競馬音楽総合スレ第2楽章(ファンファーレ・本馬場入場等)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こんな名無しでは、どうしようもないよ。
ファンファーレ、本馬場入場曲、テレビ番組 等で使用される曲など
競馬に関する音楽について語りましょう。

関連スレ・テンプレ等は>>2以降

[前スレ]
競馬音楽総合スレ Vol.1(ファンファーレ・本馬場入場等)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1100494296/
2こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/22(水) 23:01:37 ID:D6MGBO70
■JRA本馬場入場曲
東京・中山・福島・新潟(すぎやまこういち 作曲)
 GI「グレードエクウスマーチ」 重賞「クロマティックマーチ」
 特別「パドックマーチ」 一般「白馬のギャロップ」
京都・阪神・中京・小倉・札幌・函館(鷺巣詩郎 作曲)
 GI「ザ・チャンピオン」 重賞「ドラマティックワン」
 特別「サラブレッドマーチ」(編曲・渡辺岳夫作曲) 一般「炎のウイナー」

■JRAファンファーレ
東京・中山 (すぎやまこういち作曲) GI・重・特・般 「ドラゴンクエスト」「亜麻色の髪の乙女」
京都・阪神 (宮川泰 作曲) GI・重・特・般 「恋のバカンス」「宇宙戦艦ヤマト」
福島・新潟 (服部克久 作曲) 重・特・般 ※GIは東・中の曲を使用 「音楽畑シリーズ」
中京・小倉 (川口真 作曲) 重・特・般 ※GIは京・阪の曲を使用 「ドリフのズンドコ節(編曲)」
札幌・函館 (鷺巣詩郎 作曲) 重・特・般 「エヴァンゲリオン」「笑っていいとも」
障害競走  (三枝成彰 作曲) JGI・通常 「機動戦士ガンダムシリーズ」
宝塚記念  (一般公募・早川太海 作曲)
3こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/22(水) 23:05:12 ID:D6MGBO70
■フジテレビ・使用曲
ttp://www.fujitv.co.jp/sports/keiba/shudaika.html
■関西テレビ・使用曲
ttp://www.ktv.co.jp/sports/keiba/song/s_index.html
■関東UHF局・使用曲
ttp://www.mp-tv.co.jp/keiba/faq/faq.html
■CD『KING OF TURF』 各競馬場ファンファーレ・関東入場曲収録
ttp://musicfinder.yahoo.co.jp/shop?d=c&cf=10&id=upch1111
■CD『コンバットマーチ〜スポーツ・マーチ』 サラブレッドマーチ収録
ttp://www.7dream.com/product/n/a01b01/p/0386601
■「MY OLD KENTUCKY HOME」 ケンタッキーダービー
ttp://www.kentuckyderby.com/2005/derby_experience/the_song.html
4こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/22(水) 23:13:18 ID:D6MGBO70
■ファンファーレに使用された曲 (前スレ8より)

京都のレースは全部「カルメン」=ビゼー

東京のダービー、ジャパンCは
白鳥の湖=チャイコフスキー(今、ばんえいで使っているやつ)

船橋の一般戦、東京、中山の二昔前は
バーンフライポルカ=E.シュトラウス。

一昔前の中山のファンファーレは、
コロンビア CG−8263 効果音ライブラリー13「競技場」
というCDに所収されています。

福島の重賞=中山の皐月賞以外のGIは
ファンファーレ・敬礼。
昔の川崎の本馬場入場行進曲は、「オリンピックマーチ」古関裕而
5こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/22(水) 23:20:33 ID:D6MGBO70
■過去・イレギュラー使用
ファンファーレ
 メモリアルR(前期) 「軽騎兵」序曲(F.スッペ 作曲)
 名鉄杯   名鉄パノラマカー・ミュージックホーン

本馬場入場
 中山大障害 「Jump」ヴァン・ヘーレン 、「Sky High」ジグゾー
 ファイナルS 「Final Countdown」ヨーロッパ
 クリスマス関連「Happy Christmas (War is Over)」 John Lennon
 名馬メモリアル「街角」ゴスペラーズ(ただしインスト)
6こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/22(水) 23:22:44 ID:D6MGBO70
■TCK本馬場入場曲・ファンファーレ  (前スレ33より)

TCK 大井競馬
本馬場入場
 ■『疾風の勇者たち』 【一般競走】 作曲:岩崎敏信
 ■『闘志を胸に』 【重賞】 作曲:岩崎敏信
ファンファーレ
 ■『勝利への序幕』 【一般競走】 作曲:岩崎敏信
 ■『駿馬、翔ぶ』 【重賞】 作曲:岩崎敏信
 ■『優駿の名のもとに』 【G1】 作曲:岩崎敏信
 ■『喝采の風舞台』 【ダートグレードGI】 作曲:岩崎敏信

TCK 大井競馬(旧)
本馬場入場
 ■一般競走「勝利への躍動」作曲:中尾淳
 ■重賞・準重賞「覇者への道」作曲:中尾淳
ファンファーレ
 ■一般競走「英雄への蹄史」作曲:岩崎敏信
 ■重賞「TWILIGHT CHALLENGE たそがれの挑戦」作曲:岩崎敏信
 ■G1競走「神聖なる優者達へ」作曲:岩崎敏信
7こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/23(木) 00:48:42 ID:hBIC51R0
JRAの各競馬場で開門時に流れる曲

■札幌 「札幌・ブルースカイ」   作・編曲 川口 真
■函館 「シーサイド・ウイナー」  作・編曲 鷺巣 詩郎
■福島 「馬への賛歌(愛馬へ)」  作・編曲 服部 克久
■新潟 「パステルパラダイス」   作・編曲 服部 克久
■中山 「朝焼けのシルエット」   作・編曲 すぎやまこういち
■東京 「ジャスト・イン・ターフ」 作・編曲 難波 弘之
■中京 「スーパーファイト」    作・編曲 鷺巣 詩郎
■京都 「勝利への凱旋」      作・編曲 鷺巣 詩郎
■阪神 「栄光へのプレリュード」  作・編曲 宮川 泰
■小倉 「トロピカルフェスティバル」作・編曲 川口 真
8こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/23(木) 11:23:40 ID:B1GIBTa9
乙です。
9こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/23(木) 15:06:32 ID:0Ec7J1S6
すげぇ乙です
10こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/23(木) 23:57:34 ID:kk/fsSCQ
>>5
名鉄杯は現時点ではレース固有(宝塚記念と同格)のように思うが。
11こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/24(金) 04:09:20 ID:yT3RT+ZN
宮川泰先生も乙でした。
12こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/24(金) 10:58:14 ID:ae9s/zR+
関西本馬場入場曲入りCDってないのかな?
関東のだけ収録してあるのはもっているのだけど・・・
13こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/24(金) 12:07:19 ID:4RsbUTpa
何でないんだろ?
著作権の問題?
1412:2006/03/24(金) 12:11:53 ID:ae9s/zR+
>>13
著作権の問題か・・・
作曲者に有名所が多いのも影響してるのかも。
15こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/24(金) 12:26:50 ID:bfXTCaBb
てか、キングオブターフに収録されてる曲って、なんか違うし。
ここから落っことしてCDにコピーしちゃった方がいい。
ttp://igasaki.ddo.jp:8080/~iga/pukiwiki/
1612:2006/03/24(金) 14:46:59 ID:4qVCuJoq
>>15
神 thx!!
改めて聞くと、どの曲も作曲家の個性が出てる。
どんな風にと聞かれても説明出来ないけど。
17こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/24(金) 14:56:33 ID:I0xh5ygz
前スレにもあったが改めて宮川泰先生に敬礼! そして、合掌・・・。
お疲れ様でした・・・。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060321-00000312-yom-ent
18こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/24(金) 17:00:38 ID:02eVP3q1
>>17
あまりJRAや競馬番組には期待してないが、
それでも少しは触れてほしいものだな。
19こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/24(金) 20:41:57 ID:yom+XJwb
>>18
明日の競馬が季節はずれの台風で中止にでもなればワイド中継あたりで(無理
20こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/25(土) 10:30:31 ID:ZfIv3IQd
ニュース系以外のところに立っていたので。

宮川泰さん追悼スレ
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1142944452/
21こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/26(日) 18:24:31 ID:oM32e+Un
しょっぱいファンファーレだったなw
22こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/26(日) 20:19:32 ID:sDPn47zW
スターホース2で流れる入場曲が物凄い原曲に近い感じだった。
23こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/26(日) 21:59:57 ID:ZBRc4JG+
2006新馬戦本馬場入場曲
1回中山 Rozanna(Toto)
1回京都 Penny lane(The Beatles)
1回小倉 YOU GIVE LOVE A BAD NAME(BON JOVI)
1回東京 YMCA(Village People)
2回京都 Good Day Sunshine(The Beatles)
2回中山 Love Somebody(Rick Springfield)
1回阪神 Never Gonna Give You Up(Rick Astley)
24こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/27(月) 00:36:37 ID:Y5Q8jDIH
名鉄パノラマカー・ミュージックホーン
ttp://www.panorama-car.net/pano-hp.html
25こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/27(月) 08:04:07 ID:JO0ame6R
今朝の「朝スバッ」で、関西G1ファンファーレが宮川作品であることを
紹介してくれた。「朝スバッ」イイ!
みのにとってみたら「おもいっきり」で深い縁がある人だからな
26こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/27(月) 09:43:39 ID:bm5yy6IE
昨日のTBSサンデーモーニングでもやってた。
27こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/27(月) 11:53:01 ID:TqCTu6QV
>>21
つーか、京都の天皇賞(春)や菊花賞を演奏してる京都市消防音楽隊の
生ファンファーレの方が下手糞でもっとひどいじゃんw
28こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/27(月) 22:45:18 ID:nYfMyVo2
ファンファーレ集(1作目)で井崎も触れているが
確かにファンファーレがないドバイの発走は味気なかったな。
29こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/27(月) 22:47:31 ID:nYfMyVo2
>>23
1回東京のYMCA
雄馬がみんな馬っ気出して入場してきそう…
30こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/28(火) 01:11:44 ID:Gou+pjux
グリーンチャンネルのパドック中継のBGMで流れてる曲は?
(中山・阪神・中京・GIで違う曲だった。)
31こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/28(火) 20:14:34 ID:EKU+4Zd9
>>29
あれがウホッな歌だとわかる馬がいるのか・・・
32こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/29(水) 13:46:30 ID:MlHduq4x
>>29
牝馬の新馬でもYMCA流れてたことがある
33こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/29(水) 23:20:00 ID:aIJh1uym
保守あげがてら書き込み

宮川氏つながりで・・・ 昔、アニメ映画「ヤマトよ永遠に」を観にいったときに
未来の地球(自称・つーかニセ地球。実のところ敵の本拠地)にたどり着いたヤマトのクルーを出迎えたファンファーレが
当時JRAで使われていたファンファーレだった・・・と思うんだけど
この映画を観てファンファーレの場面を憶えてる人って他にいますか?
(今はばんえい競馬の一般&特別レースでつかわれてるバージョン)

これをきっかけに、女子高生だてらに競馬に興味を持ち始めて現在に至っています。
よもやその後に宮川氏がJRA関西ファンファーレを作曲されるとは思ってもみなかったです。
34こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/30(木) 14:14:51 ID:9idn5OC6

 宮川泰氏にしろ すぎやまこういち氏にしろ
彼らにファンファーレが作曲するように仕向けたのは
橋本淳氏( 作詞家 「亜麻色の髪の乙女」「ブルーシャトー」 )の功績です。

3512:2006/03/30(木) 18:37:48 ID:kwn4C/WD
良スレage
36こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/30(木) 22:49:14 ID:jw05Nkqd
ばんえいのファンファーレが聞けるサイトって無い?
37こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/30(木) 22:49:57 ID:wF0p2fsK
つ【公式】
38こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/32(土) 23:05:44 ID:i635rFW8
TBSオールスター感謝祭の「リュージュ」コーナーの選手紹介BGMが
15年くらい前のスーパー競馬の本馬場入場BGMだったな。
(あの頃のスーパー競馬は本馬場入場もやっていたなぁ。)
39こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/32(土) 23:30:53 ID:p4RfFzoV
あのスーパー競馬の本馬場の曲は「オールスター感謝祭」では毎回使われてるぞ。
(実際に競馬場で使われているのは20年ほど前からすぎやまこういち作曲(関東)のが使われている)
オグリキャップとかトウカイテイオーのころ使われてたアレでしょ?

それにしてもどうしてスーパー競馬は、たとえG1でも関東の本馬場入場の曲をかけないんだろう?
(関西G1の本馬場入場はちゃんと「ザ・チャンピオン」流すのに・・・)
40こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/32(土) 23:38:56 ID:QnUUBuPB
>>39
関テレは独自の入場曲用意していない
フジは用意しているから使う

この差だと思う
関西の時は関テレの垂れ流しだしね
41こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/02(日) 02:10:43 ID:mbqYV+Z0
>>40
確かに関西は独自の曲を用意してないかもしれんけど
場内とTVで流すザ・チャンピオンがズレてた事はある。

だから関東もオリジナルでお願いしたいなーと思う関西人がここにいます ノシ
42こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/02(日) 02:34:06 ID:Mg/XjV0B
関テレはザ・チャンピオン流してるけど、あれだって競馬場のそのまま流してるわけじゃなくて
テレビ用に別に流してるんでしょ。

フジがこれまで使ってきた曲はどれも好きだけど、やっぱグレードエクウスマーチ流してくれた方が
臨場感があっていいかもなあ。
43こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/02(日) 07:15:09 ID:uDQPiIEt
ドラクエ イラネ
今のフジの曲、好きよ
88年から見始めてフジの曲は4曲くらい聴いたが全部好きだったな
もし曲名知ってる人がいたらヨロ
44こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/02(日) 07:19:39 ID:odEh7dqV
フジは80年代終わりから90年くらいまで使ってたのがよかった
あとはイマイチ
45こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/02(日) 18:46:23 ID:QrSK36CU
フジの競馬中継は盛山アナが引退した時点で終わってますから
46こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/02(日) 18:51:06 ID:/zDHZQA1
>>45
伝説の有馬ミスですか
47こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/02(日) 21:41:31 ID:t/+uED9b
別スレで、「グリーンチャンネルの中継でのパドックBGMはDEPAPEPEの曲」
って情報から自力で調べて、関西主場の一般戦は
http://music.yahoo.co.jp/shop/p/72/334427/100000118210/
だとわかったんだけど、他の曲がわからない。

特に、他場(第3場)開催の曲が知りたいのだが、グリーンチャンネルに
聞いても返答ないし…。

誰か知りませんか?
48こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/03(月) 00:14:05 ID:YVXvIqn4
>>46
その有馬ミスって「天才田原やりました!」の事?
49こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/03(月) 08:10:07 ID:gmvnTWvL
スーパー競馬の関東通常時のパドックで使ってる曲、誰か知らないですか?
50こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/03(月) 15:44:46 ID:bzcXsAK/
>>48
それだけですまないんですけどねw
有名なので言えばグリーングラスをずっと言わなかったり(スピリットスワプスと間違える)
JC、有馬でかなりミスしておられますねぇ。。。(有馬よりJCの方が酷いかも)

名言も多いのでバランスはいいんですけど。スレ違いですね。失礼しました
51こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/03(月) 16:49:49 ID:RKNgzx3b
船橋競馬場の締め切り3分前の曲が好きな香具師いる?
あれのおかげで、他場や中央にいても3分前になると脳内にあの曲が流れてくるw
52こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/07(金) 22:19:41 ID:Xka2tGF5
上げとく
53こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/07(金) 22:29:20 ID:aMCKbRIl
川崎の締切3分前が好き
昼間もナイターもいい感じ。
54こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/07(金) 23:06:00 ID:7UsoxjEe
>>51
好きだわ。
初めて船橋行ったときはワロタ。
55こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/08(土) 11:55:31 ID:/eR+UQyi
どなたかザ・チャンピオンかドラマティック・ワンを着うたで配信しているサイトをご存知ないでしょうか?どうしても着信音に使いたいので…
56こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/08(土) 12:04:35 ID:Omj8lEty
つJRAVAN
57こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/09(日) 21:18:45 ID:YCMna/Ac
>>55
競馬総合チャンネルにてフルコーラスたくさんある!!
58こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/09(日) 21:58:45 ID:V/IPdHm7
>>51 >>53
そういえは締切前音楽の話は競輪と競艇では
恒例なんだけど競馬では出てこないね。
個人的にはバブル頃に旅打ちに行った時に聞いた
兵庫2場の夏の日の恋'78(原曲)と益田の走れコータロー(オルガン?)かな。
59こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/09(日) 23:21:21 ID:PFo6Y30V
足利の駅馬車が好きだった
60こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/14(金) 22:12:56 ID:2uv7fr3i
hosyu
61こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/14(金) 22:45:45 ID:JYKuzbYo
新しいスタホのブリーダーズカップで流れている曲を教えて下さい
62こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/15(土) 14:35:43 ID:MfNznYLX
年に2度のお楽しみ。J・GIファンファーレ当日。
63こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/15(土) 14:53:20 ID:9rNddKGE
>>62
演奏はまずできないファンファーレだけど
観客のどうしようもない感が漂っていて素晴らしい
64こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/15(土) 18:43:32 ID:3uB2DtIA
J・GIファンファーレってどこかで聞けないんでしょうか?
テレ東はゲート前レポートの声が被ってほとんど聴こえなかったorz
滅多に聞けないのに・・・・
65こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/15(土) 20:41:53 ID:D0pMABhG
age
66こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/15(土) 21:34:24 ID:jqNu+fkR
>>64
携帯の着メロだけど何か?
67こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/15(土) 21:56:25 ID:0LNdNX8d
>>64
CD出てるぞ。
「KING OF TURF」中央競馬のファンファーレ/2001年完全盤 すぎやまこういち

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007WZXR6/250-7839756-7997014
ttp://www.sonymusic.co.jp/Animation/SUGI/kingofturf.html
68こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/15(土) 22:40:11 ID:AxdbQqpf
>>67
本物(競馬場やWINSで流れるのと全く同じ演奏)じゃないから・・・
69こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/15(土) 23:12:12 ID:s5zdXLd2
ひさしぶりにN響の演奏があるようですね。
あと、京都新聞杯での京響はJRA初登場?
70こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/15(土) 23:29:34 ID:/9Q0hpMd
生ファンファーレ予定
4/22 福島牝馬ステークス 福島大学吹奏楽団
5/6 京都新聞杯 京都市交響楽団
5/7 NHKマイルカップ NHK交響楽団
71こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/15(土) 23:47:18 ID:dQEG6OfM
http://www.fujitv.co.jp/sports/keiba/shudaika.html
テンプレにもあるけど、関東のスーパー競馬G1時の本馬場入場曲。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
本馬場入場
メインタイトル
千住明 アルバム「涙を馬のたてがみに
〜寺山修司・競走馬の詩」より
現在は廃盤
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
この曲、5年前くらいから捜索中。
他にも捜している人が結構いるんだけど、
まったく見つからない。
どなたか手に入れた方いらっしゃいます?
以前、千住明さん本人のホームページにも行ったんだけど
やはり発売はしてないらしい。


72こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/16(日) 16:38:36 ID:zo6p0ySr
京都重賞の生ファンというのは初めてじゃないでしょうかね。

楽しみですな…
73こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/16(日) 16:45:20 ID:1R+hg/X8
相変わらず生演奏でファンファーレやると下手糞だなw
74こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/16(日) 16:49:08 ID:DHUMt03E
GT以外は録音を流しているんですか?
75こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/16(日) 17:07:40 ID:Es2cHH8m
ローカル重賞は生の場合がある
函館、札幌、福島記念とか
そういや福島尺八ファンファーレは特別競走だったな
76こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/16(日) 17:11:12 ID:L73x/YI1
>>73
特に中山はね・・・。

関東でファンファーレを生演奏する場合は自衛隊の音楽隊オンリーをキボンヌ

>>74
基本的に録音。でも札幌、函館、新潟などローカルの重賞の場合、生でやる場合がある
あとは、テンプレを参照。
でも、札幌、函館の重賞は録音にしてくれ・・・。
ただでさえ下手なのに、去年の「あれ」で、もういい加減、生演奏は止めてくれって思ったから・・・。

札幌、函館の重賞ファンファーレ

録音>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>生演奏

かな?
77こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/16(日) 19:06:47 ID:vFDxZT8r
札幌・函館は難易度が高すぎるんだよ
78こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/16(日) 19:17:54 ID:n6E/Gk35
録音だって人間が吹いてるんだけどな。
確かに難易度は高いと思うが、うまい奴らがやればうまく出来るとは思う。
79こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/16(日) 19:25:08 ID:WJ1trx/F
>>76
去年はあんな天気でやったからだよ、元々上手いとも思えない
感じではあったけど
せめて演奏している場所だけでもテント作ってやれば良いのにね
80こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/16(日) 19:45:24 ID:EqKbeFt6
屋外で、しかも天候やら何やらコンディションの悪いことの方が多い状況ではね
・・・自衛隊って兵隊と同様にわざと悪天候の時に外で練習したりするんだろうか?w
81こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/16(日) 20:07:19 ID:SwHxuCyu
82こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/16(日) 20:08:13 ID:GhQLuUUN
ちょっと話がちがうんですけど海外競馬でもファンファーレって使われるんでしょうか?
83こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/16(日) 20:12:00 ID:n6E/Gk35
ファンファーレそのものが海外の競馬に倣ったものだし
84こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/16(日) 20:40:15 ID:GhOuWcfe
盛岡みたいに芝、ダート別々にファンファーレがあると面白そう。
音だけ聞いて「あっ芝でやるんだな」みたいな。
85こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/16(日) 20:45:57 ID:zo6p0ySr
>>81
                     ネ申
86こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/16(日) 21:02:32 ID:DHUMt03E
>>76
プロバンド生演奏>>>>>>>>>録音>>>>アマチュア(自衛隊オンリー等)バンド生演奏>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アレ
では?
87こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/16(日) 21:51:14 ID:zMS6EG1/
名鉄杯は?
88こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/17(月) 12:04:45 ID:oApnGsAX
NHK楽しみだなあ。
89こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/17(月) 13:13:05 ID:clfy9Usn
JRAホームページの重賞ガイドの話です。

有力馬直前リポートで使われている曲もなかなかいいですよ。

多分、少数派又は自分位かもと思っています。

2年前から保存してます。
特に去年の皐月賞、栗東編の曲はいかにも決戦!て感じで。
90こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/17(月) 14:15:58 ID:2BtSE3Gn
障害G1最高!
91こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/17(月) 22:24:46 ID:iNcrER4v
>>83
現実問題、海外でファンファーレって一般的なのか?
92こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/17(月) 22:31:06 ID:ln+0QeET
>>81

「涙を馬のたてがみに」CDは持ってるんだけど、
これもそこから?

ドリアン助川の声をどうやって消したのか知りたい・・・。
93こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/17(月) 22:32:24 ID:GIl0q0Wx
そんなノイズ入っているのか・・・orz

見つけても買う気起こらん・・・。
94こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/17(月) 22:32:59 ID:fCF1dltS
>>91
わしもそー思う

「外国人の客からは『日本はファンファーレがあるおかげでレース開始がわかりやすくてよい』
とよく言われる」なんて文をどこかで目にした記憶があるのだが。
95こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/17(月) 22:37:17 ID:9wQ8XgNQ
>>93
朗読CDだからね・・・ちなみにオクで買うと8000円くらいまで競り合う
傾向がある。フジに知り合いいるなら、そういう人経由でフジから音源
入手するのが一番良さそう。
96こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/17(月) 23:05:27 ID:vP/8j9Vo
>>94
CD「King of Turf」のライナーノーツに井崎が書いてた気がする。

海外で思い浮かぶ競馬の音楽といえばケンタッキーの曲だな。
9771:2006/04/18(火) 21:23:50 ID:YpbztUSv
ありがとう!!!!!!!!!!
神  光  臨
98こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/18(火) 22:15:35 ID:q4Mj2qV9

 今年の桜花賞 流石に 関西学院大学応援団総務吹奏楽団 の演奏はうまかった。

>>77 函館&札幌 の重賞ファンファーレ は音楽的にそんなに難しいのか?
( 2005年の札幌記念は チョット酷かった記憶が有る )

 それと
 門別/道営競馬 の重賞に 富川町立富川中学 吹奏楽部 の演奏というのは
ローカルぽっくて 微笑ましく 少々下手でも 許してしまう( まァ ソコソコうまい )。

99こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/18(火) 22:31:29 ID:8wu+jBhk
>>99
兼ね合いが大切な曲だからちょっとでもズレるとそこで終了、という曲だからね
100こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/18(火) 23:00:21 ID:EcyXi5Ez
>>98
16分音符とシンコペーションが連続するし、第1トランペットは
ハイトーンで1オクターブ超の跳躍が出まくりだから、JRA重賞
ファンファーレの中では最ムズだと思う。
101こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/18(火) 23:04:03 ID:ZGFkhSDz
我々は普段聞き慣れているJRAのファンファーレだが、いざ演奏するとなると結構難しいのかなとも思う。
漏れはラッパの経験など無いから偉そうなことも言えんけど、その中でまだ比較的簡単そうかなと思うのは東京・中山の平場(広島カープの応援団が外国人選手のテーマのイントロに転用してた)と福島・新潟の特別のファンファーレくらいかなあ?
102こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/19(水) 01:33:39 ID:WWERGi7z
函館札幌は生なら昔たまにやったようにサックスとかバイオリンでやればある程度聞けるとは思う
去年の函館2歳Sみたいにキーを下げてトランペットでやるのもアリだと思う
それにしても>>15のサイトの小倉2歳Sは最後が面白い
103こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/19(水) 02:00:31 ID:CcxWFdea
>>98
今年は門別で重賞がないから、富川中学の出番もなし…
さすがに平日に旭川や札幌に出張依頼するわけにも行かないだろうし。
104こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/19(水) 22:32:39 ID:NiPrLobF
>>102
昨年の函館2歳はキーなんて下げてません!!!
だから原曲キーでも上手かった「道教育大函館分校」乙
今年もよろしこ!札幌記念も頼むよ。
105102:2006/04/19(水) 23:04:21 ID:exk92waz
あれ、原曲キーでしたか。アレンジかかってるイメージがあったんだよなあ…
失礼しました。
106104:2006/04/21(金) 21:59:57 ID:PwnaS3Aq
私の倉庫に保管してありましたのでどうぞ。

'05函館2歳ステークス(道教育大函館分校)
http://www.geocities.jp/trifecta_hanter/seikourei.wav
107こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/21(金) 22:12:27 ID:cLXxc/6Q
グリーンチャンネルで2〜5年くらい前までNHKマイルのパドック限定でかかってた曲知りませんか?
やけにのりがいい奴
去年はどうなのか知りません
108こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/21(金) 23:16:56 ID:QjTZBmea
>>106
なにこれ?この演奏うめぇ!これで生演奏かよ?あのむずかしい曲をよくぞここまで。神!
109こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/21(金) 23:53:02 ID:SxqZy/pn
ファンファーレ演奏の格付け
自衛隊>消防>>キング・オブ・ターフ(CD)>富川中学=北海道教育大学函館分校
>名鉄音楽隊=七夕賞の合唱団>その他大勢>(越えられない壁×999)
>近藤等則(97有馬)=05札幌記念
110こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/22(土) 01:00:56 ID:2APm8UV9
京都新聞杯を生ファンファーレにする意図がわからない・・・
111こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/22(土) 15:22:59 ID:7qGHJ+1g
福島牝馬Sの生ファンファーレ7分前
112こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/22(土) 15:31:26 ID:2lrQsYFM
やっぱ学生は酷い
113こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/22(土) 15:43:01 ID:oY6kbJzs
福島は北海道2場に比べたら難易度はそう高くない(はず)
でも今日のはねぇ・・・。なんかテンポが中途半端と言えばいいのか・・・。
これなら、合唱団の生歌(?)ファンファーレの方がまだいいなあ・・・。

>>109
自衛隊と消防のレベルの差はもっとあると思うが・・・。
114こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/22(土) 19:13:38 ID:jwruvuXF
 今日22日(日)の福島牝馬S は福島大学担当?
ラジオ日経のアナウンサーは紹介していたが、聞き取れなかった。
演奏の出来は 今一つ だった感が...

競馬ファンなら
 結婚式の入場ファンファーレ は函館&札幌の重賞ファンファーレ
 結婚式の入場行進曲は サラブレットマーチ
にしよう!! こんな演出なら 即 離婚か...??

115こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/22(土) 19:16:36 ID:AhghFWLq
ゆったり演奏ってのは学生にきつすぎたか
116こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/22(土) 19:17:15 ID:oY6kbJzs
まあ、これでもどうぞ

http://up2.viploader.net/mini/src/viploader29576.mp3.html

pass:sagisu
117こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/22(土) 19:20:37 ID:oY6kbJzs
あちゃー、直リンしてしまった・・・。スマン・・・orz
118こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/22(土) 19:21:26 ID:AhghFWLq
ところで何故そんなパスに?
119こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/22(土) 19:43:00 ID:oY6kbJzs
>>118
作曲者からとりましたです。ハイ
120こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/22(土) 19:48:45 ID:jwruvuXF
 自己解決しました。
>>70 にある様に、今日は 福島大学吹奏楽団 でしたね。

学生諸君、部費稼ぎであろうけど、もうチョット巧く演奏してね!
( 富川町立富川中学は少々下手でも許す。2007年に期待しよう )

121こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/22(土) 19:53:58 ID:jwruvuXF
 連投 ス マ ソ

 JRAの重賞ファンファーレなんかは
着メロやiPOD 配信しているのかな??

122こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/22(土) 19:55:06 ID:BtuQJUG0
123こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/22(土) 20:14:25 ID:AhghFWLq
>>119
あ〜・・・福島・新潟の重賞ファンファーレを置かれたのだと思っていたもので。
函館・札幌の方だったのですね
124こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/22(土) 20:26:59 ID:oY6kbJzs
>>123
いや、こっちこそ空気読めなくてスマン m(_ _)m
今日一杯で消します。
125クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/04/22(土) 20:59:22 ID:vRKfEGbg
>>114
しかも旧バージョンならなおよろし。渡辺岳夫御大が
あっちの空で喜ぶぞよ。
126こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/22(土) 21:01:10 ID:AhghFWLq
>>124
いえいえ、こちらこそ失礼しました。
127こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/22(土) 21:10:07 ID:GZIGslL4
128こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/22(土) 21:32:30 ID:rn6aqXFf
京都テレビ見れる人へ
KBSの23時からやってる中央競馬ダイジェストでかかってる
ヘビメタ系のBGMの曲名とアーティスト名知ってる人います?
あの曲かかるとテンション上がりまくりなんス!
129こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/23(日) 13:26:15 ID:5OolRgk/
ファンファーレ演奏の格付け
N響>自衛隊 以下同じ。
130こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/23(日) 15:11:18 ID:z65B8lk2
N響に期待あげ
131こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/23(日) 19:12:35 ID:vXzKAk+l
>>122 thanks a lot!

132こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/24(月) 11:40:28 ID:Ae1VcXmG
N響は第1回NHKマイルのファンファーレをやったけれど
ファンファーレの時の手拍子がうるさいからN響の人が
怒って「もう2度とやらない」とどこかで聞いたがこれって本当なの?
それとも思い違いかな?
133こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/24(月) 11:48:03 ID:zNTj4zic
今年やるんじゃないの?
134こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/24(月) 23:32:16 ID:Q1PGKsBK
135こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/24(月) 23:34:56 ID:XVtTFfxu
安田記念レディー・・・・orz
136こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/25(火) 12:00:52 ID:h38yl9uu
やっぱり
ダービーが一番なんだな、JRAよ。
137こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/25(火) 15:01:31 ID:FvAXsv5z
なんのファンファーレでしょうか!?


チャッチャカチャッチャッ チャッチャカチャッチャッ チャッチャッチャーーーー チャッチャッチャ チャー チャー チャー チャーー チャーーーーー ポッポッポッポーーーー
138こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/25(火) 15:17:30 ID:DAlykKYq
チャカチャカポッポ言われてもわからんわ
139こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/25(火) 16:56:16 ID:5O4tmdwv
>>137
京都の一般戦ですな
140こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/25(火) 22:05:30 ID:fuxSgXfg
阪神・京都は演奏は華やかですなぁ。
141こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/25(火) 23:54:46 ID:5O4tmdwv
そだった・・・京都・阪神でしたね、失礼。


重賞ファンファーレの生演奏は滅多に無いので京都新聞杯楽しみです
142こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/25(火) 23:59:21 ID:/4piViqe
>>120
つーか、大学生にアルバイト以上のものを期待するのに無理がある。
去年?の青学の悲劇もあったし。
それなら新潟G1のときのように市民吹奏楽団にでも頼んだ方がまだいいのでは?
143こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/26(水) 06:53:37 ID:cXaFG+ah
中京小倉特別だろ

とくに東西重賞の裏開催でメーン1000万下んときの哀愁感がたまらん
144こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/26(水) 13:21:12 ID:LvWRWzEv
いや、人気のある特別競争ファンファーレだと思いますよ
145こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/26(水) 17:09:07 ID:qV1PeE95
うん、あれは一番好き
146こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/26(水) 17:30:40 ID:aboFwQBU
最後のペットは余分だがな
147137:2006/04/26(水) 20:10:42 ID:4Y63ptl8
>>139
正解どす!いま一番のお気に入りなんです〜
148こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/26(水) 22:25:42 ID:qOr4HsB8
2002年だったっけ?
GoodLuckハンデキャップの本馬場入場曲が
小林・永瀬・妻夫木のCMの曲だったのは。

で、前から気になっているのは、
去年のはなみずき賞で「ハナミズキ」が使われたかどうかなんですが
149こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/27(木) 00:28:46 ID:by6DvxP+
ゴスペラーズのはちゃんとアレンジで使われていましたね
一青さんのはそっちじゃなくてもう1つの方が使われていたような・・・。
詳しい方お願いします
150こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/27(木) 23:33:02 ID:PVL4nLPF
>>143
中京小倉と福島新潟は特別用の方が重賞向きだったりする
151こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/29(土) 18:18:49 ID:w0/K2iYr
>>150
禿同
152こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/30(日) 01:00:54 ID:LnEWIEqx
だれか何の曲でもいいから楽譜ある?
教えてーな
153こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/30(日) 07:10:58 ID:sVYuQxNp
ファンファーレの楽譜は
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007WZXR6/249-5579419-2266722
のライナーノーツを見るのが一番確実
154こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/30(日) 18:28:41 ID:UiDROg5L

 今日の天皇賞(春)のファンファーレ担当はどこでしたか?
まァ 下手ではなかった、としておこう。

155こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/30(日) 22:05:37 ID:LZ0Pu0cn
>>154
手拍子する奴らを翻弄したあの雄大な演奏に感服した
156こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/30(日) 22:33:04 ID:nQavXGIa
>>154
京都市消防音楽隊
157こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/30(日) 22:40:25 ID:UiDROg5L
>>156
  thanks!
そして 6日(土)の京都新聞杯が京都市交響楽団  7日(日)のNHKマイルCが天下の NHK交響楽団 か...

158こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/30(日) 23:52:03 ID:CwlTOF/g
関テレ 春天 レースタイトルは「ローレライ」
159こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/01(月) 21:47:45 ID:Kp7MCxCQ
この天皇賞・菊花賞を担当する京都の消防隊の演奏は
10年以上の長きにわたって演奏されてますが、
今よりイナリワンくらいの頃が上手かったと思う。
当時は他の京都・阪神のG1を担当する楽隊の方が下手やった。
阪神の方はドラムやシンバルが無かったので気持ち悪かったな〜
160こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/01(月) 21:49:33 ID:2cKz2opT
>>159
スーパークリークが勝った年からでしたっけ、今のファンファーレになったのって。
161こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/01(月) 21:55:55 ID:Kp7MCxCQ
>>160
えーと、タマモクロスの'88年からじゃないかと思いますね。
翌年がイナリワンで'90がスーパークリークな筈ですよ。
162こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/01(月) 21:58:18 ID:Jevf/DJX
ライスの菊がえらく下手だった記憶が
163こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/01(月) 22:05:37 ID:2cKz2opT
>>161
そうでしたか
クリークの時のホルンの響きが印象的だったのでちょっと混ざっていたのかもしれません。
164こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/01(月) 22:54:42 ID:QlZXjPau
ファンファーレ好きな順
1中京小倉特別
2京都阪神特別
3ジャンプGI
165こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/01(月) 23:37:06 ID:oTqu7E1I
ファンファーレ好きな順
1中京小倉特別
2札幌函館特別
3中京小倉平場
166こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/01(月) 23:40:07 ID:orGqyPJq
2001年の春天と、
1994年、2003年の菊は
龍谷大学吹奏楽部が担当
167こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/01(月) 23:43:48 ID:jAPPzbV9
ばんえいのファンファーレの聞けるサイトとかない?
168こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/01(月) 23:45:01 ID:Jevf/DJX
つ【公式サイト】
169こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/02(火) 21:45:30 ID:f5+ELvoh

 GWの統一ダートグレード競走三連発 では 各々生ファンファーレは有るのかな??

170こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/03(水) 00:19:00 ID:2DfbmhTt
4日の兵庫チャンピョンシップは
HBB(阪急百貨店ブラスバンド部)
5日のかしわ記念は
皐月賞・スプリンターズSの生演奏でおなじみの
船橋市消防音楽隊がやるらしい

171こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/04(木) 10:40:10 ID:PUzL323p
皐月賞が船橋市消防音楽隊の担当になる前に
演奏していたのはどこの誰??小学校の鼓笛隊みたいだったなぁw
172こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/04(木) 12:15:14 ID:sX5LaZpN
好きなファンファーレ

1.障害未勝利
2.障害オープン
3.障害重賞
173こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/04(木) 14:22:19 ID:07jQHCdo
生ファンファーレって・・・あの船橋重賞の古めかしい曲を吹くのか?<かしわ記念
174こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/04(木) 17:06:19 ID:07jQHCdo
今日の園田の生ファンファーレは神演奏だったね
札幌も上手かった
175こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/04(木) 18:05:45 ID:XX1mUS6S
>>173
逆に新鮮かも
176こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/04(木) 18:11:36 ID:PUWQ3k7k
177こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/04(木) 18:25:17 ID:vBherROD
>>174
札幌の方は、北●大とは大違いで、しっかり練習を詰んできたんだろうね
178こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/04(木) 18:28:41 ID:z9uKmqZt
>>177
「ぼかし」になってないじゃんw

てかこれみると、なんで北大だったのかわからなくなる。札幌記念。
他の大学でマシなとこありそうなのに。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131850839/
179こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/04(木) 20:33:04 ID:OAou5LxM
>>178
札大なんて競馬サークルもあるのにな
やはり北大が一番近くで依頼しやすいのか・・・?
180こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/04(木) 22:54:24 ID:vlC7KKkG
>>177
音に癖があると思った。ジャズバンドなんですか?
181こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/05(金) 16:41:32 ID:PMPCVdr+
すぎやまこういちさん死去
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1146645916/
182こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/05(金) 17:19:12 ID:iKI+mK29
>>181
あまりに有名な方なのでそういうのでは誰も反応しないと思うよ
もしその時が来るとFF・ドラクエ板やvipが落ちることに陥るだろうし
183こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/05(金) 17:22:04 ID:BSXAproe
>>181
 馬鹿やろ〜 人の生き死にで遊ぶな!!

JRAのファンファーレや
「ブルーシャトー」「亜麻色の髪の乙女」等を作曲した
すぎやまこういち氏は健在です。
 
184こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/05(金) 17:31:41 ID:iKI+mK29
>>183
いきなり反応しないでほしいな・・・
185こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/05(金) 17:46:02 ID:qD1vYaOt
明後日は第1回と同じN響のブラスメンバー
綺麗なのはいいんだけど、線の細さが気になって・・・
186こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/05(金) 18:05:38 ID:iVPOI3by
日曜日は雨予報
雨が降ってもやるかな
187こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/05(金) 23:54:47 ID:BSXAproe
>>184
 ごめんな〜
今朝、15年来以上のつきあいの有る競馬友達が亡くなったんだ(オレより若い)。
亡くなる二日前に見舞いに行ったんで、遅かれ早かれ覚悟はできていたんだが...
やっぱり、やってられなくてね。
 
188こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/06(土) 00:52:11 ID:5Hi/MHH9
いつか全部の地方競馬場のファンファーレを聞けるCDを作ってほしい。
ちなみに俺は盛岡のダート重賞ファンファーレが好きだ。
189こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/06(土) 01:13:59 ID:qLAHKBRk
競馬場で流れてたまんまのサラブレッドマーチをCD化してほしい
190こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/06(土) 10:28:57 ID:nXS8Z3Jf
昨日の船橋は結局あのファンファーレをそのまま吹いたんだね
191こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/06(土) 17:25:40 ID:ywF5kTUD
今日はケンタッキーダービーだから例の曲が流れる日だな
192こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/06(土) 20:22:47 ID:lQNaE0HB
今日の京都新聞杯の京響、なかなかお上手でしたね。
193こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/07(日) 11:57:23 ID:LzvT/4oI
ひょうきん族ハジマッタ!!
194こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/07(日) 16:35:12 ID:5lCk3kw8
ん響ウマー
195こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/07(日) 17:32:38 ID:Kq3uJzLc
本日のN響はお見事でした
ファンファーレなんて手拍子と丸めた新聞ブン回しのBGMと思っていたらば・・・
目からウロコです(感涙
196こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/07(日) 20:26:46 ID:bAqgcpwh
NHK交響楽団うますぎて生ファンファーレに聞こえなかった。
197こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/07(日) 20:37:18 ID:t8egh3MT
その後にTCKファンファーレ隊聞いちゃうとw
198こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/07(日) 21:55:11 ID:ZBdKxJqF
すぎやん、ドラクエのときのよしみでN響版の「KING OF TARF」再録してください。 いやマジで感動したもんで。
199こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/07(日) 21:56:31 ID:0alEXeeS
A席の西端の方で見てたんだけど、どこで吹いてたの?<ブラバン
200こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/07(日) 23:02:06 ID:BaWwzPhe
>>38
>>39
オールスター感謝祭の選手紹介のBGM?
タイトルわかりましたら誰かお教えください!!お願いします。
201こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/07(日) 23:02:08 ID:hYEx39NG
関西テレビで放送されてた、2000年の有馬記念のオープニング(大橋アナが語りを担当)で流れてた曲の曲名は何だったんだろう。
趣があって好きだったんだが。
確か、あ〜り〜まに〜♪という歌詞だった気がする。
202キング ◆Zrc/ZXflwo :2006/05/07(日) 23:03:54 ID:qltvXJ9J
キングに対して酷いこと言った奴のせいだからキングは何も悪くない
203こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/07(日) 23:36:41 ID:8Snyh5wH
いやあ、今日は用でNHKマイル見れなかったが録画しておいて正解だったわ。
N響最高。今までショボイのばっかだったから、今年最高と言ってもいいのでは?

安いのファミレスばっかり行っていたのが、一気に高級レストランに行った感じがしたなあ。
今日は優雅な感じがした。自衛隊も上手いがやっぱN響は上手いわ。
あとはダービーで(去年と同じなら)自衛隊がどこまで意地(?)を見せるかが楽しみだ。
204こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/08(月) 02:47:01 ID:37ezT7fp
俺はNHKの中継見ててアナが「ファンファーレの演奏はNHK交響楽団です」と
言った瞬間に録画ボタンを押したよ。大正解。その後30回聞いた。
今まで聞いた中で一番。二番は新潟のスプリンターズS。

ちょっと前までは安田記念、マイルCS、JCD、2歳GIなんかはテープだったのに、
今やGIIでも生演奏。どこまで生演奏化が進むのか。
205こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/08(月) 04:03:48 ID:P5mSEM0u
あの生演奏聴いただけでも府中に行ったかいあったよ
手拍子する奴の気が知れんわ
206こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/08(月) 05:25:52 ID:LDy6uZ8c
なぜファンファーレにプロを使わないのか?
プロだと手拍子少なくなるに
207こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/08(月) 05:43:49 ID:VFzscj6g
>>204
つ 1000万下特別
208こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/08(月) 06:26:51 ID:kQ+PGZmb
97年有馬記念ほどひどいものを聞いたことがない
209こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/08(月) 14:04:41 ID:u9YWkWPh
NHK交響楽団の生演奏は第一回MC以来?
210こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/08(月) 14:38:42 ID:dBhSGGg5
>>205
そう言う奴らはN響がどう言う所か知らない哀れな奴らなんだよ。
昨日のを聞いて思ったことは

N響 → 優雅

自衛隊→勇ましい

その他→…。言葉にならないくらい(ry

>>209
確かそのはず。

211こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/08(月) 15:27:51 ID:ZccrK0ls
>>206
プロでも駄目な時はありますよ
212こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/08(月) 16:33:11 ID:MsnOk4db
>>210
せめて自衛隊と消防は同格で扱ってやれよ
213こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/08(月) 17:54:58 ID:YieGb3XF
第1回の時と比べると、ハモり?の部分のメロディが変わってた。
特に最後の辺り。自衛隊と同じようなメロディだった。
ドラムが無い分みなさんが言うように綺麗な曲調でしたね。
でも戦いの前なら、自衛隊中央音楽隊の方が格段にいいねぇ〜
JCと有馬の演奏を聴くとこちらまで気持ちが乗ってくるね。
214こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/08(月) 18:57:44 ID:uvu1rGFM
自衛隊が下手とは余り思わなかったが
プロはやっぱり凄いわ。
音色が違う。キラキラしてるもん。
まあ、楽器の値段が違うのだろうが、
ド素人でさえ、違いが克明に判った。凄ええ。

関東の八大+JC+NHKMCはN響がやってくれ。
それぐらいのギャラはJRAも払えるだろうに。

昼休みの演奏も聞かない奴ら損しまくり。
久々にクラシックのコンサートに行きたくなった。
215こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/08(月) 20:14:50 ID:V2OJXvb6
GT昇格前のNHK杯のファンファーレにN響が演奏したことってあるのかな

関東重賞ファンファも生で聞いてみたい
216こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/08(月) 20:26:12 ID:Bo0AEdVb
>>212
自衛隊と消防は同格かなあ…。

ランクは
N響>>自衛隊>>>>>>>>船橋消防>>その他>>>>超えられない壁>>>>>>05札幌記念かな?

>>214
わずか¥200で聞けちゃうんだから、聞かない方が損だ。

まあ、馬券を購入している親父たちは仕方ないにしても、手拍子厨がN響の音楽を聴くわけないかw
奴らにとってファンファーレはただ騒ぐ手段の一つにしか過ぎないからなw
217こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/08(月) 21:07:54 ID:YieGb3XF
>>215
ないですね〜
218こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/08(月) 21:27:31 ID:ZccrK0ls
>>216
プチコンサートがあったけど結構お客さん聞いてて拍手してたね
やっぱりいいものはいい
219こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/08(月) 21:50:30 ID:OSYtuC2l
新宝塚のファンファーレ、ここ最近急にスローペースになったよね。なんで?手拍子防止?
220 ◆MvNibDvU2Q :2006/05/08(月) 22:58:55 ID:gwYw0U0r
関東版のドリーム競馬(スーパー競馬か?)のG1の時に流れる入場曲、どこかにないものか・・・
221こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/09(火) 08:39:58 ID:2zT9zBdD

 スレ違いかもしんないが、

自衛隊は 閲兵式や国外賓客の出迎えで出番が有るが、
消防 それも船橋市程度のところに、何か出番は有るの?

222こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/09(火) 13:17:28 ID:QRQeBTNw
>>211
俺もバカじゃない。
音楽やっているから人より少しは耳良いよ。
確かに駄プロはあるが、毎週ゼッケンを大量に作る金があるなら、プロ雇えって言いたい
223こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/09(火) 13:25:19 ID:j+OxehX6
そのプロも複数契約で何とかやってるご時世だからJRAだけではくっていけません
224こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/09(火) 17:25:40 ID:Z29SPa5c
>>223
だからこそ逆にファンファーレやれば食えるくらいの
高額の報酬を用意すれば毎週(・∀・)イイ!!ファンファーレが…
225こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/09(火) 18:15:45 ID:4lwda1NB
東京競馬場で帰るときに
17:00頃から流れるのは何ですか?
その曲が終わるとまた別の曲が開始するようですが。
226こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/09(火) 19:58:53 ID:ZzSvg+LN
>>224
良案だと思う。が、毎回良いファンファーレだとつまんないと思う。下手なのがあってこそ美味いのが一層引き立つ。
昼間が昼間らしくあるためには夜もまた必要。
227こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/09(火) 20:23:05 ID:j+OxehX6
>>224
ま・・・食えるとしても、それは目指した道が違うんでないかいw
228こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/09(火) 22:21:53 ID:mxLezOoU
>>225
最初のが「Just in Turf」、次のは名前は忘れたけれど結構有名な曲(笑)
229こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/09(火) 22:24:09 ID:Z29SPa5c
>>227
だから芸大の管楽器科の4年生が
「おまいどこ進むの?」
「私?私はJRAだよ」
「うわーすごいなーうらやましいぜ…でもおまえの才能ならそうだよな…」
って言われるくらいの権威ある楽団にするのよw
もうベルリンフィルかJRAか、ってくらいにw

で、競馬場ごとの専属で中央場所限定にすれば、札幌記念のファンタジスタも見られるしww
230こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/10(水) 00:35:36 ID:1IgDb7Dh
いっその事、
札幌記念のファンファーレもN響にやってもらおうか。
231こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/10(水) 00:56:55 ID:dmYrpYDS
>>224
ゼッケンは数字のみ
一つの競馬場に36枚(1〜18×2
買い換えは年に一度

結構金浮くんじゃね?
これなら天皇賞・三冠ロードはプロファンファーレいけるんじゃね?
もちろんNHKMCはN響
232こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/10(水) 02:19:44 ID:KY5bZrNp
>>231
そんなことしなくても農○省〜関連団体のもろもろの資金の流出をうわなにするやめ
233こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/10(水) 03:09:54 ID:B8SQ4XYS
>>231
そんなことしなくても仲居正広のCM契約を打ち切れうわなにするやめあwせdrftgyふじこちゃーん
234こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/10(水) 04:40:54 ID:jBj1CryK
しかしゼッケンは好きで集めてる奴結構いるしな。
いずれ名前入りは特別のみになるだろうが
235こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/10(水) 19:50:38 ID:KrJX0Eoa
?
236こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/10(水) 21:37:38 ID:wYsikT7V
G1の京都競馬場のファンファーレと東京競馬場のファンファーレどっちが好き?
俺は京都の方だな。
昔からの競馬のファンファーレと思う。
237こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/10(水) 21:55:28 ID:UeZsqxF0
>>236
俺も京都(つーか関西)。単調な前半と後半の盛り上がり方が好き。
宝塚のファンファーレも好きだな。今、着メロにしてる。
238こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/10(水) 23:33:57 ID:+v5ReCCa
>>231
けっこう馬体と鞍との摩擦で擦れちゃうから、ゼッケンはあまり長持ちはしないと思う。
239こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/11(木) 00:47:12 ID:DqXO3g8d
関東は演奏の上手い下手で聞ける聞けないが数段変わる。
上手い演奏の関東ファンファーレはやっぱり痺れる。

関西の方は96高松宮杯級のシロモノでなければテンポがいいしノリで聞けちゃう。
240こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/11(木) 01:04:07 ID:yfarq1Ah
あのテンポのいい関西G1ファンファーレが手拍子の元凶になったと思う
241こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/11(木) 01:15:05 ID:fn5P3bIw
手拍子しにくいと評判のJ-GIファンファーレだけど、テンポはいいよね
242こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/11(木) 16:14:59 ID:FIRoKd7G
入場行進曲はサラブレッドマーチが最強だな
あの曲と杉本さんの馬紹介のナレーションは最強
243こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/11(木) 16:50:52 ID:DqXO3g8d
>>241
障害のファンファーレはGTにしろその他にしろどういう拍子かがぱっと聞いただけじゃわかりにくいからなぁ…
両方とも3連符系のテンポだということに気付いたのはずいぶん聞き込んでからだった…
244こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/11(木) 18:54:03 ID:748u/IUG
関西のGTファンファーレって、終わり方が2パターンあったんだが、最近片方聞かないな。96宝塚で使われたってことは確かなんだが。
245こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/11(木) 19:18:56 ID:ZKef2T9/
J-GIのファンファーレ、イイ音で聴ける所知りませんか?
246こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/11(木) 19:52:57 ID:mVKp5r9L
>>244
最後の部分がババババーン♪(桜花賞など)
というやつですね
確かに最近聞きませんね
247こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/11(木) 19:53:49 ID:OrQXRW46
あのバージョンは阪神でよく聴けたね
248244:2006/05/11(木) 20:15:32 ID:MGuwL8jf
>>246
そうそう。>>247が言ってるように、阪神バージョンかと思ってたのだが、そうでも無いみたい。
249こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/11(木) 21:13:10 ID:cCOkE9xe
宝塚記念でよく聴けたんだけどね。
Tpが上のド(High−C)で伸ばすパターンね。

今はファンファーレ変わったからなぁ…。
250こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/11(木) 21:22:15 ID:9fiRoRoD
阪神ジュベナイルはそのバージョンで頼む
251こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/12(金) 13:16:37 ID:dkou4Lgl
スーパー競馬のパドックBGM変わっちゃってたんだな。関西在住だからなかなか気づかんかった。
4月からかな。前の好きだったのに。
252こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/12(金) 16:32:53 ID:aasaFQXD
>>251去年のね
253こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/12(金) 16:59:27 ID:PT7MvT/N
新潟福島のファンファーレはレースの格が上がるほど糞になる
重賞のあれは何だ?完全に手抜きじゃねぇか
254こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/12(金) 21:47:53 ID:WgZUCqAx
>>253
君は尺八verを聴いた事ないな?

条件戦が人気あるだけに(さんまの何でもダービーでもアレンジverが流れてた)
重賞ファンファーレはつらいところだな
255こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/12(金) 22:17:06 ID:/mO59MZk
いつだったか忘れたが、七夕賞でアカペラバージョンがあったな。
あれはよかった。もう一回やってくれないかなぁ。
256こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/13(土) 00:01:21 ID:oSG+ZjmP
ファンファーレをアップしたYO。

ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html
up24214.zip DLKey:TEN
up24216.zip DLKey:ARI
up24219.zip DLKey:JC
up24220.zip DLKey:NH
257こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/13(土) 00:04:56 ID:Ta1CXisz
>>256
いつのファンファーレでしょうか?

という問題に思えてしまったw
お疲れ様です。できればヒントプリーズ。
258こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/13(土) 00:09:15 ID:/+/x6KKN
>>257

up24214.zip
→今年の春天だYO。
up24216.zip 
→去年の有馬だYO。
up24219.zip
→去年のJCだYO。
up24220.zip
→今年のNHKマイルだYO。
259こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/13(土) 00:11:07 ID:Ta1CXisz
>>258
お手数おかけしました〜
N響は何度聴いてもいいですな
260こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/13(土) 00:24:49 ID:e20muham
貴重なものだね。ありがとう!
俺も携帯で撮ったファンファーレたまに聞いてニヤニヤしてる。
261こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/13(土) 04:19:19 ID:2UGxll40
>>256
今年のNHKは手拍子を途中で止めてる奴もいたように聞こえます。
手拍子ヤメレとは言えないけど、少しずつ減って行けばいいなー。
262こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/13(土) 07:19:25 ID:sKtHTD/N
中京、小倉も重賞は関東GTモドキっぽくてイヤだな。特別の方はとても良いのだが
263こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/13(土) 12:16:07 ID:NR/kMcji
オレ関東ローカル特別戦のは嫌いなんだよね。
重賞は好き。

好みは人それぞれだねえ。
264こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/13(土) 12:49:32 ID:uTaTwx1C
シルクジャスティスが優勝した有馬記念で演奏されたファンファーレは凄かったな〜。
もう一度やってくれないものか。
265こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/13(土) 14:05:06 ID:4wpQsSwl
関西のG1ファンファーレ、終わりの音が2種類あるってのは演奏者の都合でしょう。N響や自衛隊の中央音楽隊クラスなら
まだしも、大学や消防だとあの音域でトランペットで「チャチャチャチャー」は凄く音が当たりにくい。だからトランペットのトップとかは
伸ばして、他の楽器は楽譜どおりに「チャチャチャチャー」とやってる。


以上、G1のファンファーレが吹きたくて龍谷大学に進学しようとした元トランペット吹きの考察。
266クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/05/13(土) 15:31:53 ID:kvLlxWFv
今、テレ東ウイニング競馬で「オリンピア」の歌詞ありバージョン
を初めて聞いた。インストバージョンは全日最強タッグで何度も聞いて
いるだけに新鮮だった。
267こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/13(土) 17:04:32 ID:aNApXXaY
今年からNHK-BSの「世界の競馬」の開始・終了時に曲がついた。

オープニング「Yes!」EXILE
エンディング「Love is just what you can't see」BoA
268こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/13(土) 21:50:32 ID:Ta1CXisz
どこ目指しているのか・・・世界の競馬


10年前くらいのOP格好よかったんだけどなぁ・・・
269こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/13(土) 22:31:01 ID:PycSOb3j
エグザイルにボアはねえよな。
270こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/13(土) 22:42:35 ID:OxVKoNFA
>>240
思いっきり亀レスだが、
手拍子の始まりは1994マイルCS(勝馬ノースフライト)
その時は杉本さんも大坪さんも「いいふいんき(なぜかry)」と言ってた。
今こんなことになろうとは思わなかったんだろうな…
271こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/13(土) 22:49:38 ID:9IL5Kp2g
ハルハラリってそろそろ発売でしたっけ???
272こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/14(日) 01:03:57 ID:tdqLjkVQ
>>240
メジロパーマーが元気だった頃にはもうあったかと・・・。
273こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/14(日) 12:06:40 ID:07z+1Xu7
関西からG1をなくせばいい。
手拍子撲滅にはナ。
274こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/14(日) 17:47:11 ID:BoRZmJa/
今日のファンファーレは普通レベルだったんだろうが先週が神だっただけに・・・
テンポ速いと安っぽく聞こえるね
275こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/14(日) 19:02:58 ID:r99GOqBU
>>274
それは仕方がないよ。上手く出来たとしても所詮は学生だ。
N響の足元にも及ばない。でも今日のは結構上手いなと思ったよ。

先週は超高級レストラン。今週はちょっと高めのファミレスって
こんな感じかな。
276こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/14(日) 19:25:38 ID:QwNTpdxm
今日のファンファーレちょっとずれてなかったか?
277こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/14(日) 21:00:44 ID:DOM41NiS
生音に設定した放送スピーカーと場内のスピーカー両方が
かぶったからじゃないかby立教大学吹奏楽部
278こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/14(日) 21:14:10 ID:tdqLjkVQ
締めのところがずれちゃいましたね
健闘というところかな
279こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/15(月) 01:33:30 ID:8jc6Zoak
KBS京都やサンテレビで放送されている、中央競馬ダイジェストの
最後のNext Week's Entriesで流れるノリのいい音楽は、
何という名前なのでしょうか?

あとレースが確定して払い戻しを発表するときに流れる
チャイムの音データは、どこかにないでしょうか?
280こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/15(月) 09:19:08 ID:zNQJZpB3
新潟のファンファーレ、手拍子できねぇ〜〜
以前関屋記念の時に手拍子始めた香具師がいたが、いざ曲が始まったらフェードアウトしたw
281こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/15(月) 09:47:45 ID:ngtatGVX
>>230
タイムオーバーレスでスマソ。
札幌には札幌交響楽団というモノがある。

オークスは海自、だっけ?
282こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/15(月) 18:03:18 ID:VgajkG11
オークス去年は龍谷大学
283こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/15(月) 19:05:44 ID:gwkip5kx
各競馬場での生ファンファーレの演奏の希望団体

札幌・函館:札幌交響楽団
福島・新潟:山形交響楽団・群馬交響楽団
東京・中山:NHK交響楽団・読売日本交響楽団・東京佼成ウインドオーケストラ
中京:名古屋フィルハーモニー
京都・阪神:京都交響楽団・大阪フィル・大阪市音楽団
小倉:九州交響楽団

…全部プロじゃんorz
284こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/15(月) 19:22:34 ID:CG/P/iRY
ローカルは生演奏しなくてよし
285こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/15(月) 20:29:31 ID:0AYsgRVU
ローカルこそ生演奏
286こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/15(月) 22:00:33 ID:8NItulot
ま、インパクトあるし。
狭いからこそいいのかもしれない
287こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/16(火) 08:36:31 ID:vvYdK00T
90年のオグリが勝った有馬の本馬場入場でフジが使ってた音楽、
なんて曲かわかる人いないですかね。
288こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/16(火) 11:47:50 ID:KG4zjB5a
ローカルは重賞そのものが少ないから
1開催一度は生でやればいいのにね。

北海道は難しいだろうけど。
289こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/16(火) 12:12:07 ID:VI/0mXE7
>>270
久々に見た、ふいんきネタ。

釣られたか?
290こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/16(火) 19:55:22 ID:60a9WJFE
>>211
中に出すわけないっしょ!
いつもお腹だよ
291こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/16(火) 20:50:31 ID:8WyUZEFo
>>287
その頃のフジのオリジナル本馬場入場曲(競馬場でかかるグレートエクウスマーチとは別の曲)は、重賞とG1では違う曲だったかもしれないけど
「有馬だから」といって、ほかのG1と違う曲はかからなかったと思う
292こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/16(火) 20:57:06 ID:WsmpU0Uw
そうですね。確かあの有馬の入場はBGMなしだったかと
記憶しております。ヤエノムテキが放馬して大川慶次郎さんが
これではG1は戦えないと檄をとばしたんですよ。
293こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/16(火) 21:29:08 ID:FOBw2ZtP
>>287氏ではないですが、競馬1の動画スレで頂いた90年有馬の動画があるので
上げてみました。
俺もこの曲知りたいな。

ttp://heppoko.fam.cx/upload/mid/download.cgi?mode=form&file=13
ダウンロードパス 1990
294こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/16(火) 21:29:38 ID:FOBw2ZtP
↑フジの本馬場入場の動画です
295こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/17(水) 06:22:13 ID:+o2gC2WQ
俺は88年頃から見てるけどフジの本馬場入場曲は今ので4曲目?
4曲みんな好きだな。
90年安田→秋天で曲変わって、テイオーの有馬の時にはまた変わってるね
296こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/17(水) 13:48:12 ID:s0GnTuSf
オレも88年くらいから見てるけど、あの頃のG1の本馬場入場音楽は好きだったな。
重賞ではもっとにぎやかな音楽を使ってたはず。
90年から一年ちょっと見てない期間があったんだけど、91年有馬にはもう変わってて
それが94年いっぱいまで使われてたはず。
95年のジェニュインの皐月賞で今のに変わった。

93年ジャパンCはまたいつもと違う音楽が使われてたね。
おや、変わったのかと思ったら、次の朝日杯からまた元に戻された。
ちなみに当時も重賞ではG1とは違う音楽(やっぱにぎやかだった)が使われてた。
297こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/17(水) 17:52:30 ID:xcGeeBCe
'94までの曲「交響詩GRADIUSV(KICA1010)KONAMI」というアルバムに
収録されてます。今手元にありますよ。
298こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/17(水) 19:17:58 ID:Amz1y04I
>>293
懐かしい。ありがとう。

ちなみに直接クリックすると行けないな。
アドレス削って13のファイル落とした。
299こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/17(水) 22:46:37 ID:voLQvyRt
NHKマイルのファンファーレ聴きたいです。・゚・(ノД`)・゚・。
300こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/18(木) 17:41:36 ID:mU7UxCFw
>>299
http://www.uploda.org/uporg393501.zip.html nhk

…べ、べつにあんたのためにうpしたわけじゃないんだからねっ!
いい演奏を聞きたい人のためにサービスしただけなんだからねっ!
301こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/18(木) 20:21:35 ID:i6/WfWqs
>>300
d
しゃぶってあげてもいいよ。。
302こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/18(木) 21:24:08 ID:liYAqdDY
たのむ
303こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/18(木) 21:25:08 ID:kCL7uhfH
どーしてオマケにアレがwwww
304こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/19(金) 00:17:51 ID:1rtrhCI8
>>303
どうせならうまいのとダメなのとで比較してもらおうとw
何度聞いても川崎のアレは笑える…
305こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/19(金) 03:57:13 ID:Rp34mFmZ
orz 流れてた
306こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/21(日) 15:42:22 ID:VtrGpAIQ
今日のファンファーレうます
307こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/21(日) 18:50:46 ID:hp2RW4/o
普通に上手かった。
手拍子につられる事も無く揃ってた。
テンポもデフォ。
関東GTラッシュで毎週微妙に楽しみにしてる。
308こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/21(日) 19:46:24 ID:bZvD4cAf
来週はいよいよ陸自登場?
309こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/21(日) 20:01:24 ID:muM3h6s0
今日のは真っ当な演奏って感じで悪くなかったなぁ
消防隊なんですか?
310こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/21(日) 20:20:03 ID:1Mh+FLH2
そういや、春天後関西GTファンファーレは秋まで聞けないのか。宝塚は専用あるし。
311こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/21(日) 20:29:24 ID:2YRRy1RP
今日は、海自だったYO。
去年の東京優駿は、陸自だったYO。
312こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/21(日) 20:35:12 ID:Qsc6Wr4/
nhkも良かったけどやっぱ戦いの前は自衛隊系のドラムが唸るやつがいいね!
313こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/21(日) 20:37:48 ID:sup56juc
>>312
暮れの有馬とかだと静かに染み入るようなファンファーレも聞いてみたいかも。
前に誰かが書いてたけどトランペット1本のファンファーレとか。
ハーツvsディープ一騎打ちの最終章、みたいなとこでそんなファンファーレだったら泣いちゃいそう。
314こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/21(日) 20:38:07 ID:muM3h6s0
おおお海自でしたかー
で、来週が陸自で
再来週が学生サークルwとメリハリのあるローテなんですかね
売り上げでファンファーレの格を区別してる(NHKは別格)・・・わきゃないかwww
315こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/21(日) 20:52:51 ID:WPF62fkS
【参考】

去年の秋天
→海自だったYO。
去年のJC
→陸自だったYO。
316こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/21(日) 21:45:34 ID:erRX0vr0
>>81の再うpきぼんにゅ
317こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/23(火) 14:34:13 ID:IeXBjFni
日本最高峰のレースなら日本最高峰の演奏をしてほしい
318こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/23(火) 22:02:59 ID:AHbcqeQl
■ダービーウイークオリジナルファンファーレお披露目 生演奏会!
著名作曲家、ボブ・佐久間氏がダービーウイークのために書き下ろした
オリジナルファンファーレ「夢への序幕(プロローグ)」を、レース前に6名のマーチングバンドが
お披露目生演奏をする、オープニングセレモニーを実施します。

ttp://www.keiba.go.jp/topics/2006/0523_2.html
319こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/24(水) 01:47:41 ID:VTs2wWMa
ダービーが終わった・・・・orz
320こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/24(水) 06:20:15 ID:JijKb9UP
>>319
荼毘に付されましたか
321こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/24(水) 21:34:37 ID:zjXVlrhu
さっきグリーンチャンネルでミホノブルボンメモリアルやってたんだけど、平成4年も今と同じファンファーレ、入場曲だったんだね
322こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/24(水) 21:38:05 ID:zX43rP/G
    ∧  ∧          |
   / ヽ‐‐ ヽ         |
  彡  \   ヽ         |
  彡 ∪ ●゛  ●        |
  彡  (      l          |
 彡   ヽ     |         ,J
 彡    ヽ    l       >>321
/     ∩ノ ⊃o) ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
323こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/26(金) 00:59:51 ID:U3pPU70/
今やってる重賞メモリアル見てるが、やはり中京(小倉)の重賞ファンファーレは格好良いな。
あの重低音と、太鼓の音がたまらない。

夏の小倉とかで変に盛り上げようと生ファンファーレにしたら萎えるけど。
中京・小倉は録音を貫いてほしい。
324こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/26(金) 01:03:47 ID:U3pPU70/
ところで、GTで録音なのはもう無くなったのかな?
ヴィクトリアマイルは新設だから録音に期待してたのに残念。
325こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/26(金) 09:34:07 ID:UNymo9mE
>>324
関西だったらマイルCS、阪神牝馬S
関東だったら安田記念、朝日FS、スプリンターズS
326こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/26(金) 10:40:47 ID:wLz6NVHE
競馬音楽ではないけど、昔のスーパー競馬で使われていた「フジテレビスポーツテーマ」が聴きたい。
327こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/26(金) 10:43:53 ID:6x2Kh1Jw
>>3の下から二番目のCDで聴ける
これの本馬場入場で使われてたバージョンが聴きたいんだけどなあ
328こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/26(金) 11:33:12 ID:wLz6NVHE
>>327
自分も以前ググってこのCD見つけたんですが、自衛隊の演奏って事は
オリジナルじゃないって事ですよね。

オリジナルバージョンが聴きたいんですがCD化はされていないんですかねぇ。
329こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/26(金) 11:45:34 ID:wLz6NVHE
何度もすいません
アドマイヤメインスレの
352 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 02:33:26 ID:lrHSlCWL0
日本ダービー SP競馬92年オープニング 逃げ馬
ttp://moshimo.mine.nu/ppdush/down/1148405439.zip.html pass 555

の映像の最後にチラっと出てきて懐かしいなぁと思ったので全部聴きたくなりました。
330こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/26(金) 17:51:51 ID:w3JaxYzk
>>328
オリジナルじゃありません。昔正月明けにプロ野球vs大相撲という
歌合戦がありまして、そこで三原綱木が生演奏していた感じに似ております。

自分は大相撲バージョンが聴きたいな〜
331こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/26(金) 17:54:45 ID:VSERVbdv
これに入ってるサラブレッドマーチもオリジナルじゃないもんねえ。
サラブレッドマーチのオリジナル音源、どこかで聴けないかな。

フジテレビスポーツマーチ聴くと「主催はJRA、日本中央競馬会です」っていう
堺アナの声が頭ん中で聞こえてくるw
332こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/26(金) 22:56:18 ID:VL3/k0gP
ヒッパレみてたけど、すぎやまこういちってフジの社員だったのね。

関東GI本馬場入場がオリジナルじゃないのってその辺が関係してんのかね
333こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/26(金) 23:06:59 ID:hvDunB/7
僕に作曲なんて無理ですよ

>ドラクエ
334こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/26(金) 23:51:58 ID:OG9AIA2s
今日出た「SPARK!」という飲料系CM曲のコンピに
関テレドリームG1のタイトル曲の
映画「大いなる西部」テーマ曲(編曲・上野耕路)
が収録されてます。

ちょっとバージョン違いですが…。
335こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/27(土) 13:06:52 ID:JRmPBBU7
>>334
ああ、CMバージョンって上野耕路なんだー。
ゲルニカとか懐かしいなあ・・・。
336こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/27(土) 21:53:31 ID:fpnnHJ0Q
ファンファーレとかじゃないからちとスレ違いかと恐縮ですが・・・・
明日のダービーの君が代斉唱が「島谷ひとみ」ってどうですか??
歌が上手いとか下手とかそういうことだけじゃない。
かぎりなくC級に近いB級歌手でしょ。
天下のダービーで唄わせる『格』じゃない。

ファンファーレもそうですが、それなりの『格』って大事だと思う。
ダービーがその程度の扱いなのか・・・ともうガッカリ・・・・・
337こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/27(土) 21:59:04 ID:KY3aX9GW
和田アキ子の方がいい?
338こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/27(土) 22:30:25 ID:dtvmAAiv
>>336
まぁ、「浜崎あゆみや倖田來未じゃなかっただけでもよかった」・・・と思わなきゃやってられませんね。www
339こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/27(土) 22:43:28 ID:llK61obq
>>338
中居じゃなくて良かうわなにを亜qwsでfrgtyふじこlp;
340こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/27(土) 23:02:49 ID:peOVUMR3
どなたかこのあいだのNHKマイルのファンファーレをきかせてくれませんか?
341こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/28(日) 12:26:06 ID:/Obwgz6e
陸上自衛隊は打楽器隊が格好いいね。
342こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/28(日) 15:50:58 ID:8Fe22pLS
北海道馬ー
343こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/28(日) 17:17:24 ID:K8pWEt+e
ダービー当日の昼休みに本馬場で行なわれるパレードで
演奏されるのは何という曲でしょうか?知ってる方がいたら教えてください。
344こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/28(日) 18:16:51 ID:1oKKC/84

 それで 島谷ひとみ の国歌斉唱はどうだった??

 少なくとも 誰がどう考えても
和田アキ子>>>>>( 越えられない壁 )>>>>>島谷ひとみ は明らかだが...

345こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/28(日) 18:19:05 ID:zjImXLaN
>>341
この次はJCだったかな?<陸自中央音楽隊
346こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/28(日) 21:34:37 ID:McC31yIv
やっぱり陸自は貫禄が違ったね

>>344
現地で聞いたけど、普通に上手かったと思うが<国家独唱
347こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/28(日) 23:30:27 ID:fD7UCxoB
>>344
その(超えられない壁)ってのは、対馬海峡の事か?
348こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/29(月) 14:31:19 ID:ekVgT2dr
既出だと思うが、↓の全日本2歳優駿のファンファーレって何これ…。 

ttp://www.iijnet.or.jp/keiba/index2005_02.html
349こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/29(月) 18:17:00 ID:qHya/9v0
>>348それ放送事故だからw
350こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/30(火) 05:17:45 ID:MHWvG6iq
関西テレビのiモード公式サイトで関東・関西GTと宝塚記念ファンファーレの着うた(競馬場での生演奏を収録)がとれるのはガイシュツ?
ガイシュツならスレ汚しスマソ。
351こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/30(火) 23:18:43 ID:3WZtsCU1
>>348に勘当
352こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/31(水) 00:20:30 ID:QmNI/X/1
島谷、歌唱力では及第点だと思うけど何で今さらという感じもした
人気ではだいぶ落ち目になってきてるのに
353こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/31(水) 00:42:09 ID:QhiL8s/q
だからダービーに呼んだのだろう
ギャラ高いし
354こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/31(水) 14:16:09 ID:HPwWVF2G
>>348に去年の札幌記念…。なんで難しい曲をわざわざ生でやるのか?
出てきて醜態晒すだけなのに…。自衛隊とN響以外はやらなくていいよ。
あとは全部録音で。

でも、そうなると関西のGTは全部録音になるってことか…。
355こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/31(水) 22:24:38 ID:jXd/u0ul
生で演奏することに意義があると思ってるんでしょう。
日本代表の試合の国家斉唱で毎回歌手を呼んでいるのと同じ。
356こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/31(水) 22:52:53 ID:QhiL8s/q
>>355
あれはセレモニーで儲けてる人が居るってだけですよ
357こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/01(木) 21:18:56 ID:UU3HEwbL
>>326以降しばらくの間
ライツアウト(旧テーマ曲でマッコイの作曲。
スポーツマーチのCDでは『消燈』のタイトルで入っている)と
フジテレビスポーツテーマ(新田一郎作曲)が混乱してるような…
358こんな名無しでは、どうしようもないよ:2006/06/02(金) 00:16:53 ID:eMwDlE8E
自分も>>81の再うp希望です・・。
359クロユリマニア ◆U0XCey/J32 :2006/06/02(金) 07:38:28 ID:IG9hjCRC
>>326
85バレーボールワールドカップの時から使われた曲ですね。
新田一郎と言えば、「スケバン刑事」の劇伴が彼の作曲でしたね。
スタンハンセンのテーマ「サンライズ」は、スペクトラム時代の
代表曲ですね。

「酔いどれない競馬」のEDもT−スクエアの曲です。
360こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/02(金) 17:13:48 ID:IcV0yhgZ
361こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/02(金) 17:45:54 ID:Esai/z1k
すみません。お願いがあるんですけど…
スーパー競馬の井崎の金言中に流れてる曲、分かる方いませんか?
出来れば着メロ用のをうpしてもらえないでしょうか?
お願いします。
362こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/02(金) 20:24:26 ID:+04OVrAz
>>360
うわ〜懐かしすぎる
363こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/03(土) 05:40:34 ID:t/s8YMG3
>>360
よりによってホースニュース馬かよ・・・THX
364こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/03(土) 15:58:59 ID:p6qLdcAD
ttp://www.jra.go.jp/info/0606/20060603-fukushima.html
☆『サマー2000シリーズ七夕賞(GIII) ファンファーレ生演奏』

最終日【7月9日(日)】のメインレース『サマー2000シリーズ七夕賞(GIII)』のファンファーレは、福島大学吹奏楽団による生演奏でお送りいたします!お楽しみに!!

365こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/03(土) 20:24:58 ID:399hQQyJ
大井のCMの曲ってなによ?
366こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/03(土) 20:31:50 ID:dzFeQO9g
>>354
去年の札幌記念のは確かにひどかったが、あの日は雨。
楽器は湿度・温度(=天候)に左右されるもので、
特に雨(=湿度高い)の日は高音が出ないから、
まぁしょうがないんじゃなかろうか?
367こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/03(土) 21:34:45 ID:QjVXx4gF
とりあえず明日佐賀で生演奏
368こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 01:08:58 ID:51PcmHSC
>>360
どうも感謝です
この曲は数年前までNSTのゴルフ中継で流れてたような・・・
369こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 13:30:21 ID:Ge5aqLHn
今日の安田記念は生ファンファーレ?
だとしたら何処がやるのかな?自衛隊ではないだろうから
今週は、ちょっと高めのレストランからファミレスに行った感覚に
なるんだろうな。
370360:2006/06/04(日) 14:14:45 ID:WuQSKfky
みなさんに感謝されてなによりです

>>368
サトウ食品NST新潟オープンですね。NSTオープンとこのゴルフが
同日という年もあったりで、今は残念ながら廃止となりましたね。
確かにこの曲使われてました。かつてフジサンケイクラシックなど
フジ制作のゴルフでも使用されてました。

いくつかバージョンがあるのですが、ゴルフだとバイオリン調のイメージが強いですね。
初代デイトライン内プロ野球Nのスタジオエンディングのやつですね。

360でうpしたのはフジ中央競馬ダイジェストのuhbセールス提供ですね。
言うまでもなし吉田雅アナの声です!限度はありますがまだネタはあります。
371こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:04:41 ID:gjdbMgPA
今日の生ファンファーレは去年フライングした青学でした。
372こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:04:50 ID:ebOUqVmP
今日のは( ゚Д゚)マズー
まあ学生に上手さを要求しても仕方がないが
先週の自衛隊に比べたらレベルは明らかに下だったな。

競馬1より

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/04(日) 17:03:43 ID:rGGzr4vN0
http://www.youtube.com/watch?v=rXvHY33uNTI
去年の奴
373こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 00:08:10 ID:jD2H7ZLr
SPORTSうるぐす「競馬学院」

「魂のルフラン」〜オープニング
「ASUKA STRIKES!」〜教室
「A STEP FORWARD INTO TERROR」〜予想おさらい
「THE BEAST」〜結果確認
「残酷な天使のテーゼ」〜ハズレ音楽?
374こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/06(火) 08:20:07 ID:3FtAjRH9
どなたか>81様の曲を再うpしてくださらないでしょうか・・・
 
私も探してここにたどり着いたので・・・。
375こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/06(火) 10:24:33 ID:6aUKlEhb
私からもお願いします>>81
376こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/06(火) 16:18:44 ID:SujCyTXK
>>81の人気に嫉妬
377こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/06(火) 23:57:08 ID:YB1EhIws
>>372タイトルがwwww確かにそうなんだけども。
時給1500円(勝手に推定)とプロを比べちゃ酷とは思うが
G1レースの売り上げ考えればもうちょっと何とかならないものかと・・・
自衛隊とプロオケが呼べない時なら
中山なら船橋市消防隊はありだが、府中は地元消防隊の出番はないのん?
378こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/07(水) 11:12:14 ID:SW8jA/uM
消防隊といえばハトヤだな。
敬礼!
379こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/10(土) 23:04:02 ID:LdiDSBZc
11年振りに京都で行われる宝塚記念のファンファーレは
今年も宝塚市民吹奏楽団の生演奏らしい
380こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/11(日) 21:03:12 ID:tTOW8H3R
よく話題になる97年有馬記念
○近藤等則 ×日野皓正
ttp://www.uploda.org/uporg414873.jpg
381こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/11(日) 23:46:07 ID:o0hcJvgr
日野さんは96年でしたっけ?
382こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/11(日) 23:49:17 ID:SFXPhHmk
>>381
うん。
当日のレープロによると

*日野皓正 有馬記念セレモニー前奏曲吹奏
発走直前 馬場スタンド前

となっている。
383こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/11(日) 23:56:20 ID:SFXPhHmk
ちなみに、この96・97年の有馬記念当日は…

96年12月22日
3R・3歳新馬にカゼノオー(CMに出た馬)出走(2戦目)
6R・ホープフルSにエアガッツ出走(4戦目)
場内イベントに中国雑技団のサーカスショーや、かとうれいこコンサート

97年12月21日
場内イベントに猿岩石ライブや、グッチ裕三・つのだひろら出演のクリスマスコンサート
さらに男同志(江頭2:50ら)・ミスター梅介・電撃ネットワークのショーも
384こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/12(月) 00:04:25 ID:/AKKjQ+x
この日ずっとパドックに張り付いてたからカゼノオーの写真も撮ったっけな
かとうれいこは覚えてないや
385こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/12(月) 01:53:15 ID:LDexeQbR
386こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/12(月) 04:09:11 ID:3mZHnLqV
ええぃMIDIはいい!mp3を出せ!(AAry
387こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/12(月) 21:56:55 ID:D0LNxhx3
KBS京都競馬中継でパドックのときに流れるBGMですが、知ってる方いますか?
難解だとは思いますがよろしくお願いします。
388こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/12(月) 23:41:09 ID:8hfOTvQ7
>>387
土曜日?日曜日?
389387:2006/06/13(火) 20:26:32 ID:Cmth9tNd
>>388

亀レスすいません
日曜日です。
390こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/17(土) 21:51:47 ID:dexZHNeo
1回函館 Pretty Woman(Roy Orbison)
2回福島 Saturday night(Bay City Rollers)
4回京都 Only The Young(Journey)
391こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/18(日) 14:39:58 ID:W/Ctg9jS
2006年2回福島新馬戦本馬場入場曲
Saturday Night(Bay City Rollers)

だったわけですが、函館・京都はなんだったかわかりますか?

あと今後の札幌・新潟・小倉などで予定されている曲とかは
現時点でわかるのでしょうか?
392こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/18(日) 14:41:44 ID:g9Had7yJ
これは釣りなのか?
393391:2006/06/18(日) 14:56:39 ID:W/Ctg9jS
釣りじゃない…
ログ落とすの忘れてたorz
394こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/18(日) 15:36:05 ID:qYlpzMq0
ま・・・・すぐ分かってよかったね
395こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/18(日) 22:11:46 ID:xUvcekOW
>>390
去年までの函館の曲(あなたのとりこ)は、結構好きだったんですが、変わって
しまいましたね。
396こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/20(火) 00:19:50 ID:zcSxoXq2
競馬1のとる足らニューススレによると、
宝塚記念は通常の関西GIファンファーレだとか。ソースが無いから何ともいえないが。
ttp://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1150212382/385-388
397こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/21(水) 22:50:09 ID:1vvIWQHF
曲が一人歩きしてその競技をイメージさせている
ワールド・フットボール・アンセム(サッカーAマッチの入場曲)や
大リーグの曲(曲名失念)なんか聞いてると
競馬にもこんな曲があるといいのにな…って思う。
少なくともG1の放送で音楽をかぶせられないような完成度の曲が欲しい。

>>396
募集時の使用期間が終わったとか?
398こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/21(水) 23:26:43 ID:Ozd4mm8g
>>397
ケンタッキーダービーがありますよ。
399こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/22(木) 00:32:35 ID:RD3F3ebw
My Old Kentucky Homeの場合は、競馬全体というよりもやはりケンタッキーダービー自体へのイメージが強いな。
むしろそのファンファーレ(名古屋競馬の特別競走でも使ってる)の方が競馬の代名詞的な曲かもしれない。
ただファンファーレだけに短すぎるのが難点か。
参考・ttp://www.nagoyakeiba.com/march.htm
400こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/22(木) 00:37:41 ID:vh9yl1xl
Stephen Collins Fosterの「My Old Kentucky Home」ですよね。
レース前に歌うのはKentucky Derbyにおける儀式となっています。
401秋天JF:2006/06/22(木) 00:50:52 ID:/I/Nr7Sq
401
402こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/22(木) 01:07:11 ID:MjbebhgO
ファンファーレの無料着メロ取れるサイト探してるんですが、誰か知ってたら教えて下さいm(_ _)m
403こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/22(木) 01:27:09 ID:Icrd+56H
何年か前の有馬で、有名なトランペッターが
演奏した、あり得んファンファーレにはワロタ
404こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/22(木) 01:39:07 ID:7v0haw1N
405こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/22(木) 16:23:23 ID:a8nfQ3KV
>>400
ミントの効いたお酒をぐぐっと飲んでね。
これだけ盛り上がる2分間もそうはないよね
406こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/22(木) 16:27:02 ID:thv+F64y
>>390
函館札幌=愛撫=Pretty Woman!?(ドラマの主題歌)

俺もあなたのとりこの方が好きだなあ
407こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/22(木) 23:28:03 ID:9Iysh462
ホッカイドウ競馬の
レース直前に流されるコース・距離紹介映像の
バックで流れる曲がカッコイイ。

あれ、何の曲なんだろう?
408こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/25(日) 22:21:41 ID:1Ll2Ndt4
>>407
数年来見てないけど
あのチェスの駒がドンドンドンって出てくるやつ?
409こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/26(月) 00:00:52 ID:pVOUN1ni
>>408
それのことだと思う
410こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/26(月) 17:32:24 ID:jaroL82a
宝塚のファンファーレの件、大嘘つきだな・・・

JRAVANの携帯サイトに宝塚ファンファーレの着うたがupされた。
なかなかいい音出してるなぁ〜
411こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/26(月) 19:06:11 ID:9AE7cWV0
わざわざ宝塚から連れてきて関西GTだったら苦笑モノだからね


流石に舞妓はんはいなかったね
412こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/27(火) 03:02:51 ID:xnJyXgCe
そう言えば…去年のフェブラリーのファンファーレ、もの凄いフライングしてたな。途中で止まったから余計に切なかった…
間違いでも最後まで通して欲しかった。
413こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/27(火) 03:34:25 ID:4G2KRVsc
97有馬 再うpおねええぇ
414こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/27(火) 03:38:57 ID:hmuL8Fqd
>>412
安田記念では
415こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/27(火) 04:18:32 ID:xnJyXgCe
そうでしたっけ?
雨上がりの重でボーラーが勝った時だったような…
416こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/27(火) 17:18:09 ID:ViIP5Ptx
>>415
安田記念だったよ
417こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/27(火) 21:01:10 ID:LR3HIt9D
安田安田
418こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/27(火) 21:52:59 ID:xnJyXgCe
そか。スマンスマン
419こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/28(水) 06:30:48 ID:p8ZEWmIj
どなたか、関東のスーパー競馬G1時の本馬場入場曲をアップして頂けないでしょうか?
上のやつは流れてしまっているようなので…どうか、よろしくお願いしまつm(__)m
420こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/28(水) 21:08:40 ID:DQ44fO++
中山のファンファーレをちょっと吹奏楽で演奏するんですが、楽譜って販売されてたりしますか?
421こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/28(水) 21:18:35 ID:rtSHGvwu
>>389
キャント・ストップ・ラヴィング・ユー(フィル・コリンズ)?
ラジオのオンエアー曲で載ってたものの微妙なので後で調べてみてください
422こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/28(水) 22:30:43 ID:gNwn/Wp6
423こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/28(水) 23:55:07 ID:OvL+uY2h
『「KING OF TURF」中央競馬のファンファーレ/2001年完全盤』」というCDに譜面が付いている
ツタヤに置いてる場合もある。使えるかどうかは知らんが…
中山のファンファーレってGT?
424こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/29(木) 00:03:23 ID:D07No6TX
>>420は広島カープの新人応援団員
425こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/29(木) 00:11:57 ID:QAqG5L4A
変な質問で申し訳ないのですが、もし覚えている方がいれば教えて下さい。
15年くらい前にウィンズ内のモニターでCMアニメ?映像(JRAの?)
が流れていたのですが、バックの曲を知りたいのです。
たしかそのCMの中で2曲続けて使用されていて、
うち1曲は安全地帯の『君のそばに』でした。
もう1曲(女性ボーカル)を知ってる方いませんか?
426420:2006/06/29(木) 01:26:10 ID:3g0V6fPW
カープはかんけーないっす

中山ファンファーレはGTです。すぎやまこういちさんが書いた曲です。
427こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/29(木) 08:44:37 ID:RYVKb63a
関西地区でHEROの再放送やってるが
テーマ曲聴く度にタキオンを思い出すw
428こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/29(木) 19:08:04 ID:WtIAWys7
北海道でも今、夕方やっとる。
429こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/29(木) 23:08:51 ID:A9L43HDm
競馬っぽくないファンファーレってなに?
430こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/30(金) 10:40:44 ID:SHr+bCa3
>>429
去年の札幌記念
431こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/30(金) 11:55:14 ID:HjBLg4x5
>>426
中山ファンファーレっつったら
JG1しかないじゃん。
あとは府中と共用。
432こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/30(金) 21:11:37 ID:undhhxWo
有馬記念ファンファーレとか
433こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/30(金) 22:09:37 ID:gSIWcXa1
今年の札幌はくぼの曲は何だろうね(・∀・)

あびで〜
434こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/30(金) 22:18:18 ID:4X7UMfBE

別スレで テンポイントのコトを書いたら、
この処 伊勢功一の♪泣くなテンポイント 涙で蹄を濡らすな  が頭の中でリフレインしている。

大きな涙をためていた目が忘れられない〜
走りたいのに走り通せず 辛かったろう
閉じた瞼のその裏側を 栗毛がはし〜る
凛々しい姿が見えない風を 追いかけていく
あァ〜 テンポイント 涙で蹄を濡らすな〜
あァ〜 テンポイント もういいんだ もういいんだよ〜

435こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/30(金) 23:02:56 ID:undhhxWo
>>434
緒形拳のドラマはよかったなぁ・・・
436こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/01(土) 00:51:29 ID:Chc4+958
>>365
cuneというバンドのボーカルが歌っている「風」という曲のようですが、CD化などは予定がないようです。

ところで、大井競馬のトゥインクルレースじゃない日の発売締切音楽についてわかる方いらっしゃいませんかね?
437こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/01(土) 02:56:58 ID:XCnA8oz9
>>436
名古屋と同じ。

ttp://www.nagoyakeiba.com/march.htm

(これの「発売締め切り音楽」のうち、2分12秒くらいのところから)
438こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/01(土) 03:10:22 ID:YCbyZ7SZ
>>435
俺はおどろきもものきのドキュメントの方が良かったな。
439こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/01(土) 04:46:34 ID:IRPbN4eu
>>436
cuneと言えば「SAMURAI DRIVE」。
440こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/01(土) 08:16:11 ID:chnj9ApE
この土日休めるので、函館行ってきます。
生ファンファーレじゃないだろうけれど、明日の函館SS楽しみだ。
さわやかな夏競馬気分を味わってこようっと。

函館新馬、牝馬限定でもないのに「pretty woman」とはねぇ・・・。
441こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/02(日) 04:29:09 ID:0LPOf8v2
97有馬再うpお願いしますだ〜。
442こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/02(日) 05:20:59 ID:0LPOf8v2
97有馬のファンファーレうpしてくれたら お礼に俺のおっぱいうpします。><
443こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/02(日) 14:36:15 ID:0LPOf8v2
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
444こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/02(日) 19:26:27 ID:To0x92pC
>>440
スーパー競馬見てたけど
井尻のコメント被って・・・GC導入かなぁ・・・
445こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/02(日) 21:54:36 ID:Q/FH6X7+
>>389
>>421
パット・メセニーの "Here to Stay"
だそうだ
446こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/03(月) 01:09:32 ID:o0yt5uWk
今日の函館メイン実況してて
今後も北海道重賞は「北大キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! 」
なんだな、と。
447こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/07(金) 20:16:15 ID:gzYBQI2u
「KING OF TURF」
ツタヤで借りたんだけど関西の入場行進曲入ってないですよね?
どうすれば聞けますか?
関西人なんでそっちの方が落ち着くんです
448こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/07(金) 23:59:18 ID:9jTmcYet
449こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/08(土) 13:20:24 ID:SD27QwbS
>>448
トンクスです
450こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/13(木) 09:01:11 ID:zRDwpLFW
>>120
とっくに遅いレスで申し訳ない。

福島のファンファーレは吹いてもギャラは無い。

弁当が出て来賓席にちょっと座れる程度だ。
JRAでも経費削減をしているらしく年々待遇は悪化している。
451こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/14(金) 23:04:41 ID:PCBn0yBN
>>450
それは 学生諸君が気の毒 せめて10〜20マソ位は出してやれよ、実際の話。

いや こんなコト何故書くかと言うと、
NHKマイルC ヴィクトリアマイル 優駿牝馬オークス 東京優駿日本ダービー 安田記念
と五週連続GTの折、発走前に
キャンギャルの姉ちゃん五人が 間もなくスタート のボードを掲げていたのを目にした。

あんなモノ 要らないよ!

どう考えても あの姉ちゃん達のプロダクションに 100マソは入っているだろう。
( 五人が同一のプロダクションに在籍として )
それなら 福島大学にあげた方が まだマシ。
  

452こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/15(土) 10:55:37 ID:EgwW1XHD
ageとく
453こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/16(日) 11:10:27 ID:lhzreiy4
函館はくぼの本場場入場の曲、なんて題名でしたっけ?
454こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/16(日) 13:01:30 ID:oAXjNYWi
新潟はlike a virginか・・・
455こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/16(日) 13:51:44 ID:3zGl2CkF
>>453
Hot Stuff(Donna Summer)
456こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/16(日) 17:39:31 ID:3nJC8qtI
>>455
ありがとうございます。
457こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/17(月) 10:47:20 ID:rp2Yb8nq
最近、福島新潟の特別ファンファーレの最初の部分の音が変わったように感じる
458こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/17(月) 11:52:55 ID:F2eVje04
>>457
もしかしてドラムロールの鳴り方じゃないすか???
きのうBSフジで聴いていて、ドロロロロロロロ〜〜〜〜と
けたたましく響いていたので場内音声を上げてるのかなと思ったんですが…
以前は冒頭でドロロロ〜と鳴ると静かになってたんですがね。
459こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/18(火) 16:36:23 ID:94hZ8kcL
>>451
そんなに貰えないよ。
アノクラスで拘束時間などなら10-15万がいいとこ。
手取り5-7万だよ。
460こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/19(水) 21:13:15 ID:gDR3t5V5
>>459
五週トータルで五人分で100マソはダクションに入る と推定しただけ。

となれば 一週20マソ それだけあれば福島大学吹奏楽団 も夏合宿の費用も相当助かるだろう。
実際、あのキャンギャルもどき>>451 必要だったの?

461こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/19(水) 23:28:28 ID:AaJw4mzF
ドラマティック・ワンって炎のウイナーとザ・チャンピオン合体させただけ?
462こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/19(水) 23:32:00 ID:BQbjfMnd
>>461
たまった耳糞かっぽじって耳鼻科行ってこい
463こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/19(水) 23:34:10 ID:OrecnJuC
>>451
あのキャンギャルってJRAが公募した素人だった記憶があるのだが
あれ始まる数ヶ月前に募集してたような
464こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/20(木) 00:13:55 ID:jgEQ534J
>>462
耳鼻科では、無理かもしれんね
465こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/20(木) 13:50:23 ID:ll0P4mMD
>>463
それじゃタダかもな。
466こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/20(木) 17:37:17 ID:fAibd0+I
携帯でファンファーレ聞きたい(ノ_・。)
うpしてくれるネ申はおらぬか
467こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/23(日) 15:53:03 ID:XSexCfdw
>>466
うpも何も、肝心のオフィシャルサイトに行けば揃ってるが
468こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/23(日) 16:36:23 ID:M0ejQgTX
ばんえいのファンファーレを着メロにしたい
469こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/26(水) 23:33:14 ID:6FiuTzl7
オッズパークで名港盃見たんだけど、ファンファーレちがくない?
470こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/27(木) 10:02:13 ID:mbQ5J3wR
>>469
ホントだね。
なんでダービーウィークのファンファーレなんだろう。
471こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/31(月) 14:26:24 ID:JFBtOUIW
グリーンチャンネルのホースステーションのエンディングで流れてた歌のタイトルしりませんか?歌手名も
472こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/31(月) 23:04:50 ID:bSXZa0sL

昨日の小倉記念のファンファーレは どこが担当でしたか?

473こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/01(火) 12:16:23 ID:UlJNT3NT
age
474こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/01(火) 20:08:42 ID:M7dNHavC
ageが担当か
475こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/01(火) 23:20:56 ID:d1V/q9Xj
自衛隊の北九州駐屯地音楽隊じゃないの?
476こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/02(水) 01:05:27 ID:2NApPjY9
テンポ速かったなぁ・・・
477:2006/08/02(水) 20:40:17 ID:t3iY5g7Z
だいぶ前ですけど、皐月賞の時のドリーム競馬のオープニング曲わかりますか。
478こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/02(水) 22:34:29 ID:ZHCQKhw7
札幌記念の糞ファンファーレうpお願いします!
479こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/02(水) 22:39:57 ID:2NApPjY9
去年の?
480こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/03(木) 16:41:26 ID:cI06bOkI
、オ、ネ、ヲカフス・ネ、ォ、ャサハイタ、テ、ソコ「、ホ
テ豎カ・ヌマ・タ・、・ク・ァ・ケ・ネ、ホ・ェ。シ・ラ・ヒ・ー、ネ・ィ・ヌ・」・ー、ヒ
サネ、・・ニ、ソアムク・ゥ、ホカハ。」テッ、ォカオ、ィ、ニ
宍辞鴫宍辞鴫宍辞宍辞宍辞-「ウ辞鴫宍辞鴫軸蒔軸軸蒔軸軸蒔鴫軸軸蒔鴫「゚、ソ、、、ハエカ、ク
481こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/03(木) 16:48:30 ID:cI06bOkI
482こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/03(木) 16:49:11 ID:cI06bOkI
さとう玉緒とかが司会だった頃の
中央競馬ダイジェストのオープニングとエンディングに
使われてた英語?の曲。誰か教えて
ウォーウォーウォウォウォ-♪ウォーウォーイェイイェイイェーイイェー♪みたいな感じ
483こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/03(木) 19:35:52 ID:gg1OkKXp
>>482
女性ヴォーカルの歌でしたね。それは自分も知りたい!
福島TVのダイジェストで永年使われていましたよ。
484こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/04(金) 21:25:13 ID:z+drvzBI
悪徳距D駿スポーツ詐欺会社
485こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/04(金) 21:29:19 ID:WdVwsh7H
>>482
知ってるよ!!
ジュディーオングの魅せられて
486こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/04(金) 21:29:52 ID:WdVwsh7H
嘘です
487こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/04(金) 21:32:38 ID:EKf6UAId
イェイイェイねぇだろw
488こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/04(金) 23:36:01 ID:SFCWswWV
.>>483

テッテ テーレレレレ テッテ テーレレレレ のヤツね。

http://www.fujitv.co.jp/jp/faq/faq_99/keiba.html#skeiba

というわけでMosquito Upper Cutの「ビューティフル・アース・ピクニック」。
CD化されて欲しい…。


↑のFAQの解説の補足い。

「ビューティフル・アース・ピクニック」がスタジオ場面BGMだった頃のレース中の音楽は
セガサターンのゲーム「パンツァードラグーン」の3面の音楽(PCゲームに移植されている。)。

「KOREYA!」がレース中のBGMだったころのスタジオ場面BGMは
同じく『Guiter Wonder』に入っている「アランフェス」。
489488:2006/08/05(土) 00:14:29 ID:EMBW91Wv
間違えました。

>同じく『Guiter Wonder』に入っている「アランフェス」。 
 ↓
同じく『Guiter Wonder』に入っている「フライト」。 
490こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/09(水) 17:46:13 ID:3rfQw4l2
ジャンプレースのG1ファンファーレは本当に躍動感を感じるね
491こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/09(水) 17:51:26 ID:pKSwq1f2
年に二回しかきけないからね
492こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/09(水) 20:43:32 ID:rVtpqVAn
JRA VANで着うたが加わってるね
493こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/09(水) 21:21:39 ID:esRnH/ZF
既出
494こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/10(木) 02:40:58 ID:7LBiykCq
今年の皐月賞のドリーム競馬のオープニング曲わかりませんか?
結構よく聴く曲だと思うんですけど…
495こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/10(木) 22:28:53 ID:0bEF57xJ
>>894
ほんと、その二つ以外は7/14以降更新がねぇんだよなぁ・・・
代わりにこの辺でも貼っとくか

1メートルIカップ 望月なな
ttp://66.28.116.139/wspl/EXAO0282_1.wmv
ttp://66.28.116.139/wspl/eiuc0282_2.wmv
ttp://66.28.116.139/wspl/TtvA0282_3.wmv
496 ↑・・・  :2006/08/10(木) 23:48:02 ID:D2NTYd59
 
497こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/11(金) 16:12:34 ID:45kFaIRM
最近盛り上がっていないので・・・。
国際生中継してる時に見事な大技



フライング・ファンファーレ
ttp://www.youtube.com/watch?v=rXvHY33uNTI&eurl=


498こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/12(土) 23:07:33 ID:sADrE/aX
1回札幌 A Loner's Concerto(Sarah Vaughan)
3回新潟 Let's Groove(EARTH WIND&FIRE)
3回小倉 YOU GIVE LOVE A BAD NAME(BON JOVI)
499こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/15(火) 07:10:25 ID:XcVS1uD5
北大吹奏楽部 伝説のファンファーレ
http://www.youtube.com/watch?v=Hk4_FlyNNZk

あれからもう1年か・・・
500こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/15(火) 11:25:08 ID:XKba+3Bb
>>499
そうかあ…。あれから1年かあ…。
今年は録音?
去年のを録音したやつを流すのは止めてくれ・・・
501こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/15(火) 11:53:31 ID:frENivNR
>>500
それはしないと思うがw
とりあえず台風の影響がないことを祈る
502こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/15(火) 11:55:23 ID:mMM00cTs
去年のを録音ワラタ

札幌記念は告知無くて生なのか録音なのか謎だけど
キーンランドCはデキシーランドジャズバンドが来るからファンファーレも演奏していくのかな?
503こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/15(火) 17:45:31 ID:ndB6iCUp
>>502
ジャジーなアレンジで?<ファンファーレw
504こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/16(水) 21:24:05 ID:GkNg9YVj
去年の札幌記念を携帯で聞けるように
してくれる神はおられますか?
あれなら朝、目が覚めそうです。

パペペポプー
505こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/17(木) 23:46:47 ID:MZXbXeOZ
MALTAの札幌記念持ってる人いませんか?
506こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/18(金) 06:34:22 ID:Mri2et9C
昨日の 道営旭川の 第18回ブリーダーズゴールドC

旭川市民有志 による生ファンファーレ でしたが、まずまずの出来でした。

いよいよ 札幌記念 今年は??
507こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/18(金) 23:49:06 ID:zvhmJ+FA
>>504
去年、このスレと似たようなところでゲットしたことがある。
もう無いのかな・・・。

丁寧にドコモとau用両方があった。
508こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/20(日) 10:43:26 ID:jiJx2adT
札幌記念 生ファンファーレ?

5時間きった 不安一杯でドキドキ (´・ω・`) (´・ω・`)

509こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/20(日) 15:25:39 ID:i64QUjxU
去年で懲りて生やめたかw
510こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/20(日) 19:02:32 ID:MCLDXvE9
ピポピポピーーーー
ピポピポピーピーピー
511こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/23(水) 11:55:53 ID:vxlD6A0M
やはり、北海道2場のファンファーレは録音に限る。
しかし、生だとジャイアンのリサイタル並の凄さを感じることが出来るが…。

やっぱ録音でいい。生は勘弁してくれ…。
512こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/23(水) 12:27:50 ID:cEpZTh5O
ただのファンファーレっていえばそうなんだけど・・・・・・。

http://www.youtube.com/watch?v=cVH8Zl4x8ng

(柴田善臣始球式)
513こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/23(水) 17:11:26 ID:PKr8+gco
>>512
「JRA、中央競馬で一番格の高いレース、高松宮記念を・・・」


一番格の高いレース

一番格の高いレース


ww
514こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/23(水) 20:40:12 ID:PZjrTff9
>>513
今まで聞き流してたけどdでもないこと言ってるなwwwwwwww
515こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/24(木) 14:07:13 ID:BiqwDw/o
野球ファンでもダービーが凄いこと位は知っているのにな。
516こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/24(木) 14:55:44 ID:OG2y7Ivm
一番格の高いレース=G1ってことだろ。
517こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/24(木) 17:15:06 ID:WeLC7wx2
そうなんだろうが、高松宮記念に「一番格が高い」とか言われると違和感があるな
「日本ダービーでは2着という、惜しくも2着という」もなんか違和感がある
518こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/24(木) 17:23:38 ID:zWzKXHG8
競馬知らない人にG1と言ってもわからないだろうから、
あえてG1を一番格の高いレースと言い換えたんだろうな。
519こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/24(木) 22:41:16 ID:x06Mq/BY
こういう表現も微妙だけど、どうせ競馬を知らない人間に説明するなら、今年の高松宮記念制覇より8年前の天皇賞制覇だろうよw。
世間的知名度は多少は天皇賞の方がまだ高いだろうし、それが実はラキ珍勝利だったことにまで突っ込んで来るヤツはいやしない・・・
520こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/24(木) 22:48:35 ID:RlFCvAO+
去年釣り番組に出た時は「天皇賞を二回制するなど名ジョッキーとして知られている」
と紹介されてたな。
521こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/25(金) 09:23:01 ID:85qQEMOO
ダービー勝ってないというだけで、こんなに回りくどい表現をしなきゃならんとは(つД`)
522こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/25(金) 13:38:30 ID:zOicB1oF
世間での競馬の認知度なんて
そんなもんだろう。
ダービーよくて有馬記念。
523こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/26(土) 19:12:28 ID:RBbXDB+S
ところで
明日27日(日)の生ファンファーレは?
524こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/27(日) 14:27:02 ID:1pyEB+U8
デキシーランドジャズバンドが早くもファンファーレ吹いてる
キーんランドCはやっぱ生演奏だ
525こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/27(日) 15:30:05 ID:scXr5iY6
ヒドスw
526こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/27(日) 15:30:21 ID:mFLbqwq0
あちゃぁ
527こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/27(日) 15:31:02 ID:qkYPHMEj
うまくできたためしがない。
528こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/27(日) 15:32:32 ID:TaYSf2tW
だから北海道の重賞ファンファーレはTpがよっぽど上手くて度胸のある奴じゃないと絶対無理なんだって
529こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/27(日) 15:40:08 ID:1pyEB+U8
現地で聞いてたけど今日は音響ミスだ
まともならキマってたのにカワイソス
530こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/27(日) 15:41:23 ID:MBVvufNR
こんなファンファーレではどうしようもないよ
531こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/27(日) 15:41:54 ID:hmQ6I3Pr
  / ̄丶/ ̄\
  |  . /\/\ |
  | ./ ┌'' ''┤|
  | | ┬┐┬┐
  (S   ̄ ;> ̄ | 
   \ /(─) /  僕がハーモニカでやろうか
     \___ノ

532こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/27(日) 15:42:42 ID:SreQ60BR
函館札幌の重賞ファンファーレについて
>>77 >>98 >>100
533こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/27(日) 15:43:49 ID:yvrDWq/5
川崎と北海道はマジで難しい。
534こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/27(日) 15:44:35 ID:G2Axj/gL
うpきぼん
535こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/27(日) 15:44:48 ID:tSnn9onO
難しいのは理解するが、やるからにはもうちょっと
何とかしてほしいと思うのも人情
536こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/27(日) 15:50:01 ID:SreQ60BR
競馬1 で 糞ファンファーレ スレが2つ立っている。
537こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/27(日) 16:21:09 ID:hnQldRfs
538こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/27(日) 16:41:34 ID:klky42Xb
JRAは去年と同じ過ちを繰り返したか…。
もう録音だけでいいよ。生は失敗するだけだ
539こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/27(日) 16:43:34 ID:scXr5iY6
N響があのファンファーレ吹いたらどうなるかな
540こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/27(日) 16:45:36 ID:TaYSf2tW
>>539
ツケソなら絶対に音外す
541こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/27(日) 17:39:32 ID:SreQ60BR
>>535
ギャラ貰っているんだろうからねェ...

日本人プレイヤーで一番トランペットが上手い人に頼もう。
542こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/27(日) 20:57:15 ID:G2Axj/gL
>>541
さりげなくヒノテル批判w
543こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/27(日) 21:08:31 ID:b4LyWGgh
録画したドリームみたけど
今年もやらかしたな、さすが札幌
もうやめたほうがいいと思う。
544こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/27(日) 21:19:46 ID:cxPVL2GF
新潟のファンファーレ2発にキーンランドCの暴走ファンファーレ
お腹いっぱいですw
545こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/28(月) 01:29:02 ID:S6UMS2tY
物凄くカッコいいファンファーレなんだけどねぇ
546こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/29(火) 14:00:29 ID:4m+7muaO
同感。
すンごく軽快で良いのに。
難しいのだ。
547こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/30(水) 02:07:07 ID:4Iay68NE
能勢の札幌ファンファーレ批判テラワロス
548こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/30(水) 08:32:51 ID:QOGxho3O
>>547
kwsk
549こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/30(水) 11:44:02 ID:g1zzQF/j
能勢かわいいよ能勢
550こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/30(水) 18:44:19 ID:DI/Gbp40
>>548

グリーンチャンネル、先週の結果分析のEDより
○ファンファーレも大切なレースの一部
○レース前にあれじゃどっちらけ
○批判している様にきこえるでしょうが、批判しています
○そうは言っても、何年か前の福島尺八ファンファーレよりかは幾分マシでしたが

発言そのままじゃないけど、大体こんな感じです。
あと、「緊張していたんでしょうね」と、司会者がバンドメンバーに
フォロー入れてたよ。
551こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/30(水) 19:07:50 ID:TF4N3qOS
尺八の何が悪いんだ?
552548:2006/08/30(水) 20:36:51 ID:QOGxho3O
>>550
ありがと(´3`)
553こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/30(水) 20:45:27 ID:AzgpftD3

( `Д´)スパァン!!
  ⊂彡☆))´3`)
554こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/30(水) 20:56:13 ID:IKWGKTH7
>>550
ラジオたんぱ賞ことか・・・>尺八
555こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/30(水) 23:10:43 ID:QayJ3t9k
>>554
2001年のバーデンバーデンカップ
ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader67004.mp3.html
556こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/30(水) 23:22:13 ID:IKWGKTH7
どっちも現地に居たのに間違えてしまった・・・。
現地では拍手ものだったのに。懐かしいよ
557こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/31(木) 00:01:59 ID:wtE8c4U2
>>555
これはこれでええと思うよ。
>>550がいうほどのことではない。
558こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/31(木) 00:11:00 ID:dMgoSFDh
尺八渋くていいと思うけどな
559こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/31(木) 00:29:46 ID:ZdR7s3xk
出だしといい最後の部分といい味わいあるなぁ・・・。


ちなみにマイクの前に1人、袴の玄人が演奏されてました
渋い
560こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/31(木) 01:16:13 ID:3QFRQMxo
>>537の大きくなったり小さくなったりの音聴く限りでは
吹き手はそれほどしくじってないような気がする。


尺八ファンファーレ復活してほしいな
561548:2006/08/31(木) 13:13:44 ID:vSottmUR
>>553
(´ノ*・ω・`) 痛い

能勢ステキなメガネだね能勢
562こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/31(木) 13:55:10 ID:OLPjvA7/
尺八

渋くて侘びサビで良い。

でも、競馬のファンファーレには向いてないと感じた。
血湧き肉踊る高揚感と正反対の音色だからか。
563こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/31(木) 22:46:26 ID:f8nYMC89
尺八は「福島でやるからこそイイ」ということも言える。
東京の10万人級の客の前でやったら違和感ありまくりだと思う。
まあG1の際の「手拍子厨抑止」という効果は期待できるかも知れぬが。
564こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/01(金) 00:56:25 ID:WjIBnnGU
>>555
演奏者はもしかしてどくろ団?
565こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/01(金) 07:12:21 ID:wPY91MdT
騎手リクエストはもうやらないのかな
566こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/02(土) 04:56:44 ID:hKjvq9sx
>>564
吹いてへんのかいな!
567こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/03(日) 00:44:11 ID:lBiytQSY
尺八ファンファーレって元曲は和音になってたと思うけど、
バーデンバーデンCで演奏したものは単音だったよね。

複数人で尺八吹いてるのはあまり聞いたこと無いんだが、伝統的にそういうものなのかな・・・
568こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/03(日) 17:38:41 ID:JoKdrYIc
MALTAピンでの札幌記念は渋くて良かったけどなぁ。
暴走もしなかったしw

基本的にJRA北海道開催の重賞ファンファーレは
吹奏楽団には合わないでしょ。
569こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/09(土) 18:41:25 ID:OcPGwHMk
浦和の入場曲をご存じの方いらっしゃいませんか?
ずっと探してるけど見つからない…。
570こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/13(水) 12:45:33 ID:ra1v6rtF
571こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/18(月) 20:07:06 ID:qPNMc9S6
?
572こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/19(火) 07:24:07 ID:1ld0raNi
流石に 昨日のエルムSは生ファンファーレじゃなかったな。
573こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/19(火) 15:13:18 ID:+Q42T0QG
さすがに主催側も生ファンファーレはもう頼まないだろう@札幌
574こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/19(火) 22:46:29 ID:HWJKGSO4
生ファンファーレを一番やりそうな札幌記念をGI昇格させて関東GIファンファーレにすれば解決だなw
575こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/20(水) 09:08:12 ID:ICAXjKRr
もし仮にGT昇格させたら話題作りのためにもオリジナルファンファーレ作るんじゃない?
576こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/20(水) 12:30:42 ID:T+CgqxwY
>>574
関西GIファンファーレになるんじゃないか?
本馬場入場曲は西だし。
577こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/20(水) 17:55:02 ID:kmhtoTa0
何故か引退式では関東の入場曲使うんだなぁ〜
関東馬だからなのか!?
578こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/20(水) 18:17:29 ID:rVx5L+gF
新潟の朝の曲がいいなあ
579こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/20(水) 18:25:18 ID:NAotesHc
生ファンファーレは、名鉄杯 が1番!
580こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/21(木) 00:29:15 ID:YySE6Tk7
>>576-577
北海道開催はJRA公式には関東でも関西でもない扱いのため、
折衷(ケースによって関東、関西の曲を振り分け)となっている。
まだ馬券が平場全国発売になっていなかった頃は
北海道恵まれていたね、そういえば。
581こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/21(木) 00:33:07 ID:nMwj8QMN
>>580
へぇー
582こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/21(木) 01:25:10 ID:RY0QT5o6
北海度開催でGIが開催されたら入場で
ザ・チャンピオンが北の大地に鳴り響くのを希望。
583こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/21(木) 01:34:08 ID:tkaL87Ff
北海道GIファンファーレ

今の重賞より厄介なの作られそうw

北海道GI本馬場入場:北の国から〜遥かなる大地より〜
新馬戦っぽいなw
584こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/21(木) 17:53:50 ID:JXidHgGn
でも
正直もうG1no安売り安易な創設はいらないって感じ。

G1の価値が下がるしな。

今に毎月1回G1やるようになったりしてw
585こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/21(木) 18:25:27 ID:XJngHQSa
ザチャンピオン人気あるなあ。
まあ俺も好きだけど。
586こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/22(金) 19:48:03 ID:cnfB5IjA
関東のはすぎやま作曲であまりにもドラクエ臭く感じるのが難点だな
587こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/22(金) 20:11:27 ID:4O0x0sRf
ドラクエやったことないオレには関係ない話だけどな。
まあオレも全般的に関西の方が好きだけど。
ザチャンピオンはそれほどでもないんだけどね。
588こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/22(金) 20:24:01 ID:fJcpqawd
ザ・チャンピオン人気なのは関西テレビ効果だと思うなぁ・・・。
589こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/23(土) 00:33:34 ID:9PLc6JfP
グランドエクウスマーチとドラクエIのエンディング(フィナーレ)が同じに聞こえる
590こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/26(火) 22:10:52 ID:JGP+fbzy
関東のスーパー競馬GT入場曲はいつ聞いてもいいですね。
探してるんですけど・・・もう結構出さないと入手不可能かな?
591こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/26(火) 22:12:29 ID:iF/OPwnH
あの音楽だけを楽しもうと思っているなら諦めた方が。
ノイズ入ってるから、変な詩というノイズが。
592こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/26(火) 22:15:07 ID:JGP+fbzy
「涙を馬のたてがみに」のCDはそうみたいですね。
もうひとつの「わが心の銀河鉄道」のサントラの方もそうなのかなぁ・・・
さすがにノイズ入ってたら萎えますねw
593こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/26(火) 22:17:36 ID:A2Qlrhg5
>>589
え、「4」以降の序曲の方が似てるだろ。(出だしのとこが)
594こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/26(火) 22:40:43 ID:T7Hz1NbR
>>592
銀河鉄道の方は違う
「涙の馬のたてがみ」にの中に入っている
「走る希望を見守ってやろう」ってやつの中に入ってるBGM

前にヤフオクでみた事あるが5000円は余裕で超える
1万円つぎ込む気があれば買えるかも
どの道あまり出品されないけど
595こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/27(水) 00:40:09 ID:Lp+GoCTw
>>594
なるほど、ありがとう
ちょくちょくヤフオク見て探してみる

596こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/27(水) 00:45:27 ID:S1+7paCG
>>595
ごめん1万じゃ無理だった、一番最近のやつで2万越えてるわ
どうもこれ欲しがってる奴は、何が何でも手に入れたいのか
高騰する傾向にあるみたい
597こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/27(水) 01:16:01 ID:4jo8bffr
>590
前にupしてた人いたね。
ヘッドホンで聴くと音割れがひどかった。
598こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/29(金) 10:23:28 ID:UWzfB0+Y
札幌記念 GT昇格なら、
他の北海道の重賞ファンファーレを変えて、
現行の北海道重賞ファンファーレを札幌記念専用にして
日本一上手いトランペッターに吹いて頂きたい。

599こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/30(土) 14:30:03 ID:XVnb3D8D
オレは現行の北海道重賞が好きだから
回数減るのは困る。
600こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/01(日) 06:00:42 ID:nxQPky0h
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Drum/3180/sounds_001.htm
のBlack Magicを聞いてみ。10年くらい前かな、夜のダイジェストで流れてた。
その後は、エリック・ジョンソンのCliffs Of Doverって曲も使われてたよ。
ここ結構すごいんね…
601こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/01(日) 21:50:29 ID:BZlVDRD1
いや、全然聞いたことがない。
KBSかTVAのダイジェストの事かい。
602こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/01(日) 22:00:15 ID:vJr2LzbQ
サンテレビの野球中継はこの曲だな>Black Magic

>>601
KBS制作ですね。ちなみに未だにこれです
603こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/01(日) 22:21:16 ID:p3hkQrZr
>>599
それでも北海道重賞って、なんか無駄に増えたけどな。
604こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/01(日) 22:40:03 ID:BZlVDRD1
>>603
無駄ではない。
いい意味での+体重と申し上げておきましょう。
605こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/02(月) 22:04:38 ID:XZhw7jfh
坪タソ乙
606こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/03(火) 14:09:26 ID:oevDxqmt
ゲート開いてるのに
しゃべってるのは勘弁な。
607こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/03(火) 14:13:22 ID:O17eD1AU
バブルの鳴尾記念の時はちょっと可哀想だったよ。
杉本に「ナリタキングオーは?」話を振られて、それに答えたら
間もなくゲートが開いて、杉本に「はいーっ」と制止されたw

ってスレ違いもいいとこだな。
608こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/05(木) 21:48:12 ID:VPgReyx+
TNC川崎アナがよく犠牲に遭ってたな
609こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/05(木) 23:35:56 ID:2ckRDQUv
>>7
これって各競馬場以外で聞く方法ってないんですかね。
610こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/06(金) 04:19:45 ID:hLjL9Xm8
>>609
中山なら、CD「中央競馬のファンファーレ」の一番最後の入ってる曲がそうだけど
611こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/06(金) 14:19:55 ID:fNbvEIFb
>610 一番最後の曲は閉門時じゃなかったっけ?
612こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/06(金) 14:33:35 ID:hLjL9Xm8
>>611
ちょっと前までは開門・閉門両方とも流れてた。
今は、両方とも去年決まったイメージソングに変わってしまったけど。
613こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/06(金) 14:41:59 ID:fNbvEIFb
>612 そんなんだ〜知らなかったよ
614こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/06(金) 15:30:11 ID:mUy3Lr/b
4、5年前までJRAGI競争ゴール後〜確定まで掛かってた音楽って何か誰か
知らないか?
ウインズではウイニングランの時〜検量までよく掛かってた。
ただし審議の時は掛かってなかったと思う。
615こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/06(金) 20:19:12 ID:CII8NLj/
JRA競馬各開催お受けします。
馬連、枠連、一枚90円。
新種馬券、一枚95円。
詳細はメールにて
616こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/07(土) 09:09:42 ID:m3TbGUHf
(5)『福島記念(GIII) ファンファーレ生演奏』

開催7日目【11月11日(土)】のメインレース『福島記念(GIII)』のファンファーレは、
福島大学吹奏楽団による生演奏でお送りいたします!
お楽しみに!!
617こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/07(土) 09:23:31 ID:DtKOpYnu
ファンファーレラジカセに入れてロンシャンで大音量で
流した奴いたらしけど関東関西どっちだろうな
618こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/07(土) 10:47:42 ID:q327Uix4
即出かもしれんけどキングオブターフの楽譜ってどこかで売ってないんですか?
619こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/07(土) 13:34:30 ID:yXFAMRXS
JRA競馬各開催お受けします。
馬連、枠連、一枚90円。
新種馬券、一枚95円。
詳細はメールにて
先日からメール頂いた方、申し訳ございませんがメールアドレスが間違ってました。
訂正後のアドレスが記載されていますので宜しくお願いします。
620こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/07(土) 13:39:15 ID:GJZBngES
>>617
ダビスタだったりしてw
621こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/07(土) 21:14:42 ID:0e7on976
ダビスタVでは流れるな。
98になるとレース後のだけだが。
622こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/10(火) 13:38:27 ID:vTkP5hno
ダビスタ96最高だな
623こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/10(火) 17:52:59 ID:XGlNbJyG
ダビスタ3当時、オレの住んでる関東エリアじゃ北海道の一般競走ファンファーレは聴けなくて。
一度札幌行った時にあのファンファーレが気に入ったんで、ダビスタ3で聴けて感動した覚えがある。
関西エリアの一般競走ファンファーレもダビスタ3で初めて聴いたっけな。
624こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/10(火) 17:58:36 ID:uC3seF22
ん?
ダビスタ3の頃はまだファンファーレは本物じゃなかったが。
96以降本物になった。
625こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/10(火) 18:01:48 ID:XGlNbJyG
96だったっけ。
2のファンファーレが本物じゃなかったことまではよく覚えてるんだが。
626こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/12(木) 02:26:23 ID:iHV5hG3X
やり込むと3の偽ファンファーレにも愛着が沸いたw
627こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/12(木) 12:46:05 ID:2icN01Gp
>>626
3は凱旋門賞のファンファーレも流れるからな。
ディープが走る前、思わずあの曲口ずさんじゃったよ。
628こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/14(土) 07:59:21 ID:zOlUGYqo
>>627
口ずさめるほど凱旋門に愛馬出したオマイがウラヤマス
629こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/14(土) 10:12:52 ID:Fme37NXm
転載ですが
スーパー競馬 G1本馬場入場行進曲 千住明 - メインタイトル (「涙を馬のたてがみに〜寺山修二 競走馬の詩」より)
苺は甘い?(Sn5)bh2971.zip(P:keiba)
630こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/14(土) 18:51:55 ID:u4A/x9pc
ありがとう・・・あなたは神ですか
631フサイチサプライズ ◆F3C7GWiDBY :2006/10/14(土) 19:31:15 ID:r/FPpUPx
障害競走のファンファーレと、
大井帝王賞http://www.youtube.com/watch?v=nSlv7ywIgFc
のmp3かwavを探しているのですが、
どなたかご存知でしたら教えてください。
632こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/14(土) 20:34:18 ID:INvAs7wa
>>629
神に感謝!いい曲だよな〜
633こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/14(土) 22:33:57 ID:BSveAWPI
>629
ヘッドホンステレオで聞くとヒドい音割れですよ
634こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/14(土) 23:15:09 ID:GccrBFw0
>>629

偉大なる>>629にGTで幸あらんことを…
635こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/15(日) 18:44:52 ID:Y46tfjSP
>>632


音質?なんだそれは?関係ない!!
636こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/15(日) 18:45:53 ID:Y46tfjSP
まちがえた。当然>>629

フジの今までのを色々編集して繋げたのかな?
637こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/15(日) 20:54:45 ID:Zh1jQTls
>>636
おそらくボイスレデューサーを使ってる。

そう思って自分も試してみたが、全然消えなかったorz
638こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/15(日) 21:44:49 ID:Tmj1AcjJ
関西GIファンファーレを使っているワンダのCMについて
639こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/16(月) 09:20:52 ID:Ve7lQ4rE
>>638
岡部幸雄コメディアン転向への第一歩として後に語り継がれるであろう
640こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/16(月) 14:24:18 ID:1tCgs4I0
コメディアンというより何だか可愛いんだが。
岡部さん
641こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/16(月) 16:04:31 ID:KeIeEYa/
>>629
こんなのnyで2年も前から流れてるじゃん。
まともな音質のものほしい。
千住明の今年の個展で演奏されたから
これがCD化されれば解決なんだがな。
642こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/16(月) 20:21:27 ID:1tCgs4I0
>>641
元々まともなんてない。
詩の朗読付きなのだから
643こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/18(水) 23:27:48 ID:5QQug1Yd
11月2日(木)〔イベント〕
○ 生ファンファーレ(洗足学園音楽大学)
6R終了後 ウエルカム演奏(第1入場門付近17:35〜17:55)
9、10R 発走ファンファーレ

11月3日(祝・金)〔イベント〕
○ 生ファンファーレ(陸上自衛隊東部方面音楽隊)
6R終了後 ウエルカム演奏(第1入場門付近13:30〜13:50)
9、10R 発走ファンファーレ

どちらの日もメーンはJBC特別ファンファーレとして
その前9Rの南関重賞の生ファンファーレに超期待!!!
全日本2歳優駿の笑撃から1年 どうなることやら



644こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/19(木) 11:28:03 ID:v0zPc9iA
>>643
> どちらの日もメーンはJBC特別ファンファーレとして

そんなものは前例がない。
大井も盛岡も名古屋も、普通に交流GI
(名古屋は交流重賞)の生ファンファーレであった。

よって・・・・(((( ;゚Д゚)))
645こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/19(木) 20:14:24 ID:0M9Xm41n
>>644
第1回のJBCスプリントはお忘れでないかい?
646こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/19(木) 22:20:45 ID:7PLV4GV0
>>644
昨年作られたJBCファンファーレは今年は使われないの?

昨年はJBCスプリントは新JBC用ファンファーレ
JBCクラシックは新ファンファーレ生演奏されるも例の座り込みで
2度目のファンファーレは名古屋交流重賞用ファンファーレがテープで流れた。
647こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/19(木) 23:11:16 ID:X7Hz5+zF
>>646
アレは名古屋競馬の新交流重賞用ファンファーレ
今年の名古屋大賞典やかきつばた記念でテープ版が流されてる。
648646:2006/10/19(木) 23:29:38 ID:7PLV4GV0
>>647
確認しました スマソ

川崎重賞F×2×2か・・・コワス
649こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/21(土) 20:59:08 ID:8nyNcWNq
今のになる前の大井の入場行進曲とファンファーレ探しているんだが、どっかにないだろうか
650こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/22(日) 23:51:31 ID:2u3Y4/TM
>>580
西の本場場入場の作曲者の○巣さんが北海道出身だから、
西の曲を使ってると聞いたことがあるのですが…
651こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/23(月) 22:23:07 ID:Bdokv+pH
菊花賞のファンファーレは正直萎えた…。
今週は天皇賞だから自衛隊がファンファーレを演奏する(でしょ?)
日曜が楽しみだなあ
652こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/24(火) 01:10:44 ID:ylEsg4Wt
確かに。何と言うか、低かった。
653こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/24(火) 02:05:05 ID:iqHTrznO
Tpの1stが高かったから調を変えたんじゃない?

しくじったらしくじったで叩かれるんだし。
654こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/24(火) 02:07:23 ID:3DU/cHIO
というか手拍子で何も聞こえなかったよ
655こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/24(火) 17:21:22 ID:n+lDghqo
菊花賞のファンファーレ聞いて、ナリブー4着の高松宮杯を思い出した。
下げるとかなり印象変わるもんだね。次回春天だろうけど元に戻してくれ!

J隊中央音楽隊は生ファンで最も好きだ。
この中央音楽隊演奏でダービー・秋天・JC・有馬とそれぞれテンポが
若干違うんだが中央音楽隊だけで何部門もあるんですか???
656香港評馬人:2006/10/24(火) 18:06:36 ID:p0OyhLmg
俺は香港に移住してもう結構長いわけだが、香港の競馬はファンファーレがなくなって久しいんですよ。
淡々とゲートインしたらすぐ発走。で、ゲートが開いた瞬間に発売締め切りのベルが鳴るんです。
まぁ、競馬にロマンを感じるヤツなど一人もいないであろう香港では合理的な方法なんでしょうけど。

ところで俺は大阪と兵庫の県境付近で生まれ育ったせいで園田にもかなり思い入れがあります。
その園田のファンファーレよりも締め切り1分前(実際は5分くらいある)の曲が無性に聴きたいです。
あの異様なアップテンポの曲、まだ聴けるのかな?
657こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/24(火) 20:50:57 ID:3DU/cHIO
ラデツキー行進曲のことかな?(発走前に流れる曲)
658香港評馬人:2006/10/24(火) 23:40:04 ID:p0OyhLmg
>>657
それは本馬場入場の時の曲っス。
659こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/25(水) 00:13:40 ID:t9NsFwpQ
ファンファーレって、競馬場のどこで演奏してるんですか?
660こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/25(水) 19:34:55 ID:CCEPUO/3
ウイナーズサークル
661こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/26(木) 08:54:50 ID:wDD7OEO1
>>655
自衛隊も、陸自、海自、航自ってあるからな。
あと、有馬は、市川か船橋の消防局じゃね?
662こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/26(木) 09:19:58 ID:Dev+8RkJ
>>661
2003年:海上自衛隊東京音楽隊
2004年:航空自衛隊航空中央音楽隊
2005年:陸上自衛隊中央音楽隊
663こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/26(木) 18:15:52 ID:EF9DNkfZ
その順番だと
今年は陸自か。
664こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/28(土) 19:21:03 ID:VWjSolOM
スティーブバラカットのベストアルバム買いました!
665こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/28(土) 21:14:02 ID:TlKOD8A7
エリザベス女王杯は例年通り、龍谷大学吹奏楽部
マイルCSは、京都新聞杯で登場した
京都市交響楽団金管パートが生ファンファーレを演奏するらしい。
666こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/28(土) 23:24:21 ID:W2/2dWXi
>664
とっくに持ってる。結婚式に使えそうな曲多いよね。
667こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/28(土) 23:26:14 ID:Pa1AqbPr
>>664
>>666
そうなのか、情報サンクス
早速買って使ってみる
668こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/29(日) 15:40:43 ID:0fqdv54i
(・∀・)イイ!!
669こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/29(日) 19:57:09 ID:7/S2DX55
今日の秋天のファンファーレは陸上自衛隊でしたか?
670こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/29(日) 21:09:52 ID:d91yLBvV
ダービーのファンファーレと同じやつだね
671こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/29(日) 22:23:34 ID:PY6sZ5NG
>>669
yes
672こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/29(日) 22:27:47 ID:F+y1dr3A
ttp://files.or.tp/index.html
千住さん作曲なので、2022が似ている気がします。
673こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/29(日) 22:34:51 ID:d91yLBvV
似てね
674669:2006/10/30(月) 00:13:24 ID:DW3XKKup
>>671 ありがとうございました
675こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/30(月) 16:18:37 ID:CVFkpmah
東京競馬場の新ターフビジョンで流れる音楽は?
熱 騎 とか出ているときのもの
676こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/31(火) 17:04:27 ID:Q4ATqn9g
>672
なーんとなくわかるような気はしますね。
677こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/31(火) 22:03:41 ID:G4XF2CsY
ガイシュツかもしれないけど、こんなのを見つけた。
モノによってはもっと頑張って欲しいの(障害ファンファーレとか・・・)もあるけど
ここで「涙を馬のたてがみに」のMIDIが聴けるよ。

ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~krabbs/bgm.htm
678こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/01(水) 05:07:38 ID:4RRUX982
これは酷いMIDIだ。俺が作ったほうがマシだな。
679こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/02(木) 18:21:05 ID:OHtnsR+m
最悪だ。思いつきで造ったんだろ
680こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/03(金) 10:36:41 ID:nXyASY8u
全日本二歳優駿で酷いファンファーレ だった川崎

昨日のJBCマイル はセミプロ(洗足音大)がやったせいか、流石に巧かったね。
今日はどこが担当なんだろうな?
681こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/03(金) 10:43:07 ID:nXyASY8u
連 投 スマソ

2日 JBCマイル は洗足学園音楽大学が担当
3日 JBCクラシック は陸上自衛隊東部方面音楽隊が担当

どちらのギャラが高いんだろうか?
682こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/03(金) 14:42:04 ID:MR+Wr8Tl
技術だけを考えれば自衛隊の方が高そうだけど、
公務の延長ということでノーギャラだったりして
683こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/03(金) 20:53:44 ID:gCGkr5i/
やっぱ自衛隊はうまいわ。
684こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/04(土) 03:09:43 ID:HFV0R6Ga
凄いわ

テンポを遅くしてたとはいえ
あそこまで綺麗に高音まで出すとは。
685こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/04(土) 16:59:18 ID:5zE4zQie
すぎやまこういちとブラスの響き
ttp://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=SVWC000007439
686こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/04(土) 18:40:55 ID:GhkrlMGo
1995年頃のスーパー競馬のオープニング&エンディング曲について
知ってる方いますか?
福原&高希が司会で吉野公佳が井崎先生のアシスタントだった頃です。
687こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/04(土) 18:44:56 ID:ogmUVJvC
>>686
スクエアのTRIUMPHか?
688こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/04(土) 20:01:09 ID:y3hn8RHg
>>686
懐かしいですね。松岡直也の曲ですよ。
タイトル不明なんですが持ってますのでワタシのファイル倉庫からどうぞ。

ttp://www.geocities.jp/trifecta_hanter/filesouko/superkeiba9596ver.wav
689こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/04(土) 22:43:41 ID:oJ1Ba340
鷺巣詩郎
690こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/05(日) 18:32:31 ID:kiLh+Tt1
>>686
おお、TRIUMPHの前の高木希世子が司会の頃だね。
691こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/06(月) 23:26:56 ID:9kmQ238t
こないだのアルゼンチン共和国杯のファンファーレは良かった
692superkeiba:2006/11/07(火) 03:45:40 ID:Wq1wEfpv
スーパー競馬で、井崎の金言で流れる曲をどなたか教えて下さい!!
693こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/07(火) 11:29:18 ID:UkenPQW2
>688
そういえばこんな曲だったような気がするなあ。
大学時代思い出した。ありがとう、いただきました
694こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/07(火) 15:15:28 ID:ZBwR7DYh
97年有馬ファンファーレ
http://www.youtube.com/watch?v=NFT7_HenXOU
695こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/07(火) 18:50:30 ID:IE310fxi
すいませんが、「ザ・チャンピオン」の譜面ってあるのでしょうか?
ネットで探したのですが無くて・・・
3ヶ月前に習い始めて、やっと形になったので、
ザ・チャンピオンをサックスで吹きたくて・・・
ただ音楽素人なので、耳コピとか出来なくて。
696こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/07(火) 22:29:46 ID:OzqYp8ny
>>695
「ザ・チャンピオンズ」が入っている楽譜は、(ピアノ用ですが)以前は「ピアノで馬っ!」という楽譜集がありました。
残念ながら今では品切れのようです。
古本屋さんなんかにないでしょうかね?

参考にリンク貼っておきますね。
ttp://www.kawai.co.jp/shopping/detail.asp?code=0870
697こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/07(火) 22:43:42 ID:YeiBQ02F
2006 新馬戦入場曲
1回中山 Rozanna(Toto)
1回京都 Penny lane(The Beatles)
1回小倉 YOU GIVE LOVE A BAD NAME(BON JOVI)
1回東京 YMCA(Village People)
2回京都 Good Day Sunshine(The Beatles)
2回中山 Love Somebody(Rick Springfield)
1回阪神 Never Gonna Give You Up(Rick Astley)

2回福島 Saturday Night(Bay City Rollers)
4回京都 Only The Young(Journey)
1回函館 Pretty Woman(Roy Orbison)
2回新潟 Like A Virgin(Madonna)
2回小倉 YOU GIVE LOVE A BAD NAME(BON JOVI)
2回函館 Pretty Woman(Roy Orbison)
3回新潟 Let's Groove(EARTH WIND&FIRE)
3回小倉 YOU GIVE LOVE A BAD NAME(BON JOVI)
1回札幌 A Loner's Concerto(Sarah Vaughan)
4回中山 HOLD ON(Santana)
3回中京 Falling in Love(Miami Sound Machine)
2回札幌 A Loner's Concerto(Sarah Vaughan)
4回東京 YMCA(Village People)
5回京都 New Song(Howard Jones)
3回福島 Saturday Night(Bay City Rollers)
5回東京 YMCA(Village People)
6回京都 Take On Me(a-ha)
698こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/07(火) 23:14:23 ID:YeiBQ02F
東京は3年前からずっと「YMCA」使ってるのかな?
699こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/08(水) 23:38:00 ID:Z3HrVJGr
10年位前の競馬新聞のコマーシャルの曲のタイトル知っている人いませんか?
たとえば「もうふりむくな 青春はかぜのなか〜」とか歌ってたやつとか。
結構いい曲が多かったような気がするんだけど…
700こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/09(木) 01:48:53 ID:pHvGUFV9
>>699
日刊競馬のCMでしょ?
その歌は今でも使ってるよ。
あの歌のタイトルって何なんだろう…
701こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/09(木) 02:19:00 ID:Kx2GmEXP
曲は同じだけど歌ってる人や曲調は変わってるよね。
当時はゴールデンジャックの4歳牝特の直線を正面から写した映像が流れてた。
702こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/09(木) 02:40:18 ID:Q8TSni2q
マイライフ〜
ひとつ〜だけの〜
このゆーめーだーけをー
きーっとーつかーんでーみせるうー このーうででー
703こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/09(木) 02:43:41 ID:Kx2GmEXP
マイラーイフ
ひとつ〜だけの〜
あの太陽に〜

みたいなバージョンもあったと思う
704こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/09(木) 03:38:35 ID:s39hPdEl
98〜99年頃に関テレドリーム競馬のエンディングで使われてた曲をご存知でないでしょうか??
なんとなくバックストリート・ボーイズっぽい曲なんですが…
705こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/09(木) 11:26:03 ID:+T3KeGWG
ススズの追悼歌「天馬のように」の楽譜ってないですか?
706こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/09(木) 21:31:33 ID:Ly3IHwHl
>>697
超GJ!!

そういえば、今までの新馬戦本馬場入場に使われた曲
全部調べようと思ったけど、検索してもあんまり見つからない。
混合と牝馬限定と分かれてたりもしたから大変だけど
いつか分かったら全曲買ってiPodに入れるのが微妙な目標。
707706:2006/11/09(木) 21:52:53 ID:Ly3IHwHl
とか書き込んだ直後に網羅してるサイト見つけた…。
探し方が凄く悪かったようだorz

よし、早速曲集めだ!!
708こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/10(金) 20:18:16 ID:+fTYsS9h
J6のDestination聞きたいんだけど。
どこかのサイトで聞けないですか?
709こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/10(金) 20:53:08 ID:V7wyX8W3
明日の天気イマイチだなぁ…
福島記念のファンファーレは荒天で中止になるかもしれん
710こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/10(金) 21:01:17 ID:dTQ/4Op2
>>681
自衛隊はノーギャラだよ
711こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/12(日) 04:51:49 ID:s/Ze5lj9
自衛隊はノーギャラですか...

昨日の福島記念はどこが担当?
どう見ても 福島大学ではなさそう...
712こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/12(日) 06:12:51 ID:AD/LQAIc
713こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/13(月) 21:34:25 ID:Zeq+ULAD
その福島記念だが実はスターターが台上で旗を振っている時点では
まだ演奏の態勢が整っていなかった。
彼らは楽器をぬらさないようにスタンドの屋根の下で待機していたのだが、
JRA職員の連絡体制が悪かったのかギリギリでウイナーズサークルに
駆け込んできてファンファーレを演奏してた。
714こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/13(月) 21:39:12 ID:g6Nh2Cok
マイルCSではフライング演奏でしたな
715こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/15(水) 04:34:29 ID:+xNbNkP4
>>713
JRA職員の時計が30秒ほど遅れていたからそうなった模様。
716こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/17(金) 17:57:48 ID:1BCioyZV
フライングって安田記念だけじゃなかったのか
717こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/17(金) 21:04:05 ID:jW9rAzDj
>>716
あれは歩いてる時にやっちゃった
今回は旗振る前にやっちゃった
718こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/18(土) 11:50:20 ID:1+Kd7lJZ
宝塚記念のファンファーレはどういう経緯で一般公募になったの?
719こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/18(土) 14:20:28 ID:3bTi+Sqm
盛り上がらないGTだから。
720こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/18(土) 17:41:02 ID:gCXPcBPc
40回記念だった気が。
阪神競馬場ではサイレンススズカイベントをしていたな・・・(CDプレゼント)
721こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/18(土) 22:20:06 ID:sKuZYjpA
ザ・チャンピオン
http://igasaki.ddo.jp/pub/iga/mp3/short_Kansai_G1.mp3

これはもうリンクが切れてますが、落とせる場所はありませんか?
722こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/18(土) 22:24:04 ID:V0975fm3
単純にパッケージになったやつを落とせば落とせるぞ
723こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/19(日) 09:43:34 ID:gRkEpQQ5
岩手競馬なんか毎回フライングだぞ。
724こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/19(日) 19:29:33 ID:nlTB77S0
今年のファンファーレはまともだった@マイルCS
725こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/19(日) 19:33:29 ID:mdI+LvKU
というか場内放送がイカれててそれが幸いしてプラスになっただけのような
しかし空いてたな・・・
726こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/20(月) 00:00:42 ID:X3gay58l
>>724
確かに、なんか、関西のファンファーレで
初めてまともな生ファンファーレを聞いたような感じが…。

今年のGTも残り少なくなってきたなあ

あとは例年通り行けば

JCダート → 録音
JC → 生 (自衛隊)
阪神JF → 録音 (阪神コース改装したから生の可能性あり?)
朝日杯 → 録音
(中山大障害 → 録音)
有馬記念 → 生 (自衛隊)

かな?
長くなったスマソ m(_ _)m



727こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/20(月) 02:55:08 ID:8rZcDjp1
>>726
今年のJCダートは「中央大学学友会文化連盟音楽研究会吹奏楽部」だとさ
728こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/20(月) 14:08:38 ID:voM33KUl
アブネー!
音外さないでくれよ。

大丈夫か、日本カップダードだから客少ないし。
729こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/20(月) 15:11:23 ID:101OOoLG
>>726
エリ女は比較的マシじゃなかったか?
秋華(録音)→菊(音下げ)の流れは萎えたが…
730こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/21(火) 00:35:44 ID:myjjVqNF
>>727
そうかあ。学生かあ・・・
あまり期待しないほうがいいな


全く、話は変わるが「競馬ブック」のCMで使っている
BGM(と言うか歌だな)は何だろうか?
あれ、未だに映像が木刀の安田記念と言うのも古いけれど…
731こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/21(火) 00:38:46 ID:myjjVqNF
連続でスマンが

>あまり期待しないほうがいいな

この部分は自衛隊みたいにバッチリ決まることを
期待しないということだから、そこんとこヨロシク m(_ _)m
まあ、上手くいけばそれに越したことはないけどね
732こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/21(火) 00:42:13 ID:M43hpdEK
733こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/21(火) 03:32:29 ID:+Az3wYx8
>>726
中山大障害の生ファンファーレって聴いてみたいな。
半分怖いもの見たさだが。
734こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/21(火) 10:45:34 ID:LSXENoI/
JG1のファンファーレってかっこいいよね(確か三枝成彰作曲)
735こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/21(火) 18:01:16 ID:i/RgiEcY
>>730
福島大よりは上手いんじゃね?
736こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/21(火) 19:01:35 ID:U5f2drjO
>>734
きっと前半部分がろくに音が出ずに
後半部分だけ聞こえそうですがw
737こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/21(火) 19:06:47 ID:aBRzhYDi
>>733
何年か前自衛隊がやってたよ?春のグランドジャンプかもしれないけど。
738こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/21(火) 20:26:11 ID:bQfy+oYX
>>730
競馬ブックの、ってウィークエンドロマンス?
ブックのホームページに行って『ご案内』>CMテーマソングで聴けますよ

chuck wansleyっていう人の歌。
昔のホームページでは顔を見ることが出来たんだけどね。
739こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/21(火) 20:26:46 ID:bQfy+oYX
ゴメン、今でも顔見れたわ・・・
740こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/21(火) 22:24:50 ID:V+pZA8wC
>>734
若干テンポを遅くすればどうにかなるんじゃないか?
テンポが少しくらい遅くなった所で、金管担当は死にそうになりそうだが・・・
741こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/21(火) 23:43:58 ID:7LI0zvqb
今回のJCの本馬場入場はケイ・グラントがMCをやるので
「グレードエクウスマーチ」は流れない可能性が高い。
742730:2006/11/25(土) 00:45:39 ID:4znZXYPv
>>732
>>738

トン
フル初めて聴いたけれどなかなか(・∀・)イイ!!ねえ
いい曲だけど、これ聴くと、CMの木刀のガッツポーズが頭に浮かぶ… orz
743こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 00:48:46 ID:p1ihCgZ3
この曲聴くとブライアンのダービーが頭に浮かぶオレは古すぎ?
744こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 20:49:14 ID:Jj2cJ9S2
>>742
きょうの木刀のガッツポーズはいまいちだったな
745こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 22:39:51 ID:N9Ms8mOD
今日の中大吹奏楽部のファンファーレは可もなく不可もなしだったな。
一瞬だけ音を外したのがなければまずまず善戦健闘だったと思うが。
746こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 22:41:27 ID:CVPsq2k2
>>745
あれは不可だろ常識的に考えて...
747こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 00:26:47 ID:EqI4dq3e
>>745
少なくとも、「普通に演奏された(※)」関東GI生ファンでは、
過去最悪のように思えたが。

※近藤と日野の有馬を除く、という意味。
748こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 01:10:52 ID:Du0Q/mGu
青がk
749こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 01:52:34 ID:tFAEKj3Y
ビデオ録ってなかったから、確認できないけど、
手拍子に釣られた奴と釣られなかった奴でずれて、そっからグダグダになったような感じだった。
750sage:2006/11/26(日) 15:20:55 ID:cF/0n4TH
すばらしい出来!
751こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 18:14:42 ID:4gbeoPEc
うむ。
やはり自衛隊のファンファーレはいいねえ・・・

昨日のは何だったんだろう・・・。
あそこまでgdgdなのは初めて聴いたわ・・・
出だしで、しくじって最後はgdgd・・・
あれなら船橋の消防隊の方がまたマシだな
もう関東の生ファンファーレは自衛隊とN響だけでいいんでない?
学生連中はイラネ
752こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 21:18:37 ID:Jq2vQxAp
京都阪神の特別戦の本馬場入場の曲ってなんかアニメにでてきそうな曲だね、結構好き。
誰か持ってる方いたらうpお願いします。
753こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 22:34:01 ID:bqkkDIFb
>>752
ttp://www.fileup.org/fup121726.mp3.html
パスは目欄で。

まあ渡辺岳夫作曲だからアニメっぽいと言やあ言える。(編曲:鷺巣詩朗)
754こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 22:50:26 ID:XZQTJJDh
ファンファーレも馬場入場曲も今のままでいい。クラシック音楽みたいに何百年も演奏され続けられる価値があると思うよ。
755こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 23:20:49 ID:RE+SeDBx
サラブレッドマーチにこんな裏話が・・・
ttp://www.sun-inet.or.jp/~miura/takeo/m69d10.html
756こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 07:57:37 ID:JSPfs6BD
>>753
ありがとうございます、しかし落ちるのはやい…てかよりによってギリで落ちてるorz
とれなかったですorz
757こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 09:31:38 ID:kv6UZhM7
本馬場入場とファンファーレの音源が聴けるサイトあったべ。
758こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 09:32:24 ID:kv6UZhM7
>>15のサイトね。
759756:2006/11/27(月) 11:11:55 ID:Yekj5rZj
>>757-758
ありがとうございます。帰宅したらそのサイトで落とします。
760こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 17:39:56 ID:7BUQ7XGN
15落ちてる
761こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 19:22:10 ID:ZpyNAVMD
>>760
下の「ダウンロード」のところは生きてる
762こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 20:15:16 ID:LGpSqt9G
>>761さん

ありがとうございます。
全部落としました。
感謝!
763こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 21:04:11 ID:BXvtJP45
昨日のJCの本馬場入場で流れた音楽は
なんていうんですか?
ちなみにドリーム競馬をみてました。
764こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 21:14:15 ID:IvqbxO0/
中大のファンファーレは失格。違和感があった。
最後の一番盛り上がるポイントでシクジッたのが致命的。
765こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 21:17:06 ID:0hGqs4hx
>>763

千住明 メインタイトル

名曲だよね。

2003年のジャパンカップの時の前奏付きの奴は塩原の名実況も手伝ってホントにかっこ良かった。

誰かようつべにうpしてくれんかなあ
766こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 21:49:10 ID:3HwlovQK
>>761
同じくありがとでした
ずっと探してたので超ウレシイ!!
やっぱどれも個性があって最高
聞いてるだけでワクワクしてくるね
767こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 15:42:02 ID:jC9o7Kxp
なんでテープの関西G1ファンファーレはこうダサいんだろうか!!
768こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 17:00:24 ID:WwvER/++
あんまりそういうこと言わん方がいいよ

そりゃ中山大障害ファンファーレは格好いいし
障害J・GTファンファーレもいいしうらやましいけど。
769こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2006/12/03(日) 19:20:55 ID:jXJHKqBD
関西ファンファーレは、わかりやすいほどに宮川泰らしいメロディだから。俺は好きだけどな。
770こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 19:50:37 ID:H5JJB0h5
今日と来週の二歳GTはテープだね

771こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/03(日) 23:56:50 ID:clkkp7jr
逆にGTが録音ファンファーレだと新鮮味があるな。
772こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 15:30:25 ID:kyU7qBCq
あのダサい関西GTファンファーレより、
やっぱり関東GTファンファーレの方が断然にカッコイイな!!

関西GTファンファーレは曲のセンスなさすぎだってw
773こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 16:55:36 ID:Gv0Zsy07
スーパー競馬の本馬場入場のマーチ、「メインタイトル」
(>>765さん、ありがとう!)
について、教えて下さい。
ホントに、手に入れるのは無理なんでしょうか??
よろしくお願いします。
774こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 17:25:01 ID:lLbfISNa
775こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 17:51:22 ID:KaluHeJ8
>>773
発売元のメディアライモスが既に無いので、オークションで
買うしかない

たまに出品されるけど1万くらいまで競り合う事多し
涙を馬のたてがみにってCDに収録されてます(朗読付)
776773:2006/12/10(日) 18:23:56 ID:Gv0Zsy07
>>775
ありがとうございます。
涙を〜 のCDは、何とか借りることができそうなのですが、
これは朗読入りとのことで、
音楽だけのものを探していました。
折角教えて下さったのに、すみません。
777こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 18:29:35 ID:KaluHeJ8
>>776
音楽だけのはCDとしては存在しないはず
ネットではちょっと音質落ちた編集版だかがある

てかCDあるなら編集して作ってもらうのが一番いいかと
778こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 18:42:05 ID:udrSEeda
香港カップのファンファーレは「ウィリアム・テル序曲」の「スイス独立軍の行進のテーマ」。
(オレたちひょうきん族のオープニング)
779こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 18:51:54 ID:+fxmY6M2
そう言われると分かりやすいけど、何かイメージがw
780こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 19:23:15 ID:udrSEeda
>>779
ラジオ日本の競馬中継を聞いてたら、耳慣れた曲が流れてきたんでw
番組によると今回の国際競走から始めたらしい
781776:2006/12/10(日) 19:30:06 ID:Gv0Zsy07
>>777
朗読部分だけ消す?ことができるんですね?
素人にもできるのかどうか(周りには素人しかいない…)、
調べてみます。
ありがとうございます。

それから、ネットの編集版とは、
>>629 さんのような所でしょうか。(たどりつけない…)
ご存知でしたら、編集版が聴けるところを教えていただけませんか?
782こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 19:31:49 ID:1y6c/Ex8
今日は久しぶりに録音のGTファンファーレを聞いたなあ
関東で録音のは本当に久しぶりだ。
ヘボな学生は、もう(゚听)イラネ
783こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 19:45:42 ID:KaluHeJ8
>>781
機材があれば消せるんじゃないのかな、多分
まぁ朗読付のでも貴重なので・・・

>>629のはもう消えてる p2pに行けば拾えるかもね(確証無し)
p2pって何っていう質問はスレチ度が高そうなんで無しで
784こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 19:50:31 ID:3f/2qJ+H
>>782
原音のファンファーレって年に何回かしか聞けないから新鮮でよかった。関西なんかなおさら
785773:2006/12/10(日) 21:36:51 ID:Gv0Zsy07
>>783
いろいろありがとうございました。
難しそうだけど、ヒントをもらえたので、
少し自分で調べてみます。

朗読付きも、ほんと、貴重ですよね。
再販しないかな。
786こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 22:44:39 ID:OB8nN0ym
朗読のCDなあ、持ってたんだけどなあ・・・みつからん。

読み手が、杉本清、柴田政人、小林薫、高田延彦、
ドリアン助川(GI入場曲のBGMバックの詩を読んでた人)、
鈴木淑子・・・なんか結構豪華メンバーでした。

「ハイセイコー」の「振り返るな、後には夢がない」なんてのは
思い出しても少し泣ける。
787こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/10(日) 23:14:47 ID:tuAg1uao
もう下手糞の生演奏はいらねえよ。
今日の朝日杯見て改めて思った。録音で十分。
788こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/11(月) 08:50:26 ID:Mkr0dzMm
>>778
甲子園のホームランとかハイヨー!シルバー!とか
789こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/11(月) 10:14:41 ID:ZXqh6WJ9
N響、自衛隊以外なら録音の方がクオリティ高須クリニック
790こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/11(月) 19:41:42 ID:5m8/bHPL
そのココロは、後から整形済みってか?
791こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/14(木) 01:17:57 ID:/QynR3G3
各GI別々のファンファーレ
全24曲。
792こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/16(土) 20:03:18 ID:c5PdrouG
千住明のメインタイトル欲しいなあ
793こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/18(月) 13:02:39 ID:1fTmV8KF
ドリーム競馬のパドックの曲を探してるんですけど
全然見つかりません(>_<)
どこにあるか知っておられる方いらっしゃいますか?

MONTR'EL
作曲:スティーブバラカット/演奏者:スティーブバラカット(トーラス)
794こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/18(月) 22:50:29 ID:Cp2ndqvS
今開催の中山 新馬戦は何の曲ですか?
795こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/18(月) 23:23:22 ID:OE13lQkr
We are the world
796こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/19(火) 08:30:26 ID:KcoaOald
模擬レースのファンファーレがGTのやつだったので
ちょっとびっくりした(´∀`)
797こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/19(火) 13:49:24 ID:gijIn7l0
入場曲もGTだよん。
798こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/19(火) 15:24:33 ID:9ZwwBFwe
>>795
サンクス。
去年、有馬で久々に中山行って。
新馬戦の入場曲のとき、「ん?何が始まるんだ!?」
と思ったよ、府中はずっとアレだから。
799こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/19(火) 19:32:19 ID:Njf5NLod
中京は何?
800こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/19(火) 21:11:58 ID:g4sxtk4H
>>793
Audace/Audacityの2曲め、だったはず。
801こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/19(火) 23:33:51 ID:OFnfYGqu
>>796
いつだか開催中の昼休みにやってた某馬のゲート再試験でも
G1ファンファーレが鳴ったような覚えがある
802こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/20(水) 00:27:28 ID:2DPUIP1k
>>801
ラガーレグルスか。
803こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/20(水) 11:10:05 ID:r8+ZHK6M
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~krabbs/bgm.htm

ちょっと音違うけど
804こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/20(水) 11:14:14 ID:AS52yj69
>>803
>>677-679

なんかそのサイト、定期的にこのスレに貼られるけど
出来はひど過ぎ。
805こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/20(水) 11:17:12 ID:AkReG28j
>>796
模擬レースは毎回GI用とオモ。客もさながら手拍子するから、競馬学校の生徒も「GIレースに出たみたいで嬉しい」とさ
806こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/20(水) 13:56:28 ID:0bDQXfLf
優駿1月号p131のクイズにいつぞやの有馬記念で
ファンファーレを吹くトランペッターの写真が載ってた
807こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/20(水) 14:33:54 ID:NQf/KG80
どなたか、>>81の再うpのほう、お願いします。
808こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/20(水) 20:51:18 ID:uxBnyywJ
>>805
正直馬上でG1のファンファーレを聴くのが模擬レースだけだって奴も(ry
809こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/20(水) 20:52:44 ID:gjXyCBqT
>>808
馬上で本物のG1ファンファーレを聞ける奴なんて、同期の中でも1人か2人でない?
810こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/20(水) 21:00:35 ID:8q5f9HMY
>>804
管理人本人の宣伝じゃね?
宣伝もいいけどこの糞MIDI作り直してからにしろって言いたいよなw
811こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/21(木) 00:44:12 ID:IkYMiglq
土曜日は中山大障害か
年に2回しか聞けないJ・GTのファンファーレだ
早く聞きたいなあ
812こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/21(木) 01:11:41 ID:6oU1dGcw
過去のレースをyoutubeで観ていたら1993年のトウカイテイオーが勝った
有馬記念の本馬場入場(フジ)を発見。
このとき使われていた入場曲がわからず検索してみたんだけどこれが
「交響詩GRADIUSV(KICA1010)KONAMI」でいいのかな?

http://www.youtube.com/watch?v=X-PaeOFzrVg
813こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/21(木) 23:10:38 ID:UzRxzctc
>>793
CD買えばええやん
814こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/22(金) 23:12:17 ID:EMeygaBx
>>812
グラディウスの曲っぽいと思うんなら、ここよりゲ音板のほうが詳しくね?
ようつべのリンク先を貼って質問してみては?
ちなみにコレはゲ音板のグラディウスのスレ。

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115358235/
815こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/23(土) 19:52:57 ID:R/wsKTJ/
5回中山 We Are The World(U.S.A For Africa)
3回阪神 Never Gonna Give You Up(Rick Astley)
4回中京 IT'S MY LIFE(BON JOVI)
816こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/24(日) 15:26:56 ID:HXJVpYZD
ビシっと決まった〜
817こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/24(日) 18:04:54 ID:UPb12Bok
今日は、正直言えば、まあまあってとこかな?
自衛隊にしては何か平凡だったなあ・・・

秋天、JCの方が良かったなあ・・・

さて今年の総括を

N響>自衛隊>録音(オリジナル)>>>消防隊>>>>>(超えられない壁)>>>>>学生
(色々な考えがあるので、あくまで参考までに・・・)

来年は学生の吹奏楽団呼ばなくていいよ・・・
ヘボなファンファーレ聞くより録音の方がまだマシだ・・・
818こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/24(日) 19:14:54 ID:3aAs0neP
>>817
テクニックで学生が劣るのは仕方がないが、
彼らはこの稼ぎが部費になるから、許してあげて下さい。
819こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/24(日) 20:32:20 ID:WA3P+cQR
本日(5回中山8日:有馬記念)

一般競走 : Happy Xmas(John Lennon)
特別競走 : Last Christmas(Wham!)
新馬競走 : We Are The World(U.S.A For Africa)

有馬は覚えてないので,通常通りだったハズ…
820こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/24(日) 20:42:03 ID:+y3+7tbq
有馬はお馴染みのグレード・エクウス・マーチ
昨日の大障害も同様
821こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/24(日) 23:38:24 ID:LvHhSyjK
>>812
OK。1曲目の途中からです。
822こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/25(月) 13:29:18 ID:rFP/pMy0
>>818
素人に謝礼なんて出るんだ、現ナマで。
823こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/25(月) 15:06:36 ID:vOdouHE9
土曜日のクリスマスっぽい名前の特別競走の入場は
クリスマスソングが流れるかなとワクワクしてたら
通常通りでガッカリしたんだけど 昨日はクリスマスだったんだな。

中山大障害は、雪で延期になった時と次の大障害の
スカイハイが忘れられない。また流さないかな。
824こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/25(月) 22:16:05 ID:WJzMD+ai
>>812
既出だぞ!!!!!!!!!!よく嫁
825こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/26(火) 03:05:37 ID:KqN6WLZX
>>817
>来年は学生の吹奏楽団呼ばなくていいよ・・・
>ヘボなファンファーレ聞くより録音の方がまだマシだ・・・

学生のときにファンファーレ吹いたことあって
あの頃は「一生の記念になるなw」なんて競馬好きの友人と盛り上がったけど
こう思われるようならば一生の記念どころか一生モノの後悔とか恥晒しなんじゃないかって思えてきた
826こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/26(火) 12:50:05 ID:uSK4YL4s
>>625
なんてうらやましい!

中途半端な演奏するくらいなら学生でもそれ以外でも
録音のがいいと思ったりするけど
学生だから嫌というのはないかな。
ちゃんとビシッと決まれば学生でも良い。
まぁ今年はハズレばっかだったと思うけど。
827こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/26(火) 17:52:25 ID:ch8jZCh4
重賞前日の調教VTRで
ロック系な速いハードギターな音楽は何?
828こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/28(木) 18:00:19 ID:I9pjZRnc
kbsの中継とかダイジェストとかで流れるハードロック系の曲がほしい・・・
どこだ?!
829こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/31(日) 13:04:25 ID:riAPdbR0
サラブレッド・マーチ
ザ・チャンピオン
のCDが見つからないんだけど、誰か知ってる?
830こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/12/31(日) 23:22:51 ID:66JRLssv
サラブレッドマーチは行進曲の定番なんで、演奏者を問わなければ容易に見つかると思う
831こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/04(木) 17:42:43 ID:egGYaquC
>>81の再うpをお願い申し上げます
832こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/06(土) 23:54:49 ID:S2zlpSjF
金杯が5日じゃなくて6日と言うのも何か違和感を感じるけれど
今年も競馬が始まったなあ・・・。
録音で地味だけど、東西の重賞のファンファーレを聞くと、今年も始まるんだなと思うよ。
833こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/07(日) 04:00:19 ID:umS/9j3p
去年は関西の重賞で生演奏やったんだし今年は関東で…
834こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/07(日) 04:46:45 ID:qotJx8gL
岩手のファンファーレって前はHPで聞けたよね?
今はなくなった?
835こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/07(日) 14:59:52 ID:UjAypTXm

>>828
通称「ここまでのレース結果」
曲名知らんw

ファイルうp.org   fup129639.mp3

パス 目欄で。
836こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/07(日) 15:22:01 ID:VPIvkcaT
スーパー競馬の使用BGMがおおむね変更。
結果・払い戻し時のBGM(通称みょんみょん)も。
837こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/07(日) 17:20:20 ID:M0xUakpS
>>836
BGMが変更されてウザく感じる。全然落ち着かない。
前の方がよかった。
838こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/07(日) 18:31:36 ID:mWQqAOzI
>>835
ありがとう。ありがとう。
やはりKBSは名曲ぞろいだあああ!
839こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/07(日) 19:28:01 ID:vzCk/2Ej
KBS京都といえば95年まで使われていた競馬ダイジェストの
のんびりした曲、誰の曲か分かる方居られますかね?
840こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/08(月) 00:45:21 ID:Daf7RjTl
>>839
あー俺もなんとなく覚えてるよ。
ダイジェストの15分版で全般通してかかってる奴だよな。
俺も何の曲か知りたいね。
841840:2007/01/08(月) 17:38:20 ID:4Z5kSOJ3
で、その95年迄使用されていたKBSの競馬ダイジェストのやつがこれ。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/25322.mp3
KBS京都を除き、サンテレビなどの15分版の競馬ダイジェストで使用されてたのは
覚えてるんだけど、何と言う曲かは俺も知りたいなり。
842こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/08(月) 17:51:07 ID:yu8GW87S
概出かと思いますが、ひさびさに笑ったので
ttp://www.youtube.com/watch?v=NFT7_HenXOU
843こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/08(月) 17:59:01 ID:q7oUlTEF
GCのパドックの曲は
なんていう曲ですか?
844840:2007/01/08(月) 18:21:37 ID:4Z5kSOJ3
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/25328.mp3
で、ナリブとトップガンの阪神大賞典当日の通称「ここまでのレース結果」w

確か昔のフジテレビF1中継のグリッド紹介でこの曲が使われてたはずなんで、
T−スクエアの曲である事には間違いないと思うんだけどねぇ。
845こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/08(月) 19:25:30 ID:qxrNYsDE
>>841
うわ〜懐かしい!これです、これ。
OPが滅茶苦茶雰囲気出てるというか地味で。
30分時代もこの曲でしたね。それより前はちょっと記憶が・・・。
競馬展望のOPも何気に渋かった気が。

T−スクエアのアルバムを探してみたんですが結構昔の曲かもしれません。
タイトルが気になるなぁ・・・。
846こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/08(月) 21:22:20 ID:INe2JqCC
>>841
これの「黄昏で見えない」という曲
http://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/32dh739/

>>844
http://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/pcdr00003/


これのかわりに、誰かグリーンチャンネルのBGM教えて〜。
特に、他場パドックと、去年の「明日のレース分析」のオープニングを。


お願いします。
847840:2007/01/08(月) 22:10:50 ID:IrePRpe1
>>846
ありがとう。明日から探してみるよ。

グリチャのやつは入ってないから判らないなぁ。スマヌ。
実際にその部分をうpしてもらえれば、多少は協力できるかもしれないけど、、、。
848こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/08(月) 23:36:47 ID:ZjoVp5Sc
>>835 さま

再うpお願いしまつ、ぎりぎり間に合いませんでした。
849こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/08(月) 23:37:29 ID:WNbCxwJ+
無料できるこんなの↓見つけました。

今 度 の 競 馬 1 着 占 い ♪
http://seibunbunseki.com/deluxe/?name=1168264473

ちなみに私の結果は↓

60%は前回3着馬でしょう♪
24%は雨に強い馬でしょう♪
15%は黒鹿毛馬でしょう♪

60%の前回3着馬を狙ってみます!笑(ほんとに当るかナ)
850こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/09(火) 20:31:48 ID:/ZqJNxEC
KBS競馬ダイジェストってもう一曲激しいのなかったですか?
851こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/10(水) 20:47:10 ID:N/R0/SYe
ドリーム競馬のyou and me , モンテリアルどこかにありませんか?(>_<)
852こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/10(水) 21:00:46 ID:VjZ3hVJ4
>>850
現在使われているものの前に確かにありましたね
激しいというよりは明るいという感じでしたが。

競馬ブックのCMといい競馬ダイジェストのOPは更新遅いですねw
853こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/10(水) 21:45:19 ID:i0J5H/AD
80年代末〜90年代初めの「君はハリケーン」(本当はアルファベット記述)と
言い、ザ・スクエア(T-スクエア)の曲を長い間使ってたんですねぇ。
854840@ナナシーグライダー:2007/01/10(水) 23:44:33 ID:vkesyucB
と言う事で、KBSの競馬ダイジェストで使用されていた楽曲が所々でわかってきますた。
>>600氏のレスの通りなんだけど、ひとまずまとめ。

?〜'96.3? 黄昏で見えない/ザ・スクェア
http://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/32dh739/
'96.3?〜98.3? Black Magic/REB BEACH
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Drum/3180/blackmagic.mp3
'98.4?〜不明
Ah Via Musicom(邦題名 未来への扉)/Eric Johnson
http://www.amazon.co.jp/Ah-Via-Musicom-Eric-Johnson/dp/B000002UTB/
上記は全てダイジェスト15分版のものです。

ダイジェスト30分版は'96.3まで違う楽曲を使用されている可能性があります。
エリック・ジョンソンの選曲は何気に神ですな。
855こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/11(木) 19:19:53 ID:Y7g6yocP
「黄昏で見えない」は松任谷由実の作曲なんですよね。

ちなみにグリーンチャンネルはDIMENSIONの曲を多用する傾向があります。
昨年末で終わったトレセンリポート(関東)のオープニングの「Se.Le.Ne」とか。

iTunesでたくさん試聴できるので是非聞いてみてはいかが?
ttp://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=75730693&s=143462&i=75729339
856こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/11(木) 21:38:55 ID:wcrsqhON
1回中山 Arthur's Theme(Christopher Cross)
1回京都 Hungry Like The Wolf(Duran Duran)
牝馬限定戦 Self Control(Laura Branigan)
857こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/12(金) 22:42:40 ID:pwBE5ABT
うほっ!ドリーム競馬のHPから番組内使用楽曲って項目が消えているorz

誰か、ついこの前まで今日のレース結果に使われていた曲の名前わかる人いませんか?
確かPETER WHITEってアーティストだったと思うんだけど。
858こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/17(水) 00:14:48 ID:CMfxygMj
>>15
関西の平場の本馬場入場ってこんなさわやかなBGMなのかw
意外だなぁ
859こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/18(木) 00:31:33 ID:5FdOu0y2
>>7
これらの曲ってCDとかになってないのでしょうか
聞いてみたい…
860こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/18(木) 00:48:32 ID:3BZsS2bf
「ジャスト・イン・ターフ」は以前にうpしてくれた神がいた。
ドライブミュージックに最高。
861こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/19(金) 00:56:12 ID:SOvSII93
苺は甘い30 7827
↑はGCの番組の追い切りの映像なのですがこのようなBGMはどういうCDに収録されているのでしょうか
862840@ナナシーグライダー:2007/01/19(金) 08:03:51 ID:IO+ZSvMn
>>861
多分、ってかほぼ間違いなくDimensionやね。
ちょっと調べてみるよ。後期作品の可能性が高いけどね。
863840@ナナシーグライダー:2007/01/19(金) 08:11:58 ID:IO+ZSvMn
ひとまずDimension公式ページの試聴ページ
http://www.being.co.jp/dimension/disco/index.html
手元のDimensionCDほじくりだす事にするか。
864840@ナナシーグライダー:2007/01/19(金) 09:09:10 ID:IO+ZSvMn
結論。
Dimensionじゃない可能性が高くなってきますたorz
リッピントンズ(The Rippingtons)の楽曲のようです。

試聴サイト
http://www.rippingtons.com/f/d/listen.php
865840@ナナシーグライダー:2007/01/19(金) 19:36:10 ID:9TW2vMPX
連続レス激しくスマソ。
>>861前半部分
The Rippingtons With Russ Freeman/Curves Ahead
http://www.amazon.co.jp/Curves-Ahead-Rippingtons-Russ-Freeman/dp/B0000001RO
のアルバムに収録されている「Snowbound」ですな。
866861:2007/01/20(土) 00:41:39 ID:jTgMC2tN
>>862-865
教えてくださり、ありがとうございます!
このようなジャンルがあることすら知りませんでした。
おまけにサイトまで教えてくださり本当に感謝です、明日早速CDを買いに行きます。
867こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/20(土) 13:26:15 ID:gJZXGgQB
スーパー競馬で去年まで使われていたレース結果の時の曲って何ていう曲ですか?
868こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/20(土) 17:11:49 ID:8fbCzyRF
スーパー競馬のオープニングの曲って何ていう曲ですか?
他の番組でもよく聴くんですけど
869こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/21(日) 15:57:28 ID:EmbjGm9D
>>868
ほんの少し前にテロップで出てた
「FREE BIRD」PE'Z
870こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/22(月) 21:53:38 ID:Kvm7mOtP
10年くらい前の関テレドリームで「久米裕の血統診断」って
コーナーがあったんだけど、あのコーナーで流れてたロックっぽい
曲の名前知ってる人おりますか?

871こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/26(金) 23:03:31 ID:64y5aXz1
97年の3月までだったと思うのですが、KBS競馬中継のオッズの時流れている
いた曲名知っておられる方おられませんか?
872こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/28(日) 02:15:42 ID:AgwetoGn
>>870 ヴァンヘイレンですね、曲名は失念したけど。たしか昔のベストアルバムに入ってたよ。この歌手のジャンプって曲が何年か前の中山大障害の本馬場に使われてレンタルで借りて聞いたら一緒に入ってたよ。
873こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/28(日) 02:18:58 ID:AgwetoGn
>>872 本馬場→本馬場入場
874こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/28(日) 10:09:22 ID:MEkiMBwt
>>870
Can't Stop Loving You / Van Halen
875こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/29(月) 10:38:42 ID:YIQCVSMm
GCの「栄光の名馬たち:ダイナガリバー」で、菊花賞時の本馬場入場シーンが。
「サラブレッドマーチ」旧バージョンを初めてフルで聞いた。
876こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/29(月) 18:29:39 ID:Wkz1y2zK
栄光の名馬たちで聞ける むかしのファンファーレたち

ニッポーテイオー 天皇賞 秋 マイルCS ←(おっさん2人きりの生演奏)
         
マックスビュティ オークス  (お気に入り)

エルプス オークス  (演奏がとにかく速い)

シンボリルドルフ (ダービー&ジャパンカップが確か生演奏)

スズパレード (宝塚記念。変な所で生演奏させられてる…)
877こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/29(月) 21:48:45 ID:0T4QA0Ad
スーパー競馬の東京GI本馬場入場曲の「わが心の銀河鉄道」ってどうやったら入手できますか?
878こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/29(月) 21:53:07 ID:58JOvqG6
>>877

残念ながら入手方法は全くありません。
879こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/30(火) 13:09:20 ID:k//yYjDN
>>877
しかも曲名が違います。
「わが心の銀河鉄道」のサントラ買っても本馬場入場の曲は入ってないです
880こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/30(火) 23:06:25 ID:lu7kxnsu
97年の3月までだったと思うのですが、KBS競馬中継のオッズの時流れている
いた曲名知っておられる方おられませんか?ご存知の方よろしくお願いします。
881こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/31(水) 01:44:16 ID:VC32gpo+
あまりお目にかかれない、障害レースのファンファーレの音源ってないの?
中央競馬のファンファーレのCDをSUTAYAで視聴したけど何か違うし。
882840@ナナシーグライダー:2007/01/31(水) 08:14:53 ID:/iM0+/zl
ども。

>>880>>871
多分この事だと思うんですが、手持ちの競馬中継のテープから。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/27511.mp3
どうなんでしょ?オイラは全然わかんないけど、相当古い曲の可能性が高いね。
ニュースOPスレに昔話題に出てたような気がするけどなぁ。
883こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/31(水) 11:54:16 ID:tZEjMyCu
882さんへ うゎー懐かしいです!いつ聞いてもいい曲ですねぇ。
なんて曲名かご存知ですか?
884こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/31(水) 14:01:45 ID:K/Y/yVZU
>>874
今氷結のCMで使われていますね
885こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/31(水) 17:44:39 ID:VQEaH3G8
>>881
俺も欲しい。障害以外なら全部持ってるんだけどね〜
886こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/01/31(水) 20:31:30 ID:QTLfhjDd
2月下旬に、こんなコンサートがあるんだね。(このリンク先の下のほう)
個人的に「キングオブターフ」と「グレートエクウスマーチ」が入ってないのが甚だしく不満であるが
アンコールの曲に入っているんじゃないかと、ひそかに期待

ttp://sugimania.com/concert.html
887こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/01(木) 00:07:09 ID:h1lv10z4
>886
ちょっと見に行きたいかも…。
888こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/01(木) 00:16:09 ID:/+MFT/Z1
>>886
流石にないんでは。
889こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/01(木) 01:22:54 ID:pzxcaBYT
>>886
平場のもやってくれよ・・・。
890こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/01(木) 01:24:02 ID:hdfN3Ki9
>>882
いいねえ。90年代って感じだ。

これって、昔NHK-BSのサッカー番組でも使われたよね?
友田幸岐さん、今なにしてんだろうね・・・。
891こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/01(木) 07:34:48 ID:iuXpEXiS
>>857
(もう見てないかな)
CARAVAN OF DREAMS
アルバム名:CARAVAN OF DREAMSから1曲目
演奏者:PETER WHITE/発売元:Sony Records
892こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/01(木) 16:36:28 ID:F4tWtZ0v
>>882
おお!dクス
この曲昔探してた。「ハイビジョン競馬中継」時代に
レース結果で流れていたよ。誰のなんて曲なの???
大倉利晴さん元気かなぁ…
893こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/02(金) 01:32:23 ID:IkMaDZ5C
スーパー競馬の前年までの
・オッズ読み上げている時の曲名
・メインレースタイトルの時の曲名
ってなんでしたっけ・・・どこかで見た記憶があるんですが
忘れてしまった・・・
894こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/02(金) 01:50:41 ID:5lOCcOkZ
スーパー競馬で2〜3年くらいまで使われていた、
1日のレース回顧の時に流れていた曲わかりませんか???
895こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/02(金) 01:55:51 ID:BEDY0/+n
SUPER競馬といえばコナミ矩形波倶楽部のやつで何かが使われた
ことがあるとしかわからない、スマン
896こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/02(金) 17:07:40 ID:JMhvwOW3
アカペラのファンファーレってなんのレースだっけ?
897こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/02(金) 19:30:43 ID:Oze5zPdS
>>886
チケット買ってきたよ。教えてくれて有難う。
もう後方の席しか残ってなかったけど
生ファン聞けるのが楽しみ。
>>896
福島記念(だったと思う)
898こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/03(土) 05:19:46 ID:Ip0BoDXC
>>896

七夕賞
899こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/05(月) 01:09:41 ID:FxdZe/dZ
>>894
>>895
土曜の夜ならポップンミュージックの『透明なマニキュア』を使ってた。
あれは「うまなりクン」の頃か。
900こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/05(月) 10:39:59 ID:Tek7l2YM
やっぱ小倉大賞典だろう。

ここ数年日曜開催で何とか存在感はあったが今年は土曜に開催。
唯一サイレンススズカが出て盛り上がった位だもんな。
しかも、それ中京開催だったし。
901こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/05(月) 20:56:41 ID:2VfBcboI
>>899
『透明なマニキュア』の後にBGで使われていたテクノっぽい曲を
ご存知の方いませんか?
902こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/05(月) 21:09:55 ID:bmyRaLB5
>>901
伝説誕生だかって曲じゃなかったっけ・・・
903こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/06(火) 10:27:22 ID:QKAr3taJ
昨年までの、スーパー競馬のレース回顧の
ミョンミョンってオリジナル曲ですか?
904こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/07(水) 09:08:15 ID:6zU+lw6E
無理な質問だけど。。91年にフジの「競馬ダイジェスト」で流れていた
BGMのタイトル分かる方いますかね?
テクノ調のやつ。
905こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/10(土) 01:13:24 ID:ga1wgftn
>>904
たまたま前半5分ほど録画したのが残ってた。
オープニングはおそらく「グランゾート」ってアニメの曲だなw
ただ番組中に流れてたテクノ調というのはあいにくわからない。
906こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/12(月) 06:50:56 ID:vKVpPaQc
何でJRAはいつまでもファンファーレ変えないの?
907こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/12(月) 09:57:58 ID:uY2BgQnR
変えると必要のないコストがかかるから。JRAの規模なら額も半端ではない。
908こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/12(月) 14:06:42 ID:yJARQNOY
変えて客が来て売り上げ増大なら変えるだろうが、
ま、変化ないだろうからな。
909こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/12(月) 14:25:18 ID:83xe/qwN
今のファンファーレはある意味いろんなところで定着しちゃってるから、変えたら変えたで相当数の抗議が殺到しそうな気もするし。
910こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/12(月) 15:04:21 ID:c0XQaRqu
馬場入場曲ならいじりやすいかも。
新馬戦とかクリスマスとかみたいに
911600:2007/02/12(月) 17:43:01 ID:gDQ7Y0EK
>>874 懐かしすぎ〜w

現行のKBSダイジェスト(夜)は、ANDY TIMMONS だじぇ!
http://www.andytimmons.com/music-pawn.php

「That Was Then,This Is Now」
「Carpe Diem」
http://www.youtube.com/watch?v=lH5ALwj_fKU&mode=related&search=

「Super 70‘s」
http://www.youtube.com/watch?v=o0_i3bs3zhk

質問!
分かりにくくてゴメンやけど、
7年くらい前かなぁ、今はどうなってんのか分からないけど、当時 グリーンチャンネルで、
参考レースで流れてたBGM分かる方いないかなぁ? 確か、東・西で違った曲で、ややハードめなインスト。
他のテレビでも流れてたから、オリジナルではないと思うのですが…。よろしくです!
912こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/12(月) 17:48:45 ID:t2WKXHer
東京の新馬、秋も冬もヤングマンってのはねえ
913こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/12(月) 18:53:04 ID:e/vodsO9
新馬の入場曲も普通と同じで良いのに

なんか外国の曲なんか耳障りだよ。
914こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/12(月) 19:39:13 ID:ds9dafsl
>>913
阪神なら『河内男節』流すとか?
それはそれで面白そうだけど。
915こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/12(月) 22:22:29 ID:mcaWvC5e
JRAが民営化されたら(ありえねーが)、どこかのレコード会社とタイアップして新人の曲を…
916こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/12(月) 22:56:16 ID:NQiFn3Ey
オレも新馬も一般入場曲でいい
917こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/13(火) 00:30:30 ID:Ph74Wy5T
>>911
2001年の東の参考レースVだと、
http://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/toct8549/
西はわかりません。

※私もグリーンchの昔のBGで気になっているのがあるんだけど、
 どんな場面で出ていたのかすら忘れてしまった…。
 youtubeで昔のグリーンchモノってないですかね?
918こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/13(火) 02:48:06 ID:mVuUXxtR
新馬の洋楽、すごく好きだな。新鮮で良い。
中山なんかは毎開催変わるからいつも楽しみ。
でも府中はいい加減変えてほしいと思う。
919こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/13(火) 08:09:04 ID:6vGnoxxk
本場場入場は、ひとつの儀式なんだから
定番曲(本来の入場曲)が一番相応しい、と思うのだが、
こんな意見は少数派か?
920こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/13(火) 20:02:45 ID:1U7z/RYI
4〜5年前にKBS京都の土曜競馬中継の
オープニング曲知っておられる方
アーチスト名と曲名教えてくだされ
ヨロシコです
921こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/13(火) 20:09:22 ID:jZjRbvCe
京都の牝馬限定新馬戦で流れてた、ベリンダカーライルの曲はなんか好み。馬場入場のテンポにも合わせやすい感じだし。
妙に気に入って、CD買ってしまった。
922こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/13(火) 20:51:19 ID:P3+t2JDy
>>921
スバルのプレオのCMでも流れてた曲だね
確かにアナウンスのリズムと合う曲だと思う
923こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/13(火) 20:52:12 ID:ewh71h3Q
プレオのCMというと「ちょっと待って、プレオバックプレオバック」しか思いつかない。
924こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/13(火) 21:59:14 ID:TnEZtLHe
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZfOnjVpINZM

やっぱり、「ザ・チャンピオン」はイイ!
925こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/13(火) 22:43:58 ID:2i3ZkPqg
>>846
KBS競馬中継の土曜の方(ここまでのレース結果)ですねw

日曜のKBS競馬中継(16時〜)でやってた「今日のレース結果」で流れてたBGM知ってる方いませんか?
よろしくです。
926こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/14(水) 15:20:08 ID:s/0JITJa
>>924
こりゃ反則w
こんな良い映像に血湧き肉踊る曲を掛けられた日にゃあ。
927こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/14(水) 17:20:31 ID:zMoAd0z0
たしかにこれはいいな。
タレント揃ってた99年のGT集でザ・チャンピオン。
928こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/14(水) 17:23:51 ID:zMoAd0z0
と思ったら安田記念からスーパー競馬本馬場入場曲か
こりゃ素晴らしい
929こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/14(水) 19:03:28 ID:B9+f5z+M
レース映像に乗せてみるとザチャンピオンは勇ましくてカッコイイな。

逆にメインタイトルの方は華やかで本馬場入場に合うね。
930こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/14(水) 20:19:08 ID:YjfbvGnQ
なんかすっごいナツカシス。

そういやマサラッキってG1馬だったねえ。
931こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/14(水) 21:16:47 ID:xYWDdV8O
東京開催時にやって来る(但し毎日ではないが)「東京競馬場”競走”楽団」なるバンドが、何故か毎回必ず「ザ・チャンピオン」を演奏してくれる。
(それも関西でG1がある日という訳でもなく)
生演奏の「ザ・チャンピオン」というのも新鮮でイイんだが、東京で聞ける「ザ・チャンピオン」というのがまた非常にイイ!
932こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/14(水) 21:30:12 ID:2y4fLkfy
だいぶ前にどっかのサイトで全ファンファーレと全入場曲の音源あってDLした。
入場曲をルームミュージックにすると、気分が盛り上がる
933こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/14(水) 23:11:04 ID:B3iUrH4b
>>924
素晴らしい!!!!
G1ダイジェストの面白さは近年では1999年が最高だなあ。
役者がしっかりしてるのにバラけてるし。
1997年・2001年あたりもいいけどね。
最高の素材に最高の音楽。
934こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/15(木) 17:04:09 ID:w2+m8IN3
98年のドラクエVのやつもいい
935こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/15(木) 20:13:20 ID:18QlFy5m
>>924
菊花賞の「ついにやった、渡辺やったー!」で泣いた。
有馬記念の残り100mぐらいは何回見ても燃える。
936こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/16(金) 14:49:46 ID:q75wl1rA
メモリアルレースの「街角」インストバージョンが好きだったな。
このバージョンって売ってないのかな?
937こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/16(金) 16:54:58 ID:Zz+MRLNe
>>936
あれ好きだったなー
なんか泣けた。
938こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/16(金) 20:36:03 ID:wb86sePD
>>924
やべえ、見てて涙ぼろぼろ出てきた・・・
939こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/17(土) 04:39:52 ID:/Q4xFpFy
>>924
なんでこんなに熱いものを感じるんだろうかなぁ
目にうっすら涙溜まっちゃったよ
940こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/17(土) 07:59:33 ID:E1P1/hGt
このBGMで90年とか93年のG1ダイジェストが見たいねえ
941こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/17(土) 14:03:30 ID:PQwfmGmb
924のついでにエルコンの凱旋門も見たけど
ホント惜しかったよなあ。悔しさも蘇るわ。
942こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/18(日) 11:15:12 ID:jbfhcvKJ
今のDREAM競馬で使われてるテーマ曲教えてください
943こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/18(日) 11:16:15 ID:uJb5j4lT
スズカの本についてる天馬のようにが欲しいいいいいorz
944こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/18(日) 11:48:56 ID:Y6kCWALz
今日の注目はフジがGIの本馬場入場曲を変えるかどうか
945こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/18(日) 15:25:17 ID:YajAmjG3
>>944
今年も同じでした。
946こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/18(日) 20:04:45 ID:O5mkejUn
今の曲は確か95年のジェニュインの皐月賞からだと思うから、ホント息が長いな。
947857:2007/02/19(月) 02:46:59 ID:vOuGOMnW
>>891
ありがとう。
でも、自分で探してCD買っちゃいましたw
ipodに入れて毎日聴いてるけどやっぱいいなー
何度聴いても飽きない。
フジの本馬場入場曲も本当にいい曲だよなあ
大井あたりので実際のG1本馬場入場曲として使ってくれないものか。
TVの中だけじゃもったいない気がする。


あと、そういやスーパー競馬の00年皐月賞本馬場入場でHEROのテーマが使われた事があったね。
948こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/19(月) 19:26:35 ID:wpET7fYC
 
949こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/20(火) 19:54:54 ID:Hq5bSukz
>>924
有馬記念
ツルマルツヨシの単勝2万円買ってて
残り50mでツルマルツヨシキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!と
思ったのを思い出したぜ・・
950こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/21(水) 02:49:36 ID:+8xhITeX
千住明のメインタイトルを誰かup頼む。いや、マジで
951こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/21(水) 03:01:25 ID:B39eSUZc
ちょこっとだけというか雰囲気だけ今回の大河OPで味わえるね
952こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/21(水) 10:46:40 ID:69towDIf
>>629の再upお願いします。
953こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/22(木) 17:54:01 ID:1oSPjE13
 
954こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/23(金) 17:58:08 ID:N4EIHQ9W
ここは音楽オンチばかりのスレだな
955こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/23(金) 18:06:11 ID:JBBdsU+I
>>947

つうか何故フジは違うの流すんだ?
956こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/23(金) 19:12:37 ID:pGdobV5N
グレートエクウスのテーマが古くさいからじゃね?

サッカーのFIFAアンセムも日韓大会のヤツはフランス大会以前のヤツと比べたら古くさいよ。
957こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/23(金) 19:31:27 ID:3YjrOaik
競馬場の音楽がグレートエクウスになるずっと前からフジはオリジナル曲流してたわけだが。
958こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/23(金) 21:44:35 ID:HQJyGiSf
競馬担当Dの考え方の違いかねぇ
演出は放送局側に任せるわけだから>JRAは金出すだけ
959こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/25(日) 19:37:11 ID:jTE33Sfx
 
960こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/01(木) 00:01:43 ID:Twf1JTB+
昔のプロ野球ニュースのテーマで、現在ではゴルフのトーナメントのCMなどで使用され、かつてはスーパーファミコンソフト「スーパー競馬U」のオープニング曲として使用された曲の曲名や演奏者、わかりませんか?
961こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/02(金) 17:03:49 ID:Mekrla9C
そろそろ名鉄杯の季節だ
962こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/02(金) 17:19:29 ID:PGeofd6a
>>960
正式な曲名は知らないが、>>3の『コンバットマーチ〜スポーツ・マーチ』に
収録されてる「フジデレビ・スポーツ・テーマ」か?
963こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/05(月) 17:24:46 ID:90rs2GH+
>>962
サンクス
調べてみる
964こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/08(木) 19:03:30 ID:vIZAK2Es
 
965こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/08(木) 19:13:53 ID:PjeYd98c
>>961
「♪ど〜け〜よ〜ど〜け〜よ〜こ〜ろ〜す〜ぞ〜〜♪」
で有名なミュージックホーンのファンファーレね
966こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/08(木) 19:18:26 ID:Bt7O3Xmz
967こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/08(木) 23:31:13 ID:3kvjq7Fm
>>962
フジテレビで実際に流れたバージョンはCD化される見込みもなさそうだね orz
968こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/10(土) 17:13:16 ID:m/oY/4dV
明日は名鉄杯age
969こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/10(土) 17:24:52 ID:KS/joMGx
970こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/11(日) 23:34:59 ID:J+XY4ScM
2007.3.11中京競馬場名鉄杯のファンファーレ
http://dogalog.excite.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48015963/48015963peevee26428.flv
971こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/11(日) 23:38:22 ID:BM8HjLrQ
>>970
帽子ワロタ
972こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/12(月) 00:10:55 ID:XH2aCljN
♪ぼ〜う〜し〜ぼ〜うし〜落〜ち〜る〜ぞ〜〜♪
973こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/12(月) 08:14:49 ID:/wQh9Gik
まあ愛知県民は、帽子が脱げることに異常なまでに神経質だからなあ。

82年ドラ優勝時の近藤監督といい。
974こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/17(土) 12:43:49 ID:sFAInbyK
KBS京都の土曜競馬中継のオープニング曲は何ていうのですか
975こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/18(日) 08:03:10 ID:k/CV9CPt
ジョッキーマスターズのファンファーレは何を使うのかな?
現行GTの…なんて芸のない話はナシにしてもらいたいものです。
976こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/18(日) 20:33:19 ID:6u1eL85/
じゃあ先代G1で
977こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/20(火) 06:26:48 ID:kfsTsUHY
ばんえいの新ファンファーレに期待
978こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/28(水) 08:15:35 ID:okP4XQSU
>>975
船橋の重賞のやつとか
979こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/28(水) 08:19:42 ID:Ce9XUVgv
G1とJpn1のファンファーレ、分けるんかな。
980こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/28(水) 09:35:43 ID:iIc7XQ4h
携帯の着うたありますか?
981こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/28(水) 22:48:57 ID:MmDxKNur
>>975
東京競馬場なら、昔の東京の特別戦用ファンファーレ(今のばんえいの重賞
ファンファーレですな)でやって欲しいですね。
入場曲は、是非サラブレッドマーチで・・・
982こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/29(木) 10:30:22 ID:H+iw3gpr
レスが980越えなので最終レスから24時間でスレ落ちになりますよっと
983こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/29(木) 21:50:38 ID:mYySo3xP
ただいま次スレが建設中の模様。
984こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/29(木) 22:02:57 ID:rf+tkmZz
次スレ
競馬音楽総合スレ第3小節(ファンファーレ・本馬場入場等)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/uma/1175170914/

テンプレのリンク切れURLの差し替えや加筆をした。
このスレからの持ち越し分などがあれば追加をよろしく。
985こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/30(金) 21:42:13 ID:/uuXTuUq
>>984
乙でした
スレ即死は10レスだったかな?とりあえず阻止してきました。
週末まで持てばなんとかなりそうですね
986こんな名無しでは、どうしようもないよ。
このままゆっくりと1日1レス保守で