今夏より画面に「アナログ」の文字が入ります

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
抗議先
http://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html

読まれずに削除されるでしょうけど。

【放送】3年後の地上デジタル放送への完全移行を控え、今夏より画面に「アナログ」の文字が入ります…PRのため
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208456554/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 04:42:55
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 05:54:51
3年前からこんなのありえねー
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 06:07:00
なんという嫌がらせ
これではTV離れ進む一方
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 06:13:26
【社会】 「アナログ放送終わります」…テレビ画面に常時字幕スーパー
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208456470/
【テレビ画面がウザくなります】テレビ画面に常時字幕「アナログ放送終わります」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1208458356/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 08:03:46
デジタル始まってない地域への嫌がらせか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 08:07:12
【巨大利権】B-CASを斬る!44【コピーワンス】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1206899454/

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/18(金) 04:30:58
【社会】 「アナログ放送終わります」…テレビ画面に常時字幕スーパー
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208456470/
ついに最悪最低の手段に

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/18(金) 07:03:47
>>312
これで録画目的のアナログ継続視聴者が憤死。

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/18(金) 07:16:19
>>312
次から次と馬鹿なことを考えるもんだ
これはコピワン以上に反発を招くだろう
お年寄りにも子供にもわかるからな

さすが視聴者の利便性を第一に考える業界は違うな

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/18(金) 07:27:56
偉いのはCMにも挿入しようとしていることだな。

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/18(金) 07:35:30
津波注意報なみかw

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/18(金) 07:51:54
次は常時レターボックス化(16:9+上下黒帯)して、上下の黒帯に字幕表示だな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 08:07:58
_/_/_/ 地デジとは _/_/_/

★良い点★
・画面が綺麗

★悪い点★
・データ移動が1回のみ
・高価
・データ放送 【高価の原因】
・複雑化 【コピワン、B-CAS】
・大型化 【コピワン、B-CAS】
・不具合多い【コピワン、B-CAS】
・地デジPCはメーカー製のみ
・鎖国仕様のため海外製品では映らない
・コピ10予定のため、購入タイミングが難しい
・額縁放送
・チャンネル切り替えに4秒
・緊急地震速報が遅れる
・録画したDVDをPCで見るには
 CPRM対応のDVDドライブが必要。
 普通のDVDドライブでは駄目。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 08:09:33
【社会】 「アナログ放送終わります」…テレビ画面に常時字幕スーパー
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208456470/

まもなく1000に達する
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 08:50:57
1000
11>>10死ね:2008/04/18(金) 09:08:03
294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/16(水) 17:01:10
次世代ネットテレビ、国際共通規格を年内にも
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080416AT2M0900516042008.html

まあ日本は関係無いな

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/16(水) 17:13:23
ネットに国境はないぞ?(特定数ヶ国を除く)

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/16(水) 19:33:23
そりゃそうだが、このビジネスがお気に召さない業界のおかげで
日本が 「特定数カ国」 に仲間入りするだろ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:59:08
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:10:19
いやだwwww
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:13:29
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:38:48
>>12>>14
パロディばっかりだwww
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:51:35
これはいいテレビ離れですね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:35:30
ほんとにテレビ離れするわ どうせろくな番組ないし
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 06:34:05
うっかり地アナと地デジと思い込んで見てる人を気づかせるには良い!

少ないだろうが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 06:41:32
こんな感じで「アナログ」と「アナログ放送は2011年7月24日で終了します」
を表示すれば効果絶大かと。
http://www.aiseikai.or.jp/
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:47:31
↑日付まで決め付けるのな!せめて2012年中にしろ!
共産議員も切に訴えてるぞ!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 03:54:30
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

【社会】 「アナログ放送終わります」…テレビ画面に常時字幕スーパー★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208587748/
【放送】アナログ放送、全国一斉停波へ…一部地域での「先行停波」を断念 総務省方針
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208629430/
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 04:33:13
   _
   | | N T T     _
/⌒" .| /⌒\ / ̄ | /⌒\ /⌒`'⌒\ / ̄\
| (⌒) |( (⌒) )( ( ̄ ( (⌒) )| .√| |⌒| |( (⌒) )
\`'" ノ \`'" ノ \`''''i \`'" ノ | .| | |  | | \`'" ノ
   ̄      ̄     ̄    ̄   ̄ ~    ̄    ̄
   _なんという
   | | N T T     _
/⌒" .| /⌒\ / ̄ | /⌒\ /⌒`'⌒\ / ̄\   このロゴは
| (^o^)|( (^o^))( ( ̄ ((^o^) )| √| |⌒| |( (^o^))  間違い無く流行る!
\`'" ノ \`'" ノ \`''''i \`'" ノ | .| | |  | | \`'" ノ
   ̄      ̄     ̄    ̄   ̄ ~    ̄    ̄
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 06:02:18
>>4
ただでさえウォーターマークというウザいロゴが出て困ってるのに
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 06:48:31
地デジ対応テレビでも『アナログ放送終わります』って表示されるんでしょうか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 12:30:34
アナログ放送には、
受信側の違いによって表示を切り替えるなどという技術はありません。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:55:51
>>24
今はテレ朝とか出してるな。
夏からは出さないで欲しいね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 12:35:00
>>24
スポーツ中継の冒頭だと、地デジでは高画質がなんたらと
いうテロの後にアナログ終了のテロが出ていたような。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 03:05:12
画面右上に「アナログ」の文字表示開始まで後、3か月あげ
29名無しでいいとも!:2008/04/26(土) 13:41:21
2011年7月24日のアナログ放送終了までの流れ
今年7月 画面右上にアナログテロップ随時表示開始、
放送開始前/終了後数秒間ブルーバック静止画でお知らせ画面放送開始へ
(NHK教育テレビは放送終了時の君が代&各局コールサイン流した後、アナログ放送終了お知らせ画面数秒間放送?)

来年7月 一部レターボックス化・告知スーパー運用時間増加

2011年正月明け 常時レターボックス化・常時告知スーパー、
停波のスポットやミニ番組集中放送

2011年7月1日〜24日はアナログ放送終了期間

2011年7月24日停波 ブルーバックで「アナログ放送終了しました」の画面表示予定
ソースは朝日新聞HP、AVワッチHPより
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 14:11:57
気が散るから、もうテレビは見ないよ。
31名無しさん:2008/04/26(土) 17:54:34
29の予定表には、画面右上にデジタルと同じ局ロゴと「アナログ」の
テロップが同時表示されるかも。つうか、アナログ波を終える前にデジタル波の
かかえる問題を何とか解決しろと小1時間(ry
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:59:43
>つうか、アナログ波を終える前にデジタル波の
かかえる問題を何とか解決しろと小1時間(ry
 禿同。
 そして完全移行に反対。
33名無しでいいとも!:2008/04/27(日) 08:53:08
>>29の補足
民放各局は地デジ強化月間を設ける模様。
又、フジのクイズ!ヘキサゴン、テレ朝のガリベンorアタック25、
TBSの秋のオールスター感謝祭内でテレビに関するクイズを数問出題予定。
更に、日テレの巨人戦中継、北京オリンピック中継、
ABCの夏の高校野球中継内でも
画面下部にアナログ放送終了告知テロップを随時表示やるみたいだ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:00:19
アナログ放送に「2011年7月放送終了」のメッセージ表示
−停波半年前にはアナログ放送が常時レターボックスに
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080425/soumu.htm

「アナログ」ロゴはNHKのみで民放はやらないようだ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:07:30
今日からBS1/2に入りました
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:19:46
NHKBSage
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:27:17
文字が画面にまる被りでこりゃウザいな・・・
それに目立ち度合い前より濃くなってないか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:37:10
NHKに問い合わせたら理由は「アナログ放送とデジタル放送の識別が行えるよう」だと。
それならBSデジタルにも「BS1デジタル」「BS2デジタル」と表示すべきだと思うが。
本音は海賊版のソース元識別用だろうに。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:25:09
出てるのがアナログ、出てないのがデジタル。
それだけで十分分かるだろ。
デジタルの視聴者には知らせる必要ないんだから。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:27:39
BSに限っては当たり前だが全国一斉に始まってもう7年半になるし
だいぶ前からBSデジタル内蔵機器の発売も始まっているから
2011年で終わるだろうからいいけど
地上波は未だにデジタル放送が始まっていない地域も多いというのに
「アナログ」とか表示されたらたまったものじゃない。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:28:08
レターボックスの放送増えるならED2の画面サイズ検出信号だけ復活させたらどうだ?
非地デジワイドテレビ用に。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:08:36
WOWOW会見/大型スポーツでデジタル化加速、アナログ終了画面表示は当面見送り (5/9)
文化通信.com
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:18:38
こんなスレ見てるような奴はとっくに地デジに移行してるんじゃ?
電波の届かない田舎もんは知らん
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:19:14
求人誌見ている途中寝ていたら
父に叩き起こされ頬を連続ビンタされ
小型液晶テレビを叩き壊されたことがあります。
それから半年ラジオでカバーするも何も見れなかった。

もう2年前のことです。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:42:16
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:44:29
さっき、フジのヘキサゴンで中村アナによるアナログ放送終了告知宣伝キター。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 03:07:38
嗚呼、来月の梅雨明け辺りより画面右上にアナログ表示開始かよ。
こないだ、動画でBBT新OPを見ていたら、
BBTでは、既に、他局より一足早く放送開始前に
カラーバーをバッグにアナログ放送終了告知テロップ表示をやっているのにびっくりした。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 12:37:42
>>44
こんなクソみたいな親父さんはひどい奴だな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:25:12
>>48
ホントだ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:28:19
BSアナログ停止の時のロゴには大して苦情が来なかったんだろうけど
地上波は苦情殺到するだろうな

おまいら>>1の抗議先にはメール出したか?
どれ選びゃいいんだ?
情報通信行政?その他?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 05:37:46
画面に”アナログ”の文字表示まであと1ヶ月・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 06:26:15
こんなことしたら抗議の嵐
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 10:45:10
抗議を無視すれば来月から
2011年のアナログ放送終了まで表示されるってこと?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:05:24
今日のはなまるで地デジについて触れていたが、やはり民放でも
「アナログ」ロゴを点灯させるのか。激しく醜くなるなorz
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:25:11
アナログの透かしロゴってまだ未発表?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 02:45:05
>>54
嫌がらせが段々酷くなるのがよくわかった
スレチだけどダビ10のダの字もなかったなww
tp://www.tbs.co.jp/hanamaru/daily/

NHKも27日のDIY入門で地デジアンテナの取り付け方やるし
放送局のPR本格的になってきたな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 11:21:30
貧乏人の皆さん頑張ってください!
Dpaもはいはい。って受け流す感じで聞いてあげれば宜しいんではないの。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:27:23
もういい加減諦めなよ・・・決まったことなんだからさ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:32:49
昨日の読売朝刊より総務省幹部の一言。

国民は危機意識を持って欲しい!

以上
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:34:42
7月6日(日)朝6:50〜
NHK総合「デジタルQ」
「アナログ」表示について取り上げる予定

ttp://www.nhk.or.jp/digitalq/
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 11:54:28
7月6日 放送内容:
画面の右上にご注目!地上アナログ放送で「アナログ」表示始まる!
って7月7日から?7月6日から?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 11:57:23
日テレは今年7月24日から表示を始めるようだねw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 02:41:59
テレ朝の場合、今月24日から画面右上に「/tvasahi アナログ」と表示始めるの?
但し、CM明けの動くロゴ表示(一部番組を除く)は今月24日以降も継続して欲しい。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 07:53:00
NHKは7月24日からほとんどの番組で右上にアナログと常時表示することが決定。
さらにアナログが終了することを知らせるスーパーもだすらしい。
民放はゴールデンタイムの冒頭部分のみアナログのマークを表示する予定。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 08:09:39
tp://blog.goo.ne.jp/krmmk3
このブログ、読んでる?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 07:29:13
>>60
見たよ〜まさか白文字とは・・・しかも結構デカイ字だった
せめて半透明にしろ!!つか、そんなもん視聴の妨げだ!!(←違法)
焼き付くから薄型TVは要注意な
NHKにも抗議メール送っとく
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 07:44:49
むしろ視聴者を不快にさせ、デジタルテレビ買い替え促進が真の狙い。
半透明で、目立たなければ効果がない。
デジタルBS-1・BS-2・BS-hiの加入テロップみたいなもの。
画面を見づらくするのが手である。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 08:19:01
番組劣化でNHKを見なくなって来たが、ウザイ・アナログ表示で「ますます見なくなる」。
どうぞ、金持ち相手に頑張って下さい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 08:43:51
透過テロップうぜえなあと思ってたら透過じゃねーのかよ…
さすがにドンキで安いの買ってくるわ今日…
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 17:46:08
そこまでされなきゃ買い換える気にならないのかお前らは
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:15:21
視力が弱い人にもはっきり見えるように透過なしなのかもな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:40:40
番組では説明のために不透明だっただけじゃね?
まだ今朝の内容うpされてないから確認できないけど
しかし痛そうな雰囲気の番組だな

デジタルQ
ttp://www.nhk.or.jp/digitalq/index.html
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 03:50:08
あと2週間を切りました
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:31:15
24日午前4時14分からNHKで「アナログ」常時表示スタート
アナログ放送終了告知メッセージも画面下部に表示
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/15/news106.html
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:41:16
アナログ→「アナログ」の文字が邪魔
デジタル→不自然な真ん中寄りの出演者・テロップ

どっち見ればいいんだよ・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:46:11
>>70
どうしてもアナログが使えなくなるならまだしも放送局やメーカーの都合だけで
勝手にデジタルに切り換えるとかありえないから
買い換える気ある無いとか以前の問題
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:15:33
>>75
地デジは2011年になればテロップを16:9の画面いっぱいに使うだろ多分
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:25:56
NHKの関係者は、どうせこのスレを見ていないから、勝手に書き込むよ、
ただでさえ、テロップがウザくて地上波を見なくなって来たが、アナログ常時表示をすることは、NHK、特に総合は自殺行為だと思う。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:27:48
受信料払ってるのに邪魔なテロップを見せるのか
80名無しでいいとも!:2008/07/16(水) 20:09:02
アナログ表示開始まで、明日で丁度1週間あげ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:12:49
NHKは丁稚上げ!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:00:34
>この表示を確認すれば、自分がいま見ている放送がアナログ放送かどうか一目でわかります。

自分のテレビがアナログかデジタルかすら分からん奴は、こんなの表示されても意味分からんだろ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 12:44:21
死へのカウソトダウソ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:18:37
余計なお世話だ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:50:26
人間はアナログデータしか見聞きできないんで、見ている画面はアナログだ。
悔しかったら"0""1"ですべて放送してみろ!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 12:48:28
ついに、アナログテレビの老衰の時がやってきた!!
まもなく地上波でも『アナログ』スーパーの登場により、特に貧乏家と爺婆の皆にはうれしいニュースである!!。
デジタルを買う金がない奴らは、殺されて
                   ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv   ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 12:51:28
>>86は(ry
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 12:55:48
)O(
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:36:46
ふざけんな!ウザイ表示ヤメロ!2011.07.24なんて絶対信じてないぞ!
しかしTBS(MBS.CBC)はいち早くHVマークが消えた。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 17:55:26
>>89
テレ東モナー
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 04:42:24
CM明けに地デジchをPRしているテレ朝とテレ東はどうなる?
今のままだと紛らわしいことになりそう。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 04:54:44
>>89
なんでやめたんだろうなー、HVマーク
ルーキーズの時に気づいたんだが
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 07:28:04
いよいよ、明日からNHKは総合テレビでは4:15から、教育テレビでは5:00の放送開始時から画面右上にアナログの文字テロップ表示開始かよ。嗚呼憂鬱。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 08:11:42
NHK地元のニュースの終わりにお知らせとか言ってやったお
半透明の文字みたいだが4:3の画面だと大きく感じる
「アナログ停止〜」の問い合わせ電話番号が
NHKサイトのどこにも載ってないぞゴルァ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 09:56:04
>>86はNHK出入り禁止
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 11:15:32
>>91
CM明けにテレ東はチャンネルPRしてんのか
テレビ愛知で見てると変な5秒ID差し込みだけで
チャンネルPRはしていない
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:33:24
明日、11:05からNHKでアナログ放送停止まで丁度あと3年関連の特番をやるみたいだぞ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:47:28
さっき、職場のテレビでNHK見ていたら、アナログテロップ表示開始告知やっていたな。ちなみにナレーションは、BSアナログハイビジョン終了告知も担当していた桜井洋子アナだった。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:56:21
今日NHKは、明日からアナログテロップ表示開始告知を
総合テレビor教育テレビでしつこいほどやるだろうな?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 14:09:31
テロップはうざいしやめてほしいけど
テロップ点灯の瞬間は録画したいという自己矛盾に苦しんでる…
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 14:29:15
>>100
何となく気持ちがわかります。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:18:22
なにで録画しますか?
HDD?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:26:47
759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/23(水) 16:20:22
テロップスレで移動した方がいいと言うことでこちらで・・・

ttp://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=22241
> NHKは、その放送がアナログ放送であるということを示す
> 「アナログ」と書かれたマークを、24日午前4時14分50秒から、
> アナログテレビ放送の画面の右上部分に常時、表示開始する。

午前4時14分50秒ってことは、コールサインの時からのようです。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:06:28
アナログ受信準備完了。
俺の家はデジタルとアナログの送信所が別方向で、俺の部屋の地上波のアンテナ配線はデジタルだけ(家のアンテナはアナログのアンテナも立っているが、俺の部屋にはその配線がない。)だから、俺の室内アンテナをアナログの送信所に向けてセット。
録画予約もした。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:25:48
ちなみに、高知アソパソマソテレビでは、明日から画面いっぱいに「AC」のロゴが入ります。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:00:04
アナログ死亡まで、あと3年。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:36:21
>>102
俺はすでにVHSに標準で予約録画しました。
・点灯前の教育の放送休止前後
・点灯前の総合の「幕内の全取組」から点灯開始後の「世界遺産100」まで
・点灯前の教育の放送開始直前から点灯開始後の「漢詩紀行」まで
以上を録画しておきました。HDDにも同内容を録画します。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:05:23
チューナーが一応あるけど録画する局が途中でかわる場合
時間に起きてチューナーのチャンネル合わせなきゃならないと思うとめんどくさいな
デジタルはVRにしか焼けないからキャプとか動画とか取るときマジ不便だしコピワンが邪魔
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:27:45
報道特番の最中に表示されるのかな?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:53:12
アナログ表示の呪いだな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 02:37:46
111
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 03:43:09
このまま地震特番が続きそうだから
地震特番のまま4:15からいきなり表示してびっくりする人が多そう

見てる人も多そうだから表示直後にNHKに抗議の電話が殺到したりして
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 04:05:41
さぁ、地震報道最中においての「アナログ」表示開始、もうすぐです。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 04:15:17
意外とちっこくて薄いな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 04:15:36
出ました
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 04:15:46
「アナログ」表示開始。意外と薄めでこじんまり。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 04:15:55
「アナログ」きたけど思ったよりは見やすいレベルだな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 04:17:44
次は教育です。民放は今日から一年間は一部番組の冒頭部分での表示です。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 04:18:22
教育も表示されてるな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 04:22:17
>>119
教育も同一時間帯からの表示だったんですか。勘違いしてました。
このあとの民放の対応には要注目です。
121さくらボ+:2008/07/24(木) 04:24:09
今度の土曜の「夏うた2008」もアナログロゴに邪魔されるんだ・・・
aiko出るのに・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 04:24:10
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 04:26:55
出る瞬間を見逃したがアナログロゴ確認
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 04:39:36
徐徐に、色を濃く・文字を大きくするのだろう。
表示したからといって、
デジタルTVが普及する訳では無いだろう。
※デジタルもNHKG・Eの表示がウザイが…。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 04:45:20
216 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/24(木) 04:25:10.63 ID:El/2cDFx
最終的にはこうなる

http://www2.imgup.org/iup652762.jpg
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 04:54:36
>>125
これはゼッタイ嫌だ!!!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 05:02:35
関連スレまとめ
【社会】 「アナログ放送終わります」…テレビ画面に常時字幕スーパー
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208456470/
【放送】3年後の地上デジタル放送への完全移行を控え、今夏より画面に「アナログ」の文字が入ります…PRのため
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208456554/
【テレビ画面がウザくなります】テレビ画面に常時字幕「アナログ放送終わります」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1208458356/
【テレビ】「アナログ放送終わります」今夏からテレビ画面に常時字幕へ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1208468349/
【社会】 「アナログ放送終わります」…テレビ画面に常時字幕スーパー★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208495593/
【社会】 「アナログ放送終わります」…テレビ画面に常時字幕スーパー★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208514124/
【放送】アナログ放送、全国一斉停波へ…一部地域での「先行停波」を断念 総務省方針
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208629430/
アナログ放送、全国一斉終了へ 延長なし 総務省方針
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1208638593/
「アナログ放送は終了します」 の字幕がテレビに常時表示されるようになるぞー
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1208516479/
【テレビ画面がウザくなります】テレビ画面に常時字幕「アナログ放送終わります」の2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1208495347/
【放送】総務省、アナログ放送の全国一斉終了の方針固める--一部地域での「先行停波」断念 [04/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208629271/
【社会】 「アナログ放送終わります」…テレビ画面に常時字幕スーパー★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208587748/
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 05:04:14
【放送】アナログ放送、全国一斉停波へ…一部地域での「先行停波」を断念 総務省方針★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208658460/
【BSアナログ終了のお知らせ】NHK BSの画面右上に「アナログ」の文字が出現【カウントダウン】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209606120/
【地デジ】アナログ放送に「終わる」と常時字幕表示か[08/04/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208526640/
【社会】NHK 画面にアナログと常時表示 今月24日から
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215091249/
NHK、アナログ放送TVに「アナログ」のロゴマーク表示…24日から
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1216120585/
【コラム】アナログ波停止まで余すところ3年 アナログ放送の終わりは、テレビ世代の終わり (NIKKEI BP net)[08/07/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215675098/
24日から「アナログ」常時表示
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1216688696/
【テレビ】今夏からアナログテレビ画面に字幕表示 地上デジタル放送への完全移行をPR
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1208491100/
【テレビ放送】アナログ波停止まで余すところ3年 アナログ放送の終わりは、テレビ世代の終わり
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215737634/
今夏から常時「アナログ放送終了」なる字幕が入る件
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1208468683/
7月24日からNHKのテレビ画面の右上に「アナログ」と強制表記されるけどお前らどうすんの?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216810077/
今夏より画面に「アナログ」の文字が入ります
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1208459640/
4:14〜 画面右上に「アナログ」の表示を開始
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1216833148/
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 05:04:52
今日からアナログ放送の視聴者にアナログだよってお知らせするよ♪
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1216840775/
早く地デジにしてね 本日よりNHKでアナログ表示スタート うぜぇよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216839954/
【放送】NHK、アナログ放送TVに「アナログ」のロゴマーク表示…24日から 「視聴者に認識してもらえれば」 [08/07/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216102789/
もうすぐTVにアナログって字が常時出るみたいだぞ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1216840108/
画面右上にアナログ表記が出る瞬間を見届けるスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1216820627/
明日からアナログ放送に24時間テロップが入る件
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1216806338/
BS2を見たらBS2アナログって表示されたんだけど
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1209607054/
画面右上にアナログ表記が出る瞬間を見届けるスレ
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1216820263/
【テレビ】NHK、7月24日から画面右上に”アナログ”を常時表示 民放はゴールデンタイム番組冒頭での表示を検討中
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1215104655/
ところで明日から未だにアナログ放送の奴は24時間テロップ挿入されるわけだが
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1216811401/
24日からNHKで「アナログ」テロップ常時表示スタート
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1216704879/
7月24日からテレビ画面に「アナログ」常時字幕
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1216007597/
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 05:05:14
もう観念しろよw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 05:27:29
俺の東芝21型ブラウン管だと
アナロ で切れてて気分悪い
できればもうちょっと左にずらしてほしい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 05:39:32
BS1BS2と同じ大きさだな。
アナログ表示
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 05:41:20
嗚呼、魔担当のNHK正午のニュースでも今日からアナログテロップ表示開始かよ。
後、アナログ教育テレビで正午に流れているプップップッポーン!の時報ではアナログ表示はないだろう?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 06:45:44
>>131
いや右にずらすべき
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 07:12:15
NHK総合BK関西ローカル番組ではアナログテロップ無かった。
(さっきのおはよう日本関西ローカルパートで確認)
どうやら、基本的にはAKorAB発全国放送番組or首都圏又は関東甲信越ローカル番組で常時表示の可能性高そう?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 07:31:50
おかしい神奈川県民だけどアナログの文字が見当たらない
めがねかけてみても見当たらない
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 08:41:35
>>125
むしろ見てみたい俺ww
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 09:32:32
一気に左下に下りた
アナログ@教育
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 09:57:59
もとに戻った
アナログ@教育
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 10:23:25
アナグロは遅延がないから好き。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 10:26:52
>>114
批判を恐れたんだろ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 10:47:25
そうやって油断させておいて毎日少しずつ・・・ほんの少しずつ・・・濃く・・・大きく・・・なっていくんだよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 10:59:42
何その癌細胞
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:13:27
今朝のおはよう日本で「アナログ」表示について早速触れていました。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 14:28:48
NHKがプレスリリースを出した。(PDF)
ttp://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20080724.pdf

それによると、今日の19:56〜のテレマップでも「アナログ」テロップについて放送するみたい。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 17:24:19
http://www15.big.or.jp/~t98907/unmei/R3_temp/R3_temp.swf?inputStr=%83A%83i%83%8D%83O


日テレは、夜7時〜11時の番組の冒頭のみだそうだ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 17:58:56
TBSも冒頭で出すって言ってた気が…
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:01:37
番組によって表示する位置が違うみたいだ
149名無しでいいとも!:2008/07/24(木) 18:13:28
KTVも今日から19時台〜23時台の番組冒頭で表示する模様。
尚、明後日土曜日夜から放送のFNS27時間テレビでも、番組内で随時アナログ終了告知テロップを数秒間表示を検討中らしい。
(さっき、関テレ視聴者センターに電話して確認。)
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:16:56
【鍵】東京6局再送信中 KeyHoleTV Part.12【穴】 (964) - テレビサロン板@2ch
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1215243344/964n-
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:19:12
ローカル枠でもアナログ常時表示。@NHK沖縄
地域によって違うのかな?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:33:11
>>151
>ローカル枠でも「アナログ」常時表示
当方における、FK(広島)とUG(山口)でも同様です。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:35:45
>>151-152
岡山(KK)も同様に表示しています。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:36:26
冒頭のみ表示の局は贔屓にしてやろう
常時表示はs価レベルだ、違う意味で贔屓してやろう
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:43:25
>>151-153
JOTGでも表示されています。(あっぷるワイドにて確認済み)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:53:09
>>105
もちろんアナ・デジともに表示
157名無しでいいとも!:2008/07/24(木) 18:57:58
>>151
PP神戸は表示無し
(ニュースKOBE発で確認)
但し、18:52〜54の東京からの全国の天気予報部分はAK送出扱いで表示あった。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 19:01:34
日テレがやたら大きな「アナログ」
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 19:01:43
広島・山口民放各局、19時台での冒頭「アナログ」表示はなし。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 19:02:04
福岡発の天気情報放送時はアナログ表示無し。@NHK沖縄
福岡放送局は表示しないのかな?と思ったが、沖縄放送局戻っても表示がされないまま番組終了。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 19:02:30
5秒ぐらい? 表示された
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 19:03:53
テロ朝は字幕マークと同時
文字は小さめ

フジも字幕マークと同時だが文字が大きめ

テレ東は字幕マークとは別、小さめ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 19:06:21
サンテレビのアナログテロップはちょっと大き目の物だった。
(さっき、いきなりマッスル再放送冒頭で確認。)
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 19:49:36
CX 右上に上下方向に潰れた格好のスーラ?のテロップ表示
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 20:00:02
遅ればせながらアンビリバボーで確認。

 アナログ
[字幕放送]
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 20:00:27
>>151
NHKローカル
PP神戸表示無し(ニュース神戸発)
BK大阪表示無し(甲子園予選)
HP高松表示あり(甲子園予選、ニュース香川610)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 20:04:13
NHK総合・教育(東京)は現在アナログテロップ付き
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 20:09:07
日曜昼のABCバラエティ・新婚さん&アタック25でも今週放送分から番組冒頭でアナログテロップ表示の悪感?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 20:27:54
TBS系土曜深夜のCDTVでも今週7/26放送分から番組冒頭で
「アナログ」表示開始の悪感?
170名無しでいいとも!:2008/07/24(木) 20:58:32
フジのFNNレインボー発でも、番組冒頭でアナログテロップ表示あったね。
(但し、デジタルは字幕放送のみの表示だった。)
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:02:58
TBSも出たが、NHK並で小さすぎ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:13:10
MXは結構サイズは大きめ
ただし透過性が非常に高い
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:10:39
日テレ邪魔なくらいでかい
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:13:21
テレ朝はNHKよりでかい。チバテレビはもっとでかい。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:22:13
TBSの「字幕」と「アナログ」のセット表示

   アナログ
[字幕]

なんかビミョー。ちなみにMBS出しの全国出し「字幕」と「アナログ」の
セット表示は明日のランキンでお披露目です。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:22:55
俺のとこなんか2年以上先にならないと地デジ放送開始にならないんだぞ。
アナログ放送見てることくらい、言われなくてもわかってるわw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:41:11
CMにもアナログって入れてくれるの?
178名無しさん:2008/07/24(木) 23:54:51
きょうの新聞各誌に「アナログ」の表示の仕方が載っていたが、民放各局も
番組の初めだけでなく「犬HK」みたいに24時間常時表示できるように
してくれ!ぼくらは、その「アナログ」テロップや告知ロールと戦うために
きょうこの日を迎えたわけだが、プライム帯で番組の最初数秒間だけじゃ
「HVマーク」の表示と変わらずだったので、拍子抜けしたわ!らさに、
「アナログ」とともに期待していた「局ロゴ」も表示されなかったし・・・・
ところで、「地デジ」と名付けた商標登録者はどこのだれだ?犬HK?
D−PA?それとも総務省自体?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:14:13
うちはDVDレコーダーに地デジ搭載してるだけだから
上下の黒部分がネック
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:28:04
これから三年間やるんだな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:43:08
そのうち終日16:9放送になって、アナログで空いた上下の部分に延々とスクロールで終了告知が流れるようになるんだろ?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:16:26
>>177
番組にもほとんど入らないのでCMには入らん
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:17:52
>>178
日立が言い出したが、みんなで使えるよう登録はしなかっただろう
184名無しさん:2008/07/25(金) 10:45:53
183番さん、報告さんくす!で、きのうのカキコリピート。
きょうの新聞各誌に「アナログ」の表示の仕方が載っていたが、民放各局も
番組の初めだけでなく「犬HK」みたいに24時間常時表示できるように
してくれ!ぼくらは、その「アナログ」テロップや告知ロールと戦うために
きょうこの日を迎えたわけだが、プライム帯で番組の最初数秒間だけじゃ
「HVマーク」の表示と変わらずだったので、拍子抜けしたわ!らさに、
「アナログ」とともに期待していた「局ロゴ」も表示されなかったし・・・・

185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 10:56:45
ここまでしても放送終了の件を知らない奴なんて元々TVなんか見ないだろ
しかもTV見ない人でも日常の会話とかで小耳に挟んだくらいあるだろ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 11:18:01
民放のハイビジョン制作かハイビジョン番組というのは
昨日からでなくなった?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 11:24:22
キー局とその系列局はHV制作マーク廃止したんだな。
独U局である三重テレビとぎふチャンは昨日以降も引き続き出している。

ぎふチャンの「ぎふオンライン」という番組で確認したところ、
HV制作マークが表示された後、「アナログ」テロップが表記された。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 11:29:19
NHK教育とテレ東のみ確認
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 12:17:16
TBS系列での話ですが、NEWS23の後の深夜番組のGoro's Barで確認した
ところ、「アナログ」表示はありませんでした(「字幕」のみ)。

民放はやはりGP帯(19〜23時台)のみでの話なんでしょうか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 17:19:35

年が明けたら全時間帯らしい。ますます肩身が狭くなってくる。
NHKの様に薄っすらなら別にいいが。
テレ体は8月〜更新だからレオタアボーンより不安ダった。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:17:57
BDレコーダーってDVDRに焼けるん?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:25:52
>>191
DVDスレに池
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:50:25
2011/7/24までデジタル見ない事を
誓 い ま す
194名無しでいいとも!:2008/07/25(金) 20:03:07
関テレのアナログテロップはフジど同じ物だが、
縁が太過ぎる。
(さんまのまんま冒頭で確認)
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:16:41
>>175
今日は、ランキングの楽園はドリプレ2時間スペシャル放送のため休止でした。
従って、全国ネットでのMBS出しのアナログテロップ初披露は、
明後日日曜日夜放送の世界ウルルン滞在記になります。
196名無しでいいとも!:2008/07/26(土) 02:24:52
ABC出しのアナログテロップはテレ朝同様、少し小さめの物でした。
(金9ドラマ冒頭で確認)
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 08:34:11
NHKの連ドラ「瞳」見ている若い男性or女性の人達の中には
「アナログテロップが邪魔でむかつく」と言う人もいるようだ。
あー、ヨン様の韓国ドラマ「太王四神記」も今夜の放送分からアナログテロップ付きでやるのかよ・・・。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 15:34:50
今後の流れ
来年正月以降…民放でも終日ほとんどの番組で冒頭に数秒間アナログテロップ表示。(後に常時表示に変更)

来年7月…一部番組のレターボックス化(NHKは一部の番組で?民放は当初はプライム枠の番組中心でのちに拡大予定?)

同じく来年夏頃…一部の都市で、アナログ放送完全終了のリハーサル(東京、名古屋、大阪の3大都市中心?)

2011年1月…終日レターボックス化(アナログテロップ&終了告知付き)

2011年7月1日〜24日…アナログ放送終了期間。(画面はアナログ放送終了しましたの静止フリップの予定。)

2011年7月24日…アナログ放送完全終了
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 16:26:51
どーぞ
↓↓↓
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 16:27:46
>>197
ドラマだと目ざわりだよね
ウチの母親がヨン様と明日の篤姫でキレそう
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 16:29:22
>>198の続き

テレビ終了
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 16:38:28
8月はテレ体更新なのに。
もう3年新メンバーがいないしラジオ体操80周年なのにテキストも出ない。
203名無しでいいとも!:2008/07/26(土) 19:26:06
FNS27時間テレビの冒頭でも、フジ出しのアナログテロップ数秒間流れたね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:16:58
今日画面右隅上にうす〜く“アナログ”の文字を見つけました。
デジタル放送では、どうなってるんでしょうか?

昔、カラー放送が普及しはじめた時に“カラー”ってでたようなもんか…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 08:30:07
テレパシー少女蘭録画したらアナログ文字発見した
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 09:00:35
デジタルはデジタルでウォーターマークが入ってたりするから
たいして変わらんよーな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 12:11:00
<<204
だったら「デジタル」でしょうがぁ。
「アナログ」って出る前と受信料同じってどういうこと?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 12:15:37
BLやレコーダーは高いけど
受信料はかわらないでしょ
いまでも両方流してるんだし
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 12:50:48
>>206
NHKの場合だとそうだな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 14:35:52
「アナログ」の字幕は思ったほど目障りじゃないから気にはならないな
カラーテレビ放送開始当初もカラー番組で「カラー」の字幕出てるのに対して
白黒テレビで見てる視聴者が当て付けかと不快感を示したってこと
少なくなかったらしいし…
テロップ技術が40年以上前よりも向上した今の状況は
白黒からカラーへの過渡期の頃よりはマシ
まあ、ましなのはテロップに関してだけだが
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 06:21:48
>>203
>27時間テレビにおける「アナログ」表示
2日目の19時台(生めちゃイケ冒頭)にも流れました。
ひょっとしてサザエさんも?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 07:40:02
民放各局の番組冒頭にアナログテロップ数秒間表示が流れる該当番組その1(2008年7月28日現在)
【日テレ】
ヤッターマン、コナン、まる見え、深イイ話、オジサンス11、NEWSZERO(金曜を除く)、おネエMANS、さんま御殿、TheM、
学校じゃ教えられない、笑コラ、日本史サスペンス現場、仰天ニュース、正義の見方、モクスペ、ケンミンSHOW、
DTDX、ぐるナイ、太田総理、金ロー、志村動物園、世界一受けたい授業、ヤスコとケンジ、エンタの神様、鉄腕DASH、イッテQ、
行列、おしゃれイズム、黒バラ、ガキ使、巨人戦中継(ナイター時のみ。)
【TBS】
フレパー、あんどーなつ、月ミス、NEWS23(金曜を除く)、ぴったんこカンカン、学校へ行こう、大御所ジャパン、リンカーン、
水曜SP、明石家さんちゃんねる、テッパン、逢いたい、うたばん、渡鬼、アラシちゃん、ランキン、ドリプレ、
金スマ、魔王、イロモネア、恋空、ふしぎ発見、ブロキャス、からくり、寄想天外、
Tomorrow、ウルルン
【フジ】
ネプリーグ、HEY!×3、太陽と海の教室、スマスマ、カスペ、シバトラ、モンスターペアレント、ヘキサゴン、
はねる、ベストハウス、レッドカーペット、日本人テスト、アンビリ、みなおか、コードブルー、検定ジャポン、
金プレ、ルー列島、IQサプリ、めちゃイケ、土プレ、平成教育学院、ジャンク、メントレ、サキヨミ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 07:57:45
民放各局の番組冒頭にアナログテロップ数秒間表示が流れる該当番組その2(2008年7月28日現在)
【テレ朝】
女神のアンテナ、Qさま、TVタックル、報ステ、クイズマン、家庭の医学、ロンハー、くりぃむナントカ、
雑学王、ゴンゾウ〜伝説の刑事、黄金伝説、その男副署長、ドラえもん、しんちゃん、Mステ、ロト6で当てた男、ガリベン、
オーラの泉、土曜ワイド劇場、大胆MAP、ジキル&ハイド、日曜洋画劇場
【テレ東】
主治医、和風総本家、お茶の間の真実、カンブリア宮殿、ミリオン家族、日本ミステリー、鑑定団、ガイアの夜明け、
ケータイ捜査管、BLEACH、いい旅夢気分、水曜ミステリー9、ポケモン、ナルト、TVチャンピオン2、木曜洋画劇場、
ポチたま、金8時代劇、所さん、誰でもピカソ、土曜スペシャル、アド街、美巨人、地球街道、田舎に泊まろう、
日曜ビッグ、ソロモン流
214e-名無しさん:2008/07/28(月) 07:58:05
怪傑えみちゃんねる 水野真紀の魔法のレストラン さんまのまんま
ムハハnoたかじん 大阪ほんわかテレビ 猛虎V宣言2008
215e-名無しさん:2008/07/28(月) 08:11:11
ミニ番組も含めれば、
美味彩菜 FACE ヨシスポバイタル 
216名無しでいいとも!:2008/07/28(月) 12:37:05
事後報告でスマンが、昨日深夜にフジでやっていたコカコーラ提供の北京五輪壮行ライブ特番、
アナログではレターボックス放送でした。
(青山テルマかレミオロメンが歌っていた時に、アナログ放送終了告知テロップも挿入していたから、来年7月から一部時間帯でやるレターボックス放送時間帯でのリハーサルか?)
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 13:11:56
カラー表示は冒頭だけだろ
NHKのアナログ表示は常時だから「アホなんだよ」
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 21:32:39
フジ月9「太陽と海の教室」も字幕とアナログ表示
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:30:26
>>198の訂正
今年の年末年始…来年7月からの第2段階時のリハーサルも兼ねて今年の年末年始特番の一部は、
レターボックスで放送予定?
(随時アナログ放送終了告知テロップ挿入あり。該当番組は紅白歌合戦、レコード大賞など年末恒例の音楽特番と年末or正月に放送の単発ドラマ辺り?)

来年1月1日元旦以降…民放もNHK同様アナログテロップをCM時を除き常時表示に変更。

後は>>198の通り
220名無しでいいとも!:2008/07/31(木) 20:48:02
今日で、アナログテロップ表示開始から1週間たったな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:03:30
ひみつのアラシちゃんでもOP時にアナログテロップ表示あったね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:06:59
>>221
かなり薄かったぜ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 09:05:59
アナログのテロップ表示のフォントってどの局も同じ?
224e-名無しさん:2008/08/02(土) 09:26:13
民放連は統一ロゴ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 17:06:51
日テレ・フジ・テレ朝せめて小さくしろ!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 17:11:01
>>225
tvk、MXモナー
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:53:48
>>225
三重テレビも結構デカイ。
HV制作マークもデカイ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 09:24:40
>>225
それならHTBも小さくするべきだ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 03:36:45
民放のアナログテロップ常時表示開始は、正月特番期に配慮する形で、
アナログ放送終了まで丁度2年半を迎える来年1月24日からの可能性が高そう。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 12:12:49
>>198の続き
テレビ東北・茨城テレビ・テレビ芸備・宮崎フェニックステレビ・南西放送開局、テレビ大阪広域化
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 12:55:42
>>228 htbの文字の上に四角い箱がある
さすがテロ朝
232e-名無しさん:2008/08/08(金) 10:58:26
>>198
 アナログ音声多重放送停止のタイミングは、
ちょうど30年の区切りの、今年10月か?
アナログ文字多重放送で唯一残っとった「999#」
聴力障害者向け字幕放送も、あわせて停止アリ。

 アナログ送信機メンテコストで、カットできる部分は
まず多重放送の停止から。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 13:39:41
新聞からGコードやアナログチャンネル番号表示が消えるのはいつかな?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 16:06:36
勝手に停止でも消去でもすればいいよ。どうせテレビ局や新聞社見返りが来る。
アナログ視聴者の方が過半数超えてるのに、
利権団体の言いなりでデジタルを押し付けようとしてる奴らの愚かさよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 16:09:23
>>234
利権団体って・・・。
アナログ終了決定は総務省(国)が決めたんだが。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:41:51
>>235
総務省の官僚がどこに天下ってるか知らないの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:35:38
>>236
得する利権団体と言うのがよくわからない。
放送局だって設備投資とかで苦慮しているだし。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:38:11
>>233
家は読売購読してるけど読売はまだアナログの方が目立つ仕様になっているけど
そのうちデジタルの方を目立つようにしてきそう。
あとテレビ欄の左端に縦書きでアナログ停波カウントダウンをしているけどこれももっと目立つようにするかな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:00:43
今日から、北京五輪開幕したが、
ちなみに、アナログ放送で見れるオリンピック中継は、
北京五輪と再来年のバンクーバー冬季五輪を残すのみ。
でも、北京五輪閉会式ラストの時に、聖火消灯と同時に恐らく中国語or英語で「2012年、ロンドンで会いましょう。」のテロップ表示が見掛ける可能性高いが、
再来週日曜日夜、アナログ放送で北京五輪閉会式を見ている視聴者は、
このメッセージを見ると、2011年7月でアナログ放送終了する事を思い出す視聴者も居るだろうなあ?
240e-名無しさん:2008/08/08(金) 23:55:42
地デジ推進No.1政党にイチバン近い産経、
地デジ推進No.2政党の支持教団機関紙から、率先して並び順を替える可能性。

大阪では−NHKG NHKE 毎日 朝日 「大阪」 関テレ 読売
東京では−NHKG NHKE 日テレ 「テレ朝」 TBS 「テレ東」 フジ MXTV
名古屋では−「東海」 NHKE 「NHKG」 「中京」 CBC メ〜テレ 愛知
福岡では−「九州朝日」 NHKE 「NHKG」 +rkb 「福岡」 「テレQ」 「TNC」
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 04:48:59
関東関西を除いて
そもそもテレビ欄はチャンネル順ではない
242e-名無しさん@広島ネットカフェ:2008/08/09(土) 07:03:33
高知、それにいまおる広島も、民放はNHKG・NHKE・開局順。
A紙はNHKEのすぐとなりにHOME、といった身びいきができるのは
むしろ「政府にたてつく新聞」である悪寒。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 13:20:58
何このバカ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 15:44:17
地元紙で多いのはNHKの次は関係の深い老舗局。
地方の朝毎読産経はそれぞれテレ朝TBS日テレフジを横に持ってくるケースが多いかと。
そういえば前にこの板で各新聞のテレビ欄に関するスレあったんだけどなぁ…。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 19:14:10
あんな執拗な宣伝しても地デジなんか普及するわけないのにな
地デジ入れるくらいならニコニコでポケモン動画でも見てたほうがマシ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 19:18:14
>>244
NHKではなく、関係の深い民放の局が一番左の場合も・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 01:30:39
長野の地元紙の場合
民放 民放 民放 民放 NHK総合 NHK教育

TVガイドとかの雑誌でも
SBC NBS TSB ABN の順番が多いが
SBC TSB NBS ABN
TSB SBC NBS ABN 
TBS ABN SBC ABN
とかいろんなパターンがあり統一されていない
 

248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 00:58:34
ちなみに、TBSで奇数年のこの時期にやっている世界陸上、
アナログでも見られる世界陸上は来夏のベルリン大会が最後。
その後、2011年開催の世陸韓国大邸大会は、
開催1か月前にアナログ放送が終了してしまうので、アナログでの視聴は出来ない。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 01:21:35
民放でも常時表示になった場合のテロはNHKみたいな感じ?

それともゴールデンの番組冒頭のアナログが常時?
後者だと目立ちすぎて常時は迷惑すぎるな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 11:50:22
1年後ぐらいには超額縁で上下にアナログアナログアナログってズラーって表示されるんだろうな
ちょうど地デジの16:9の放送で4:3ソースを表示するときに両端に番組名をズラーって並べるのと同じように
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 13:43:02
アナログ アナログ アナログ アナログ
7:10

       (´・ω・`)ショボーン


アナログ アナログ アナログ アナログ
252名無しでいいとも!:2008/08/30(土) 08:16:45
今日明日日テレで放送の24時間テレビ内でのアナログテロップ表示対応が気になる。
多分、今夜の番組冒頭と21:30頃からのチャリティードラマ冒頭部分と
明日19時頃のグランドフィナーレ冒頭部分に数秒表示と予想。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:45:28
地デジ受信できない地域の人はむかついてるだろうな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 16:45:38
こんなのほんとにやるとは思わんかった。
ちなみにNHK-BS1.2もロゴの下にアナログって出てる。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:26:57
>1年後ぐらいには超額縁で上下にアナログアナログアナログってズラーって表示されるんだろうな
>ちょうど地デジの16:9の放送で4:3ソースを表示するときに両端に番組名をズラーって並べるのと同じように
番組制作自体が16:9に一本化されるだろうからな。
折角機材が16:9対応なのにわざわざ4:3に配慮した画作りにするのも馬鹿馬鹿しいからな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:09:51
NHKは来年の大河ドラマ「天地人」に関しては、
アナログでは年明けの初回放送からレターボックスで放送して、
また、朝の連続ドラマも来年4月スタートの「つばさ」からレターボックス扱いで放送しそう?
一方、民放のドラマに関しては、来年7月期スタートのドラマからレターボックス化に踏み切るだろう?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 06:03:31
テロップが入ってから丁度2ヶ月が経ちました
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 06:05:43
↑3ヶ月の間違い
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 17:05:16
ぎふチャンは平日だと夕方5時15分の番組から
入れている事を最近知った。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 08:39:48
フジの「アナログ」表示、開始当初は黒縁があったのが、何時の間にか
縁なしになっていた。「字幕放送」併記でも「アナログ」だけ縁なし。
これは何時から?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 02:04:51
>>198>>219
ということは民放の年越し番組で2009/1/1AM0:00を迎えたら「アナログ」が
右上に突如表示されて、以降NHK同様常時表示となるわけな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 11:34:27
アナログ放送延長希望
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:12:07
>>262
むしろ終了反対。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:37:06
NHK大阪
ローカルでアナログ表示開始。若干AKよりチラつき気味?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:37:31
>>264
意外と遅かったね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:10:22
録画した京いちにちを見ていたら、NHK京都でも表示していた。
18:10.15から表示。
手動?
18:54以降の天気予報、お便りでは表示なし。
267名無しでいいとも!:2008/12/07(日) 14:03:13
日テレは来年1/12から(但し、CM時と提クレ表示時を除く)常時表示開始の模様。
ソースは日テレHPの社長定例会見記事より
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 12:27:21
テレビ業界、「アナログロゴ常時表示」来月12日始動

ttp://www.godotsushin.com/
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 08:39:50
>>268
新年1/12からはとうとう民放でも「アナログ」常時表示に邪魔されるのか。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:12:49
こういうことをするからテレビ離れが起こるんだよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 15:36:31
ふざけんな!世界に類をみない貧乏人いじめはヤメロ!
小さくうっすらならいいが。しかし白だと目立たないが、黒だと目立つ。
テレビ体操はセットで目だたなくなってる。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 07:57:22
age
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 13:03:21
地方局も12日から表示されるのかな?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:14:01
民放も12日から「アナログ」マーク

民放連は9日、地上デジタル放送に完全移行する2011年7月に向けて、アナログ放送の画面右上に「アナログ」のマークを12日以降、CM時を除き原則24時間常時表示すると発表した。

民放連は「アナログ放送で番組を見ていることを分かってもらい、早めのデジタル放送受信整備をお願いしたい」としている。マーク表示はNHKも、昨年7月から実施している。
http://www.sanspo.com/shakai/news/090109/sha0901091713018-n1.htm
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:33:17
ついに、貧乏野郎に対する破滅の時がやってきた!!
NHKに続いて、民放でも『アナログ』常時スーパーが登場することになった!!
逆に、それを嫌う奴らは
                   ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv   ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:00:38
【マスコミ】民放も24時間「アナログ」マーク表示 12日からテレビ画面右上に原則として24時間
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231549425/
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 18:37:35
>CM時を除き
あー、やっぱり。
こういうのって萎えるよなぁ。

緊急・重大(と、局が勝手に判断した)報道のL字画面と同じか。
視聴者の求めてないものを一方的に押し付けてきて、挙げ句
オマエらよりスポンサー様のが大事だから、なことをあからさまに
やられてどう思えと。そもそも、画面に「アナログ」と出すことがどれくらいのPRになるんだか。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:58:11
沖縄のRBCのEPGで
オープニングの前に、アナログマークテストという枠があるw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:41:26
犬HKに続けて民放もか、早くデジタルにしろという嫌がらせかよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:44:00
>>279
そりゃ、民放も総務省からもっとアピールせんかぁ!と
鞭打たれている状態だからな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:46:33
今日から民放でも表示開始
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:52:29
各局の表示開始は以下の番組でいいのかな
日テレ おは4
TBS ニュースバード
フジ めざにゅ〜
テレ朝 やじうまプラス
テレ東 てれとshop
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 02:02:54
こうかもしれない。
日テレ 3:57〜 みどころちん
TBS   4:44〜 オープニング
フジ  4:00〜 めざにゅ〜
テレ朝 4:25〜 やじうまプラス
テレ東 6:25〜 てれとshop
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 04:00:51
日本テレビ4:00:00開始
字がかなり大きい
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 04:02:56
MXとチバはかなり薄めのを開始時表示だったから
なんかそれをそのまま使っちゃいそうだな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 04:12:39
読売テレビけっこうでかい
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 04:27:10
フジ、テレ朝開始
濃さ、大きさは日テレと同じ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 04:33:56
このあとの予定
TBS 4:45〜
テレ東 6:25〜
MX 6:00〜
tvk 6:00〜
チバ 5:00〜
テレ玉 5:05〜
放送大学 6:00〜
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 04:34:12
関西テレビも出てる
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 04:35:45
NHKがマトモに見えるな
まだ朝のニュース情報だからいいけどドラマだとストレス溜まりそうな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 04:39:15
文字のデザイン(というか書体か)は全局共通なの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 04:39:28
>>290
これNHK以外の1月期の視聴率が下がったら
逆にNHK程度のサイズにしてきそうだな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 04:47:12
フォントなんとかならんのか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 04:48:28
予想よりでかくて噴いた
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 04:49:41
TBSは早ズバッからになりそう
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 04:58:28
ABC
4:55からはじまたが、レタボの番組なので位置がアレだ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 05:07:01
テレ玉表示開始
こちらはサイズ小さめ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 05:08:35
おぉ、TBSは出てないようだが
まだか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 05:10:07
名古屋は、東海・CBC・中京・メ〜テレとほぼ同じサイズ。NHKの1.5倍ぐらいのデカさ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 05:10:13
つうか、普段この時間テレビ見てないから初めて知ったが、
テレ朝の時刻表示がデカすぎる。。。。


アナログ表示の数倍邪魔だろ!!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 05:21:39
日テレいちいち親切だなw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 05:22:07
民放キー局デケエヨ
NHKを見習えやゴルァ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 05:28:24
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 05:30:37
アナログうぜえ

常に強迫観念にかられるこれは「暴力」だ
ただちにやめろ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 06:11:31
「アナログ」非表示局(2009年1月12日現在)

KBS京都
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 06:20:09
テレ東カラーバーでアナログ確認
MXとTVKは共に通販で確認できず
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 06:32:19
チバ、tvk表示開始
こちらはキー局と同じ濃さかつ大きさ

MXは通販以外の時間になったが
まだ実施されていない
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 06:33:07
三重テレビはまだ表示なし
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 06:46:18
関西テレビ、ロゴが黒くてワロタw
確かに黒い場面で目立たないが逆に白い場面で目立つ。
まぁ映画の時とか困るからこの判断はある意味正しいな。
(視聴者を嫌がらせという意味では達成してないかもしれんが)
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 06:56:02
MBS・ABC・ytv 標準タイプ。ほとんど見分けが付かない。
TVO 少し細めだが、縁のぶん結局太い。黒縁なので、明るくても暗くても結局目立つ。
KTV 灰色に黒縁。ボケて見える。暗めの画面では一番目立たない。
KBS 表示なし
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 07:34:10
長野4局
 キー局と同じ大きさ

TSBだけ フォントが違う
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 07:38:42
テレビ和歌山は今現在、
常時表示なし。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 08:06:53
テレ玉の「アナログ」表示はNHKよりも小さい
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 08:09:35
福岡 全局表示
佐賀 sts表示
長崎 KTN,NCC表示なし
熊本 全局表示
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 08:17:53
四国放送・サンテレビ
ともに表示なし。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 08:21:34
山口 ローカルのみ表示なし
福岡 全局表示
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:06:47
静岡民放(確認できた範囲で)
SDT ローカル表示あり
SATV ローカル表示なし(テレ朝受け番組の表示もないけど、関東は表示されてるの?)
SBS ローカル表示なし(TBS受けは表示あり)
SUT ローカル表示あり
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:39:58
アナログマークかなりデカいなww
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:56:43
>>313
羨ましい
チバテレビも見習えw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 10:04:56
在青民放の様子
RAB:ローカルでは純正ロゴではなく、通常の「アナログ」で濃い縁表示
ATV・ABA:ローカルでも表示有り
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 10:05:36
RABはしょぼい
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 10:09:29
石川 全局表示
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 10:12:12
新潟はUX以外、表示を確認
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 10:17:20
通販番組ってCM扱いにするかしないか各局対応がバラバラなの?
325324:2009/01/12(月) 10:19:35
途中で書き込んでしまったorz
うちの地域、今現在2つの局で通販の番組が流れてるんだけど
一つはアナログ表示あり、一つは表示なし
民放はCM扱いだと表示はしないんだよね?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 10:29:35
通販は5分番組とか30分以上番組などもでも対応が違う局がある。(これは局ロゴについても同じ)
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:30:47
宮城全局表示確認(書体・大きさ・透明度は全局共通)
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:33:41
MX未表示確認(TOKYO MX NEWSにて)
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:35:10
NHKはやっぱり受信料払ってるから小さく遠慮気味なのかね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:03:19
鹿児島民放

全国 ローカル
MBC あり あり
KTS あり あり
KKB なし なし
KYT あり あり
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:03:25
tvkは表示されてない。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:04:00
沖縄各局
OTV=ミニ番組では表示無し
QAB=常時表示
RBC=ローカル時表示無し
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:08:19
岡高地区

ローカル
RNC…未確認
KSB…表示あり
RSK…表示なし
TSC…未確認
OHK…表示あり
334333:2009/01/12(月) 12:09:43
追記。
全国ネット番組は全局表示あり。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:10:36
デカいわ、これはウゼー
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:12:37
>>335
ローカルは各局ムラがあるからわからんけど
全国ネット番組のキー局送出だと結構薄いから
デカい割にはそれほど気にならないな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:22:56
岩手民放各局
NHKより大きく表示
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:34:49
テレビ和歌山 番組冒頭15秒間表示。
四国放送 日テレ同時ネットの時間帯は常時表示、
それ以外は冒頭5秒程度の表示。
サンテレビは完全に表示なし。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:45:32
>>308
岐阜放送でも朝から表示無し。
元々岐阜放送は夕方5時15分の段階から冒頭のみ表示させていたから
この辺りで変化があるのかもしれないけど。

テレビ愛知は何故かカラオケ番組では非表示だった。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:03:43
デジタルTVへ買い換えさせる為の嫌がらせ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:16:05
>>305
KBS京都はCM明けの5秒間だけでっかい文字で表示されてるよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:18:17
>>336
フジを見たか?
異様に目立ってるじゃん
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:23:27
ドラマで見るとこの上なく目立つな…@MRT
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:25:14
>>342
フジはかなり薄いと思うが・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:27:21
>>343
TSCはほか4局の上を行ってる
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:31:05
TBSは若干縁取りされているんだな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:32:18
日テレでちょっと触れた
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:49:15
フジ系で出してないとこある?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:51:41
デジタル視聴移行が思ったように進まないのはPR不足のせいだと思ってるバカな総務省、
そんなこっちゃないと分かってはいるが、自社のコンテンツビジネス保護の為
対策が録画制限緩和・撤廃の方向にいっちゃかなわんとそのバカな総務省の指導に
素直に従って事を長そうとしてるテレビ局。

視聴者不在。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:06:32
高校サッカー
右上常時テロップに見事に被って目立たない。

tvkでも表示されているが、日テレ出し?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:49:15
>>350
“LIVE”のテロップだけ時差ネット局に配慮してか回線に乗ってない
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:50:28
群テレも出てるが日テレ出しか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:58:08
サンテレビでは「アナログ」出していない。>高校サッカー
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:02:45
4:3レターボックス放送ならギリギリセーフだな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:14:31
ふぐすま民放全局確認。全局犬●Kよりでかい。FTVとTUFでか杉。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:19:06
CM中は表示しないんだな「アナログ」
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:22:03
高校サッカー放送中
ytv、BBCは同じ位置に同じような質感で表示中
KBSは常時は表示せず
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:28:46
あの微妙な丸文字がイラっとくる
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:40:30
KBSとサン、讀賣より映像・音声が遅れてないか?


tvkは、デジアナ共日テレとの差はない。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:45:42
お前はどこに住んでるんだ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:01:18
>>358禿同。NHKより大きめが許せん!
ついに恐れていた世界に類を見ない貧乏人いじめが本格化しやがった!
昨夜はこのことで眠れなかった。
TBSでニュースバードは非表示だった。しかしテレ東はなぜ朝寝坊?
しかしテロップで時々隠れるのだけはいい。黒・赤だと目だつ。
ズームインのOPで羽鳥いい加減にしろ!!地で字以外は貧乏人いじめだぞ!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:10:05
↑もうあきらめたらw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:15:43
テレビショッピングはCMだから出さない、っていう判断っておかしくね?
あれが情報番組じゃなくてCM扱いなら完全に民放連の規定に反してるような。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:24:42
なんか違和感あるなと思ったらこれか
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:26:33
>>363
出してるところもある
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:38:38
高校サッカー。
岐阜と三重も出してた。
いま岐阜でやっている世界のスクープでも出ているが
こっちでもアナログ文字発生中。

中京と比べると岐阜のほうが若干薄い気がした。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:54:23
うちなんて2010年にならないと地上デジタル放送が始まらないんだから、
いまから「アナログ」ってデカデカ表示されてもどうにもならないのに。
本当に極悪な嫌がらせだな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:01:35
オカルト映画に出て来そうな字体だな。嫌がらせだ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:06:23
関テレやテレビ大阪は黒ぶちでボーッと出てるから、よけい不気味だぞ。
機材が古いからかな。

ほかにもこういう局ってある?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:24:48
>>361
羽鳥、何やったんだ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:29:45
おいRAB!、『アナログ』の文字がATV・ABAとは全然違うぞ!!。ショボ過ぎるぞ!!
あんたの局はスゲェボロ臭い局だな!!改善できない奴らは、(略)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:31:27
>>370
黒いパネルを画面右上にかざしてアナログ表示されている旨を説明
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:43:22
岐阜は「タワー43」内で表示有り(厳密には「NEWS FINE」からある)。
三重はサッカーを除くと表示無しの状態。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:27:29
現状表示なしは、MX、三重テレビ、KBS、サンテレビぐらいか。
あとは、ローカル枠でなしといっても、全国ネットのほうが長い局ばかりだし
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:27:42
>>356不祥事だしてとっとと廃止してもらいたいねw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:31:58
三重テレビはデジタルですら局ロゴ表示ないからねぇ・・・
ここ最近相次いでKBS・SUN・BBCとロゴ挿入してきてるが、
やっぱりこれは上の指示なんだろうか?
独立U局、しかもネット6系ならなお更上に従う必要ないと思うんだが。
民放連入っててもメリット無いじゃん。
(脱退したらデメリットだらけなのかもしれんけど)
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:39:01
>>376
つか、民放連からの離脱はデメリットどころか自殺行為だぞ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:40:40
>>374
群馬テレビも
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:40:53
tvkも、高校サッカー以外では
従来の番組冒頭表示のみ。

>>376
独U局ほど、草g&ばーさんの
「画面の右上に…」を多く放送しているんだよな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:55:22
最近はACの代わりに地デジCMばっかりだからな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:55:24
守護伽羅は三重で撮るわ
愛知岐阜遅れ過ぎてるし
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:01:24
19時になった。
三重は従来どおり冒頭で5秒程度出したら消した。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:02:28
テレ朝
19:00から[アナログ]表示開始?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:08:17
朝からやってるよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:11:23
ドサクサに紛れて、KBCがデジタルでウォーターマーク常時表示開始
386317:2009/01/12(月) 19:20:40
静岡民放 続報(修正版)

SDT 本編中常時表示 透過あり 枠なし 細い縁あり
SATV ネット受け非表示 「とびっきり!しずおか」は番組冒頭5秒間表示 透過なし 枠付き 黒縁つき(枠にも黒縁あり)
SBS ネット受けは本編中常時表示 ローカル枠は番組最初のほうで約15秒間表示 透過あり 枠なし ローカルは縁なし
SUT 本編中常時表示 透過あり 枠なし 縁なし
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:54:10
ドラマとか見ていてアナログの文字がデカデカとあってすげぇ視難い。
背景を似たような同色にしているバラエティだとまだなんとなくいいけど。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:59:42
放送大学はアナログ表示なし
ただし局ロゴ常時表示
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:04:49
サンテレビ、19時の頭にアナログロゴ確認。
30秒くらい出てたような気がする。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:30:06
フィギュアのアナログがすげえうざい。観客席が暗いから
余計に目立つんだな。CM中は消えるくせに。NHKのよりでかいのな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:35:04
>>371
工作員乙wwwwwwwww
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:10:16
BS1・BS2アナログでさえ小さく見えてくる…

一番ロゴが目に障りやすいドラマが始まったからそろそろ苦情殺到するか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:10:36
NST、文字でかい。
ウザッ。


ドラマにあのでかさで出ると印象悪い。
せめてNHK並みなら許せる。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:18:07
民放各社にクレーム入れられるの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:21:52
こんなんだったらドラマは16:9レタボでお願いします
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:26:10
あと二年半もこの状態で見なくちゃいけないのか…。
地デジなんて興味ない人には迷惑な話だよ全く…。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:33:25
今やってる日テレの番組、テロップ位置がアナログ表示に配慮してるな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:38:17
>>382視聴者が大事なんだよ
399333,334 情報追加:2009/01/12(月) 21:43:36
岡高地区ローカル

RSK以外……ほぼ全編表示
RSK…………一部番組を除き表示
※テレショップは未確認

ちなみにTSCはやや縦長。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:18:26
提クレ時にはわざわざ消去している局もあるな。(ytv等)
はなまるの生CMでは表示、MBSの番組宣伝でも表示。

>>395 サザエさんは16:9レタボで放送されてるね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:19:23
あのアナログ表示はどう見ても嫌がらせにしか見えないな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:19:56
金なくてテレビ買い換えられないっていうのに。・゚・(ノД`;)・゚・。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:22:07
報道ステーションでも冒頭の数分表示…?(KKBは他の時間帯は出さない)
デジタル放送は見られるけどKKBとKYTはSTBなので凡は使用不可、唯一録画する番組はSDだからアナログだったのに。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:30:49
俺今日からテレビを見てあのアナログ表示を見る度にテレビ局にクレーム入れる事にするよ。
やはり我慢ならない。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:31:13
俺今日からテレビを見てあのアナログ表示を見る度にテレビ局にクレーム入れる事にするよ。
やはり我慢ならない。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:37:58
>>379
tvkは朝まるでは出してた。
チバ出し?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:42:38
>>395
まる子やサザエはもうレタボだけど、7月から一部番組のレタボ化が始まるアナログ終了措置の第2段階に入るから、そこでどれだけの番組がレタボ化されるかだな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:45:35
日テレ余計な配慮だわ
いっそのことテロップで隠してくれよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:45:52
>>379
今後CMを流してる局ほど
アナログロゴが出てないって感じが増えそうだ。

ってことは現在常時表示なしは
TOKYO MX、テレビ神奈川(tvk)、群馬テレビ、静岡朝日テレビ(あさひテレビ)、
岐阜放送(ぎふチャン)(NEWS FINE→タワー43除く)
三重テレビ、KBS京都、テレビ和歌山、鹿児島放送だけか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:52:50
とちぎテレビも未表示という情報あり
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:53:19
>>409
チバテレビも出てないよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:54:29
>>411
今はtvkからのネットだからじゃないか?
通常の番組に戻るとどうなるか
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:58:45
>>400
中京も提クレ時は非表示だ。
デジタルでも提クレ時はロゴ非表示になるから同様の扱いか。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:05:05
>>406
自分の見た範囲ではこんな感じだから
チバ出しの可能性があるね。

08時 キッズナビ 非表示
11時 旬菜ナビ 非表示
12時 ひるたま(HD TVS受け) 非表示(HVはテレ玉出し)
14時 サッカー(HD NTV受け) 日テレと同じ
16:10 神奈川の風景(HD,レタボ) 非表示
18時、21時ニュース 非表示
20時 カルチャーSHOwQ(HD,発局) 冒頭のみ
22時 オンガクのDNA(HD) 冒頭のみ
通販 非表示
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:06:24
>>409
岐阜放送は高校サッカー以降、現在カキコしている「WBS」まで
全て常時表示です。
通常は「NEWS FINE」以降常時なのかもしれないですが、
念のため明日の「E-Morining」等も確認するつもりです。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:16:28
tvkは各番組開始時に1分間
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:21:29
>>409
サンは?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:22:29
>>417
忘れてたわ
よって
TOKYO MX、テレビ神奈川(tvk)、群馬テレビ、静岡朝日テレビ(あさひテレビ)、
三重テレビ、KBS京都、サンテレビ、テレビ和歌山、KKB鹿児島放送
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:22:52
岐阜放送の続きです。
メガスポ以降は非表示の模様。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:39:13
161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/13(火) 00:32:48
>>160
nccは開局前のサービス放送だと透かし出してたんだけどな

現在もまだデジタルでロゴ出してません、ついでにアナログ表示もないです

よってアナログロゴなしはnccも追加です
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:54:21
懐かしいな

ステレオ放送、二ヶ国語放送が始まった頃は
画面に「stereo」とか「二ヶ国語」とか表示された。

カラー放送が始まった頃は
画面の主に右下に「カラー」って表示された。

カラーテレビで見ている人にはその表示は必要ない。
貧乏人に対して「早くカラーテレビ買えよ」というメッセージだった。

21世紀になっても変わらない。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:01:18
>>421
でも今回は今のテレビだと一切見れなくなるっていう違いがある
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:08:30
カラーもステレオも常時表示ではなかったんでしょ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:11:02
常時じゃなかったね
番組の始まりの頃に表示された
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:11:32
ウザさのレベルが違う
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:13:35
俺の15型
画面が小さいからアナログの文字が欠けてる
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:27:30
アナログ出してもいいから、せめて地デジは民放も
4:3サイドカット表示させてくれよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:31:14
MXについては開始時の数十秒表示もなし
(ゴールデンだけかも)
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:44:21
TBSのアナログ表示はウォーターマーク同様フェードインするんだな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:47:03
>>421
白黒からカラーになるのは進化だったけど
地デジは、妙な制限がたくさんあって
アナログ以上にアナログ的だから
事実上の劣化なんだよ
アナログでできたことが、できなくなってしまう…
わざわざ不便なものに変えたいと思うものか
そこらへんの事情がカラー化の時とは違うよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:50:27
白黒テレビはまだ映るんだよな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:59:03
名前なんてどうでもいいけど
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 02:09:23
テレ東は白文字に黒枠ですごい目立つな
テレビ業界崩壊するんじゃね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 02:13:32
残念ながらしません
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 02:28:42
地方局はつぶれまくりそうだけどな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 03:42:24
昨日辺りから右上に「アナログ」のテロップが随時表示されてる番組が増えてる気がするが
目障り以外の何物でもないな。悪かったな旧世代で
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 05:23:43
↑もうあきらめたらw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 10:46:08
>>421
http://jp.youtube.com/watch?v=TTH6En5wWnQ
サザエさんの場合は「カラーでお送りします」と言うだけだな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 11:34:31
フジテレビの アナログ
やや下に下がって薄くなった。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 12:25:29
アナログのロゴ見えても気になるが
報道系番組で右上にテロップがかぶっても気になる。
上中心あたりでどうだ?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 12:38:16
ニュース速報に被りそうだなw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 14:03:26
下中央全番組レタボならいいかもなw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 14:24:54
地デジ環境にするには、
対応テレビを買って、アンテナも変えて、
録画するなら、DVDレコーダーも買う必要があるんだよね?

全部でいくらかかるんだ?
壊れてもないテレビやVHSデッキを捨てるなんてできないよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 14:27:33
>>443
とりあえずレコの分は外付けチューナーでつなぐつもり。
ハイビジョン仕様で無い分、安いタイプのチューナーが
ようやく出てきたな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 14:59:06
ニュースと情報番組だけ表示されんの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 15:55:48
CM中に「アナログ」表示が入れられないのは日本広告業協会が圧力をかけているのではないかと思われる
総務省としてはCM中でも「アナログ」表示を入れることを希望しているようだ

なおL時画面がCMのときに解除されるのも 地デジでハイビジョンCMがアナロクではサイドカットにできないのも
CM中に緊急速報ができないのも日本広告業協会が圧力をかけているのではないかと思われる(サイドカットは圧力であるとソースあり)

「アナログ」表示がないことでCMが動画サイトにうpされても基本的にCMは著作権がテレビ局ないため削除されにくいようだ
番組だったら基本的に即効で削除される場合が多い
CMに著作権があると主張するならCM中にアナログ放送では「アナログ」デジタル放送では「デジタル」又は地デジロゴ(BSならBSデジタルロゴ)を右上に入れるべきだ

ハイビジョンCMのアナロクでサイドカット不可のソース
ttp://www.m-yeg.com/2006/katsudo/1026reikai/qa.pdf
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 16:05:40
で?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:10:29
貧乏人に対する嫌がらせか('A`)
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:19:27
>>397
ミヤネ屋もワイプではあるが、位置がアナログロゴに配慮。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:25:34
テレ玉、いつのまにかキー局並の大きさに変更されていたorz
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:39:27
>>450
テレ玉の場合、レターボックス映像の時に映像部分に「アナログ」ロゴがかぶるように、ロゴ表示が下に移動するのが腹が立つ。
他の民放のように、黒帯の所に置いておけよ・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:18:15
tvkの方式がなんとなく一番目立って告知には一番いいかもしれない。
(各番組開始時1分ほど白テロップでアナログ表示)
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:47:58
>>452
tvk方式はこれでOK?

・非透過白、黒縁あり
・キー局同様の位置、サイズ、書体
・オープニングではなく、本編冒頭に、HVロゴ(ある場合)の後、約1分間表示
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:20:09
サイズはキー局の60%、レターボックスの場合、黒帯と中身の間に表示。
tvk方式
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:29:28
今日のぎふチャンは完全非表示?
夕方6時過ぎの知事選政見放送辺りから確認しているけど
全く見ない。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:40:08
>>455
政見放送の場合、NHKでは地デジのロゴを消してたけど、
この種の表示は御法度なのかな。

どうなんだろう。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:44:06
>>456
そう思ったんだけど、この後の関ジャニの番組や
いまやっているライディーンでも見ないよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:09:55
MXはゴールデンタイムだけ開始時に10秒ほどアナログロゴ
(しかもキー局のウォーターマーク並に薄い)
よって1月11日までと同一ルール
459317:2009/01/13(火) 21:31:11
山梨民放 (用事で山梨に行ったから報告)
YBS、UTYともローカルは本編中常時表示。ネット受けも表示。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:36:45
すいません
びわ湖放送と奈良テレビってどうですか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:21:34
アナログ表示うざい
むかつくからギリギリまで地デジしない
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:37:38
NHKよりアナログの文字が大きいな
まぁどうでもいいけど
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:03:55
なぜ移行期間なのに嫌がらせを受けなければならないのか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:22:42
そうなんだよね。あと2年半もあるのになんで今から嫌がらせされてるんだろう?
しかも俺の地域はまだ地上デジタルなんて始まってないし。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:25:37
ぷっすまも「アナログ」と被るのを避けてテロップ配置してるな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:07:06
4:3テレビ使用時にレターボックスの上下の黒帯のところに番組名やチャンネル名や時刻等などを表示するチューナーを出してほしい
具体的にこうゆうこと

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃NHKニュース7                 NHK総合 001┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃                                  ┃
┃                                  ┃
┃                                  ┃
┃                                  ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃音声 主音声    EPG 受信中  1月13日 午後 7:02┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

これなら黒帯が邪魔にならずにすむ
あと画面切り替えにレターボックス、サイドカットのほかにセミレターボックス(14:9)を入れてほしい
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:16:14
千葉は0時すぎると消えるな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:19:57
>>460
奈良テレビはアナログ表示されてない。
12日の「全国高校サッカー選手権大会決勝」と「世界のスクープ映像」
は表示されてた。びわ湖放送は映らんからわからん。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:30:43
今やってるすぽるとみたいなテロップだと最悪だな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:57:41
草野キッドなんて番組ロゴをアナログ表示の下にした結果
地デジで見ると番組ロゴの表示位置がかなりおかしな事になってる
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:06:21
>>470
アナログ放送ばかりかデジタルの視聴者にまで嫌がらせしてるのかw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:14:49
ぷっすまも配慮してあったな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:23:58
アナログの文字が無言のプレッシャーなんですががが
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 02:22:02
BBCは通販以外は基本的に表示
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 02:48:12
テレ玉民の俺涙目www
こんな時期に貧乏人イジメするなんて酷い
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 02:51:25
アナログロゴ常時表示非実施局。
ANN
SATV静岡朝日テレビ(あさひテレビ)、ncc長崎文化放送、KKB鹿児島放送
独立U局
MXTV東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)、tvkテレビ神奈川、GTV群馬テレビ、
GYTとちぎテレビ、MTV三重テレビ放送、KBS京都放送、SUNサンテレビジョン
TVN奈良テレビ放送、WTVテレビ和歌山


477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 02:52:33
>>476
あとここもですね
GBS岐阜放送(ぎふチャン)
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 03:28:04
            ______
        \  |「  アナログ:||`l /
       ─   ||      :|| .|  ─
        /  |L二二二ニ::!| ;| \
           | ̄ ̄| ̄ ̄|~::|
           |__|__|/
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 06:24:24
あと3年近くも「アナログ」と表示し続けるのは芸がないから
色々楽しませてほしい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 06:25:34
よく見ると女子アナの全身タイツ人文字とか
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 07:40:12
地上デジタルって、ホントに11年に終わるとは思えないな

いざ停波の段になったら国民が猛反発するはず
政治家はそれにアワを喰って、実施を延期する法案を出さざるを得なくなると思う
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 10:17:09
>>476
UX新潟テレビ21も
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 11:45:23
>>479
番組がはじまる数秒間だけ薄く小さく表示
デカ文字で濃くなり常時表示          ←←←いまここ
常時レターボックス開始
常時レターボックス+黒帯に「終了します」表示
青画面で終了しました
砂嵐
484名無しでいいとも!:2009/01/14(水) 12:44:13
アタック25も今週日曜日放送分から、5番のパネル表示部分が、
アナログマークともろかぶりになってしまうのか・・・。
俺は、今週放送分からデジタル放送でアタック見るけどな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 13:02:21
>>481
え?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:22:19
デジタルテレビを持ってても見たいテレビ局がアナログしか映らない人のことを考えて欲しい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:26:36
>>486
うちはケーブル再送信(アナログ時代から)実施されてなくて、アンテナ受信してたけど
デジタルでは地元からの妨害波で見られないようにされてるのが腹立たしいわ。
どっちにしろアナログが終わったらエリア外波とはお別れせにゃならんが
ここまで嫌がらせされちゃね・・・。
妨害さえなけりゃ受信できる事を確認済みだから、チャンネルが変わるのを祈るのみ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:01:34
nccは12日から始めたのかわからんが番組開始五秒間にかなり濃い白地で「アナログ」表示してた
雑学王〜報ステで確認。もちろん世界の車窓からでも表示
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:14:12
>>488
nccは開始5秒方式か
tvkの1月11日までに近い感じだな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:37:04
相棒はテレ朝側がずっと出していたような気がする。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:20:16
爆笑レッドカーペットでも入れるようになったな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:36:58
>>488
KTNも始めにちょっと出し方式だけど、
NCCよりは濃いめかな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:04:34
東京MXは夜の時間帯にはロゴ表示が冒頭に出るけど、
深夜には全く出ないね
実にアニオタにやさしい局だ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:23:58
アナログロゴ常時表示非実施局。
FNN
SAYさくらんぼテレビジョン、ktnテレビ長崎
ANN
UX新潟テレビ21、SATV静岡朝日テレビ(あさひテレビ)、ncc長崎文化放送、KKB鹿児島放送
独立U局
MXTV東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)、tvkテレビ神奈川、GTV群馬テレビ、
GYTとちぎテレビ、MTV三重テレビ放送、KBS京都放送、SUNサンテレビジョン
TVN奈良テレビ放送、WTVテレビ和歌山

情報不明
KSS高知さんさんテレビ

山形のソース
山形のテレビスレ 6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1215903815/897

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/12(月) 13:23:49
SAYはアナログ表示がない デジタルもランドマーク無いからいいけどw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 03:31:12
アナログ表示するならちゃんとCMにもしろよな
でないと単なる嫌がらせにしか見えないぞw
少なくとも俺は見たい番組がアナログ表示をしている事で不快になっているところにアナログ表示無しでCMuyt流されたらとてもそのCMの商品なんて買う気にならないぞwww
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 05:14:09
国策は視聴者を追い詰めるだけのものか?画面を占拠していいのか?

アナログかデジタルかをチェックできる5分程度の番組を設ければいいはず。

どうかしてる!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 08:32:02
今のテレビ自体が矛盾してるからな。
民放はCMに依存しており、そのCMを出す会社は売り上げに依存してる。
つまりCMを見て商品を買ってもらわなければいけないわけだ。
しかし一番お金を落とすであろう富裕層はテレビ離れが加速、一方貧乏人はいまだテレビが娯楽。
お金を落とさない人にテレビを見てもらっても商品を買ってもらえない(買いたくても買えない)。
最近ではCD宣伝番組としか思えないバラエティ番組も登場しており、
貧乏層からいかに金をまきあげるかを考慮した汚い番組が増えていくだろう。

ただ個人的にはケチケチしてる奴は大嫌い。
有料放送には加入せず、NHK受信料すら拒否、テレビの買い替えは嫌だ言う。
無料なら飛びつくのにちょっとでも金がからんだ途端拒否反応示す。
もう頭おかしいとしか思えない。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:51:04
三重テレビ見たけど、アナログ常時表示しないかわりに番組冒頭のアナログ表示が超デカイ。
しかもぶっとい縁取り
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:04:35
KBSの場合、通販番組にはアナログを表示しないね。
関テレは4:3画面用と16:9画面用と2バージョンある?

>>466
アナログでもEPG番組表や文字多重サービスやってるのを思い出した。
全く普及しませんでしたが。

>>487
うちの地域、共同アンテナ老朽化のためCATVとなる事が決まったけど
CATVが出来るのは今年12月の「予定」。
それまではアナログしか見られない。
京都・兵庫は山間部多いからな。やっぱ過疎地域だから無視か。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:53:13
>>498
それは以前から同じだと思うけど。

あと、岐阜放送は火曜日以降は非表示の状態だな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:55:02
>>500
岐阜は初日だけでついに取りやめたか

アナログロゴ常時表示非実施局。
FNN
SAYさくらんぼテレビジョン、ktnテレビ長崎
ANN
UX新潟テレビ21、SATV静岡朝日テレビ(あさひテレビ)、ncc長崎文化放送、KKB鹿児島放送
独立U局
MXTV東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)、tvkテレビ神奈川、GTV群馬テレビ、
GYTとちぎテレビ、MTV三重テレビ放送、GBS岐阜放送(ぎふチャン)、KBS京都放送、SUNサンテレビジョン
TVN奈良テレビ放送、WTVテレビ和歌山

情報不明
KSS高知さんさんテレビ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:48:54
>>499
アナログのEPGは、HDD+DVDレコーダが装備したので
「全く」はないと思う…






503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 03:00:07
「不満続出で撤回―画面上に「アナログ」常時表示」


とか、そういうニュースはまだですか
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 03:28:58
今日気がついた。
「アナログ」ってタイトルのドラマだと思ってたよ、山田太一作品。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 03:35:36
丸ポップみたいなフォントが原因だとオモヲ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:40:46
すげーウザイ
いらいらする
もう少し字小さくしろや!
あまりに気になってドラマ見るの途中でやめたぞ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:02:37
2011年1月ごろには、今の2倍ぐらいのデカさになってるかも。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:22:48
やっぱり画面をフルに使って
「ア」→「ナ」→「ロ」→「グ」と1文字ずつ表示後
「アナログ」を10回点滅。
後は色を変えながら点滅w 1セット20秒のループ?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:04:32
静岡SATV ネット受けでも一部表示確認。クレヨンしんちゃんは本編1その冒頭で2〜3秒くらい表示を確認。Mステは冒頭表示なし。
510317=509:2009/01/16(金) 20:06:04
デザインは>>386のSATVと同じ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:41:53
デジタルには「デジタル」とつけろ。でなきゃ不公平だ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:46:13
今週から関東キーはヒドイ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:13:03
>>511
ウォーターマークがその役割をしているのでは?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:52:50
アナグロ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:57:26
アナルロ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:42:34
NHK見習え!
気にならないように小さく表示してるじゃねーか!
何で民放はデカデカとアナログって表示してるんだよ!

ドラマ見ていても気分が損なわれて見る気がしない
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:55:53
じゃあ黙って地デジに変えろよ自己厨
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:12:14
地上デジタル放送が始まってない地域にまで
「アナログ」マークつけてる放送局の方が自己厨。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:30:05
アナログって入れてもいいから
デジタルのロゴを無くせ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:43:20
>>518
田舎者乙
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:46:12
ここにいる奴らがテレビ見なくなっても何の影響もないから、見なくていいよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 06:39:33
おれは「アナログ」表示気にしないけどな。

ムダなテロップ出しまくりのバラエティー番組の方が要らない
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 14:25:10
テロップ云々以前に今のゴールデンにやってるバラエティーは全部糞。
視聴率は取れててもπ自体が下がってるって事に気づいてないんだろうか。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:13:30
>>506>>516禿同。MXでは映画の冒頭だけで消えてたぞ!見習ったらどうだ!?
tv asahiデジタル5や、SPORTの回るすぽるとマークにまで重なってる!
右上ニテロップ出ない番組は、天気ループ同様布切れで隠してる。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 16:07:14
516 同感だ。せめてドラマは消してくれ。あの表示の大きさにもがっくりする。民放が役所に対抗する術がないのかな。役所に意見集めて反対して運動起きればいいのに。必要ないんだから消してくれ。NHKが良心的に思えるよ。あの小ささをみならえ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 16:18:22
CM中もアナログって表示しろや スポンサー様への配慮か?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:32:49
>>525
大半はDVD化決定してるからドラマからアナログ表示は取り外せない?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 02:22:25
4:3制作のCDTVでもわずかながら「アナログ」表示に配慮していた。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 07:20:46
チバテレビ、アナログ常時化取りやめ?
今のところ朝まるでは、常時出してない
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 12:06:16
>>529 チバテレビの場合,通販や完パケ番組(アキバンバンバン等)はテロップは出していないもよう。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:49:38
沖縄テレビなんだけど
日テレの一部の番組「誰だって波瀾爆笑」「弟子っちょピカ丸」は
裏送りで受けて放送しているからか地デジもアナログマークが出てる。
日テレ側でアナログマープを乗せているのが原因だろうけど。
今日放送された弟子っちょピカ丸なんて、地デジではアナログマークの
位置にワイプやテロップが出てない時はOTVのロゴで無理矢理アナログ
マークを隠してた・・・酷すぎだ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:50:05
×アナログマープ
○アナログマーク
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:22:53
>>531
酷過ぎるな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:26:10
>>531
地デジでもアナログが・・・酷いな。
クロスネットやトリプルネットは民放連での回線整備の話が解決するまで
こんなのが続くんだろうな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 08:59:24
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 09:44:06
>>535
一般の視聴者が混乱するなw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:38:02
>>535
関テレもかww
酷いww
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 12:49:20
アナログ表示するのは良いが、なんでこういう事態にならないように
整備してから実施しなかったんだ?
本当にアナログ放送終了できるのだろうか。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 13:20:37
>>538
国が狂ったようにデジタル化を優先に煽ってるからなぁ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 14:28:00
>>535
何の番組?

地元でもありそうだな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 14:58:05
アナログ出していない局は>>535になるから出していないところもありそうだな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:35:31
>>535
どうなってたの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:51:03
>>542
デジタル放送に「アナログ」ロゴが来てた。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:23:30
これで笑われたのがくやしいのか、関テレがムキになって濃くしやがった。
エッジが太いまま、これまで分からなかった白い部分がはっきり見えるようになり、
テレビ大阪よりひどくなった。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:35:04
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:48:14
・アナログマーク
・地デジウォーターマーク
・コピー制御(ダビング10)
・地デジ4:3サイドカット表示不可
せめてどれか1つはやめてくれよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:08:11
岐阜放送は今日からまた常時体制になっている。
「ザ・フィッシング」からの確認なので何時から対応しているかは
不明ですが(テレビショッピングの枠は確か非表示だった)。
548547:2009/01/23(金) 00:01:34
メガスポでは非表示ですね。
岐阜放送は平日だと16:52〜23:58が常時表示の
時間と見ていいのかな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 20:56:01
ワイドだと丁度黒帯びのところにアナログの文字がくるね
まず全ての番組に訴えかけてワイドにしてもらえよ。それが出来ないでやるならただの嫌がらせだ
公共がやるとは思えない、信じられない悪徳商法ですね(笑)
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:17:47
ただでさえ邪魔なのに、右上にツッコミ字幕が入る番組に関しては全く読めずワケわからん事に…
画面上に関係ない字幕が常時垂れ流されてる。もうこれただの放送事故だろ
バラエティやニュースぐらいなら我慢できるが、アニメはDVD買わされスポーツや音楽番組は泣くしかないと
わざと不愉快になるよう仕組むとかとんでもない
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:57:20
>>550
そこまで言うのなら地デジしたほうが早いと思うんだが。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 06:22:31
1/2に放送されたヘキサゴン新春3時間SPでは早くも「アナログ」ロゴに
配慮させるかのようなサイドテロップ配置になっていたな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 10:31:16
何でCMの時には消えるの?
邪魔だと分かってるの?CMには媚びてるの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 10:42:55
>>553
スポンサー様にご迷惑だから。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 11:53:55
>>553
CMしか見ない、という人がいれば考えるじゃないのか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 13:55:09
>>553-555
ならば、午前中とかのCM時の時刻表示も・・・(ry)
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:57:56
558名無しさん:2009/01/24(土) 15:32:30
446関連で、その「日本広告業協会」にも日系外国人や「総化」信者(1)が
関わっている件・・それで翌月から、NHKの2チャンネルでも「アナログ」の
文字が民放各局と同じ大きさになり、なおかつサイドテロップにも配慮するという
パターンになりそう。おまけに米欧人からは、「最近の日本のテレビは面白く
ないですね」と英語でいわれる始末。(1)の「彼ら」を排除しない限り、この
深刻さは長つづきしそうだ・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:51:11
>>549
テレ東では一番目立たなくなってる。時々消えたりうっすら浮かびあがる。
>>529
tvkほか共同制作のカルチャーShowQでは出てない。サンテレビ制作のエロ番組は出てる。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:31:47
ܲܲ ܲܲ ܲܲ ܲܲ ܲܲ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:43:13
>>549
黒帯のところに文字が常時表示されると
黒帯部分でワイド画面判定して画面拡大するテレビの機能が殺されるんですけどー
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:44:06
>>551
電波来てねーすよー
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:25:00
>>561
それが目的だし、まさに嫌がらせ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:06:29
貧乏人必死だなw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:37:23
>>553
通販番組も消える
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:21:16
>>561
常時じゃなくてもつけた番組がワイドなら黒帯にアナログ表示されるから結局機能は殺されるね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:23:55
こっちは消えないけどなぁ
568567:2009/01/25(日) 22:24:32
すまん間違えた
ワイド機能正常に働いているけどなぁ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:24:15
>>558
なんで欧米人じゃなくて米欧人と書くの?
アメリカに媚びてるの?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 02:54:20
こんな事したって地デジへの移行は進まないよな
だいたい壊れてもないテレビを買い替えたりするかよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 03:11:15
そのための嫌がらせだよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:28:42
>>570
そんな人の為の外付けチューナーorレコ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 15:20:52
ラジオでナイナイ岡村がこのアナログ表示を批判してて
アホだな〜と思ってたけど、それから意識してみるようになってしまって
なんかアナログ表示にムカツイてきた・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 16:38:22
2月1日から、neoココアの自宅のテレビには「アナログ」に代わって「AC」のロゴが画面一杯に表示されます。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 16:42:48
ジキル&ハイドやとくダネまで右上ノテロップ下げてんじゃねーよ!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:18:11
近所のオシャレなバーに大きなテレビがあるが、右上に「アナログ」で雰囲気台無し
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:44:41
おしゃれなバーにはテレビなんてありません
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:48:09
tvkのアナログ表示。
番組演出等で右上にテロップがある場合は右上の端(画面で切れる可能性がある場所)に1分間表示。
(この場合はサイズはNHKより若干大きい程度、不透過)
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:37:19
デジタルになったらアナログの文字が消える代わりに、HDDからDVDに移した時に再生できない機器が出て来たり、ダビングができなくなったりと弊害が出るんだよね…
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 03:49:58
>>579
そもそもテレビ局はそれをされるのを嫌がってるからな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 09:20:50
>>573
大金持ちなのにまだアナログで見てるんだな
流石岡村師匠
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:10:02
芸能人なら家では地デジで見てる人多いだろうけど
出先などでまだまだアナログ放送見る機会あるでしょ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:58:55
>>539
国というか、
共産以外の全政党の議員が賛成してこうなったんだよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:48:20
静岡SBS ローカルも本編中常時表示に変更。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:31:06
tvkアナログの位置変更
16:9製作でアナログレターボックス番組は
黒帯内に入れる形に

それ以外はルール変更なし
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 14:47:34
MX現在アナログロゴ常時表示中。
今後はウォーターマーク入れる時だけアナログ常時にするのかな?
(現在は権利がらみのカラヤンコンサート)
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:08:42
TOKYO MX常時表示開始の模様
(デジタルウォーターマークも同時開始)
よって、
アナログロゴ常時表示非実施局。
FNN
SAYさくらんぼテレビジョン、ktnテレビ長崎
ANN
UX新潟テレビ21、SATV静岡朝日テレビ(あさひテレビ)、ncc長崎文化放送、KKB鹿児島放送
独立U局
tvkテレビ神奈川、GTV群馬テレビ、GYTとちぎテレビ、MTV三重テレビ放送、
GBS岐阜放送(ぎふチャン)、KBS京都放送、SUNサンテレビジョン
TVN奈良テレビ放送、WTVテレビ和歌山

情報不明
KSS高知さんさんテレビ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:23:55
高知は人がいないのかw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 08:23:33
四国放送、本格的に常時表示開始。
これまでは日テレ同時ネットの番組のみ常時表示だった。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:05:31
さっき報道Stationにて提供テロップのときにアナログ消えた
@HTB
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 00:24:03
tvkについては問い合わせたところ、
番組によって常時挿入を拒否するところがあるので、
最初1分だけ入れるルールを採用したとか
次のアナログ終了までのステップを進むまではこの方針のまま行くとか言ってたな
(常時レタボ化ですかと聞いたら軽くうんみたいなこと言ってたけど、
 次のステップは7月の一部レタボ化なんだよな)
とりあえず6月までtvkは安泰っぽい
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 14:34:39
アナログの文字よりこっちの方が重大かも
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1234272970740.jpg
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:14:04
>>592
マルチ乙
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:28:48
>>592
なんだ。鬼太郎じゃないのか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:26:57
>>581
先週のラジオではアナログ芸人宣言とかしてたよ
いまだにテレビは番組で貰ったやつで、VHSビデオで録画してるらしい
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 17:42:58
群馬テレビ アナログ表示開始
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:20:13
ウチはTV自体は3台とも地デジ対応なんだが、
HDDレコとVHSデッキ両方とも使っているので
VHS機チューナーの関係でアナログも必要なんだよな〜。

地デジ切り替えの周知徹底のためと謳うなら、
ちゃんと理解していても、事情でアナデジ切り替えの時期を
放送終了の6ヶ月前などに心積もりしているユーザー等も考慮したら?


説明の伴わない番組中うざい終始アナログ表示は意味が薄く
クサナギ君の告知CMにアナログ表示の出ない馬鹿馬鹿しさよ・・・・


むしろクサナギ大使のCMを30〜60秒にして、この告知CM中のみアナログ表示を
3倍くらいに大きくしてアピールして、番組中は無し(もしくは最初の5秒程度表示)に
戻したらどうか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:26:18
切り替わるの知らないで可哀相な人を救済するとか
ワザとらしい言い訳付けて安直な効果の薄い方法をとらないで
意味の有る行動をして欲しいものです

移行時期も内容も知っているユーザーの選択肢を否定するかの様な
嫌がらせとも取れるいかにも「お役人仕事」なアナログ表示には
知性の欠片も感じられない。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:29:16
関西テレビは当初は提クレ時は消去してたな。
現在はytvのみ提クレ時消去。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:12:33
>>596

よって2/16から

アナログロゴ常時表示非実施局。
FNN
SAYさくらんぼテレビジョン、ktnテレビ長崎
ANN
UX新潟テレビ21、SATV静岡朝日テレビ(あさひテレビ)、ncc長崎文化放送、KKB鹿児島放送
独立U局
tvkテレビ神奈川、GYTとちぎテレビ、MTV三重テレビ放送、
GBS岐阜放送(ぎふチャン)、KBS京都放送、SUNサンテレビジョン
TVN奈良テレビ放送、WTVテレビ和歌山

情報不明
KSS高知さんさんテレビ


>>598
tvk方式はある意味わかりやすい方法だと思う
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:15:58
はやく誰か高知の情報出してくれよw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:01:05
>>600

静岡朝日テレビ(あさひテレビ) は常時表示してるらしいが?


603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:47:38
>>602
もし今日の時点で常時になってるとすれば、
月曜からだろうね。
この日からデジタルウォーターもローカル含め常時化してるようなんで

アナログロゴ常時表示非実施局。
FNN
SAYさくらんぼテレビジョン、KTNテレビ長崎
ANN
UX新潟テレビ21、ncc長崎文化放送、KKB鹿児島放送
独立U局
tvkテレビ神奈川、GYTとちぎテレビ、MTV三重テレビ放送、
GBS岐阜放送(ぎふチャン)、KBS京都放送、SUNサンテレビジョン
TVN奈良テレビ放送、WTVテレビ和歌山

情報不明
KSS高知さんさんテレビ

604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:49:43
>>603
>月曜からだろうね

もっと前から表示してる、報告する人が居なかっただけじゃん?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 08:16:10
スレチだが、静岡朝日テレビはデジタルも「あさひ」のウォーターマークが本編中常時表示になった。
以前は自社制作やローカル枠だけ表示で、ネット受けは非表示だった。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:25:19
>説明の伴わない番組中うざい終始アナログ表示は意味が薄く
>クサナギ君の告知CMにアナログ表示の出ない馬鹿馬鹿しさよ・・・・

>むしろクサナギ大使のCMを30〜60秒にして、この告知CM中のみアナログ表示を
>3倍くらいに大きくしてアピールして、番組中は無し(もしくは最初の5秒程度表示)に
>戻したらどうか?


まったくだ。。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:08:29
>>606
岐阜放送だと山崎バニラの出てくる奴の時は
アナログ常時表示だが。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 12:56:36
沖縄テレビ、現在日テレのマラソンを同時ネットしてるが
日テレ出しのアナログマークと沖縄テレビ出しのアナログマークの
両方がダブって表示されていて、立体的なアナログマークになってるw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 14:17:27
>>131
コーヒー吹いた。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:25:47
テレ朝は、データ放送のテロップをアナログテロップにかぶらない様にわざわざ、ずらしてんな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:39:57
NHKは今までのDVDレコーダが今後も使える
ような宣伝をしているが、とんでもない。
これまでのような番組予約はできなくなる。

地上デジタルに変わると
アナログテレビを無駄にしてしまうだけでなく、
もうDVDレコーダやビデオも全て捨てるしかなくなる。
こんな無駄なことをさせていいのか。

地上波デジタルへの移行を何としても阻止しないと
大変なことになるぞ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:53:11
>>611
お前一人で阻止してろw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:54:17
>>611
NHKがどうであれ、国策だから苦情は国へどうぞ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 17:05:11
>>611
で、どうしたらいいんだよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 02:22:39
>>614
611のアナログ機器が全部壊れるまでアナログ放送を続ける
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 04:41:34
アナログ放送と同じ周波数で利用される次期サービスとで混信するから困る。
何に使うのか知らないけどw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 12:19:10
右上だけでもうざいのに、番組始まると下にも数秒文章が出る
嫌がらせで無理矢理移行させるとかやってる事が悪徳商法と同じだな
地デジ云々よりそのやり口が不愉快
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:24:24
>>617
どこのテレビ局?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 20:32:20
>>618
多分、テレ東系の2月放送の番組の事だろ。
国からの命令で局側も必死になっていることを知らないんだな。

会社から無理なノルマを押し付けられた、
過労死寸前の営業社員のようなもんだ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:49:44
TVは対応機に買い換え済みでも、ビデオとか周辺機器の関係で
切り替えてない人にまで不快感を与え、理解してない人達には情報不足の
アナログ文字表示には「お役所仕事」の間抜けさを感じる。

「説明」と「表示」がセットになって初めて意味が有るのだから
ニュースとか告知CM、PR番組でのみアナログ表示して、他は解除すればいいのに



>説明の伴わない番組中うざい終始アナログ表示は意味が薄く
>クサナギ君の告知CMにアナログ表示の出ない馬鹿馬鹿しさよ・・・・

>むしろクサナギ大使のCMを30〜60秒にして、この告知CM中のみアナログ表示を
>3倍くらいに大きくしてアピールして、番組中は無し(もしくは最初の5秒程度表示)に
>戻したらどうか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:55:26
かと言ってテレビ東京の様に頻繁に説明テロップ流されては
番組見てても楽しい気分が興ざめする

役人の犬のような安直な対応せずにプロのTVマンとして突っぱねて
視聴者を大事にした方法を考え出せない今の局にはがっかりだ


せめて地デジ対応機でアナログ波受信の場合、表示キャンセル出来る方式くらい
あらかじめ組んでおけば良いのに
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:00:22
>>621
所詮役人の犬だろ。
免許はどこからどこへ交付されているか知っているのか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:06:26
>>622
突っ込むところちゃうやろw
知ってるからこその反感やし
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:07:51
非国民どもめ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:22:20
287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/10(火) 15:34:22
KTNが昨日より、常時アナログマーク開始しました…
NCCは変わり無し。

アナログロゴ常時表示非実施局。
FNN
SAYさくらんぼテレビジョン

ANN
UX新潟テレビ21、ncc長崎文化放送、KKB鹿児島放送

独立U局
tvkテレビ神奈川、GYTとちぎテレビ、MTV三重テレビ放送、
GBS岐阜放送(ぎふチャン)、KBS京都放送、SUNサンテレビジョン
TVN奈良テレビ放送、WTVテレビ和歌山

情報不明
KSS高知さんさんテレビ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 15:49:48
いい加減高知wwww
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 12:22:17
TVKは今日から?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:32:47
>>627
今まで通り朝まるとひるたまだけだな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 11:20:31
さくらんぼテレビが今日から?表示開始
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:46:54
高知の情報が入ってこないが
FNNは全滅かな?

アナログロゴ常時表示非実施局。
ANN
UX新潟テレビ21、ncc長崎文化放送、KKB鹿児島放送

独立U局
tvkテレビ神奈川、GYTとちぎテレビ、MTV三重テレビ放送、
GBS岐阜放送(ぎふチャン)、KBS京都放送、SUNサンテレビジョン
TVN奈良テレビ放送、WTVテレビ和歌山

情報不明
KSS高知さんさんテレビ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 06:32:04
289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 22:42:52
NCCも、アナログマークとウォーターマークがダブルで来た…
今日気付いたが昨日からだったかも。

ウォーターマークは、薄いが色付きのロゴマーク入り…
(ロゴマーク)ncc という感じ。
↓ここの左上のロゴマーク入りのやつがそのまま。nccは灰色。
ttp://www.ncctv.co.jp/compinfo/index.htm

アナログロゴ常時表示非実施局。
ANN
UX新潟テレビ21、KKB鹿児島放送

独立U局
tvkテレビ神奈川、GYTとちぎテレビ、MTV三重テレビ放送、
GBS岐阜放送(ぎふチャン)、KBS京都放送、SUNサンテレビジョン
TVN奈良テレビ放送、WTVテレビ和歌山

情報不明
KSS高知さんさんテレビ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 06:24:10
高知さんが情報を隠蔽するのは
何か大きな利権が絡んでるとみた
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 10:40:05
UX、ウォーターマーク開始にあわせてアナログロゴも表示開始
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:30:12
UXのアナログ表示位置うぜー
2文字分右に寄せろよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:10:48
アナログロゴ常時表示非実施局。
ANN
KKB鹿児島放送

独立U局
tvkテレビ神奈川、GYTとちぎテレビ、MTV三重テレビ放送、
GBS岐阜放送(ぎふチャン)、KBS京都放送、SUNサンテレビジョン
TVN奈良テレビ放送、WTVテレビ和歌山

情報不明
KSS高知さんさんテレビ(FNS)
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:58:12
316 名前:311[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 18:04:24
>>312-314
「やじうまプラス」での表示を確認
表示無しだった全国ネットの番組等でも表示されるようになったみたい。
アナログ放送の「アナログ」表示も同様。

KKB常時化、ANN全滅。

アナログロゴ常時表示非実施局。
独立U局
tvkテレビ神奈川、GYTとちぎテレビ、MTV三重テレビ放送、
GBS岐阜放送(ぎふチャン)、KBS京都放送、SUNサンテレビジョン
TVN奈良テレビ放送、WTVテレビ和歌山

情報不明
KSS高知さんさんテレビ(FNS)
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:31:26
あと、放送大学でもアナログ表示開始
川アナログ
↑放送大学のマーク
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 02:30:39
アナログのエッジがぶっといとこってある?
関テレみたいに。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 05:26:16
テレビを見ているだけの人に無言の圧力をかけるな!
ストレス社会の原因を作るバカ政府の方針。気が狂ってる!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:02:06
tvkのアナログ表示
不透過で1分消去は変わらないが
今日からキー局並のでかさに
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:53:56
「○○○○に放送終了」って、逆に言えば
それまでは放送してますって事なのに
何年も前からアナログ表示入れたり
一部地域で放送停止の試験って、イジメじゃんか?

半年前位までにTVやらVTRやら順次入替えるつもりの
一般人には不満満載の役人仕事だよな…

放送停止試験の地域の人達が一揆でも起こしてくれないかな


642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:23:51
非国民市ね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 03:38:49
あと2年PCアナログチューナーカード使うつもり
アナログ停波の瞬間の各局の映像がたのしみでもある
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:15:03
4:3制作のCDTVの場合、1/17放送分から通常ランキングでは
右上に表示されるテロップを、「アナログ」表示位置より
下にずらして配置している。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:53:43
高知、3局ともアナログ常時表示。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:09:26
アナログロゴ常時表示非実施局。
独立U局
tvkテレビ神奈川、GYTとちぎテレビ、MTV三重テレビ放送、
GBS岐阜放送(ぎふチャン)、KBS京都放送、SUNサンテレビジョン
TVN奈良テレビ放送、WTVテレビ和歌山
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 14:29:19
今月からフジの深夜番組がすべて16:9LVになりました。やっぱり隠しながら観てます。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:47:53
第2段階(レタボの黒線にアナログ終了テロップの)実施してるところは臨時のものを除いて今のところなし?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:51:38
>>648
先に全番組レタボ化しそうな気が
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:39:16
>>649
フジは深夜帯ほとんどレタボだから完全レタボも早そう
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 02:29:52
>>647
×16:9LV
○16:9LB
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 02:58:55
女の子にもアナグロ表示されるとわかりやすくていいよね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:15:53
嫌がらせのアナログ虐めなんかして
地デジごり押しするから草ナギちゃが(ry

天罰じゃ…
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 01:41:25
2011年7月からこれだってよw
http://www.asahi.com/culture/update/0423/TKY200904230240.html
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 08:18:15
>>654
これは鬼畜。ますます醜くなる。

ここで本題へ。マスターが古いKBCでは「アナログ」ロゴは
どう表示されてるの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 08:29:47
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:33:40
>>654
つまり停波より何日も前に番組送信はやめちゃうのね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:35:09
>>653
代わりのキャラが「地デジカ」とはこれまた酷い。
よりによって全日本国民から嫌われている鹿島アントラーズと一緒だなんてwww
わざと地デジが嫌われるように仕向けてアナログ停波延期の口実作りでもするつもりか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:15:48
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:36:23
OTV、何故かCM中にもアナログマークが出てた
661名無しでいいとも!:2009/05/23(土) 13:19:15
関テレは7月にマスター更新予定なので、
マスター更新後はMBS、ABC、ytv同様標準タイプに変更の予感?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 14:37:02
653/>>658
テレ朝では「アナログ」よりウゼー耳蛸なおしらせ!テレビ、地出字の話題には気をつけろ!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:57:47
地デジがさっぱりなんでテロ朝必死だなw
このままいけば2年後は倒産確実だ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:51:42
意味不明
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:59:23
>>664
2ちゃん脳ですから
666 ◆zBrUlZy1Do :2009/06/09(火) 15:37:15

667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 04:55:11
今年の7月24日って何かアナログ終了関係のテロップに変化あるんだっけ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 05:54:38
>>667
とりあえずアナログではレターボックスで放送される番組が激増するらしい
(先行して7月新ドラマは初回からレタボ、というのも多そう)。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 09:19:16
もう、邪魔な文字が7月1日から出てるよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:33:20
はい?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:25:50
野沢直子ww
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:43:11
アナログも16:9放送して上下黒帯に穴六注意テロプ流せばいいのに
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:17:10
>>672
それを常時レターボックスという
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:03:37
RABのアナログマーク、ついにきょうから変更!!。

ちゃんとした真面目なフォントになったが、サイズがNHK並の大きさだ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 04:05:02
ABCテレビ「アナログ」テロップ
レターボックス番組のときに画面中央よりになってたのが
今週から右上の黒帯部分に表示されるようになった。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 04:17:30
>>672-673
16:9ソースの番組をサイドカットせずにレタボで、黒帯に常時テロップなら未だ良いんだが
常時レタボってのは、SD4:3ソースでも全てレタボ(額縁)にして黒帯にテロップ流すってこったろ?
最低だなw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 08:30:28
>>676
君は超額縁という言葉は知らないようだ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 15:29:37
超額縁状態で音楽PVを流すと超々額縁になるようだw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:20:08
>>676
関テレが4日後にそうなる。CMも含めて。
アナログ表示も今の太さを維持したまま画面中央よりになる。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:49:56
テレ東また耳蛸か!今度は動く地出鹿ウゼー!頃ry)
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:57:53
地デジカのCMさぁ・・・
てめぇらが勝手にアナログ放送に「アナログ」って入れといてさぁ・・・
「アナログ」の文字が邪魔でよく見えない→地デジでスッキリって
これ完全に嫌がらせでしてますってことじゃん・・・
そうゆうの違うと思うよ・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:31:02
>>675
MXはまだ直ってないな
テレ玉は右上にあるといっても黒帯部分じゃなくて映像内だし
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:23:11
>>679
なりません
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:15:10
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 09:34:14
>>685
本編中?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:32:09
>>685
そう。1分半あまりこの状態で番組は進行
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:36:22
>>686
おっ!サンひどいな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 05:59:07
関テレアナログロゴ白くなったよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:09:32
NHK総合
色が濃くなった?
背景が白色になっても分かるし、
教育と比べると… 気のせい?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:10:29
>>689
明らかに濃くなっているな。
縁取りがハッキリ見える。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:28:25
沖縄テレビは一部のローカル番組が全編レターボックスになった
黒帯には冒頭にアナログ放送終了告知が出るようになった
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:40:42
>>689-690
総合は濃くなってるね。明らかに。
教育は従来のままだ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:27:02
TBSもアナログマーク濃くなった?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:37:50
>>689
ちょっと灰色がかったような感じだな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:50:49
どんどん濃くなって最後は…
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:58:51
KBS京都
CM明けに5秒間表示していたのを60秒間表示に変更。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 21:01:55
>>696
tvkのやつを毎CM後にした感じになったか
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:07:16
>>696
CM明けじゃなくても随時表示してるな。
あの位置と大きさと濃さじゃ常時表示よりうざい。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:15:09
「アナログ」の文字が入ってもう1年

特に関テレやテレ東の「アナログ終了します」テロップが
かなり増えてきているな
700リボンズキャノン:2009/08/08(土) 22:12:14
ふははは
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:26:05
>>697
ttp://tvk-yokohama.tv/

公式ネット配信なのに「アナログ」表示がでるw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 18:52:16
こっちにも「アナログ」表示が。
ttp://www.nhk.or.jp/css/kaizenjirei/index.html
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:00:16
ABCテレビの高校野球中継はコマーシャルを流している時にはアナログ表示消去。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:26:53
今日11:05〜と23:00〜のNHKの政見放送はアナログはあるのだろうか。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 03:00:43
>>704
ここに政見放送には表示されないと書いてある(pdf注意)
ttp://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20080724.pdf
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 12:23:57
>>703
甲子園の映像に乗せてのワイプCMのことですね。全国ネットの決勝戦でも
「アナログ」消去ですね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:48:49
HOME、高校野球決勝における「アナログ」ロゴ表示なし。
yabでは表示中。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:04:55
今やってるNHKの選挙特番、アナログが表示されてないね。
709708:2009/08/31(月) 03:07:55
3:00に表示再開
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:09:57
今やってるオルトロス緊急特別篇、VTR中の生ワイプが
「アナログ」ロゴを避けた配置になってる。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:23:07
何か気のせいか濃くなったチャンネルがある。フジとか
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:37:19
今やってるドラマの中のテレビにアナログ出てたw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 03:52:55
関西テレビ
CHANGE[再]を放送中、16時半前に酒井法子被告釈放のニュースに切り替わった時より表示無し。
CHANGEに復帰してからも表示がなかったが、CM明けより再開。
読売テレビは行列のできる法律相談所[再]を中断して日テレNEWS24を放送。アナログ表示はあり。

NHKは地震などの緊急ニュース放送時は表示オフですが、民放の場合は局によって分かれるかもしれません。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 02:31:44
(最近)色が濃くなった
 ↓
(1〜2年後)赤い字で「アナログ」表示に
 ↓
(終了1ヶ月前)赤い「アナログ」がリングや死国みたいな怨念風フォントに
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 04:49:05
>>689
土曜9:50のパパサウルスは薄いね。各局出し?
濃くなってたらごめん。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 13:46:32
最近、使っているアナログテレビの調子悪いと言っている人多くない?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:44:53
ttp://www.nhk.or.jp/digital/guide/index.html
の右上にある「あなたのテレビは地デジ?チェック」があったからクリックしたら
単に「総合テレビの右上に アナログ の文字がありますか?
と質問する程度のものだった。

あの、時間帯によって表示されてないときもあるんですが。
(NHK大阪だと「ぐるっと関西お昼前」とか。午前11時台では、
11:05〜大阪局製作番組を放送している月曜・水曜については
11:29にてわざわざアナログを消去してます)
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:28:12
>>717
テレビ放送での「あなたのテレビは〜」の案内は、
全国統一2ちゃんねるで、「NHKE」も「アナログ」も常時表示の
教育を例にしている。

先々週だかの笑点でいきなり歌丸がそれをやってたな。
日テレは全国送出(>>531)なのでできる技。
日テレは、U局も含まれる高校サッカーにまで載せてるし。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:19:27
なんか様子を見る限り、日テレ系やTBS系は発局がアナログマークを送出して、
テレ朝系やテレ東系は各局がローカルで送出するって感じに見えるな。
720675:2009/10/20(火) 04:54:11
関西地方ですが、ABCでは6月以前はクレヨンしんちゃん本放送など、
ネット受けの番組では発局が出して(右上に表示)
自局のローカル番組(恋愛百景や黒神など)では
中央寄りに表示してたから、どうなのかな、と思ってたのすが。

読売テレビでは提クレではアナログを消去しますが、おもいッきりDONの
ローカルスポンサーのパートもありますんで、日テレは自局出し?
KBS京都で3月まで放送していた「ワールドビジネスサテライト」では
アナログ表示無しでしたが、後半部にあった「ご覧のアナログ放送は〜」
というテロップは表示されていました。
721720:2009/10/20(火) 04:55:56
×ローカル番組
○購入番組
失礼しました。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:43:26
キユーピー3分クッキング
オープニングとエンディングではアナログ非表示。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 17:58:55

724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 11:29:11
元日の岐阜放送は通販が一切無かったせいか丸一日アナログ文字入りだったな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:24:47
今日はtvkではアナログ表示がないな>高校サッカー
今回は日テレから全局一括送出ではないようだな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:50:26
>>725
自分の地域は中京テレビと岐阜放送が映るけど、
岐阜放送ではアナログ表示無しだったよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:49:30
今日からtvkのアナログの表示がキー局並のでかさに
(ただし不透過で1分だけは変わらず)
しかもキー局やMX、チバとかより中央寄りに出る
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:08:26
三重テレビでも流れる山崎バニラの地デジ推進ミニ番組だけど、
「画面の右上に何か文字が出ていませんか?」と、言っているが、何も出ていなんだよなぁ・・・。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:40:52

730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:54:40
>>722
オープニング・エンディング全体が「提クレ」だからな。

>>727
昨年と何も変わってないんだが?
731689:2010/02/11(木) 03:09:12
教育テレビは今、「緊急ニュース等が〜」という水色画面ですが
「アナログ」の文字がはっきり判るように濃くなってます。
夕方録画した番組を見たところは薄かったです。
732731:2010/02/11(木) 05:09:37
教育テレビ
画面サイズが変わってもアナログの文字が移動しなくなりました。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:45:15
濃さがtvkの1分テロより若干薄いぐらいまで濃くなった>教育
734名無しさん@お腹いっぱい。
津波情報がCM中も表示しているためなのか?
今日の中京テレビはCM時もアナログテロが出たままだ。
デジタルも「ちゅーきょー君」が消えない。