の大騒ぎ。
まあ現役が何人も突然死してる歴史があるわけだが。
32こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/16(木) 21:08:41 ID:UPhTBfAO
イタリアなんてドーピングは刑事犯罪だし
33こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/16(木) 21:10:14 ID:yAUQCTW3
日本人はドーピングと薬物残留の区別もつかないのかw
34こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/16(木) 21:11:37 ID:vQC774BS
テイクオーバーターゲットぱねえなw
35こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/16(木) 21:19:56 ID:2YviLpSi
現役復帰でもしたの?
36こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/16(木) 21:21:51 ID:vQC774BS
37こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/16(木) 22:25:55 ID:WPx/nEfL
11歳で酷使されるのはどうなのさ
38こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/16(木) 22:41:28 ID:l44BNapg
おいおい ジョージワシントンみたいな事は勘弁だぜ
39こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/16(木) 23:22:00 ID:M9+otuD8
>>33
お前ドーピングの意味分かってんの?
40こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/17(金) 00:38:34 ID:6feYI2z7
薬物アレルギーは程々にしてもらいたいものだ。すぐチョンなみにファビョるから困る…。
41こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/17(金) 02:05:32 ID:u9fgvqBA
薬物がどうとかは問題じゃない
問題なのは一頭だけ薬物を使っても勝てなかったこと
それぐらい競馬のレベルが違うって現実を受け止めなくちゃならない
42こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/17(金) 02:48:16 ID:gYin1+SB
>>32
日本だって競走馬のドーピングには競馬法で刑事罰が用意されてるんだぜ。

>>41
現在の世界的なドーピングの認識では薬物が競走能力に影響を及ぼすか否かは問題ではない。
薬の効力が及んだ状態で出走させること自体が問題。
JRAも現在は禁止薬物に指定されていない保健薬でも出走直前は使用が制限されてる。
仮に検体採取で保健薬が検出されても調教師に警告がいくだけのザル制度の現状だが。
個人的には保健薬を制限する以前にニコチンの制限厳しくした方がいいと思う。
43こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/17(金) 02:58:18 ID:u9fgvqBA
>>42
今話題にしている馬から検出されたのは
競走能力に(プラス側に)影響与えるものでっせ

世界の認識だとか制限厳しくしたほうがいいっては禿同だけど
それとこれとは論点が違う
44こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/17(金) 03:19:31 ID:gYin1+SB
>>33からの流れで競走能力に影響する薬物か単なる薬物残留かの違いは
今の世界のドーピング判定の流れからは問題にならないってこと。
45こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/17(金) 08:08:45 ID:+6XjFWrR
テイクオーバーターゲットがカムバック・・・?

すげーな。
父ちゃんは早熟の怪物だっただろ?

いろんなタイプが出るもんだな。
46こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/17(金) 11:32:54 ID:Qx2uY5iv
ラシックス禁止もドーピングの為でなく
ドーピングを隠すのに有効だからだったな

ラシックスがまだOKな地区はつまりそういう事だな。

ラシックス自体はもの凄く有益な薬物なんだけどねえ。
47こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/17(金) 11:41:00 ID:gYin1+SB
ラシックス服用したことあるけどすげー辛いぜ。
血がドロドロになってるのがわかる。
48こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/17(金) 12:09:24 ID:6feYI2z7
レッドディザイア乙。
49こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/17(金) 12:10:34 ID:twSNp5is
まだアメリカついたばっかりとかでしょ ディザイアは
昨日出て色々乗り継ぎあるみたいだし
50こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/17(金) 12:35:03 ID:a++n1q9d
ラシックスで隠すとか時代遅れすぎ
51こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/17(金) 15:05:07 ID:gYin1+SB
尿より血液の方が精度落ちるのは今も昔も変わらん。
52こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/17(金) 16:36:47 ID:6feYI2z7
レッドディザイア、フラワーボウルはデザーモ騎乗

日本馬にデザーモか…
53こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/17(金) 17:55:51 ID:gYin1+SB
手ザーモ
54こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/17(金) 20:29:54 ID:cflFPiJp
未だにデザーモが乗るとゴール板間違えないか不安になる
55こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/17(金) 20:52:29 ID:Fy6zRrMP
フラワーボウルはイナーターフコースだな
1周約1950mの平坦左回りで直線は約350m
56こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/17(金) 20:52:36 ID:fdXZt7Gu
ペリエが乗って負けるとウェイトオーバーじゃなかったか気になる。
57こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/17(金) 21:13:53 ID:C1jGi2E5
正直賞金がksみたいなアメリカのレースに出る意義って何?
58こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/17(金) 21:23:54 ID:dztfGB4D
大金持ちの山本が海外のセレブリティと友達になりたいから。
59こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/17(金) 21:34:58 ID:f44rTaTg
フィリーメアはミッデイ一強なの?
60こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/17(金) 23:28:22 ID:9PaOvo8f
レッドディザイアと2強だと思う。ディザイアのほうが強いと思うけど
61こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/17(金) 23:29:13 ID:89lna6JG
ラグズトゥリッチスやサリスカも現役復帰に向けてトレーニング始めろ
62こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/18(土) 00:22:20 ID:ldUYQBgx
スタセリタのことも忘れないで
63こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/18(土) 00:30:06 ID:C9EqUFyE
シャワンダ最強
64こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/18(土) 01:19:35 ID:rw1Enql4
アレクサンドローヴァが一番なのに…
65こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/18(土) 02:39:34 ID:rdTU98cM
アレクさんド老婆?
66こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/18(土) 02:43:12 ID:HxzOCFHl
>>61 サリスカ引退したばっかだろww
67こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/18(土) 02:47:45 ID:rw1Enql4
仮面ライダー大量発生でメルボルンカップ中止も
68こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/18(土) 03:31:31 ID:wWQuCHmC
週末が近いのか
ヨハネの黙示録の通りだな
69こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/18(土) 04:18:13 ID:k9Da8/Z/
土曜だしね
70こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/18(土) 10:57:50 ID:3qh+O+TA
BBC「ArcadeFire:最新アルバムThe SuburbsはOK Computer(Radiohead)より上」
http://www.bbc.co.uk/music/reviews/nm4z
The Suburbs
http://www.youtube.com/watch?v=XAitZuh4ueg
過去のアルバム曲
http://www.youtube.com/watch?v=Iz-WDk7Tbsc
アーケイド・ファイアは、ウィン・バトラーとレジーヌ・シャサーニュの夫妻を中心とする大所帯ロック・バンド。
2004年にデビュー・アルバム『フューネラル』をリリースすると、シンフォニックかつエモーショナルなサウンドが各方面から大絶賛され、
一躍シーン最大の注目株に。デヴィッド・ボウイやマイケル・スタイプ(R.E.M.)らに称賛されるなど
同業者からもに称賛されるなど同業者からも惜しみない賛辞が送られています。
71こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/18(土) 16:03:02 ID:ldUYQBgx
このスレはそのRadioheadのスレじゃねえよ!って突っ込めばいいんですか?
72こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/18(土) 18:49:53 ID:DmxcjJWs
QEUは来週…?
73こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/18(土) 19:29:59 ID:Q5AxwwzS
春だろ
74こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/18(土) 20:18:53 ID:2QFc0GQd
相手にするなよ。
多分11月まで、競馬1から来たような頭おかしい奴が書き込みにくるんだから。
構っているときりないぞ。
75こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/18(土) 20:20:42 ID:Rsf8rcm8
凱旋門のアンティポストどうなってる?
76こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/18(土) 21:03:18 ID:hR3UX+ud
ダンカンが一番人気
77こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/18(土) 21:08:15 ID:XFo4P581
ダンカンこの野郎!
78こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/18(土) 21:09:46 ID:Rsf8rcm8
芸人の名前と同じだけで
ダンカンダンカン叫んでる馬鹿見てると
実にレベルの低い馬鹿だなと思うわけよ
正直、邪魔
レース見ててもダンカンこのやろうとかしかいってねえ馬鹿とかな
そういう馬鹿は海外けいば見ないで欲しいね邪魔だから
79こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/18(土) 21:20:27 ID:hR3UX+ud
自己紹介乙
80こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/18(土) 21:44:29 ID:C9EqUFyE
ところでシャワンダ最強だよな。どういう成績かさっぱり忘れたが。
今年の凱旋門賞はシャワンダから11馬身後方の競馬だな!
81こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/18(土) 22:06:21 ID:Rsf8rcm8
76 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 投稿日:2010/09/18(土) 21:03:18 ID:hR3UX+ud
ダンカンが一番人気

79 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 投稿日:2010/09/18(土) 21:20:27 ID:hR3UX+ud
自己紹介乙
82こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/18(土) 22:08:41 ID:fR91Xa1J
クサル、マサカ、トロイ、サガス、シンダー
83こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/18(土) 22:19:28 ID:8I8VFIne
実際ダンカン勝つだろうな。
84こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/18(土) 22:28:56 ID:C9EqUFyE
うむ、今はシャワンダから11馬身遅れた競馬だからダンカンみたいなクソ駄馬でも勝てるな
85こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/18(土) 22:36:02 ID:DzF20Qdc
だ‐うま 【駄馬】

1 荷物を運搬する馬。荷馬。だば。
2 乗馬用にならない馬。だば。
86こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/18(土) 22:43:00 ID:Rkzt9hK2
正直、今年の凱旋門賞はあんまり興味をそそられないんだよなぁ。
日本馬が遠征してなかったら結果だけしか確認してなかっただろうしなぁ。
87こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/18(土) 22:51:44 ID:rs0zG4MB
競馬1の屑ども死ねよ
88こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/18(土) 22:53:44 ID:JvZQrCWE
42 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2010/09/18(土) 22:50:27 ID:3P+Hfojn0
ハービンジャーのキングジョージ以上のパフォなんて近代欧州競馬には存在しないだろう

直線だけで英愛ダービー馬を大差千切り捨てて着狙いの凱旋門2着馬も大差千切り捨てる
しかもレコードで・・・あれは馬じゃない馬の形をした神だ
89こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/18(土) 22:59:59 ID:m0tN4Bn0
義太夫この野郎!
90こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/18(土) 23:04:26 ID:PfdgPxMd
ラッキョならもっと速いんだろうな
91こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/19(日) 03:37:37 ID:omdP2Awb
子カール君よりは早いけどな
92こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/19(日) 04:45:35 ID:kQExSRFU
ハービンジャーってサイレンススズカみたいなモンだよな。

実際、強いのは確かだけど、どの程度だったのか器も底も未知のままになっちゃった。

戦績だけ見ればG1を一つ勝っただけだし。
93こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/19(日) 05:54:17 ID:FTRRwYLg
今年はワークフォースの例もあるしな。
とは言え、レコードで大差勝ちなど天佑だけで出来る芸当でもあるまいが。
94こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/19(日) 08:45:52 ID:MC6e/DuY
日本でいえばクリスエスの有馬記念みたいなもんだな
流れ次第で実力以上に着差なんてついてしまう

ましてエプソムのダービーの着差なんてのはよく言われてること
95こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/19(日) 09:27:41 ID:kQExSRFU
タップダンスシチーもジャパンカップをえらい着差で勝ってたしなぁ・・・。
96こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/19(日) 10:13:35 ID:qV93lma3
>実際、強いのは確かだけど、どの程度だったのか器も底も未知のままになっちゃった。

どっちなんだよ。
97こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/19(日) 10:14:41 ID:qV93lma3
>実際、強いのは確かだけど、どの程度だったのか器も底も未知のままになっちゃった。

どっちなんだよ。
98こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/19(日) 10:15:48 ID:qV93lma3
>>95
そういうものの違いを見分けられるかは、馬の問題じゃなくて人の問題だからね。
99こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/19(日) 11:42:19 ID:t5JBM03h
天佑なんて大げさな言葉つかうな糞虫
100こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/19(日) 11:43:34 ID:5rjIwast
あの圧勝を凱旋門でも見られたらなぁと期待したんだけど
101こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/19(日) 14:24:54 ID:MC6e/DuY
あれ以上のレースはできないだろうからその前に引退してよかったんだよ
102こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/19(日) 14:27:18 ID:EXLv9YE+
日本に高く売りつけられたしね
103こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/19(日) 17:18:51 ID:qev6Ge4K
もう一戦あのパフォーマンスを見せたら確かに神だったかも知れんが・・・
104こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/19(日) 20:26:59 ID:Zcq6eRJz
パントルの凱旋門もマグレですね
105こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/19(日) 20:30:43 ID:oxMCIhVB
ラムタラは4連続まぐれ
106こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/19(日) 20:46:12 ID:SaQmdPFn
ゼニヤッタは18走連続マグレ
107こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/19(日) 21:30:18 ID:9SN+Gq58
ドワイエンがキングジョージ勝ってすぐ引退してたら案外日本にいたりして
108こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/20(月) 00:43:07 ID:bo4bEHg5
500万下レベルで5回勝つのと1600万下レベルで1回勝つのとどっちが凄いのか。

1戦だけとか10戦だとか、本質はそこじゃないんだよね。
109こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/20(月) 00:48:56 ID:u9PziwLD
>>108
なに言ってんだお前
110こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/20(月) 00:53:04 ID:5ir9XmTp
>>109
病気が移るから触っちゃ駄目よ
111こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/20(月) 02:56:46 ID:aI4H0l/1
>>109
GTで、低レベルな勝ち方でも5回すれば低レベルじゃないとか、ハイレベルな勝ち方を
5回すれば超ハイレベルだとか、そういう考え方になってしまう人が多いからね。

1000万下レベルの勝ち方を5回続けてもそれはその程度で安定しているというだけで、1600万下
レベルの勝ち方にはならないということだよ。
112こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/20(月) 04:02:08 ID:u9PziwLD
>>111
は?なに言ってんだ?お前
113こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/20(月) 04:14:22 ID:LAfr1AVq
お前らーさすがにスレタイ見ようぜー
114こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/20(月) 05:37:47 ID:aI4H0l/1
シーザスターズがGTの連勝を並べても、ハービンジャーの1戦に抜かれてしまったって
ことでしょ。
115こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/20(月) 06:23:09 ID:lq7RNIz9
普通におかしいと思うんだけどなぁ・・・。

レート142って、シーザスターズはおろか、ダンシング・ブレーヴやドバイミレニアムよりも上って事だぜ?
確かにあのレースは圧巻だけど、何故にそこまでの高評価なのか不思議。

インフレしすぎだろ。
116こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/20(月) 07:36:08 ID:02ZWKWrt
>>115
経済がおかしくなってから頭もおかしくなったんでしょう
117こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/20(月) 08:41:54 ID:+UX2PqD4
>>115
>ダンシング・ブレーヴ

この「・」はどういう意味?
118こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/20(月) 08:59:30 ID:gwjkVxIm
>>115
レコードでGT馬千切ったんだからしょうがないだろ
119こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/20(月) 09:24:00 ID:u9PziwLD
>>114
なにいってんだ?バカじゃねーの?最近増殖中のHerbinger厨か?
120こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/20(月) 09:28:11 ID:+UX2PqD4
ハービンジャー厨=社台の工作員
121こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/20(月) 09:31:05 ID:GUTBAKE5
俺はダンブレ様の方が偉大だと思うけどなあ
122こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/20(月) 09:33:21 ID:D73CVsFN
タイムフォームのレートだけ持ち出す奴はアホ
123こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/20(月) 09:50:54 ID:aXVKew7m
しかしデインヒルの系統は日本の馬場でほとんど走らないのに
よくハービンジャーを購入しようと思ったよな。
124こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/20(月) 09:56:43 ID:u9PziwLD
>>123
て言われてるけどそこまでひどいわけじゃないんだよね。デインヒル自体も言われてるほど
ダメだったわけじゃないしロック様も最近いいみたいだし。そもそも個人的にはデインヒルが
いまいちだったって言われてるのが分からない。
125こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/20(月) 10:17:51 ID:/JQREU3E
そのくせディープは批判するダブスタ
126こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/20(月) 10:26:33 ID:wdm0lQOl
餅、ハリケーンラン、シロッコって今年が初年度だったと思うけど、ぜんぜん景気のいい話聞かないな
産駒どうなってんだろ
127こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/20(月) 10:31:25 ID:+UX2PqD4
種牡馬失敗しました。
128こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/20(月) 10:39:51 ID:OSMA30S+
Motivatorは去年が初年度で一応重賞馬出してる
129こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/20(月) 11:52:12 ID:Vw3rb9rR
Authorizedは来年か
130こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/20(月) 15:01:23 ID:ui0mYTNQ
モチヴェイターとオーソライズドがなぜか被る
131こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/20(月) 16:28:38 ID:lq7RNIz9
>>130
俺はその2頭プラスScorpionだな。
132こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/20(月) 17:25:19 ID:iLVYiryh
ハービンジャー購入されてまた海外厨涙目脱糞か
133こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/20(月) 19:50:23 ID:CQYmji7G
ハービンジャー vs ロージズインメイ
134こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/20(月) 20:41:40 ID:1DY7VloI
Dansiliが健在だし、今の産駒の勢いだとこのあともどんどん種牡馬増えそうだから手放したんだろ
MontjeuやGalileoの子も故障がない限り現役続行選択する馬が増えてるしな
135こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/20(月) 20:43:57 ID:V6HJN0J3
海外も日本のサンデー仔と同じく種牡馬へのハードルが上がってきたのか
136こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/20(月) 20:55:23 ID:u9PziwLD
>>135
変わらないんじゃない?ジェネラスやラムタラやオペラハウスだってきてんだし
単にHerbingerがいらなかっただけでしょ
137こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/20(月) 21:08:56 ID:Vw3rb9rR
>>134
モンジューは活躍馬出してるけど一時期の勢いがないからなんとも言えないし
ガリレオはそもそも活躍馬自体が・・・出来のいい弟もいるし・・・
138こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/20(月) 21:14:02 ID:cyTDsror
ガリレオが活躍馬出してないって本気なの?
139こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/20(月) 21:14:06 ID:aXVKew7m
>>135-136
何だかんだで円高も影響してるんだよな
種牡馬購入に関して言えば億単位で変わってくる場合もあるしな

>>137
お前ハードル高いな
140こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/20(月) 21:14:22 ID:D73CVsFN
>>135
単純に不況で生産界が冷え込んでるだけだと思うが
141こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/20(月) 21:23:46 ID:aXVKew7m
ふと思ったが、現時点での凱旋門賞の1〜3番人気って、
それぞれCape Cross、Montjeu、Galileoの仔なんだよな。
ここにハービンジャーがいたならDansiliの仔もいたわけだし、
今の欧州で旬な種牡馬の仔が上位人気で鎬を削ってたんだな。
142こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/20(月) 22:05:58 ID:NOLfuv8p
>>130
微妙に活躍した英ダービー馬か……
143こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/21(火) 00:19:27 ID:BJAjjdQu
モチベとオーソライズドに加えてモンジューとガリレオの4頭がごっちゃになる
144こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/21(火) 00:19:53 ID:bpG6q0Wc
ニューアプローチも混ぜてあげて
145こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/21(火) 00:40:23 ID:BJAjjdQu
>>144
更にごちゃごちゃになりましたやめてください
146こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/21(火) 01:44:35 ID:+4rd0AxG
モンジューの時の英ダービー馬ってどの馬だっけ?全然印象にないわ・・・。
147こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/21(火) 02:17:07 ID:JlGZO34T
あのドバイミレニアムを破った馬です
148こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/21(火) 02:25:42 ID:7DyaEfhn
競馬1の奴はsageずに厨房くさい事言うから一発でわかるな。
あぼーんしとくか。
149こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/21(火) 12:54:18 ID:efDX1aWE
競馬1→馬名表記がカナ
海外スレ民→馬名表記がローマ字
日本に来てない海外馬のカナ読みをNGへ
150こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/21(火) 15:57:42 ID:+dxdDqKT
>>149
ローマ字じゃなくてアルファベット表記だろ?
151こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/21(火) 17:18:03 ID:CbMDsdYZ
ローマ字ってなんでローマなの? もちろんイタリアでは通じないよな
152こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/21(火) 17:29:17 ID:sEhWls0t
153こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/21(火) 17:59:24 ID:aLZiBc+H
>>151
アルファベット(αβ)はローマで確立された(発明されたわけではないらしい)んだと。
154こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/21(火) 18:49:29 ID:bpG6q0Wc
HAABINJAHは最強ですよね
155こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/21(火) 18:54:10 ID:UB49jtfp
HAABINNJYAーは確かに強いけどDANSINGUBURE-BUやSI-BA-DOやNIJINSUKI-に比べたら劣ると思います
156こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/21(火) 19:26:00 ID:BfOf8VS5
おまえらがいくら糞でもディープインパクトが最強ってことくらいはわかるだろ。OK?
157こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/21(火) 22:17:23 ID:MAYYdOCw
Rip Van WinkleはQEU出るのか…?
158こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/22(水) 00:18:17 ID:01VbzNU3
凱旋門ツアーはたくさんあるのに
BCツアーはねえな・・・
159こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/22(水) 00:53:36 ID:rNvQPchX
見に行っても競馬しかねぇし。
あんな田舎くんだりまで行く根性のあるやつはそもそも自力で行くし。
160こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/22(水) 01:38:37 ID:Mb5yti3Z
Galikova強いな。
161こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/22(水) 01:46:33 ID:Bxeikmk5
いまさらなにゆうてますの
162こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/22(水) 04:08:59 ID:kZfByIUL
ムンロは昨年あたりからJRAの短期希望出してたのにはねられてたから
これはTCKがうまくやった印象
163こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/22(水) 04:12:24 ID:0BO6yScf
○○kovaって何か意味ある言葉なの?
164こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/22(水) 06:58:41 ID:OhM45ML6
>>158
ドバイツアーや香港ツアーもあるのにな
165こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/22(水) 08:56:10 ID:K/fibZfl
ぐぐったら普通にあるじゃん
166こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/22(水) 09:29:45 ID:eEB/q1e/
団体になって高くなるツアーで行く必要ないな
167こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/22(水) 14:34:15 ID:Mfd6bTo6
>>115
>確かにあのレースは圧巻だけど、何故にそこまでの高評価なのか不思議。

圧巻なのか、高評価になるのが不思議なのかどっちなの?

圧巻なら高評価でいいじゃない。
168こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/22(水) 14:50:00 ID:NOw3Sssa
”何故にそこまでの”高評価なのか不思議
読めないのかねえ、ゆとり過ぎて
169こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/22(水) 15:11:02 ID:Mfd6bTo6
「この程度の着差なら、この程度の評価(レート)が妥当」などと判断をしている者なら、
そもそもレースに圧巻などという感想を持たない、持ったとしてもその後様々な情報から評価を下し
圧巻という感想で済ませない。

「何故にそこまでの高評価なのか不思議」つまり自分ではもう少し低い評価が妥当と考えるのに、
それ以前の感想が「圧巻」で終わっていることに違和感があるのね。
170こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/22(水) 15:12:31 ID:B9lMP8d5
普通に説明すればいいのに、イチイチけなしてる輩は不思議。ゆとりだから一言二言多いのだろうか。
171こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/22(水) 15:39:13 ID:Mfd6bTo6
自分もゆとり世代だということを知らずに、人に向かってゆとりと言っている人は多いと思う。

それで結局>>115は、圧巻なのか、高評価になるのが不思議なのかどっちなのか?
172こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/22(水) 15:41:36 ID:4zUXK8am
文章の流れが見えてないよね。
ゆとりというより理解力の問題
173こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/22(水) 15:44:36 ID:gtGxIpOH
あのレースは圧巻
(シーザスターズはおろか、ダンシング・ブレーヴやドバイミレニアムよりも上って)高評価なのか不思議

両方成り立ってますけど
174こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/22(水) 15:49:58 ID:RTxY/RB+
早い話が115はシーザスターズ、ダンシング・ブレーヴ、ドバイミレニアムの方がより圧巻といいたいだけだ
それが万人に受け入れられるかは別として
175こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/22(水) 16:10:17 ID:sI/HKi9+
よとりは自分がゆとりとも気付かない
176こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/22(水) 16:18:20 ID:3G14JC5I
ネタでやってるだろ
177こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/22(水) 16:19:40 ID:AIMD6BBT
ローマ字使わないやつは競馬1に帰ってくれ。
178こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/22(水) 17:16:42 ID:B7i7VUMM
ID:Mfd6bTo6

こいつあほ。
179こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/22(水) 18:14:15 ID:B9lMP8d5
>>177
ローマ字にやたらこだわるね(笑)何かあったの。
180こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/22(水) 20:13:33 ID:PJN1Wb/f
ローマ字じゃ読みにくいわ!
181115:2010/09/22(水) 20:17:09 ID:ICarSJmW
>>171
呼んだか?

ズレてるの君だけだから周りの発言よく読めよ。

182こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/22(水) 20:47:05 ID:B7i7VUMM
MAKUFILI頑張れ
183こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/22(水) 21:03:41 ID:WsDPieqH
BHAの改革案だと来年は10月15日にアスコットで
チャンピオンS、デューハーストS、シザラウィッチS
184こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/22(水) 21:16:10 ID:44CtHhvf
どこ読んでんだか知らんけど
アスコットでやるのはQE2SとチャンピオンS
その前の週にニューマーケットでデューハーストSとフィリーズマイル
まだ発表はされてないけどな
185こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/22(水) 21:26:42 ID:OhM45ML6
チャンピオンステークスをシーズンのクライマックスに持っていきたいんだっけ
まあ凱旋門とかぶらないように調整してくれるならどこにやってもいいわ
186こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/22(水) 21:40:05 ID:ICarSJmW
Cape BlancoはQEIIに出るのか・・・。
メンバー豪華だな。
187こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/22(水) 21:42:16 ID:WsDPieqH
>>184
>>183でパターンレース委員会と交渉中のはずだが
188こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/22(水) 22:00:39 ID:WNlRPnAn
クオリティロードは大したことないな。負けたから言うわけじゃないけど。
とかっがりしていたけど、ルッキンアットラッキーはかなりいいじゃない。
189こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/22(水) 22:03:50 ID:WNlRPnAn
>>181
何となくでしか判断できないわけね。何となく不思議。何となく高すぎる。
何の根拠もない。
190こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/22(水) 22:06:37 ID:Q4WuGCMB
>>177
こういうどうでもいいことに拘って、深い知識も考察もない実質ミーハーが一番性質が悪い
191こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/22(水) 22:10:39 ID:ICarSJmW
>>189
面倒くさいヤツだなぁ・・・。

馬の強さに絶対的な根拠があるなら教えてくれよ。
ただし、ディープ、エルコン、サイレンススズカあたりは例にしないでくれ、さらに面倒なのが来るから。
192こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/22(水) 22:41:27 ID:3G14JC5I
ケープブランコはQE2Sには出ない
オブライエンがたくさん登録だけは残しておくなんてのはいつものこと
193こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/22(水) 23:07:01 ID:Q4WuGCMB
ああごめん、情報スレか。考察を求めた俺が間違ってた。
194こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/23(木) 00:54:34 ID:p+8phbhP
今ようつべでサンタナの哀愁のヨーロッパ聴いてて思ったんだが
原題Europaだからこれオイロパでなきゃならないんだよな
195こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/23(木) 07:21:20 ID:2s8iW8VD
>>193は誰に挑んでるの?
196こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/23(木) 08:32:17 ID:0cT8uJys
>>195はどんな展開が希望なの?馬鹿なの?
197こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/23(木) 09:07:01 ID:0CqJd/cW
IffraajやInvincible Spiritのような種牡馬がリーディング取るからConduitやHarbingerがお払い箱になってしまうのでは
198こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/23(木) 09:12:05 ID:2s8iW8VD
>>196
Σ(゚Д゚;エーッ!? オレ?
199こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/23(木) 11:37:46 ID:ubVjFCvt
>>196
はい、貴方が馬鹿です
200こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/23(木) 11:49:39 ID:CugSAyku
いいえ、私がバカです
201こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/23(木) 13:29:18 ID:ogh+KaA1
私はカバです
202こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/23(木) 18:28:29 ID:APSDHr4N
だからローマ字にしとけって・・・。
203こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/23(木) 18:56:18 ID:6kFghlTy
Canford Cliffs回避でMakfiとRip Van Winkleの一騎打ちの公算大
204こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/24(金) 01:08:09 ID:hoNBi0pB
Makfiがここをきっちり勝って、ブリーダーズカップ・マイルで姐さんと最終決戦ってのが良いなぁ・・・。
205こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/24(金) 02:21:15 ID:m3qHAzkE
個人的にはRip Van Winkleのほうを応援したい。
206こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/24(金) 06:50:34 ID:f5yG/KSP
>>191
絶対的な根拠がないものは何となくで済ませていいのか。初めて聞いたよ。

どうすれば勝てるか明確な根拠を示すことはできないから、野球もサッカーも何となく
作戦を立てて、何となく試合をすればいいんだね。
207こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/24(金) 09:30:25 ID:nV59H0XC
>>194
それ、ドイツ語なの?
208こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/24(金) 19:06:30 ID:wh+Evesp
オランダ
209こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/24(金) 19:27:23 ID:Vxc1CDEf
木星にエウロパって衛星回ってたよな。あれはラテン語だっけ。
210こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/24(金) 20:09:55 ID:2zvw/RqY
911 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 20:01:38 ID:XkmGCe5T0
英国でブリティッシュチャンピオンズシリーズが発足
ttp://bunny.s44.xrea.com/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=7019

一部抜粋
来年からイギリスで「ブリティッシュチャンピオンズシリーズ」という新シリーズが始まるようです。
このシリーズは、5大クラシックを含む全35レースから構成されており、4月にニューマーケットで行われるギニーフェスティバルから始まって、
10月にアスコットで行われるチャンピオンズデイで締め括られる。
シリーズは、スプリント、マイル、中距離、長距離、牝馬の5部門に分かれて行われ
いわばイギリス版ブリーダーズカップのような感じ。
211こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/24(金) 20:39:16 ID:wh+Evesp
10月にやるならロンシャンやBCと有力馬分散しそうだけれども
212こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/24(金) 20:39:45 ID:YWIkq1f1
こんな構想出ては消え
213こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/24(金) 20:40:01 ID:g3mfUJ5H
チャンピオンズシリーズで、イギリス版ブリーダーズカップ ってなんかおかしくね?
いや、リンク先みてないんだけどね^^
214こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/24(金) 20:46:11 ID:05hOC/eR
youtubeにあったキンクジョージの動画
土居さんの実況なんだけどこれどこの局で放送してたの?
http://www.youtube.com/watch?v=6QvmrjZXJr4&feature=player_embedded#!
215こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/24(金) 20:53:23 ID:v2qV8oKg
J SPORTSでしょ
216こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/24(金) 20:57:45 ID:MUGhp818
金出すヤツがいなくてボツになるのがイギリスだからな
また放映権で揉めて終了だろ
217こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/24(金) 21:00:11 ID:Vxc1CDEf
>>214
土居実況後、合田解説が入って、最後に3着までの結果と土居音声
という構成からGCの中央競馬中継内。
218こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/24(金) 21:08:37 ID:05hOC/eR
なるほど。ありがとうございます。
219こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/24(金) 22:01:47 ID:Vxc1CDEf
<補足>
競馬場やウインズのターフビジョンやモニターで
レースの合間や昼休み、最終レース終了後などのタイミングに
流される映像でもある。
220こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/24(金) 22:45:00 ID:j4geP5li
Mikoshiが勝ったwwwワッショイwww
221こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/25(土) 00:05:16 ID:ocszhSC6
イギリスBCって何?
もうほとんど確定なの?
最後にBCをやるってのは違うんじゃない?
チャンピオンSとQE2Sを持っていくだけでただの最終レースだろ?
222こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/25(土) 00:56:55 ID:CKoo9qtQ
ソースぐらい嫁
223こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/25(土) 01:02:59 ID:ocszhSC6
読めるかアホ
読んだ奴が説明しろよ
224こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/25(土) 01:05:58 ID:b+qHgpNU
>>223
うわ・・・
225こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/25(土) 01:09:42 ID:/X2USmB2
村田一誠が韓国招待された時のブログ
うわー うわー
ふと思い出したw
226こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/25(土) 01:16:57 ID:gDVCqUxx
毎年の風物詩みたいになってきたな
海外スレの空気が変わると季節を感じる
227こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/25(土) 01:53:52 ID:oiyeRXbd
>>223
日本語読めないのかwww

JRAでやってるサマーなんちゃらシリーズみたいのを5部門で6レースやって、
最終レースはBCみたいに一ヶ所でまとめてやりますよ って感じかね
228こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/25(土) 02:04:11 ID:HJU7Uq96
ロンシャンウィークエンドと丸かぶりじゃねえの?
229こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/25(土) 02:20:20 ID:ocszhSC6
あのな、BCってのはその年のチャンピオンを決めるレースで
単なる最終レートはわけが違うんだよ
230こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/25(土) 03:13:02 ID:dvfbxZBb
BCっていつからチャンピオン決定戦になったっけ?
トリプルクラウンの延長戦だろBCって
231こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/25(土) 03:31:33 ID:gDVCqUxx
わーるどさらぶれっどちゃんぴおんしっぷ
232こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/25(土) 07:53:29 ID:fi1+WGZa
それくらい英でも競馬が人気無いってことだろうが
2番煎じ、3番煎じもいいところだな
障害のチェルトナムフェスティバルくらいメジャーになるとは思えん
233こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/25(土) 13:16:48 ID:d8yLJdQi
>>191
アスコットの特性から、一方的に着差が付き易かったのではないか? 2着馬が10ハロン向きか、
もっと軽い馬場向きであり、勝ち馬も含めてもう少し評価を抑えるべきではないか? などと
他の可能性にも留意しながらどのくらいの評価が妥当か自分なりに考える。

その上で、ハンデキャッパーの評価は高過ぎるのではないかという考えに至る。
「圧巻だけど不思議なんて」普段からいかに何も考えないでレースを見ているのかが分かるもの。
234こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/25(土) 13:27:41 ID:d8yLJdQi
「圧巻なのか、高評価になるのが不思議なのかどっちなのか?」と聞かれたら、
「これこれこういったことから、他の3頭よりは低い評価にすべきだと考えた」と答えればいいだけのこと。
それを周りの発言を読めって・・・。

>>168>>173>>174も同類。そもそも「圧巻」という言葉が最も優れたものという意味で、より圧巻なんて
使い方はしないんだが。
235こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/25(土) 14:15:50 ID:7T2nisFb
蒸し返すなよカス
236こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/25(土) 14:30:58 ID:d8yLJdQi
人に向かってカスなどという言葉を使うものじゃないよ。

蒸し返したとかそういうことでもない。指摘された側がそれに向き合えるかどうかのことで、
済んだ話ではなかったのだから。
237こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/25(土) 14:57:15 ID:EwtKk5MU
いいから死ねよクズ
238こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/25(土) 17:29:35 ID:0BcqAI3z
>>233
本当に面倒くさいヤツだなぁ。
自分の読解力や空気の読めなさを人に転嫁するなよ。
いちいち納得のいく説明が貰えないとストレス感じちゃうゆとりちゃんだろ?

面白いから、もう少し俺答えるのやめよ。


239こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/25(土) 17:44:24 ID:7T2nisFb
ageんなカス
240こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/25(土) 17:54:18 ID:ocszhSC6
すまん
241こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/25(土) 22:43:29 ID:WrYMIP00
Makfi、Rip Van Winkleの2頭にPoet's Voiceがどこまで迫れるか…
個人的にはDubawi産駒のワンツーが見たい。
242こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/25(土) 22:53:15 ID:ontr6V85
Makfiで堅いのかな?
Rip Van Winkle最近コンスタントに使ってるから頑張ってくれないかな。
243こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/25(土) 22:54:14 ID:TkvR/Ub6
それより Frankel だろ
これ来年もこの調子で勝ち続けたら映画化決定だな
244こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/26(日) 00:27:08 ID:Wuj0TPxQ
Makfi沈んで違う方のDubawiが来た、デットーリが久々に派手にやってるな
Rip Van Winkleも内容は強かったけど
245こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/26(日) 00:27:09 ID:QJOTOrWz
Poet's Voice?
246こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/26(日) 00:35:20 ID:7oGow8e4
Makfiはアスコットが嫌いなのか
247こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/26(日) 00:46:59 ID:xMNYZX1E
長文君まだいたんだ
無敵君だからなあ
248こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/26(日) 01:10:51 ID:oLvFX7au
Makfiは真面目に走れ
249こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/26(日) 02:06:59 ID:/2JQNm9I
Rip Van Winkle強かったけど、なんで後ろからいかなかったんだろうか?
あれじゃ目標にされちゃうよね
250こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/26(日) 03:02:30 ID:HO81uZtu
ゴールドティアラの弟か
251こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/26(日) 05:04:44 ID:6k5+IIb/
MakfiがRakitiに見えて来た。
252こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/26(日) 08:49:55 ID:42twzRkO
>>250見るまでPoet's Voiceがゴールドティアラの弟だと知らなかった。
それにしてもMakfi…アスコットは合わないのか…
253こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/26(日) 08:59:15 ID:d8Q2nurM
俺はディープの凱旋門からの海外厨だけどハービンジャーはずば抜けてるな。ディープの次に強いよ。この五年のヨーロッパじゃ一番だね。
254こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/26(日) 10:04:55 ID:0YGnNcQ2
dubawi優秀だな。種馬として。まだ2年目
255こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/26(日) 10:58:04 ID:bC/fa09L
あのダンカンをちぎるんだから相当強いよ。
256こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/26(日) 11:39:15 ID:r92Ls0FX
>>254
父の血は後世まで
遺せそうだな
257こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/26(日) 18:04:18 ID:bC/fa09L
欧州はミスターグリーリーとかダイナフォーマーとか
日本芝じゃ完全に切れ負けのダート血統馬が芝でどんどん勝つよね。
欧州に一番適しているサンデー系種牡馬は日本ではゴルア、ツヨシ、ジェニュ、マベサンあたりだろうな。
トビが大きい馬は基本用なしだし日本の3歳馬ではエイシンフラッシュ、ヴィクトワールピサ、ルーラーシップなんかは全く合わないけど
ペルーサ、ローズキングダム、ヒルノダムールなんかは適性ありそう。
258こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/26(日) 19:45:53 ID:SB1NOCVB
>>252
Makfiの調教師はアスコットが合わないとコメントしてるな
259こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/26(日) 21:18:25 ID:RBfRPR8c
>>257
もう薔薇一族という時点で適性以前の問題な気がする
260こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/26(日) 21:43:08 ID:wVlC6eW+
元々は仏で走った牝系じゃなかったっけ
261こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/26(日) 22:06:36 ID:42twzRkO
そういえば昨日のアスコットのGT、二つともゴドルフィンが獲ったんだよな。
こんな事、久しくなかったよなぁ。

>>243
今の段階じゃ来年のクラシックが楽しみだ、とまでしか言えない。
262こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/26(日) 22:13:54 ID:oLvFX7au
殿下ー国政とか捨てて競馬に戻ってきてくれー
263こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/26(日) 22:34:37 ID:RBfRPR8c
>>262
むしろ逆だろw
競馬と縁切って国政に集中したほうがいい
264こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/26(日) 23:23:36 ID:oLvFX7au
>>263
イランの問題もあるしイラクにちょっかい出すには今が好機だし
東アジア+米が泥沼やってる間に中東の力を強化しなきゃならんから忙しいの判るが
それでも競馬に戻ってきて欲しいわ
265こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/26(日) 23:39:43 ID:Ylvdf9Yw
殿下のHPを見たらトップが競馬の話題だったぞ。
266こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/27(月) 19:14:25 ID:Gqf3twhw
>>265
ドバイの首長のシェイク・ムハンマド・ビン=ラーシド・アール=マクトゥーム(モハメド殿下)が、26日に
米ケンタッキーで行われた馬術の世界選手権・エンデュランス競技(100マイル)でCiel Orientalに騎乗し、
個人銀メダルを獲得した。

息子のハムダン殿下も個人銅メダルを獲得したため、UAEチームは団体金メダルを獲得した。ハムダン殿下は、
チームメイトのマジド殿下、ラシド殿下と共に参加し、団体銀メダルに終わったフランス選手に先着した。
団体銅メダルはドイツが獲得。

個人金はスペインのマリア・メルセデスとフランス産馬ノビー。08年ワールドチャンピオンシップ、09年ヨーロピアン
チャンピオンシップに続く優勝で、エンデュランス史上初の三連勝を飾った。

米のヘザー・レイノルズは4位でゴールしたが、ゴール後の歩様検査でハ行が認められたため失権となった。

ソース(抄訳:チリ人 φ★)
http://www.bloodhorse.com/horse-racing/articles/59071/sheikh-mohammed-finishes-second-in-endurance

エンデュランスとは
http://www.hea-gr.jp/enndhu-towa.html

エンデュランス馬術競技 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E9%A6%AC%E8%A1%93%E7%AB%B6%E6%8A%80

【馬術/競馬】シェイク・モハメド殿下 エンデュランス競技で騎乗馬2頭から禁止薬物検出
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239185303/
267こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/27(月) 19:56:57 ID:8HG/XACg
合田の凱旋門予想(今週のギャロより)
◎Fame And Glory
○Youmzain
▲ナカヤマフェスタ
△Behkabad
△ヴィクトワールピサ
268こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/27(月) 20:24:51 ID:U+poIbrv
合田はFame And Gloryのローテにさんざんイチャモンつけてなかったか
269こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/27(月) 20:38:46 ID:c2X8MiXP
>>267
○がすげーわかってるなって感じだwwwwwww
しかしBehkabadの評価落ちる理由がわからん
270こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/27(月) 20:45:21 ID:HIGFiCZ9
予想には定評がある合田さんは、JC以外はどうなんだろうなw
271こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/27(月) 21:10:13 ID:kQt35oO1
○はさすがに今年は無いような…
んでも来たら笑えるからそうであって欲しい気もするし…
272こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/27(月) 21:16:38 ID:LDmCLSCh
外れる自虐予想だろ
273こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/27(月) 22:05:29 ID:6O3T+KqH
相変わらず合田は的外れだな。ダンカンとナカヤマフェスタの一騎打ちに決まってる
274こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/27(月) 22:09:59 ID:KyRbaMnE
>>267
新勢力は低レベル+日本馬頑張れって予想だな
275こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/27(月) 22:20:51 ID:3LTWu5Xn
>>267
合田はピサよりナカヤマを上にとってるんだな
まあレース回顧でもそんな感じのこと言ってたしな
276こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/27(月) 22:56:15 ID:PJaX9AKK
まあフランスの引きこもりに勝たれるよりは
英愛飛び回るような馬に勝って貰った方がいいわな
277こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/27(月) 23:11:15 ID:0SnR1NMC
最近モンジューってどうなの?
278こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/28(火) 01:13:03 ID:twau1jjl
>>277
相変わらず
期待すると大コケ
Fame And Gloryが凱旋門勝ったら見直す
279まる:2010/09/28(火) 08:24:41 ID:TREo+2Be
合田さんの予想は当たらない
◎Behkabad
○Planteur
で決まるだろ
ニエユ賞が断然にみえるぞ
どっからどう見ても
280こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/28(火) 10:06:20 ID:I/1r9e4a
断然かな?
合田さんの予想も悪かないと思うけど
281こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/28(火) 10:35:10 ID:TREo+2Be
データーとか関係なしに
あの2頭は強いぞ
成績見ても安定感抜群だ
後ろは4馬身ちぎってるし
トライアルも一番まともな流れだったし
282こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/28(火) 10:50:22 ID:txb86zdX
ニエユの2頭は強い。ピサは能力で引けは取らない。適性だけ。
ナカヤマは5着くらいなら。
283こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/28(火) 11:01:57 ID:TREo+2Be
ピサは距離が2400が長いと思うし
二歳からフサイチホウオーに似てると思ってたがここに来て現実味出てきた

フサイチホウオーも皐月賞は勝ってて不思議なかったからな
284こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/28(火) 11:22:34 ID:r5LDyI9M
レッドディザイアはデザーモックスかよ。
大外ぶん回ししそうで嫌だなぁ。
ロブロイのJCは馬群捌いてたら楽に勝っていたくらいひどいコースロスだった。

ピサは距離もあるかもしれないがトビの大きいデカ馬だから欧州の重馬場じゃ脚丈の長い芝に沈み込んで不利すぎる。
良馬場ならパフォーマンスは相当上昇すると思うけど天気が心配だな。
285こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/28(火) 12:02:48 ID:dL/lToao
合田予想は当たらないけど、こと日本調教馬が遠征する際は
いつも表向きは日本調教馬ガンバレ予想だからな。
前哨戦も走る前から馬場を見せて慣れさせるのがまず第一の目的の試走とか言って
万一惨敗しても日本人が興味を削がれない様にフォローしとくし。

人気はニエルの2頭になると思うけど、こういう時ほど古馬な気がする。
286こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/28(火) 12:03:47 ID:I/1r9e4a
ベルモントパークってラシックス使えないよな?
287こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/28(火) 12:08:28 ID:4otmQag1
ベルモントパークでラシックスって何年前の話だよ
20年前くらいじゃねえのか
288こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/28(火) 12:10:06 ID:5+78kitb
>>285
仕事がなくならない様にフォローしてるだけですが
289こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/28(火) 12:18:15 ID:txb86zdX
>>283
ホウオーは痛いとこがあって走らなくなったんだよ。
290こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/28(火) 12:32:55 ID:K7oQ/PxU
フランスの路線最強3歳馬が出る場合は大概そいつが勝つ
291こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/28(火) 12:43:36 ID:dL/lToao
>>288
前哨戦の中継内でフォローしたって、その発言が中継の有無を左右する力はないし
仕事がなくならない様に本心に反してでも取り計らったり盛り上げようとするのは
社会人として当然の振る舞い。
292こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/28(火) 12:45:19 ID:I/1r9e4a
凱旋門で惨敗直後の武に無理やりインタビューしてたなかったっけ
293こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/28(火) 12:46:44 ID:I7ZzObcK
Fame And Gloryになんかあったのは間違いないと断言しての予想を見れば
本心はわかるでしょ
294こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/28(火) 12:51:18 ID:r5LDyI9M
フランスは土日雨予報…ピサオワタorz
295こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/28(火) 12:57:10 ID:ShArSgGz
>>291
テレビの仕事、視聴者が相手だと思ってるのか・・
296こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/28(火) 13:06:49 ID:dL/lToao
>>292
武無言でインタブーになってなかった。

>>295
ディレクターだってプロデューサーだって一緒。
スポンサーが一般視聴者と嗜好の違うケースも稀にはあるが。
297こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/28(火) 16:22:55 ID:aqtVbQJM
今さらだけどDubawiすげえなあ
298こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/28(火) 16:51:06 ID:ZbVXGeU/
合田さんは昔からそんなもんでしょ
ジャパンカップのたびに外国馬を過大評価するのが仕事
日本馬が遠征すれば勝つチャンスがあるって言うのが仕事
299こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/28(火) 17:09:18 ID:r5LDyI9M
仮にナカヤマフェスタが凱旋門賞勝ってJCに出走しての単勝10倍以上はつくだろうな(笑)
300こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/28(火) 17:25:55 ID:dL/lToao
>>298
まさしくそんな感じだよな。
的中させることが目的じゃなくて盛り上げるのが目的みたいな予想。
競馬前日の夜、予想してる時間が一番楽しいなんて人には理解されるような気がする。
301こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/28(火) 18:34:16 ID:mkDxFGIn
>>299
つかないつかない
まあ単勝だけ売れて、馬連なんかの軸としては人気しないだろうが
302こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/28(火) 18:36:22 ID:nMD3LzFK
府中得意なんだから凱旋門賞惨敗しても10倍付かない
303こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/28(火) 20:10:45 ID:r5LDyI9M
>>302
付かないよ。宝塚だってHペースで完全に展開はまっているからね。ラップ見てみ。
あと今年の3歳馬のレベルの高さはラップ的に証明されている。毎日王冠で初めて気付く人が多いと思うが。
JCにはローキン、ペルーサ、エイシン、ブエナ他有力馬が多く出走してくるだろう。
304こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/28(火) 21:44:38 ID:twau1jjl
じゃあ週末を楽しみにしますよ。
凱旋門はいつもと同じく地元3歳というつまらん結果になると予想。
毎日王冠は分からないな。毎年3歳と古馬の対戦て蓋開けてビックリの結果が多いからな。
305こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/28(火) 22:32:24 ID:TREo+2Be
ピサの弥生賞馬場悪かったろ
馬場じゃなくて
距離長いんだろう
3000走れるスタミナは欲しいよ
306こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/28(火) 22:40:03 ID:PXARthUA
馬場とかじゃなくて単純に能力が足りないだけだろ
神戸新聞杯出ててもおそらく3着だったであろう馬に何を期待してるんだよ
307こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/28(火) 22:49:49 ID:/pKQM7JS
神戸新聞杯で確信したけどローキンが凱旋門いくべきだよな。あれは走るよ
308こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/29(水) 00:08:05 ID:lKEbtn1Q
3着としても1馬身くらいだろう。
8馬身差の惨敗は世界とのレベル差を感じざるを得ない
309こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/29(水) 00:35:17 ID:MQO0UK2J
初物尽くしで体調イマイチであの内容なら悲観するような内容じゃないよ。
あっちは馬場がハードだから差がつくときは差がつく。
日本みたいな軽い馬場だと惰性で進むから差はつかないけどね。
ベカバッドとプラントゥールは強い。
ロンシャンの2400では世界最強。
叩いて体調万全ならああいう競馬にはならない。
5着以内に入る可能性も十分ある。
ただし馬場が重くなると厳しいけど。
310こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/29(水) 00:36:49 ID:ZNmQrIIK
Real Quiet乙
311こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/29(水) 00:42:50 ID:lebpGqYY
>>309
悲観する内容だと感じろよ
312こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/29(水) 01:23:41 ID:vjeKoL0J
社台ならわかるがナカヤマなんてダサい冠の馬はロンシャンの馬場掃除しとけ
地方ダートの小金稼ぎがお似合いだ
313こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/29(水) 01:51:55 ID:bLQA1ylg
あの手応えで沈んだのは、久々の影響じゃなくて距離だと思うよね。
英チャンピオンステークスの方が可能性あるんじゃないかな。
314こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/29(水) 01:57:55 ID:Ri3n/jMf
関係者にとっては
タイムとか着順より
雰囲気が重要みたいだから
あの手応えでそこから先は
10月3日のお楽しみって事で

315こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/29(水) 07:22:31 ID:PL5BCvD6
Rachel Alexandra 引退!?
316こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/29(水) 09:07:12 ID:ZNmQrIIK
来年はCurlinと交配予定だとか
317こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/29(水) 11:13:01 ID:DwZiFDaK
>>307
フランスまで連れて行ったら300K台になる
318こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/29(水) 11:16:11 ID:fbQOCzhZ
レイチェルは去年9月に休養させたのが裏目に出た印象

結果論だが、長期の休養は要らないタイプだったんじゃなかろうか。去年春はやたら強かった…。お疲れ様。
319こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/29(水) 11:18:42 ID:V7hj0auM
ゼニヤッタの引退撤回はなんだったのかと
320こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/29(水) 11:28:31 ID:C47WoD5z
もとからなんにも関係ない
321こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/29(水) 11:29:47 ID:BqBaijCw
そもそも実力的にはこんなもんだろ。勘違い
322こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/29(水) 14:48:01 ID:I2eXUXAD
>>318
というよりそこまで走らせ過ぎたでしょ
323こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/29(水) 14:49:20 ID:zb9bC/G/
レイチェルは強敵から避けて避けてっていうイメージが残ったままの引退だったなあ
324こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/29(水) 14:52:43 ID:mKoL6EXk
牡馬にも当てて様々な競馬場で走るレイチェル
カリフォルニアから出ない引きこもりゼニヤッタ

だったはずなのに変われば変わるもんだな
325こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/29(水) 15:01:35 ID:I2eXUXAD
大衆は、後で起こったことに印象を書き換えられるからな

馬の評価をきちんとする人間というのはそれではダメよ
326こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/29(水) 15:07:48 ID:Jj4b/xve
ゼニヤッタ陣営だってベルデイムに来るわけでもない、その前のサラトガだって
モンマスにもお誘いがあっても断ってるのに酷い言われようだよな
レイチェルの方が強いとは微塵も思わないけれども
327こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/29(水) 15:46:04 ID:bLQA1ylg
レイチェルは去年引退しておけば良かったのに。
ずっとゼニヤッタとどっちが強かったか議論されてただろうに。
328こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/29(水) 15:58:39 ID:uDcDxDSa
ただ牡馬と違ってそれほど繁殖価値変わらんからなぁ
4歳一杯は走らせたいでしょ

Zenyattaみたいにおばさんになっても走るのは珍しいけど
329こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/29(水) 16:03:04 ID:Eum5a67V
去年引退しておけばなんて結果論だろ
330こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/29(水) 16:08:51 ID:OaDZusJU
繁殖価値は全然違うのだけれど
種が一杯ある牡馬と違って卵は1個で売らないだけで
331こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/29(水) 16:23:26 ID:RXACStXM
ヴィクトワールピサの評価は人によって温度差があるからな
俺は正直カスにしか見えない
332こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/29(水) 16:29:52 ID:5VYlPkIg
AWの不利はあってもクラシックで当てておくか
春先にダートでマッチレース組むかでもしておいてくれれば

見るほうの都合でしかないけどさ
333こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/29(水) 16:43:22 ID:vzAihMb+
敵前逃亡し続けたとか合田が書いてるので日本ではその方向になるんだな
334こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/29(水) 17:04:08 ID:dAfu2YEk
クラシックがダートならゼニが出て来たかね。
335こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/29(水) 17:18:37 ID:q3NBHT3C
あっちでも評価は完全に逆転してるやん
まあレイチェル陣営にとっては不運が重なったね
ブラフにしてもゼニ側が不利な条件を呑もうとしてた分、なおさら
336こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/29(水) 17:29:25 ID:4D9fOHr0
>>332
両方とも未経験な芝でやるという方法もあったのにね。
337こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/29(水) 17:35:24 ID:uDcDxDSa
AW以上にレイチェル陣営が拒否するだろw
338こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/29(水) 18:15:33 ID:rKgb3qnu
レイチェルのオーナーがAW嫌い
これがデカい
339こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/29(水) 18:57:07 ID:veZb22Xq
レイチェルが牡馬相手に成し遂げたことは凄いけど
姐さんがクラシックぶっこぬいたから印象が薄れた感はあるよな。
340こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/29(水) 21:00:33 ID:ZAKnW5Km
>10月2日のベルデイムSに向けて、
>
>3回も追い切りをかけられていた
>
>レイチェルアレグザンドラが、
>
>怪我をしたわけでもないのに、突然の引退表明。
>
>馬には何の罪もないのだけれど、
>
>敵前逃亡を繰り返した印象を否めず、
>
>イメージ悪し!

ttp://blog.uoooma.jp/goda/cat6926971/index.html

怒れる合田フォン。

ちなみに、ジャ糞ンはBC終わった後に「ダートか芝でやらないか」とジェリー・モスに打診したが
当時は表向き引退することになってたから固辞されたそうだよ>>337-338
341こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/29(水) 21:37:46 ID:Q2Jd7MHc
敵前逃亡を繰り返した
って繰り返しちゃいないだろ適当だな
342こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/29(水) 21:47:23 ID:Tdu4xUPn
ただただ残念だな
タラレバをしても仕方ないが去年のBCがダートだったら
様々なことが変わっていたかもな
343こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/29(水) 21:54:38 ID:vzAihMb+
敵が前に来たのはオークローンの1回だけ
344こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/29(水) 21:59:38 ID:w31uO9Vq
合田はダーレーのウェブサイトのコラムみたいなヨイショ記事と、
レイチェル陣営に対する時のような乱暴な物言いとの落差がすごいな
345こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/29(水) 22:03:11 ID:ZU6wtyWx
書いてる人がそれぞれ別人なんじゃね?
346こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/30(木) 00:07:14 ID:NMJZ4N3T
本当に情けないのは主役になれない牡馬勢なのでは・・・。
347こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/30(木) 00:34:37 ID:JBEA/Hx9
ここまで日米欧全てで牝馬が中心になるとは思わなんだ
348こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/30(木) 00:42:03 ID:cFQCPJsb
牡馬は斤量が重いから仕方ない
349こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/30(木) 00:51:08 ID:pxt44ACe
牡馬は去年ほど酷くないんじゃないかな
Lookin At Lucky、Quality Road、Blameと、
Zenyattaとの対戦が楽しみな馬は何頭かいる
350こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/30(木) 07:49:58 ID:Kyt4BuIL
98年の米2冠馬Rクワイエットが死亡 - 競馬 - SANSPO.COM
ttp://www.sanspo.com/keiba/news/100930/kba1009300501000-n1.htm
351こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/30(木) 11:08:20 ID:HOPCwqE4
>>348
競馬の歴史を見てればわかるが、2-3kg程度の斤量で性別の差なんて埋まらんよ
今は単純に牡馬がだらしない
352こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/30(木) 11:11:00 ID:XKDDN+kY
まあ日本の2kgもそろそろ見直した方がいいとは思うが
353こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/30(木) 11:28:59 ID:/5hYblvk
<丶`∀´> Officer買ったニダ。
354こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/30(木) 18:09:06 ID:IPD4Moeu
フラワーボウル招待衛星生中継
ttp://blog.uoooma.jp/goda/2010/09/post-a74e.html
355こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/30(木) 18:14:02 ID:Ytbsqees
>>354
この時間はちょっと辛いわ
356こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/30(木) 18:15:56 ID:NMJZ4N3T
豪の見直しって2歳斤量だけだったっけ?
357こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/30(木) 18:45:57 ID:0JB/3spR
あれ朝6時ぐらいと思ったら
サマータイムか・・・

その時間は辛いわ
358こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/30(木) 22:11:34 ID:B4rZtHvT
この面子ならデザイア楽勝だな。
359こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/30(木) 23:47:43 ID:onAm1hyi
St Nicholas Abbeyって凱旋門賞出走するの?
360こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 00:11:10 ID:Nkn38Ud6
デザイアは体質が弱いのがな
361こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 00:44:45 ID:pM225OWG
鼻出血しやすいとはきいた
362こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 00:46:17 ID:DKE8inst
鼻出血する馬って最近増えてない?気のせい?
363こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 01:10:07 ID:r7zKty4E
昔は薬で止めてたんじゃないの?
不況で金がなくてコスト削減した部分がそこだっただけの話かと
364こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 01:27:16 ID:t25djXlW
Kingsfortが土曜に復帰か
365こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 01:37:43 ID:eidwS442
この辺の稼いでくれる馬へは費用も惜しまないだろ?
366こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 07:19:47 ID:WxELY837
SSが鼻出血持ちだったとか
367こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 11:18:46 ID:L9waqTtF
>>362
鼻出血ってのは昔から競走馬の泣き所のひとつ。
競走中の発症でない限り、表には伏せられるのが普通。
最近、G馬のレース後の鼻出血が何頭か出てることでそう感じてるだけだろう。

鼻から出るほどの出血量ではじめて鼻出血と診断されるが、そこまでいかなくても
肺胞レベルで損傷があって肺壁に血がつくぐらいの程度だと
競走馬の9割程度は経験するなどと言われる。
スイスだかのTWYDIL社がトワイブリッドを昔からよく売り込んでる。
1袋\500ぐらいだったかな。1日2〜4袋ぐらい常用的に与える。
ttp://www.jra-f.co.jp/03/towai.html
そういう俺もマラソン出たりすると
唾液や痰に血が混じって血の味がしたりする。軽度の鼻(肺)出血だわね。
368こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 11:47:50 ID:Nkn38Ud6
1着Planteur
2着Behkabad
3着Dankan
369こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 11:48:50 ID:L9waqTtF
ダンカンこのやろ!
370こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 12:08:14 ID:zrOqZKLF
 
3点買いでこの的中率は凄いですね

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1284895698/71
 
371こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 12:24:09 ID:Pz4EGsaa
>>367
どこを探しても人間がマラソン、短距離走、
過度な運動で肺から出血する事がある
なんて記述見つからないぞ。
適当な事言いなさんな。
372こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 13:08:45 ID:L9waqTtF
>>371
ネット上に記述がなければ世の中には存在しないのか?お気楽だねぇ。
レース後血を吐く奴なんて珍しくないよ。身近な陸上部員にでも聞いてみな。
陸上部に限らず、完走後の吐血話なんて俺のPCではググればヒットするし
日本呼吸器学会のHPで検索したら以下苦もなくヒットしたけどなw
C26 運動誘発性肺胞出血と考えられる一例
独立行政法人国立病院機構 沖縄病院 内科
 ○城間 留奈、仲松 裕子、金城 武士、藤田 香織、仲本  敦、大湾 勤子、宮城  茂、久場 睦夫
373こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 13:12:31 ID:rQUn9pAY
人間じゃねーかそれ
374こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 13:32:56 ID:L9waqTtF
>>373
話の流れ嫁
375こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 17:09:57 ID:fP6kIZ3H
Arcえらい多頭数になりそうやな。なんでArcだけこんなに頭数そろうん?
376こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 17:40:07 ID:wg4xZ6/D
>>375
Arcって凱旋門賞のことか?
まあ2007年だったかな、それぐらいから賞金額が一気に上がったからな、
その影響で出走馬も増えた
377こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 17:53:47 ID:PocQ/uCH
2008年からだなカタールがついたの
378こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 18:01:56 ID:wg4xZ6/D
枠順は何時頃出るんだろうな
やっぱり内枠のほうがいいんかな…包まれる可能性は上がるけど、
外外回して勝てるほど甘くないだろうし
379こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 18:21:18 ID:0sgyK13G
スポーツ紙だとピサの方がナカヤマよりも紙面記事がさかれてる気がする。
ナカヤマの方が期待できそうな気がするんだが、やっぱ名前か名前のせいなのか。
380こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 18:21:31 ID:+T7Zif9q
>外外回して勝てる
ダンシングブレーヴ以外無理だな。
381こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 18:47:02 ID:MYIdW73H
なぜアメリカやオーストラリア、南米の馬は凱旋門賞に出ないのですか?
382こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 19:25:34 ID:ALQ7lYKe
欧州の最強馬決定戦だからです。
383こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 19:30:40 ID:ri+9GT+m
正確には「欧州の2400m路線の最強馬を決めるシリーズの最終戦」だな。
元々地元馬が強すぎるから、遠征のリスクに合わない。
こんなに必死になってるのは日本だけ。
384こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 19:41:07 ID:Fy9VNhvi
ブックメーカーのオッズだけ見ると

ブリーダーズカップではサラフィナよりレッドデザイアがかなり上位みたい。
これから見ると、レッドがアークに出ればワークフォースあたりと遜色ない
人気になるみたい・・・

ほんとかよ
385こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 19:41:56 ID:vVKKU/AE
レッドのオッズが低いのは既に渡米してるから
386こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 19:52:11 ID:CdG6mbZF
凱旋門賞の枠順出ました
387こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 20:24:09 ID:eidwS442
>>380
>ダンシングブレーヴ以外無理だな。

ダンシングブレーヴ以上の馬なら可能ってことだなw
388こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 20:26:54 ID:ftF/JZHc
>>387
そんな馬存在しないがな
389こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 20:29:28 ID:Q/IgNHkS
20頭立てか
390こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 20:30:00 ID:bXBvlQ67
>>388
そこまで凄い馬とは思わんな
BCターフ負けてるしな
391こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 20:33:45 ID:eidwS442
つか、百歩譲って過去にいなかったとしても今後でてこないとは限らんだろうと・・・
392こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 20:40:11 ID:Is9a12L6
サンデーサイレンスの方が強いだろ
393こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 20:56:07 ID:iLhwKL8d
日本馬が出るからしょうがないけどArcの話題ばかりだな。
まさかLope De Vega まで出てくるとは思わなかった。
とは言え、一昨年、昨年と比べると多頭数だけど
面白味に欠けるメンバーだよなぁ…
394こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 20:58:14 ID:STk8Jes6
まあ、今年はキングジョージの印象が強すぎたしなぁ
395こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 21:07:53 ID:+J9hLrUp
ワークフォースがダービーの再現!
さすがにそれはないか
396こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 21:18:41 ID:HMMfwy9Y
>>381
去年15着のHot Sixはブラジル調教馬
アメリカは91年のEl Senor15着以来走ってない
欧州以外では77年ニュージーランドのBalmerino2着が最高
397こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 21:25:17 ID:+T7Zif9q
>>392
あのレベルの馬はポンポン出ないことに加えて
サンデーサイレンスではまるっきりタイプが違う。
強い上にあの瞬発力を超える馬となると
仮に能力あって能力の片鱗見せても生身の身体が持たなくて故障頓挫で大成しなそう。
20年に一頭の逸材として、そのうち10頭に1頭が能力に耐えうる馬が出ると試算するなら
やっぱ200年に一頭ぐらいか?
398 ◆bNwcgPKT.k2B :2010/10/01(金) 21:47:53 ID:/Ng1xZaa
ケープブランコ勝ち目ないかな
399こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 21:51:04 ID:wg4xZ6/D
>>398
十分あると思うよ
400こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 21:55:59 ID:9d7ORnTD
国としてはアメリカは世界一の競馬大国だが
地域としては欧州の方がレベルは高い
アメリカはダートが主戦だし、BCの賞金も十分なんで
実力でも勝てないしいく価値があまりない
BCクラシックを欧州の馬が勝ったことはあるが、逆はない
たまにレートの問題点として欧州偏重になるというやつがいるが
はっきりいって欧州馬は最もレベルの高い地域だから
高いレートがついて当たり前
何を持ってして偏重なのか意味不明
偏重というからには適切なレートを本人が知っているはずだが、
本人は一度でも適切なレートを言った試しがない
401こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 21:59:56 ID:Em0tKV+0
凱旋門は大物はいないが
出てこれそうなのは大半出てきて面白そうだ。

ハービンジャーの引退が惜しい。
402こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 22:03:37 ID:wg4xZ6/D
もう父内国産馬という表記がなくなったからあんまり意味はないけど、
一応内国産種牡馬の産駒としては初めての凱旋門賞挑戦になるわけだ
403こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 22:05:17 ID:f2b5TmFt
1人気 ベカバッド
2人気 フェイムアンドグローリー
3人気 ワークフォース
4人気 プラントゥール
5人気 サラフィナ
6人気 ケープブランコ
7人気 ユームザイン(2ゲッター)
8人気 キャバルリーマン
9人気 ロペデヴェガ
10人気 ナカヤマフェスタ
11人気 プリュマニア
12人気 ダンカン
13人気 ヴィクトワールピサ
14人気 マリヌス
15人気 マイダスタッチ
16人気 ティモス
17人気 ヴィエナヴァルツァー
18人気 プヴォワールアプソリュ
19人気 リアンカイ
20人気 タラモア
404こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 22:06:37 ID:8SpOSijn
俺は血統レベルに差がないなら馬も差はないと見るけどね
405こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 22:06:41 ID:pGm6MkZb
またレートキチガイがわいてきたよ
406こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 22:08:29 ID:9d7ORnTD
レートを正当化すると反論もできない馬鹿が出てくるとは
こいつのことか
何か反論があるならすればいいのに
お前、キーボード打てるんだろ
407こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 22:09:56 ID:8SpOSijn
20頭立ては1994年以来か
馬場はどうなるかな
408こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 22:13:40 ID:wg4xZ6/D
>>407
今日も明日も雨がしとしと、当日は少し晴れるかなぐらいらしい
フォア賞ニエル賞の日より悪くなるんじゃないかな
409こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 22:14:28 ID:pGm6MkZb
ほらきたw
クズだの死ねだの言い出すいつものレートキチガイ
さっさと消えろよw
410こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 22:46:24 ID:+SG3WaLn
Cape Blancoは愛ダービーは一応勝ったけど本質的に10Fホースっぽいんで
ここは厳しいと見る、わざわざ使ってこなくてもよかったんじゃ
411こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 22:46:34 ID:SfIAjNe1
ナカヤマフェスタがキャヴァルリーマンより人気ないってありえねえだろ
412こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 22:49:23 ID:zi/iFJCi
現地じゃピサとワークの一騎打ちって前評判だよ。お前ら日本にひきこもらずarcくらい現地に行こうぜ。
413こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 22:53:35 ID:9d7ORnTD
>>409
どこにクズだの死ねだのがあるんだ?
反論があるならすればいいのに、なぜお前はしないんだ?
消えるのはお前だろ
414こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 22:57:11 ID:tn/PI69v
Duncanが勝っちゃったりすると、Harbingerの株が更に上がるな。
415こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 23:12:34 ID:ftF/JZHc
>>414
世界中がダンカンこの野郎と叫ぶのか
悪くないな
416こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 23:13:15 ID:+SG3WaLn
Dream Aheadちぎりすぎw
ディクタットは今スペインにいるんだっけ?
417こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 23:15:57 ID:XuUe68r9
ウォーニングは凄い種牡馬だったな
日本に来たのが運のツキだったが
418こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 23:26:33 ID:CB5phxb1
ウォーニングは日本でもAEIとかかなりいいんだが
数少ない成功した欧州で走った種牡馬

速攻死んだが
419こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 23:44:59 ID:XuUe68r9
いいけど血自体は価値を見出されなかったろ
カルストンライトオのスピードは一種傑出したものがあったが
じゃあ試してみよう、とはならないじゃん
420こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/02(土) 00:48:47 ID:dUwoOUcq
父系馬鹿は現場には居ないからな
421こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/02(土) 01:01:00 ID:GD44o8q7
競争能力もそうだが、早死にも遺伝子の問題だろうな
アリダー→イージーゴアもそうだし
ファピアノ→アンブライドルドもそうだ
422こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/02(土) 03:39:12 ID:mZjT9eN6
サンデーやセイントバラッドも早かったよね。タキオンもそうだし。
423こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/02(土) 03:42:58 ID:5VXQ/GRM
サンデーはテクノブレイク
424こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/02(土) 03:44:09 ID:q8gE5HyO
ここも絶対潰れるか業務縮小、首のやつ増える。
日本に金がない。
1300万弱も負けて、何一つ送ってこない。
人生通算したら1500万は負けている。
馬に罪は無い。罪は誰にも無いかもな。ストレスを発散する場所大儲けして、
ストレス社会(不景気)これが悪の根本だ。
俺の複勝の負け相当全国でも、上位に入って無いかな?(1万位以内)
楽して、;儲けた金なら文句もない。汗涙して稼いだ金や、家族の金も、全部消えてった
ネット銀行の奴も、JRAネット部門の奴も、笑ってるだろう。毎週鴨がくるんだから。
75%どころか回収なんてもうできない。一生一番の勝負はもう終わってしまったのだから。
金が無いと負債も戻せない糞社会。他人から詐欺やピンハネや泣かして摂取し、儲けるなど、
そんな稼ぎ方以外、安易にうかばない。実行には絶対及ばない。
どれだけ頭が痛いか。俺も名馬のような。差し脚人生送りたい。 嫌でも誰かが俺にムチを打ってる。
痛い痛い痛い。今はそれだけだ。痛い痛い痛い・・・そして1年半・・・走りたいが方向が見えない。
見えるが前が壁になる・・・
425こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/02(土) 06:37:54 ID:Q5UUSYq2
>>420
貴重だから残せとかは全く言ってないんだがw
426こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/02(土) 08:05:16 ID:ZRANHzmC
レッドディザイア4馬身1/2圧勝という記事を見た夢を見た
427こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/02(土) 08:40:18 ID:Bp+bQkKf
今年もユームザインの2ゲットに期待したい
428こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/02(土) 09:17:02 ID:TiLJYc7r
>>426
勝てる可能性あるのこいつだけ
フランスの2頭はよくて掲示板まで
429こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/02(土) 09:22:18 ID:bvbwmb0r
Dream Aheadは6fしか使ってないけどギニー目指すんだろうか…?
430こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/02(土) 14:22:56 ID:xZhKhwJ3
2歳のうちに、7ハロン戦でFrankelとのレースが見てみたいな。
431こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/02(土) 18:15:36 ID:3eo/qf3r
Harbingerがいたらこんな多頭数にはならなかったろうな
中心不在で各陣営が色気もった結果か
432こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/02(土) 18:25:58 ID:EnRPg8Uq
ないない、去年も19だよ
433こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/02(土) 19:03:19 ID:i9dicqxn
1頭抜けた馬がいる場合も
2着狙いで走ればいいだけだしな
434こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/02(土) 20:13:05 ID:exTQtpSv
賞金が上がって凱旋門は本当にチャンピオン決定戦になった感じ。
435こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/02(土) 21:19:22 ID:dUwoOUcq
そんなフランスオカマの競走より、世界最高賞金芝レースを目指すべき
436こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/02(土) 21:22:23 ID:T/mr76ic
ハービンがいたら確かに8頭くらいになってるな。まあフルゲートならどんなことでもある
437こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/02(土) 23:13:40 ID:3eo/qf3r
どうせハービンジャーにぶっちぎられた連中の争いなら俺らでも・・・って色気出た陣営が多かったんじゃないの?
カネの問題もあるだろうけど、ハービンジャー後の本命と目されてたフェイムアンドグローリーもすったもんだの挙句直行になったしでね
438こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/02(土) 23:21:12 ID:ogcmEPoQ
レッドは4着くらいかな
439こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/02(土) 23:32:41 ID:Bqqk4+F8
GCとフジTWOどっち見たほうがいいかな?
GCの実況って現地から?フジは映像見て実況だよね?
440こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/02(土) 23:37:11 ID:2MtE0axn
合田がいる方に決まってる
441こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 04:08:17 ID:VFG8XxBe
>>436
ならねーよバカ
442こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 04:48:55 ID:MBdsPSGS
>>439
ライヴで合田さん見て
TWOは録画して後でまどかの足を見まくります
443こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 04:59:01 ID:gFrlRPS6
フラワーボールっていつからハンデじゃなくなったの?
確か10年位前はハンデだと思ったんだけど
444こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 05:06:39 ID:ouqfJkU6
ドバイでは展開がはまっただけかもね
445こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 05:07:40 ID:U4GBqRyd
>>444
桜花賞とオークスと秋華賞とJCは?
446こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 05:32:59 ID:hRWgxC3z
馬場が悪すぎたな
447こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 06:19:10 ID:Pjtgsjvm
>>445
展開が嵌っただけ
448こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 06:44:20 ID:2ED7bNbl
もう単純に衰えたって言うのが一番ありうる理由だと思うんだけど……。
449こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 06:55:10 ID:5B3l8Jej
劣化してるな
ヴィクトリアマイルも弱かったし
450こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 06:59:04 ID:T88xM7eL
やっぱり劣化かね・・・本当に劣化だとしたら血統背景が似てるブエナも秋以降どうなんだろ
451こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 07:05:39 ID:MBdsPSGS
マンカフェもネオユニと同じ早枯れか
そうなるとマンハッタンスカイはすごいな
452こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 07:12:15 ID:2ED7bNbl
ドバイが分水嶺だったと思う。あそこで花火だのなんだので盛大に暴れて惨敗してから馬がおかしくなってしまった。
453こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 07:17:04 ID:o6JIHGl+
衰えた云々より、ドバイ本番からペースや馬場・コース関係なく引っ掛かる癖が毎回あからさまに出てるのが問題
前はこんなに引っ掛かる馬じゃなかったんだけど
454こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 08:22:37 ID:eD7eUPRa
ゼニ勝ったか
455こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 08:26:28 ID:2ED7bNbl
最近のパターンそのままだね。負けると思う所からチョイ差しで勝つという。相手が段違いに強くなるBCでどうなるかな。
456こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 08:38:43 ID:Vm1UYj+z
1.2着は2ポンド差
鼻出血で休み明け
Shared Account、Forever Togetherには楽勝している
馬場が悪かったので欧州産の血統が上位
で、僅差3着
なんでこんな悲観意見が出ているのかわからん。
457こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 08:39:25 ID:AOYOCGCw
GC見てるが合田言い訳しまくりw
申し分ないプレップレースw

458こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 08:44:35 ID:5jqMc5WC
>>456
悲観も何もここと本番じゃ相手違うだろ
ここで勝てないんじゃ本番出ても意味ない
459こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 08:49:57 ID:2ED7bNbl
この相手なら5馬身差程度の楽勝(米国競馬のレベル差激しいG1では良くある事)出来なければ、本番で好走するなど到底不可能。
460こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 08:52:14 ID:MBdsPSGS
>>457
IDがGCのくせしてなに言ってるんだ
「がっかりですね」って言うのか
461こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 09:00:58 ID:bB+h39a+
462こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 09:37:06 ID:Bg197m4A
フラワーボールで一番ショックだったのは
Forever Together が沈没したことだ…
こっちこそ年齢による劣化だよなぁ…
463こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 09:47:37 ID:01maVPZ9
>>458
ステップ負けて本番勝った馬がいないわけじゃないし意味はないはねーだろ
とある騎手なんかは、前哨戦は負けたほうが本番は乗りやすいって言ってるしな。人気薄だからってことじゃなく
負けたことで勝つためにやるべきことが見えるからってことらしい。
464こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 10:04:30 ID:dtJfW0Xs
言うほど出走馬のレベル低くないだろうとw

本番もこれにmiddayぐらいだろ、アメリカの芝馬なんてそんなものだろw
まあそのmiddayは強いが
465こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 10:23:54 ID:xQXaXH11
>>439
まどかにきまっとるだろーが!!!!!!!!
466こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 10:41:50 ID:Eyt/0gWw
ちくしょう、なんだよForever Togetherって
リア充スイーツ(笑)っぽい名前しやがってorz
467こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 11:12:48 ID:Ejb3YxRZ
このスレでミッキーのツイッターみているやつが少ないっていうのはわかった。休み明け、調整不足、前哨戦考えたら調教師視点でみたらホッとしてるだろうな
468こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 11:39:41 ID:eIA0ORni
海外競馬視点でみたらorzってなるだろうけどな
469こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 11:46:19 ID:tSiAkL5G
GCの
ブリダーズカップ放送が濃厚みたいだな。
470こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 12:04:25 ID:K3ioM5Jc
>>468
海外競馬視点でみたら
それこそ休み明けの前哨戦がどういうものか分かると思うがw
471こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 12:05:48 ID:5B3l8Jej
ゼニャッタは乗り方をいい加減考えないと本番差し損ねるだろ
昨年は追い込み効く条件だったけど
今回はそうはいかないだろ
472こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 12:26:08 ID:yCGh2Hoy
ニエル・フォワの後ぐらいから結果をそのままにしか見れない人が多くなってる
ディープの凱旋門以来、毎年の風物詩だな
473こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 12:43:58 ID:eIA0ORni
>>470
だったら判るだろ
海外馬がどれぐらい一変するのかをw

BCの芝レースに関してはその一変すら通用しない
欧州馬がやってくることをw
474こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 12:55:18 ID:VcIGTqr+
BCまで待てばどっちが言ってる事が正しいか判るよ
475こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 12:58:31 ID:sgRYeDzh
ジローラモ・・
ゴドルフィンの微妙イタリア人名馬は結構走るな。。
476こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 13:02:29 ID:j+PLjILT
ハーツクライ産駒がかなり走っているが
ハーツクライがキングジョージ休み明けで出て
滅茶苦茶叩かれたのを思い出したw
477こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 13:11:20 ID:Ejb3YxRZ
ハーツのキングジョージは出すような状態じゃなかったらしいからな。JC〜キングの間なら世界No.1芝馬だったんじゃないか?
478こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 13:27:00 ID:Bg197m4A
ゴドルフィンが、地域が違うとはいえ、2週連続でGT勝つのなんて
ずいぶん長い間、見てなかったような気がする。
479こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 13:32:40 ID:repKtFc3
フラワー・・・ って10Fなん?
勝ちタイム2分8秒台だったような
480こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 13:41:43 ID:wpV8SnsX
木曜の嵐でぐちょぐちょだったらしい
481こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 13:43:47 ID:/TnSVybE
いい加減、スーパーホースじゃないと海外遠征すべきじゃないなんて風潮はやめてほしい。

フランスの小林調教師が言ってたけど、もっと海外遠征を身近なものとして捉えた方が結果でるだろ。

前哨戦から圧勝しなきゃなんて意識は捨てて欲しいよ。まぁ関係者はそこまで前哨戦からって意識は強くないと思うけど。
482こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 13:51:25 ID:5Y3Nt2X/
取れそうな海外GTなら率先して取りに行って貰いたいけど
賞金低いのに色々リスクあるから日本でGV勝ったりGTGUで掲示板入る方が…ってのもあるんじゃない
483こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 13:51:31 ID:wpV8SnsX
検疫大変だけど、北海道行くくらいの気楽さであちこち行ってほしいね
探せば賞金おいしいレースもあるし、頭数少ないGIも多いし
あんまり真面目すぎるのは考えものだと思う
484こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 13:54:17 ID:AGYq51UD
もっと海外遠征を身近なものとして捉えてたら
いくら金持ちでも資金が尽きます
485こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 13:56:34 ID:zuCG+iTU
ハードルは高いわな
486こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 14:02:42 ID:yCGh2Hoy
賞金安い上に経費かかりまくりだからトップホースが格の高いレースに挑戦以外は
デメリットが多すぎるんだよな
487こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 14:20:16 ID:MBdsPSGS
そのあたりJRAがもっとサポートすればいいんだが
売り上げ考えたら日本で走ってもらうほうがいいのか
488こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 14:25:29 ID:Zxfc2itb
>>487
JRAにとって遠征はマイナス材料ばかりだからな
ビッグレース以外はスポーツ紙すら取り上げないから宣伝にもならない
そんなのに報奨金なんてもってのほかだよな
489こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 14:30:06 ID:/OTlM81Q
やっぱJRAはギャンブル色が根底にあるんだよ
それが嫌なら自費でご勝手にみたいなスタンス
490こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 14:35:44 ID:+x+07gHW
遠征費、登録料の事故負担はJRAに限らずじゃないの?他の国はどうなのよ
491こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 14:43:22 ID:AGYq51UD
たばこ税と一緒で国の独占税収源が第一。
国民に提供するレジャーだの何だのは建前で二の次。
海外遠征にしたって間接的に競馬に興味を持ってもらって
将来の収入源につなげたいのが本音。
そういう意味で長期の海外遠征なんてデメリットだらけになるから遠征費助成なんか短期ばかり。
ちょっと掻い摘んで海外のビッグレースで名前を売って帰ってきてもらい、あの日本調教馬が
ホームの日本で出走しますよ、ってのが理想。それでも助成してくれるだけありがたいだろ。
海外馬でもそう。海外のビッグレースで好走した名の売れた馬がちょこっと来て
宣伝がてらに走ってもらうのがいい。だから遠征招待はレートで足切りなんてことになる。
492こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 14:44:21 ID:j+PLjILT
一番大きいなのは検疫60日規定と
直行便がないのかな。
493こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 14:46:14 ID:B3NVO8xU
当然自費だが、海外は輸送費が激安。
同じルートでも、海外から日本に持ってくるのと、その逆では金額が倍以上違う。
494こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 14:50:21 ID:+x+07gHW
>>493
サンクス。そういう事情もあるのか
495こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 14:51:57 ID:7ZZKjnU7
もし遠征してG1勝っても繁殖価値は大して上がらないし
496こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 14:52:23 ID:/jaL/5fl
この敗戦は
相手なりに走る性質が出たと
思いたい
497こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 14:53:21 ID:AGYq51UD
検疫は犬をイギリスに持ち込むための6ヶ月検疫を考えればまだマシ。
カーゴは荷物を運ぶための便で利便性や便数は旅客の比ではない。
ましてやどこの航空会社も経営に四苦八苦してる状況では
直前回避等のアクシデントリスクにも目を瞑って
前々から大枚叩いて貸切りチャーター便確保しておくぐらいしか手がない。
貸切チャーターだと倍どころの話じゃないが。
498こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 15:00:39 ID:2X3o8xAC
なんで中身のない話で長文になるんだろ
499こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 15:04:43 ID:AGYq51UD
ツイッターより文字数制限緩いから。
500こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 15:10:03 ID:PUhqU+qe
うざいやつだなあ。ツイッターやってろよ
501こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 15:14:35 ID:AGYq51UD
余裕ぶっこいてどっちもやってる。
502こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 15:25:57 ID:PJBLlzL9
青嶋こねー
503こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 15:46:22 ID:/OTlM81Q
やっぱ人気薄の香港馬きたか
504こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 15:58:03 ID:ZHC+Izcv
平場の500万下よりペースが遅いし、相変わらず日本のスプリント路線はゴミだな。
505こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 15:59:28 ID:b1DyK7jO
ウルトラファンタジーのダッシュ速かったわ
506こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 16:08:45 ID:2eedNC0a
日本のスプリント路線のレベルの低さに柏木キレる
507こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 16:12:12 ID:fyT9P2K8
中距離長距離より明らかに出走頭数が多くてレベルが上がるはずが
レベルが低い件について
508こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 16:13:35 ID:AGYq51UD
>>505
抜けてからぐっと抑えたからドッと押し寄せられたけどな。
急に緩くなったんで真後ろにいたアイルラヴァが逝き場無くしてお付き合い下げ。
そのまま馬群に飲まれるのかとオモタほどだが3コーナーの内外の差でまたハナ。
乗り役に「上手く」乗られちゃった漢字。
509こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 17:01:19 ID:QV08d9E1
レッドがアメで負け

地元で香港馬に破れ

ロンシャンで馬場掃除

510こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 17:02:29 ID:eIA0ORni
他のレースで乗ってる姿見ていても思ったけど
デュプレシスって下手だな
511こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 17:05:56 ID:7ZZKjnU7
外人というだけで有り難がって乗せる調教師・・・
512こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 17:19:13 ID:AGYq51UD
まあデュプレシスは実績あるし、一流馬にも乗ってる騎手だからな。
日本で実績あってもフランス逝けば「ひどい騎乗だ、タケ」になるわけで。
それぞれの土地の順応適正はまた別の部分もあるんじゃないかな。
513こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 17:21:22 ID:5jqMc5WC
ウルトラファンタジーって最近5レースで最下位2回なんだよなあ
別に主だった勝ち鞍あったわけでもないし・・・
514こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 17:23:05 ID:QKQJyeKI
まあライ騎手がヘタクソだから勝てたという
滅多にみられないレースだわな、正直アンチャンレベル。
515こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 17:25:36 ID:AGYq51UD
田んぼのJCダート勝ったFleetstreet Dancerだって
主だった勝ち鞍なんてJCダート以外ないよ。後にも先にも。
516こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 17:25:41 ID:zuCG+iTU
ウルトラは斤量背負うと駄目な馬
517こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 17:31:13 ID:AGYq51UD
今年ランタオピークハンデキャップってレースで60.5kg背負って勝ってるな。
518こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 17:49:20 ID:5B3l8Jej
ジローラモwwww
519こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 17:52:32 ID:h1Z3+lAD
競馬でも中国に負けた日本wwww
520こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 17:57:51 ID:+x+07gHW
特別行政区だけどな
521こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 18:26:15 ID:6QsyPubj
一時、JRAも海外遠征への補助を篤くしてたけど国内の売上が寂しくなるんで打ち切ったっけな〜
522こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 18:34:49 ID:tkHmc1sp
あの時代、日本調教馬による海外G1制覇というのは夢であり、目標だった
しかし、それを達成すると、それだけで満足したつもりになった
日本が目標にすべきレースはただの海外G1なのではなく、
凱旋門、キングジョージ、BCクラシックなど、まさに世界の頂点のはずだ
523こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 18:47:17 ID:MBdsPSGS
BCターフやケンタッキーダービー、コリアンダービーなんかもあるよな
524こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 18:48:06 ID:NovnTc41
コリアンダービーって外国馬出られるのかね
ダート1400だっけ?
525こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 19:06:58 ID:ug5uaXyj
凱旋門で何となく思い出したけど、ディープが挑戦した年の2歳活躍馬だった、
TeofiloやHoly Roman Emperorって、もう産駒デビューした?
526こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 19:07:29 ID:96lBDGIY
凱旋門何時発走?
527こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 19:09:22 ID:6QsyPubj
ニダの人、最近おとなしいなw
528こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 19:26:46 ID:NUhy7QGv
ポジティブに考えてみたら、ディープの時みたいにマークされるわけじゃないから
一発を期待したい。特にピサのほうは斤量有利だし、前走もあまりスムースじゃ

なかった気がするので。単勝に100ドラクロマ
529こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 19:36:11 ID:hRWgxC3z
意外とナカヤマフェスタあたりがあっさり勝ったりして
530こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 19:56:47 ID:MBdsPSGS
ピサをラビットにしてナカヤマ差せ
531こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 19:59:52 ID:TQzu/wIS
ベターザンエバー11戦無敗
532こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 20:00:03 ID:mI0zSFg1
もしナカヤマが勝っちゃったら日本のファンも複雑な心境になりそう
533こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 20:15:38 ID:4PumCDJ3
別にナカヤマやピサが勝っても驚かんぞ
JCだってエリシオやモンジューが負けてランドが勝つんだから
競馬ってそういうもんでしょ
534こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 20:17:12 ID:O9qPCMob
>>525
どちらも種牡馬入りしてると記憶しているけど、Teofiloって種牡馬需要あるのかね?
期待はしているんだけれども。
ただ似たような血統・戦績(加えてダービー・愛英チャンピオンS制覇、英愛ギニー2着)のNew Approachがいる上、
親父も、親父の弟も元気だからなぁ。

さらに今後Rip Van WinkleやCape Blancoといった面子も種牡馬入りしてくることも考えると
Teofilo成功は厳しいかね・・・。
535こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 20:19:36 ID:KZU0Rd5+
JCは圧倒的に古馬有利だから、エリシオ、モンジューが負け
ランドが勝ったことに別に驚きは無い
536こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 20:23:56 ID:SiAdP+Fp
海外遠征だけして日本で再び出走することなく引退するのはどうかと思う
537534:2010/10/03(日) 20:25:32 ID:O9qPCMob
連投すません。
ちなみに産駒は誕生したみたいだけど、デビューしているって話は聞かないですね>Teofilo

ちなみに勘違いしていたのだけど、Teofiloって5戦無敗で引退していたんじゃなかったのね。
調べてて驚いた。
http://racedb.com/cgi-bin/pedigree.cgi?id=025996
こっそりダート戦走ってたんだ・・・。知らなかった。
538こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 20:27:02 ID:MBdsPSGS
ゴルディゴヴァ姉さんのレースどうなってん?
539こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 20:27:03 ID:xQXaXH11
そのページは間違い
540こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 20:36:55 ID:+NZ7CL1A
>>537
Holy Roman Emperor
http://www.coolmore.com/stallions-view.php?list=ireland&id=61
初年度産駒(2008生)デビューしている

Teofilo
http://www.darley.co.uk/stallions/our-stallions/teofilo/Pedigree
初年度産駒(2009生)来年デビュー予定
541こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 20:43:06 ID:5B3l8Jej
1着プランタール
2着ベカバット
3着ダンカン
4着ユームゼイン
5着ケープブランコ
9着ナカヤマフェスタ
15着ヴィクトワールピサ
542こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 20:43:11 ID:ug5uaXyj
>>534
たしかにNew Approachと被るなぁ。
でも、当時はTeofiloの方が大物感あった気がする。

直接対決でもホーリーローマンにきっちり2度勝ってるし、早くから活躍したって意味では有望な気するんだけど・・。

>>540
おーさんきゅう。
ホーリーローマンの方はもう産駒デビューしてたのか。
543こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 20:50:27 ID:5jqMc5WC
>>541
Youmzainは2着固定だろ
そこは夢見させろよ
544こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 21:12:39 ID:ug5uaXyj
>>543
2着もいいが、優勝でもうれしい。

それ以外はがっかりだ。
545こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 21:15:42 ID:ug5uaXyj
今のレース、最後の直線のカメラワークおかしかったぞ。

どうしたんだろ?
546こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 21:26:11 ID:repKtFc3
マルセルブーサックか
547こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 21:34:43 ID:q+fDzhMm
>>487
日本の条件戦か特別レースを一つ削って
第12R ロンシャン 凱旋門賞にして馬券発売すりゃ良いだけなのにな
スプリンターズSより売れるでしょ
548こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 21:47:38 ID:6QsyPubj
いまだに、一年の開催日数の変更ができてないJRAにそんなことできるわけないだろ・・・
549こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 21:47:54 ID:Eg74mTD4
海外スレに>>547みたいなのがいるのに驚いた。
550こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 22:02:22 ID:AGYq51UD
>>547
国内法上も現状無理だし。
ディープインパクトの凱旋門賞の時の馬券の売り上げに驚いたフラギャロが
日本国内でも馬券発売できるように持ちかけたなんてことがあったね。
551こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 22:02:22 ID:WjqaG++v
Zenyattaは19連勝か、もう負かした方が悪いという雰囲気が出来つつあるな。
552こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 22:06:45 ID:q+fDzhMm
で無理だと法律がとかって話は飽きたんだよね
実現出来る様に考えもしない組織ってのは終わると思うんだけど
コンビニ馬券もそうだしうかうかしてるとTOTOに全部もってかれちゃうよ
553こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 22:07:51 ID:AGYq51UD
実現したときのメリットとデメリットすら考えられないゆとりは終わってる。
554こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 22:13:10 ID:6QsyPubj
コンビニ馬券だって・・・
555こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 22:16:34 ID:ANotkTC3
スプリンターより売れるなんて、100パーありえん。
海外ヲタならともかく、海外馬のことが分からんのに、誰が身銭切って馬券買うかよ。
単勝だけじゃ商売にならん。
556こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 22:17:07 ID:+x+07gHW
ID:q+fDzhMm
557こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 22:17:14 ID:giPHDgTr
全レース枠順確定したら買える、ぐらいにはなってほしいな
558こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 22:17:25 ID:5I6y5kj7
合田って何であんなに詳しいの?
559こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 22:18:53 ID:+x+07gHW
仕事だから
560こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 22:20:16 ID:5I6y5kj7
BCで一番人気になりそうなルッキンなんちゃらって馬今日勝ったの?
561こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 22:24:13 ID:ug5uaXyj
Goldikovaきっちり来たね。
BCマイル楽しみ。

鞭も殆ど使って無い。
562こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 22:28:36 ID:IPjJA6Hw
>>547
たいして売れないよ
知らない馬ばっかりだし
563こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 22:32:16 ID:/7Rd13Xs
ネットで動画見られるとこありますか?
564こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 22:34:49 ID:ug5uaXyj
ペリエがジョッキールームに戻った時、武豊が一瞬映ったけど、やっぱりアナウンサーにはタキって発音されてた。

つか、日本のファンは恥ずかしいから映すのヤメテ。
565こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 22:39:33 ID:AGYq51UD
騎手が騎乗停止になっても入線順どおりで確定する香港で
スプリンターズSの降着の捉えられ方がちょっと気になる。
ウルトラファンタジーの単勝が売れてない。複勝は売れてるんだが。日本に比べて。
ダッシャーゴーゴー買ってた奴がガラスの一枚ぐらい割っただろうか?
キンシャサノキセキはフサイチペガサス同様、アナウンサー泣かせだな。
566こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 22:42:06 ID:repKtFc3
カドラン賞がようやくHPに出てる
ところで何が勝ったん
567こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 22:43:05 ID:F1Jf7h6S
>>560
海外スレでなんちゃらは恥ずかしいだろ
ちゃんと勝ってBCCに向けて視界よしだよ
568こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 22:52:29 ID:ug5uaXyj
Midasって、名前に入ってる馬って、よく見かける印象だな。
ディック・フランシスの小説にも確か出てきたし。
569こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 22:58:23 ID:AnSCTMSZ
ロンシャンは不良に近い重なのか?
570こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:00:30 ID:ug5uaXyj
>>569
さっき、どっかのジョッキーが今日はスタミナが重要って言ってた気がする。
テキトーに見てたので、誰だったか忘れた。
571こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:02:04 ID:DtjWW4IG
いよいよか・・・
572こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:08:41 ID:ouqfJkU6
ワークフォースやっぱり強いじゃんww
573名無し募集中。。。:2010/10/03(日) 23:09:17 ID:p+oInOko
惜しかったな
574こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:09:24 ID:2eedNC0a
ナカヤマフェスタあああああああああ
575こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:10:00 ID:DtjWW4IG
まるでエルコンの凱旋門賞を見るような直線だった
フェスタ惜しかった・・でもがんがった!
576こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:10:01 ID:t9OKQaks
これ国がどうとか抜きで熱くなったわ
そして本物を証明したワークフォースおめ
577こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:10:35 ID:NUhy7QGv
惜しかったね
578こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:11:02 ID:5jqMc5WC
ここでワークフォースかよ
疑問視してたが、やっぱハービンジャーは相当のもんだったわけか・・・
579こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:11:03 ID:hRWgxC3z
うおおおおおお
ナカヤマフェスタ惜しかった!
さすが父親が海外で強いステイゴールドだけはあるw
580こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:11:18 ID:oguUBOvT
涼しいのに汗かいてらw惜しかったなあ。お疲れ様どす
581こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:11:23 ID:b7c3epPl
何に驚いたってGCのゴール前映像にビックリ。
なんだあの糞カメラワーク。
582こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:11:35 ID:KZU0Rd5+
やっぱ12F路線のフランス馬弱くなってるな
583こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:11:39 ID:ug5uaXyj
フェスタ惜しかったよ。

なんだかんだで、ハーツ以来熱くなった。
ありがとう。
584こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:12:13 ID:AnSCTMSZ
734 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2010/10/03(日) 23:08:59.28 ID:y/Kb413K
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/696337.jpg
585こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:15:46 ID:Y+fp86V0
ステゴとハーツの息子で活きのいいの出たら連れて行くとよさげな予感
586こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:16:09 ID:8GfRh7VV
この後ワークとナカヤマが負けたら評価がた落ちになるな
587こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:16:41 ID:HzMvElH4
ユームザインの指定席を奪ったか
588こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:16:58 ID:mkO6Qqn0
これまで内国産で世界に一番近づいた馬はハーツクライだったけど、
これからはナカヤマだな。
589こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:17:39 ID:t0Nb+mYb
学習能力のある蛯名に比べて、武は駄目だなあ
590こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:17:44 ID:OEDVQnb5
これなら、来年1年欧州でやってほしいなー

つうかナカヤマフェスタとか吹っ飛ばされたなー
591こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:18:27 ID:o8dU9gVV
凱旋門賞2着賞金っていくらですか
592こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:19:44 ID:TQzu/wIS
Youmzainの記録がとうとう途切れたか
593こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:20:43 ID:4PumCDJ3
日本の中長距離のトップがきちんと計画持って遠征したら
これくらいの結果は出て当然、とまでは行かなくても普通だと思うぜ
大体がピーク過ぎてたり強行軍だったりぶっつけだったり
負けてくれと言わんばかりの遠征だもんな
594こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:20:56 ID:etFRzpaE
ナカヤマフェスタはやってくれたナ
トップクラスじゃなくても適正があれば海外でもいい線行く事を証明して見せたよ
595こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:21:10 ID:8GfRh7VV
冠がナカヤマだから応援できんかった
596こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:21:24 ID:OEDVQnb5
>>591
1億ぐらい
597こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:21:36 ID:t0Nb+mYb
案外、今の欧州のレベル低いのかもね。
全体的に軽い血統が増えてきてるし。
南アフリカや香港の歴戦の雄の方が競争に特化してるから
強いかもしれんよ
598こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:22:09 ID:OEDVQnb5
>>594
一応言っておくが
ナカヤマフェスタは現役ではトップクラス
599こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:22:12 ID:5jqMc5WC
>>591
1着が2億5000万、2着は1億円ぐらい
600こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:22:23 ID:o1W6sZeb
ぶっちゃけ適正勝負だから送り込みまくればどこかでってのは正解なんだよなあ
601こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:23:42 ID:etFRzpaE
>>598
そうなのか
俺の中では5〜6番手くらいの馬だと思ってたヨ
602こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:23:43 ID:b1DyK7jO
宝塚記念は外からねじ伏せて勝ってるんだから現役トップクラスだろナカヤマ
603こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:24:15 ID:+Ri0cAp6
だから、何でナカヤマが適正で勝ったことになってんの?
グランプリ勝った馬だぞ?
604こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:24:18 ID:KZU0Rd5+
キネーンも言ってたが、二ノ宮師向こうで開業したらどうだろう
605こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:25:01 ID:YmZ6jsL3
というか力関係、競馬場で変わるからなあ
606こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:25:09 ID:t0Nb+mYb
>>602
ブエナビスタと双璧だね。
607こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:25:46 ID:5jqMc5WC
>>598
ブエナ、ドリジャニ、ジャガーメイル、アーネストリー、ロジユニあたりを下して春のグランプリ勝ったんだから、
一応は現役最強の立場ではあるだろう
クラシック世代の成績がパッとしなかったからそういうイメージ薄いけど
608こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:26:19 ID:mkO6Qqn0
現役では一番か二番だろうけど、ここ10年で10番手以内に入る
パフォーマンスが日本国内であったかっていうと、絶対違う
609こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:27:15 ID:tkHmc1sp
レートどれくらい付くかな
130いくかいかないくらいか、ちょっと下かもしれないね
610こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:27:40 ID:OEDVQnb5
>>608
パフォーマンスなんて相手が弱ければ
ディープインパクトみたいな事になるからねえ
611こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:27:45 ID:ug5uaXyj
今回の2着は馬の素質もあるけど、やっぱり陣営の戦略の結果だろう。
612こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:27:53 ID:b1DyK7jO
ピサは8着か
613こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:28:23 ID:OEDVQnb5
>>609
ハービンジャーのせいで
そんなにつけられないんじゃね。
614こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:29:24 ID:PtlB8eDT
>>610
パフォーマンスの意味分かってないでしょ
615こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:29:28 ID:repKtFc3
>>593
そうだよね
今まではなんらかのムリがあったよね
早い目に行ってトライアルを使うのが基本みたい

ピサだって周りをみたら有名馬ばかりだよ
ココがあってたかどうかもわかんないけどさ

ステイゴールドってたいした種馬だよ
616こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:29:31 ID:eIA0ORni
ワークフォースって確かKG以来だよね
それはそれで記録に残る馬になるのか
617こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:30:47 ID:TQzu/wIS
Workforceはこれで引退?
618こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:31:54 ID:C6HXg3pH
正直ナカヤマが2着に食い込んだことよりもWorkforceが1着になったことの方が驚いた
619こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:32:08 ID:tkHmc1sp
今年は難しい年だな
ダービーレコードがKGで惨敗したかと思うと凱旋門勝つわ、
フランスの3牡が負けるわ、
KGで一気に開花する馬いるわで
620こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:32:27 ID:X22wGu0b
>>595
ロンシャンボーイ最高や
621こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:32:41 ID:5jqMc5WC
返す返すもハービンジャーの故障引退が惜しまれる・・・
ここでキングジョージぐらい走ってたら史上最高レートがついてたかもしれん
622こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:33:00 ID:tkHmc1sp
最後くらい付いていったけど、あこから差すのが厳しいな
前哨戦で伸びてたから馬場適性はあったんだな
一方、最後沈んだピサはやっぱまったく合わなかったな
623こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:33:09 ID:2BC5NL6L
フランス語実況 動画
http://www.youtube.com/watch?v=6ZEbQ6IUqLI
624こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:33:51 ID:gOZaW9eA
>>604
居酒屋と温泉がないとだめなんだって
625こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:33:59 ID:5B3l8Jej
ピサは早熟マイラーだな
626こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:34:24 ID:IPjJA6Hw
>>616
そういうのはラムタラさんに任せとき
627こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:35:19 ID:YmZ6jsL3
マイラーじゃなくて中距離馬だろ
完成度と器用さで勝つ典型的なネオユニの大物
・・・典型的といえるほど例出てないけどw
628こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:35:25 ID:OEDVQnb5
>>621
これでレートどうすんのかねえ
かなり高くしないと収拾つかんしょ
629こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:35:26 ID:wT4JKxBd
ちゃんと準備して前哨戦を使うという大事さにこれで気づくよな
630こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:35:32 ID:7ZZKjnU7
ワークフォースが惨敗したキングジョージって馬場おかしいだろ
631こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:36:35 ID:mkO6Qqn0
上位がサラフィナ、ナカヤマで、着差も少ないんだから、レーティングが高くなるわけがないだろ。
632こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:37:04 ID:5B3l8Jej
馬が地力ないんじゃなくて騎手が地力ない気がする
633こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:37:28 ID:8GfRh7VV
ワークフォースのダービーのレート129だから凱旋門が同じだとするとナカヤマ128ぐらいはあるとは思うな
凱旋門は低レベルでも勝馬は126は付くから最悪でも125は固い
オレ的予想は127−129の間

634こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:37:47 ID:8hMmDYEV
ピサ沈んでないよ
超伸びて8着くらいまで来てる
635こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:38:45 ID:Bg197m4A
もしかしてWorkforceもMakfiと一緒でアスコットが大嫌いなのか…?
636こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:40:03 ID:4kPdsVJ0
もうちょい強いの連れてけば来年は楽勝だよね
637こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:40:05 ID:KZU0Rd5+
ピサは上位6頭以外の騎手が最後追ってないから8着に上がれたという感じ
638こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:40:27 ID:5I6y5kj7
ナカヤマフェスタ海外の騎手乗せてたら勝ってたろ
それじゃ意味ないけどね
639こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:40:45 ID:5jqMc5WC
>>628
まあ少なくともホークウイングみたいに下方修正される可能性は完全に消えたな
640こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:40:47 ID:GIyn6HWL
前走でも、ドスローでも折り合って、最後しっかり伸びてきたんだから
欧州競馬に適正があったんだろう。

ええ、後付ですけど
641こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:41:07 ID:tkHmc1sp
量馬とも夏休みとって
秋から渡仏して前哨戦使ったのが良かったな
642こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:41:21 ID:5I6y5kj7
4コーナーでの不利なくてもフェスタ負けてた?
643こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:42:36 ID:ug5uaXyj
>>624
ドイツなら両方あるな。
644こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:42:43 ID:PUoEIRhz
>>642
多分負けてた
労働力の抜け出す脚は一枚上手だった
645こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:42:53 ID:5jqMc5WC
>>630
むしろハービンジャーの性能がおかしいんだよ
あの千切り方はアスコット適性とかいうレベルの問題じゃない
646こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:42:58 ID:NovnTc41
>>642
それはたらればになるなあ
というか、ああいう不利があっても跳ね返すタフな馬なんだと思うよ>ナカヤマ
647こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:43:04 ID:C6HXg3pH
workforceの伸びが良かったからね
まともにぶつかっても微妙だった気がしないわけでもない
648こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:43:37 ID:Diz14cSk
フォルストレートで強引に止めてたね。
前哨戦に出てなかたっらそのまま行ってたかも。
649こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:43:54 ID:8hMmDYEV
ワークフォース5着だったんだからノーカンじゃないの?
650こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:44:20 ID:7ZZKjnU7
ワークフォースも日本に輸入されるかなぁ?
651こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:45:06 ID:u9NRoJR2
JCで再戦してもらいたいなー。どっちも馬券絡まずっぽいがw
エルコンの引退にはがっかりしたけど、ナカヤマなら来年も現役だろうし。

しかし、そうなったとしてナカヤマがJC1番人気というのもなんか違和感あるな・・・。
652こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:45:33 ID:XtTNDYpn
あそこまで馬群が固まると
前が開くかどうかはもう運だな
大外振り回せば別だが

だってよくみりゃフォルスストレートの出口で
ヴィクトワールピサのすぐ斜め前にいたのが
勝ち馬のWork Forseな訳で
特別武がまずい乗り方した訳でもない

一番不利受けてるのどれなんだろうな
653こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:45:45 ID:etFRzpaE
ハービンジャーの評価が難しい
強い上がり馬が生涯最高の走りを大レースで見せたものなのか
それとも最強クラスの古馬に化けていたのか・・
654こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:46:17 ID:ouqfJkU6
>>650
ダービー、凱旋門賞勝った馬が日本に来たらそりゃー嬉しいよ
その歳のキングジョージ勝った馬も日本に来るし
655こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:46:50 ID:repKtFc3
ピサ追い出しにかかったとき前をふさがれて
ほんとに最後方から追い上げてる
656こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:47:40 ID:5Y3Nt2X/
>>650
エイシンフラッシュでよくね
657こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:48:37 ID:C6HXg3pH
この世代よく分からんね
強い世代が少し続きすぎたのもあるんだが
658こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:49:32 ID:Kevuv8PG
見たけどマジ悔しい
ぶっちゃけ敗因は枠と斤量だけと言っても可笑しくない
659こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:49:37 ID:5jqMc5WC
仮にワークフォースがアスコット苦手だったとしても、ブランコを逆転できたかどうかのレベルでしょ
あれはMakfiみたいに「別の競馬場なら勝てる」とかいうレベルの差じゃなかった
>>653
KGまで4連勝したから、あのレース一発だけというわけでもない
前走でダンカンもちぎってるし、事後的に考えたらやっぱり相当強かったんじゃないかと思う
660こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:50:11 ID:OEDVQnb5
>>653
まあ年明け馬が変わったっぽ

中の馬が変わってたりしてw
661こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:51:14 ID:PJBLlzL9
何かロジが復調したら勝てる気がしてきた
662こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:51:16 ID:2BC5NL6L
ゴルティゴヴァ勝ったんだな
663こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:51:43 ID:KZU0Rd5+
ルメールはプレッシャーに弱いのか?
664こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:51:47 ID:TJRZ3yPP
1着のワークフォースが、いま審議受けてるみたいだね

昔、凱旋門賞は、昔1着入線の馬が失格になって繰り上がり優勝した2着馬がいたような気が
たしか、レインボークエストとか言う・・
665こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:51:57 ID:Kevuv8PG
ヴィクトはもうちょい前目で競馬出来ればな〜
666こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:52:24 ID:ExkUSDnE
泣いたよ
667こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:52:28 ID:JUylOKUg
サガスだっけ
668こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:52:35 ID:C6HXg3pH
sagaceの悪口は
669こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:52:53 ID:eIA0ORni
>>659
Makfiさんのアスコット嫌いは異常
他の競馬場のMakfiさんとアスコットのMakfiさんの差は
10馬身じゃ済まないから
670こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:53:26 ID:XtTNDYpn
Sarafinaをぜひエリ女で見たいが・・・無理か
671こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:54:16 ID:d8cSIrtw
>623
2人で実況してるのかなこれ?
しかしフォルスストレートから直線の段階でナカヤマ不利受けまくってるな・・・
つくづく惜しいなあ。
672こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:54:21 ID:repKtFc3
暗黙の了解でフェスタは好位
ピサはハイペースの一発狙いみたいな感じ
673こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:54:36 ID:TQzu/wIS
アスコットってそんなにクセの強い競馬場なのか
674こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:54:48 ID:Kevuv8PG
そういや去年まで3年連続2着のユームザインは何着だったんだろ?
675こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:55:14 ID:OEDVQnb5
エプソムに比べれば癖ないと思うけど
ただ今年は時計早かったんだっけ?
676こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:55:56 ID:5jqMc5WC
>>673
改修後はむしろクセがなくなってると思うんだが・・・
それ言うなら圧勝した英ダービーのエプソムのほうがよっぽどクセ強いだろっていう
677こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:56:33 ID:fyT9P2K8
ディープの年に馬場改装したので来て下さいと招待されたんだっけ
678こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:56:38 ID:uZqWaz7q
>>672
同じ位置取りで競馬してもってのはあったかもな
679こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:56:39 ID:XtTNDYpn
>>664
佐藤泉がつぶやいてるね

お、すぽるとやるじゃん>速報
680こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:56:42 ID:TQzu/wIS
>>670
アガ・カーンなら連れてきてくれるかも
去年シャラナヤ連れてきてたし
681こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:57:45 ID:tkHmc1sp
4歳の秋活躍して年度代表馬
 ↓
来年は凱旋門挑戦
 ↓
5歳春は微妙な成績だったが、予定通り渡仏
 ↓
ぶっつけで凱旋門。ピークはすぎ、休み明けの初馬場でボロ負け
 ↓
帰国して日本で走ってもすでに全盛期の能力はなく引退
682こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:57:59 ID:5jqMc5WC
>>675
英ダービーもレコード馬場だったんだから、時計早いのは関係ないだろう
最近のアスコットって、ロイヤルアスコット開催でもレコード連発って時あったし
別に馬場が早くなるのは特別ではないけどな
683こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:59:12 ID:TQzu/wIS
>>676
そうなんだ
欧州、特にイギリスの競馬場は変わった形態のコースが多いから、
正直良くわからないw
684こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 23:59:40 ID:C6HXg3pH
イギリスの競馬場は傾斜がきつかったりテクニカルなコースだったり馬場が緩くないと
685こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:01:09 ID:RP7DlNEF
>>682
まあ今年の2分26秒はさすがに出色かなって思ったからさ
686こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:01:13 ID:DtjWW4IG
内から抜け出されてそのままだった
年齢のハンデとはいえ、3歳と4歳以上で斤量差ありすぎ
687こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:01:24 ID:tkHmc1sp
http://www.youtube.com/watch?v=6ZEbQ6IUqLI

5:31のとこで、勝ち馬が赤い勝負服を立ち上がらせてるね

これ降着あるかもよ
688こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:02:20 ID:q8gKuet5
いい加減斤量差は何とかならんのか?
3歳引退が多いとはいえさすがに3,5じゃ古馬厳しいよ。
689こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:03:02 ID:YocFtxlv
日本じゃあるまいし
この程度で降着とかないだろ
690こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:03:20 ID:PJBLlzL9
こりゃエスポも期待できそうだな
正直ゼニヤッタ衰えてる気するし
691こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:03:20 ID:JqgfFf3r
まあ昨年のNorthern Dancer Turf Sみたいなこともあるから
何があっても不思議ではないが>審議
692こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:05:18 ID:FuZCYYpU
脚色が違うとはいえ前にいた馬を潰してるな、日本だったから完全に降着だけど
693こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:05:19 ID:egOUIhDf
ゼニヤッタが衰えたとしても向こうのクラシックホースには勝てないよ
694こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:06:09 ID:y42bjblG
>>690
エスポワはプレップが南部杯だし
同型に強力なのが数頭いるし砂じゃないから厳しいだろう
695こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:06:18 ID:GO5pi65t
来年また挑戦してくれるといいなぁ
696こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:06:25 ID:BNzO0hz6
ディープは駄目よ。パワーないから日本限定。
いかにディープが特殊な馬か分かるな。
697こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:07:16 ID:m2zdrFXF
ピサは悠々と外を回ってるなw
凱旋門は外を回したら勝てんよ
698こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:07:37 ID:GO5pi65t
日本のダートとは違うから
エスポはまったく期待していない
699こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:07:44 ID:lKP99pxs
まあワークフォースもケープブランコもキングジョージのあとデカいG1レース勝てたわけだし、
これで丸く収まったかな
あのまま終わったりしたら陣営も気が気でなかったろう
700こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:07:58 ID:HPj3dnXm
サンドとダートは別物だからな、エスポも本気でやるならしばらくあっちで
慣れさせないとダメでしょ。
701こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:08:12 ID:Fm+ZTTIn
佐藤泉のtwitterなんだけど失格確定?
ドーピング繰り上がりでも金メダルは金メダル。
5分前 Keitai Webから
702こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:11:18 ID:NRBoMuPN
しかし世界的に見て堅くて速い馬場の日本馬が
凱旋門好走はどっちも道悪という競馬の難しさ
703こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:12:11 ID:qmGS3Agw
>>701
at the Racesではまだ何も出てないなぁ。
704こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:15:00 ID:W6sDZWVY
競馬はやっぱり馬場適性がすべてだな。
海外では完全にステイゴールド>ディープ。
705こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:15:37 ID:lKP99pxs
>>702
エルコンの時もだったが、道悪で欧州馬もぜんぜん身動きとれてなかった
ダラカニが勝った年も先に抜け出したMubtakerを後ろから差せたのダラカニだけだったし
706こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:17:10 ID:nSVqyDnb
>>702
梅雨があるので日本の血統は道悪適正高いと聞いたことある。
本当かどうかは知らない。
707こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:17:28 ID:Sp/tLCjv
完全アウェーでファンタスティックライトに勝った馬だからな>ステイゴールド
708こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:17:52 ID:rGiWpaJL
まあ降着はさすがに無いだろうが感動したよ
テレビ越しとはいえ生で見られて良かった、めちゃめちゃ熱くなったわ
何度見ても悔しいけどな
709こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:18:25 ID:P86ySi3b
PMUは着差でてるし、降着なしで確定じゃないの
710こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:18:28 ID:GO5pi65t
来年の凱旋門は
ナカヤマフェスタ
ナカヤマナイト
2頭出しを期待する
711こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:19:07 ID:JqgfFf3r
まあ現地にいない泉のツイッターなどアテにならぬ
しばらく情報が錯綜したままだろう
公式待ちだな
712こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:20:21 ID:QwBTgTSd
>>711
ウチに帰ってからネットで調べることにしました
http://twitter.com/sato_izumi
713こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:21:50 ID:qmGS3Agw
ブックメーカーが確定だしちゃって払い戻しもスタートしてるトコもあるから、降着は無いんじゃね?

つか、単勝複式?で、462ポンドって事は約6万かよ。
連勝複式でも140ポンド。

勝っておけば良かった・・・。
714こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:22:18 ID:Wton6mm/
A lengthy stewards' inquiry ensued but it did not affect the winner.
ttp://www.sportinglife.com/racing/news/story_get.cgi?STORY_NAME=racing/10/10/03/RACING_Arc_Snap.html
715こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:22:38 ID:1hv/lZRh
そもそも審議対象ってワークフォースだったん?
716こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:23:05 ID:P86ySi3b
717こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:23:16 ID:GF69HMuR
ユームザインの2getを阻むとは恐ろしい馬だ
718こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:24:44 ID:RP7DlNEF
>>715
見た限りフェスタので吹っ飛んでたのと
直線で下がっていくとき大迷惑かました馬
が悪質だとおもった
719こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:25:20 ID:JqgfFf3r
そのまま確定のようだぬ
まあ被害食らった陣営から
再度異議申し立てがあるかもしれんが
720こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:25:40 ID:EgcHN0WN
レース見直したがピサのトビの大きさは際立ってるな。
大トビ&大型馬の不良馬場という最悪な条件でよくここまで走れたわ。
日本の芝では柔軟性はプラス要素でしかないのに欧州芝で走るには適度な硬さが必要だろう。
欧州芝は米ダート血統の馬がGTでコロコロ勝つが日本の芝ではありえないことだしよっぽど適性が違うんだろう。
機敏なフットワークをする馬を連れて行った方がいいと思う。ピサよりはローズキングダムとか。
ピサ同様に大トビのウオッカが今日のレースに出てたら100%惨敗してただろうし。
721こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:25:56 ID:7ptujODs
ナカヤマフェスタが勝っていれば、その勝利を記念して
有馬記念が中山フェスタってレース名に改名されたんだろうな・・・・。
722こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:26:15 ID:RP7DlNEF
1 ワークフォース Workforce 2:35.30
2 ナカヤマフェスタ
3 サラフィナ Sarafina
4 ベカバッド Behkabad
5 フェイムアンドグローリー Fame And Glory
6 マリヌス Marinous
7 ヴィクトワールピサ
8 キャバルリーマン Cavalryman
9 リアンカイ Liang Kay
10 ユームザイン Youmzain
11 プヴォワールアプソリュ Pouvoir Absolu
12 ヴィーナーヴァルツァー Wiener Walzer
13 ティモス Timos
14 ダンカン Duncan
15 プリュマニア Plumania
16 ケープブランコ Cape Blanco
17 ロペデヴェガ Lope De Vega
18 マイダスタッチ Midas Touch
19 プラントゥール Planteur
取消 タラモア Tullamore
723こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:29:02 ID:XkPog2Os
Abdullah's racing manager Teddy Grimthorpe said:
"I will have to talk to Prince Khalid and Sir Michael,
but I think there is a good chance he will stay in training at four.

現役続行の可能性も無きにしも非ずか
その前にぜひ記念すべき第30回JCの目玉としておいで下さい
724こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:30:31 ID:GO5pi65t
ワークフォースは前走大敗あるから
ナカヤマフェスタの方がレーティング上いくのが妥当に思える
発表が楽しみだ
725こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:30:41 ID:qPKKMhwQ
しかし二ノ宮調教師はすげーな。もう欧州2400のG1がほしい吉田兄弟はほっとかないだろうな。

不利はあったけど蛯名は慣れてるな。もう向こうで腰すえちゃえw
726こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:31:30 ID:/10Kz5Rj
かなり頑張ったな。2着かよ
727こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:34:04 ID:n2Q4UoWp
WorkforceのオーナーはRainbow QuestやRail Linkのオーナーなのか
というか2度目か
クソァ!
728こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:34:53 ID:rQE73dYw
海老名は勘違いしてアメリカに腰すえたことあったじゃん
729こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:35:44 ID:LC9ue5QV
>>724
レートはレースごとに出る
今レースでナカヤマがワークより上になることは絶対にない
730こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:36:26 ID:m2zdrFXF
>>727
ダンブレも
ダンブレ以外は微妙な勝ち馬だな
731こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:37:08 ID:lKP99pxs
結局これで確定なの?

1着 ワークフォース
2着 ナカヤマフェスタ  頭
3着 サラフィナ      2馬身半
4着 ベカバッド      1馬身半
5着 フェイムアンドグローリー 1馬身 
6着 マリヌス        1馬身
7着 ヴィクトワールピサ 2馬身+頭
8着 キャバルリーマン 1馬身
9着 リアンカイ      4馬身
10着 ユームザイン    2馬身半
11着 ロペデヴェガ    1馬身
12着 ヴィーナーヴァルツァー  鼻
13着 ケープブランコ   5馬身
14着 ティモス       5馬身
15着 ダンカン       頭
16着 プリュマニア    1馬身
17着 マイダスタッチ   8馬身
18着 プヴォワールアプソリュ 20馬身
19着 プラントゥール   (降着)
732こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:38:17 ID:rg3m9cbq
>>729
年齢と性別考慮されるから
普通に上になるんじゃね
733こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:38:24 ID:eKxp6NaT
ペスリエさん降着だったのか
734こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:39:01 ID:LC9ue5QV
は?
性別はどっちも男、年齢は考慮されない
735こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:39:08 ID:ftdawht7
こうみるとピサも能力なりには走ってる感はあるな

ケープブランコさんにこの馬場で2400はタフすぎたか
なんかガリレオって2000ベストみたいな馬良く出すよね
736こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:39:20 ID:rg3m9cbq
>>731
馬券的には確定。
稀に審議され着順変更があるけど。
737こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:39:23 ID:JqgfFf3r
7位入線のPlanteurが19着降着ってことか
738こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:40:48 ID:m2zdrFXF
キングマンボって2400mで異常なほど相性いいな。
日英ダービー JC 凱旋門賞 
ベルモントsも勝ってたかな?
739こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:41:50 ID:rGiWpaJL
結局プラントゥールが降着でピサが1つ繰り上がりか、なんだかんだピサも頑張ったよ
展開のアヤで結果的に着拾いの様な形にはなったけど、この馬場でこのメンツでこれは立派だろ
740こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:42:33 ID:1H82h6uM
結果的にはニエユ賞組がイマイチだったね
741こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:43:50 ID:eQXzWtjF
キングマンボ引退したし、ワークフォースも今年一杯で引退っぽいね
742こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:44:11 ID:egOUIhDf
>>738
レモンドロップキッドだな
743こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:44:21 ID:z8GZ8SbX
ピサはプレップが惨敗だっただけにここまで立て直したのは驚いた、もっと惨敗するかと
突き抜けられなかったの位置もあるけどそれ以上に適性がなかったんだろうね
744こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:48:05 ID:GO5pi65t
まあ最後追っていない馬を抜いての
7着だからなぁ
745こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:48:56 ID:y42bjblG
>>741
親父のキングスベストがおるじゃないか
746こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:49:33 ID:lKP99pxs
しかしこれで凱旋門賞は2年連続で外国馬のワンツーだな
調べてみたけど、2年連続でワンツーやられたのは過去ないみたい
今んとこ来年有力視されてる馬にもフランス調教馬はいないし、そろそろ何とかしないとヤバいんじゃない?
747こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:51:00 ID:5N6cqz/i
Kジョージ直行組が勝つのも久々のような
748こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:51:08 ID:8ajDagYt
誰にとってヤバイの?
749こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:52:46 ID:8ajDagYt
てか来年の有力馬って要は来年のパリ大賞勝ち馬ってことでしょ
現時点でいないのは当然じゃないの
750こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:54:31 ID:qPKKMhwQ
>>728
まあアメリカとフランスは全然ちがうでしょ。
751こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:54:49 ID:lKP99pxs
>>748
フランス競馬界にとって
お隣のイタリアはダービーまで降格させられてるわけだし、
そのうちフランスも対岸の火事とはいえなくなってくるかもしれんよ
752こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:54:53 ID:qZLZl2qM
フランスの男馬4年連続連対すら無しって酷いな
753こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:55:19 ID:e9wh478v
直線蛯名ムチに頼りすぎだろ
ちゃんと追えよ
754こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 00:55:39 ID:IfMzaA4l
ペネトロはいくつだったの?
755こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 01:00:08 ID:SdR7frGJ
エルコンはほとんど移籍に近かったけど、今回は完全に遠征だよな。
もう1頭欧州以外の馬で2着に来た、バルメリノはどんな臨戦過程だったんだろう?
756こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 01:01:48 ID:JqgfFf3r
馬場状態はsoupleだったようだから
3.5前後かな
757こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 01:01:49 ID:pd+KWuzs
フランスは、馬産地としては愛英より落ちる
758こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 01:02:59 ID:lKP99pxs
>>752
そういう記録もあるわけかw
仏ダービーの距離が短縮されたの5年前だっけ。
その影響のせいとは言わんが。
まあでも仏の平地がダメになっても困るのは金持ちだけで、一般人としては障害とトロットさえあればいいんだろうけどな
759こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 01:03:23 ID:GO5pi65t
今回を見習って
今後ぶっつけで凱旋門賞に挑む
日本馬があらわれないことを望む
760こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 01:03:51 ID:hm3C1EIp
ワークフォースはこの後、BC、ドバイに遠征して勝ちまくってナカヤマフェスタの評価を上げてくれ。
ナカヤマフェスタはオールウェザーとかアメリカのダートはどうなんだ。
761こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 01:05:11 ID:2XZmwjy+
>>758
ロペデベガなんてジョッキークラブ勝った直後にマイル路線宣言だもんな。
せめて2150くらいにしたほうがいいな。
762こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 01:05:26 ID:egOUIhDf
ワークフォースもう引退でしょ
763こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 01:05:31 ID:qZLZl2qM
フランス馬マイラーは強いんだけどねえ
764こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 01:06:03 ID:JqgfFf3r
Balmerinoは凱旋門賞の時には
エリザベス女王の所有馬になってたから
厳密に言うと欧州調教馬以外で連に絡んだのは
日本馬のみだ、という人もいる
765こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 01:08:25 ID:lKP99pxs
4年前もディラントーマスとユームザインの国外ワンツーだったし、状況は深刻だな
そろそろ週明けのターフ誌が警鐘鳴らす記事起こしてもおかしくないかも
766こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 01:09:29 ID:r/9MDFRk
2000年から2003年までも仏国以外の国の馬が勝ってるじゃん
この程度の事でフランス競馬凋落だ〜って騒いでる奴って何なの?
767こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 01:10:02 ID:Z8aeXgi+
シングスピールのスタウト調教師
JC参戦は・・・ないなww
768こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 01:10:19 ID:nSVqyDnb
ナカヤマフェスタさえいなければワークフォース圧勝で歴史的名馬と呼ばれてたのか・・・
769こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 01:20:47 ID:YbvrHBxk
>>553-556
今日、馬券発売してたら盛り上がっただろうにな
JRAは本当に無能だよ
770こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 01:21:50 ID:CZKdRPwz
どこも一長一短だな
日本だってスプリント路線の低調ぶりはどうしようもないし
771こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 01:31:41 ID:1H82h6uM
>>769
法律があるだろ
772こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 01:40:54 ID:AL+5T4pa
エルコンの時と同じような展開になるのは偶然とは思えない

日本で活躍した馬がロンシャンの重馬場で最後まで伸びるは
調教師や厩務員の力が大きいと思うんだよね
773こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 01:42:32 ID:EXc+4/WY
ピサの走法って修正できんのかな
774こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 01:44:51 ID:rdP7Z+ZM
>>771
世界的には非常識そのものの競馬法だろ???
日本の常識は世界の非常識
世界の常識は日本の非常識

少し反れるが所属次第で日本の競争馬に日本の騎手が乗れないぐらいだしw
国際パートT入りのとき日本の競馬は一つの主催者によって行われていると公表したのにw
775こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 01:45:31 ID:Z8aeXgi+
宝塚制覇、チームエルコン、前馬主の夢・・・
どれか1つでも欠けていたら今回の挑戦はなかったんじゃないかな。
和泉信子氏に見せたかったなあ・・・
776こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 02:14:01 ID:J/YUjjyn
>>774
競馬法つーか賭博法だな
777こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 02:32:49 ID:G+Swe6so
蛯名の手綱さばきは見事だったな。
778こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 03:03:17 ID:i4/TcFBt
joyscript:ちなみにまだ現地では確定ニュースが流れていません。
ワークフォースが審議対象になっていましたが。 #keiba
[ ttp://twitter.com/joyscript/status/26287517999 ]


779こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 03:14:37 ID:qmGS3Agw
「現地では」って、もう日曜の夜8時で確定もクソも無いと思うんだけど?
780こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 03:57:48 ID:XTlFlK6l
>>774
潰れそうなアメリカ競馬よりははるかにマシだと思うがねえ。
少なくとも運営に関しては
781こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 04:28:41 ID:AL+5T4pa
繁殖牝馬が13頭しかいない零細牧場で生まれた馬が凱旋門2着。
社台も運が無いね。
782こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 04:30:18 ID:ZKG4x5Cp
ケープブランコはおフランスが嫌いなようで
783こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 05:09:59 ID:0yus619W
10fがベストの馬だから単純にスタミナ切れだろう
784こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 06:55:17 ID:zw77VVlI
ナカヤマフェスタなんかが僅差の2着って、海外競馬って
ほんとに落ちるとこまで落ちたな。
ダンシングブレーヴとシリウスシンボリが出てた頃の凱旋門
が懐かしい。
もう政治経済含めすべての分野で日本が頂点に立ったという
ことだね…なんか寂しいよ。
785こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 06:57:58 ID:qmGS3Agw
いや、頂点立ってないし・・・。
786こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 07:06:48 ID:AQSEbh3k
まあ最近ろくなことない中では悪くないニュース
787こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 07:40:35 ID:ij+96Ogr
出た、典型的な海外信者
788こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 07:52:28 ID:zq8y85ly
>>774
海外主催の馬券を売れないように縛ってる法律は競馬法じゃないぞ。
ここを緩和すると行政特区と言わず一部の地方自治体による国内カジノ解禁圧力が強まるだろうし。
ブックメーカーは後から税金を納めることで認められた特別な存在だし、
国際的な相互発売に加盟する国もまだまだ少ない。
外国調教馬が日本に遠征してきた時にサイマルキャスト発売する国といえば香港ぐらいか?
世界の常識とはなんなのさ。

一応、アメリカでも主催者によって騎手免許が違うな。
当然パート1国に入るためには主催者が国内で統一されている必要はない。
JRAの施行数が足りないがために地方も巻き込んだだけ。
789こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 07:53:00 ID:LlPkwB2Y
日本語で
790こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 08:03:10 ID:T16YwW+e
>>755
遠征だけど、「現地で同じ条件の前哨戦を使う」ってのがポイントだね。
日本人に200ある厩舎の中のうちの一つである二宮厩舎から、
2頭も2着馬が出るんだから。
791こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 08:23:48 ID:zq8y85ly
有利とされる3歳のピサも「現地で同じ条件の前哨戦を使った」んだけどな。
それが生きるのは運も実力も適正もあってこそ。そういう意味で二ノ宮厩舎は運がいい。
あそこまでいったなら1着獲れなくて運が悪いとする見方も出来るが
着差は11年前より詰まった。着順は一緒でも前進したと思いたい。
また凱旋門賞のトロフィーは欧州を出ることはなかったが、いつか。
792こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 08:31:12 ID:qZLZl2qM
しかし改めて見直すとカオスだな
バテた馬の騎手とか不利受けた馬の騎手、妨害した馬の騎手が直線半ばで
追うの止めてて、最後まで追ってる騎手が数人しかいない
793こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 08:32:05 ID:1QoLxcGe
ピサは明らかに距離適性でしょ。
10Fシリーズなら安定して上位争い出来る力はあると思う。

11年前は「あと10年以内に日本調教馬が凱旋門勝てる」と思ってて結果ボロボロだったけど、次の10年ではどうなるだろうか。
794こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 08:43:01 ID:zq8y85ly
>>792
欧州だとそんなもんでしょ。香港だったら流した騎手みんな騎乗停止になるが。
まだ上位の可能性があると思ってる騎手はみんな追ってる。7〜8位入線ぐらいまでかな。
障害でよくあるレース途中でコースアウトしていく馬がいないだけまだまし。
795こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 09:00:22 ID:eJ5mAQp3
やっぱり前哨戦は使うべきだな
ピサも7着は悪くない
796こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 09:04:25 ID:6txfkjnG
>>793
こうなったら蛯名には是が非でも勝ってもらいたい。
岡部の桜花賞みたいになってほしくない。
797こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 09:32:14 ID:zq8y85ly
しかしこの結果ならNHKは泣いてるだろうな。
世界の競馬はやるが、生は無理でも中継すべきだった。
ニュース以降を移動させれば地上波でも23:45〜枠は取れた。
BS1はマリナーズ戦だがBShiはプレミアム8の再放送…
日本調教馬が人気薄だから放映権は安くてもそこまでのリスクを負うのは無理か。
798こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 10:05:37 ID:WGdvA3Dv
英ダービー馬が4年連続でその後も活躍しているな。
クリスキンからサーパーシーまでの悲惨な結果は何だったんだろう?
799こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 10:07:18 ID:GO5pi65t
欧州で鍛えられたフェスタがどのようなパフォーマンスを
見せるか日本での次走が楽しみだな
800こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 10:30:24 ID:LlPkwB2Y
まあ巡りあわせでしょその辺は
801こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 10:54:35 ID:kF3uDGgW
ウオッカ、スカイ、ブエナあたりは3歳のとき行くって言って行かなかったよね
この3頭全部行ってたら、どれかが凱旋門賞勝てたかもしれない
802こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 11:00:12 ID:Yna++bq5
>>798
一方、ケンタッキーダービー馬は・・・
803こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 11:02:10 ID:qPKKMhwQ
エルコンドルパサー・・・2着(相手はチート)
ディープインパクト・・・3着入線(失格どうこうはとりあえずおいといて)
ナカヤマフェスタ・・・2着

マンハッタンカフェ・・・小島太
タップダンスシチー・・・走る前に終了
メイショウサムソン・・・高橋成忠
ヴィクトワールピサ・・・3歳


こうみるとなんだかんだいって路線のチャンピオン級はよほどのマイナス要素がない限り好走はしてるんだよな。
凱旋門に限らなくてもゼンノロブロイ、ハーツクライ、タイキシャトルもそうだし。
まだケースが少ないからわからんが個人的には日本馬に限っては斤量に魅力があっても様々な面から3歳は不利だと思ってるけど
基本的には路線のチャンピオン級ならほんと巡り合わせ次第でわりとすぐに勝てそうだと思うけどね。

804こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 11:17:14 ID:WGdvA3Dv
5着から巻き返して凱旋門賞に勝った馬は他にいるの?
805こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 11:41:37 ID:eJ5mAQp3
ワークホースって
最強イギリスダービー馬だろ
806こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 11:47:09 ID:yPREmqme
馬車馬みたいな書き方すんなw
807いなりわん ◆inari1T3qk :2010/10/04(月) 12:20:47 ID:HPj3dnXm
>>757
馬産地としてはというよりは、サラブレットの産地としてはでしょ。
フランスの馬産のメインはトロッター、サラブレッドの倍以上生産してるよ。
808こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 13:13:01 ID:EgcHN0WN
>>801
ウオッカはスタミナの問われるタフな馬場では国内でも大敗する馬。
ドバイの走り見ればわかるし函館や札幌でも勝てる気がしない。
809こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 13:22:17 ID:dDx1NmdC
>>801
釣り針が大きいよw
810こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 13:51:54 ID:LC9ue5QV
凱旋門勝ち馬は129かな
ナカヤマは128
それくらいだと思う
811こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 13:52:05 ID:N2mMGFQg
>>808
ウオッカはルメール確保出来るなら勝てたんじゃね
府中2400を早め先頭で押し切れる馬じゃないと凱旋門に絡めないよ
あとはコスモバルクやゼンノロブロイも世代のレベルを考える限り勝てた
812こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 13:59:25 ID:zq8y85ly
勝っただ負けただ言うのは簡単だが、
実際行動することになる関係者や馬の苦労は大変なものだぜ。
813こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 14:02:27 ID:k2tjQCNV
>>811
ドバイでアレなのにそれはないよ
つうか日本ですら東京以外はアレなのに
814こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 14:11:58 ID:iuDPZGD0
ピサは残念な結果だったけど、3歳で挑戦したことは未来に繋がると思うよ
これで日本の秋のクラシック路線が軽視されるようになると思うけど
もはや3000mのGIなんて勝っても乗馬にしかなれないしな
815こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 14:12:44 ID:P2K57UbK
ウオッカは府中限定史上最強牝馬
816こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 14:23:10 ID:LC9ue5QV
斤量があるから3歳で行けばいいなんてのが
そもそも当たっているのか疑問だな
海外遠征で経験不足を考慮すれば斤量差があっても
古馬のよいことも十分考えられる

ピサは斤量差あっても惨敗したし
ナカヤマが斤量の軽い3歳に行っても勝てなかった
エルも同じく3歳で行ってもまだ未熟だっただろうし
斤量差があっても古馬痔以上のパフォーマンスが
出せたとは思えない
817こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 15:02:04 ID:kF3uDGgW
古馬でもブエナやスカイあたりは行こうとしてたよね
結果的に行かなかったけど
818こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 15:09:43 ID:yPREmqme
スカイは筋肉質のスピード馬で、明らかにロンシャンは違うだろって感じだったけどな。
オーナーが嫌がったのも納得できる。
819こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 16:24:52 ID:XUIEdCbz
>>655
さすが武、前哨戦でたくさん学んでいろいろ考えたんだろうな
820こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 16:50:44 ID:yPREmqme
前哨戦で折り合い欠いて負けたから、本番であんな消極的な騎乗になるのも止む無し
と言いたいところだが、それが許されるのは2流ジョッキーまでだと思うがなぁ。

折り合いをつけた上で勝ちに行くのが一流でしょ。
まぁ前がぽっかり空いたところで3着もなかっただろうが。
821こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 18:54:35 ID:o/qwEerf
ピサって直線入口でかなり振られてたな
その前で影響なく行ったのがワークだったよ
たらればはちょっととは思うけど
向こう正面と入口スンナリ行って前の集団について
いったら掲示板くらいには入ったかもね

でもフェスタはケープにあたられて火がついたかも
香港のステイゴールドを彷彿させたよ

でもさ失礼だけど、この程度の馬で、この程度なら
日本の馬も強くなったと言えるな

但し準備をちゃんとしての話
822こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 19:20:37 ID:kMvsPauy
この程度といっても今年の割と面子揃った宝塚記念の勝ち馬だけどな
823こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 19:25:50 ID:zq8y85ly
宝塚記念は燻し銀の好騎乗あってこその結果だと思います。(茨城県・40代 漁師)
824こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 19:42:00 ID:CZKdRPwz
ドバイといえばナカヤマ陣営は視察を済ませてるようだな
親父がファンタ相手にシーマ勝ったのが懐かしい
825こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 19:57:55 ID:ZNeuBbjn
トウカイトリック&ジャガーはいつ走る
826こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 20:11:26 ID:OAhUMPok
来年のドバイが楽しみだなあ
有力馬の厩舎を考えてもドバイにはかなり遠征しそう

WC ブエナ エスポ
SC ナカヤマ アーネスト エイシン ローズ ペルーサ レッド
DF ピサ

この辺はぜひドバイで見たみたいな
827こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 20:15:11 ID:Z8aeXgi+
この程度とか関係ない
あくまで適性あるかどうかだろ
日本での実績は関係ないと何度も議論されてる
828こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 20:39:33 ID:uFRIGqIM
>>653
評価が難しくなったのはむしろハービーンジャー以外の連中のほうだと思うんだが
KGのパフォーマンスのみならず対戦結果から考えてもハービンジャーが今季の欧州で最上位に位置するのはゆるぎないとして、
果たしてハービンジャーが歴代の最強クラスと並ぶほど図抜けて強かったのか、それとも単に他がカスだったのか・・・
829こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 20:46:15 ID:Z8aeXgi+
Cape Blanco、Midas Touchの凱旋門の着順から愛ダービーは低レベル。
Harbingerはそれに11馬身と言ってもね・・・
Youmzainを物差しにしてもWorkforceと変わらん。
Duncanの着順といい、他がカスだったでFA。
830こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 20:48:33 ID:jHvUfIVM
稀に一世一代の大激走する馬いるからね
東方ドリームみたいな


831こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 20:49:59 ID:eQXzWtjF
べんりな物差しとしてのユームザインもいるんである程度は計測できるだろうね
832こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 20:51:13 ID:XUIEdCbz
シンボリクリスエスの有馬も意味不明な着差
まあ競馬だからいろんな要素が絡むとたまにそういう事が起きるんだろう

833こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 20:52:33 ID:2EmGzB+8
ハービンジャーは140〜140近い高レート確保するのは確実でしょ
問題は凱旋門賞組をどうするかだが?
834こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 20:58:26 ID:1QoLxcGe
アーネストリーはシーマじゃなく免税に出走して欲しい
835こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 21:00:55 ID:bNXnvIE2
>>831
ユームザインは物差しにしちゃいかんだろ
836こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 21:18:01 ID:JqgfFf3r
Cape Blancoはもう12Fやめとけ
これからは10F路線だろう
837こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 21:46:05 ID:sb54eE/4
ちゃっちゃと放出した馬に高レートつくわけない

とうがった見方をする
838こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 21:56:27 ID:P+PSAh4q
実力伯仲してればしてる程、ちょっとの差がゴール前でとんでもなくなるようなことを佐々木竹見がいってたかな〜
テツノカチドキとロッキータイガーの話なんですけどね^^
839こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 22:29:01 ID:lKP99pxs
>>830
トウホウドリームはG2だったし大激走って言えるかな
オペもあの年は前年のような勢いなかったし、あとの相手は釈迦やフライトだろ
840こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 22:32:04 ID:eJ5mAQp3
凱旋門はナカヤマが2着に来たからレートは望めない
予想では
125くらい

レートはあてにならん
841こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 22:45:36 ID:LC9ue5QV
レートが当てにならないとなぜ言える?
あたかも当てにあるレート以外のものを知っていなければ
当てるなるともならないともいえないはずだが
それは何だ?
842こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 22:57:34 ID:wWRO1FbV
では当てになるとなぜ言える?
と逆の質問をされると困ったりするよね
つまりそういうこと(キリッ
843こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 22:57:43 ID:o/qwEerf
Victoire Pisa again underlined the strength of the Japanese bloodstock right now in seventh

Nakayama Festa was clearly all the wiser for his European debut and ran a tremendous race in second.
He'll be a major player in all the major mile-and-a-half international races.

だれか達人訳しとくれ
844こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 23:07:10 ID:LC9ue5QV
>>842
誰が当てになると言った?
それは当てになるといった奴に聞け
俺はお前が当てにならないと言ったから、お前に聞いている
845こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 23:10:28 ID:wWRO1FbV
俺は>840じゃねえーよw
まずお前の場合その思考から何とかすべきだろw
846こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 23:13:21 ID:o76YynnU
>>843
ヴィクトワールピサは7着に入って日本の競走馬の強さを示した
ナカヤマフェスタは欧州デビューして明らかに賢くなっており、2戦目で驚異的なレースだった
彼は主要な1マイル半のレースで主役級になれるだろう


高卒さんのてきとー素人訳。達人任せた
どっちもほめてるってのはわかった
847こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 23:18:43 ID:eJ5mAQp3
レース結果がレート通り決まらないし
高レートでもあっさり負けるし
レートの付け方もいい加減だし
当てになるわけないだろバカw
848こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 23:21:59 ID:sb54eE/4
そもそもアテとかそういうもんじゃないだろ
849こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 23:26:59 ID:XUIEdCbz
レート厨が馬鹿なのは周知の事実
みんなでよってたかって馬鹿いじめはやめてあげて
850こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 23:37:46 ID:LC9ue5QV
>>847
レートはレース結果を保証するものだと
誰が言ったんだ?
お前が勝手にそう思ってるだけじゃないのか?
馬鹿じゃねーよ
馬鹿はお前だろ
851こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/05(火) 00:08:34 ID:tbMYsoFm
>>846
おーありがとう
業界用語がなかなか解らんよって・・・
852こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/05(火) 00:14:55 ID:sWavykZu
2003年はホークウイングにいきなりバカ高いレートがついて、さらに後のレースで
ホークウイングに先着する馬が出たせいで全体的に最後までおかしなことになってたな
逆に去年や今年みたいに連勝したまま年内無敗で引退した場合は割とすんなり決まると思うが
853こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/05(火) 00:15:43 ID:c0qn3P4X
あまりキチガイレーターに触るなよ
854こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/05(火) 00:35:48 ID:lISVuM3F
>>853
キチガイはお前だろ
お前はレートについて何も分かっていない馬鹿だ
自分の主観がレートと離れているからレートがおかしいとそう思い込んでいる馬鹿だ
自分の主観など、誰にも相手にされないオナニーであるのに
正しいと思い込んでいる馬鹿だ
それがお前だ
855こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/05(火) 01:35:24 ID:l0arYNqB
アツクナラナイデ、マケルワ
856こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/05(火) 02:20:12 ID:YOWT78Tc
>>851
wiserを賢くと訳したが、強くのほうがあってるかもしれん
あの気性がよくなるとも思えないし・・・
857こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/05(火) 04:13:26 ID:qG3NH9ar
Snow Fairyがエリ女視野か
858こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/05(火) 06:16:53 ID:1Ug07b2L
ステイゴールド、フランスリーディングで50位ぐらい入るかなw
859こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/05(火) 07:40:57 ID:X6DExwPd
>>852
ロイヤルアンセムとかなぁ
860こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/05(火) 08:44:19 ID:7TEBZ4Zy
メトロポリタンS観た時フェスタは凱旋門で優勝できる可能性十分あると確信。
そんな俺が密かに思う確信。馬体仕上げれれば来年はルーラーシップの年。
キングジョージ、凱旋門総なめできる。まあ笑いたい人は笑えば良い。
ただ角居が、仕上げきれるか。問題はそこだけだ。
861こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/05(火) 08:47:35 ID:DuM0drT+
岩田「その時は俺が乗ろう」
ルーラー「絶対やめてくれ」
862こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/05(火) 09:25:57 ID:wZGvTPfk
ヨロッパデビューに向けてしっかりと鍛え抜かれていた
863こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/05(火) 09:27:39 ID:c8SoaOs7
2100m以上はとにかく同じコースで一叩きした方が良さそうだね。
864こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/05(火) 10:24:19 ID:0pjFkeYg
ナカヤマは頑張った。戦前は舐めてたけど、結果見て素直に反省した。ごめんね。
ただ何かGI勝って帰って来てほしいと言う気持ちが強い。検疫アウトだから帰国確実だろうけど。
キツキツだけどChampion Stakesとか。

日本調教馬は未だに欧州10f〜のGI一勝しかしてないから、積み重ねて欲しい。
ゼンノロブロイみたいな謎遠征でも良いから頑張って欲しいなあ。
865こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/05(火) 10:41:57 ID:KC/shLYh
>>827
実績は関係ないよ。
強さは関係大有りだけどね。
866こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/05(火) 10:43:35 ID:ykBRHbkP
>>860
ルーラーシップの走り方を見ろ。あれは日本向き。
867こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/05(火) 13:25:44 ID:/CYp/1ei
ワークフォースはBCターフか
クラシック行ってみてもいいのに
868こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/05(火) 13:44:50 ID:rcGeFaZh
>>835
なるだろ。
常にアスコット<ロンシャン
トーマスとの差をつめ、マーマレードには逆転。
スパニッシュムーンには4度とも約3馬身負けてるし。
ドバイSCでも毎年同じあたりをうろうろww
869こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/05(火) 16:53:49 ID:si5vccQm
豊はロンシャンで下手だよな。ロンシャンに限っては蛯名だな
870こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/05(火) 17:04:17 ID:Oo6DLWZB
遠征時にそこそこ実績残してるから一般戦とかなら良いのかもしれないが、
大レースになると途端にへぼくなるな。まぁ日本ですら微妙になってきている
ので、単にピークを過ぎただけとも言えそうだが。
871こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/05(火) 17:05:35 ID:o5LMf375
ヴィクトワールピサに関しては鞍上の騎乗もあるけど馬自体が幼すぎだよ
道中どんだけエキサイティングしているんだと
872こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/05(火) 17:22:25 ID:ZPL2CII5
ヴィクトワールピサの7着にケチつけてるやつって何なの???
過去の日本馬の成績が頭に入ってない馬鹿だからほっとくしかなんだろうけど。
873こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/05(火) 17:29:04 ID:x/8QjHsg
ナカヤマの強さを認められない向きかなとも
ピサとそんなに差がないと考えれば着順が不当にも見えるんでは
874こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/05(火) 17:29:54 ID:89LTaaoY
ピサとタケは何故かスタートする瞬間度アップで抜いてくれたからおkだろ
気を使ってくれたのかな
875こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/05(火) 17:52:17 ID:DuM0drT+
凱旋門勝つのはまだまだ10年ぐらいかかりそうだな。11年かかってようやくアタマか。
まあ気長に待つ。やはり海外でのレースはJRA生え抜きが一番乗れてるな。
876こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/05(火) 17:53:52 ID:H9+hBgBx
>>872
馬鹿だろお前。
877こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/05(火) 18:15:21 ID:25SOctr1
いい加減競馬1住人は出ていってくれないかな?
そっちに凱旋門賞スレあるんだから、そちらでどうぞ。
おたくら来ると無駄に荒れるから本当にいや。
878こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/05(火) 18:16:23 ID:2nkPJJgm
ピサなんて馬券にも絡んでない馬どうでもいいわ
今後も関係ないだろ
879こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/05(火) 18:20:02 ID:ykBRHbkP
上がり3F40秒もかかる異常馬場なんだからピサは完全に適性外だろうな。
JCダートでも上がり37-38秒くらいなのにひどい馬場だこと。
良馬場で中距離の欧州GTなら十分勝ち負けできるな。
880こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/05(火) 18:55:05 ID:UvEpV4RH
規制でこっちまできてる人もいるんじゃない?

ところでBC行く予定なのはWorkforceくらい?
881こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/05(火) 19:48:38 ID:MZaFF+H/
>>872
てめえの知能の低さは大笑いだなw
まともな理解力あればピサの着順なんて意味ねえのが分かる
わざわざ大金かけて海外行くんだからみんな勝負に出るのは当たり前で、レースで
通じずゴール前に力尽きて下がる一方というのは競馬の常で仕方が無い
ピサが最後着順稼いでるときに下がって行った馬たちの姿がまさにこれ
ピサなんて前が空かないで追い出し遅れたおかげで脚残ってただけの話だ
しかもその脚ですら前との差を詰めるなんて夢にも思えないお粗末さ、単に力尽きた
馬たちよりましだった程度
少しは馬鹿を自覚しとけクズが
まあその程度の知能も無いからそんな憐れなザマなんだろうが


882こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/05(火) 20:04:16 ID:9VYrN9MM
はっきり言ってヴィクトワールピサの遠征は失敗だ。
ただ、この失敗が次に活かせるのなら…本気の失敗には価値がある。
883こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/05(火) 20:11:13 ID:8I45RE6C
墨胃はドバイと愛称いいから結構ドバイ持ってったら抗争しちゃうかも。
884こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/05(火) 20:50:18 ID:5e27R7Me
ピサはうまく乗ってれば5着あっただろ
885こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/05(火) 21:05:52 ID:tbMYsoFm
難しいとこだけど
ウチをついて出られないとこに問題あるような
気がする
はさまれて後退するっていうのは先ず通用しない
そのままウチをついて、はじきとばすくらいの気性
だったら1,2はムリとしてもその次くらいかな

ユタカってすぐ下がるようなとこがある
886こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/05(火) 21:16:29 ID:OuQwh4yI
今年に限っては外は伝説級でもなければありえないわけで
外持ち出して7着に粘っただけ偉いんじゃねーの?
887こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/05(火) 21:24:38 ID:8I45RE6C
外っつってもダンシングブレーヴみたいなライン取りじゃないしな。
乗り役もその辺は外出してコーナー回るようじゃノーチャンスと意識して乗ってたんじゃないの。
888こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/05(火) 22:11:12 ID:3VzSCuNa
合田フォンがキングマンボが重苦手って書いてるんだけど
得意不得意は所詮相対的なものとはいえ驚いちゃうな
889こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/05(火) 22:52:25 ID:8I45RE6C
その辺はSF作家のがひどいだろ。
890こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/05(火) 23:26:05 ID:5e27R7Me
直線でワークフォースをしめていれば勝っていたというけど、
斜行になるよね?
891こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/05(火) 23:49:15 ID:OZlOPNvZ
>>890
最終コーナーを回った時に、映像上はもっと閉められそうに見えるね。
でも何回か見直すと、むしろルール上は問題ない範囲で限界まで寄せてる感じがするなあ。
その後はワークフォースがすぐに瞬発力で前に入ってきたんで、もう閉められなかったと思う。
892こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/06(水) 00:01:56 ID:pXOx822C
>>891
そうだよね
たらればじゃないけど
逆だったら・・・どうだったんだろう
たぶんワークはサラフィナみたいな感じかな
893こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/06(水) 00:08:33 ID:icVlGwvd
Makfi引退みたいですね
894こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/06(水) 00:12:14 ID:PY4LFpaM
ワークフォースが人気馬だったら蛯名も後方を気にしたかもしれんが
とりあえず前にいたベカバッドのほうに注意が行ってたのかな
895こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/06(水) 00:12:28 ID:nRgxWwOs
BCマイル出ないのか
今年のBCマイルはメンツ揃いそうで楽しみだったのに
896こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/06(水) 00:43:53 ID:wJnKnNQx
Makfiは所詮ウイルスソフトだったな。
897こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/06(水) 01:46:28 ID:NJ8uTUJ0
ドバイミレニアムからもう4代目が出てくるのか…早いな…海外はホント、血統のサイクルが早い
898こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/06(水) 01:57:06 ID:rhX1ifRp
早すぎてエンタメ性が欠けてるのが玉にキズ
899こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/06(水) 02:24:04 ID:sHkKWqv9
ほとんど絶滅種状態からクラシック勝ったCanfordCliffsのような馬だっているよ!
900こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/06(水) 06:56:18 ID:bemjP1UH
Makfi引退?
BCマイル楽しみだったのに・・・残念だ。
901こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/06(水) 08:21:30 ID:9M+ejZkX
海外の馴染みのない血統の馬が日本で活躍するとワクワクする
902こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/06(水) 09:04:26 ID:tthIow3W
>>881
武豊とそのお手馬を叩くことがダメ人間である僕の唯一のストレス解消法です、まで読んだ。



ゴミはとっとと巣に帰れ。
903こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/06(水) 09:10:38 ID:Qsu9bcUy
>>881
武信者の馬鹿は死ねよ
904こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/06(水) 09:26:49 ID:Awi25vEg
Makfi引退マジなの?

BCマイル期待してたのに
この血筋は何か祟られてんの?
期待馬ほどなにかしら怪我とか病気じゃん
血を残す為に無理せず引退はまぁ良い事かもだけど
905こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/06(水) 10:10:35 ID:bemjP1UH
んー、レーシングポスト見た。

オーナー的にはもっと走るとこ見たいけど、今年はアタマから使い詰めだし、
今、皮膚の感染症も出てる。
直っても、ベストのパフォーマンスで走れるとは限らないんで引退させちゃう。

種付け料は2万5千ポンド。(今のレートだと320万円くらい。)

って、感じか。
906こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/06(水) 11:07:32 ID:k6qPMGGF
羽振りのいいときなら殿下が買っちゃうんかね?
907こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/06(水) 11:09:31 ID:NJ8uTUJ0
ゴルディコヴァ姐さんどうなってんの?BCマイル3連覇を手土産に引退け?
908こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/06(水) 11:11:19 ID:Sq4gZtL2
test
909こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/06(水) 11:13:30 ID:Sq4gZtL2
Snow FairyがBCフィリーズ&メアターフ蹴ってエリザベス女王杯に、
Canford Cliffs がBCマイル蹴って香港マイルのステップレースにマイルチャンピオンシップに出るらしい。

やるじゃんJRA。
910こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/06(水) 11:19:48 ID:P/izsUht
羽振りのいいカタール王族が買ったから
911こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/06(水) 11:32:42 ID:qOIw48Qw
Canford Cliffsは今週オーナーと話してでしょ
種馬として来年末でクールモアに売ることが決まってるから無駄な無理はしない可能性十分だけど
912こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/06(水) 11:52:30 ID:eHV8Ib1U
数年前と比べると円高で賞金倍増なのも大きいか
913こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/06(水) 13:11:59 ID:Awi25vEg
>>905
サンキュー
914こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/06(水) 18:04:46 ID:TF2WnasR
ワークフォースはBCターフの可能性もあるらしいね
賞金的には円高+ボーナスでJCなんだろうけど
915こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/06(水) 18:18:34 ID:nchXjlX7
>>828
タップダンスシチーやシンボリクリスエスの9馬身と同じで
たまたま運が向いたってだけじゃね
ダンカンに3馬身半ってのが真の実力だと思うよ
916こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/06(水) 18:24:03 ID:m1pfcvIf
ホークウイングやロイヤルアンセムみてぇなもんだな
917こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/06(水) 19:02:21 ID:uJgOFdwa
凱旋門賞馬いつになったらJCに来てくれるんだろう
918こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/06(水) 19:21:20 ID:JQxKJYNW
トニービンとか走っとったやん
919こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/06(水) 19:50:04 ID:wb3iBudL
バゴを忘れんといて
920こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/06(水) 19:52:38 ID:wJnKnNQx
>>915
不良馬場で大逃げのタップはそういうちぎり方もありえるが
クリは同じ位置から大差でちぎってるんだから運じゃないだろ。

ハーピンジャーのぶっちぎりは色々な要素が重なった。当然ハーピンジャーが強いのもあるが。
1、ケープブランコはアスコット2400mでは明らかに距離が長い。
2、ワークフォースの5着は明らかに凡走。4頭に負けてるんだから体調面か何か。
921こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/06(水) 20:24:06 ID:nRgxWwOs
同じ位置からでも展開ハマれば実力以上に着差は付くよ
そういう意味でクリの有馬とハービンジャーのキングジョージは似たようなもんだね
922こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/06(水) 20:38:01 ID:lZ159206
展開はまろうがなかろうが
ハービンジャーは負かした馬がその後結果だしちゃったものだから
否定する要素が全くなくなったので

普通に140ぐらいついちゃうだろ
923こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/06(水) 20:44:24 ID:s500TPEA
いやすでに135がついてる
924こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/06(水) 20:54:27 ID:lZ159206
>>923
修正はいるよ
925こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/06(水) 21:02:18 ID:2jmp8pTh
ワークフォース200
926こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/06(水) 21:10:51 ID:FxfzZpRZ
ナカヤマフェスタ海外から種牡馬オファーがあったら行って欲しい
SS系はこれ以上国内にはいらん
927こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/06(水) 23:46:33 ID:8nl33sQI
>>926
いらないサンデー系でオファーがあるやつを出せばいいだろ。
なんでナカヤマ出すんだよアホ。
928こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/06(水) 23:48:17 ID:TF2WnasR
今更オファー来るきっかけがないんじゃない?
929こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 00:11:40 ID:AexNmVnx
シンボリクリスエスだが、故野平佑士調教師の「競馬は派手に勝つ必要ないから頭差でも出ればいい、馬に負担かけない事が大事」

その理念を受け継いだ藤澤調教師が「有馬で引退だから全力出していいよ」ってペリエに言ったらしい

展開も極端ではなかったし、実力で出したレコードだよ
930こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 00:29:00 ID:bQQzJqFp
>>921
似た要素はあるが、ハービンジャーとクリにはかなりの差があるな。より高い次元で
それが起こったのがハービンジャーのキングジョージ。
931こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 00:32:04 ID:4X7i9/IV
>>929
まーたマスゴミの都合の良いように曲解されてんなあ
932こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 00:32:31 ID:rigpU78c
>>924
ケープブランコがあの状態じゃむしろ下方修正されそうだけどねえ。
933こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 00:44:12 ID:YG6zhDbe
アイルランドと凱旋門は相性悪い

特にアイルランドのみに適性見せるタイプ
934こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 01:44:54 ID:Qsf6C8xb
>>927
ぶっちゃけ孫とかあと5年はいらんし
935こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 02:02:02 ID:mGE1b4v5
>>934
お前は日本の生産者かw
936こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 02:11:35 ID:n80CFVod
そーいや、着差を秤にするならWorkforceの方が、Youmzainにもcapeblancoにも差を付けて勝ってるんだけどな。
キングジョージの時のWorkforceが単にダービー激走の反動で本調子じゃなかったってだけな気がしてきた。

やっぱレート云々とか抜きでも純粋にHerbingerを凱旋門で見たかったな。

ところでVision D'Etatって、まだ現役だったのな。
937こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 02:36:03 ID:GEw19SAO
961 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 01:56:55 ID:eAuEQViG0
凱旋門3着のサラフィナ年内は休養して来期現役へ

エリザベス女王杯の週にデットーリが日本で乗る予定(スノーフェアリー?)

これマジ?
938こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 03:31:14 ID:bQQzJqFp
>>936
>そーいや、着差を秤にするならWorkforceの方が、Youmzainにもcapeblancoにも差を付けて勝ってるんだけどな。

それで? 馬場状態による着差の付き易さは? ケープブランコの道悪適性は? ユームザインのローテは?
939こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 08:02:08 ID:pLcJWQtY
>>938
何が言いたいのか良く分かんないけど、君はハービンジャーの評価が低くなるのが気に入らないの?

それに、さらに言うと、日本に例えて、その年の皐月賞馬とダービー馬が出るとした場合、
それぞれの馬がベストの状態で出てきそうなレースって、宝塚と秋のG1とどっちだろうなー?とかも考えちゃうよな。
940こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 08:13:00 ID:nJx79oMg
477 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2010/10/06(水) 22:24:20 ID:8CBkMDKW0
合田の凱旋門賞・回顧
http://www.netkeiba.com/news/?pid=column_view&no=15677
941こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 10:16:54 ID:ExbhSNau
>>939
お前は何を言っているんだ。
3歳馬の勝った試しが無く、トップ古馬の出走も怪しい宝塚と、キングジョージでは比較にならない。
942こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 10:25:20 ID:ExbhSNau
「あの」キングジョージで、レコード&最大着差をかましたから高評価がついた、
という基本が分からない奴がいるんだな。
943こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 10:37:42 ID:pLcJWQtY
また話が戻ってる・・・。

>>942
「あの」って、どのだよ?

今年の話をすれば、ZarkavaやSea the Starsに勝てなかった馬達と、3歳馬だろ?
キングジョージに格を求めるのはいいけど、評価がインフレしてんだろ?って事だよ。

キングジョージだって、宝塚ほどじゃ無いにしろ、3歳馬で勝ってるの少ないんだし、
ダービー勝って、ここも勝ってる3歳馬なんて、ラムタラ、ジェネラスやガリレオみたいな本当の名馬くらいじゃね?
944こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 10:49:52 ID:nnGB4D/p
シーザスターズが戦ってきた相手は弱かった。
キャバルリーマン、ユームザイン、ダルジナとかだぞ(笑)
昨年に比べりゃ今年の方がまだレベル高いわ。
シーザスターズよりワークフォースやハーピンジャーの方が強いと思う。
945こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 10:55:40 ID:GR1gcL2J
というかキングジョージなんてとっくに名前だけのレースだろ
凱旋門も3,4年前は危うかったけど
よりスピード血統で対応しやすいことと
賞金額倍倍で脱してる感がある
946こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 10:56:18 ID:ExbhSNau
だから今年の3歳が例年より劣る根拠がないんだって。
高レートの根拠に、負かした相手が本当の名馬とやらである必要はない。
普通の名馬相手にあのパフォーマンスで十分。
947こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 11:09:51 ID:IR5NJIpr
3歳が例年より劣るのではなく
能力はあってもクラシックディスタンス適正に疑問がある馬と
やらかしで凡走した馬相手じゃ物差しとして機能しないってだけ
948こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 11:20:02 ID:ExbhSNau
クラシックディスタンス適正に疑問ってケープブランコの事か?
そりゃ無いだろう…反論するのも馬鹿馬鹿しい。
949こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 11:21:01 ID:TKl2Jhfq
二ノ宮師はなんで馬の走法を調整できるんだ?
ヨーロッパ滞在すると馬が勝手にピッチ走法になるの?
950こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 11:51:27 ID:JAiHKB2T
>>944
それはないw

951こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 11:52:38 ID:nnGB4D/p
>>950
それはなくないw
952こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 11:53:30 ID:QxW08wB8
>>949
現走法で走りにくい馬場に入れ続ければ走りやすい走法へと除々に変化していく。
それは馬に限らず人でも。
953こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 11:54:06 ID:nnGB4D/p
シーザスターズはオペラオーみたいなもん。
ライバルがドトウだっただけ。
シーザスターズはスペやグラスではない。
引退するまで1回も大物感を感じなかった。
954こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 12:01:15 ID:GmSYeNAq
>>944
ダルジナとは対戦していない
955こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 12:02:12 ID:e4n2CNly
>>939
着差の大きさだけを見て何かに納得している>>936の短絡振りが気に入らない。

>>943
ザルカヴァやシーザスターズに勝てなかった馬が相手でも、その2頭より大きな差を付けて
勝ったのだから、ハービンジャーの評価がその2頭より高くなってもおかしくはない。どうして
インフレだと思うのか理解できない。
956こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 12:02:22 ID:EmmIajdo
もう笊河馬最強でいいじゃん
957こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 12:06:38 ID:nZ4GPMAB
>>829
同意
ここでぐだぐだ言った所でどうせ下方修正されるって。
958こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 12:07:07 ID:GmSYeNAq
ハービンジャーはこれからと言うときに怪我で引退だから
評価はしにくい面があるわな。
959こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 12:07:56 ID:SPmcLC2E
>>948
いやおもいっきり疑問視されてるじゃん
960こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 12:09:11 ID:e4n2CNly
>>949
エルやナカヤマは、日本で走っていた頃から欧州向きの下地はあった(エルは万能)。
あとは>>952が言っていること。
ディープやピサは日本でも高速馬場向きに特化したタイプだから、欧州向きにシフトするのは
容易でない。
961こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 12:13:41 ID:sug5JFds
思い込みって凄いな
962こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 12:14:40 ID:e4n2CNly
ケープブランコは2000m向きで高速決着向き。愛ダービーは低レベルと見るべきだし、
キングジョージの2着もそう。本領は愛チャンピオンSで、道悪になった凱旋門賞は一番走れていない。
963こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 12:16:23 ID:0ttdGCYV
というか少なくともハービンジャーに関する実評価なんざ
歴史的名馬wにあるまじき価格で日本に叩き売られたってので全てだろ
964こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 12:22:06 ID:fBHKxA9B
そんなことよりアルゼンチン競馬の話しようぜ
965こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 12:30:27 ID:JAiHKB2T
昨日来日したリオネルメッシってのがすごいらしいけど
966こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 13:07:14 ID:/GLXpbE+
アルゼンチンタンゴという馬がいてなぁ…
967こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 13:38:35 ID:kc+oQC9E
ディープは阪神大賞典や宝塚見る限りじゃ、むしろ重馬場で捲れる馬場の方が良かったぽいが。
高速馬場じゃ掛かる恐れがあるが、重馬場なら完璧に折り合いついてたしな。
なんで高速馬場に特化した馬という評価になるのかわからん。
968こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 14:25:03 ID:GEw19SAO
>>952
芝馬をダートで調教したってなかなか適応しないけど
969こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 14:40:37 ID:a6qLY+9R
>>967
何の関係があるんだそれ
970こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 14:49:22 ID:QS5lHbUY
おまえらそんなにハービンの高レートが受け入れられないのか。arcだってハービンがいたらワークなんかぶっちぎってるよ。
971こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 14:54:06 ID:sug5JFds
レートなんて着差の飾りだから受け入れてるよ
ハービンジャーが強いとは思ってないけど
972こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 15:00:18 ID:JAiHKB2T
Herbingerの名前がでるともれなく「たら」「れば」が付いてくるな
973こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 15:04:49 ID:WQ5bbEhZ
勝った馬が強い
それでいいでしょ
974こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 15:05:16 ID:P+SFXmCi
Herbingerは疑う余地も無く1980年以降で最強だろ
社台はいい買い物をした
975こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 15:13:51 ID:JAiHKB2T
>>974
それはないw
976こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 15:46:34 ID:94Rii/Ov
藤田 伸二騎手がオーストラリアで騎乗
ttp://jra.jp/news/201010/100706.html

 藤田 伸二騎手よりオーストラリアへの海外渡航届の提出がありましたので、お知らせいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
藤田 伸二騎手
期 間 : 10月12日(火)〜10月18日(月)
渡航先 : オーストラリア
理 由 : コーフィールドカップ(G1)騎乗のため



松田 大作騎手がイタリアで研修
ttp://jra.jp/news/201010/100707.html

 松田 大作騎手より、イタリアへの海外渡航届の提出がありましたので、お知らせいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
松田 大作騎手
期 間 : 10月14日(木)〜2011年4月13日(水)
渡航先 : イタリア
理 由 : 海外研修のため
977こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 16:16:44 ID:RiDb0do2
調教師目指す騎手の研修はアイルランドが定番だけどイタリアは珍しいな
978こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 16:31:37 ID:sffX/WLe
東スポに載ってたな>松田
なんでもデムーロと懇意にしてるからだとか
向こう行ってしばらくはデムーロの世話になるらしい
そういや01年にもイタリア行ってるんだな
979こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 16:34:54 ID:nnGB4D/p
アイルランドよりイタリア留学のほうが女にもてそうだな。
レベルが高いほうで学んで一流になったほうがもっとモテモテになるだろうけど。
JRA騎手ならそんなこと考える必要もないか
980こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 16:35:26 ID:YG6zhDbe
キングジョージ上位馬が道悪凱旋門で惨敗したの見るとな

レコードだったキングジョージと凱旋門じゃタイムも全然違うな
ハービンが惨敗しててもおかしくない
981こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 16:37:25 ID:LVg/GcoW
むしろスピードに不安があったハービンジャー的にはチャンスだった可能性もある
982こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 16:40:38 ID:pLcJWQtY
>>955
ハービンジャー厨が着差着差って騒いでるから、言ってみただけだよ。
勝てなかった上に衰えてる馬たちって感じだしな。

つか、お前、自分で「大きな着差」って言ってるぞ(笑)

少し落ち着けよ。


>>975
最強かどうかはともかく、もし産駒が走ればいい買い物の可能性はあるよ。
983こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 16:42:21 ID:LVg/GcoW
まあネガティブな要素を複数持つからイコール失敗するわけじゃないしな
984こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 16:43:20 ID:JAiHKB2T
>>984
そっちはね。
985こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 17:08:10 ID:/GLXpbE+
>>985
種牡馬としては面白いかもね
986こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 17:24:30 ID:xGu1Ljd9
>>977
イタリア語はできるけど英語はできませーん  ってなかんじじゃね?
987こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 17:26:03 ID:0LeqDt/F
まあラムタラ最強ってことで
988こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 18:11:56 ID:VMFkb1z/
>>988
なんで?w誰が?
989こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 18:17:43 ID:YpwEpcIa
2010年10月14日(木)〜2011年4月13日(水)

この期間ってイタリアって競馬やってるの?
ってか、イタリアのオフ期間っていつ位からなのかね・・・ 
990こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 18:33:07 ID:QxW08wB8
南の方は通年開催。
ttp://www.unire.it/
トロットや障害もあるよ。
991こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 19:50:20 ID:s06ciLRx
ぬこ弟は故障か
992こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 19:56:52 ID:k6t4QyIn
>>980
次スレまだ?
993こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 20:53:09 ID:GEw19SAO
合田ブログ

ジャパンCの方も、固い馬場が好きな某3歳馬をはじめ、

遠征に前向きな陣営が。

誰のこと?
994こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 21:20:42 ID:RoPf0AbA
>993
3yoじゃないがNight Magicは見たいなあ。
995こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/07(木) 23:53:44 ID:t3E3Wpa6
ハービンジャーは文句なしで史上最強馬だろ
996こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 00:12:05 ID:/yjdXvqn
海外競馬情報スレ '10 その5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uma/1286464235/
なぜ次スレを立てないのか
997こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 00:24:25 ID:S+jdSJcO
だって、凱旋門が終わって馬鹿がよってくるんだも〜
998こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 01:16:06 ID:sqOG9dsm
>>996
スレ立て乙です。

>>980はどうみても競馬板住人だからな。
あそこの連中はモラルも常識も責任感も無いから仕方無い。
11月中頃まで居座るんだろうなぁ・・・
勘弁してほしい。
999こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 08:04:25 ID:T57dCvZe
>>967
重い馬場っていうのは、能力差が着差等に表れ易い。同じ能力差であれば、高速馬場より
重い馬場で走った方が速度差とか着差が付き易い。簡単に捲ったり、馬なりでぶっちぎったり
し易いから、一見して凄いパフォーマンスをしているように錯覚しがちだけれど、それは
そういったことの難易度がそもそも大きく下がっているため。

逆に高速馬場だと、他の馬もばてにくいから、速度差、着差が付き難い。だから、同じ捲りをする
にしても、馬場が重いときより難易度がずっと高い。
ディープが高いパフォーマンスを見せたのは、圧倒的に高速馬場で走ったレースだよ。
1000こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 08:06:40 ID:iWRIT9Wj
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。