今夏から常時「アナログ放送終了」なる字幕が入る件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
】【テレビ】「アナログ放送終わります」今夏からテレビ画面に常時字幕へ
beチェック
1 名前:秘丘、愛液塗れ'φ ★ 2008/04/18(金) 06:39:09 ID:???0
 2011年に予定される地上波テレビのアナログ放送停止を控え、今夏からテレビ画面に「アナログ」
という共通の文字スーパーが流される。地上デジタル放送(地デジ)への完全移行をPRする。NHKや
民放各社は完全移行3年前となる今年7月24日から始める方向で調整している。

 現在、地デジ受信機の世帯普及率は約28%にとどまっているため、アナログ停波の認知度を高める
狙い。NHKと民放全局、総務省からなる全国協議会がアナログ放送終了のための計画を作っており、
文字スーパーはその第1弾となる。地デジ普及に向けた課題を有識者らが話し合う総務省の委員会で
近く発表する。

 検討案によると、今夏からアナログ放送で「アナログ」という文字を流す=イラスト。
http://www.asahi.com/culture/update/0418/images/TKY200804170293.jpg
一定期間を置き、画面の下部に「アナログ放送は2011年7月24日で終了します」といったスーパーを
入れる2段階方式。番組を録画しても文字スーパーは残る。スーパーのデザインや文言は今後詰める。

 民放はCM放送中も流すことになりそうだ。だが、民放には「広告主の理解を得られるか」(キー局幹部)
との懸念もある。NHKは03年12月から地デジ視聴者向けに「NHK G(総合テレビ)」などのスーパーを
入れており、新たなスーパーを前倒しで始める可能性もある。

 07年3月の調査では、地デジ受信機は全国約1400万世帯に普及。今夏の北京五輪時に約2400万世帯、
11年4月までに全世帯(5千万)に普及させる計画。だが、「地方での認知度が低い」(総務省幹部)ため、
全局がスーパーを流す。ただ、低所得者に対する受信機の普及対策、高層ビルの影響などで地デジ難視聴
となる650万世帯への対策など課題は多い。

http://www.asahi.com/culture/update/0417/TKY200804170285.html
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 06:48:31 ID:v4H+dRt1
未だにアナログ見てる貧乏人とかどうでもいい
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 06:53:24 ID:EGbmpSze
まだわかってない奴とかいるのかよ
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 06:56:01 ID:93uJwF2V
テレビを
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 06:58:35 ID:M0Nm+rTG
これは嫌がらせだ
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 06:59:12 ID:9U1DUXNA
認知度とか言ってるが要するに邪魔な字幕を常時映せば買い換えざるをえないだろうということだな
視聴者が必要としてないものを嫌がらせで普及させようという発想がすごいな
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 06:59:26 ID:abmlnYnK
   _人人人人人人人人人人_
   >    南野 陽子!!  <
    ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

    __   _____   ______
     ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
    .'r ´          ヽ、ン、
   ..,'==─-      -─==', i
    i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
    レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
     !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
    ...L.',.           L」 ノ| .|
     | ||ヽ、    ・  ,イ| ||イ| /
     レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 07:04:21 ID:EVRadnyU
>>2
ところが、TV業界にととっちゃ、どうでもよくない。
世帯普及率は、TVというメディアのMAXの影響力を示す指標。
現在100%近い数字なのが28%だったら、その分広告料金や営業に響いてくる。

とりあえずテロップ入れる前にコピーワンスの件をまず何とかしろ。
告知不足だけでなく、積極的にデジタル放送への意向を促す動機付けを阻害している点を
クリアしないと、根本的解決にならんし、反発くらうぞ。
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 07:09:34 ID:EBA4GEBx
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1208458356/260

260 名前: 車掌(おたべ)[] 投稿日:2008/04/18(金) 05:28:10.36 ID:YenUNKD90 ?PLT(27087)
http://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow74348.jpg
こうなるのか
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 07:14:46 ID:wMBDCQoQ
>8 コピーワンスはもう終わるんだが
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 07:19:35 ID:9U1DUXNA
YouTube - 総務省からのお知らせ
http://jp.youtube.com/watch?v=3AR5AsSoRZ8
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 07:20:13 ID:GGN/Np+n
PRって、あれだけチョナンカンのCM流してんのにな。
その上で特に第一段階の、「アナログ」とだけテロ置くのは
PRよりは嫌がらせでしかないだろ。席どかせたい奴の横で屁こくようなやり方だな。

地デジ移行がスムーズにいってないのは、PR不足のせいじゃなく
ハードの値段のこととか(>>2と違って、みんな貧乏人だしw)
録画に関しての不便性とかもあるだろ。手をつけるならまずそっちだろうに。
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 07:22:37 ID:YrlvvLwj
いまどき地デジも見れないような乞食しか影響は受けない
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 07:23:00 ID:/5GGkUSo
>ただ、低所得者に対する受信機の普及対策、
>高層ビルの影響などで地デジ難視聴 となる650万世帯への対策

解決不可能な問題には背を向けるんだな。
特に前者はどう考えても数百万世帯は対応不可能だろ。
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 07:39:23 ID:b+HywYlR
アニメ板住人はデジタル移行率元々高いから影響ないだろ
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 07:41:12 ID:2judP9ce
低所得者に対する受信機の普及対策

長年ただで見れるテレビあるのに、いまさら10万以上は出せんからな
「政府がただで配って、ただで工事します」って言うなら別だが。
これこそ税金の無駄遣いだけど
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 07:45:02 ID:wMBDCQoQ
いまだにアナログ見てる奴が必死に
「地デジ高い、何の意味がある」
とか言ってんの見ると優越感に浸れるよね

俺はもう一年前から市販DVDより高画質のBDを焼きまくってまーす
デジタル放送最高!
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 07:50:58 ID:cbRpjX7l
うちの周囲では普通に地デジ入るのに、
うちだけなぜか電波が届かない……街中なのに
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 07:52:07 ID:b+HywYlR
地方でアニオタやるにはBSデジタル環境が最低条件だからな
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 07:56:14 ID:2judP9ce
いまだに7割は移行してないんだろ。
あれだけしつこくCMやってるのに視聴者に受け入れられてない証拠だな。
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 07:59:37 ID:YrlvvLwj
まず、デジタルチューナー搭載してないテレビやレコの発売を禁止しろよ
外国ならこれやってるところがある
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 08:01:59 ID:N21Vqu1b
利便性が低下してるんだから誰も使いたがるわけがない。
ユーザーはいままでできていたことができなくなるような規格変更には抵抗する。当たり前。
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 08:02:47 ID:2judP9ce
ソフマップはデジタルチューナー搭載してないレコーダーの中古買取は
通常より3000円アップという企画を去年やってたな。

あれも地デジ推進の一貫で政府やメーカーの報奨金でも出てたのかね。
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 08:14:51 ID:YrlvvLwj
>>23
そのぶんもとの買い取り価格を3000円安くしてるんだろ?
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 08:17:55 ID:v26DKLl4
そのうち常時L字放送でテロップ流しそうだ
どう考えてもアナログ民への嫌がらせだな
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 08:27:39 ID:km5sP9Oz
このままだと血デジでもTBSはBS人のインターネット云々テロップ流す気満々だろうな
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 08:30:25 ID:/gTS/iny
何の嫌がらせだ
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 08:32:05 ID:kQGL3ouO
最近の政府は、アニオタを覚醒させるネタを良く供給してくれるな。
ある意味、政治に関心を持つ子供が増えていいんじゃないかと思っている。
>25
スルーの威力を総務省とTV局教えないと。
効果無し→更に大きくなる→効果無し→更に(ry→七割五分の一般人が爆発
 
          TV局自滅 終了

さて、CSでアニメだけを観ようか。
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 08:33:33 ID:uL6bupXy
最近、テレビ買い換えたがマクロス見た時は綺麗過ぎて吹いたw
ただ地方だから恩恵を感じるのはマクロスとギアスだけだな。
アナログだと深夜アニメの一部カバー出来るけど、
デジタルになると見れナクナルから困る。
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 08:36:43 ID:wMBDCQoQ
>29 知らぬが仏って言うんだがな

マクロスFの画質は最低だぞ。
最近やってた無印の再放送はどうだったか だが

マクロスFの画質は揺るぎなく最低
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 08:37:20 ID:kQGL3ouO
>>27
TV局必死だな 総務省必死だな アナログ民必死だな 貧乏人必死だなで
ある程度済んでた世界を、わざわざ広げているんだよ。
済んでた世界は、ある意味そうほうどっこいどっこいで話も理屈と煽りで応酬で済んでたが
一般は違う、PSEと同じ、まだ懲りないのか役人は。 


ただ、思う、今の政府は何かが完全におかしい、特に首脳部。
自立的な日本と言ってた安倍は自律神経失調症で総辞職。
福田は半泣きで民主党に恨み節、自民党各県連は中央に反旗
国が割れるんじゃないか。 また江戸幕藩体制に戻るのかもな
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 08:45:43 ID:uL6bupXy
>>30
そうなんだ。参考までに最近の良い画質のアニメ教えてよ
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 08:47:51 ID:A0dB6b0J
「『政府は2011年に終了』を撤回する」って観測さえあるからな。
この不況化でン万の出費を出すのさえキツイ。
そもそも地方は地デジの必然性が無い(地デジは携帯電波域確保のため。
電波が混雑していない地方は全く必要性が無い)上、現金収入が少ない。
この板はアニメが見れないと窒息する連中ばかりだが、一般人はそうじゃない。
ニュースはネットや携帯でも見れる。

とりあえず、この、1970年代を超える最悪の不況化で「いざなみ景気越え」と
堂々と発表して恥じる事の無い連中のボーナスをゼロ、給料を半分にするなら、
地デジ機器を買っても良いけどな。
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 08:57:22 ID:A0dB6b0J
>>31
多分、産まれてからずっと役所でしか生活してこなかったから、ロボット的
思考しか出来ないんだと思うよ。
嫌がらせじゃなくて、本気で「周知が足りないんだ」と思っていると思うよ。

民営化したはずのNTTや郵便局で働いている人を見ると驚くよ。
機械のプログラムがおかしくて手でやった方が早い→「なんで手でやってるんだ!」
→機械のプログラムがおかしくて手でやった方が早いから→「上から機械を使えと
言われているんだ! だから機械を使え」。
「上から言われたから書類の整理をしろ」→あのー、倉庫の販売物の整理が先では?→
「販売物の整理は言われていないからやらなくて良い」。
こんな人間ばかりだぜ。
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 08:57:34 ID:wMBDCQoQ
>32
文句なし RD 図書館 ソウルイーター
合格ライン 絶チル プリキュア 二十面相の娘
もう少し頑張りましょう メジャー
汚い ギアス 守り人地上波
画質的にはゴミ とらぶる マクロスF ホリック 腐アニメの大半
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 09:02:48 ID:b+HywYlR
>>34
アニメ板なんだからせめてアニメの話しようぜw
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 09:07:48 ID:/gTS/iny
>>34
「周知が足りない」と言ってるのは電通ではないかな。
そうやって仕事を増やし、役所から金を出させようとしてるんだろう。
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 09:14:06 ID:uL6bupXy
>>35
レスd
俺んとこ糞画質のものしか見れんわw
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 09:30:16 ID:g2LI70Jd
>>17
やっすい優越感だなw
ワロタ
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 09:52:58 ID:aixZ0hHz
地デジ化で放送局の地方格差消えるかと
思ったら地方の方が設備整わなくて
下手すりゃ3年後に観れなくなる可能性がある
アナログ放送をある程度整うまで流すのか
一斉に止めるのか
本気なら地方自治体に国が呼び掛けて動かないと厳しい
諸外国じゃ延期につぐ延期ていう例もある
これはNHKが放送した予算会議で言われてた事柄
41J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/04/18(金) 09:53:23 ID:rK4csr9t
地デジが必要とされてない
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 09:59:25 ID:aixZ0hHz
日本全国で廃棄されるアナログTVの台数が数千万台に上り
これをどう処理するのかもいまだ具体案が
でてないという
政治特有の先送りじゃ済まされないだけに
放送局もピリピリしてる
こんなときでも政権争いで民主自民が足踏み状態
福田の支持率低下はまだしも小沢の支持率も
相当低下してると思うが報道されないねえ
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 10:22:52 ID:jiGWGAAI
 みんな、Friioや改造チューナーで地デジサポーター(笑)になろう!
無視できない比率になったら、最悪規格変更、移行のやり直しだよ。
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 10:31:54 ID:a9lnEA8x
政府が今のテレビを買い取って、新しいテレビ買ってくれるなら乗り換えるよ
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 10:40:43 ID:m3LDJL2F
   ,. ────────────────────────
  (  アナ・・・ロ・・?  アナ・・ル?  アナル! アナル!
  ` ────────────────────────
            ○
           ○
          ○
 /  ̄ ̄ ̄`ヽ      ┌────────────‐┬
       人  )     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      / ヽY     .| |         ((アナログ))
     ヽ ´’ ヽ、    | |           ̄ ̄ ̄ ̄
      }   r'´     .| | 糸屯 '|`青
      /  ヾ.     | |  _ _ _ __ _,. _n_
     {r‐ー'       | |  |ロ| マ< ンノ チ) カ}
   __,>、        .| |   ̄   ̄  ̄  ̄   ̄
       ヽ       | |
     |   i       | |____________|
     |   |        \────────────\
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 10:43:42 ID:eGA4bbzs
>17
終了したBSアナログが最高画質で
地デジは糞なんだけどね

47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 11:25:29 ID:pOjzwZMH
バラエティーは糞つまらんし、ニュースや天気はネットでも十分だし、他に娯楽は多々あるし
全体的な視聴率も下降気味(しかも大本命の来若年層程離れてるらしいし)
テレビなくても意外になんとかなるからな
政府や局の目論見とは逆にいい機会だとばかりに益々テレビ離れが加速するんじゃね
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 11:31:38 ID:8sygAHRj
こんなん、本当に嫌がらせ以外の何者でもないな。
モノクロテレビでカラー放送見てるのとは訳が違うんだから。
いちいち字幕出さなくてもアナログ見てる事ぐらい判ってるつーの。
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 11:40:37 ID:7u8CWSJe
いまだにアナログのやつって豆腐ハンバーグとか食べてそうw
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 12:07:27 ID:8ptfCfnc
これケーブルTVでもつくのかな(糞画質なのに番組の最初にデジタルのマークいれてたし)
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 12:50:56 ID:HINAPKao
アナログ視聴厨おわったなw
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 12:54:06 ID:4TjJ+YUK
なんだこれ!!うざいな。最近ばーちゃんが地デジにしたからアニメはばーちゃん家で見ることにするか
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 13:06:14 ID:eGA4bbzs
高画質好きの地デジ厨って525pで放送されても全然気づかないんだから
意味無いw
むしろワンセグの画面を見たとたんに全身から血を噴出して死ぬぐらいでないとなw
DSとか論外wwww
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 13:11:13 ID:CYtp5Pqd
なんという嫌がらせ……
ま、こっちじゃ最初からアニメ自体1つか2つしかやってないから実害はほぼ皆無だが。
地方民はスカパーじゃなきゃ大半のアニメが観られない。
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 13:20:20 ID:9U1DUXNA
┌───────────────────────┐
│                                   │
│                                   │
├───────────────────────┤
│                   (アナログ)))       │
│   (アナログ)))                       │
│                                   │
│(((アナログ)                          │
│               (アナログ)))           │
│                                   │
│                       (((アナログ)   │
│(((アナログ)                          │
│                                   │
│           (アナログ)))               │
│                  (((アナログ)        │
├───────────────────────┤
│                                   │
│                                   │
└───────────────────────┘
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 13:26:44 ID:idZ/FhJA
アナログ止まったらネット配信だけ見るからいいよ
画質とかこだわらんし
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 13:58:09 ID:ld1Uy65z
そんな文字いらねーよ
mad作るだけのためにPC用はわざわざアナログで録画しているというのに・・・
右上に文字はいるならデジタルとかわらんし
仕方がないギリギリを見計らってデジタル用のキャプチャに買い換えるか
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 14:14:29 ID:PS1Yk1TT
どうせ通産省の天下り役人が何枚も噛んでるんだろ?
こんなん期限区切ってやるもんじゃねーよ。
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 14:23:55 ID:FXEF8QkB
>「地方での認知度が低い」(総務省幹部)

具体的な数字だせよ 知らない奴なんかいるのか?
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 14:24:30 ID:Us+DhpiR
【社会】 「アナログ放送終わります」…テレビ画面に常時字幕スーパー★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208495593/
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 15:16:09 ID:bDX/zvMM
>>59

地方で地デジ移行率が低いんだろ
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 15:34:25 ID:9U1DUXNA
総務省へのご意見・ご提案の受付
http://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 17:14:51 ID:FXEF8QkB
>>61
それは移行率が低いのであって認知度が低いんじゃないんじゃない

だいたい総務省は認知率を調べればいいのに
金がなくてアナログの人が多いだろうに
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 17:27:13 ID:9OAw3Fu8
役人の発想は

テレビで地デジの宣伝が足りない→だから7割が移行してない
→移行しないのは認知度が低いから→
認知度が低いなら番組内でずっと「アナログ」という文字スーパーを出して
認知度を上げよう

こういうことよ
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 17:42:23 ID:dSVsUvVW
テレビって見られなくなるまで使うのが普通だから普及させたいのなら
テレビ自体を故障させる努力をしないとダメだよ
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 17:50:15 ID:4ZJWpGjq
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:08:38 ID:iK+qM1s40
さすが
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:27:20 ID:IDgUD9420
>>35
マクロスFでゴミとか言ってたらしゅごキャラ!とかどーなるんだよ
ソウルイーター最高画質、絶チルまぁまぁ、とかはほぼ同意だけど
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:12:22 ID:56hg/WkKO
実際にテレビ画面に表示したら、自民党は選挙で大敗するよ。
比較的若年層のアニメオタクではなくて、有力な有権者である
ドラマオタクの主婦層の逆鱗に触れるから。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:30:03 ID:KnfcKaCf0
ドラマオタクとかアニメオタクとかバラエティオタクとかオタクどもはもう地デジに決まってんだろ
71おいおい:2008/04/19(土) 01:10:33 ID:Ait+hSbV0
地デジで画面綺麗、アナ? 馬鹿じゃねーの
と言っているやつ。

今アニメ見ている液晶の機種名を上げられるなら上げてみろ。

ていうかBDでまともにアニメが出ていない。地上波のアニメは修正も入っていない。
大体日本のほとんどの地域ではアニメはTVでやるもんじゃない。
液晶でも何でもレンタルのDVD待ちが当たり前。
地デジ用の液晶は、たいがいDVDを映すと見劣りする。

日本の一部地域の一部オタクだけが当たり前に享受できることをさも当然かのように語られてもだな。


…なんだかニコ動にようつべが流行っている理由が分かってきたような
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:12:43 ID:y24jcodz0
ふざけるなww
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:37:39 ID:kwiIV10ZO
表示しても構わないが録画時に字幕を消せるレコーダーを開発してくれ
デジタルなら出来そうなものだが
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:05:47 ID:elq9L99I0
さすがだなw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 06:29:45 ID:4nJpOUYc0
>>71
地デジは高解像度なのは良いけど、作画崩壊してると悲惨
DVD買うと作画は直ってる場合もあるが、解像度が落ちまくるしw
BDは普及率が低いからよっぽどメジャーな物しか出ないしな

俺もこの板見て初めて放送の地方格差を知ったわ
最初はどうしてYoutubeなんかでアニメ見るんだ、アホだろとか思ってた
デジタルにするならその辺どうにかしろよって言いたい、そうすれば自然と普及するだろうし
だいたいせっかく全国同一放送が出来るBSデジタルを作ったのに、民放はショッピングばかり
もうね、アホとしか言いようがない
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:08:50 ID:qxCvHAOT0
てか俺の実家じゃあまた地上デジタル始まっていない件について

デジタルに変えろって言うなら早くデジタル流してくださいよ
TVはありますから。立派なフルハイビジョンが。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:32:28 ID:jQN5gNAt0
正直、脅威というか大問題だと思うんだが。

せめて字幕はニュース番組だけにしてくれ。
常時やられたら憤死する。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:18:42 ID:O8fzKlyu0
本気で7月から始める気なの?
移行一ヶ月位前からにしろよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:56:39 ID:56FWVtnQO
地デジ対応のテレビで地デジ対応の室内アンテナ使ってるのに寮の電話回線のせいで見れねぇ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:11:27 ID:P3/L7Xh6O
常夏から無常
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:20:59 ID:VBpJ/Ikr0
まあいくらでもやればいいんじゃね
全ての矛先はテレビ業界と自民党に向くわけだが
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:30:06 ID:uOFaqSgu0
>>10
ダビング10なんてコピワンと本質的に同じ(孫コピーが取れない=バックアップにならない)
しかも、古い機械はコピワンのまま
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:46:10 ID:KQrvFgrX0
まじむかついてきた
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:40:49 ID:OMBIj/JP0
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:46:33 ID:XR5xYyKu0
うちのテレビのアニメハイビジョンじゃないの?
テレビはハイビジョンなのに、ハイビジョンで見てなかったってこと?

もったいない…。

せっかくのハイビジョンアニメ、アナログ放送じゃ、もったいない。
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/BD/event/index.html
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:09:09 ID:F1/6I34LO
こんな字幕入れるくらいならアナログ放送を今夏で終了。
そうすれば仕方なく親が新しいテレビ買ってくれる。
87ヴィルヘル似な ◆c3O7Auy3qI :2008/05/01(木) 14:28:55 ID:NECtHKWZ0
NHK-BS今日からアナログのロゴが入ってるな、なんか受信料払いたくなくなった ('A`)
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 14:29:46 ID:NECtHKWZ0
げっ、つまんないコテを晒してしまったww
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 06:17:16 ID:PE9K8ER+0
フフッツ、地上派放送終了と共にTVメディア終了〜♪www
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 06:20:39 ID:hoMN+yr+O
>>81
夏で自民党は無くなってるかもよw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:14:32 ID:VYd3tJ2w0
         ○
 /  ̄ ̄ ̄`ヽ      ┌────────────‐┬
       人  )     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      / ヽY     .| |                 ○
 /  ̄ ̄ ̄`ヽ      ┌────────────‐┬
       人  )     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      / ヽY   ザー  .| | /////////////////////        
     ヽ ´’ ヽ、    | | ////////▼///////////         
      }   r'´ ザー    .| | ///////////////д///     
     {r‐ー'       | |  | ///∀///////////
   __,>、        .| |   ̄   ̄  ̄  ̄   ̄
       ヽ       | |
     |   i       | |____________|
     |   |        \────────────\



     ヽ ´’ ヽ、    | |       
      }   r'´     .| | 糸屯 '|`青
      /  ヾ.     | |  _ _ _ __ _,. _n_
     {r‐ー'       | |  |ロ| マ< ンノ チ) カ}
   __,>、        .| |   ̄   ̄  ̄  ̄   ̄
       ヽ       | |
     |   i       | |____________|
     |   |        \────────────\


92ぬるぽ:2008/05/05(月) 20:24:00 ID:VYd3tJ2w0
2011年7月27日アナログ放送は、全てオワタ\(^o^)/
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:22:56 ID:scuLxJj00
aaa
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:34:49 ID:dEz1ooF+0
僕のアナルも終了しそうです
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 14:53:33 ID:lYRQL1kN0
スクわっと
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:36:32 ID:pJBkO72Y0
何とか中止にしてくれよ!!!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:58:06 ID:sPiubI0p0
【鍵】東京6局再送信中 KeyHoleTV Part.7【穴】

1:sage 05/13(火) 17:18
前スレ
【鍵】東京6局再送信中 KeyHoleTV Part.6【穴】
2chスレ

【KeyHoleTV公式サイト】
http://www.v2p.jp/video/
Q&Aは読みましょう

age推奨、ロケフリ業者お断り、PeerCastとSopCastはスレ違いではない?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:39:39 ID:3h9RxZ2r0
グハハハハwwwwww
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:52:12 ID:za9WJO580
>地デジ普及に向けた課題を有識者らが話し合う総務省の委員会
って例のダビ10と補償金のゴタゴタで延期になってる文化庁委員会とメンバー被ってないのか?

朝日の勇み足報道であることを祈るが
どこに文句言えばいいんだ?やっぱ放送局?効果あるのは自民党?
薄型TVでアナ観てたら字幕焼き付くぞ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:26:20 ID:c81mgoWP0
>>99
え?
マジで字幕開始するの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 06:04:00 ID:erGApKj10
始まるとしたらもう1ヶ月前になるのだが・・・

まだ地デジが見れない地域はまだまだ多いのに
こんなの嫌がらせ以外の何物でもない

さっさと白紙にしてもらいたい
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 06:25:04 ID:IZNoj1ir0
何も報道がないから、白紙になったんじゃないの????
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:23:13 ID:R4Fe2SXA0
>>102
違うよ、無視してるだけだよ。
テレビでそんなこと言えるわけないじゃん。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 05:16:36 ID:ouyBuk9C0
実施する前に抗議されると面倒だからね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 12:19:56 ID:3KobN5nH0
うそだろ??
釣りだろ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:47:08 ID:p15R99Jk0
うそでも釣りでもないからタチ悪い
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 06:32:50 ID:AIHT4yYV0
字幕スーパーが気になるのだが、アニメの場合既に上下黒帯の場合はその黒帯内にスーパーが来るのか、
更にもう一つ黒帯作って、それでやるのか。

前者ならまだしも、後者だとかなり嫌だな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 12:43:02 ID:yzbd8YWZ0
でもテレビや新聞、ネットでもその後の公式な続報ないじゃん!
いくらなんでも突然テロップ入れたりはしないでしょ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:22:45 ID:WakjtpPB0
>>108
のようなタイプのヒトが
来月1日にタスポ用意してなくて
タバコの自販機の前で逆切れすると予想

自己責任論の時もそうだが
ある程度通知したらあとは「知らんやつが悪い」と成るのが世論
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:27:37 ID:yzbd8YWZ0
タスポは結構宣伝してんだろうが
字幕は字の字も報道されてねーじゃねーか
いい加減抜かしてんじゃねーぞ、しばくぞおら
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:55:01 ID:DrTOsnYn0
情報がなくて恐い
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:58:31 ID:EAqEq6dU0
地デジ開始で、一部地域でチャンネル変更になった局があったが、
終了間際は注意を促すスーパーが常時出ていたな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 03:37:03 ID:S0XqhR6p0
NHK 24日から画面にアナログと常時表示 アナログ厨脂肪
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215086295/
【社会】NHK 画面にアナログと常時表示 今月24日から
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215091249/
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 06:29:46 ID:yDP7NENX0
>>113
おいおいおいおいお
民法はやらねいでくれよ!!!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:14:10 ID:EwDIAiZV0
>>113
右上アナログ透かしは、BSで慣れててどうってことないが
終了告知が番組中に出るとしたら納得しねえよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:18:13 ID:G55cOiSN0
>>110
非常識な時間の地デジ推進番組でこっそりやってる

NHK デジタルQ (日)午前6:50〜6:53
>7月6日放送 画面の右上にご注目!
>地上アナログ放送で「アナログ」表示始まる!
tp://www.nhk.or.jp/digitalq/
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:29:39 ID:G55cOiSN0
段階的にひどくなるアナログへのいやがらせ
↓具体的イメージとスケジュール。苦情は総務省と放送局に

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080425/soumu.htm
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 08:14:36 ID:A+/kCyyl0
くっそおおおおおお
おい、どうにか止めてくれよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 08:36:23 ID:0rFFFenW0
>>117
テレビ買い換えれない低所得者に対する嫌がらせか…
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 03:49:35 ID:78nUQPws0
あと2週間を切りました
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 08:45:30 ID:6+0LnjJ1O
第一ステップとかなんだよ
これはひどい仕打ちね…
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:05:20 ID:IC13XRw/0
NHKが24日から貧乏人に嫌がらせするよ〜 「アナログ」ロゴマークを常時画面表示
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216103906/
「金持ちほどテレビを見ない」 トヨタがテレビCMを増やさない訳
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216094130/
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 00:13:17 ID:jYrtzP1x0
ええええええええええ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 15:12:57 ID:rgL9azFs0
ついに明日から表示開始
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:41:36 ID:DodCs0NA0
>>115
BSで慣れてるからいいって書いたけど、あれの場合は
(1)大きすぎない (2)半透明 (3)適度なデザイン性
の条件を満たすから目障りにならないんで、仮に
http://www.asahi.com/culture/update/0418/images/TKY200804170293.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080425/soumu02.jpg
みたいなのだったら、話がぜんぜん違う。

実際のは
http://www.nhk.or.jp/digitalq/archive/photo/080706_01.jpg
らしいが、デザイン性はあっても、ずっと見せられたら減力放送・BCAS警告並みに不快だな。

告知目的ってゆうわりには悪意が透けてみえるし
段階的いやがらせにしても、停波まで3年あって、普及率が半分いかない段階で
最初から視聴者にケンカ売ってる同然だろ。
同じ受信料払ってて、こういう差別扱いが許されるのか?
デジタル検討してるけど、録画編集用にアナを残すし全機変えるわけじゃないからやっぱりむかつく。

停波延期か苦情殺到とかで、計画変更するのが一番いいが、
自爆テロ化してNHK離れが進んだら、少しはうさ晴らしになるかな。
アニメ板らしいけど、アニメはあんまり見ないです。失礼
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:45:14 ID:DodCs0NA0
4時前後は、録画しとこう。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 04:27:39 ID:DodCs0NA0
かわいい系で 小さくて 半透明!

微妙すぎるw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 04:53:04 ID:Eq1Qnoxt0
嫌がらせが始まった
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 06:13:23 ID:BjC2C4x80
とりあえずはNHKのみか。
まあ民放はNHKと違ってCMの扱いや視聴率への影響を考慮すると当面は無いかも
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:38:58 ID:z9mejoSM0
地上デジタルテレビ放送に関する浸透度調査の結果
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070507_1.pdf

「アナログ放送停波」の認知度は93.9%
「地上デジタル放送対応受信機」の世帯普及率は27.8%
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:39:41 ID:z9mejoSM0
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:42:30 ID:FRLuc9MT0
誰か止めてくれ・・・・・・・・・・・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:59:56 ID:LQY8p1Gu0
レッツ地デジ(笑)
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:42:24 ID:LmLvogRg0
アナログ終わったんだね

デジタルしか映らなくなったお
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 10:39:17 ID:rS1LyXSw0
民放は2009年1月から常時表示
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:30:29 ID:oHiXqGMO0
>>55

ニコ動みたいに、たくさんの  ((アナログ))   がスクロールしていったら、
もう世の中がひっくり返るほど大騒ぎになるかもな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:52:15 ID:gmBsHsvq0
>>136
カオスすぎるだろw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 10:52:39 ID:ZIv9Edvw0
慣れた
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 15:48:57 ID:yuCH8dzL0
夕方の再放送枠ドラマでは
ゴールデンの番宣がテロップで入ってたりするから
それに比べりゃ無いも同じ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:42:31 ID:HkF1eJQ60
それは所詮再放送だろ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 07:18:27 ID:unz6s5Ep0
レターボックスって最初からレターボックスの映画の放送の時はその上下にテロ流すのかな?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:35:05 ID:m/DWhEcw0
地方じゃあTVつけてもナントカショッピングしか映らんので
デジタルもアナログもあったもんじゃない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:56:01 ID:CW1dDfjvO
デカイw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:00:59 ID:o4zRRG340
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:03:35 ID:JcofkNDy0
民法も常時アナログ表示はじまったな。
バカなほどデカイ表示なのもアレだが、民法って頻繁に番組説明や
コーナー名を右上に表示するから、字が被ってもう何がなんだか。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:21:10 ID:JcofkNDy0
法… orz
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 08:54:19 ID:mQOQieVv0
深夜まで常時表示かよ、目障りだ。
ついにアナログは諦めるしかなくなったのか・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 10:11:39 ID:0d3jqFOr0
地デジも常時嫌がらせロゴ入ってるから
乗り換える必要はまるでない
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 17:16:13 ID:8f4bJOp1P
某公共放送が控えめに感じるふしぎ!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:55:05 ID:aqEzEZ9U0
「アナログ」薄くなったか?
だが見にくくなったら本末転倒だな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:23:00 ID:KOphzYxPO
うぜぇぇ!被せんなよ!目障り放送事故レベルだろ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 16:21:18 ID:yXrwVsBTO
それにしても右上表示は本当にただの嫌がらせだよな・・・。アメリカだったら裁判で勝てるぜ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:43:32 ID:zvzLGl+s0
デジタルはデジタルでロゴ入ってるからw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:12:30 ID:3r6BzSB10
「デジタル」って入れたら評価する
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:44:23 ID:JV+3cmxCO
地デジもせめて39800円で29インチなら買うんだが…。
っていうか母が最近買った地デジも田舎だと画面が悪すぎ!!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:56:07 ID:Lc6cV5DA0
設定が間違ってるとか?
157名無しさん@お腹いっぱい。
ケーブルテレビひけ