1 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:
まずは 基本は保守活動
4 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/11(月) 20:11:11 ID:NI4vMLSm
たてるの早過ぎないか?
>>980くらいからで十分。
このスレの常連さんは、競馬の「知」に関しては素晴らしいのですが。
あまりにも冷静過ぎるので、このスレからは多少「情」の部分を出すことを
期待しています。
競馬って、知識ばかりあっても、熱くなれなければ面白くないですからね。
理屈抜きで好きだった馬への思いや、馬券を放れても興奮したレースや。
そんな「情」も語っていただきたい。
7 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/13(水) 00:14:24 ID:dnFqklPZ
>>6 「私情」じゃなくて「愛情」だったら大丈夫。
むしろ結構情あると思うよ。
熱く語ってくれる時もあるし、コテさんの名前だってそうだし。
昭和40年代中盤の話だと思うのですが
彼の田中角栄氏の持ち馬がJRAにいたとおもうのですが、
後、同時期に府中市役所の有志が共同で馬持ってたという、
話も聞いたのですが。
馬名ご存知ですか?
角栄氏の持ち馬で有名なのは優牝勝ったベロナ(母親名義)
自民党有力者になって、総理総裁も狙える位置に上ってきた頃に
佐藤栄作氏に「総理になるような者が馬持ってちゃいかん」と言われて
競馬から足を洗った、と聞く
11 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/09/13(水) 20:18:04 ID:wVGUajpc
>>10 娘さんの名から取った「マキノホープ」ってのもいましたね。
12 :
banbtoncoat:2006/09/13(水) 21:32:14 ID:QqyYu1En
ラッキールーラも影のオーナーは角さんと言われてました。
13 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/13(水) 21:38:32 ID:yB/MBDLU
他に政治家関係で有名な馬のオーナーっていますか?
昔、萩本欽一が、パリアッチという快速馬のオーナーだったような?
河野一郎や田中彰治が有名なところでしょうね
河野一郎の息子洋平は日本軽種馬協会の会長理事を務めるなど、今でも競馬と結びつきがあるな
政治家になる前の舛添要一が中央・公営に馬持ってたな
特にサプライズパワー・アトミックサンダーで2年連続東京ダービーを勝っている
東京都知事選出馬に際して、都知事になるかもしれない人物が都内でやる公営競馬に馬を持っているのはどうか
と配慮したのか、「ゼンノ」の冠名で知られる大迫忍氏にトレードで譲り渡した
大井競馬は特別区主催で、東京都はノータッチだったはずではあったが
事情知らないヤツからの突っ込み回避の為だろう
16 :
JACK THE RIPPER:2006/09/13(水) 23:25:49 ID:mfsx9JvF
>>13 パリアッチではなくてアンブラスモアじゃないですか?
どう考えてもパリアッチは快速馬だったとは言えないと思うのですが・・・
17 :
9:2006/09/13(水) 23:28:32 ID:gWi9Z3Hf
>>10 そうそう、自分が覚えてたのマキノホープです、
ゼンマツにはいつもやられるとかいってたよな・・・。
皆様博学でいらっしゃっていつも感心でございます。
トウショウの藤田正明さんも国会議員でしたよね。
トウショウ産業名義でしたけど。
18 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/14(木) 00:15:24 ID:UvYwgNdC
ルピナスは本人名義だったんでしたっけ?
>>13 パリアッチ。欽ちゃんの持ち馬でダービーに出走しましたね。
欽ちゃんが「パリアッチの仔でダービーに出たい」ってことで、
種馬にしてスケルツォって産駒を輩出しましたが、願いは叶いませんでした。
私は欽ちゃん系ではベルモンテという馬が印象に残ってます。
民主党の小川敏夫氏も馬主登録してる
21 :
banbtoncoat:2006/09/14(木) 04:24:34 ID:Nmi41r+2
藤山愛一郎のハイランド牧場も有名
有馬記念優勝馬のストロングエイトを出していますから
22 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/09/14(木) 07:08:54 ID:VUV0+fNO
>>19 スケルツォ。それでも1勝しましたね。
父がパリアッチ、母がアサキンシュルード。母の名は当時の所属事務所
「浅井企画」の「アサ」と「欽ちゃん」の「キン」に由来しますね。
増沢騎手2000勝の時の馬も欽ちゃんの持ち馬ビヨルリンクでした。
政治家。元北海道議の岡本修氏もロイヤルフェローなどを所有していました。
23 :
オメガドライブ:2006/09/14(木) 07:09:55 ID:Tyk9ptKM
テスト
ルピナスは藤田正明氏名義
小川敏夫氏はイタリアンカラーがいましたな
「ハク〜」の冠名として昭和40年代ころまで活躍された
西博氏という方は、何をされていた方なのでしょうか?
県議・府議クラスなら馬主さんは多数おられました
兵庫県議の内海都一氏(ネーハイ)や大阪府議の小川立義氏(ウェイ)
などが関西には懐かしい
28 :
banbtoncoat:2006/09/14(木) 21:14:23 ID:Nmi41r+2
クライムカイザー、タイホウヒーローを生産した田中牧場も政治家やったような
29 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/14(木) 21:28:05 ID:NarYC6Rw
政治家じゃないけど、芸能人のオーナーもけっこういますよね?
今年のコイウタの、前川清とか、キタサンの冠、北島三郎とか。
大橋巨泉氏のタケシツービートとか、ミスライトニング。
31 :
JACK THE RIPPER:2006/09/14(木) 22:01:43 ID:qEhfH7F9
大橋巨泉氏と言えば、ロックプリンスという馬もいました。
関西では森乃福郎氏のストローハットやスイも。
森繁久彌の所有馬が東京障害特別を勝ってたはずだが…
名前が出てこない
33 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/09/14(木) 22:41:09 ID:XR5plQ1A
元北海道議で現新ひだか町長の酒井芳秀氏はオーナーブリーダー。最近の
生産馬はトップパシコ。
そこまで言うと谷川弘一郎氏も
秋田実氏も馬をもたれていました
晩年に中央のアラブで結構走った馬がいたのですが、名前が出てこない
36 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/09/15(金) 16:56:06 ID:o+xfvDdo
>>25 ハクチカラ、ハククラマ、ハクリョウ、ハクホオショウ、ハクセンショウ、
ハクチカツetc。今では見かけなくなった旦那系の馬主でしたね。
最近の有名所では、サニーブライアンの馬主がどちらかの議員さんでしたね。
38 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/15(金) 19:37:41 ID:Qlotkv+h
すいませんね。
ここ、マニアックすぎて、ついていけまへんw
ミーハーだから、有名な馬しか知らないけど、空気読まずに
流れを変えて、自分の好きな馬を語るのはありでっか?
冠号は馬主さんの名前や会社からとったものが多いですが、いまいち由来の分からない冠号もありますよね?
>>27の「ネーハイ」とか、樋口正蔵氏の「バンブトン」とか、清水貞光氏の「カルストン」とか(関西ばっかりだな)。
これらの冠号の由来について知ってる方はおられますか?
40 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/09/15(金) 20:32:21 ID:MbhKxjPY
>>39 カルストンは「軽石」から来ているとの話を聞きました。
バンブトンの樋口氏、南海ホークスOBであるのは以前書きましたが、
現役時代近鉄ファンから「すいか泥棒!」と野次られていたそうです。
名門浪商高校出身で、浪商の生徒が度々近所のすいかを盗んでいた事
から、「すいか泥棒や!」「うちの畑のも取ったやろ!」などの野次
を受けていたそうです。(「野球難民」より)
41 :
JACK THE RIPPER:2006/09/15(金) 20:48:51 ID:fjdYc7i8
>>39 「ネーハイ」はオーナーである内海氏の姓を中国語読みしたものであるとの話を聞いた事が
あります。
ネーハイの冠名の内海氏は、戦前・戦時中は軍医として大陸で活躍されました
現地では非常に敬愛され、尊敬の念をこめて「内海先生」(ネーハイシーサン)
と呼ばれていたと言う事です。それを氏の持ち馬の冠名にされたのですね。
馬主となった最初の時期には、自分の名前をそのまま付けた
ネーハイトーイチや、夫人の名を付けたネーハイシズという馬も走らせて
おられました。
エンビライナーという馬がいたけど、あれって分かりやすく言えば塩ビ管ですよね。
オーナーさんはその関係の仕事をされてたんでしょうかね?
キンコンカンの一人、近藤利一氏の最初の持ち馬がカイタイオーだったな
商売そのまんまやがな
馬に解体って付けるのも凄いが、それで1個勝ってるからな
ネーハイ の冠名は株式会社大丸企業 でしたよね。
昔 甲子園競輪場のオーナーだった甲子園土地企業建物( 上場会社 )の大株主に名前を連ねていた記憶が...
46 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/15(金) 22:14:36 ID:YMpm482W
スレの主旨から外れてる。。。
詩人の志摩直人さんが亡くなりました。
ttp://www.jra.go.jp/info/0609/20060915-shima.html テンポイント の「見てくれこの脚 見てくれこの脚 これが関西の期待 テンポイントだ!」を
同時代に体験した小生、
テンポイントの死後 追悼の記念レコードの志摩さんのライナーが今でも印象に残っている。
「 テンポイントのこの挫折(海外遠征できず)が日本の競馬を10年遅らす 」旨
しかしながら、 ハーツクライやディープインパクトを想うと、実のところ30年遅れたコトになる。
小生、2004年 1月12日(月/祝)
偶々 阪急電車の車内で志摩さんと邂逅、僅か15分程でしたが、
テンポイントの想い出等 色々な話をする機会を得ました。
小生が「 テンポイントの高田オーナーは御元気ですか? 」と尋ねたところ、
志摩さん「 ええ 御元気ですよ。そう言えば、また日経新春杯ですね 」と遠くを見るような目をされた。
小生が先に下車することになり、「 ここで失礼します。御元気で。 」と挨拶をしたら、
志摩さん「 御機嫌よう 」と返答された。
志摩さんの品の良さを感じた。
色々書き連ねましたが、
改めて、志摩さんの御冥福を祈ります。 合 掌
49 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/09/15(金) 23:06:49 ID:3fX8udUR
志摩先生は札幌の馬主席エリアでよく見かけました。
この場を借りてご冥福をお祈り申し上げます。
50 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/16(土) 01:01:22 ID:ef9tk9v6
志摩先生がお亡くなりになって、また一人、古き時代の競馬を知る方を失って
しましました。
まだダートコースが無かった阪神競馬場の頃から、何度もお見掛けしました
が、新たなコースで行われる桜花賞を見る事なく、旅立たれてしまいました・・・
関西テレビの競馬中継では、お亡くなりになった森乃福郎氏や松本アナと、
3人で司会されていましたが、今頃は、彼の地に召された名馬達の姿を、
3人でパドックから眺められていらっしゃるのかも知れません。
馬券だけでない競馬の楽しさ、素晴らしさを教えて頂いた志摩先生の
ご冥福を、心からお祈り申し上げます。
51 :
JACK THE RIPPER:2006/09/16(土) 08:01:44 ID:ji5NzvdV
私も京都競馬場で何度か御見掛けした事がありました。
>>50氏も仰っていましたが、私が競馬を見始めた当時の関西TVの競馬中継のメイン司会を
なさっていた松本暢章アナ、森乃福郎氏、そして志摩直人さんが共に鬼籍に・・・という事
になってしまいました・・・
先日の吉永正人調教師の訃報もありましたし、また昭和が遠くなってしまった様な・・・
そんな気がします。
改めて競馬を、そして馬を心から愛された志摩直人さんの御冥福を心からお祈り致します。
私が実家にいた頃よくUHBの中継でゲストで出演されておりました
浦河の牧場で偶然に出会い、氏も驚かれた(なぜここにいるのか)ことが
思い出に残っています。
桜花賞の終わった後に画面に流れる詩は、関西テレビ競馬中継の華でした。
この場をお借りして、ご冥福をお祈りさせていただきます。
54 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/18(月) 00:32:54 ID:iNXptPGj
スレ違いかもしれませんが、ここはベテランの競馬ファンがいると思いますので、
どなたか教えて頂ければ嬉しく思います。
毎週日曜、フジテレビでやっている競馬中継ですが・・・。
これは、何年前からやっていたのですか?
テレビで最初に中継された大きなレースって、何だったのでしょうか?
ハイセイコーのころは、微かに記憶があるのですが小学校低学年だったので。
55 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/18(月) 13:08:46 ID:v8ZuiQ02
>>54 さて?
でも、川口浩、野添ひとみ夫妻が司会やってましたね。
56 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/18(月) 13:33:13 ID:cgi1hKZ4
関テレなら、杉本清の先輩アナが三冠実況してるので、それより前かと。
フジテレビ系列は1959年からだそうだ。
(wikiより。)
58 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/18(月) 22:05:21 ID:MuonF7qx
>>54 フジテレビが競馬中継を開始したのは1960年からで、当初は毎週中継していた
のではなく、大レースのみ放送していました。その後1961年に、中山競馬開催
時の中継を開始(東京競馬はNET[現在のテレビ朝日]が放送)し、1962年には
東京開催での中継もフジテレビが担当する様になりました。
なお関西テレビは、開局当初より関西地区の開催での中継を開始しています。
(但し、関西地区最初の民間放送による競馬中継は、大阪テレビ[現在の朝日
放送]が1957年に桜花賞を中継したのが最初)
>>58 1960年(昭和35年)と云えば、ダービーはコダマですね。
まだ、テレビ創世記の頃ですね。
ちなみに、オークスはスターロッチですね。
貴重な情報ありがとうございました。
σ(o^_^o)まだ生まれてないよ・・・
チャレンジ・ザ・競馬は最悪だったなぁ。
夏木ゆたかは生きてるのか
>>61 変な決めポーズしてなかったけ?ウルトラマンのスペシウム光線みたいな。
勝ち馬当てクイズでもらったテレカ数枚持ってるけどw
65 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/09/19(火) 19:47:23 ID:7xeYoEHt
>>61 プロレスファンにおける「ギブアップまで待てない!」に該当しますね。
>>61 吉本新喜劇ファンにおける「超!よしもと新喜劇」にも該当します。
>>61 現在の地上波のF1グランプリ中継みたいなものですかw
関西テレビもエキサイティング競馬時代に
予想ゲーム方式を取り入れていましたが。
68 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/20(水) 04:03:12 ID:WjQ7aoii
TTGあげ♪♪
TTGもいいけど、
ナリタタイシン、ビワハヤヒデ、ウィニングチケットの三強もよかった。
70 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/21(木) 22:15:25 ID:WqzU42Gy
競馬中継(フジ)には、寺山修司も出演してた。
スタート地点の須貝さーん
スタートォ!
ラジ関・窪田アナの名調子。。
73 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/09/22(金) 19:57:54 ID:lne1xN4v
>>54>>55 今年の春にスカパーフジテレビ739で、S48年日本ダービーの時の
競馬中継の復刻放送がありましたね。探検隊長でない川口浩氏を見たのは
初めてでした。赤木駿介氏が解説でした。
74 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/22(金) 20:36:36 ID:c2Nm09r+
爆笑問題田中の競馬関係のコメントどう思う?
爆問の田中なんて、ただのベタな競馬ファンw
山田雅人の、テンポイント賛歌は嫌いじゃないけど
76 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/23(土) 15:14:10 ID:UkTa4Gjc
日本中央競馬会のロゴ「JRA」っていつから使われ始めたんだっけ?
私は妙に馬場内の花文字だったか植え込みだったかにあった「NCK」
の印象が強烈に残っています。
グレード制が制定された84年あたりから変わったんでしたかね?
あと、81年の東京4歳Sでゴールと同時に故障したサクラノボルって
どんな血統だったかご存知の方教えて下さい。競馬を始めて間もなく、
状況が理解できないころの事故でした。
>>76 とりあえずJRAについて
JRAの略称とロゴの使用は昭和62年4月から(WINS)も
参照はJRAの公式サイト「JRAの歩み」より。
79 :
76:2006/09/23(土) 20:15:21 ID:UkTa4Gjc
>>77-78 早速の情報ありがとう。87年4月は個人的に想い出に残る時期で・・・。バタバタして
いて競馬が頭に入らない頃でした。マティリアルの鬼脚だけは印象に残ってます。
それにしても「JRAの歩み」は結構面白いですね。思わず「あったあった!」と膝を叩く
事柄がいくつも。
サクラノボルはスイートデオールの仔でしたか。シンボリ牧場系のサクラ馬だったんですね。
妹のスイートブレストは重賞勝てましたけど、この馬は残念なことになりました。
スピードシンボりともいとこになるんですね。
日本で活躍した種牡馬というと、ヒンドスタン、チャイナロック、
パーソロン、テス仔ボーイ、ノーザンテースト、そしてサンデーサイレンス。
今年の3歳馬を見ると、サンデーサイレンスの仔がいないのが寂しい。
>>80 リーディングサイヤーになった
ミルジョージ、リアルシャダイ、トニービンも
いれてあげてください!!(><)
82 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/24(日) 13:48:17 ID:C9aUEeVV
>>80 チャイナロック、パーソロン、テスコボーイ、ネヴァービートの
活躍時期が大体重なるんだっけか。
これにアローエクスプレスって感じか、70年代後半〜80年代前半は。
83 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/24(日) 16:01:16 ID:Qxiw2Prk
アローエクスプレスは、加賀より柴田の方がよかったんじゃないのかな?
84 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/24(日) 16:03:09 ID:Qxiw2Prk
どっちにしても、タニノムーティエが強すぎたか?
タニノムーティエは、喘鳴症がなければ、三冠馬になったのにね。
85 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/24(日) 19:31:59 ID:3+Nrrta2
>>84 間違いなくなっていたと思う。「タニノムーティエが今4番手まで上がって参りました!タニノムーティエ三冠なるか!」....ラジ関の窪田康夫の実況が忘れられない。
86 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/24(日) 20:44:51 ID:86Pz/5qb
アローが1番人気でムーティエは5番人気。ムーティエは印以上に売れて
いたけど4角で先頭近くまで上がって場内を沸かせた事で買ってた人は
満足したと思う。その日の入場券を記念に持っている。
あの菊花賞、ダービーすら長すぎると言われたアローが何故1番人気になったのか未だに謎。
>>86 そんな昔の入場券持ってるって、いったい何歳やねん!?
89 :
banbtoncoat:2006/09/24(日) 21:09:41 ID:6EO1H2UO
>>87 はっきり言って弱面でしたから
この後活躍したのはメジロムサシぐらいですから
このレースでも勝ったダテテンリュウも決定的な不利をうけてます。(普通は勝てません)
まあレベルの低さで押し出されてしまった1番人気でしょう。
90 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/24(日) 22:58:18 ID:86Pz/5qb
>>83 「高松三太の葛藤」って奴ですね
歴史は再度繰り返す、今度は柴田厩舎に乗り替りの悲哀があるかも
92 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/25(月) 00:26:16 ID:auicZGhe
ダテテンリュウ、脚部不安がなければなあとは思ってますが・・・
菊花賞馬、ダテテンリュウの眠る
ビッグレッドファームの生産馬・・・・。
何時ぞやの菊花賞の本馬場入場の杉本サンの実況
で印象に残ってるのだけど、「・・・」の部分が
思い出せない。
「今は亡き第三十一代の菊花賞馬ダテテンリュウが眠るビッグレッドファームが、自信を持って菊の舞台に送るラッシュアンドゴー」
シンボリルドルフの1984年。村本騎手騎乗で12番人気の16着でした。
ダービーではSBの二強に離されたとはいえ3番人気に推されていました。
95 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/25(月) 21:30:01 ID:JFXKpTBO
ダテテンリュウとアカネテンリュウが馬体を並べてシンボリに迫っていった
有馬記念が懐かしい!
当時は名前が似てるんで兄弟馬だと思ってました(笑)
ダテテンリュウも早くして死亡しました、心臓麻痺でしたでしょうか
産駒も僅かでしたね。
ダテホーライの仔が地方競馬で頭角をあらわしてきた(コーナンルビー)のは
嬉しい便りでした。
97 :
93:2006/09/25(月) 22:28:10 ID:7abOM4G0
>>94 ありがとうございます〜。
胸のつかえがとれました。
よくぞ、完璧におぼえておられますな。
敬服いたします。
98 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/25(月) 22:34:49 ID:e6WVWNv6
伊達ウィルディール星川の菊花賞挑戦3年目の満願。
99 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/25(月) 23:03:24 ID:0HfVl1uZ
菊花賞の思い出といえば、イシノヒカルが勝ったレースでした。
アカネテンリュウが好きだった私は、それが引退して、代わりに現れたのが
イシノヒカルでした。
その後、有馬記念でも、スターロッチ以来の三歳馬が勝ったということで話題
になりました。
ちなみに、その有馬記念で2着なのは、メジロマックィーンの祖父メジロアサマ。
100 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/25(月) 23:04:31 ID:0HfVl1uZ
イシノヒカルは、レース前、かなりイレ込んでいたのを思い出します。
101 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/09/25(月) 23:14:37 ID:evSrWA0x
ダテ一族ネタは小生の萌えネタです!
「血統的に地味なウィルディールからなんとか名馬を出そう」との浅野国次郎
オーナーの執念が実ったのが、テンリュウ・ホーライ・ハクタカのダテ3兄弟
でしたね。
今でもラヴォラトーレの勝負服を見ると、彼らを思い出します。
102 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/25(月) 23:40:29 ID:auicZGhe
現役であの勝負服が見られるのは、ラヴォラトーレだけですかね。黄黒元禄の
勝負服も、ホウシュウムサシしか現役馬が居ませんし、リュウキコウなどの
三好氏の勝負服も、1〜2頭だけでしょうか。
コダマやキーストン、ヒデハヤテの伊藤氏の服色も、もう過去のものになって
しまいました。
103 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/25(月) 23:53:38 ID:k8ZOjz0F
イシノヒカルは返し馬のときにスタンド前で動かなくなって大変でしたね。それでもレースでは強かった。僕はロングエースを応援してたんですが。
有馬でも、引退レースのメジロアサマを破って優勝。あの時はアサマを勝たせたかったなぁ....。
「ダテハクタカ硫酸事件」なんてのもありましたな。
105 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/09/26(火) 13:35:53 ID:0BzKJQIo
>>96 コーナンルビー。S53年生まれ、父ダテホーライ、母ダテモアー。
確か伊達牧場がS52年の有珠山噴火で壊滅的な打撃を受け閉場した際、
売却された牝馬の子供だったはずです。
>>105 コーナンルビー は上山デビューの馬でしたね。
当時は2800mの帝王賞( 1982年第 5回 )を逃げ切りましたね。
コーナンルビーの仔 コーナンオーマ というのが
1990年の第36回オールカマー( 優勝 ラケットボール )に出走、
13番人気で 16着/17頭( 最下位はアウトランセイコー )でした。
107 :
94:2006/09/26(火) 20:27:45 ID:0EklX1eh
>>97 いえ、そのフレーズにピンときたので、うる覚えだったので、杉○氏の著書を確認したら載っていたので・・・完全なカンニングです。
完璧に覚えていたら、格好よかったんですけどね。
いい年して「うる覚え」は恥ずかしいよw
益々過去に遡っているw
コーナンルビーはサラ系(準サラ)の名血でした
数年前まで直仔が走っていましたね
もうその血はどこにも残っていないのでしょうか・・・
111 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/26(火) 22:32:08 ID:J+vCQ5xL
ラッシュアンドゴー、今ではもう死語となった「関西の秘密兵器」の1頭か。
他にはレッドジャガー、ダイゴアルファ、メルシーアトラ、ハシローディー、
1番人気になったのに何故か「秘密」のラグビーボールにロングシンホニーなんかがいた。
結局火を吹いたのは、むしろワカテンザンやらロングヒエンの他の関西馬が
人気してたバンブーアトラスと、本当に最後の最後、関西の最終兵器になった
フサイチコンコルドだけだった。
翌年のシルクジャスティスの時には、もう「関西の秘密兵器」
なんて言い方はほとんど出なかったもんなぁ。
112 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/09/26(火) 22:40:41 ID:YfCBSbql
>>110 確かイナボレスと同じ、ナポレオンが幕府に寄贈したアラブ馬の
末裔でしたね。
>>110
84年 牡 コーナンオーマ 父アレツ 90年オールカマー出走 92年地方登録抹消(最終所属地中津)
85年 牝 コーナンゴールド 父ラインゴールド 89年繁殖入り 90年産の牡馬が唯一の産駒(父リーファーマッドネス)92年死亡?
86年 不受胎 (ジョンデコーム)
87年 死産 (ミルジョージ)
88年 牡 馬名未登録 父リーガルステップ
89年 牝 コーナンディール 父リーガルステップ 不明(ただし繁殖入りの形跡なし)
90年 前年種付けせず
91年 牡 サンポテント 父コリムスキー 地方(大井)25戦3勝。雲取賞(大井準重賞)では1番人気。中央20戦0勝(1500万下で4着が最高)
92年 牡 コーナンボーイ 父コリムスキー 地方(川崎)37戦6勝。中央9戦0勝。(障害戦の3着が最高)
93年 不受胎 (アンシエントタイム)
94年 牡 ツキノマルゼン 父マルゼンスキー 地方(川崎→名古屋→荒尾→高知)61戦19勝 02年の大晦日のレースで競走中止(翌月4日に抹消・・・)
95年 不受胎 (セクレト)
96年 牝 セリーチェ 父スリルショー 地方(川崎)21戦2勝。繁殖入り形跡なし。
97年 不受胎 (セクレト)
97年はモガンボをつけていますが、7月25日に用途変更・・・
可能性は限りなくゼロかと・・・
>>111 ニホンピロマーチもそうだったね
ロングシンホニーの時は、皐月賞がドボドボの馬場だった上、
その皐月賞勝ち馬のドクタースパートが距離不安、2着のウイナーズサークルが芝未勝利と余りに参考にできなかったな
で、NHK杯が人気薄のトーワトリプル、京都4特がスターサンシャインでこれが最後のレース
青葉賞の勝ち馬サーペンアップはそれが芝初勝利でこれも評価上がらず
素質馬と目されていたサクラホクトオーは、苦手のグダグダの馬場で走らされ続けたのが応えたか調子落ち
優駿と同距離の若草Sを9馬身だかブッ千切って勝ったロングシンホニーが相対的に評価が上がった形で1番人気
つっても単勝6倍くらいだった
単勝6倍なら「秘密兵器」だな
サーペンアップの単と連流し、僅かに届かなかったなあ
116 :
banbtoncoat:2006/09/27(水) 02:42:12 ID:hv6Jx7Zi
小林稔調教師は皐月賞パス ダービー直行が定番でした。
そういえば ダイアモンドSで ミスターシクレノン アローガンテ ロングシンホニーで
1・2・3着独占もありました。
「パ−ソロン最後の大物!!」
>>113 そうですね、青森の大橋牧場ですか、そこの繁殖にも
血を引いた馬はいませんからね。
HBは厳しいなあ・・・
119 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/27(水) 22:21:04 ID:Rr8pSrIC
>>116 万馬券になりましたね。小林稔厩舎3角買いでおいしい思いをしました。
関西ではあれがなんで万馬券なんだという声があったそうですね。
馬券買おうにも月曜日で買えなかったからなあ・・・>ダイアモンドS
>>111 ラッシュアンドゴーってかっこいい名前ですね。
当時は適距離は4000mだ、とか言われていたフジヤマケンザンが一番人気だったダイヤモンドSですね。
結局適距離は中距離だったわけですが。
フジヤマケンザンと言えば星若系で、吉田牧場生産、
吉田牧場と言えば…(以下ループ?)
123 :
banbtoncoat:2006/09/28(木) 06:55:51 ID:QOwPozN7
>>122 ワカクモとホースジョー同じパドックに放牧されてました
もしディープインパクトが凱旋門賞を勝ったら、天国の寺山修司は、野平祐二は、吉田善哉は、志摩直人は、なんと語るのだろうか
125 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/29(金) 20:46:05 ID:QneHtq04
>>124 日本馬として初めて凱旋門賞に出走したスピードシンボリの鞍上が野平祐二。
万が一、ディープインパクトが勝ったら、あの世の野平祐二氏は、涙でボロボロ
じゃないか?
それにしても、今度の凱旋門賞、ドキドキするだろうな。
126 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/29(金) 21:21:02 ID:RhVN7e+Z
>>124 和田共弘はあの世で野平先生に謝るかもなぁ。
あんたに任せとけば、ルドルフの方が先だったかも知れんって。
127 :
banbtoncoat:2006/09/29(金) 21:49:01 ID:cGn0YwaC
>>126 それはありえんぞ
今年以上のメンバーでしたから
85年(ルドルフ5歳)はRainbow Quest
86年(ルドルフ6歳)はDancing Braveですか…
86年は最高メンバーとも言われてたので厳しいでしょうが、85年ならルドルフの充実振りからもひょっとしたら…
一時オグリキャップがアーリントンミリオン挑戦という話もありましたな。実現はしませんでしたが。
飛節軟腫だったか、オグリキャップ
スーパークリークが凱旋門賞行くとか、海外遠征暗黒時代にも海外挑戦の噂だけは出てましたな
そうしてみると、日本のオープンに上がったばかりで、米のG2で3着に来たクロフネミステリーは凄いと思ってしまう
130 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/29(金) 23:00:11 ID:2Da9zRmp
何故遠征したのか、それがミステリー。
131 :
banbtoncoat:2006/09/30(土) 02:11:32 ID:I6WyfR0D
>>128 85年凱旋門遠征は計画すらなかったはず
86年は具体的な計画がありましたが実現できませんでした。
左周りは苦手やったのにアメリカへ遠征したのは?でした
和田・野平両氏ともヨーロッパ志向でしたがUSA遠征はちょっと意外でした
まあ実現してたとしても5着くらいでしたでしょうか
勝敗はともかく最高に行く価値のあった年であったことは確か!
それぐらい86年の凱旋門賞は凄いレースでしたから
>>131 野平先生によると、脚の状態が悪いからってことで
和田オーナーに遠征中止を何度も申し入れたところ、
オーナーも心配になったか獣医のK氏に見せたところ、
この獣医が何も問題ないと診断してしまったので、
放映権とかツアーの利害の関係上からも、
和田オーナーも引くに引けなくなって遠征が決まったそうだけど
133 :
banbtoncoat:2006/09/30(土) 14:15:06 ID:cMKnGjbT
>>132 おそらく右回りやったら故障せずにすんだとおもいます。
左回り トリッキーな下り坂 おまけにダートコースを横切るちゅう
3重苦!!
ブリダーズカップターフが右周りで行われてたら圧勝もあったかも
右回りのコーナリングスピードは桁違いでしたから
あの当時 中山2500mでは世界一だったでしょうから
134 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/30(土) 15:48:49 ID:sSbw/cHm
>>111 東西の行き来も当たり前になって、相互発売するようになったことや、情報網も発達したから、
関西馬というもの自体に、神秘性を感じなくなったからじゃないかな。なんだかんだ言っても、
ロングシンホニー辺りまでは、初見参の関西馬には、得体の知れなさというか、いい意味での
いかがわしさ、怪しさがあったように思う。
そもそもダービー馬自体、サニーブライアン以降関西馬が連勝してるからなぁ…
今年に至っては西17:東1。「関東の秘密兵器」という言葉ができてもおかしくない。
ロングシンホニー、ゴールデンゼウスあたりが最後の「関西の秘密兵器」?
>>135 今の西高東低の時代
もう秘密兵器というのもおこがましいですな、
個人的には「関東の隠し玉」で十分という気がしてます。
関東在住のファンとしては、栗東に坂路ができるまでは、
気持ちよかったですなあ。
>>135 フサイチコンコルドが実質的に最後だと思われます。
数々の秘密兵器を送り出した小林稔調教師のチャレンジだったかと。
まぁ、熱発でプリンシパルSを回避したため、余計に秘密っぽさが増したんですが。
ちなみに小林師が送り出した秘密兵器(一桁人気になり、かつ皐月賞未出走馬)は
84年 ラッシュアンドゴー 3番人気 18着
85年 ランドヒリュウ 9番人気 4着
89年 ロングシンホニー 1番人気 5着
95年 オースミベスト 3番人気 8着
96年 フサイチコンコルド 7番人気 1着
他にもまだ底を見せていなかったロングヒエンやシクレノンシェリフ、
後の宝塚記念馬スズカコバンなど、怪しさ満点(笑)の
秘密兵器を送り込み続け、間違いなくダービーを盛り上げた
名調教師だったように思います。
>>137 80年代の西の秘密兵器、買いまくった記憶が・・・そして轟沈TT。
ルドルフのサンルイレイS、ダート跨ぐ辺りで足の運び乱れてたな
優駿は、関西馬旋風が吹き荒れる中、関東最後の砦として
90年のアイネスフウジンまで8連勝してたんだが、その後が1勝、関西15勝
今では関東馬が最も勝ち目のないG1なんじゃないか
90年の57回までに関西15勝、そのあとの16回で関西15勝
「関西馬に強いのがいるよ、権利取りなんかすぐだね、東上したら買っとけよ」
といった馬がいました。
その馬は意に反して権利取りに苦しんだ挙句、ようやく勝って東上と
いったところで、故障が判明・・・
その強さは夢と消えました、後に種牡馬として供用されましたが
僅か数年で馬頭観音の中に
ペルセポリスっていうトウショウボーイの仔はご存知でしょうか?
>>140 ああ、だからイブキパーシヴの母父の表記は「ペルセポリスU(こちらは外国馬)」なのか。
カバーラップU世みたいだなとは思っていたが。
142 :
banbtoncoat:2006/10/01(日) 19:30:56 ID:b+0FzMLM
>>140 たしかシービーの年。
春の条件特別でカツラギエースの2着があったような?
143 :
JACK THE RIPPER:2006/10/01(日) 19:57:46 ID:pBl11TRC
>>140>>142 春蘭賞でカツラギエースの2着となっています。
デビュー前からかなり評判になっていましたよね。バランスの良い馬体をしていました。
実績は残せなかったものの、種牡馬として供用された時には「なるほど、この馬なら・・・」と
妙に納得してしまったものです。
>>141 ほとんど同時期に種牡馬として供用されていました
ペルセポリスは新冠畜産、ペルセポリスUはシービーと
場所もごく近く。毛色や血統は全くの別物でしたが
ややこしかったですね。
ペルセポリス
栗毛、1980年、静内、萩野牧場産 供用年1987年〜 89年死亡
競争成績JRA2〜3歳時13戦4勝
父トウショウボーイ母ヤマイチムーテ(父ムーティエ)
主な産駒 ペルセドリーム、ヨーテンハヤブサ
ペルセポリスU(Persepolis)
芦毛、1979年 フランス産 供用年83〜88フランス89〜新冠 早田牧場新冠支場 95年死亡
競争成績 フランス・イギリス2〜3歳時9戦4勝リュパン賞GIノアイユ賞GU
ラ・ロシェト賞GV
血統父カラムーン母ペルリタ(父ボールドリック)
主な産駒 ポリスタ(シャルル・ラフィット賞)ハーレムシャッフル
(ノアイユ賞GU2着、エクリップス賞GV2着)サルバ(ロヤリュー賞GU3着)
スロクスサノオ(新発田特別500万秋元湖特別500万)ワカサテイオー(岩谷特別500万)
レイカランマン(北関東ダービー、尊氏賞)カワキタハヤテオー(揖斐川特別500万)
146 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/04(水) 21:41:58 ID:icGuGOIF
ディープインパクトは残念でしたね・・・。
今後、ディープ並に期待できる馬って出てくるんでしょうか?
欧州以外の馬では勝つ見込みがないとかで、アメリカでは凱旋門賞に
馬を派遣することはしないとか。。。
スレ違いかもしれませんが、このスレのベテラン競馬ファンの方に
感想を聞きたいと思ったものですから。
私は負けたけど、ディープが一番強い競馬をしたと思ってます。
>>146 私も含蓄ある話を聞いてみたいな。
私はここのコテハン諸氏からすると青二才ですが少し書かせてもらいます。
私の感想としては、前半かなり行きたがっていたように見えたので、
約1馬身の差はその分のロスかなと思いました。
直線不利のあったハリケーンランも「やっぱり強いな」の印象で、
前が開いていればディープに先着していたのかなとも思っています。
80年代までの欧米遠征では全く競馬にならなかったけど、今年は
ハーツも1馬身くらいの競馬をしている訳ですから。今回の結果は
フロックではないのですから、将来(5年後、10年後、20年後?)
必ず勝ってくれると信じてます。
148 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/05(木) 01:29:31 ID:rTcplfTA
>>146 ディープについては同感。
強い馬は...出てくるものです。マルゼンスキーのときも、トウショウボーイのときも、ルドルフのときも、ブライアンのときも、そしてエルコンドルパサーの凱旋門のときも、次はあるのかな、と思いましたが、やっぱり出てきましたからね。
メイショウサムソンが来年の凱旋門賞をあっさり勝ったりして…
サンデーサイレンスよりオペラハウスの方が、明らかに欧州競馬向きだもんな
150 :
banbtoncoat:2006/10/05(木) 06:09:02 ID:523cFUtq
私論ですが
ディープが勝つならぶっちぎり 負けるときは接戦と戦前から考えてました。
豊の追い出しのタイミングが早かったという記載が多いのですが
彼は自信のあるときはああいう正攻法な乗りかた 力量が接近してるときは
一工夫(コーナーはインでまわりななめに外へ出すとかetc)してきます
今回は状態 手ごたえから外を回って包まれることなく走ることが一番の
得策と判断したのでしょう。あの騎乗法で勝っていれば一番鮮やかでしたから
ステップレースを叩けば良かったとか もっと後ろから行けばよかったとか
もうちょっと仕掛けを遅らせればよかったとか 斤量が重たいとか いろいろ
外野が言ってますがすべて結果論 10回やったら2.3回は勝てるぐらいの
考えでよいのでしょうか?
ただディープにとって最高のパフォーマンスを演出できるのは日本の馬場(東京)ちゅうのは
事実でしょう。
小生は凱旋門賞にはメイショウサムソンのほうが適していると思います
日高で脈々と培われた血がヨーロッパで開花したら最高でしょう。
来年はサムソンに行ってもらいましょう ディープに欠けてるものをすべて持ち合わせてる
馬ですから 以上
結果論ではあるんだが、やったことの無い戦法で負けたってのだけは引っ掛かりますな
とはいえ10回やれば2〜3回くらいは勝てそうですね
で、ふと思い出したのがタマモクロス@秋天
アレが3.5kg差だったらオグリキャップが勝ってたのだろうか否か・・・妄想の範囲でしか無いんですが
152 :
banbtoncoat:2006/10/05(木) 07:15:49 ID:523cFUtq
>>151 有馬記念はポジションは後ろでしたが ティープの行く気にまかせ
外を上がっていったという点は同類項
今回のレースで一番のポイントは3コーナー手前 豊の意思で
シロッコの外に出したこと あのインのポジションは凱旋門勝ちのパターン
有馬で言うとカネミノブとかアンバーシャダイとかみたいにインからスルスル抜け出すのには最高のポジションと思いましたが
あえてあそこで外に出したということは 外に馬がいるとディープは怯む弱点が?
153 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/10/05(木) 16:23:25 ID:IVZmYkgy
シロッコと言えば、日高に同名のアラブの種馬がいたね。
154 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/05(木) 19:54:18 ID:/2YcACpF
ディープインパクトの敗因が取り沙汰されているが、
それは、あまりにも欧州の競馬を、凱旋門賞を甘く見過ぎている。
勿論、日本の府中コースなら世界一だと思いますが、あのレースに関しては
順当な結果だと思っています。
むしろ、初コース、深い芝、目標にされたレース展開、負担重量等々、色々と
敗因はあったとは思いますが、よくやったと思う。
不利なのは最初から分かっていたことですので、理由にしちゃいけない。
言い訳をするより、不利な中でどうするば勝てるか?と、
将来につなげる教訓にしてほしい。
それより心配なのが、もう、ディープインパクトは燃え尽きたんじゃないかと?
JC、有馬記念はきついだろうな。
そうすると、2ちゃんでアンチが騒ぐだろうな。
凱旋門賞の過去の勝ち馬一覧だけをみると
一度牝馬を持っていってみたらどうだろう?
と浅薄におもってしまった。
>>154 1馬身も差がないわけだし、10回やれば3回は勝てるよ。
まぁ、そういう意味では順当な結果だわな、小差の3着ってのは。
将来につなげるって意味なら、それを5割以上に引き上げるために
宝塚パスしてでも、1度向こうでレースを叩いておいた方がいいだろうと。
荒尾のアラブ系の重賞も 昨日10月04日(水)で終止符
残るは 高知に福山
いよいよ エンディングの日が近付いてきた。残念だが...
>>153 最初に聞いたときは私もそれ(50%アラブ)を思いました
もっとも表記は「シロコ」でしたけどね
159 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/10/06(金) 00:09:35 ID:L543sS4L
>>158 本来の意味は「熱い季節風」でしたっけ。
160 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/06(金) 00:10:31 ID:CII8NLj/
>>159 ドイツアフリカ戦線(ロンメルVSモントゴメリー)には
よく出てくる言葉ですな。
名馬でも名勝負でもないのですが、
自分の記憶の中で、
「アイネスフウジン産駒の双子(母親名失念)が2頭とも中央でデビューした」
という記憶があるのですよ、(一頭はたしか中京で・・・)
まわりの仲間は、ゆうきまさみの漫画の読みすぎ、と信じてくれないのですが。
私の思い違いですかねえ?皆様おぼえてません?
リアルカストールとリアルポルクスかな
アイネスフウジンの半弟
父ゲイメセン 母テスコパール(母父テスコボーイ)
双子の競走馬といえば、私の記憶しているのは162氏が言われている
中村牧場さんのリアルポルクスとリアルカストールと
バンブー牧場さんのバンブーシータとバンブーベータの2例です
リアルは中央でデビューし、また名馬の下ということで注目されましたが
バンブーのほうは、北関東でのデビューでした。
一頭はデビューできなかったのかな?
中村牧場さんのテスコパールの仔の双子については、心温まる逸話があります
浦河の中村牧場は「生き物を大切にする」牧場として付近では
そのためか、牧場の端に捨て犬や捨て猫が置かれている事も
しばしば。中村さんはその全てを引き取って世話をされていました
ダービー馬がこの牧場から生まれたのも、それを見ていた神様が
授けてくれたのかもしれません。
さて、テスコパールの仔ですが、検査で双子と判明しました。
周りは「双子は育たないから片一方を潰せ」という声が圧倒的でした
しかし「授かった命だから、一つの命も奪えない」と双子のまま出産させる
ことを決意したそうです。
そしてそれを意気に感じた調教師が引き取った・・・
166 :
162:2006/10/08(日) 00:05:38 ID:x2/8uuNE
>>163-164 教えていただきありがとうございました。
アイネスフウジンの産駒でなく、弟たちでしたか。
167 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/09(月) 08:58:27 ID:PYD0PUga
>>121 確か、シュンサクオーやシュンサクリュウの馬主さんの馬でしたね。
168 :
国:2006/10/09(月) 12:50:48 ID:p3ryBfMO
サラブレッドの双生児と聞いて
僕が真っ先に思い出すのは……
シュプリームギフト×イマヒカリの牝馬。
姉がグレースバナー、妹がコートーバナー
という名前で、そのうち一方は繁殖にも
上がったと記憶しています。
>>167 はい、確かに岩佐俊策さんの持ち馬でした。
彼の場合、シュンサクオーのように自分の
名前をつけることもある反面、リターンエースや
このラッシュアンドゴーのような、かっこいい
名前をつけることもあるようで……。
近年ではミスイロンデルなんかもそうですね。
シュンサクオーに、シュンサクリュウ?
懐かしいなあ。
170 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/09(月) 16:07:30 ID:vuQAxcpG
シュンサクオー、2000メートルのレコードで当時破竹の勢いだったメジロムサシを破った高松宮杯。あのレースは強かった。
171 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/10/09(月) 20:18:21 ID:oUj5gTRP
>>170 第1回高松宮杯、中京芝コース開きでしたね。タイムは2・00・1、
当時では破格でしたね。
172 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/09(月) 20:54:55 ID:vuQAxcpG
>>171 いやぁ、ウレシイですねぇ、こういうレースを覚えておられる方がいると。弟のシュンサクリュウも出てて、確か4着か5着でしたね。
当時の関西重賞は、メジロアサマ・メジロムサシをはじめとする関東馬に
荒らされまくっていて、それに一矢報いたシュンサクオーは関西の希望でした。
パーシアの持込の垢抜けたスピード馬シュンサクオーに、ヴィミーの仔らしいジリ脚
の弟。対照的な兄弟でした。
関西にロングワンとか、キームスヴィミーっていう馬がいませんでしたっけ?
ロングワンは関西の総大将として東上しましたが、人気を裏切り敗退
挙句の果てに骨折という憂目にあいました。
後に復活しましたが、距離の壁(父サウンドトラックの故か)に泣き
A級の重賞には縁のないままに長く走りました。
母ウインジェストの名繁殖牝馬としての初めがこの馬でしたね。
種牡馬としては馬体の乏しさで嫌われ、僅か数年の供用で僅かの仔を
残して死亡しました。でもけっこういい仔を出していて、中央で勝ち星を上げた
馬の親でこのロングワンの仔がいました・・・死んだ種牡馬の仔は走るなあ・・・と
思いましたね。
キームスビィミーは長距離系で、休み休み使われた馬でした
古馬になってから一線級に飛び出し、一時は関西長距離界の
代表とまでなりました。この馬は重馬場カラッ下手でしたね。
引退後は種牡馬になりましたが、繋養地はなんと京都
京都の乗馬クラブ兼用の牧場で細々と種牡馬生活を送っていました。
177 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/10/10(火) 00:10:13 ID:OwG2507a
>>173 シュンサクオーの活躍のおかげで父パーシアは日本に輸入されたのでしょうか?
フジノパーシア、グレートセイカンを出しましたね。
ちなみにその父パーシャンガルフのラインは今もモンズーンがシロッコを出して
いますね。ダンスインザムードとダンスパートナーにモンズーンを交配するとの
話が以前出ましたが、実現したら面白いですね。
178 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/10(火) 01:53:08 ID:I+Vl/3YF
宝島社の名馬読本2を、鬼のように読み込んでいたおかげで
ここで挙がる馬の名前が結構分かる
マジで名著だ、あれ
179 :
JACK THE RIPPER:2006/10/10(火) 05:57:20 ID:CfdIoIVz
>>175 ロングワンの産駒と言えば、私が真っ先に思い浮かべるのはチェリーカツです。
2歳(旧3歳)の早い時期から勝ち鞍を挙げ結果は振るいませんでしたが、阪神3歳S、シンザン記念
等にも出走しました。
その後中央では伸び悩みましたが、北関東に移籍後、とちぎ大賞典、尊氏賞、ばん阿賞等の重賞を制覇し、
改めて父ロングワンの事を思い起こさせてくれました。
あと兄ロングワン、ロングエースと弟ロングフアストの間に挟まれた形であまり取り上げられる事は
ありませんがロングアローも京阪杯2着、スワンS3着等の成績を残し彼なりの意地を見せてくれました。
180 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/10(火) 10:55:55 ID:r6/Idc+F
>>176 キームスビィミーはエリモジョージに破られるまで京都芝2400のレコードホルダー
だったなあ。主戦は小野幸治現調教師。
181 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/10(火) 20:11:23 ID:MTiZOo9/
ロングワン!なつかし〜〜〜!!!登場後はこの馬に代わってヒカルイマイの独壇場でしたね。関東ではヤシマライデン、メジロゲッコウに代わり、ダコタが出てきました。ベルワイドも頑張ってましたね。
関西馬ではフィドール、スインホウシュウ、タイマスオー、ニホンピロムーテー、ヒデチカラ.....結構いいのがいましたね。
182 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/10(火) 21:19:41 ID:rAGXbjn2
>>176 京都で種牡馬になったと聞いて、なんで京都なの?と思った覚えがあります。
馬主さんの関係なんでしょうか?
>>181 この世代の馬は、次の世代に名馬が揃っていた事や、ヒカルイマイが故障した
りと、古馬になってからはもう一つといった感じを持ってます。良い馬は多い
んですけどね…
京都で最近まで(といっても10年以上前ですが)種牡馬をやっていたのは
ハギノグレートでした。僅かの仔が東海公営で走っていました。
キームスビィミーと同じところで繋養されていたと思います。
昔はいろんなところに種牡馬がいてました、香川や高知、島根にもいて
高知や益田でデビューしていました。
今ではとても信じられないことでしょうね。
184 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/11(水) 21:35:00 ID:nhFoUnJt
>>182 確かに、昭和47年世代が3強に代表される強い世代で、この46年世代はレベルは?でしたね。ただ、ベルワイドがそこそこ活躍しましたし、もし、ヒカルイマイが無事だったら評価が違っていたかなぁ、と思ったりもします。
ちなみに、私はミネラルシンボリとダコタ、そして牝馬のグレートライナー。
185 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/11(水) 22:45:13 ID:0C3HWNZV
ベルワイドの勝った天皇賞、2着にキームスビィミー、3着には引退レースと
なったアカネテンリュウ、シュンサクリュウにカツタイコウ、コンチネンタル
にオンワードガイ」といった馬たちが出走していましたが、本当に懐かしい
面々です。
アカネテンリュウは、いつも期待されながら天皇賞馬になれませんでしたね?
ハイセイコー以前では、アカネテンリュウほど人気のある馬はいなかった。
あの馬が走るたび、いつもハラハラドキドキさせられました。
関西で孤軍奮闘していたオオクラのことを思い出してやってください
188 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/12(木) 00:05:28 ID:az1Lh9g3
昭和45年秋の天皇賞、叔父に連れられて府中まで行きました。全盛期のアカテン(アカネテンリュウをよく巨泉がこう読んでました)が断然一番人気でしたが、僕の印象に残ったのは2着のフイニイ。勝たせたかった...。
結局、天皇賞を勝てずにその後病死しました。僕の記憶ではアカテンも人気ありましたが、やっぱりそれ以前にスピードシンボリの人気は凄かったですよね。
189 :
1分59秒9:2006/10/12(木) 03:54:53 ID:gsY7mw9G
>>187 荒れた内々をポツンと一頭だけひたむきにゴールを目指したレースをしている馬を見るたびに思い出しますよ。
190 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/10/12(木) 11:40:56 ID:J+y49rS7
>>189 例えで言えば、93年宝塚のオースミロッチでしょうか?
>>190 オースミロッチから馬券もってて
松本達也してやったり・・・あぁ・・・。
なんて事を思い出しました。
192 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/12(木) 20:04:07 ID:az1Lh9g3
オオクラ、懐かしいですよね。この頃の春天は4月29日の天皇誕生日と決まっていて、TV中継がこの天皇賞もなく、ラジオで聴いていました。
193 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/10/12(木) 22:20:12 ID:ssp4QSSV
>>192 4.29が平日の時は「3時のあなた」で天皇賞の中継がありましたね。
194 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/12(木) 22:25:47 ID:az1Lh9g3
>>193 思えば小さなトランジスタ・ラジオでラジ関の放送で聴いてまして、それをオープンリールの古いテープレコーダで録音してました。
そのテープを何年か後にカセットテープにダビングしたのがが実は未だに残ってます....(^^;
夏の上がり馬のことを、いまだに第二のアカネテンリュウとか、
アカネテンリュウの再来とか言うからね。
夏の上がり馬の代名詞になっている。
196 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/12(木) 23:56:18 ID:KyaA22xz
オオクラ、昭和47年春の天皇賞では、晴天・良馬場のまさに五月晴れだった
にもかかわらず、健闘してました。ダルモーガンの仔でしたね。
昭和46年春の天皇賞のビデオを見ていると、直線に入った所あたりから、
"オオクラ!!"と叫んでいる声(と、机を叩いている様な音)が聞こえるのです
が、ドロドロの馬場になったのを見て、きっと勝負したんでしょうねぇ。。。
197 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/14(土) 13:09:19 ID:snNFxsHG
>>196 昭和46年の春天の映像見た事があるんですが、現在では考えられない
凄い泥田馬場でしたね。レース時は時折薄日が射していましたが。
198 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/15(日) 00:25:10 ID:seKQ+CO+
元々京都コースは水捌けが悪いとの事でしたが、あれだけ悪い馬場はあまり
見なかった様に思います。今では考えられないですね。
199 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/10/15(日) 07:14:12 ID:UHERF+fw
川沿いにある競馬場の為か、馬場排水システムが確立する前はたしかにひどかった
ですね。以前出たS48年天皇賞も良馬場発表なのに雨の為「ドロドロ真っ黒け、
タイテェム来た!」の杉本アナの実況のとおりの極悪馬場でしたね。
200 :
banbtoncoat:2006/10/15(日) 09:11:44 ID:3WSz+ni9
71年春と79年秋の天皇賞が双璧でしょう。
超極悪馬場の長距離戦
201 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/17(火) 16:53:42 ID:vXB7/7mS
>>200 79年秋は本当に酷かったですよね。そもそも当時最有力のシービークロスが脚部不安で断念して、レベルも一気に下がった感じで、ドングリの背比べの中、泥んこ馬場を制したのがスリージャイアンツ(^^;
しかしメジロファントムとの一騎打ちはそれはそれで見ごたえありましたね。
202 :
banbtoncoat:2006/10/17(火) 17:42:35 ID:V1fd69HO
>>201 前哨戦の毎日王冠・目黒記念と離れ殿後方一気を2連発
あの時のシービークロスの充実ぶりは凄いの一語
ビックレースには縁がありませんでしたが能力は超一流
産駒でそれを実証しました。
203 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/17(火) 22:32:52 ID:bCj0cniQ
ドロッポロードを憶えている人はいますか?
ドンの仔ですよね、本格化すれば相当の器とか言われていましたね
確かに、後の快進撃はその評通りでした。
確か繋養は静内種畜でしたっけ、仔はあまり印象に無いですね
ただトッポジージョという笑える名前の馬がいた事は覚えています。
205 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/10/17(火) 22:54:38 ID:Yhmc5os2
>>204 バンダイロードが91年春の天皇賞に登場しましたね。
206 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/17(火) 23:03:03 ID:bCj0cniQ
ナイスネイチャとドロッポロードが好きでしたw
207 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/17(火) 23:04:50 ID:bCj0cniQ
バンダイロードって、ドロッポロードの仔なんですか?
>>203 クモハタ記念最後の勝ち馬。
何気にクモハタ記念って賞金高かったですよね。
「クモハタ改称ジャパンカップに」って新聞記事が記憶に残ってます。
ドロッポロードは長い間休んでいましたが結局復帰せずに終わりました
それだけに、垣間見せた素質が相当のものだったということでしょう。
210 :
banbtoncoat:2006/10/18(水) 00:03:03 ID:MeREdUY6
>>203 汚いネズミ色のドンの仔
決め足は相当鋭かった。
ブルーマックスとこの馬はドンの仔にしては結構距離持ちました。
中野栄治現調教師が別冊Numberの誌上で
自分の関わった最強馬として、アイネスフウジンでなく
ドロッポロードの名を挙げていた事からしても、
今で言うGT級の力は持っていたんでしょう。
212 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/18(水) 06:46:56 ID:uxSQu1Q7
ドロッポロード! あの菊花賞後の充実振りはすごかったですよね。重馬場もへっちゃら。無事だったらモンテプリンスのライバル以上、もしかしたら中距離までは無敵だったのでは?
ジャパンC新設で廃止になったクモハタ記念 は
TBS賞のサブタイトルが付いていた。
214 :
banbtoncoat:2006/10/18(水) 17:17:07 ID:1h5dK3JL
>>213 クモハタ記念といえば 疑惑の72年でしょうか?
後はムーティエ最後の大物?と言われたニッショウキング
215 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/18(水) 21:52:05 ID:uxSQu1Q7
>>214 72年のクモハタ記念?あれは150%ハクホオショウが勝ってましたよね。
>>213 そういえば現在中継している局でニッポン放送やラジオ大阪は冠重賞ないですね。
あと関東エリアの読売新聞(関西エリアは読売マイラーズカップがあり)
217 :
JACK THE RIPPER:2006/10/18(水) 23:45:41 ID:EhDXqu3J
>>214>>215 疑惑隠し(?)の為か、「優駿」でもゴール板写真を掲載していませんからね。
掲載しているのはゴール前の写真のみで、当然ながらハクホオショウが勝っていたのでは・・・的な
論評も掲載されていません。
どう見てもハクホオショウが勝っていた筈ですが・・・
218 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/19(木) 22:27:22 ID:qJagWudK
ディープインパクトから、薬物が検出されたらしいが、
このニュースを見て、ステートジャガーを思い出した。
このスレ的には、サンシャインボーイが、ソーダストリームの血を汲んでいる、と書かないと反応がないなw
ステートジャガーといえば、薬物事件の後逃げるように関東に転厩してきましたが、どこの厩舎でしたっけ?
→鈴木勝→飯塚らしい
中央時の鞍上も後にクスリが見つかりましたな
222 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/22(日) 17:59:13 ID:BxS2QQsm
3冠獲得は難しいものですね。
今日は武兄弟にしてやられた感じ。
これでお父さん・お兄さんに続いて弟も菊花賞制覇
ノリは4連続2着、5連続騎乗機会連対
優駿に続いて菊までもシルバー
流石に最近は、秋の上がり馬にアカネテンリュウの例えを出すのは減ったなあ
ステートジャガーといえば、馬主のホースメンクラブもなんか事件起こしたよなあ。
関東転厩後の馬主は近藤俊典氏。
こちらもオグリキャップで色々と叩かれたりしたことも(金儲けのために使いすぎだゴルァ、と)。
アカネテンリュウはNHKに解説出演の坂口大師が例に出してましたね。
226 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/23(月) 23:26:50 ID:cgJcyMr7
>>222 武邦彦騎手が乗ったロングエースの菊花賞、ゴール前で結構大きな不利を
受けた様な覚えがあります。写真を見ると、手綱を引っ張っている様にも
見えますが、どうなんでしょうね?
しかし、あのレースで3着に来たソロナオールと言う馬は、掴み所が無い
と言うか、難しい馬でしたね。
難しい馬といえばタニノモスボローでしょうか、良血で末は種牡馬
と言われていましたが、気性難が甚だしかったのか、去勢されてしまいました。
>>227 菊花賞出走馬で気性難の代表馬 といえば、
第36回菊花賞(1975年11月09日/優勝馬コクサイプリンス)での ヤマゼントップ
に尽きます。
真っ直ぐ走れさえすればね
230 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/24(火) 21:17:40 ID:3qf36a9+
今週は菊花賞か。
菊花賞といえば、グリーングラスですな。
>>229 ヤマゼントップは真っ直ぐ走りすぎた・・・
私は菊花賞と言えば、ハイランカーです
>>230 今週は天皇賞(秋)ですが…
アドマイヤの大逃げはカネケヤキを意識したのかなぁ
天皇賞(秋)といえば、プリティキャストでしょうか
233 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/25(水) 01:38:08 ID:/s3+SI2J
ロングエースの菊の不利…
あったようなキガスが具体的には覚えてない
イシノヒカルには不利がなくとも勝てなかったんジャマイカ
だけどダービーの騎乗は完璧だった
3強の競り合いは名勝負と思う
234 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/25(水) 01:52:47 ID:/s3+SI2J
キームスヴィミーに戻るけど、
一番人気の秋天で4着
パッシングゴールがかなり離して逃げ、
そのまんま勝ってしまうと思ったほど
ヤマニンウエーブですね
福永がこのとき?だけ乗り外から差した
タマホーブが故障は思い出したけど、3着は不明
235 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/10/25(水) 07:12:06 ID:2H2WxE1o
>>231 小生はアスコットエイト(S58)ですね。前走ダートの条件戦を好タイム
で勝って出走、五十嵐騎手を背に逃げを打ちましたが最後の坂でギブアップし
最後は殿負け。芝では家賃が高かったでした。
>>234 3着はカツタイコウだったかな?
オウジャがスタートできず、
コンチネンタル、キクノハッピーが予後不良だっけか?
結構悲惨な天皇賞記憶が・・・。
>>231 ハイランカー・・・尾花栗毛のキレイな馬でしたよね
今25歳ってことは野村ライディングファームで
まだ現役乗馬馬ということなのかな?
>>228 >>231 レインボーアンバーが勝った弥生賞でもロマネコンテイが似たようなことを…
あれは気性の問題というより馬場の問題だった気もしますが
>>236 ハイランカーが京都の坂を下っていく時に、たてがみに秋のやわらかい
夕日がキラキラと映えて、えもいわれぬ美しさでした。
新冠の八木牧場で、あの尾花栗毛に再会したんですね。
今は野付ですか、遠いな
239 :
1分59秒9:2006/10/27(金) 01:38:59 ID:OYXbeUF4
野付RFだとリードホーユーもまだいるのかな?
>>239 ウェブサイト覗いてきました。
功労馬として、リードホーユー、ハイランカー
種牡馬として、ベストタイアップ
皆、元気のようです。
242 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/27(金) 22:47:00 ID:oUkSCt2k
>>237 実況の大川アナが『これは1頭...ロマネコンティ逸走!!さぁ、大変なレースになりました!!』
あの時点では皐月賞はレインボーアンバーで決まりだと思っていたんですが。
この後有力馬が相次いで故障回避。
レバタラは禁句だが
あの馬場の皐月賞ならアンバーで楽勝だったろうなあ
レインボーアンバーの母のイーデンブルースは
雨、大嫌いで、放牧中に雨降ってくると
一目散に厩舎に戻ってきて、入れろ入れろで
厩舎の扉を蹴飛ばしてたとかで、
なんでこの母からこんな子が(笑)
なんていうエピソードをなにかで聞いたことがある。
245 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/29(日) 16:46:25 ID:jp2T8t4H
そういえば、最近、有力馬の故障リタイアが減ってきたように思うけど
気のせいなのかな?
いままで、一番、故障リタイアが多くて白けた年って、どの世代ですか?
95年の皐月賞はトライアルの1着(1位入線)馬が全て不出走だった。
247 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/31(火) 21:03:28 ID:nMQ4OecA
アグネスタキオンのいないダービー。
>>246 翌年も同じようなものだったなあ。
トライアル勝った2頭の最有力馬が回避(うち1頭は3歳チャンプ)、
95年にはいた毎日杯組がこの年は○外で不在だったし。
サンデーサイレンス産駒が台頭してきてから、こういうことも多くなった気がするね。
まあ95年、96年とも、結局サンデーで決まっちゃったんだが。
>>248 96年の牡馬クラシックはSS三銃士(DD・ロイヤル・イシノ)のキャラが
分かれていて面白かったけどなぁ。
あとフサイチコンコルドの存在も大きかったし、脇役としての
メイショウジェニエ。
250 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/01(水) 23:23:29 ID:GgwAGvJ/
キタノカチドキが中心だった年。。。
カーネルシンボリが無事だったら・・・と、思う。
>>250 私は「ニホンピロスイセイが無事だったら」と思っています
>>251 ニホンピロスイセイについてご教授願います。
戦績だけ見ると一流ではないようですが…。
>>252 ひょっとしてですが、ニホンピロセダンと
ダルモーガン氏が勘違いなさっている可能性が。
キタノカチドキと同厩で神戸新聞杯、京都新聞杯と
カチドキとワンツーフィニッシュを決めたはず。
スルガスンプジョウも同期で故障した素質馬の1頭です。
254 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/02(木) 21:50:27 ID:LMm7eouP
ニホンピロエースはいつの時代?
>>253 いいえ、ニホンピロスイセイです
3歳時(当時)にそりゃあもう堅実な走りをみせましてね、同厩の
キタノカチドキより最初は器は上と言われていたんですよ。
キタノカチドキとニホンピロスイセイの服部厩舎の両輪で、関西は
決まり、クラシックもという期待でしたけどね。
結局故障で長い休養に入り、大成することなく終わった馬なんです。
血統もハードリドンの仔と一本ぴしーっと通っていてね、脚元さえ無事だったなら
大きなところはきっと取れた馬だと思っていました。
後に同名の馬が出たから、その馬と間違っているのでしょうか?
256 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/03(金) 00:03:52 ID:zLUDSoEO
ニホンピロスイセイでしたね。確か、短い所で良い走りを見せた矢先に故障
した様な、かすかな覚えが・・・
ニホンピロセダンとは、確かに違う馬ですね。
257 :
banbtoncoat:2006/11/03(金) 14:00:41 ID:U8bXNlIc
1971年世代でしたら ナニワライト
シンザン記念で大穴あけて トライアルではそこそこの成績でしたが
皐月賞前に故障
その後名前だけの種牡馬に。鮫川三千男さんにコウイチスタア見学に行ったら
家の前の狭いパドックに放牧されてました。 餌代節約のためできの悪いトウモロコシ
を食べていた時は妙に寂しかった 優勝劣敗の世界ですから仕方がないんですが・・・
258 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/03(金) 17:27:00 ID:+wX0f9Ri
>>257 侘びしい話しです。
それでも、競走馬としては恵まれている方なんだろね?
>>257 奥の野深のほうですよね>三千男氏
牧場を訪ねるとときどき「あれっ?」と思う馬に出会うことがありますね
トウモロコシの茎や葉は甘味を含んでいるので、バキバキと音をたてて
美味しそうに食べますよね。
260 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/03(金) 20:46:23 ID:gSIKuAFv
功労馬として牧場で大切にしてもらえたのは、恵まれている方ですね。
確かリキエイカンも、生まれ故郷の鮫川さんの牧場で最後まで大切にされて
いたと思います。
>>260 浜の東栄のほうの牧場ですね、種牡馬を引退してからも長い間
功労馬として大事にされていましたね。
262 :
banbtoncoat:2006/11/03(金) 23:52:45 ID:Bhy3yKQX
>>260 ナニワライトもリキエイカンも1985年9月に見学しました。
リキエイカンは大きな放牧地に一頭たたずんでいました。大変おとなしい性格で
大事にされているのが伝わりました。残念だったのは 父ネヴァービートが
見学しようとした前々日に亡くなっていたことです。
ネヴァービート産駒って、他にどんなのがいたの?
>>263 マーチス 1965年生 1968年皐月賞優勝
ネヴァーイチバン
なんか絶対に1番になれなさそうな名前だがw
お母ちゃんミス難波1番
266 :
banbtoncoat:2006/11/05(日) 08:38:40 ID:kk3TJzKi
>>263 荻伏牧場の屋台骨
イットー(BMS)であり
ハシクランツ トウフクセダン ミサキネヴァーみたいな渋いやつも
一杯だしました。
最後も荻伏牧場で息を引き取りました。
1999年8月8日(日)13:25発走サラ系4歳上500万下
芝・右1200m サラ系4歳上500万下 牝[指定]別定
[小倉競馬場 芝・右 1200m]
1[3枠]4 ビハインドザマスク 牝4 宝来城多 1.08.4 03-03 35.7 53.0 468(+12) 1 2.9 北橋修二
2[4枠]7 オルカインパルス 牝5 幸英明 1.08.6 1 1/2馬身 07-06 35.7 55.0 462(+10) 2 3.8 佐々木晶
3[3枠]5 ヤングレーダー 牝4 日吉正和 1.08.7 クビ 02-02 36.2 53.0 474(0) 6 13.4 土門一美
(略)
8[2枠]2 チューシテマリー 牝5 石山繁 1.09.1 3/4馬身 03-03 36.3 55.0 436(+26) 12 69.7 浜田光正 ←この馬に注目! 矢口真里ちゃんにチューしてください。
http://keiba.yahoo.co.jp/scores/1999/10/01/08/07/result.html
268 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/11/05(日) 11:46:11 ID:tj2XF1g9
>>263 障害王グランドマーチスも。
主戦の寺井さんも鮫島厩舎の番頭として健在です。
>>263 他に
インターグロリア(桜花賞・エリザベス女王杯)
ルピナス(オークス)
クニノハナ(ビクトリアカップ)
ダイイチオー(地方名マルマンイチオー)神戸新聞杯・スワンS・小倉大章典
タニノチェスター(阪神大章典)メジロスイセイ(京都記念)トウフクホープ(神戸新聞杯)
ヨシノリュウジン(スプリングS)スリービート(愛知杯)マツカオリ(小倉記念)マミーブルー(京成杯3歳S)
アランフェス(小倉大章典)ハヤシゲル(キヨフジ記念)インターヒリュウ(東京オリンピック記念)
カシハタ(東京障害特別)スズカクイン(阪神障害S)
1970・72・75・77年中央リーディングサイアー
1980〜86年中央リーディングブルードメアサイアー
キョウエイプロミス・メジロファントム・イットー・スズカコバン
メジロラモーヌ・サクラユタカオー・ダイタクヘリオスの母父。
ミサキネバアーの名前は一度見たら忘れないインパクトがある。
なんで馬主さんは「ネバアー」にしたのか聞いてみたいですね
271 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/06(月) 11:57:16 ID:KGlUlw2U
単に当時の地方競馬では「ヴ」や「ァ」が
使えなかっただけじゃないの
272 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/06(月) 14:54:44 ID:xZqWhjTl
>>263 道悪の鬼、ネバーフォード!
タフが売り、シュウザンエイト!
イットーの母、ミスマルミチ!
JRA最後のノーザンテースト産駒モガリブエが抹消
28年連続JRA勝利はサンデーでも破れない(当たり前か)不滅の大記録
アンバーシャダイやギャロップダイナ辺りが印象に残る
ダイナガリバーは実績馬なんだが、顔以外は何でか知らんが印象薄い
このサイヤーラインもアンバー→ライアン→ブライトくらいか残ってるのは
ブライトも死んじゃってるし、残らないかなぁ・・・
274 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/06(月) 21:58:01 ID:F+CpH+2u
昔、新聞で読んだ気がするんだけど、
ワカテンザンとか、フジヤマケンザンって、テンポイントの血が混ざってるの?
そもそもテンポイントの血を持ってる馬はいない。
フジヤマケンザンの3代。ワカテンザンの2代前の母がワカクモ
(テンポイント、キングスポイント、ウエスタンポイントの母)ってだけ。
276 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/06(月) 22:32:48 ID:gLDZf6+V
ウエストポイントですね。
青森で種牡馬にやっていましたね
>>272 シュウザンエイトといえば山下騎手でしたな
いやはやまた懐かしい名前を
で、ネバーミロンにネバーキャスト、アラシオ
当時一緒に走っていた条件馬たちを
キーストンの時は泣いた。
280 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/07(火) 23:23:18 ID:iwyxsUOg
ネバーフォードと聞いてなぜかクニノハナを思い出した。
昔の馬って力士の四股名みたいな馬名多いよな
タイホウとかいたな(セントライトの兄)
アケボノも大正から昭和初期にかけて複数頭いたはず
このスレではまだ最近の馬だけど
トチノニシキを思い出した。
オークスは一瞬やったか?と思った。
>>281 近年になりますが、ホクテンホウがいましたね
逆になりますが、北勝鬨はキタノカチドキから付けたのですかね
285 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/09(木) 10:41:15 ID:zgG88z4r
道悪巧者 マサイチモンジ ヤマニンバリメラ ラフアール ホツカイダイヤ
>>285 トサミドリ産駒で、「スミタフクジュ」って
いませんでしたっけ?
芝良1800のタイムと芝不良1800のタイムがほとんど変わらない
というぐらい道悪?巧者。
287 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/09(木) 20:18:24 ID:w3FtRqzw
>>286 いましたね。同じ時期にスミタマサルって馬もいました。
トチノニシキより、ガキデカに出てるくる、栃乃嵐だろ?w
スレ違いスマソw
>>285 マサイチモンジは阪神大賞典で道悪を利して一頭だけ
内々を通り、3着と大健闘しました。
当時、コーナーを回るたびに先頭に出、阪神競馬場のスタンドが
そのたびに大きく沸きました。
でも、この無理がたたり、マサイチモンジは脚元に不安を発生したんですね。
道悪の内々を通って善戦した馬といえば
最近だけど宝塚記念のオースミロッチを思い出す
一頭だけポツンと内だったな
10m外走るだけで60m以上距離損
292 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/10(金) 11:36:24 ID:A5YrH5hy
>>289 年末の阪神大賞典でしたね。
あのハマノパレードが、重賞初制覇のレース。2着に天皇賞馬ヤマニンウェーブ。
たしかロングワンやニホンピロムーテーも走ってた?ような・・・
道悪の内々を通って善戦した馬といえば、七夕賞を勝った
ビゼンセイリュウを思い出す。
オースミロッチ@宝塚を最近という辺りがこのスレの真骨頂だ
ホワイトシャンス@小倉3歳Sなんて、つい昨日のことかなw
当時九州の人間だったんで、こりゃ勝っちゃうぞとずいぶん盛り上がったもんだ。
私は、最近?の道悪重賞というと
マルカセイコウの京阪杯を思い出しました。
ここ20年くらいの中では最も芝に水が浮いてたのでは?
それまでダートでしか勝ち鞍のなかった彼の芝での唯一の勝ち星、
スイスイと逃げ切って、唖然とした記憶が。
297 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/10(金) 20:30:26 ID:4fKmmMVC
>>292 同レースに出走していたショウフウミドリも雨の鬼
298 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/11/10(金) 21:47:22 ID:NkfbJHld
>>297 私は道悪の鬼ショウフウミドリから行ってました
マサイチモンジなんて一銭もいらずと思っていただけに
あの光景は鮮明に覚えています。
最終レースは牝馬のタカヨシシャン(だったかな?)から行って
オケラで帰りました。
300 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/11(土) 01:32:01 ID:91UuhTMF
ショウフウミドリ....懐かしすぎる!!uruuru....
301 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/11(土) 07:42:28 ID:dvUGy4Vk
>>299 福永洋一騎乗のタカヨシシャンのレースは、大賞典の前の8レース。
最終レースは、新田騎乗の本命馬エリモジェニーが着外に敗れて、ビックホーンが勝って
2着にケイサカエ3着にミシマサベアーでした。
302 :
banbtoncoat:2006/11/11(土) 07:55:38 ID:pxW3gpol
サンシードールも道悪は相当上手でした。
81年の大阪杯ではカツラノハイセイコ カツアール ノースガストのG1馬を
完封 なにより道悪の鬼オーバーレインボーにに5馬身差は評価できます
81年は土曜日大阪杯 日曜日桜花賞 2日続けて現地観戦でしたが
ずぶ濡れ観戦2連荘はキツかったです。
303 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/11(土) 11:31:18 ID:dvUGy4Vk
>>301 ビックホーン → ビッグホーン 打ち間違いでした。
>>302 サンシードール、懐かしい
確かにオーバーレインボーちぎってたなあ・・・
レインボーアンバーとかサツキレインボー
とかレインボーとつく馬の道悪鬼率が高いような気がw
自分的に重の鬼でピンときたのは
ケイキロク
良だとボロ負けしてても
雨降るととたんに好走し出す馬
昨日11日(土)京都04R06イチローパワー の馬主 久保敏文氏は あの豪腕 久保敏とのコト。
一般的には ホクトボーイ にリュウキコウ なんだろうけど、
わたくし的には 1975年の阪神大賞典 ロングホークの久保敏文なんだ。
306 :
banbtoncoat:2006/11/12(日) 07:39:23 ID:JM04lmDu
>>304 ケイキロクやったら ダート変更になった中京記念のぶっちぎり劇
恐れ入りました ハイ!
307 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/12(日) 10:02:41 ID:Uot4gmnv
>>305 その頃の馬や騎乗振りを見た事ある私としては、久保敏文氏が馬主なのは、
ちょっとピンと来ないですねぇ。
第2の人生で、見事に成功したという事でしょうね。
308 :
JACK THE RIPPER:2006/11/12(日) 10:22:48 ID:ElNkwQN0
>>302 サンシードールが不良馬場の中、逃げ切ったサンケイ大阪杯と言えばグレートタイタン生涯
最後のレースでした・・・
その後・・・
309 :
banbtoncoat:2006/11/12(日) 12:46:47 ID:JM04lmDu
>>308 天皇賞の追い切りVTRは衝撃的でした。
310 :
banbtoncoat:2006/11/13(月) 17:40:30 ID:E8qMF+bB
カワカミプリンセスを観ているとキクノペガサスを思い出すのは
私だけでしょうか?
走法がソックリ
313 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/14(火) 00:22:10 ID:zmnFaq9V
九州で、情報誌(確か夜のサービス関係)の会社を経営していた様な・・・
スークリの88年・有馬記念、斜行で3着失格
ディープの凱旋門賞も薬物使用で3着失格(かもしれない)
>314 (誤)→(正)
>88年・有馬→89年・有馬
>315は削除してください。
正しくは>313の'88年だった。今度こそスマン。
福岡で主に風俗誌を発行する雑誌社をやってるらしい。>久保
318 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/14(火) 15:51:40 ID:HPjLa3LR
ラズモフスキーの血統を教えてください
319 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/14(火) 16:00:55 ID:8FUb4AX/
キーストンは泣けた
>>318 昭和48年の毎日杯2着の奴でいいのかな?
父ハクリョウ
母エリーゼ
母父ヒンドスタン
321 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/14(火) 22:52:08 ID:VzMHRNCJ
>>305 逃げてぶっちぎりのレースですな。私もロングホークの印象が強いのですが乗ったのは
その阪神大賞典一鞍のみなんです。
322 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/14(火) 22:55:32 ID:VzMHRNCJ
連続書き込みで申し訳ありませんが「懐かしのハードラー」についても
語りませんか。私はブゼンサカエとファンドリナイロ。ちょっとメジャー
かな?
印象的なのは、落馬してカラ馬で大差を付けて入線したニシヤマシンプーですね
「これだけ強いんだから、次走は楽勝だろう」と思い狙ったのですが
騎手が乗ってはうまくいかないもので。
324 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/15(水) 00:00:55 ID:7GuyHXsa
誰かシンボリシャンスを知ってる人いませんか?モガミの子でした
シンボリでモガミの話が出たので
シンボリのモガミの仔のジャンパーと言うたらクリエンスとかモントルー
クリエンスの大障害1勝目は笑うしかなかったな、8秒6・51馬身1/2差
マスキット、アイガー、グッテンのメジロ勢とともにモガミ産駒は障害に強い強い
このスレ的にはかなり最近の話になっちまいますが
10年以上前にメジロクロヒメって馬がいて。
900万条件くらいで堅実な馬だったんだが、これが父モガミ、母の父バウンティアス。
いつか障害入りするんじゃないかと楽しみにしてたんだが、あっさり繁殖入りしちゃった。
現役の牝馬長距離砲メジロトンキニーズの母ちゃん。
上にマーシャス・トーマスがいた血統だったか
父モガミといったらレガシーワールドが入障するんじゃないかと見守っていたな
長休明けてからがずっとダメで、せん馬だったからひょっとしたらと思ってた
今から見れば、キーンランドスワン入障させる厩舎だし、あっても不思議なかったか
328 :
318:2006/11/15(水) 05:29:47 ID:Rj7HJtCU
320さんありがとう。
名馬ではなかったのですが、あの当時にしては良い意味での変わった名前だったので
印象に残っています。
>>321 そうです、ロングホーク に久保敏文が騎乗したのは阪神大賞典一回のみでした。
前日に主戦の武邦彦が落馬しての急遽の騎乗でした。
私のマイナー障害馬は ハシストーム サンチャイナ メジロタカマツ ですか。
330 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/15(水) 07:54:26 ID:wHmMbAYn
>>329 サンチャイナですがその阪神大賞典で2着でした。東海公営から鳴り物入り
で転厩、当時スポーツ紙でも取り上げられていました。当時ブゼンサカエ、
ホウシュウリッチがいた上田武司厩舎に入厩という事はハードル入りを視野
に入れての転厩だったのかも。ちなみに今年クラシックで鎬を削った瀬戸口
師、松田博師はこの厩舎で兄弟弟子でした。
ミスマサコは瀬戸口で桜花賞とってのちに松博で入障したな
流石にこれはリアルタイムじゃないわ
>>324 なつかしいですね。
引退後は千葉のシンボリで3歳馬(現2歳馬)の追い運動馬で
活躍していました。
333 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/15(水) 15:58:37 ID:JJxJULLv
ラズモフスキーの同級生
ニホンピローレオ・ディクタボーイ・レッドダイバー・フジノタカワシ・バンブーミサ
キシュウローレル・ケイリュウシンゲキ・シャダイオー・レディコトブキ ect.
なつかしす。
>>328 ちなみに
ベートーベン、ピアノ協奏曲第4番でございます。
馬主の方はクラシック好きなのでしょうな・・。
335 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/15(水) 18:55:47 ID:UDkyH6Cf
ハードラーなら、古いところでキングスピード、ハードオンワード、インターヒカリ、メリーダンサーにフリートターフにアラートターフかな。
336 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/11/15(水) 19:43:09 ID:7vNP1XCn
懐かしのハードラー。
小生が記憶にあるのはテキサスワイポン、ジョーアルバトロス、
ロックペトロス、キングスポイント、グレートエコーあたりから。
以降オキノサキガケ、ライバコウハク、フリートマウント、ブルキング、
ヒカリファミリー、ブリージーラッド、カルストンイーデン、カルストン
ファスト、メジロアンタレス、メジロジュピター、シノンシンボリと続く。
>>336 ブルキング ヒカリファミリー ブリージーラッド はマル地じゃなかったでしょうか?
個人的には 中山大障害での最強と思うのは、ヤマニンアピール(1988年中山大障害/秋) です。
皆さんの最強障害馬はなんでしょうか? @中山大障害 or 中山グランドジャンプ で御願いします。
( 個人的なもので結構です )
まァ スピードならリターンエースなんかも挙げられますが...
338 :
JACK THE RIPPER:2006/11/15(水) 21:49:11 ID:Z9g5AmG2
脇役的なハードラーと言えば
ニホンピロファイト、ニホンピロロイヤル、フロリダホープ、マルブツウイドー、チェスターホーマー
タニノアンナ・・・
現場で見てしまっているので
通算成績とか抜きでシンボリクリエンスになってしまう
二度と見られないだろうな、ああいう着差
いつのレースか忘れたんですけど、霧が濃くてレースがほとんど見えず、
直線だけ微妙に見えたレースが有ったんですけど、覚えてる方居ます?
>>337 障害のスピード馬というと
エイシンフェアリーを思い出す。
まあ、スピードというか、すべての障害を飛び終わった
後の平地の脚だけで勝負する馬でしたけどね。
342 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/15(水) 22:43:06 ID:UDkyH6Cf
最強というならグランドマーチスかキングスポイントですね。
>>333 小さな根性抽選馬アマツカゼをお忘れなく
あの馬のイン突きは芸術品でした。
中島敏と西谷が交互に乗っていました。
>>329 サンチヤイナは「ハイセイコー2世」の触れ込みで中央転入
馬主もハイセイコーと同じホースマンということでも余計に
注目されました。
入障で、大きく化けるかと思われましたが、最期は土塁に散りました。
実力馬でハードルに散った馬はシバクサもいました
今のように距離にバリエーションが無い時代、距離の壁にぶち当たり、早熟でもあった
希代のスピード馬は、障害に活路を求めました。
障害のスピード馬といえばミチハルも印象に残っています。
345 :
JACK THE RIPPER:2006/11/15(水) 23:18:33 ID:Z9g5AmG2
>>340 霧では無くて、雪で直線、それもゴール前だけ僅かに見えたというレースなら
京都でのダート条件戦で地方競馬出身のソウサンレコードが勝ったレースが記憶に
ありますが・・・
346 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/15(水) 23:21:28 ID:s2UdMAtB
障害となると、私はどうしても黄黒元禄の勝負服を思い出します。
ムーテイイチあたりから見てますが、同じ勝負服のホウシュウアンダー
と、勝ったり負けたりしてましたね。
>>341 平地の脚だけで勝ったと言えば、メジロゴスホークが勝った阪神障害S、
ツナミが楽勝かなと思ったところを、一気に差し切ってしまいました。
347 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/11/15(水) 23:23:51 ID:p9TTEjJN
>>337 初期の松田博師は、地方から障害向きの馬をスカウトしていましたね。
>>345 同じようなレースで、京都の特別戦、勝ったのはクラウンの冠の馬
というのが記憶にあります。
小頭数でかすかに見える馬群はダンゴ状態でした。
地方で終わった馬を中央に転入させて
障害にチャレンジさせるというのが多くありました。
次に新馬が入ってくるまでの繋ぎでしたけどね(ニユーカイモン等)
その目算で転入したウエルスダイバーが齢9歳にして転入緒戦の平地を勝った
という大誤算もありました。
今でもそのパターンはあるね>地方で終わった馬を中央に転入させて障害にチャレンジ
ナイキゲルマンとか、少し前ならハシルショウグンとか
南関2冠馬グレイドショウリも。
全盛期の強さを知ってるだけに、障害飛んでる姿見て泣けてきた。
352 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/11/16(木) 07:20:02 ID:H2ni+p4m
>>341 小生はメジロワースでしょうね。
平地でマイラーズカップ優勝の実績を引っ提げて障害入り、
低い飛越という戦法から、中山大障害には一度も登場しません
でしたが、阪神や中京でのスピードは圧倒的でした。
その他ではリターンエースのライバルだったタイヤン。
逆のケースもありますよね、
入障したあとにまた平地に戻って、
障害入りする前には勝てなかった
重賞勝った馬達。
少頭数で軽ハンデだったけど
ノースシャトルがダイヤモンドS勝ったときは
ちょっと感動でした。
354 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/16(木) 21:24:46 ID:DhYFmsJo
スピーデーワンダーが、長い休養のあとで阪神(だったかな?)の障害に出て
きた時は、随分懐かしい馬が出て来たなぁと思いましたが、結局この1戦のみ
で引退しました。
確か梅内厩舎から関東に転厩して、また関西に戻ってきたんでしたっけ?
>>354 9歳の時でしたね>入障
種牡馬になってしばらくして、仔が中央に出てきたのは嬉しかった>フジスピーダー&タツノウエーブ
格言に「障害帰りを買え」というのがありますね、甘い馬が障害練習で
体質や腰が丈夫になる・・というもので、一時は調教欄で障害コースを
使っている馬や、障害兼用騎手が乗ってる馬を選んで買っていました。
あまり来た経験はなかったですがね。
メジロスズマルなんていう障害帰りで大物食った馬もいたなあ。
356 :
340:2006/11/16(木) 23:16:34 ID:gmFEeI7G
>>345 >>348 レスありがとうございます。たぶんダルモーガンさんのおっしゃってる方な気がします(^^;)
うわ〜胸の支えとれました。ありがとうございます。
357 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/16(木) 23:28:07 ID:QudV/S1c
>>354 スピーデーワンダーってまさかあのスティービー・ワンダーから
名前取ったんですか??
平地の重賞ウイナーからジャンプに転向して活躍したといえば
シンホリスキーかなぁ。
平地重賞勝ち→入障→スピードがありすぎて危ないから平地復帰→GT
のメジロパーマーはこのスレでは当たり前過ぎて触れてもらえないな
スズマルと厩舎一緒だったな
シンホリスキーもそうだった。
スピードは断然だったが、そのせいで飛越が拙くて大成はしなかった。
蛇足だが、スプリングSでシンホリスキーが初東上してきた時は
てっきりシンボリの馬かと思ったぞ。
メジロジゾウの現役晩年、浅見調教師が、
「この後障害を跳ばせるつもりだったが、ファンに怒られるので止めた」
のコメントが・・・
今考えると、入賞していたら活躍していただろうなあ。
362 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/17(金) 15:41:18 ID:f/i284Vb
グレーアターフ
ニューペガサス
ナムラモノノフのことも
ちょっとだけ思い出して上げてください。
364 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/17(金) 19:11:07 ID:hTm1S3O4
新しすぎる
365 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/17(金) 22:40:24 ID:MW2Nc6th
>>357 東海公営にスピーデーというアラブの強い馬が居ました。確か同じ馬主
さんの馬だった様に思います。
そう言えば、今年の2月に名古屋競馬で"スピーデーワンダーメモリアル"
と言うレースが開催されましたが、多分殆どのファンは、この馬の事を
知らないでしょうね。
無事だったら、大きい所を勝てたのではないかと、今でも思ってます。
>>362 ニューペガサスは「いつくるかわからない穴馬」という位置づけでした
印はないものの、非常に不気味な雰囲気(馬券的に)を持った馬でしたね。
367 :
324:2006/11/17(金) 23:24:24 ID:lBVj+DXH
>>332 ということは故障したわけじゃないのに引退したのでしょうか?
確か府中の1400mのレース(府中3歳Sだったのかな?)
で他馬の倍くらいのストライドで勝ったのが強烈な印象として残ってます
自分の中では幻のダービー馬でした
368 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/18(土) 00:38:37 ID:O3yEJwVm
唐突なカキコミスマソ。
福永洋一が乗っていた馬にヒデハヤテというのがいたそうだけど、どのぐらい
強かったんですか?「幻のダービー馬」だったって話を聞いたことがあるんで
すけど。
>>368 最強世代といわれた、ロングエース・タイテエム・ランドプリンスの3強がいた時代を
ご存知でしょうか?本来ならその3強にヒデハヤテを加えて4強と呼ぶべきだったでしょうね
無事に行っていればダービーは4頭の叩きあいになっていたと思います。
血統的にも見所があり(コダマの近親)3歳時(旧表記)にはこの馬が
関西の総大将でした。
ちなみに後のグランプリ馬タニノチカラもこの世代の馬ですが、3歳時は
の故障前は甘さが目立つ馬でしたから、無事に行っていても5強に入るのは
難しかったと思います(古馬になってから本格化)
370 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/18(土) 01:23:28 ID:rIMoeWhP
有馬でのグラスワンダーとスベシャルウィークの十何aの差が懐かしいよ!
だってスベシャルの単勝十万円買ってたもん。
勝ったのはグラス
371 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/18(土) 01:39:10 ID:LVcl+JEn
>>369 その世代は、ストロングエイト、イシノヒカル、ハクホオショウ、
スガノホマレ、ハマノパレードもいたわけだし、昭和最強世代じゃ?
他にも、もっといましたね。
ウーン
ヒデハヤテに関してはどうなんだろ…
早熟の逃げ馬という印象なんだけど
スブリングでタイテエムに負けてるのがどうもねぇ
373 :
banbtoncoat:2006/11/18(土) 04:30:18 ID:GjCSaRnm
牝馬はトクザクラ・シンモエダケ・タカイホーマが力上位でした。
アチーブスターが桜花賞・ビクトリアカップ タケフブキがオークスに優勝
まあ印象的やったのはビクトリアカップでのタカイホーマの悲劇ですが・・・
47年組で本当の意味で強かったのってタニノチカラだけじゃん
3強なんて結局、ポッと出のイシノヒカルにあしらわれてさ
まぁ、ハマノパレードとかハクホオショウに可能性があったとは思うが
杉本はこの世代が大好きみたいだけど
とか、当時生まれてもいない大学生の俺が書き込んだら不味いですかね?
てか、このスレの住人、何歳ですか?
このスレは初めて拝見させてもらうのですが
一部ついていけない内容があります
自分と同じ10代後半〜20代前半の人ばかりなら
俺ももう少し頑張らんといかんね
印象的と言うか悪夢だな<タカイホーマ
376 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/11/18(土) 07:29:46 ID:mdqQ8JZt
>>368 直線の坂が出来る前の阪神マイルの3歳(現2歳)レコードを打ち立てた
のがS46年阪神3歳Sでのヒデハヤテだった。(タイム1・35・1)
ちなみに16年後の同レースでコンマ6秒更新したのがサッカーボーイ。
これで想像できますかね?
377 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/18(土) 13:31:03 ID:Xt1zirwj
アグネスゴールドには期待してたんだけどな・・・・
>>374 同意。
それぞれの時代の名馬・名勝負だから、最近10年くらいの話題があってもいいと思う。
新しい話題で、何度か釣ったけど、相手にされなかたwww
たまには、記憶に新しい話題も提供して下さい。
おいらが一番懐かしいと思うレースは、メジロマックィーンとトウカイテイオーが激突した
春の天皇賞です。
トウカイテイオーファンだったおいらは悔しかったな。
それから、サクラローレルが勝った春の天皇賞。
ナリタブライアンが負けて、凄く悔しかった。
障害馬といえば
ウルトラクマ
まあただ書きたかっただけです
ごめんなさい。
MCSの12番〜18番まで見事に
数字の入った騎手が揃ってビックリ
こちらもすれ違いスマソ
380 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/18(土) 18:08:20 ID:qbnBe9qJ
>378
ここは一部のコテのなれ合いだよ
同じ人の自演かもしれん(笑)
もともと人もいたみたいだけど
コテが話題を限定するので
閑散となりますた
漏れもコテさんは同一人物かとw
banbtoncoat氏に馬名のようにいやされるけどね。
あの世代は3強とヒデハヤテ・イシノヒカルも含め旧4歳だけだもん。
タイテエムの春天あるけど、ほとんど5頭とも古馬でまともに走ってないから、
もちろん年寄りには郷愁あるけど、当時を知らない人に最強世代って語るのほどてもないと。
>>381 でも、粒の揃っていた時代だと思うよ。
その前年のヒカルイマイ世代や、翌年のハイセイコー時代より
ずっと粒が揃っていたと思う。
昭和では、TTG時代も凄かったけど、あの世代の方が役者揃いだった。
383 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/19(日) 11:28:45 ID:6teCviz3
昭和47年クラシック組は、有馬記念を三連覇してますからね。
イシノヒカルーストロングエイトータニノチカラ。
でも、ストロングエイトって強い馬だったんですかね?
当時、完全にフロックだと思ってました。
384 :
banbtoncoat:2006/11/19(日) 12:20:29 ID:Lr3t9MfE
この世代は クラシックを全休したタニノチカラが最後に登場しましたから
厚みをましました。
当時は天皇賞は勝ち抜けでしたが何回も出走できていたらもっと名勝負を
観戦できたかも
385 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/19(日) 15:04:35 ID:hxOO4C1w
ロングエース、ランドプリンス、タイテエムの、関西3強のダービーは名勝負。
イシノヒカルも、無事だったら相当強かったんじゃないでしょうか?
タラレバの話しになってしまいますねw
386 :
1分59秒9:2006/11/19(日) 16:22:20 ID:kgcAu6IF
ストロングエイトについて印象深いのはタニノチカラの有馬で引退とされながら
年明けのAJCCに出走して勝っていたところですね。翌日のスポーツ紙の小さい欄で見かけて驚きました。
レースもLD年鑑を購入するまで未見だったのです。
ストロングナインも大きなレース勝ったよね?
わりと最近だけど同じ馬主でストロングファイブって障害馬もいたよ。
389 :
JACK THE RIPPER:2006/11/19(日) 21:37:20 ID:wqzgOpk7
>>387 ストロングナインですが、重賞は残念ながら勝てませんでした。
昭和48年のカブトヤマ記念で3着、昭和51年の東北記念(現七夕賞)で2着という成績は残っていますが・・・
390 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/20(月) 21:30:45 ID:YKuYQifF
TTG世代も、有馬記念を3度勝ってるね。
よく世代間のものさしで有馬記念の話は出てくるね
392 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/21(火) 10:05:41 ID:TENd8ZTO
>>336 テキサスワイポンってアグネスの渡辺さんの持ち馬だったんだな。あまり数乗ってない
けど今岡正のイメージがある。今岡といえば何と言ってもフローカンボーイ。
>>338 フロリダホープは高知出身だったな。昔高知に行った時、京都大障害のレイが飾ってあった。
JRAでは唯一の高知出身重賞勝ち馬ではないかな。あ、この馬も今岡が乗ってた。
393 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/11/21(火) 12:18:01 ID:B1yrGrpS
>>392 テキサスワイポン。引退後一年だけ日高で種馬となり、その後馬事公苑で乗馬となり、
乗馬引退後は鹿児島で余生を送りましたね。フォルティノ産駒の綺麗な芦毛馬でした。
394 :
banbtoncoat:2006/11/21(火) 17:50:46 ID:OQiSL84i
>>392 記憶が正しければ 東部種馬センターで見たような
あそこまで真っ白な馬体はなかなかいません。
今岡と言えばライデンポーラ
3連勝で皐月賞へ挑戦しましたが結果はしんがり
格の違いを思い知らされました。(勝ち馬トウショウボーイ)
395 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/11/21(火) 18:24:50 ID:zJ0myg0i
>>394 東部種馬センターにいたのが父フォルティノで、テキサスワイポンは門別種馬場だった
記憶があります。イーストスタッドにフォルティノの墓があります。
>>393 テキサスワイポンは受精率が
極端に低かったようです。
供用期間は2年です。
>>392 フローカンボーイはサラ系の名血でした
「サラ系」の冠から、当時は雑草という表現がなされていたと記憶
しているのですが、なかなかどうして馬体もすっきり垢抜けた
素晴らしい馬でした。
日高幌別の東部に西部、懐かしいですね
「ハヤテミーグ」の看板を思い出します
398 :
banbtoncoat:2006/11/21(火) 21:10:11 ID:SOsSQ9sD
>>395 東部種馬センターでなければ浦河・・・?
小生は門別では見ておりませんが
399 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/22(水) 01:06:59 ID:rWg5o0OA
しばらく見ないとオモタら
コテが何故か一緒に登場した
名馬エプソムリキシオー・名馬マイベストホースのラストラン
2006年9月24日(日)11:00発走
4回中山6日3R サラ系3歳未勝利(ダート・右1800m)
ttp://keiba.yahoo.co.jp/scores/2006/06/04/06/03/result.html 1[1枠]1ビービーファング 牡3 小野次郎 1.58.5 10-10-05-02 39.6 56.0 470(+4) 1 1.7 柴田政人
(略)
13[4枠]7Bアローン 牝3 小林久晃 2.02.6 4馬身 12-13-11-13 43.0 54.0 450(-6) 14 468 加藤和宏
14[8枠]15エプソムリキシオー 牡3 佐藤聖也 2.04.9大差 16-16-15-15 42.7 53.0▲ 470(-10) 16 715 岩城博俊
15[6枠]11レイクエスパー 牡3 穂苅寿彦 2.07.4大差 06-07-14-14 46.9 56.0 510(-10) 13 347 和田正道
16[8枠]16マイベストホース 牡3 二本柳壮 2.12.8大差 14-14-16-16 49.6 56.0 548(+14) 15 469.6 中野隆良
>>392 >>397 フローカンボーイ はテスコボーイの仔でしたよね?
当時は旧四歳の特別が二段階制になっていて、
仲々三勝目が挙げられず、結局春はクラシック参戦−東上の夢は叶わなかった記憶が...
ハヤテミグ、ヒカルジンデン、スルガスンプジョウ、スピリットスワプス、
メジロエスパーダ。
なぜか、共通するイメージがある。
コーヨーなんていう馬もいたよなあ。
強さと脆さが同居するようなイメージかな?
404 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 20:15:22 ID:9cWHotxt
NHK杯を勝った、ナスノカゲ覚えている人いますか?
405 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 21:22:36 ID:L07cakii
>>404 覚えてますよ。ヒカルジンデンとワンツーでしたね。でも何と言ってもあのレースはアザルトオンワード!応援してました。
406 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 21:27:19 ID:RvXlJhN0
オレの名勝負は20数年前の「AR共和国杯」
春の中山開催だったけど
ミナガワマンナ・アンバーシャダイ・ホリスキーの
叩きあいは鳥肌たったよ
407 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/11/24(金) 22:53:57 ID:UsNgEJAp
>>406 S58年ですね。当時は今の日経賞の時期にアルゼンチン共和国杯でしたね。
>>402 メジロエスパーダは、メジロ牧場で繋養された後、牧場を渡り歩き
忘れられた頃に中央で勝ち馬を出しました(ホワイトキングオー)
種牡馬としては老境に入っていましたが、やんちゃな馬でしたよ。
6着以下が夕仏才ーバーだったこの名レース
2006年10月1日(日)11:00発走
4回中山8日3R サラ系3歳未勝利(ダート・右1800m)
ttp://keiba.yahoo.co.jp/scores/2006/06/04/08/03/result.html 1[5枠]10 Bタイキプライム 牡3 青木芳之 1.54.8 01-01-01-01 39.8 56.0 522(-) 9 31.9 藤沢和雄
6[8枠]16 ワンダーブレベスト 牡3 松岡正海 1.58.5 3/4馬身 05-05-04-06 42.5 56.0 470(+2) 3 7.2 斎藤誠
7[7枠]13 ロイバーファング 牡3 福永祐一 1.58.9 2 1/2馬身 08-09-08-08 42.5 56.0 462(+4) 7 25.9 鈴木伸尋
8[4枠]8 スマートスパイラル 牡3 池添謙一 1.59.3 2 1/2馬身 05-05-06-06 43.2 56.0 492(+4) 6 13.6 畠山吉宏
9[1枠]1 ニシノプリンス 牡3 大庭和弥 1.59.4 クビ 12-11-11-10 42.0 56.0 496(-6) 10 94.7 奥平真治
10[1枠]2 ジンデンバリュー 牡3 山本康志 1.59.4 アタマ 14-14-14-11 41.3 56.0 452(+6) 16 459 高松邦男
>409
11[3枠]6 カズサハート 牝3 木幡初広 1.59.9 3馬身 12-13-13-11 42.0 54.0 462(+14) 8 28.6 松永勇
12[7枠]14 マイティジャン 牡3 五十嵐雄 2.00.0 3/4馬身 11-11-11-11 42.5 56.0 476(+8) 15 253 藤原辰雄
13[3枠]5 ウエスタンスナイプ 牡3 郷原洋司 2.00.0 ハナ 14-14-14-15 41.9 56.0 474(-4) 11 170.4 中島敏文
14[2枠]4 ウォルトンオウジュ 牡3 武士沢友 2.00.4 2 1/2馬身 16-16-16-16 41.4 56.0 504(+4) 12 171.6 中野渡清
15[6枠]11Bフューチュリズム 牡3 江田照男 2.00.9 3馬身 02-02-02-03 45.4 56.0 464(-12) 4 9.4 菊川正達
16[6枠]12タイキヴァレンチノ せん3 西田雄一 2.03.1 大差 07-07-10-11 46.0 56.0 502(+2) 14 241.9 池上昌弘
411 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 08:47:53 ID:tu1XRbZ1
メジロエスパーダ...白い闘牛士。懐かしい。無事だったらなぁ。
412 :
banbtoncoat:2006/11/25(土) 09:23:58 ID:PvDDtaDL
>>402 NHK杯では 皐月賞2着馬をさしおいて 単勝1倍台の1番人気
やりすぎですわ
413 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 09:26:59 ID:R23BlVhh
414 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 01:03:29 ID:CZifuUZB
ハーツクライが喉鳴りらしいけど、タニノムーティエと同じ?
かなりきついんじゃ?
415 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 01:04:19 ID:CZifuUZB
他に、喉鳴りで苦しんだ馬って、どんなのがいましたっけ?
416 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 01:14:30 ID:678ToudF
ミュージックタイム
417 :
馬仙人 :2006/11/26(日) 02:34:57 ID:nt/kuAiW
いよいよジャパンカップですか。
第1回を見た時のショックはすさまじいものでしたね。
わたくしとしてはタニノチカラに匹敵する馬と思っていたホウヨウボーイが惨敗し、
グリーングラスの府中2400のレコードが1秒短縮されたのですから。
しかも、勝ったのはアメリカの無名馬メアジードーツ。パドックで見ていてもさえない馬でしたし、
脱水症だと言われていました。
それでも外国馬との実戦を目の前で見ることができたのは感激でした。
翌年は、府中での朝調教を観に行きましたが、シューメーカーのジョンヘンリーには
迫力が感じられませんでしたね。調教で素晴らしいと感じ、また馬体も美しかったのは
翌年の凱旋門賞馬でこの年のジャパンカップ2着のオールアロングでした。
わたくしの競馬人生で牝馬のグッドルッキングホースbPです。
ちなみに牡馬ではテンボイントですね。
さて、今年のデモィープインパクトですが、ジョンヘンリー的であまり推せません。
ハーツクライの昨年の再現あるいは再現以上を期待しております。
419 :
banbtoncoat:2006/11/26(日) 08:20:53 ID:x9LFDH86
>>417 たしかにオールアロングは牝馬らしい気品にみちたすばらしい馬体でした
ジョンヘンリーと人気を二分したエイプリルランはまるで男馬と見間違う筋骨隆々タイプ
当時は凱旋門賞も牝馬が5連勝するぐらい女性上位でした。
まあ両馬とも繁殖成績はパッとしませんでしたが
ハヤテミグの名前が!あの馬実は強かったよね?
421 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 10:10:33 ID:Y4WzDISN
JCで思い出すのは故障しながらスタネーラと死闘を演じたキョウエイプロミス、それから桑島の風車鞭で泥んこになって飛んできたロッキータイガー。去年のハーツも思い出に残る。今年は勝たせたいなぁ。
422 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/11/26(日) 11:30:12 ID:JwpIM0/g
JCと言えば、第1回の「日の丸特攻隊」サクラシンゲキ、
第2回目のカズシゲ、第3回目のハギノカムイオーといった
日本馬の逃げっぷりが印象に残ります。
第4回目で悲願成就となったのがカツラギエースでした。
最近では3年前のタップダンスシチーですね。
それを見てたんでカツラギエースの時も、「ああ今年もまた懲りずにやっとる」とか
思ってたんだよな、坂を上りきるまでは・・・
>>422 ハギノカムイオーの逃げをラジオの実況解説で大橋巨泉氏が酷評していたことを記憶しています。
引き合いとして出されたのが、1回目のサクラシンゲキと同年の菊花賞のアスコットエイトの逃げ。
メディアが「日の丸特攻隊」なんてことを書き立てるから、着順を厭わない玉砕的なレースをする馬
が出てくるのだと。
併せて「前日の高い支持(1番人気)に相応しい乗り方があるだろう」と騎手への不満もあったと
思います。
425 :
banbtoncoat:2006/11/26(日) 14:22:15 ID:x9LFDH86
>>423 いや1コーナーまでに終わってました。
歩いてるのに、先頭と殿の差が
3コーナーで決定的でした。
現地で観戦してました。
426 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 14:52:18 ID:YY5QOrlH
ジャパンカップといえば、あの名優メジロマックィーンが、あっという間に
交わされたのは、凄いショックでした。
オールアロングといえば昔の競馬ブックのTVCM
428 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 14:44:53 ID:C9U2Pn14
シルバーネロに一票!
429 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/11/27(月) 16:53:06 ID:82/qieIj
>>420 ハヤテミグ。道悪の日経賞を勝ったかと思えば、真夏の関屋記念でマイル
日本レコード。皐月賞はフレグモーネで取り消しでしたね。
430 :
banbtoncoat:2006/11/27(月) 17:40:19 ID:8LPhkSBJ
>>420 オッサンが大暴れしたスプリングSの2着馬
431 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/11/27(月) 19:12:23 ID:BMHyh0/b
>>430 オッサンってタヴァーラ?
逆噴射は前の年でしたね。
432 :
banbtoncoat:2006/11/27(月) 19:35:28 ID:FM7B/B/F
>>431 ドウカンヤシマ発走除外でオッサン馬場へ乱入
競馬会職員と大立ち回り
キョウエイプロミス
リアルで見てたらファンになったかも
JCの逸話好きですなぁ
>>433 外国馬陣営に三冠馬ミスターシービーは出ないのか、と聞かれたプロミスの高松師が
「あなた方の相手は天皇賞馬キョウエイプロミスがお相手します」
って答えた奴かな。
自分の管理馬に誇りを持っててかっこいいよね。
プロミスもその気持ちを感じ取ったのか、骨折しながら2着に好走。
ドラマチックだね。
骨折じゃなくて繋靭帯断裂だったかと。
孫のキョウエイユカもこれからという時に…。
しかし、ケイシュウグループも馬主業から撤退なのかな?
>>433 現地で観てました。1、2回目の結果から、しばらく日本馬の台頭は
無いだろうと思っていたんですが。
故障を織り込みずみで仕上げたという高松師の後日談で結果(2着)に
納得しました。
437 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 22:43:42 ID:GzABlP1K
>>428 "ヒデ"の冠名だった伊藤氏が馬主だったのに、何故か冠名が付いていません
でしたね。
阪急杯でイットーを破ったものの、サファイヤSで返り討ちに遭いました。
キョウエイプロミスは牧場で見て「こりゃあとてもじゃないが近づけない・・・」と
恐怖を感じたことがあります。気性で走る馬だったのかな?
>>428 遅れてやってきた名血、兄弟姉妹にスピード馬が多かったインサイドストーリーの
仔でした。まともに3歳時から使えていれば、歴史に残る馬になっていたかも・・・
種牡馬として九州という不利な地区でしたが、ゲキソウなどは北海道の馬に劣らない
活躍をしました。不運にも早世しましたが、長命を与えていれば、九州産筆頭の
種牡馬になったかもしれません。
439 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 23:06:28 ID:NnevVw7w
>>430-431 そのタヴァーラの感性って、日ハムを引退した新庄と似てない?
京本正樹的っていうかw
440 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/11/27(月) 23:21:55 ID:coaHpiVx
>>432 タケノヒエンが勝ってニホンピロウイナーがあっけなく敗れた
時ですね。そんな事がありましたか。
441 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/11/28(火) 07:40:15 ID:yKBg+u2d
>>428>>437 引退後は鹿児島で種馬になりましたね。スピリットスワプス、ミリオンパラ、
ニッポーキングらと並ぶ80年代前半の九州産限定戦の顔でした。
代表産駒はゲキソウかな。
442 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/28(火) 10:48:46 ID:EDRCmcd6
東京競馬場で観たカブラヤオーの皐月賞が圧巻だった。
443 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/11/28(火) 12:56:47 ID:ZR9UE66d
>>301 初代エリモジェニーは繁殖になれなかった記憶がありますが、
2代目エリモジェニー(父オジジアン、エリモエクセルの妹)は
牧場に戻っていますね。
444 :
banbtoncoat:2006/11/28(火) 16:22:35 ID:o8gSydo1
>>434 野平祐二がアイルランドの三流騎手に追い負けたことを批判してました。
世界の柴田政人ですから 負けて納得できるのは サンマルタン ピゴットと
のたまわってました。年末一度ある世界の競馬という番組で
森山 巨泉 野平 吉田照哉 重鎮4人!
445 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 01:38:28 ID:YfdhRkKV
世界の柴田?
446 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 02:07:20 ID:VEOfLsHL
ビクトリアクラウン、故障で春を棒に振ったものの、
秋の春の無念を晴らすあの強さ。
たらればは禁物だけど、故障さえなかったら初の牝馬3冠はこの馬だったのではないかな。
そのくらい、強いなぁと思った。
3歳
抹消▼ブレイクオブデイ(0-3-0-1)
抹消▼テイエムプレジャー(0-0-1-4)
抹消▼アルマージ(0-4-2-4)★ビリ及び7戦連続4着以内○地方移籍(大井)
抹消▼トワノヴィナス(0-0-1-5)新馬3着及び★ビリ○地方移籍(名古屋)
抹消▼テイエムルパン(0-0-0-10)★ビリ○地方移籍(荒尾)
抹消▼テイエムホイドン(0-0-1-4)九州産限定3着新馬及び★ビリ○地方移籍(荒尾)
抹消▼チャームオペラ(0-0-1-9)★ビリ及び未勝利3着
抹消▼シルクスナイパー(0-0-0-3)★ビリ○地方移籍(園田)
抹消▼テイエムサファイヤ(0-0-0-5)★ビリ○地方移籍(荒尾)
抹消▼テイエムアプローズ(0-0-0-6)★ビリ
抹消▼オアシスシチー(0-0-0-7)★ビリ
抹消▼ミスチバスペニー(0-0-0-5)★ビリ○地方移籍(名古屋)
抹消▼テイエムプラチナ(0-0-0-1)★ビリ○地方移籍(荒尾)
抹消▼オオシマセイラー (0-0-0-4)★ビリ○地方移籍(佐賀)
抹消▼テイエムソロン(0-0-0-7)★ビリ
抹消▼ゴールドビガー(0-0-0-5)★ビリ
抹消▼ユメノレインボー(0-0-0-4)★ビリ
抹消▼ペプチドラアージャ(0-0-0-14)★ビリ○地方移籍(荒尾)
抹消▼トップアスター(0-0-0-6)★ビリ○地方移籍(佐賀)
抹消▼ローマンスピリット (0-0-0-3)★ビリ○地方移籍(金沢)
抹消▼サムライショウグン (0-0-1-7)☆ブービー及び芝3着ダート4着○地方移籍(川崎)
抹消▼ラフェニーチェ (0-0-1-4)☆ブービー○地方移籍(金沢)
抹消▼ワイルドオーキッド(0-1-1-6)☆ブービー及び未勝利2着○地方移籍(名古屋)
抹消▼ヴィオレッタ (0-0-0-7)☆ブービー及び芝未勝利4着2回○地方移籍(金沢)
抹消▼ウインレジーナ(0-0-0-3)☆ブービー○繁殖入り
抹消▼シゲルキングマン (0-0-0-9)☆ブービー○地方移籍(名古屋)
抹消▼ホウライクイン (0-0-0-4)☆ブービー及びダート未勝利5着○地方移籍(名古屋)
抹消▼ジンガロシチー(0-0-0-2)☆ブービー
抹消▼スペッターコロ(0-0-0-2)☆ブービー○繁殖入り
抹消▼テイエムクレバー(0-0-1-8)新馬3着○地方移籍(船橋)
抹消▼テイエムラブリー(0-0-0-5)芝未勝利5着○地方移籍(荒尾)
抹消▼テイエムチェスト(0-0-0-4)○地方移籍(荒尾)
抹消▼コスモタック(0-1-0-6)○地方移籍(佐賀)
抹消▼ヤクモオペラオー(0-0-0-3)ダート未勝利4着○地方移籍(園田)
抹消▼カゼノコウテイ(0-0-0-4)芝未勝利4着1回○地方移籍(園田)
抹消▼テイエムスカット(0-0-0-1)○地方移籍(荒尾)
抹消▼デンコウマシーン(0-0-0-1)
抹消▼テイエムアライブ(0-0-0-2)
抹消▼カワキタブラッサム(0-0-0-2)
抹消▼テイエムオトメゴ(0-0-0-1)
牝馬の嶋田功が、自分が乗った中で最も高く評価してるのが
テンモンとビクトリアクラウンだそうだ。
450 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/11/29(水) 12:48:21 ID:o1ekZ8Wz
ダンシングキイ最後の子供ウィンナワルツ。
昔同名の繁殖牝馬が社台千歳にいましたね(ギャラントダンサー
の姉?でしたっけ)
451 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 21:04:01 ID:DNnhxJGd
今週は阪神ジュベナイルか・・・。
昔は牡馬と牝馬に別れるんじゃなく、西と東に別れていたのにな。
そうやって、徐々に東西対決になっていく過程が楽しめたのに。
いまじゃ、いきなり東西トップ直接対決だもんな。
この時期の牝馬といえば、ヒシアマゾンを思い出します。
452 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 22:50:20 ID:VEOfLsHL
今は関東馬、関西馬なんてあんま意識しなくなったもんなぁ。
昔と比べて入ってくる情報の量が違うしね。
まぁ、だからこそ『西の秘密兵器』なんて言葉が生まれたわけで。
最近でも杉本さんなんかは関西の重賞に関東馬がいると、
ちょっと意識した実況したりしてたけど。
453 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/29(水) 23:59:15 ID:plDNEhdb
阪神3歳Sと言うと、私はキシュウローレルを思い出します。速かったですね。
サッカーボーイ大圧勝の時はクラシック総なめかと思っていたんですが...
あとその翌年の7頭立てで伏兵のラッキーゲランが優勝したレースが
生放送ではなくて、駅伝か何かで録画放送だった。
カツラギハイデン好きだったなあ。
456 :
JACK THE RIPPER:2006/11/30(木) 20:20:47 ID:d5Cov5Su
阪神3歳Sと言えば・・・ライジン
阪神3歳Sは、やっぱり、テンポイントだな。
見てくれ この脚 これが、関西期待のテンポイントだ!
やっぱり、テンポイントじゃ、ベタすぎるかw
京都開催の時のイブキマイカグラ。
500万下特別の豪快な勝ち方が忘れられなくて
こいつは大物と思ってたから嬉しかったな。
ただ世間の評価はリンドシェーバーの方が上で悔しかった。
だから弥生賞は会心だったよ。
栗毛、流星の似合うレースだなw
460 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 23:14:50 ID:T0yddQ7T
昔の阪神3歳Sが開催される頃の阪神競馬場は、すっかり枯れて色が変わった
ホームストレッチの芝生の上にスタンドの影が伸び、寒風吹き荒ぶ中を馬が
走ると言った感じだった様に思います。
スタンドが新築され、外回りコースまで出来た今の方が、競馬を見る環境と
しては良いかも知れませんが、あの頃の阪神競馬場が懐かしいです。
>>460 パドックの裏のうどん屋で熱いのを食すのが冬の時期の楽しみでした
北向きの大スタンド、裏の人気の無い単複売場
昼過ぎともなると「あたりめにワンカップ」とわいたように売りに来る
おばちゃんたち、懐かしいですねえ
462 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/30(木) 23:36:50 ID:2ei7QLKL
阪神3歳Sと言えば「栩原の2つの悲劇」だな。
463 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/11/30(木) 23:46:11 ID:8Wudyjg6
>>462 S59年ニシノバルカンともう一つなんでしたっけ?
ニシノバルカン、ホウシュウエイトの子でしたね。
>>463 ニシノバルカンはセイウンスカイがクラシックで活躍しているころに
西山オーナーが『この馬は絶対クラシック獲れると思っていたんですが』と
優駿の杉本清さんの対談で初めて知った。
西山オーナーの著書によると、ニシノバルカンはポンポンと2連勝してすごく
期待してたんだけど、中一週で阪神三歳Sをつかうと田所調教師から言われた時に、
西山牧場の東京事務所で「使い方に無理がある」と反対の意見が出たらしい。
しかし競馬週刊誌は上から下まで◎、騎手も調教師もそろって「勝てる勝てる」と
「がんばります」とそればかり。
新聞も全部本命視で、そうなると大きいところを勝ってない馬主としては
「使ってから休ませよう」ということになって、迎えたレースは単勝1.9倍のダントツ本命。
結果は故障発生で予後不良。このときばかりは競馬が嫌になったと書いてあった。
西山牧場はのちに牡馬に「セント」って冠名を使うようになったが
セントバルカンって馬もいたね。
なんか馬名が頭に残ってるなと思って調べたら、そりゃ残ってるわけだ。
徳吉が引退レースで降着処分を受けた馬だった。
467 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/12/01(金) 20:58:37 ID:XjMqRsbO
阪神3歳Sと言えば、ゴール前ダイゼンキング、ニホンピロウイナー、
エリモタイヨーの叩き合いとなったS57年。ダイゼンに軍配が上が
ったが、4歳以降はニホンピロウイナーの前に影が薄かった。引退後は
十勝でひっそりと種馬になったっけ。
468 :
JACK THE RIPPER:2006/12/01(金) 21:11:18 ID:ggDcxwRo
469 :
462です:2006/12/01(金) 21:57:40 ID:Y7mbI4Z+
>>468 その通り。昭和55年、サニーシプレーに痛恨のハナ差負け。結局彼は重賞未勝利
で引退したのでは・・・。
470 :
banbtoncoat:2006/12/01(金) 22:01:09 ID:1eLyx1Lh
>>467 小野瀬ちゅうべいサン
懐かしい 見に行きました
この年の12月はリードホーユー大斜行 シクラメンステークス6頭立て
大万馬券とお騒がせ連発でした。
ダイゼンキングは明石の焼き穴子屋さん(これがまたうまい)の馬でした
この馬の生産牧場はえりもの寺井さん、後にサンエイサンキューを出す
牧場でもあります。
ようやくトウショウボーイが当たって、しかもオトコが出た、牧場の名と生活を
あげてくれた馬でした。種牡馬として供用後に「どうしても引き取りたい」と
四方八方手を尽くして探されたそうです。
ようやく探し当てたときには、既に去勢されていました。
しかしそのダイゼンキングを引き取ってえりもの養老牧場で余生を過ごさせ
ておられました。
472 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/01(金) 23:18:46 ID:6CNL9ne2
消滅した阪神芝1600mコースレコードのレース
2回阪神7日[11R]
2003年4月19日(土)15:45発走
第34回読売マイラーズカップ(GII)芝・右1600m
サラ系4歳上オープン(混合)(指定)別定
小雨/良
本賞金:6000 2400 1500 900 600万円
競走成績:着順 枠番 馬番 B 馬名 性齢 騎手名 タイム 着差 通過順位 上3F 斤量 馬体重(増減) 人気 単勝オッズ 調教師名
1[6枠]8 ローエングリン 牡4 後藤浩輝 1.31.9 02-02-02 35.1 58.0 478(-2) 1 2 伊藤正徳
2[4枠]5 キスミーテンダー 牡7 デムーロ 1.32.1 1 1/4馬身 05-05-05 34.8 57.0 454(-2) 4 9.5 山内研二
3[7枠]10 テイエムオーシャン 牝5 本田優 1.32.3 1 1/2馬身 05-05-03 35.2 57.0 462(-6) 2 3.4 西浦勝一
4[2枠]2 ダンツフレーム 牡5 池添謙一 1.32.4 クビ 05-09-08 34.9 59.0 510(+12) 5 18 山内研二
5[5枠]7 ローズバド 牝5 小牧太 1.32.6 1 1/4馬身 13-12-08 34.9 56.0 428(0) 8 26 橋口弘次
http://keiba.yahoo.co.jp/scores/2003/09/02/07/11/result.html
474 :
banbtoncoat:2006/12/03(日) 04:21:22 ID:kUIYM09t
1980年世代はリードホーユーのブッチギリ新馬戦から始まり
4歳戦はシービー 短距離路線はニホンピロウイナー
カツラギエースのJC制覇 ギャロップダイナの逆転劇
なかなか粒ぞろいなメンバーでした
牝馬はファミリーを築きそうなダイナカール世代ですし
思い出深い!
475 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 04:58:41 ID:9fQjGwlr
476 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 06:04:54 ID:gg1NFUKc
>>471 いいお話ですね!しかし、ダイゼンキング、あの大善の馬だったんですか!好きですよ、あの穴子。いつも買うのは"割れ"ばっかりっすけど...(^^;
477 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/12/03(日) 07:30:13 ID:ROdcKUWN
>>474 シャダイソフィアが淀の下りに散ったのが惜しい所ですね。
オークス、全馬写真判定の大混戦が懐かしいです。村本
タイアオバしてやったりかと思ったのですがね。
478 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/12/03(日) 07:45:29 ID:ROdcKUWN
>>478 ダイゼンシルバーといえば、浦河の牧場が木梨憲武氏と懇意にされていまして
ダイゼンシルバーの仔で、南関東で走らす馬の名前を付けてもらったという
ことがありました。「ノリミ」という馬で結構いいところまでいきました。
ちなみに焼穴子は「大善」もいいですが、私はやはり「下村」でして・・・
480 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/04(月) 19:49:00 ID:/CIMxOe9
今週は朝日杯。
朝日杯といえば、なぜか、ユウシオ、マミーブルー、レッドイーグル、
ヒシスピードを思い出します。
ヒシスピードは、マルゼンスキーにぶっちぎられましたな。
481 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/05(火) 00:44:04 ID:M7jkPjCU
カーネルシンボリ
>>479 「 大 善 」で思い出したんですが、
宮本輝の名作「 優 駿 」で、
明石の焼鳥屋のオヤジが馬主になって、顔が歪んだミラクルバード という名前の馬を所有、
その馬が四戦四勝?で皐月賞へ、しかしレース中の事故で馬も騎手も死んだ
というくだりが有ったのだが、
それと何らかの関係が有るのかな?
483 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/05(火) 19:43:24 ID:I8k0Gc+K
>>481 ミホランザン!デュークホンジン!カーネルシンボリは無理だ!!ミホランザンが逃げ切った!!
484 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/05(火) 19:56:52 ID:kH+tazMO
>>474 そういえば、リードホーユーほど地味なG1馬も珍しい。
485 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/05(火) 21:50:20 ID:ixSrdO/z
東のカーネルシンボリ、西のキタノカチドキだったね。
>>483 ミホランザンといえば対で覚えた名前がヤマエンザン
後に大差がつきました
>>482 明石で焼き鳥屋といえば私は阪神の藤本を・・・
487 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 00:05:18 ID:kGd1zpbb
>>484 そうかな??
その頃だと、けっこう重賞勝ってるけどなんかスズパレードが地味に思う。
レースを語れと言われても、いまいちピンとこない。
なんでだろ。
488 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 00:10:30 ID:R/ytPFkU
>>487 自分としてはメジロデュレンとかスズカコバンですね。もっと昔なら迷わずリキエイカン。地味〜〜〜〜〜(笑)
489 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 01:11:25 ID:Qs5vqZxl
リキエイカン
高橋成
スズパレードはG3大将ってイメージだね。
ついついG1を勝ってることを忘れてしまう。
サクラトウコウが死んでしまったが、ルドルフ世代では
スズの2頭は健在のようだ。
ひとつ上のリードホーユーも健在。
491 :
banbtoncoat:2006/12/06(水) 07:12:14 ID:3TjUw8H/
>>490 一瞬の切れ味は本物でした
サクラユタカオーが2000m以下で唯一先着を許した馬ですから。
惜しかったのは86年の有馬記念 4コーナー内でジッとしていれば?
スズパレードは5.6歳時(旧年齢)の
脚部不安がホントに悔やまれる。
まあだから7歳宝塚、8歳のオールカマー勝ちが
あるのだけど。
スズカコバン共々G1勝ちが宝塚のみというのが
印象薄いのかなあ?
スズカコバンの宝塚は鬼のいぬ間の勝利だったからなあ。
493 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 21:39:46 ID:Y9KBi7P2
サクラトウコウで、ノボルトウコウを思い出してしまった。
スズカコバンで、スズボクサーを思い出した。
セカンドブラザーっていう馬もいたよね?
494 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/06(水) 21:55:46 ID:R/ytPFkU
昭和47年組ですね。
セカンドブラザーは柴田見(政見と書くよりこちらのほうが)でしたっけ
一時は堅実に走っていましたが、あるときを境に急に走らなくなった
ような印象があります。
そういえばスズパレードのトレーナーもっていたなあ。
496 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 04:36:00 ID:JsbWKHk4
3歳G1なら地味な馬なんていくらでもいるね。
ラッキーゲラン、コガネタイフウなどなど・・・
ラッキーゲランなんて、巴賞〜毎日王冠までの3連勝の方が印象強いし。
コガネタイフウもあのダイタクヘリオスを差し切ったんだから強かったんだろうけどね。
ただ、ダイシンフブキはなぜか凄い印象に残ってるな。
当時競馬始めたばかりだったからかな。
497 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/07(木) 04:40:20 ID:JsbWKHk4
>>490 サクラトウコウといえば、仔のネーハイシーザーはもう種牡馬引退しちゃったのかな?
やはりマルゼンスキーも父系のサイアーラインは途絶えてしまうのか・・・
498 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/12/07(木) 07:33:36 ID:V0HDSU0b
>>496 ダイシンフブキ。今で言うところのエルコンドルパサー並みに
きつい近親配合の馬でしたね。皐月賞での故障が惜しまれます。
地味な所ではホクトフラッグ、ニシノスキー、ハーディービジョン、
スクラムダイナ、サニーシプレー、リードエーティ、ロングハヤブサ、
ダイゴトツゲキ、カツラギハイデンもいました。
サニーシプレーの父は外国産で山本氏が輸入したエリモシブレー
血統的に非常に期待されましたが、競走馬としては人気を背負いながら
今一歩(といっても結構活躍したほうですが、期待に応えず
といった具合でして)このエリモシブレー、姿や馬装が非常に派手な馬でして
栗毛の大流星にメンコ、ブリンカー、引き返しなんでもこいの満艦飾
気性に難があったのでしょうか?
種牡馬として成功する前(サニーシプレーを出す前)に輸出されてしまっていました
検疫が通過できずにメキシコで供用され、活躍馬を出したとか。
500 :
JACK THE RIPPER:2006/12/07(木) 22:56:13 ID:7E6MY0G6
>>499 エリモシブレーと言えば、シャドーロールも装着していた様な気がするのですが・・・
502 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 00:54:41 ID:EgUada7F
スクラムダイナは無事だったらGI獲ってたんじゃないですかね。
503 :
JACK THE RIPPER:2006/12/08(金) 05:38:07 ID:r0bGo1WW
504 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/08(金) 05:57:34 ID:DQ555CK7
宝塚記念が唯一のG1勝ちってのは地味なのが多いかもね。
まだ名前が出てないところでナオキ、オサイチジョージ、
最近でもダンツシアトル、ダンツフレームとか。
さらに名前が出てもこないパーシャンボーイ。
産駒は伊達さんの勝負服で走ってよく穴あけてたが。
506 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/12/08(金) 07:32:38 ID:Efo6WDse
>>504 中京代替の時のテルテンリュウ、カツラノハイセイコへの
リベンジに成功したカツアール、
そして悲しい最期を遂げたハマノパレード・・・。
メジロライアンは地味ではなかったが。
>>498 ダイゴトツゲキは長野の農家に草競馬用の馬として大事にされていたのを
フジテレビの旅番組で旅人の志賀勝と野々村真によって発見されたのを
覚えています。
ダイゴトツゲキといえば、
マルヨプラードもなつかしいなあ。
508 :
banbtoncoat:2006/12/09(土) 09:23:20 ID:lXnLXZJe
>>507 マルヨプラードといえば
イズミスター
ニュージーランドTは昔はダービーの前日
泥んこ馬場をスイスイ 人気薄2頭で万馬券
翌日のダービーは本命でしたが
翌年の金鯱賞でも同じような泥んこ馬場で大穴をあけてました。
509 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 11:36:40 ID:Zq+jpx6H
オースミレパードが、今日のレースで最高齢出走を果たすとか。
このスレでは比較的最近の馬になりますが、もう15才ですからね・・・
今年死んだ名馬っていうと、メジロマックイーンとベガ。
吉永政人も亡くなったし、他に有名どころで死んだ騎手と馬は
いましたっけ?
ラインクラフトは、現役だっただけにショックでした。
>>509 15才??? それは、驚いた!
信じられませんな。
何だかヒサトモ(久友)の最高齢出走記録を抜くらしいですよ
513 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/09(土) 16:00:03 ID:mCEUOJzH
小柄な馬が好きだった。
サカエカホー・スカイリーダ・レッドダイバー
>>510 騎手、馬にかかわらず競馬にかかわった著名人では
志摩直人氏、前田禎調教師、渡辺喜八郎氏、佐藤隆騎手。
馬だとギャロップダイナ、ダイナコスモス、アローキャリー、スズカコバン、オペックホースあたりか。
去年かもしれないが。
ギャロップダイナも死んだのか?
シンボリルドルフを泣かせた馬ですね。
オペックホースも、史上最弱のダービー馬って言われましたね?
>オペックホースも、史上最弱のダービー馬って言われましたね?
確かにダービー後の戦績からそう言われてやむなしですね。
でも世代的には天皇賞や春、秋のグランプリを勝ったモンテプリンスや
アンバーシャダイ、スプリンターサクラシンゲキ、道悪、ダートの鬼
オーバーレインボー、ハワイアンイメージなど。
前後の年より層は厚かったのではと思っています。
オペックホースの同期で、クラシックとは縁も縁も無い馬でしたが
平地と障害を股にかけて走り抜けた馬で「ゴルジー」を覚えていますか?
堅実に堅実に一歩一歩強くなっていった馬でした。
押田が乗っていました、平地も障害も
でも5歳の時の有馬記念で見せた脚はよかったね。
あれで来年はまた楽しめるかと思ったけど駄目だった。
産駒でマイネルの馬が頑張ってたっけな。
>>518 マイネルヤマトだっけ?
中山芝1200M限定というイメージが残ってる。
>>508 おいらも全く同じ事考えてて、同じような書き込みを
考えてました。
あの時の金鯱賞は小回り中京21頭立ての不良馬場
いろんな意味で壮観だった
18人気・12人気・8人気。三連単いくら付くかな?
520 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/12/10(日) 07:41:03 ID:ftp8fL5z
>>517 ゴルジー、名前の意味はわかりませんが聞いたことはあります。
押田年郎と言えばメジログッデンにタイヤンでしょうか。
娘さんは今は攻め専でしたっけ?
タイヤンは名鯛の馬だけど中国語で太陽って意味。
冠名とうまく合わせてるね。
他にこんな馬名あるかな。栗林さんのクリフって馬もいた気がするが。
>>521 林氏の馬で下級条件で走っていたシンセカイはどうでしょうか
>>522 いましたね〜、シンセカイ。
エアの冠名使うきっかけになったエアジョーダンとか
エアリアルもそうかな。
525 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/12/10(日) 15:14:00 ID:drZu9Iy+
>>522 東京障害特別に勝ったシンクロトロンってのもいました。
526 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 16:41:43 ID:pRW72lK0
押田騎手と言えば、殆ど障害専門となっていた平成2〜3年頃に、突然1頭
の平地馬に乗ってそこそこ良い成績を挙げてました。何という名前だったか
思い出せませんが・・・
堀江貴文氏が「ホリエモン」の次に考えていた馬名が「ソウテイナイ」だったらしいですね。
>>521 カンザスシチー
昔俺が学生の時、地理の先生が配ったプリントに
カンザスシティを「カンザスシチー」と書いてあって大笑いしたことがある。
そしたらあとになって本当にカンザスシチーって馬が出てきてまた大笑い。
この馬名、定期的に出てくるから、友駿も結構こだわってるのかも。
どれもぜんぜん走らないがw
529 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/12(火) 23:59:17 ID:UIoiweWk
近年競馬人気低下が叫ばれてるけど、
その原因の一つに価値のないG1馬を作りすぎなのもあると思う。
高松宮記念やヴィクトリアマイルがその典型。
高松宮記念よりも2000mの宮杯の方が盛り上がってたように思うし、
記憶に残ってるレースも多いもん。
高松宮杯はダイタクヘリオスが印象に残ってます。
ダイイチルビーの猛追をギリギリでハナ差粘りこんだ直線。
一万五千円の単勝馬券握り締めて絶叫してましたw
ダイイチルビー側からすると父子制覇、母子制覇が懸かってただけに、
痛恨のハナ差だっただろうな。
駆け出しの頃、派手な流星が印象に残ってるヤマノシラギクの仔(孫?)はどうしてるんだろう
GI勝ちはないけれど、ポスターにもなったよね
532 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/12/13(水) 07:50:10 ID:O3VVvcAh
>>530 小生はS63年のオグリキャップとランドヒリュウのしばき合いです。
伸びゆく若武者と脚部不安から復活した歴戦の勇者との直線の攻防の
最後はオグリのレコード決着。でもランドも負けてなお強しの印象でした。
533 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/13(水) 13:44:10 ID:fcAJlAwr
ナンバイチバンと言う名前の馬
534 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/13(水) 16:50:31 ID:5H2TIPpq
97年の宝塚。ライスシャワーが第3コーナーで転倒したとき。私はテレビ放送を見ていたんですが、ライスが転倒した瞬間テレビの中から聞こえた凄まじい観客の悲鳴がいまでも忘れられません。共感あるかたいませんか?
535 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/13(水) 17:19:04 ID:6WuNMxeu
>>534 タイキブリザードの大ファンだった僕もさすがにゴール前の激戦も上の空でした...
536 :
◆GOGOZ/4Bgs :2006/12/13(水) 17:35:44 ID:OpjIHLby
>>534さん
私はあの時はゴーゴーゼットで勝負してましたね。
日経新春杯・中日新聞杯を連勝し、(大阪杯は出遅れたので無視)
春天では悪条件ながらも6着に健闘。距離も短縮した宝塚ならばと期待してました。
ライスシャワーの3コーナーでのアクシデント。
ボキッ!って音が騎手に聞こえたらしいですね。
ゴーゴーゼットも負け、ライスシャワーは・・・・悲しい思い出です。
537 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/13(水) 19:26:41 ID:TEG2IpnW
ゴーゴーゼット、なつかすぃ・・
>>532 あの高松宮杯は見ごたえがありましたねえ
京都4歳特別でオグリに騎乗した、南井が
オグリを負かす為に導き出した作戦が
逃げた事のないランドヒリュウでの逃げ。
河内、南井の探りあい、駆け引きが
ヒシヒシと伝わってくるレースでした。
539 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/13(水) 20:31:12 ID:6WuNMxeu
ハネダダイオーって全然強くなかったけど応援してたんですが(むか〜し)、覚えておられる方いらっしゃいますか。
540 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/12/13(水) 20:34:18 ID:DVGUQr/U
>>534 95年、震災復興競馬として行われましたね。
馬券こそ的中したものの、あの事故の方が印象に残ります。
前の日の阪急杯でもバンブーユージンが故障で予後不良となり、
「京都は馬場が固すぎるんじゃないか」と言われていた矢先の
事故でした。
>>531 静内(豊畑)の今牧場に血を引く繁殖がいてるはずです
ヤマノシラギクは繁殖に入ってから、使い詰めできた馬には珍しく
仔だしはまずまずでしたが、その仔は皆目走らなかった・・
仔も同じラガーの馬主さんの持ち馬で走っていましたね。
542 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/13(水) 21:37:04 ID:+RQMPDDm
バンブーユージン、阪急杯で故障したんでしたっけ?
>>534 勝ったダンツシアトルも可哀想だったな。
内ラチスレスレを無理矢理こじ開けての
押し切りで勝ち方自体は素晴らしかったから。
それがライスシャワーの故障で霞んじゃって。
その後も騎手も調教師もJCも勝てると言い切ってたのに、
エビでフェードアウトしちゃったもんだから
余計に影が薄くなっちゃったしね。
そういった意味では、あのレースは2つの悲劇があったのかもなぁ。
544 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/12/13(水) 23:50:09 ID:89sQkCeO
>>542 震災による阪神競馬場の被災で関西地区は変則日程を余儀なくされました。
1・2回阪神競馬は京都に、3回阪神は中京に振り分けられたのですが、
震災で中止になった2日分を災害復興競馬として中京と同時開催で行ったの
でした。阪急杯はその初日に行われ、ボディーガードがレコード勝ちしましたが、
その一方でバンブーユージンの故障もあったのでした。
私はアイルトンを見に関東から遠征してました。
ライスも好きだったので、帰りの車中はものすごく長く感じたのを覚えてます。
アイルトンはルドルフに似た雰囲気があったなあ。
気性の激しさも思いっきり出てしまったが。
547 :
banbtoncoat:2006/12/14(木) 16:07:06 ID:Dm9/2CNJ
>>546 ルドルフを見学にシンボリ牧場に行ったとき 雨が降っていたので黒い傘
をさしていたら傘めがけて突進されました。 怖かった!
548 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/16(土) 03:02:33 ID:MqdWyXg0
さて、もうすぐ有馬記念なわけですが・・・
少しスレの趣向から外れるかもしれませんが、
ここ最近の有馬に出れば穴人気しそうな馬がみんな香港に行ってしまうのはなんともつまらないですね。
国際化の流れで当然といえばそれまでなのでしょうが。
このスレを見て昔の有馬を思い返して、ちょっと淋しくなってしまいました。
年をとったんですかね。笑
そんな自分の思い出に残ってる有馬は、当時関脇くらいの位置にいた同厩のアンバーシャダイに
横綱ホウヨウボーイが破れてしまったレース。
ホウヨウボーイが初めて好きになった馬だったので、レースの後になんともいえない脱力感が・・・
>>548 でもこの年も年度代表馬になったんですよね。
ホウヨウボーイと言えば、天皇賞秋でのモンテプリンスとの叩き合い。
痺れました。
550 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/16(土) 22:38:32 ID:UUQKRVwn
僕は長期休養している無名の時から競馬四季報をいつもチェックしてホウヨウボーイの復帰を心待ちにしていました。復帰して活躍してくれたときは、僕の中では今のディープの比ではありませんでした。
551 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/17(日) 02:13:53 ID:9C49VFGm
ホウヨウボーイといえば、タニノチカラやマーベラスサンデーを思い出します。
共通しているのは、3歳時はクラシックを棒に振り、古馬になってから大成した
遅咲きの華。
552 :
banbtoncoat:2006/12/17(日) 06:54:49 ID:g+9uj2fV
>>550 二本柳 加藤和 豊洋牧場のなせる業
大事に我慢して使ってました。
短命やったのが残念でしたが 優駿にアメリカから種馬としてのオファーがあった記事が
紹介されていたような
553 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/17(日) 23:20:19 ID:kdPWjnUV
遅咲きの馬といえば、タップダンスシチーもそうだね
>>551
554 :
ハギノオーカン:2006/12/18(月) 00:10:20 ID:CzYsK/69
>>552 ホウヨウボーイといえばホウエイボーイを思い出しますね。
世代はこちらの方が古いのですがテスコボーイの良血馬で馬体が
とにかく素晴らしかった。ソエが良くならなく余り出走できません
でしたが、バランスのとれたできの良い馬でした。
555 :
banbtoncoat:2006/12/18(月) 18:20:13 ID:pp0O3HMx
豊洋牧場やったら ペシャワール
二本柳 豊洋牧場 おまけに騎手が古川寛
お世話になった牧場やから 応援にも力が
ペシャコ ペジャコと絶叫してました ハイ!
ホウヨウの馬といえば、大荒れになった女王杯で人気薄で
3着か4着になだれ込んできた馬がいたような。
自分関東の人間なんで、レース当週になって出馬表を見て
関西にもホウヨウがいたのかと思った。
557 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/18(月) 19:57:52 ID:j7owsaX/
今週は有馬記念!
私の想い出の有馬記念は、トウメイ。
牝馬でありながら、牡馬の中に混じって、秋天〜有馬を連勝したのには
驚かされました。
でも、あの年は流感騒動があって、他の馬は回避したり本調子じゃなか
ったりという記憶があります。
でも、最後まで丈夫で無事に走ったわけですから、大した女傑でした。
トウメイは、かなり長生きしたんですよね? ナスノチグサだったかな?
割と最近ですが1988年の有馬記念が印象にのこってます、
レースでは人気も見せ場も無かったけど好きなコーセイが
出てきたのがうれしかった。
歓声で、入れ込んで物凄いいきおいで返し馬に入っていったのが
忘れられない。
その他のメンバーも凄かったし、いろいろあったけど
いいレースだった。
結果的に大西直宏最後の有馬記念になってしまった。
まだまだ現役でいてほしかったなあ。
>>555 豊洋の古川氏といえば、昔は千葉白井の競馬学校の近くに牧場がありました
実家もその近辺であったから、所属は中山馬主協会でした。
>>558 トウメイは早くから走り、途中故障はあったものの復活して長く走りました
その間に、かつてのライバルは去って行きました。
トウメイが最初に売り切れるのでは?と思っていたのですがねえ。
仔出しも非常に良く、長生きもした、まさに女傑でした。
561 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/18(月) 23:45:43 ID:eudPUBAU
トウメイの有馬記念は、確かに有力馬が取り消した事もありますが、絶好調
だっただけに、全馬出走しても勝ち負け出来たでしょうね。
しかし、あの深いモヤが何とも印象的です。今でも冬の朝に、たまに深い
霧が中山競馬場周辺を包む事がありますが、実際に現場で見た人は、多分
直線の坂下あたりまで、何が先頭か判らなかったのでは?
>>558 >>561 回避した有力馬はアカネテンリュウなど。
やはり当時のトウメイの出来を考えると勝ち負けできたでしょうね。
何より、牝馬でありながら体調を崩さずしっかり出走してきたことが立派です。
コーセイ可愛かった。黄と青の格子面子のセンス最高!
メジロデュレンが勝った有馬のパドックでの話。
騎手が騎乗しての周回中に男性の野太い声で
「トミオ〜、ボーズ」と野次が飛んだ。
緊張のパドックがその瞬間がドット笑いで包まれた。
そして安田富男が野次の方を向いてニヤリと笑った(気がした)
某スポーツ紙に掲載された、ユーワジェームスの追いきり後のコメントで
「状態はホントにいい。これで負けたら坊主になる。」
を受けての野次だったわけだが、
レースではいろいろあったが、結果はあの通りである。
1円も持ってませんでした。
正月競馬で坊主では無かったが、スポーツ刈り並の
短髪で出てきた安田富男を見てオォとうなってしまいました。
有馬記念の思い出番外編でした。
565 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/19(火) 21:57:54 ID:tXUiSVfA
ハイセイコーとタケホープをぶっちぎったタニノチカラ・・・。
「空気読めよ・・・」と、場内から声が聞こえてきそうだった。
でも、ハイセイコーとタケホープが牽制し合っていて、タニノチカラ
には絶好のペースだった。
もうちょっと、タニノチカラのことを視野に入れていけば、あんなに
差はつかなかったと思う。
前年のタニノチカラは騎手がハイセイコーを意識しすぎて、
力を発揮できなかったそうですね。
567 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/19(火) 23:23:51 ID:DjdbaxBd
>>565 個人的には、あの頃のタニノチカラの実力は、タケホープやハイセイコー
より上だった様に思います。たとえ2頭が牽制していなくても、タニノ
チカラには勝てなかったのではないかと、今でも思います。
ただ、世間はハイセイコー一色でしたね。異様な雰囲気でのレースでした。
568 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/20(水) 01:23:24 ID:b7yshGW5
トウメイは尻尾振りながら差してますたな
有馬も余裕勝ちだから
フルメンバーても勝てキガス
タニノチカラは前年にハイセイコーと牽制し
足残して負けた反省からマイペースで先行して力勝ち
ハイセイコーとタケポープは牽制してるようには見えないよ
タニノチカラについていけなくて完敗だ
569 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/12/20(水) 08:14:41 ID:qwKP6r1n
>>568 HTはタニノチカラに完敗だったね。
でも、5馬身も差がつくなんて思えない。展開の理があったのも事実。
そんなタニノチカラをねじ伏せたキタノカチドキは本当に強かった。
>>570 そのレースには、イットーも出走していたと思うが、タニノチカラには
距離が短かったんでは?
よく覚えてないけど、カチドキは2000までならタニノチカラより強い
と思うよ。
572 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/20(水) 21:30:53 ID:HUBOY+8F
マイラーズC1600。タニノチカラはイットーにも負けた3着だった・・・。
カチドキの騎手は武邦ではなく田島信行だったはず。
確かに距離適正の差でこの距離ではカチドキに分があるね。
この頃は距離別の使い分けなんかあまりしなかったから仕方ない結果。
結局これがチカラのラストランになってしまった。
そのキタノカチドキを負かした牝馬といえばラッキーオイチ
根性娘といわれた牝馬でした。
浦河専属種牡馬のネプチューヌスと、牧場が豪州視察にいったときに
「この馬!」と見込んで買ってきた繁殖牝馬との結晶でした。
574 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/20(水) 23:40:11 ID:+7+xV2Z1
>>572 脚元に不安発生してしまいましたからね。まあ、春の天皇賞には出られず、
適鞍の少ないタニノチカラにとって、多少の距離不足は目を瞑った形での
出走だった様な気がします。
>>571-572 カチドキは2000までならそうとう強かったもんね。
この距離ではタニノチカラの分が悪い。
しかも5歳(旧)の春と7歳の最晩年だし・・・。
イットーにも僅差で負けたのは、不良馬場での斤量差ってことかな・・・。
カチドキの有馬は最後の顔見世興行みたいなもんで、
出るって聞いてびっくりしたくらいでまともに走ってないはず・・・。
この馬もまともに走って負けたのは春天くらいかな?
ダービーは直線斜行でカワイソ杉だし、あとのオープンもならし運転気味・・
クラシック3冠をとる実力は十分あったのに運がなかった
キタノカチドキって、実力の割に、後世あまり評価されてないよなぁ。
翌年にカブラヤオー、翌々年にトウショウボーイっていうインパクトの強い
馬が出てきたんで印象が薄いんだろうな。
たらればになってしまうが、キタノカチドキvsカブラヤオー、カブラヤオーvsTT
を見てみたかったよな。
それから、TTvsマルゼンスキー。
どっちが強いってなったら荒れる可能性があるからやめておくけど。
577 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/21(木) 00:53:37 ID:hyG/5OK7
今週って中山の大障害もあるのに
全然話題にならない。
フェアリーSの週のメインにして欲しい。
中山大障害といえばヤマニンアピール(88年優勝)
シンボリクリエンスかメジロマスキットかな>大障害
確かに今の日程なら、中山6日目に持ってくると結構盛り上がると思うな
フェアリーSは前みたいに有馬の前日の土曜日でもいいのにね。
昔はテレ東賞だったから土曜日にやってたんだけど・・・
大障害は、人気馬総崩れで悪夢かと思った94年秋。
夭折した故・五十嵐(旧姓水流添)騎手のガッツポーズが印象的。
580 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/21(木) 01:45:34 ID:jED7XLCa
ナスノセイラン
バローネターフ
グランドマーチス
あたりが強い記憶
あとインターヒカリの落馬再騎乗はたまけますた
坂を下るりてカメラから消え
のぼつてまた見えて
子どもながらガンハレー
て声だしてたw
581 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/12/21(木) 07:36:35 ID:uBJZUjxJ
大障害はキングスポイントかな。
ライバコウハクは春の印象が強いですね。
大障害って
「おおしょうがい」?
「だいしょうがい」?
松山吉三郎師が亡くなられたそうです。
ニホンピロウイナーってキタノカチドキの甥でしたね。
ニホンピロウイナーのマイルの活躍ぶりを見ると
キタノカチドキの時代にマイル路線があったら無敵だったんでしょうな
ハイセイコーの時代にダートのGTがあったら無敵だったでしょうし、
キタノカチドキはマイルなら断然強かったかも?
逆に、あの時代にサイレンススズカがいたら、そんなに評価されなか
ったと思う。
>>581 キングスポイントって、兄テンポイントと同じ運命を辿ったんですよね?
一時期、中山の大障害で馬が死ぬのが当たり前の時代があったな。
587 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/21(木) 19:07:14 ID:1uAxSdpO
キタノカチドキ、強かったですが、僕の記憶ではコーネルランサーとかニホンピロセダン辺りとの比較でも、"無事だったら"カーネルシンボリの方が強かったのではないかと。
588 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/12/21(木) 19:41:16 ID:HCCU+BJg
>>585 さようでございます。
>>586 大竹柵で転倒、首折って即死したノースリーガルがいましたね。
ピーク過ぎたライバコウハクが出てきて予後不良になったりね。
590 :
JACK THE RIPPER:2006/12/21(木) 20:35:05 ID:kGRV3a1i
>>582 以前はTVでも「おおしょうがい」と言っていた筈なのですが・・・
いつの間にか「だいしょうがい」になってしまっている様です。
・・・私は今でも「おおしょうがい」と言っていますが。
591 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/21(木) 22:58:55 ID:1uAxSdpO
1970年のハセタカラから見てますが、"だいしょうがい"でしたね。
592 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/21(木) 22:59:56 ID:1uAxSdpO
ちなみに大竹柵は、"おおちくさく"ですね。
593 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/21(木) 23:27:52 ID:DIW/lU4X
イブキライダーも、大竹柵で散りました・・・・
ちなみにこの時(S63冬)の中山大障害は、馬名無しの重賞ゼッケン(紫地に黄色
の番号のみ)を使用した、最後の重賞競走だった様な覚えがあります。
フジノオーと、タカライジンの名勝負。
見た人はいないよね?
595 :
banbtoncoat:2006/12/21(木) 23:44:40 ID:OTzWM/FX
>>594 見たことはないですが
タカライジンは飛越が抜群にうまかったらしい。
どうして 中山大障害でフジノオーに勝てなかったのかわからんと
昔 競馬ブックの内炭重が言ってました。
障害馬で記憶に残ってる馬というとブロードマインドくらいかなぁ。
当時は強い馬だと思って見ていたけど、障害レースの中での位置付けというのは
よく分からないけど。
そのブロードマインドが1番人気で一杯になって沈み、2番人気タイヤンが落馬したのが
>>579のレースだよ。タイヤンは中山ではいまひとつだった。
後になってリターンエースっていうとんでもなく強いのが出てきたが、この馬は中山は
避けて一度も出てこなかった。中山で走ってないので、障害最強馬と言いたくても
どうも言いづらいんだよな。
598 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/22(金) 00:57:23 ID:kevaWokX
リターンエースも強かったですね。あと、キングスピードかな、やっぱり。
599 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/22(金) 01:19:04 ID:4d/DZeVh
>>594 その辺になると還暦超えている人ですか・・・。
グランドナショナルに唯一挑戦した馬ですかね。。
600 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/12/22(金) 07:51:10 ID:7ed43dmu
>>597 タイヤン。平地では900万止まりでしたが障害入りして5連勝しましたね。
中山大障害は2着が最高でしたね。同厩のレットイットビーとは担当厩務員が
一緒でした。
グランドマーチスが、障害界のシンザンじゃないの?
その昔「大障害で落ちた枠が有馬で絡む」
と、よく言われたが今年はどうかな?
まあ、全馬完走が望みなのだが。
障害専用種牡馬といわれたのはブリッカバック、前出のフジノオーやナスノアラシ
シルバオー、フジノホマレ、フジノチカラ等とにかく障害は走りました。
私は全盛期には残念ながら競馬をしておりませんでしたから、後に聞いた話を
記しますと、「未勝利に終わってもブリッカバックの仔は一応はハードルを
飛ばす」だったとか。また、ブリッカバックの仔は遠目に見ると
妙に四角く見えたと聞いたこともあります。
そんな体型の仔が出る種牡馬が後にいました、キャロルハウスです
キャロルハウスが後に輸出され、乗用・障害用の種牡馬に転用されたのは
その体型故のことだったのでしょうか?
時代的に継いだのはバウンティアスだろうなあ。
スケールは小さくなるけど。
大障害5回、東京障害特別2回のバローネターフ
アウンエスラー、リバースポート等々
有馬勝ったダイナガリバーやの母父でもある
その次はモガミかな?
モガミの場合は、シンボリやメジロの「障害を試させてくれる大馬主」が
バックにいたからこそ、あれだけの成績を収められたと思います。
馬房が足りなくて、零細馬主は次いれるのなら退厩しないと・・・と
調教師に引導を渡されていたのが常の時代でしたからね。
ジョーアルバトロスの印象が強いせいか、フィルモンの仔は障害上手という
のがすり込まれております・・・
606 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/23(土) 00:09:58 ID:CEnp64hG
モガミ産駒の最後の?JRA現役馬に、ホウシュウムサシと言う馬が居ますが、
母系は上田牧場お馴染みの障害血統ですし、いずれは障害で使ってみてはと
思ったりします。
四半世紀前までは、黄黒元禄の勝負服は、障害レースで良く見かけたもの
でしたね。今では唯一この馬のみが現役ですが・・・
607 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/23(土) 00:25:29 ID:1sy1bMcG
バローネターフは障害デビュー戦でまったく人気がなく、インターヒカリの弟というだけで買った僕は美味しい思いをしました。その後の活躍はご存知の通り...。
ホウシュウムサシには障害の可能性を試してほしいですね
脚元がもうひとつよくない馬でしたっけ、ならなおのこと
ゆったりとした障害の流れが向くのではないでしょうか。
昔のことですが、障害血統でスピード馬だった中級条件の
馬がいたのですが、結局入障しませんでした。
牧場の方に「障害に行くということでしたが・・・」と尋ねたところ
「障害練習はしたんだけど、飛越が下手で下手でどうしょうもなかった・・・」
という返事が返ってきたことがあります。
609 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/23(土) 11:44:13 ID:pw96DNvc
その昔最終週が中山大障害で、その前週が有馬だった時代があったそうですが、
今のファンとしては意外な感じがします。
いつごろから入れ替わったんでしょうか?
610 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/23(土) 12:17:56 ID:1sy1bMcG
最終週は大障害とステイヤーズSでした。、最も、ずっと前はステイヤーズSは9月末のときもありましたね。天皇賞が11月末だった時代です。
大障害はマニアックで分からない。
もっと、万人が分かって参加できる話題に変えようよ。
有馬記念だしw
大障害はマニアックではないと思うが・・。
その前にマニアックなスレですよ、ここはw
613 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/23(土) 17:49:57 ID:v1ZGRtwC
マニアックなコテが新人さんを排除してるからな…
>>611 有馬の万人向けってTT対決
古すぎかな(笑)
あれほどのマッチレース以後も見たことない
展開もないもなく、ただ2頭だけのレース
グリーングラスが空気を読んでトウショウボーイを交わさなかったイメージ
615 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/12/23(土) 20:43:10 ID:9NL/fVLp
今日の大障害、西谷騎手の涙が印象的でした。
瀬戸口師と西谷騎手は師弟関係にあるのは言わずもがなですが、
西谷騎手の父の西谷達男元騎手も障害100勝ジョッキーでしたね。
怪我に悩まされ、長い年数をかけての達成でした。
瀬戸口師と西谷元騎手は同じ上田武司一門でした。今日の大障害、
「師弟の熱い絆」がキーワードかと思います。
>>543 あれは無理矢理こじ開けたたのではなく、前をいく松永に「武士の情けだ開けてくれ」と言った。
本人が言っていたから間違いない
>>615 西谷騎手は中島敏文・松田博資とともに上田厩舎の看板障害騎手でした
でも平地でも渋い走りを見せていました、アマツカゼのイン付きは芸術品
でしたねえ。
後に障害騎手となってからは、故障(足の骨折)で両足の長さに差がでて
それを克服するのに鐙の長さを調節して乗っておられました。
そんな辛い目にあったことを目にしているのに、あえて障害騎手の道を目指した
息子も偉いし、それを認めた親も偉い。
618 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/23(土) 21:16:18 ID:CEnp64hG
>>608 屈腱炎で長期休暇していましたが、順調にレース出来ているので、大丈夫
だと思います。
今日、西谷騎手が大障害勝ちましたが、親父さんの乗り馬と言えば、私は
ブゼンサカエを思い出します。この馬も上田武司厩舎でしたね。
>>611 612からの流れを読んだらコテが必死なのわかるだろ
スレタイと違う「マニアックな馬のスレ」にしたいのがw
普通では語られない馬達を語ったって良いじゃないの
621 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/24(日) 02:06:04 ID:PpZzPGDS
622 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/24(日) 02:13:11 ID:+ev2Hfwu
>>620 別にかまわんがスレたいからすれば
それはあくまで傍流の話題だろ
マニアックな話しで排除しようてするのがおかしいわけよ
それぞれの中にそれぞれの思い出の馬がいて、懐古するスレなのですから当然の流れだと思いますよ。
例えば大障害は今では考えられないほどの格を持っていたのですし、
例えば阪神大賞典は昔ですとGII2500時代の鳴尾記念的存在(あくまでも個人的イメージです)
624 :
banbtoncoat:2006/12/24(日) 05:06:39 ID:wqpD59z1
>>614 グリーングラスは内埒にたよる癖がありましたから馬場の五分どころの勝負では?
現実にこの有馬でも内にささってます。
翌々年はその癖を最大限に生かした大崎の頭脳プレーで勝利するわけです。
625 :
ハギノオーカン:2006/12/24(日) 12:07:45 ID:Qf1XN1KA
>>595 全く同意見でタカライジンがなぜあの無骨で品のない馬に勝てないのか
正直あっけにとられました。大半はオーナーの人格のせいでしょうが、これほど
愛されない名障害馬も珍しかった。グランドナショナルのありえない
情けないレース振りに快哉をあげた関係者も実に多かったですね。
626 :
622:2006/12/24(日) 12:48:05 ID:2IZoVO7C
>>623 後2行は同意する。
但し、前1行の「当然の流れ」ってのは同意しません。
若い人であろうか「有馬を語ってくれ」と書いてるに全く無視して話を進めてしまうのはかわいそうだろ・・・
そのようなことを何度も繰り返して、今はコテだけでの馴れ合いで、若い人がはいってこれなくなり
ますますマニアックなスレになってるという悪循環になってることも自省する必要もあるのでは。
懐古も肯定するが、若い人に豊富で貴重な知識を語り継いでいくのも大切だと思います。
もちろん、複数の方のレスには語り継いでいこうという姿勢が感じられ楽しく読ませてもらってます。
しかし、ここまで見て昨日CSでやってた平成2年有馬との
場内の熱気の余りの差に、何か愕然としてしまった。
いや、あの頃が異常だったと言われりゃそれまでだが。
ディープインパクトに競り駆ける馬がいなかったね。
最初から白旗で、どうぞ勝ってください。という見本みたいなレース。
強いことは認めるけど、あれじゃ感動も興奮も何もない。
下手に競り駆けて、高額のシンジケートが組まれている馬を怪我させちゃ
大変なことになるし、ディープインパクトは恵まれたビクトリーロードを走っ
ていただけ。
ライバルにも恵まれず、名勝負もなかったし、記憶に残る馬としては
どうなのかな?
種牡馬としての可能性はどうかな?
>>624 グリーングラスについては岡部もそう言ってたね。
630 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/24(日) 21:44:54 ID:PpZzPGDS
>>628 ディープインパクトについてそういう見方もあるのかもしれないが、この馬はライバルとか名勝負とかではなく、自分の走りだけで名馬であることを証明したと思う。凱旋門賞を本気で勝てると思えたのはこの馬だけだ。
631 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/24(日) 22:23:59 ID:dvpkYjU9
福永洋一は、たとえ勝ち目が無い馬に乗っていても、ただ負ける事はせず、
有力馬に競り掛けるなどしていたと聞きます。
そういう乗り方をする(出来る)騎手は、最近居ませんね。
632 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/24(日) 23:23:24 ID:xZsAg080
分かってると思うがディープに関しては競りかけるのは難しいだろ。後方大外一気だし。それこそスーパー悪役になって、回りを囲んでも抜けられたら結局勝つだろうし。
まさにハイリスクノーリターンだよ
単純にいかにディープの前に付けるか、それしかないよ。
鞍上になれたらどう阻止するよ?
いや、他の騎手は最初からディープに勝とうという気概がなかった。
ディープの道を塞ぐぐらいの騎乗をやってほしかった。
それであっても、勝っただろうけどね。。。
ディープインパクトが強いのは分かっている。
でも、強い馬をどうにか負かしてやろうという騎乗をしている騎手が
いなかった。
例え、リスクが伴っても、玉砕しても、見せ場ぐらいつくってほしかった。
ゴール前で武は押さえてたし、あんなに楽に勝たしていいのかよ?
という印象が残った。
シンザンを外ラチまで追いやった加賀武見みたいな
(リアルには見てないけどビデオで見た)
でも今はあれやると騎乗停止だろうな・・・
635 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/25(月) 01:05:58 ID:fUMbitS0
加賀はシンザンの騎乗を断ってまで
シンザンに勝とうと秘策を練ったらしいからね
ダービーでトウショウボーイへの一発など
今はそんなことすると批判あるからね
勝負する騎手が少なくなりました
シンザンが回避した春の天皇賞で加賀騎乗で勝った馬。
シンザンが出てても勝ってたって豪語してたらしいね
637 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/25(月) 03:23:49 ID:zHqIRkUm
アサホコですね。当時のアサホコは本当に無敵で、史上最強はこの馬だ、と言っていた人がいました。
638 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/25(月) 03:34:35 ID:cSHHIjY+
朝潮と逆鉾を混ぜて生まれた馬名ですか?
あの二人から名をもらうくらいなら
さだめし強かったんでしょうな
640 :
banbtoncoat:2006/12/25(月) 07:20:25 ID:km7i8+8j
>>634 ミハルカスは右周りだと外に膨れる癖がありました。
みもふたもないですが 偶然ああなっただけではないでしょうか?
しかし昨日のディープは凄かった 有馬最強はルドルフと長年思っていましたが
昨日の走りをみせつけられると
あんな軽い走りで中山の坂を駆け上がって来る馬みたのは初めてです。
脱帽!
641 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/25(月) 17:30:54 ID:Z39Ty1pL
ユタカで印象にあるのは、デビュー年の1987年有馬記念
の裏開催の阪神牝馬特別でのシオノリーガルでの勝利!
最後の田島良保騎乗トップコートとの叩きあいに実況の杉本清アナも興奮気味だったっけ。
当時は有馬記念の直後に阪神重賞があった。
642 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/25(月) 17:34:10 ID:Z39Ty1pL
644 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/25(月) 23:24:07 ID:c3RJ3qr1
>>639 アサは冠名。アサデンコウと同じ馬主さんの持ち馬でした。
アサデンコウって強かったの?
それより、誰かアサホコについて詳しく教えて下さい。
647 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/27(水) 20:51:19 ID:n4Ybgwl9
金杯を勝った馬で、その年に活躍した馬っていうのがあまりいませんよね?
金杯を足場に2連勝位して、今年はこの馬だ!と思っても、天皇賞の頃は
大抵いなくなります。
ベストタイアップとか、クラフトワークとか。
>>647 結構居るべ。
むしろ出世レースの印象すらある。
初めと終わりを飾ったダイユウサク、春天まで一気に
駆け上がったクシロキング、続く第1回フェブラリーSで
あっさり勝って、ダートってやっぱレベル低いんと違う?と
思わせちゃったグルメフロンティアとか。
あとはセキテイリュウオーとかカリブソングなんかも。
ま、なんと行っても前年の終わり頃からとは言え、
連勝街道を貫いたタマモクロスが1番だが。
649 :
banbtoncoat:2006/12/27(水) 21:37:47 ID:RGCroYTT
>>647 クシロキングはどうだ?
86年金杯(東)1着
目黒記念3着
中山記念1着ときて
天皇賞(春)1着
まあ天皇賞は岡部の好騎乗の賜物で
中距離馬の彼を3200M持たしてしまった。
その後は1勝もできなかったね。
クシロキングって岡部が1600m×2の乗り方で勝ったんでしたっけ。
金杯って金関係に注意ってありましたね。
クシロキング→釧路
ニシノミラー→鏡
などなど
スズパレード→鈴、錫
アイアンシロー→鉄
とかね。
653 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/28(木) 01:12:52 ID:TftWWmTQ
サクラローレル
654 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/28(木) 06:01:02 ID:SVJ+UM3N
>>635 なんたって加賀は、超良血で騒がれてたハギノカムイオーに対して
「あの馬に競馬の厳しさを教えてやる」
なんて発言を堂々としちゃうくらいだからねw
655 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/28(木) 06:06:09 ID:V/1MBY7G
エルコン・グラスと怪物2頭がサイレンススズカにボコられた毎日王冠
656 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/29(金) 06:50:16 ID:RF7aMI6Q
>>655 サイレンススズカは順調につかわれましたし グラスは骨折明け エルコンも
NHK以来
サイレンススズカに有利な条件が
タイキシャトルが出ていれば
657 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/29(金) 21:10:05 ID:5zjVJPrE
1600以下ならタイキシャトル、以上ならサイレンススズカ。
2400以上ならエルコンドルでしょう。
658 :
◆GOGOZ/4Bgs :2006/12/29(金) 21:26:46 ID:HE5yCkcW
12以下ならバクシンオー
13〜17ならタイキシャトル
18ならサイレンススズカ
が最強でしょうか?
最強論はよそでやれや
660 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/29(金) 21:29:56 ID:5zjVJPrE
タイキシャトルとサクラバクシンオーの1200勝負が見たかったですな。
661 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/29(金) 21:30:40 ID:5zjVJPrE
662 :
◆GOGOZ/4Bgs :2006/12/29(金) 21:59:12 ID:HE5yCkcW
ごめんなさい
663 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/30(土) 13:44:15 ID:pZwRvC93
グラスワンダーも美しい馬でしたね。
664 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/30(土) 14:15:14 ID:KFykoYGL
今年は吉永正人が亡くなりました。
そして、メジロマックィーン、ベガ。。。
まさに、名人、名馬、名牝でした。 ありがとう。
665 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/30(土) 15:30:06 ID:vHSZg4pe
>>664 お師匠さんの松山吉三郎元調教師も先日亡くなられましたね。
馬ではラインクラフトも。
良スレハケーン。
雰囲気が良いです。
若輩者ですが楽しくROMらさせて頂きます。
まずはスレの頭から熟読してきます〜。
美しい馬といえば、トウショウファルコは、既に亡くなっていたんですね。
668 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/30(土) 21:35:19 ID:DhkniewG
>>667 92年の金杯>AJC杯の連勝は印象に残ります。引退後は府中の誘導馬
となり、晩年は根岸で悠々自適の馬生を送りましたね。
父グリーングラスとは似ても似つかぬ尾花栗毛のきれいな馬体でした。
ゴールドシチーの見事な金髪も素晴らしかった
だって母カメリアトウショウが綺麗な馬だったもの。
カメリアトウショウってのはトウショウボーイの妹の子なんだな。
これもひとつの血統のロマン。
私はアサデンコウのダービー。
雷に驚いたかのようなチカラの暴走、そしてレース後と印象深かった。
672 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/31(日) 03:30:40 ID:y9OqhVPC
>>671 フジテレビの実況で「赤木さん!リュウズキはどの辺にいますか?」(盛山アナ)「はい?リュウズキ、真ん中からちょっと後ろですけど!」(赤木駿介)のやり取りを思い出します。
673 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/31(日) 15:07:26 ID:Hh8DcFDQ
美しい馬と云ったら、まずはゴールドシチー。
トウショウファルコ、タイテエム、ミスターシービーなんかも美しかったな。
記憶にはないんですが、ゴールドシチーの母? イタリアンシチーも美しかったらしいね。
では、来年も宜しくお願いします。
2000年〜2003年のターコイズS
ハンディキャッパーすごすぎ
675 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/31(日) 17:42:32 ID:vTbwrwDP
エルカーサリバーの金杯でしょう
エルカーサリバー抜けたけど2着争いは横一線
俺はロングシコウテイの京都3歳ステークス
678 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/01(月) 08:25:49 ID:Mlpu5mlE
あ、ハンデ戦かwごめんw
サイレンススズカの走りが大好きでした…
681 :
banbtoncoat:2007/01/02(火) 08:30:34 ID:OP83zUnc
1978年のサンケイ大阪杯も混戦でした
この年の春の古馬中距離重賞路線はエリモジョージの独壇場
圧勝続きでしたから より印象的。
682 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/03(水) 09:53:58 ID:LTP0vdp2
GT前哨戦で印象あるのは
日経賞のシンポリルドルフ、産經大阪杯のトウカイテイオー。
少頭数ながらいいレースだったのが1987年ミホシンザンが勝った日経賞かな。
683 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/03(水) 09:57:01 ID:LTP0vdp2
>>682 シンポリじゃない、シンボリである。
すまない。
トウカイテイオーの大阪杯の直線の歓声は凄かったですね。
テレビで視ていても凄まじいものがありました。
685 :
ウンコマン ◆zRMZeyPuLs :2007/01/03(水) 17:17:14 ID:uSQZEV9K
>>682 その3つのレース、自分もよく憶えています。どれも負けず劣らず、印象的なレースでしたね。
なかでも、ミホシンザンの、夕陽を浴びてピカピカに輝き、丸々パンパンに張ったトモが忘れられません。
ダイナガリバーをあっという間に置き去りにした、爆発的な末脚には、たまげました。
皆さんカブトシローってどんな馬でしたか??
ビデオとかないかなぁって探してるんですが良くわからなくて
走りやその産駒についても少しお話をお聞きしたいです
>>687 独り言をブツブツ呟くようにして、重箱の隅をつつくように
どうでもいいような話を広げていく、といった芸風。
子供はまだいないはず。
呟き
違うだろw
マジレスすると、ザ・タイガースのメンバーで、借金苦で自己破産した人だよ。
『ルックルックこんにちは』を突然辞めた人か?
俺はまた兜甲児の弟かと思った。
>>687 現役時代は見ていませんので、牧場(南延岡)での話
もう半ば引退状態で、たぶん扱いもぞんざいだったのでしょう
ガレていましたね、アラブのシンコウオーザーとサラの華麗なる
一族ニッポーキングがいましたが、馬体はいちばん貧弱でした。
仔は南関東の怪物ゴールドイーグルがいます、あとこれは俗説ですが
あるアラブの名馬が実はカブトシローに仔だったという
ことも実しやかに言われていましたね、今となっては実証する術もありませんが。
スマノダイドウね。
九州産馬だったから。
スマノダイドウ自身、両親栗毛なのに自身は鹿毛だったしね。
>>694 朝にアラブの種牡馬付けて、昼にヤミでサラ付ける
どっちがでるかお楽しみ・・・
という奴ですな。
696 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/05(金) 22:47:27 ID:2Gt2H+ii
カブトシローと、エリモジョージは、どっちが気紛れ?
697 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/05(金) 22:54:01 ID:JUDZad8S
気まぐれ=エリモジョージ
気違い=カブトシロー
698 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2007/01/06(土) 00:20:51 ID:GtiZfFFe
699 :
687:2007/01/07(日) 00:01:15 ID:M3+UCmTR
皆さん貴重な話をどうもありがとうございました
やはり扱いはぞんざいだったんですね
希代の癖馬カブトシロー、出来れば一度でいいから生でみてみたかった・・・・・・・
700 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/07(日) 00:27:52 ID:qvzKfnc2
カブトシローといえば、S42年の有馬記念は凄かったよねぇ。
>>691 何意味の判らない事を……って思ってたらリアルかよw
702 :
banbtoncoat:2007/01/07(日) 22:40:14 ID:EYMrpQJQ
今年はシラオキにちょっぴり期待できるかも
ぜひG1を
703 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/10(水) 11:50:40 ID:VuhakpDk
>>694 父も母も栗毛だったら血統書がおりないよ!
最優秀3歳牡馬でアンバージャックに投票した橋本邦治氏って
昭和40年代に日刊スポーツの本誌予想をされていた方ですよね
優駿でも競馬歳時記の連載してた人だろ。
2冠馬をさしおいてアンバージャックを指名する。
こういうキ○ガイも居ないと楽しくないね。
しかしやはり
ボケちゃったのかと一抹の心配と言うか同情と言うか
そういう心境は拭えん
708 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/11(木) 21:53:18 ID:j7AccQVb
思い出の解説者とかあり?
709 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/11(木) 22:58:01 ID:/OsPxtWT
所貞夫、伊藤友康、窪田康夫(もともとアナウンサーだけど)かな。
井崎周五郎w
やぱり、大川慶次郎でしょw
やっぱナベショー
騎手時代は知らないんだけど、詳しい人がいたら知りたい
50年前の人だからな>渡辺正人
西なら須貝さんか
ピゴットが来た時、皐月賞5勝してるから、
日本の2000ギニーの最多勝してる騎手だとか言って、自己紹介したらしい。
シューメーカーが来た時は、
シューメーカーがちょっと忙しくて(時間的余裕がなかったらしい)、自己紹介できなくて、
放送中シューメーカーのこと振っても不機嫌で、文句言ってたらしい。
って10年程前の優駿で渡辺正人のこと載ってたよ。
714 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/12(金) 15:28:13 ID:AyN0bKGU
サザエでございまぁ〜す。
の加藤みどりが正月だけ出ていたことは知らないだろうな。
ムツゴロウさんとか欽ちゃんとか競馬好きそうだけどテレビにゲスト出演とかしてないのかな?
716 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2007/01/12(金) 21:01:11 ID:iAM10fkg
>>714 その昔HTB(テレ朝系)が北海道シリーズ・土曜の中継をしていた時
司会が加藤みどりさんだった。四半世紀前の話。
717 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/12(金) 21:08:17 ID:kyXHsrUm
爆笑問題の田中とかどう思う?
718 :
709:2007/01/12(金) 21:18:44 ID:ldHZ3olC
赤木駿介
障害レースだけど、フジチャイナが勝った阪神
障害ステークス。直線最後の置き障害をグラン
ドマーチス(後の顕彰馬)ブゼンサカエ(天才
ジャンパー)と三頭並んで跳んだ姿は圧巻だっ
た。
小倉競馬中継で、それまで番組制作会社の社員でズブの素人が
1シーズン司会を務めたことを覚えてる方おられますか?
番組の冒頭で、アナウンサーが「非常によく競馬を知られていて
私も感心させられます・・・」と紹介していました。
何か裏があるな・・・と当時思ってました。
722 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/12(金) 22:30:01 ID:4gdIBLBN
>>716 40年以上前の旧ラジオたんぱの競馬番組が、加藤みどりさんの司会だった
と聞いた事があります。確か馬主でもあった筈。
>>720 昭和50年頃の阪神コースには、直線に置き障害は無かったと思いますが・・・
>>722 当時、春秋の阪神障害ステークスだけ
直線置き障害を使用してましたよ。
小倉智昭も挙げておこうか
競馬四季報にも寄稿してた
フジチャイナといえば、斉藤騎手のデビュー戦に厩舎が用意した馬
さすがお坊ちゃんは違うわ、老いたりといえ厩舎の一番馬に乗せる
とは・・・と思いました。
>>721 すごいなそれ。素人司会の番組って・・・時代だねえ
727 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/14(日) 21:43:08 ID:XW2Ma+Ks
>>723 そうでしたか。忘却の彼方でした。ご指摘有難うございました。
今年のクラシックは、ディープインパクトの弟ニュービギニング。
過去に、兄弟で活躍した馬っていましたか?
ナリタブライアン、ビワハヤヒデぐらいしか思い浮かばないんだけど。
古くはタイホウ、セントライト、アルバイトにはじまるのう
もっと古いのもおるがの
>>728 それと同じ世代ならウイニングチケットとロイヤルタッチ、
やや遡ってサクラトウコウ・チヨノオー・ホクトオー、メジロデュレン・マックイーン
モンテプリンス・ファスト、タニノムーティエ・チカラ
ああ、不良馬場の天皇賞馬フジノパーシアとスリージャイアンツもいたなぁ
ハギノトップレディとハギノカムイオーやカブラヤオーとミスカブラヤなんてのも
ミヨノスピード、ミヨノゴールド
ハギノトップレディと、カムイオー、華麗なる一族でしたね。
母はイットー。
734 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/15(月) 22:53:43 ID:qUMea5l5
タケフブキ・タケホープの姉弟もですね。
735 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/15(月) 23:02:33 ID:J87h0Wsg
桜花賞馬 ナスノカオリ
オークス馬 ナスノチグサ
この全姉妹好きだったなあ
736 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/15(月) 23:04:01 ID:k5hShqUa
セーヌスポートとナンキンリュウエンが姉弟とは・・・
>>46 人間だって馬だっていつかは必ず死ぬんだし、これほど時を経ても
語られるって事は幸せな証拠だと思うよ。
そうそう、コウタローさんにひとつ白状しなくては。
コウタローさんのスレの
>>688は俺です。
ボケは必要ないスレだって分かっていながらも、どうしても我慢できなくって・・・
すみませんでした。
生存者マスターもまたお付き合い、よろしくお願いします。
あ、すみません。
誤爆しました・・・
大レースにはちょっと足りない
エイティ、ペガサス、サミット、マリオ姉弟。
兄弟ならウインジェストの仔たち(ロングワン・ロングエース・ロングファスト)
タニノチエリの仔たち(タニノムーティエ、タニノチカラ)
ミリタリーピックルの仔たち(シュンサクオー、シュンサクリュウ)
兄妹ならグリーンシャトーの仔たち(タマモクロス・ミヤマポピー)ですね
シンブラウンとかの兄弟は?
悲劇の兄弟
テンポイントとキングスポイント
キタノリュウの仔(テスコガビー・トドロキヒリユウ・キタノシンリュウ)
名牝エイトクラウンの仔(ナオキ・クラウンピラード)
カネスカイの仔(キシュウローレル・メイショウローレル)
トウメイの仔(ホクメイ・テンメイ)
まだまだ出てきますね
トーマスとマーシャスとか
ラモーヌとアルダンとか
フルマーとライアンとか
デュレンマックイーン以外にも、この頃のメジロは母系がしっかりしていたからか
いい兄弟が多かったな
ここ10年くらいで日本の母系がガラッと変わっちゃったからな
メジロもかなり苦戦してるな
メジロは牧場の土壌改良を失敗して成績が落ち込んだって話がありましたね。
748 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2007/01/16(火) 07:47:25 ID:cTkZgAr0
749 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2007/01/16(火) 12:20:18 ID:T1XhRoXu
>>742 悲劇の兄弟と言えば
カバリエリエース&タカラテンリュウ、ワンダーパヒューム&ワンダーファング
もですね。共に母が活躍馬(カバリダナー、ラブリースター)でした。
ここまできてオグリキャップ・ローマン兄妹が出てない
兄弟ネタが続いてふと思ったが、歴代の三冠馬には重賞勝ちの兄弟がいるな
唯一ミスターシービーは兄弟そのものがいなかったが、かあちゃんが重賞勝ち馬
三冠獲るくらいになると、血統も重要なのね
751 :
banbtoncoat:2007/01/16(火) 17:10:52 ID:1jQ2s9kh
コダマとシンツバメ
兄弟で2年連続皐月賞制覇
752 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2007/01/16(火) 20:42:26 ID:IxQlx1cN
ユウセンショウ、ゴーカイ、ユウフヨウホウ、マイネルユニバースの
ユウミロク4兄弟を忘れてはいけませんね。
その他ではダイワゲーリック&フェイムオブラス、オーバーレインボー&
ダニッシュガールも。
>>728がいいネタを振ってくれたね
おれも742と同じくテンポイントとキングスポイント
人間到る処青山あり、だね
ウメノシンオー、タカラスチール、タカラフラッシュ
ウメノシンオーは現役放牧中に心臓発作、タカラフラッシュは競走中止で死んじゃったな
755 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2007/01/16(火) 21:13:50 ID:IxQlx1cN
>>755 その年、北海道の牧場巡りをして、静内の「競走馬のふるさと案内所」に
タカラスチールの見学の可否を聞きに行ったらガンで死んだと聞かされた
牝馬は当時でも滅多に見せてもらえなかったから、たとえ健在であっても見学できた可能性は低かっただろうけど
牧場巡りで見学できた繁殖牝馬と言うとサンドピアリスかな
(勿論牧場の方の許可を得ました、放牧中の馬場にも入れてもらえた)
小さな体でお母さんしてた
初仔のサンドコロネットといっしょの写真を撮らせてもらったいい思い出
そのサンドコロネットはデビューに至らなかったが、繁殖入りして先日も3歳馬がデビューしてた
今じゃ繁殖牝馬の見学は不可能だろうなぁ
種牡馬の母として成功しそうなバレークイーン
フサイチコンコルド・ミラクルアドマイヤ・ボーンキング(そして娘グレースアドマイヤからリンカーン)
かつてのソシアルバターフライの一族のように種牡馬を多く出しそうな(現にそうなりつつありますね)気がします。
758 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/16(火) 23:05:53 ID:e+o9T4kR
アラブを含めると、イナリトウザイの仔たちは欠かせませんね。
>>756 タカラスチールは道路沿いの放牧地にいましたよ、鈴木牧場でしたっけ
タカラスチールで何故かコガネポプラ(マグニチュードとの配合とコガネの冠)を思い出しました
761 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2007/01/17(水) 08:00:04 ID:cUds9oaE
>>760 ターボ、タイフウ、パワーのコガネ3兄弟も走りましたね。
そういえばアグネスフライト(ダービー)とアグネスタキオン(皐月賞)っていう兄弟もいましたね。
763 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/17(水) 09:52:33 ID:PCYsmuxP
タガワ兄弟
764 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2007/01/17(水) 11:10:44 ID:NAGnDem+
「賢兄愚弟・賢弟愚兄」も語ってみませんか?
代表格はカツラギエース&モガミショーウンでしょう。
兄は710万の値段でJCを制し、弟は26500万の
価格が付きながら全くダメでしたね。
妹のラビットボールも重賞勝ち馬でした。
765 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/17(水) 11:15:44 ID:PCYsmuxP
タケシバオーとカナザワオウ
それやり出したらキリなさそう
お約束のキングフラダンス
ハギノカムイオーの弟、ワッカオー。
セリで2億以上ついたはずだったが。
父サンプリンスもプリンスリーギフト産駒として鳴り物入りで導入されたが失敗。
768 :
banbtoncoat:2007/01/17(水) 18:32:15 ID:782n3ydE
>>756 パッシングショットも見学するまえに急死してしまいました
兄はスナークアロー
繁殖牝馬の見学が厳しく規制されるようになったのはシャダイカグラ
ロジータあたりからでしょうか それまでは事前に連絡しておけば
大体OKでした。 歓迎されることのほうが多かったです
オグリキャップ引退の後の俄かブームみたいなので
マナーの悪い一部の観光客に悩まされていた様ですな
新冠町農協畜産センターが見学の門を閉ざしたり
アロースタッドがヤケに厳しくなったりしたのもこの頃だったと
下河辺牧場でニホンピロウイナーにふくらはぎを噛まれたのもいい思い出
アレだけの名馬に噛まれれば腹立つなんて有り得ない、むしろ自慢話ができる
>>768 パッシングショットは種付時に転倒して頭打って亡くなっちゃいましたね
770 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/17(水) 21:38:33 ID:Mls2vQx6
ラフオンテースも、繁殖入りも子供が残せなかったんでしたっけ。
>>767 ワッカオーは種牡馬登録されていましたね、本業は「アテちゃん」でしたけど
>>770 放牧中に死亡でした、柵に激突だったかな。
腹に仔がいたのに・・・
ワッカオーで思い出しましたが、高額の馬でサンゼウスっていう
期待はずれの馬もいた。
ラフオンテースは確か柵にぶつかって腰を折ったんじゃなかったっけ?
当時はその薄幸さから「自殺した」とか言われてたような
サンゼウスはそれでも中央で1つ勝って種牡馬になり
南関のシバノコトエ、北関東でトウショウゼウスが重賞勝った
ちなみに、北関で重賞を10勝したトウショウゼウスは現在荒尾で現役
776 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/20(土) 17:10:09 ID:DjiOBYIW
最近は古馬になってから成長する馬っていませんよね?
昔はベルワイドとかフジノパーシアとかいたのに。
うーん、小物かもしれないけど
グルメフロンティアとかオフサイドトラップが浮かんだ・・・
最強タップダンスシチーはダメなんですか・・・
779 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/21(日) 17:17:30 ID:43SslgpU
ホウヨウボーイ、マーベラスサンデー、タニノチカラは、
古馬になってから台頭してきた。
元々強い馬で、3才時は怪我で目立たなかっただけだけどね。
タップダンスシチーはどうなんでしょう?
780 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/21(日) 17:29:35 ID:x5oWvdbq
ブライアンとトップガンの阪神大賞典
タマモクロスのようにも(旧)4歳夏頃まで未勝利を走ってて、その後、1年も経たずに
G1制覇などという馬は、昔もいたのですか?
フラワーパークを思い出したけどタマモクロスより新しかった
パーシャンボーイはどう?
G1制覇ではないですが、デビューが遅れて後に一流馬になったのは
キームスビィミーやエリモカンセイ、シルバーネロなどがいますね。
特にシルバーネロの急上昇ぶりは凄かった。
785 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/22(月) 22:06:34 ID:vhzHbNTg
アクションシーンがどんな馬に育つか見てみたかった
未勝利から1年も経たずに、という訳ではないが
旧4歳秋にデビューし2戦連続でタイムオーバー(13秒差と7秒差)の惨敗を喫しながら
後にG1を勝ったダイユウサクとか
未だにあの馬が2500勝ったのが訳分からん
どう考えてもマイラーと思った
>>785 安田記念まで行けるかと思ったが、東京新聞杯に出ることすらできなかったからなぁ
787 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2007/01/23(火) 00:32:41 ID:fb5lgz65
>>781 秋の福島で未勝利脱出してから出世した馬。
タイイーグル(91宝塚3着)とレットイットビー(92朝日チャレンジC
優勝)を思い出します。
出世まで時間が掛かったがダイユウサクはどうだろう
未勝利からではないが、80年有馬当日に冬至特別(800万条件)を勝った
アンバーが、丁度1年後の有馬優勝。
その時のエイト見出し。
「冬至特別ここはアンバーの雪辱戦」
今でも強烈な印象が残ってます。
そういえばギャロップダイナは凄かったんじゃないですか?
準オープンの身で天皇賞に格上挑戦。
当時無敵のシンボリルドルフを差しきりレコード勝ち。
今でいえばエイシンニーザンが秋天でディープインパクトを差しきるような感じでしょうか。
791 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2007/01/23(火) 15:10:45 ID:7dhcmoP5
伊達牧場。ラヴォラトーレは引退しましたが、西園厩舎には
リマリマと言う馬がいます。ブラックタキシードとラック
ムゲンの子です。
ダテ一族萌えの自分としては嬉しくなります。
GTには惜しくも手が届かなかったが、
名前が出てないところではウインザーノット。
793 :
国:2007/01/23(火) 20:14:20 ID:IxDx03Nq
>>792 うんと古いところでは、宝塚記念馬の
ナオキも、3歳秋の福島で初勝利を挙げ、
そこから一気に本格化したそうで……。
最近、60kg以上の斤量で平地競走、それも重賞勝つ馬少ないね
そもそも60だと出てこないか
メジロブライトが日経新春杯で59.5kgの時は驚いた
JRAが、ブライトに出て欲しいという意志表示をしたようにも見えたな
60kg以上で平地重賞勝ったのって、最近だとスルーオダイナのダイヤモンドS、カリブソングの目黒記念
マイラーズCのダイタクヘリオスくらいしか思い浮かばない
>>790 実はギャロップダイナの時は降級が2回設定されていて、
例えば5歳900万、6歳1800万、7歳以上2700万以下とかいう条件だった。
だから当時準オープンクラスだったギャロップダイナは、そこまでにオープン特別の
道新杯を連覇して重賞のフェブラリーHで2着の実績があったほか、京王杯SCで
ニホンピロウィナーと0.4秒差の3着、安田記念も0.5秒差5着と一流馬とも戦ったことが
あった。
だからただの準オープン馬とも言い切れない馬で、オープンの札幌日経賞で落馬して
カラ馬のまま一着ゴールインしたという逸話も残ってる。
ちなみにあの天皇賞に有力馬のニシノライデンを出してた西山牧場の西山茂行さん
(現西山牧場社長)が「出ればただ貰いの自己条件府中Sを回避してまで社台の
メンツのために出すはずもない。アレは勝ち負けの自信があって出して来たんだろうと
登録の時に嫌な思いがした」と自分の本で紹介してた。
>>795 ところがとうの鞍上の根本康広は後の競馬雑誌での
インタビューの中で「うちが1頭も出さないのは寂しいから」
と言われて出たってモロに言ってるんだよね。
で、ルドルフ相手に勝てるわけないから、
後ろから行って引っ張れるだけ引っ張れて
交わせるだけ交わして、と指示が出たらしい。
それで直線追ってみたらグングン伸びて、
気がついたらルドルフまで交わして、
勝った本人すら一瞬わけが判らなかった、とも。
お邪魔します。スレの流れをたち切るようで、恐縮ですが・・・
それほど古いことではありませんが、スプリントG1に勝ち、なおかつ中長距離に
分類される女王杯G1でも2着したニシノフラワーが、自分にとって印象深く
思い出される馬の一頭です。このように短距離から長距離まで活躍した馬は、
昔もいたのでしょうか。
798 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/23(火) 23:26:43 ID:DxUadeHt
>>797 タケシバオー。
初代怪物と称されるこの馬は、1200から3200まで勝つだけでは
なく、良馬場も重馬場も、芝もダートも強かった。
旧三歳の成績を短距離実績に含めていいものかわからんが
ドクタースパートなどはどうか
1400京成杯三歳S
2000皐月賞
3600ステイヤーズS
800 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/23(火) 23:31:33 ID:WANCq17M
>>791 ラヴォラトーレの引退で、あの服色も見れなくなるのかと思いましたが、
後継馬が居ましたか。
あとは、上田牧場だが・・・
>>794 ナリタトップロード@H14京都記念 60Kg
コスモバルク@H18札幌日経オープン 62Kg
ステージチャンプ@H8エメラルドステークス 61Kgねw
>>798 タケシバオーが今もって怪物といわれるのは古馬になった明け4歳(旧5歳)からの
8連勝の戦績がとてつもないものだったからですね。
前年の朝日杯3歳Sを7馬身差、年明けの東京4歳S(今の共同通信杯)をレコード勝ち
しながら皐月・ダービーで2着、菊に出ずに海外遠征して殿負けと不完全燃焼だった
3歳戦から年が明けてから
七草S(OP) 芝1800m 2着 57kg
東京新聞杯(重賞) ダート2100m 1着 58kg(レコード)
オープン平場 ダート1700m 1着 60kg←37年間破られなかった日本レコード
京都記念・春(重賞) 芝2400m 1着 62kg
オープン平場 芝1600m 1着 60kg(レコード)
天皇賞・春(重賞) 芝3200m 1着 58kg
ジュライS(OP) 芝1800m 1着 65kg ←不良馬場
毎日王冠(重賞) ダート2100m 1着 62kg ←史上初の一億円馬
スプリンターズS(重賞)芝1200m 1着 62kg(レコード)
ワシントンDC国際(米)芝12ハロン7着 54.5kg
というとてつもない実績を残して、今もって最強馬だというオールドファンがいる
ほどの馬だった。
ちなみに毎日王冠の当時の一着賞金が800万円だから、この時代の一億円は
相当にすごい数字だと思う。
ただ菊を回避していること、生涯に2500m超のレースに出走したのが天皇賞一回
だけだったこと、またスローペースに助けられたという評判もあるとおり、本当は
スピードの勝ったタイプの馬だったんじゃないかとは思われるフシもあるんだけど、
それにしてもオールマイティ、オールラウンダーといわれるだけの実績はある馬だった。
>>802 タケシバオーの春天は7頭立てとはいえ
若かりし杉本さんの実況と白黒映像のせいか
凄い緊迫感のあるレースに感じる。
804 :
797:2007/01/24(水) 20:39:12 ID:5CiIFxwK
>>798,799,802さん
噂には聞いてましたが、解説付きの戦績を並べていただけると、タケシバオーの凄さが
わかります。 ありがとうございます m(_ _)m
(旧)4歳クラシックの3冠だと、(たぶん)一般受けもするでしょうから、シンザンのように
広く知られることになるでしょうけれど、それとは別の意味で、3冠がなしとげがたいのと
同様に、1200〜3200mで8連勝というのはまさに快挙ですね。
ドクタースパートの皐月賞は、確か重だったか不良馬場でしたね。馬場条件を問わない馬というのは
逞さが感じられて、いいですね。
ギャロップダイナの天皇賞の時
社台関係者の注目はスワンSのシャダイソフィアの
方にいってたんじゃなかったっけ?
1番人気でここ勝ってMCSへなんて考えが、一転、
期待のルーラースミストレスの血が途絶えて
悲観にくれてた約10分後に天皇賞制覇の吉報が届いたのだよな。
時系列が逆だった、
天皇賞の吉報のあとの、スワンSの
悲劇でした。
807 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/24(水) 21:34:25 ID:PkLtgeFY
社台関係者は複雑な感情だったでしょうね・・・
ベガの近親ということを考えてもシャダイソフィアの死は惜しまれる
ノーザンテースト産駒の初G1勝ち馬って何でしたっけ?
まだグレード制がない頃なら
有馬記念勝ったアンバーじゃないか
グレード制以降なら多分ギャロップ
シャダイアイバーの方が先なんじゃない?確か。
アイバー優牝82年
アンバー有馬81年
アンバーシャダイの方が古かったか。
>>788 ノノアルコと言えばカシマウイングもいたなぁ。
GI勝ってもおかしくない器だったと思ったが。
ノーザンテースト産駒の
栗毛の牝馬(特に440kg前後の馬体の奴)
は皆美しかったなあ。
816 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/25(木) 22:50:55 ID:h7crhowF
>>803 関テレには、カラービデオで収録した画像が残ってますね。その映像を見る
と、馬場の状態は余り良くなかった様です。
最近だと、パドックで寝転んでしまったダイワメジャーとか、ダービー勝利時、雄叫びを
あげたジャングルポケットなどの、微笑ましいエピソードが思い出されます。
懐かしの馬たちにも、そういったエピソードがありましたら教えてください。
818 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/26(金) 20:49:44 ID:vndcJ6M1
・オグリの武者ぶるい
・バブルガムフェローはパドックで尻尾振ってるときは本気。
振ってないときは惨敗。
マーベラスサンデーの輪乗り時の放尿癖
820 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/26(金) 21:00:49 ID:vndcJ6M1
タイキウルフのあれ
ごめんなさい最近のばかりで・・・
822 :
817:2007/01/26(金) 22:03:37 ID:lqPmkDfC
>>818-820 色々と残ってるのですね。ありがとうございます。
聞いた話では、短波放送で「さあ、やるぞオグリキャップ」?という名調子が
流れたとか・・・・
タイキウルフの「あれ」とは、牡馬特有の「アレ」のことでしょうか。
ボロは普通にみかけるせいかたいして気にもならないですが、放尿とは・・・・・
想像するとかなりインパクトがあって可笑しいですね。
「さあ頑張るぞオグリキャップ」だったはず
実況の白川アナ(だったかな確か)が「さあ頑張れオグリキャップ」と言いそうになったが
競馬場内及び場外でも使う実況で、特定の馬に肩入れした実況はNGということで
機転を利かせた結果が「さあ頑張るぞ」だったそうな
同じレースではフジ・大川アナがゴール後に手を挙げた武豊を「右手を上げた武豊」と言っていたが
アレは左手だ
824 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/26(金) 22:23:53 ID:9BdLh811
狂馬カブトシローや、気紛れエリモジョージにも負けない
ラガーレグルスw
825 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/26(金) 22:40:14 ID:Ycf1Gdmp
北関東は競馬場自体なくなっちゃったもんねぇ。。。
ミリオンパラの出遅れ、あれはもう立派な芸でしたね
あと向正面でかならず引っかかるグレートモンテかな
一頭忘れてた、口開けて、上向いて走るニチドウサンダー
828 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/26(金) 22:51:25 ID:9BdLh811
サクラエイコウオーでしたっけ?
コーナーワークの天才は、欣ちゃん走りをさせたら名人級w
上向いて走るといえばイーグルシャトー
イーグルシヤトーといえば木馬の如き首の高さと
ピンク色のメンコでした。
仔が見たかったなあ・・・・
「勝ったぞー!俺の馬だぁー!!」
厩務員併走事件なんてのもありましたね
サクラと言えばホクトオー菊超大外なんてのも
832 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2007/01/27(土) 00:20:13 ID:jz9KafKQ
出遅れと言えばメジロディッシュも。
833 :
709:2007/01/27(土) 01:40:49 ID:4Fm8aXhI
やっぱコウジョウでしょう。
関東限定、超マイナーだが、
ゴールデンスパナ
普段は普通の歩様なのだが、
なぜかパドック周回の時だけは、
前肢を地面に叩き付けるようにあるいてた、
よくぞあれで脚ケガしないもんだとおもってた。
特異な斜眼革でパドックで異彩をはなっていたクラウンエクシードとシンブラウン。
シンブラウン(お椀)には微笑ましさがあり、クラウンエクシード(目隠し)
にはパドックで見せる荒々しい気性とあいまって恐怖感を覚えました。
灰色の馬体もまた不気味でしたよ。
シリウスの回し蹴りが忘れられないな。
「ダービー馬なめんなよ!」見たいな感じでしたw。
シンブラウンは、初めてあの斜眼革してレースに
出てきたとき杉本さんが実況で(日経新春杯だったかな?)
「おぉ、シンブラウンが内ラチを回って1コーナーで先頭」
みたいなこといって驚いてたな。
笑いながら走ると言われたダイタクヘリオスのことも思い出してあげてください
ギャロップダイナの頃、俺はスピード指数に凝っていて
俺の計算ではベスト3の馬だった
だからルドルフに勝ったときもけしてありえない馬じゃないと思った
それから有馬で2着に来たときも新聞ではマイラーといわれていたけど
父ノーザンテーストにそんな決めつけはおかしいだろうと思いこの馬から数点流した
まあダイナガリバーは買わなかったので外れたけどねw
アロンダイトってこのスレの住人たちからすると「上がり馬」としてはどうなの?
夏を過ぎて重賞制覇→クラシック制覇じゃないと盛り上がらんのかなぁ。
条件戦からいきなり混合GIだと感情移入しづらいのは分かるが。
やはりダート馬とかダートのG1というのがピンと来ないんだと思う
842 :
国:2007/01/28(日) 16:25:23 ID:W0hqJYZp
その点、タマモクロスは
400万条件戦から、芝の
G1三つを含む八連勝。
未だに深く愛されるわけで……。
843 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/29(月) 15:15:19 ID:8ES4YCJ5
シュウチョウの血統は?
>>843 昭和45年のダービーや菊に出たほうだよね?
連投スマソ
そうだと仮定して、
父ムーティエ
母ミスキリシマ
846 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/29(月) 19:13:41 ID:EPn39uk7
春蝶兄さんが贔屓にしてはったな
847 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/29(月) 23:50:12 ID:PoWUneYT
マーチスの馬主さんの馬でしたっけ? 栗田騎手最後のダービー騎乗馬だった
様に記憶しておりますが。
849 :
709:2007/01/30(火) 00:29:23 ID:HfHqZfkQ
>>848 事故とは....大好きだったホウヨウボーイを破った有馬記念、(当時)7歳で勝った天皇賞など、思い出深い馬で、好きでした。種牡馬としても一流でしたね。合掌
850 :
843:2007/01/30(火) 14:22:18 ID:Q9k+1jKs
親仔三代でダービーに出走している馬を探してみた.
カブトヤマ(1933・1着)
マツミドリ(1947・1着)
ダイイチヒガシヤマ(1955・16着)
クモハタ(1939・1着)
ハタカゼ(1950・5着)
ユウセイ(1957・13着)
マルゼア(1944・18着)
オンワードゼア(1957・11着)
オンワードガイ(1971・20着)
トウショウボーイ(1976・2着)
ミスターシービー(1983・1着)
シャコーグレイド(1991・8着)
サクラホクトオー(1989・9着)
サクラスピードオー(1996・5着)
アンバーシャダイ(1980・9着)
メジロライアン(1990・2着)
メジロブライト(1997・3着)
エアガッツ(1997・6着)
ジロランバート(1998・6着)
シンボリルドルフ(1984・1着)
トウカイテイオー(1991・1着)
マイネルソロモン(2003・18着)
852 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/30(火) 16:47:06 ID:E6TiO0s3
アンバーシャダイってダービー出てたんだ。
孫の代までダービー好走馬を出してるのは凄いね。
お疲れさま。アンバーシャダイ。
シラオキ(1949・2着)(牝)
コダマ(1960・1着)
サトヒカル(1967・4着)
も追加でひとつ
>>853 補足ありがとうございます.
調べたらシラオキの母もダービー出走馬でした.
カブトヤマ(1933・1着)
千鳥甲(競走名メイレキ)(1941・6着)(牝)
ブラウニー(1947・3着)(牝)
ワカイワヰ(1933・4着)(牝)
バンナーゴール(競走名フクイワヰ)(1942・12着)(牝)
モリマツ(1952・18着)
クモハタ(1939・1着)
クニハタ(1948・5着)(牝)
タメトモ(1956・4着)
クインナルビー(1952・3着)(牝)
カツトシ(1958・12着)
第四バツカナムビユーチー(競走名シユクセツ)(1943・19着)(牝)
ハクリヨウ(1953・3着)
シーザー(1960・3着)
ヤマノオー(1962・2着)
ニウオンワード(1967・18着)
トキツカゼ(1947・2着)(牝)
オンワードゼア(1957・11着)
オンワードガイ(1971・20着)
第弐スターカツプ(競走名ミスコウア)(1940・6着)(牝)
シラオキ(1949・2着)(牝)
コダマ(1960・1着)
サトヒカル(1967・4着)
英月(競走名テツバンザイ)(1941・4着)(牝)
ケンタツキー(1950・18着)(牝)
クリベイ(1964・10着)
牝馬はさむと結構いますね.
アンバーシャダイに合掌 事故というのが、なんとも残念ですね。
もっともっと生きててほしかったです。しかし、享年30歳。元競走馬としては、
長生きの部類に入りますよね。確か、シンザンも30年以上、生きたのではなかった
でしょうか。他に、長生きしたお馬さんには誰がいるのでしょうか。
>>855 シンザンと同期のカネケアキは長寿でした。
857 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/30(火) 22:57:46 ID:o2PF6mC5
ビクトリアクラウンも今朝亡くなったとの事。結構長命でしたね。
>>856 リキエイカンは、あともう少しでシンザンの記録を破るところでした。
他にはトウメイも長命を保ちました。この2頭は同期でしたね。
アンバーと同厩で2年先輩のホウヨウボーイはアッと言う間に死んじゃった
んだよね。数えるくらいしか産駒残せなくて。牝馬も何頭かいたんだけど、
現在残ってる子孫いるのかな。
ビクトリアクラウンも死にましたか。
現役時代は知りませんが名前がカッコよくて印象に残ってました。
残念です。
牝馬で思い出したが、シービークインも結構長生きだったそう。
ミスターシービーの方が先に死んでしまった。
長命といえば、シンザン・カネケヤキ・トウメイ・リキエイカン
そしてキタノリュウです。
牧場で功労馬として若駒たちを見守っていたキタノリュウ
短命だった娘の分も生き、そして跡継ぎの仔をたくさん残しました。
長寿の競走馬を探してみた
12886日 シンザン(1961/04/02-1996/07/13)
12872日 リキエイカン(1966/04/05-2001/07/02)
12815日 タマツバキ(1945/03/12-1980/4/12)
12648日 カネケヤキ(1961/03/12-1995/10/28)
12325日 ノーザンテースト(1971/03/15-2004/12/11)
11617日 ミルジョージ(1975/04/12-)
11507日 キタノリュウ(1965/05/13-1996/11/13)
11379日 カブラヤオー(1972/06/13-2003/08/09)
11283日 トウメイ(1966/05/17-1997/04/07)
11278日 シービークイン(1973/02/23-2004/01/10)
11274日 ニチドウアラシ(1976/03/20-)
11093日 ワカクモ(1963/03/12-1993/07/25)
11043日 カシュウチカラ(1973/05/11-2003/08/05)
10917日 アンバーシャダイ(1977/03/10-2007/01/29)
10906日 ヒシスピード(1974/02/22-2004/01/02)
10870日 ケイキロク(1977/04/28-)
10864日 イナノラバージョン(1977/05/04-)
10844日 ネオキーストン(1977/05/24-)
10842日 ポリートウショウ(1977/05/26-)
>>858 ホウヨウボーイの血を引く馬は豊洋牧場にもいないようですね・・・
>>862 乙です。
ハイセイコーはまだランクインしていないんですね。
1977年生まれは長生きなんですかね。
ヒシスピードはよく競馬場の展示会に来てましたね。
ネオキーストンはキーストンの分まで生きているんだろうか。
ハイセイコー 1970.3.6〜2000.05.04 11018日
のようです
>>862 >>863 あ〜ハイセイコーが抜けていましたね。すみません。
1977年生まれは今年30歳ということでまだ生きている馬を探してみました。
>>789 アンバーに関するレスをしたのに、その1週間後に亡くなるとは・・・。
(-∧-)合掌。
>>862さん
素晴らしいリストですね。 長寿の馬が、こんなに多くいたとは・・・
(と、言っても、数十万頭産まれたなかの20頭足らずなので、僅かな率ですが)
いろんな理由で、長生きできなかった仲間たちのぶんまで、これからも元気で
長生きしてほしいものです。
868 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/31(水) 20:14:30 ID:jHg6LqTm
シンザンって、さすがだな・・・。
869 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/31(水) 23:48:24 ID:zSePQthw
タマツバキは、30歳の時に京都競馬場まで来た事がありました。私は新聞
か何かの記事でその事を知ったのですが、まだ生きていたかと驚いた事を
覚えてます。
870 :
709:2007/01/31(水) 23:48:26 ID:Vxc6hHUv
長寿ならダイゴホマレとイザベリーンを忘れちゃいませんか。
イザベリーンは12620日だと思う
ダイゴホマレって消息不明じゃなかった?
長寿ネタで引っ張ってすみません。
>>862以外では
12619日 イザベリーン(1944/4/28-1978/11/15)
12312日 ピットカーン(1971/3/20-2004/12/3)
11301日 ナスノチグサ(1970/3/27-2001/3/5)
11220日 カツラノハイセイコ(1976/5/13-)
もうネタがでません。
>>870 ダイゴホマレは1955/4/28-1985/8用途変更となっていて、
30歳までは生きていたようですが
>>871氏が書かれたとおりその後がわかりません。
(種牡馬生活は1982年で引退の模様)
>>869 日本の名馬・名勝負物語にそのことが書かれておりまして、
1975年5月3日の第40回タマツバキ記念のゲストとして呼ばれたそうです。
事務所横の一隅で関係者がタマツバキを取り囲んだところ、
何をどう勘違いしたのか一物を誇らしげに展示したとか。
コクサイプリンスが勝った菊花賞で、出走前から暴走落馬の予想?をされた
のが、ヤマゼントップ。案の定というか、1周目の1コーナーを曲がらずに、
直進。騎手の久保敏を振り落としました!凄いのが、昔は居たもんですね。
久保敏騎手は覚悟を決めての騎乗だったらしけど。
カツラノは親父抜いたんだな>年齢
>>872 名前でしか知りませんが、カツラノハイセイコが存命だったとは・・・
なんだか、嬉しくなりました。
>>873 新潟の直線コースを走ってもらいたかったですね。
>>873 そのヤマゼントップ、能力素質は素晴らしいものがあったのですが
気性が問題という事で、その後、ようやく去勢されることになりました。
しかし、タマ抜かれたら気力も能力も抜かれたように、まったく
走らなくなってしまったんですね。
877 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/01(木) 23:31:36 ID:N4C+b2YB
>>874 さすが、チャイナロックの血筋って感じですね。
現3歳のマイネルアナハイムはアンバーシャダイの孫で
四代母がビクトリアクラウンですな。
879 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/03(土) 23:28:27 ID:1xKqewEo
今日の新馬戦にレントゲンが出ていた。
さしていい名だとは思えないけどまた使われた。
>>879 ホワイトアローもね、もう抹消されたのが遥か昔の事になったと実感・・・
明日は明日でホースメンレディーがいる。よくホースメンの冠を使うなあ・・・
881 :
競馬でお金持ち:2007/02/03(土) 23:56:10 ID:cDXQeYcb
今年の3歳にスイートフラッグがいるよ
シンボリの馬じゃないけど
アラビアンナイト、も多用されるよな、
現役?の山本正司厩舎にいるコマンダーインチーフ産駒
マッキーが初勝利あげた奴、
ラグビーボールの半兄、等々
私の知ってるだけど3頭。
みんな勝利してるな。
タカライジンの名が90年代に復活したのには驚いた
885 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/04(日) 10:25:46 ID:j1cf8CIB
>>880 河内騎手初勝利の時の馬でしたね。ホースメンクラブは、確かトラブルが
あったんでしたっけ。
>>805-808 ソフィアの母は善哉さんが惚れ込んで買ってきた馬。
周りは皆猛反対したらしい。
受胎が非常に困難な特異体質だったところ、ようやく生まれたのがソフィア。
桜花賞を取った後ダービーに出したのも、社台の同期の男馬に強いのがいなかった、
カールをオークスに出すためだけではなく、自分がの知り限り善哉さんが一番愛した馬だった。
スワンの日も府中には職員を行かせ、自分は京都に行ってた。
詳細は言えないが、自分の知人が同じレースに乗ってた。
後ろで「ウワッ!」という叫び声が聞こえ、何事かと思うとソフィアだったらしい。
仔が見たかったね。
887 :
709:2007/02/04(日) 23:43:16 ID:HijpBr28
ミスターシービーも2頭いて、古いもう1頭もダービーに出てましたね。
戦前の?
メリーナイスも2頭目らしいですな。
何代も繰り返されている「アマツカゼ」
数年前に未勝利で馬群にもまれている馬を見て、先代のアマツカゼならインを
するすると抜けてくるんだがなあ・・・と思いました。
ロイヤルレコードとトップリュウの仔で小さな抽選馬、上山で定年まで走ったタフネス
トウカイテイオーの近親・・・
>何代も繰り返されている「アマツカゼ」
数年前にも走っていたのですか。古風な感じの名前でいいですね。
昔のおすもうさんとか、旧帝国陸海軍の装備品の名前も強そうで、古い人間には
しっくりきます。ライデンと言えば、海軍の局地戦闘機:雷電であり、ライデン
リーダーより、ニシノライデンを先に思い浮かべてしまいます ~~;)
わいはワカオライデンや
893 :
709:2007/02/07(水) 20:11:42 ID:2TDtJ6ZV
ヤシマライデン
メジロライデンを思い浮かべてしまう俺ではこのスレにはついていけないようだ
>>891 軍事モノの名前といえば、武平三厩舎にズイウンヒリュウ(瑞雲・飛龍)
という海軍と陸軍の航空機のミックスがいてました。
あと、高額条件で長く走ったシンシティとシデンカイ
独軍ですが地方競馬から転入して緒戦を快勝したユンカース等が印象に
残っています。
>>895 紫電改が、実在したとは・・・・ あげられた4頭の名前は、忘れたくても(忘れたいと
思ってるわけでは、もちろん、ありません)忘れられない名前になりました ^^
ありがとうございます。
ベタすぎるのは分かってるけど
平成元年のジャパンカップ
某DVDで見た(聞いた)んだけど、物凄いレースだった
聞いた話だと、ホーリックスのオサリバン騎手が地元の新聞で
記「日本で凄いタイムが出たけど、どんなレースでしたか?」
騎「最初の1200mが、まるで短距離レースなんだよ」
記「では、その後の1200mは?」
騎「それも短距離レースなんだよ」
ってなことを言ってたそうです
肝心なのを忘れていました、輸入種牡馬でサンシャインの伊達さんの馬だった
ゼロファイターがいてましたね。あとハヤテミグといった日露混合もいましたね。
899 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2007/02/08(木) 07:30:34 ID:NskfE8uJ
>>891 ライデンポーラにアラブ三冠ホクトライデンってのもいましたね。
>>898 エルプスの全妹にステルスってのがいましたね。
新しどころだがホリノライデンもいる。
ゼロファイターは雷に打たれて墜落(お亡くなり)
しちゃったんだよなあ。
901 :
891:2007/02/08(木) 19:13:04 ID:pCyFgKyQ
たくさんのレスを、ありがとうございました。
ライデンとかハヤテ(陸軍四式戦)は、あまり時代を問わず、人気があるようですね。
語感とスピードを感じさせるイメージのせいでしょうか。
しかし、ゼロファイターやハヤテミグ、ステルスとなると・・・・やはり、そっち系
の趣味を、命名者さんがお持ちなのかな?と勘ぐってしまいます^^
ええと、ここでクイズです。
上の方で出てきた奇癖のある競走馬から、
「さあ各馬一斉に第四コーナーを回ります、、、、
あっ、一頭だけ回りません、そのまままっすぐ外ラチに衝突します!」
さて、この馬の名は?
ヒント、○○リ○○○○モ
903 :
709:2007/02/08(木) 23:31:47 ID:WB0TDYGX
ハヤテならカネハヤテ
戦闘機はよくわからないのだけど、メジロファントム、メジロイーグルの世代の
メジロの馬は、戦闘機の名前がついてるようですね。ハヤテもいる。
ランドヒリュウ、ランドズイカクはいるんだが
ランドソウリュウ、ランドショウカクはいない(ランドショウリュウというパチモノっぽいのならいる)
連合艦隊戦艦(と、戦艦改装空母)は国名よりつけられているのが多いからここでは論外ですかな
>>902 あれ? コクサイプリンス では、ないようですね (´・ω・`)
>>904 >メジロファントム、メジロイーグルの世代の
いましたね。 懐かしい ライアン、パーマーなどは、外国人名シリーズだったのでしようか。
よくネタが尽きないなぁと感心します。
>>905 言われてみれば、確かに大和(ダイタクヤマト)とか武蔵(テンジンムサシ)、信濃などは、元は国名(土地名)の
ようですね。後は、金剛(コンゴーリキシオー)とか・・・・ 時代を限定しなければ、ゾロゾロでてきますね。
外国語の馬名が多いなか、こうした純和風な名前がこれからも生き残ってくれると、自分なぞは
嬉しく思います。
戦艦でも日露以前の連合艦隊なら大丈夫、朝日(ライフアサヒ)や八島(ヤシマソブリン等)
巡洋艦クラスならメジロ山岳名世代やチョウカイ等
ここは、軍事板かと (笑)
909 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/10(土) 00:54:24 ID:R4mDhL2U
イシキリツルギア
910 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/10(土) 01:14:31 ID:rq3z5TY5
イシキリツルギヤだろ、桂土地の牝馬で神馬になった芦毛
一時期シンボリでもいましたね、純和風なのが。
勝星、気力、碧雲など。
しかも全部マル外のダンスホール産駒。
和名は滅多に付けないので新鮮でした。
今、調べたらメジロの1975年産世代はファントム、イーグルの他に
グラマン、彩雲、疾風、フオツクス(ミグ?)、ホマレ(誉エンジン?)がいました。
当時の四季報とかならもっと詳しく載ってるかも。
メジロといえば車の名前も付けてて、最初が外車、翌年が日本車。
うち、メジロポルシェ、メジロチェイサー、メジロクラウンあたりが繁殖としても成功しているな。
クラウンは現役時代うちの親父が好きだったらしく、メジロカンムリが出走した女王杯は
親父はものすごくエキサイトしてて、はたから見てて怖かったw
ファッション系のブランド名つけて、全然成績が振るわなかった年も。
北野夫人が「懲りた」と何かで読んだ記憶があります。
>ファッション系
メジロベルサーチ、ペーパーオーナーゲームで持ってたなあ…。
マック、ライアン、パーマー世代のひとつ下でね。
915 :
913:2007/02/10(土) 18:44:52 ID:5Rcb9UMF
>>914 そうそう。上の世代が走ったから、オーナーにしてみればギャップが激しかったんだろうね。
メジロシャガール、メジロゴーギャン・・・あの頃がどん底だったかな。
>>911 色々と調べてくださいまして、ありがとうございます。
なかでも、彩雲というのが、なかなか渋くて、通っぽい?でしようか。
軍関連ネタで、長居しすぎてしまいました。このへんで消えます m(_ _)m
メジロといえば、ラモーヌ、ドーベルが印象に残っています。これらは何シリーズだったので
しょうか。
ラモーヌの世代は確か山の名前だったはず。
ドーベルはすぐにわかると思うが犬。
同世代にはダルメシアンとかブルテリアなんてのもいたよ。
この世代の牡馬は、確か特急列車の愛称名。
ディザイヤーがのぞみ、ブライトはひかり?かがやき?
920 :
918:2007/02/10(土) 20:26:02 ID:iSo8c6IY
>>919 ありがとうございます。
調べたら、ラモーヌは一昨年、アルダンは5年前に既に他界していた
のですね。ラモーヌの引退式で聞いたカスタネットのような蹄音が、
忘れられません。
>>916 メジロモネはしぶとく走ってたなぁ
モネのイメージで弟ブライトの伝説の新馬戦がw
ブライトの新馬はw
勝ち時計が80年遡った
スレ違いは承知で書き込み失礼。
その昔小島太騎手が東京競馬場での5頭立てぐらいの
少頭数のレースで大本命に押されながら
騎乗馬を内に詰まらせて負けたレースが
あったと思うのですが、
なんというレースで何という馬に乗ってたのでしたっけ、
確か、3歳戦(現2歳)でサクラの馬という記憶は
あるのですが・・・。
今日仲間内で話題になって、
皆、ここまででてるのに・・・。という状態で
だれも思い出せませんでした。
サクラヤマトオーで出走したディセンバーS
6頭立てで勝ったのはミュージックタイム
アレは伝説だな<91年ディセンバーS
6頭立てで、調子に乗ってイン付いて勝とうとしたらポケットになった
今でも語り草のレース
メリーナイスの朝日杯三歳Sと並ぶ超騎乗
大本命で飛ばしたレースと言えば
エイプリルSのサクラチトセオーも思い出した。
頭数は10頭なので
>>923氏の記憶とは違うと思いますが。
猫と太は呼んでも来ない。
まっすぐ追えず、右鞭ばかり連打するので
左回りでは内にささり、右回りでは外によれる騎手だった。
かなり期待されていた(はずの)サクラロータリー(だったかな?)を内ラチに
ぶつけてケガさせたのも、フトシさんだった?
鞭の持ち替えができないと噂されてたことがあったな<太
そう考えると、サクラ軍団って凄かったんだなw
一時、太が最上恒産になびいて全演殖会長から干されたときのスターオーが印象的でw
サエズリも太に替わってダメになったが、アレは早熟だったか?
サクラガイセンでも外によれてたことがあったっけ。
まあ、鞭の持ち換えなんか出来なかっただろうな。
ただ、チヨノオーのダービーは太だから勝てたような気がする。
チトセオーの秋天とかね
天才とキ○ガイは紙一重を地でいく様な騎乗が多くてねw
タヴァラと気が合うのも良くわかるw
チトセオーも前の年の天皇賞は、柄にもなく内を突こうとして前が詰まって
翌年の安田記念は大外回したが、そつなく乗った豊に届かなかった。
あの年って、G1に毎週乗って1着→ビリ→1着→ビリとかやってたよなw
935 :
923:2007/02/13(火) 22:25:48 ID:dK6HwHsX
>>924-933 このスレには珍しく短時間にこんなにレスが・・・w。
そうだよ、ディセンバーSのミュージックタイムね。
ローレルが菊諦めた、バースルートが逃げ切った奴
とかイロイロ出てきたのだけど、
出てこなかったよ。
サエズリが太さんに乗り変わった時は私も泣きました。
ロータリーの時もあんなにムチいれなくてもねえ・・。
皆様ありがとうございました。
936 :
923:2007/02/13(火) 22:31:32 ID:dK6HwHsX
934氏もどうもでした、
レス書いてるうちにまたもレスが・・・。
937 :
709:2007/02/13(火) 23:19:55 ID:ogaByVo2
小島太はやっぱり下手でしたよね。
しかし、このスレで短時間でこれだけのレスが付くというのもw
太現役時に2chあったら、先生やタヴァラやらゴやらを問題にしないネタ騎手として君臨してただろうな
根本とともに
根本は饒舌だったよね。
今も変わってないのかな。調教師としては表舞台に出てこないからわからないや。
確か同期の加藤と仲がよかったと思ったけど、加藤がシリウスシンボリを降ろされる
要因のひとつになった(と言われる)いちょう特別で、シリウスを負かしたのは根本の馬なんだよね。
いやー、勝負の世界は厳しいね。
根本は確か、障害の未勝利戦は勝ったことなかったような希ガス
大障害は3つも勝ってるのに
>>939 根本はGCの「A1ニュースステージ」という番組に時々出るけど、今でも饒舌。
皆さん、太のことボロクソ言われてますが
私は密かに「府中2000は太で」を合言葉に
随分と、いい馬券を取らせてもらいました。
タマアラシとかランドジャガーとか、とにかく
直線での仕掛けどころが絶妙で良く嵌ったものでしたが。
根本、加藤ときたら、相棒の木藤も思い出してやって下さい。
唯一ダービーも勝っていないし、調教師にもなっていませんが・・・。
木藤騎手は地味だけど好きだったなあ。
エルプス、ガルダンサー、サクラサエズリ
と重賞勝利は皆逃げ切り、逃げ馬乗らすと
しぶとかった。
あの東京芝1400を2歳でサエズリで逃げ切った時は
このまま桜までいってしまうのではないかと思いました。
彼の素人のふりして乗馬教室で乗馬を教わる話はワロタ。
>>939 確かロードキルターだったよね。
あの当時で2歳でマイル1分34秒台を
叩きだしたので相当走ると思ったけど、
その後案外だったよなあ。
関取なら、引退後はちゃんこ鍋屋さんとか・・・
調教師にならなかった元騎手の人たち、今は、どうしているのでしょう。
色々あった丸山さんとか、大台まであと少しのところで届かなかった大崎さんとか・・・
946 :
945:2007/02/14(水) 19:27:53 ID:ci9cDbDR
すいません、スレ違いですた OTL
根本といやあ、メリーナイス、バローネターフが鉄板だろうが、
おれはハヤチネの事、忘れられない。
>>944 素人のふりして乗馬クラブ・・・は根本の逸話では?
>>947 900万下の長距離で追い込むも届かず4着連発
ナツカシス
>>945 やっぱり、調教助手や評論家が多いのでは?
評論家と言いつつ、インチキ予想会社に名を貸してる人も多いが…。
変わったところでは高橋司のバーのマスターとか、馬具屋は柏崎だっけ?
丸山は西山牧場に拾われて従業員やってるそうだが。
>>942 知人にサクラチヨノオー弥生賞優勝時のゴールイン瞬間の写真を見せて貰った。
〜〜まんまの逃げ切りに、右横を向いて、ニヤリとしていた小島太。
952 :
709:2007/02/15(木) 06:14:07 ID:chlOwZXv
953 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2007/02/15(木) 07:33:28 ID:yNjCbrNn
>>951 佐伯清久さんは皮細工職人になりましたね。
>>952 大変失礼しました。タマアラシは確かに松山吉厩舎
の幻のダービー馬候補でしたね。
そうするとタキアラシだったかなぁ。
中堅条件でコツコツ走ってました。
955 :
クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2007/02/15(木) 15:47:06 ID:jmkW4QWk
小倉最終日メイン・周防灘特別に勝ったマル外セトノゼディタブ、
血統を見たら父系の曽祖父に、日本に輸入されたインファチュエイション
(ネアルコ直仔)の名を見かけますね。
ニホンピロサートやスエヒロコマンダーの血統にこの名を見ますが、
オーストラリアによくぞ骨董品のようなサイアーラインが残っていたなと
思いました。
956 :
945:2007/02/15(木) 20:02:17 ID:NikArgMp
>>950さん
レス、拝見しました。かなり特殊な仕事なので、どうなのかな?と思っていたのですが、
けっこう転進先があるのですね。 ありがとうございました。
>>944 エルプスといえばその孫のテイエムオーシャンが桜花賞に優勝して
その本田騎手が調教師に転身かぁ。
中央の現役に「サラ系」ってまだいる?
959 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/16(金) 12:43:19 ID:kHwG53v6
サラ系表記はなくなったのでは?
先週の土曜日京都で走ってたプレジデンツカップはサラ系だったよ。
一応表記もされてる。
有名どころだと、ヒカルイマイとヒカリデユールですかね<サラ系
ヒカルイマイがダービーで一番人気じゃなかったのは
『追い込み』と『サラ系』どっちの要因が大きかったんでしょうね?
マイネルビンテージ以降に中央平地重賞勝ったサラ系っていたっけ?
963 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/16(金) 19:40:31 ID:syzUq1Pd
>>944 エルプスといえば、桜花賞より京王杯オータムハンデの方が印象が強いと思うのは私だけ?
しかし中山競馬場での“京王杯”オータムハンデと東京競馬場での“京成杯”3歳ステークスが懐かしい(笑)。
最近じゃハートランドヒリュがサラ系です
965 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/17(土) 02:21:31 ID:XFoLeicR
ダイナガリバーに僅かに届かなかった、カブラヤオーの仔
グランパズドリームもサラ系だね。
966 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/17(土) 02:22:36 ID:XFoLeicR
ダイナガリバーに僅かに届かなかった、カブラヤオーの仔
グランパズドリームもサラ系だね。
967 :
banbtoncoat:2007/02/17(土) 05:43:39 ID:4CxI883g
>>947 根本といえば 83年の目黒記念のイーストボーイ
あまりに後ろからいきすぎて制裁くらってました。
後にも先にもあんな制裁きいたことがありませんが
菅谷も福島のアラブ戦で、一頭だけぽつんと離れた後方から行って一番人気を裏切り
騎乗停止処分を受けてます。
>>968 1993年10月17日の福島8R三春ステークスで、単勝2.0倍の一番人気
タケイチラッキーに騎乗し、先頭の馬から遥かに離れた最後方
からの競馬をして、結局5頭立ての4着に敗れるという珍騎乗をして、
騎手としての確認義務を怠ったということで実効2日間の騎乗停止
という処分を受けてますな。
菅谷騎手は「いつも2コーナーで掛かるから控えたけど、ハミが抜けた
ような感じになって前半もたついてしまった。終い勝負にかけたんです
けど…」と言ってたけど、前半1000m1分4秒のドスローでは…
まぁもとよりペースの読めない騎手で、逃げか追い込みかしかできない
ような騎手だったけど…
菅谷ねえ。
皐月賞で追い込んで2着に入ったディクターランドを
ハイペースになったダービーでは先行させて大バテさせるという
わけわからんこともしてたっけ。
アドバンスモアが大逃げ打って、その2番手だったから、
実質ハナ切ってるのと一緒でね。
971 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/17(土) 08:11:40 ID:XFoLeicR
>>970 あのダービーのアドバンスモアの最初の3ハロンが33,3秒。
笑いましたw
そーいえば、何年か覚えてないけど最初のジャパンカップで
アナウンサーがアンブラスモアを途中までずっとアドバンスモアって間違えてたね。
エルプスで思い出すのは
ライバル?のタカラスチール。
いつも人気はタカラスチールが上なんだけど
勝つのはエルプス。
そのエルプスがいなくなってしばらくして、
得意のマイルでニッポーテイオーを差しきっての
MCSの勝利はちょっとうれしかった。
>>974 MCSであってます。
確か第3回、スティールハートの仔が3連覇した
会話が繋がってないな
>>971 確か長岡一也アナだっけか?
あの方パドック実況中に居眠りした事が
あるみたいですなw
978 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:
オグリキャップのラストランで、大川慶次郎が「ライアン!ライアン!」と、
絶叫してたけど、その馬券買ってたのかどうか分からないけど、
公共の電波を使って、あんなのありかよ!って、笑いました。