「著作権」を真剣に斬る!あの団体も斬る!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
近年、数々のところに突如としてやって来た「警告」。
それに伴い、関連の各スレで議論の的となった 「著作権」。
このスレッドは、「著作権」について存分に語っていただこうというものです。
21:04/02/02 21:27
因みに私の意見は、一言で言えば、
「権利を盾にするなら、ちゃんとした受け皿をつくれ。」
随分前から、数々のサイトに対して「著作権違反ではないか」と問う声は
確かにあった。
しかし、実際に警告などが行われてみると、その実態は、某サイトの感想に
「具体的にどの部分がいけないのかが明記されていない。だから対処のしよう
がない」などとあったように、いわば「規則があるので、とりあえず警告をやって
ます」という感が強く感じられる。
一方で近年、有名人が「肖像権の保護」を訴えるケースがあるが、その実態は、
純粋に権利を守るというよりも、権利によって発生するカネ目当てという見方もある。

では、「著作権」というならば、それによって保護されるべき「作品」や「ソフト」は、
ちゃんと保管がなされているのか?
結論から言えば、否である。
例えば、3〜4年ほど前にある雑誌で読んだ話で、こんなものがある。
「ハリスの旋風」というアニメのフィルムの一部が、なぜか焼鳥屋の店舗の
2階で発見された。
どうやら製作会社の事情からフィルムが散逸し、流れ流れて焼鳥屋にて放置
されていたのだという。
となると、再生したくなるのが人情だが、その保存状況ゆえ、フィルムはかなり
劣化していたという。このフィルムの現物を見た某古書店主は、「フィルムから
酸っぱい匂いがする。今のうちにプリントし直すかDVDに落とさないと、画像が
消失するかもしれない。」と言ったそうだ。
一方、過去の歌謡曲などがCD化されるケースが増えているが、時折、こういう
断り書きを見る事がある。
「マスターテープの消失のため、原盤から音源を起こしています。」
SP盤の時代ならともかく、'60年代の作品ですら、こうしたケースがあるのだ。
従ってそんな曲は、針音混じりの音で収録されている。
レコード会社も、マスター音源を全て残してるわけではないのだ・・・。
(それも意外と、大手の会社から出た作品にもあったりする。)

31(続き1):04/02/02 21:28

確かに「作品」や「ソフト」について、保管を義務付けているような法令などは
見当たらない。
だからこそ、「作品」や「ソフト」は、いとも簡単に廃棄されてしまっている。
「権利の保護」が叫ばれているのとは裏腹に、その「権利」に守られるべき
「作品」や「ソフト」は、簡単に散逸してしまうという矛盾が起きている。
とりわけそれが「送りっ放し」の放送のものだと、なおさらである。
最近ようやく、各放送局は「保管」という考え方に目覚めたものの、放送局は
意外と映像などを保管してなかったがゆえ、映像などの提供を、視聴者に
求める有様である。
つまり一番映像などを持っているのは、他でもない、視聴者なのである。
(故ハナ肇氏が持っていた「シャボン玉ホリデー」のキネレコフィルムや、
大村崑氏の「とんま天狗」の最終回、澤田隆治氏の「てなもんや三度笠」を
始めとする関西の番組など、有名人が映像を持っているケースもある。)

そういえば、某作曲家が別の作曲家を相手取り、著作権の侵害をめぐる
裁判を行った際、記者会見の席上で、対象となった二つの曲を、記者団に
聴き比べさせたことがあった。
ひとつは、訴えた相手が'90年代に作った、TV番組の挿入歌。
もうひとつは、件の某作曲家が'60年代に作った、白黒フィルムのCMソング。
しかしこれはあくまで、ともに音源が残っていたからこそ出来た芸当である。
もし、関西の有名作曲家みたいに、作品の楽譜や音源のほとんどを散逸
していたら、こんな事は出来なかったのである。

41(続き2):04/02/02 21:28

だから、かの団体は、自分でもどうしてやってるのかわからない「警告」を
やるくらいなら、「作品」や「ソフト」を守るための施設をつくるべきである。
そのうえで皆が簡単に閲覧できるようにすればよいのである。
本には「国会図書館」があり、テレビ番組には一応「放送ライブラリー」も
あるが、まだまだ満足とは言えない。
「警告」を行ってる間にも、フィルムやVTRの劣化は日に日に進む。
それで貴重な映像が消失してしまったら、責任は誰がとるのか?
「権利」を主張するならば、ただ相手に押し付けるのではなく、
どこか「落としどころ」を作らないと、誰も納得しないだろう。
下手に権利を主張するよりも、逆に自ら「作品」や「ソフト」の保管に
乗り出すべきだ。
そうした方が、信用や信頼が得られると思うし、かえってかの団体に
とってもプラスになるのではないだろうか。

なお、このスレッドは1月末に一旦立てましたが、4〜5日でdat落ちしたため、
改めて立て直しました。
また、スレタイは、プ板の某スレから拝借したものです。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 21:37
>>5
>>6
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:55
10著作権:04/02/04 16:14
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1075462799/l50

【分散処理】分散処理コンピューティングでC2破りなるか

1 :番組の途中ですが名無しです :04/01/30 20:39 ID:/O2t6YWf
コピワン破り 分散 C2 総当り攻撃 - オラに元気を分けてくれ
ttp://www.marumo.ne.jp/c2/bf/status.html

C2暗号と呼ばれる暗号化の方式に使われてる秘密鍵を総当りで探しています。
その結果を利用することで、WOWOWや地上波デジタル等の
コピーワンスを解除することができるかもしれません。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ここは逮捕されんのか?
age
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 12:14
実務では、リンク貼りも違法行為。
http://www.okumura-tanaka-law.com/www/okumura/tyosaku/WINMX.html
捜査研究'03.7no.622「東京地検における最近のインターネット利用犯罪の捜査処理について」西澤芳弘検事
違法画像へのリンクを設定したHTML文書のアップロード行為は、インターネット上の公衆送信可能化権を侵害する実行行為と評価できるものと解した
(参考)

素晴らしいサイト!!テレビ中毒!(現在、過去ログ倉庫に格納)
ttp://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1051965954/
age
age
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:07
原作者が生存時はOKだったのが遺族のせいで放映できなくなった作品も数知れず
権利関係を主張するのはいいが、それはかえって自分の首を絞めかねない。
「永久封印」はともかく「永久保存」を放送局がしてくれる保障はないのだから。

権利関係の問題と思われるもので、未だに正式にビデオ化されてない映像といえば、
「アントニオ猪木対モハメド・アリ」がある。
結局本放送以外は長いこと封印され、近年ようやくテレ朝の番組で断片的に放映
された程度である。
わずかにこの試合の一部を取り上げたある格闘技映画が、今現在市場に出回っている
映像である。
261:04/02/19 20:33
ttp://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1075045078/114-115
↑「論点がずれている」という意味が、どうも分からないのですが・・・。
age
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:57
こういう文脈で、損害額を語れ!!
http://www.okumura-tanaka-law.com/www/okumura/tyosaku/WINMX.html

http://www.okumura-tanaka-law.com/www/okumura/tyosaku/image53.gif

619 :無責任な名無しさん :04/02/22 12:57 ID:Ut0+8GKN
 みんな、馬鹿だな、損害というのは、実際に公衆送信されて初めて発生するから、
 送信可能化権侵害では、実損害はない。

 検事の立証は、殺人予備や未遂(怪我なし)で終わったのに、死亡の損害を請求しているのと同じ理屈だ。
 せいぜい、ヒヤッとした慰謝料程度だよ。そんなもんが著作権にあるか知らんが。


 


620 :無責任な名無しさん :04/02/22 13:43 ID:8dhB1XRL
犯罪事実と量刑事実を混同しているアホがいるようですね。

公衆送信可能化権侵害の犯罪事実の立証に損害は不要。
量刑事実としてDLの件数から損害額を主張するなら証明が必要。

にわか仕込みでチェケラッチョ。
・・・となると逆に、著作権法なり、JAS(略なりに「許容範囲」というものは
ないのだろうか?
あるならばそれを明確にする必要があると思う。
それぞれのところに来た「警告」は、どれがどういけないかという「根拠」が
書かれてなかったという。
これでは「警告」などやっても、その根拠が説明できないのなら、無意味である。
>mailto:これはテレビサロン板じゃなきゃ意味ないんですけど sage
その結果がこれだ。
お前以外の人間はこのスレが板違いだと認識してる。
お前の場合、著作権について語る以前に人生の勉強をしてこいや。
>>35
ご忠告どうもありがとうございます。まあ、私もしつこすぎた面はあると思いますし。

しかし、
>お前以外の人間はこのスレが板違いだと認識してる。
  お前の場合、著作権について語る以前に人生の勉強をしてこいや。
随分とはっきりと断言されてますが、「お前以外の人間は」という事は、
私以外の人たち全員に聞いて回ったという事でしょうかね。
まして人生というものはひとりひとり違うもの。
私とて、人に到底自慢できるものではないが、一応人生らしきものはある。
ひとりひとりの人生はそんなに軽く、簡単なものではあるまい。
それをなんぼ匿名掲示板でも、見ず知らずの貴方に簡単に言われたくはありません。
人生の勉強なら、実社会で嫌というほどさせてもらってますから・・・。
しかし人間というのは難しいものですなあ。
人間というのは基本的に、「自分は間違っていない」と思っている生き物。
だから、いさかいというものが絶えない・・・。

まあ、取り敢えず、別のところへ行ってスレッドを立て直してきます。
自分を見つめ直す機会を与えてくださいまして、本当にありがとうございました。 
では、失礼。
>「お前以外の人間は」という事は、私以外の人たち全員に聞いて回ったという事でしょうかね。
あのさぁ、今までの流れ見てお前は何も感じないわけ?
このスレの流れや他のスレ行っても全然相手にされてなかったことを加味すると、
お前以外の人間はこのスレが板違いだと認識してることぐらい気づくだろ。
空気読めや。
「見ず知らずの貴方に簡単に言われたくはありません。」とかいってるけど、
これしきのことくらい簡単にわかれよ。

>しかし人間というのは難しいものですなあ。
>人間というのは基本的に、「自分は間違っていない」と思っている生き物。
それは、他の人が板違いとか論点がずれてるとか指摘されてるのに
一切無視してスレ続行させようとしているお前のことだろ。

すぐイヤミを言う。他の人の意見に耳を貸さない。空気が読めない…
このスレ通して見て、お前ってつくづく嫌な人間だな。
お前絶対実社会で嫌われてるかいじめられてるだろ。
もう一度言う、著作権について語る以前に人生の勉強をしてこいや。
取り敢えず、誘導先へ立てました。

テレビサイトへの「警告」を斬る(ネットウォッチ板)
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/net/1077882584/
>>37
まあ、勝手な決めつけとか何だかんだと・・・。
真剣に返した私が馬鹿でしたね。本当、馬鹿負けしました。
ならば私も言いますが、それなら貴方も、貴方の思う私と同類項
のようですな。
それ以上に文句はありません。この件は終わり。
他人を激しく中傷する前に、ご自分の意見を述べられたらどうですか。
現状が駄目ならば、何か他に良い方法はありますか。
41tomo ◆MXvEz.MWRg :04/03/05 11:40
 とりあえず、ここは"テレビ放送の映像保存について語るスレ"という形で進めてもよろしいのではないのかと思います。
 テレビ放送の映像保存に関しては、"テレビ業界に関する話題"ではあると思いますし。スレタイは別にして、スレ主の言いたいことは板違いとは言い切れないのではないのかと思います。
 テレサロでろくに書き込まれなかったとはいえ、ネットウォッチ板で"テレビサイトへの「警告」を斬る"というスレを立てるのもちょっと筋違いな気がします。

 僕の個人的な意見です。
 確かに著作権も大事だと思いますが、その一方で著作物をちゃんと保管していかなくてはならないのではないのでしょうか。その点に関しては同意です。
 著作物が消滅してしまえば、著作権もへったくれもないと思いますし。
 >>25の人が書いた「猪木対アリ」のように、なかなか放送(もしくは一般公開)ができないにしても、せっかくの著作物ですから、積極的に保存すべきなのではないのでしょうか。
 そして、懐かしテレビ板の過去スレにもありましたが、文化庁などにも積極的にテレビ放送の映像の保存を呼びかけたりしてもらいたいというのが僕の考えです。
 映像が残っていないために出版物や写真でしかその番組を偲ぶことができないというのは、非常に当時を知る人にとっても知らない人にとっても、寂しい気持ちのではないのでしょうか。
 出版物は昔から数々の書物が保存されているにもかかわらず、放送局には長い間、映像を残していこうという意識がなかったのには閉口します。
 すぐに一般公開ができないにしても、放送局全体にそういう動きがあってほしいと思います。
>>41
多少スレ違いではありますが、作品への管理がしっかりしてるように思われる映画
についても、意外とプリントのジャンクが行われるケースが多いようです。
ひどい例だと、プリントの元となるネガでさえも、廃棄されたというケースがあるとか。
とある掲示板に、この件について書き込んでみたところ、ひとつ興味深いレスが
返ってきました。
映画会社で製作された「作品」は、税法上ではその映画会社の「資産」と見なされる
ため、それらを保管していると、それなりの税金を取られるらしいのです。
だから作品がジャンクされるのは、会社の「税金対策」という側面があるのだと。
また同様の事は、出版業界にも言えるのだとか。
となると、テレビ番組や様々な映像が廃棄されるのも、同様なのでしょうか。
4342:04/03/08 20:10
>>41
ところで、
>テレサロでろくに書き込まれなかったとはいえ、ネットウォッチ板で"テレビサイト
への「警告」を斬る"というスレを立てるのもちょっと筋違いな気がします。
ただ、そういう形になったのは、ある部分致し方なかったと思います。
ご存知かも知れませんが、少し前まであった「素晴らしいサイト!テレビ中毒!」の
続編的スレが、やはりネットウォッチ板への誘導をされました。同時に削除依頼
も来ていたようです。結局このスレは、スレストというやつをかけられて、そのまま
dat落ちしていきました。
ましてここは、実際ろくに書き込みがなかったわけですから、ここで維持したところ
で、スレッド自体が削除される可能性もなきにしもあらずだったかと。
最近は確かに、テレビサイトへの警告も小康状態のようなので、今のところは意見
や議論の必要はないのかもしれません。
ただ、話がどう転ぶにしろ、テレビの映像作品に係る「著作権」についてのスレは、
あってもいいと思います。JASRACの警告の根幹にあるのも「著作権」ならば、
それぞれの映像作品に係るのも「著作権」。切り離せるものではないですから。
そういえばニュースOPスレのテンプレには、
>こちらは著作権(特にJASRAC日本音楽著作権協会)について議論
するスレッドではありません。
著作権に関する書き込みも徹底無視の方向でお願いします。
と、いう一文が見られます。
確かに過去のニュースOPスレやOP/EDスレでも、「著作権」や「警告」の話題が
出ると、スレの本題がそっちのけになる事も多々ありましたから。
まあ、どういう形になるにしろ、決して不必要なスレではないと思います。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:19
ご意見募集中です!
http://www.tbs.co.jp/ac/bt/index.htm
2004年3月8日(月)のテーマ

日本に逆輸入されるJポップのCDを政府が輸入規制へ。
安いCDが買えなくなることは、日本の音楽にとって
プラスだと思いますか?マイナスだと思いますか?

A プラス

B マイナス

C -
プラスとかマイナスとかとは違う次元の問題だと思うが。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 16:46
>>42

ちょっと調べてみましたが、確かにそれに該当すると思われる項目がありますね。
ttp://www.gaga.co.jp/ir/pdf/200109_t.pdf
これはギャガ・ヒューマックスの貸借対照表ですが、6ページにたな卸し資産廃棄損という項目があります。
以上ご参考までに。
46とか素人すぎてやってられん
48tomo ◆MXvEz.MWRg :04/04/06 17:19
「テレビ放送の映像保存」に関して何か意見がありましたら、どうぞ。
49tomo ◆MtxamIjD3I :04/04/14 17:29
(参照スレ)
【キネコ】1960・70年代保存映像スレ〜3本目発見【VTR】
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1075045078/
 過去スレ
1 http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1044637207/
2 http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1058969554/


50tomo ◆Bobytomo4E :04/05/12 22:53
age
「テレビ放送の映像保存」に関して、ではないのですが・・・。
今回のWinnyの件は、「著作権幇助」での逮捕もさることながら、
どうやら様々なあぷろだの存続についても、影響を与えているようです。
報道によれば、逮捕された方は「結果的に逮捕されたから」と、
今のところは著作権への抵触を認める供述をしてるようです。
ただ、現時点では取り敢えず罪が確定したわけではないですし、
逆に、今回の逮捕が妥当かどうかで、論議が起きているようです。
そこに一縷の望みを託しつつ、事の成り行きを見守っていきたいと
思います。
同時に今回の件をきっかけに、著作権の問題点や、映像等の保存に
ついての問題点が、広く一般で、真剣に討議される事を、切に願います。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:18
著作権という「権利」と
映像保存・開示の「義務」は常にワンセットで。
302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/13 00:46
今の著作物に対する業界は間違っていると思う。

著作物はすべて無制限・無償でコピーすることを認め、著作物の価値は公的機関が評価し、
著作物に対する報酬は税金から支払われるべき。

今回のny作者逮捕の件については本気で怒っているので、この文を見た人はこの文章を
どんどんコピペして掲示板という掲示板に貼りまくってくれ。
54tomo ◆Bobytomo4E :04/05/18 15:17
age
前半で人生が云々と言っていたのは、実は取り締まる側ではないのか・・・?
56tomo ◆Bobytomo4E :04/06/01 18:21
age
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 19:00
著作権板の要望を「◆新板をねだるスレ@運用情報◆7」に提出してきました
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1081796016/623

どうか新板に賛成の意見を書き込んでください。
テレビ関連のサイトが厳しい状態になっている。
今度ばかりは一筋縄でいきそうにもない。
管理人さんたちが参っていなければいいが・・・。

ひとつだけ。
法律って、地位のある者の我がままを通すためにあるものなのか。
基本的には弱者を守る目的のものが多いはずなんだけどなあ
むかし、カセットデッキとかビデオデッキしかダビングの手段が
なかった頃は、著作権の考え方って、かなり単純だったよな。
要は「売らなきゃいい」ということで。
それがネットとかの、まさに不特定多数に流れる手段が出来てから
いろいろと細かくなってきたのかな。(もっともネットとて、まだまだ
広く普及してるとは言い切れないから、「受け取る側」がどの程度いる
かは、未知数だけど。)

しかし、作る側も権利を主張するのはいいが、最近はそれが過剰になり
過ぎてないか?一度は文字通り「野に放った」ものだというのに、著作権を
ある意味隠蔽の道具に使ったり・・・。
例えば、いわゆる過去を隠すための「封印」というやつ。
特に故意にそうしてると思われるもの。
最低限の権利はともかく、そこまでやると越権にならないか?
>>58
「著作権法」が絡むもの、「エロ」が絡むもの、「個人情報」が絡むもの
↑すべてがかなり厳しいことを言われてるみたいだな。
ついでに「2ちゃんねる」を崇拝してるサイトも狙われてるし。
変なAAが貼り付けられてる一般の掲示板も管理者が文句いわれまくってる。

インターネットでホームページ作りたいけど作れない・・・。
著作権とか権利とかが怖くて・・・。
随分と非人間的な扱いを受けてる某サイトが、なぜあの団体からの警告が
あっても、暫く公開を続けたかといえば、どのファイルが問題かを示せないなど、
「警告」そのものに不可解な点があったから。(管理人氏の説明による)
著作権法違反とキッパリと言い切るならば、ただ警告を形式的に出せばいいと
いう、お役所的なやり方でも駄目であり、かといって、管理人に対して挑発的な
感情論でも駄目だと思う。
やはり、それ相応の納得いく根拠を持ってこないといけないだろう。
(警察とて、何の理由もないままとにかく逮捕、なんて事をやってたら駄目だろうし)
それでも「告発されるべき」とヒステリックに叫ぶなら、そう言う当人こそが、行動
すべきである。
インターネットが普及して以来、プライベート映像流出被害は世界的な規模に
拡大するようになった。
00年にはプレイメイトのパメラ・アンダーソンの(中略)
何とパメラは「ネットで裏モノとして流されるくらいなら、自分たちで表モノと
して堂々と出す」と開き直り、ビデオを発売してしまった。
(6月10日付東京スポーツ1面より)

これはテレビ番組の映像とはちょっと違うが、テレビ局や製作会社側に、
これくらいの開き直りがあればいいのに・・・。
65tomo ◆Bobytomo4E :04/07/06 18:21
保守age
平成16年7月7日付「日刊スポーツ」(大阪本社版)
「映画監督・井筒和幸 キッツイで!」
『誰が決めた?「てなもんや三度笠」使用料300万円 著作権保護法って…』

映画「パッチギ」の編集が続いてて、毎日日活撮影所のスタジオに通っとります。
(中略)
石原裕次郎や吉永小百合や赤木圭一郎まで食べたという、所内の食堂のランチ
こそは、噂に聞く京都の撮影所よりもさらに確実に不味(まず)いです。
いや、食堂「マツキ」がどれだけ不味かろうが、そんなことどうでも良し。売店の
オバチャンらの愛想はいいんです。それよりムカついている話がある。思い返す
度にアタマにくるね…。
6766続き:04/07/08 18:05
うちらの感動作は、68年のお話なんで、京都東九条のホルモン屋の中で、近所の
皆が寄って来て見てるテレビ番組には、これは是非にもと思い「てなもんや三度笠」
を映してやろうとシナリオ書きのころから画策していたら、制作元の大阪の朝日放送、
この昔のVTRは簡単に貸し出せないよ、とつれない返事だった。
画面上にわずか10秒間映るだけの設定だと説明してるのに、300万円下さいとまで
言い放っていた。何が300万円じゃアホぬかせ!そんなモン国民のモンやないか!
過去のネタやないか、過去の追憶や哀愁やないか。今の映画で映してもらえるだけ
ありがたいと思えよ。
ならば、こっちも意地よ、探求するのが映画屋じゃ。ならば、あんかけの時次郎と
チン念らしき…、お客がじーっとそこだけ1年後にDVDのコマ送りで見ても、2人が
偽モンとは容易に分からない白黒のVTRを、自家製で捏(ねつ)造して、そこに
テーマソングはカバーバージョンで作って音楽著作権料だけは払ってと…。
助監督部隊が、実に素晴らしい偽モンの画面を30秒ほど製作して、コレを現場の
テレビに映していざ本番撮影となった時、それすらままならんアカンぞと拒否される
始末。撮った偽の「てなもんや」も見事にお蔵入りと相なったのでした。
…しかし、なんで300万円になるの?誰が決めたの?
「てなもんや」が10秒間、画面の端に映ろうが、ボクらはそれで商売はしてない。
てなもんやが10秒映ったからエエ映画やったって誰が帰っていいふらすか?
何でもかんでも権利商い、元はこれもアメリカが作りやがった著作権保護法、
ムカつく…ってなもんや。
先日、新幹線車中で藤田まこと時次郎さんが、隣の席に座ってたから思い出した
訳で、あの時「おひけぇーなすってぇ、あっしゃ」って仁義きって著作権を丸タダに
してもらうようお願いしたら良かったかなぁ。
65=66=67
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 00:06
JASRACを考える。
http://blog.livedoor.jp/jasrac1/
7066・67:04/07/17 18:44
>>68
66・67≠65ですが、何か。

>>69
かの団体は、音楽に対しては本当、厳しいな。
何だか「取り立て」という印象しか受けない。
その「取り立て」を、もっと底辺までに突っ込んでいってるのが、現状か。
71tomo ◆Bobytomo4E :04/08/06 13:01
>>70
野球中継スレで暴れている輩と同類でしょう。なるべく無視しましょう。



とにかく、こういうスレは残しておかなくてはいけないので、保守age。
警告の件にせよ、映像保管の件にせよ、誰も興味を持たないのかね。
去年の秋辺りなんて、関連のスレが汚れるほどに、この話題でもちきり
だったのに・・・。
OP/EDスレの前スレにて、話題になっていたサイトが、今日付けで再び、
某サイトへの攻撃を開始。
本日の14時頃までは、その旨の記述があったのだが、現時点ではなぜか
削除されてしまっている。
もっとも某サイトへの攻撃は、話題の主旨からは外れたところで出たもの
で、その話題の主旨に関しては、決して的外れな事は言っていない。
ただ「著作権侵害サイト」と、その某サイトひとつ“だけ”を吊るし上げ
、かつ晒し上げた形で取り上げてるのを見ると、やはり話題を書かせて
いるのは、某サイトただひとつだけへの『私怨』でしかないのか、と思えて
仕方がない。
>>73
まあ、そいつはほっとけ。

やっぱまだ日本って、アーカイブ的な考え方って希薄なのかな?
「捨てる技術」なんて本も出たし。

全員集合のDVDがバカ売れしたみたいに、アーカイブは確実にカネになる。
ただ、DVD化するにはパッケージ化や流通などのコストがかかるので、採算がとれるものでないと発売されない。

だから、レアかつマニアックなコンテンツの流通には「ネット」が向いていると思うんだがなぁ。

個人的希望としては、各局が「NHKアーカイブス」的施設を持ち、
コンテンツをネットなり蓄積型放送なりで配信。当然VODでPPV。

「てなもんや三度笠」見ようとしたら1回300万だったりしてな(゚∀゚)
7574:04/08/18 02:29
ttp://kiri.jblog.org/archives/000707.html
隊長の良エントリだ。見といたほうがいい。
7673:04/08/19 14:51
>>74-75
ざっとですが、>75の文章、読ませていただきました。
少なくとも、誰かのように感情論ではなく、ニュートラルな立場で
自論を示している点には、大変感心しました。
同時に、自分自身の勉強不足もひどく痛感した次第です。
さしずめその辺を走っているトラックに頭から突っ込んだ方が(ry

因みに、こんな意見もあるようですね。
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1019666040/61
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1019666040/112
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:22
あげ
いよいよ、悪い予感が現実のものに・・・。


昔のCM10万本、廃棄の危機 保管コストかさむ
----------------------------------------------------------------
戦後のテレビ史を彩ったCMのうち、85年以前の原版のほとんどが捨てられ
始めている。多ければ約10万本に達する。
廃棄対象は、フィルムや旧式ビデオのもので、保管やデジタル化のコストが
かさむのが主な理由だ。
CMの原版は放映終了後、制作会社や広告主、広告会社などの申し合わせで、
制作会社が2年間保管することになっているが、広告主などの要望に備え、
以後も保存されていたものも多かった。
日本テレビコマーシャル制作社連盟(JAC)によれば、85年ごろまでに制作
されたCMの総推定本数は30万〜40万本。昨年、JACと日本広告業協会が
調べたところ、フィルムや旧式ビデオによるものでは約10万3000本が保管
されていたが、保管コストが多額にのぼるうえ、「もはや視聴自体が困難」として、
廃棄候補にした。
広告主などから要望があったものは残すが、それ以外は7月から制作会社が
廃棄を始めた。
JACの杉本誠事務局長は「有名CMはすでに保存されている」と話すが、
全国広告関連労働組合協議会の藤井勝敏事務局長は「無名なCMでも、
産業の変遷など時代がうかがえる。工夫すれば視聴も可能。
『CMアーカイブ』作りを訴えたい」という。
広告労協では、公開ディスカッションを26日午後1時30分から東京都千代田区
飯田橋3丁目の東京しごとセンター大講堂で開く。無料。
広告労協(03・3545・6279)まで要予約。
(09/22 08:49)

ttp://www.asahi.com/culture/update/0922/003.html
79tomo ◆Bobytomo4E :04/09/27 18:23:33
>>78
本当に、著作権についての取締りを厳しくしようとしているけれど、
一方で、せっかく大量に残された映像を簡単に処分するというのはおかしいですね。

それから、
OP-ED萌え Part15(http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1091812225/)より、

163 : ◆CX4NAVi6ic :04/08/31 23:06
これは本来ニュースOPスレに書くべき話なんだけど…

過去のニュースOPって、局にはほとんど残ってないそうです。
映像や音声のデータが個別に残っている可能性はあるものの、
ニュースOPは大抵の場合映像・音声を生でミックスするので、
最終的に電波に載った状態の物、つまり一般視聴者がテレビで見ている物は
局で録画しない限り残らないんだそうです。
これ、現役でニュースOPの曲製作に携っている方からの話です。

OPEDの場合は1つの形になっている物だという概念がある一方で、
放送局によっては「局からのお知らせのひとつに過ぎない」という考えのところも
あるでしょうしね…以前「ABCの未来都市は局には残っていない」という話を目にした
ことがあるけど、あながち間違いでもないかも。

著作権の保護を目にする一方で、そんなことでいいんですかねぇ?

80tomo ◆Bobytomo4E :04/09/27 18:24:46
>>79の続き、

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/01 01:11
>>165
放送事故への対応などの目的で、あくまでも記録用として、1日の全ての
放送を録画してる―といった話は、聞いたことがある。
ただ、全ての局がそうした記録を行ってるかどうかは、わからない。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/01 02:30
>>166
放送法で同録の保存が義務づけられているので、国内のすべての放送局が
同録を保存してます。
ただし、VHSでマスターアウト(家庭で見るのと同じ画像)を録画してる
だけです。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/01 08:41
>>168
(放送番組の保存)
第五条  放送事業者は、当該放送番組の放送後三箇月間(前条第一項の規定による訂正又は
取消しの放送の請求があつた放送について、その請求に係る事案が三箇月を超えて継続する場合は、
六箇月を超えない範囲内において当該事案が継続する期間)は、政令で定めるところにより、
放送番組の内容を放送後において審議機関又は同条の規定による訂正若しくは取消しの放送の
関係者が視聴その他の方法により確認することができるように放送番組を保存しなければならない。
>>79
CMの件に関しては、こちらのほうでも、よい感じで議論が交わされてますね。

ここの掲示板の主旨とは違うのですが、一CM愛好者として、
とても気になりましてスレを立てさせてもらいました。
昔のCM10万本、廃棄の危機 保管コストかさむ
ttp://www.asahi.com/culture/update/0922/003.html
非常に残念な話です。この中に、どれだけの秀作・名(迷)作CMが
あるのでしょうか。アーカイブの実現を強く望みます。
公開ディスカッションが開催されるそうです。行ける方はぜひ。

ttp://gazo01.chbox.com/old-cm/imgboard.php?res=18146

まあ、人生がどうとか私怨がどうとかいいますが、それ以前にじゃあ、
「現状」というのはどうなのか!?
「法律違反だ!!」と口角泡を飛ばして言う以前に、じゃあ何か良い
解決策はあるのか?(もちろん「違反な事をしなきゃよい」というのは、
この場合答えにはならない。)
違反したものを罰するのは簡単、だけどそれだけじゃ解決にはならない。
何とか法に触れない、いや、むしろ遵守できるような形で、こうした貴重
な映像が残っていく方法はないものか!?
愛好者はいがみ合いをする前に、むしろこれらを真剣に考えるべきだと
思う。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 02:16:59
今、文化庁が著作権法改正要望のパブリックコメントやってるので提出おながいします。
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2004/04100601.htm

提出先メールアドレス [email protected]
締め切り:10月21日(木)必着

コピーワンス放送とか不便になる一方のテレビ放送に一言言いたいとお思いなら、是非!

提出方法がややこしくてよくわからない場合はパブコメ提出運動ポータルサイトを参照
http://publiccomment.seesaa.net/
かつて某テレビサイトにもリンクされていたCM研究サイトが、>78->81で
触れられた「CM原版廃棄問題」について、提言を行っています。
特に後半部分に関しては、うなずけるところ大でした。
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/TVCM_archeology/haiki.html
85tomo ◆t4T64EA0H2 :04/11/05 00:28:51
保守age
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 12:30:47
宝島のVOWで みうらじゅん に いつも「バカの町山」と呼ばれてました。
以下のようなメールお願いします!
----------------
Subject: Copyright abuse by http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/
To: [email protected], [email protected]

Illegal reproduction of material from http://www.ucomics.com/patoliphant/
at
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20041115 for commercial purpose.
----------------

毎日のように無断盗用してる画像なんだが、 文字が読みにくいので大きい元画像を探しても見つからなかった事が何度かある。
売名・売文が目的で無断流用するなら、ソースを示す位は最低の礼儀なのでは?

だいたいが今回問題になった画像だって町山が無断盗用したものだった。
(元画像きぼん。 アメの馬鹿サヨが作ったおふざけポスターだった。
右側に偽物死体の写真があって、それを見てるブッシュ姉妹が「GJ! Daddy!」など言ってる。)

(以下スレッド成立までの流れ)
反ブッシュを標榜する町山がイラク戦死者の写真をのせる
↓誰かがクレームをはてなにつける
↓はてなが「死体はまずい、画像をとりかえてくれ」と町山に申し入れる
↓町山信者がコメント欄で一斉にはてなを攻撃する
↓地蔵が「運営方針がいやなら、はてなから出て行けばいいのでは」とコメント
↓町山ブチ切れ
↓地蔵、信者から集中砲火を受ける

http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/proxy/net/1099924550/
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1099924550/ 【地蔵】町山智浩はてなダイアリー【火病?】
Q. 過去に放送されたビデオのダビング、またはビデオを
借りることはできますか?
A. 放送局がビデオテープをダビングして視聴者に渡すのは、
著作権法などで禁止されています。ご理解下さい。
tp://hicbc.com/whatscbc/oshirase/index.htm

・・・。
>78の件というのは、今どうなってるのですかね?
何よりこの件については、「著作権厨」の意見が欲しいところだが。
お聞きしたいのですが、
ネット上に本の紹介として表紙画像をアップするのは違法になりますか?
こんなの見つけた。
テレビニュースアーカイブに関する基礎調査[要PDF]
http://www.slis.keio.ac.jp/gsec2000-2.pdf
>73で話題になってるサイトが、またコメントが書けるように
なったらしい。しばらく注目したほうがよいかも。
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 22:15:50
>>1-92ついでに宇田川もぶった斬れ!!!!!!
_
\\
  \\                   ≪OVER KILL≫
   \\                    999999
     \\         斬鉄剣!
      \\                       Λ_Λ
        \ 〆> Λ_Λ              (宇田川)
        ∠/⊂(∀`  )           ___;:・  ̄ ̄
            ヽ(     )ゝ    __ (      )
             (_\ \    | | |
                (__)  (__)_)
自分の知ってる限りだけど、テレビ局が著作権の事を訴える時って
番組自体の著作権というより、出演者の肖像権問題だったり
使用音楽の著作権に関連している事が多いと思う。
「テレビは色んな所から許可を取ってるので」ってよく聞く。
そのためテレビ局も中立的な立場にあるような気がしてならない。
オールスター感謝祭のファンサイトに向けた
TBSのコメントでそういうのがあったよ。
(ファンサイト内にそのコメントあり)
9594:05/01/09 00:23:41
>>90
ありがとうございます。
結局こういう著作権にからむ問題を解決するには、今まで省みられなかった
この種の映像まで、しかるべき所で保管かつ公開できるようにするしかない
と思いますね。

>>94-95
こちらもありがとうございます。
正直言って興味深かったのは、冒頭の文章です。
「非営利」「画像は『引用物』とみなす」「他の所に使用することを一切禁止」
これらの考え方というか理論武装は、実は多くのテレビ関連サイトで使用され
ていたものだったんですよね。
ただ、この文章が書かれたと思われるのが1997年・・・。
文章を読む限りでは、当時はどうやらこの種の問題に、前向きに解決が出来そう
な余地が残されてたみたいですが、今の某団体の動きを見ると、そんな余地も
なくなってしまったのか、と・・・。

そして、そういう理論武装すらも許さないという動きもある。
奴等は「著作権法違反で摘発されるべき!!」とそれこそ威勢がいいのだが、
その内容はつまるところ、著作権を盾にしての「個人攻撃」でしかない。
それならばターゲットにするのは、対象となる本人だけでよいのであって、
何も公の場で書くことではない。もっと言えば、そんなに対象となる本人
が憎いのなら、自分の手で当人をあやめてくるべきである。
もっとも、批判する人間が、他にちゃんとした解決策を持ってくるか、
代替のものを用意するというのなら、話は別だが。見たい人間は見たい
のだから。もっと言えば、批判する人間が「私は生まれてこのかた、
法律を一切侵したことがありません!立ち小便もしたことがありません!」
といううのであれば、ある種致し方ないと思うが。(てか、そういう人間
がいるか!?)
ところで某団体って書いてるけど
素人には何処の事かサッパリ…。
真剣に斬るんなら隠すのやめるってのは
ダメですか?
>>97
「真剣に斬る!」の前に「著作権」とあるのだから、隠してても、
そういう関係の団体だってことはわかるはず。
てか、こっちもどちらかと言えば専門ではなく素人だけどな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:20:34
100
     (* ゚∀)    /  
     /⌒   )    /
      ( く\ \     
     \( ヨ 、 ★   ─
       / //        
     / / ./    \
     (  ̄)  ̄)

<遊び方>
宇田川慶一の★をダブルクリックすると勃起するぞ!

注)設定とか環境のせいで正常に動作しないときがあります。
  まあ奴が元々インポ野郎だという事もありますが(禿藁
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 06:21:48
宇田川って、著作権の概念なんて全く持ってなさそうだな。
あの糞コピペの乱立ぶりを見ても分かるように。
>>93の続き
隊長が漸鉄剣で宇田川を切ってました。
「またつまらぬものを切ってしまった・・・orz」
とは言わなかった。

 , -ニ´ ̄  ̄\
( (:::;  ;;;;;j  ::::::;\
 〉 テ=ー''──┬<
(  ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'iヾ・j' !/
| ! リ  ",;' :、゙ |    <キェ〜ッ!
ヘ\  r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.     本当に、刃こぼれ一つ無いな・・・
 \\、;'^三'^/   ヽ.
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:30:48
>>101
エロイ氏ね・くたばれ
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:33:49
ttp://www2.gazo-box.com/entrance/joyful2ch-h.cgi?mode=res&no=4213
(>184->209)

こちらの方が、著作権について真剣に語られているのは、どうしたものか…。
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 03:57:13
例えばの話。
市民運動の一環で「1フィート運動」「10フィート映画運動」というものがある。
ttp://www.jca.apc.org/heiwa-sr/jp/1feet.html
ttp://www.peace-museum.org/10feet/10feet.htm
「1フィート運動」は太平洋戦争の沖縄戦、「10フィート映画運動」は原爆に
ついてだが、共に賛同者が、フィルム1フィート分もしくは10フィート分の
お金を出しあってフィルムを買い戻し、後世に残していくのが、主目的。

これと同様の事が、捨てられようとしている、テレビ番組・CMのフィルムや
ビデオテープにもできないものだろうか。
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:05:30
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n12561803

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m10124820

韓国ドラマをコピーしてずっと販売しています。
同一人物。一日で平均32万稼ぎます。一日32万ですよ!32万!
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 14:14:12
>>107
最後のほうに「発送はディスクのみです。」と書いてあるな。
これでピーコ品と見抜けない奴はアホだな
>>107-108

>1-4

というか、それは問題外でしょ。
コピーもの(ダビングもの)は、個人で楽しむ範囲以外には使用してはならない。
即ちコピーものを販売したりするのは、あからさまな違反―ってのは、カセット
テープ全盛の頃からの「常識」でしょ。
保守
ブ(ryに111getさせません
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:47:51
 
113正当防衛:05/02/21 21:49:04
                                (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
  汚物は消毒、消毒と。                   ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  ∧_∧               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・∀・)      ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙        ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ >>111
                            "⌒''〜"      し(__)
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:49:54
法律があっても、こんな事だってあるんだな・・・。

「阪神応援歌著作権偽りCD販売、容疑の応援団会長ら逮捕」

作詞・作曲者を偽ったプロ野球・阪神タイガースの応援歌CDを制作、販売
したとして、兵庫県警は2日、同球団の私設応援団「中虎(ちゅうとら)
連合会」会長で元山口組系暴力団組員、大谷登志雄容疑者(43)=大阪市
平野区長吉六反5丁目=と、CD販売元の「コロムビアミュージックエンタ
テインメント」(東京都港区)のチーフプロデューサー森淑(きよし)容疑者
(58)=千葉県柏市柏=を著作権法違反(著作者名詐称)容疑で逮捕した。
2人は「犯罪行為とは知らなかった」などと、犯意を否認しているという。

調べでは、2人は共謀して、応援歌「ヒッティングマーチ1番」「同2番」を
同連合会が作詞・作曲したと偽り、02年3月以降、この2曲を収録したCD
「阪神タイガース選手別応援歌」を制作して計約12万3千枚を販売した疑い。
県警は、両容疑者の自宅や同社の本社など5カ所を捜索し、CDなどを押収した。

昨秋、応援歌を使おうとした別の音楽会社から照会を受けた古参の阪神ファンが
作詞・作曲者を調べたところ、約10曲について個人名義から同連合会に変更
されていることがわかったという。

CDは92年から売り出され、発売枚数は毎年約3万枚。阪神がリーグ優勝した
03年は約10万枚にのぼった。
中虎連合会はこの約3年間に、ほかの応援歌も含めて約2000万円の著作権料
を得ていたといい、県警は、一部が暴力団に流れた可能性もあるとみて、金の
流れを調べている。 (03/02 21:25)

ttp://www.asahi.com/national/update/0302/TKY200503010354.html
>>115
なんで、レコード会社もx0億円を荒かぜきしていた、
との記載がないのだろうね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:43:20
一旦保守
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:12:47
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:58:58
JASRACもそうだけど、人権擁護法案も斬ってくれないかい?
(なんだそりゃという人はググってみてね。結構深刻な話です。)
あんまり関係ないのでsage。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:52:57
宇田川慶一にN2爆雷を投下だ!!
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 17:21:22
【音楽】「iPodからも金を取れ!」私的録音補償金で権利者団体が意見書【PC内蔵のHDDも】
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1114695798/
122名無しさん@お腹いっぱい。