乙乙
3 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/03/26(金) 23:35:33 ID:jaUITf6v
前回からの流れ
ナスルビー、サンワロクザンには参りました。スマノアラシって片目でしたね。
ファインナラシノ、ダテニョイリン、オンワードビーツ、タニノラパス、スズカリンドウ、
ホースカズマ、タマライトトップ、リードインデード、フローカンボーイ、
キオーガンフウジン、ブランスキー、コリオラン。
重賞レースで活躍するエリートよりも、中下級条件で
いつもトコトコ走っている馬が好きでしたし、印象に残っていますね。
ナスルビーなんてその最たるものでしたよ
タフにいつもいつも出てきてましたね、人気なんかあまり無かったけれど
それでも新聞には印が必ず付いていた馬でした。
サンワロクザンは抽選馬初の1億円馬(獲得賞金)として話題になりました
条件級でタフに走っていて、必ずといっていいほど掲示板に乗る馬でしたよ
連のヒモには重宝しました。
タモンテン、ネバーミロン、ポルトス、ジョンクロフォード
クサナギの仔ヒエイライダー、コレヒサの仔アラタマホシ(アラブ)
カブトシローの仔リージェント(アラブ)ヤマヒロの仔ヤマニンイブヒロ
エムローンの仔ハイエムローン、カネツセーキの仔ヒデオーエース
キリが無いのでこの辺で・・・
新スレおめ♪
このスレは、長寿スレの割合に、まだpart11だけど、このスローペースが
たまらないw
もうすぐ、桜花賞ですね。
6 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/03/27(土) 09:32:44 ID:CVvPd+cW
今週で中京競馬場が改修に入りますが、改修後のコースは、以前の面影が全く
無くなってしまいます。
若き日の南井騎手を乗せたキョウエイアタックなど、中京を得意とした馬も何頭か
いましたが、あの独特な小回りのコース故に、中京を得意とする馬は少なかった様
に思います。
馬券を買う側からすると、予想が難しいコースでしたが、レースは面白かったですし、
こういうコースが無くなってしまうのは、とても残念です。
キョウエイアタックは中京開催ともなると西下して荒しまわった
憎い存在でした。
あと、オールドファンの話を聞くと、アオバの名前があがりますね。
私はなぜかスズカタケル(アラブ)の印象が深いんです
中京名物の1−1を取らせてくれた馬だからでしょうか。
8 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/03/27(土) 13:42:43 ID:j3DsHNJH
>>4 抽選馬といえば、逃げのライモン・福永洋のダイダラー・堅実レデイコトブキ・
準サラのイナボレス・雨のタイヨウコトブキ・前述されてたカンツォーネ・ミスアリシドン
テスコガビーの2着のジョーケンプトン・福郎さんのイブードールect.
9 :
玉藻沙歩音 ◆U0XCey/J32 :2010/03/27(土) 14:58:08 ID:QMfLJysJ
>>6 中京と言えば古い所ならナオキ、最近ではホワイトアロー、
ファンドリショウリでしょうか。
あと馬券的には2004&2005と2年連続で万馬券を的中
させてもらったファルコンSが印象に残ります。
>>6 またプチ府中みたいな競馬場になりそうですね。
新潟や仁川もそうですが、となると淀が一番個性のある競馬場になるんでしょうか。
中京で改修後宮記念の他にもう1つGTがあってもいいと思います。
中京といえば東海テレビの吉村さんの名調子が好きでした。
11 :
玉藻沙歩音 ◆U0XCey/J32 :2010/03/27(土) 15:02:36 ID:QMfLJysJ
>>10 東海TV吉村さんも懐かしいですね。
勝負どころの3コーナーで実況のトーンが上がるのが特徴でしたっけ。
S57年の中日リーグ優勝の時はビールかけにも加わってましたね。
12 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/03/27(土) 16:18:00 ID:CVvPd+cW
>>7 アオバは中京の小林厩舎所属だったと聞きます。流石に実際に見た事はありませんが。
>>11 吉村アナの競馬の実況は結構好きでしたねぇ。宝塚記念の「鞭が背中に刺さっています!」
というのには、ずっこけましたが・・・
「天才」と呼ばれる騎手にとって毎日杯は鬼門なのでしょうか。
とても大きな落馬事故に心が痛みます。
無事と1日も早い復帰を祈ります。
14 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/03/28(日) 00:19:11 ID:VuOgLCcu
見たくない見慣れた光景と言えば言い過ぎですね。
騎手も馬も命をかけて走っているという当たり前の事なんですが。
悲しいです。でも我々ファンも乗り越えるべきハードル。
キーストンやテンポイントで競馬をやめた人は私の周りにはいません。
それも事実。
競馬はやめていないけど、桜肉だけは食べれなく成ってしまった。
重賞での落馬事故というとマリージョーイも有名ですが、
ハクエイホウの故障、巻添えで落馬した丸目騎手の事故も思い出されます。
結局、あれが原因(と思われる)で早逝されました。
アカテンの悲運とともに忘れられない騎手でした。
17 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/03/28(日) 13:02:07 ID:KK/TUJ7k
長年競馬をやっていると、人馬共に何度も大事故を見てしまいますね。
福永騎手の事故の時は、芝生の上で身動きしないのを杉本アナや大坪さんが心配して
いましたが、中継が終わってその夜にニュースを見るまでは、そんなに深刻な状態だと
は思いませんでした。
やはり、こういう光景は見たくないですね。
ヤマニンマリーンのオークスを現場で見たなぁ・・・
合掌
キーストンのときTV実況で見ていたよ
馬運車に乗せるまでTVに映ってたな
片ひざつくような感じで自分で乗り込んでたよ
山本騎手が落馬して厩務員が来るまで随分
時間があったと思う
まわりの時間が静止したようだった
たぶん、みんな金縛り状態だったと思う
タレントの某がよく講談調でネタにしているけど
みんな茫然自失だった
キシュウローレルが牝特で故障した時、テレビ局や新聞社に安否の
問い合わせが多くあったそうです。
馬主の木村氏は、それを受けてスポーツ紙にキシュウローレルの
死亡広告を出されました。応援してくれたファンにありがとうのお礼を込めて。
>>10 改修後の中京は、ジャパンカップダートを連れて来たいんじゃないだろうか
右回りだとアメリカ勢が敬遠する
ダートの直線の長さは府中に次ぐ長さになるらしい(関西最長に)
マイル設定をつけるのはいいが、ポケットスタートですぐ2コーナー
旧中京の1400とか今の府中の2000とかに近い、癖のあるコースになりそう
浦和のマイルほどクソではないが
22 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/03/28(日) 23:04:02 ID:WO0U8Upq
骨折ではなく、ゴール後、心臓麻痺で死んだクラチカラ(憶えている人いるかな?)。
たまたま、テレビ中継をしているのを観て、かなり衝撃を受けました。
23 :
玉藻沙歩音 ◆U0XCey/J32 :2010/03/29(月) 16:44:28 ID:NV38A5wR
>>12 さすがにリアルタイムで見ていませんが、テルテンリュウが勝った
S55年でしょうか。
新装オープンまで約2年、じっと待ちましょうか。
24 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/03/29(月) 17:31:21 ID:tvrci1lr
アオバは知りませんが中京と言うと印象深いのは
関東出身の中京の調教師が開催期間中だけ預かっていた関東馬
冬はハクセンショウ、夏はグローブターフですね
グローブターフの佐々木騎手は中京では一番の乗り手だった印象があります
25 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/03/29(月) 17:48:39 ID:8PGrfLcw
ホウヨウボーイは何故牝馬に弱かったのですか?
体調ベストのときでも、スイートネイティブ・リーゼングロス
などに足元を救われたのですか。
優しいからです。
>>22 さすがに実際に見たわけではありませんが、
サチカゼは心臓麻痺を起こして心停止のまま天皇賞最後の直線を走り抜いたそうで
28 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/03/29(月) 22:47:15 ID:Fh7Lx3el
>>23 テルテンリュウのレースですね。今ではビデオでも見れますが、当時、その実況を聞いた時は、
流石に「刺さる訳ないよなぁ・・・」と思ったものです。
>>24 ハクセンショウって、晩年は関西に転していましたが、そういう話もあったのですか・・・
そう言えば、かつて夏の中京開催は7〜8月頃でしたね。兎に角暑かった様に思います。
伊達秀和オーナーがお亡くなりになったそうだ
アローエクスプレスのオーナーとして関東人の代表として
取り上げられた同氏だが、元々は大阪出身。
ここで度々名の上がるジュルビアンも氏の所有である(名義は父名義)。
また、昭和が遠くなった…
30 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/03/30(火) 20:34:22 ID:eMFB/KC7
そうですか・・・ もう結構なお年だったと思いますが、昭和の時代の大馬主の1人ですね。
伊達氏の持ち馬には、シンプルながらも印象的な名前の馬が多かった様に思います。
ブロケード、ファンタスト、ランスロット・・・
>>27 鞍上の伊藤竹男が「馬を止めようとしたが、心臓が止まってるのにゴールまで走るのをやめようとしなかった」
って言ってたんだっけか
34 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/03/31(水) 11:55:12 ID:ho4U1F7W
伊達氏は大阪育ちというか鳴尾で生まれ育った人ですよ
高松三太調教師も昭和30年代に景気の悪い関西から関東に流れた騎手の一人
調教師に転じた頃は府中や中山に空きがなくて白井で開業しました
若手ばかりでうるさ型がいないので各自それぞれ工夫した調教が出来て
1400m走路一本しかないのに「白井の馬は走る」が定説でした
35 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/03/31(水) 20:30:54 ID:Z70IWlWE
昭和30〜40年代の騎手の履歴を見ると、結構関西から関東に移動する人がいましたね。一方、
関西に来る人は少なかった様にも思います。
田所も・・・
最近だと、本田位ですかね・・・
田所は関西出身で関東デビューで関西のオヤジさんとこに所属変更で、
本田は関東出身で関西デビューってことです
田嶋翔は、義理父のとこに所属変わったのかな?
38 :
玉藻沙歩音 ◆U0XCey/J32 :2010/04/01(木) 06:52:31 ID:Ee/LWfgS
>>35 作田現調教師もですね。最初は東京見上厩舎所属でしたね。
浜田元調教師、山内師あたりもそう
関東から関西に移籍したのは、上田騎手あたりが最後なのでしょうか?
関西に来てからはほとんど乗ってませんでしたが。
稲部騎手なんか、関西と関東を行ったり来たりしていたような
感じがしましたね。
木原騎手も騎乗機会を求めて関西に来たと記憶しています。
田嶋翔:大江原哲(美浦)→小島貞博(栗東) ってだれか書いてなかったっけ?
42 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/04/01(木) 23:19:29 ID:EAmkT2bc
稲部和久騎手と言えば砂の中京のハクセンショウですね
競馬ニホンの騎手座談会によく出ていた記憶があります
奈良忠広騎手は関東から関西に来て地方の高崎へ行きました
勝率の高い騎手でしたが人間関係が上手くいかなかったのか
加賀武見騎手も新堂会の幹事をしていたように淀の新堂捨蔵師の弟子
減量苦で騎手を諦め帰郷してから府中の阿部厩舎で再出発した人です
43 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/04/01(木) 23:32:19 ID:jXtpQB8h
確か、昭和50年ごろまでは、中央の騎手を辞めて、地方の騎手になる人もいましたね。
益田の吉岡薫騎手だったか、日本一小さい競馬場に移籍した騎手と言われたのを思い出します。
奈良といえば晩年は伊藤修司厩舎でしたね。
北関東の出馬に「騎手 奈良」と書いてあるのを見て、まさかね・・・
と思ってたのですが、その「まさか」でした。
関西→関東→関西では前出の田所(稔)のほかに、井高騎手なんかがいました
贔屓だった中島敏文が関東に行ったのは悲しかったなあ(今にしてみれば当然のことですが)
関東→関西は、藤原(博)、小島(武)、目黒、白坂あたりでしょうか。
45 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/04/02(金) 00:33:54 ID:ETxbs3Wk
高森紀夫は紀三井寺を辞めて中央に入った騎手でした
他には地方→中央の例を知りません
そういえばトウメイの阪急杯は田口光雄騎手だと思い出しました
この人タカツバキが東上するまで乗ってたり・・・運がないですね
関東→関西に移籍した騎手では他に樋口弘騎手がいたはずです
渡辺栄師は草津→中央
しかも出張先からトンズラして武文厩舎に転がり込んだ剛の者
48 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/04/02(金) 19:58:08 ID:ho3nKMhW
高森騎手は、昭和36年に発行された「日本調教師・騎手名鑑」という本には、柄崎厩舎の
騎手候補生として名前があります。
この本に載っている騎手・調教師の名前は、流石に懐かしい名前が多いです。
>>46 樋口騎手の場合は、免許再取得の時に関西所属になった様に思います。
伊達さんに続き、細川さんも逝ってしまいました。
続きますね、訃報は
50 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/04/06(火) 01:29:46 ID:igMKihuB
高森騎手は道営で下乗りになって越冬地の紀三井寺で騎手になったんですね
柄崎師は道営の大御所柄崎孝義師の息子さんじゃないかと思います
あの頃道営から越冬地に住み着いた騎手が大勢いて
交流重賞で大活躍した笠松の荒川友司師も元々は道営の騎手です
51 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/04/06(火) 20:15:05 ID:ffyGHxyP
地方競馬史には、古い時代の紀三井寺競馬は冬場のみの開催で、道営などから厩舎ごと
移動して来たとありますね。
大阪のスポーツ紙だと、園田や春木の出走枠順や成績は掲載されていても、紀三井寺競馬
は扱いが小さくて、その中で中央の元オープン馬などの名前を見つけては、懐かしく思った
ものです。
>>49 昭和40年代から、関西では良く見た冠名でしたね。先代(初代?)のマチカネタローなど、古い
勝負服とともに懐かしいです。
マチカネさんの勝負服
昔は海老色と水色の配色だったのに
いつの間にかに赤青の図柄にチェンジしてましたね
でも勝負服変えてG1制覇したから
これはこれで良かったのでしょう
53 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/04/07(水) 20:35:32 ID:J1MIjMxB
確かに、古い勝負服の時代は、重賞は勝つが、いわゆる八大競走では善戦止まりというパターンが
多かった様に思いますね・・・
息子さんが後を継いでから、勝負服を先代のものに変える人も多いですし、今までの様に多くの馬
を持ち続けられるかどうかも含め、少し様子見でしょうか・・・
マチカネと言えばワラウカド、フクキタルなどユニークなネーミングの馬が多かったですよね。
それ故、条件止まりだった馬でも名前だけはやたら覚えています。
最近は外国語の馬名が多くなり、「これぞ競走馬」という味のある名前の馬が減ってしまいました。
55 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/04/08(木) 22:38:54 ID:sWcK4gY5
○○ホマレ、○○オー
いにしえでしょうか? 私はマチカネならイトハンです。
ゴール後にあんな悲劇が待ち受けてるとは。
狙いを定めて取った
マチカネタロー−サンワロクザン
私はコレですね。
マチカネと言えば多いと思いますがタンホイザです。
本来のタンホイザーだと9文字に入らないし、タンホイサにされると何か間抜け。
タンホイザってその微妙な感じとその微妙な成績と、
愛すべきキャラクターでした
マチカネといえば今週桜花賞なのでエルベを。
メジロラモーヌと同世代で先導役を務めていましたね。
59 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/04/09(金) 21:30:01 ID:m0kPOcOG
何故か頭に残っている名前では、マチカネイッキュウがあります。
>>55 シンプルな名前の馬が少なくなりましたね。
今年の桜花賞に、「モトヒメ」と「シンメイフジ」という、比較的古風な響きのする名前の馬が
出走しますが、どんな走りをするでしょうか・・・
60 :
玉藻沙歩音 ◆U0XCey/J32 :2010/04/09(金) 22:36:42 ID:QAJPUYn1
マチカネズイカク、マチカネウィッピー、マチカネコンニチハ、
マチカネコイノボリ。
マチカネが付かないところではミクロンテンロー、アラブのゴーホー、
ジニアスランナーが懐かしいです。
この場を借りてお悔やみ申し上げます。
今週は桜花賞ですね。
最初に見た桜花賞が、ナスノカオリのレース。
妹のナスノチグサも好きだったなぁ。
ブロケードとテンモンの桜花賞も印象深い。
62 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/04/10(土) 02:45:07 ID:CYzz/+mb
あの頃日本一の逃げ馬はタマミ
日本一の追込馬はタニノムーティエだと思ってました
今も思ってますけどね
タニノムーティエの「ダービーまでに15戦して12勝」
は破れないだろうなあ
64 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/04/10(土) 08:58:19 ID:+H2sm45j
昔の桜花賞当日の阪神競馬場は、障害コースが開放されていて、琴の演奏があったり、花壇などが
置かれたりして、今と比べて圧倒的に殺風景だった競馬場で、際立った華やかを感じたものです。
とは言え、今でも一番印象に残っているのは、ホースメンテスコの勝った桜花賞、大雨が降り続く極悪
の不良馬場を、1頭だけ綺麗な勝負服のままで逃げ切った姿を思い出します。
65 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/04/10(土) 13:51:27 ID:HrdX91+y
そう言えば琴の演奏ってないんですね。艶やかなのに。
オヤマテスコが勝った桜花賞、今なら絶対失格だと思います。
桜花賞といえば、キシュウローレルが負けた時やはり競馬に絶対は無いのかと思ったのと
テスコガビーの勝ち時計1分34秒9が忘れられません
あの頃4歳牝馬に千六で35秒切るなんて考えられなかったですしね
杉本さんの「赤い帽子が唯一つ後ろからは何にも来ない」の実況が今でも覚えてます
同期のカブラヤオーもですがクラシック後の不運が無ければと思うと悔やまれます。
67 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/04/10(土) 20:56:36 ID:CYzz/+mb
>>65 どこかで前からのパトロールフィルムを見たことがありますけど
オヤマテスコだけまっすぐ走っていて内側からみんな外へ寄ってきてるんですよ
サンエムジョオー田所コンビに勝ってほしかったなー
>>65 確かにテレビではかなり斜行したように見えました。
69 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/04/10(土) 22:09:28 ID:GpE75Ja+
ヨレると言えばカブラヤオーも
共同通信杯では外を追い込んでくるテスコガビーに
吹っ飛ぶ様に外にヨレて馬体を併せてのデッドヒートや
NHK杯では400のハロン棒の影に驚いてジャンプして走って6馬身千切るとか
全く規格外だった
70 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/04/11(日) 16:07:11 ID:UFNwD0I1
今日の桜花賞で関西テレビの馬場さんが競馬実況から引退されました、
本当に長い間お疲れ様でした。
馬場さん実況の桜花賞といえば97年大雨のキョウエイマーチのレースが一番印象に残ります。
71 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/04/11(日) 17:58:54 ID:gD49CV0h
>>65 今朝、ビデオを見直してみましたが、サンエムジョオーを含む数頭がゴチャついて何頭かが窮屈に
なったところを、外からオヤマテスコが差して来ていますね。カメラの角度の影響で、オヤマテスコ
が斜行した様に見えた様です。
あの時ごちゃつかなければ、最後の末脚から見て、サンエムジョオーが勝っていたかも知れません。
また、斜行の被害を受けて19着になった馬の厩務員が、損害賠償の訴えを起こしたという話も聞き
ました。
アパパネがエルプス以来の関東馬による桜花賞制覇となりました。
しかし、僕はエルプスをリアルタイムで見ていないので孫がテイエムオーシャンということぐらいしか知りません。
彼女がどのような馬だったか教えてもらってよろしいでしょうか?
アパパネが桜花賞を優勝
ですね。
申し訳ございません。
ムショ帰り乙
>>70 個人的には93年のベガかなぁ。
“花曇りの空に 一等星輝きましたっ!!
ベガ優勝〜っ! 一番人気に応えましたっ!”
今でも思い出しますね。
今週は皐月賞。
やっぱり、あのテンポイントをちぎった、トウショウボーイはインパクトがありました。
どこまで強いんだ!と、感じたのを憶えています。
その反面、中距離馬かなぁ?との印象もありましたが。
個人的にはハワイアンイメージとオペックホースが、首差のデッドヒートで争ったレース
が忘れられない。
馬券を獲ったので。
一番人気のトウショウゴッドが、競争中止しているんですよね。
77 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/04/13(火) 20:40:21 ID:i9Ht218h
ムーティエとアローのデッドヒート。ストップをかけるのはカーネルシンボリしかいないと
思いながら故障で戦線離脱したキタノカチドキの昭和49年。
とんでもない名馬誕生と震撼したサクラスターオー。
故障なく重賞勝馬が揃い踏みした平成2年のハクタイセイ。
今年はその平成2年の皐月賞に酷似しているんじゃないでしょうか?
ハクタイセイの年は、ヤマニングローバルさえ無事なら。
と思いながらレース見てましたねえ
ハクタイセイ、あのまま須貝が乗ってたら結果はどうなってたんだろう・・・
須貝で行ってほしかったな・・・
ダービー馬、オペックホースって、皐月賞も2着だったんだね。
この前後の世代って、かなり、レベルが低かったような?
現在と似た状況ですね。
現在は、牝馬は強いけどね。
テンポイント死亡からミスターシービー三冠までが暗黒期とはよく言われるよね
82 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/04/16(金) 19:37:24 ID:aDBBeEqS
以外にも、ダービー馬よりも、皐月賞馬の方が、古馬になっても、活躍した馬が、多いと思う。
83 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/04/17(土) 00:47:14 ID:7FsfBDSw
>>82 皐月賞馬で古馬になってもというのはヤエノムテキとかジェニュインはそうですね。
ヤエノムテキはダートのGTがあの時整備されていたらフェブラリーSとか帝王賞出ていたでしょう。
84 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/04/18(日) 20:41:58 ID:QArEC+TZ
だけど、皐月賞は、その年の、金杯を勝った騎手が絡みますね..
シャドウゲイトで勝った時の、田中勝春のヴィクトリー..
アドマイヤフジで勝った時の、川田のキャプテントゥーレ.
今年は、東西の金杯を勝った、岩田と藤田で、決まりましたね...
85 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/04/18(日) 21:13:03 ID:QArEC+TZ
上手く出来てますよ、田中勝春のシャドウゲイトは、5枠9番で金杯を勝ちました..
その年の皐月賞は、田中勝春のヴィクトリーが勝って、5枠9番のサンツェッペリンが2着でした...
翌年の金杯は、13番のアドマイヤフジで川田が勝ちました、その年の皐月賞は、川田のキャプテトゥーレが勝ち..
その年有馬記念は、13番のダイワスカーレットが勝ち、2着は、川田のアドマイヤモナークでした、同じアドマイヤです。
中山のG1でいきるんでしょう。
昨日の皐月賞の抜け出し方見て、ちょっとハードバージを思い出しました。
良い感想ですね
88 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/04/21(水) 22:39:12 ID:2pVDY3Wx
ちょっとこのスレの観点からずれますが
武豊騎手が騎手クラブの新会長に
祐一騎手が副会長になるそうです。
お父さんの時代は武邦さんも洋一さんも要職に就いていたんでしょうか??
89 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/04/22(木) 20:44:05 ID:OggjbSa1
武邦さんは関西支部長だった記憶が・・・
福永さんはちょっとわかりません
90 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/04/27(火) 20:46:57 ID:8OaiGwvw
さて、今週は天皇賞。
メジロムサシが勝った日の京都競馬場ほどの悪い状態の馬場は、未だに見た事が
無い様に思います。兎に角酷い馬場でした・・・
91 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/04/27(火) 21:19:33 ID:Bv33KEvD
エリモジョージの時もたいがいな馬場でした。杉本さんの声もひっくり返ったし。
ルドルフとシービーの対決も今思えばそんなに場内混んでなかった記憶が。
でもやっぱり春天と言えばテンポイントをおいて他にない。
92 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/04/27(火) 21:43:02 ID:Quhdw/x6
関西はダートコースの導入が遅れましたからね
芝コースなんてほとんど芝がない状態で
乾けば土煙が立ち、降れば泥田
バブルガムフェローが亡くなったそうです。
4才で天皇賞秋を勝ったときは、凄いと思いました。
相手もかなり強かったのに。
でも、翌年、牝馬のエアグルーヴに力負けしたときは悔しかった。。。
期待していたのに、女に負けた・・・。
エアグルーヴ、恐るべしと思いましたね。
合掌。
94 :
玉藻沙歩音 ◆U0XCey/J32 :2010/04/28(水) 06:47:40 ID:G3k8E9DV
>>90>>91 タイテェムが勝ったS48年も、発表は良でも直前の雨で
馬場が悪化してましたね。
杉本アナの「ドロドロ、真っ黒毛、タイテェム来た!」の実況は
記憶に残ります。
95 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/04/28(水) 09:08:52 ID:2Rropb91
タイテエムは美しい馬でしたね。
グッド・ルッキングホースでは、必ず五傑には入る。
テンポイントが、流星の貴公子と云われていたが、元祖貴公子はタイテエム。
96 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/04/28(水) 21:56:27 ID:T8LvpH02
>>94 S47年は、開催時期も5月中旬で快晴でしたが、S48・S49年もあまり天気が良くなかったですし、
この頃の春の天皇賞は、あまり天気に恵まれなかった様な印象があります。
97 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/04/28(水) 23:31:01 ID:oMkyZ0Ls
今週の関テレの中継ゲストは岡部さんですが、
岡部さんといえば86年のクシロキングが印象に残ります。
今年同様にちょっとレベル的に微妙な感じでした。
グッドルッキングホース
昔の常連だとミストウキョウ、メイズイ、タマミあたりかな。
99 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/04/29(木) 02:18:23 ID:ASiLBl4K
尾花栗毛の美少女
ミオソチス(忘れな草)
が凄く綺麗だったらしいね
100 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/04/29(木) 09:06:22 ID:x9nyB+Ja
タマミは綺麗な馬でしたね。
>>97 この年の天皇賞は大荒れでしたっけ。新聞欄に載った名前も何となくイマイチで、前走まで好成績
だったものの結局買わず、長い距離の合いそうなメジロートーマスから穴狙いしたのですが・・・
101 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/04/29(木) 10:39:25 ID:EAZ42SBs
その天皇賞@−Aでしたね。ゲットしました。もう24年前になるのか。
サクラユタカオーは重でもがきスダホークも伸びあぐねたレースでした。
メジロトーマスには感謝です。同じ時期にメジロヘンリーがいました。
大物と言われながら大成しなかった馬でしたが豪快なフットワークは印象
に残ってます。
102 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/04/30(金) 08:07:47 ID:PWHe+3d7
結局シービーの引き立てしかできませんでしたが、メジロモンスニーが好きでした。
血統的にも無事なら菊花賞はチャンスだったはずなのに惜しまれます。
たしか上記の天皇賞にも出走していたと思いますが、
メジロ牧場にしては珍しい栗毛の馬体が印象的な馬でした。
103 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/04/30(金) 09:36:10 ID:4011fQGu
シービーさえ居なければ、メジロモンスニーが2冠取れたのにと、当時は思いましたね。
104 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/04/30(金) 12:50:48 ID:ck8Opghh
>>98 私は、グイバンドをしていましたがヤエノムテキが印象に残っています。
ムテキは走らせるとなwww
106 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/01(土) 02:34:19 ID:f6I7U1WP
ベルワイドの天皇賞。
107 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/01(土) 02:40:40 ID:f6I7U1WP
ベルワイドは好きでした。
天皇賞を勝ったときは嬉しかったけど、本当はアカネテンリュウを応援してました。
あの時は強いと思ったのに、その後、勝てなくなりましたね・・・。
目黒記念が印象深い。
ストロングエイトや、タニノチカラを抑えての優勝。
父インディアナで、典型的なステイヤーでしたね。
ベルワイド
当然こんなステイヤーだから種牡馬として全く人気なかったけど、
東大農学部附生産のタケデンフドーが皐月賞で入着して話題になった。
コマツヒカリでメイセイヒカリとかマキノプリテンダーとか
ドマイナー血統で時々話題になる馬出す。
109 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/01(土) 04:47:33 ID:ZgA7x8YL
110 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/01(土) 20:28:31 ID:45kLvkRT
>>107 アカネテンリュウは、この天皇賞で3着でしたね。これが引退レースでしたか。
若手の星野信騎手が乗って内を突きましたが、前の2頭とは少し差がついた3着で、
ちょっと残念な感を持った覚えがあります。
111 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/01(土) 20:58:11 ID:PaVsykQb
実はシービーのダービーは競馬関係者は大騒ぎでした
理事長が検量室まで降りてきたほどで
まだ降着制度のない時代ですから
失格だ、いやダービーで失格はできない等現場は喧々囂々
被害馬の山岡師は訴えてやると怒ってたそうですが
被害がなくても掲示板に載るような馬じゃない
というのが決め手になったみたいですね
ベルワイドは額の流星が「逆?」型で「ハテナちゃん」と呼ばれていました
その後も、額の大流星の中にポチと丸い紋があった馬が「ダイナイチバンボシ」
流星がそれこそ「?」の型だった「クエスチョンマーク」なんて名付けられた馬がいました。
可愛らしい流星ならいいんですが、
ソロモンなんて容貌怪異とか…。
気の毒ですね。いまならチェリーソウマみたいに逆にちょっとウケルのに。
ノーザンテーストも顔は怖く見えます。
>>110 星野信というと豪脚フェアーリュウとリキアイオーを思い出します。
ハギノカムイオーを潰したり、カブラヤオーを潰しに行くのはわかるんだけど、
同じ関東勢に潰されたリキアイオー。
名騎手伊藤竹男、調教師として唯一の大レース制覇のチャンスでした。
騎手が星野信じゃなくて、加賀、郷原、増沢あたりなら岩城も無謀な
競りかけは、しなかったんじゃないかな。
ま、星野信あたりだと格的に…。
114 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/02(日) 09:08:59 ID:YfVvtn89
星野信騎手は、岡部・柴田人・伊藤正・福永洋各騎手の同期でしたが、いま一つ影が薄い
印象があります。
リキアイオーで皐月賞を勝てていれば、その後の騎手人生は違っていたかも知れません。
115 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/02(日) 14:21:24 ID:S1Zswy62
>>113-114 こういう話を知ると、近年ではサイコーキララで桜花賞制覇のチャンスも
4着敗退で、その後落馬事故で引退を余儀なくされた石山繁騎手を思い出します。
あの時は仁川で見ていたんですが、サイコーキララ1本被りで
師匠の浜田さんとの師弟関係・サンデーサイレンス産駒ばかりの風潮に風穴をという人が
多かったのでしょうか。
皮肉にも勝ったのがサンデーサイレンス産駒のチアズグレイスで場内が白けた雰囲気になったのは
今でも忘れられません。
現在の競馬が盛り上がりを欠いているのはPOG目線で良血馬ばかり盛り上げるマスコミとそれを鵜呑みにする
ファンが多くて、ロマンが失せつつあるのが要因でしょう。
流星が凄いといったらビクトリーマークとか
あれはノーザンテースト以上に怖い
117 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/02(日) 23:54:04 ID:YdS7I8Gf
皐月賞のリキアイオーって、東京4歳S、弥生賞、スプリングS(今思えば全て中山千八)と3連勝だったのに、なんでシードにならなかったんでしょうか。やっぱり鞍上?
118 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/03(月) 00:14:52 ID:ecpt47Ra
>>117 リキアイオーは勝ってはいたけどあまり強いイメージはなかったですね
シードってどれくらい人気になるだろうかの予想みたいなものですから
ちなみに地方競馬では同枠馬が取り消すともう1頭も取消になり
これを友引と言って友引取消馬には4着賞金相当額が支給されました
中央でも昭和46年の有馬記念の取消馬3頭のうち1頭は実質友引でした
119 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/03(月) 16:18:25 ID:XLWll/91
容貌怪異ならいいけど、汚いと言われたのが、マスミノル(w
>>115 >現在の競馬が盛り上がりを欠いているのはPOG目線で
>良血馬ばかり盛り上げるマスコミとそれを鵜呑みにする
>ファンが多くて、ロマンが失せつつあるのが要因でしょう。
まったくその通りで、100%同意します。
でも、マスコミに影響される大衆は、何も競馬に限ったことではありませんよね。
マスコミは、大衆を操ってほくそ笑んでいる。
激しく同意ですな。
ギャンブルってのは株と同じで、他人と同じことをやってたら
永久に成功しないもの。
あの時サイコーキララ買ってた人は、何でも鵜呑みにしてしまう人でしょう。
121 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/03(月) 16:51:56 ID:ecpt47Ra
美しい方のナンバーワンはニホンピローエースでしょう
タカマガハラも綺麗な馬で種牡馬としては失敗でしたが
函館競馬場の誘導馬になって後半生を送りました
122 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/03(月) 23:40:26 ID:orc3xOWB
>>119 良血馬が取り上げられやすい傾向は、昔もそう変わりはない様な気もします。
昔の「優駿」誌には、武田文や尾形厩舎などの大厩舎に入った期待の良血馬みたいな
記事は掲載されてましたが、もっとも、「優駿」が広く一般向けという本ではなかったです
し、競馬メディアも数少なかった時代なので、良血馬を盛り上げる様な状況では無かった
ですね。
一方で、新馬として厩舎に来て初めて初期馴致や乗り運動を行い、さらに調教を積んで
馬を仕上げて行った時代でしたので、入厩時には期待の良血馬でも、調教を積むうちに
メッキが剥がれる事もあれば、逆に血統的には大した事無くても、調教で意外と良い動き
を見せて、実際のレースでも走ったというケースは珍しくなかった様に思います。
123 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/04(火) 05:56:45 ID:sAuRZYPl
ディープインパクト狂騒曲がいい例でしょう。勝ち馬に乗ることしか考えない今時のファン気質、
それに乗っかったマスコミ、更に最低なのはJRAまで加担したこと。
124 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/04(火) 09:59:41 ID:7a2Wb/8P
ダビスタが出てきたあたりから、ファン気質がおかしくなった。
数値化する奴もいるし、まるで、ドラゴンボールかキン肉マンの世界みたいだ。
ようするに、馬をサイボーグみたいに見てる。
無機質で、血が通ってないみたいだ。
寺山修司みたいな、どろどろした情念の世界が懐かしい。
125 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/04(火) 12:23:49 ID:UQZHJkTi
ふりむくと
一人の人妻が立っている
彼女は夫にかくれて
ハイセイコーの馬券を買ったことが
たった一度の不貞なのだ
この世界ですね
126 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/04(火) 15:04:11 ID:C39ApSX9
競馬っていろいろ推理してるのが楽しいと思うんだけど、
ダビスタ以降のファンって、ダビスタにしろPOGにしろ馬券にしろ、「とにかく勝てる情報」をくれと結果だけが欲しいみたいだよね。
だから、ひたすら勝ち組に乗るというディープインパクトがウケたんだと思う。
今の世代にはハイセイコーはダービー負けた時点で、オグリキャップはタマモクロスに負けた時点で魅力ない存在なのかもね。
127 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/04(火) 16:16:30 ID:duQipTGR
>>124 すごくよくわかる
ごくたまに競馬1のスレとか見てると随分酷いもんだ
ハイセイコーしかり、オグリキャップしかり、今の世代にはかえって泥臭過ぎるということだろうか・・・。
それこそハイセイコーは高度成長期に誕生した叩き上げのスターだしね・・・。
130 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/04(火) 18:17:44 ID:J77HO4GY
今日の尾張名古屋杯を勝ったのは、かつて東海ダービーを勝って、中央入りしてフェブラリーハンデで2着に来たのと同名のシンワコウジ。
あれがフェブラリーハンデとしては最後でしたね。
131 :
ニアークティック ◆labBenQKzA :2010/05/05(水) 00:12:34 ID:R2z72RyR
>>72 エルプス。
関東騎手の勝利が木藤騎手以来ということで馬自体はそこそこ勝ってますね。
重賞をいくつも勝って桜に臨んだエルプスでしたが関西の騎手は木藤に圧力をかけたそうです。
「お前の馬なんか出遅れたら終わりやんけ!」
木藤は「スタートだけ、スタートだけ、そこが出れれば必ず勝てる」
彼女と木藤騎手のケレン身のない逃げっぷりが好きでした。
オークスは惨敗でしたがぼくは満足しました。
いまでもぼくは彼女の名前をメールアドレスに使っています。
どうしても忘れられない牝馬です。
132 :
ニアークティック ◆labBenQKzA :2010/05/05(水) 00:15:07 ID:R2z72RyR
地下アイドル板に「AKB48と競馬好きが集まるスレ」というのがあります。
チャラチャラした奴らばかりかと思いきや競馬愛に満ちた連中が沢山います。
是非、ごらん下さいww
133 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/05(水) 00:26:24 ID:7tPorwrX
キムヨナショックで競馬板が落ちてた時に使わせてもらったw
ほとんどAKBは関係なくて特定の馬の基地も来なくて結構居心地良かったぞw
134 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/05(水) 00:30:23 ID:7tPorwrX
トキノミノルとかをリアルタイムで見ていてもおかしくない老人も劇場にいるらしいw
135 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/05(水) 00:58:16 ID:TydFWl+A
優木まおみ
趣味・・・料理、音楽鑑賞
好きな馬・・ディープインパクト
安田美佐子
趣味・・・マラソン、料理
好きな馬・・ウォッカ、ダイワスカーレット
井森美幸
趣味・・・競馬、ゴルフ
好きな馬・・ビーバップ、ホッカイルソー、アロハドリーム
ほしのあき
趣味・・・散歩、マッサージ通い
好きな馬・・サイレンススズカ、ディープインパクト
136 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/05(水) 01:15:32 ID:god3ajOj
井森はキタノオゴジョとかも挙げてたな。
>>131 小島太が木藤にアドバイスをしたそうで、曰く
「早めに腕をバタつかせた方がいい。
後ろから見て『木藤の馬は早いうちにバテたようだ』と思い込ませれば、後続の仕掛けが遅れる」
138 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/05(水) 18:39:53 ID:KvzgGSGn
一杯になった振り作戦といえば、パッシングゴールもですね。坂上で一杯になった
と思いましたが・・・
139 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/05(水) 19:50:17 ID:nHMytODY
あれって、「フリ」だったんですか?
140 :
ニアークティック ◆labBenQKzA :2010/05/05(水) 22:33:43 ID:FEs57L/k
井森美幸、41歳。まだ誰のものでもありません。
>>121 タカマガハラは霧ヶ峰で死んだんじゃなかった?
パッシングゴール、メジロイーグル・・・
最近こんなタイプいない
143 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/06(木) 00:02:51 ID:x441qQBD
井森美幸って、クイズダービーの2枠レギュラーだったな。
144 :
くれだもす:2010/05/06(木) 19:52:04 ID:UQOcT9hV
はっはっはっ 皆、まだまだじゃのう。若い若い。
わしなんか2千年も前から競馬を見てるからのう
その程度じゃ名勝負とは思わないんじゃ。ふっふっふっ
145 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/06(木) 20:30:22 ID:Azr1qRFn
>>139 鞍上の新田(松田幸)騎手は、坂の上からもう一追いしてますね。まあ、「一杯になったフリ」か
どうかは何とも言えません。
当時の騎手談話でも見れれば判るかも知れませんが・・・
当時の新田騎手からすれば、そんな老獪な技を使ったとは
とても信じられないような・・・
147 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/06(木) 22:58:43 ID:SR7yY9fX
SS ノースフライト20♀ シンボリルドルフ29 テンポイント37
S ビワハヤヒデ20 [外]シンコウラブリイ21♀ サクラバクシンオー21 ライスシャワー21 ヤマニンゼファー22 ダイタクヘリオス23
メジロパーマー23 メジロマックイーン23 オグリキャップ25 イナリワン26 タマモクロス26 ニッポーテイオー27
ニホンピロウイナー30 アンバーシャダイ33 タケホープ40 シンザン49
最低でも県外最低でも県外最低でも県外最低でも県外
A++ ナリタブライアン19
A+
A サクラローレル19 [外]タイキブリザード19 サクラチトセオー20 ミホノブルボン21 トウカイテイオー22 スーパークリーク25
カツラノハイセイコ34 グリーングラス37 トウショウボーイ37 カブラヤオー38 ハイセイコー40 タニノムーティエ43
メジロアサマ44 キーストン48
A- オフサイドトラップ19 ウイニングチケット20 ナリタタイシン20 ネーハイシーザー20 マーベラスクラウン20 ニシノフラワー21♀
トロットサンダー21 レガシーワールド21 ダイイチルビー23♀(・∀・)ノ メジロライアン23 レッツゴーターキン23 オサイチジョージ24
ダイユウサク25 バンブーメモリー25(・∀・)ノ ヤエノムテキ25 フレッシュボイス27(・∀・)ノ ミホシンザン28 スズパレード29
カツラギエース30 スズカコバン30(・∀・)ノ ミスターシービー30 サクラショウリ35 ヒカルイマイ42 タニノハローモア45
ダイコーター48
A-- [外]シンコウキング19 [外]ダンツシアトル20(・∀・)ノ アイネスフウジン23 プレクラスニー23 パッシングショット25♀ ダイナガリバー27
クシロキング28(・∀・)ノ サクラユタカオー28 ギャロップダイナ30 カツトップエース32 メジロティターン32 オペックホース33
ラッキールーラ36 クライムカイザー37 コーネルランサー39 ロングエース41 ダイシンボルガード44 アサデンコウ46
A--- レオダーバン22 ハクタイセイ23 ウィナーズサークル24 ドクタースパート24 バンブービギン24 サクラチヨノオー25
サッカーボーイ25 サクラスターオー26 メリーナイス26 ダイナコスモス27 メジロデュレン27(・∀・)ノ タカラスチール28♀(・∀・)ノ
シリウスシンボリ28 [外]パーシャンボーイ28 バンブーアトラス31 テイトオー47
最低でも県外最低でも県外最低でも県外最低でも県外
B+++ ホクトベガ20♀
B++ [外]ヒシアマゾン19♀
B+
B ライブリマウント19 マックスビューティ26♀ メジロラモーヌ27♀
B- チョウカイキャロル19♀ ベガ20♀ トーヨーリファール20 タケノベルベット21♀ イソノルーブル22♀ シャダイカグラ24♀
シャダイソフィア30♀ アローエクスプレス43
B-- オグリローマン19♀ アドラーブル21♀ シスタートウショウ22♀ リンデンリリー22♀ アグネスフローラ23♀ エイシンサニー23♀
キョウエイタップ23♀ サンドピアリス24♀ ライトカラー24♀ オースミシャダイ24 アラホウトク25♀ コスモドリーム25♀
エルプス28♀ ノアノハコブネ28♀ キョウワサンダー29♀ ダイアナソロン29♀ トウカイローマン29♀ ダイナカール30♀
トウショウペガサス31 ホスピタリテイ31 シービークロス35 メジロイーグル35 メジロサンマン45
B--- ミヤマポピー25♀ タレンティドガール26♀ リワードウイング28♀
最低でも県外最低でも県外最低でも県外最低でも県外
C- メイショウホムラ22 マルゼンスキー36
C-- サクラトウコウ29
C--- カリスタグローリ22
最低でも県外最低でも県外最低でも県外最低でも県外
D [外]リンドシェーバー22
D-
D-- [外]ペキンリュウエン33 ヤマニンスキー35
D--- ブゼンダイオー36
D---- サクラダイオー26
148 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/07(金) 00:31:07 ID:dcyF4mt/
今週はマイルカップですが、5週連続のGTで3週が府中マイルって
食傷気味になるだけだと思うんですが。
安田記念の価値を相対的に下げているだけのように。
マイルカップももはや単なるダービートライアルのような感じになっています。
関西のファンにはつまらないシーズンです。
つ、ツインターボ
150 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/07(金) 00:50:20 ID:z05ajD/p
NHKマイルが面白いと思ったのは最初の3年だけだな。
マル外のクラシック開放で役割とっくに終わってるし。
ヴィクトリアと日程入れ替えて、ダービーに出づらくする、ヴィクトリアは千八にすれば少しはマシになるかな。
151 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/07(金) 08:59:25 ID:0K+0X6Bw
>>150 府中の千八はドスローのヨーイドンのレースになる事が多いから
人気馬ガチガチでつまんなくなりそうじゃない?
根幹距離が取れるコースでわざわざ1800にするのも、少し違和感が
宝塚記念も2000か2400にしてほしいが、これは2200が定着してるんで無理か
NHKマイルCに関しては、これはもう皐月賞-NHKマイルC-ダービーの三冠だと思うしかない
まぁそう思おうとしても皐月→ダービーのローテを取る馬がほとんどで、
NHKマイルCが空気な状態には変わりないんだけどな
153 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/07(金) 18:48:47 ID:nmrJ0xDu
府中の千八展開要らずとクイズダービーの司会者も言ってたようにw、二千なんかよりもフェアでG1の一つぐらいあってもと思いますが。
154 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/07(金) 22:58:28 ID:QNjgXxuV
>>141 大井の大山師が持っていた霧ヶ峰牧場で生まれたことになってますが、
実際は船橋競馬場の厩舎で生まれたようですね。函館競馬場で誘導馬に
なった後、晩年は霧ヶ峰牧場で過ごした「ようである」とwikiに。
しかしこの馬は中央入りに際して平井太郎氏の所有馬に変わってますから
地方競馬との縁は切れたんじゃないですかね。平井氏は郵政大臣や参議院
副議長を務めた政治家とされていますが、政治ゴロの印象があります。
155 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/08(土) 16:09:36 ID:QexPZN3X
タカマガハラの馬主、
江戸川乱歩先生だと
記憶してたけど……
同名異人だったんだね。
霧ヶ峰といえば
リュウフォーレルも最後はココだったと思う
オレが見たのは東北種畜牧場時代だった
結構、大切にされてたな
今、種畜牧場は独法化されてるだろうな
157 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/09(日) 16:08:08 ID:lkPQjG7i
マイルカップで凄いタイムが出たんですが、何か嫌な感じがしました。
このレースの存在は結局競馬の体系壊しているだけのように。
158 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/09(日) 17:23:33 ID:UJwh74Tf
仮にダービーと連覇しても、絶対に後でツケが来るだけだしね。
159 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/09(日) 19:50:00 ID:h7EzDJpp
ちょうど20年前にオグリキャップが安田記念で出したレコードも、府中では初の32秒台でしたっけ?
160 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/09(日) 20:13:52 ID:xZy5bb/I
しかし勝ってる馬のレベルはダービーより上だしねえ
161 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/10(月) 20:52:22 ID:kOaL1WOU
洋一スマイル、健在でしたね。
現役時代にも幾度か見ましたが、今日、表彰式で満面の笑みを浮かべる洋一氏の姿を見て、
本当に嬉しくなりました。
てすと
163 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/18(火) 15:22:04 ID:kdS7yKcX
今日関西テレビのニュース番組で福永洋一さんと祐一君の特集があります。
http://www.ktv.co.jp/anchor/ 出来れば深夜枠で一度じっくりと洋一さんの名騎乗集を見たいものです、
現在のサタうまや年末のさんま・清の夢競馬のような番組もいいのですが、
かつて関西テレビで放送していた名馬物語のようなドキュメンタリータッチの
番組を今こそ世間は求めているのではないのでしょうか。
164 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/18(火) 20:44:47 ID:Ca7/VT5A
福永洋一騎手のビデオ集的なものは、以前NUMBERビデオで出てました。デビューした年のレース
映像も収録されていたりします。
元々の映像提供は関西テレビなので、局がその気になれば、相当なレベルのレース集が作れるとは
思いますが、どうですかね・・・
165 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/23(日) 16:37:37 ID:BebC32Cu
今日の同着の両鞍上、ダートグレード前ながら、帝王賞で1着同着してましたね。
>>165 蛯名さんとノリさんにそんな過去があったんですね。
昨日のオークスは雨でお客さんも少なかったんですが、一般紙にもわりと取り上げられていて
良かったと思います。
今週のダービーは10万人入るんでしょうか。
167 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/24(月) 22:04:42 ID:zmQjCb2R
>>165 この日も雨の一日だった様な記憶があります。随分前の事になりましたね・・・
一日中は確か降ってなかったような・・・
大学の履修届けを提出した帰りに水道橋で結果を見たとき晴れてた覚えが・・・
>>164 井崎さんと源一郎元嫁氏のガイドで進行されてますね
たしかにもっと濃ーいものが見たい
今週はダービー。
想い出のダービー馬は、コーネルランサーです。
レコード・タイムでしたね。
キタノカチドキが破れたのがショックでした。
コーネルランサーって、晩年は韓国へ寄贈されたんですよね。
171 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/26(水) 05:02:16 ID:9e2mfMxL
韓国へ寄贈されたダービー馬と言えばラッキールーラ、カツトップエースもそうですね。
コーネルランサー、インターグッド、ミホランザン
結局、どのくらい強いのかわからないまま消えていった。
故障で肝心な時に使えなかったカーネルも残念だった。
2歳のときから使い詰めじゃ本番まで持たないって
和田氏は、この馬あたりで感じたのかな。
キタノカチドキ世代って、けっこうレベルは高かったよね?
でも、故障で未完成のまま、ターフを去っていった馬も多かった。
>>172 ボールドシンボリの使い方見ていると、そうかもしれませんね。
で、フレンド気性難をへて、ルドルフへと繋がったと。。
175 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/27(木) 09:20:07 ID:kJdeORIE
カブラヤオーの、衝撃の逃げ切り。
>>175 潰しに行ったのは外枦保さんだったな。
アドバンスモアの菅原泰さんとともに記憶に残る
177 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/27(木) 21:00:16 ID:grqR9jFr
>>176 トップジローでしたっけ?
ダービーの逃げ馬では、個人的にはトウショウサミットですね。まさか、あれが中島啓騎手の最後の騎乗
になるとは、思いもしませんでした・・・
178 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/05/27(木) 21:09:52 ID:G1neYHif
競馬界には珍名さんが多いけど外ヘボってのはナンバーワンかも
ヤマピットの忘れ形見、ボージェストの爆走逃げ
明日のダービーも昨年同様残念ながら天候不順のダービーになりそうです。
ダービーと有馬記念はいいお天気の下でと思うのですが。
ギムレットが勝った年のレース後のスコールから虹がかかったあの光景は忘れません。
トウカイテイオーのwikiで「サードステージの父」って書いたヤツだれだよ
吹いた
ヤマピット以来、華麗なる一族は、府中じゃ後ろからなら来るけど
逃げると全滅のような気がする。
183 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/06/05(土) 22:31:12 ID:ir5zlHej
先日発売されたCD「渡辺岳夫の世界」に入っている「サラブレッドマーチ」は、昭和40年代から
使用されていたオリジナルバージョンで、ステレオ音源でした。
この曲を聴くと、曲に合わせて出走馬がスタンド前を行進していた姿を思い出します・・・
サラブレッドマーチ良いですよね
この曲を聴くとさあ大レースが始まるぞと言うワクワク感がして大好きでした
どうも最近の曲は何か軽い感じで好きになれないです
題名もわからないんですが、関東圏の平場(特別もだった思いますが)で
使われていた曲はもう1度聴いてみたいです。
これを聴くといかにも競馬場に来たという感じがしました。
午前中の閑散としたスタンド。
特別が始まる頃になると、上から見てるとタバコの煙で人々の頭上が
白っぽく見えるほど、喫煙者が多かったですね。
レース終了後、競馬新聞と薄っぺらなハズレ馬券が風に舞う1階スタンド。
最近の感覚で言うとマナー違反が多かったですね。
186 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/06/07(月) 09:03:28 ID:AbskaGXX
シンボリルドルフが勝ったときに、よくかかっていた曲がありましたよね?
フジテレビの競馬中継ですが。
>>186 ワルツだったら、シュトラウスの皇帝円舞曲?
先日グリーンチャンネルがノンスクで井崎さんの番組見ると
シード(単枠指定)制度を取り上げていたんですが
89年の毎日王冠でサッカーボーイが出ていたら、4頭単枠指定になる筈だったというのを思い出しました、
結局骨折で回避してオグリキャップとイナリワンとメジロアルダンが凄い勝負していたんですが
8頭立てだったので単枠指定は無しに。
ギャロップダイナの時は結構話題になったけど
空馬1着も見慣れたせいかあまり話題にならず
190 :
↓ブックマーク推奨:2010/06/11(金) 22:00:26 ID:AmzCZVHA
空馬1着で妙に覚えているのは、障害未勝利戦でのニシヤマシンプー
新馬の登録馬を見てたら
「シュープリームギフト」の名が・・・しかも牝馬
なんだかな〜
種牡馬の方はシユプリームギフトか・・・
フロリバンダやファルコンのような種牡馬だけでなく、
来月くらいにはハワイアンドーン(3歳だけど)がデビューしそう
ヘリオスは中央抹消、道営へ
マイスタージンガーも笠松へ
194 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/06/16(水) 22:49:14 ID:E7zvhwjv
グリーングラスが勝った菊花賞、というよりテンポイントが敗れた菊花賞で
ゴール後関西テレビが流した曲・・・
物悲しくテンポイントの心境を語っていたんじゃないか。
来週は宝塚記念ですが、近年は頭数が揃うようになりましたね。
京都開催のライアンが勝った時は10頭立てありましたが。
196 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/06/18(金) 18:55:00 ID:EZDaB3Yf
77年、トウショウボーイがテンポイント以下を抑えて勝った時は6頭立てでした。
とは言いましても、錚々たる顔ぶれでしたが・・・
197 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/06/18(金) 21:49:33 ID:gFJfNLoO
78年も7頭立てでしたが、天皇賞馬が3頭出てましたね。
エリモジョージの楽勝に終わりましたが、道中何度も後ろを振り返る福永騎手の姿が
印象的でした。
198 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/06/19(土) 08:02:45 ID:IGH+7rrg
>>196 確かにあの年は、脇役もいないし。他に類のない最高のメンバーでした。
その分、展開も関係なく、力と力の勝負になりましたね。
199 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/06/19(土) 10:06:05 ID:aFq677xu
クライムカイザーの騎手が、数戦前から橋口騎手に乗り代わっていて、不思議に感じたのを
思い出しました。
暫くして、橋口騎手が佐藤師の娘婿になって、関東に移籍したという事を聞いて、なるほどと
気付きました。確かデビュー時は松井厩舎の所属だった様に思います。
松井厩舎って松井麻之助さんの事ですか。
陸軍騎兵大尉?出身で戦後競馬界に入った方ですよね。
80歳過ぎても自分で調教付けてたとか・・
201 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/06/19(土) 12:37:58 ID:aFq677xu
そうです。松井麻之助さんです。
何でも、橋口騎手デビューの際に、普通に乗ればまず勝てるという馬を用意したものの、
勝てなかったので、激怒したという話を聞いた事があります。
PRセンターから出版の「名馬・名勝負物語」を105円でげt
ずっとほしかった本だったが、こんな値段で見つけられたとは
203 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/06/21(月) 21:05:46 ID:66xeUWBd
また安いお値段で・・・
実家に昭和35年〜昭和40年ごろの出馬表があったな
オヤジが行ったときのだよ
なかにはシンザンの菊花賞当日のもあった
ところが先日、帰宅するとババが汚いので
捨てた・・・とさ
205 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/06/24(木) 19:40:53 ID:BqS+glv7
何とも勿体無い・・・ 出馬表はあまり残らないですし、特に昭和30年代のものは、
相当貴重なものだったのですが・・・
福島になってからツマランって言っても
この開催が福島になってから30年以上になるけど。
サラの新馬は次の開催からだけどアラブのデビューはこの開催からだった。
イナリトウザイとヨシゼンの1,2という競走的にも繁殖的にも
空前絶後のハイレベルのデビュー戦と2戦目もこの開催(中山)だった。
207 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/06/26(土) 10:19:27 ID:+J1vsZwC
昔は、アラブ3歳戦の開催が始まると、夏のローカル開催スタートを感じましたね。
北海道開催は、場外での実況音声か、競馬中継でのレース結果程度でしか聞けず、
映像でレースを見る機会は限られていたので、あまり実感沸かなかったです。
開催替わりのブック週報にアラブ3歳の登録馬と購買価格の一覧が出ていました
不思議と購買価格の安い馬のほうが活躍していました。
日高では、JRAの購買担当の目はあなどれないと言われていました。
209 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/06/30(水) 14:25:35 ID:3Ma53gov
>>208 デビュー戦の馬柱にも購買価格が記載されていた様な気が・・・
210 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/06/30(水) 20:30:31 ID:T28Bv8R/
>>208 確かに、アラブは安値の馬が走りましたね。
新聞の馬柱を見て、あまり馴染みの無い兄弟・近親馬の馬名と、血量&購買価格を
見るのも、この時期のアラブ戦の楽しみの一つでした・・・
211 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/03(土) 05:41:44 ID:O0WUJBZI
コーリュウシンゲキ 100万円
ジャズ 100万円
マサフミオー 300万円
ラオスオー 170万円
ハツノタカラ 210万円
212 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/03(土) 12:11:25 ID:ZI6kNs6K
>>211 マサフミオーは181万円です。 昭和50年6月競馬ニホンより
同級生の活躍馬もついでに
ニシヤマチェス 父ラヴァンダン 母クインダイヤ 151万円
ポットグリン 父オーギ 母ミスワンダイヤマ 190万円
フサトロアロー 父アローエクスプレス 母泉友 250万円
タイセイサクラ 父ホースニュース 母タイレン 130万円
ミサキシンボル 父トモスベビー 母フラットホープ 290万円
関西入厩馬70頭でした。
213 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/03(土) 19:25:19 ID:m5Qy9Ren
>>212 リージェントはどれ位の購買価格だったのでしょうか?
214 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/03(土) 19:47:48 ID:Q4XwPcBq
コーリュウシンゲキもジャズも安い方ですね。こういった馬が走るのも、中央アラブの
面白味だった様に思います。それにしても、懐かしい名前ばかりですねぇ・・・
ところで、オグリキャップが死んだと言うニュースが流れています。あの有馬記念の日、
現場に居ましたが、あれほどの異常な混雑は、後にも先にも一度だけでした。
JRAにとっては、競馬ブームの立役者の一頭である事は間違いありませんし、もし本当
に死んだのなら、明日あたりには大きなニュースになるかも知れませんね。
215 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/03(土) 21:11:06 ID:x8LkKVsK
オグリキャップが亡くなったみたいですね。
バンブーメモリーとのマイルCSは忘れられません。
各紙各メディアもオグリキャップ死亡を報道
「負けられない南井克巳、譲れない武豊」「さあ頑張るぞオグリキャップ」
シンザン、ハイセイコー死亡の一報以来の驚き
ルドルフ辺りも寿命近そうだし、時の移ろいを感じる
>>214 あの時の有馬記念はちょっとありえない混み方だったね
その前の4開催日に並んで指定席のくじを引いて、有馬記念当日の指定席をげt出来たから助かった
あの日は中山競馬場の近くで火事があったり、ヤエノムテキの放馬があったり、イナリワン引退式があったり
ただでさえ人が多いところ、異様な雰囲気だった
217 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/03(土) 22:03:33 ID:Q4XwPcBq
>>216 あの日、指定席でご覧になられたのは、非常にラッキーだったと思います。
武蔵野線で競馬場に向かいましたが、まず電車に乗る事が大変で、午前10時過ぎにもかかわらず、
来た電車がすし詰め状態で、2本ほど遅らせて何とか乗車(やはり超満員でしたが)し、もみくちゃに
されつつ、何とか船橋法典駅に着いたのですが、場内に入るのがまた大変で・・・
馬券を買いに行くと、買い終わるまでに軽く30分以上かかりました。スタンドの通路にも人がぎっしり
の状態で、まさに立錐の余地無しでした。
最終レースの後は、船橋法典は入場規制が掛かっているとかで、西船橋まで歩いてから、武蔵野線
に乗りましたが、兎に角酷い一日でした。今では良い思い出ですが・・・
>>217 4日も朝6時から並んで指定席券買って、
それで有馬記念当日指定席の購入権利を引き当てられなかったらどうしようかと思った
(有馬記念前週と前々週の4開催日の指定席購入者だけ、
有馬記念当日の指定席購入権をかけたクジが引けた)
当日はあまりの武蔵野線の混み具合に、西船橋から中山まで歩いたなぁ
219 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/04(日) 00:52:19 ID:UshPuSgQ
オグリキャップのレースをリアルタイムで見ていた人が羨ましい。
産駒のオグリワンはダービーに出走していましたね。
220 :
211:2010/07/04(日) 07:00:38 ID:/Jx6C/Rm
>>212 私の記憶違いでしたか?
父がサラブレッドのカネツセイキだったのでそう記憶していたのかな。
>>213 たしか280万だったような。
221 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/04(日) 08:02:57 ID:EqZcKjKB
異様な雰囲気と言えばハギノカムイオーのデビュー戦のパドック。
ルドルフの菊花賞も泣き出しそうな空模様でしたがカムイオーほどでは。
ディープの菊花賞は10時前に現地到着も異常な混み具合にそのままUターン。
でもオグリのラストランは衝撃的でした。
後にも先にも競馬見て涙が出たのはあのレースだけだった>オグリ有馬
単勝馬券は払い戻さなかった。今でも持ってる。
馬券に馬名が入るようになるキッカケになったレースでした。
その日、子供の用事で外出、ビデオだけセットしていた
帰宅して、先ず結果を知りたくてチョットだけ巻き戻した
いきなりレース後のオグリコールが・・・
いまでもテープを保存、DVD化もしたな
なんだかあの日が「日本」の頂点だった気もする
翌日の朝駅の売店でスポーツ新聞全部くれと買ったのは俺だけじゃあるまい
七夕賞といえばビゼンセイリュウであります
福島で思い出すのはフェスティブキング
福島5戦5勝で他場未勝利
でもって福島改修で翌年開催なし
モンテファストが亡くなりました。
盾を勝つまで賢兄愚弟と罵られましたが、32才なら大往生でしょうかね
228 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/14(水) 23:11:40 ID:Fw50gHov
モンテファスト、ヘビーステイヤーと言えばいいんでしょうか。
あの天皇賞、ホリスキーの自信過剰の騎乗が頭にこびりついてます。
229 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/15(木) 00:05:25 ID:tllWUKqD
本日のデイリースポーツの記事では、U局の競馬中継の放送を衛星放送に拡大(?)して
放送する方針だそうです。逆に、U局の放送が終了する可能性もあるとか。
長年(と言っても今は関東在住ですが)、KBS京都の中継を見続けてきた者にとっては、
暴挙の様な気がしてなりません。パドックからじっくり放送し、「想い出のあの馬」(古い
かな?)などのコーナーで楽しませてくれたのですが、全国放送のBSでは、そんなきめ
放送が望めるかどうか・・・
230 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/15(木) 07:12:50 ID:5UUQT16z
SS ノースフライト20♀ シンボリルドルフ29 テンポイント37
S ビワハヤヒデ20 [外]シンコウラブリイ21♀ サクラバクシンオー21 ライスシャワー21 ヤマニンゼファー22 ダイタクヘリオス23
メジロパーマー23 メジロマックイーン23 オグリキャップ25 イナリワン26 タマモクロス26 ニッポーテイオー27
ニホンピロウイナー30 アンバーシャダイ33 タケホープ40 シンザン49
復縁復縁復縁復縁復縁復縁復縁復縁復縁復縁復縁復縁
A++ ナリタブライアン19
A+
A サクラローレル19 [外]タイキブリザード19 サクラチトセオー20 ミホノブルボン21 トウカイテイオー22 スーパークリーク25
カツラノハイセイコ34 グリーングラス37 トウショウボーイ37 カブラヤオー38 ハイセイコー40 タニノムーティエ43
メジロアサマ44 キーストン48
A- オフサイドトラップ19 ウイニングチケット20 ナリタタイシン20 ネーハイシーザー20 マーベラスクラウン20 ニシノフラワー21♀
トロットサンダー21 レガシーワールド21 ダイイチルビー23♀(・∀・)ノ メジロライアン23 レッツゴーターキン23 オサイチジョージ24
ダイユウサク25 バンブーメモリー25(・∀・)ノ ヤエノムテキ25 フレッシュボイス27(・∀・)ノ ミホシンザン28 スズパレード29
カツラギエース30 スズカコバン30(・∀・)ノ ミスターシービー30 サクラショウリ35 ヒカルイマイ42 タニノハローモア45
ダイコーター48
A-- [外]シンコウキング19 [外]ダンツシアトル20(・∀・)ノ アイネスフウジン23 プレクラスニー23 パッシングショット25♀ ダイナガリバー27
クシロキング28(・∀・)ノ サクラユタカオー28 ギャロップダイナ30 カツトップエース32 メジロティターン32 オペックホース33
ラッキールーラ36 クライムカイザー37 コーネルランサー39 ロングエース41 ダイシンボルガード44 アサデンコウ46
A--- レオダーバン22 ハクタイセイ23 ウィナーズサークル24 ドクタースパート24 バンブービギン24 サクラチヨノオー25
サッカーボーイ25 サクラスターオー26 メリーナイス26 ダイナコスモス27 メジロデュレン27(・∀・)ノ タカラスチール28♀(・∀・)ノ
シリウスシンボリ28 [外]パーシャンボーイ28 バンブーアトラス31 テイトオー47
復縁復縁復縁復縁復縁復縁復縁復縁復縁復縁復縁復縁
B+++ ホクトベガ20♀
B++ [外]ヒシアマゾン19♀
B+
B ライブリマウント19 マックスビューティ26♀ メジロラモーヌ27♀
B- チョウカイキャロル19♀ ベガ20♀ トーヨーリファール20 タケノベルベット21♀ イソノルーブル22♀ シャダイカグラ24♀
シャダイソフィア30♀ アローエクスプレス43
B-- オグリローマン19♀ アドラーブル21♀ シスタートウショウ22♀ リンデンリリー22♀ アグネスフローラ23♀ エイシンサニー23♀
キョウエイタップ23♀ サンドピアリス24♀ ライトカラー24♀ オースミシャダイ24 アラホウトク25♀ コスモドリーム25♀
エルプス28♀ ノアノハコブネ28♀ キョウワサンダー29♀ ダイアナソロン29♀ トウカイローマン29♀ ダイナカール30♀
トウショウペガサス31 ホスピタリテイ31 シービークロス35 メジロイーグル35 メジロサンマン45
B--- ミヤマポピー25♀ タレンティドガール26♀ リワードウイング28♀
復縁復縁復縁復縁復縁復縁復縁復縁復縁復縁復縁復縁
C- メイショウホムラ22 マルゼンスキー36
C-- サクラトウコウ29
C--- カリスタグローリ22
復縁復縁復縁復縁復縁復縁復縁復縁復縁復縁復縁復縁
D [外]リンドシェーバー22
D-
D-- [外]ペキンリュウエン33 ヤマニンスキー35
D--- ブゼンダイオー36
D---- サクラダイオー26
231 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/22(木) 04:20:42 ID:u+430wON
>>229 『想い出のあの馬』のコーナー、私も楽しみにしていました。
またいつか復活するかな・・・と期待しつつ、復活しないまま今日に至ってしまいました。
飛鳥井アナ、小崎アナ、そしてゲスト解説を映画監督の加戸敏氏がされていた頃から
KBS京都の競馬中継に慣れ親しんでいた身としてはU局の放送が終了するかも知れない
というのは或る意味で時代の流れなのかも知れませんが、寂しい限りです。
232 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/23(金) 01:30:25 ID:Vda+70Sn
このスレ 懐かしい馬名がいっぱい出てきますね
キタノカチドキが負けたダービーは府中の第一コーナーで
見てました まさか負けるとはね
233 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/23(金) 01:36:48 ID:ZhNESpQH
>>232 前へ行ったり後ろへ下がったり内へ入ったり外へ出たりしてました
キ甲よりも腰が高い幼駒の特長を備えた馬でしたから
旧4歳までは才能だけで勝ってたんでしょう
タニノチカラやイットーを完封したオープンを見ると
旧5歳になってマイラーとして完成したんだと思います
タニノムーティエで競馬に興味を持って本格的に好きに成ったのはカチドキからでした
不思議とハイセイコーは好きに成れなかったなあ
カチドキがダービーで負けた時はショックでしたが天皇賞は血統的なものか残念にしか思わなかった
完調で有馬記念や宝塚記念に出させてあげたかったですね
235 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/24(土) 03:25:58 ID:ry51pDj/
tesu
今月号の優駿にて
「未来に語り継ぎたい不滅の名馬たち THE GREATEST HORSES 100」
という投票企画があり、
http://www.prcenter.jp/yushun/detail_yusyun.html やっぱりディープインパクトが1位で、2位がウオッカ、3位がナリタブライアン
4位がオグリキャップ、5位がシンボリルドルフという時代を作った馬が上位に。
ディープは名勝負のない名馬という感じです。
ウオッカにはダイワスカーレット、ナリタブライアンはディープに近いかもしれませんが
マヤノトップガンとの阪神大賞典があり、オグリキャップにはイナリワンやタマモクロス、スーパークリークが
そしてシンボリルドルフはミスターシービーとの3冠馬対決が。
ディープの産駒にはライバル・名勝負が生まれるのを。
やっぱり、昭和の馬は記憶が遠くなりすぎたせいか、古典に近い存在に
なったのかな?
古くてもオグリ以降のファンが多いでしょうからね仕方が無いかと
239 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/25(日) 11:08:31 ID:G6nlhilX
こういうアンケートは、どうしても最近の馬に票が集まりますからね。
もっとも、海外の競馬では、過去の名馬(とその偉業)が大切にされていて、レース名に残していたり
していますし、そういった事を殆ど行わないJRAの差が、この種のアンケートの結果となって現れる
様な気がします。
冠名云々の問題もあるんだろうが、殿堂入りした馬くらいはレース名として残して欲しいもんだね。
241 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/25(日) 13:19:42 ID:DUVNuCMS
有馬記念→グラスワンダー記念
天皇賞→スペシャルウィーク記念
サンクルー大賞典→エルコンドルパサー記念
古い馬について語れる人も多くは鬼籍に入られてますし、
こういったアンケートが近年の馬に偏るのは仕方ないんでしょうね。
寂しくはありますが。
243 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/25(日) 21:36:29 ID:j6mAlqyT
ある種人気投票の側面もありましょう。雑誌を見てないので詳細はわかりませんが
ムーティエ、チカラの兄弟は語り継ぎたいしタケシバオーや昭和47年のダービー、
ホスピタリティ、サルノキングのテュデナム産駒の2頭も忘れ難い名前です。
昭和を語りだしたらきりがありませんね。
雑誌を読んでみると各世代別に票の集計をしており、
ディープインパクトが全世代で1位ですが、
50代60代以上ともなると票が割れてますね。
と言っても、ほとんどが90年代以降の馬ですが。
>>243 タケシバオーが35位。チカラ、ムーティエ兄弟が92,3位で並んでますね。
ホスピタリティ、サルノキング、72年の三強は全て101位以下です
(100位までしか紙面に載っていないので、順位不明)。
245 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/26(月) 20:01:29 ID:feQy9lt+
タニノチカラなんて、未だにその強さが強く印象に残っていますが、アンケートには辛うじて載っている
と言う感じですね。
冠名の問題があるにしても、馬事文化の普及と発展をJRAが目指しているのなら、昭和の時代の過去
の名馬の事を、もっと大切にしなければいけないと思うのですが・・・
心に残ってる条件馬
クリスマスローズ
マークティーグル
サンエムジョイナー
アドマイヤボサツ
247 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/29(木) 21:37:45 ID:8p6YiaGQ
語り継ぎたい不滅の名レース。
ヒカルイマイのダービー、関西3強ダービー、キタノカチドキのマイラーズカップ、
TTG 有馬記念、毎日王冠はカツラギVSシービー、オグリVSイナリワン、芦毛2頭の秋天、
京都新聞杯のサンエイソロン。テスコガビー桜花賞。
まだまだ出て来そう。
248 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/29(木) 22:44:41 ID:gatGvKn5
テンポイントの阪神3歳Sは衝撃的でした。
249 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/29(木) 22:53:27 ID:QwvxxqgV
衝撃の・・・という意味でしたら、トウショウボーイの神戸新聞杯もかなり衝撃的
だったと思います。
あの余裕綽綽のレース振りで日本レコードを1秒更新というのは驚異的ですら
あるのではないでしょうか。
レコードの衝撃はサッカーボーイでした。
GT馬ずらりの函館で他馬が止まってるかの末脚。
レース後のVTRを呆然と見てた記憶があります。
1600〜2000でオグリキャップとの勝負が見たかった。
>>249 福永洋一は道中たてがみに掴まっていたという話を聞いたことがあります。
2000mまでなら現代にタイムスリップしても勝負になるでしょう。
252 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/30(金) 22:33:24 ID:DISGzXU6
2000mならトウショウボーイの強さはダントツかも。
そこに絡んで欲しいのはヤマブキオー、シルバーランド、そしてハイセイコー。
出来たら中京で。
253 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/30(金) 23:39:29 ID:oob6U03u
むかしむかし 東京の普通のオープンレースでヤマブキオー
にハイセイコーが負けたのを思い出しましたよ
254 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/31(土) 02:00:06 ID:ZZ1sDaVL
>>253 このレース、ハイセイコーは鼻出血でしたね。
8頭中、前年のクラシックと有馬記念の勝ち馬を含め、重賞勝ち馬が6頭出走するというこのオープン、
注目度が高かったためか、関西のU局でも生中継されていて、私はサンテレビで見ましたが、勝った
ヤマブキオーには、中京記念を勝っていたとは言え、ピンと来なかったのを思い出します。
関東人の立場からいうと
平場のオープンで当日放送というとラッキーオイチがカチドキを負かした
レースが思い出されます。
もっともVTRだったかな(但し当日レース直後或いは生)。
随分後だと、ハギノトップレディの桜花賞指定オープンとかかな。
どちらもテレビ東京(当時は東京12チャンネル)で土曜日だから
やってくれましたが、フジは昔からやらなかったな。
256 :
ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2010/08/02(月) 23:17:35 ID:clS2edWA
>>255 おお、ラッキーオイチ!
母馬は(スモーキーラス)は牧場が豪州に研修旅行にいって
連れて帰ってきた馬でした。
現役時代は「根性娘」と呼ばれていました。
(他にキソジやミョウガミネなんかも根性娘の異名を持っていました)
257 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/03(火) 02:04:06 ID:eyLURlhT
オープンレースって言うと
昭和53年桜花賞当日に
中山で行われた1800mのレース
60kgを背負った王者
グリーングラスが直線先頭に立つ
それを61kgの菊花賞馬
プレストウコウがかわす
最後に外ラチ沿いから
減量騎手57kgが乗った後の天皇賞馬
カシュウチカラが追い込んで2着に
もう当時の最強馬決定戦が
中山大障害の前座レースで行われたんだよ
この日のメインの桜花賞より興奮したのを覚えている
郷原のアブミが外れなかったら…
という永遠の謎にもつながりますね。
259 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/03(火) 07:17:36 ID:SJ8O9nss
>>257 確か皐月賞の週には、関西(阪神競馬場)でもオープンがあって、これを叩いて天皇賞に向かう
馬が居たように思います。
若手の減量騎手の騎乗で50kg台で走る事が出来る馬を選ぶか、60kg以上を背負っていても、
主戦騎手が乗る馬を選ぶかが、思案のしどころでした。見る側も気楽にレースを見る事が出来て、
面白かったですね。
ヤマブキオーが勝った府中のオープン。
関西で中継が見られました。まあハイセイコーが出てたからかな、
レース後鼻出血が確認され、ハイセイコーは秋の天皇賞に出られ
なくなりましたね。
ディクタボーイなんかも出てて豪華メンバーでしたね。
261 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/07(土) 01:50:41 ID:/uyNZq8J
ヤマブキオー・ハイセイコー・ディクタボーイ・メジロスイセイ・タケホープ・ストロングエイト(とあと2頭)
の順で入線したんでしたっけ?
こんなメンバーが、土曜日のメインレース前のオープンで出走した訳ですから、確かに豪華ですね。
下手な重賞よりもメンバーが揃っていましたが、関西では当然馬券を買えないので、楽しみながら
テレビ中継を見ていました。
そう言えば、同じ日(だったかな?)に京都でタニノチカラもオープンに出走していた覚えがあります。
カブラヤオーの復帰戦あたり関西じゃやらなかったんですかね。
ちなみにゲートに頭ぶつけて、ドンジリに敗れたオープンも土曜日でした。
最近じゃ、ゲートに頭ぶつけて出遅れて逃げられなかったから、惨敗したって説も
流れてますが、それはカブラヤオーを実際に見てない人間が作った話で、
あの馬追い込んでも強かったからなあ。(性格が臆病で、逃げられないと勝負に
ならないという話が結構流布されてるのに驚く)
敗因は、脳震盪状態だったからでしょ。
あれさえなければ、連対率100%だったのに
263 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 21:34:01 ID:BCdLkB2a
NHK杯のヨレ方を見るに臆病にも思えますけどね。
264 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/18(水) 22:03:13 ID:RkE/afE6
あのオープンが無ければ、12連勝で、クリフジの11連勝を抜いて、新記録でした...
あと、カブラヤオーのデビュー戦は、スタートで立ち遅れて、後方から追い込んで、ダイヤモンドアイの2着でした..
実際に、中山競馬場で見てました。
265 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/21(土) 17:02:28 ID:v5jBUfES
明日は札幌記念ですが以前の高松宮杯の雰囲気を受け継いでいるレースですね。
札幌記念といえばダート時代にトウショウボーイとクライムカイザーのクラシックホースが来て
異様な盛り上がりになったそうで。
でもなんで2頭とも出てきたんでしょうか???
266 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/21(土) 20:57:12 ID:v8bPeoLG
>>265 S51年、観客60549人は今も破られぬ競馬場レコード。
場内で売られた食い物全てが昼までに無くなったとか。
回避したものの登録段階ではカブラヤオーやエリモジョージの名も。
リアルタイムで知らんけど、トウショウボーイが参戦した理由
1.デビューからキャリアが浅く、ダービー後も体調が良い
2.しかし大型馬で足元に不安があるから、芝では故障する心配→だったら涼しい札幌で
3.クライムカイザーへのリベンジ だそうです。
268 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/22(日) 09:54:32 ID:GIlGQN4K
>>266 両馬とも札幌に居ましたね。結局、短距離ステークスに使って、カブラヤオーが楽勝したものの
エリモジョージは惨敗していました。ダート適性は無かった様に思います。
269 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/07(火) 01:54:14 ID:DJIM1GE7
今年の8月3日はカブラヤオーの7回忌だったでしょうか
ダート、芝はもとより、良のスピード勝負も不良馬場でも圧勝の名馬でした
今でも屈健炎で握り拳大のコブが出来た痛々しい前脚を思い出します
カブラヤオーがデビュー戦出負けが響いて負けたのがダイヤモンドアイだった。
タイキシャトルのテンザンストームにしてもそうだが、両馬とも
名馬に唯一の黒星をつけた馬にはなりそこねた。
カブラヤオーもタイキシャトルも1敗馬だったら、
マンノウォーのアプセット、ネイティヴダンサーのダークスターみたいに
少しは名前が残ったんだろうけど。
271 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/09(木) 22:38:38 ID:k9op076S
阪神の開幕週といえば、昔はオープン特別だったサファイアステークスだったですね。ニホンピロムーテーやヤマニンウエーブが60kg以上背負って出てきたりして、
「いよいよ中央場所だなあ」と思ったものです。条件クラスにもオンワードミアとか、カシュウミドリとかタイヨーファンシーとか、個性派たちがいました。
そんな中で私の一番のお気に入りはリュウメインでした。ユウミロクの祖母、ゴーカイの曾祖母になりますが、
牝馬だてらにプロスパーなどを相手に3200mの準オープン特別を勝ってしまう様な馬でした。
272 :
ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2010/09/09(木) 23:14:36 ID:8l3Y9JTh
阪神競馬場にダートコースが出来て、そのお披露目が秋の阪神開催でした
ダートの新馬戦に注目が集まっていて、後に競走馬としても乗馬としても大成した
オーラミハルやヤマトバーボンなどが勝ち上がっていました。
273 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/09(木) 23:43:13 ID:39VzrTOJ
サイレンススズカ!!
毎日王冠でグラス、エルコンを破ったレースは何回見ても痺れる。『どこまで行っても逃げてやる』
274 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/10(金) 06:56:38 ID:1JtOaUST
中山の開幕週と言えば京成杯(京王杯)オータムハンデですが、
S59年ヨシノエデンの1.32.9の衝撃は今も覚えています。
オータムハンデで思い出すのはマティリアル。
若駒時の爆走が招いた過大評価に付きまとわれた生涯だった気がします。
ダイナアクトレスも衝撃だったな。
サファイヤSは後に3歳牝馬限定重賞として復活しましたが(数年でまた廃止)
この時期に古馬オープン特別として行われていたのはいつくらいまででしたっけ…。
80年の「これが競馬だ!」(関西ブック当日版の見出し)までは記憶があるのですが。
278 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 21:56:48 ID:30Oeu0T6
277様 80年のサファイヤSというと、休み明けのカツラノハイセイコが、ニチドウアラシ
に猛然と迫ったあのレースのことですね。あの時のカツラノハイセイコの気迫たるやブラウン管
越しでも凄まじいものだったです。「これが競馬だ!」というブックの見出しは見事にレースの
結末を予想していたのですね。(本誌予想が的中したかはわかりませんが)
83年からでシャダイソフィアが勝ってますね
サファイアSというと休み明けのタニノチカラが断然人気で出てきて出遅れ
連に絡まなかったのが記憶に残っています
私の思い出のサファイアはアルファキュートが勝った93年。ゴール前のgdgd感がたまらない。
「各馬、バラバラの入線です!」 by藤田直樹
282 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/15(水) 18:32:42 ID:MRfTTHKL
中野渡調教師勇退…(´・ω・`)
283 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/15(水) 21:34:05 ID:BNDRX0VI
中野渡といえば、マルゼンスキーですかね。今おいくつなんでしょう。
284 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/15(水) 22:14:15 ID:edlCQD4P
タケシバオーを降ろされた。
285 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/16(木) 06:57:34 ID:xO4/NvrF
>>281 「もう、バラバラの入線です!」とかなり投げ槍だったのが印象に残ってます。
あの開催はビワハヤヒデの神戸新聞杯も障害みたいなバラバラの入線でした。
それが雨で更に際立ったのがサファイヤSでした。
ここでメイズイか
忘れられた名馬の一頭だろうね
2冠馬だけだったけど長距離でもそこそこ活躍したし
今の秋天とか宝塚路線があればもっと名をのこせたよね
ひょっとしたらマイルでもね
昔は長距離に強いほど名馬だったんだよ
288 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/20(月) 16:55:14 ID:ptUAwXIa
兄弟子保田隆騎手は言っていた
森安は馬に優しい
あれだけ馬を信じて乗れる奴を
他に知らない
289 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/20(月) 17:00:19 ID:AuqxWtqa
>>285 あれ、アナウンサーが馬券やられたのがバレバレだったなw
テレビで見てたんだけど
一周目の直線でメイズイが他を引き離しにかかったとき
逆光のなかでメイズイが天馬に見えたな
オヤジは現場にいて目の前でグレートヨルカがメイズイ
を交わしていく場面をみてたらしい。今でも強烈な印象
があるみたいだよ。(オヤジ87歳)
シンザンの栗田勝も・・・
2人とも酒で寿命縮めたな
293 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/25(土) 21:25:09 ID:i0rigqK3
10月の菊花賞っていうのが未だに馴染めない。
淀の4角が逆光でぼやけてみえるのは11月の午後3時過ぎですよね。
丁度自分の影を踏むように走っているホームストレッチです
果たしてこの影がいつ静から動へ変わりますか
キタノカチドキだっけ
296 :
ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2010/09/26(日) 10:37:23 ID:QpMbod43
淀の逆光といえばハイランカー
タテガミをキラキラさせて坂を下る様は
えもいわれぬ美しさでした。
引退後は新冠の牧場で乗馬として繋養されていました
「気性がまだまだ荒くてね、人気ある馬だから、お客さんを乗せられたらいいんですけどね」
なんて言われてましたね。
メルボルン二世さんこと栗原正光氏が亡くなられたらしい。
氏の昔の地方競馬の貴重な話をもう目にすることもできないのは残念でならない。
謹んでご冥福をお祈りする。
>>295 その通りです。杉本さんですね。
ところで神戸新聞杯、あのトウショウボーイの走りこそ史上に残るもの
だったと思います。
なにやらここではマルゼンスキーのほうが評価が高いようですが、
( もちろんあの馬も史上最強の「可能性」は残しているとは思いますが )
ボーイの偉大さが忘れられているようで寂しい気がします。
もちろんトウショウボーイは誰もわすれちゃいないと思うけど、
残念なことにサイアーラインはテスコボーイ直系でバクシンオーのラインが頑張ってけど、
Tボーイはもう直系種牡馬いませんよね。
サラブレットの世界で血を残す事がいかに難しいのかを改めて感じます。
トウショウボーイは時代を超越した馬でしょう。
気品ある馬体、強烈なスピード。
10年先どころか30年先を走っていたのかも。
301 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/28(火) 23:24:59 ID:tRMTE3qf
今から30年以上前の1分58秒台ですからね、あのトウショウボーイの神戸新聞杯は。
ほんとに魂消ました。当時朝日放送ラジオで競馬中継のレギュラー
だった虫明亜呂無氏が感嘆していたように思います。
翌週の競馬ニホン週報のエッセイでも絶賛されていた記憶がありますね。
302 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/29(水) 00:36:23 ID:M66Yk5uh
SS ノースフライト20♀ シンボリルドルフ29 テンポイント37
S ビワハヤヒデ20 [外]シンコウラブリイ21♀ サクラバクシンオー21 ライスシャワー21 ヤマニンゼファー22 ダイタクヘリオス23
メジロパーマー23 メジロマックイーン23 オグリキャップ25 イナリワン26 タマモクロス26 ニッポーテイオー27
ニホンピロウイナー30 アンバーシャダイ33 タケホープ40 シンザン49
門井門井門井門井門井門井門井門井門井門井門井門井
A++ ナリタブライアン19
A+
A サクラローレル19 [外]タイキブリザード19 サクラチトセオー20 ミホノブルボン21 トウカイテイオー22 スーパークリーク25
カツラノハイセイコ34 グリーングラス37 トウショウボーイ37 カブラヤオー38 ハイセイコー40 タニノムーティエ43
メジロアサマ44 キーストン48
A- オフサイドトラップ19 ウイニングチケット20 ナリタタイシン20 ネーハイシーザー20 マーベラスクラウン20 ニシノフラワー21♀
トロットサンダー21 レガシーワールド21 ダイイチルビー23♀(・∀・)ノ メジロライアン23 レッツゴーターキン23 オサイチジョージ24
ダイユウサク25 バンブーメモリー25(・∀・)ノ ヤエノムテキ25 フレッシュボイス27(・∀・)ノ ミホシンザン28 スズパレード29
カツラギエース30 スズカコバン30(・∀・)ノ ミスターシービー30 サクラショウリ35 ヒカルイマイ42 タニノハローモア45
ダイコーター48
A-- [外]シンコウキング19 [外]ダンツシアトル20(・∀・)ノ アイネスフウジン23 プレクラスニー23 パッシングショット25♀ ダイナガリバー27
クシロキング28(・∀・)ノ サクラユタカオー28 ギャロップダイナ30 カツトップエース32 メジロティターン32 オペックホース33
ラッキールーラ36 クライムカイザー37 コーネルランサー39 ロングエース41 ダイシンボルガード44 アサデンコウ46
A--- レオダーバン22 ハクタイセイ23 ウィナーズサークル24 ドクタースパート24 バンブービギン24 サクラチヨノオー25
サッカーボーイ25 サクラスターオー26 メリーナイス26 ダイナコスモス27 メジロデュレン27(・∀・)ノ タカラスチール28♀(・∀・)ノ
シリウスシンボリ28 [外]パーシャンボーイ28 バンブーアトラス31 テイトオー47
門井門井門井門井門井門井門井門井門井門井門井門井
B+++ ホクトベガ20♀
B++ [外]ヒシアマゾン19♀
B+
B ライブリマウント19 マックスビューティ26♀ メジロラモーヌ27♀
B- チョウカイキャロル19♀ ベガ20♀ トーヨーリファール20 タケノベルベット21♀ イソノルーブル22♀ シャダイカグラ24♀
シャダイソフィア30♀ アローエクスプレス43
B-- オグリローマン19♀ アドラーブル21♀ シスタートウショウ22♀ リンデンリリー22♀ アグネスフローラ23♀ エイシンサニー23♀
キョウエイタップ23♀ サンドピアリス24♀ ライトカラー24♀ オースミシャダイ24 アラホウトク25♀ コスモドリーム25♀
エルプス28♀ ノアノハコブネ28♀ キョウワサンダー29♀ ダイアナソロン29♀ トウカイローマン29♀ ダイナカール30♀
トウショウペガサス31 ホスピタリテイ31 シービークロス35 メジロイーグル35 メジロサンマン45
B--- ミヤマポピー25♀ タレンティドガール26♀ リワードウイング28♀
門井門井門井門井門井門井門井門井門井門井門井門井
C- メイショウホムラ22 マルゼンスキー36
C-- サクラトウコウ29
C--- カリスタグローリ22
門井門井門井門井門井門井門井門井門井門井門井門井
D [外]リンドシェーバー22
D-
D-- [外]ペキンリュウエン33 ヤマニンスキー35
D--- ブゼンダイオー36
D---- サクラダイオー26
おまいらダイナマイトダディ
わすれるな
305 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/29(水) 23:50:36 ID:4QbajimP
栗原さん亡くなられたのか・・・ あのブログは楽しみだったのですが、残念です。
昔の地方競馬に精通されている人も少なくなってきましたね・・・
なんだかすごくストレートな話ですけど、
元気なバクシンオーと香港の一線級とでどうなんでしょうね?
全盛期のバクシンオーは日本の馬場で1200m以下なら、
サラブレッドには負けないでしょう。
ものすごく贔屓目だけどバクシンオーが勝つ・・・と思いたい
話は変わりますがあれですね、
サイレントウィットネスはほんと凄い馬体でしたね
パドックで見て大げさでなく戦車かと思いました
311 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/04(月) 23:09:06 ID:sKl63pAh
今週は京都大賞典。ハリウッドターフクラブ賞ですね。タニノチカラの2連覇め
からレース名が変わったように記憶しています。
リアルタイムで見た中では、キームスビイミーが日本レコードで勝ったレース
が印象的です。当時の2分26秒6は素晴らしいタイムでした。
マーチスが勝ったレースは見ていないのですが、関西TVの中継で松本アナが
福郎師匠に「リュウファーロスを覚えていますか?」と振ると師匠が
「あのマーチスが勝ったハリウッドターフクラブ賞で骨折した…」と答え、
その後、リュウファーロスが繋用されていた青森県の三浦牧場の取材レポート
が放映された記憶があります。
当時、三浦牧場にはアズマテンランもいたようです。
内にいたタマホープとヤマニンウエーブを一気に外から差しきったキームスヴィミー
覚えてますよ
ニューキミノナハを知ってる奴は、「オレ ハマッテルゼ」とは読まなかったはず。
スピードシンボリがもう終わったと騙されたハリウッドTC賞。
スペシャルウィークの時にちょっと思い出した。
あーあ
凱旋門賞見たら
どのレースもカスみたい
中に池がある風景が似ているとかでレース提携されたとか、HTC賞
そうなんですか?
日曜にコンチネンタル デビュー
コンティネントってのもいましたね。割と最近ですが。
318 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/08(金) 23:02:38 ID:60Nk6s+o
コンチネンタル!懐かしい名前です。道悪の鬼ですね。
父ワラビー 津田騎手だったでしょうか。(ちょっとうろ覚え)
冬になると関西にやってきて荒稼ぎしていきました。
最後のレースになった秋の天皇賞は可哀想でした。
あのころの関東馬は強かったなあ。
319 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/09(土) 18:41:06 ID:hn2vt/b4
今度のコンチネンタルは、たしか、三代目のはずです。
320 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/09(土) 23:56:33 ID:YMPoGkoG
>>315 ハリウッドパークの池にカモがいるのにヒントを得て
京都に白鳥が導入されたそうですよ
巨椋池の最後の姿でもあるんだな
322 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/12(火) 23:27:32 ID:u7tgHunh
コンチネンタル、先代は数年前に走ってましたね。しかし、私も個人的には道悪の鬼の方を
思い出しますね。
リュウファーロスが骨折したハリウッドターフクラブ賞、アポオンワードもレース中に骨折して、
こちらは予後不良になってしまいました。
323 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/12(火) 23:46:29 ID:u98ZWo/z
土曜日の京都は豪雨に見舞われ不良馬場になりましたが、日曜日にはもう
良馬場に回復していましたね。昔、ダートコースができる前の京都コース
の水はけの悪さを知るものからすると、まさに隔世の感です。
1600mが大体1分42秒台でした。
スリーラッキーやユーモンドのような「水掻き馬」はもう現れないんでしょうね。
ただ一頭内ラチ沿いを突き進む姿を思い出します。
324 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/13(水) 06:01:22 ID:Gheb99ME
昭和40年代の京都ときたら馬場の内側半分は芝が剥がれていて
緑の草を撒いて体裁を繕ったことさえありましたからね
あの頃の4回京都のメインは最初の週がタマツバキ記念で
ハリウッドターフクラブ賞、京都杯、京都牝馬特別の順でした
5回京都になると京都記念、菊花賞、ビクトリアカップ、京阪杯の順
最終週は中京と重なるのでアラブのレースがなくなっちゃいました
話はチョッと変わっちまうけど、
KBS京都制作の競馬中継が大幅に短縮される━━っていう噂 本当のようだな。
現在の放送時間体系は年内で終了らしい。
KBS京都から受けてのサンテレビの土曜競馬中継がオレの−競馬スターティングゲート−だった。
ガキの頃だったから、初めてみた時はレース体系とか全然分からんかったが、
障害レースとかはみていて面白かった。
ミチハル メジロタカマツ ブゼンサカエ ハシストーム サンチャイナ
フロリダホープ ニホンピロファイト フジチャイナ
そしてグランドマーチス にファンドリナイロ
ガキの頃というと、ゲームセンターで競馬のメダルゲームが有った。
アニメのレースが無作為に流れるタイプと
ミニチュアのプラモデルみたいなのが走る繋駕競走のタイプ━━と二つ有った。
前者のアニメーションも三タイプが有って、
T ハイセイコーーシンザン− ?? −タケホープ−マーチス の五頭立て
U キタノカチドキ やタニノムーティエ なんかの五頭立て
V 障害レース の五頭立て( ブルーホワイト という馬名の記憶は有る )
こんなの憶えている人 いますか?
326 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 17:23:38 ID:m9dH6/Bv
今日の秋華賞でアパパネが三冠牝馬になりましたが
メジロラモーヌやスティルインラブのような華やかな盛り上がりではなかったものの
強かったですね、秋華賞の2000m内回りは色々言われていますが
どんなコース・どんな距離でも勝つのが真の名馬だと思います。
京都2000m芝内回りの重賞っていまは秋華賞以外にないような......
327 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 19:27:27 ID:ogCwt6rx
>>326 2つ上に書いてある8つのレースのうち
タマツバキ記念、京都杯、京阪杯は2000m内回りだったんですけどね
そもそも京都は内回りが平地のコースで
外回りは障害レースが3コーナーで外に出て坂を登るためのコースでした
外回りの平地レースもありましたけどあくまで内回りを補完するもので
1コーナーに1600m内(1700m外併用)のポケットもあったんですよ
328 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/17(日) 20:09:11 ID:YzbcqDIO
京都の1コーナーに1700m(外)のポケットがあったのは知っています。
でも実際のレースは見たことがありません。
長いことレコードホルダーがオートキツだったように思います。
それにしても、外回りコースが元々は障害レース用だったとは知りませんでした。
そういえば金杯(京都)、今はマイル戦だな
330 :
ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2010/10/18(月) 22:09:46 ID:Xv8aVbt4
>>325 おお、ミチハルの名が・・・
スピードに富んだ当時としては珍しいタイプのハードラーでした
弟にワールドスペインというのがいて、これもスピードがあり
障害にはうってつけと思っていたのですが、結局障害デビューせず
なんでも、障害練習はしたけれども飛越が絶望的に下手だったとか・・・
ゲームで家庭用ゲーム機に、競馬ゲームというのが発売されていました
芝コースを模した円形の盤上を、馬のミニチュアが走るというもので
馬のミニチュアにスピードシンボリとかマーチス、タケシバオー、タニノムーティエ
なんかがあったことを覚えています。
当時このゲームは結構高くてね、欲しいとおもってもなかなか手がでなかった
(最終的に思い切って買いました)
331 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/19(火) 02:19:38 ID:RhYEol/Y
>>327 逆に外回り二千は、ローズS以外にありましたっけ?
332 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/19(火) 12:49:08 ID:/n7GjH8L
40代なのは間違いないでしょうね…
昔の名馬・名勝負を見ている人たちがうらやましい…
11月、福島でジャズがデビュー。
父ヨハネスブルグ。
先代ジャズのアラブ王冠は寺山修司の福永洋一十番勝負で
取り上げられていた記憶がある。
335 :
ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2010/10/20(水) 22:41:20 ID:G8dDfWqf
ジャズといえばキースター、キースターといえばジャズ
ジャズはいつも快速牝馬キースターの後塵を拝していました。
しかし非常に堅実な馬で、着、いや2着は外さない馬でした。
引退後は静内で種牡馬していましたが、アテ馬兼用といった感じでしたね。
菊花賞ですか
いろいろ思い出があって1つに絞りきれませんね
まあとにかくずっと続いてほしいですね
菊花賞で思い出すのはミホシンザンです。
皐月賞ぶっちぎり後のダービー骨折回避で菊花賞完勝。
シリウスシンボリとは対戦なし
シンボリルドルフには子ども扱いされ
サクラユタカオーにも負けっぷりが悪く
ライバルと呼べる馬に出会えなかったせいでしょうか印象も薄く
後世の評価も低めなのが大変残念です。
今と違ってやや薄暗い11月の京都競馬場の直線で馬群を割ってきた
あの日のミホシンザンの瞬発力は戦慄ものでした。
338 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/21(木) 08:35:12 ID:yglaHi29
今週は、菊花賞ですけど、エイシンフラシュが勝てば、ダービーと菊花賞の二冠ですね...
以外にも、この二冠は、三冠馬を除いて、タケホープだけなんですね..
エイシンフラッシュ回避だよん
340 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/21(木) 21:05:13 ID:4nnAnfPz
ジャズと言えばキースター。
キーエースと言えばタカラダケ。不死身のラオスオー、不屈のヤマサンツバメ。
341 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/21(木) 22:37:09 ID:A9UPqWUM
コーリュウシンゲキ、プリムラクイン、タカラダケ、ヒラハッコウ、ミツノセカイ
関東馬だとムツミシゲルとか…、正月の銀杯懐かしいですね。
342 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/22(金) 06:55:28 ID:8by68oZB
正月の銀杯、四半世紀前だったら東はウルフケイアイ、ローレルスポット、
西はスリーキャプテン、ゴーホー、アインゴウユウ、リネンパレードあたりを。
「ムツミ」は、オーナー夫婦そろって名前に「睦」が入ってた。
息子も「睦」入ってたけどまわりと睦んでる様子はなかった。
フォスタームサシの大差勝ちの札幌記念が印象深い。
杉浦と新人王争いしてたっけ。
今じゃ如何わしい予想会社をやってますな
345 :
ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2010/10/22(金) 22:44:57 ID:qhCAD+xp
アラブの馬名はちょっとクセのある名前が多かった(当時としては)
前出のヒラハッコウ(比良八荒、よくこれを馬名にした)ヤマオトコ(男山なら京都競馬場で
走ればよかったが関東馬・・・)
ミケンジャク(中国の豪傑と後に知る)サクラボシ(軽く炙って一味を振れば美味)
ビッグオムレツ(若手の牧場主が小遣い出し合って持った馬)
いつも同じレースに出ていたパルッカ フルフル
346 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/22(金) 23:56:59 ID:J/mM6CfJ
>>345 ヘイケ、ニンニン、ネネ、ゴーホーあたりが印象に残ります。
日曜日は菊花賞ですがさっきウェザーニュースを見ると
今年もお天気はあまり良くないですね。
先週の秋華賞の記事で開催日は一度も雨がないというのがあって
逆に菊花賞は雨やどんよりとした曇り空の方が多いように。
>>343 そのフォスタームサシの少し歳の離れた弟フォスターホープなんてのがいたが
1990年代も後半に入ってなお、競馬新聞馬柱の馬名の横の母父欄にトサミドリの名前を見たのは
ある意味感動したな
戦後ほとんどすぐくらいのクラシックホースの名前が、50年近くを経ていまだ競馬新聞にその名を残すとか
同じように当てはまる馬がいるか、と思ったら
去年引退したカンファーベストの母父がシンザンだった
尤もカンファーベストは10歳(旧表記11歳)まで現役だったのだが
この前、スプリンターズSに勝ったウルトラファンタジーの母父もサーアイヴァー。
世代でいえば、タケシバオー世代だから相当オールド血統の感がある。
ジュピターアイランドの父セントパディの時もオールド感があった。(世代でいえばコダマ世代)
そのJCで3着のミホシンザンも父、母父ともにあの頃には既にオールド感があった。
レスター・ピゴットは自分が乗った馬の中で
最高の馬はサーアイヴァーだと言ってたな。
アルゼンチン共和国杯
今とは時期も位置付けもぜんぜん違いますが印象的なのは
アンバーシャダイ、ミナガワマンナ、ホリスキーのハナ、ハナの叩きあいです。
サラブレッドの花形がステイヤーだった時代の最後の
名勝負と言っても良いのではないでしょうか。
352 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 22:04:48 ID:ekBhD2Q7
5月にアルゼンチン共和国杯をやってた頃は、天皇賞優勝馬のための
ようなレースでしたね。レースの名前から、エルセンタウロの血をひく
馬が勝ってるか見てみたら、ゴーゴーゼットとサンライズジェガーが
いました。
353 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/01(月) 22:44:38 ID:fu+jg0lI
アルゼンチン共和国杯に似た意味合いのレースと言えば、私は目黒記念(秋)を思い出します。
京都記念(秋)や、この時期に行われていた東京のオープンと並んで、天皇賞(秋)への重要な
ステップレースだったのが、今では懐かしいです。
354 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/02(火) 00:41:01 ID:lgLVU1rO
重要なステップレースというより王道でしたよね
東京第1週に目黒記念、最終週に天皇賞、中山第3週に有馬記念
同じメンバーが何度もぶつかるのって今と全然違いますね
目黒記念で好走すると天皇賞本命になるんだけど
結局コケる。
シンザン以降3200の天皇賞は結局1番人気連敗は途絶えませんでしたね。
似たような面子でやってるのに…。
ステップといいながらハンデ戦、700の距離延長、ピークの合わせ方の失敗
いろいろ要因はあるのでしょうが。
トウショウボーイとグリーングラスの潰し合い
テンメイの親子2代での秋天制覇の時のカンパイ
プリティキャストの大逃げ
東京3200mは色々とドラマが有ったですねぇ
2000mの天皇賞も良いけど東京3200mのG1レースをまた見たいものです
357 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 04:26:41 ID:Q81m0HnM
>>355 春は本命、秋は穴というのが天皇賞のパターンでした
2000化の原因の1つにひょっとしてそれもあったかも
天皇賞前のオープンというとテンポイントが勝ったレース
次走は有馬記念なので全くの調整というか鹿戸騎手は手を動かしもしない
2着のロングホークは強い馬でしたが先代の武騎手が必死に追って叩いて
それにしてもあの頃の鹿戸明騎手はテンポイントの騎乗を抜くとスゴイ成績で
日本一の下手糞と呼んでもいいような騎手でした
昔は、今ならすぐ乗り替わりになりそうなコンビがたくさんありましたね。
オンワードガイと蓑田
ホワイトフォンテンと高橋司
タニノチカラと田島日出雄
コーヨーと石掛(川上)なんてオープン勝っては重賞負けてたから
絶対乗り替わりくさいですね。
最近の競馬ファンは、勝っても負けてもジョッキーに起因を
求めすぎてるように思います。
ファンもだが、調教師もオーナーもそうだろう
>勝っても負けてもジョッキーに起因を求める
360 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 13:25:50 ID:CVy1FrJf
>>357 大楽勝でしたね。1977年のテンポイントは、本当に強かったと思います。
>>358 ソロナオールの高森騎手も、今なら有馬記念あたりで良い騎手に乗り代わっているでしょうね。
鞍上弱化(?)の例で言えば、クライムカイザーの加賀→橋口騎手への乗り代わりってのもありました。
こちらは娘婿を乗せたという意味合いが強いでしょうけど。
361 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/03(水) 13:37:52 ID:Q81m0HnM
>>360 高森騎手は弁が立つとでも言うんでしょうか
競馬ニホンの騎手座談会によく出ていました
樋口騎手もよく出ていましたね
一種の情報漏洩だということで禁止されたんだと思いますが
騎手の口から語られる直前のレースの分析は貴重でしたよ
伊藤の清さんなんかもそうじゃないの?
バンブトンコートなんかも巨泉さんにだいぶ言われたみたいだしね
363 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 00:23:45 ID:qZe23rmq
上野(伊藤)騎手については仕方がない部分があるんですよ
伊藤師が巨額の借金を抱えているという噂でしたし
おそらく進上金は貰っていなかったでしょう
このスレ良いですね。
私は20代前半なのですが、色んな本でこのころの競馬の話を読むのが小さい頃好きで。
当時からのファンの皆さんのリアルな感想が今読めるのはとてもためになります。
365 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/04(木) 22:15:00 ID:qwteSKc5
明日の福島でジャズという新馬が出走します。
この名前を聞くと、やはり先代(?)のアラブを思い出します。懐かしいですね。
子供の時たまたま見てた競馬中継でカンパイがあったのを覚えてる
当時うちの田舎は競馬中継はNHKだけだったはずだから
牡馬クラシック、天皇賞、有馬のどれかだな
自己解決
1978年の秋天かあ
368 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 22:07:55 ID:HSQggLzc
パワーシンボリがゲートをくわえててカンパイ。
京都大賞典、目黒記念を連勝してきたリュウキコウの天皇賞制覇の夢は
これで潰えてしまいました。
三浦牧場のじいちゃんは悔しかっただろうなあ。
オーナーの三好さんも…
369 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/05(金) 23:24:00 ID:OonApTTW
以前から噂に上っていたKBS京都の競馬中継ですが
残念ながら年内で土曜のメインレースの時間帯を除いて打ち切りが決まったそうです。
昨年の関西テレビから大坪さんと杉本さんが降板(杉本さんは今年もたまに出演されていますが)
今年のKBS京都事実上の打ち切りで関西の競馬中継も1つの時代の終わりになりそうです。
現状を見ると数年後には地上波から競馬中継が消えてしまうかもしれません。
JRAは他に削るところがあるのでは???ここ1,2年のプロモーション(宣伝)はいただけない。
そこに無駄なお金を使いすぎです。
>>368 当時は、それほど血統というものは重視されていなかったですが、
個人的に血統は好きでした。
もっとも、現在のようにネットで一発で5代血統表など
わかるわけでもなく、せいぜい父と母父で想像するくらい。
リュウキコウは、父母父は十分距離もちそうなんですが、
その前はマタドアなんですね。
いまなら絶対不安視する人が出るはずですが、当時はそんなこと聞かなかったなあ。
逆にプレストウコウは菊花賞勝っているもののグレイソヴリンの
府中3200を不安視する人はいましたが…。
今なら、府中長距離でグレイソヴリンは逆に"買い"の材料になるんでしょうね。
すごく…残念です…
ケイ姐さんと澤武さんの漫才は土曜日のお昼の風物詩でした…
いくら貰っているかは知りませんが、ミーハー路線で競馬に対する愛情が伝わってこない近年のフジ系よりも素敵な番組を打ち切るなんて…
372 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/06(土) 09:41:20 ID:s0D13QIQ
>>370 父リュウファーロスなら、距離は大丈夫だと見られたんでしょうね。まあ、あのカンパイが、
テンメイの母子制覇の一因になったのかも知れません。
>>371 今は関東在住ですが、KBS(エリア的にはサンテレビですが)の競馬中継は、40年近く前
から毎週土曜日のお楽しみでした(馬券が当たればもっと楽しいですが・・・)。
スタッフの方も競馬が本当に好きでやっているのがわかりましたし、ブック解説者との掛け
合いも面白かったですね。「想い出のあの馬」コーナーなども楽しみでした。今はどうか、
正直良く判りませんが・・・
個人的には、40年以上放送を続けたKBS京都にあると思われる、競馬放送関連の資料が
処分されないかどうか心配です。放送体制を縮小する以上、不要な資料を残すのは地方
の放送局にとっても負荷がかかるでしょうし、こういった物の保存にJRAが消極的でなのが、
オールドファンにとっては気がかりです。
BS11での放送がどんなものかは不明ですが、全国規模での競馬中継を拡充するなら、
グリーンチャンネルを値下げまたは無料化すれば良い事だと思います。
ゆくゆくはGC無料化かストリーミングを期待したいが
ストリーミングは太い回線を用意できるかなぁ
ダービーや有馬記念の直後のレース結果発表時ですら繋がりにくくなるくらい脆弱だ
リュウキコウは良い脚が一瞬しか使えないから
長いのはダメというのは当時聞いたことあるよ
プレストウコウも菊の時は距離がという聞いた
376 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/10(水) 00:46:49 ID:D/bCC+P2
テンメイがトウメイと同じ大外8枠12番で、トウメイと同じく半馬身差の勝利なんて出来過ぎた話だよなあ。
しかも、菊花賞でゴール前差されたプレストウコウへのリベンジなんて完璧。
プレストウコウは春の天皇賞でああいうことになってしまったので、個人的には勝たせてあげたかったけど、
相手が悪過ぎたかなと。
377 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/10(水) 01:36:07 ID:O1YHIv2p
菊花賞ではテンメイを応援し
秋天ではプレストウコウを応援していた
両レースとも
勝った馬は余計なことしやがって
と思ったけど
終わってみればめでたしめでたし
って気持ちになった
>>375 ずっと西日本在住なのでこれは初見
何このクイズダービーもどきはw
古きよき時代からの競馬中継視聴者はいきなりこれを見て卒倒したんじゃないのw
あの頃のフジは凄かったからなw。
ちょうど、おニャン子全盛期の頃。
380 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/11(木) 11:25:53 ID:2GK8X0P5
今ならチャレンジ・ザ・競馬のスレの伸びが凄いことになるだろうがw、
昭和末期ではせいぜい優駿の投稿欄が賑わうぐらいだった(意外に擁護論もあった)
あれを経験してるファンからすれば、みんなの競馬なんて可愛いもんだw
個人的に福原の余計な豆知識のひと言は、
夏木豊のやかましさ以上にウザイですわw
こんなに長くやってたっけチャレンジ・ザ・競馬。
昭和57年からだと思うけど始まった時のがく然感は忘れられませんw
土曜の方は、楽しかったな。
ナベ正さんと土居アナのコンビが漫才みたいで。
ナベ正さん亡くなった時は土居さんマジ泣きしてましたっけ。
よく憶えてませんけど、フジは広川→夏木→潮で潮さんになって
いきなり立ち直ったんでしたっけ? 記憶アイマイだw
潮哲也のスーパー競馬はとてもマジメに競馬をやっていて、好感が持てたな
潮哲也は94年4月のナリタブライアンのスプリングS放送を最後に降板したんだが
その翌週、司会の福原はまだいいとしてもゲストの山田雅人がギャーギャーやってて
なんでこんなんなっちまったんだと思った。
まぁそれでも今の放送に比べりゃだいぶマシだったんだが。
潮哲也の「あ〜は〜」みたいな気の無い合いの手は
聞いてて何でかヒヤヒヤしたもんだ。
386 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/12(金) 02:51:36 ID:OAIkeTTS
広川→夏木→潮
の時のアシスタントは
鈴木淑子さんで
正直あの頃はうざかったな
仕事と割り切ってただ騒いでるだけだろう
と思ったものだが
今や競馬女性キャスターの大御所だから
なんかスレチの流れだけどあえて・・
今のフジのアナウンサーのだめっぷりは空前絶後だと思うが、
そんな中、CS番組やってるからかもしれんが、福原さんだけはちゃんと準備と
勉強をしてるのが伝わってきていい実況アナだと思う。
ただ手本になるというか指導してくれる良き先輩に恵まれてないから
杉本さんの領域には達せられないかもしれんね。
福原なんて実況は佐野以上・長谷川未満のド下手くそだよ
司会が上手いから実況も上手いと思ったら大間違い。求められるものが全然違う
福原と青嶋は感情移入しすぎな感があるね。
杉本とかもあるにはあるが、やはり格が違うから、
それでも許されるところがあるのかな?
福原は競馬好きで入社したクチだっけ?
何か、好きな馬の事以外は興味ないタイプのニオイがするなぁ・・・。
杉本さん、品格がありましたね
あれから一年たちました
キシュウローレルはもういません
杉本さんといえば、93年の日経新春杯が思い出されます。
「流星が風花に散ってから15年が経ちました」
競馬初心者だったので当時は何を言っているか分かりませんでした。
競走馬や競馬に愛情を感じるアナウンサーでした。
関東だとね、どうしても1人に固定しなくてね。
結局フジじゃ名アナウンサーと呼ばれる人は出なかった。(個人の好き嫌いを別として)
杉本さんと同時代で中継したアナウンサーって一体何人いるんだろ。(鳥居さんに始まって)
本当に杉本さんの向うを張れる関東のアナっていうとラジオ関東の窪田康夫氏かな。
ラジオなんで今の人はちょっと聞く機会がないと思うけど…。
アロー、ムーティエの皐月賞が秀逸。
ダービーのスタート直後に28頭全馬名前を読み上げていく名調子、
密かにカセットテープで聞くと今でも眠気覚めますw
人づてには聞いていましたが昔はよかったんですね〜
退職間際の杉本アナは聞くに堪えなかったんですけど・・・
馬場さんだって、肥満が影響してか加齢もあろうか
晩年は声が擦れるわ息が切れるわでなぁ
衰えというのはどうしても来るもんですよ
長岡さんも衰えたと思うし
杉本ってそんなに良かったか?
「名調子」と言われるけど
聞いていると
「競馬アナのセンスってこの程度か」と思うような
ものが多いと思う。
一般人が聞いたらこっぱずかしい表現だと思う。
今週末はエリザベス女王杯ですが、レース形態が日程が変わるGTが増えて
中には菊花賞のように盛り下がっていくのもある中、このレースは逆に
年々重要度が増しているように思います。
現行方式になってからは第1回の96年が凄いメンバーでレースもユーイチの
シーズグレイスが絶妙のペースで先導役を務めて、直線ヒシアマゾンとフェアダンスが来て
そこに四位のダンスパートナーが最内から差し切って
ユーイチも四位もそろそろリーディング取って欲しい騎手なんですが。
>>395 それはアレだ、志摩直人の詩を読んでこっぱずかしくなるか否か
に類する話であってだな
>>394 正直、長岡さんは全盛期でも上手い人ではなかったろ
滑舌が悪いのと声が上ずるのは昔から
あの人も福原と同じで司会にこそ本領がある
399 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 11:40:45 ID:4STWEvkV
私は、KBSの小崎アナの実況が聞きやすくて良いなぁと思っていました。
時々馬名間違いする事もありましたが、スムーズで聞きやすい実況をされていました。
同僚だった久保アナは、実況中に時々詰まる事があって、司会の方が良かった様に思い
ます。
杉本アナは好き嫌いもあるのではないでしょうか?特別戦などの普通の競走では、基本
に沿ったオーソドックスな実況で、こちらの方が私は好きでした。
>>396 エリザベス女王杯、親父の洋一氏がインターグロリアで勝った時の「福永洋一怖い怖い」と
言う杉本アナの実況が、今も印象に残ってます。強い馬でしたが、あの時は人気が無くて、
洋一氏の手綱捌きが余計に目立ちました。
今年好調の祐一君には、是非関西リーディングを取ってほしいと思います。
400 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 12:02:28 ID:V9J+FKrJ
杉本の実況は過大評価
>>392 >杉本さんと同時代で中継したアナウンサーって一体何人いるんだろ
振り返れば盛山毅、大林宏、大川和彦、堺正幸アナあたりかな
盛山アナは野球実況でもおなじみ
大林アナは地味だけど落ち着いた低音が安定感を醸し出していた
現役では吉田伸男アナが似た雰囲気を感じます
大川アナは競馬ブーム全盛時のチーフ?アナだけど
絶叫タイプで個人的には上手いとは思わなかった
逆に堺アナは控えめだけどオークスのサンキョウセッツ事件が残念
403 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/13(土) 15:36:33 ID:FrkPFP2O
>>402 東海吉村功アナもかな。
盛山アナは広報から共同テレビのお偉いさんになったね。
大林アナは報道畑の印象が強いか。
大川アナはF1の印象も強い。
堺アナは今や鉄道マニアだなあ。
>>382 フジが競馬中継のスタンスを変えたのは83年弥生賞の日から
大川先生がテレビ中継に復活、鈴木淑子デビュー
なぜか競馬小噺のコーナーがあったがすぐになくなった
チャレンジ・ザ・競馬は85年〜87年だったが、
よくあれで2年近く続いたもんだと思う
チャレンジ・ザ・競馬に育てられたと言っても過言でなかった少年時代。
競馬不遇の時代に咲いた一輪のあだ花だったって事ですかね。
会社でチャレンジ・ザ・競馬を知らない事で、
競馬歴詐称が発覚したヤツがいたっけな。
もちろん関東人。
データラメ作戦
赤木駿介のあとも何故か作家が好きだったな。
虫明亜呂無、石川喬司、古山高麗雄、寺山修司。
みんな話下手で盛り上がらなかったけど競馬好きは伝わってくる先生たちだった。
昨日 福島でオートマチックがデビュー。
いくら何でも早すぎだろw
関西人だけど、
吉村さんは、競馬に限らず、
名古屋なら野球、マラソン、ゴルフとスポーツならなんでも登場の印象あります。
正統派で聞き取りやすく好きなアナウンサーでした。
杉本さんはワンフレーズは印象あるけど、実況はどうかな…
好き嫌いはある人だね
杉本さんの実況好きじゃないのオレだけじゃなかったんだ〜
なんかあざと過ぎて好きになれなかったわ・・・
カッコよく スタイリスト
トリプティクのワープ思い出したw
スノーフェアリーの直線での脚に
かつてのトリプティクを思い出しました。
このあとJCに出来れば参戦して欲しいです、
それにしてもライアン・ムーア騎手追い方が上手。
415 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/14(日) 20:47:50 ID:NwOEwtZL
>>410 S57年のドラゴンズリーグ優勝の時はビールかけにも加わってたっけ。
唐突だがスレタイの勝負って事でいうとマヤノトップガンの春天。
もう終わったと思ってたんだが、脅威のレコードでローレル・マーベラスを差し切り。
そんなに好きでもなかった馬だがこのレースだけは今でも鮮烈に覚えてる。
馬でいうとやっぱオグリかな。あとホクトベガ。まさかダートの鬼だったとは。
417 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 01:47:39 ID:eJPpMq+e
吉村はいつぞやの阪神代替の朝日CCを観ると酷さが分かる
エリザベス女王杯の前身、ビクトリアカップの最期の勝ち馬
ヒダロマンを思い出します。
土曜関西のTV中継で、その2走前くらいのレースを見てたんですが
たしかあまり人気がなくて万馬券を演出したのではないでしょうか。
その時の解説者が梶山隆平さんで、あの人が出ると万券になる
ジンクスがあったように思います。
それで競馬と関係ないのですが、予想がいつしかとんでもないほうに
脱線して、
「若いころは赤線によく行きましたわ」
などと言い出す始末で。
テレビで、私は赤線に行きましたという発言をしたのはこの人しか
知りません。
面白いおじさんでした。
419 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 14:50:38 ID:oMFJHD3b
>>418 日刊スポーツの大御所的な存在の方でしたね。
東京オリンピックの頃はバレーボールで東洋の魔女の取材等もされていた程のキャリア
の方ですから、年代的には「赤線」云々もあって不思議は無かったのでしょうけれどね。
この方もいつの間にか亡くなられていました。
競馬ブックの内炭重夫氏も亡くなられ・・・そして、KBS京都制作の競馬中継も・・・
私にとっては本当の意味で「昭和は遠くなりにけり」、そんな思いです。
1970年代当時に中京開催の土曜競馬中継で解説をされていた中日スポーツの落合成年氏
は御存命なのでしょうか?
内炭さんいつ亡くなられたの?
421 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/17(水) 22:50:50 ID:nGjE1CYM
内炭さんが亡くなられたのは、確か10年以上前だった様に思います。ブック創業時からの
重鎮でしたね。
梶山さんは、ブックの連載を読むのが楽しみでした。
そう言えば、山田御大は今もお元気なのでしょうか?
内炭さんは自分が関西にいた10年前には、まだご健在だったと思う。
京都を離れて1番不満だったのは、昼過ぎからの競馬中継がやってない事だったよな・・・。
BSはどうせ関西軽視なんだろうし。
423 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/18(木) 02:57:40 ID:HzpCYlvE
内炭重夫氏が亡くなられたのは2006年8月ですね。
おまえらダイナマイトダディおぼえてるか
梶山さんがKBS中継の常連だった頃は他の関西スポーツ各紙の記者さんと
週代わりで出演されてた記憶があります。
スポニチの山田力さん、報知の後藤田さん(だったかな)、
上の方も書かれてますが中日スポーツの落合成年さん。
しかしサンケイスポーツの記者だけは出演してなかったような気が…。
ライバル?の関西テレビがフジ(=サンケイ)系だったからでしょうか。
426 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/18(木) 04:32:54 ID:HzpCYlvE
>>425 報知新聞は仰る通り後藤田正晴氏でした。
それから確かに当時、サンケイスポーツの記者の方だけはKBS制作の競馬中継
には解説として出演していなかった様に記憶しています。
427 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/18(木) 05:18:43 ID:HzpCYlvE
>>425の訂正です・・・
後藤田正晴って・・・それじゃあ政治家ですよね・・・
後藤田正人氏の誤りです・・・
申し訳ありませんでした・・・
ブロケードが亡くなったみたいですね。
昨日は、断然人気のハーミア(曾孫)が負けましたが弔い合戦であった訳ですね。
「金襴緞子だ、金襴緞子だ、泥にまみれてゴールイン」もなんか妙に頭に残ってます。
負けはしましたが、ハギノトップレディとの巴賞、向う正面でトップレディを出し抜く
桜花賞馬対決は、この時代の屈指の名勝負でした。
オーナーと同年に亡くなった訳ですね。
そういやデビュー前に回し蹴り喰らわせたモンテファストも今年逝ってしまったんだな。
430 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/18(木) 23:10:29 ID:6tiqdNlJ
32歳ですから大往生ですね。
あの泥だらけの桜花賞も、もう30年近く前の話。 我ながら、随分長く競馬を見てきたなぁと感じます。
ハギノトップレディとのレースは名勝負ですね
歴史の浅いマイルCSですが印象的なレースが多いですね。
春の短距離3冠ハッピープログレスとニホンピロウイナーのマッチレース。
翌年のニホンピロウイナーの完勝劇。
サッカーボーイの衝撃。
オグリキャップのアンビリーバブルな差し。
漫画にもなったヘリオス・ルビーの恋物語。
タイキシャトルの呆れるくらいの強さ。
京都の1マイルは能力通りの競馬になるからでしょうか連覇も多いですし
名マイラーのためのレースかもしれません。
「弾丸シュートだ」
このキャッチコピーいいわぁ
あのポスターといい、ほんとに秀逸
>>433 そのサッカーと「風か光かタマモクロス」
ニッポーテイオー「マイルなら譲れない」
そしてオグリの横顔「ありがとう」
は秀逸
ムテキの舞い もヤエノムテキ好きにはたまらないコピーでした^^
あのシリーズのコピーは秀逸ですね
436 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/20(土) 14:21:27 ID:IOuhn4LE
"シンザンを越えろ"からの競馬会のポスターは、キャッチコピーが良いですよね。
中山競馬場の地下通路に、歴代のポスターが並んでいて、それを見ながら競馬に
行くのが楽しみでした。
437 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/21(日) 01:06:32 ID:Ks28FHCF
ただ、最近はポスター乱発し過ぎですよね。
>>436 俺も俺もw
「四白流星六馬身」に痺れた
俺は、あの大波乱の有馬が競馬始めるきっかけだった
次の年のルドルフの前のレースが平場でしたが、
田村正光が勝っていた記憶があるのでこの年が最後の見習騎手戦だと思います。
ファンファーレが懐かしいですね。
巨泉氏の勝負服だと思ったら、サーシンザン(田面木)ですね。
田面木も確か加賀武見に次ぐ新人勝利数で新人賞だと思います。
私は、この前日、それまでの4歳S(断念ダービー)改めの第1回ニュージーランドTを
ダービーの前日馬券購入と併せて見に行きました。
しかし、売上げ的には、全く理にあっていませんが、新人達のために
大レースの雰囲気を経験させてやるというのは、素晴らしい企画だと思いますよ。
今、再度、そんな事言い出したら一蹴されるでしょうけどね。
ダービー前座と言えば、むらさき賞だけど
昔は違ったのね
むらさき賞はずっとダービー前座でいてほしいな
駒草賞、むらさき賞、平場、ダービーの順じゃなかったっけ。
ダービージョッキーS、ダービースタリオンSとかの企画も
面白かったので復活してくれないかな。
柴田政人がダービージョッキーじゃないのに代役で乗ってたのを思い出す。
キャッチコピー忘れたけど
ポスターはヤマノシラギクのが印象深くで好きだった
日本地図バックにヤマノシラギクを正面から写したやつ。
今週はJCダートですが、ダート馬も以前に比べると注目度が高くなりました。
競馬見始めのころのダートの強豪といえば
ライフタテヤマが浮かびます。
あのころにダートGTや地方交流があればと。
昔は、滅多に失格にならなかったな。
アカネバンリウとアジサイが妙に記憶に残ってる。
446 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/08(水) 23:05:36 ID:HYCCvLZM
JRA公式サイトに来年からの競馬中継の案内がアップされていましたが
新しいファンどころかこれまでのファンが離れてしまう感じの内容です。
競馬中継は元々他のスポーツに比べると古くから芸能人が関わる事が多かったのですが
関西テレビの今の司会者を見ているとこれからやる人も信用しづらい。
良質の中継は競馬文化の一翼を担っていると思うのですが
残念ですね
448 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/09(木) 23:36:32 ID:eWpdQNx3
私の様な、かれこれ40年近く競馬中継を見続けてきた視聴者は、非常に寂しい思いしかありません。
数多くの、今では名前を思い出せない条件クラスの馬の走る姿を競馬中継で見た事が、私の競馬趣味
の原点です。
どんな形の放送になるか、実況・解説者が誰かなど、まだ明らかになっていない部分が多いのですが、
この番組が、従来の競馬中継に変わる存在になリ得るとは、私は思っていません。
週末が寂しくなることだけは、確かです。
有馬記念
オグリキャップ
トウカイテイオー
テイエムオペラオー
450 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/22(水) 17:12:36 ID:PaO/QxJZ
>>449 オペラオーの『テイエム来た!テイエム来た!テイエム来た!』の実況は
賛否両論ありますが、心に残ります。
今年の有馬記念は大半の馬が社台・ノーザンの同じ系統の生産馬ばかりですが、
それ以外の牧場の馬にも意地を見せて欲しい。
数年後に日本の生産馬の8割が社台・ノーザンの時代になったらそれこそ
硬直化して日本の競馬の危機だと思います。
451 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/23(木) 08:48:07 ID:D0QY4ARw
トウメイの様な、小さな牧場で、充分な世話も受けられないで育ち、買い手もなかなか
付かなかった馬が、有馬記念を制覇した例もありましたしね。タケシバオーも然り。
今では馬もトレセンに来る前に馴致されるなど、今とは時代が違うとは言え、この様な
競馬の楽しみ方も、今ではあまり出来なくなりました。
話だけに聞いた御料牧場と小岩井の2強時代。
いまやその2強を併せたより酷い1強時代になってしまいました。
現在の方が父内国産が活躍してる、競走時代走った牝馬の仔が活躍してる、
っていわれて、それで今の時代にロマンを感じないのは感受性が鈍ったからだと
いうのが最近の競馬ファンの考え方のようです。
まあ、説明してもわからないし、面倒だからしないんですが、
ディープやハーツクライの仔が走ってもねえ。
今年の有馬は酷すぎるな。
日高は自業自得だし、社台はちゃんと努力してる部分はしてるよ
だから社台祭りになっても仕方ない
でも寂しいのは寂しいね
今年も見送りだな
表だけみ見ればね。
ここって今の競馬を叩くスレだっけ?
懐かしい馬の名登録
小倉巧者のベル来たわw
このスレ読んでると、売上が低迷してる理由がよくわかるね。
459 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/01/05(水) 00:14:49 ID:3E806ISe
リーチザクラウンの馬主さんがニシノ〜〜でお馴染みの西山さんに
近年ニシノ〜〜の馬はなかなか活躍馬が出てこないのが寂しいです。
460 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/01/10(月) 21:57:28 ID:5OykWafl
>>459 西山さんトコはシェリフズスターの失敗というか見誤りというかが
最大の失策でしたね。1頭の馬に牧場の前途を託しすぎた感がありました。
自前で種牡馬抱えてる所も少なくなったな。
前は、車運転してて、牧場の看板の下に○○号とか種牡馬の名も一緒に
宣伝してあるの見るの結構楽しかったけど…
ダルモーガンさん 最近見かけないけど・・・
ささやかな成功 でみたなぁ〜
464 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/01/21(金) 01:20:03 ID:e326HpxQ
寂れてますか?
あげ
466 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/01/27(木) 02:05:33 ID:CnQyxBWs
てすと
火山噴火のニュース。
シンモエダケという名の馬は名前だけ覚えている40代半ばのオッサンです。
468 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/01/27(木) 21:52:53 ID:MT4bqMHJ
40代のおっさんですが、桜花賞は親父と一緒にTVで見てました。
シンモエダケは良い所なく負けましたが、桜花賞が例年とおりの時期に行われていたら、
いい勝負をしていたのではと思います。
>>469 武邦さんが初めて大レースに勝ったのがこの年の桜花賞で、
桜花賞史DVDでこのレース映像を見たんですが、馬の流感騒ぎで
日程が大幅に変わっていたんですね。
青空が春の陽射しというより初夏の陽射しですし。
471 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/01/28(金) 12:24:54 ID:Ijj+aVxv
>>467 シンモエダケと言えば、初仔のファーストシンモエが小倉でデビューする際にも
「あのシンモエダケの初仔」と関西ではかなり注目を集めていましたね。
472 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/01/28(金) 12:43:26 ID:PJiXQeQ1
新燃岳って書くことを今日初めて知った
473 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/01/28(金) 23:08:32 ID:wW1HxAat
シンモエダケ。桜花賞は同厩(田之上厩舎)、同じシプリアニ産駒の
アチーブスターにさらわれてしまいましたね。
キョウエイグリーンがすっ飛ばしてクイン、ミドリの両センコウが追走する
乱ペースに巻きこまれて関東馬トクザクラともども伸びきれず、でした。
それにしてもこの頃のシプリアニの産駒はよく走りましたね。
474 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/01/30(日) 17:11:13 ID:qnxa1LRE
星野涼子という子が今年からTURF TOPICSで美浦トレセンを担当しているのですが、
今から30年以上前にKBS京都での競馬中継でアシスタントをしていたのも星野亮子さん。
字は違えど「ほしのりょうこ」さんですね。
475 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/01/30(日) 18:23:52 ID:c5zE37ia
星野亮子さん、懐かしいですね。毎日放送ラジオのパドック中継担当もやっておられましたので、
関西の競馬中継では、長い間お声を聞く事が出来ました。
>>473 シプリアニは、種付け中に牝馬に蹴られて死んだんでしたっけ? 走る馬を多く出していたので、
早死にが惜しまれた様に思います。
アチーブスター(桜花賞、ビクトリアC)とトクザクラ(牝東杯、ダービー卿)が
最優秀3歳(4歳)牝馬に選出。
創設間もないビクトリアCの価値がそれだけ低かったという事か
現在だとちょっと考えられない選考だと思います。
トクザクラを選ぶならオークス2着もあり、重賞3勝(牝限定とはいえ)の
淀に散ったタカイホーマを選んで欲しかった気もします。
シプリアニ
トウメイで天皇賞と有馬
アチーブスターで桜とビクトリア
ヒカルイマイで皐月賞とダービー
菊とオークスは取れずだけど 孫のテイタニアで桜とオークスとテンメイで天皇賞
菊にはテンメイが残念だったけど、短命なのに優秀だね
478 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/02/05(土) 18:10:15 ID:iJM3Cndj
メヒヨーの仔でスモールキングという馬を思い出した。
479 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/02/07(月) 07:50:15 ID:/XQB+k/1
>>478 メヒヨーの仔と言えば、個人的にはキンヒヨーも・・・
75年の正月に寿賞で人気のメジロフクシマを差し切って勝った時に、単勝馬券を
を購入しており、当時としては結構おいしい思いをさせてもらいました。
480 :
ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2011/02/08(火) 23:17:04 ID:ZgssALjx
シプリアニの凄かったのは、とんでもない繁殖の仔で走ったこと
これで一流の繁殖を付けられていたら・・・とんでもない種牡馬に
なっていたのかも。
481 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/02/08(火) 23:49:59 ID:vkkDAIvt
ダルモーガンさん、お久しぶりです。
シプリアニもそうですが、あの頃(1970年前後)はネヴァーセイダイ系全盛
だったですね。ネヴァービート、ダイハードなどなど。とはいうものの今のような
サンデーサイレンス系一色ではなくて、ムーティエとかキノーとか、内国産なら
トサミドリやハクリョウも健在で。
馬柱の父母を見る楽しみがありました。
>>478 メヒヨーもその母エドヒメも馬主は、加藤久枝氏。
メヒヨーの孫イーストボーイが一番活躍したでしょうか。
エドヒメといえば、世代でいえばダイゴホマレやヒシマサルの世代。
最近でも、アスターエンペラーが頑張っていますが、
代替わりしない馬主さんで最古参といっていい存在ではないでしょうか。
483 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/02/09(水) 21:33:15 ID:ZHFzBKP0
現在の馬主さんで一番古い人って、誰でしょうね。エリモの山本さんは、相当古いと
思いますが・・・
>>480 走る馬が続出した時には、すでにこの世に居なかったこともありますね。
ヒシは?
アチーブスターの山本さんって、ワンダー・ラブリーと同じ方なのね…
ヒシは代替わりしてるかなぁ〜
してる。
結構明確な方針転換があって
先代は自分の血統重視、当代は外国からの輸入重視
ヒシマサル→ヒシマサヒデ→ヒシスピード
ここらへんは先代ならでは。
っていうか跡継いだ時古びた血統でにっちもさっちも行かなくなって苦労したって
いうのどこかで読んだわ。
それでもヒシスピードは内国産にこだわった割には成功したのかなあと思う
マルゼンスキーさえいなければと
相手が悪すぎたわな
アチーブスターのほうの山本さんって、ワンダーを使う前は
冠名じゃなく「ア○○○○ー」という馬名の付け方をしてましたよね。
アリーナオー、アータルオー、アンチースターみたいな感じで。
490 :
ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2011/02/11(金) 00:40:36 ID:RLIi3ZyC
>>486 ヒシは引き継いだ時に、いろんな牧場に山ほど預託がいてね
まずは預託を全部切るところからはじまったんですよ。
でも引き継いで結局、また預託が増えちゃった。
昭和52年組ってマルゼンスキー、タイプアイバーw、メイワキミコ、メイワリキヤみたいな
派手な外国血統の裏でクラシック始まるまでは、
リュウキコウ(ヒンドスタン)VSヒシスピード(ライジングフレーム)という
東西の大将が昭和30年代の香りのする血統の対決だった。
今と違って、ドンドン血統が更新されてる時代だったからちょっと珍しかったな。
クラシック始まったら、両方とも存在感なくなっちゃったけど。
492 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/02/11(金) 11:09:56 ID:JPUITMED
今週は共同通信杯
卯年の共同通信杯と言えばカブラヤオーとテスコガビーの一騎討ちが懐かしい
>>492 西では伝統の京都記念が
雪が残る中ぶっちぎったビワハヤヒデの翌日の月曜代替開催で
弟のナリタブライアンがこれもまたぶっちぎったのも印象的です。
494 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/02/11(金) 23:52:51 ID:HAFgWPWO
雪の京都記念と言えば、芝に雪がうっすら積もった状態で行われた、
スカイリーダが勝ったレースを思い出します。
高橋成調教師ももうすぐ定年、37年も前の話になってしまいました。
495 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/02/12(土) 00:01:29 ID:i510f82D
高橋師といえば騎手時代は関西を代表する名手で
豪腕を謳われる追い込みが身上でしたが
何度か模範騎手として表彰されるフェアプレーの人でした
まだまだ勝ちまくれた36歳で引退の潔さも驚きでしたね
496 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/02/12(土) 00:08:55 ID:zQs5u1rH
カブラヤオーとテスコガビーの一騎打ちかと思いきや
あわや両馬に割って入ろうかという馬がいた。
497 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/02/12(土) 11:55:35 ID:YIefcCoI
>>495 確かに、あと数年はリーディング上位で乗れたでしょうに、あっさり
転進されましたからねぇ。
498 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/02/12(土) 13:32:21 ID:PZQhBJ97
そういえば、菅野澄男って逮捕されてたな。
>>494 サンテレビの小崎さんが、
「タニノチカラ1着、一億円馬になりました」
って実況したんですよね
>>499 スレ違いだけど菅野澄夫っていうオートレースの選手もいたよ
毎回8着(オートは8車立て)で強制引退させられたけど
502 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/02/13(日) 05:56:47 ID:hntxfVBp
菅野澄男の騎手人生唯一の重賞勝ちが
カブラヤオー騎乗で無敗テスコガビーを破った共同通信杯でした。
この時の共同通信杯も稍重馬場だった気がします。
カブラヤオーを破った唯一の馬として有名だったダイヤモンドアイ。
(ゲートに頭ぶつけてドンジリ負けするまでだが)
出てくるたびに「カブラヤオーに土をつけた」と言われ続けた。
結局現在の1000万くらいで止まってたな。
ちなみにカブラヤオーの2敗はいずれも菅野澄男。
フェブラリーSよりフェブラリーHの方が面白かったな
>>503 汝の正体見たり!とか言いそうな名前だな
506 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/02/15(火) 12:31:32 ID:GHzG5MPr
>>504 ドロドロの馬場状態の中、逃げた1番人気のアスコットエイトを差し切った2番人気の
ロバリアアモン。
それ程汚れてもいなかったアスコットエイトの馬体とは対照的に泥だらけになっていた
ロバリアアモンの姿が印象に残っています。
ロバリアアモン
アンドレアモン
デリンジャーアモン
508 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/02/20(日) 00:05:59.50 ID:v68nTiX/
SS シンボリルドルフ1984 テンポイント1976
S ノースフライト1993♀ ビワハヤヒデ1993 ライスシャワー1992 ヤマニンゼファー1991 メジロパーマー1990 メジロマックイーン1990
イナリワン1987 タマモクロス1987 アンバーシャダイ1980 タケホープ1973 シンザン1964
澤村澤村澤村澤村澤村澤村澤村澤村澤村澤村澤村澤村
A++ ナリタブライアン1994 オグリキャップ1988
A+ ダイタクヘリオス1990
A サクラローレル1994 [外]タイキブリザード1994 サクラチトセオー1993 [外]シンコウラブリイ1992♀ サクラバクシンオー1992 ミホノブルボン1992
トウカイテイオー1991 スーパークリーク1988 ニッポーテイオー1986 ニホンピロウイナー1983 カツラノハイセイコ1979 グリーングラス1976
トウショウボーイ1976 カブラヤオー1975 ハイセイコー1973 タニノムーティエ1970 メジロアサマ1969 キーストン1965
A- オフサイドトラップ1994 ウイニングチケット1993 ナリタタイシン1993 ネーハイシーザー1993 マーベラスクラウン1993 ニシノフラワー1992♀
トロットサンダー1992 レガシーワールド1992 ダイイチルビー1990♀(・∀・)ノ メジロライアン1990 レッツゴーターキン1990 オサイチジョージ1989
ダイユウサク1988 バンブーメモリー1988(・∀・)ノ ヤエノムテキ1988 フレッシュボイス1986(・∀・)ノ ミホシンザン1985 スズパレード1984
カツラギエース1983 スズカコバン1983(・∀・)ノ ミスターシービー1983 サクラショウリ1978 ヒカルイマイ1971 タニノハローモア1968
ダイコーター1965
A-- [外]シンコウキング1994 [外]ダンツシアトル1993(・∀・)ノ アイネスフウジン1990 プレクラスニー1990 パッシングショット1988♀ ダイナガリバー1986
クシロキング1985(・∀・)ノ サクラユタカオー1985 ギャロップダイナ1983 カツトップエース1981 メジロティターン1981 オペックホース1980
ラッキールーラ1977 クライムカイザー1976 コーネルランサー1974 ロングエース1972 ダイシンボルガード1969 アサデンコウ1967
A--- レオダーバン1991 ハクタイセイ1990 ウィナーズサークル1989 ドクタースパート1989 バンブービギン1989 サクラチヨノオー1988
サッカーボーイ1988 サクラスターオー1987 メリーナイス1987 ダイナコスモス1986 メジロデュレン1986(・∀・)ノ タカラスチール1985♀
シリウスシンボリ1985 [外]パーシャンボーイ1985 バンブーアトラス1982 テイトオー1966
澤村澤村澤村澤村澤村澤村澤村澤村澤村澤村澤村澤村
B+++ ホクトベガ1993♀
B++ [外]ヒシアマゾン1994♀
B+
B ライブリマウント1994 マックスビューティ1987♀ メジロラモーヌ1986♀
B- チョウカイキャロル1994♀ ベガ1993♀ トーヨーリファール1993 タケノベルベット1992♀ イソノルーブル1991♀ シャダイカグラ1989♀
シャダイソフィア1983♀ アローエクスプレス1970
B-- オグリローマン1994♀ アドラーブル1992♀ シスタートウショウ1991♀ リンデンリリー1991♀ アグネスフローラ1990♀ エイシンサニー1990♀
キョウエイタップ1990♀ サンドピアリス1989♀ ライトカラー1989♀ オースミシャダイ1989 アラホウトク1988♀ コスモドリーム1988♀
エルプス1985♀ ノアノハコブネ1985♀ キョウワサンダー1984♀ ダイアナソロン1984♀ トウカイローマン1984♀ ダイナカール1983♀
トウショウペガサス1982 ホスピタリテイ1982 シービークロス1978 メジロイーグル1978 メジロサンマン1968
B--- ミヤマポピー1988♀ タレンティドガール1987♀ リワードウイング1985♀
澤村澤村澤村澤村澤村澤村澤村澤村澤村澤村澤村澤村
C- メイショウホムラ1991 マルゼンスキー1977
C-- サクラトウコウ1984
C--- カリスタグローリ1991
澤村澤村澤村澤村澤村澤村澤村澤村澤村澤村澤村澤村
D [外]リンドシェーバー1991
D-
D-- [外]ペキンリュウエン1980 ヤマニンスキー1978
D--- ブゼンダイオー1977
D---- サクラダイオー1987
マイナー親子ジョッキーの引退後のイメージ
黛親 トウショウボーイのオープンで跨ってるだけで自動勝利
黛子 手抜き騎乗で騎乗停止
菅原隆親 何もなし
菅原隆子 何もなし
黛親って、たしか大昔に騎手待合室で殴り合いのけんかして
問題になってなかったか
マイナー同士っていうと塚越と国兼がケンカしてた記憶があるな。
(あるいは、別々かもしれんが)
512 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/01(火) 00:13:55.42 ID:hBcAWOdI
513 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/01(火) 00:42:20.15 ID:aduLez7F
もちろんそれ以前にも例はあるんですけど坂口さんというと
騎手経験のない大卒調教師のハシリってイメージがあります
あの頃は力士が引退して親方になるように騎手が引退して
厩舎の親方になったのが調教師というのが当然の道でした
古参競馬ファンの悲しい習性
・AKBINGOをアキビンゴと読んでしまう
・ビール系飲料のCMに「どうしてストロングエイトじゃないんだ」と突っ込む
・青年誌の連載マンガに「どうしてスピーデーワンダーじゃないんだ」と突っ込む
・「マリエ」というとタレントよりもナルシスノワールの妹(父グランディ)を思い出す
おまけ
・「アイアンキング」には一度でいいから浜田厩舎から石橋騎手を背に出走してほしかった
515 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/06(日) 15:36:07.67 ID:v2zm1JnX
今日の競馬エイト紙に載っているが、イナノラバージョンという馬が先月27日に亡くなったそうです。
戦績見てみたら、最後の最後で重賞を勝てたんですね。
34歳でした。合掌。
516 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/06(日) 15:43:47.59 ID:OUeLR+V9
サニブしんだのか
旧表記9歳で重賞勝ったのは初めてだったはず>イナノラバージョン
今は当たり前のように8歳馬が活躍してる
調教や脚部ケア・治療技術が上がったのと、
種牡馬1頭当たりの種付け数が増えて種牡馬になるチャンスが減ったのも大きいかな
昔ならドリームジャーニーの実績があればとっくに種牡馬だ
>>512 マヤノトップガンかも知れないよ。一般的には。
自分的には、坂口大師と言えばキャプテンナムラと(超マイナーだけど)2着女王スズタカプリンセス。
関西人にとってはキャプテンナムラはマイナーじゃないよ
シンザンの子で菊2着で春天は一番人気だよ
鞍上は田島良保でキレはないけど、一生懸命ジリジリ追い込むタイプでした
520 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/08(火) 01:26:23.89 ID:YpxO3bDb
春天で
キャプテンナムラが内から伸びかけた時
すげー大歓声起こったの覚えてる
関東人の俺からすれば
なんかが故障でもしたのってくらいの
突然の大騒ぎに驚いた
521 :
1:59:9:2011/03/08(火) 04:54:21.62 ID:MzM653cB
キャプテンナムラには夢が詰まっていましたね
518の人の超マイナーっていうのは、スズタカプリンセスにだけかかってるんでしょ。
523 :
518:2011/03/08(火) 23:49:47.36 ID:m6HBURsT
そうです。超マイナーはスズタカプリンセスのことです。
NT産駒で短距離は芝ダート関係なく良く走ったんだけどどうしてもツメが甘く2着が多かった。
若かった頃の田原がいろいろ工夫して乗ってた。準OPが長かったけど、最後は安田記念とかにも出てたかな。
キャプテンナムラの天皇賞と言えば、内から追い込んでくるキャプテンナムラ(4着)と、大外から突っ込んでくる
シービークロス(3着)は覚えてるんだけど、1着2着のカシュウチカラとサクラショウリの印象が薄い、自分的には。
って言うか、ググッてみるまで忘れてたぐらいw
カシュウチカラは剛腕郷原が無理やり持ってきたような印象があった。
(年齢もあったけど、あの1戦で燃え尽きさせられたというか)
カツアールが何故関西馬になったか知らないが(南関なのに)、
クリシバ以来クリの服色といえば郷原のイメージがあっただけに
カツアールも郷原だったら杉本氏の「見てくれこの根性」のカツラギハイセイコとの
デッドヒートも相当際どいものなっていて、あるいは杉本氏大恥の場面もあったかも。
525 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/14(月) 23:37:09.21 ID:5S7b6FSO
ハイセイコーはマジで強かったの?
昔から疑問なんだが。
526 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/15(火) 00:12:26.02 ID:YF1JVrOP
カシュウチカラは若い頃何か故障があったんですよね
石川県(加州)出身の馬主さんに馬名まで付けられてたのがキャンセルされて
生産者の名義で走ってたと記憶します
527 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/15(火) 00:16:47.75 ID:YF1JVrOP
ハイセイコーはマジで強かったですよ
「芝」と「長距離」が名馬の条件だった時代です
あの頃ダート路線があったら無敵だったでしょう
芝でもマイル路線があったら無敵だったでしょう
528 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/15(火) 00:23:10.85 ID:YF1JVrOP
芝のマイルなら1歳年少のキタノカチドキの方が強かったかな
ダートなら2歳年少のカブラヤオーの方が強かったかもしれません
テンポイント・トウショウボーイによって旧来の価値観が崩される
直前の時代に生きた異形の(今なら文句なしの)名馬たちですね
529 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/15(火) 00:24:44.97 ID:+w3rC9s9
>>527 サンクス。
ライフタテヤマがハイセイコーの子供だっけ。
ハイセイコーのベストレースは宝塚と思う
2000くらいが相性良い距離だね
たぶん、昭和最強のダート馬といえば、ハイセイコーだと思いますよ。
あの馬は、アイドル馬というイメージが強く、実力より人気という評価が大勢を占めて
いますが、ダートなら、あの時代での最強だと思います。
平成のクロフネ以上の、パフォーマンスを、あの時代ならやっていたのでは?
ダートでの、同世代、世界の強豪、セクレタリアートとの勝負を見てみたかった。
繰り返しますが、ダートなら、ハイセイコーは、昭和最強(日本馬)だと思います。
フェートノーザン(ギリリリリィ
533 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/15(火) 19:48:56.55 ID:+w3rC9s9
>>530 ようつべ見たが中山記念のちぎり方は半端無いな。
フェートノーザン懐かしい。
セオリーはずれた名馬だな。
スプリングSやフラワーCが阪神ってある意味凄い驚きだな。
東日本は東日本内で西日本は西日本内で重賞代替するのは鉄則だと思ってた。
例えば、インフルエンザで関東が3ヶ月近くやらなかったときも
5/7 東京4歳S(共同通信杯、福島)、スプリングS(府中)
5/14 弥生賞(中山)
5/28 皐月賞(中山)
でいくら少頭数になっても東で廻してたし。
東のものは東のものとかそういう縄張り意識が随分変わったのかな。
昔なら調教師会あたりが猛反対しそうだけど。
これって史上初かな。(オークスとか桜花賞みたいに本格的に移動させたのじゃなしに)
535 :
530:2011/03/16(水) 01:21:01.35 ID:44fMmWff
>>533 中山記念は泥んこでハイセイコーだけ伸びてますね
ダートでも相当強そうですね
宝塚は四角手前から持ったまま先頭に立ちますが他と足色が全く違って勝ち決定ですね
全くスキのない勝ち方
異論はあると思うけどサルノキングがよく似た感じと思います
536 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/16(水) 02:23:47.46 ID:OYSowhcs
確かにダートや中距離で
ハイセイコーは強かったと思うけど
競走馬は
いつもコンスタントに力を出すハンディキャップタイプと
ここ一番で今までにない走りを見せるクラシックタイプに
分けられる
前者は仕上がりが早く堅実なタイプ
後者は狙ったレースで底力を発揮するタイプ
もちろんその中でもレベルの違いで
G1レースでもハンディキャップタイプが
クラシックタイプに勝ってしまう事もあるが
ハイセイコーは今話題のバラ一族と同じような
最上級のハンディキャップタイプだったように思う
>>534 インフルよりも天災要素が強い部分はあるかもしれない
昔に比べると東西の行き来のノウハウが上がって、実際東西がそれぞれ行き来することの敷居が下がっている
(今回は地震の余波からくる道路事情や燃料事情的に厳しい部分もなくはないが)
あと、当時は関東大御所の声が強かったんだろうかな
大尾形がいやだと言えばその鶴の一声で決まってしまいそうな
>>532 ハイセイコーの息子にチンチンさせられてた馬だな
アンカツの評価もサンキョウスーパー以下
539 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/16(水) 18:53:21.59 ID:45gmHr4U
>>536 同じ中央への転厩馬ではイナリワンなんかはクラシップタイプなんだろうな。
何となくテキトーに思っただけ。違ってたらゴメン。
540 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/16(水) 19:01:10.77 ID:cDnDLiFL
>>539 イナリワンとかヒカリデュールあるいはオンスロートなんかは
本来が芝向きで地方の「ダートでも」強かった馬なんでしょう
541 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/16(水) 19:28:56.89 ID:45gmHr4U
>>540 ヒカリデュールはミスターシービーのちょっと前だっけ。
対決した事が無いのが残念だな。
オンスロートって昔すぎないか?伝説レベルw
542 :
1:59:9:2011/03/17(木) 04:47:46.79 ID:h/Ip6G/T
シンザン、山岡事件等らの比較からしてもオンスロートは伝説まではいかないのでは?
伝貧が出てちょっとした話題になってる
クラシックタイプ
タケホープ
アチーブスター
昔は、地方と中央でレベル差がなかったし(馬も施設も)、
血統も大差なかったし、地方の強豪即中央でも通用っていう方が
むしろ多かったように思う。
たまに鳴り物入りでコケたけどw
結果が出なくてもダート馬だから芝じゃダメみたいな感じじゃなくて
その馬そのもののレベルが通用しない的な捉え方の方が多かったように思う。
中央行って全くダメだったというとマルイチダイオーあたりが頭に浮かぶ。
546 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/18(金) 12:24:51.19 ID:qX0BdaX5
547 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/18(金) 13:07:42.20 ID:lDjX/emJ
昭和50年頃を境に
馬の数が増えたのと中央地方の賞金格差が広がったのとで
ダート特性のみに依拠した名馬が出てきた感じですかね
548 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/18(金) 13:11:07.58 ID:lDjX/emJ
そして中央にもダート路線が整備されたことで
ダート向きの良血馬もこぞって中央へ入厩するようになり
現状の完全中央>地方が固定されたと
>現状の完全中央>地方が固定されたと
いや中央の関西馬>地方>中央の関東馬かと
こぞって中央入りした一番の理由は賞金だろうな
>>547は昭和50年ごろの話をしているが、それ以上に今世紀に入って以降の賞金減額は大きい
比較的賞金の高さが維持されている南関はともかく、東海や岩手の馬がここまで弱くなるとは
芝ダート適正云々以前の能力的にいい馬が中央に集まってる
ヒカリデュール
カツアール
カズシゲ
関西人には思い出深い
自分が競馬を見だした頃、逆に中央から地方へ行った馬で話題になったのはテンメイかな。
あとスリーパレードもびっくりしたけど、当時中央にはダートの重賞なんてほとんどなかったしな。
553 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/19(土) 13:23:55.72 ID:i63x2GWM
地方馬の話題ばかりで恐縮だが、公営4冠のサンオーイが鳴り物入りで中央入りして
ミスターシービー、カツラギエースが出走したレースで一番人気になった事があった。
まあ、面白い時代だったな。
ダイコウガルダンのように、明らかに芝ダメだろっぽい馬はともかく
アオミキャップのように食わせ物が時々飛び込んでくるのが面白かったな
555 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/19(土) 16:14:13.36 ID:AhtMUZLk
スピーデーワンダーは中央入り最初があんなヘボ厩舎じゃなかったら
天皇賞馬になれてたよな
サンオーイ毎日王冠ですね
直線の競り合いは結構激しかったと思うけど、中央入りのときはピークを過ぎてたんかな
スピーデーワンダーもなつかしい
ヘボ厩舎てのはキシュウローレルのとこ?
557 :
ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2011/03/20(日) 00:09:45.47 ID:BswP1q59
カズシゲ・ヒカリデユールが中央で大活躍したため
東海公営のオープン馬が続々と中央入りしたんですね
それでも東海のレベルは揺るがず。
「中央の重賞勝つより、東海の重賞勝つほうが難しい」なんて吹いてた
調教師もいたほどで・・・
タニノムーティエの最高傑作といわれたハローキング、天皇賞挑戦を賭けた
一戦で故障発生、これは惜しかった。
食わせ物といえば、夏の小倉前に中央入りしたヒデトミ
公営時代の素晴らしい戦績から「夏の主役はコレ」とスポーツ紙で
取り上げられたほどでしたが、中央のスピード競馬に対応できずに
終わりました。
558 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/20(日) 11:24:00.17 ID:ZP9qk4G8
>>555 最初に入った梅内厩舎では重賞2勝しており、そこそこだったと思いますよ。
関東で脚を故障しなければという気がします。
数年後に関西に戻ってきて障害に出てきた時は、懐かしさと、関西でそのまま
走ってほしかったという口惜しさを感じました。
ハイセイコー以後、南関で3歳(2歳)連勝して中央入りすると
すぐに「ハイセイコー2世」とか「第2のハイセイコー」とか言われてた。
シタヤロープやステイードあたりは故障した割に、現在の基準なら
十分に頑張ってるんだけど残念扱いされてた。
とは言いつつ、ステイードの弥生、皐月は結構期待してただけにガックリきたけどw
インターメゾだから、距離延びてとか芝でもとか勝手に付加価値つけて期待値上げてた。
ティットフォアタット(スワップス×ボールドルーラーの全姉)だったのに。
復活してきて、春天でも穴人気になってたな。
関係ないけど、ハイセイキングも第2のハイセイコーかw
ステイードいたね
同期のサンエイソロン、トライアル三冠馬も印象深い
561 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/23(水) 01:26:29.57 ID:q8/cWMcH
>>559 野球だと高校野球や社会人野球の有望選手で守備位置がサードならば
判で押したように「長嶋二世」とか言われたものだった。
562 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/28(月) 00:10:52.56 ID:1IxvwEgb
ドバイWCで、ヴィクトワールピサと、トランセンドで、日本馬の
ワンツー・フィニッシュ!
ブエナビスタは残念でしたが、日本馬の快挙に興奮しました。
ホクトベガや、トゥザビクトリーのことも思い出しました。
ホクトベガの命日でもあったらしいですね。
ゴールデンシャヒーンの勝馬ロケットマン
祖父がクエストフォーフェイム、母父がマクギンティとJCつながり。
最近のJC出走馬と違って、昔の招待馬は馬券的に考慮の必要性があったので
結構愛着深い。
祖父さんたちと全然距離適性違うけど…。
>>560 サンエイソロンの京都新聞杯は凄かった。
4角ブービーから直線だけで20頭近くの馬を交わして突き放した。
ハードバージの皐月賞が「馬群を縫って」とか「すり抜けて」という感じなら、
サンエイソロンの場合は「馬群を切り裂いて」という感じの追い込み。
ホエールキャプチャの厩務員さんは、伝説の「美少女」タマミの厩務員さんだったのね。
今年定年らしいし、応援したくなった。
タマミは本当にかわいい顔をしてた。
566 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/04/01(金) 22:51:31.53 ID:QqHd6ilA
>>565 そうなんですか… 定年の年に担当馬で再び桜花賞を取れれば、良い
記念になりますね。
タマミほど整った顔をした牝馬は、見た事がありません。
タマミといえば、寺山修司が、その姿を「少女のように可憐だった」と
言ってましたね。
ていうか、タマミをリアルタイムで観た人、いるんかい?w
そうとう古い馬だよね?
568 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/04/02(土) 01:09:36.05 ID:fzgGgBVc
いますよ
最初の3ハロン史上最速がタマミ
最後の3ハロン史上最速がタニノムーティエでした
あの頃、前の時代とは何かが違ってきている感じがしました
おそらくスピードの絶対値が違ったんでしょう
569 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/04/02(土) 09:46:04.51 ID:L+iuE9bE
タマミは、写真で見てもその顔立ちの良さ(?)がわかりますね。
私がリアルタイムで見る事が出来たのは、キシュウローレルあたりから
ですので、もう少し早ければ、競馬場で見る事が出来たのですが…
70年のクラシックシーンは、桜花賞のタマミの可憐な逃げ切りに歓喜して始まり、
菊花賞のタニノムーティエの壮絶なラストランに涙して終わる。
AT対決もあったし、なかなかドラマティックな年だったな。
571 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/04/02(土) 12:57:38.76 ID:L+iuE9bE
菊花賞を勝ったダテテンリュウは、有馬記念でも好走しましたし、脚元の故障が無ければ、大きいところを
もう1つは勝てたのではないかと思います。
長期休養とオープン出走を繰り返しましたが、このあと”ダテ”の冠名を持つ馬に活躍馬が出なくなっただけ
に、余計に残念に思ったものです。
ホーライ、ハクタカ、テンリュウと続けざまに出ましたからね。
硫酸事件で終わった形なのかな。
関東人の私は、ダテパーパスオーが最後に記憶のあるダテ○○ですかね。
女傑コーナンルビー(父ダテホーライ)が出たときにも久しぶりに
ダテって聞いた気がしました。
573 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/04/02(土) 14:30:50.84 ID:R/brRL8Y
>>572 関西在住の私にとって最後に記憶のある「ダテ」冠の馬と言えばダテリージェンシー
ですね。
83年春の牝馬クラシック戦線では関西有力馬の一頭として桜花賞、オークスに駒を
進めました。
574 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/04/02(土) 15:55:44.37 ID:xwvJ+Euk
伊達牧場さん、「ダテ」の冠名は使わなくなりましたが、
今も馬主さんを続けておられるのは嬉しいですね(スペシャルロード)。
タマミ
JRAで桜花賞のゲート開いた瞬間を真横から撮った写真
アタマだけ飛び出していて、反応の速さに驚いた
576 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/04/02(土) 22:26:09.03 ID:fzgGgBVc
タマミに乗った高橋成忠騎手が調教師になって
もう調教師を定年引退なんですね
時の経つのは早いな
タマミの頃、グッドルッキングホースといわれたのは、
ちょっと時代的には前だが、
メイズイ、ミオソチス、ミストウキョウあたりの名がよく挙がった。
タマミも当然最上位候補だった。
578 :
1:59:9:2011/04/04(月) 01:39:45.10 ID:fgpVSozm
シゲさんは30代で騎手を引退しましたが当時では調教師定年制がまさか導入されるとは誰も思っていなかったでしょう
579 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/04/04(月) 13:38:55.33 ID:a8ZNPjOj
最高に美しかったのはニホンピローエースでしょう
タカマガハラも見たのは函館での誘導馬時代ですが美しい馬でした
580 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/04/04(月) 20:25:18.11 ID:xPCXJuhM
比較的最近では、ゴールドシチーなども美しい馬でした。
逆に汚い馬といわれてたのが、マスミノル。
稀少なのはこっちなのに…。
好きだとかキレイとかいわれないし、誘導馬とか乗馬としても
引き取り手がなさそう。
582 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/04/04(月) 20:51:14.15 ID:jdBdoB97
>>581 ゼンマツも汚い芦毛と言われましたっけ。
583 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/04/04(月) 20:58:19.80 ID:HPpoIBIi
ゼンマツは薄汚れたイメージでしたね
若い頃は最後方から追い上げてくる脚が頼もしかったのですが
心房細動でヨレヨレになった姿が可哀相でした
なんでだろう?
マスミノル、ゼンマツとくれば、コウジョウっていう馬を思い出してしまう。
585 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/04/05(火) 21:25:41.66 ID:rQ90lgbD
>>581 粕鹿毛でしたっけ?
祖先に同じような毛色の馬(ザテトラークでしたか)が居て、毛色だけ先祖がえりしたとか
言われた様な覚えがあります。
>>584 ゼンマツ・コウジョウと来れば、吉永正人騎手ですね。確かコウジョウも後ろから行く馬
でした。
586 :
ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2011/04/05(火) 23:18:39.94 ID:91gC5U/p
ゼンマツとくれば何故かバンライを想い出す・・・
古すぎw
589 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/04/06(水) 02:41:55.12 ID:iuukH67O
>>587 ここには収録されていない
オープン競走での衝撃が未だに忘れらない
スタートしました
おっとマルゼンスキー出遅れました
先頭は○○2番手は○○
(向正面 場内がワーッ)
おーっとここから行きます高級外車
あっという間に先頭を奪いました
そしてドンドン差をひろげていく
さあマルゼンスキーの快足ぶりを御覧ください
おいでおいでと言うように
騎手が後ろを向いている
マルゼンスキー今日も楽勝
まったく競馬になりませんでした
ふとし&やまとおー の動画って見つからないんだよね…
マルゼンスキーは確かに強かったけど、あの有馬記念に出てたら、
TTに通用していただろうか?
まぁ、こういうレスは厳禁でしたね?
それぞれのファンがいますからね。
で、結局、どちらも傷がつかなくて、結果としてマルゼンスキーが出走回避
して良かったんじゃない?
こういう、タラレバがあるから、競馬想像力を働かすことが出来て面白い。
バンライ、ハスラー
初期はちゃんと命名してたけど、数が増えると期待馬以外
○○ジョウ(ジョー)にしてた気がする、ホースマン。
もっとも、トリデジョウあたり血統の割りにジョウだったけど。
明和の生産馬ってあの頃にしたら良血揃いだったイメージがありますね。
○外や持ち込みも多かったけど。
南関の佐藤博紀の勝負服見るとゼンマツ思い出します。
593 :
ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2011/04/07(木) 18:14:22.98 ID:2WkmBrRX
明和の「ジョウ」といえば、良血持込のギンナンジョウを思い浮かべます
餓鬼の頃だったから、銀杏城が熊本城の別名ということも知らずに
「ギンナンだって、きっとクサい馬なんだろな」と笑ってたことが恥ずかしい。
>>590 太と言えばシマノカツハルの動画が見たいな。
回転のゆるいブロードアピールのような走り方をする先行馬。(想像つかないかw)
595 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/04/08(金) 03:09:41.90 ID:BC13xvdM
ハイセイコーは、ワイルドモアじゃないか?
なんて、都市伝説?が、ありましたね?w
寺山修司でしょ。(元が都市伝説か知らないけど)
ダービー使えなかった云々…で。
同じ本でハイセイコー=シーズコマンド(ステューペンダスの弟)とも書いてたかな。
負けるときのハイセイコーは、ホンモノのハイセイコーが走ってるんだとか。
597 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/04/08(金) 12:06:20.84 ID:cLlQtzSS
寺山がそういうこと言い出した最初は
タニノムーティエ5歳馬説
都市伝説ではないが、テンプラ疑惑も面白いよな。
テンプラというとスマノダイドウの話題になるのは避けられんか
601 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/04/08(金) 20:03:29.30 ID:YgPYeUqq
スマノダイドウのために一言弁護しておいてやると最初は佐賀に売られた
当時の佐賀は血種別ではなくサラブレッドから農耕馬まで一緒に走っていた
テンプラを作って売るつもりなら南関東東海兵庫あたりに売っただろう
まあ作るつもりはなくても出来たものがテンプラだったら結果は同じだが
602 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/04/09(土) 00:50:44.06 ID:TBXR8TdQ
SS シンボリルドルフ1984 テンポイント1976
S イナリワン1987 タマモクロス1987 アンバーシャダイ1980 タケホープ1973 シンザン1964
村上村上村上村上村上村上村上村上村上村上村上村上
A++ オグリキャップ1988
A+
A スーパークリーク1988 ニッポーテイオー1986 ニホンピロウイナー1983 カツラノハイセイコ1979 グリーングラス1976 トウショウボーイ1976
カブラヤオー1975 ハイセイコー1973 タニノムーティエ1970 メジロアサマ1969 キーストン1965
A- ダイユウサク1988 バンブーメモリー1988(・∀・)ノ ヤエノムテキ1988 フレッシュボイス1986(・∀・)ノ ミホシンザン1985 スズパレード1984
カツラギエース1983 スズカコバン1983(・∀・)ノ ミスターシービー1983 サクラショウリ1978 ヒカルイマイ1971 タニノハローモア1968
ダイコーター1965
A-- パッシングショット1988♀ ダイナガリバー1986 クシロキング1985(・∀・)ノ サクラユタカオー1985 ギャロップダイナ1983 カツトップエース1981
メジロティターン1981 オペックホース1980 ラッキールーラ1977 クライムカイザー1976 コーネルランサー1974 ロングエース1972
ダイシンボルガード1969 アサデンコウ1967
A--- サクラチヨノオー1988 サッカーボーイ1988 サクラスターオー1987 メリーナイス1987 ダイナコスモス1986 メジロデュレン1986(・∀・)ノ
タカラスチール1985♀ シリウスシンボリ1985 [外]パーシャンボーイ1985 バンブーアトラス1982 テイトオー1966
村上村上村上村上村上村上村上村上村上村上村上村上
B マックスビューティ1987♀ メジロラモーヌ1986♀
B- シャダイソフィア1983♀ アローエクスプレス1970
B-- アラホウトク1988♀ コスモドリーム1988♀ エルプス1985♀ ノアノハコブネ1985♀ キョウワサンダー1984♀ ダイアナソロン1984♀
トウカイローマン1984♀ ダイナカール1983♀ トウショウペガサス1982 ホスピタリテイ1982 シービークロス1978 メジロイーグル1978
メジロサンマン1968
B--- ミヤマポピー1988♀ タレンティドガール1987♀ リワードウイング1985♀
村上村上村上村上村上村上村上村上村上村上村上村上
C- マルゼンスキー1977
C-- サクラトウコウ1984
村上村上村上村上村上村上村上村上村上村上村上村上
D-- [外]ペキンリュウエン1980 ヤマニンスキー1978
D--- ブゼンダイオー1977
D---- サクラダイオー1987
都市伝説で思い出しましたが、何かの本で、イチフジイサミの不遇の晩年の
ことが載っていたような記憶が・・・。
荷馬車で、使役されていたとか、、、?
一時、行方不明になっていましたよね?
最後は持病の喘息のため、安楽死処分になったとか。。。
ハイセイコー、タケホープの陰に隠れていましたが、この世代の名脇役として
地味に人気があったと思うのですが。
ハイセイコー世代って、けっこうハイレベルでしたよね?
>>604 タマホープは最初から乗馬ではなかったかと・・・
宮崎大学の馬術部で見ました。(確かです)
足元がまだしっかりしていなかったのでパドックで
放牧されていました。パドックでなんとかシンボリ
とリーダー争いをしていると学生が言っていました。
それ以降のことはわかりません。
足元がしっかりさえしていればと思いますね。
ところで、今回の津波で「タイヘイ牧場」は大丈夫だったのでしょうか
八戸の海岸べりにあったと思います。
これもその昔に行ったことがあります。
607 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/04/10(日) 00:13:48.90 ID:tM3lC0ot
>>606 静内の真歌の丘の上にはるか昔に移転済み
ミホノブルボンの皐月賞CMみた
609 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/04/18(月) 16:55:04.34 ID:OmuNkGay
今週の皐月賞は東京開催になりましたが
トウショウボーイやキタノカチドキ、ヤエノムテキなどいずれ劣らぬ名馬が
東京開催で優勝しているので今年の優勝馬にも期待したいです。
610 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/04/19(火) 01:05:47.81 ID:2+kxN0do
トキツカゼ、メイズイ、シンザンの皐月賞も東京ですね
セントライトは横浜
611 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/04/26(火) 22:36:32.15 ID:GnrltUAN
ニュースでメジロ牧場が解散するというのを知りました。
たしかにドーベル・ブライト・ベイリー以降GTホースが出ず
重賞制覇もかなり前に遡るぐらいでしたが......
せめて馬主活動だけは続けて欲しいものです。
612 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/04/29(金) 10:07:31.56 ID:44DF/cdx
私が競馬ファンになったきっかけは、メジロスイセイでした。今一歩詰めが甘く、追い込んでも
届かずにいつも3〜5着止まりの姿を見て、いつも応援したものです。
メジロスイセイは、関西に来たときには既にメジロの馬ではありませんでしたが、冠名のメジロ
の名が消えてゆくのは、残念でなりません。
かつての大馬主でも、ホウシュウ・ブゼンの上田牧場や、名義変更された馬がわずかに残る
マチカネの細川さんなど、今では見かけない勝負服や冠名がありますが、メジロ牧場の解散
は、最近の競馬人気の低下を象徴する様に感じます。
競馬人気が低下したからメジロが撤退するわけじゃないでしょうに
メジロですぐ思い出す名馬は、ムサシ&アサマ。
両メジロと言われましたよね?
で、なんといっても、マックイーンが最高でした。
「王者」の称号が最も似合う似合う馬は、マックイーンを置いて他には
いないでしょう。
一番安心してレースを観ていられた馬です。
メジロは名馬が大すぐるw
天皇賞のCMがよく流れるようになってから解散の報がでるとか悲しいね
たかだか40数年でこれだけの名馬はすごいね。
帝王賞
カネヒキリVSアジュディーミツオー
619 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/05/07(土) 19:29:33.41 ID:2vCTjCaV
9日は第2回福永洋一記念が高知で行われますが、当日、「カンパーリ特別」なる
レースがある様です。協賛レースかも知れません。
620 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/05/08(日) 02:01:50.24 ID:RLpMlNkM
関西ね秘密兵器wカンパーリ
洋一さんはダービーはカンパーリが最先着だっけ?
やっぱりハードバージの乗り換えなければ
ダービーも取れたはずなのにねぇ
621 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/05/26(木) 20:54:03.39 ID:7/ohG074
>>606 繁殖は静内、中間育成は八戸だったはず。
八戸の高台にあるはずだったから施設は大丈夫との話。
622 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/05/26(木) 21:17:06.07 ID:7/ohG074
ここのスレで度々見かけたヒヤキオーガン(樋屋奇応丸)、
西日本ではメジャーな小児五疳薬なんですね。
(東日本では宇津救命丸の方がメジャー)。
今日の北海道新聞朝刊に、
「樋屋奇応丸、大幸薬品が発売権を取得」
の記事を見かけ、ふと同名の競走馬を思い出してしまいました。
623 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/05/26(木) 22:06:20.51 ID:FUo6UTfG
タイヘイ牧場の調教馬場は初代の八戸競馬場のコースですね
あの土地は天女ヶ窪と呼ばれていたそうです
624 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/05/27(金) 00:14:54.99 ID:Z1Bxnqj9
ケイキロクが亡くなったそうです。
34歳での大往生ですが、こうやってみると、シンザンの長寿記録はなかなか
破れなさそうですね。
>>622 「樋屋奇応丸」の発音をするとき、つおついCMソングの節で発音してしまい
ます。
625 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/05/27(金) 16:01:06.45 ID:0w7KHL5B
どうやら今年のダービーは09年同様に雨に祟られそうです。
同じ年のオークスとダービーが2週とも雨というのは珍しいですね。
本来ならば競馬の祭典は青空の下でのレースを観たいのですが。
観衆これだとダービーで10万人割るかもしれません。
626 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/05/27(金) 20:37:36.38 ID:PqMqrA1p
今年も2歳馬の馬名登録が本格化しましたが、
このスレ的に注目なのが美浦・堀厩舎の
フジキセキ産駒・ストローハットでしょうか。
初代ストローハットと言えば、森乃福郎氏の所有馬
でしたね。
627 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/05/28(土) 01:19:55.89 ID:zcUV2lBF
タマミと同世代じゃなかったかな初代ストロ−ハット
628 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/05/28(土) 01:22:13.99 ID:zcUV2lBF
勘違いしてました
ヒデコトブキ、トウメイの世代ですね
社台さんとこの影響で近頃は馬の名前が覚えにくい
630 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/06/19(日) 17:58:43.21 ID:BKri3m6O
631 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/06/28(火) 02:50:49.04 ID:MtIGe5Wl
あげ
632 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/06(水) 03:16:53.86 ID:ZFW/KGLf
夏競馬といえば、なぜか、サンエイサンキューを思い出すんですよね。
あの札幌記念は印象深くて。
自分の場合は夏は小倉かな
小倉三冠ロッコーイチに快速ミヤジマレンゴ、根性娘ラフォンテーヌなどなど
夏の小倉の活躍から秋に期待した馬の方が印象深いですね
北海道はなんか当たり前すぎてね
634 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/07(木) 02:40:19.45 ID:Uuo8L/6C
夏の小倉とくれば、そんなに古い馬じゃないんですが、
マンデームスメでしょう?
あれほど、「夏」「小倉」に特化した馬は知りません。
635 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/07(木) 11:39:34.04 ID:jR+88sDm
夏の小倉ならイクノディクタス、ヌエボトウショウ、レッツゴーターキン、
ムービースター辺りが活躍した90年代初頭かな。
オープンツバメやマツカオリ
ショウフウグリーンに九州産の白眉フェロースピード
ベルにタイバブー
小倉競馬場に狙いを定めた馬、復活した馬
中央で活躍した馬に比べると、どうしても2線級というイメージは
拭えないのですが、そこがまたいいんですね。
637 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/07(木) 12:53:47.40 ID:kCWPwMuD
アサヒエンペラーの娘、シンオジョーが好きでした。
小倉の夏開催で浮かぶのは地味かもしれませんがニシヤマショウを。
ナイスネイチャも夏の小倉で力をつけてトップクラスに。
639 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/07(木) 17:03:01.43 ID:UCccGdKQ
レットイットビー&佐藤哲三。
640 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/07(木) 18:42:05.48 ID:kCWPwMuD
アサヒエンペラーの娘、シンオジョーが好きでした。
641 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/07(木) 19:09:03.52 ID:kB3H8ctC
夏といえばニシヤマショウ
642 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/07(木) 21:16:49.73 ID:db7AvhCI
ニシヤマショウは、タニノチカラ以降重賞競走に縁がなかった島崎厩舎に
15年ぶりの勝利をもたらしてくれた思い出深い馬ですね。
643 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/07(木) 22:44:55.09 ID:ubpkcmNB
あれってニシヤマ・ショウじゃなくてニシ・ヤマショウなんだよね
タニノチカラか、強かったですね
ハイセイコーとタケホープを子ども扱いにした有馬記念を思い出します
645 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/08(金) 21:09:31.88 ID:HLuQIU56
小倉といえば、キシュウローレルが復活を果たした特別戦を思い出します。
次のレースが無ければ、その仔を見る事が出来たのですが・・・
>>644 このレースはテレビで見ていましたが、ハイセイコー一色の実況でしたからねぇ・・・
レース自体は、勝つのはタニノチカラだと思ってましたので、安心して見る事が
出来ました。
あの有馬記念・ハイセイコー引退レースでのタニノチカラの圧勝はすごかった。
そればかり流されるからタニノチカラはよけいにそう思われる。
いつの間にかルドルフやテイオー、ナリタブライアン、ディープインパクト並みに
強いと思ってしまう。
もはや伝説だな。
647 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/09(土) 01:02:20.30 ID:zvkc3cer
夏の上がり馬といえば、アカネテンリュウが代名詞だった時代が
ありましたよね?
648 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/09(土) 02:17:08.34 ID:AGZLkEB9
そのアカネテンリュウを京都杯で9馬身千切ったキングスピード
翌年障害に転向して10戦10勝で故障引退、重賞経験なく最優秀障害馬に
日本最後のマッチレースはキングスピードがブゼンエイトを下しました
有馬記念でのタニノチカラは、確かに強かったけど、
あれだけ大差がついたのは、レース展開もあったと思う。
>>648 しかし、そのキングスピード、その京都記念で12頭中
12人気で、9馬身差の圧勝。
その後の菊花賞では20着惨敗。極端な馬ですね。
障害へ転向してから10連勝。すごい!
650 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/09(土) 11:34:37.51 ID:CpWAwPFw
>>649 一番強い馬が、前に行けば、後ろの馬は何にも出来んことがわかったレース。
二回目のTT対決の有馬もそう思った。
キングスピードの話は、寺山修司も好きだったな。
不良のダービーでぶっちぎった父オートキツさながらに…っていう感じで。
もっとも、京都杯も菊花賞も同じ重だったんだけどw
重馬場巧者に賭けて、1頭だけインで走ってて、他の馬はみんな外。
直線で大きく内にササッたアカテンとともに、映像として頭に焼きついてる。
ハイセイコーに関しては、鼻出血明けでブヨブヨだったことも敗因にあげられる。
そんなハイセイコーに後れをとるタケホープは、もう終わってたかも。
もっとも中山2500だと、絶好調でもこの馬には分が悪かったが…。
652 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/09(土) 19:37:25.55 ID:AGZLkEB9
菊花賞で内外離れていたのにきっちりハナ差捉えた勝利は鮮やかでしたね
最後にタケホープと言い切った杉本氏の実況も印象的でした
653 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/09(土) 23:59:25.09 ID:uOV6k1kX
ハイセイコーは、本来ダート馬だからね。
中央の芝で、2000メートル以上の距離で、あれだけの実績を残した
のは、逆に驚嘆に値する。
>>653 ハゲドー。
芝でも勝ったレースは重馬場が多かったしな。
タケホープに圧勝した中山記念はどうだったんだろ?
タニノチカラだって惨敗レースは有るし、ハイセイコーの後塵を拝したレースも有る。
競馬は面白い。
655 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/10(日) 01:21:09.79 ID:qiteO0bq
タニノチカラは驚異的な追い込みを見せたタニノムーティエの半弟で
兄のイメージが残っているようなレースをさせられてましたからね
旧5歳までは絶対能力の差にだけ頼ったような勝ち方をする馬でした
旧6歳になって逃げ戦法に切り換えて圧勝するようになりましたが
淡々と平均ペースを刻んでバテない長距離戦限定の名馬だったと思います
656 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/10(日) 21:40:01.52 ID:nTl95qTm
杉本さんタケホープって言い切っていないでしょ
657 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/10(日) 23:07:07.25 ID:qiteO0bq
言い切ったと記憶しています
ほとんど同時! ですね
今ニコ動で確認しましたがそうです
661 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/12(火) 00:41:12.32 ID:hjp12suG
タケホープ先頭←直線半ば
ハイセイコー先頭←ゴール前
ほとんど同時←ゴール
こんな感じですね
このレース、ボージェスト、サチモシロー、ホウシュウエイトとリッチと懐かしいぬ
あとシルバーランド目立ってます
逃げ馬シルバーランド出遅れ
ゆっくり坂を下らなければー、シルバーランド一気wに三番手
ネタにされてますw
ハイセイコーにとっては最高のレースと思うんですが、
とにかく武父が上手い
坂の下りでハイセイコーが先頭で離しにかかって他の馬も釣られても
じっくり乗ってコーナー終わりにはちゃんと真ん中から抜けるポジションにいる
あの生け垣のとこは何度見てもうならされます
ロングエースのダービーで4コーナー回って、空いた内にコースをとるところと大好きなシーンであります
662 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/12(火) 00:54:46.17 ID:hjp12suG
タニノチカラの惨敗…
競馬にもしはないけど、武父が乗ってたら、本格化後は全部かてたんかとね
最後のマイラーズカッフだけは無理かな
確かにタケホープの菊花賞は、武邦彦はうまいと思った。
あのレース展開は、ハイセイコーに語れても仕方ないレースでした。
前年のロングエースでダービー、そして、タケホープで菊花賞。
翌年にはキタノカチドキで皐月賞と、三年で三冠ジョッキーとなりましたね。
664 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/12(火) 08:12:42.17 ID:9kep/2Ua
>>662 故障あけ後、惨敗らしいレースってあったかな。
無謀なまくりの目黒記念や、最初の有馬みたいに、
騎手のミスっ的なレースはあったけど、惨敗ってほどじゃないしね。
確かに武邦だったら、2400以上なら無敗かもね。
マイラーズカップはほとんど伝説の神のレース、カチドキはTTに匹敵する名馬だし、
イットーは一等かわいくて大好きだった。不運な馬だったけど。
イットー可愛いかったですねぇ、娘よりイットーが好きだった
で自分に競馬にのめり込せたのはカチドキでした
カブラヤオーやTTGと競争させたかったなぁ
ハイセイコーとタケホープの菊花賞か
このあと、「内にハイセイコー、外にタケホープ、
ほとんど同時にゴールインしましたが、わずかに外のタケホープが優勢か」
みたいに続くんじゃなかったっけ
個人的には、1周目のスタンド前でキーストンの時よりスローを強調してたのが
印象に残ってる。(つまり、前、ハイセイコー有利)
逆に天皇賞の時は、菊花賞と違って流れがスムーズを強調してたな。
(つまり、タケホープ有利)
667 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/12(火) 23:07:43.30 ID:wXfOVVLL
>>661 京都競馬場が改修されてかなり経ちましたが、4コーナーの生垣は、昔のこんもりとした
感じの方が良いですね。
スリーヨークの落馬などの思い出もある生垣ですが・・・
668 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/12(火) 23:12:00.10 ID:88/ZIwoT
続いていない
ただ「ゴールした瞬間タケホープ優勢と思いそう言おうとしたけど
当日テレビカメラが入っていた武田牧場のおじいちゃんの顔が映っ
て言えなくなってしまった」、と自著(本の名前は忘れた)にある
669 :
662:2011/07/13(水) 00:41:44.41 ID:HuFfI8eE
>>664 惨敗ってないですよね
斤量背負っての重馬場で惜敗
しいて言えばサファイアステークスってのがありますが
このレースは全く記憶がありません
マイル戦だからかな
マイラーズカップもタニノチカラの方がキタノカチドキより前にいたのに
四コーナー手前であっさりキタノカチドキに抜かれて手も足も出ない状態になってますね
670 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/13(水) 00:53:41.27 ID:V00n6rBF
タニノチカラに短距離のスピードを加えるとテンポイント
ハイセイコーのスピードを爆発的にするとトウショウボーイ
こんな感じですかね
671 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/13(水) 01:18:06.28 ID:HuFfI8eE
ハイセイコーに爆発的スピードはカブラヤオーしゃないかな
でもカブラヤオー世帯はちとダメだね
タニノチカラとテンポイントはどうも違う
672 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/13(水) 01:31:48.51 ID:687ryRLr
リアルタイム世代ではないのですが、テンポイントとトウショウボーイの
ライバル関係って最高にカッコいいですよね。
トウカイテイオーとメジロマックイーン、ルドルフとシービーとかもありますけど
お互いが人気・実力でも一歩も譲らないところが、美しい。
673 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/13(水) 01:33:03.88 ID:pXgUzyEg
トウショウボーイ、テンポイント、タニノチカラは確かに強い!
それは認める!
だけど、キタノカチドキ、カブラヤオー、マルゼンスキー等は、競争生活を
全うしていないんですよね。
もしかしたら、無事だったら、、、という幻想を抱いてしまいますね。。。
無事是名馬ということからすれば、残念ではあるのですが。
674 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/13(水) 13:06:52.88 ID:0wPqiPNP
キングスポイント、テキサスワイポン、アヤノパレス特にキングスポイントの有馬記念挑戦は、負けたけどドキドキしたなぁ
>キングスポイントの有馬記念挑戦は、負けたけどドキドキしたなぁ
全兄が全兄だったからなぁ応援も力入りましたね
つか走ったのは有馬じゃ無くて天皇賞だったような覚えが
676 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/13(水) 19:58:50.47 ID:V00n6rBF
京都大賞典を圧勝した5頭
タニノチカラ 57キロ 4馬身
テンポイント 63キロ 8馬身
スズカコバン 57キロ 4馬身
メジロマックイーン 59キロ 3馬身半
テイエムオペラオー 59キロ 5馬身
こうして見るとテンポイントは飛び抜けてますね
677 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/13(水) 22:05:11.95 ID:rj52AYn0
>>675 S57年秋の天皇賞、鞍上は鹿戸明騎手でしたね。
着外でしたが1番人気サンエイソロンには先着していますね。
当時の制度だからこその話でしたね。
678 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/13(水) 22:23:52.49 ID:kk80TTaC
679 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/13(水) 22:54:36.21 ID:wBQuucSH
>>669 マイラーズカップは、馬場も悪い上に、キタノカチドキとイットーが相手でしたからね。
レース中に脚を痛めたとも聞きますし。
>>676 京都大賞典と同一距離の京都記念(秋)を加えると、タニノチカラも63kgで大差勝ちして
ますし、エリモジョージは61kgで大差のレコード勝ちを収めたりしてます。
京都大賞典でのテンポイントの強さは際立ってましたが、この2頭とは似ていない感じ
がします。
このスレの人たちは、年代的に?
どうしても、TTG時代と、その前後に思い入れのある人が多いように
感じてしまう。
従って、40代後半から50代半ばの人が多いのでは?
681 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/14(木) 07:53:01.20 ID:n/7QJ8Oq
タニノチカラの京都記念は、ただただ呆れた記憶が。
どっちが強いとか言い出すと、テンポイントの信者の方々が暴れだすので程ほどに〜
>>680 昭和48年ハイセイコー、タケホープ
昭和49年キタノカチドキ、イットー
昭和50年カブラヤオー、テスコガビー
昭和51年テンポイント、トウショウボーイ
タニノチカラは47年組でマルゼンスキーは52年組だったかな
だから40代後半から50代半ばと言うより50代〜60代て所じゃ無いかと
684 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/14(木) 14:34:33.43 ID:QcHdsHlQ
昭和51年組他には
グリーングラス
ホクトボーイ
カシュウチカラ
が天皇賞馬がいますね
有馬記念にライバルの3頭とも勝ったというのも伝説ですね
685 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/14(木) 16:08:23.33 ID:oRMth4+A
>>680 リアルタイムでは見てないけどテンポイントと生年月日が同じなので思い入れはあるかな
687 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/14(木) 20:30:50.69 ID:ciac3tJU
奇遇ですね。私はトウショウボーイと生年月日が同じです。
688 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/14(木) 21:16:03.83 ID:1UIOehLT
この板には76年クラシック世代のスレがあるぐらいだしね。
689 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/14(木) 22:35:57.33 ID:ars5wxeY
タニノチカラ〜TTG世代の狭間には
フジノパーシアという強豪もいましたね
4歳時の有馬でイシノアラシの大駆けにあったり
米の国際レースで23馬身負けたり
TTを迎え撃つはずだった最後の有馬で不発だったりで
いまいちグレートホースの領域には入れませんでしたが
690 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/14(木) 23:43:56.08 ID:lHNHeqHd
>>689 フジノパーシアは道悪上手でしたがアメリカでは通用しませんでした
タケシバオーからハシクランツに至るまで皆同じような負け方をしています
スタートして1マイルを過ぎるあたりから日本の馬だけ脚が上がらなくなる
歩幅が短くなってどんどん取り残されていくんです
ロッキータイガーならどうだったんだろうか。
ダート、道悪に滅法強く、あのルドルフですらジャパンカップで苦しめた。
ツボにはまった時の強さは半端じゃ無いと思うが。
父のミルジョージはイナリワンという傑作も生み出してるし。
いや、苦しめてはいない。
693 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/15(金) 01:03:36.14 ID:MyLaudjA
フジノパーシア懐かしい・・・。
有名どころばかりじゃなく、こういう、隠れた実力馬も話題にしてほしい。
他に、キクノオーとか、アイフルとか。
キクノオーっていうと4頭立の京王杯だな。
古馬になって急に強くなって、1番人気の天皇賞でコケて終わった。
皐月賞の前のレースっていう異様な日程で組まれたNHK杯で、
重賞というより断念皐月賞だろっていうイメージだったけど、
勝馬のナスノカゲは期待されながらイマイチだったけど、
ヒカルジンデン、キクノオー、ニホンピロセダンと後で出世した馬が出た。
1番人気だったアザルトオンワードは、未完の大器のまま終わったけど。
この時代だとナオキかなぁ、短距離血統でしたが今と違い短距離路線なんて無かったから
無理と承知してても天皇賞に何回も挑戦してた
そんな馬が宝塚記念に勝ったときは嬉しかったですよ
696 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/15(金) 16:59:56.45 ID:wzPaL8zq
他にも、ハーバーヤングやヤマブキオー、グレートセイカンなどの脇役がいて、本当に楽しかったです。
地方競馬招待で、ロングホークにアレだけ詰め寄ったチュウオキャプテンが、中央に来た時は追っかけたんだけど、ダメでした…。
あの頃は他にも、ゴールドイーグルやフジノタイショー、スピードパーシアなど、色々な地方馬がやって来てましたね。
そういえば、ヒダカホーリュウっていたな〜。
697 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/15(金) 22:23:54.39 ID:syPlUXA9
>>695 母のエイトクラウンの血でしょうかね。弟のクラウンピラードは、長距離でも走りましたし。
この2頭と言えば、佐々木昭次騎手ですね。
698 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/15(金) 23:09:46.32 ID:ErRvGMqK
騎手免許試験で山岡事件についての感想文を書かされたとき
佐々木騎手は裁判が終わっていないのに批判は書けないと白紙答案を出し
免許更新不合格で1年間を棒に振りました
699 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/16(土) 00:29:38.41 ID:+53rmu+3
2006年七夕賞、武と岩田が直線で200M壮絶な叩きあいをした。福島の狭い場所だったので観客の目の前で衝撃だった。JRAさん、またあんなシーンを見せてくれい。
>>695 「鞍が二つ置ける」とまで称された胴長体型で
長距離はこなせるはず・・・と言ってた記者はいましたね。
701 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/16(土) 11:17:52.98 ID:5zB1gjbh
佐々木さんは乗り方も印象あるね
702 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/16(土) 13:16:44.96 ID:/ICdFFqr
>>695 父サウンドトラックで
2400mまでこなしちゃうんだから
母エイトクラウンのスタミナ恐るべし
>>697 弟のクラウンピラード
当時の3200の秋天皇賞でグリーングラスとトウショウボーイの潰し合いのお陰も有って
先頭に立ちかけた時は勝った〜と思ったがまさかホクトボーイの大駆けに合うとはw
ホクトボーイ、トウショウボーイとはまた毛色の違うテスコボーイの代表馬の一頭でした
久保騎手とのコンビが似合ってましたね
サウンドトラックは、短距離の割りに他にも結構距離こなす馬出ましたよね。
マタドアなんかと違って。
他には、スカイマスターの仔の逃げ馬チェリーリュウなんかも
血統のイメージより距離こなしました。
この馬も佐々木昭次騎手が乗っていました。
よく、メジロイーグルと潰しあっていたな。
705 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/16(土) 16:39:42.36 ID:cE1Fvvqh
チェリーリュウ、最後は故障しちゃったんだよな…。
ドヘタな市丸に重賞を取らせてあげたのが印象的です。
706 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/16(土) 20:48:37.41 ID:4sABrD+r
>>703 久保騎手、今じゃ馬主ですもんね。第2の人生も成功しているという事でしょうか。
>>705 市丸騎手、地味な騎手でしたが、最近とは違って、そういう騎手でも重賞を勝てる
時代だった様に思います。
707 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/18(月) 23:07:37.29 ID:V8P36/FP
テンメイが岩手へ移った際に「都落ち」なんて書かれていたけど、テンメイ程度の成績なら移って正解でしたよね。
テンメイですか、菊花賞は接戦の末惜しくも2着で波乱の秋天優勝でしたね
長距離だと強い馬でしたが母が凄すぎでどうしても比べてしまうから
公営に行ったのも仕方が無かったのかも
709 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/20(水) 23:14:08.03 ID:3z0bsXNR
同時期に活躍していたキャプテンナムラは、今はなき紀三井寺へ移籍しましたが、こちらはテンメイのように、息長くは走れませんでしたね。
710 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/20(水) 23:33:03.50 ID:McrbManY
兄のホクメイは中央では大成しませんでしたが
佐々木一夫騎手の騎乗で道営記念を勝っています
佐々木騎手は道営の天才・千島騎手のライバル的な名手で
引退後は調教師になりましたが自殺を遂げられました
いななき会って女性が会長の会が、
有力馬主にカンパの便りしたり、直接陳情とかもしてたな、テンメイ。
ヒカルイマイとともに不幸の象徴っぽくいわれたけど、実際には、幸福だろうな。
GTの価値が今と違い高い時代でしたからね、数も少なかったし>テンメイ
ルイスデールの血故か(長距離系でそんなに人気があったということでもない)
種牡馬としての貰い手も出てこなかったし、それで地方に下りたかと。
競走生活を終えた後は、社台(地名ね)の藤沢牧場で種牡馬として大事に
されていました。
息子さんの厩舎でテンメイの仔は扱ったことはあるのでしょうか?
>>710 浦河に新設された乗馬苑(後のアエル)に最初に入厩したのが
種牡馬引退したキャプテンナムラだったかと。
その近くを走っていたら「ここに凄い馬くるんだぞ」と聞いて
何かなと思っていたらまさかキャプテンナムラだったとは・・・
凄いは言い過ぎだよ・・・
714 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/21(木) 15:15:51.50 ID:v0J8YkKW
テンメイの天皇賞は、盛り沢山だったな。
あれだけの大きいレースでのカンパイ。
春は鞍ズレに泣いたプレストウコウが引っ掛かっての大逃げ。
春のリベンジかというゴール前で、テンメイと菊花賞の逆転。
そして、トウメイとテンメイの親子優勝は、馬主、調教師、
騎手だけじゃなく、枠番、馬番、着差まで一緒という出来過ぎ。
なのに、結構語られることが少ないよな。
715 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/21(木) 18:53:42.94 ID:DChPDYCm
そういえばマーブルペンタスも、岩手や紀三井寺で走りましたよね。
716 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/21(木) 19:41:49.81 ID:bFdLsWBN
地方競馬にはなんちゃって馬名の馬がよくいましたが
語呂から言って最高傑作はキャプテンノムラでしょうね
ミスターシーデーというのもいましたが
テンメイプレストウコウもそうですが
TTGやマルゼンスキーから第一回ジャパンカップくらいまでの馬って
地味と言うかあまり話題に成りませんね
ヒシスピードとリュウキコウの父系三代目対決とか
プリティキャストの大逃げとかじみだけど強かったシルクスキーとか
面白いレースも色々有ったのですが
718 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/22(金) 15:23:48.92 ID:KEB2lDJ6
メジロファントムは本当に惜しい競馬が多かったですね。
719 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/22(金) 19:09:12.01 ID:I9kNVNw5
>>685ジャパンカップで盛山アナが変なアクセントつけた言い方してた馬か
ちなみに自分はナリタブライアンよりあとの生まれだ
シービー、ルドルフ時代やキングハイセイコー、ロッキータイガー、ステートジャガー、ジュサブロー、フェートノーザン、
イナリワン、スイフトセイダイ、ロジータ、チャンピオンスター、ジョージモナークの地方馬全盛期見たかったな
メイセイオペラやアブクマポーロはギリ見れたしトーシンブリザードは実際に見に行ったが
720 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/22(金) 19:54:34.26 ID:TSnk/jYs
杉本アナはラフォンと言ったことがあるはずです
721 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/22(金) 22:39:46.77 ID:KEB2lDJ6
あの当時は、地方も強豪揃いで楽しかったですね。よくいろんな競馬場に出かけたものです。
アラブだからあまり語られないけど、岩手のテットテンプーは、まさに怪物と言えるぐらいに強かったです。
722 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/22(金) 23:04:10.90 ID:uoprNS3n
>>717 ヒシスピードは、快速馬ヒシマサヒデの仔ですね。
ヒシマサヒデは流石に見た事ありませんが、「思い出の名馬」でこの馬の記事を読み、
主戦騎手で後に殉職した小野定夫騎手ともども、色々調べたのを思い出します。そう
言えば、リュウキコウの父リュウファーロスも取り上げられていましたね。
ヒシマサル>ヒシマサヒデ>ヒシスピード
リュウフオーレル>リュウファーロス>リュウキコウ
でしたっけ、この2頭が東西で出てきた時は父内国産馬の逆襲かと力入ったんですが
親子三代と言えばメジロアサマ>メジロティターン>メジロマックィーンの三代天皇賞馬
と言うのも凄い記録でしたね
マックイーンは父じゃ無く母父として成功してますが4代目に続かなかったのが残念です
忘れがちだけど、アサマの父ってパーソロンなんだよね〜
>>723 リュウフォーレルとリュウファーロスは両方ともヒンドスタン
競走成績はフォーレル>ファーロスだけど、種牡馬としては逆転したな。
鬼脚キコウ、ラケットボール、ダート馬アンドレアモンといろいろ
726 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/23(土) 16:24:01.92 ID:cSag//zc
リュウフォーレルって、今はなき川渡市場の脇あった種馬場にいた覚えがあります。
それを考えるとリュウファーロスの方が恵まれてました。
727 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/24(日) 23:53:53.63 ID:OryYDCvp
トクノハルオーってアラブでは強かったですが、サラに入ると全然でしたね。
この頃は、まだアラブの強い馬が一般的に認識されてた最後の時代だと思う。
来週のメインは、セイユウ記念みたいな感じだったし。
アラブ重賞がローカルに行って、オープンなんかも例え中央でやっても1Rとかになって
よくわからなくなった。
アキヒロホマレみたいな余程抜けた馬は別として。
この頃は、優駿の期待の3歳みたいなコーナーにもアラブがちょっと割かれてたな。
729 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/25(月) 17:33:05.38 ID:fZeBHbnz
トクノハルオーやホクトチハルから後になると、重賞はもうローカルでしたね。
最後は重賞でさえ準メイン扱いでしたし。
730 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/25(月) 20:32:54.15 ID:CpvdkN+p
中央で本当にアラブがサラブレッドと互角以上にレースをしていたのはイナリトウザイが
最後では?
731 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/25(月) 22:42:52.18 ID:HOfHAWdA
>>727 伝説のS51年札幌記念にも出ていましたね。
>>730 結局中央では使えるレースがなく南関東に移っちゃいましたね。
クラシック追加登録のルールが当時にあったら200万払ってでも
桜花賞に出たでしょうか?
互角の範囲が勝ち負けであるならそうでしょうね
50kgのハンデでサラ古馬オープンで3着に来たアキヒロホマレとか
府中3歳Sで0.4秒差5着に粘ったムーンリットガールなどはがんばった部類ではありますが
>>732は
>>730あて
>>731 中央で使えるレースがなく南関に移って、
その南関でアラブ王冠賞が不成立になったのは計算になかったでしょうな
ちなみに、中央のクラシックは追加登録云々以前に
出走条件がサラ系のみだからそれもクリアしないといけない
734 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/25(月) 23:12:57.61 ID:hmvj7fcN
>>728 昭和59年の番組変更でアラブの重賞が整理・ローカルに移動しても、タマツバキ記念は
遅くまで中央場所で開催されていましたね。
番組改正までは、アラブステークスなどの特別戦が組まれていたんですけどね・・・
735 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/26(火) 00:04:58.84 ID:FOZ5yo+K
昭和50年代以降種牡馬として成功した中央アラブは
ゼネラルパーク、ビッグスリー、ムツミシゲルの3頭ですね
九州のチカライチを入れても4頭
中央ファンにとって父馬欄がなじみのない馬名ばかりなのは痛かったかも
736 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/26(火) 11:16:46.83 ID:VwFkmdvq
ホクトライデンが、地方競馬招待を目指すっていう話を当時聞いた事もありました。
>>726 川渡市場って一関でしょうか?
一関でしたら私が行った時にはアサデンコウがいましたね。
確かに、厩舎の前は狭い運動場みたいでした。
フォーレルはそのときは種蓄牧場でイイ生活してました。
そのあと霧が峰に行ったと思います。
738 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/27(水) 01:55:53.14 ID:CmvyAyah
川渡市場は、宮城県の川渡温泉街にありました。
739 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/27(水) 02:39:20.75 ID:7RjUFGZH
地方はアラブやめて、番組が薄っぺらくなった。大失敗だと思う。
昔、京都のバックストレートの土手からレース見た方っています?
ちょうど菊とか春天のスタート地点あたりですね。
いつごろからか木を植えて入れなくなったみたいです。
741 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/27(水) 12:36:28.12 ID:CmvyAyah
地方はサラとアラの二本立てでしたから、廃止して失敗でしたね。
全日本アラブ大賞典に中央の馬が出てくるといいお客さんだった。
中央の方は、最後まで門戸開放しなかったな。
芝で地方の強豪アラブと中央馬の激突が見たかった。
京都のバックストレートで思い出したけど、
中山の1コーナーに無料スタンドあったよね。
744 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/27(水) 15:25:47.95 ID:CmvyAyah
中央の馬は人気になりやすかったでしたから、結構馬券がおいしかったものです。
けどアキヒロホマレだけは、掲示板に載るだろうと思ってたのですが、直線で止まりましたね。
745 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/27(水) 20:43:17.02 ID:Afti2cM2
>>742 中央アラブは全部抽選馬ですからね
東北地方の2歳馬市場は購買者がJRAだけということも多かった
746 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/27(水) 23:14:13.54 ID:m1PtxTgf
>>745 強いアラブは高くて中央では買えなかったからね
テスコボーイやノーザンテーストを父に持つアラブもいたくらいだから
747 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/28(木) 01:00:29.29 ID:TzfHs7q/
フクパークでしたっけ? 地方から中央に来て活躍して、それがきっかけで中央のアラブは
抽選馬のみ出走可能になったのは。
また、昔の小倉の開催結果を見ると、3歳戦で自由購入馬が出走していて、本来なら小倉
開催終了後に地方転出が原則だったのが、何かの事情で中央に残ってしまい、障害戦に
出走しようとして判明し、出走登録を抹消されたというのを読んだ記憶があります。
748 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/28(木) 01:08:34.97 ID:eBKv/WQr
アラブって中途半端だからかな
アラブも好きだったんだけど、ちゃんとアラブの血を繋げる繁殖牝馬が育てないと、血が薄くなっていなくなってしまうよね
あれだけ繁栄を極めたイナリトウザイの牝系も絶滅したみたいだし、
一体何頭いるかわからないくらい多かったイナリトウザイの血を引く馬も
もうじきいなくなりそう。
ネズミ算式に増えていったもんだけど…。
イナリトウザイは、よく売れませんでしたね。
750 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/28(木) 10:18:44.15 ID:TYbmVHZj
>>749 小さい牝馬は売れ残りやすいんですよ
中央の購買官は毎年大量に買ってるので馬を見る目は確かでしたね
端にも棒にもかからないようなクズを買うことはまずない
育成中の故障を考えて配布数より多めに買うので
配布漏れの馬を宇都宮競馬に安く払い下げていました
751 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/28(木) 12:42:25.83 ID:ojdW+BmQ
ノーザンテースト産駒のアラブなんていたのですか。
テスコボーイなどは知っていましたが。
逆に、父アラブ50%の血統馬も結構いましたが、やはりアリラバット辺りが代表格になるのでしょうか。
752 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/28(木) 14:52:01.55 ID:EqJW2Z+m
50%アラブの種牡馬ではテイモテオがどんな産駒も自分に似せて出しました
逆にチャイナロックは自分に似せた産駒は全然走らない
どんな母馬から生まれても父に似ていないと不思議と「同じように」よく走る
母馬ごとに資質は違うはずなのにどれも重馬場上手でパワーがありました
753 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/28(木) 15:26:29.80 ID:WMgAEYf6
昔の競馬四季報、巻末にかなりのページを割いて様々な牧場が種牡馬の広告を掲載して
いました。
その中で印象に残っているのがゴールデンフューチャファイア。
アラブ血量100%の馬で、牧場の謳い文句が「サラブレッドの牝馬と交配させる事で貴重な
アラブ血量50%が得られる」といったものでした。
754 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/28(木) 19:25:35.91 ID:TYbmVHZj
ゴールデンフューチャファイアは谷川牧場にいましたね
純血アラブを絵に描いたような栗毛の綺麗な馬でした
50%アラブで走ったと言えば船橋のフォーモサボーイ
>>753 高校の頃、競馬好きな奴がその辞典みたいな分厚い本を学校に持ってきて
僕らも興味本位で見てました。
巻末に確かに牧場やら種牡馬の広告がありましたね。
種牡馬の名前は覚えてませんが「種付け無料!」の歌い文句には笑いました。
種牡馬にもピンからキリまで存在することを知りましたよ。
50%アラブの仔は、あっと驚くような馬体の仔と
どうしょうもない仔も出てくるから、一種の博打みたいなもの
と、ある牧場は言っていました。
兵庫の調教師が、中央に馬を出走させたいと調べたら
交流指定オープン(小倉日経等)しか出れないとわかって
落胆したということがありました。
「一度ダートで中央勢と腕試ししたかった・・・」と
オールカマーは名に偽り有りでしたな。
757 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/29(金) 00:05:56.48 ID:4zzTtsBr
インターロッキーが中京に出てきた時は、就職先の東京からレースを見に行きました。
生まれも育ちも園田の私にとって、園田のアラブが中央で走ると聞けば、行かずには
居られませんでした。
アラブと言えば、競馬ニホン当日版のアラブ3歳未勝利戦の馬柱に、兄弟や血量の表示
の他に、「種馬」という記述のある馬を多く見かけたのを思い出します。
758 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/30(土) 12:11:33.20 ID:SMvRqptF
ショウブラッキーは、中央デビュー馬にしては珍しく、地方で活躍出来ましたよね。
大賞典では、後に報知GCを二連覇するコスモノーブルに、よくあそこまで詰め寄ってくれました。
南関は、もう少しアラブに開放してほしかったです。
759 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/31(日) 23:13:16.25 ID:alRjCw9b
モナクカバキチには、フクパークの記録も塗り替えてほしい。
760 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/08/01(月) 13:28:09.63 ID:qS9+ub4C
魁皇が千代の富士の記録を塗り替えるみたいで嫌だな。
八百長してるとかじゃなくてw
761 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/08/01(月) 15:27:33.78 ID:tthzZajd
ドージマファイターの27連勝目は完全に八百長だったなw
サラの最多勝記録はブライアンズロマンだっけ?
イヴニングスキーが荒尾で抜いてたような。
762 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/08/01(月) 18:44:44.87 ID:7lpP7Wmf
アラ系競走馬もこれだけになったんだし、破れるなら破ってほしい。
この前高知のオリジナルステップがブライアンズロマンを抜いた
ブライアンズロマンには遠く及ばんが、それでも高知で重賞を2つ勝っている
イヴニングスキーは40勝だった
アングロアラブはまだ何頭か残ってるな
先週金曜日に荒尾のイマリオーエンスが30勝目
764 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/08/08(月) 13:33:27.53 ID:nObivleg
シゲルホームラン
>>751 流石に ノーザンテースト産駒のアラブは記憶が無い。
吉田善哉氏の個人所有みたいな形だったから、
シンジケートの株を持っているから・・・・・とか
余勢分を買いました・・・・・とか
で、種付できる馬ではなかったからなぁ・・・・・
このスレの住民の方は御存知でしょうけど、マルゼンスキー産駒のアングロアラブはいましたが・・・・・
連 投 スマソ
あと、
第1回アラブ王冠 1989年09月15日/水沢 一着賞金2000万円! を勝ったノーサイドの父エルソプラノ は
父系がノーザンダンサーだったと記憶している。
767 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/08/09(火) 00:19:27.40 ID:spn60D9i
マルゼンセンプがそうでしたね。
エルソプラノは、ノーザンダンサー系で間違いないですよ。
どうも、そういう話だとタイヨウクレスピン、アローインペリアル、
トライバルセンプー(コイツはホンモノ)とかのボロイ商売を連想してしまいます。
769 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/08/09(火) 03:15:09.30 ID:QrQ1+dQk
>>740 ありますよ
ドケーとかコノヤローとか騎手同士結構やり合ってましたね
770 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/08/09(火) 12:44:31.54 ID:spn60D9i
リメンバーボーイって確かダンシングキャップでしたっけ?
マルゼンさんはアラブのいい繁殖持ってましたからね
その繁殖に自分のところの種牡馬付けていた。
当然マルゼンスキーもね。
ミルジョージは当然(中村畜産)として、パーソロンやファバージ
前出ですがアローエクスプレス等も50%アラブと交配されていました。
政策的なものでは、トウショウボーイやテスコボーイもアラブと交配
されていましたね。
772 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/08/10(水) 15:29:16.66 ID:eNSrEXAb
ミスタージョージがそうでしたね。
そういえば福山には、マグニテュード産駒のマグニカチドキがいましたよね。
ちなみに、パーソロン産駒のアラブって何がいたでしょうか?
773 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/08/10(水) 18:46:07.70 ID:Xf4lDeOj
パーソロン産駒は記憶にないですね
岩手のパーソロンセンプー、パーソロンハヤブサ兄弟は
父アステイングドウ、母父パーソロンでした
エリモタイヨー産駒に東海、高知で活躍したデルタフォースがいました
母父ゴールデンフユーチヤフアイアです
775 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/08/10(水) 19:29:51.40 ID:eNSrEXAb
ありがとうございます。
なんかこう見てみると、アラブの血統はやっぱり面白いです。
776 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/08/11(木) 15:03:59.12 ID:uz1i+K1I
777 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/08/14(日) 21:38:17.35 ID:UWImHRNh
晩年はアレだけアラブを批判していた西山牧場も、昔はアラブを持っていた。
二代目はちょっとアレだから
779 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/08/17(水) 00:43:19.81 ID:jb/y838H
780 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/08/17(水) 16:45:01.03 ID:auc7DX54
ニシノアラブって馬が、西山牧場の馬でしたね。
そういえば、まだ九州種馬場にブルバードライジンはいるのでしょうかね?
781 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/08/17(水) 17:27:22.41 ID:s8XQsBdA
>>779 芦毛の2冠馬セイウンスカイとダービー馬スペシャルウィークとキングヘイローで
進んでいった98年クラシック路線は面白かったですね。
京都大賞典での驚異の二枚腰が印象的でした、ご冥福をお祈りします。
782 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/08/23(火) 10:45:01.64 ID:9yFZbg0s
>>781 その他に、グラスワンダー、エルコンドルパサーもいて、これだけ
強豪の揃った世代はいない。
アグネスタキオンやジャンポケがいた世代もハイレベルでしたけどね。
昭和では、やっぱり、TTG世代がインパクト強かったな。
昭和62年世代も良いよね。
2冠馬サクラスターオー、上がり馬タマモクロス、
公営出身イナリワン。
この3頭は同世代ながら対決が無いのが残念。
784 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/08/23(火) 14:17:17.13 ID:MJV1Lhts
3戦無敗で、旧3歳で引退してしまったサクラロータリーってのもいましたね。
メリーナイスなんかとの比較から、無事だったら面白い存在だったでしょう。
785 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/08/23(火) 16:36:29.15 ID:Ig2AWPYf
同じく3戦無敗で旧3歳で引退したダイナサンキューもいましたね。
こちらはサンエイサンキューの父としての方が有名ですね。
786 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/08/23(火) 17:07:55.01 ID:0j0ntNPa
TTG世代というと、スピリットスワプスの印象も強いです。
他にも、クライムカイザーやテイタニヤ、ボールドシンボリ、フェアスポート、トウカンタケシバなどもいましたね。
スピリットスワプスは、元祖外車のイメージでした。
(それまでは、外国産馬より持込馬が○混のイメージでした)
フェアスポートとの初対決とか結構注目しました。
なんか、4歳(現3歳)になったら2頭とも脇役もいいとこでしたけどねw
当時は、外国産=早熟なんてイメージも全くなかったわけですが、
それもこの馬が最初だったかも。(厳密にはその前年のマツフジエースとか
いるんですけど活躍期が短すぎてイメージが湧かない)
スワップスの仔だけにいまなら、ダートで転身なんて方法がとられそうだけど、
この馬芝しか使ってないんですよね。
トウショウボーイとクライムカイザーの出た札幌記念、出てれば案外あったかも…
788 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/08/23(火) 22:45:44.05 ID:0j0ntNPa
同時に中野栄治のモンキースタイルも印象的でした。
789 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/08/24(水) 01:48:27.69 ID:ACcQiygF
ハイレベルの世代といえば、昭和47年。
ロングエースがダービー馬だった世代かな?
関西3強の他に、タニノチカラもいたし。
ハクホオショウもいたし、一番インパクトが強かったのはイシノヒカル。
タニノチカラより強かったと、堅く信じていました。
790 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/08/24(水) 07:09:40.42 ID:Mana5xWC
あの世代最強はタイテエムでしょう
須貝四郎というトンデモ騎手のお蔭で何度勝機を逸したことか
タニノチカラは故障で旧4歳一杯と旧5歳前半を棒に振りましたから
この世代だという印象は全くないですね
古馬になってからは判らないけど明け4才時点ではヒデハヤテが最強でしょ
阪神3才Sでもタイテエムを子ども扱いしてた強さだったし
でもタニノチカラとタイテエム、長距離戦で見たかったなぁ
もっとも天皇賞は勝ち抜けだったから
G1クラスは宝塚記念か有馬記念しか無かったですけどね
792 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/08/24(水) 09:06:51.02 ID:n+rJReXW
イシノヒカルは、菊花賞〜有馬記念を連覇した時は印象深い。
当時は、4才(現3才)で有馬記念に勝つというのは希でしたからね。
スターロッチ以来でしょうか?
故障がなければ、古馬になってからも、かなり期待出来たかも?
それから、ソロナオール。菊花賞も有馬記念も3着。
そんなイシノヒカルに代わるように、タニノチカラが出てきました。
両馬の対決を観てみたかったですね。
この世代では、個人的にスガノホマレが好きでした。
レコードタイムを連発してましたよね?
793 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/08/24(水) 09:12:10.29 ID:n+rJReXW
タイテエムは、天皇賞が印象深い。
真っ黒馬場の中から、ドロドロになったタイテエムが出てきた
時は感動すら覚えました。
で、とにかく、美しい馬でしたよね?
テンポイント以前の、貴公子の元祖?
794 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/08/24(水) 09:36:55.95 ID:b2j+ztt6
ハイレベル世代というと、やはり72年、76年、88年、98年、01年辺りですかね。
古山良司元騎手・調教師が死去されたらしいですね。
雨の古山といわれた騎手時代は知りませんが、
サンエイソロン、スダホークというもう一歩でタイトルに届かなかった馬の
調教師として馴染み深い。
騎手起用としては、弟子の大江原哲が乗ってて、大物だったり、
成績が上昇して勝負レースになると小島太という感じでした。
796 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/08/24(水) 11:29:23.81 ID:4OQmPb1p
天皇賞の時に杉本アナがタイテエムを見失ったんですよね
タイテエムはどこだと探してたんだけどテレビ画面のど真ん中にいた
それ以後杉本アナは双眼鏡の実況をやめてモニター見ながらしゃべるようになりました
この世代の主役は旧3歳夏のトモエオーに始まって
ヒデハヤテ断然視から一転して3強の激突になり
まずランドプリンスが先駆けてロングエースが抜け出して
秋にはイシノヒカルが台頭し古馬になるとタイテエムの天下
と思いきやハマノパレードが出現してたちまち悲劇の骨折
更にはハクホオショウが力をつけタニノチカラが連戦連勝
一方には快速スガノホマレがいたという
797 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/08/24(水) 17:33:30.76 ID:xal987y6
ヒデハヤテがタイテエムに負けたのは故障?
ようつべ見ても伸びないね
798 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/08/24(水) 17:46:26.41 ID:xal987y6
この世代も有馬三連覇でいいんかな?
イシノヒカル→ストロングエイト→タニノチカラ
天皇賞馬は、タイテエムとタニノチカラ
有馬同一世代三連覇はすごいですね
あとはあの世代くらいですか…
それも違う馬で勝つというのがまたすごいですね
799 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/08/24(水) 20:58:45.74 ID:Mana5xWC
なるほどストロングエイトも同じ世代ですね
あの馬は銀のスプーンをくわえて生まれてきた藤山洋吉氏の馬でした
ヒデハヤテも道修町の薬屋のボンボン伊藤英夫氏の馬でした
あの頃がお金持ちが道楽で馬を持てた最後の時代かもしれません
800 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/08/25(木) 00:29:41.55 ID:7pQDDJO+
>>795 サンエイソロンはトライアル三冠馬とどちらかと言うと
残念な馬でしたね
でも古山氏はタケシバオーの騎手として、競馬史に名を残すんではないでしょうか
合掌
801 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/08/25(木) 00:58:35.92 ID:n137m+yt
産経大阪杯も勝ってるから、「四冠馬」とも言えるw
ヒデハヤテっていたんだ?
記憶にないなぁ・・・。
あの時代から競馬を見てるんだけど、ヒデハヤテ?って。。。
ランドプリンスが地味で好きだった。
タケデンバード、オノデンベンケイ、クリイワイ、ユーモンドもこの世代?
803 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/08/25(木) 04:31:06.20 ID:YOBptiJ6
ヒデハヤテは福永洋一を鞍上に阪神3歳Sを圧勝しました
8馬身差の2着がシンモエダケです
少なくとも旧3歳の12月から旧4歳の4月までの間
多くの人がこの世代最強どころか史上最強かもと思っていた馬ですよ
それだけにスプリングSでタイテエムに半馬身交わされたのは衝撃でした
既に脚部不安が伝えられていましたが強行出走したあげくの結果です
ヒデハヤテの阪神3歳の衝撃ってテンポイントを凌ぐものがあったけどな
(時計も含めて)
(今でいうタキオンみたいな)タマナーだし、故障云々っていうのは言われ続けてたけど。
通常の時期に皐月賞が行われていたらと思うとこの馬もインフル禍の
犠牲者の一頭かな。
インフルエンザがあったとはいえ、春のクラシックの関東馬は悲惨だったな。
トモエオーが朝日杯に勝ってたら、ヒデハヤテとの東西対決も盛り上がってただろうけど。
これが潰れたから、まさに皆無、馬場貸し状態だった。
805 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/08/25(木) 08:51:33.62 ID:9cXuxvCV
この世代は、牝馬も豊富。
トクザクラ、シンモエダケ、タカイホーマ、アチーブスター、
キョウエイグリーン、タケフブキ、カネヒムロ、ラファール 等々
806 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/08/25(木) 23:20:38.41 ID:I44oPfF8
>>804 ヒデハヤテは、インフルエンザでの関東エリアの競馬中止の影響をもろに受けた感がありますね。
阪神3歳Sで記録したレコードも、1歳下のキシュウローレルの1400mのレコードとともに長らく残って
いましたし、本当に速い馬でした。スプリングSでの敗戦で、福永騎手は悔し涙を浮かべていたとか。
>>799 先代から続く伊藤家の持ち馬では、ほぼ最後の活躍馬だった様に思います(シルバーネロなども
居ましたが)。
>>796 あの天皇賞、2週目の坂の下りあたりで一瞬パドックの映像に切り替わって、すぐにレース映像に
戻ったビデオを見た覚えがあります。実況は杉本アナなので、放送中の映像の様ですが、どこの
放送局が録画したのだろうかと、不思議に思いました。
保守
ヒロノワカコマなんてのいましたね、伊藤家末期の活躍馬
その子のモブワカコマに入れ込んで競馬通信の青木氏が種牡馬入りさせたんだよね〜
810 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/08/27(土) 01:28:16.98 ID:PuuEXCBJ
ようつべでタイテエムの名馬物語
ヒデハヤテが見れる唯一のレースなんかな
皐月賞のイシノヒカルかなり無茶なレース運びですな
内枠ってのがそうさせたんだろうけど、3コーナーから大外回してあそこにくるのは大変
逆に外枠のロングエースとタイテエムはペース掴めないまま
内で辛抱できたランドプリンスが上手くレース運んでますね
今見ると、1,2着、3,4番人気なんですよね。
当時は、大波乱だと思ったけど…。
もっとも、配当は結構付いたんじゃなかったかな。
とにかく、ロングエースが大本命で、逆転があるとしたら
ヒデハヤテの故障に助けられたっぽいけど前走勝った良血タイテエム。
ランドプリンスは、ヒデハヤテに逆立ちしても勝てなくって、
ヒデハヤテがいなくなったと思ったらロングエースに完敗。
ロングエースの2着はあるけど、ロングエースに勝つことはないとおもってたのに。
後年だとナリタタイシンに近いのかな。(もっと差を付けられてた感じ)
皐月賞終わったあとで、3強っていわれ始めたのもちょっと似てるかも。
812 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/08/27(土) 02:09:58.00 ID:jfGRos1B
菊花賞の時、イシノヒカルは出走前に、かなり荒れてたよなw
一発の強さは認めるけど、あの気性じゃ大成していたかどうか?
疑問だな。
813 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/08/27(土) 07:02:43.23 ID:urCr6b7C
イシノヒカルは前週のオープンを叩いて連闘で菊花賞でしたね
ニチドウタローの天皇賞も前週のオープンからの連闘でした
ニチドウタローと言ばニチドウアラシも居ましたね
今の様に中距離路線が充実していればアラシもG1のひとつは取れてた気がしますが
イシノヒカルは、スタート前落鉄して、
打ち直しで暴れてたんじゃなかったっけ。
左廻りがウィークポイントといわれてて、古馬になって克服できるか見たかった。
もっとも、当時は春天勝っちゃえば、ムリして府中走らなくていいわけだけど。
816 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/08/27(土) 14:05:49.40 ID:har4R/mK
>>813 オープンを叩いて本番に臨むという時代が懐かしいですねぇ。競馬場でも、ここは
一叩きだからと気楽に見ていました。
急に組まれた時を除いて、平場のサラ系オープン戦が行われなくなってから、もう
30年近く経つんですね・・・
817 :
1:59:9:2011/08/27(土) 17:07:54.78 ID:tzOk3UUc
>>810 そのあたりの重賞映像が軒並み消されてしまいましたから・・・・・
818 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/08/29(月) 00:30:27.57 ID:EdnJlTPS
こんな過疎スレ見てるんだ
819 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/03(土) 01:02:11.48 ID:v0xowSf5
関西の秘密兵器って死語だよな。
820 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/03(土) 02:22:39.61 ID:NNTj4J6q
関西の秘密兵器といえば、
ロングシンホニーと、ラグビーボールが印象に残ります。
関東の刺客といえばライスシャワーが一番しっくり来るかなぁ
ブルボン・・・
822 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/03(土) 13:05:40.48 ID:SXc/F0KK
ラグビーボールは才能だけで走ってるような感じでしたね
サルノキングなんか勿体ないなあと
関西の秘密兵器って東高西低時代の話だしなぁ
関西馬が優勢になったから、栗東から有力馬が来ると普通に人気になる
824 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/03(土) 21:58:51.95 ID:qbhpynvP
>>793 モンテプリンスが天皇賞を勝った時の杉本清の
無官の貴公子に春が来て9年、無冠のプリンスにも春が来ました
という名実況は有名だね
>>823 関西の秘密兵器に関東の刺客、どちらも今だと死言に成りかけてますね
関東馬の奮起を期待したい所です
826 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/04(日) 10:17:59.59 ID:QT2e/pN4
モンテプリンスはヒカリデユールが年度代表馬になった年の投票数2位ですね
関東の記者の多くは関西馬ヒカリデユールに
関西の記者の多くは関東馬モンテプリンスに投票しました
目の前で見たものにインパクトがあった時代の話です
827 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/04(日) 13:23:09.34 ID:J9Jzed8R
1979年秋の天皇賞は泥んこの馬場で、単枠指定のサクラショウリではなく、単枠じゃないメジロイーグルが1番人気となった。
これは極めて珍しい。
しかし、レースはスリージャイアンツとメジロファントムがほぼ同時にゴール。写真判定の結果スリージャイアンツ1着となった。
メジロイーグルの河内騎手は結局、八大競走で秋の天皇賞だけ勝てずに引退した。
TTG時代が終わったあと、マルゼンスキーが登場しましたが早期引退で、
ミスターシービーが登場するまで、しばらくスターホースが登場しませんでしたね?
その間、あえていえば、モンテプリンス、アンバーシャダイ、ホウヨウボーイ、
そして話題性でハギノカムイオーかな?
そんな時、第一回ジャパンカップ。
国内ではあんなに強かった? モンテプリンス、ホウヨウボーイが、
まったく歯が立たなかった。あれは、ショックでした。
浦和?の、ゴールドスペンサーの後塵も浴びてしまって。
カブラヤオーにエリモジョージやTTGそれにマルゼンスキーを見ていたから
モンテプリンス、アンバーシャダイ、ホウヨウボーイそれにミスターシービーは
相手に恵まれただけでマスコミが騒ぐほど強い馬とは思いませんでした
見ていてこれは強いわと思ったのはやっぱりシンボリルドルフでしたね
海外遠征も期待していたのですが残念でした
830 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/05(月) 16:34:08.81 ID:+Ua/xdsl
野平調教師は海外遠征には消極的だったんですよね
シンボリルドルフを受け取りに来たマッカナリー厩舎の助手が
この馬脚がおかしいんじゃないか?と疑問を呈したという話がありました
サンルイスレイSを伝えるブラッドホース誌の記事のタイトルは
V−J Day (対日戦勝記念日)でした
自分が買った八大競走中、1番人気を1円もいらんと思ったことは
何回かあるけど、ハギノカムイオーの菊花賞以上の確信を
もって1番人気を外せたレースは他になかったと思う
サンルイレイSのルドルフは、芝とダートの境目で脚の運びが少し乱れたのが映像でもわかった
たぶんあそこで目に見えるほどに脚を痛めたんじゃないかと思う
833 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/06(火) 02:04:01.94 ID:W6usqO+S
ハギノカムイオーは、魅力的な馬だったのは確か。
華麗なる一族は、皆、魅力的だと個人的には思ったけどね。
イットー、ハギノトップレディ、ハギノカムイオー、ダイイチルビー。
サルノキング事件のせいで妙に悪役扱いされたな
あのミホシンザンを、子ども扱い、完膚無きまで叩きのめした、
有馬記念。
あのとき、本当のルドルフの強さを見たような気がした。
ディープインパクトやナリタブライアンのような、派手なパフォーマンスは
なかったけど、常にきっちり勝って、余裕がありましたな。
ビゼンニシキ、ミスターシービー、カツラギエース、ミホシンザン等々、
相手もそれなりに強かったからね。
あの有馬で掛かって暴走気味のギャロップダイナを
馬なりで交わして行った時はシビレました。
歴代最強馬と聞かれたらルドルフが1位に違いない。
はっきり言って強すぎて引いた。
838 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/06(火) 18:05:59.86 ID:ZnbZrO6Y
トップレディとブロケードも名勝負だよね
3コーナー過ぎて交わされ、追っつけるも全然で手応えなくしたと思いきやw
騎手より馬の方が賢い
まだ早いと馬も思ってるんかな
カツラキエースのジャパンCは(つд`)ジャパンCで日本馬が勝てると思わなかっただけに…
シンザン知らないからね
ルドルフが一番強いと思うけど、世代比較は難しいからね
一番賢い馬とは思う
エルコンドルパサーが凱旋門賞で抜かれたのが一番悔しいかな
839 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/06(火) 18:59:38.34 ID:NeOX0hGE
私は昭和40年代から競馬を見ていますが
ナリタブライアンが日本では史上最強だと思います
生で見た外国馬ではスキップアウェイですね
840 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/06(火) 22:48:29.72 ID:B1NJPUPP
ナリタブライアンの旧4歳当時は確かに強かったと思いますが、史上最強と言えるほど
強いかというと、そこまではという気もします。
私もかれこれ40年近く競馬を見ていますが、こういう議論は難しいですね。僅かに間に
合わなかった、現役当時のタケシバオーを見てみたかったです。
841 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/06(火) 23:13:53.32 ID:ZnbZrO6Y
スピードシンボリくらいからだけど
SSと前と後ろで何かが変わったキガス
842 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/06(火) 23:14:04.42 ID:NeOX0hGE
タケシバオーは見ております
万能の馬と言えますが絶対的な能力ではセカンドクラスでしょう
芝よりはダート、長距離よりは短距離に向いた馬で
旧5歳時はハイセイコーを更に強くしたような馬でした
競走体系が現在に似たものであれば旧4歳時も王者だったでしょうね
しかしこの世代の能力トップはキタノダイオーだと思います
年齢表記が変わって10年たちますが、皆さん慣れました?
最初は「何さらすんじゃ」と思ってましたが、
意外とすんなり受け入れられました
844 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/07(水) 01:17:45.80 ID:CAhPiHwo
さすがに、タケシバオーは知らないけど・・・。
でも、スピードシンボリより下の世代なんですよね?
スピードシンボリは、微かに記憶がある。。。
あの、アカネテンリュウとの有馬記念は、インパクトが大きかった
ですからね。
で、キタノダイオーは、競馬好きの叔父から噂を聞いていました。
かなり、強かったらしいですね?
それこそ、ヒデハヤテ以上に、タラレバの馬だったとか?
845 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/07(水) 01:20:24.91 ID:gcc4jhrr
ナリタブライアンって海外のメディアから世界最強って言われてましたね。
ラムタラと勝負させてみたい、とも。
846 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/07(水) 01:32:37.86 ID:38uvLdsc
スピードシンボリの有馬で両テンリュウが迫って来るのは迫力がありましたね
自分にとってのタラレバはサルノキングですw
東京のコースで勝ったレースはびっくりしました
あの時期に古馬のようなレースぶりでしたからね
シンボリルドルフもダービーまでは3コーナーから少し下がってしまう癖が抜けずに不安定なとこありましたからね
正直あそこでダービーは負けたと思いました
それで勝つから強いんでしょう
847 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/08(木) 00:12:49.88 ID:AWGMCYdd
>>842 タケシバオーもハイセイコーもチャイナロックですね。力強い産駒が多い印象もありますが、
この2頭による影響もあるかな?
キタノダイオーは、関西のファンにとっては幻の存在ですね。サラ系の強い馬だったという話
を聞きましたが、未だにレース映像すら見た事がありません。残っているのかな?
>>846 ダテテンリュウは、脚の故障が無ければと思いますね。サルノキングは、どうしてもネガティブ
な印象が付きまとってしまいます。
848 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/08(木) 01:09:48.08 ID:SamnvotG
ダテと言えばダテホーライも強い馬でした
朝日チャレンジカップは直線で前の馬の後ろにいたのに
一瞬で前後が入れ代わったように記憶しています
もちろん物理的にあり得ないのですが・・・
その直後に故障引退となってしまいました
スピードシンボリも本当の父はチャイナロックという噂がありました
ハギノカムイオーで思い出すのが皐月賞だけど。
ゲイルスポートにやられましたねw
鞍上加賀武見は、クライムカイザーでトウショウボーイにラフプレーを
仕掛けたこともあるし。
それらを見ると、本命馬に敢然と立ち向かう姿勢がありましたね。
それに較べ、ディープインパクトは恵まれていた。
日本の至宝と、鞍上武豊に遠慮していたのだろうか?
毎度お馴染みのパターンで、ディープインパクトにやられている。
そこには何の工夫もないように見えました。
850 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/08(木) 19:24:34.56 ID:SamnvotG
天敵とでも言うのでしょうか
自分もつぶれるのを承知で人気の逃げ馬のハナを叩く馬がいました
古くはシバハヤ
ニホンピローエースが何度もシバハヤに苦汁を舐めさせられたものです
後ろから行くディープインパクトに何か仕掛けるとしたら失格覚悟のラフプレーしかないが
ディープインパクト自身も外回して勝てる能力があるから、あまり有効なラフプレーもないだろう
ミハルカスでシンザンを外に振り飛ばした有馬記念みたいなことをするしかないか
何より社台を敵に回す度胸のある騎手がいない
ラフプレーすればマスコミからファンから袋叩きに遭うのも目に見えている
クライムカイザーのダービーと同じ乗り方をすれば、今なら相当批判されると思う
>>848 マニアックなトコ突くなw
ついでに子供のカネショウホーライもちょびっとだけ強かった。
カネショウホーライ、子供?
晩年、走ってるのみた記憶あるけど・・・
>>846 あの有馬記念、アカテン、ダテテン両テンリュウが迫って来た時
此処にタニノムーティエが居ればなぁとは思いましたね
855 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/09(金) 00:09:59.97 ID:doTCbxA/
856 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/09(金) 00:24:12.55 ID:Q9S/0hMR
>>855 高砂までたどり着くんですね・・・
>>850 ちょっと違うかもしれませんが、タケホープが勝ったダービーで、ハイセイコーが先行したのを
福永洋一騎乗のウメノウオーが競り掛けて行った為、結果的に最後の直線でハイセイコーの
脚が上がって3着に敗れたという話を聞いた事があります。
857 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/09(金) 00:39:26.25 ID:/ccY0wEi
サルノキング?
859 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/09(金) 01:44:22.91 ID:UnBfiocn
>>849 トウショウボーイも、それから、カブラヤオーもそうだけど、
他馬に迫られると、怯むくせがあったんじゃ?
気分良く走っているときは、無類の強さを発揮するけど、
混戦になると脆いような気がする。
カブラヤオーは怖がりで、引退までそれを出来るだけ秘すようにしていたと
菅原の泰っさんが言ってたはず
カブラヤオーは怖がりと言うよりも
当歳時、他馬に顔を蹴られたのがトラウマで
単純に他馬の真後ろを走りたくないだけだったと思います
種牡馬入り後、牝馬の後ろで尻込みして苦労したと聞きましたから
並ばれたら決して抜かれないのは
対テスコガビーや皐月賞、ダービーを観ても明らかです
862 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/09(金) 07:00:29.93 ID:9kXGhrHK
直線でバテたわけでもないのに
異常にヨレヨレになったのは小心者のキガス
カブラヤオーが一番酷くヨレたのは共同通信杯の対テスコガビー戦です
わざわざ外のテスコガビーに馬体を併せにヨレるとも思えませんし、並んでから怯むことなく叩き合いを制しました
単純に6月産まれのカブラヤオーは
ダービーまで若さが抜けきらなかっただけでしょう
デビュー戦の2着も府中4コーナー一頭だけ外ラチ沿いまで吹っ飛んでの「追い込み」でした(笑)
ホントに強ければ、鉄砲玉も通じない。
っていうか逆に潰されたレイクスプリンターとトップジロー。
(レイクスプリンターは文字通り、ホントにつぶれた)
外炉保さん、結構ボロクソ批判されてて気の毒だった、別に個人的に
やりたくてやったわけじゃないだろうに。
カブラヤオーの東京4歳Sの時の大ヨレは、府中所属だったカブラヤオーが
調教用の出入口付近まで来て、もう終わりだと思って、帰ろうとしたため。
タラレバの話に成るけどどの馬も故障とか無く順調に競争生命を真っ当してれば
カブラヤオー、テスコガビー、エリモジョージ、TTG、マルゼンスキーの対決てのも
宝塚記念か有馬記念当たりで見れたかも知れないんですよね
ちなみに
NHK杯のカブラヤオーは
不良馬場の直線、400のハロン棒の影を
障害物だと思ってジャンプしてました
それでも6馬身差圧勝
867 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/09(金) 10:36:02.52 ID:Y6L53xlE
今の競馬は騎手が大人しくてつまんない。
868 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/09(金) 15:47:18.00 ID:YbGY0+xc
》856
日経新春杯でエリモジョージでテンポイントの首に鈴を付けに行ってましたね。
869 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/09(金) 21:45:15.58 ID:Q9S/0hMR
>>868 この日経新春杯、福永騎手はビクトリアシチーに乗ってました。エリモジョージは
池添騎手です。ただ、ビクトリアシチーも先行していましたね。
当時競馬中継は見ていましたが、テンポイント故障後の映像が強烈で、後年VTR
を見直すまで、どんなレースだったか思い出せませんでした。
エリモジョージで思い出したけど、カブトシローをリアルタイムで
観た人います?
エリモジョージみたいな馬だったのかな?
とにかく、近年、こーいう極端な馬がいなくなりましたね。
馬券的には面白そうな馬だけど。
タイプは違うかもしれないけどダイタクヘリオスw
何度泣かされた事か・・・
ダイタクへリオスはカブラヤオーの近親ですね
トウショウボーイの仔ダイイチルビーとテスコボーイの仔テスコガビー
同期のロマンスにも不思議な因縁を感じます
エリモジョージと同じセントクレスピンの逃げ馬でサチモシローっていましたね。
こっちは、ジョージと違って単なるペースメーカーでしたが、
スローで逃げた菊花賞はハイセイコー2着、
ハイペースで逃げた天皇賞は、ハイセイコー6着。
案外勝負の鍵を握っていたのは、この馬だったかもしれません。
>>871 逆に何度もありがたいお世話になりもうした
好きな馬の一頭です
>>870 TVでそんとき見たけどエリモとは違うタイプでしたよ
嵌ればという感じの癖馬、爆発力がありました
引退した次の年に延岡種馬場で実物をみました
私が最初にみた種牡馬です
ダルモーガンさんより一年早かったのが自慢です
876 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/10(土) 23:16:47.86 ID:5GAYOB3q
カブトシローの本当の父はゴールドアローだと噂されていました
西山氏が地方競馬に移すという条件で売った馬ですが
その前に天皇賞だけ使わせてくれということで走らせたら・・・
>>858 今では伝説とも言われているレースですね。
8頭立てのうち、4頭が地方からの転厩馬で
結果はオグリ、イナリのハナ差決着。
見せ場を作ったウインドミルも4着と
実は地方馬が底力を見せてくれた素晴らしいレースでした。
直前に起こったサッカーボーイの引退が無ければ、
そして、岡部のアルダンが脚を測るレースにしなければ、
どんなレースになったのか今でもワクワクしますよ。
878 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/11(日) 00:04:49.97 ID:BKQAUdJ5
>>873 サチモシロー懐かしいですね。
最後は障害に転じたような記憶がありますが、同じ天皇賞に出走していたハシストームと
勘違いしているかも知れません。
>>876 この天皇賞で騎乗していた若手の久保田騎手は、僅か数年で騎手を引退しています。
有馬記念でも大崎騎手に乗り代わっていますので、何かあったのでは気にしてます。
879 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/11(日) 17:02:26.80 ID:l3Gi/NUi
ケガだったと記憶します
一時復帰はしましたが現役継続は無理だったんでしょう
調教師の息子さんですから乗り馬には恵まれていましたが
880 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/12(月) 05:41:28.19 ID:vxD5+s6U
四歳時(現在三歳)、成長途上や故障などで表舞台に上がらず、
クラシックには出走しなかったけれど、古馬になってから出てきて、
主役を張るまでになった馬って、以前はけっこういましたよね?
タニノチカラ、ホウヨウボーイ、タマモクロス、サクラローレル、マーベラス
サンデー等々。
今は、三歳時に活躍していないと、その後も活躍できない。
奥手の血とか、大器晩成とか、そんな馬がいないような気がする。
881 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/12(月) 17:51:54.74 ID:QA8BkbFl
ヒカリデュールなんかもそうですね。
あんなに走るとは思いませんでした。
882 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/12(月) 21:09:14.18 ID:Odi6Icmb
その類(仕上がり遅れ)ならシルバーネロだな
快速血統で出てきたときは
「こんなのがまだいたのか」と思ったよ
883 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/12(月) 22:33:47.95 ID:8Sk4Sdbj
>>879 怪我でしたか。尾形厩舎所属だった様に記憶していますが、惜しいですね・・・
>>880 馬の回転が早くなり、1頭の馬にじっくり時間をかけられる余裕が無くなって来た
のもあるでしょうね。
昔は、厩舎に来てから馴致を始める場合が多かったので、馬にも厩舎の特徴と
言うか、今よりも個性的な馬が多かった様な気がしています。
>>880 (スプリンターやダートを除いても)G1勝ちクラスなら出る
さらに一歩上の世代チャンピオン級となると少ないかな
ただ880中では、マーベラスサンデーはG1でもほぼ勝ち負けになってたとはいえ結局G1・1勝だったから
主役級という感じはしない
グランディス
2011/9/10 中山 3歳未勝利 448kg 1200ダ 良 16頭 16着(15人気) ▲平野優 51.0 1:15.2(3.3) 1着馬:ケイオークラウン
2011/8/20 新潟 3歳未勝利 456kg 1200ダ 稍重 15頭 15着(15人気) ▲杉原誠人 51.0 1:16.4(3.7) 1着馬:スノウプリンス
何処かで聞いたことがある名馬。地方競馬に行っていいが関東・東北地方の食肉工場逝きは反対!
グラン●●スと言えば11月から新幹線「はやて」や「やまびこ」にも拡大される。
ホウヨウボーイになれなかった馬というのも懐かしいです。
アザルトオンワード(ホウヨウボーイより前だけど)、ヒダカスピード、ボールドノースマン
887 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/13(火) 21:01:52.88 ID:n+s/Wgn3
G1級は宝塚記念しか勝てませんでしたが、ナオキも古馬になってから頭角を現した
馬でしたね。
ナオキは生まれた時代が早かったとしか言えないですよね
今だと天皇賞秋やマイル路線とか狙えたかもですね
889 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/14(水) 02:18:48.26 ID:+7FVuSrL
古馬になってから頭角を現した馬って、
最近でも、タップダンスシチーとかいましたけどね。
昔、ベルワイドっていう馬がいて、古馬になって春天を制したときは、
本格化したと思ったけどね。
やっぱり、タマモクロスでしょう? 一番そんな印象が強いのは。
ベガはベガでもホクトベガ
891 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/14(水) 07:34:43.95 ID:tRV6bAB/
ベルワイドはデビュー3連勝ですから
途中低迷したという感じじゃないですか
才能だけで勝てる時代、駆け引きに苦戦する時代を経て
底力が勝負の長距離戦で脚光を浴びるようになったと
タマモクロスも大好きな馬の一頭ですが(オグリより好きでした)
自分としてはタニノチカラの方が印象が強いですね
中距離以上だとどこまで強いんだと、6歳7歳になっても強さが衰えませんでしたし
893 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/14(水) 12:44:45.15 ID:81fcJ7Mo
タニノチカラは本当に強かった。
田島父じゃなかったら、古馬のデカいレースは総なめだったかもしれない。
田島日出男ってそんなに下手くそだったんですか?
895 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/14(水) 13:32:19.34 ID:wYx0zynq
>>894 特に下手というわけじゃない
どスローの有馬で抑えていって届かず
調教師の指示どおり乗れたので満足と発言した
よくも悪くも「あの時代の騎手」
天皇賞が勝ったけど、逃げて勝った事について調教師から怒られて、
有馬はハイセイコーマークに徹した。
レースは、先頭、2番手がドスローに落としての行った行ったの万馬券。
レース終了後は、増沢、田島日、両騎手裁決呼び出し。
現在なら鯖オチしたかもね。
897 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/14(水) 17:36:43.23 ID:W3E52BHf
毎日王冠でやらかして逃げて天皇賞勝ち
逃げた天皇賞で怒られて有馬でやらかす
上手い騎手ではないけど
他に重賞どんくらい勝ってるんだろう
どいらかというと前につけて粘る感じの馬が得意ですね
後ろからはどうも…
タニノチカラは強い印象しか無いな。
子供はどうなの?
899 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/14(水) 22:19:44.46 ID:1kP6Z8dh
>>891 この世代は、あまり強い馬が居ない印象がありますね。インフルエンザの影響など
の色々な要素も重なって、たまたまそんな感じに見えるだけかも知れませんが・・・
>>898 種牡馬入りして数年で死んだこともあってか、目だった産駒は居ないですね。
長期休養に入るまでの主戦だった安田伊騎手から、田島日騎手に乗り代わって
休養明けの緒戦から、脚質が一変したと聞きますが、騎手の影響も大きかったの
でしょうね。
900 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/14(水) 22:30:01.06 ID:toYUYNqR
タニノチカラの仔は結構走りましたよ
中央こそ目立った仔は少なかったですが
地方、特に道営では走りましたね。
休養前のタニノチカラは、良家のお坊ちゃんといった具合で
詰めが甘い印象しかなかったです
パンクして、てっきり消えたと思ったところ、忘れた頃に
北の方から派手なカムバックの知らせが・・・
901 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/14(水) 23:33:35.21 ID:toYUYNqR
大きく変わったのはメジロスイセイ
関東→関西移籍で、水があったのか、あれほど変わった馬は珍しい
タイバブーやベルなんかは、若い時は活躍していたけれど
長い不振の時期を経て後、古馬になってまた勝ちだしましたな。
902 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/15(木) 00:22:53.75 ID:Jak7MIyk
メジロスイセイはアサマユリの子なんですね
マックイーンから見ると祖母の弟に当たります
その後岩手に下りてみちのく大賞典を圧勝しました
タニノサイアスが・・・と書こうとして念のため調べたら
ムーティエのほうだった
904 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/15(木) 01:04:35.14 ID:mtloK2Da
タニノムーティエもハローキングが無事だったらなあ・・・
決して仔は走らなかったわけではないのに・・・
ライバルと比較されちゃいますからね
タニノサイアスは、カイソウと同系の母系もマニアックでした
906 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/15(木) 01:25:38.63 ID:Jak7MIyk
タニノムーティエ
残り5ハロンないし6ハロンからもう仕掛け始めて
3〜4コーナー大外ぶん回しで馬群を抜き去る
まるで長鞭を振り回すような追い込みでしたね
タニノチカラがデビューの頃追い込んでいたのも
兄の戦法を踏襲していたのでしょう
ニチドウタローのデビュー戦も強烈な追い込みでした
この馬も故障で長く休んで復活して天皇賞馬になりました
タニノムーティエ、タニノチカラ。
この兄弟、どっちもかなり強いよね?
でも、ムーティエの方が魅力的なんだよね。
弟の方は、余裕がありすぎてつまらない勝ち方ばかり。
名勝負がない。
908 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/15(木) 16:27:47.98 ID:KCgisGLq
909 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/15(木) 22:55:08.26 ID:yuKYS/zg
タニノチカラは本当に横綱の風格があったからな
勝負は時の運で負けたレースでも
まともだったらやっぱり1番強いのはこの馬
と思わせるような貫禄があった
ハイセイコーやキタノカチドキに先着を許したレースでもね
910 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/15(木) 23:36:43.01 ID:nB77LzQ+
>>901>>902 関東では下級条件の入着級だったのが、関西ですぐにオープンクラスで勝ち負け出来たので、
関西のオープンクラスの層の薄さを指摘していたスポーツ新聞の記事を見た記憶があります。
とはいえ、私にとってメジロスイセイは大変に思い入れの強い馬で、当時まだ馬券を買えない
年齢だったのに、この馬が出走する時には、父親に必ず馬券を買ってもらっていました。
後年、水沢競馬場で馬運車「メジロスイセイ」号を見た時には、とても感動したのを思い出します。
某所でフレールジャックの尻尾が話題になってたが、
尻尾ならキヨリューズキ。
>>909 横綱の風格(強弱でなく風格)を感じた馬って。
タニノチカラもそうだけど、メジロマックイーンに、ティエムオペラオーぐらいかな?
シンボリルドルフやナリタブライアン、ディープインパクトは横綱という感じでは
なかった。
横綱というからには、相手に胸を貸すことが必要で、そんな馬が上記の三頭。
そういえば、「怪物」の称号は、ハイセイコーが始だと思っていたら、タケシバオー
が初代怪物だったらしいですね。
オグリキャップは、「白い(芦毛の)怪物」だっけか?
913 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/16(金) 07:10:13.31 ID:8w1OycX9
キョリューズキ
関西だけでしょうけど、人気ありましたね
キヨリューズキて尻尾が無い子でしたね
それと単騎逃げの時は尻尾を上下に振って
直線他馬と競ると尻尾をグルグル回しながら走ってた葦毛の馬居ましたね
なんて名前でしたっけ
915 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/16(金) 11:46:17.37 ID:yK/CJahr
スマッシャー
グロリーシャルマンは、芦毛じゃないから違うか・・・
917 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/16(金) 22:44:53.75 ID:A9QCRiy3
関西の芦毛で、直線で尻尾フリフリといえば、スマッシャーだよ
条件馬だったので関東の人は知らんかもしれないけれど
関西では結構人気があった馬でした。
918 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/17(土) 09:58:43.05 ID:F3bvzDb+
うん
ロングホークも尻尾回してたね
919 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/17(土) 16:34:02.67 ID:/p9ZQhOf
スマッシャーなんて懐かしいですね。
>>912 ハイセイコーは怪物クンとか地方の怪物とか言われてたような・・・
921 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/18(日) 00:20:24.84 ID:T3eez/uk
ハイセイコーのいた時代に、怪物くん「江川卓」がいましたからね。
歌謡界では、演歌の怪物?(演歌界のハイセイコー?)
藤正樹がいました(笑)。
922 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/18(日) 00:40:06.97 ID:JmjTm3dv
>>921 当時小学生だった俺も
歌番組で藤正樹が
歌謡界のハイセイコーとか紹介されてて
なんのこっちゃって思ったのが
ハイセイコーを知るきっかけだった気がする
923 :
885:2011/09/18(日) 01:35:06.98 ID:FPdPqxam
924 :
885、923:2011/09/19(月) 22:44:54.07 ID:U+elwz9B
925 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/21(水) 12:46:46.42 ID:8DWWQWZB
サーペンプリンス
よく馬券を取らせてくれた馬なので、印象深いです。
ハイセイコーとかクソ駄馬はどうでもええわ、ジジイ。
競輪界のハイセイコーと呼ばれた選手もいたと記憶
(中野浩一ではない)
結局ハイセイコーて何だったんだろ
マスコミに依って作られた怪物てイメージしか無いけど
今と違って、映像が事前に出回らなかったから得体の知れない怪物の雰囲気は確かにあったなw
弥生賞でガクッと来たけど…
サーペンプリンスが秋に西下したとき、馬体を観た武田文吾師が
素晴らしい、いずれ大きいところを取れる
と言ったとかどうとか・・・
931 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/21(水) 22:44:13.15 ID:8DWWQWZB
ハイセイコーは中距離なら強かったですね。
後に増沢騎手が、ダート馬だったと語ってはいましたが。
932 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/21(水) 23:32:33.25 ID:JPt/2px/
>>931 芝では能力だけで走っていた様に思いますね。現役時代に札幌記念を使っていれば、
また違った評価になったのかも知れません。
>>932 でも子供はけっこう走ってるんだよな。
芝も長距離も苦にしないのもいる。
ライフタテヤマあたりが最も父親似なのかも。
934 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/22(木) 02:01:44.22 ID:k9csPE40
ハイセイコーの「怪物」は、確かにマスコミによる虚像だけど、
実力がなければ、つぶれていたと思うし、ファンも放れていったと思う。
かなり過酷なローテーションだったし、、 それに必死に応えていた。
人気が出るのもわかるような気がする。
オグリキャップは、本当に強かったですけどね。
但し、ハイセイコーは典型的なダート馬。
ダートなら、TTGや、ルドルフ、タニノチカラをも圧倒していたとと信じています。
>>933 ハイセイコーに似ない細身小柄な産駒の方が芝で走るとか言われたな
カツラノハイセイコもサンドピアリスもハクタイセイもそんなタイプ
シンザン記念も勝ったライフタテヤマが最も父親似で、且つ最も例外的なのかもしれない
ハイセイコーの中山記念が距離のおかげか馬場のおかげかぶっ千切ったが
現在のような距離体系が出来ていたら、マイル戦や秋の天皇賞で大きい所を取れたかもしれない
もちろん一番合うのはダートだろうけど
ライフタテヤマもそうだけど、キングハイセイコーやアウトランセイコー
も、地方だけど良い馬でしたよね?
ハクタイセイ、カツラノハイセイコ、サンドピアリス、ケリーバッグ等々。
当時において、内国産種牡馬としては大成功。
競争成績はもう一歩だったけど、種牡馬としては最も成功した馬の一頭
だったんじゃないかな?
その後、トウショウボーイや、マルゼンスキーが出てきたけど。
>>934 あれだけ注目されて、あの過酷なローテに耐えたのは、
とにかく、丈夫な馬だったからじゃないかな?
体質は強かったと思う。
トウショウボーイやマルゼンスキーは成功して当然、不成功だったら驚かれる
みたいな感じでしたけど、ハイセイコーは血統、成績からも
それほど成功すると思われていませんでしたからね。
もっとも種付料は、あまり上がりも下がりもしないで80万くらいでしたっけ。
オグリの仔がダービー勝ったら凄い騒ぎになったと思うんだけど、
カツラノハイセイコはまあ普通に騒がれたはしたけど、それほどでも
なかったような気がします。
西浦騎手のインターフェアが酷くて、ちょっと後味の悪いダービーでもありました。
その影響も多少あるのかな。
939 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/22(木) 18:20:35.83 ID:IT2olETF
ハイセイコーの関係者は、マスコミ等からの問い合わせでかなり大変な思いをされたようですし、ハイセイコーも調教がかなりハードでしたし、マスコミからは連日押しかけられましたね。
タケホープの稲葉調教師が、ダービー時のインタビューで、ハイセイコーの敗因はあなた方にあるのでは?と話したエピソードもあるぐらいですし。
ハイセイコー世代で思い出すのはキシュウローレル
彼女の情報なら幼名でも何でも知りたかった
941 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/22(木) 21:54:48.93 ID:PP9zEl9S
ヤマヒサローレルのムチムチの馬体をハァハァ言いながら見てました。
942 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/22(木) 23:57:02.38 ID:Yds/DOvk
>>937 NHK杯であれだけタフな競馬をしたあとで、普段通りの調教をして、ダービーでは
途中競りこまれてそれでも3着でしたからね。
切れる脚には欠けるが、丈夫で底力を備えた、強い馬だったと思います。
>>940 あの骨折がなければ、どんな子供を出したのだろうかと、悔やまれてなりません。
1200mの重賞で、思う存分走らせてやりたかった・・・
943 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/23(金) 00:50:02.29 ID:u0P8zM8i
ハイセイコーは母ハイユウが南関東16勝、うちレコード勝ち3回という
公営の良血で、デビュー前から注目されていた馬でした
祖母のダルモーガンは大井が競走用に輸入した豪サラですが輸入時に
馬名が付いておらず(オパールオーキッドやミッドファームは馬名付き)
購買したダルゲチー商会のモーガン氏にちなんで命名したということです
>>942 あの骨折ではイットーも可哀想な目に遭ってしまったな
確かにハイセイコーのローテーションは過酷だったけど、
それをいえば、オグリキャップの方が異常だったような?
ともかく、あれだけの人気が出ると、どうしてもそうなるのかな?
テンポイントの日経新春杯みたいに、無理をしがちですよね?
946 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/23(金) 02:30:10.97 ID:u0P8zM8i
馬にも生理的にいろいろなタイプがあって
オグリキャップは体重が減らない馬だったんですよね
調教では体重が減らないし飼葉を減らすと寝藁を食べるし
天皇賞の前には輸送で減らそうと府中にいるのに美浦へ運んで追ったり
マイルチャンピオンシップ出走は非常事態的な調整法だったのかと
947 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/23(金) 21:48:25.72 ID:1n3WzvLU
>>944 イットーはもろに不利を受けましたからね。馬券的にも大波乱になってしまいました。
>>946 それだけ体質的にも強くて、使い減りの心配が無いという事だったんでしょうね。
平場のオープン戦があれば、何度か叩いて本番に臨んでいたのかも。
948 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/24(土) 16:02:51.91 ID:VcjJpBfv
えっ?
オグリの連闘は新馬主が資金回収のためって当時言われてなかったけ?
949 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/24(土) 16:56:09.74 ID:xz/Rmle3
>>948 その説はあったけど嘘でしょ
新馬主は名義貸しと思われ
さっきようつべでノースガストが出走した京都新聞杯の映像を見てきたが
他の馬と比べて明らかに胴が短いな
これなら牡馬なのに422kgしかないって言われても納得がいく
>>949 名義貸しにかなりの金が動いたような気がした
オグリキャップが使い減りしないと思われてるが、実は叩き初戦の方が良かったのではないかと思う
952 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/25(日) 05:15:11.76 ID:x0BkUWMq
有名どころで、馬体重の軽い馬っていうと、どうしても、オークス馬カネヒムロ
を思い出しますね。
400sなかったでしょ?
牡馬では、ステイゴールド、ライスシャワー、タマモクロス、ディープインパクト
あたりが軽かったイメージが強い。
巨漢といったら、ヒシアケボノw
953 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/25(日) 05:59:24.22 ID:j5r5hOck
G1クラスと迄はいきませんでしたが、第1回のニュージーランドトロフィー4歳ステークスを
勝ったアップセッターも小さかったですね。
380〜390kg位だったと思います。
いよいよ2冠馬の秋初戦ですが、タニノムーティエの大差ドンジリ。
翌週には、ダービー2着のダテテンリュウの大差ドンジリ。
東の雄アローエクスプレスはセントライト記念取消し。
昭和45年クラシック戦線秋の開幕以上のカオス状態は、
2度とないでしょう。
その割に菊花賞マトモでしたけど…。
955 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/25(日) 08:07:37.78 ID:3p8s0tQm
400sないと、かなり小さいというイメージがありますね。
下手したら、小錦と大差ないんじゃないか?とw
956 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/25(日) 13:04:54.71 ID:07kM/O3e
トウメイ
牧場に居ると350キロちょいの居るけど、
持ち上げられそうな感じするもん。
まあ、大体は競走馬になれないが。
958 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/26(月) 15:13:25.97 ID:8FEOcklO
タマレツシー 338〜354s
エイシンヒカリ 376〜389s
イイオカキング 379〜402s
959 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/28(水) 00:48:45.04 ID:V7Ny2Lr+
小さな馬といえばスカイリーダかな
後に種牡馬になったけど、小さな体が災いして
人気は全くでなかったんだな。
結構いい仔を出したんだけどね。
ノースガスト、サカエカホーなども小さかったな
961 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/28(水) 06:43:38.56 ID:rB+OLARH
小兵といえばメジロイーグルでしょう。
個人的には、夏の小倉のパドックで「えらい痩せ馬だなぁ」と何となく印象に残ってた
エイシンサニーが翌年のオークスを勝ったことが思い出深い。
963 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/29(木) 23:27:55.17 ID:1XAVAxXg
メジロイーグル
大崩ない逃げ馬でしたね
皐月賞、ダービー、菊花賞、有馬、宝塚と全て着内
秋天だけが残念だけど、期待されたバンブトンコートより成績はいいね
964 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/29(木) 23:51:24.23 ID:gy54jgxR
バンブトンコートは無理にダービーに間に合わせたのが
後々まで祟ったような気がします
あの馬主さんが最初に持ったのがミスバンブトンらしいんですが
本当は Hampton のつもりだったみたいですね
元南海ホークスの選手だったそうな
966 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/10/02(日) 07:30:23.44 ID:0jgLC4J0
リズム良く首を上げ下げするイーグル
首を下に真っ直ぐ伸ばして走るコート
コートはダービーの直線、肝心なとこで挟まれちゃたね
サクラショウリがかなり内に刺さって来てちとアレだね
アグネスホーブは上手く抜け出しだけど。
あそこで行けないのは騎手の技量なのか、距離的に馬に足がなかったのか…
スプリングSで、ビービーガルダン人気が大ブレークしたけどw
欽ちゃん走りでコーナーを曲がれなかった、サクラエイコウオー。
ゲートを潜った、ラガーレグルス。
そして、「行け! ギャロップダイナ! 騎手などいらぬ!」
カラ馬で、一着www した、ギャロップダイナ。
楽しませてくれました。
968 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/10/04(火) 12:52:54.34 ID:u589UKTK
スプリンターズSね。
969 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/10/04(火) 14:28:56.37 ID:oJNMRGxU
さらばシンボリルドルフ
970 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/10/04(火) 16:35:18.48 ID:KPNgE/NZ
971 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/10/04(火) 22:02:33.82 ID:4lmSHJRG
黄金期の南海で、1軍のレギュラー選手でしたからね。
972 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/10/04(火) 23:20:50.42 ID:Zz/nA3jf
ルドルフは強かったんだけど
名勝負がないんだよね
973 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/10/04(火) 23:51:28.80 ID:rXKA/W4x
優等生って感じでドラマがないをだよね
孤高の、という言葉が当てはまる寄せ付けない感じがあったな
馬にもレースっぷりにも
三冠馬対決はまるで問題にしなかったし、国内で負けた2戦は逃げ切りと後方強襲の伏兵だったし
976 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/10/05(水) 04:56:47.62 ID:vILfyL6S
>>972 弥生賞、皐月賞における
ビゼンニシキとの肉弾戦かな
皐月賞で他馬は関係なし
4コーナーから2頭だけで大外をまわっての
マッチレースはこれが競馬だってかんじだったが
弥生、皐月とルドルフと接戦したビゼンニシキがダービーでずるずると力尽きたのは、何か哀しかった。
978 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/10/05(水) 08:46:26.85 ID:hAEajgPO
共同通信杯→弥生賞→スプリングS→皐月賞→NHK杯→ダービー だもんな。
まあ、ルドルフがいたからこそのタダ貰いは頂こうだったんだろうが。
春に無理しなければ、故障しなかったかもね。
弥生賞〜皐月賞〜ダービーでしょう?
共同通信杯と、NHK杯は走っていない。
でも、弥生賞の時点では、ビゼンニシキの方が強いと思われていたんだよね?
2番人気だったし。
981 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/10/05(水) 12:41:10.72 ID:bc833mQS
ウケるwww
共同通信杯を買ったのはリキサンパワー
スプリングSを買ったのはサクラトウコウ
NHK杯を買ったのはトウホーカムリ
確かにルドルフの日経賞同様、ビゼンニシキの公開調教だったもんなw
ルドルフの追悼コメントに杉本清さんが出ていたんですが
ルドルフはフジテレビの盛山さん実況の方が印象深いです。
985 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/10/06(木) 07:24:39.34 ID:MQ4Jh4Kz
ルドルフ世代では、オークスのトウカイローマンは忘れられない。
単勝で買ったんだよね。
20倍以上ついた。
妹のトウカイナチュラルは、ルドルフとの間にトウカイテイオーを産んだ。
トウカイローマンとの間の子供も期待してた。
関西馬だし、府中中山来ないんで福島まで見に行ったな。
あの当時で旧7歳まで現役で、しかもGU勝ったのは凄かったな。
というより、勝たせた新人の武豊が凄かったのか
今度はサッカーボーイか。
今週はキツイな・・・。
989 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/10/07(金) 18:36:16.89 ID:ifCU9wqQ
サッカーボーイまで亡くなるとは…。
有馬記念で追い込んで来た彼は、負けても強しの競馬でした。
>>927 遅レスですが、岩崎誠一(青森31期)ですね。
991 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:
ええ!!!
サッカーボーイ死んだの?
ルドルフより好きだった