>>1 乙
明日ウイニング競馬の2歳馬特集でセレブリティがちょこっと出るみたいで楽しみ
なんでスレタイ変えないんだよ
今まで毎回変えてきただろ
少しは頭使えよ
最初のDVDのタイトルから取ったものだからこれでいいんだよ
ところで…。やや目を腫らした人たちが数人いるスタンドで、熱心に一人新聞を読んでいたのは
高橋亮騎手。彼は6月1日から6月23日までイギリス・アイルランドへ研修に行っていたんですよ。
「お帰り~」と声をかけると、高橋騎手の笑顔が返ってきました。
「いや~、3週間でしょ。いろいろ覚えることがあって、アッという間だったよ。レースに
参戦はできなかったけど、調教では現地の馬に跨らせてもらったんだよ。広々とした牧場の
ようなところで調教が行われているから、馬にストレスが少ないんだろうね。これなら
安定した精神が育つだろうなって感じたよ」
また、ウオッカにも会ってきたとのことでしたね。「まだ現役で走れそうなぐらい元気だったよ。
自分は英語がうまく話せないから、ずっとウオッカと話していたんだ(笑)」
ところで、今回の研修でほかに感じたことは?
「馬の実力は日本も、イギリス・アイルランドも差は無いって感じたね。JRAがトレセンの
施設を整備してくれたことで、しっかり調教ができるようになってきたからじゃないかな。
世界でも戦っていけるよ」(高橋亮騎手)
海外のいいところ、日本のいいところの両方を感じられる研修だったんですね。
(競馬総合CH 常石勝義「トレセンであい馬show!」より)
最新のウオッカ情報
昨日のこっちにも貼っておきます
ウイニング競馬のやつはセレブリティはほんとちょこっとだけだった(笑)
もうちょいじっくり見てみたい
なんか、セレブリティは顔がポヤーンとしてるw
スターホースが亡くなる寂しさをオグリで痛感
ウオッカには長生きして欲しいなぁ
馬のためにはギルタウンスタッドの雄大な自然の中で過ごせるのは良さそうだよね
オグリキャップ死亡ってまじかよ・・・
ウオッカもいつかは死ぬんだな
どれだけ仔を残せるか、長生きしてほしいよ
あぼーん
あぼーん
長寿の記録もウオッカが作る!
23 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/04(日) 09:26:29 ID:xL5hFr8D
セレブリティは取りあえず勝ち上がれると思うぞ
オヤジのギムはBTよりは確実に良質牝馬から走る馬を出してくれそう
昨日ギムの仔が早速勝ち上がったけど
今年の2歳はウオッカ活躍後に配合された仔達だから
セレブリティ以外も楽しみだね
その意味でセレブリティーも楽しみ過ぎる
取りあえず角居厩舎は確定してるんでしょ?
どっかで未定とかにもなってたが
そうか!
ウオッカがJFを勝って、その影響で種付けされた子どもが
もう走ってる時代なのか
馬体はいいから調教してからだな
>>25 まず角居厩舎だから安心しろ
そろそろ安定期に入ったかな?
今年産まれたウオッカの全弟は
ワイド中継で毎年恒例の「とねっこ」で取材してくれるかな?
成長した姿見てみたいぞ
なんかお父さん似な感じだね、弟君。
ウオッカもセレブリティもでっかいから、
弟君もでかくなりそうだ。
お母さんは栗毛でお父さんは鹿毛なんだよね。全弟は何色になるんだろうな
少し気が早いけど家族を見るとウオッカの仔も鹿毛か栗毛の可能性が高いのかな
ウオッカの全弟の流星はオヤジにクリソツだな
順調なら来年生まれる父プスカの兄弟も楽しみだ。
奇しくもウオッカの初仔と同級生だ。
的場息子がアイルランドに研修にいくみたいだけど
>>13の高橋亮みたくウオッカにも会いに行くのかな
つか最近アイルランド研修に行く騎手多いよね
久々に来たけどスレあって一安心した
牝馬のファンになるって目茶苦茶苦しい事をウオッカが引退して初めて知った
一年に一頭しかムリなんて牡馬では考えられんW
まあ愚痴っても仕方ないし、早く安定期に入ってほしい
ウオッカ頑張れ!!
39 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/08(木) 00:06:26 ID:EZ/98Yt+
セレブリティーいつデビュー?
まだ入厩してないし秋以降でしょう
そういえば厩舎の先輩ポップロックもアイルランドに渡ったはずだけど
まだ走らないのかな
43 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:59:26 ID:+0JQMVWa
フジのウオッカ特番とDVDって内容はどんな違いありますか?
特番は録画したけどDVD買うか迷ってます
フジでもウオッカの特番やったの?
関西のはyoutubeで見たけど
>>43 全レースノーカットだし、特典映像もつくので買って損はないと思いますよ
来月ブルーレイ版が出るのでそちらを待ってもいいかも
セレブリティーは本スレが立って機能するぐらい走れば理想
ウオッカも無事みたいだし後は気長にこの血統を追いかけられる
それにしても昨日も一頭勝ち上がったし
今年の二歳のギムっ仔は一味違うね
そろそろ最近のアイルランドのウオッカの情報が欲しいのう
國廣さんはいつ頃また行くんだろう
日本にいても引退した牝馬の情報はなかなかでないからねぇ…。
とにかくおなかの赤ちゃんが順調に育っていてほしいな。
どっち側に似たらと言われると
気性以外はウオッカに似たほうが日本で走るのなら良いのかな
もちろん両方のいいとこ取りが最高だがそんな都合の良いことはそうないし
まぁ無事に産まれるのが一番だけど
どっちに似ても瞬発力が凄そう
お母さんタニノシスターは今年はディープスカイと種付けしたと聞いたけど、無事受胎したのかな?
>>50 まぁ、ウオッカの弱点を挙げるとするならば気性ぐらいだからな
54 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/15(木) 11:05:08 ID:oyxLr+5A
気性というか、あの早すぎる一瞬の脚(反応の良さ)が諸刃の剣にもなったのがウオッカでしょ
この特性のお陰で混合G1を何勝もしたとも思うから強烈な武器には変わりない
気性はなんだかんだ言って2400持ったし、見方によればあの前向きな気性が長く活躍した要因でもあるだろ
大概の牝馬で終わる馬は本当の意味で気性的な問題で走らなくなるわけだから
気性と言えば、去年秋の舌出して走るのはなんだったんだろうね?
結局、ルメールが乗ったジャパンカップでも舌べろんべろん出して走ってたけど
やっぱり血が出てたんじゃないかと思ってるが
【2歳馬情報】タニノギムレット旋風襲来!?ウオッカの夢よ再び
http://www.zakzak.co.jp/race/horse/news/20100715/hrs1007151235005-n2.htm 2歳戦が始まってから先週で1開催が終了。種牡馬トップの成績を収めているのは、3勝のタニノギムレット。
話題の新種牡馬ディープインパクト(2勝)を抑えて活躍している。現3、4歳の世代は不振気味だったが、
07年に種付けされた現2歳世代は、いわば“ウオッカの申し子”的な存在。今週も期待の素質馬がデビューする。
今年、2歳戦にタニノギムレット産駒はのべ8頭が出走し、3勝2着2回。
ジョーアカリン(牝、栗東・村山厩舎、母ジョーマリコ、母の父マーベラスサンデー)、
マイネルギブソン(牡、美浦・萱野厩舎、母マイネメリアン、母の父パントレセレブル)、
ラバーフロー(牡、栗東・西園厩舎、母フェザーレイ、母の父エルコンドルパサー)が勝ち上がっている。
快進撃にはれっきとした理由がある。現2歳世代が種付けされた07年は、初年度産駒の
ウオッカが衝撃的なパフォーマンスで阪神JFを制した翌年。当然、熱い視線が注がれ、種付け数は240にものぼった。
ギム産駒はほんと好調だよね
あとはウオッカに続くGⅠ馬が出ればいいんだけど
来週の競馬ブックでウオッカの近況報告があるらしいです
取りあえず安心した
夏場のギルタウンスタッドの景観は凄そう
写真つきのレポだといいな
62 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/16(金) 23:43:37 ID:8Bu87c6t
ウオッカに例えてくれるのは嬉しいね
美浦のウオッカ・・・・・・・・・・・・・・
そう簡単にウオッカ級は出て来ないなw
3歳馬の頂点を決める日本ダービー
日本最強マイラーを決める安田記念
中距離で国内格式No.1の天皇賞・秋
海外の強豪を迎えての古馬最高峰レースJC
これらを全て制した伝説の名馬がいたらしい。
>>69 改めて無茶苦茶な成績だね。
ウオッカ以外で達成できる可能性のあった馬ってどれだけいたんだろ?
アルナスにカノヤ、ウオッカ世代がどんどん競馬場からいなくなるな・・・
あぼーん
週刊競馬ブック[7月19日発売号]
・GⅠ勝ち馬のふるさと
ナカヤマフェスタの新井牧場
~村本 浩平~
・セレクトセール
フォトレポート
・鷹野宏史騎手インタビュー
~芦谷 有香~
・特別インタビュー
マイケル・キネーン元騎手
~甘粕 代三~
・競走馬の心技体
~青木 修~
・ファーストクロップサイアー
名鑑
・ウオッカ近況レポート
http://www.keibabook.co.jp/ 明日発売の競馬ブックにウオッカの近況レポ出ます
ウオッカ元気にしてるのかな
>>64 嬉しいけどクリ産駒だとなんか違和感あるなw
乙
早速買った
ユニちゃん以外にも仲の良い馬できたみたいだね
競馬ブックによるとウオッカが正式に受胎したのは5月19日
だから子供が産まれるのは来年の4月半ばだね
因みにウオッカはギルタウンスタッドで唯一受け入られた預託馬らしい
そう考えると凄いね
写真も出てたけど
着いた当初はガレてるように感じられたけど
大分繁殖牝馬っぽい体付きになってきたかな
ウオッカは引退してもなんだかんだ情報入れてくれるから助かる
國廣陽子写真展「愛しき名牝 ウオッカ写真展 アイルランドで過ごす日々」
http://www.gatej.jp/tokyo/news_100721.html 写真家 國廣陽子さんがウオッカ号の引退後アイルランドまで同行し撮影した素顔の彼女の写真の数々を
「愛しき名牝 ウオッカ写真展 アイルランドで過ごす日々」と題して展示いたします。
ぜひこの機会にGate J.でお楽しみください。
会期 : 7月21日(水)~9月6日(月)
場所 : J.STUDIO
新橋のGate Jでウオッカ写真展が開催されるようですよ♪
>>80 このスレの住民なら、國廣さんのイベントがどれだけ特別なものか知ってるはず
地味に同会場でオグリのイベントもやってるんだな
>>80 これは行くしかない
ブックの近況レポもウオッカは順調そうで一安心
日本のファンからのメールで牧場の人は迷惑してるみたいだね。
大人しく見守りましょう
競馬ブックでもギャロップでもいいので
こんな感じで3~4ヶ月に1回でいいから近況レポして欲しいね
グリーンチャンネルサマープログラム2010
証言者 特別編ウオッカの記憶(前編)
放送時間
8月19日(木) 23:00~24:00、26:00~27:00 (再放送)
8月20日(金) 9:00~10:00 (再放送) 、12:00~13:00 (再放送) 、18:00~19:00 (再放送)
8月21日(土) 6:00~ 7:00 (再放送)
8月24日(火) 24:00~25:00 (再放送)
8月25日(水) 24:30~25:30 (再放送)
証言者 特別編ウオッカの記憶(後編)
放送時間
8月26日(木) 23:00~24:00、26:00~27:00 (再放送)
8月27日(金) 9:00~10:00 (再放送) 、12:00~13:00 (再放送) 、18:00~19:00 (再放送)
8月28日(土) 6:00~ 7:00 (再放送)
8月30日(月) 26:00~27:00 (再放送)
8月31日(火) 24:00~25:00 (再放送)
9月 1日(水) 24:30~25:30 (再放送)
番組内容
「証言者」シリーズの特別編として、まだ記憶に新しいウオッカの活躍をたどりながら、
改めて谷水オーナーが続けてきた「新しい血の導入と改革」という「カントリー牧場の挑戦」と
これからの「夢」を描くドキュメンタリー番組の後編を放送いたします。
http://www.gch.jrao.ne.jp/tokuban/tokuban.html また何やら特番があるみたいです
ウオッカは引退しても話題に事欠かなくていいな
ブック見たけどほんと体型が丸っこくなっててワロタ
繁殖牝馬としても成功して欲しい
腹回りはすっかり丸みを帯びてたけど
胸前やトモのあたりの筋肉はまだまだ逞しかったw
それにしてもギルタウンスタッドは綺麗な牧場だね
あそこで繁殖生活を送れるのは幸せかも
筋肉質で無駄な肉のないアスリート体型だったウオッカも
すっかり繁殖牝馬らしい体になってきたね
でも下半身は柔らかいし、案外ウオッカは安産型かも
>>84 mixiのコミュには、現場で牧場直電して会いに行ったヤシもいた
写真もうpしてたけど、耳が目茶苦茶警戒してて可哀相だった
馬自体は元気そうだったみたいだけどね
長い目で見守ってほしいわ
会いたいのは皆同じなんだからさ
げっ非常識すぎるな…
日本では馬鼻肺炎が流行ってるらしいし
こんなん持ち込んだら洒落にならんよ
ウオッカが好きならちゃんと考えてあげてほしい…
國廣さんのウオッカ写真展行って来た
素晴らしい写真の数々、またアイルランドに取材に行って欲しいなぁ
セレブリティまだか・・・
セレブリティはやっぱ中田助手が担当するのかな?
ウオッカが優駿の名馬投票で2位に選ばれたみたいだね
ポストカードも付くみたいだし買って損はなさそう
ちょっと優駿買ってくるわ
優駿毎度の事ながら読み応えあるな
おめでとうウオッカ
関連グッズ買いすぎてもうお金がないけど買うよ
年代別だと、10代~30代が2位・40~50代で4位・60代で5位か
競馬関係者票では5位と数々の名馬の中でも頑張っているね
自分はメモリアルは全部忘れずに入れたが、今回のやつは締切過ぎてから気が付いたから正直どうかと思っていたが
久々に優駿買ってくるよ、おめ!
ウオッカとディープの子供もいつかは
優駿買ったら
>>86の宣伝も出てた
アイルランドにも取材に行ったみたいだね
これは楽しみ
10年後、20年後に同じような企画をやっても
色褪せずにウオッカは語り継がれてるでしょう
こんなに評価してもらえると素直に嬉しいね
この感じなら一発で顕彰馬に選ばれるかな
順位はともかく
今後ウオッカ並みの混合G1勝つ牝馬が出ない限り
このてのアンケートだとベスト10に入るだろうな
後年東京に偏ろうが牝馬がダービー、安田、天皇賞、ジャパンカップ勝つのは異常だし誰も出来ないだろう
ただ勝つだけじゃなく、強い相手倒してこれらのGⅠ勝ってるからな
弱いといわれたダービーも別に弱いメンバーだとは思わないし、
着差つけて勝ってるから評価に値すると思うし、
牝馬限定だって7馬身差はそう簡単に出るもんじゃないし
109 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/24(土) 22:21:57 ID:xYEM162i
引退
SSS [外]タイキシャトル16
SS テイエムオペラオー14
S [父父BT]ウオッカ6♀ [母父SS]アドマイヤムーン7 メイショウサムソン7 [父SS]ディープインパクト8 アジュディミツオー9 [父SS]マンハッタンカフェ12
ウイングアロー15 [外]エルコンドルパサー15 [外]グラスワンダー15 [父SS]スペシャルウィーク15 メジロブライト16
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
A++++++ カンパニー9
A+++++ [父SS]ダイワメジャー9 [母父BT]ブルーコンコルド10
A++++
A+++ [父父SS]ダイワスカーレット6♀ [父SS]マツリダゴッホ7 [父SS]ゼンノロブロイ10 [外]タップダンスシチー13
A++ [母父SS]スクリーンヒーロー6 エイシンデピュティ8 [父SS]ハーツクライ9 アドマイヤドン11 [外]シンボリクリスエス11 [外]アグネスデジタル13
[外]メイショウドトウ14 [父BT]ナリタブライアン19
A+ スイープトウショウ9♀ [父父SS]デルタブルース9 [父BT]タイムパラドックス12 ナリタトップロード14 [父SS]ステイゴールド16 エアグルーヴ17♀
[父BT]マヤノトップガン18
A [父父SS]ディープスカイ5 スリープレスナイト6♀ [父父SS]ブルーメンブラット7♀ アドマイヤジュピタ7 [父SS]スズカフェニックス8 コスモバルク9
[父SS]デュランダル11 ジャングルポケット12 [父父SS]ツルマルボーイ12 [外]サウスヴィグラス14 セイウンスカイ15 ファストフレンド16♀
[父SS]サイレンススズカ16 [外]ブラックホーク16 メイセイオペラ16 [父SS]バブルガムフェロー17 [父SS]マーベラスサンデー18 サクラローレル19
[外]タイキブリザード19
A- [母父SS]ラインクラフト8♀ キングカメハメハ9 [父SS]ハットトリック9 メイショウボーラー9(・∀・)ノ [父SS]ヘヴンリーロマンス10♀ [父SS]オレハマッテルゼ10
[父SS]ネオユニヴァース10 ユートピア10 イングランディーレ11 [父SS]ゴールドアリュール11(・∀・)ノ サニングデール11 [外]スターキングマン11(・∀・)ノ
[父BT]タニノギムレット11 テレグノシス11 ヒシミラクル11(・∀・)ノ マイネルセレクト11 [父SS]ビリーヴ12♀ カルストンライトオ12
[外]クロフネ12 [父BT]ダンツフレーム12 [外]イーグルカフェ13 [父SS]エアシャカール13 カネツフルーヴ13 [外]スターリングローズ13
[外]ノボジャック13 レギュラーメンバー13 アドマイヤコジーン14 [父BT]トーホウエンペラー14 トロットスター14 [外]ノボトゥルー14
[外]アグネスワールド15 エアジハード15(・∀・)ノ キングヘイロー15 [外]シーキングザパール16♀(・∀・)ノ [父BT]シルクジャスティス16 ダイタクヤマト16
マチカネフクキタル16 [父SS]ダンスインザダーク17 マサラッキ17 フラワーパーク18♀(・∀・)ノ コンサートボーイ18 [父SS]ジェニュイン18(・∀・)ノ
オフサイドトラップ19
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
B++ [外]シーキングザダイヤ9 メジロドーベル16♀ [外]ヒシアマゾン19♀
B+ サンアディユ8♀ [外]コンゴウリキシオー8 [父SS]ダンスインザムード9♀ [母父SS]アイポッパー10 ファインモーション11♀ [母父SS][父父BT]プリサイスマシーン11
ローエングリン11 [父SS]トゥザヴィクトリー14♀ [父SS]ダンスパートナー18♀
B カノヤザクラ6♀ クィーンスプマンテ6♀ カワカミプリンセス7♀ [父父SS]キストゥヘヴン7♀ [父SS]フサイチパンドラ7♀ [父父SS]ドリームパスポート7
[父父SS]インティライミ8 [父SS]ローゼンクロイツ8 アドマイヤモナーク9 トウショウナイト9 [父SS]アドマイヤグルーヴ10♀ [父SS]スティルインラブ10♀
[母父SS]サカラート10 ナイキアディライト10 [父父SS]シルクフェイマス11 [母父SS]マイソールサウンド11 テイエムオーシャン12♀ [父BT]ファレノプシス15♀
キョウエイマーチ16♀ [父SS]サイレントハンター17 ライブリマウント19
優駿の投票見て
ディープとウオッカはやはり1度は交配しないと駄目だろ
と思ったw
すっかり失念してて投票できなかったけど、
大好きな馬が2位と3位に入ってて大満足
河村さんの文章も良かったし、ウオッカの写真もかっこいい!
自分の好きな馬を評価してもらえるって嬉しいよね
ただのファンなのに誇らしくなってしまうw
優駿付録のポストカードの
ダービーの時のゴールシーンが格好良すぎる
>>113 勝ち馬強いな
将来のウオッカの婿候補に
向こうに4、5年いるらしいからね、次は何付けるんだろ?
Harbingerだったらまたダンチヒ系か
まあサドラー系よりは軽くてスピードありそうでいいけど
最初にガリレオ考えてたくらいだから、
あまり重い軽いは気にしてなさそうな気もするけど
日本で走らせることにこだわらなくていいから色んな配合試してほしいな
そういえばキングジョージ2着のケープクロスってガリレオの子だね
シーザスターズの一族が活躍するのは嬉しい
ごめんケープクロスじゃなくてケープブランコに訂正
もしウオッカがHarbingerと種付けすると
Sea-Birdのクロスが発生して面白いね
ウオッカが軽いから欧州の種牡馬で丁度よくなるのが理想論だが
軽さ×軽さでもみてみたい
ディープインパクトは1回はつけて欲しい
國廣さんがキングジョージの取材でイギリスに行ってたみたいだね
帰りにアイルランドに取材あるかも?
期待せずに待っておきますか
キングジョージの取材にまで行ってるのか
國廣さんすごいな、ブログでウオッカとHarbingerの画像並べてうpされてたりするかもな
ロベルト牝馬はリファール系・ダンシングブレーヴ系と相性が良いようだし
母父にリファール系Alzaoの入ってるディープとは相性良いかもね。
まずは無事に繁殖1年目の生活を送ってほしい
谷水さんはアイルランドにもう会いに行ったのかな?
>>113 ヴィクトリアマイルのウオッカ思い出したぞ
ていうかウオッカみたいに舌出してるねw
セレブリティはいつ頃入厩するのかな
松国も今年のギム産駒は期待が持てると言ってた
さすがにウオッカほどの活躍を求めるのは酷だと思うけどw
>>127 全姉と同じ秋頃デビューって言ってたような
ウオッカは10月下旬にデビューしてるから入厩は10月の上旬頃かな?順調に行って欲しいね
馬体がよさそうなのはギム産駒としては期待出来るけどね
まぁ取りあえず勝ち上がってくれたらいいな
ウオッカは本当は札幌デビュー予定も輸送熱が出てしまい秋までデビューがずれ込んだのは
晩年のウオッカの丈夫さからは想像出来ないよね
3歳まではアクシデントも多かったからね
>>133 腹回りがどっしりして来た気がする
順調そうだね
>>133 どこまでが放牧地か分からないぐらい広いなw
この環境で伸び伸び過ごせばいい仔を産んでくれるっしょ
ほんとお腹がプックリしてるw
受胎して2ヶ月で腹が大きくなってくるもんなの?
繁殖牝馬として体が大きくなってきてる感じなのかな
現役時代は鹿毛か?って疑問に思うくらい黒かったけど
なんか鹿毛っぽい色になってるな
ポップロックがアイルランドで勝ったみたいだね
國廣さんのレポはありがたい
半年に一回ぐらいでいいので取材を続けて欲しい
>>133 この記事に出てるポップロック勝ったんだってね
オメ!
國廣さんはいつまでアイルランドにいるのかな
今度GCのウオッカ特番でもウオッカのアイルランドの様子が見られるみたいだね
ウオッカはお腹は真ん丸になったけど
胸前の筋肉みるとやはり凄い
取材多いなー。知ってるだけでも競馬ブックに國廣さんに特番?
ウオッカは人気者だから名前があると関心を集められるのは分かるけど
そろそろそっとしておいてやりたい気もするね。可愛い写真が見れるのは嬉しいけど
SIMAWAはシンダーの妹だね
さすがギルタウンスタッドは良血がゾロゾロいる
「ゴロンとするウオッカ」とかすごいレアなんだけどww
ユニちゃんフランスに帰ったのかよ!
ZARIZIYNAも多分、ザルカヴァの近親なんだろうな
ゴロンとするウオッカ可愛すぎワロタ
152 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/02(月) 20:20:58 ID:sD6gMCrj
Gatej行ってきたけど、写真はすごくよかったけどそれだけだったのがイマイチだったな
地方の人はわざわざ行かなくてもいいかもねー
ウオッカはほんと
いい体つきしてるな
牡馬にも負けず劣らず
國廣さんGJ過ぎる!
もうちょいアイルランドに居るのかな?
楽しみ
>>146 ゴロンとするウオッカの背中のラインが妙に色っぽいw
こういうリラックスした姿を見られるのはいいね
ユニちゃんは帰っちゃったのかぁ
ゴロンとするウオッカ癒しフォルダに入れといた
豪華なツアープランだね
行きたいなぁ
10月だとお腹もだいぶ大きくなってるかな
あまり負担かけない程度にしてほしい気も
結構ギルタウンスタッドはオープンだよね
社台とかだとありえない
>>158 今年の凱旋門賞はヴィクトワールピサが3歳で挑戦、
この3歳で挑戦というのが日本ではあまりない、
ウオッカやブエナが挑戦しようとしたが、直前で回避
ヴィクトワールピサの陣営は角居に武豊、
角居厩舎は海外を重視しており、シーザリオやデルタブルース、ハットトリックなどで海外GⅠを勝っており、
最近もウオッカで3年連続ドバイ遠征をして、海外重視なのは今も変わってない
武豊はアドマイヤムーンなどで海外GⅠを7勝していて、ウオッカの3度のドバイ遠征すべて騎乗、
凱旋門賞にもディープインパクト、メイショウサムソンで挑戦している
ウオッカ ~奇跡への疾走 最強牝馬のすべて~ のBlu-ray版がもう直ぐ発売
こちらも楽しみ
武豊だけはやめてほしい
受胎して2ヶ月が経ち、もう安定期に入った頃かな
この家系は牝系のほうがいいのかも
まぁ牝馬のほうが競走成績が全く駄目でも
繁殖として期待持てるから現実的な楽しみが増すけど
>>163 てゆうかブルーレイ版は昨日発売だね
買ってくるか
Amazonきたw
ウオ基地は納得しなくても普通に考えてダスカの天皇賞秋は強い
その強いスカーレットを一番人気で不利の外回して勝った天皇賞秋は今見ても強いな
個人的には同じく一番人気で勝ったジャパンカップが何度みても完璧で強いと思うが
谷水さんのインタビューに言ってたのかな
楽しみだね
ウオッカの素早さが少しでも遺伝しりゃー日本でも楽しみ
しかし欧州でも走らして欲しいし、走らせる産駒もいるんだろうな
何より欧州の種牡馬をつける以上は向こうでの適正も可能性が増えるんだから
ウオッカが母…アイルランドで受胎3カ月
ウオッカ、元気です。3月4日のドバイWC前哨戦マクトゥームチャレンジ・ラウンド3(8着)で鼻出血を発症し、
6歳春で突然の引退から5カ月。新種牡馬シーザスターズの子を受胎した希代の名牝が、異国でママへの道を歩み始めている。
5月19日に3度目の種付けでようやく受胎確認され、現在はアイルランドのギルタウン・スタッドに5年間の
予定で滞在している。牧場は世界的な大オーナーのアガ・カーン殿下が所有し、7戦7勝で凱旋門賞を制した名牝ザルカヴァ、
種牡馬シーザスターズなど、殿下が所有する世界レベルの良血繁殖牝馬や種牡馬がけい養されている。
「She is happy.ウオッカは順調だよ。今は24時間の昼夜放牧を行い、2頭の牝馬とたくさんの牛と一緒に
放牧しているんだ」。こう話すのはジョン・ギャレット厩務員ヘッドだ。仲間の1頭は凱旋門賞馬シンダーの半妹シマワ。
猛暑が続く日本と違い、夏でも涼しく日中で18~20度ぐらい。無限に続くかと思える広大な放牧地で、
のんびりと青草をはんでいる。柔らかな日差しとともに1日に何度かは霧雨が降り、サラブレッドには最高の環境で過ごしている。
受胎して3カ月。徐々に体つきも顔つきもふっくらしてきた。スタッドマネジャーのパトリック・ダウンズさんは
ウオッカの人気に驚く。「アイルランドは影響がなかったけど、4月半ばのアイスランドの火山噴火後には安否を
気遣って日本のファンから数十通ものメールが来たんだ。すごい馬だね」。
出産予定は来年4月19日。日欧13冠ベビーの誕生が待ち遠しい。
http://www.nikkansports.com/race/news/p-rc-tp0-20100806-662472.html
> 受胎して3カ月。徐々に体つきも顔つきもふっくらしてきた。スタッドマネジャーのパトリック・ダウンズさんは
> ウオッカの人気に驚く。「アイルランドは影響がなかったけど、4月半ばのアイスランドの火山噴火後には安否を
> 気遣って日本のファンから数十通ものメールが来たんだ。すごい馬だね」。
これって暗に迷惑だって言ってるんじゃね?
スポーツ紙でもアイルランドの取材してくれるんだね
情報に困ることはなさそう
牛も一緒に放牧されてるんだw
アフォみたいな広さの放牧地だもんな
178 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/06(金) 20:50:48 ID:jEBdGsCS
國廣さんの写真を見てもどこまでが放牧地か分からないw
こんな環境で過ごせるウオッカは幸せだろうね
取り敢えず今度のGCの特集が待ち遠しい
グリーンチャンネルの特集ってこの前やってたやつじゃないの?
谷水さんのインタビュー中心かな
アイルランドの取材もあるようだし面白そう
ウオッカ写真展は梅田のGate Jでもやってくれないのかなぁ
185 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/08(日) 09:36:00 ID:/nePCtIF
186 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/08(日) 09:40:32 ID:O0OfUSVu
その2ページ後に社台によるマツリダ妨害が書いてあるw
ワイド中継で毎年恒例の「とねっこ」が始まったけど
ウオッカの全弟は取り上げてくれるだろうか
どれぐらい成長したか見てみたい
>>187 ウオッカの仔が生まれたらアイルランドまで来てくれるかな?
ヒ キ コ モ リ だ し
シーザスターズもウオッカも瞬発力に優れていたので仔にも受け継がれればいいんだけど
久しぶりだけど引退して競馬2でも1ヶ月で200レス近くつくぐらい話題が
出てくるのは嬉しい限り。あと今年は妹とかもデビューか
192 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/10(火) 08:11:32 ID:7l9yigUX
あの、ブルーレイ版?
売ってますか??
もう発売になったみたいだよ
國廣さんはもう日本に帰って来たのかな?
また優駿とかUMAJIN辺りでレポがあればいいんだけど
ブルーレイも発売してウオッカの出版物も一段落
結構出費があったw
196 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 23:59:13 ID:catKRz+5
普通に本屋にあるんですか?
>>197 お腹回りがかなり丸くなって来てるね
順調そう
どんな仔が産まれるやら。目標はエアグルだな。
毎年のように出産し、産まれてきた仔はどの仔も遅かれ早かれクラシックロードへ。
エアグルの仔出しの良さはホント敬意を表す。体質弱いのが玉に傷だが。
ま、ウオッカのファミリーはそうそう活躍馬が出るファミリーじゃないみたいだけど。
200 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/12(木) 08:08:39 ID:bS0hRjRN
例えばウオッカ、シーザスターズ、タニノギムレット、アーバンシーのどれか受け継ぐだけでも
全く走らない馬は絶対に産まれなさそうだけど、それでも走らない馬が出るのも競馬だしなw
でも毎年子供産んで何頭かに1頭かはそれなりに走ってくれるだけでもいい
>>197 ウオッカほんとに丸くなってきたなぁ
後ろの馬更に丸すぎw
いつの間にかユニちゃんとは離れちゃったんだね…
ウオッカの子供も角居厩舎所属になるのかな?
母ちゃんを担当していた岸本さんや中田さんが世話してくれるといいね。
もう心音が確認出来るほどお腹の中で大きくなってるのか
なんだか感慨深いねぇ
アブウザそうだなw
國廣さんはこの感じだと
ニエル賞&フォア賞、凱旋門賞の時もおそらく取材に行くだろうけど
その帰りにアイルランドに寄ってウオッカの取材してくれるかな?
受胎して3ヶ月ぐらいだけど、もう心音がわかるぐらい成長してるんだね
昨日発売のサラブレにもウオッカの近況レポート出てた
仔が日本で走るのもいいけど、初年度は日本、2年目は欧州とかってなるのかも
そもそも欧州の種牡馬つけるのだから完全に欧州適正の血脈に出る場合もあるから走らせて欲しい
そもそもウオッカが欧州適正ある可能性もあるわけで、
英ダービーや凱旋門勝つような名馬出してくれないか期待してる
それにしてもウオッカは引退してもこれだけ色んなとこから情報が出て来るのはありがたいね
優駿9月号でもアイルランドの様子を取り上げるみたい
グリーンチャンネルで特別番組「証言者 特別編 ~ウオッカの記憶~」を放送
http://jra.jp/news/201008/081401.html グリーンチャンネルでは、7月15日(木)~9月2日(木)の期間、毎週木曜日(23:00~24:00)
放送中の「グリーンチャンネルサマープログラム2010」にて、今年引退をしたウオッカ号の特別番組
「証言者 特別編 ~ウオッカの記憶~」を放送いたします。
番組内容
昨年の秋、グリーンチャンネルで放送した「証言者~優駿たちの記憶~」では、競走馬たちの
「血統」が生んだドラマを中心に、育み見守ってきた“証言者”たる人物にスポットを当て、
その知られざるエピソードと共に、競馬にかける熱き想いを紹介してきました。
中でも、今年引退をしたウオッカにまつわるエピソードは、放送期間中に同馬がジャパンカップ(GI)
を制したこともあり、最も注目を集めたエピソードのひとつとなりました。
しかし、今年3月。ウオッカは引退レースとして照準を定めたドバイワールドカップを目前に
無念の引退表明。アイルランドのギルタウンスタッドで繁殖に入り、そして6月、
凱旋門賞馬シーザスターズとの3度目の種付けで受胎が確認されています。
今回、グリーンチャンネルでは、夏の恒例企画「グリーンチャンネルサマープログラム2010」
のイチオシ企画として、「証言者」シリーズの特別編と銘打ち、まだ記憶に新しいウオッカの
活躍を振り返りつつ、さらにアイルランド・ギルタウンスタッドまで“現在のウオッカの姿”を追いかけました。
また、スタジオに谷水雄三オーナーをお招きして、改めてオーナーが続けてきた
“新しい血の導入と改革”、そして“ウオッカが紡ぐ夢”について、お話しいただきます。
ウオッカの蹄跡
生涯成績 : 26戦10勝(内、海外4戦0勝)
GI勝利 : 7勝(JRA GI最多勝利タイ記録)
※日本ダービー制覇:牝馬として64年ぶりの快挙(父・娘2代制覇は史上初)
JRA賞 : 2006年 最優秀2歳牝馬
2007年 特別賞
2008年 年度代表馬、最優秀4歳以上牝馬
2009年 年度代表馬、最優秀4歳以上牝馬
2010年7月 ウオッカ ~アイルランド・ギルタウンスタッドにて~
http://jra.jp/news/201008/img/081401_01.jpg http://jra.jp/news/201008/img/081401_02.jpg
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
>>213 わざわざJRAから宣伝があるなんて楽しみすぎるな
サラブレのウオッカの近況レポは平松さとしが担当してたけど
>>213これの取材も兼ねてたのかな?
写真は國廣さんのブログでたくさん提供してもらったけど
映像としてアイルランドの様子が見られるのはいいね
ウオッカの兄弟とウオッカの子ならやっぱりウオッカの子を応援するんだろうか
222 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/15(日) 02:34:14 ID:J3HUiqCH
突然ですが、ウオッカの顔、お祖父さんにあたるブライアンズタイムに似ていると思うんですがどうかな。。画像載せたいんだけど方法がわかりません。
哀愁ある横顔が似ています。
223 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/15(日) 03:00:20 ID:XUXF4ppG
>>222 簡単にできるよ。
画像乗せる場合はアップローダというものを使って、
ファイルを自分のPCからインターネット(web上)に移動させる。
そして、インターネット上のファイル置き場(URL)を周知すればいい。
・以下のアップローダを使う場合の例
http://uproda.2ch-library.com/ ①ファイルを選択を押し、アップしたいファイルを指定
②NAMEの所にアップしたファイルが出るのでクリックし、
DownLoad→開くで画像ファイルが開く
③アドレスバーのURLをコピーして2chに書き込む時に貼り付け
ウオッカの姪にあたるテーブルスピーチが勝ったね
まだ3歳だしこれからが楽しみだ
そういうのは嬉しいなw
まあファミリーが脈々と受け継いでくれたら
タニノエクセレントは血統的にウオッカとかなり近いよね
この馬の子供がこんなに走るならきっとウオッカの子も走るよ
楽しみだね
あぼーん
あぼーん
気持ち悪いな
なんとかならないのかこの荒らし
何か嫌な事あると八つ当たりにくるんだろ
ウオッカの特番見たいなあ…
見たいけどグリチャ入ってないorz
この機会に入れってことなのか…
ウオッカのアイルランドの映像は見てみたい
>>232だけどグリーンチャンネル加入してやったぜ!
今から楽しみだー
ウオッカぐらいの馬になると出産時もまた取材とか凄そう
少し可哀想だけど毎年同じぐらい取材されるわけでもないだろうから
237 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/17(火) 22:14:26 ID:6MWa4P5i
國廣さんには定期的に取材に行って欲しい
セレブリティの近況はどうなってるんだろ
ウオッカと同じ時期のデビューを予定しているんじゃなかった?
まぁまだなんの情報もないし、10月デビューならまだかな
・「未来に語り継ぎたい 不滅の名馬たちのいま」
→お待たせしました。この企画が気になっている方も多いと思います。
8月号「未来に語り継ぎたい 不滅の名馬たち」でトップ10に入った馬の中から、
すでにこの世を去っているナリタブライアン、オグリキャップ、サイレンススズカ、エルコンドルパサーを除く、以下の6頭を紹介。
ウオッカは、ご存知のように、アイルランドのギルタウンスタッドで繁殖生活を送っています。
http://www.prcenter.jp/yushun/blog/2010/08/25-3.html 優駿9月号でもウオッカの近況報告があるようで楽しみ
ウオッカには長生きして欲しいねぇ
そうか今日だったか
絶対見ないとね
姪っ子のテーブルスピーチにはぜひ秋華賞目指して欲しい
ウオッカ特番面白かった
後編が待ち遠しい
ディープインパクトつけてくれ
ウオッカ全妹セレブリティ、角居厩舎に入厩
牝馬史上最多のGI7勝を挙げたウオッカの全妹、セレブリティ
(馬名申請中、2歳、父タニノギムレット、母タニノシスター、母の父ルション)が20日、
姉と同じ栗東・角居厩舎に入厩する。
同馬は当歳(0歳)時の08年セレクトセールで、ダーレー・ジャパン(株)が
1億500万円(税抜き)で落札。当初から日本で競走生活を送らせたい意向を持っており、
海外居住馬主の免許を取得し、今年から日本で所有馬を走らせている
シェイク・モハメド名義でデビューする予定だ。
http://www.sanspo.com/keiba/news/100820/kba1008200502004-n1.htm 本日セレブリティ入厩
おおーついに入厩か
みっちり鍛えるんだろうな
250 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/20(金) 10:47:54 ID:qkArnRfm
調教タイムが気になる季節になってくるな
まあこれだけ姉が偉大だとむしろ過剰な期待は持ちにくいから気軽に応援出来るところが良い
この時期入厩なら、やはり京都開催でデビューかな?
楽しみだ
順調に行くのが一番だからね
少なくとも体質は姉と似てたらいいが
昨日の特番でウオッカのことをうれしそうに語る四位さん
やっぱりウオッカが大好きなんだね
セレブリティの担当は中田助手かな?
最初どの馬と一緒に調教するのか
特番、どなたか動画うpきぼん
状況的に見れないのが口惜しすぎて辛い
ウオッカは2歳時、調教でハットトリックやデルタブルースと併せて鍛えられてきたんだっけ
特番見たが、永久保存に値する内容だった
次も期待
アイルランドでの映像も出てきた?
見てみたい
アイルランドでの映像ちょっとだけあったよ
大自然を背景にとかそういう映像じゃないし、短時間だったけど
グル一族は繁殖としても凄いね
ウオッカも繁殖牝馬として成功して欲しいのう
取り敢えず牝馬産んで牝系を繋げて欲しい
100年以上続いてるシラオキ系のためにも
アドグルの娘で新馬勝ちした四位がコメントで
「久々に強い馬に乗せてもらいました。」
ウオッカの事だな (^^)ノシ
四位はウオッカの背中だけは特別だったと言ってたからね
デジタルも知ってるうえで言ってるから
そういやセレブリティーのデビュー戦は誰が乗るのかは興味深い
角居厩舎的に恐らく四位、武、岩田当たりかな
走らなくても最初はジョッキーもここらへんだろう
>>262 この牝系は安定していい馬が出るタイプというよりは思い出したように一流馬を出すタイプなので
1,2頭牝馬産めばいつかはウオッカの血脈から名馬が出るかもしれない
まあウオッカ自身が名馬産むかもしれんが
ウオッカは血統表眺めてるだけでも面白い
ウオッカが名馬生むとしたらやはり日本の種牡馬の気もしなくはない
欧州の血はむしろ牝馬で繋がったほうが楽しめるかも
日本の種牡馬だとやはりいまんとこキンカメかな
松国さんも喜びそうな配合
>>264 「特に今でもウオッカに乗った時の感動の焔が胸の中で燻っているような」って部分は
いろいろあったが四位のウオッカに対する思いは伝わってきた
キンカメ×母父ギムとか松国興奮もんだろw
前に谷水さんは5年アイルランドに置いて、その後はアメリカに移すかもとか言ってたから
日本に帰ってくるのは何年後になるんだろう
ディープ付けに一年だけ帰ってくればいいのにな
ディープ付けるぐらいなら父カスの方がカロのクロスで面白そう
気性はどうしようもなくなるかもしれんが
谷水さんはディープも候補に入ってるとは言ってたので
1度ぐらいは種付けあるかも?
明日発売の優駿でウオッカの近況報告があるようなので楽しみ
セレブリティはもう坂路入ったんだね
馬格があるなら期待してしまう
ウオッカは2歳時から凄い馬体してたよなぁ
体質がいまんとこ強そうなのはいいかな
まじめな性格なんだ~
教えられたことをきちんとこなすタイプなのかな
優駿の近況報告は國廣さんが行ったより前のかな
まだお腹は大きくなってない感じ
しかし環境はやはりいいね
どれも綺麗な写真ばかり
ウオッカが494キロでデビューだったので妹もそれぐらいになるかな
セレブリティの馬体を早く見てみたい
注目されるからベールに包んでる部分は他の馬よりあるが
馬格があって素直そうなのはギム産駒としては好感持てる部類
もちろん能力がない可能性もあるがw
前編面白かったので楽しみ
繁殖ように買ったから、無理をさせないでしょう
良くて牝馬クラシックくらいじゃないかな
前後編とも、うp期待してるんだが誰か頼む!!!
あぼーん
あぼーん
あぼーん
ウオッカ特番後編も見応えあり最高でした!
へぇ~見たかったなぁ
谷水さんのウオッカに対する思いが伝わってきました
ダイワには負けるけどね
映像で見るとギルタウンスタッドの環境の良さが更に分かるね
297 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/27(金) 18:15:07 ID:cZzh4u8T
前後編とも、うp期待してるんだが誰か頼む!!!
谷水さん曰く、初仔、2番目までは日本で走らせて
その後は欧州で走らせたい夢があるらしい
壮大な夢だね
キンカメ付けてほしいわ
日本の種牡馬の仔も日本で見たいな
まずは無事に産んでくれれば
子供と一緒に放牧されてる所を早く見たい
303 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/28(土) 18:54:21 ID:XWvi2N97
>291
くだらん書き込みすな!!
ウオッカだって、勝負服色Tシャツ、DVD、出走時の来場入場料、グッズ等
売り上げに貢献しとるわ。
オグリキャップもたしかに売り上げに貢献してるだろうが、20年だって
最近はぬいぐるみもなにも売れてはしない。過去の貢献にすぎん。
2歳のギム産駒は早くも4頭が勝ち上がり
セレブリティも順調に調教積んでまずは1勝して欲しい
ウオッカより強い全弟の誕生に期待してるの俺だけ?
全弟は種牡馬になれるぐらい活躍してくれればいいね
とるたらに特番についてちょっと触れてる人いたけど
特番見たいすなあ・・・
全弟とウオッカの子供と対決出来る舞台に万が一上がったら感興ものだが
1歳違いだからお互い勝ち上がればありえる
>>308 動画うpは期待してないけど、レポくらいは欲しいねえ
色んなところを探してみたけど新しい発言は少なかったのかな
ウオッカ関連は限定が狭い傾向だから、情報が拾いきれない
特番から
お母さんのタニノシスターはキツイ性格
角居さんは09JCの騎手交代については話さないと決めている
>>311 ありあとっす
シスターは大昔に会いに行ったときも愛想なかったしなあ
騎手云々は去年の話なのに、なんだか遠い昔に感じるねえ
角居厩舎に所属している馬の一口さんのブログに全妹の事が色々載ってた
・食欲旺盛でずっしりと落ち着いたタイプ
・姉同様に物覚えが抜群に良く、先週の金曜にはゲート発馬一発合格した
あんまり過剰な期待は気の毒だけど、無事秋のデビューを迎えて欲しいね
>>312 ゲート試験通ったのか!
あとは本当に順調に行ってほしいね。
競走馬としてここまで順調なのは何より
もうゲート試験通ったならデビューも近いのかな
東さんへの取材が終わった時に、検量室へふと目をやると久々に見る角居調教師の姿が。
「ご無沙汰してます」って挨拶してから雑談へ。その中であのウオッカの全妹になる
セレブリティ(牝、父タニノギムレット、母タニノシスター)の話になりました。
実はボクが北海道に行ってから入厩したので、新聞を通じてでしか情報が入って
いないというのが正直なところ。そこで、「ウオッカの下、入ったらしいですね。
元気ですか?」って話を振ったんですが、笑顔で「もう、(放牧へ)出ましたよ」と。
角居厩舎ではよくあることですが、当初からゲート試験だけが目的の入厩だった
ようですね。で、すでに合格し、あっという間に短期放牧へ出たようです。
ナマで見たことがなかったんですが、角居調教師に簡単にこの馬について聞きました。
まず、最初に口にされたのが「ウオッカとはまるでタイプが違いますよ」と。
その後に「結構、ウオッカより幅があるかなって感じを受けています。
お姉ちゃんよりは距離は短いのかな、っていう感じはありますね」と言葉を
続けてくれました。ちなみにセールスポイントについて聞くと
「すごくいいバネがありそうな感じ、という話は聞いています」とのこと。
血統的にどうしても注目を浴びてしまう存在ですけど、
再入厩→そしてデビューの時がくるのが楽しみな存在ですね。
http://weblog.hochi.co.jp/pog/2010/08/post-6f5f.html デビューはやはり京都開催ぐらいかな?
まるでタイプが違うのかー・・・
しょうがないことだけど、そっくりだったら良かったな
取り敢えずクラシック路線に乗るぐらい活躍してくれればいいんだけどね
そういえば担当は誰になったのかな?中田助手だったらいいのに
>>317 ウオッカと比べるのは可哀相だけど
角居さんも結構手応え感じてそうじゃない?
デビューが待ち遠しい
俺は単純にギムとの血統の相性にかけるかな
超えろビワビーナス
お母さんに似てスプリンターっぽいぬ
>>80のウオッカ写真展は後1週間で終了
行ってない方はお早めに
國廣さんはおそらく前哨戦と凱旋門の取材に行くだろうから
また帰りにアイルランドに立ち寄ってくれないかなぁ
夏のギルタウンスタッドはアブが凄かったみたいだけど
秋は景色も良さそう
>>323 寧ろ今年産まれた全弟の方が父似
どっちにしろ走ったら、ギムとシスターの相性は余程のもんだな
>>324 関西の方ではやらんのかねえ
欲しいけど、写真集は今の競馬界じゃ需要は限られてるだろうし
北海道でもやって欲しい
ハービンジャーが日本に来るのか
ウオッカ5年はあっちにいるんだっけ?
ディープとハービンジャーに付けるの最低でも5年後か・・・
誰か特番上げてくれませんか><megauploadあたりに
今日はタニノの勝負服が目立ってたね
やはり気になってしまう
ビッグウィークとタニノエポレットだね
テーブルスピーチも気になる
厩舎の先輩カネヒキリもついに引退か
でも種牡馬になれるみたいで良かった
336 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/05(日) 23:36:04 ID:TqhwIZuW
SSS [外]タイキシャトル16
SS テイエムオペラオー14 ノースフライト20♀ シンボリルドルフ29 テンポイント37
S エスポワールシチー5(現役) ウオッカ6♀ アドマイヤムーン7 メイショウサムソン7 カネヒキリ8(現役) ディープインパクト8
アジュディミツオー9 マンハッタンカフェ12 ウイングアロー15 [外]エルコンドルパサー15 [外]グラスワンダー15 スペシャルウィーク15
メジロブライト16 ビワハヤヒデ20 [外]シンコウラブリイ21♀ サクラバクシンオー21 ライスシャワー21 ヤマニンゼファー22
ダイタクヘリオス23 メジロパーマー23 メジロマックイーン23 オグリキャップ25 イナリワン26 タマモクロス26
ニッポーテイオー27 ニホンピロウイナー30 アンバーシャダイ33 タケホープ40 シンザン49
小沢一郎小沢一郎小沢一郎小沢一郎小沢一郎小沢一郎
A+++++++++ ヴァーミリアン8(現役)
A++++++++
A+++++++
A++++++ カンパニー9
A+++++ ダイワメジャー9 ブルーコンコルド10
A++++ ドリームジャーニー6(現役)
A+++ ダイワスカーレット6♀ マツリダゴッホ7 ゼンノロブロイ10 [外]タップダンスシチー13
A++ スクリーンヒーロー6 フリオーソ6(現役) [外]キンシャサノキセキ7(現役) エイシンデピュティ8 ハーツクライ9 アドマイヤドン11
[外]シンボリクリスエス11 [外]アグネスデジタル13 [外]メイショウドトウ14 ナリタブライアン19
A+ ローレルゲレイロ6(現役) マイネルキッツ7(現役) シャドウゲイト8(現役) ボンネビルレコード8(現役) スイープトウショウ9♀ デルタブルース9
タイムパラドックス12 ナリタトップロード14 ステイゴールド16 エアグルーヴ17♀ マヤノトップガン18
A オウケンブルースリ5(現役) ディープスカイ5 スリープレスナイト6♀ アサクサキングス6(現役) ジャガーメイル6(現役) ショウワモダン6(現役)
ブルーメンブラット7♀ アドマイヤジュピタ7 バンブーエール7(現役) スズカフェニックス8 フィールドルージュ8(現役) フジノウェーブ8(現役)
コスモバルク9 デュランダル11 ジャングルポケット12 ツルマルボーイ12 [外]サウスヴィグラス14 セイウンスカイ15
ファストフレンド16♀ サイレンススズカ16 [外]ブラックホーク16 メイセイオペラ16 バブルガムフェロー17 マーベラスサンデー18
サクラローレル19 [外]タイキブリザード19 サクラチトセオー20 ミホノブルボン21 トウカイテイオー22 スーパークリーク25
カツラノハイセイコ34 グリーングラス37 トウショウボーイ37 カブラヤオー38 ハイセイコー40 タニノムーティエ43
メジロアサマ44 キーストン48
角居さんはそろそろ欧州に行くのかな
ウオッカにも会いに行きたいと行ってたけど
>お姉ちゃんよりは距離は短いのかな
むしろ違ったタイプでマイラーとかになってくたほうが気楽に応援出来る
セレブリティは騎手は誰が乗るんだろう
四位で見てみたい気もするな
四位とギム産は相性悪いから
違う騎手で
ウオッカの近親テーブルスピーチは紫苑Sに出るのか
権利取れればいいんだけど
四位はあのアドマイヤなオーナーの有望な牝馬乗ってるやん
それよか今まで乗ったことない上位の騎手で見たい
あんま走る気配なかったら、角居厩舎でよく乗る騎手が現実的だけどね
角居厩舎なら福永、池添辺りでもいいけどね
もちろん岩田、武でもいいけど
よっぽど走る手応えがあったらかな
普通に武じゃね
あぼーん
あぼーん
今週厩舎の先輩ポップロックが愛セントレジャーに出走するみたいだね
頑張って欲しいなぁ
武でもいいな
ウオッカとは別馬だろうし
そういうのは嬉しいな
ウオッカの子もセレブリティ血脈を繋いで
活躍馬を出してほしいね
半姉だけど3/4姉妹だからねー。
ウオッカの仔も走ればいいな。
今年生まれた全弟がギムの後継種牡馬になれるぐらい走ってくれればいいなぁ
タニノシスターもまだまだ元気だからな
今年はディープスカイと種付けしたみたいだけど
明日テーブルスピーチ権利取れるといいな
テーブルスピーチ見せ場はあったんだけどなぁ残念
自己条件で頑張れ
距離はちょっと長いんだろうな。
セレブリティは順調なのかな
キングマンボ、種牡馬引退か
年も年だし仕方ないが配合見てみたかったなぁ
月一ぐらいでどこかの雑誌で特集組んでくれるな
ウオッカは情報が出てくるのでありがたい
UMAJIN買うかな
ポップロックがレース中に屈腱炎を発症して引退だってな
残念だねぇ
早くセレブリティみたいねぇ
UMAJINの國廣さんの写真いいね
沢山の牛と放牧されるウオッカとか
顔に軟膏を塗られてるウオッカとか面白いw
ウオッカもすっかりアイルランドに馴染んでる様子だったね
>>365 軟膏の見た
まあそろそろアブの季節の終わるだろうしウオッカも一安心かな(笑)
368 :
なーぼ:2010/09/14(火) 16:44:03 ID:EPVpmN0R
おおっ!
競馬2にはまだウオッカ単体スレがあったのか!
ウオ基地の俺はマジ興奮だ!!!
>>362 残念だけど
ポップは種牡馬入りのオファーも来てるとの噂なので
アイルランドにいって良かったね
つかせっかく海外に長期滞在してるのなら、仔はそのまま海外で走ってほしいわ
更に夢物語だが、仔があっちで活躍したらJCで凱旋する姿が見たいなぁ
俺はウオッカの仔を日本で見たいな
現役時代のライバルの仔らと競り合うのを見たい
欧州だとレースも生じゃ見れんし
情報を得るのが大変
この前のGCのウオッカ特番によると
谷水さんは最初の2~3世代は日本で走らせて、その後の仔は欧州で走らせたいみたい
香川はちっさいからないんじゃね?
すまん、誤爆…
やっと解除ktkr
仕事休めなくてギルタウンスタッド訪問ツアーに行けなかったけど来年は行きたいな
ウオッカ元気かな―
軟膏効いてたらいいんだけど
書き忘れあったので再びカキコw
もし来年も旅行会社にウオッカに会いたいという複数の要望があれば、通るかは分からないですが企画として立ち上げるみたいなので、今年は行けなくても来年にはと思う方は今から貯金と有給休暇に余裕持たせててください
ウオッカはまだ今後日本の種牡馬をつけるプランは、はっきり決まってないが
ウオッカの仔が牝馬だったら走る走らないは別にして
日本で成功してる日本の種牡馬つけるだろうからそれも楽しみだ
ディープとは1度は種付けして欲しい
>>378 見て見たいけど、当の子供のプレッシャーは半端無さそうだなぁ
カメかメジャー辺りなら走る子供が出そうだけど
ハービンジャーよりはその親父つけた方が絶対いいと思う
te
381 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/16(木) 00:21:16 ID:yXSCIvCA
16敗で最強ですか…
なるほど。
セレブリティはそろそろ再入厩する頃かな
海外の牧場でよく見かけるのは、馬とともに牛を放牧している風景です。牛は放牧地に生えた雑草を
食べてくれるという利点ばかりでなく、のんびり堂々としているので、一緒にいるとゆったりした気分に
なれるのではないでしょうか。これもストレス解消法のひとつですね。適度なストレスは生きていく上で
必要なものです。しかし、適度とはいえ、いつもストレスを感じているようではたまりません。人間にも
馬にも、心からリラックスできる時間が不可欠です。私たちのところに戻ってきた馬たちには、
牧場にいる間はストレスフリーに、のんびりと次の戦いのための英気を養って欲しいと思います。
http://www.chiyoda-farm.com/page/kobore/best/2010/bestluck01.html ウオッカはたくさんの牛と放牧されてるけど
こんな効果があるらしい
現役の時はかっこいいだったが今はプリティ
角居さんはウオッカに会って来たのかな?
ツアーでウオッカに会いにいける人羨ましいよね
ディープとドーベルの仔は12冠ベイビーといわれてるけど
ウオッカはシーザスターズとの仔で13冠、ディープと種付けすれば14冠とは凄い
シーザリオの初仔がやっとデビューにこじ付け初勝利を飾ってたけど
ウオッカの仔もまずは順調にデビューしてくれればそれでいい
シーザスターズとディープでは格が違い過ぎるからな残念だけど
凱旋門だけ見ても片や1番人気完勝、片や薬物失格
ウオッカはシーザスターズで正解でしょう
390 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/19(日) 10:17:03 ID:DurPTX0J
まあ格だとか抜きにして
日本の馬だとカメが現実的かも
このまま今年の勢いを持続させてたら尚更
>>386 netkeibaの掲示板で参加者が書いてたけど、牧場の都合で中止になったみたいだよ
>>376が言うように、来年はたぶん無さそうだねえ
元より繁殖牝馬に逢える自体が滅多に無いから仕方無い
しかしツアーの企画まであったのに、急遽牧場の都合休止の詳細の方がよっぽど気になる
先月の優駿のレポでそろそろ栄養の高い飼料を与える時期になってるから、
ウオッカ自身に何か無ければいいんだが
あんましストレス与えたくないし考慮だよ
少しはそっとしてやって欲しいと思ってたから良かった
UMAJINで車の音とかに敏感だったが、最近やっと落ち着いたというくらいだからね
以前、現役の時に厩舎ツアーあったが、やはり牝馬らしくカメラを出す知らない人々に戸惑っていたらしい
何より第一に馬の体調があり、母子共々順調に過ごしてほしいね
ウオッカは日本に居ても沢山情報が得られるしね
観客の前を歩いたり牡馬の中にいても堂々としてるからあれだけど牝馬だもんね
本当母子ともに健康なら嬉しい
シーザスターズとウオッカの
子が出走したら、どれだけ凄い人気になるんだか
397 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/19(日) 19:11:49 ID:1l/IJkZw
結局ウオッカ(陣営)はファンの事なんてなんとも思って無いって事だよ
宝塚・有馬もファンにどんなに指示されようと出ないし、最終レースには海外を選ぶしそのまま一度も日本に帰らずにまた別の国へ
馬をまるで機械だと思っている輩は該当するスレでこぼせばいいんじゃね?
経済動物という面まで否定はしない、が命削って走っている馬に対して
勝手に応援させてもらってる立場はあくまで見返りを求めないのがマナーだと思うけどね
↑こういうのを偽善という
はいはい言いすぎたし、偽善なら結構だw
ウオッカに対しては偽善でも何でも嘘はつけないけどね
我ながらキモイし、荒れるので止めとくわ
3歳のときに普通にグランプリ出たやんw
適性外のレースまで無理して出る必要は無いでしょー
ファンが支持したらダートやスプリンターズSまで出なきゃダメなのかって話になるよ
ザリオの産駒がなんとか勝ったな
ファンならウオッカの体のことを一番に考えるのが当然。
404 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/19(日) 22:20:51 ID:DO/cgIgh
引退
SSS [外]タイキシャトル16
SS テイエムオペラオー14
S ウオッカ6♀ アドマイヤムーン7 メイショウサムソン7 ディープインパクト8 アジュディミツオー9 マンハッタンカフェ12
ウイングアロー15 [外]エルコンドルパサー15 [外]グラスワンダー15 スペシャルウィーク15 メジロブライト16
川原川原川原川原川原川原川原川原川原川原川原川原
A++++++ カンパニー9
A+++++ ダイワメジャー9 ブルーコンコルド10
A++++
A+++ ダイワスカーレット6♀ マツリダゴッホ7 ゼンノロブロイ10 [外]タップダンスシチー13
A++ スクリーンヒーロー6 エイシンデピュティ8 ハーツクライ9 アドマイヤドン11 [外]シンボリクリスエス11 [外]アグネスデジタル13
[外]メイショウドトウ14
A+ スイープトウショウ9♀ デルタブルース9 タイムパラドックス12 ナリタトップロード14 ステイゴールド16 エアグルーヴ17♀
マヤノトップガン18
A ディープスカイ5 スリープレスナイト6♀ ブルーメンブラット7♀ アドマイヤジュピタ7 スズカフェニックス8 コスモバルク9
デュランダル11 ジャングルポケット12 ツルマルボーイ12 [外]サウスヴィグラス14 セイウンスカイ15 ファストフレンド16♀
サイレンススズカ16 [外]ブラックホーク16 メイセイオペラ16 バブルガムフェロー17 マーベラスサンデー18
A- ラインクラフト8♀ キングカメハメハ9 ハットトリック9 メイショウボーラー9(・∀・)ノ ヘヴンリーロマンス10♀ オレハマッテルゼ10
ネオユニヴァース10 ユートピア10 イングランディーレ11 ゴールドアリュール11(・∀・)ノ サニングデール11 [外]スターキングマン11(・∀・)ノ
タニノギムレット11 テレグノシス11 ヒシミラクル11(・∀・)ノ マイネルセレクト11 ビリーヴ12♀ カルストンライトオ12
[外]クロフネ12 ダンツフレーム12 [外]イーグルカフェ13 エアシャカール13 カネツフルーヴ13 [外]スターリングローズ13
[外]ノボジャック13 レギュラーメンバー13 アドマイヤコジーン14 トーホウエンペラー14 トロットスター14 [外]ノボトゥルー14
[外]アグネスワールド15 エアジハード15(・∀・)ノ キングヘイロー15 [外]シーキングザパール16♀(・∀・)ノ シルクジャスティス16 ダイタクヤマト16
マチカネフクキタル16 ダンスインザダーク17 マサラッキ17 フラワーパーク18♀(・∀・)ノ コンサートボーイ18 ジェニュイン18(・∀・)ノ
川原川原川原川原川原川原川原川原川原川原川原川原
B++ [外]シーキングザダイヤ9 メジロドーベル16♀
B+ サンアディユ8♀ [外]コンゴウリキシオー8 ダンスインザムード9♀ アイポッパー10 ファインモーション11♀ プリサイスマシーン11
ローエングリン11 トゥザヴィクトリー14♀ ダンスパートナー18♀
B カノヤザクラ6♀ クィーンスプマンテ6♀ カワカミプリンセス7♀ キストゥヘヴン7♀ フサイチパンドラ7♀ ドリームパスポート7
インティライミ8 ローゼンクロイツ8 アドマイヤモナーク9 トウショウナイト9 アドマイヤグルーヴ10♀ スティルインラブ10♀
サカラート10 ナイキアディライト10 シルクフェイマス11 マイソールサウンド11 テイエムオーシャン12♀ ファレノプシス15♀
キョウエイマーチ16♀ サイレントハンター17
角居厩舎の2歳は早くも3頭が勝ち上がり
セレブリティも早くデビューして勝つとこが見たい
ここ3年主役だったウオッカの居ない秋競馬は寂しく感じる今日この頃
2008、2009と春は圧勝劇、秋はドラマチックだったからねぇ
春は3歳はダービー、4歳は安田、5歳はVM、安田でものすごい強い勝ち方して、
秋は、3歳は勝てなかったけど、4,5歳は接戦勝利でドラマチックな結末だもんな
409 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/21(火) 00:54:16 ID:2Rn/7uwE
>>408 2008秋天のことも思い出してあげてください。
もうウオッカが引退してから半年以上たつのか。早いなぁ
元気でやれよ
全妹はデビュー時期まで同じになりそうだな
前も今も楽しくない人生だが、ウオッカが現役だった四年間は上辺抜きで楽しかったなぁ…。
繁殖という第二の馬生に入ってからは、無事に元気でいてほしいけど、今のウオッカに強く会いたいと思わないわ。
時間が戻れるなら、もっと競走馬のウオッカに会いたかったなぁ…。
ダービー、08秋天、09JCを全て現地で見れたのは財産です
またあんな興奮するような感じを味わいたい
09安田だけ見た
数年ぶりに周囲もへったくれもなく興奮したなあ
08秋は直前になって逝けなくて死ぬほど後悔した
>>20-21にあったような荒らしレスが全部消されてるね
削除人さんありがとう
去年の安田以降は後悔したくなくて見に行ったなあ
ウオッカが勝ったレースはもちろん、負けたレースも当時は悔しくて仕方なかったけど、今となっては大切な思い出
あの興奮をウオッカの子供でもう一度味わいたいもんだ
セレブリティがそこそこ強ければ楽しめるんだけどね
デビューが待ち遠しい
420 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/23(木) 22:20:10 ID:Wz7b8gWp
子供の性別っていつわかるの?
エコー検査すればもうある程度は分かってるんじゃない?
今年の当歳の弟にはギムの後継馬になって欲しい
423 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/24(金) 19:11:24 ID:WfSW77iM
話題がないからしゃーないが、20日からレスないのは寂しいね
QE2Sや凱旋門でウオッカの婿候補が見つかるといいね
と思ったらjaneがおかしかっただけだった
みんなレスしてたのね
何言い出したのかと思ったよw
厩舎の先輩ポップロックは向こうで種牡馬入り出来るみたいだね
ウオッカの全弟なら走らなくても種牡馬入りは出来そう
さすがにハイドパーク並だと無理だろうけどねw
ただBT系はダンツでさえ種牡馬になれなかった例もあるからなぁ
まあまだ先の話ではあるが
と、思ったがウオッカの全弟とダンツだと当然
扱いが違ってくるだろうけど
セレブリティはそろそろデビューに備え戻ってくる頃か
うまプロ見てたwやっぱりウォッカちゃん可愛い~
ウオッカの間違いだった
ウオッカちゃん可愛い
433 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/26(日) 08:43:53 ID:CD2vQZ2x
ウマプロ見れない(´Д`υ)
神戸新聞杯でタニノの勝負服が3、4着でちょっと興奮したw
435 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/26(日) 19:19:11 ID:qVdqDH4x
>>434 3着と4着が逆なら配当ついたんだけどなー
08秋天のNHKの生中継のビデオをだれか譲ってくれませんか?
タニノは大牧場ではないけど頑張ってるからな
だから応援したくなる
438 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/26(日) 19:48:13 ID:qVdqDH4x
>>436 Youtubeにあるよね。
あのレースの映像はいくつかあるけど、N●Kの中継のは1/3~3/3まで3つに分かれてるやつがそうだったと思う。
各9分前後のビデオであわせて放送の30分弱くらいが見られるから、レースとその後の流れがだいたい収録されているようだけど
あれじゃ不満?
俺は09秋天のがいいな
返し馬ずっと映してて神だったから
440 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/26(日) 20:46:37 ID:PdnlpfXA
07ダービー(NHK)ほぼノンカットも見たいな~。
ウオッカの事を知った&惚れたのは当日のNHKニュースからだった。
>>436 以前どなたかがうpしてくれてたのがあったので再うpしてみた
age2 Uploader
500M
№2953
パスはこの馬の名前(カタカナ)
※明日消す予定
442 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/26(日) 21:49:25 ID:K87ltGQB
誰か証言者アップしてくれ
ウオッカは天命を持つ馬だと思ってしまう
勝ったレース見てると、どうしてもそう思う
血統や大牧場出身でない辺りも含めて
オグリはあの有馬で使命を果たしたが、ウオッカは道半ばで現役を終えた
敢えて牝馬として生まれた事を考えると、彼女の使命はまだ終わってないのかもしれない
オグリは近親血統からは想像もつかない化け物だったが
ウオッカ自体は三冠馬を日本で出して何頭もG1馬送り出したBTの
後継馬から誕生したし、母系の近親もそこそこ走ってる馬もいるからな
スカーレットのような完璧に日本の良血ってわけではないが
充分産駒に期待してもいいと思うけど
>>441 ありがとうございます。
出先なので後でみます。見方がわからないけどなんとかなると思います。
Q.最近のウオッカの様子をご存知でしたら、ぜひ教えてください。
A.ニエユ賞の前々日に、アイルランドでウオッカに会って来ました。元気でしたよ。
以前担当だった中田厩務員が会いに行った時は「ウオッカ」って呼んだら近づいて
きたそうなんです。でも、私が行ったら逃げていきました。
嫌がる素振りすらなく、綺麗にスッーとフェードアウトしていきましたね。そして、
どこからも近くない、放牧地の真ん中にたたずんでいました。こっちにお尻を向けて(笑)。
(競馬総合CH おじゃ馬します!ホースマンに聞きました「角居勝彦調教師インタビュー」より)
角居さんやっぱ会いに行ったんだね
こういう態度を見てると、改めてウオッカは利口な馬だと思う
「もう牡くさい中で競馬すんの嫌なのよ!」みたいな
449 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/27(月) 22:14:33 ID:P6NlmC8B
今の場所が居心地がいいってことかな
逃げていったが、忘れたってことはありえるのかな
馬はそのへんどうなんだろうな
ただ中田助手みたいに日常の世話をべったりしてた人物は覚えてるかも
ウオッカにとって
中田助手は毎日お世話してくれたお兄さん
角居調教師はたまにニンジンくれたおじさんぐらいの感覚なんじゃ?w
お腹もそろそろ大きくなってきたのかな
453 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/28(火) 14:02:59 ID:twAVb0B7
動物は「匂い」で記憶しているよね。
中田厩務員に再会した時も凄いフレーメンしてた(笑)。
おフランス帰りの角居調教師、
お洒落のつもりで香水とか付けてなかった?
454 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/28(火) 18:18:51 ID:PZnhhvyM
シーザスターズとウオッカの仔のデビューが待ち遠しいな、一体どんな競走馬になるのか
距離は両親と同じく1600~2400で活躍して欲しいな
血統的にはアウトブリードで、シーザスターズはガリレオみたいに
種牡馬として成功する可能性あるからウオッカの仔にはかなり期待してる
それにはまず無事に生まれてほしい…
母子ともに健康でお願いします。
ウオッカのあのスパッと抜けてこられる瞬発力と
シーザスターズのスタミナがあったら凄いことになるね
まずは母子ともに元気でそして健康な仔を産んでほしい
ウオッカのあの長く続かない脚は現役時代は唯一の弱点だと思ってたが
結果的に混合G1何勝も出来たのはあの脚のお陰なんだよな
ブエナとかみてたらそう思うし
458 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/29(水) 19:42:53 ID:TLotMyRD
昨日発売された「ニッポンの名馬」という本は
ウオッカの特集ページも結構あって面白かったです
セレブリティの話題がそろそろ欲しいなあ
予定通りならもう少しでデビューなんだけど
入厩はしてるのか?
ゲート試験のあと、放牧に出してるんだよね
おそらく今月にはデビューじゃない?
楽しみ
>>465 角居師や中田助手のコメントもあって面白かった
467 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/01(金) 21:04:56 ID:+J9hLrUp
凱旋門、武騎乗のヴィクトワールは内枠だな
ウオッカのジュベルハッタみたいな競馬にならないことだけを祈る
あと、ウオッカと同じ角居厩舎だし、がんばってほしいわ
それにしてもキモイスレタイだな
優駿DVDのタイトルだよ
ウオッカ関連の出版物は多いな
出費が・・・(笑)
セレブリティは同厩アヴェンチュラがライバルか
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
島田って武の腰巾着ライターだけど、最近ウオッカの長文コラムは大体この人だね
河村はオグリが亡くなってからそっちに付きっ切りだし、元よりマイネル御用達ライター
島田の場合、スマイルジャック大好きだからギム産そのものに思い入れがあるのかもしれん
河村さんにウオッカの背中の続き書いて欲しい
ウオッカ受胎のニュースはつい最近だったが
あと2ヶ月で今年も終わればあっというまに出産の期待が高まる時期
牡馬でも牝馬でもいいから両親の良い部分を受け継いでくれ~
去年の今頃はウオッカの引退カウントダウン?で毎日王冠から見にいってたな (´;ω;`)
ダービー千切ったワークフォースやっぱり強かったね
フェスタも惜しかったねぇ
ワークフォースもウオッカの婿候補かな
482 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 06:57:01 ID:llEz5LPZ
シーザスターズ×ウオッカで凱旋門勝ってほしい
シーザスターズが勝ったときは母:アーバンシーが評価されたけど
それと同様に仔が凱旋門勝ったときはウオッカが評価されればいいな
あと母の夢だったドバイWCも制覇してほしいな
ドバイWCは父であるギムレットも目指してたよね
484 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 12:28:02 ID:kF3uDGgW
ワークフォースは凱旋門勝ったけど、
ダービーのレコード勝ちしたときの走り見てたら、日本の高速馬場の方が向いてそう
ぜひJCに出走させてみてほしい
そして、引退後はウオッカと付けてすごいキレ者産んでほしい
485 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 16:44:14 ID:l/MY1G0u
旅行ツアーのウオッカの訪問企画がボツになったのは、
牧場の都合というより、オーナーの許可とってなかったから
と聞いたよ。
ウオッカは順調なようです。
前にmixiでアポ無しに会いに行ったファンもいたから、そんなオープンな牧場側がNGで驚いていた
基本的な理由を失念してたわ
しかし旅行会社は基本マナー無さすぎだろ
うーん…でもやっぱり谷水さんは、一般ファン排斥主義を貫いている印象が否めないわ…
親父のギムレットん時はそうでも無かったんだけどね
一般ファンの為に引退式でちゃんとお披露目してたし
しかしウオッカに関しては、奥さん同様ランク通りまさに箱入り娘扱い
正直日本に帰って来るか疑ってるし、子供達も本当に日本で走るかわからんかもね
あのね、牝馬と牡馬は違うんですよ
牡馬は種付けシーズン過ぎれば風邪引こうがなんだろうが関係ないんです
牝馬はこれから年明けまでが気を抜けない難しい時期ですよ
特にウオッカの子は市場に出ると数億になりますから万全に万全を期すのは当たり前です
オーナーさん、ウオッカがmixiの件で一般人にアポ無し訪問されたってのに驚かれたのかもね。
日本じゃありえないことだし
なんであっちの牧場が許可したのかよく分からないけど
○~伝統の一戦を振り返る~天皇賞展 [10月9日(土)~10月31日(日)]
今回で142回目を迎える天皇賞の特別展示『天皇賞展』を開催いたします。パネル展、
メモリアル映像の放映をはじめとして、過去の記念品の展示などを行いますので、
皆様ぜひお越しください。
【場 所】 センターコート展示スペース
http://jra.jp/news/201010/100101.html ○秋季特別展「創設30回記念~ジャパンカップ展」
昭和50年代前半、日本中央競馬会が「世界に通用する馬づくり」をスローガンに掲げ、
その一環として1981年(昭和56年)に創設された我が国初の国際招待レース
「ジャパンカップ」。過去29回のレースを振り返りながら、創設に至る歴史や参戦した
世界の強豪馬、数々の名勝負について、関連資料や関係者のコメントと共に
紹介いたします。また、昨年に10回の節目を迎えた「ジャパンカップダート」に
ついても併せて紹介いたします。
展覧会名
秋季特別展「創設30回記念~ジャパンカップ展」
会 期
10月9日(土)~11月28日(日)
会 場
1階・ギャラリー、エントランスホール、特別展示室
http://jra.jp/news/201010/100404.html 天皇賞展とJC展開催
ウオッカの展示物もあると思うので楽しみ
ウオッカのいない秋競馬は寂しいのう
>>465をやっと買った
谷水オーナー、角居師と一緒に会いに行ったんだね
ダービー馬同士もいいけど、ロックオブジブラルタルとかつけてくれんかのう
>>486 そもそも、ウオッカって一度もカントリー牧場に帰ってないんじゃなかったっけ?
現役時代、夏もずっと角居厩舎で調整してた気が
セレブリティの情報が入って来ないね
まだ放牧出たままかな
ブルースリはあのJC以来の出走か
頑張って欲しい
去年のJCはほんと嬉しかったなぁ
JCはゴールする前の直線で突き放してたときすでに泣いてた
その後勝ったか負けたかわからなくなって、
「あれ?勝ったか負けたかわかんね、泣くのはやかったかな、
でも勝ち負けしただけで満足」って心の中でつぶやいてた
天皇賞でのダスカとの対決のときは着順表示されて杉本さんが「うわぁ~」って言ったときに泣いた
俺もJCは直線突き放した時点で泣いてたわw
ウオッカ凛々しかったな…
ウオッカのベストレースは東京2400の2レース。今みても鳥肌もの
ふと戦績見直してたら
ナカヤマフェスタってあの08秋天の日にデビューしてたんだね
502 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 06:21:25 ID:4qRUs0zL
シーザスターズ×ウオッカの血統って見事だな
ダンジグ系、ミスプロ系、ロベルト系、ネバーヴェンド系からなるアウトブリード
どうしても期待してしまう
角居の主戦がもはや四位になってるようなもんだから
セレブリティは四位かな
軟膏塗られたウオッカ 和むぜ
あぼーん
セレブリティのデビューもそろそろかな
今更ながら去年の王冠の馬体はやや太かったたな
牡馬みたいな体つきだが
あぼーん
どこかで悔しい事でもあったの?
>>490 見に行ってこようかな
秋天もJCもウオッカはドラマチックだった
削除人さん仕事が速いですね
ドラマチックだったのは秋天なのは言うまでもない
513 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/09(土) 10:49:29 ID:Cw/6Kqvv
S エスポワールシチー5 ウオッカ6♀ アドマイヤムーン7 メイショウサムソン7 カネヒキリ8 ディープインパクト8
アジュディミツオー9
分科会分科会分科会分科会分科会分科会分科会分科会
A+++++++++ ヴァーミリアン8
A++++++++
A+++++++
A++++++ カンパニー9
A+++++ ダイワメジャー9
A++++ ドリームジャーニー6
A+++ ダイワスカーレット6♀ [外]キンシャサノキセキ7 マツリダゴッホ7
A++ スクリーンヒーロー6 フリオーソ6 エイシンデピュティ8 ハーツクライ9
A+ ナカヤマフェスタ4 ローレルゲレイロ6 マイネルキッツ7 シャドウゲイト8 ボンネビルレコード8 スイープトウショウ9♀
デルタブルース9
A エイシンフラッシュ3 オウケンブルースリ5 ディープスカイ5 スリープレスナイト6♀ アサクサキングス6 ジャガーメイル6
ショウワモダン6 ブルーメンブラット7♀ アドマイヤジュピタ7 バンブーエール7 スズカフェニックス8 フィールドルージュ8
フジノウェーブ8 コスモバルク9
A- ヴィクトワールピサ3 ダノンシャンティ3 [外]スーニ4(・∀・)ノ ロジユニヴァース4 キャプテントゥーレ5 サクセスブロッケン5(・∀・)ノ
ファイングレイン7 ラインクラフト8♀ サンライズバッカス8 キングカメハメハ9 ハットトリック9 メイショウボーラー9(・∀・)ノ
分科会分科会分科会分科会分科会分科会分科会分科会
B+++ スーパーホーネット7 ポップロック9
B++ ブエナビスタ4♀ メイショウトウコン8 ワンダースピード8 [外]シーキングザダイヤ9
B+ アパパネ3♀ アーネストリー5 マコトスパルビエロ6 サクラメガワンダー7 ミヤビランベリ7 サンアディユ8♀
[外]コンゴウリキシオー8 ダンスインザムード9♀ エアシェイディ9
B サンテミリオン3♀ ローズキングダム3 シルクメビウス4 サマーウインド5 スマートファルコン5 ヤマニンキングリー5
アルティマトゥーレ6♀ カノヤザクラ6♀ クィーンスプマンテ6♀ アルナスライン6 タスカータソルテ6 [外]フェラーリピサ6
カワカミプリンセス7♀ キストゥヘヴン7♀ フサイチパンドラ7♀ ヤマトマリオン7♀ シンゲン7 ドリームパスポート7
ネヴァブション7 アグネスジェダイ8 アドマイヤフジ8 インティライミ8 [外]エイシンドーバー8 [外]シンボリグラン8
トウカイトリック8 ローゼンクロイツ8 アドマイヤモナーク9 トウショウナイト9
もう受胎して半年ぐらい
お腹もだいぶ大きくなってるかな
去年も一昨年もこの週はwktkだったよ
516 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/09(土) 22:09:55 ID:58MnYkjR
安産祈願
削除人gj
あぼーん
もうウオッカがバリバリ走ってた頃から1年経つのかぁ
ウオッカ元気かな
>>518 削除人に手間取らせるな。ボケ。
おまえは人生から即引退しろ。
G2では写真判定に弱いのにG1になると写真判定に強すぎるウオッカ可愛い
今日は王冠だが
2年連続合わない逃げで差された悪いイメージしかないなw
まぁG2はいい思い出がなく勝つのはG1っていう馬だったしなw
あぼーん
オウケンはまずまずの秋初戦
今年のJCでも面白そうな存在だね
セレブリティ情報がそろそろ何か欲しいとこ
セレブリティがまた奇跡的に走りまくって貰うよう
願うしかない
セレブリティが走ったら全弟も期待してしまうな
角居さんがウオッカよりセレブリティの方が距離は短めと見ているようだし
マイル路線で大暴れしてくれたら嬉しいな
全弟も角居さんだろうしな
この血脈は周りにも恵まれそう
531 :
なーぼ:2010/10/11(月) 15:29:59 ID:yqFZBjFY
ここの住人はいい人多いみたいだけど
オレはウオ基地で競馬1のウオッカ>>ダスカスレでスカーレットは強いって言ったらダスカ基地って言われたんだが
ウオッカ好きがスカーレットを評価してはいけないのか?
あのライバル関係があったからあの頃(そんなに古い話でもないが)の競馬が盛り上がってたと思うんだけど
ただそんなスレなだけか?
まああのスレは特別だからね・・・自分はウオッカが一番だけどスカーレットも好きだよ
牝馬として高いレベルのライバルで見た目も美人系のウオッカに可愛い系のスカーレットと映えてたしね
またお互いの子供が活躍してくれることを個人的に楽しみにしてるよ
ギムのためにも一発大物かましてくれ、シスター
>>500 ベストレースとは言い難いが岩田のジャパンカップも
府中2400の適正の高さを確認したな
最初からスゲーかかりまくってるしね。岩田の当時のコメント通り
あれで三着なんだから
535 :
なーぼ:2010/10/11(月) 18:34:23 ID:yqFZBjFY
ちなみに来年の種付け予定って何?
シーザスターズ?
2、3年はむこうにいるんだよね?
当初はガリレオ付ける予定がシーザの活躍でオーナーが惚れこんで、角居師を通してシーザのオーナーに頼んだ
シーザのオーナーはアジア系でもあったので、快諾したらしい
いい仔が出たら多分またシーザかもしれんし、一旦ガリレオもありえるかも
とりあえず違う馬つけるんじゃないかな
リスク考えて
538 :
なーぼ:2010/10/11(月) 20:48:40 ID:yqFZBjFY
リスク?
俺血統あんまり詳しくないんだけど
ガリレオ×ウオッカってなんかのクロスが濃かったりするの?
ってかぶっちゃけると海外の馬は全然わかんないや(笑)
言葉足らずですまん
インブリードとかじゃなくて血統は相性があるから
違う種牡馬をつけることで相性の見極めができるってこと
540 :
なーぼ:2010/10/11(月) 21:37:33 ID:yqFZBjFY
なるほど
「ニックス」ってやつだ
ってかシーザスターズもガリレオも母があのアーバンシーだったんだ…
知らんかった…
日本最強牝馬がシーザスターズと種付けって考えてみれば凄いよな
ウオッカの2Lサイズのぬいぐるみ持ってる人いる?
544 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/12(火) 21:00:35 ID:JcbkCNL6
キンカメよりキングマンボ
>>543 和むわぁ
ウオッカ似の親子の写真もいいね
早くウオッカとその子供が一緒に放牧されている写真も見たい
小倉と京都競馬場でも國廣さんのウオッカ写真展やるのか
547 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/13(水) 00:26:17 ID:3tzTjUEl
>>531 私はウオッカファンだけどダイワも同じくらい強いと思うわよん(^_-)★
548 :
なーぼ:2010/10/13(水) 01:17:09 ID:DjAhO3uY
>547
そうだよね
好きな馬は解るけど嫌いな馬ってのが理解出来ないんだよなぁ
皆必死に走ってるだけなのに。
人それぞれだけど
あのスレはそういう場所だからw
550 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/13(水) 07:51:53 ID:djzcgE3o
セレブリティの馬体は母系が強くでてる感じ?
ウオッカの勝負所の一瞬の脚の早さは武も絶賛してたが
全妹はどうなるやら
今月のウマジンで四位が一杯質問に答えるコーナーがあるけど、
予告からしてウオッカのネタも少々有り?
前に岩田が同じコーナーで、過去の馬で乗ってみたい馬は?の質問で、
ディープ・ムーンと並んでウオッカの名前を出していたのを思い出す
ウオッカの子供のデビュー戦は誰が乗るんだろうなw
現実的にはその時期の角居の主戦騎手か
オーナーの希望だろうが
武か岩田あたりが現実的か
>>552 四位はウオッカに心底惚れてるって感じだったね
またウオッカの背中は特別だといってた
デジタルもそうだけど、最近だとスカイやレッドなんかも乗ってる上で言ってるからな
ムーンに乗ってる岩田もそうだけど
まぁ武も例の上手くない騎乗前までは良かったけどw
ウオッカって結局誰が一番手が合ったんだろうね?
乗り難しい馬だったし、ローテや距離やコースもあるから決めるのは厳しいか
でももう少しルメールで見たかったかも
やっぱし総合的にはルメールだろうな。ドバイはジャパンカップ後の鼻出血の影響+馬場だから論外
日本人だと岩田かな。四位も手の内に入れたら上手い騎手だし、実際にダービーなんかは完璧だけど
宝塚以降の後遺症がな・・・
武は初ドバイが一番良かったw 岩田が乗ってかかるようになったという主張もあるけど
それより押さえ込んで脚を溜める乗り方はあってるとは言い難い
でたなりで先行していかに掛からないか
落馬の影響もあったかに見える岩田のジャパンカップでも、あれだけスローでかかりまくっても
差がない競馬出来たしな
ま、ルメールが一番上手いとは思うが、2000以上のスローでルメール騎乗も
見たかったな
誰が乗っても乗り難しいとは思うけど
能力的にずっと1人だったとしても結果的には
複数G1勝ってるだろ。特に府中マイルは確勝級だし
四位はウオッカが得意とする府中マイルに一度も乗っていない上に、
宝塚の後遺症で追い込みに変えようとしたのが全て悪い印象になってるよな
岩田はJCの時、逃げても良かったと思った
高性能のエンジンが不完全燃焼してた感があった
騎乗前に落馬してギリギリのコンディションだったから余り責めるものでもないけど
武は一つだけ上げると、騎乗時代前期はあの政治力は半端なかった
よくモーゼのごとくに進路が開いていたし
ただ後期になると威光がなくなったのか、他の騎手からのプレッシャーが凄く、よく詰まった印象
ウオッカ自身はどう思っていたのか聞いてみたい
まあ無理な話だけど
まあ牝馬らしい脆い面もあるけど底力と一瞬の脚は抜けてたからな
そこはプレッシャーと同時に魅力はあったろうね
562 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/13(水) 23:54:58 ID:z7gzic2k
先週、ポップロックに会いにアイルランドのキルデア地方、
ニュ-ブリッジまで行ってきたよ。
カラ競馬場から車で5分ぐらい。
ギルタウンスタッドからは田舎道をゆっくり30分ぐらい。
まだ脚が痛々しかったけど、種牡馬入りが決まったそうで、
本当によかった。
キルデア地方は土壌も水も成分が良く、
強いサラブレッドを育てるのに最高の環境とのこと。
ウオッカはきっと幸せな毎日を送ってると確信した!
>>557 武の一回目の秋天は好騎乗だろw
翌年は見ていられない騎乗だったがw
564 :
なーぼ:2010/10/14(木) 11:12:01 ID:ON104FbS
>563
まぁ、競馬はそんなものと言えばそんなものかもしれないけど
確かに安田と秋天はなぁ…
安田は能力で乗りきって、逆に強さが際立つ結果になったけど
秋天の後のジャパンカップを見てしまうと騎手の差なのか?と
なんであんなに武は下げたんだろ
めっちゃ馬群に包まれちゃってたじゃん
確かに評価出来るのは08秋天くらいかな
最近の豊は乗り難しい馬だと、制御出来てない感じがする
ローキンみたいな操作性し易い馬とか乗っているのを見てて尚更そう思う
まぁオヤジのギムレットの事を思えば四位は嫌いな人もいるかもだが
ことウオッカに関しては宝塚がなければ四位一本でも充分名馬の仲間入りしてたかな
競馬板の一部アンチもアンチグラスの豚基地外よりは可愛く見えるようになった
去年の秋なら有馬でも好勝負できたと思うんだよな
かからなくなってたし、先行できるようになってたし。
3歳有馬は枠も悪すぎた
569 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/15(金) 07:50:55 ID:MZDSydZx
3歳有馬は中段でかかりながら折り合い
途中から捲りにいくという、後から考えたらウオッカにあってないレースだしなw
ただこの時点で四位は責められないが
個人的には相手が違ったとしても、ウオッカの能力からしたら府中以外の
右回りでも2000までならG1でもやれたと思う
ま、タラレバに過ぎないし強調する事ではないけど
シスターの産駒は平均的に大きい子出すけどウオッカはどうかな
最初は小さめに出る事かもしれないが
ウオッカみたいな雄大な馬格の仔を産んで欲しい
単純に見た目から言うと、ルメールとの2ショットはお似合いすぎて吹いた
岩田とは美女と野獣っぽい感じがして、これはこれで良かった
四位はとにかくあのダービーは遺産にしたくなるくらい決まりすぎていた
武はなんかコレクションっぽくて嫌だったな
去年のジャパンカップからもうすぐ一年たつのか
こうやってだんだんと過去になってくのはやっぱりせつないな
馬にたいして言うのも変だけど憧れの女なんだよね
>>572 岩田wたとえが上手いなw見た目もレースでの相性もルメールが一番だな
日本人では折り合いが上手い騎手ではないが岩田が一番合ってたと思う
セレブリティも岩田だったら美女と野獣再びだな
ウオッカは顔撫でられるとウットリになっちゃうんだよね(笑)
ウオッカ号と関係ないけど、秋華賞にウオッカベースのカクテルのアンティフリーズが出走します。
府中のブルームーン(こいつはギム仔)共々良かったら応援してください。
>>577 応援するよ
それにしても今年の2歳も牝馬が強そうだのう
セレブリティはどれだけやれるんだろうか
>>577 うん応援するよ
特にブルームーンは枠も良いし勝って欲しい
ブルムンは同期だったよな
セレブリティはまだ帰ってこないか
まあ気長にデビューを待ちますか
>>562 ウォッカもポップロックも幸せな毎日を送れそうで安心したよ
さすがにセレブリティはちょっと心配だが
まぁ繁殖のために買ったと言われてるし、
まだ走りそうになければ年末か年明けデビューでゆっくり行くのかな
ウオッカがダービー勝った後は歴史的名牝が続々出て来てる感じがする
でもウオッカ以降こういう強い牝馬は、非社台には居ない
いつか記録は塗り替えられるかもしれないけど、
何のバックアップもない一牝馬がここまで長年第一線走り切った事は
ずっと記憶にも残るし、いつかちゃんと評価されるよ
586 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 19:28:11 ID:sQWeogQ3
これだけいい牝馬が出てくるとウオッカの価値が下がってるな
隙という気持ちは変わらんけど
牝馬の中での強い馬というのは結構出てくるだろうけど
混合G1を5勝というのは牡馬でも中々出ないよ
むしろ牡牝混合GⅠを勝ちまくったウオッカの凄さを再認識すると思う
まだG1勝ってないけど、メイショウベルーガは評価していいんじゃない?
つか応援してる
それよりもヒシアマゾンとかスイープなど、これまでも非社台で強い牝馬は出てきたが、
ウオッカのダービー以降、それまでずっとあった牡馬と牝馬の壁が完全に崩壊した気がする
アメリカや欧州など世界の競馬でも、同時多発に起こった
今や当たり前のようなことも、少し前はありえない事ばっかりだったんだよ
だから
>>586みたいな現象は当たり前だと思うね
走らせすぎたのと、今の現代競馬では決して超一流とは言えない牝系が少々不安だが、
自分は母として第二の変革を起こして欲しい事を願うね
ウオッカの価値は混合G15勝は当然として
やっぱしダービーとジャパンカップかな
ダスカは有馬記念
591 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 22:12:26 ID:RD29sF77
>>585 もう充分評価してもらってるよ
引退後に本やDVD出してもらえる馬はなかなかいない
いい牝馬が出てくると真っ先にウオッカと比較されるのが嬉しいね
ルメール騎乗の返し馬の画像をPC壁紙にしてから長いけど
ゴム鞠みたいに跳ねている様子がかわいくて変えられない
594 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/18(月) 12:21:12 ID:QLUeLrZP
四位のウマジンの100の質問読んだが
「今まで一番乗り味が良かった馬」にウオッカは特別
「今まで一番スゴいと思った馬は」ウオッカとクロフネ
と答えてたね
四位は途中から離れたけど、過去に良い馬乗ってる騎手に挙げれるのは嬉しいかな
>>594 親父はスルーか
まぁあんな糞騎乗を皐月賞でしたから思い出したくもないだろうが
597 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/18(月) 16:37:28 ID:EhYAtxOJ
598 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/18(月) 17:12:02 ID:eAkmtAAa
最近、ウオッカの血統について分析してるんだけど面白いね
今のところギムレット産駒では唯一、父から高い競争能力と心肺能力を受け継いだ馬だと思う
産駒にも上手く伝わればいいな
>>597 いや、おれが撮ったものじゃないからw
Keiba@niftyのレース写真の過去ログにあるはず
どこぞの北斗とは言わないが、一子相伝なんて悲しいぞ
今年の二歳はウオッカの活躍で期待されて生まれた産駒が多いから、応援に力が入る
でもウオッカ引退してから、本当に競馬場行かなくなったなぁ
馬券は買ってんだけどね
セレブリティのデビューん時は、都合が合えば行きたいね
601 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/18(月) 21:53:57 ID:YZs54zPs
S エスポワールシチー2008 ウオッカ2007♀ アドマイヤムーン2006 メイショウサムソン2006 カネヒキリ2005 ディープインパクト2005
アジュディミツオー2004 マンハッタンカフェ2001
飯能飯能飯能飯能飯能飯能飯能飯能飯能飯能飯能飯能
A+++++++++ ヴァーミリアン2005
A++++++++
A+++++++
A++++++ カンパニー2004
A+++++ ダイワメジャー2004 ブルーコンコルド2003
A++++ ドリームジャーニー2007
A+++ ダイワスカーレット2007♀ [外]キンシャサノキセキ2006 マツリダゴッホ2006 ゼンノロブロイ2003
A++ スクリーンヒーロー2007 フリオーソ2007 エイシンデピュティ2005 ハーツクライ2004 アドマイヤドン2002 [外]シンボリクリスエス2002
A+ ナカヤマフェスタ2009 ローレルゲレイロ2007 マイネルキッツ2006 シャドウゲイト2005 ボンネビルレコード2005 スイープトウショウ2004♀
デルタブルース2004 タイムパラドックス2001
A エイシンフラッシュ2010 オウケンブルースリ2008 ディープスカイ2008 スリープレスナイト2007♀ アサクサキングス2007 ジャガーメイル2007
ショウワモダン2007 ブルーメンブラット2006♀ アドマイヤジュピタ2006 バンブーエール2006 スズカフェニックス2005 フィールドルージュ2005
フジノウェーブ2005 コスモバルク2004 デュランダル2002 ジャングルポケット2001 ツルマルボーイ2001
A- ヴィクトワールピサ2010 ダノンシャンティ2010 [外]スーニ2009(・∀・)ノ ロジユニヴァース2009 キャプテントゥーレ2008 サクセスブロッケン2008(・∀・)ノ
ファイングレイン2006 ラインクラフト2005♀ サンライズバッカス2005 キングカメハメハ2004 ハットトリック2004 メイショウボーラー2004(・∀・)ノ
ヘヴンリーロマンス2003♀ オレハマッテルゼ2003 ネオユニヴァース2003 ユートピア2003 イングランディーレ2002 ゴールドアリュール2002(・∀・)ノ
サニングデール2002 [外]スターキングマン2002(・∀・)ノ タニノギムレット2002 テレグノシス2002 ヒシミラクル2002(・∀・)ノ マイネルセレクト2002
ビリーヴ2001♀ カルストンライトオ2001 [外]クロフネ2001 ダンツフレーム2001
飯能飯能飯能飯能飯能飯能飯能飯能飯能飯能飯能飯能
B+++ スーパーホーネット2006 ポップロック2004
B++ アパパネ2010♀ ブエナビスタ2009♀ メイショウトウコン2005 ワンダースピード2005 [外]シーキングザダイヤ2004 リミットレスビッド2002
B+ アーネストリー2008 マコトスパルビエロ2007 サクラメガワンダー2006 ミヤビランベリ2006 サンアディユ2005♀ [外]コンゴウリキシオー2005
ダンスインザムード2004♀ エアシェイディ2004 アイポッパー2003 ファインモーション2002♀ プリサイスマシーン2002 ローエングリン2002
B サンテミリオン2010♀ アリゼオ2010 ローズキングダム2010 シルクメビウス2009 メイショウベルーガ2008♀ サマーウインド2008
スマートファルコン2008 ヤマニンキングリー2008 アルティマトゥーレ2007♀ カノヤザクラ2007♀ クィーンスプマンテ2007♀ アルナスライン2007
タスカータソルテ2007 [外]フェラーリピサ2007 カワカミプリンセス2006♀ キストゥヘヴン2006♀ フサイチパンドラ2006♀ ヤマトマリオン2006♀
シンゲン2006 ドリームパスポート2006 ネヴァブション2006 アグネスジェダイ2005 アドマイヤフジ2005 インティライミ2005
[外]エイシンドーバー2005 [外]シンボリグラン2005 トウカイトリック2005 ローゼンクロイツ2005 アドマイヤモナーク2004 トウショウナイト2004
アドマイヤグルーヴ2003♀ スティルインラブ2003♀ サカラート2003 ナイキアディライト2003 シルクフェイマス2002 マイソールサウンド2002
テイエムオーシャン2001♀
アイルランドはもう寒くなってるんだろうか
603 :
なーぼ:2010/10/19(火) 14:14:27 ID:Pr6TnNQe
ウオッカ、ダイワスカーレット、ブエナビスタ、レッドディザイア、アパパネ
何故かいまだにウオッカだけは牝馬って感じがしない
馬体とか
子供生むまで信用できないな
実は牡馬かも…
既に心音も聞こえているのに、産むまで信じないは流石に無理がw
元よりBTの孫で、加えて角居式トレでムキムキになったのを合わせると、
妊娠しても他の繁殖牝馬と少しイメージが違うかもしれないね
付き合いの長いファンなら既出だけど、ウオッカはレース以外では角居が言うように大和撫子だよ
顔つきや表情も牝馬っぽい
あと國廣さんがお尻のラインの色っぽさを褒めていたなぁw
605 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/19(火) 17:08:32 ID:DhNMEwTw
ファイン好きだが羨ましいな
もちろんウオッカも好きな牝馬だからこのスレにいるが
一番最初に好きになった牝馬がファインで自分の中ではNo.1
顔凄く美人だよね流星も綺麗だし
厩舎では全く手のかからないウオッカだったみたいけど
それ以上に妹は大人しいらしいね
どれだけ大人しいんだろうw
大人しすぎて全く走らないのは勘弁だがw
でも気性は良さそうみたいだが
608 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/19(火) 23:28:05 ID:pJ1oH/WY
ウオッカはレースが終わって写真撮る時、すごくおとなしかったイメージがある。
609 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/20(水) 10:33:09 ID:2SYj6Gt2
大人だよねえ。
それに頭いいし。
口取り写真の意味が完全にわかってるって顔してた。
なにしろ賢い仔だよ
静かにしかし力強くオーラ全開で歩いていたパドック
貫録が違ってたね
キングマンボが種牡馬現役だったら
真っ先に付けたい相手だったのに
612 :
なーぼ:2010/10/20(水) 19:16:04 ID:FuLcDGC8
キングカメハメハ×ウオッカ
父ダービー馬
母ダービー馬
キンカメの種牡馬実績は十分
ディープインパクト×ウオッカ
父三冠馬
母牝馬でダービー馬
日本競馬史上最高の配合
まるでゲームの世界ww
引退した後まで期待を膨らまさせてしまう罪な女ウオッカ
困ったやつだ
ネオやテイオーを配合させたら父父、父、母父、母ダービー馬w
ウオッカが小桧山厩舎あたりに入っていたら同じような成績残せたかな?
無理
その馬の素質や特徴、運というものがあればウオッカは多分角居厩舎だからここまでG1勝てた
でももうちょっと同じような負け方は少なかったかもね
海外のレース選び云々とかも
スマジャはギム産牡馬の筆頭だから、このまま終わってほしくないし、
後継種牡馬になってほしいと思う
617 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/21(木) 00:21:24 ID:Mwoncb2u
松国だったら壊されてたかもな
とはいえ四位や岩田が乗り味とか絶賛してるように馬の能力自体が高いから
どこの厩舎だろうがG1は数個勝てるのは確勝されてるようなもんだよ
ロジユニの厩舎だろうが虚弱にはならないだろw
>>614 同じBT系で言えば関東二流厩舎&二流騎手で2冠とったサニーブライアンよりはマシな騎手(柴田、小牧、岩田)乗せて無難なローテ歩んで
無難に国内専念してむしろ安定しそうだなw
むしろ藤沢だったらとかのほうが興味あるわw
ウオッカの背中読んだあとだと、そういう仮定はそもそも無意味だと思うw
まだ新鋭だった角居さんの開業祝いにタニノシスターの仔を預ける約束してるんだよね
ある種の必然だったかと
620 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/21(木) 07:00:23 ID:ceU9Y28s
>>616 >その馬の素質や特徴、運というものがあれば
ウオッカでタラレバ言うのなら馬主が谷水さんでなければ?で
今の派手な実績を産み出したのは馬主が谷水さんだった「運」だろうな
谷水さんじゃなければまずダービー挑戦はしてなかったかも知れないし、当然3歳時宝塚もないだろうし
そうなると今とは違う汚い成績にはなってなかったかもしれないけど
今みたいな華がある名馬にはなってなかったかもね
つまりスマジャが角居厩舎だったらG1 7勝できたということか
622 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/21(木) 07:46:17 ID:ceU9Y28s
安定して牝馬路線やらマイル路線行ってれば
普通にそこらへんのG1勝ち&大崩れ無しの綺麗な戦績残してかもって事
秋華賞もぶっちゃけ宝塚使ってないでトライアル使ってたら2000までなら違った結果になってたと思うよ
623 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/21(木) 07:50:14 ID:ma3xSCXY
はいはいたられば乙(笑)(笑)
レゴラスごときに負けたこと忘れちゃいけないよ(笑)(笑)(笑)
まあ普通にマイル~2000なら日本で安定してるんだけど
谷水さんのローテ無しにするようなタラレバはあんまり好きじゃないなぁ
このオーナーだからこそダービー挑戦しただろうしジャパンカップに拘りもって3年連続で
挑んだんだし。まぁローテに関しては昔から賛否あったけどw
というより谷水さんに恵まれてダービー取れた、それは馬主に恵まれた「運」って事
ダービーに関してはそう言えるだろ
その谷水さん&角居厩舎コンビのセレブリティはどんなもんなんだろうね
ケート試験受かった後はここまでデビュー伸びるとは思ってなかった
>>619 そういやそうだったなw
あれ読むとウオッカは必然だと思うわ
>>627 ギム産駒は関西だと角居と松国にもけっこういるけど(谷水さんの期待の馬?)
実際の所ウオッカ以外は目立つ産駒がいないのが現状だが
そろそろまた出てほしいわ
>>620 汚い戦績と一部アンチに煽られようが
俺は好きだけどなぁ
>>623 お前はなんでここに来たんだ?
朝っぱらからひねくれた野郎だな
>>627 勘違いだと思うがセレブリティの馬主はダーレな
ウオッカを好きになったのは戦績が理由じゃない
ごく単純に走る姿がかっこよかったからだ
633 :
なーぼ:2010/10/21(木) 11:45:16 ID:bS6wvRxg
あんなに酔える馬はこれから現れるだろうか?
2歳~6歳の春まで走って2歳女王になり、翌年日本ダービー制覇
一年間の不振から安田で復活しあの天皇賞(秋)
翌年の春は強さを見せつけるものの秋にはカンパニーに完敗
それでも一番人気で出走したJCを制覇
オレは恥ずかしながらJC勝った時なんて泣いちゃったよ
四位のアンチではないが、四位でダービー取れるとは思わなかったよw
その後の四位は言うまでもないけど
俺は二回目のビクトリアが一番嬉しかった
終わったと思ってたので
ダービーの前の秋華賞で負けてから、勝てるはずないと思われてたダービー
それをただ勝つだけじゃなく圧勝したときはぶったまげたで
しかも、牝馬で勝った馬が64年間もいないから、なおさら感動した
でも、ダービー勝った後は散々だったな
その後、歴史的な名馬になると誰が予想したか
3歳宝塚だけは余計だったとは思うよ。これだけかな
事実、その後は生産唯一、順調にトライアル使えなかったから
結果良しだからドラマになったが、まず普通の馬(牡馬含め)で3歳で
宝塚使って、そのあと5歳一杯まで勝ち続ける馬はもう出にくいでしょ
ダービー以降の迷走期は仕方ない部分もある
>松国だったら
角居自体も師匠同様良血破壊してるだろ
あとルーラーとかミクロも俺からすると馬がG1勝つ器ではないと思ってるけど
贔屓基地からしたらローテや騎手の糞騎乗で叩かれまくってたが
てゆうかウオッカの優れてる点で他と抜けてるのはタフさだろ。牝馬の中では特に
3歳時のローテは異常普通だったら走る気なくす
でもボロボロな時期があってあの安田記念だからまた惹きつけるんだよね
G2は絶望的に勝てないがwその代わりそれ以上のG1は持っていくし
>>632禿胴
記録だけで語るには勿体ないよな
ウオッカのレースで安心したのって、今思えば無かった気がするよ
いつもドキドキハラハラワクワクだった
08安田と09JCは感情のブレが特に揺れたな
09秋天は悔しかったなぁ
ドバイは脚質云々より、ずっと精神的な面で走りたく無かったと今も思う
ウオッカのレースは負けレースでも大半は冷静に見れるが
去年の秋天だけは二度と見る気にならんわ
そのレースだけ飛ばす
宝塚が良馬場だったらどんな結果だったろう?
競馬にタラレバはつきものだしウオッカも例外ではないだろうけど自分はウオッカでタラレバは不思議とないなぁ
いつだって勝つ時は震えさせてもらったし感動させてもらった
それより09JCの舌ベロンが今だに気になる
キネーンがウオッカの本来の走りじゃないってサラブレで言ってたし毎日王冠後に武がレース後ウオッカが苦しそうだったって言ってたから(媒体忘れたけど雑誌か武豊TV)舌ベロンはウオッカのSOSだったのか?と思うとやりきれない
645 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/22(金) 04:05:09 ID:gQwbxGdc
>>642 さっき久々に見た
気持ち察するけどウオッカはやっぱり頑張ってたよ
王冠苦しがってたのは休み明け苦手のBT系+若干馬体も太かったからに見えたけど
騎手の騎乗もそうだけど馬の状態もジャパンカップがピークに見えたが
アイルランドでまったり過ごしてるんだろな
なぜか牛と一緒に放牧されているウオッカに激しく萌えた
いい仔を産んでおくれ
大好きなBT系の後継としては親父ともども母父として1頭でも繋いでくれたらなぁ
650 :
なーぼ:2010/10/23(土) 08:44:26 ID:grqO05Ur
ごめんちょっと聞きたいんだけど
ブライアンズタイム系っていうサイアーラインってあるの?
その父のロベルトはわかるんだけど
ウオッカはロベルト系ってどこかでみたんだけど
サンデーサイレンスもだけど、あの子供達はヘイロー系になるの?それともサンデーサイレンス系になるの?
現代のサイアーラインはちょっとわからんよ
セレブリティはまだ帰厩しないのか
暮れの阪神開催ぐらいではデビューして欲しいのう
セレブたんはのんびりおっとりのお嬢様だからねぇ
のんびり待とうではないか
親戚のシーイズトウショウの初子、スサーナトウショウは大敗しちゃったね…
ウオッカの子はちゃんと走ってくれるか心配になってきたよ
まずは無事に生まれることだけど…
もう受胎して半年経つしお腹もだいぶ大きくなってるんだろうか
ハイドパークとかにはならんでくれよw
ウオッカと同じく冠名のない谷水馬ビッグウィークが
見事に菊花賞を制しましたね。
やはり冠名は無い方がいいのかな。
>>650 前にそういう系統のスレが2板にあったはずだが、見つからんかった
今は1板にブライアンズタイムの凄さスレあるから、そっちに聞いたほうがいいかもね
1板らしく某キチガイさんも現れてるから、過疎りだしたけど
>>653 クリフジのような直ぐに結果が出るのか、ヒサトモのように遠い未来に繋いでテイオーを出す流れか
ウオッカが牝馬として産まれたのも天命みたいなもんだろうから、ラインは何かしら残してくれると信じるしかない
産まれることも無論だが、そのうち日本もにちゃんと帰ってきてほしいよ
658 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 15:44:50 ID:YCt7zfFk
ビックウィークwwwwww
谷水さん菊勝ったか、おめ
ムーティエの無念をやっと晴らしたんだな
勝負服みたことあるなぁ…って思ったら、谷水さんだったのかw
おお!タニノの勝負服が菊花賞制覇!
なんか嬉しい
カントリー牧場すごいなw
オーナーおめ!
父凱旋門賞馬か
てことでウオッカも期待するか
谷水さんもウオッカが引退して直ぐにクラシックホース出すなんて凄いよね
タニノの牝系は素晴らしい馬を出すね。
この馬もバゴ×タニノジャドール。
ウオッカからも素晴らしい馬が出ることを期待してますよ
コレでますます冠名のないタニノっ子が増えちゃいそうw
670 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 16:03:49 ID:VlwCMz3V
谷水さんは期待馬には冠名付けないんだな。
もしビッグウィークが有馬とか勝っちゃったら
3年連続年度代表馬のオーナーになるのかw
すごすぎるだろ谷水さんw
久しぶりの血統的に良血の遅咲き馬って感じだよね
673 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 16:38:14 ID:IjNxCIp6
俺は武嫌いじゃないけど、武スレでも言われてるが
武に近年唯一G1を勝たせたウオッカのマイル能力はずば抜けてたんだろう
谷水さんへのインタビューでウオッカの話も出て来ないかな
アイルランドに会いに行ったんだよね
アパパネブエナにも超えられたウオッカ
676 :
なーぼ:2010/10/24(日) 17:14:14 ID:IRmmTzeV
なにいってやがんでぇい!
まだまだウオッカの壁は厚いぞ!
しかしこれで
金子VS谷水のオーナー対決はしばらく日本競馬界を引っ張っていくことになるかも
さすがに今年の年度代表馬はアパパネな気がするが
いつかはウオッカを越える名牝になってもらいたいな。
名牝と呼ぶには実績はもう十分かもだが
アパパネはどうだろうね牝馬三冠だと票が割れそう
ナカヤマかブエナか牡馬三冠の三頭の内どれかが秋王道1つ持っていけばかなりもめそう
もちろんアパパネが混合勝てば決まりだろうけど
678 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 18:35:19 ID:YY/5c472
もしもし、ナカヤマフェスタを忘れてないかい?
G1をもう1勝したら、文句なしでしょ。
谷水さんおめでとうございます
やっぱりタニノがついてないから期待してたんだな
>>673 ビッグウィークは新馬戦が武だったが、駄騎乗だった
そして翌週あの悪夢だった
今日のローキンはあの時のウオッカと被る
谷水さんおめ!
やっぱこの勝負服はターフに映える
682 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/24(日) 20:13:24 ID:A6DgxmN1
ウオッカの服は明るい黄色だけどビックウィークのは浅い黄色っぽくね?
ビックウィークおめ!
同じ馬主なのに菊に出てたことすら知らなかった
しかし、バゴとは。
谷水さんの馬は世界の名馬の血が入ってたりしていいよね
ウオッカの姉のタニノエクセレントの三番子が父バゴだから、
この子の成績しだいで日本に帰国したらバゴ、という選択肢もあるのかもしれない。
ウオッカ物語を書いた島田明宏氏が情熱大陸(本日、武豊)でコメントしてた
冒頭に去年の安田G前出てたよ
まるで騎手が勝たせた造りだったけど
それよりも今さらなウォッカ違いがイラっとした
谷水オーナーは、日本のアガ・カーン。
688 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/25(月) 09:04:11 ID:xynPJpT2
しばらくこのスレや情報追ってなかったが、今朝の新聞みたらウオッカの子は来年の4月19日が予定日だったのか
楽しみだ
安産祈願
出産まで半年切ってるのか
牡牝どっちだろうかw
とにかく無事に。四月が楽しみ
>>689 父が凱旋門賞馬って普通に嬉しいわ
谷水さいこー
ディープとやれよ
>>689 乙です
お母さんのお腹になったウオッカ見てみたい
来年もシーザスターズが相手なのかな
それはないんじゃないの
いろいろな欧州の種牡馬つける予定だった筈
697 :
なーぼ:2010/10/26(火) 18:48:15 ID:IBJAQtA0
みんなには悪いけどオレってネガティブなんだ…
もし、もしもだぞ?
連続でシーザスターズをつけたとして
シーザスターズ自体種牡馬失敗しちゃったらどうしよう…
>>697氏の両親も思ったことだろう
「この子がダメなら次に期待するか」
まあ、人間と違ってウマは簡単に交尾相手を変えられるから
悲観しなくていい
ドバウィとガリレオ付けてほしい
でもアガカーンスタッドの馬としか交配しないのかな?
>>697 誰だってそういうこと考えるから
色々な種牡馬を試すでしょ
ガリレオは一度はつけてほしいな
確かに血統的には重いけど、ガリレオつけてヨーロッパに走って欲しいわ
ヨーロッパでも恐らく走らせると思うし
702 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/26(火) 23:19:45 ID:y3zDe3C6
S エスポワールシチー2008 ウオッカ2007♀ アドマイヤムーン2006 メイショウサムソン2006 カネヒキリ2005 ディープインパクト2005
アジュディミツオー2004 マンハッタンカフェ2001
井上井上井上井上井上井上井上井上井上井上井上井上
A+++++++++ ヴァーミリアン2005
A++++++++
A+++++++
A++++++ カンパニー2004
A+++++ ダイワメジャー2004 ブルーコンコルド2003
A++++ ドリームジャーニー2007
A+++ ダイワスカーレット2007♀ [外]キンシャサノキセキ2006 マツリダゴッホ2006 ゼンノロブロイ2003
A++ スクリーンヒーロー2007 フリオーソ2007 エイシンデピュティ2005 ハーツクライ2004 アドマイヤドン2002 [外]シンボリクリスエス2002
A+ ナカヤマフェスタ2009 ローレルゲレイロ2007 マイネルキッツ2006 シャドウゲイト2005 ボンネビルレコード2005 スイープトウショウ2004♀
デルタブルース2004 タイムパラドックス2001
A エイシンフラッシュ2010 オウケンブルースリ2008 ディープスカイ2008 スリープレスナイト2007♀ アサクサキングス2007 ジャガーメイル2007
ショウワモダン2007 ブルーメンブラット2006♀ アドマイヤジュピタ2006 バンブーエール2006 スズカフェニックス2005 フィールドルージュ2005
フジノウェーブ2005 コスモバルク2004 デュランダル2002 ジャングルポケット2001 ツルマルボーイ2001
A- ヴィクトワールピサ2010 ダノンシャンティ2010 ビッグウィーク2010 [外]スーニ2009(・∀・)ノ ロジユニヴァース2009 キャプテントゥーレ2008
サクセスブロッケン2008(・∀・)ノ ファイングレイン2006 ラインクラフト2005♀ サンライズバッカス2005 キングカメハメハ2004 ハットトリック2004
メイショウボーラー2004(・∀・)ノ ヘヴンリーロマンス2003♀ オレハマッテルゼ2003 ネオユニヴァース2003 ユートピア2003 イングランディーレ2002
ゴールドアリュール2002(・∀・)ノ サニングデール2002 [外]スターキングマン2002(・∀・)ノ タニノギムレット2002 テレグノシス2002 ヒシミラクル2002(・∀・)ノ
マイネルセレクト2002 ビリーヴ2001♀ カルストンライトオ2001 [外]クロフネ2001 ダンツフレーム2001
井上井上井上井上井上井上井上井上井上井上井上井上
B+++ スーパーホーネット2006 ポップロック2004
B++ アパパネ2010♀ ブエナビスタ2009♀ メイショウトウコン2005 ワンダースピード2005 [外]シーキングザダイヤ2004 リミットレスビッド2002
B+ ローズキングダム2010 アーネストリー2008 マコトスパルビエロ2007 サクラメガワンダー2006 ミヤビランベリ2006 サンアディユ2005♀
[外]コンゴウリキシオー2005 ダンスインザムード2004♀ エアシェイディ2004 アイポッパー2003 ファインモーション2002♀ プリサイスマシーン2002
ローエングリン2002
B サンテミリオン2010♀ アリゼオ2010 シルクメビウス2009 メイショウベルーガ2008♀ サマーウインド2008 スマートファルコン2008
ヤマニンキングリー2008 アルティマトゥーレ2007♀ カノヤザクラ2007♀ クィーンスプマンテ2007♀ アルナスライン2007 タスカータソルテ2007
[外]フェラーリピサ2007 カワカミプリンセス2006♀ キストゥヘヴン2006♀ フサイチパンドラ2006♀ ヤマトマリオン2006♀ シンゲン2006
ドリームパスポート2006 ネヴァブション2006 アグネスジェダイ2005 アドマイヤフジ2005 インティライミ2005 [外]エイシンドーバー2005
[外]シンボリグラン2005 トウカイトリック2005 ローゼンクロイツ2005 アドマイヤモナーク2004 トウショウナイト2004 アドマイヤグルーヴ2003♀
スティルインラブ2003♀ サカラート2003 ナイキアディライト2003 シルクフェイマス2002 マイソールサウンド2002 テイエムオーシャン2001♀
703 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/27(水) 05:25:40 ID:Sym20qvh
シーザスターズが種牡馬失敗なんて考えられんな。
初年度産は日本で走らせて欲しいし、上で誰か言ってるように
二年目はガリレオで欧州というのも見てみたい。
704 :
なーぼ:2010/10/27(水) 06:44:38 ID:rhX2mZ+8
>700
まぁ、そうなんだろうけど…
大好きなウオッカのことと考えると、ね
ちなみに凱旋門賞馬バゴは種牡馬成功と言っていいの?
他にオウケンサクラとか出してるし、欧州系で非社台なのに初年度からここまで結果出してるのは結構優秀だと思う
ウオッカ付けるのは問題無いだろうけど、今年のブリちゃん次第だが多分母ちゃんの来年の相手には考えられる
直仔から出るのは虫の良い話とも思うし、菊花賞三着馬見てると孫以降に出ればまたそれも長い目で嬉しい
要に何十年先でも残る血統かどうかが一番大事だと思う
なんかなぁ
味方のふりしたアンチは普通のアンチより不愉快だよ
コテの時点で
四位はほんと絶賛してたなw
今でもそれは変わってないみたいだし
やっぱし特別な載り味ってのはあるんだろうね
阪神JFの時の競馬ブックのフォトパドック見て
素人目で見ても明らかに馬体が違う馬が居てそれがウオッカだった
迷わず単勝で勝負して、それ以来のファンです
711 :
なーぼ:2010/10/28(木) 11:40:39 ID:SRXkIy84
>706-707
ん?
俺か?
ほんと父譲りの凄い馬体だったね
いまはだいぶ母らしい体型になってきた
もうあの秋天から2年か
去年は悔しかったけど、その分JCの時の喜びが凄かった
714 :
なーぼ:2010/10/28(木) 20:36:31 ID:SRXkIy84
>710
ウオッカの馬体は素人目で見ても凄かったよね
あれで並みいる牡馬を蹴散らしていったんだから
ウオッカの場合は女王より女傑って言った方がシックリくるな
4年前の秋天の裏開催でデビューしてるんだね
今は太陽が隠れてしまったかのようだねえ
どっぷり嵌った基地だったから、喪失感が月日が経てば経つほど大きくなるよ
いつの日か会える時は来るのかな
716 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/28(木) 23:02:37 ID:O9pYkXsB
ギャロップに2008秋天を優勝した時のウオッカが見開きで載ってたね
さっきコンビニで見てきた、しばらくじっと眺めてたよw
ウオッカは人を惹きつけたり感動させたり盛り上げたり…最高の馬だった
未だに俺も喪失感が絶えない、他の馬じゃ埋められない
おれはウオッカが引退したことで競馬から足を洗ったけど
ウオッカが春に無事出産できることを祈ってるよ
そろそろまたアイルランドの様子を伝えて欲しいな
競馬=武しか知らなかった母親だけど天皇賞08秋の指定席ペアが当たって偶然母親を誘ったんだよな
自分は誰が乗ろうとウオッカ単勝のみ買う予定だったけど母親は武しか知らないからウオッカの単勝買ってたなw
それ以降ウオッカの出るレースだけでなく毎週のテレビでの重賞観戦と時々G1現地観戦にハマったらしい
今ではウオッカのDVDを自分から買うほどウオッカに魅了されてしまったうちの母です
そして何故か母が武も好きみたいだが岩田ファンになってたよ・・・自分も岩田は好きな騎手の一人だけどさw
ウオッカに会ってどうすんの?
ウオッカはお前のことなんか知らないんだよ。ウオッカにしたらいい迷惑だと思うけどね
ま、この馬に片想いしてる人は多いんだよ
本当に魅力的な馬だったから
元より見返りや両想いなろうとなんざ
…って馬だしなw
片想いは便利な言葉だけど、それでも勝手に魅力されて勝手に救われた連中もいるって事で
会いたいってのは、肉眼で元気にしてるかな?って確認したい心の表れだろうに
おいらも胸が空っぽだけど、想い出と希望がいつの日か結び付く事を願うよ
ウオッカのこれからの馬生が幸せであるようにと共に
724 :
なーぼ:2010/10/29(金) 19:54:50 ID:naKoqVaz
さすがにアイルランドまではいけないが
北海道に戻ってきたら是非会いに行きたいな
アイルランドよく知らんけどどっちの草がウマイんだろ?
土壌がいいんだっけ?
向こうの草のがウマイのかな?
セレブレティはまだ帰ってこないのか
何かあったっぽいな
ウイニング競馬で08秋天丸々放送
あの時の感動が甦る
テレ東の矢野アナはウオッカが差し切ってることをきっちり実況してたね
その後どっちが勝ったか言葉を濁してたが・・・。
あの天皇賞は3着以下との着差がなー
NHKの中継もウオッカが勝ったことをちゃんと言ってた
流石だと思った
732 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/30(土) 20:52:59 ID:DqxwdNrV
08秋天はほとんどの馬が力を出し切った最高のレースだった
ラップタイム的には最後の1ハロンでガクッと落ちてるように見えるが
ウオッカ、ダイワスカーレット、ディープスカイほどの馬が
最後にばてるくらい限界まで走って凌ぎ合った名勝負
733 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/30(土) 21:32:29 ID:Nn5UF61o
735 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/30(土) 22:46:06 ID:UGeiSuY0
ビッグウィーク×ウオッカ
1回ぐらい種付けするよな?
ビッグウィークが凱旋門勝つぐらいの馬になればあるかもね
あぼーん
あぼーん
739 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 04:42:32 ID:PoGRV+/7
2年前の傷が疼くのだろうか?
ウオッカのパドックをどうどうと周回する姿好きだったな
鹿毛のなのに黒鹿毛みたいに黒くてカッコ良かったし馬体にも惚れぼれ
一年前が懐かしい
國廣さんのコメント見ている限り、今年はもうアイルランドに行かないっぽいね
来年無事に親仔2ショット撮っていただけるといいね
ウオッカの子供ってどういう仔が産まれるか未だに想像が難しいw
743 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 09:46:08 ID:PoGRV+/7
シーザスターズもウオッカも気品あるからなあ。
王子とか王女みたいな感じの仔になる気がする。
天皇賞ではブエナビスタ応援する
もちろん牡馬相手に勝って、結果的にウオッカの勝ちを下げることになっても、
いい馬を認めないのはおかしいと思うし
さすがに今日は客がちらほらと
良いレースになればどの馬が勝ってもいいかな
746 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 14:38:40 ID:7qRzP8/7
ウオッカ ダスカ ブエナが牡馬だったら
いい種牡馬になったな
種牡馬はとしてならウオッカダントツだろうなw
やはり東京マイルから2400のG1勝った馬は種牡馬人気出るし
カメとか成功してるし。
748 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/31(日) 14:58:34 ID:MvlzQKAi
牝系はダイワ、ブエナのがいいから、アベレージでは負けそう。
ていうか大失敗する可能性があるのはウオッカ。
何で上がってる?と思いきや、今日は秋天の日か
今年も全馬無事に完走してほしい
いつの日かウオッカの血筋が府中のターフに帰ってくるのが夢の一つだなぁ…
失敗する可能性はそうだけど種牡馬として人気なら
非SS系+実績は最初はかなり人気するだろうね
まだギムレットの後継いないし、ホントにウオッカにチンコついてればよかったのにね。
違う楽しみ方もあるからいいな
キンカメ×ウオッカの牡馬で松国厩舎とか頼むよ
日本にいる種牡馬だったらカメが一番相性よさそうだしね
ブエナ強いねー。JCまで取られたら焦っちゃうなぁ
さすがにここは勝つと思ってたよw
感嘆する競馬だなあ
ああいう突き放すの好きだわw
ブエナは父の果たせなかった天皇賞→JC→有馬のすべてを勝つことができるかが注目だな
やっぱりお客さんが途切れない日だねぇw
今日も一番人気が勝って良いレースだったけど、
自分の中ではやっぱ二年前の秋天が最高で最強のレースだったよ
どの馬も死力を尽くして全部出し切ったレースだった
ウオッカが勝ったレースはそういうのが多かったから楽しかったな
苦手なペースや自身の折り合い難で負けた時のフラストレーションのぶり返しが凄かったから尚更に
強い牝馬が活躍する流れを作ったのはウオッカのダービー挑戦からかな
当然の事だけどブエナとかみると引退した虚しさってのは改めて感じるなw
個人的にセレブリティはじめウオッカの血がターフに戻ってくるまで馬券買う気にならんわ
763 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 07:54:19 ID:w1kU9o4A
強い牝馬が出るとウオッカの名が出るね
>昨年はウオッカに乗るチャンスもあったが(先約があり)実現
スミヨンが当初はイコピコを選んだとか言われてたが
真相はどうだったんだろうなw
隅吉は技術や努力は天才だけど色々人間性が疑問視する言動も時々あるから額面通り受け取っちゃいかん。
去年の今頃も色々噂があったが、結果ルメールに決まって勝てたのはとても幸福だったし。
でも深読みしがちだけど、大社台様も本気でネガCPしてきたのかな?という印象もある
単純に隅四はルメと犬猿の仲から言ったかもしんないけど。
そんな事をわざわざ名前を出して引き合いにしなくても、
歴史はちゃんと淘汰されまた新しく重ねていくように出来ている。
要に自分の中でその馬に対しての想い出が生きているかどうかが大事だしな。
去年インティライミに乗る為にウオッカ断ったのってこいつだっけ?
結局JC勝っちゃったから結果論で手のひら返したんだろ。
ブエナはこれから住吉固定になるのかね。
とうとうセレブリティ入厩か・・・頑張ってほしいな
でもこれで全妹であるセレブリティが走ったら
ギムとシスターの相性抜群+全弟も楽しみになってしまうなw
セレブリティ頼みというわけじゃないが
谷水さんの勢いを借りたいわw
調教もいまのとこだけど良さそうだし
やっぱし角居厩舎だし期待してしまうわ
全弟も控えてる血統だし
771 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 08:10:28 ID:TFvtMtcw
ギムはBT系らからな。個人的にBT系の走った下は走らないイメージもあるが
覆してほしい。ただ牝馬だからな。ハイドパークみたいになっても繁殖としての価値は見いだせるし
でも本格的に調教良ければやはり期待する
オヤジの今年の産駒で言えばスマジャの下のゼウスなんて調教からして駄馬だったから諦めたけど
騎手は誰なのか
マジレスすると角居の主戦の四位だろうな
セレブリティ入厩したの?
京都開催中にデビューあるかな?
セレブリティついに入厩か
12月の阪神ぐらいでデビューかな
ウオッカの新馬戦は今見ると面白い
鮫島パパと格闘しとる
あぼーん
セレブリティ楽しみだ
ウオッカの仔も早く見たい
改めて去年の秋天と一昨年のジャパンカップみると
去年は間目にいたらなと思うわ
多少折り合いかいても一瞬の脚で突き放せるし
一昨年のジャパンカップほどかからなければ2000だともう少し我慢出来る
×間目
○前目
終わった事だからしゃーない
妹は姉より約1ヶ月遅いデビューになるんかな
このまま順調だと
本当に一瞬の脚しかないからどの道カンパニーには差されてたよ
一瞬で抜け出すことができて、そのスピードを持続できるブエナビスタのようにはいかない
まあ、上手く乗ればそう思わないけどね
ただ糞騎乗を思いだしてもしゃーない
>>776 マイルは最初から誰乗っても、どんな乗り方しても強かったってのを思いだすわ
音無師もあの時のカンパニーは絶好調って言ってただろ。
まあウオッカのピークは2009安田記念。
勝つとは言ってないけどね。もう少し上手く乗れば接戦してたと言う意味
カンパニーはスロ専得意だしあのペースだと折り合うのが至難だから
ハイペースだと相手も末鈍るからどんなペースでも一瞬の脚使えるウオッカが前に
いれば有利になるってだけで
そもそ王冠同様馬体も太めに見えたし安田のほうがピークにも感じたし
>>784 そもそもタニノギムレット産駒自体が上のクラスだとウオッカ以外だとマイルが限界だし
もともとマイル向きなんだろ。ウオッカの劣化板が多い
それとブエナとの中距離比較だと
SSとBTの差、武がディープに次ぐ評価のスペシャルとタニノギムレットの
種牡馬能力差だろ。マイルなら別だけど
マイルで先行して強い競馬出来る馬が得意の府中とはいえ
ハイペースでも2400こなすから本質的にマイラーではないんだろうけどね
母父ルションでよくこんな強い馬が日本で出たと思うけど気性はどちら向きだったのか
気性はオヤジの産駒も総じて難があるんじゃ
一瞬の脚が強烈で長く使えないのは共通してる感もあるけど
ただ当然個体の能力差はある
因みにブエナは特別一瞬の脚が早いわけではない。牡馬みたいな持久力タイプ
こないだのメンツが現役の牡馬トップレベルが出てなかったから強く見えたけど
相手が弱いとウオッカもダービーみたいなレース出来るのと同じで
ただ確かに海外だろうがどこの場所でも安定して中距離で強いのは
SS系のダスカと共通してるが
ネット競馬もそうだけどウオッカスレはネタが尽きないで投稿が途絶える事ないなwww
>>788 一瞬の脚が強烈って他だとスピリタスの事?
あの馬良い馬で大好きだが
>>785 カンパニー自体は昔からレースの器用さ以外は変わってないな(好不調の波は多少あるだろうが)
競馬板だと煽りに使われてる馬だが、元々サムソンが勝った天皇賞秋で
バルクの不利食らわなければ勝ち負けだったと福永が言ってたからな
ま、ウオッカのピークはいつかわからんけど
少なくとも毎日王冠時に関しては07>08かな。武の言う08の王冠は
レース後初めて苦しがってたと言ってたけど
ああ、↑は1年間違い08と09だったな
>>783 今のウオッカには距離が長いとか言って更にジャパンカップも見据えた?
ウオッカに合わない糞騎乗だったが、ジャパンカップで紛れのないハイペースを
演出してくれたのも武だったからもう忘れたよw
強行ローテの宝塚惨敗以降は騎手やローテに迷走したり強い馬だが特殊な所も
あって魅力だったなぁ
牡馬ならエルコン、グラス、ディープインパクト、タイキシャトル、タキオン当たりが底知れない強さを感じたけど
グラスは体調万全という条件つきだが
誤爆(^_^;)
大丈夫か?
なんか偽装基地もいそうだなw
気性難ではないからなw そういったニュアンスのレスもあるが
気性難というのは気性の悪さのせいで能力出せない馬。ウオッカはせいぜい前向き過ぎる、だろ
だからこそ妥当なローテでも燃え尽きなかったのかもしれないけど
角居さんもウオッカはすごく頭のいい馬と言ってたね
オンオフの切り替えが上手いんだそう
800 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 00:25:35 ID:i+5xj+Bd
この血統だけは相性抜群って事になれば最高なんだが
マイルまででもいいから
クラシック路線に乗るぐらい活躍してくれれば最高だが
そこまで求めるのも酷かな
角居さんがウオッカより短い距離がいいとか言ってたが、この血統的にはよっぽど父系が出ない限りマイルがベストなんだろうな
803 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 08:27:03 ID:i+5xj+Bd
父系って言ってもギムとBTだと若干違うからね
母系に活躍馬がいなかった中から距離不当の一流馬出すのは似てるけど、今んとこウオッカだけかな
>>786 むしろBT系では近年唯一SS系負かしてG1勝ってるし
更にBT系の中では瞬発力もありマイルのスピードに適応出来る優秀な部類。
コロっと負けたりするのはBT系特有だが、これもローテなんか関係してくるから一概に言えない。
中距離での安定感or安心感は
>>748も触れてるが牝系の差によるところもあるんじゃないか。
さすがに府中2400をハイペースで先行して勝ちきるのは所謂典型的なマイラーでは出来ないと思うから
ウオッカをマイラーとは思わないが。
>>797 自分もそんな印象だったから、気性難とか言われるのがずっと心外だったな
初め気分よく走らせて、途中上手く宥めさせながら脚を溜める、勝負所で一気に離して最後粘る
そんな騎乗は去年のJCしかみれなかった印象
>>803 シスタートウショウ好きだったな
偶然にウオッカと繋がってて嬉しかった
>>797-798 レースでかかりやすいのは競馬に於いて騎手側からしたら
乗り難しい馬なのは事実。普段の頭の良さをレースで出来たらな
中距離でもかからないし、先行して一瞬の脚で抜け出して
もっと自在のある馬で王冠とも2年連続で逃げなんてなかったろう(笑)
ダービーなんてメンツ抜きにして奇跡的にあのペースで折り合ってるから
ラップ自体は最後まで優秀。
ハイハイw
偽装に餌は与えたくないが、ダービーと古馬時代のレースっぷりは別馬の印象が強い
もっと掘り下げれば、ダービー以降三歳秋からなんだけど
新馬戦は掛かって逃げたが同じく逃げた毎日王冠と違って脚が違うんだよな
垂れてなかったというか
肉体的に古馬時代はより筋肉質になったから距離が難しくなったが、
精神的な面で言えばやっぱ三歳上半期のローテのダメージがあったのかなと
それでもトラウマ抱えながらも走りたい気持ちは折れずに走りきった印象
シスターが繋がったのは俺も嬉しかったが、ウオッカは血統的に完成されてなくまだ発展しそう
欧州の名馬を選択する谷水の判断は将来的に吉と出て欲しい
810 :
なーぼ:2010/11/04(木) 16:30:34 ID:z8ZbyMbU
>808
確かにね
3歳春のローテはこの先牝馬じゃあり得ないだろうね。
角さんもウオッカの能力が高いからこそのローテーションだったんだろうけど
そう考えると、宝塚使わずに3歳秋を迎えてたらどんな成績になったんだろうか…
使ってよくなるBT系でもエルフィンSと宝塚は本当に余計だった
エルフィンSは結果桜花賞(フケもあったけど)までのスタミナや精神面に影響した
宝塚記念はあの究極に仕上げたダービーから間もないのに一級戦の古馬と大雨猛時計ペース
その後の後遺症はやっぱ所々にあると思うよ
だけど人間側からしたらそれを教訓して、後々他の馬達にも生かされている印象はある
今は比較とか色々貶されてるけど、ウオッカの開けた扉は重いものだと言い切れるね
3歳のクラシック馬の宝塚参戦はネオユニのその後で消えかけてて、ウオッカで
皮肉にも終止符打っちやったもんな。盛り上げるための宝塚も今では3歳有力馬はスルーしてるのが過去の教訓を
活かした結果か。
814 :
なーぼ:2010/11/04(木) 20:25:15 ID:z8ZbyMbU
>812
そうなんだよね
宝塚もそうだけど、JF後はチューリップだけ使えば良かったんだよね
余計に使わなければスカーレットに不覚なんてとらなかっただろうし
桜花賞はちょっともったいないな~、と思った
また君かw
>使ってよくなるBT系
って考えが素人にも生産者にもあったよなw エルフィン使った理由は確か「叩いたほうが良さそう」だった筈
ギムレット産駒は今でこそ晩成傾向があきらかになってきてるが、ファーストシーズンは、BT産駒と
同じような特徴と思われてても仕方ないなw
まあ、叩いたほうがいいけど、ジャスティスだのブライアンだのサニブみたいな初期の叩き上げで強くなったタイプでもないしな
ギムは逆に使い過ぎでズブくなったろ
四位が乗ってからズブくなったという見方もあるけど
ウオッカは後期は舌だしのイメージ
「ウオッカ 舌だし」で検索したらヒットしまくってワロタ
>>814 勝つ勝たないは置いといて上段は同意だよ
過去ログみてみるとローテに関しては結構このスレで賛否あったんだな
全妹は性格は姉とは違うみたいだが、どうせなら親父と同じようなどっしりした
性格に期待する。
822 :
なーぼ:2010/11/05(金) 11:38:44 ID:o5xUY05q
年内にはデビューできるものなの?
今からじゃJFは間に合わないかぁ…
アイルランドの現在の様子も知りたいな
セレブリティに三浦って何の罰ゲーだよ
角さんマジであんまし期待して無いっぽいわ
話題性を取ったということか
ネタかしらんけど、角居は今週も三浦に乗せてるしね
ソース教えて
827 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 23:48:04 ID:4oNTiswQ
全弟が走れば非SS系だし万々歳なんだが
関西では若手ジョッキーがバリバリ活躍している、関東でも丸山に次ぐ若手を育てたいのだろう。
ゼニヤッタとウオッカ似てるな
無難なのは角居厩舎主戦の四位でしょ
取りあえず最初は。そこでどの程度走るかだな
>>830 以前に村山調教師が同じこと言ってたな
ログあったわ
905 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage] 投稿日:2010/04/01(木) 09:31:36 ID:jPnEf0bD
余談ですが、村山師は先週渡米しバレッツのセリに行っていたそうです。ハリウッドパーク競馬場で
行われたのですが、そのときゼニヤッタの厩舎を見学するチャンスに恵まれたそうですよ。iPodに
おさめたゼニヤッタの動画を見せていただきましたが、なんとなく雰囲気があの牝馬に似てる…。
「そう、ウオッカによく似てるんですよ。顔も雰囲気もね。すごく気品があり、馬格も存在感も
ある馬でした。ちなみに、ジョン・シレフス調教師は彼女のことを『ゼニ』と呼んでいましたよ。
思わず"ゼニ"は日本ではどういう意味なのか、言ってみようと思いましたが…。初対面の方だったし、
留まりました(笑)。」
http://keiba.nifty.com/cs/column-detail/pdetail/hanaokatakako20100331/1.htm 戦歴とか強さはおこがましくてとても同じとは言えないが、確かに雰囲気は似てる
今年の春は同じシーザに付ける予定だったのが引退撤回したなぁ
これでラストランらしいけど、前の予定通りにギルタウンに行くのかな?
シーザスターズもてもてだな(笑)
谷水オーナーはここ10年で昔からのタニノ牝系から結果出してきてるからな
バゴからG1馬も出したし勢いかってシーザスターズからも頼むわ
角居厩舎騎手着別度数順位(2008/1/1~現在)
順位,騎手,着別度数,勝率,連対率,複勝率
1,武豊 ,19- 6- 5-36/66,28.8%,37.9%,45.5%
2,四位洋文,17- 7- 8-62/94,18.1%,25.5%,34.0%
3,川田将雅,11- 6- 6-62/85,12.9%,20.0%,27.1%
4,岩田康誠,10- 7- 9-26/52,19.2%,32.7%,50.0%
5,池添謙一, 8-12- 8-34/62,12.9%,32.3%,45.2%
7,福永祐一, 6- 8- 3-39/56,10.7%,25.0%,30.4%
12,ルメール, 4- 1- 2- 4/11,36.4%,45.5%,63.6%
13,安藤勝己, 3- 4- 3- 7/17,17.6%,41.2%,58.8%
15,スミヨン, 3- 0- 0- 0/ 3,100.0%,100.0%,100.0%
18,三浦皇成, 2- 2- 0- 8/12,16.7%,33.3%,33.3%
タニノギムレット産駒騎手着度数順位(現在)
順位,騎手,着別度数,勝率,連対率,複勝率
1,安藤勝己,13- 9- 5-25/52,25.0%,42.3%,51.9%
2,藤田伸二, 8- 5- 6-25/44,18.2%,29.5%,43.2%
3,田中勝春, 8- 4- 3-24/39,20.5%,30.8%,38.5%
4,福永祐一, 7-12- 5-24/48,14.6%,39.6%,50.0%
5,横山典弘, 7- 6- 6-35/54,13.0%,24.1%,35.2%
7,武豊 , 6- 7- 4-11/28,21.4%,46.4%,60.7%
11,岩田康誠, 5- 7- 7-44/63,7.9%,19.0%,30.2%
12,三浦皇成, 5- 5- 6-32/48,10.4%,20.8%,33.3%
14,四位洋文, 5- 4- 3-37/49,10.2%,18.4%,24.5%
27,ルメール, 3- 2- 1- 5/11,27.3%,45.5%,54.5%
67,スミヨン, 1- 0- 0- 1/ 2,50.0%,50.0%,50.0%
73,川田将雅, 0- 7- 2-31/40,0.0%,17.5%,22.5%
87,池添謙一, 0- 1- 0-22/23,0.0%,4.3%,4.3%
三浦っていいイメージないけど
こうみるとそれほど悪くない?
ルメールが良いけどずっとは乗ってくれないし
福永あたりが意外に無難?
角居厩舎的には福永か武か(馬主の意向じゃなければ今は乗せない?)四位なんだろうが、四位と武はギム産駒は
元から能力高いウオッカで数勝ってるだけなんだよね
角居師のトーンからして、ウオッカに乗ったことのある騎手はまず無さそうな雰囲気
岩田じゃないかなぁ
今日のBCクラシック見て去年のJCを思い出したのは自分だけじゃないはず
思わず「内残れ!」と思ってしまったw
負けたけどゼニヤッタで一番印象に残ったレースだった
もし春の予定通り殿下の牧場に行くのなら、ウオッカとのツーショットみたいなあ
ウオッカとゼニヤッタが一緒に写ってる写真か
今からwkwkするな
もう直ぐセレブリティもデビューか
とりあえず順調に使えそうなのはいいな
時計は出してるのかな?
待ち遠しい
誰か
>>727のうpできる人いない?どうしても見たい
ウオッカだ、ウオッカだーっ!ってやつだよね
矢野さんはダービーの、牝馬のウオッカ歴史を作った優勝!ってのもいいよね
これもゴール前しか見た事ないけど(´・ω・`)
VMの時の
「向い風を切り裂いてどうだこの強さウオッカ!」
ってのが好き
カイバ食いが落ちているのが気になるね
違う雰囲気というのはネガなのかポジなのか判別しかねるけど
元より繁殖用に買われた仔だから、無理しない程度に走ってくれれば
京都開催中は無さそうだね。今年デビュー出来れば御の字かも
まぁ、ウオッカの妹抜きにしたら、ギム産で体質が強くない馬で
順調に使えない馬もけっこういるからね
それ+どちらかというと母親似の部分もあるし
ウオッカと雰囲気が違うのは頷ける
取りあえず角居さんの事だからデビューする時は万全に時計出してだろうから
ウオッカの仔の名前は酒関連にならないような気がする
セレブリティは調整遅れてる?
阪神開催でデビューかなぁ
阪神開催が無難だろうね
取りあえずここ辛抱して順調に調整していけば
855 :
なーぼ:2010/11/10(水) 20:15:17 ID:3bmbl9vT
>852
ズバリそのお名前は?
856 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/10(水) 20:43:12 ID:5qvUwr1/
入江真作ウゼェよ
ウオッカ(笑)とゼニヤッタが似てるとか妄言やめろよキモイし失礼
ウオッカとゼニヤッタは、血の構成が似てますから
馬体が似ていても不思議ではない。
元ネタは村山師が言ってるやん
ブリちゃんはやっぱり中田助手が担当してんのかな
ウオッカも調教はともかく二歳時は古馬になってから良くなる雰囲気だったから、この血統は今は我慢の時期かもな
アイルランドはもうかなり寒いのかな
國廣さんは今年はもう取材に行かないのかな?
お腹の大きくなったウオッカ見てみたい
まぁさすがに年中はいけないだろw
でも来年も行くだろうし情報にこまらないからありがたい
全弟の近況も知りたい
ウオッカあなたに出会えて本当に幸せ
いつまでも幸せに暮らしてほしい
すぽるとで最強牝馬投票が行われ
ウオッカが1位!
牝馬を多く残して牝系を伝えていってほしい
ギルタウンスタッドで繋養ということでクールモアやゴドルフィンの種牡馬も気にすることなく選べるし
いったい谷水さんはどこでアガ・カーン殿下と接点をもったのかな
外部の繁殖牝馬を受け入れるイメージなかったから驚いた
あぼーん
ブログや関連記事を読み直すと、國廣さんは来年の春まで行かないっぽいな
次は是非とも無事に産まれた仔馬ツーショトが見たいね
871 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 14:37:13 ID:PYFOixaa
ギム産駒から取りあえず牡馬で期待出来るのでたから
取りあえず気楽に応援は出来るな、セレブリティ
セレブリティも走れば最高なんだが
ラトルスネーク強いね
ウオッカ以来のファンになれる馬が出てきたかも
次走が楽しみだわ
たしかにスネーク強かったなw次も期待
ウオッカと比べたら可哀そうだけどセレブリティが走ってくれればな言う事ないな
そしたら全弟も期待してしまう
ウオッカが顕彰馬に選ばれるまで、6ヶ月余りとなりました。
リーチ、一発選出で間違いないと思います。
ま、普通に選ばれるだろうね
2ちゃんの一部がネガキャン(笑)しても
普通に選ばれますよ(キリッ
1頭でも化け物級産んでくれればな
>>871 ブリちゃん近々デビューみたいだけど、
同じ二歳の未勝利馬と坂路併せで二馬身くらい遅れてるのを見るとな
しかも一杯追ってみたいだし
セールでみた雰囲気は大物感あったから、この仔は繁殖で大きい仕事を期待したい
厳しいなw
まぁ、全妹が走らなくても全弟は別馬として期待するけど
この血統からしたらウオッカも異端だからな
879 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 13:21:24 ID:HztuGJik
競争しない競走馬。
おっとりブリちゃんw
>>877 ラトルスネークも調教はダメだったからまだわからないお
今日のスノーとかみると、シーザも日本でも桁違いの強さの可能性はあるんだよな
シーザスターズの瞬発力はむしろ日本でも見てみたかった
グラス以来夢中になれた馬だが、引退して馬券から身をひいて正解だったな
産駒が日本で走るまでつまらんから封印するわ。
ギム基地の手のひら返しがひどい。
もうこっちにはこないでほしいな。
逆に気楽に見られるようになったけどな
ずっとウオッカで縛られたら逆に可哀想だろ双方とも
自分は元よりギム基地だけど
>>883 ウオッカの馬券はG1だけ買ってたら二歳暮れとダービー、08安田で結構貯金になったろ
それ以外は人気したが
俺もギム基だけど、BT系後継に神経を注いでる人もいるから(自分は気楽に待ってるが)
ウオッカが牡馬だったらとかのタラレバがこのスレに一部レスあるが
そういうのはギムがダービー後も走ってたら~同様の無意味なタラレバだから
ウオッカから好きになった人は気分悪いでしょうが流してください
まあね。
>>896 2歳の暮れだけはマーチャン買ってたから唯一取りそこねた
まああそこから強いと思った人が多かったろうけど
>>877 セレブリティはどうやら完全に箱入り娘っぽいなw
まぁタニノ牝系からでたピックウィークみたいな例もあるし
もちろんデビューするからには追いかけたいが
シーザスターズって気性はどうなのよ
もう産まれるまでに半年きってるやん
ウオッカが欧州の種牡馬とつけるから
セレブリティーは取りあえず国内のSS系つけるだろうな
血統的にはつけ放題だし
極端な事言えば2、3戦して全く走る見込みなければ
来春から繁殖の線もないわけではないと思うよ。
895 :
なーぼ:2010/11/15(月) 18:09:12 ID:9rUO5Jd6
>887
親父は残念ながらの早期引退になってしまったけど
牝馬ながら牡馬とやり合って混合G1を勝ちまくった。
ウオッカの挑戦の意義は大きい
正に血のドラマだね
無頼杏子タイム系の中では異端と言える持続力だったが
897 :
なーぼ:2010/11/15(月) 21:35:02 ID:9rUO5Jd6
それとウオッカは牝馬生んでくれないかな
この血を次の世代へ紡いでいって欲しいな
欧州の血はそのために求めてると思ってるが
ウオッカの母系はややマイラー色だから凱旋門賞馬は最適
日本に合えばw
早期早枯れ(BT)&体質弱い傾向がある父系覆したのは
母系の良い部分が奇跡的にでたんだろ。あとよく言われてるがガレリオもつけて欲しい
他にも出てたがブリちゃん坂路動くようになってきたな
テイラーバートン強め併せで馬なりに同着か
本当にもうすぐデビュー近そうだね
902 :
なーぼ:2010/11/16(火) 18:59:23 ID:nHSoiqeJ
個人的にはアメリカのパワーのある短距離馬つけて欲しいな
例えばストームキャットとかシーキングザゴールドとか
そう考えると日本って俺好みの種牡馬多いな
早く日本に帰ってきてディープとかキンカメの仔とかみたいわ
903 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/16(火) 19:53:44 ID:TVL8P2Uz
ブリちゃんて引退したらカントリー牧場へ戻るの?
普通にダーレーのところじゃない?
ウオッカが日本に帰ってきたら、ハービンジャー、ディープインパクト、この辺にはつけてほしい
海外詳しくないんだが、ワークフォース瞬発力あって面白いと思うんだが
俺の優駿カレンダーは5月のままだよ
来年もウオッカを載せてね
4番目の仔が活躍したりするのかな
908 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 05:45:02 ID:HmKY8Aar
まあ、毎年世界(日本含む)の超一流種牡馬つけるだろうから仔がデビューしだしたら
毎年楽しめるからな。
909 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 07:31:51 ID:EbQI3k/6
来年のPOGに向け!必見!国王が気に入った1歳馬たち
http://blog.goo.ne.jp/geroro333/e/b063ab784dfb654b4fcaec48c8d21e6b (写真あり)
トレトレジョリⅡの2009(父アグネスタキオン)
ライクザウインドの2009 (父キングカメハメハ)
ジェイズジュエリーの2009(父アグネスタキオン)
ダークエンディングの2009(父ゴールドアリュール)
デアリングダンジグの2009(父ダイワメジャー)
マージナルグラマーの2009(父ダイワメジャー)
フサイチハッスルの2009 (父ゼンノロブロイ)
ドナブリーニの2009(父ディープインパクト)
プラウドビューティーの2009 (父ディープインパクト)
マニエラの2009 (父ネオユニヴァース)
メイケイキララの2009 (父サムライハート)
ヒストリックスターの2009(父ディープインパクト)
レジュイールの2009(父ゴールドアリュール)
コスモフライハイの2009(父タニノギムレット)
ウメノファイバーの2009 (父アドマイヤムーン)
アイルドフランスの2009 (父ディープインパクト)
ピサノミライの2009(父ネオユニヴァース)
キープザフェイスの2009(父マンハッタンカフェ)
カーラパワーの2009 (父キングカメハメハ)
レディクローリスの2009(父ダイワメジャー)
ウインドインハーヘアの2009(父ダイワメジャー)
カーメリタの2009(父ディープインパクト)
ダリンダの2009(父デュランダル)
ヴァンドノワールの2009(父ハーツクライ)
マドレボニータの2009(父フジキセキ)
タイキロザリオの2009(父フジキセキ)
レイラインの2009(父マヤノトップガン)
プリマの2009(父ネオユニヴァース)
ウオッカの卓上カレンダーを来年のも出してくれないかな
ブリちゃんデビュー近そうだね
911 :
なーぼ:2010/11/17(水) 11:18:23 ID:DcH9isU8
ウオッカの子供の一口買おうとしてる人いる?
一口やるかどうかわかんないけど
シーザスターズの最初の仔は谷水名義で走らすと思うけどね
それ以降で牝馬とかだと、セレブリティ同様手放す機会もあるだろうけど
谷水さんはウオッカの仔は手放さないと言ってた気がする
914 :
なーぼ:2010/11/17(水) 19:38:54 ID:DcH9isU8
そもそもウオッカの仔の一口なんて考えが甘かったか…
人生で一度は一口やってみたい!
ウオッカの仔の一口がもし万が一あったとしても
超高額かつ超人気で一口買うのはかなり難しいと思う
後半年かぁ
ウオッカの仔なら無条件に可愛いけどシーザスターズの骨格にウオッカの流星と目を引き継いで更に尾花栗毛なら悶絶しちゃうだろうな
まあ母あっての仔だからウオッカが今日も元気でありますように
>>855 ハヤブサとかかも?
来年のお婿さん選びもそうだけど谷水さんの元気の源だろうね、ウオッカって
>>916 自分は黒っぽい仔がいいなあ。
黒光りする馬体かっこよす。
まあ両親とも母が栗毛だから、栗毛の仔が生まれる可能性も
結構あるだろうけどさ。
全妹は四位っぽいね
まあこのスレでも予想されてたなw
920 :
なーぼ:2010/11/17(水) 22:32:45 ID:DcH9isU8
>915
ウオッカの仔の一口でもいいから馬主気分になって競馬仲間に自慢したかったんだけどなww
金欠の自分では無理ですね…
とりあえずウオッカとの何かしらのつながりが欲しいよ
ウオッカは鹿毛なのにレース時は黒鹿毛みたいに黒光りしてるよね
栗毛も綺麗で可愛いけど黒光りする馬もカッコいいしなあ
922 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 23:57:27 ID:A74ZUxsf
お腹気になる
関連著者、雑誌読み返したが、欧州の後はアメリカの種牡馬つけるかもと言ってたけど
そこは日本の種牡馬(カメ辺り)つけてほしいのが本音かな
牝馬に産まれたら海外の良血のほうがいいんだろうけどね
主に日本でデビューするならカメがベストなんだよね
だけど谷水さんは未知の可能性というか、より先を選んだ
ウオッカのもつ天運に賭けた選択なんだろうね
今までに何度も驚かされたウオッカだからこそ、挑戦を続ける形か
一ファンから見たら、第二の馬生は穏やかに長く過ごしてほしいが、
もし同じ立場だったらばやはりこういう未知に賭けたくなるなぁ
925 :
なーぼ:2010/11/18(木) 14:01:39 ID:Y6gfXFyA
ウオッカっていろんな「牝馬だから」っていう概念をぶち壊した馬だからなぁ
あれほどのほとんど奇跡の名牝、自分が生きてるうちにまた会えるかどうか
やっぱり仔に期待してしまうわ
次スレはテンプレに勝ったG1レース張ってみたらどうかな?
YouTubeで検索したら08安田が見つからない!
927 :
なーぼ:2010/11/18(木) 16:33:52 ID:Y6gfXFyA
>926
スイマセン…
普通に書き忘れた。
フジじゃなくてラジオニッケイの方
個人的にはフジの実況好きなんだけど(09安田とか)ラジオニッケイの方が好き嫌い分かれなさそうかなと思って。
08安田あれば七つのG1揃うんだけど…
噂でブリちゃんは牝馬限定デビューらしいな
角居さんの所って期待牝馬は混合デビューさせる傾向があるから難しいのかな
とりあえず無事にデビューしてくれれば嬉しいけど
基本的に上が名馬ならこの兄弟に限らず、走ったら儲けもん
全く走らなくても無事に繁殖入りしてから期待ってスタンスで見守るのが一番
931 :
なーぼ:2010/11/18(木) 18:34:33 ID:Y6gfXFyA
>928
うん…
最後のやつがなければ…
全弟が再来年デビューか
ウオッカの仔は順調にいけばその次の年デビューだから
再来年以降からは楽しみでならない
933 :
なーぼ:2010/11/18(木) 19:26:44 ID:Y6gfXFyA
岩田さんのオーバーアクション懐かしいw
>>929 某掲示板の噂通りならそうだけど
調教動くようになれば早まる事もありそうだが
まあ、偉大過ぎる姉とはとにかく比較しない方針みたいだからありえるが
12/19の牝馬限定1600を予定
石橋を叩くような選択ですな
気楽に見守ってくださいという陣営の声が聞こえる
937 :
なーぼ:2010/11/19(金) 08:14:46 ID:bN56Hr6K
阪神?中山?
関西馬だから阪神?
938 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/19(金) 16:35:12 ID:bsltonox
セレブリティはいまんとこウオッカと全くタイプが違うみたいだけど
逆に思った以上に走ったら楽しみだけど
ブリちゃんはウオッカより距離が短そうだと角居さん言ってるもんな
距離が短いならマイル路線で活躍してくれたら良いな
あまり期待しちゃいけないけどウオッカと同じ血が走るなんて考えるとわくわくする
ブリちゃん、来週京都1600でデビュー決定
鞍上はダービージョッキー
ソースは報知ブログ
941 :
なーぼ:2010/11/19(金) 19:39:01 ID:bN56Hr6K
なっwww
新馬1600があるのは土曜か
しかしJC週にデビューとは胸熱
943 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/19(金) 19:49:41 ID:seulWU9c
距離適性1200-1600かな。
944 :
なーぼ:2010/11/19(金) 20:53:35 ID:bN56Hr6K
これで勝ったらニュービギニング誕生の予感…
どうやら疲れが出たのはほんの少しの間だけだったみたいね
一度調教やめた時は12月デビューだと思ったけど
四位は愛着ある血統には大事に乗ってくれるからいいんじゃないかな
>936
競馬板で石橋とか言うから、騎手かと思ったw
シュウよりサムソン守が先に思いついた。
>>933 ブリちゃん四位みたいだが、改めてみるとダービーは上手いなw
全弟だとかシーザスターズの子は誰が乗るんだろうな
恐らく角居厩舎だろうけど
一瞬守さんに「いい馬きたー」って盛り上がってしまった…orz
950 :
なーぼ:2010/11/20(土) 14:14:39 ID:d7Gaalon
>947
強いよね。
VMとかジャパンカップもそうだけど、直線で馬群さえさばけたら普通にウオッカは史上最強牝馬
この時はまだ牝馬だからって舐められてた感があったし、ダービー勝ってからかなりマークがキツくなった気がする…
最強厨は他所でやってくれ。ここはあくまでも最高厨の場所だろうに
セレブリティも走ってくれたら、競馬界の叶姉妹(中田助手が以前に言ってた)だな
短い距離寄りだからお母さん似だろうけど、お父さんの良い部分もみせてほしい
気性はどんなものなのかな
体型的に母似で短い距離向けと判断してるんだろうが
気性が大人しければな
次スレのタイトル案
【初仔誕生は】ウオッカ 68杯目【2011年4月予定】
角居さんも2001年開業で早くも300勝
しかも7年連続GⅠ勝利してるわけだから凄いよね
その中でもウオッカほどの馬を送り出してくれたことに感謝しないと
955 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 07:19:49 ID:hS1bUOK1
開業当時から良血預かってるんだから当然だろ(コネも能力だが)
最近は陰湿メガネ厩舎も運もつきて落ち目で馬を壊しまくってるが
武さん切り出してからかな
中央G1勝っていてリーディング2位で落ち目とか言われるメガネカワイソスw
それは置いといて来週は楽しみだ
あんまり期待をしてはいけないと分かってはいるけどJC週にデビューなんてなんか良いな
陰湿だとか武さんとか言ってる時点で(ry
もともと社台と繋がってたけど、ウオッカで結果出して更に2歳馬の良血が師匠より
預けられるようにはなったなぁ
セレブリティもウオッカの妹って付加価値はあっても
母系的には地味になっちゃうしなw
まぁ期待度は超良血>>>>>>>>セレブリティだろww
>>953 それでOK。
>>957-958 また君か。ついトリップでちゃったのか自演失敗したのかしらんが
恥ずかしいから消えたほうがいい。
妹とウオッカは血統構成は同じでも全くの別馬だからね。
ウオッカで痛い目あった人達も暖かく見守って貰いたいね。
ウオッカのグッズでぬいぐるみが欲しいんですが
売り切れになってます。
どこか在庫があるネット知りませんか?
もうあのJCから1年かぁ
早いな
963 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/22(月) 07:57:38 ID:73BfNEQT
ウオッカだけがハイペース先行で掲示板に載ってなおかつ勝ちきったレースだったが
正直舌出しもあったり年齢的にも牝馬でずっと使い続けてたから、ピークは過ぎてると思ったから驚いたよ
ウオッカ元気かな…
今アイルランドは緊急融資だって
アイルランドも大変だな
ウオッカの近況知りたい
セレブリティは今週デビューか
取り敢えず今後に期待が持てる走りをして欲しい
調教は一応よくなってるから今週の追い切りである程度メドはつくかな
ウオッカもセレブリティも鹿毛だけど
全然違うよな
ウオッカは黒鹿毛かと思うぐらい黒光りしていて格好良かった
レースで黒光りする馬体カッコ良かったよなウオッカ
ブリちゃんの厩務員も中田さんなんだろうか・・・
ユーチューブにウオッカの新しい動画あったよ
スキマスイッチの曲のやつ
なかなか良かった
>>961 どこを探してもないと思うよ
どういうシステムでぬいぐるみが販売されているか分からないけど競馬場の販売店や販売元に聞いても再販の予定はないと言われました
09JCのウオッカぬいぐるみ作ってほしいな…
>>973 良いなこれ・・・なんか涙出てきたよ
今週全妹デビューか・・・再来年には全弟、そしてその次はとうとうウオッカの仔が走るのか
>>975 2000メートルも視野に入れてるって事は
気性的に距離も持ちそうなのかね?
個人的に「ウオッカとは全くタイプが違う」というのは
走らなかった時や過度な期待を避けるものだと思ってるけど
ウオッカも掛かる気性がなければ、この位の距離は持つよ
つか半兄はもっと長いところ勝ってるしね
母父ルションはうろ覚えだが本来距離持つ構成だった気が
シスター自身もそうだったが、気が悪いというより難しい仔を出すイメージ
ブリちゃんは今の所、折り合いがつきそうだからなのかもしれんが実戦になると…かもしれんしな
ウオッカだってゲート出るまでは本当に落ち着く馬だった
スタートは上手いがその後は行きたがりがお約束w
レースへ行ったら良くも悪くも前向き過ぎたからね
常に前向きだったから牝馬ながら2歳から5歳まで燃え尽きなかったとも言えるけど
個人的にはさすがに姉同様はともかく、全弟も控えてるしこの血統からまた重賞勝つ馬みたいね
ウオッカの場合はゲートは芸術的なのにスタート後は前向きの部分があったしね
でもその部分を勝った時の嬉しさはたまらない物があったけどw
過度な期待はいけないけれど今週の土曜(日曜?)は本当楽しみだ
ゴメン
>>980は変な文になった
×でもその部分を勝った時の嬉しさはたまらない物があった
○でもその危うさの部分も含め勝った時の嬉しさはたまらない物があった
>>982 乙
セレブリティに今週は頑張ってもらいましょ
セレブリティ
11月24日CW良
助手 脚色強め
6F 83.9
5F 68.2
4F 53.6
3F 39.1
1F 12.1
内ルーラーシップ馬也に6Fで1秒3先行4F併せで0秒1遅れ
中レッドセインツ強めに6Fで0秒7先行5F併せで併入
ギムスレにあったけど
まずまずかな
期待しないとかネガな論調が多いけど、走る前からそんな事いうのはなあ
走った後にいくらでも言うならそうだろうけど
だから自分は普通に期待するし、楽しみにしてる
2歳の有力馬レッドセインツと、ルーラーシップと併せしてるのか
凄い鍛えられそうだな
ウオッカは2歳の時からポップやハットトリックと互角以上の走りをしてたらしいがw
今テレビでブリトニー出てたが、ブリちゃん思い出してしまった
>>985 ルーラーと併せてるってことは結構期待されてんだな
JCの週に妹がデビューするというのも感慨深いものがある
陰湿メガネに天誅が下る
今週の新馬、メンバー的にはどうなんだ
勝てるといいなぁ
応援馬券買うよ
ブリちゃんは土曜の1600になったか
頑張れー!
頭数揃ったな
相手はディープ産駒かな?
応援馬券はたんまり買わせて貰うわw
今後も期待出来る走りしてくれたら嬉しい
お、牝馬限定じゃないのね。
期待はそこそこされてるのかな…!?
がんばれブリちゃん!
998
999
1000なら親子三代ダービー制覇!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。