競馬に 【旅】 を絡めたい その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
934こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/19(月) 19:38:55 ID:Ci6Zbm5h
冬の旅打ちもいいもんだ。笠松へ出動します!
935こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/20(火) 22:13:01 ID:kSRg9Ccj
いや〜乗り鉄キツイね。笠松行ってきたけど、レースはもとより
鉄でさ、隣の音漏れやクチャクチャ(耳元)何か喰っているのって
拷問だね。一度気になるともうアウトだ。
936こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/20(火) 22:25:02 ID:kDYGDNSG
飛行機でエコノミークラス13時間とどっちキツイだろうか。
ということでニューヨークのアケダクト競馬場へ行ってきまつ。
937こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/20(火) 22:33:29 ID:UarxgRq4
満席になることがあるのか知らないけど
「札幌〜函館=(船)=青森〜東京」の激安夜行バスは辛そうだわ
938こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/20(火) 22:42:28 ID:/yYVQCpj
2月に兵庫牝馬特別を福山でやるみたいなので、
久しぶりに大阪から行きます。
18きっぷが使えればいいんだけどなあ。
939こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/22(木) 07:46:54 ID:maZgS8lp
笠松で敢えて1番人気外し5Rのみ勝負。結果は1番人気馬は4勝2着1回。
逆に1番人気の単勝のみ購入でで楽しめたか?下手したら2着1回で収支
がマイナスになる可能性あり。
旅打ちに出て単勝100円の馬を買う人はいない。110円だって同じ。
本命が楽勝しても的中せず。公営はやむを得ないのか。
940こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/22(木) 11:42:27 ID:MQrKw3yC
>>936
飛行機の座席の方がましかも。
運良く飛行機がガラガラだと、真ん中四シートを取って
ごろ寝が出来たりもする。
941こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/23(金) 07:53:49 ID:t35DkBUO
ながらで日帰り笠松行ったが、園田や姫路にも行けるなって思った。
帰りはワープ必要だが。
福山まで行ったことある人いる?
942こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/23(金) 08:19:52 ID:TU7353/T
日帰り出来ない事はないが普通は一泊するだろ◆
943こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/23(金) 08:58:05 ID:+mn3lSyq
>>941
どこからか、による
944こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/23(金) 18:46:51 ID:1sCPK9Tm
名古屋辺りなら東京圏から早朝出発で日帰りできるんだから
園田いけるのは当然だろ
945こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/24(土) 23:12:16 ID:hUrRkN+l
みんな若いな
20代後半になって給料も増えて経済的に余裕が出てきたから
もうながらに乗るみたいなことはする気ないわ
移動手段くらい金で解決できる
946こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/25(日) 00:00:04 ID:wixPxuu+
地方の民間企業勤務で、給料が増えないから、
30代になっても高速バス乗り継いで移動したり
自家用車で移動(出来る限り下道。高速乗るときは
ETC割引利用、そして車中泊)している。

そういう旅が性に合っているんだろうな。
ちょっと苦労して移動して辿り着いた時の達成感がいい。
947こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/25(日) 00:09:02 ID:g1GORyuB
18切符で旅打ちってのは、べつに金の問題じゃないからね。
好きでやってるんで。
948こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/25(日) 01:48:49 ID:vSvBrqAb
理想はムーンライトに雑魚寝車両を導入してもらいたいんだけど
やっぱり安全面で無理なんだろうなあ
949こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/25(日) 14:10:35 ID:naXxEAne
3月に旅打ち予定。今回で一応最後。
小田原から18切符を利用して、福山や高知にチャレンジしてみたいが無謀?
ながらの後をしっかり検討しますが、やったことある方いますか。
福山(高知)→園田→名古屋と戻りながら2泊3日できたら最高なんですが。
950こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/25(日) 15:08:30 ID:Ii4d87r+
ムーンライト(四国・九州)さえ運行していれば四国でも九州でも余裕
大阪から高速バスもでてるし、時間をうまく使えば京都あたりで銭湯もいけるよ
951こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/26(月) 21:10:10 ID:ygTOLiMd
小田原なら競輪とか箱根湯元とかあるだろうに
952こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/27(火) 03:32:50 ID:XYGTIPw9
>>948
安全面の問題じゃなくて、儲からないから。
儲からないからながらもえちごも臨時化、四国九州行きは廃止になった。

旅打ちしにくくなっちまっただなぁ…。
953こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/27(火) 07:42:09 ID:JHMDwtae
さすがに20代始めまでの頃のように電車の各停には乗れないから
もっぱら夜行高速バスだよ

今度、日本最長距離のはかた号(東京〜福岡)に乗ってみたい

あと、フェリーも好きだな
954こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/27(火) 20:33:23 ID:aa6+q8u7
フェリーは、例の高速道路1000円政策のせいでかなりピンチらしいね。
955こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/27(火) 23:47:59 ID:Q4p6hxqR
>>953
昔、水曜どうでしょう?で大泉洋がはかた号乗ってたけど
乗る前と乗った後、顔変わってたよ。最強だったって言ってた。
956こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/28(水) 00:40:03 ID:SJ6t4Mse
高速が1000円になれば車を使う
957こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/28(水) 01:08:21 ID:4cQoiHDl
>>955
あれはJRバス3列だから、規制緩和の激安夜行バスと比べりゃまだまだでしょ
958こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/28(水) 01:19:10 ID:GU9CqGP1
はかた号って
夜9時発朝9時着だったっけ?
959こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/28(水) 06:22:04 ID:Ypi8MwB4
>>958
新宿西口21:00 - 11:20 西鉄天神バスセンター
960こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/28(水) 07:15:40 ID:OH7LpRyZ
はかた、競馬には使いづらいんだよな。
小倉まで戻るとか、鳥栖や荒尾までの移動時間考えると。
961こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/28(水) 13:51:22 ID:MzBlUlaB
今年の俺の旅打ち目標、広島新球場マツダスタジアムでプロ野球観戦して
福山競馬場に行って宮島見物に行きたい。(2泊3日で)

行きは東京から夜行バスで現地に着いてお好み焼き食べてナイタ−野球観て
一泊して福山競馬場で競馬を一日楽しんでもう一泊して宮島観光して

新幹線で東京に帰る予定
広島中心街から福山競馬場ってどれ位の移動時間かかりますか?
962こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/28(水) 16:20:40 ID:Ypi8MwB4
広島−福山って遠いよな

距離的に東京−熱海・宇都宮くらいだし
963こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/28(水) 18:26:44 ID:od68YFAn
福山競馬は、広島市街からファンバスを出してないみたいだな。ケチめ。
1日目:福山競馬
2日目:広島でお好み&野球
3日目:宮島
の方が効率的かも。福山へは新宿から夜行バスが出てる。
964961:2009/01/28(水) 19:39:40 ID:2l8T5Kf2
>>963激サンクス
福山まで夜行バスが出でるとは思わなかった。
今年の旅打ちはこれで行こう!!
965こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/28(水) 20:38:44 ID:od68YFAn
夜行バスは、いきなり廃止されたりするから気をつけてね。
福山の街中に、朝から入れる温泉や銭湯があれば最強だな。松山や鳥取みたいに。
966こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/28(水) 20:44:52 ID:1ypSnqZj
>>963
広島市から福山って相当遠くないか?
今年は一回くらい行きたいなぁ
967こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/28(水) 21:15:46 ID:lMgxojR/
私は関東から福山考えたけど遠いんで諦めます。
阪神〜園田をメインにします。
968こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/28(水) 21:18:47 ID:TVpH8Z2h
福山高知園田笠松盛岡水沢帯広
で全場踏破
969こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/28(水) 21:18:51 ID:od68YFAn
>>966
100kmある。新幹線だと30分だが、山陽本線だと2時間弱かかる。
970こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/28(水) 21:35:59 ID:qBFeXHsD
>>963
>>962にも書いたけど、南関競馬に
熱海や宇都宮までバス出せといっているのと同じような話だ
971こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/28(水) 22:25:39 ID:OH7LpRyZ
福山は広島より岡山側とのつながりのほうが強いからな。
知識がないと>>963みたいなとんでもないことを平気で書けてしまうから怖い。
972961:2009/01/28(水) 23:42:39 ID:QEjKeWrK
>>971
自分も広島と福山の距離をなめていたよ。
963さんは俺みたいに土地勘がなかったと思うので
とんでもない事平気で書けるとかは言い過ぎると思う。良スレなんだから
973こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/29(木) 07:54:45 ID:uRK+6g+3
3月に水沢を考えています。
関東(神奈川)なんで直接行くか、浦和か『かみのやま』を挟もうか
考えています。かみのやまは旅打ちを初めた場所でもありますが…。
行ったら淋しいでしょうかね(ちなみに最後の樹氷賞行きました)。
18切符で行ってみたいが、少し怖い。
974こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/29(木) 08:17:41 ID:cljqi4nN
>>973
まあ、温泉場だから最低限の街はあるだろう

【浦和】−福島−【上山】−山形−仙台−【水沢】と行けることはいける
南浦和    かみのやま温泉

面白いのが

浦和〜上山が約5時間ちょっと
上山〜水沢が約4時間

浦和〜水沢が約11時間
(実乗車は約8時間弱)

東北本線は接続が悪くて待ち時間が多いから
少し逸れていった方がかえって早かったりする
975こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/29(木) 15:09:24 ID:svyA4bt4
>>971
とんでもないこととは失礼だな。新幹線で30分だっつってんだろ。
976こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/29(木) 17:24:07 ID:mE2V48ku
知識が無いから>>963がとんでもないことを書いてるのは当たってそう
何時までに帰宅したいのかはわからんが、宮島で一日過ごすのは大変だよ
俺なら、夜行バスで広島ー宮島観光(想定3時間程度)ー試合⇔お好み(ナイターなら逆)だな
広島の市内観光をあまりしなければこれで十分かもな
977こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/29(木) 17:39:04 ID:KrwVBKGL
上山のスタンド施設っていつ移設になるのかな?
馬場はもう製薬工場で整地されてんでしょうね
面影が残ってるうちに行きたいけど・・・
978こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/29(木) 23:11:03 ID:uRK+6g+3
そろそろなんで新スレ立てました。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uma/1233238108/l50
>>974アリガト!
979こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/30(金) 04:18:51 ID:GCUvfy7Z
>>976
お前バカだろ?
980こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/01/31(土) 16:21:04 ID:EgPqxKWF
こんなスレで煽り合うなよwwwww
981こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/02/01(日) 11:22:36 ID:mUpqAepN
>>960
はかた号って実は安くもないからな
長距離ほど威力発揮する飛行機に対して価格があれではちょっとな
982こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/02/01(日) 12:17:59 ID:/Grvgi9r
長距離路線バスのいいところは
時期によって料金が変動しないところだな
983こんな名無しでは、どうしようもないよ。
あれは戦うものだろw>はかた号