大災害の時のテレビ放送について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
暴言・失言・感動などなど色んなこと語れ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:12
2getto
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:13

激しくワラタ
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:14
【社会的大事件】あの日何をしてた?【天変地異】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1069235344/

123 名前:大人になった名無しさん 投稿日:03/12/08 20:19
阪神大震災のとき、ぎりぎりで被害を免れた地域に住んでたが
コンビニからカップラーメンとおにぎりが消え、
もっとでかい地震が来るという噂に怯えてた。

朝から仕事をしながらも、職場のラジオに神経が行ってた。
ラジオでは月亭八方がアナウンサーと被害のやりとりをしていた。
(月亭八方はたぶん自宅から身動きできなかったと思われ)

アナウンサー「八方さん、そちらの被害はどうですか??」
八方「大変なことになってます!泥水が地面から湧きあがってます!」
アナウンサー「液状化現象ですね・・・噂には聞いてましたが・・・」
八方「ああっ!!えらいこっちゃ!!!(通信途絶)」
アナウンサー「八方さん!!大丈夫ですか!!八方さん!!」
女アナウンサー「大丈夫ですかっ!!八方さんっ!!!(悲鳴に近い)」
八方「あああ・・・・新車が・・・・俺の新車が泥びたしやがなっ!!(泣)」
アナウンサー「はあ・・・汚れもね・・・大変ですね・・・ (;´Д`)」
女アナウンサー「さて、次は行方不明者の情報を・・・(かなり怒ってた)」

どんなときでも関西芸人は笑いを取ろうとするもんだと感心した。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:20
893 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/01/18 00:00 ID:vP35w6s9
震災当時、震源地近く、中央区に住んでいたが、
その界隈で自衛隊に暴言を吐くような人はいなかった。
非常に熱心に、そして誠実にはたらいていてくれたよ、自衛官の皆さん。
あの局面で一番頼りになったのは、自衛隊と近所づきあいだった。
(警察や消防は被災建造物対応でもう機能麻痺。)

自衛隊のような復興支援の機能は、国として必要だと痛感した。

うるさいマスコミのヘリと明らかにヒーロー気分な気分のレポーター、
物見遊山で被災地の写真を撮りに来る近隣他県からの「観光客」、
のんきな政治家達の発言に対して激しく怒りを感じはしてもね。
(うちの周りは電気がすぐに復旧。)

TBSのスタッフ、王子スポーツセンターの遺体安置場に
ずかずかと入り込んで、なぐられてたなぁ。
901 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/01/18 00:04 ID:s5ntV/IV
救援の自衛隊のヘリが巻き上げる風をくらって
「ひどい、殺しにきたの?」と泣き叫ぶババアを得意げに放送してたテレビがあったな。
TBSだったかな?
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:29
57 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/01/17 04:10 ID:S06bdDBY
思い出すなあ。
あの日は徹夜明けで、テレビをダラダラ見ていた。
地震の後、アナウンサーが、神戸が大変なことになっているようですと
伝えて「高速道路が倒壊しているという信じられないような情報も入っています」
と、全然信じていない顔でしゃべってた。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:30
65 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/01/17 04:19 ID:S06bdDBY
筑紫哲也が、炎上する神戸の映像を見て、
「温泉街みたい」と評したのは有名。

66 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/01/17 04:21 ID:a+Ot4/Mr
「燃えてる!燃えてる」とか言って、はしゃいでたアナウンサーがいたな。
73 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/01/17 04:26 ID:S06bdDBY
>>64
神戸の震度計が応答しなかったので、速報では神戸の数字が出ていなかった
んだよね。

そして同時刻、たまたま神戸にいたテレビ関係者が、ケータイで「壊滅状態!!壊
滅状態!!」と絶叫していたのだけど、被災圏外の人は「はあ?」ときょとんとして
なかなか分かってもらえなかったと、後に不満を述べていたのであった。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:37
震災もそうだが、台風も関東ローカルのことは大げさにやりすぎるのがムカつく。
在京局がキー局を兼ねている以上致し方ないところだな。
在阪局がキー局のネットワークでも誕生すれば変わるだろうけど。
10地方全局に:04/01/18 00:51
キー局機能持たせるべきだ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:55
以前、下関や広島で台風に伴う高潮被害があったのも、九州のキー局だった福岡の放送局の
災害認識と中国地方のキー局だった広島の放送局の認識の差だった。

NHK北九州では民放各局と同じく、緊急特番を組んでおり、アリーmyラブ2は次週に先送りされた。
そして、NHK山口では通常放送。
結果、歴史に残る大水害になった。

その時、一台の車を失った男が居た。KQ便の車を失ったその男は、下関駅に車で突っ込み、数名を殺傷。
テレビは高潮と絡めた報道はしなかった。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:06
三宮だったかな?の火災で
「おぉ! すごい! やばい!!」てな調子で生中継してたのは

 フ ジ テ レ ビ の 笠 井 。

今でもあいつの顔見ると虫酸が走る。
1312:04/01/18 16:07
言い忘れたけど、阪神大震災の時ね
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 17:05
>>7
単なるスタッフの絶叫をそのまま信じられると思うか?
当時、MBSラジオの朝ワイドのパーソナリティーをしていた
川村隆一の『阪神高速倒壊』の自動車電話リポートすら
テレビには相手にされなかったのに

>>10
中継の上り回線があるという意味なら、民放テレビ局は全局キー局になれる。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 17:26
あの時、東京から各局のニュースキャスターが続々と神戸に乗り込んで
生中継をしてたが、不愉快以外の何者でもなかった。
普段、東京のスタジオから出てる人間が、いくら史上まれにみる事件だと
いって人々が右往左往してる中に飛び込んで登場するのは、ただの野次馬
にしか見えなかった。

俺も親戚をあの震災で亡くしたが、崩れた建物の下で当初声がしてたのが
上空を飛ぶヘリの爆音にかき消され、生死の確認ができなくなったそうだ。
マスコミのせいばかりではないが、災害地での取材・救援態勢については
警察・消防・自衛隊・報道等関連機関で調整して欲しいばかりだ。


って言っても無理だろうなあ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:44
日テレ系は震災の起きた夜って現地生中継せずにテロップがずーっと出てた覚えがある。
なんか特に取材をやってから報道、みたいな雰囲気で一番力入れてなかったね、
通常番組からの切り替えが一番遅かったし、通常に戻ったのも日テレが一番速かった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:44
>>16
そっちの方がいいじゃないか
しつこく延々とやられるよりかましだろ
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 21:07
去年の十勝沖地震では地元民放が早くから詳報。NHKは全く役に立たなかったわけですが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:01
日本テレビはたとえ大災害があっても、通常番組を貫いて欲しいな。
1局くらい災害報道しなくても世の中かまわないだろう。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:07
フジテレビが最悪だったかと。

倒れたビルを、カメラを横にして撮して「このビル、実は横倒しなんです。」と、カメラを戻す映像があったり。
ワイドショースタッフが撮影した映像をKTVに渡さず東京に直送した話とか。

当時木村太郎が「テレビは大騒ぎするのが仕事だ」を一連の報道を正当化したり。
結局関東では視聴率良かったそうですから視聴者ニーズに応えたんでしょうけどね。
それひどいな。自分の会社のビルがそうなったらどう思うのか
>>19
それはテレビ東京の役割ですが…
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 10:40
>>20
しかし、筑紫の温泉とか福留のいやらしい粘着取材よりはマシというのが末期的だな・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 16:21
>>16
正直。
マスコミの現地生取材は救助活動の邪魔なんじゃないか?
とくにヘリコプターは。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 16:24
とりあえずサンテレビだけが神だったと
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 16:24
>>25
MBSも頑張った気がする。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 16:42
普段から考えていないなら、特に何にもしないほうがいいのかも。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 17:08
他の地域の災害情報とかやられてもツマンネ
それはNHKに任せて民放は通常放送してくれ
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 17:23
阪神震災当時、某民放の取材スタッフとして神戸にいました。
神戸市民でもあったので被災者としての立場と取材陣としての立場の狭間で
ずいぶんと悩みました。マスコミ人として何をしたかと考えると、「お祭り騒ぎ」
をしただけでした。役立つことなんて何もできませんでした。
結局この業界から足を洗いました。

30名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 20:31
>>23
筑紫の方がマシ。失言と報道姿勢をごっちゃにしちゃいけない。

>>26
些末なところだが、CM枠の扱いがMBS−TBSはうまかった。
TBSがCM中でもMBSはスタジオからあまり違和感なく番組を続けていた。
KTVやYTVはいかにも穴埋め的に中継映像流すだけだったし、ABCは大阪ガスからのお知らせだった。

ところで、ズームインの「救助しんさい」発言のネタはガセだろ。
言った人間が福留だというバージョンと、少なくとも大阪、福岡、東北のどっかっていう
バージョンがある。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:12
>>30
大阪発全国ネットの部分に限ると
MBS…ローカル放送が優先、ただネット局がCMのために飛び降りる時間を作った
他の局…全国ネットを前提として自局がCM枠だけ飛び降りた
の差と思われ。
社史を読むと、MBSはTBSが『CM通常通り』を決めた時点で、
この方式を考えたみたいだね。
YTVはずっと辛坊さんばっかりだったの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 10:31
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 00:13
避難所の一つであった御影公会堂からの中継レポートが多かったので、全国からの
救援物資が御影公会堂に集中して送られてきた。ほかの補難所との落差が大きかった。
災害報道の難しい問題の一つです。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 11:27
>>34それって、送る側が考えなさすぎだよね。
報道する側はそこまで考えれないよ、そこまで配慮すると報道できなくなる。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 12:22
>>35
報道する側の都合で、物資配分担当の職員(ならまだしもボランティア)に
迷惑をかけていいのか?
3734ではないよ:04/01/24 21:39
>>36
御影に送れとは言って無いだろ。
っていうか、被災地のピンポイントの避難所に直で送るヤツがDQNだろうよ。

報道に問題あるのは判るが、この話は違うぞ。
一つの避難所に各社が集中して常駐し続けるのが迷惑って事を言いたい訳じゃないんだろ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 08:19
>>37
地上波放送はそのDQNを相手に報道しているんだよ。もう少し配慮したほうがいいぞ。
御影の映像を何度も放送すれば、送ろうかなと思わせてしまう…。
無責任に放送することが報道じゃないだろ。啓蒙も含めて頑張れや
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 19:53
レポートの仕方も良くなかったと思います。
「ここ御影公会堂の避難所では●●が不足して困っておりおます・・・」
みたいにレポートされると、その物が大量に御影に届いてしまうと当時の関係者
が震災を振り返ってみたいな番組で言ってました。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 01:52
東京に大地震が起こって首都圏が壊滅的な被害を受けた時、
東京キー局はローカル地域向け報道災害情報に専念せざるを得なくなるので、
全国向け放送は一時的に大阪の局がキー局機能を担う事になっている。
NHKは東京から大阪、FNNはフジテレビから関西テレビへ移される事になるだろうと言われてます。
地方でも東京の情報を流すべきだろ。
東京で独り暮らしをしている子息を心配する親御さんが地方には沢山いる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 22:20
私は東海地震が懸念されている静岡にすんでいるのですが、
実際に震災が起きた際に、どのように報道されるのか今から心配ですね。
もうまもなく、震災が起きるかもしれない、ほら、今にも・・・
静岡で地震が起きれば太平洋周り回線壊滅の危険性もあるのか。
>41
災害の報道はするけど、
あくまでも全国向けに被災地の情報を整理して放送する拠点が
大阪に移るって事では
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 05:17
都会の災害を田舎でゆっくり観賞したいので何かあったら地方でも情報を流してくれ
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 09:59
>>43
今の回線構成上、あまり影響はないと思うが?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 11:13
>>43
そんな時は横手接続。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 01:43
>>5
>TBSのスタッフ、王子スポーツセンターの遺体安置場に
>ずかずかと入り込んで、なぐられてたなぁ。
それはTBSではなく、系列応援のRCC中国放送のスタッフ。
(殴られてはないと思う。カメラマンは引きずられていたようだが)
震災翌日朝10時すぎからの特番での出来事。
MBSではその顛末が生中継された直後、MBSのスタジオに強引に引き取り
平松アナがお詫びしてた。

>>31
MBSには震度5以上ではCMカット可という「内規」がある。
それを当時のデスク判断で適用したに過ぎない。
でも、ネットに乗せられないミクロの情報をCMタイムにまとめることを
キチンと出来たのはMBSだけ。ABCも途中から真似したが、MBSには程遠かった。
それを受ける側のTBSでは、少々放送事故があったようだが、それはご愛敬。

>>42
静岡は距離的に東京から近いこともあるし、神奈川西部も被害を受ける可能性
高しということで、東京から応援が入ることに、各局ともなっている。
ただし、静岡の局は大阪と違って広域的にやれる能力は人員的にもないので、
東京発とは一線を画することになりそう。
例外的にネット放送を飛び降りて静岡ローカルでぶっ通し編成することを
どうやら各系列とも認めているもよう。

>>44はその通り。東京に地震があった場合、関東ローカルの放送送出だけで
手一杯になる可能性かなり高し。ゆえに在阪局がネットワークサービスを
受け持つ可能性はある。
まあ、その場合、在阪局が阪神の時の在京局のようなことをやったら、ある意味では
大問題、ある意味では物笑いの種になるだろうが…。
4931:04/02/02 12:11
>>48
>MBSには震度5以上ではCMカット可という「内規」がある。
>それを当時のデスク判断で適用したに過ぎない。

自局判断のCMカットならどこの局でもできる。そんなことはどうでもいい。
問題はMBSがCMカット中のMBS発全国送出番組で、JNNがCM継続の場合。
TBSが仕切りCM進行をするor各局が勝手にCMに行くのではなく、
MBSがネット局用に白身(CM放送可能な枠)を送ることまで、予め決められていたのか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 12:32
阪神震災発生時のNHK神戸放送局の地震カメラの映像ってすごかったですね。
あまりの揺れの大きさで仮眠中のスタッフがソファーごとフレームインしてくる
のが映っているんですよね。でもその映像で就業規則違反がバレちゃったそうです。
その時間は規則では当直スタッフは起きていないといけないそうです。
全世界に就業規則違反の証拠映像が配信されてしまったわけですね(笑
あと、関テレの地震カメラの映像には真っ赤なパジャマを着た当直の男性スタッフが
慌てて電話に飛びつく様子が映っていたのも印象的でした。
地震カメラが24時間スタンバイしているのでスタッフの皆さんは気が抜けませんね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:36
>>49
>MBSがネット局用に白身(CM放送可能な枠)を送ることまで予め決められていたのか?

少なくとも震災直後からCMカットが解除されるまで、MBS発全国ネットは
ありませんでしたから、そもそもそのような質問自体が成り立ちません。

>問題はMBSがCMカット中のMBS発全国送出番組で、JNNがCM継続の場合。

MBSマスターから2波出しすれば問題ありません。
ネット向けには通常通りAPS運行でCMを送出。MBSローカルにはNサブを
割り込ませてローカル情報を入れれば良い訳です。
もっとも、MBSの送出技術スタッフに余裕があって、対応がスムーズに行けば
という前提がつきますが。

それに、万が一そういう事態になれば、間違いなく番組を途中で打ち切り
TBS発の「JNN報道特番」になるはずです。

わかりましたか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 10:21
>>51
>少なくとも震災直後からCMカットが解除されるまで、MBS発全国ネットは
ありませんでしたから、そもそもそのような質問自体が成り立ちません。

保留しとく。
『白味を送るよう求められた』というのは、50年史の中に出てくる話だから
CMカット中にMBS発、もしくはMBSが進行した
全国ネットがあったと考えるのが自然だろう?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 01:32
>>52
>『白味を送るよう求められた』というのは、50年史の中に出てくる話

この件については、恐らく「ニュースの森」前半のネット部分と
「ニュース23」拡大版についてを言われていると思います。
これについては、確かに「CMタイム」を設定する必要はありましたね。
それ以外の時間帯はCMに行く前に必ずTBSが引き取り、CMへのフリを
してましたので。

上記2番組も含めてJNN特番が継続している間、MBSから全国ネットの時間帯は
全くなく、一旦TBSへ回して、TBSからネットキューを出してました。
MBSとしても、ネットキューをTBSから受けた上で、そのCMの時間を
関西ローカルの生活情報枠に割り振ることができたようなので、
この仕組みは、混乱しているMBSマスターやNサブ、報道からしてみれば
逆にやりやすい部分もあったと聞いています。
(APSのCM時プログラムをCM映像→Nサブに設定変更すればそれで済みますし)

続きます。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 01:34
>>53の続きです。

>MBSが進行した全国ネットがあった
上記2例(森のネットパートと23拡大版)は、東京で引き取ることなく、MBSの
仕切りでしたね。それは事実ですが、実際ネットワークとしてはTBS発だった
訳ですよ。先に説明した通りです。
ですから、MBSからTBSへCM入りのタイミングを受け、TBSではNサブが運行サブ
となり、アンタイムのネットキューを出していたそうです。

ネットキューを受けると、系列各局は差し替えCMがなく…つまりキー局発の
CMをそのまま垂れ流す(番組内タイムCMなどですが)…とも、各局のAPSなり
APCがCMタイムを認識します。
本来普通なら差し替えがあればCMを送出したり、ローカルPT枠なら、各局が
それぞれCMをスタートさせる訳ですが、この場合MBSではネットキューを
受けた後、通常CMに行くプログラムを変更し、ネットキューを受けたら
CMに行かず、MBSのNサブ(MBS報道カメラ)に切替えるように設定変更を
する訳です。
そうすることで、MBS以外には通常通りCMが流れ、MBSではCMをすべてカット
してMBS報道カメラから生活情報を出せるという仕組みです。

もっとも、MBSとしてはこの時が現状では最初で最後の「例外的運用」に
なったでしょうが(昭和天皇崩御時は系列全体がCMカットでしたから)…。

最後に、私としては冷静に落ち着いて理解してもらおうと書いてますが、
どうもけんか腰の書き方に取れます。
挑発するつもりもケンカを売るつもりも毛頭ないので、落ち着いて穏やかに
話しましょう。お願いします。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 04:05
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 10:23
>>54
あんたが他の記述から見て矛盾点があることを、断定調で書いてるからじゃないの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 12:58
>>56
私実際仕事してましたんで。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 15:44
・・・・スレがまともに進んでて安心した。
災害の犠牲者への手向けになる。
災害利権はおいしいよな
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 20:46
>>57
TBSかMBSで震災報道の仕事をしていたのでなければ
「実際仕事していた」ということには何も意味がないでしょう。

あなたの投稿には「〜はずです。」「〜ようです。」が目立ちます。
つまり、人から見れば脳内くん同然だということです。
にもかかわらず、「>>51 わかりましたか?」などという言い方は偉そうに見えます。
こんな匿名掲示板で自分の投稿を信頼性あるものとして見せたいなら、ソースを明示するなり
信頼性を高める努力をしなければ周囲から不快に思われるのも当然でしょう。
名無しに不快に思われても痛くも痒くもない
痛くも痒くもなくても不快なものは不快だな。
>>57
何やってたの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 03:18
>>57
MBSの外部スタッフです。

これ以上どうこう書いても、>>60のように揚げ足取りされて
終わりのようなのでもう一切書きません。
結局主観は読む方それぞれにありますし、客観的なソースを要求されたところで
それを出せば、微妙な矛盾をまた揚げ足取られておしまいです。
だから、もうこのスレには書きません。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 12:16
>>64
懐かしテレビ板とかに出入りしてると、ときどきあることだけど
出来事からある程度時期が経って、そのことについて書かれた本が出ると、
本に書かれていることと、当時を知っている人(立場とかがあるから
必ずしも本当のことを言ってるとは限らないし、勘違いもある)の言うことが
食い違って、混乱するケースがままある。
その隙間を埋める作業を、なんで揚げ足取りと取るかな…
>>65
まあ仕方があるまい。
彼には相手との溝を埋める気はなかったと思うから、書き込みを続けられても
一層荒れたかもしれない。
名無し相手に何言ってんだ