地デジ9ch●TOKYO MXテレビってどうよ 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
良くも悪くも2011年の地デジ化が全ての鍵。
で、TOKYO MX(東京メトロポリタンテレビジョン)を語ってくれ。

過去スレ
14ちゃんねる●MXテレビってどうよ
http://tv.2ch.net/tv/kako/1004/10047/1004722313.html
続14ちゃんねる●MXテレビってどうよ
http://tv.2ch.net/tvsaloon/kako/1023/10237/1023799545.html
続々14ちゃんねる●MXテレビってどうよ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1033803281/
又 14ちゃんねる●MXテレビってどうよ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1097942024/
アナ14デジ9●MXテレビってどうよ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1160043557/

※2006年7月より通称が「東京MXテレビ」から「TOKYO MX」になりました。
ただ便宜上、スレッドタイトルには暫定的に「テレビ」を残しています。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 02:13:37
2getを記念して
うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 13:14:34
SME番組など23時台の放送枠買取番組って、キー局の下手なバラエティと大差無いな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 14:04:17
奈良テレビが12月からワンセグマルチ編成開始。奇しくもMXと同じ9チャンネル。
ttp://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=34312

ていうかNHKとMXってもめてたのな
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090406/327860/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 18:34:13
前スレでMXはトライアングルのどれかと視聴エリアが被っているって話が出たけど
デジタルになってからはトライアングルの各局の受信状況は悪くなっているぞ。
特にtvkなんて世田谷区の中部あたりでも厳しいって言う話。
1局しかやっていないCATV局もあるから、完全に被っているとは言いがたい。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:02:14
デジタル化を機に、元へ戻そうという感じではないかと
域外再送やめてるCATV多いし
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:46:48
>>4
なんか奈良は完全に2つのチャンネルで分けて
もう一方はワンセグ独自の常時フィラーとかにでもするっぽいな
(基本アナログ、デジタルは通販多め)

MXはマルチ編成との完全サイマル
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:11:36
>>6
やめてるのは大半がJ:COM系だな
むしろ都内はチバのデジタル再送信はやらないって傾向か強い気が
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 02:02:49
J:COM系ははなから区域外送信はやってない
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:08:58
しんごと川井さんは契約終了かよ。

角田さんにキャスターまでやらせて大丈夫?

18時のニュースが日中とあまり変わりなくなったな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:18:17
>>10
川井さんは水木に出演してるよね?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:09:07
じゃあクビになったのはしんご師匠だけか。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:17:57
川井さんは今日も出てた。担当は水木金かな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:26:09
しんごは契約終了か
どうりで見なくなったわけだわ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 12:57:54
深夜アニメは全国で放送してくれよ!
地方じゃ見れねーよ!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:29:07
>>15
それMXは関係ないじゃん。
たとえば製作委員会がド深夜の枠を人口100万人に満たないエリアの局で30万円位で買ったとして、
そのエリア内でDVDやらCD、原作コミックにブシロードのトレカの利益がそれ以上出ると思う?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:28:30
>>15
BS/CS
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:13:47
角田さんにキャスターをお願いしたのは
NEWSZEROっぽくしたいのかね?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 01:23:50
あの人原稿棒読みで印象悪いけどなぁ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:07:19
tvk等はすでに東名阪ネット6というネットワークを立ち上げているのでMXも対抗して新ネットワークを立ち上げた方がいいな

ネットワーク名:MNN(メトロポリタンニュースネットワーク)
2011年地点でのネットワーク局
TOKYO MX(全国・関東キー局)・とちぎテレビ・群馬テレビ・ぎふチャン
2012年以降に開局するべき局
テレビ横浜・埼玉放送※・なのはな放送(千葉)※・テレビ茨城・愛知放送(東海キー局)※・三重放送※・近畿テレビ(関西広域局)
※AMラジオとの兼用局で開局させる

ぎふチャン対策として中日新聞所有のMXの株をすべてソフトバンクとTOKYO FMに売却する
とちぎテレビと群馬テレビのデジタルチャンネルを9に変更する
中央競馬中継はKNN(共同ニュースネットワーク・現東名阪ネット6)新規開局の栃木放送と群馬放送に移す
2012年以降に関東で開局するテレビ横浜・埼玉放送・なのはな放送・テレビ茨城のチャンネルは9にする
東京シティ中継は規模拡大して南関東競馬中継にする(東京シティ中継も含む)
コスト削減としてMXの製作部門を分割してMXと関東MNN各局による新会社「メトロポリタンネットワーク(MNS)」を設立する
MNSはMXほかMNN関東各局の番組製作機能のほとんどを持たせる。他地域も同様の方式にする
まずは4局で MNN を結成してあとは全国に系列放送局と製作会社を設立して全国展開すればよい

一方中日新聞はMX株を売却して得た金でtvk 、テレ玉、チバテレビ、共同通信、楽天と合同で放送持株会社を設立して
その傘下に番組製作会社「KNN関東」と「東京中日テレビ」を設立して開局させる(これでMXに対抗する局ができる)
東京中日テレビの番組製作部門はKNN関東に持たせる(tvk・テレ玉・チバテレビも製作部門を分割してKNN関東に取り込む)
東京中日テレビはtvk・テレ玉・チバテレビと同じKNNに加入して新ネットワークとして全国展開させる
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:29:26
5時に夢中・ゴールデンアワーのスレはあるのにウララ@7のスレが無い
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:06:08
朝だから見てる人が少ないんじゃ?
古賀さんいつ復帰?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:46:51
ウララはニュースでもワイドショーでもないからな
女性向きをアピールし過ぎて男性視聴者も減ってそう
NHKの朝ドラの次(の次?)にやってる生活情報番組みたいなイメージ

出演者は好きなんだがな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 01:09:16
開局14周年記念age
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 06:51:14
スレ違いだったら言って欲しいんだが、うちのテレビで急に今までMXが見れていたチャンネルでショップチャンネルが写るようになってしまったんだ…。

集合住宅なんで管理者が何か設定を変更したのかと思っているのだが…

ムーミン見たいのに…
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:19:22
>>25
おそらくアンテナ受信からCATV経由の受信にかわったんじゃないかな?
アナログならテレビのチャンネル設定でCATVモードでスキャンしてみたら。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:44:28
>>26
チャンネル設定が一度に結構切り替わってしまっていたみたいで、テレビのメニューから直すことができたよ。
今はJリーグの東京対浦和を放送してるのがMXであってるのかな

とにかく嬉しいのでお礼を二度言わせて下さい。

ありがとうございました!

ありがとうね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 15:16:10
日立電線ニュースリリース 2009年11月17日
東京スカイツリーの放送用送信アンテナシステムを受注
http://www.hitachi-cable.co.jp/products/news/20091117.html

> 日立電線株式会社は、このたび東京スカイツリーのアンテナゲイン塔に設置される
> 地上デジタル放送用送信アンテナシステムを日本放送協会、日本テレビ放送網株式会社、
> 株式会社テレビ朝日、株式会社TBSテレビ、株式会社テレビ東京、株式会社フジテレビジョンの
> 6社より受注しました

あれ、どこか1社抜けてる気がする・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 15:46:27
今の東京タワーみたくMXだけ違うとこに違う形式で置く予定なんじゃぁ
あんまり広々届いちゃうとまた南隣の県のあそこが文句垂れるだろうし
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 03:27:40
横浜在住です。
いままで普通に視聴できていたのですが、最近夜中に受信レベルが下がってみれなくなることがあります。
こういう事はありえるのでしょうか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 14:46:32
地方在住なのでyou tubeで、西部邁ゼミナール を見ています。

宮崎正弘氏の「行き倒れる巨像・中国」は、目からウロコでした。
http://www.youtube.com/watch?v=aKQwN9L7TeQ&feature=channel
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:00:36
>>30
うちは千葉だけど冬になると受信レベル下がるよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 05:48:18
ガリレオチャンネルのページが今更ながら出来たな
「東京の窓から」のページも欲しい
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:24:28
>>32
レスありがとうございます。
夜中にMXだけいきなりレベルが半分以下に落ちる事ってあるのでしょうか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 15:33:31
>>34
反射波拾っていたとか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:33:59
スカパーで再送信してたんじゃなかった?
横浜の独立局が、デイレクTVで放送してたはず
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:51:31
そんなの昔の話だ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 11:28:17
高校ラグビー都予選ができるようになったんだな。
全国大会もやる気のないTBSでなくてMXなどでやってもらいたいくらいだ。


>>30>>32>>34-35
水戸の20chが悪さをする。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 18:53:33
せっかくTOJを2年連続で放送できてんだから
都外とはいえジャパンカップもやる気のないフジや朝日でなくて(略)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:24:18
年末年始特番
12/31 20:00-22:00 西部邁ゼミナールSP
1/1 0:00-1:00 5時に夢中SP
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:44:06
小泉アナのアナ舐めたい
美女すぎる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:50:38
アナウンサーのページ、リニュアールしたんだが、古賀さんがリンクされてない。
退社した? 昔のブログも読めないし。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:43:11
>>42
三田さんのブログを読むかぎり、退社ではなさそう。
産休/子育て休暇中のアナウンサーは、とりあえず今回のリニューアルでは
ブログ公開を休止している模様。古賀さん、奥沢さん、上田さん。


44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:04:42
上田さんは完全にTFMに戻ったと聞いたが
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:55:43
5時に夢中!は金曜のゲストだけ男性タレントにした方が良いな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:30:20
映画の「HERO」で宮根がニュース読んでるスタジオは、MXのだよな?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:46:09
>>46
イエス

確かに狭いからか報道フロアらしい感じが漂ってたからな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:49:39
首都圏ネット3に対抗して、ULALA@7とモーニングジャストと朝生とちぎを
それぞれ30分ずつネットしようぜ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:03:52
いい加減にMXとtvkも協力しないと共倒れになるのは目に見えてるのに…
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:18:45
>>49
もういい加減この返し見飽きた…
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 02:53:12
>>41
胸の形も素晴らしいよね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:02:44
大晦日の西部特番、群馬テレビでも1時間遅れでネットするんだな
で、5時に夢中の特番はとちぎテレビはネットせず
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:39:59
>>52
逆じゃね
西部がとちぎで1時間遅れ
5時に夢中が群馬ネットなし
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:17:48
>>53
逆でした
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:22:28
おちつけ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:19:59
うららの学生アナの一人が、4月から本物のアナウンサーになります、と言っていたがどこの局?
57今年のMX 【小吉】 売上(億円) 【1662円】 :2010/01/01(金) 00:23:29
 
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 12:58:54
ゴールデンアワー特番のスポンサー
前半=ライオン、三菱電機
後半=東芝

どうしたMX、まともなスポンサーついてるぞw
しかもスポットCMも増えてる?!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 13:55:32
同じ東京タワー送信でもキー局よりCM料金めちゃ安いみたいだからな。
無難な番組も増えて地デジ化で視聴者明らかに増えてるし。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 01:50:22
tvkを吸収合併するくらい成長してほしい
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 22:19:57
>>56
どこなんだろうねぇ。

村田千弥ちゃん可愛かったなー・・・
あの三人組テレ朝アスクなんだな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 20:51:07
ウララ新人JDぶっさー
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 02:22:59
Jcomアナログ時代好きだったのに、今日Jcom デジタルにしたら
MXみれなくなってしまった・・・・MX見れない祭りでショック。

どーしてもキューと9ちゃんが見たいので、PCにつなぐ
テレビチューナーを明日買いに走ろうと思うんだけど、みれるようになるか、誰かわかりますか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 06:33:08
J:COMのデジタルは基本的に住んでる都県の独立局しか映らないよ。
こっちは東京(府中市)だがアナログはMX/tvk/玉と入るのにデジタルはMXだけ。
一昨年ぐらいまでCATVチューナーじゃなきゃ独立局自体見られなかったからまだマシになった方。

(アナログが映るテレビがあるなら)諦めてアナログに切り替えて見るしかない。
俺なんかはもうそれが面倒でここ1〜2年tvkとテレ玉を見てない。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 22:11:00
てす
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 01:38:11
パソコンに接続するチューナーってMX見るのに使える?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 14:37:43
漠然とした情報しか出さずに質問してるやつってなんなの
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 09:08:06
「報道のMX」と呼ばれる日は近い
MXがんばれ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:53:33
昔は報道しか無かった
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:00:30
今さっき日本航空のCMが流れてたんだけど問題無いの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 08:54:43
>>59
バラエティや
なま放送は、
TBSより上、だと思う。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 12:15:43
>>70
流れたらなんか問題あるの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 12:51:24
MXはバンクーバーの(相乗り)中継しないらしいね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:33:51
>>73
今のところ未定になってるけど
フジの中継を14日、tvk、チバと同一のを受ける可能性があるっぽいが
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:53:50
携帯機種変したらサイト見れなくなった
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:41:59
18:00〜19:00
月 アルプスの少女ハイジ/バビル2世
火 フランダースの犬/デビルマン
水 赤毛のアン/マジンガーZ
木 トムソーヤーの冒険/ゲッターロボ
金 あらいぐまラスカル/勇者ライディーン
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 15:45:36
昼も番組制作して欲しいな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:01:27
古いアニメを放送するためだけに放送免許を与えたわけじゃないんだけどな〜
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:09:18
たしかにアニメ多すぎだね
昔のもそうだし、深夜やってるヲタが好きそうなやつも

ULALAは昼やってた時の方が面白かった
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:42:44
5時に夢中もゴールデンアワーも話題がマニアックすぎてダメな日が多くなったように感じる
外人集めるんだったらかつての「ここが変だよ日本人」みたいなのやればいいのに
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:22:40
「ここ変」化したら誰も観なくなるし、
そもそもゴールデン・アワーの前身番組「モーニング・サプリ」で
討論スタイルをやった結果、出演者達がギクシャクして内部崩壊したんだよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:54:30
流石に「アフタヌーンサプリ」のようなマネは二度としないだろう。

あれこそまさに『誰が得するのか分からない』番組だった。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:38:10
結局はキー局と同様生放送番組は女性に媚びるスタイルに堕ちてしまうんだよな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:01:17
ゴールデンアワーは外国人タレントと外国料理店宣伝枠になりました

85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:12:43
ゴールデンアワーは金曜日は評価したい
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:19:20
5時も司会が逸見になって、出演者も女性のみになってから自然と見なくなったな
逸見はマニュアル通りのことしかしゃべれてないし、
コメンテーターの自由奔放さも面白さに繋がっていない

流行とは違ったタイプの最悪司会だな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:15:36
局内の時計
1週間に1度修正するそうだ(確か1日1回のはず)

これ放送法か電波法違反じゃね?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:20:22
小沢絡みで捜索受けたのになんで鹿島建設のCMが普通に流れてるの?株主だから?
倫理的に問題あるだろ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:17:44
>>88
95年の開局以来変わってない唯一のCMなんだよな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 06:47:10
今さっき公式番組表を見に行ったら何度か凄く乱れてたんだが、
これはこっちの環境が悪いのか仕様なのかデータをいじくってたのか...

23:00 TAXMENが最後になったままだからどんだけ長時間番組なんだと思ったぞ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 13:07:05
>>79
ゴールデンタイムにバカボンとか放送するぐらいなら新作アニメぐらい一つ放送してほしい
キッズステーションじゃないんだから
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:54:34
早くSBのナイター中継始まらないかな、楽しみだ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:19:58
キーがツマラン時は
ここの再放送アニメを
見てしまう。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:53:54
5時もゴールデンもキー局並みにつまらない
ラジオ番組感覚の内容がダメ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 03:08:55
「ラジオ番組感覚」なのは全然いいと思うんだけど、演出がとことん地味なんだよなー

1〜2年前の「5時」はもっとBGM使ってて華やかだったんだけど今はそれすら省略。
画面・テロップのレベルも1字体(いつものゴシック)多用のあんなもんだから、貧相に見える...
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 09:08:52
無理に視聴者アンケートを募集しなくてもいいと思うんだよ。余計安っぽく感じる。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 09:30:10
懐古厨で結構だが、5時は徳光時代が一番だった
MCの分を割り引いてもな

今も見てるしそこそこ面白いとは思うんだがあの頃の面白さには敵わない
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 14:43:56
本当は言いたくないがTOKYO BOYでたびたびやってる来週に引っ張る構成はキー局丸出しだからヤメレ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:04:58
あれテリーの番組だからキー局臭が強いのは当然
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:16:32
MXの発足後浅い頃はテリーに頼まないと局がどうにもならなかったのはわかるけど
テレバイダー以降はTOKYO BOY以外にも面白い番組がいくつか出てきてるし
その頃から惰性で番組が続いてるから、石原引退時が潮時だろうな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:17:35
東京都提供ってことはお笑い芸人の外国ロケや飯食いに税金がつぎ込まれてるってことだよな?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:01:08
>>101
東京都提供って言うかあれは都の広報番組でしょ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 16:42:05
最近のTOKYO BOYは外国・外人ネタしかやらなくなったな
どこが広報番組だよ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:02:52
ガリレオチャンネル 2月20日夜7時放送
ttp://www.mxtv.co.jp/galileo/
デジタルが揺るがす著作権
 
>デジタル複製技術が社会に浸透した今、著作権が文化の保存やメディアの発展を妨げる事態が起きている。
>貴重なフィルムが著作権に阻まれデジタル化できず消失していく不合理、ネット上で著作権と衝突する新しい閲覧サービス、
>電子書籍リーダーの登場で揺れる出版界などを取材。著作権の壁を破るクリエイティブ・コモンズと呼ばれる仕組みも紹介する

面白そう
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 04:09:46
2月27日(土)15:00〜15:55

田原総一朗だけが知っている・・・トヨタ問題の真相・・・総理の生態・・・危険な話に思わず石原慎太郎も
▽ゲスト:田原総一朗
【司会】石原慎太郎 【ゲスト】田原総一朗

ttp://www.mxtv.co.jp/bangumi/
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:40:15
TOKYO BOY、今年は東京マラソンのことは完全スルーなんだね。
出演者の命に関わる事があったとは言え、極端だな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:03:09
せっかく未公開映画見ようと思ったのに津波地図の位置が最悪すぎる
深夜アニメ見る人にとっては災難だな
108名無しさん@お腹いっぱい。
>>106
裏側レポートのみだろうな