【過去】2局時代の静岡の民放を語ろう【懐かし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
静岡放送・テレビ静岡 2局の頃を語ろう
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 07:50
静岡放送は、金曜日の午後7時30分〜9時までの日本テレビ系の番組枠はいつ消滅
したのですか?
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:32
2局時代(昭和52年ごろ)のSBSのプライムはどんなものでしたか?
4こにたん祭り ◆MANAMIrVRE :03/06/22 00:03
      
  ________
│僕だけのマドンナ │
│ 7月7日スタート  ..│
│ ◆出演◆      │
│滝沢秀明      │
│長谷川京子    │
│小西真奈美    │
  ̄ ̄ ̄ ̄│ │ ̄ ̄
        │ │    ____________
  ノハ   │ │  /
  川^-^)∈_ノ <新スレおめでとうございまーす♪
  m(  )/      \_____________
   (_)(_)
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 00:18
おれは静岡の夜明けはけんみんテレビと第一テレビ開局からだと
思うなあ。
それまでは名古屋局をブースターつけてみてたよ。
6 :03/06/22 22:51
SBS一社独占からテレ静開局、この当時、フジ系の番組がテレ静に移るにあたり、
結構揉めたらしい。何番組かはテレ静開局後もSBSから流されたがテレ静開局
1年後あたりにフジが圧力をかけ、全番組を強引にSBSから引き上げさせて、
テレ静に振り替えた。
同じ事が静岡けんみん(現静岡朝日)開局時、静岡第一開局時にもあった。
けんみん開局時、SBSとテレ静にあったテレ朝と日テレの番組のうち、日テレの
一部を除いたほとんどの番組がけんみんに移って、第一開局後は
3局にあった日テレの番組が一部を除いて第一に移った。
SBSから第一に移ったもので揉めたのは「NTVザヒット・ピンク百発百中」と
「全国高等学校サッカー選手権大会」。「ピンク…」は、第一の担当者が
当然第一に移るものと思っていたら調整がつかず、しばらくはSBSから流されていた。
それを知らずに第一側は「第一テレビで放送」として、SBSの番宣をやったそうな。
「高校サッカー」も、第一が開局して数年はSBSが継続して放送し、昭和57年
あたりに第一とSBSで同時放送をしたのを最後に翌年以降は第一に移った。
でもその後もしばらくは静岡県大会に至ってはSBSと第一が別個に取材・放送していた。

うろ覚えや認識違いがあったら許してね(^_^)
7 :03/06/22 22:54
2局時代の夢の番組編成。

土曜正午 SBS「笑って!笑って!60分」
土曜13時 SUT「見ごろ!食べごろ!笑いごろ!」

金曜22時 SUT「金曜10時!うわさのチャンネル」
フジ系なのに日テレの番組を同時ネットしてた。
当時幼稚園児だったのになぜかデストロイヤーをハッキリ覚えてる。
8焼津市在住:03/06/23 04:49
>>2
 それ以前は、知りませんが、私の記憶にある、昭和47,8年以降では
TBSの番組が流れていました。
 日テレの「太陽にほえろ」は土曜の夕方の放送でした。
 子供の頃、信州に旅行に行ったとき、金八先生が放送されなくて残念に
思った記憶があります。あとは静岡と同じなのに変だなと感じました。

>>7
私の記憶では、金曜のSUTは、21時からゴールデン洋画劇場を放送していました。
「うわさのチャンネル」は、日曜の昼ごろ放送していたと思います。

 
9焼津市在住:03/06/23 05:15
すいません。金八先生は、4局時代以降の番組でした。
ただ、金曜8時は、SBSは、早い時期からTBSの番組を流し、
信越放送は、遅くまで日テレの番組を流していたのは事実です。
10 :03/06/23 15:44
>>8
うわさのチャンネルについて。
夜、親と一緒の布団で寝ながら見てたのでよく覚えとります。
実家にはビデオもなかったですしね…。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 22:04
うわさのチャンネルは、テレビ静岡では土曜の正午からやっていたと思った。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 20:26
長嶋茂雄が選手を引退した、巨人対中日戦(1974年)は生中継したのでしょうか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 21:10
「おれは男だ!」「飛び出せ!青春」「おこれ!男だ」「われら青春」は静岡では放送されましたか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 21:27
>>6
愛媛の「あいテレビ」(TBS系)が開局してからも、
「いい朝8時」(MBS)と「サンデーモーニング」の
TBS系生番組2本は、スポンサーの関係上、
南海放送に残った。(半年か1年後、あいテレビに移行)
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 21:35
静岡2局時代、伊豆半島・御殿場など静岡東部では
東京キー局でテレビを見るのが習慣だった。
浜松など静岡西部では、名古屋の4局でテレビを見ていた人も多い。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 21:49
NET(現・テレビ朝日)系時代の毎日放送制作番組はテレビ静岡ではやってましたか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 21:52
昭和52年の「太陽にほえろ!」のポスターに
静岡第一テレビだけ日曜昼4時放送と書いてあったぞ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 22:14
>>15
その当時からCATVがあったらしくて東京キー局が普通に見れたらしい。
今でもその当時の名残?で静岡の某局だけCATVのchで放送されている。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 22:50
>>16
知っているのは「クイズ・イエスノー」(その後のアタック25も)
「ジャングル黒べえ」初期の「仮面ライダー」などがあった
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 22:52
>>17
その当時はSBSで放送していた。
そういえば、
「おはなししましょ」や
「ごてんばあさん」の音源(レコード)を
今でも持ってる人っている?
>>21
ごてんばあさんがビデオにとってあるのみ…
残念ながらうぷする環境ではない…
23 :03/06/26 00:46
「1局時代の宮崎の民放を語ろう」なんだよね。
(^_^;) 宮崎県民
放送局が少なく、新聞のテレビ欄があまりにもスカスカだったので
うめぐさとして茨城放送の分まで掲載していたことがあったな
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 01:48
>>12
ちびまる子ちゃんの中では放送されてた。
どの局で見てたんだろうか。
26 :03/06/27 13:19
うわさのチャンネルって土曜の昼だったの?
一時でも金曜じゃなくてもいいけど、夜にやってたことなかった?
夜親の寝室で親と一緒にうわチャンみてたのだけは結構強烈な記憶として残ってるんだけど。

知ってる人教えて下さいませ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 15:39
>>2
 まず19:30〜20:00についてはS47年3/31(金)までNTV系の
「ハッチャキ!!マチャアキ」を放送していた。4/7(金)からTBS系の
「ドン!アタック」を同時ネットする。この「ドン…」はそれまで金曜21:00に
フィルムネットしていた。
 また「ハッチャキ…」はその後、SBSでは未放送(NTVではS48年3/30まで放送)。

 20:00〜20:55についてはS48年6/29(金)までNTV系「太陽にほえろ!」を同時ネット。
7/6(金)から、TBSがドラマ「おさななじみ」を新番組として始めるのを機に、同時ネットをすることに。



28名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 15:57
>>12
静岡では放送されていません!
長嶋引退試合の巨人×中日は、当初S49.10.13(日)14時から後楽園でダブルヘッダーとして組まれていたが、
雨で順延となる。この日、静岡では放送予定すらなかった。
翌日10.14(月)の12時からダブルヘッダーとして行われたものも、当然ながら静岡では放送されず。
したがって静岡地区では、夕方のニュースで「巨人軍は永久に不滅です!」の台詞を初めて
知ることに…
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 16:10
>>27
もともと日テレの金曜午後8時は力道山時代から馬場&猪木のBI砲まで、
“三菱電機提供”「日本プロレス中継」としての看板時間帯だったからね。
その流れから各地方局は全般的にTBS系列局でも、この時間帯は日テレを
同時ネツトするのが定番だった!
ちなみにその流れを一番最初に断ったのがSBS。

30名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 16:15
27の補足
「太陽にほえろ!」はその後、SBSで日曜16:30からの放送となった。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 16:21
>>30
日曜16:30〜に移動後もスポンサードネット?
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 20:02
夏の高校野球予選も
けんみん開局後しばらくはSBSがメインじゃなかったか
夕方にハイライトとかやってたし
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 20:29
>>31
三菱電機は「日本プロレス中継」までの提供です。
「太陽にほえろ!」は複数社提供だったはず。
したがって、スポンサーまでは時間移動後はついてこなかったと思われる。
34_:03/06/27 20:31
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 20:41
>>29
「日本プロレス中継」の中で、三菱の掃除機“風神”をプロレス会場で
実演CMしていた!
リングアナが掃除機でリング上を掃除するのを、実況アナがそれに
宣伝文句をつけてしゃべっていた!
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 20:49
>>7
あ、オレかすかに覚えてる
そうか、あれは夢じゃなかったんだな・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 23:46
>>30
「太陽にほえろ!」単行本の表紙カバーに放送している局が載っていて、
初期の巻では“金曜夜8時の31局ネット”のうたい文句の下、
北から順番で静岡放送も書いてあった。
でも途中の巻から静岡放送だけは横線で区切られ31番目に書かれてあった。

38名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 00:07
>>28
そうそう静岡では2局時代、巨人主催試合の公式戦中継は皆無だったね!
まれにやったとしても、SBSでデーゲームを数年に1試合中継したかどうかだった!
昭和30年代中頃までは巨人も公式戦で“静岡シリーズ”(当時は照明設備がないので
当然デーゲーム)を主催していた頃もあり、昭和36年にVS国鉄を草薙、浜松で
連戦開催したが、SBSではなぜか草薙分の中継だけやった。
※ちなみにこの試合が草薙での巨人主催公式戦最後の開催で現在に至る。

けんみんテレビがANN、NNNのクロスで開局して、巨人主催ナイターを
初めて見られるようになった時は感動した。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 00:21
>>38
SBSで巨人主催試合のデーゲーム中継をする時は、シーズン終盤の優勝決定するかの
試合が主であった。
昭和50年代までは、シーズン終盤は雨天中止だった試合を、デーゲームで開催するのが常だったからね。
それでたまたま、昼間帯なら編成も可能なのでSBSが中継していた。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 00:27
2局が3局、4局になるのはいつからですか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 00:29
じゃあ王の756号(1977年)も生中継してなかったのね
今までテレビで見たものとばかり思ってたけど、ラジオでも聴いてたのか
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 00:31
静岡でサッカーが盛んになったのは
野球が見られなかったからかな?
普通、運動神経が優秀な奴はサッカーより野球だもんな
テレビに影響されなかったぶん、サッカーにガキが流れる事が可能だったと
けんみんが78年、第一が79年かな
日テレの24時間テレビの1回目はけんみんがネットした
七間町のけんみん本社に募金しに行った記憶がある
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 01:12
テレビ静岡で仮面ライダー・シリーズを
1号からXまでやっておきながら、なぜかアマゾンはやらなかった!
子供心にショックだった…
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 21:49
オイラはSBS 1局時代からSUT開局の2局化された時も覚えているが、
当時(S43年)は新品機種を除き、一般家庭のテレビ受像機にUHFチャンネルがなくて、
コンバーターをつけてVHF3chに変換して見ていた。
みんなの家ではどうだった??
46 :03/06/28 22:31
>>30-31
夕方に放送していた時も、三菱電機はスポンサーだった。
あのオレンジの取りきり画像はインパクトあったから覚えてる。

>>43
正解です。
けんみんでやった24時間テレビは第1回目。
クロスのため20時開始のオープニングを1時間やったらすぐ土曜ワイド劇場。
そんな感じで途中にテレ朝系の番組がかなり割り込んでズタズタだった。
深夜は完全フルネットだったのは覚えてる。
でも宮崎や大分、沖縄のようにエンディングを録画放送はせず、同時ネット
だったのも、一応記憶にある。

第一とけんみんの開局どうこうについては↓で。
http://shizu.0000.jp/read.cgi?bbs=tv&key=1029153835&ls=50

ここの「102-105」、「113-117」あたりを参照されたし。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 23:51
けんみんテレビ開局記念イベントとして、駿府会館で“ピンクレディー コンサート”を
公録した。私も観覧に応募し当選して、会場へ見に行った!
その日は木曜日で、TBS系「ザ・ベストテン」でピンク…はランクインしていたけど、
現場からの中継はなかった。
久米宏が「ピンク…は本日はオフのためお休みです」と言っていた。
確かにあの時の明星や平凡の記事にあったピンクレディーのスケジュールにもオフの
文字があったのを覚えている。
殺人的スケジュールの中の貴重なオフに、ピンク…は地元のために一肌脱いだのかな?

ちなみに第一テレビ開局記念は静岡市民文化会館で“ゴダイゴ コンサート”を公録した。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 00:01
>>41
そうです静岡では中継してません。
ただし、1976年の王が世界2位となる715号を放った後楽園のvs阪神は
シーズン終盤で巨人の優勝が絡んでいて、更にデーゲームだったのでSBSで放送しました。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 00:26
>>45
そのころは生まれてなかったけど
最初にウチにあった白黒のヤツはUHFがなくて
1〜12と「*」ポジション(何を意味するものかはわからん)だけだったな。
でも確か映るチャンネル3つばかじゃなかったと思う。
東京の局だったのかも。
50中国人:03/06/29 08:03
>>29

「日本プロレス」を初期の頃同時ネット及びネットしなかったローカル先発局(沖縄を除く)てこれで正解?
岩手放送
山陰放送
大分放送

注 沖縄は当時アメリカ合衆国 
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 16:17
>>46
金曜20時「太陽にほえろ!」第一話放送(S47.7/21)の番組提供は
三菱電機、鈴木自動車、久保田鉄工、コダック

※「日プロ中継」は三菱電機1社提供だったのが、「太陽にほえろ!」から
複数提供になった。

SBSでの金曜20時最後の放送となったS48.6/29の時の番組提供は
三菱電機、資生堂、久保田鉄工、サッポロピール
上記企業がそのまま日曜16時30分移動時も提供となっていた。

その後SBSでは、土曜16時に移動しSDT開局(S54.7/1(日))前の6/30(土)まで放送した。
その時の番組提供は
三菱電機、資生堂、久保田鉄工、江崎グリコ

※SDTは試験放送中の6/29(金)20時は「太陽にほえろ!」を放送せず、
「レターメン コンサート」を放送した。SDTでは7/6(金)から放送している。

52名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 16:40
SBSで金曜20時以外にも日本テレビと同時ネットしていた時間帯がある!

1970年の月曜19時にサッカーアニメ「赤き血のイレブン」を同時ネット。

日曜11時〜11時55分の時間帯も同時ネットだった!
この時間帯は、「あなたがえらぶチャレンジショー」…「歌のチャンピオン」…「スター誕生!」と
歴々日テレの番組を同時ネツトしていた。

ただしSBSでの「スタ誕」同時ネツトは1977年3月まで。
4月からは日曜10時30へ時間移動(日テレとは1週遅れのフィルムネット)。
そして最終的には土曜10時15分に移った。

53名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 18:54
昭和43年に開局した頃のテレビ静岡の局舎と中継車(ページの1番目の写真)
ttp://www.fuji-network.com/ayumi/60s.htm
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 20:31
日本プロレスから脱退した馬場はS47年10月に
全日本プロレスを旗揚げし、日テレも同時に
「全日本プロレス中継」を開始するも、
静岡では初めの頃はやっていなかった!
しばらくして、SUTが土曜23:50から放送を
開始(数年後には
水曜深夜帯に移動)。
SKT開局までSUTで放送していた。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 18:22
へー、俺80年生まれだから最初から4局あった。

2局時代とは関係ないけど、静岡はサッカー王国だと言いながら、
ドーハの悲劇(テレ東)も中継なかったよね。ゴンの父親の中山儀助は
どこのテレビ見てたのかな?
俺は東部だからBS見たり、あとはテレ東見てる人が多かったけどね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 18:29
>>55
静岡西部ではテレビ愛知が見られる地域もあります。
テレ朝正午のアフタヌーンショーを午後3時からSBSでやってた記憶がある
当時は本来正午の番組だとは知る由もなかったけど
けんみんテレビが開局してSBSは3時にあいましょうを始めたんだっけかな?
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 23:15
SBSでは月〜金の8:30から、テレ朝系「モーニングショー」も
けんみんに移行するまで同時ネットしていた。
59特査:03/06/30 23:39
ソニー、KV−29DS65を2万円!即決落札は送料込みです!

http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=318479
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 00:06
東京12チャンネル(現・テレビ東京)が日曜夕刻に放送していた「三菱ダイヤモンドサッカー」を
SBSでは提供無しで「ワールドサッカー」と名を変えて日曜早朝にやっていた!
>>55
当日の夕刊になんで見られないのかという話が載ってた。
夕方、第一テレビでは深夜の録画中継を見てくれと言っていた。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 00:52
'70年代に絶大な人気を誇った沢村忠がいた「キックボクシング」をTBSでは月曜19時に中継し、
高視聴率を取っていたが、2局時代のSBSでは日曜18時にフィルムネットだった。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 21:05
「欽ちゃんのどこまでやるの?」は2局時代の静岡県では
放送されていましたか?
>>63
けんみんテレビでしか見た記憶がないから、
多分放送してないんじゃないでしょうか。

>>47
ピンクレディといえば、1978年の紅白を蹴って
裏の日テレのピンクレディ特番に出ましたけど、
第一テレビ開局の前年だったので静岡では放送なし。
いとこの姉ちゃんは、映りの悪い日テレを必死で見てたらしいです。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 22:30
>>64
「欽どこ」は静岡放送で日曜の15時頃に放送してました!
けんみん開局('78.7.1)後もしばらくは静岡放送でやっていて、
その年の10月にテレ朝系番組全般がけんみんに移行して、水曜21時の同時ネットに!
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 23:55
開局当初は「けんみん」ってなんのことだかわからなかった
葉っぱのマークと
けんみんの「け」と「み」が一筆書き風になったロゴでしたね
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 00:25
>>65
特捜最前線(前枠の特別起動捜査隊も)は?
68 :03/07/02 13:45
>>55-56
岡部ならCATVでテレ東を見てたとか…。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 20:20
日テレ版のドラえもんはSBSとテレビ静岡のどちらで
放送していたのでしょうか。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 20:33
>>69
NTV版「ドラえもん」は土曜13時or14時頃にテレビ静岡で放送してた。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 21:28
でもだいぶ遅かった。NTVの最終回終了後に始まったらしい?
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 00:37
>>67
「特捜最前線」はSKT開局まで静岡では未放送。
SKT開局翌年くらいに、「特捜最前線」で登呂遺跡、呉服町等の静岡ロケをやったストーリーがあった。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 01:23
>>13
「おれは男だ!」、「飛び出せ!青春」は日テレでの放送終了後、かなり経過した後に、
テレ静で月〜金の夕方4時あたりで放送していた記憶がある。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 19:33
昭和44年当時の静岡放送、テレビ静岡のタイムテーブルを教えてください。
75 :03/07/05 03:56
>>74
県立中央図書館でも行って、静岡新聞の縮刷版見れ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 00:45
SBSでは、’67年4月〜’72年6月までの土曜18時は、
日本テレビで土曜19時に放送していたアニメを1週遅れのフィルムネットで放送していた。
放送していた作品は、「黄金バット」、「巨人の星」、「天才バカボン」。
提供は大塚製薬だったかな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 00:51
日テレで、昭和45〜46年に放送していた10分間アニメの「男どアホウ甲子園」を、
昭和52年の夕方6時あたりに、テレビ静岡で1回に3話分放送で30分番組でやっていた!
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 23:17
関西テレビ制作でフジテレビ系で放送の「仮面の忍者・赤影」を
1県1局時代のSBS静岡放送ではやってましたか?
79 :03/07/07 02:51
>>78 杉山でつか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 20:20
>>54
対して、猪木の新日本プロレスの中継「ワールドプロレスリング」は、
SBSで土曜16時頃にやっていた。
こちらはNET日本教育テレビ(現・テレビ朝日)が馬場を除く猪木中心の内容での
日本プロレスの中継として「ワールドプロレスリング」をやっていた時から、
SBSで既に放送されていたので、番組内容が“日プロ→新日プロ”にスライドしただけ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 20:50
良スレ!age
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 20:55
しかしどうしてSUTは開局時CX系単独局になったんだろ? CX・NTV・NETとのクロスでもよかったと思うが。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 21:56
>>82
1局目設置の際に、産経新聞が中心となり「静岡テレビジョン」を申請していたが、
時の田中角栄郵政大臣の判断(SBSの根回し?)で、静岡放送に持っていかれた経緯がある。
産経としての次こそはの思惑と、フジテレビのUHF局開局ラッシュに合わせての、
ネットワーク整備の考えが一致したのが大きいのでは…。

ただ、UHF開局以前にVHFの2局目として、テレビ静岡が設置される可能性もあった!
第5チャンネルが静岡の2局目に割り当てられる構想があったが、なぜかSBSの島田局に割り当てられた。
これもSBSからの郵政省への根回し…?
結果的に、このことが静岡の民放4局化に遅れを取ってしまった。
静岡県よりも人口が少ない宮城、広島の方が先('75年)に4局化(V2局・U2局)された。
8482です。:03/07/07 22:44
81様。 有難うございます。 m(__)m 静岡にCX系、とゆうのは産経の水野成夫の出身地、とゆう訳なんでしょう。 全く、SBSも余計な事したもんだ。どっちみち島田局はUになっちまうのに。でなきゃSUTはもっと早く開局出来たのに!?
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 19:59
6のスレにも書いてあるように、SBSは他系列局開局後もしぶとく自社で他系番組を
やり続ける風潮があった!「スポンサーの意向云々…」と言う建て前の理由はあったが、
自社利益を優先に考えるあまりに、平気で県内視聴者に情報時差を生じさせていた。
テレ静開局後も番組終了まで放送したフジ系番組として、「ズバリ当てましょう」。
SDT開局後も日テレ系の「コッキーポップ」だけは最後まで手放さなかった。
殊に「コッキーポップ」は地元企業"ヤマハ"が提供だったのも影響が大きかった。
局の都合でフィルムネットで情報時差を痛感させられていた、視聴者のことも
もっと考えてほしかったと、いまさらながら思う。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 11:06
>>82
http://www2.kobe-u.ac.jp/~akehyon/tv.html
このページの
・民間放送局の設立課程(静岡県の事例)を参照のこと。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 11:19
正直、静岡第一テレビはいらなかった。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 11:45
静岡第一テレビは、CM間引き事件で前科があるからね。
うちの辺りじゃ
2局時代はテレビ静岡のことをUチャンって言ってたなー
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 01:11
かつてSBSでは、土曜13時頃に「ウィークエンドスペシャル」なる90分番組があった!
内容は日テレの木スペ、テレ朝の水スペで放送したヤツを1ヶ月遅れくらいで流すのが主だった。
日テレの『第1回アメリカ横断ウルトラクイズ』は、S52年にこの「ウィークエンド…」で放送された。
明日へフリーキックというアニメが、関東で打ち切りになったのに静岡だけ続いたというのは本当ですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 02:18
>>50
岩手放送と大分放送はテレビ岩手(S44.12)とテレビ大分(S45.4)開局まで
日本プロレスは同時ネットだったと思うけど。
間違っていたらすいません。

あと、3局時代のことについて話すけど、
けんみんのプライムの編成でわかったところは
月:19時代 テレ朝同時
  20〜21時代 日テレ同時
  22時代 日テレ遅れネット
木:19時 テレ朝同時
  19時半〜22時代 日テレ同時?
金:20時代 テレ朝同時?
土・日:19〜20時代 日テレ同時
  21〜22時代 テレ朝同時
うろ覚えですいません。誰か、補足・修正お願いします。
長々と書いてすいません。
93 :03/07/10 04:06
>>92 ことばの揚げ足取りさせて。
「19時代」→正しくは「19時台」
「代」ってかくと「昭和時代」「大正時代」みたいに「年代」を表現するから。

ごめんね。でも一応書いといた。
94中国人:03/07/10 10:34
>>92
「日本プロレス」を初期の頃同時ネットでなかったのは確実です。
岩手放送
山陰放送 の4局は同時ネットではない。
山陽放送
大分放送
さらに山陰と山陽はネットもしていないはず。
95米子出身:03/07/10 22:50
>>94
山陰放送は1960年代前半まで「日本プロレス」をNTV同時ネット
していたを当時の新聞で読んだことがあります。
1970年にはTBS系同時ネット編成になってましたが。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 23:06
>>93 >>94
ご指摘ありがとうございます。
ところで、静岡2局時代はクイズタイムショック(田宮時代)
はやっていましたか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 23:23
>>96
2局時代の静岡ではやってません!
SKTが開局した時に、木曜夜7時に同時ネット。
98中国人:03/07/11 07:43
>>95
山陰放送は「日本プロレス」をネットしていない。
以前昭和34年〜テレビ欄で確認ズミ
隣接県の日本海テレビが同時ネットしていた為放送していない。
松江・出雲地区は日本海テレビを視聴できたので放送しなかった。


99名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 14:08
おいおい、何か「日プロ中継」のスレに変わってるぞ!
TBSが「国際プロレス」を中継していた時、SBSでは最初の頃はやっていたが、後半はやらなかった!
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 14:12
正直、静岡朝日テレビと静岡第一テレビは要らなかった。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:08
テレ静ではかつて、月〜金の夕方5時に`サンヨー薔薇チェーンアワー'として、米国60分ドラマをやっていた。
でも、最終回までやらずに途中打ち切りがほとんどで…
よって「巨人の惑星」の最後どうなるのか分からずじまいで。
誰か知ってますか?
103 :03/07/11 23:34
>>102 「この音は、10年早いぜ、坊や。」
そんなCMなかったっけ?
by サンヨー薔薇チェーン
姉妹スレ?が続々と(w

【過去】'70年代の岩手の民放を語ろう【懐かし】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1057376433/l50
【過去】1局時代の北陸の民放を語ろう【懐かし】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1057801312/l50
【過去】2局時代の愛媛の民放を語ろう【懐かし】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1057808430/l50
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 11:09
>>38
うちのオヤジ(S19年生まれ)は巨人の大ファンで
ナイターをよく見ていたと言っていたけど、
どこのチャンネルで見ていたんだろう?

ブースターつけて、東京のチャンネルで見てたのかなぁ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 16:06
>>67
「特別機動捜査隊」ですが、昭和40年代半ばまでの前半シリーズだけが
SBSの土曜23時に放送されていた!

107名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 16:20
>>78
「仮面の忍者 赤影」は水曜18時からSBSにて放送されていた。
しかもフジテレビが水曜19時から放送していたものを、同日に1時間早くやっていた!!
当時は東京よりも静岡が1時間早く視聴できるメリットがあった!
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 22:05
’75年4月の大阪地区の朝日放送/毎日放送:NET/TBS ネットチェンジで
それまで朝日放送製作でTBS系ネット番組だった、「新婚さんいらっしゃい」、「はじめ人間 ギャートルズ」、
「必殺 シリーズ」はSBSでその後も時間を変更して放送した。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 22:35
>>108
対して毎日放送製作でやこっちにって来たもの。
「アップダウンクイズ」がNET系時代と同じ日曜19時に。
NET系時代には土曜19時半にやっていた「仮面ライダーアマゾン」から新番組で時間も変わり、
「仮面ライダーストロンガー」として土曜19時に。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 00:05

毎日放送製作でこっちにやって来たもの に訂正なり
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 00:49
>>97の補足
けんみんテレビ開局時の「タイムショック」の司会は
まだ田宮二郎でした。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 01:00
テレビ静岡が開局した当初は、放送開始時間が遅かった!
CMがつかなかったこともあるのだろうけど、確か朝9時から開始していた。
しかも夕方4時頃に20〜30分テストパターンも間に挟んでいた。

当時のSBSは朝6時55分あたりから開始していた。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 20:44
テレビ静岡は1968年11月に開局し、ゴールデンタイムはほとんどフジと同時ネットだったけど、
土曜日の19時台は違っていた。
その時、フジは19時〜19時半に「戦え!マイティジャック」を12月まで放送していたが、
テレビ静岡では放送していなかった。当時プラモデルでマイティジャックの“万能戦艦”MJ号が人気だったので、
「戦え!マイティジャック」が放送されなかったのは、子供心に痛かった!!

「戦え!マイティジャック」はその後1971or1972年頃にSBSで月〜金の17時で放送された。
ちなみに60分ドラマの「マイティジャック」は確か静岡では未放送のはず…。

114名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 20:51
けんみんが開局して初めの頃、月〜金の14時台に「チャオ!けんみんスタジオ」
と言うローカル番組があり、確か水曜日のクイズコーナーの司会者に何とあのツービートを
使っていた!
公開生放送でスタジオ見学ができたので、当時私は若かりしピートたけしをスタジオで見た!
>>114
それは貴重ですな。
ビートたけしヒストリー本によると、けんみんテレビの番組が
ツービートにとっての初レギュラーだった。
B&Bの島田洋七に「初めてのレギュラー番組が決まったよ」
と照れ臭そうに喜びを語っていた、と。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 22:02
静岡ローカルって大成する前の芸人がよく出てたよな。
ココリコとかドンドコドンとか。
117_:03/07/13 22:02
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 22:44
>>114 この話、聞いた事あります。 たけし氏も若かりし頃、けんみんとは言えレギュラーが決まった時さぞ嬉しかったでしょうな。
119 :03/07/14 14:17
テレビに出たがらなかった松山千春が、自分からフラッと来て
ゲスト出演していたのも静岡(第一テレビ)の番組(Janサタ)だった。
Janサタって今から考えれば凄い番組だったな
ってスレと関係なさげだが
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 23:25
テレビ静岡で'74、75年あたりの土曜夕方に「プリンのアタック!ヤング」と言う
ローカル番組をやっていた。毎週、静岡・青葉公園で公開生放送していた!
司会はコメディアンの"横山プリン"で、女性アシスタントは"ギャラ"が務めていた。
122 :03/07/15 02:09
>>114
>>118
ツービートにしてみれば、安いギャラだったろうが、
けんみんとしては、かなり高かったらしい
(明日へ翔ぶ〜静岡朝日テレビ二十年史より)
123山崎 渉:03/07/15 13:37

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 20:58
>>121
横山プリンは横山ノックの2番弟子(1番弟子は横山やすし)なんだな。ギャラとは高井ギャラのこと。
当時は2人揃って、関西系の番組や全国ネットに出ていた!
横山プリンがコメディアン修行に渡米したため、テレ静の番組名は
「プリンの」が外れ「アタック!ヤング」に。司会は関西系女性タレントのキャッシーが後継した。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 21:28
>>124
キャッシーの時の番組名は「わかもの横丁・アタックヤング」と
いう番組名だったと思う。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 21:32
それからアタックヤングは土曜昼1時ごろ公開録画。
収録分をその日のうちに編集して夕方5時半から放送していた。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 21:37
>>126
そうすると「土曜音楽会・いちばん星みつけた」は
アタックヤングの次にやってたってこと?
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 22:12
いちばん星みつけた懐かしいな

みーつーけよー♪
みーつーけよー♪
ぼくらのなかまのいちばんぼーしーをー♪

だっけか?終わりの歌は忘れた
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 23:19
「いちばん星みつけた」の司会は葉村エツコさん。
その後、ワイドショーの芸能リポーターをやっていたと思う。
130 :03/07/16 14:23
SBSホームショーがテレビ夕刊への布石だったんだってさ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 19:31
静岡のTV局はSBS静岡放送、SUTテレ静、SATV(しずおかあさひ(旧しずおかけんみん))、SDTV(静岡第一)
どこが強いんですが?視聴率競争などで。

みなさんはどこの局をよく視聴されますか。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 20:19
SBS>テレしず>第一>静岡朝日 の順かな?
俺的には、第一、テレしず、SBS、静岡朝日の順。(通常プロ野球は見ていない)
静岡朝日は「ワールドプロレスリング」だけしか見ていない。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 20:23
「サザエさん」一家が静岡旅行に行った時、テレビ静岡の社屋がでてきた話があった!
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 20:27
>>129
ちびまる子ちゃんの漫画で、花輪君が子供ののど自慢番組に出たと
言う話があったが、それは「いちばん星みつけた」のことなのか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 22:31
けんみんテレビに予備免許が降りた時の開局予定日は確か'77.12月だったが、開局は'78.7月と半年以上遅れた。
開局した後も2ヶ月間くらいは、社屋の外壁はまだ工事中状態でシートで覆われていた。
かなり焦っての開局だった?!
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 22:42
静岡放送の本社はかつて、国1沿い宝台橋近くの紺屋町にあった。
昭和40年代半ばに現在の石田(後に町名変更で登呂三丁目) の地に移転した。
137土曜6時でしたね:03/07/16 22:44
>>134
花輪くんが出たのは「テレビ清水」の「いちばん星歌合戦」だった気がする。
12年ぐらい前のことなのでうる覚えだけど
当時リア厨で「これって“いちばん星みつけた”のことかなあ」と思いながら見てた。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 00:39
>>130
S49年頃に「テレビ夕刊」を開始した時、
『夕方6時は子供の時間帯なのに何をしやがる!』と
小学生だった私は憤慨したものだった。
2局時代はNTV、NET系の子供番組をフィルムネットする貴重な時間帯だったからね!
1392chは教育テレビ:03/07/17 00:48
>>131
両方見れるので基本的にキー局見るけど静岡ローカルだったら
SBS>テレしず>静岡第一>静岡朝日  だね。
キー局だったら
フジ>日テレ>テレ東>TブーS>テロ朝 です。
140 :03/07/17 13:09
>>136
「宝台橋」懐かしいねぇ〜。最近の若いモンは知らんだろうなぁ…。
開局当時(ラジオ静岡)のSBS本社跡地は今もSBS静新が使ってるよ。
「紺屋町別館」だったかな、そんな名前で建ってるよ。
登呂への移転は昭和45年。

>>131
>>139
視聴率的には第一とテレ静が争って、そこにSBSが割って入ると。
で朝日は蚊帳の外(w
でも、こと報道系に限ると、SBSが強いみたいだね。
テレビ夕刊は何だかんだ言っても視聴率高いらしいし。

>>133
それ覚えてる。
確か、テレ静の前をサザエさんとかが歩いてるヤツじゃなかったっけ?
あのコンクリ丸出しのみすぼらしいテレ静の社屋をちゃんとアニメにしてたっけ。
スゴいなぁって見てた漏れも確か小学生だったかな、あのころは。
>>137
「テレビ清水」じゃなくて「テレビ静岡」だったよ。
ネタ元:「ちびまる子ちゃん」の原作(集英社)
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
1432chは教育テレビ:03/07/17 20:19
>>140
>でも、こと報道系に限ると、SBSが強いみたいだね。
>テレビ夕刊は何だかんだ言っても視聴率高いらしいし

同意だね。自分も見ているし定評があるから(・∀・)イイ!! 。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 20:37
松野輝洋 藤枝市長は元SBSアナ。「テレビ夕刊」の二代目キャスターだった。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 20:39
1
>>140
SBSが移転した現在地(登呂)の、当時の地名は「石田」だった。
>>146
136に既に書いてあったな。ちなみに石田609番地だった。
148情報交差点DOのTシャツ持ってる:03/07/17 22:34
けんみんテレビって昔は、やじうまやらずにローカルワイド(おはようしずおか)やってたけど、県民の評判はどうだったの?

149名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 23:20
'71年1/3に県内初のボクシング世界タイトルマッチが駿府会館で行われ、
SBSの製作協力でTBS系で全国中継された。
WBC世界Jライト級チャンピオン 沼田義明が
元王者のレネ・バリエントスを判定で下し防衛に成功した。
試合前週くらいからSBSローカル番組に沼田が出演して、
局としても試合を宣伝していた。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 23:47
昭和40年代頃、SBS静岡放送のことを年配者は(ウチのジイさんもそうだったが)、
まだ『ラジオ静岡テレビ』と言う人が結構いた。
151  :03/07/17 23:50
SBSテレビは11、NHKは9、教育は2というように呼んでいるよ
うちでは6・4・8だな
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 00:36
NHKでコールサインをもつ本局では総合テレビが教育テレビよりも
若い数字のチャンネルと言うのが慣例だが、静岡局だけが逆で唯一の例外。
ラジオにしても、第一放送が第二放送よりも若い周波数が慣例だが、
これも静岡局だけが逆で唯一の例外。
>>153
激しくすれ違いだが 漏れの地域もそうだぞ
NHK教育 4(本局)
NHK総合 8(本局)
旭川・釧路・室蘭
NHK教育 2(CC・PC・IZ−TV)
NHK総合 9(CG・PG・IQ−TV)

秋田
NHK教育 2(UB−TV)
NHK総合 9(UK−TV)

山形(>>154の住んでる地域?)
NHK教育 4(JC−TV)
NHK総合 8(JG−TV)

福島
NHK教育 2(FD−TV)
NHK総合 9(FP−TV)

福井
NHK教育 3(FC−TV)
NHK総合 9(FG−TV)

岡山
NHK教育 3(KB−TV)
NHK総合 5(KK−TV)

(つづく・・・)
>>155つづき)
松山
NHK教育 2(ZB−TV)
NHK総合 6(ZK−TV)

山口
NHK教育 1(UC−TV)
NHK総合 9(UG−TV)

長崎
NHK教育 1(AC−TV)
NHK総合 3(AG−TV)

佐世保
NHK教育 2(AZ−TV)
NHK総合 8(AQ−TV)

熊本
NHK教育 2(GB−TV)
NHK総合 9(GK−TV)

>>153
あのー、
静岡以外でもこれだけの「例外」を見つけたんですけど・・・
さあ、どうする?どう答える??
>>155 >>156 つづき)

>>153

  お 次 は 、 ラ ジ オ で す 。

北見(網走)
NHK第2  702kHz(JOKD)
NHK第1 1188kHz(JOKP)

秋田
NHK第2  774kHz(JOUB)
NHK第1 1503kHz(JOUK)

広島
NHK第2  702kHz(JOFB)
NHK第1 1071kHz(JOFK)

鳥取
NHK第2 1125kHz(JOLC)
NHK第1 1368kHz(JOLG)

高松
NHK第2 1035kHz(JOHD)
NHK第1 1368kHz(JOHP)

>>153

・・・ い か が で す か 。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 11:54
美少女のくっきりワレメが見るサイトがあったよ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

ここすごい…(*´Д`)アフ〜ン
159 :03/07/19 12:33
>>148
少し勘違いしてるよ。
「おはようしずおか」は土曜朝。
おたくが書かれてるのは「朝です!しずおか」&「おはようドレミ」だね。
テレ朝やじうま枠を2つに分けて、前半が「朝です…」、後半が「ドレミ」かな。
「ドレミ」はともかく「朝です…」はそこそこ数字取れてたみたい。
そんなに長くなかったね、「朝です…」の方は。
あれは数字取れてても、ネタがなくなったんじゃないかな。
あとは制作費の問題。金がなくなって続けられなくなったと。
けんみん(当時)ならあり得る。
土曜の「おはよう…」は長寿番組で人気もあったのに金がなくなってきたもんで
菅原切って局アナだけにしたら、チャチでズルズルになって、結局野垂れ死に。
そのあとやじうまでもやるかと思ったら、朝日お得意のズタズタ編成。
こんなことやってんじゃ、テレ静と一緒に負け組決定だな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 12:41
おはようしずおかは村上不二夫が
場所を告げずに中継して近所の人を集めるコーナーがあったね
小学校の同級生が出たことがある
161?:03/07/19 12:42
162 :03/07/19 13:23
>>160
「映ってますよ」だな。
ヤクルトおばちゃんが必ず何か持って登場してたヤツな。
あれはあれで面白かったけどな。
>>162
場所は番組の始めに言ってたけどね。
「ここで中継しますからいらしてください。」といった感じ。
コーナー名は「映ってますよ」ではなくて「写ってますよ」だった。
今考えれば漢字が間違ってたよな。

しかし、ここでけんみんテレビのことを語るのはスレずれでは?
164 :03/07/19 19:25
>>163
>しかし、ここでけんみんテレビのことを語るのはスレずれでは?

まぁ、いいじゃないか、荒れるよりは(^_^)
マタ〜リいこうや。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 22:21
テレビ静岡のロゴマークって、かつては末広がりの富士山の形で
『SUT』をあらわしていた。

SBSのロゴは確かS46年あたりに一般公募で決まったんだよね。
それ以前のロゴは今よりもう少しシャープな感じで『SBS』を表記していた。

けんみんテレビにいたっては、SKTを表すロゴは結局作らず、
静岡朝日テレビになり『SATV』のロゴを作った。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 22:48
>>149
対して、県内2度目の世界タイトルマッチは'75年11/11駿府会館から
テレビ静岡の製作協力でフジ系全国ネットで放送された。
WBA世界Jミドル級チャンピオン・柳 斉斗(韓国)に三迫 将弘が挑戦するも
5ラウンドKOで敗れる。
柳 斉斗は'75年6/7に輪島 功一から奪取したタイトルの初防衛に成功した。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 23:03
166訂正
三迫は6ラウンドKO負けだったような気がする。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 00:33
昔は駿府会館が静岡の大きなイベント会場だったんだね
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 07:48
今ではボクシング番組は視聴率が取れないけれど、
昭和40年代半ばまでは、毎週レギュラーで
午後9時あたりに国内戦の全国ネットもあった!
世界タイトル戦にしても昭和50年代までは、NTV、NET、東京12ch系で
中継されたものは、2局時代SBSがその日の深夜にフィルムネットしていた。
大場 政夫やガッツ石松はNTVが中継していたので、SBSが深夜録画放送だった。
>>165
SKTのロゴはありました。SATVに変わるまでの
4年間ぐらいしか出ていなかったが。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 07:57
かなり最近(といっても10年くらい前)だが、静岡でやったボクシングの
中継を、SBS製作、テレビ東京系でネット、という変な中継があった。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 08:09
>>168
1979年の静岡市民文化会館の開館まではね。
駿府会館は前面に舞台と広い平面フロアがあって、
後面に固定席だった。収容人員は約5千人だった。
取り壊し後は、そこに県立美術館を建てる予定だったが、
工事中に今川家・駿府城跡が発掘されてしまい、美術館は谷田に移った。
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 09:11
2局時代に限った話じゃなくてすいませんが
草薙や浜松のプロ野球のナイターが
全国中継されたことってあるんですかね?
巨人戦がないからやったことないかな
休日のデーゲームだったらありそうですけど
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 09:19
>>171
’91年5月19日に草薙体育館で開催されたWBC世界ストロー級選手権
チャンピオン:リカルド・ロペス(メキシコ)vs挑戦者:平野 公夫(ワタナベ)ですね。
平野が富士市出身ということで、SBSが全面支援で試合開催をした。
結果は名手ロペスが8ラウンドTKOの完勝!
ただこの試合中継にはSBSがかなり関わっていたが、JNN協定もあることから、
表面上はSBS製作ではなく、テレビ東京製作だったと思う。
実況アナウンサーも確かテレビ東京の久保田アナ?だったはずです。
ちなみにこの試合については異例で、ワタナベジム側に中継権料は一銭も発生していない。
とりあえず地元選手のために、SBSが企画してワタナベジムにとっては放送してもらった形式。


>>175
良く勘違いされるけどJNN協定はあくまでも報道素材だけだよ。
一般の番組素材は問題ないよ。
そうじゃなかったら「あの人は今」とかの番組に
アップダウンクイズや日本昔ばなしなどの素材を提供するのは協定違反になる。
けど、実際にはよく行われているでしょ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 09:31
>>174
38のスレにあるように昭和30年代に巨人が“静岡シリーズ”を主催していた頃は、
デーゲームを日テレ系でやっていた。
あと浜松球場では改装した'79年あたりから5年間くらい巨人が年1試合公式戦主催を
した時があり、ナイターで日テレ系ネットがある。
草薙については'87年に大洋VS中日のナイターをテレ朝系が全国中継した。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 02:19
>>114
ちびまる子ちゃんで
夏祭で知らないおじさんからサイン貰ったらビートたけしだった、
って言う話があった(うろ覚え)が、関係あるのかな?
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 22:28
'73年4月〜'74年3月の金曜19時半〜20時にTBS系で放送された
「走れ!ケー100」の第14話『ニセモノ紋太 富士を行く』('73.7/13放送)は
白糸の滝、浅間神社、朝霧高原等、富士宮ロケをした話だった。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 22:40
「ケー100」は鹿児島〜北海道〜沖縄と日本列島を往復し縦断ていくドラマ。
ケー100とは機関車を自動車化したもので、道路を走って進んだ!
視聴率30%を越えたこともある人気番組だった。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 22:45
ケー100の主題歌「ぴぽぴぽ旅行」は
スター・にしきの あきらが歌っていたね!
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 00:20
テレビ静岡で昭和50年前後に僅かな期間だが日テレの「11PM」を
11:15から同時ネットしていたことがあった。
「プロ野球ニュース」放送開始を機に消滅したけど…
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 21:00
円谷プロ特撮の「トリプルファイター」はTBS製作だが
SBSでやらず、テレ静で放送した珍しいケース。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 23:27
TBS-ABC、NET-MBSの腸捻転解消前後は
どんな感じだったんでしょうか?
土曜日夜7時半のSBSは、はじめ人間ギャートルズだったのが
いつの間にかクイズダービーに変わったような記憶があるのですが
(この記憶自体かなり曖昧ですけど)
これは腸捻転解消の影響でしょうか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 23:31
開店セール見に来てーーーーーーーーーー!DVDを見ようー!GO!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDが激安販売→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDの価格はなーんと1枚900円→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
           DVDエクスプレス
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 23:34
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 00:34
テレビ静岡では「全日本プロレス中継」がけんみんテレビ開局で番組が移行した後、
その時間はテレビ東京で放送の「国際プロレスアワー」に変わった!
当時の国際プロのエースは【金網デスマッチの鬼】ラッシャー木村。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 00:56
>>185
「ギャートルズ」は土曜19時放送でした。
ネット変更後、この時間は「仮面ライダーストロンガー」だよ。
「クイズダービー」の前身は司会は同じ大橋巨泉の「お笑い頭の体操」で、
もともとTBSの時間帯です。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 01:27
昭和40年代の頃は今ではまずないが、番組中放送が途切れる事故が結構あった!
無音声で画面が真っ暗になり少々間があいてから
『しばらくお待ちください』のお詫び画面が出現。
ただし当時のテレビは割と故障しやすかったので
お詫び画面を見て、家族は皆テレビの故障でなかったと、ある意味ほっとした。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 21:37
『しばらくお待ちください』の画面で、
次郎長一族が行列を作って歩いている、という絵があったのを覚えている。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 22:09
                                / ̄\
                               /WWW\
                             /   ゚ ∀ ゚   \ 小山

                               富士宮   御殿場
                              芝 富
            水窪               川 士       裾野
                 本川根           川 富士   長 三 函
                              由 蒲原 沼津 泉 島 南 熱
        佐久間     中      静岡   比        清水   海
             春野  川                 伊豆長岡 韮山
         龍山      根    岡                 大仁
                 川根   部           戸田 修善寺  伊東
         天竜  森     藤枝              土肥  中伊豆
    引佐    豊岡   金谷 島田 焼津            天城湯ヶ島
  三ケ日  浜北    掛川                  賀茂    東伊豆
    細江     磐      榛原 大井川        西伊豆 河津
 湖     浜松 豊 田 袋 菊川   吉田            松崎
 西 新 舞 雄踏 田   井 大東 小笠                   下田
   居 阪  竜洋 福 浅 大  浜 相良              南伊豆
           田 羽 須   岡 御前崎
               賀
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 22:22
>>190-191 確か昭和50年代の頃にもありましたよ。 昭和40年代初頭迄は昼間に放送休止時間があった。最も今より放送機材が高性能じゃなかったんだろうな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 23:26
>>191
ありましたなー確かに…
それって、白黒の紙芝居的な絵だったよねー
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 23:43
>>184
TBSでは昭和47年あたりに放送していたけど、
テレビ静岡での放送は確か昭和50年くらいだった。
静岡のブラウン管に「トリプルファィター」がお目見えするまで、
東京とは3年ものタイムラグがあったのだ!!
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 00:23
トリプルファイターの敵・デーモンは真っ黒なスバル360が愛車。
当時の子供達はスバル360を見る度に『デーモンカー』と呼んでいた。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 16:31
>>7-8-10-26
「うわさのチャンネル」について!!
テレビ静岡で'74.4月から土曜23:45≠ナ放送開始!
'74.10月から日曜12:00≠ノ時間変更!!
これで「うわさ…」の放送時間の謎が解けましたかな。
ちなみに日本テレビでの放送開始は'73.10月ですので、静岡の茶の間には
半年遅れでの登場です。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 16:49
昭和40年代後半〜50年代に、SBSの土曜午後1時半に
「アップルプラザ」と言う番組があったような。
確か、県東部のどこかから中継してなかったけ??
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 18:44
沼津駅前の富士急百貨店6階にサテライトスタジオを設け、
S47年より、毎週土曜日に公開生放送をしていた。ゲストもかなり豪華で、
郷ひろみもゲストに来たことがある。月〜金にはラジオでも放送していた。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 19:21
200
201ジャイアント馬場:03/07/26 22:10
静岡と「全日本プロレス中継」について説明します『アッポー!』
全日プロは'72年10月に旗揚げして、最初から日本テレビが中継『プォッ!』
でも静岡ではなかなか中継されなかった『アップォー!』
“旗揚げジャイアントシリーズ”も駿府会館で興行したのに…『ポッー!』
'74年4/28(日)の深夜0時からテレビ静岡でようやく放送『アップァー!』
'74年の10月からはそれまで「うわさのチャンネル」を放送していた
土曜23時45分に変更です『アポッ!』
テレビ静岡では最終的には水曜の23時50分に変更して
けんみんテレビ開局前まで放送した『アポッアー!』

でも、なぜそれまで「日本プロレス中継」をしていたSBSが
即放送をしなかったのだ?『アポー!』

202ジャンボ鶴田:03/07/26 22:31
ジャイアント馬場さんに続いて「全日本プロレス中継」と静岡との関係を
説明するぞ〜『つーるーたー ウォー!』

'78年7月から、けんみんテレビが土曜20時から日テレと同時ネットするが…
ただしその日が巨人戦ナイターがあると、日テレでは土曜深夜にずらして
放送していたのに、けんみんテレビはそんな対応なしで未放送だった!
しかも'79年4月から日テレが土曜17時半に放送時間を変更すると、
けんみんテレビでは未放送に…再び全日と静岡との間に空白が空いたのです!

'79年7月から第一テレビで金曜19時からフィルムネットを始める。
そしてその年の10月に土曜17時半からの晴れて同時ネットになりました『ウォー!』
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 19:01
2局時代のS40年代にはSBSで土、日の午前10時台や午後2時台あたりに
NTV、NET系の特撮モノやアニメを放送していた。
「光速エスパー」、「サイボーグ009(旧作)」もこの時間に放送していた。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 19:33
テレビ静岡で「仮面ライダー・シリーズ」を土曜19時に放送していた頃、
フジテレビのその時間は「スペクトルマン」、「怪傑ライオン丸」、
「風雲ライオン丸」、「電人ザボーガー」、「鉄人タイガーセブン」と
代々特撮ヒロー番組を放送していたけれど、テレビ静岡ではこれら番組は
当然ながらフィルムネットで別時間帯に放送していた。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 19:49
>>191 >>194
その「お待ち下さい」はSKTですね(ビデオに残ってたのを確認)
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 20:11
>>204
テレ静で「仮面ライダー」を放送していた時のスポンサーは
『竹茗堂』の1社提供でした!
207アントニオ猪木:03/07/27 20:34
>>202
SKTは「全日本プロレス中継」には冷遇したが、我が「ワールドプロレスリング」
についてはナイター中継で金曜20時に放送できなかった場合、クロスネット時代でも
テレビ朝日同様に金曜深夜帯にちゃんと放送していた『1・2・3・ダー!』
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 22:19
>>205
できましたらどこかにUPしてください。お願いします。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 00:18
テレビ静岡での「仮面ライダー・シリーズ」は“X”までやっておきながら、
“アマゾン”を放送しなかったのは、'75年4月からの
毎日放送のネット変更(NET系→TBS系)が理由かな…?
テレビ静岡はNET系とは4ヶ月位遅れていたし、もし放送していても
SBSで“ストロンガー”をやって、テレビ静岡で“アマゾン”
と言う変則的な状況になってしまうし。
ちなみに“アマゾン”自体がネット変更の影響を受けてか'75年3月に
全24話で終了と言う「仮面ライダー・シリーズ」では異例の短命番組だった!
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 00:42
モノクロ時代からの清酒のCMで、竹取物語をマネて
爺さんが光る竹を切ると、そこから一升瓶が出現!
「若竹、酒は若竹」のナレーションの後に
爺さんのキメ台詞で『うまいっけなー』
確か夜7時近くに放映してた?!
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 09:23
>>202
「フィルムネット」!?ビデオ映像での放映じゃなかったの!?
でも、「フィルムネット」が本当なら、いわゆる「キネコ」ってやつなんだ
ろうけど、プロレス中継をフィルムネットしていたケースって、どの位ある
んだろう?(昭和40年代後半あたりまでの試合が、キネコで残っているケー
スって結構多いんだけどね…)
212 :03/07/29 20:50
>>211
おそらく>>202ほか諸氏は「番販購入のテープネット」を総称して
「フイルムネット」と呼んでいるように推測できるけど、
たしかに「フイルムネット」はいくら何でも古すぎる響きだね。
ちなみに現在もテレ東発のほとんどの番組は「番販購入のテープネット」で
流されてますよ、静岡では。(当然の如くレースなど生放送番組は除く)
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 16:02
「怪傑ライオン丸」、「風雲ライオン丸」は
テレ静の日曜AM10時から放送されていた。
提供は遠鉄名店ビル・ロアチェーンだったけ?
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 22:53
夏休みなど長期休暇に一体何年間ドクタースランプを流しつづけたの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 23:07
SBS「テレビ夕刊」が始まった当初、番組の中で生CMをやっていた。
S&Bゴールデンカレーがそれで、国本アナがカレーを食べて実演していた。
216山崎 渉:03/08/01 23:27
(^^)
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 23:46
>>182
「ピポピポ旅行」の作曲は才匠かまやつひろし。
幼心にも強烈に残るメロディだった。
「我が良き友よ」をメジャー転換したようなコード進行。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 23:54
>>215
「テレビ夕刊」に国本さん出てるじゃん!ただしCMだけ(w
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 00:11
東京12チャンネル製作のドラマ「愛と誠」(主演:池上 季実子、夏 夕介)は
SBSで木曜19時に放送されいた!
220 :03/08/02 00:44
フリステやってた頃はね、クンちゃんの夢は「テレビ夕刊」なんて言ってたっけね。
でも“ウラテレビ夕刊”とも言われた「朝一番!ニュースワイド」でキャスター
やってたじゃん。しかもある日の放送中に鼻血を出して、最近またその“古傷”
を全国ネットでほじくり返されて…。

可哀想なクンちゃん…。
でも漏れは好きだよ。
海賊放送局にも入ってたし…ってこれ、フリステリスナーでないと分からんぞ(w
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 20:14
昭和40年代にPTAから俗悪番組第1位にあげられた
東京12チャンネル製作の「ハレンチ学園」は
テレビ静岡で土曜夕方6時に放送されていた。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 20:24
「ハレンチ学園」はPTAが騒いでいたけど、相対して番組の次回予告の
解説に教育評論家で有名な“カバゴン”こと阿部 進 氏を使っていた!
解説の最後に阿部先生が『ハレンチ学園バンザーイ!ウォー!』と言うのが
決まり文句だった。
その阿部進氏は、SBSラジオで「カバゴンのハット・ハット・ゴー」という
番組をやっていた。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 23:37
「ハレンチ学園」は'93年のあの`ドーハの悲劇'日本×イラク戦で
約49%の視聴率を取るまで、テレビ東京にとって
開局史上唯一の20%を超えた番組だった!
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 01:46
'74年に「SBSテレビ夕刊」が18時から開始される以前、
18時50分から「テレビ夕刊」なる5分間ニュースが既に存在していた。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 11:55
>>225
「SBSテレビ夕刊」のスタートは'71年でした
227よそ者でスマソ..:03/08/03 18:26
いま まるちゃん 見ていて気になったんだけど
「ん〜いけずぅ〜」とか言うCM本当に静岡で流れていたのでつか?
で、何のCMなの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 21:15
かし久食品の「石松そば」という商品(今はない)
本当にやっていた。♪いしまつそ〜〜ば〜!
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 21:18
>>228
会社名は「かし久物産」(現:かし久フーズ)でした。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 21:21
「石松そば」はないが「石松鍋うどん」なら今でもある。
ttp://www.kashikyu.co.jp/shohin/index.htm
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 23:01
夏の高校野球県大会は決勝ともなると2局時代には、
NHK、SBS、SUTがこぞって放送し、さらにSKTも
そこに加わり、まさにどこを見ても高校野球だった!
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 23:17
ここ約20数年間は甲子園でまともに勝てない静岡勢だけど、
S40年代までは上位進出してたもんな!それだけテレビ的にも注目されるソフトだったと言える。
S46〜S49年には4年連続(静学、東海大工、静高、静商)8強以上の
好成績を記録したこともある。
県大会決勝なら草薙が外野まで満員だった!
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 07:46
78年春?にセンバツで浜商が優勝したのが最後だもんね
そういや2局時代の最後の大会か
       ■■■■■■■■
      ■■■■■■■■■
     ■■■■√ === │
    ■■■■√ 彡    ミ │
    ■■■√   ━    ━ \
    ■■■  ∵   (●  ●)∴│
    ■■■    丿■■■(  │
    ■■■     ■ 3 ■  │
    ■■■■   ■■ ■■ ■
    ■■■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■
        /⌒ - - ⌒\
      /⌒\ ・  ・ /⌒\
     /     \∩/     \
   /\/⊃   ∞'   ⊂\/\
  /  /   \_)*(_/   \  \
 |_/                 \_|
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 11:55
「ザ・ベストテン」が始まった当初、系列ラジオ局の歌謡ランキング番組の
リクエスト状況を紹介するコーナーがあった。
SBSからは一度目が「1400電リクアワー」から国本アナが登場。
二度目は「SBS歌謡ベストテン」から上原アナが登場した。
>>237
貴重な情報だと、個人的には思う。
ずっと上原さんだと思ってたから、クンちゃんが出たことあったとは意外。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:47
フェスタ静岡ってまだやってる?
昔は旬なタレントが結構来てたよね
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 14:03
お盆だよー! アダルトDVDが激安販売中
         http://www.dvd-exp.com
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
         http://www.dvd-exp.com
          1枚 500円より
241大天使ベルベル:03/08/09 14:24
テレビ静岡はFNSでありながらテレビ朝日や日本テレビの番組けっこうNETしてたなぁ!!
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 15:19
テレビ静岡で 11PMを放送している頃 あの矢追さんのUFO物や 心霊物を特集
して 良いトコになると「この続きは 明日放送の木曜スペシャルで!」と
司会の巨泉やキンキンが 言うんだよね。
でも見られないので相当怒りました。
何ヵ月後に SBSで変な時間帯に 放送したりしていましたが…。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 15:26
>>239
1999年を最後に消滅
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 16:21
>>243 補足
駿府公園の庭園整備計画により、主会場となっていた駿府球場が'97年に閉鎖。
'99年まで球場跡地のスペースで実施していた。

245名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 16:46
「サザエさん」のフネさんは静岡出身で、
かなりの昔(初期の原作本に近い絵の時代)に
フネ、サザエ、カツオ、ワカメで実家に遊びに行く
『静岡よいとこ』という2話完結の回があった。
ちなみに隣家のイササカ先生の奥さんとフネさんとは
静岡の女学校時代の同級生。
246_:03/08/09 16:50
>>245
静岡って首都圏に近い「有名な田舎というか地方」だから、
昔は登場人物の出身地になることが結構多かったらしいよ。
それはそれである意味名誉なこと。
「恥」と思う人もいるかもしれないが、ここはあえてプラス思考で。
teleshizu.com 取られてます


Domain name: teleshizu.com

Registrant Contact:
Suzuki Toshihiro
Toshihiro Suzuki ([email protected])
03-3777-0629
FAX: none
Sannoh 2-1-8
Ohta ku, Tokyo 1430023
JP
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 21:12
この人はテレしずの鈴木敏弘アナウンサーのことですか?
250get
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 20:58
’76年8月に石橋克彦 助教授による東海地震のいわゆる“石橋説”が、
発表されてから、「SBSテレピ夕刊」では何かしら東海地震の特集を
するようになったのを記憶している。
それで、その特集コーナーをやると決まって川端記者が説明していた。
’76年以降数年間は、ちょっとした地震がくる度に「もしや東海地震か?」と、
みんな結構びびっていた!
78年の伊豆大島近海地震の後、予知連?が余震の可能性を発表したところ、
SBSがニュース速報で流したために、
多くの視聴者がすぐに大きな地震が起こるように勘違いしまい、騒ぎになったらしいですね。
おそらく、その時のことだと思いますが、学校帰りに見知らぬおばさんから
「地震が起きそうだから早く家に帰りなさい」と言われた記憶があります。
253252:03/08/11 20:28
ここにありました
http://www.sbs-np.co.jp/shimbun/jisin/mihiraki010226.html
SBSに限った話じゃなさそうですね
254山崎 渉:03/08/15 08:48
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 22:52
夏の甲子園で朝日放送製作の民放による静岡代表の試合中継は、
SBSがけんみんテレビ開局の1978年大会まで中継していた。
SBS最後の中継の時の県代表は静高(2回戦敗退)だった!
けんみんテレビでの中継は翌1979年大会からで、
県代表は富士高(初戦戦敗退)だった。
>>28
浜松だけど、うちの父に聞いたら見たそうな。
中京テレビだったのかな?
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 00:00
>>256
それが正解でしょう。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 00:27
SBSの女性アナウンサーで 曽我美雪さんって方 ここ数年見かけませんが
辞めたんでしょうか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 00:33
「太陽にほえろ!」について、とあるエピソードがある。
第一テレビが開局して、SBSからすんなり番組は移行したけど、
当時の日テレのネットワーク部長の話によると、これまでの恩があるので、
SBSで引き続き放送してもらって結構と言う考えだったらしい。
しかしあの“がめつい”経営方針で有名なSBSがよく第一テレビ移行を
すんなり承諾したもんだ?

この話の詳細については
http://www.egroups.co.jp/files/it-human/more/html/main0313.html
260あぼーん:あぼーん
あぼーん
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 13:42
>>258
曽我?じゃなくて木曽美雪じゃないですか…?
かつてラジオで1987年あたりから「ニョミとミユキのペパーミントタイム」をやっていた…
彼女なら10年程前にSBSを退職(結婚?)しています。
現在はJ−WAVEで番組をやっていたり、飯田産業のテレビCMに出ているようです。
詳細は以下に。

http://www.j-wave.co.jp/original/boomtown/goody/contents.htm
http://www.enprex.com/otherworks.html
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 13:55
U局がテレ静1局の頃は、チャンネル番号で呼称する時、
テレ静を「ユー」と言っていた人が大半だと思う。
けんみん、第一と開局してからは、「31」、「33」、「35」と
チャンネル番号は数字での呼称になっていったと思う。
では、昔からNHK、SBSも中継局で全てU局だった地区の人たちは
民放2局時代にチャンネル番号で言う時に、何と表現していたのかな?
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 15:32
>>257
ここで出てくる「TBS系列の中間8局」って・・・
(準)基幹局のHBC・TBC・BSN・SBS・MBS・RSK・RCC・RKBの8局なんだろうか?
宮城・新潟・静岡・名古屋・岡山・福岡は日テレ系の開局が遅れたからわかるけど、先発局
に日テレ系を抱える北海道・大阪は・・・?
>>258 「木曽」美雪ですけど…。どこをどう間違うと「蘇我」になるのか…。

>>263 BSN以外は合ってる。BSNの部分、正しくはTBSが入る。
理屈はこう。
系列というのはキー局も含めた全体のことを指すので、
「中間もしくは基幹局」という場合、当然東京の局も入る。
系列関係なく、俗に言われている「基幹地区」というのは、古くから民放が
4局あり、メジャー4系列が視聴できる地域のことを指す。具体的には
「札幌、仙台、東京、静岡、名古屋、大阪、広島、福岡」の8地区もしくは
「静岡」を除いた7地区となる。
また、上記8地区に「新潟、岡山・高松」の2地区を加えるケースもまれにある。

だから通常は「静岡」を除いた7地区が一般的で、次に「静岡」を加えた8地区が
一般的に考えられているみたい。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 18:52
>>263
>>264

ちょっとねぇ・・・・・
名古屋はどこの局に思ってるわけ?CBCを忘れてるとは
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 00:09
「シャボン玉ホリデー」は番組名の通り、日テレ系では日曜日18:30に
放送していたけれど、静岡ではSBSで土曜日18:00の放送だった。
“ホリデー”じゃない曜日だったけれど、しゃーないか…
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 03:49
>>165 のSBSロゴについての追記
考案者は県内在住の女性で、Bの文字は電話の受話器からデザインされた。
そしてこれらの発表は、当時のテレビ夕刊の中で行われた。

このロゴも今年10月には変更されてしまうため資料的意味を込めて。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 18:55
静岡から見れば、名古屋テレビ(メ〜テレ)や中京テレビが
うらやましかったでしょうね。
>>267
考えてみると、10月からの新ロゴって、ラジオ静岡から改名した直後の
あの斜体がかったロゴに何となく雰囲気というかイメージというか、似てない?
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 20:32
FIFAワールドカップを日本で初めて衛星生中継したのは
’74年西ドイツ大会の決勝戦を東京12チャンネルが放送したのが最初。
ただし我らが“サッカー王国・静岡”では当然同時ネット……ではなかった!
SBSでたしか翌週の土曜日の昼間帯に録画放送だったのを記憶している。
その後、NHKが’78年アルゼンチン大会から生中継を含め、各試合の本格中継を
するようになった。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 20:55
>>268
それは西遠地区の人だけだな。
中部以東の人は東京の局がうらやましかったズラな〜。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 22:29
>>266 『シャボン玉ホリデー』は、静岡地区では金曜1800からSBSにてNTVより5日遅れで放送されてました。 しかし、1969年3月にネット打ち切り。思えばこの年が『シャボン玉…』のひとつの分岐点になる訳か。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 03:19
約20年前位に日経新聞について書いてあるビジネス書に、テレビ東京の今後で
札幌、仙台、東京、静岡、名古屋、大阪、広島、福岡を系列局で結ぶ、
『太平洋ネットワーク構想』なるものが書いてあった。
更に旧静岡1区選出の大石 千八 代議士が第一次・海部内閣で郵政大臣に
なった時の会見で、「静岡に5局目の民放テレビ局設置も視野にある」と
述べていた(この記事は日経新聞・県内版にしか載らなかったが…)。
ただし大石代議士が郵政大臣に就いていたのは'89.8/10〜'90.2/28までの短命で
第二次・海部内閣の時には外れてしまった。
いずれ静岡にもテレ東系が開局するかとの期待もあったが、その話もどこかに行ってしまった。
>>273
そのプロジェクトはぜひ実現して欲しかったな。
275263:03/08/21 03:12
>>265
Σ(゚Д゚)ハッ忘れてた・・・わけじゃないけど、なんか書き込み自体が混乱してますね。
(局名にはCBCが入ってないのに名古屋の表記が・・・)
ということは、たぶん
HBC・TBC・SBS・CBC・MBS・RSK・RCC・RKBということでいいんでしょう。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 12:33
地上波デジタル放送に備えてSBS、SATVは新局舎を建てたけど、
NHK、SUT、SDTはどうなっているのかな?
旧局舎のまま機材交換の効率悪い方向でやっていくのかな?
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:56
'81、'82年あたりに「ザ・ベストテン」でランクインした歌手が名古屋の公録を終えて、
東京へ車移動する途中にSBSに立ち寄って歌うということがあった!
確か、河合奈保子、松田聖子、田原俊彦が歌っていったと思う。
当時、私も見学しに行き、SBSの屋外テラス部分に出て歌っていた。
SBS学苑側の道は黒山の人だかりだったが、
警備はそんなにものものしくはない感じだった。
ちなみに歌手達は退場する時は混乱を避けるため、
静岡新聞社側の配送ヤードから出発したそうである。
>>276
第一テレビの増築(Bスタ)は、それ(デジタル放送)を念頭に置いて
作られたらしいよ。
その証拠にBスタは「箱」だけで、サブはAサブを使ってる。
Bサブには機材はなくて、デジタル化で機材のメドが立ってから、
改めてBサブを立ち上げると、第一の技術さんが言っていた。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 14:27
SBS 1局時代にフジテレビと同時ネットしていた時間帯があった。
金曜日の19時〜19時30分がそれであった。
期間としては、'65.2/5〜'69.3/28までで、スポンサードネットでもあった。
番組としては、田辺製薬提供「忍者部隊月光」→それ以降は江崎グリコ提供となり
「遊星少年パピィ」→「遊星仮面」→「ロボタン」
→「ドキドキ運動会・赤勝て!白勝て!」を同時ネットしていた。
テレビ静岡が'68.12月に開局してもSBSが'69.3/28まで
“赤勝て!白勝て!”を放送していた。
テレビ静岡では翌週の'69.4/4からネット開始。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 22:12
>>272,>>279
金曜日の18時に「シャボン玉ホリデー」が放送開始されるまでは、
この時間帯は「忍者部隊月光」が放送されていた。
「シャボン玉…」が始まって「…月光」の方は放送時間変更になったか?
または一時的に放送を打ち切っていたのかは記憶にないのですが…
>>277
うろ覚えですが、渋滞で田原俊彦の到着が遅れて放送終了(ちょっと歌ったんだったかな?)。
翌週、SBSからTBSへの中継回線の映像が途切れたとこから歌い始めたなんてこともありましたね。
「誘惑スレスレ」とかいう曲だった筈。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 22:32
>>52
「赤き血のイレブン」はSBSでやったあと、’77年にテレビ静岡でも放送。
更に’78年にはけんみんテレビで、そして’79年には第一テレビでも放送と、
県内4局全てで放送した番組。
さすがサッカー王国・静岡ならではの番組編成!?
283卵割りシュート:03/08/23 22:50
>>282
「赤き血のイレブン」で主人公の玉井真吾の埼玉・新生高校のライバルで
GK上岡がいる藤江西高校は(藤枝東高校をもじって?)静岡にあるという設定だった!
しかし少年キングに連載されていた原作では、同じ埼玉県の北部(群馬県境)
にあるという設定でした。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 20:32
「ザ・ベストテン」では途中から年に1回、地方の屋外会場で
番組公開生放送をする企画が始まった。
各ブロックを南から北へ向かい開催していき、近畿・中部ブロックでは
'85年に静岡・日本平山頂を舞台に催された。

285名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 20:56
>>284
この時にとんねるずの石橋が大井川の川越え蓮台にのって登場する際に
落っこちて、観客にもみくちゃにされて怒りまくって、
「雨の西麻布」も怒声で歌い続け、ボロボロ状態だった。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:03
石橋「てめえら最低だ!!」とかマジギレしてたな
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:05
その3年前、とんねるずはSDTの年越し番組で
静岡浅間神社から中継しポートしていた。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 09:37
1976年6/26(土)に日本武道館で開催された“格闘技世界一決定戦”猪木VSアリは
NETで確か昼12時あたりから生中継されたが、静岡ではSBSで同日の
14時頃からの録画中継だったと思う。
ちなみにこの試合は衛星生中継で世界に配信された大イベントだった。
そしてリングサイドが30万円と言う破格な料金だった。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 10:05
>>281
田原がSBSに着きそうなところで、放送終了でした。
オンエアでは出てきませんでしたが、SBSの現場では田原が到着した時、
なぜか3秒くらいスタジオと音声だけ中継回線が継続されていて、
黒柳、久米と田原が挨拶程度の会話をしたところで切れました。
番組は終わっていても、田原はSBSで歌って帰りました。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 23:59
「全国高校サッカー選手権大会」がSBSで中継されていた頃、
TBS系の番組編成上、生中継できず録画中継の日も結構あった。
当時はSBSラジオでの中継もなかった(ラジオ中継は第一テレビが放送し始めてから)。
しかもSBSはテレビ視聴率を意識してか、あえて結果速報をラジオでも流さなかった。
だから、サッカーファンとしては県代表の試合は終わっているけど
結果がどうなったのかとヤキモキしていた。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 11:52
'71〜'72年の日曜19時はSBSが「シルバー仮面」、テレビ静岡が「ミラーマン」と
特撮ヒロー番組がバッティングしていた!
静岡に限らず、TBS系とフジ系があった地区はみんなそうだったのだが、
当時の子供達はどちらを見ているかで、学校での話のネタだった。
当時は一般家庭にビデオデッキなんぞは普及していない時代で、
子供達はどちらを見るのか、悩んだものである。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 20:34
サッカー王国・静岡と言っても、日本代表が県内で試合をしたのは過去に2度だけ。
最近では2001年8月15日、エコパでの日本vsオーストラリア:テレ朝系全国中継。
1度目は1976年2月18日、草薙球戯場での日本vsリエカFC(ユーゴスラビア)で、
この時は大雨の中、SBSがローカル中継だった。


293名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 20:37
292訂正
草薙球技場が正でした。
なお、この時の日本代表監督は長沼 健でした。
第一テレビ開局後もしばらくSBSが高校サッカーやってた時、
特集番組でSBSのアナが日テレのスタジオ
(ズームイン朝やってたガラス張りのとこ)で喋ってて、すごい違和感があった。
数年前の2局時代ならまだしも
毎朝、第一テレビで見てるスタジオにSBSのアナがいるわけですからね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 20:57
「子連れ狼」は静岡で放送されましたか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 23:03
してたよ。確か夕方に。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 22:13
>>294
'82年度の清水東高が悲願の初優勝をした大会ですね。
この大会から、初めて休養日が準決勝の前に設置され、
その日である1月6日に“ベスト4直前特集番組”を放送。
4校の地元局アナがチームユニフォームを着て登場し、
SBSからは伊藤圭介アナが出演した。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 22:43
>>294,>>297
'83年度からは県大会はSBS、全国大会はSDTが放送することに。
ただしこの年度は決勝戦(清水東×帝京)はSDT、SBSの2局同時放送だった。
そのため、決勝だけは準決勝までずっと清水東のベンチリポートをしていた
SDTの中村アナを登用せず、NTVの今井アナの登用した。
翌'84年度大会も県代表が決勝にいった場合のみ、SBSも中継する予定だったが、
藤枝東が準決勝で敗退したためSDTのみの放送だった。
そして'85年度大会からは'96年度大会までの県大会は
SBS(準決勝までの一部試合はSDTでも中継)が放送し、
全国大会はSDTのみの放送(SBS大会主催民放局の名前のみ参加)となった。
'97年度大会からは県大会主催もSBSからSDTに変更となり、SBSは完全撤退。
現在の形式である県大会から全国大会の全てをSDTが放送する。


299名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 16:01
>>296
SBSでやってた。
300
ここはいつからサッカーのスレになったんですか? てな訳であげ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 14:00
’89年のFIFAワールドカップ・イタリア大会アジア1次予選の
日本vs北朝鮮はNHK教育テレビで放送されたが、
静岡だけは、信じられないことに何とわずか約30分間程度の放送だった!
同日に高校総体サッカー県大会決勝・清水商×清水東を生中継していて
もともと日本×北朝鮮の放送開始時間は全国より30分遅れでスタートだったのが、
総体決勝が再延長戦まで突入し、延々とそちらを放送(しかも試合後インタビューまで)し続けたため。
その結果、日本代表の試合の方が終盤わずかな放送となってしまった。
そんなナンセンスな方針に当時、私は「NHK静岡のバカヤロー」と怒り狂っていた!!
今なら考えられない番組編成だった!
>>302
そんな時代もあったんですねぇ
今じゃ考えられん
85年の予選は韓国戦がよく語られるけど、
89年の予選は大したことなかったのかな
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 22:36
>>303
'89年の予選は日本は1次予選敗退。何しろ監督はあの能無しの“横山 謙三”だもん。
日本の組には北朝鮮、香港、インドネシアがいて、結果はグループ2位で敗戦!
香港(ホーム△、アウェー△)、インドネシア(ホーム○、アウェー△)、北朝鮮(ホーム○、アウェー●)
ただこの組は“どんぐりの背くらべ”的状況で日本は最終戦の北朝鮮(アウェー)に
引き分け以上で最終予選に行けたのだが、0−2の完敗で終戦なり。
そんな北朝鮮も当然ながら、最終予選のリーグ戦ではダントツの最下位だった。
>>294
第一テレビのスタジオにSBSのアナがいるわけですねって何の意味?
あまりにも意味が分からない。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 23:37
>>305
294の文章をよく読んで…
第一テレビで見ている『“ズームイン朝”の日テレのスタジオ』でしょ!
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 10:52
昔、SBSのラジオ番組に第一テレビのアナウンサーがゲストで出た
ってことがあったような気がする。
>>306
ありがとう。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 12:55
>>307
“ミスターK”こと「北島 興」アナです。SBS 国本アナのラジオ番組に何度か出た。
逆パターンで国本アナがSDT 北島アナ出演番組『JANサタ』に1度出たこともある。
これらは、SDTの資本に静岡新聞が参加している経緯から…かな?
310名無しである:03/09/14 13:09
現在も2局なら、SBS・SUTの編成は?
静岡の風土なら、けっこう他の系列の番組もオンエアするのでは?
昔、SUTの局舎が浜松にあったって本当?
現在のK-MIXのとこらしいんだけど。
ミスターKは関東の競艇とかオートの実況アナになってるね
こないだ久々にテレビで見たら老けてた。当たり前だけどね
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 20:13
>>311
テレ静の本社・局舎は開局当初からずっと、静岡市栗原です!
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 20:37
261に出てきたSBSの元アナ・木曽美雪も一度だけテレ静に出た事がある。
これはあくまでも偶発的な出来事なのですが…。
'87年度に静岡新聞・SBS新入社員同期会をやった時の道すがら、
両替町でテレ静の「情報交差点DO」の街頭インタビューを
杉山 直リポーターから受けて、それが当日深夜にオンエアされた。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:53
>>294
マイ・スタジオ(通称マイスタ)ですね。
確か番組名は「高校サッカーベスト8への歩み」じゃなかったっけ?
でも準決勝の前だったらベスト4だよね・・・
漏れも伊藤圭介アナがマイスタにいたのは覚えてるよ。
そして翌年の62回大会(清水東vs帝京、帝京が優勝)のときのビデオも保存してあるけど途中で出てくる「民間放送45社・実況生中継」のスーパーには「静岡放送・静岡第一テレビ」が両方載っている。
316Jack:03/09/21 22:00
杉山仁志は、基地外
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 15:49
'78年の「日米野球」はシンシナティ・レッズが来日して試合をした。
読売主催なので全試合が日テレで放送されたが、静岡ではSKTとSUTで放送していた。
昼間の試合とは言え、SUTが日テレ製作の野球中継を同時ネットしたのは
かなり珍しい(たぶんこの時が初で唯一の?)ケース。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 22:56
SBSの開局25周年記念の一環として’77年あたりに
「8時だよ!全員集合!」の公開生放送を清水市民文化会館で催した。
観覧しにいった人いますか?
>>309
クンちゃんと北嶋氏が個人的に仲良かったから、そのつながり。
北嶋氏は都合2回、フリステにゲスト出演してる。
ついでに言えばフリステには小森まなみも1回ゲスト出演した。

>>311
それはテレ静浜松本社。一応スタジオもあったらしい。
浜松に放送局の本社を作りたいという地元の熱意がなんたらかんたら…。
その執念が「静岡エフエム放送」になったらしいよ。
詳細は「テレビ静岡20年のあゆみ」参照。県立図書館にある。

>>312
第一辞めた後、テレ東の契約キャスターに合格して2年くらいテレ東専属で
スポーツTODAYとかやって、そのあと契約切れでフリーになった。
今はギャンブル実況とかよくやってる。元けんみんの渡辺哲夫も似たようなもの。

>>318
1977年じゃなくてもう少し後だったと思う。1979年あたりかな?
ちょっと調べてみる。
コントは「強盗」ネタだった。いかりや長介が言った一言が未だに記憶に…
「ここは清水でも有名な“清水宝石店”だ」
この一言で客席がドッとウケてた。
ちなみにドリフは静岡ではもう1回、島田市民会館でも公開生中継やってたよ。
319です。
>>318さん、申し訳ない。あなたの記憶が正しかったです。
資料によると清水市民会館(当時)での公開生放送は1977年11月5日。
島田市民会館での公開生放送は1974年10月26日だそうです。
私の方が知ったかしてました。本当に申し訳ないです。

なお、資料は「8時だヨ!全員集合伝説」(双葉社刊)です。
321318:03/09/23 11:15
>>319
いろいろと調査、ご報告ありがとうございます。
島田で先にやっていたのはなかなか貴重な情報です。
今後もよろしく頼みます!
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 11:37
>>314
その時の木曽美雪へのインタビュー質問内容は
「夏を感じる時はどんな時?」で、
木曽は「海でウニを踏んだ時」と答えた!
あの時は木曽自身、結構酒も入っていたしね…
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 12:01
>>312
北嶋興アナはオートレースファンにはかなり人気実況アナらしい。
オートレース関係のHPを見ると、各種関連イベントの司会を務めている。
オート実況アナ人気ランキングも堂々1位!!
詳細は下記参照。

http://www2.tokai.or.jp/Bell/Kazz/arbanke.htm
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 18:10
>>311,>>319
中日新聞がSUTに資本参加している絡みもあるからかな?
中日新聞の静岡新聞への対抗意識はかなり有名ですが、
静新が「新聞、ラジオ(SBS)、テレビ(SBS)」の報道・三媒体を保持しているのに対し、
中日も静岡県で「新聞、ラジオ(K-MIX)、テレビ(SUT)」の三媒体を保持していると
一応は新聞業界内で言ってはいる。
ただ中日の場合、こうしたことの県民への浸透はかなり色薄いですけど…。
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 18:17
>>324
福井県の場合でも、福井新聞が「新聞、ラジオ(FBC)、テレビ(FBC)」、
中日新聞が福井県で「新聞、ラジオ(FM福井)、テレビ(FTB)」
も同じ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 20:13
ドリフは島田でも公開生放送したんだ
隣町の吉田中学の体育館で、ドリフのショーを見た記憶があるんだけど、
多分、その公開生放送の次の日あたりにやったんだろうね
確かアンルイスもいた(全員集合のゲスト?)
子供ながらに、人気絶頂のドリフがなんでこんな田舎に来るんだろなんて思ったよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 21:01
>>319
テレ静は静岡の親局がJORH、浜松局がJOQHと個別のコールサインを持っているのも
かつては“浜松本社”(現・浜松支社)と言う言い方をしていたからかな。
ちなみにSATV、SDTのテレビ単営局は親局のみの1つのコールサインだけ。
328Jack:03/09/23 21:07
>>325
杉山死ね!!!!!!!!
>>327
以前、どこかの掲示板で書かれていたけど、SBSとテレ静は浜松サテライトにも
コールサインを持たせることで、一部番組やCMの差し替えが可能なように段取ってたらしい。
でも結局は一部時間帯のCMだけを差し替えてるらしいけど。
これって法律か何かの絡みで、別コールサインを持てなかった朝日と第一は
CM差し替えは出来ないみたい。
県西部スポンサーが西部だけでCMを流したい時には有効みたいだけどね。

で、CMの差し替えは結局テレ静もSBSも本社でやってるらしいけど、詳しくはしらない。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 22:39
高校サッカー県大会ががSBSからSDTに移ったのは、静岡県サッカー協会の
会長で当時の静岡放送社長の大石益光氏の死去に伴うものです。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 23:04
327訂正
コールサインが逆でした。
テレビ静岡は静岡・親局がJOQH、浜松・中継局がJORHでした。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 23:34
>>330
大石益光氏が死去した時は、SBS会長でした。社長は松井純氏が就いていました。
なお大石氏の死去と高校サッカー放映権とはそんなに影響がなかったと思います。
県大会中継:先発局(TBS系)、全国大会中継:後発局(NTV系)と言う方式をとっていたのは、
静岡の他に長野、長崎、熊本、鹿児島などがあります。
そしてこれらは時を同じくしてSDT同様に'97年度より、後発局が県大会からの独占中継となりました。
日テレ側でネットワーク調整があったのかと推測されますが…?
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 10:39
>>323
北嶋興アナは現在、山口放送で情報番組をやっているらしい。
>>333
それは知らなんだ…。
まさか「ミスターK」として?
んなこたーないわな。(w
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 22:32
>>329
1社で2波の電波を流すことは法律上禁止(北海道などの広域局をのぞき)のはずです。
関係者から聞いた話だと、実際SBSの場合、CM差し替えはやっています。
でも郵政省(現・総務省)の調査期間の時だけはそれを自粛しているそうな。
>>335
中波は別コールの支局が多いからそんなことはないはず。
ちなみに送信所別の放送は1日30分以内なら別のコールサイン取得しなくても可能。
TVQが福岡局エリアと北九州局エリアで別内容放送をしていたことがあった。

あとちなみに北海道は広域ではない。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 00:26
>>332
県大会がSDTに移ったとき、SDTが「うちで高校サッカー県大会やるんだぞ」
っていう宣伝が凄かった。
全ての番組終了時に本来なら「次は 進め!電波少年!!」等の次の番組の
宣伝をやるところで「ハーイ スクール サッカー 静岡第一テレビ」って
くどい程やってたのを覚えてる人は結構いるんじゃないかな。
でもSBSからSDTになって中継の質があまりに落ちたのでカナーリがっかりした。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 00:33
>>336
FBSが福岡局エリアと北九州局エリアでCMの別内容放送をしていたことがあった。
1973年12月1日から1998年3月31日まで。
TVQは開局前の試験電波のみ別内容。
所で、1960〜70年代、県中部の視聴者の中にはVHFアンテナをもう1本立てて在京局を(特にNTV・NET・12ch)受信していた人がいただろうか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:32
>>339
いましたとも、いましたとも。
昔は井川中継局の4・6・8もなかったし、東京タワーの電波も今よりかなり強力に届いてましたよ。
静岡市ですが平野部の全域で単チャンネル用のVHFアンテナが東京を向いている光景がみれましたね。
特に安東、大岩、上足洗、千代田、あたりでは乱立しておりまして、その多くがNTVの巨人戦が目的でしたね。
我が家でも4チャンネルでNTVが映りましたよ。
>>340
日本テレビが終った後に毎日放送の映像が映ったことあるって本当
でしょうか?浜松だったらNHK総合が終った後に毎日放送の映像が
映ったっていう話なら何かのスレッドで聞いたことあるが。
342Jack:03/10/02 22:47
>>328は偽者。死ね!!
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:52
344339です。:03/10/02 23:00
>>340様。 なるほど、有難う御座居ます。m(__)m それこそ昔は今と比べるとノイズも少なかったでしょうし。
345340:03/10/02 23:30
>>341
うちは大阪や名古屋はだめでしたね。
テレビ静岡が開局した頃に井川中継局(NHK=4 SBS=6 NHK−E=8)ができてしまって、それまで比較的きれいに受信できていたNTV・TBS・フジがビートの嵐になって大変がっかりしたものでした。
NHKの放送終了するとNTVのビートが消えたのを思い出します。
346340:03/10/02 23:34
>>344
NTVとTBSのノイズは全くなかったと記憶していますが、フジテレビ・NET・東京12チャンネルは地元NHKとSBSのサイドのビートがありました。
特にNETは不安定でしてチャンネルツマミ外側にある微調整を必ずやらないとだめでしたね。
当時のテレビのチャンネルは回し方によって微妙に同調がずれるんですよ。
さらに、AFCと呼ばれる中心に引き込む機能をOFFにしておかないと、東京のチャンネルは全くだめでしたね。
地元用と東京用のアンテナは、フィーダー切り替えスイッチで切り替えていました。
>>340
>>345
>>346
そう考えると、静岡地区は地元に民放局がSBSだけだったなら、
完全な在京局のエリアだった…と言っても過言ではなかったんですね…。

でも、この話でわかったこととしては…
「静岡では箱根の山が邪魔をして、東京のテレビは受信できない」というのは
ガセネタで、在京局が在静局に配慮して、西向きの出力を意図的に落としている…
と、こういうことですね。

落胆と悔しさが交錯しております…。
西向きの出力を落としていてもchによっては受信しやすい場合もあるよ。
6、8chはどちらかというと受信しやすいし4chは受信しにくい。

>>347
まったくその通りでどうにもならないな。
民放6局から2局になったわけか
もし今、こんな仕打ちされたらオレだったら見れるところに移る
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:47
>>345
テレビ静岡が開局した頃に開局した中継局は
清水小島中継局。(NHK・G=4 SBS=6 NHK・E=8)
井川中継局の開局は1965年7月。

>>347
>在京局が在静局に配慮して、西向きの出力を意図的に落としている…
そのようなことはないと思う。
後発局が先発局に配慮した例はあるが、
先発局が後発局に配慮したことは聞いたことがない。
>>349
民放6局から2局になったわけって宮崎か福井に引越しって言うこと
ですか?
>>348
4chは受信しにくいって勿論毎日放送のことですか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:03
>>351
民放テレビ局の受信は、SBS+東京キー局5局受信可能から
SBSとテレビ静岡のみ受信可能になったという意味。
>>353
有難う。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:29
>>340
静岡市駅南地区では在京局受信している家はまずなかったすよ。
受信設備に細工している家も聞かなかった。
我が家は日本平を東方に見る位置のですが、非力な6素子アンテナで
NTVが白黒・スノーノイズ大
TBSがカラー・スノーノイズ中〜大
NHK総合東京がカラー・スノーノイズ小
で受信できていましたね。
その他は在京局は地元局の隣接chに影響されて受信実績はなし。
もっと多素子のアンテナや増幅器で受信に挑戦したかったと今更ながら思います。
何せ当時は子供だったし…無理だった
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:39
>>352
東京タワーの話だよ。4ch(NTV)だけやや悪くて6ch(TBS)や8ch(CX)はまともという意味
で書いたわけ。

>>350
>そのようなことはないと思う。
なんともいえないけどSDTやSATVが開局するに当たって総務省(郵政省)が
出力を西側だけ下げるもしくは指向性をずらすように指示したのかもしれないな。
地元人に地元局を見てほしいために....

ttp://satocyi.hp.infoseek.co.jp/sousintou/tokyotower/tokyotower.html
東京タワーのアンテナを拡大したもの
ttp://www.furukawa.co.jp/digital/housou-2/kanren.htm
放送用送信アンテナ及び関連部品

見た限りNHKと教育はスーパーターンスタイルアンテナなので無指向だけど
民放はスーパーゲインか2ダイポールだとすると指向がつけられるようなので
指向をつけたかもしれん。
そう言えば由比付近で東の方向に向いているVHFアンテナは東京タワーを受信しているんだろうか?
>>357
東京タワー向けで受信してます。ローカルは三島局受信で。
今はCATVもあるのでそっちで見るという方法もあり。
359大天使ベルベル:03/10/04 17:53
>>357-358
それならテレビ東京も受信できるわけですか。
でもCATVに加入していれば見ることも出来ますが。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 21:50
>>355
馬渕あたりでは受信できるようですよ。
今のヤマダ電機のところに、昔トポスという店がありました。
そこのテレビ売り場では思いっきりNTVやTBSが映ってましたよ。
もちろんスノーありだけど、それなりに鑑賞可能な画質で。
しかし、4=SDT、6=SATV、8=SUTとなってるテレビが多かった
ため、リモコンなしでプリセット可能なテレビは片っ端からVHFに戻して
受信状態を確認しました。
8や12チャンネルはテレビによって隣接チャンネルの妨害を受ける度合いが
激しく異なり、全く受信できないテレビとそれなりに受信できるテレビが
ありましたね。

ちなみに、NHKやSBSはかなり派手にゴーストが出てたので、VHFの
アンテナが風で方向が変わったなどで偶然東京を向いたと思われます。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 21:52
>>356
確かに、静岡市あたりでは4チャンネルだけ極端に弱いです。
私も、東京タワーの側面に送信アンテナを設置する関係でNTVの輻射方向が
西に弱いときいたことがあります。
逆に、福島の会津あたりだとNTVだけ受信できる地域があるようです。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 21:54
>>357
由比の旧道で受信を試したことがありますが、車のテレビ(普通のダイバシティ)
でもカラーで映ってました。
その後、14素子のアンテナを使って試しましたがTBS等は全くスノーなし
で受信できましたよ。
ただし、ここでもNTVだけは極端に弱かったです。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 20:29
あと榛南地区でも、在京局の受信が可能。静岡2局時代はそちらを見ていたそうです。
静岡市よりも東京への距離は遠くとも、南にせり出しているだけ、地形的条件が良いのかな。
また御前崎の海岸ではポータブルテレビで在京局(新島中継局)が受信できた記事が
雑誌「ラジオライフ」に載っていました。
国道150を車で走行していても、榛南エリアは在京FM局がちゃんとステレオで受信できますし。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:18
>>363
相良の海岸でフジテレビがカラーでみえたよ。
8チャンネルだったから東京タワー直接と思われ。
あと焼津のディスカバリーパークの駐車場でも受信できます。
結局、2局時代に2局しか受信できなかったのは海岸部を除いた中部地区だけ
ということになります。
>>364
それはある程度知識がある人ならみんな知ってると思われ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:32
>>365
漏れは知らなかったよ
>>366
そか、それはすまなかった。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:15
たかじんのこれで委員会!!が静岡第一テレビでネットされるよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:46
>>368
イラネ
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:53
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 01:46
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1043927953/
         ─ ̄ ̄ ̄──
       ─ ̄ _── ̄  ─ ̄\
     /| / ̄__── ̄── ̄ |
    /\    ─── ̄ ̄ ̄── ̄ |
    ∧   ̄ ̄            ̄二|
   ├                   ┤
    | / ̄\      / ̄ ̄\   |
    |   ━        ━      |
    |                    | ─ 、
    |                    |/   |
 / ̄ |                    |/ ̄ |
 | \|                    |  )  |
 | ( |      /    |          | / /
 \  |      〜 〜          |  /
   \|                    |/
    |    (__───___)    |   
    |    \_      _/    |
    \     \ ̄ ̄ ̄ ̄/     /|  
     \      \   /     / | >>368書いたの俺だ。ひっひっひ。
       \    \   ̄ /   /  |   
        \     ̄ ̄    /    |
          \        /   ─ ̄ |
          \      / ─ ̄    |
            | ̄ ̄ ̄ ̄    

だろうよ。
杉山 

ウゼェわ。とっとと逝け。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 14:13
>>347
>>350
>>356
今日(7日)民放キー局に東京タワーのテレビ送信アンテナの指向性について問い合わせたが、
すべての局から、「無指向性送信。静岡方向の電波を弱めた事実は無い。」との回答をいただいた。
>>373
本当にそうなのか?
日テレだけ映りが良くないのはなぜなんだろう。TBSやCXはまともに映るけど....

局の技術担当がウソついているようなついていないような気がするな。
東京タワーに関して、日テレは当初、自前の「正力タワー」建設を夢見て
二番町の本社から電波を送信していた(東京タワーを使わなかった)。
しかしその計画が挫折し、遅まきながら東京タワーから送出する事になった。
だが、その時点で他局にスペースを取られてしまっており、良い場所がなかった。
困っていたところにTBS(東京放送)が「うちの空きスペースを使いますか?」と
救いの手を差し伸べたことで、何とか日本テレビも東京タワーから送出する事が
出来るようになった…。

こういう事情があるそうで。

…つまり、TBSの空きスペースということは、TBSが確保したスペースの中で
一番分が悪いスペースを日テレに譲ったということになろうかと。
だから、電波を他局同様に出しても、悪いスペースからの出力なので
他局よりも受信状態が悪い地域が複数でも仕方ない…
なんて事を想像してみたのだがいかがか?
376>375:03/10/07 20:43
共用じゃなかったっけ。
地方局では当たり前。
神奈川県の小田原でもVHFは日テレだけ悪いですよ。
まあ多くの家はUHFで受信してるから問題ないけどうちみたいにVHFも
受信している家では皆そうみたいです。
日テレだけ電波が弱くてざらざらかつゴーストがひどく音声もバリバリという
音が混じっています。
平塚の親戚でも同じく日テレだけが悪いので静岡方面では更に悪いことは
容易に想像できます。
某原発に勤めてますが、東京電波受信したいなー。
御前崎あたりに携帯テレビもっていって試してみようかな、
成功すれば引っ越そう。

ニッポン放送は楽々入るんですけどね。
静岡東部のCATVでもNTVだけ映りが悪いよ。他のchは問題ない。
機器のトラブルと思いたくなるが実際はどうにもならないらしい。

>>375の言うように条件が悪いのが原因らしい
東京タワーのアナログテレビの送信はてっぺんに近い方だが、
最近、その直下にデジタルテレビ用のアンテナも出来ているので
そういうのの影響って受けてないのかな?
なんか輪っかみたいなアンテナだけどさ。


↓東京タワーのホムペの紹介図
http://www.tokyotower.co.jp/web2003/01.html
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 22:18
>>380
デジタルテレビの案が出たずーーーと前からNTVの電波は弱いよ
あ、SBSのロゴが変わったはずなのに
未だにOP/ED見てないや。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 22:27
>>340
静岡市と旧・清水市は全般的(海岸沿いも含め)に在京局の受信は厳しいと思いますが…
どんな受信設備をしていたのですか?
受信レベルはどんな感じでしたか?
クリア画質(「静岡ケーブルテレビ」のテレビ東京なみのレベル)にも届かないと思いますが?
384他の掲示板より引用:03/10/11 10:45
名前: 名無しさん 投稿日:2003/02/28(金) 23:48
静岡市でケーブル加入してませんが、電気屋さんにつけてもらった大型アンテナで12チャンネル映ってますよ。
少し荒い画像だけど十分鑑賞できます。TBSとフジテレビとテレビ朝日も映りますがなぜか日本テレビだけは映りません。
TBSとフジテレビはSBSやテレビ静岡と同じくらい綺麗です。場所は千代田です。
アンテナは据付費込みで1万5000円それに8000円のブースターを使用しています。
静岡ケーブルのテレ東再送信は静岡市清水山原(旧清水市山原)で受信してるそうな。
静岡清水でも高台や海沿いに行けば、視聴可能レベルの画質で見ることはできる。
ただしアンテナとブースター次第だが。
>>376
からーやーは(・∀・)カエレ!!
>>385
SBS11chが避けられるそうだからね。
>>385
漏れは山原のその場所に携帯テレビ持ってって受信状態確認したぞ!
思ったより微弱な電波で、携帯テレビの自動選局が12チャンネルでなかなか停止しなかった。
選局できても、ザラザラの画面で何とかカラーになるといった感じですた。
ちなみにSCNの受信アンテナはYAGIアンテナ製の12素子水平スタックで茶畑の中にあります。
茶刈のシーズンになるとノイズが多くなる理由が良くわかりました。
388387:03/10/11 21:37
ちなみに静岡清水の小高いいろんな場所で受信を試みました。
その中でも静岡市の中央にある谷津山の北側斜面が抜きん出て電界が強く、携帯液晶テレビでほぼスノーなしで4チャンネルを除くすべてが受信できましたよ。
SCNは何でここにアンテナ建てなかったのか非常に疑問です。
新静岡センターまでも見通しになってるのに。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 21:05
>>383
三保の海岸では車のテレビで12が受信できる
390340:03/10/12 22:32
>>383
12素子のフィッシュボーンテナーとかいうやつです。マスプロ電工の。
今のように同軸ケーブルではなく平べったい平行フィーダーでテレビまで
接続されていました。
テレビのアンテナ端子の横には 遠−近 というスイッチがついてたので
これを遠にしていました。

ケーブルの画質は存じませんが、受信状態は東京だと思えば悪くない程度で
近くでみるとスノーがかなり気になりました。
日によって受信状態が異なり、概して夏は良くて冬は悪かったです。
静岡ケーブルが山原で受信してるのは、そこにNTTコムのマイクロ中継所があるから?
>>391
そこだと11chの電波をさえぎることができるので...
(フィルター併用だろうけど)
393名無しさん:03/10/12 22:52
「欽ちゃんのどこまでやるの?」は2局時代の静岡県では
放送されていましたか?
>>393
SBSじゃなかったか?
杉山って岐阜の人だから静岡と関係無いんでしょ。
なんで静岡のテレビの事に色々と言ってくるのか解からんな。
あとその仲間達。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 13:59
>>393
63のスレにも同じこと書いてあるだろが!同一人物(杉山)か?
しかもそれへの回答も65にすでに載っている!
最初からよく読んでから書いてよね!
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:45
>>390
ありがとうございます。機会があれば遠距離受信に挑戦したいと思います。
でも…
地上波が完全デジタル化(U局)になると
設備ならびに受信状況が変わってしまいますよね。
けんみん開局の1978.7〜第一開局直前の1979.6まで、
日テレ発のナイター中継、その一部は
「一部の地域でご覧の皆さんとはこのあたりで…」に静岡も入ってた。
その後の時間帯にはテレ朝の番組が組み込まれていた。

ただ全部ではなく、その後の時間帯がテレ朝発でも、延長していた時もあった。
あれって、視聴者側からはともかく、放送局側ではしがらみの中、
非常にシビアで大変なことらしい。
>>378
ニッポン放送は木更津市に送信所があるので、海を渡って到達する
地形障害となるのが三浦半島・伊豆半島くらいしかない
静岡県内でも山間部以外ではラクラク受信可
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 21:41
>>398
日テレナイターが延長になったとき、その後の番組がテレ朝初のときは
どうしたんだろう?まさか「飛び乗り」なわけないよね???
事前にテープで素材を入手か?
今のように追っかけ再生みたいこともできなかったろうし。

>>399
静岡県中部の国一のトンネルにニッポン放送の再送信があるのは理解できる
けど、NHK東京第一(594KHz)があるのは不思議。
トンネルの中ではそれなりに受信できるが、出ると急にノイズだらけになる
のが笑える。
>>398に関連しての>>400へ。

「マイクロ裏送り」ってやつをやってたのではないかと。
「裏送り」でも提供テロップやCMを組み込むことは可能なようなので。
おぼろげな記憶だけど、延長した場合、その直後の番組に生はなかったと思う。
でも夜のニュースはマイクロ同録しておいて時差放送していたかもしれない。

※「裏送り」…通常の放送をネットしている裏で、別のマイクロ回線を使って
キー局から素材を送ってもらったり、または地方局からキー局へ素材を送ったりすること。
使い方としては…
●ニュース素材のやりとり
●放送時間が各局で違い、なおかつ放送まであまり時間がない番組のやりとり
(放送時間に余裕がある場合、ビデオテープを運ぶ場合もある)
●番宣素材の一斉配信  など。

もうひとつ>>400
NHK東京ラジオ第一の出力は300kw、ラジオ東京第二は500kw。
一応、想定受信エリアは関東甲信越静岡の12都県らしい(もちろん全域ではないが)。
だから、トンネルでは一応受信できるようにはしていると思われ。
しかし、NHKは静岡と東海北陸として無理矢理名古屋管轄に組み込むクセして
こういうエリアなどの話になると、静岡も同じ範囲に入れてしまう。
このあたりの矛盾が未だに理解できない。
甲信越を関東に合わせるなら静岡も入れろと小一時間(以下略
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 15:34
NHKラジオ第一は関東・中京・近畿が広域放送。
それ以外が県域放送。
>>401
NHKラジオ東京第1・第2のサービスエリアは北海道、東北、関
東、信越、北陸、東海何ですけど。但し、北海道、東北、北陸、東海
は法定上のエリアです。関東地区の周りは、マーケットエリアだが。
以上。
404名無しさん:03/10/14 18:32
CBCは中日新聞東海本社(浜松市)とは無関係。
>>403
東京なのに北海道、東北、信越、北陸、東海が法定上のエリア?
ソースは?
杉山かJackがいるな。

糞レスする前にとっとと死ね。
杉山って何してる人なんだろうか。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 23:09
けんみんがANN、NNNのクロス時代で思い出されるのが、
ワイド番組が集中した'88〜'89年末年始の時。
番組の途中から放送開始とか、番組の途中で放送終了と言うのが結構あった。
あと日テレ系の番組で「NTV新春番組対抗かくし芸」と言うのがあり、
SBSで放送している「太陽にほえろ!」などの番組紹介も当然入ってきて、
けんみんサイド、視聴者としても妙な番組であった。
>>408
マジレスツッコミで恐縮だが…
「'88〜'89」って「'78〜'79」の間違いでは?
'78〜'79なら、第一開局前でけんみんがクロスネットをしていた唯一の年度
なので、レスの内容も理解できる。
410408:03/10/17 23:30
打ち間違えたっす。'78〜'79が正解です!
>>405
全国紙のラジオ欄
>>411
放送普及基本計画を読んでみれ。
話はそれからだ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 23:59
第61回全国高校サッカー選手権大会 決勝
民間放送44社 共同制作
静岡放送 だけ出てくるということは、この時間(1983年1月8日 14:00〜)に静岡第一テレビは何を放送していたのだろう?
>>412
けど、僕は本当に毎日新聞・読売新聞の山形版のラジオ欄を見たこと
があるんだけど、そこに東京のラジオ番組が書いてあったから、「あ
あ、山形でも東京のラジオが受信できるんだな」って思ったのです。
詳しくは、>>412さん、毎日・読売の山形版を郵便で取り寄せて見ま
しょう。やり方は、放送局の番組表を取り寄せる時と同じように封筒
に手紙と返信用切手を入れましょう。以上。
>>414
新聞のラテ欄に載っているからといって、
法定上のエリアであるとは限らないのは貴方も御存知では?
>>415
本当だったら法定上のエリアになる筈なんですけど。
何がどう「本当だったら」なのかと。
それはお前の妄想ちゃうんかと。
>>417
別に妄想でも何でもないんですが、東京のラジオと似たような話に
なるんですが、広島の全国紙に大阪のラジオ番組が書いてあるのと
同じ原理です。従って、広島は在阪AM局・ラジオ関西の法定上の
エリアです。法定上のエリアについての詳しい所はhttp://www.obc1314.co.jp/annai/areamap.htm
を見ましょう。
>>418
それは電界強度に基づいて機械的に決められるエリアですな。
どうりで話が噛み合わない訳だ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 11:44
>>413
映画「猿の惑星・シリーズ」をやってたような…
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 23:05
「アタックNo.1」の富士見学園中学、富士見高校の舞台は静岡県だった!
>421
本当なの?

富士見高校って富士市にあるよ。(字か違っていたらスマソ)
つまり「富士見学園」のモデルは富士見高校、ってこと?
「法定エリア」は、放送局にとっては意味のないこと。
放送局は「マーケットエリア」を「放送エリア」と捉えて、営業や番組制作を
行っているのは普通に考えれば分かること。

ちなみにこの話の発端になった>>401にあった「想定受信エリア」というのは
制作側がこのあたりからなら受信する人はいるだろうし、ハガキもくるだろうという、
そういう意味での「想定受信エリア」だそうな。
だから「法定エリア」でも「マーケットエリア」でもないそうなので念のため。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 21:22
>>422
富士市に現存する富士見高校と「アタックNo.1」のものとは関連はなし。
「アタックNo.1」の舞台は静岡県富士見市という設定。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 21:51
「ウルトラセブン」のウルトラ警備隊の基地も静岡県の二子山にあるという設定だった!
でも事件は当然、東京ばかりだった。
静岡から東京に随分早く自動車・ポインターで到着してたけどね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 01:07
テレビ静岡の開局当初はテレビにUチャンネルが付いてなくて、コンバータでVに変換して見てた。
またその頃がちょうど一般家庭にカラーテレビが普及してきて、白黒と合わせて一家にテレビ2台の時代になった。
しかしコンバータがカラーテレビ側にしか付けてなくて、テレビ静岡は1台でしか見れなかった!
テレ東やテレ静の話で微妙にループし始めてまつ。

まあ、これはこれでオツなものですな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 21:32
日本シリーズが7戦までもつれこみ、7戦が静岡地区で試聴できないことがケテーイしますた。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 21:50
うち(静岡市)では14素子アンテナを使ってやっとこんな感じでつ。
ttp://zip.2chan.net/a/src/1067172542744.jpg
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 02:26
俺の一番古い記憶は昭和52年頃だが、既に我が家はCATVだったと思うので
ローカル民放の変遷とか全然記憶に無い。
しかもUHF局を見るときはスイッチを切り替えなきゃならなく、そのスイッチが
テレビの上方の壁に設置してあって、幼稚園児の俺には手が届かなかったから
たぶんSBS以外の静岡民放はほとんど見てなかったと思う。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:46
2局時代、市街地のほとんどの電気屋さんでテレビ静岡が7チャンネルで映ってた。
てっきり、街中は7チャンネルで送信されているものだと思ってた。
テレビと話は逸れるがその当時一番の規模の電気屋ではいつもFM東京が流れていた。
店員に聞くとケーブルテレビと言ってたので当時のケーブルはSUT=7チャンネルで
FM東京まで入っていたということになる
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:34
<<432
どこの市街地?
静岡市ではないですよね。
静岡市の場合、CATVは10数年前に静岡ケーブルテレビができたのが最初だから、
2局時代には該当しませんが?
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 14:41
都市型CATVではなく、小規模な地域共聴システムのことではないのだろうか?
ちなみに京都市はこれが多く(新幹線の高架のせい)、それが都市型CATV局のエリア拡大の
妨げになっている。
>>433
単純に考えると県東部かと。

あと追伸。リンクのマーク違ってます。正しくは「>>」です、ハイ。
>>433
静岡市ですよ。
ちなみに今でこそ言ってしまうと7チャンネルでテレビ静岡はすみや等。
FM東京は河合楽器や岩崎ラジオ等。
当時は親戚の家(静岡市上足洗)では東京のチャンネルが映っていて
うらやましかった。
437昔の人です:03/11/04 22:51
日本平が谷津山で遮断される沓谷1丁目あたりでは地域共聴で東京全チャンネルが映ってましたよ。
昭和40年くらいの話です。
それまではゴーストだらけの2・9・11チャンネルをみてましたけど東京チャンネルはノイズ・ゴーストが全くなくて感激したのを覚えています。
アンテナは谷津山頂上近くにあってそこから図太い同軸で各家に引かれていたようです。
アンテナを辿っていて肥溜めに落ちそうになったのが懐かしいです。
>>437
なお、沓谷=静岡市(旧静岡市)内の地名で「くつのや」と読みます。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 13:19
「全国高校サッカー選手権大会」で、最近は静岡代表は優勝してない。
SDTよ、今年度の全国大会派遣アナはゲンをかついで
静岡代表がバリバリ優勝していた時代の田辺アナにしてみない?
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 21:16
>>439
もっとバリバリ優勝していた時代のSBSに放送を戻してみない?
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:44
'80年のモスクワ五輪はテレ朝系独占中継権を持っていた。
けんみんテレビの開局で、静岡でも五輪が全て見られると期待していたが、
周知の通りソビエトのアフガン侵攻により、米国の参加ボイコットから日本も不参加。
テレ朝系でモスクワ五輪は細々と放送された。
しかし、もしモスクワ五輪が平常通りの開催だったら、当時は9局ネットのテレ朝系なので
生で見れない地区が多々あり、非難ごうごうだったろう。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:10
>>440
SBS時代はバリバリ優勝してません!
SBSが放送していた間('71〜'82年度)に静岡代表が優勝したのは'82年度・清水東の1回だけです!
'72〜'76年度にかけての静岡勢悲運の5年連続準優勝はありますが・・・
全国選手権は'70年度大会まで、決勝のみNHKが中継し、その間に藤枝東が4回優勝。
SDTが中継し始めた'83年度以降に5回優勝(清水商3回、東海大一1回、静岡学園1回)です。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 22:11
>>442
ちなみに“悲運の5年連続準優勝”の内訳は
'72年度と'73年度が藤枝東、'74年度が清水東、'75年度が静岡工、'76年度が静岡学園です!
県民としては最初のうちは「いつかは優勝するら〜」と思って見ていたが、
まさかまさかの5年連続の準優勝・・・トホホの結果に・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 16:58
>>441
漏れ岩手だが、モスクワ五輪の中継をIBCで深夜に見た記憶があり。
おそらく遅れ番販だったろうけど。
>>441>>444 今年の日本シリーズ第7戦(TVQ制作=TX系)を思い出しましたよ! 当時のANB系も少なかったし。 所で、巨人軍のV9時代、静岡地区にて日本シリーズは放送されたんだろうか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 22:57
>>445
巨人のV9時代はデーゲーム開催だから、日テレ、NETが中継の時もSBSで放送されていた。
ただし放送時間は途中からだったり、延長対応もなかったりだった。
447静岡出身:03/11/21 23:53
>>399
熱海〜下田・南伊豆・修善寺〜三島・湯ケ島・河津は、クリアに受信できます。
戸田〜松崎までは、受信不可能地域です。
448静岡出身:03/11/21 23:59
>>440
禿同!!
SDTが県大会の決勝戦を中継しだしたときから、全く優勝していない。
だから、SBS静岡放送に中継権を戻したら・・・
元々、静岡新聞社が主催なのだから・・・
449440:03/11/22 14:31
>>442
>>448
県大会の主催をSBSに戻してほしいと。
実況だってSBSのが全然うまいしSDTって騒ぎすぎの感があって好きじゃない。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 10:48
>>443
'77〜'79年度は静岡代表にとってはそれまでの「5年連続準優勝」と
うってかわって1、2回戦敗退が続いた。
'77年度大会からSBSは新たに荻島アナを派遣しだしたが、
“勝てない”ジンクスがついてしまい、SBSとしてはゲンを担いで
'79年度には再び以前の山中アナを派遣した。
しかし結果は藤枝東0−2宮崎工の初戦敗退だった!

※当時のSBSラジオ番組「ぶっちゃけスタジオ・カットイン」で実際に
局内でゲンを担いで山中アナに戻したことを取り上げていた。
451静岡出身:03/11/24 11:17
>>450
77年か78年には、神村敏行アナウンサーが派遣されていたような・・・
ぶっちゃけなつかしー。
フェスタしずおかいったらケッタウェイズやってたよ。
>>450
「ぶっちゃけスタジオCutin!」懐かしいね。
でも漏れ的には「フリーステーション120」の方が記憶が多いけど。
「ぶっちゃけ…」は木曜が荻島正巳で、金曜がクンちゃんだったっけ?
それしか覚えてない…。

テレビ板なのにSBS「ラジオ」ネタでスマソ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:06
かつてのTBS系の月〜金・昼12時の人気番組「ベルトクイズQ&Q」で
夏休み期間になると『子供大会』を放送していて、SBSへ予選会を受けに行ったことがある。
漏れはアップダウンクイズの子供大会予選をSBSで受けた覚えがあるな。
てれしずは「いちばん星」に出たことがある。うめー星賞だったw
でも両方ともすでに2局時代じゃなかったような気もする。
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:20
「傷だらけの天使」「俺たちの勲章」(いずれも日テレ系)は静岡で放送されましたか?
「いちばん星みつけた」って、生だったんでしょ?
土曜18時から30分の生放送。今から考えるとテレ静って、昔の方がすごかったね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 06:38
テレビ静岡は「情報交差点Do!」という情報番組もやっていた。
それの冒頭で「Do−−!」を連呼しているところがあったが
村上ショージのギャグの「ドゥ〜〜ン!」はこれが語源らしい。
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 08:55
76年頃静岡方面に旅行に行ったときの事。私がもっとも気になっていた
NETの「モーニングショー」(当時は「奈良和モーニングショー」)「アフタヌーン
ショー」の放送時間ですが、別スレでも書きましたが「アフタヌーン・・・」の午後3
時放送には驚きました。また「モーニングショー」は8時30分からの同時ネット。
したがって「奥様8時半です」は放送されていませんでした。
 その他の番組では、毎週木曜午後7時放送の「せんみつ湯原ドット30」が
同時ネットで見られたこと。私の地元、関西では腸ねん転解消前は日曜午後6
時からの放送で当然ABCに同時ネットされていましたが、解消後は木曜日に移行
しましたが、新たに系列となったMBSはこの時間帯が大阪ガス提供のローカル枠
となったため、日曜の午後に不定期に放送されるだけになってしまいました。
SBSで見たものと同一内容のものは、結局MBSでは放送されずにこの番組は
終了してしまいました。
 先の「モーニングシショー」「アフタヌーンショー」は、オープニングのネット
表によれば、78年7月にSKT(現SATV)開局後も引き続きSBSにネット
され、SKTに移行したのは同年10月からだったと思います。
 10月第一週の放送で、「モーニングショー」のSKT移行に伴い初めてSBS
にネットされることになった「奥様8時半です」は、TBSとSBSのスタジオを
結んだ二元中継をやっいたと記憶しています。また、ABC制作の「新婚さんいら
っしゃい」のネット表では、この番組のSKT移行は翌年4月第二週からだったよ
うで、それまでSBSに継続ネットされていたようです。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 11:35
>>456
両方ともSBSで放送されてましたよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 11:36
現在でもNET系の「親の目子の目」はSBSがネットしている
>>458
あれのおかげで映画枠が金曜深夜から土曜深夜に移され、結果的にオールナイトフジが打ち切られた。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 15:01
>>461
「親の目子の目」は民教協加盟局の番組なので、ANNの番組と言うわけではないです。
静岡以外にもANNではない民教協加盟局は幾つもあります。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 18:58
>>457
「いちばん星みつけた」は録画でしたよ。
従兄が出場した時に収録に行きました。
えつこお姉さんなつかしいですね。
465山崎歩:03/11/30 19:00
テスト
466山崎ぬるぽ:03/11/30 19:01
dd
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 19:25
日テレ系の番組で
SBS(またはテレビ静岡)→けんみんテレビ→静岡第一テレビ
と移動した番組はありますか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 20:29
>>467
「全日本プロレス中継」SUT→SKT→SDT
「シャープ スターアクション」SBS→SKT→SDT
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 20:45
>>463
民教協とは
財団法人・民間放送教育協会の略称です。放送を通じて教育の機会均等と振興に寄与することを目的に、昭和42年に文部科学省の認可を受けて設立されました。
それぞれの地域を代表する全国33の民間放送局で組織され、既存のネット系列を超えて全国をカバーできる民放唯一のネットワークです。
 なお民教協加盟局は以下に詳細あり。
http://www.minkyo.or.jp/page11.html

>>469
リンクにある「民教協」のトップページを見たけど、
ここのシンボルマークって、第一テレビの「社章」に何か結構似てない?
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:55
>>467
レギュラー番組ではないが「アメリカ横断ウルトラクイズ」も
第1回('77年)SBS→第2回('78年)けんみん→第3回('79年)〜第一テレビ
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:30
>>462
オールナイトフジが見られなくなった辛さがよくわかるよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 19:10
>>468
>「全日本プロレス中継」SUT→SKT→SDT
日本プロレス時代はSBSでやっていたのでは?となれば全局リレー?
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 22:54
>>469
民教協加盟局
全部V局だ!
まるで昔の「全国高校サッカー選手権大会」の「民間放送42社 共同制作」のようだ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 07:57
>>474
昭和42年の時点ではまだU局はなかったからね。
つまりほとんど各県で最初に開局した局なのだ
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:12
>>473
日本プロレスと全日本プロレスとは別物なので、SBSからのリレーと言うには語弊があるかな。
「全日本プロレス中継」と静岡の履歴については>>201>>202のスレに詳細が載っています。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:50
SUTはVHF 5chで開局する予定だったって本当ですか?
SUT=Shizuoka UHF Television じゃなかったっけ?
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:54
Shizuoka UHF Televisionです。
>>477
それはNHK静岡総合です。
当初5chで開局予定も、名古屋のCBCと隣接障害の恐れアリとのことで、
開局当初は5chで始めたがすぐに現在の9chに変わったとか…。

それから、テレ静はハナからUHFでの開局予定です。
あなたが書いている通りです。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 13:54
>>477>>479
静岡第二の民放局設置の構想がVHFであったのは事実です。
それはUHF波誕生以前で、静岡ユーエッチエフテレビジョン(テレビ静岡)より前の話。
83のスレにも載っていますし、「SBS開局25年史」の文中に島田局設置の中で、
このことが書かれています。
>>480 なるほど…。勉強になりました。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 00:58
SBSの正月の高校サッカーのニュースは今でも日テレの素材を使っています。
正確には2003年の正月までは毎年日テレの素材でした。
映像のスコア表示もアナウンサーもそのまんま日テレのもの。
数年前はSDTアナの実況が見事にテレビ夕刊で流れました。
一時期、音声だけSBSラジオの実況に差し替えてたことがありましたけど
近年ではそれもやらなくなったようですね。
48343年ぶりに!!:03/12/19 22:18
>>174
スポニチ静岡版の記事によると、来年6/15に草薙球場でで43年ぶりに
巨人軍の公式戦が開催決定だそうな!
試合は「横浜vs巨人」で横浜主催試合です。
当然ナイトゲームで、静岡(SBS)発の全国放送ですぞ!!
横浜・山下監督の地元と言う意味合いもありましょうが、
巨人以外のセの球団が“ドル箱”であるvs巨人戦をフランチャイズでなく
地方開催するとは、至極稀な出来事ですなぁ。
本当ですか?プロ野球のホームページでは
来年6/15の横浜vs巨人戦は横浜での開催となってますが?
ttp://www.npb.or.jp/schedule/2004cl_06.html
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 22:35
>>484
12/18付のスポニチ静岡版の記事に載っていますよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 22:41
追加情報として、
6/5に草薙で横浜vs阪神の開催も決定した事が、同スポニチに書いてあった!
487名無しさん@お腹いっぱい:03/12/20 23:41
スポニチの公式戦日程表には、6/5・15日共に「横浜球場」になっていますが・・・
http://www.sponichi.co.jp/baseball/schedule/2004/c6.htm
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:45
>>487
まだ正式に公式発表されていないから、ホームページ等での
試合日程内容が更新されていないだけだよ。
最初に発表されている日程は、あくまでも開始時間も未定な暫定的なもの。
1月頃に地方開催や時間が入ったものが正式に発表されます。
そんなに疑い深いなら、自らスポニチ静岡支局に問い合わせるなり、
県内図書館でスポニチが置いてある所にて、12/18日付記事を確認してね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 04:37
>>483
残念ながらその場合、SBSは「制作協力」としかならないでしょうね。
たぶん、「制作協力(or技術協力):SBS、制作:TBSスポーツ、製作著作:TBS」となりますよ。
当然提供やらCMやらもTBS出しです。
SBS発で全国ネットのスポーツ中継は静岡オープンゴルフ以外はあり得ないと思います。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 13:44
≪訂正≫
草薙での横浜vs阪神は6/5ではなく、6/4でした。

>>489
「静岡オープンゴルフ」は2年前にスポンサー(ダイドードリンコ)の都合で
大会自身が消滅しました。

491名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 15:43
「静岡オープンゴルフ」を3月にやっていた頃、
SBSはその年の4月入社予定の新人アナや事業部の人間を
すでにこの大会の中で仕事させてたんだよね
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 16:06
>>490
実際問題として、静岡の局が仕切れる全国ネットのゴルフ中継は、皮肉にも
県外で開催されている「リゾートトラストレディースゴルフ」(制作:静岡朝日)だけなんだよね…。
もっとも、これだって静岡朝日が制作だって言っても、機材やスタッフはほとんどが
テレテックや東通だから、静岡朝日に残るノウハウって、演出面での経験と、ネット番組を作ったという
ある種の「自己満足」だけなんだな…。
まあそれでも、全国的にある程度の知名度は稼げるのだが…。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 01:28
今の局についてのスレッドはどれ?
板違い?
494大天使ベルベル:03/12/22 01:38
今の局についてのスレッドはこちらです!!
>>493
(テレビ番組板)マターリ静岡テレビ雑談スレ3
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1043927953/
>>494
見てきたけど、速攻でログ削除したよ。。。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:54
>>495
杉山とJackがスレ荒らししているからダメダメだよ。

497名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 10:25
>>494
ありがとう
でも確かにダメスレだね・・・なんで誰も削除依頼しないのかな

ちなみに某板の県関連のスレも荒らされ放題だったのが、
しばらく行かなかったら板がID付きになってて更にどうやらバカはアク禁になったとか
板全体に荒らしが多くて管理側が手を打ったのかな、対処は遅かったけどね
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 12:13
「○ずちゃん」へ行くのは邪道?
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 12:41
>>497
削除依頼出すと思いっきり叩かれるよ。だから出さないで放置。
依頼出すのもう疲れた..

>>498
それもいいんじゃない。
500正当防衛:03/12/23 13:41
500get!
宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザ
い宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウ
ザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川
ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田
川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇
田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい
宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザ
い宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウ
ザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川
ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田
川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇
田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい
宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザ
い宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウ
ザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川
ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田
川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇
田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい
宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザ
い宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウ
ザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川
ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田
川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇
田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい
宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザ
い宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウ
ザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川
ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田
川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇
田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい
宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザ
い宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウザい宇田川ウ
502大天使ベルベル:03/12/24 00:16
>>495
このスレッドも原稿・・・もとい、現行スレッドです。
このスレは本来は懐かしテレビ板に建てるべきなのだが、
有耶無耶にされてしまったからな。
このスレが終わったら次スレは懐かしテレビ板に移る予定。
ちなみに >>494 のスレの次スレはサロンに移ってくる筈。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:07
>>503
サロンだと杉山の餌食にされるよ。糞スレと化すのが目に見える。
テレビ番組板のほうがいいと思うよ。ID出るし
既に餌食にされてるじゃん。
全然問題無い。
>>505
こっちだったらさらに糞スレと化すよ。強制ID導入なら賛成だけど。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:42
フジ系のアニメ「国松さまのお通りだい」はテレビ静岡では
フジテレビ(水曜19時)と同時ネットせず、日曜朝10時からの遅れネットだった。

余談だが、確か主役の石田国松は静岡から転校してきた設定じゃなかったけ?
508押切もえ54回目の誕生日@2003年:03/12/29 09:59
顔長(髪の生え際から、アゴ)…優17cm、大沢21cm
顔幅…優14cm、大沢16cm
頭周り…53.5cm、大沢55.5cm
パス卜84、ウエス卜64、ヒッブ85(服着たま ま)
身長169.5、袖丈49、、股下75.5、手首14、足首21、二の腕23.6
体脂肪率…優16.3%、大沢36.9%
私、顔長19cmだった…でも足首19cmで買った♪あはは…はぁ〇| ̄ └
「今日は胸入れてないよー」とか財布にスーパーのポイントカード入れたりして、かわいかった。今回、バリバリ☆バリューに協力してくださったモデル
押切もえ・山田優・大沢あかね
静岡2局&MBS超捻転ならバリバリ☆放送どの局か?
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 21:09
さっきSBSの「ザ・ベストテン特番」で松田聖子が静岡駅新幹線ホームで
歌っているVTRが出てた。
マイク機材を持ったまま聖子は新幹線にそのま乗り込んでいったな…
浜松駅でSBSスタッフが機材を回収したのかな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 23:38
ここ数年間のSDTはサッカー番組にあんまり力入れてないのかなぁ?
かつては日テレと同時ネットしていた「トヨタカップ事前番組」、「全国高校サッカー選手権事前番組」を
ネットすらしなくなったもんなぁ…
>>510
昨日の夕方は静岡のサッカーの1年を振り返る番組やってたぞ。
512東京在住静岡県人:03/12/31 17:48
>>510
そうなんですか。
SDTさん、高校サッカーの中継を次の県大会からSBS静岡放送に返上したら如何かな・・・
序でに、本大会も・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 22:54
>>511
そのローカル番組は毎年やっているヤツね。
ここ3年間は全国注目の「全国高校サッカー」と「トヨタカップ」の
大会事前番組はまったくネットしてない。
「全国高校サッカー・開会式」も昔は昼間帯に放送してたのが、
ここ何年かは視聴率が見込めない早朝帯放送だしね。

514名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 23:06
>>513
そう言えば昨日放送の「全国高校サッカー選手権大会・開会式」の
実況をSDT・栗原アナが担当していた。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 17:12
今回も、箱根駅伝の芦ノ湖ポイントは、第一テレビの機材とスタッフ(含SDT-E)が
担当したのでしょう。あの中継車と機材トラックを見ると、何となく嬉しく思う、
静岡県人の一人でした。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:39
>>512
禿同
ヤパーリSDTが中継するようになって県代表が勝てなくなったようだ。
SDTがお祭り騒ぎするから本物のサッカーができなくなる。
SBSに戻すことを強くキボン
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:41
>>513
高校サッカーの事前番組は「県大会=SBS 全国大会=SDT」の時代にはSDTで放送だったのだが、県大会の模様はSBSの映像を使っていたのでSDTでSBSのアナの実況が流れてた。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 00:11
「仮面ライダー」をテレビ静岡が放送していた頃、NET/毎日放送とは
かなり遅れての放送スタートだった。
長崎屋・静岡店の屋上に“仮面ライダーショー”を見に行った時、
静岡ではまだライダー2号が放送されていた時期だったが、ショーに出てきたのは
ライダー1号(新)だったので、子供心に複雑な心境だった!
新・1号を見られた喜びと、静岡のテレビ事情の遅れを嘆くやらで…
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 17:03
確かに“ヒーローショー”とか映画“東映まんがまつり”等で静岡では
放送されていない番組のモノを見た時もミョーな気分だった。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 15:46
2局時代、子供向け番組がキー局ではかなり前に放送終了になっているものが、
静岡では月〜金のベルト帯で放送されることもままあった。
「宇宙戦艦ヤマト」、「侍ジャイアンツ」がそれだった!
ヤマトというと日曜10時(10時半?)を思い出すな。77年くらいか?
ロアチェーンの提供だった。
赤影とかもその時間帯でやってたな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:39
>>521
SUT日曜10:00の「宇宙戦艦ヤマト」は再再放送ぐらいの時かな。
'75、'76年あたりにSUT月曜〜金曜18:00ベルト帯で2度放送しています。
「仮面の忍者 赤影」は>>107のスレにも書いてあるけど、本放送('67年)は
SUT開局以前なのでSBSで水曜18:00(フジよりも60分早く)に放送していた。
'76年あたりにSUT日曜10:00の「仮面の忍者 赤影」は再再再放送くらいのものです。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 01:36
4局化間もないころ、テレ静の日曜あさ10時台って、普段見られないアニメとか色々やってなかった?
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 01:50
>>519
「東宝 チャンピオンまつり」や「東映 まんがまつり」で
テレビ版のアニメやヒーロー特撮物の上映の最後に
“NTV系(またはNET系)○○時に絶賛放送中”とか銀幕に出ると、
子供心に「静岡ではやってねーよ!」と呟いて見ていた。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 16:18
>>520
日曜10時からヤマトを放送した頃は、ちょうどヤマト・ブームに
なり始めた頃じゃなかったかな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 00:22
そう言えば、日曜10時にテレ静で「ルパン三世(新)」を
SDT開局まで放送してたね!
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 23:39
毎日放送 製作の「エースをねらえ!」もテレビ静岡の月〜金ベルトで
18時から放送されていた。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 20:08
>>518
「仮面ライダー」で思い出したのですが、当時ヒット商品だった
“カルビー 仮面ライダー・スナック”でラッキーカードでもらえる
カードアルバムの表紙裏頁に「仮面ライダー」放映局リストが載っていた。
しかしそのリストにはSUTは載っていなかった。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:50
>>484,>>487 「よくご覧あれ!」
横浜ベイスターズ 2004年公式戦日程
http://www.baystars.co.jp/sche/bay_06.html
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:06
まあ巨人の商品価値も落ちたってことだよなぁ
>>528
7人ライダーまでSBS土曜夜7時からだったと思うが・・・。
「仮面ライダーストロンガー」終わってから「まんが日本昔話」が始まったんで。

>>531
毎日放送製作の「仮面ライダー(1号)」から「仮面ライダーX」まではテレビ静岡で放送。
テレビ静岡では当初、土曜19時から“竹茗堂”の一社提供で放送していた。
そして「仮面ライダーX」の途中から金曜19時からに時間変更する(提供は竹茗堂のまま)。
しかし「仮面ライダーX」終了後、翌週からその時間は「驚異の世界」(日テレ製作)を放送。
当時、静岡では「仮面ライダーアマゾン」は結局ネットされずに終わった。
と、言うのも'75年4月の毎日放送/朝日放送⇔TBS/NET 系列変更の煽りを受けたため。
テレビ静岡の仮面ライダーシリーズはキー局とは約4ヶ月遅れていたので、
もしこのまま「仮面ライダーアマゾン」も放送したならば、毎日放送=TBS系の'75年4月以降に食い込んでしまう。
そのことを考慮しテレビ静岡ではあえて「仮面ライダーX」でシリーズの放送を中断した。
そして'75年4月から「仮面ライダーストロンガー」が新番組として、TBS系土曜19時に放送開始となり、
静岡ではSBSで放送される。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:21
当時、カルビーの仮面ライダー スナックのカードの裏面下段には
“毎日放送/NETテレビ系全国ネット”と書いてあったな。

んー、愛知側も届くおいらんちだと、どこで見てたかぜんぜん覚えてないなぁ。
まぁ幼稚園児の記憶なんで静岡側電波しか届かないところに住んでても覚えてないんだろうがw
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 02:26
2局時代、SBSで「ワールドプロレスリング」を放送していたけど、
テレ朝が「水曜スペシャル」でやっていたアントニオ猪木の“異種格闘技戦”は
SBSでは深夜に録画放送するか、または試合によっては放送しなかったりだった。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:58
10年くらい前、テレビ東京系列局を静岡に開設してほしいと、
運動をしていたことがありました(一部ではかなり盛り上がっていました)。
郵政省にチャンネル割り当てを陳情したことも。
なんとか日経新聞まで話が行ったのですが、結論は「NO]でした。
要望書、ならびに趣意書では、社名は「テレビ東海」「TXN静岡テレビジョン放送」でした。
今でも、その書類関係、テレビ東京、郵政省からの回答書は大切に保管しています。
当時とは、放送局を取り巻く状況はまったく違いますから新局開局はないでしょうね。

※下記より引用(「静岡にTX系」から)
http://netspace.cool.ne.jp/toppy/bbs/log0001.html
>>536
お前ウザい
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 14:25
昭和40年代前半の生まれまでの人ならわかると思いますが…
民放2局時代、修学旅行で東京や京都に行った時、
多チャンネルを見られることへの感動と喜びを!!
クラス内でも「東京へ行ったら○○○…が見られる」なんて
修学旅行前によく話していたもんです。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 18:15
2局時代「クイズタイムショック」はどこでやってたの?
■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
>>540
勝手に仕切るな! ボケ!
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 19:23
>>539
けんみんテレビ開局まで、「クイズタイムショック」は
静岡ではやっていないよ!
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 21:58
>>538
「後楽園の巨人戦がNTVで見られる」とか言ってたなぁ…
あっ、あとは夜中に「11PM」を見ようとか…
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 12:13
今だって鑑定団をSDTでやってんだから・・・
ごっちん・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:34
>>542
ちなみにSKTが78年の6/15から、試験放送を始めたのだが、
6/15が木曜日で、19時から「クイズタイムショック」をやった。
(この時が静岡にタイムショック初登場)
そして19時半からは木曜スペシャル枠で「巨人×阪神」の中継だった。
(この時が静岡に日テレの後楽園・巨人戦ナイター初登場)
546正当防衛:04/01/25 20:19
 ∧_∧             ∧∧
 ( ・∀・)マメマーキしようよ! (゚Д゚ )
 ( つ[二○            (|  |)
 | | |            |  |〜
 (__)_)            U U
   ↑
   >>501

  アアン
  ∧_∧   ∧∧
 ( ;・∀・) (゚Д゚ )お前オニな
 ( つ と 彡っ二]c)
 | | |〜|  |
 (__)_)  U U


      ∧∧        Σ∧_∧
     ( ゚Д゚)オニハーソト! Σ( ;・∀・)ヒョェーッ
     ( 三つ∴∵∴ Σ( つ ノつ
   〜/ _ /   ∵∴Σ人 Y
    U U    ((( し'(_)
>>508
テレビ静岡
宇田川が書き込むとあぼーんの嵐(荒らし)になる
548名無しさん@お腹いっぱい:04/01/29 23:28
今日、セ・リーグの公式日程が発表されたが、6/4の横×神と6/15の横×巨は
草薙で確定しましたね。
本拠地以外の巨人戦(ロード)の開催が32年振りらしいですね。
後は、どちらが中継するかですね⇒横×巨(SBSかSUT)
6/4の横×神の主催は、例年通り「SUT」でしょうから・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 00:54
>>548
どんな状況であれ、在静局は「技術協力」か「制作協力」でおしまい。
在静局のアナが出る可能性も限りなく低い。
550名無しさん@お腹いっぱい:04/01/30 21:01
>>549
「横×神」は、KTVが「ヤ×巨」の「差し替え」で中継するだろうと思うので、
阪神情報位じゃないですか?在阪局のスタッフは・・・
予想は、以下の通りです。
解説:星野伸之、田尾安志
横浜情報:蓮見直樹(SUT)
阪神情報:大橋雄介(KTV)
実況:渡辺雅彦(SUT)
制作著作:テレビ静岡
かな・・・
551正当防衛:04/01/30 21:11
_
\\
  \\                   ≪OVER KILL≫
   \\                    999999
     \\         斬鉄剣!
      \\                       Λ_Λ
        \ 〆> Λ_Λ              (  547 )
        ∠/⊂(∀`  )           ___;:・  ̄ ̄
            ヽ(     )ゝ    __ (      )
             (_\ \    | | |
                (__)  (__)_)
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:30
そう言えば、12月の「サッカー東アジア選手権・日本×中国」は
SUTの渡辺 雅彦アナが実況を担当していたっけね!
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:48
>>550
TVKにネットしないの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:52
TVKがやるなら、キー局とは別組の
自前製作でやるんじゃないのかな?
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 08:16
>>550
フジはもちろんだが、関テレがやるならなおのこと。
関テレにはスポーツ専門のアナが何人もいる。
東海テレビやCBCが浜松から中継する時だってテレ静は技術協力程度でしょ?
それと一緒のことだから、あまり期待しない方が良いと思う。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 08:17
>>555の訂正。
CBCが浜松から中継する場合、関係するのはテレ静ではなくSBSだった。
紛らわしいレスでスマソ。
557名無しさん@お腹いっぱい:04/01/31 08:43
>>554
何年か前に、テレビ静岡の中継をそのまま流した事があります。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 21:37
'70年代前半生まれまでの人なら知っていると思いますが、
フジ系の「ママとあそぼう!ピンポンパン」(1966年〜1982年まで放送)。
当初は「みんなであそぼう!ピンポンパン」(〜1971年9月・毎週月曜〜土曜AM8時10分〜8時55分/(再放送)PM5時〜5時45分)
と言う番組名でした。
で、その「ピンポンパン」はテレビ静岡が1968年12月に開局し、静岡でも視聴可能になりました。
しかし、テレビ静岡は開局した当初数ヶ月くらいは、AM9時から本放送開始だったので、
夕刻のフジテレビで言うところの再放送の時間帯でしか見られませんでした。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:13
テレビ静岡の開局当時は、最新型機種以外はまだ一般家庭には
UHFが内臓されてなかった。
だから、テレビ静岡の開局した頃の新聞広告に家電メーカーのUHF内臓テレビを
うたったものが多く出ていた記憶がある。
広告には注意書きで「テレビ静岡の受信にはUHFが受信できるアンテナと
テレビ受像機(またはコンバーター)が必要です」
みたいなことが書いてあった。
当時、テレビはまだ高価だったので、UHFをVHFに変換する
コンバーターを取り付ける家庭がほとんどだった。

そう言えば、最近でも東京MXテレビが開局した時、東京地区の新聞広告に
「MXテレビを見るにはUHFアンテナが必要です」と注意書きがあった。
560コンバーター:04/02/01 17:15
>>559
静岡市周辺では「テレビ静岡」開局当初はコンバーターでUHFを
VHFの3chに変換して見ている家が多かったけれど、
沼津市周辺だと東京波、浜松市周辺だと愛知波のch干渉もあるので、
どのchに変換してテレビ静岡を見ていたのかな?
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:07
開局した頃のテレビ静岡はやたらとアニメ番組が多かった。
幼ななじみの隣の家の子のテレビがテレビ静岡受信可能になったので、
隣の家へ遊びに言ってはテレビを見た、という記憶がある。
SUT開局当時は白黒番組とか多かったんですかね?
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 15:59
>>562
テレ静社史によると、どうやら昭和46年秋ごろからカラー放送に移行した
ようです。

社史から引用
『昭和46年6月、初めて参議院選挙の開票速報を、新静岡センター南口プラザ
からメーカー借用のカラーカメラで行った際、川井社長(当時)がその場を訪れ
当社初のカラー放送に大感激、「あれだけのことができるなら、カラーカメラ
を買いなさい」と英断を下したのである。』

ただしこの当時、今ある南幹線沿いの大きなスタジオはなく、その奥に現在も
ある事務棟の隅に、学校の放送室程度の「仮設」に近いスタジオがあるだけ
だったそうです。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 22:54
>>562,>>563
どうやら563さんの話は自社製作ものについての逸話らしいですね。
誤解を招くといけないので、参考までにテレビ静岡は開局当初から
ネット番組のカラーは放送は当然やっています。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:08
>>563です。
>>564さん、フォローありがとうございました。
肝心なところが抜け落ちていましたね。失礼しました…。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:20
2局時代ではないですが、けんみんテレビが'78年に開局した当初は、
静岡親局と浜松中継局のみの開局だったため、
県内でもしばらくの間、けんみんテレビ視聴不可能地域がありました。
我が家は在京波が観られたので問題無かったです。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:39
静岡市内でも山間地だとSKT、SDTが視聴可能になるのに
中継局完成まで結構歳月を経たようです。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:19
>>560
我が家ではコンバーターを使いテレビ静岡をVHF3chで見ていたのは、
幼稚園〜小学三年くらいまででした。
幼少だったのでUHFなどと言う概念はなく、3chで受信している
ものだとずっと思っていて、小学校で級友とテレビ番組の話をしていて、
「その番組は何チャンネル?」と聞いた時に、
友は「U」と答えたので、初めは何のことかわからなかった。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 22:34
けんみんテレビが開局した日(78.7.1)の、「開局記念番組」は
七間町に本社があったことから、目の前の青葉公園で
イベントをやっていた。
ゲストに三波春生を呼んでいた。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 23:01
第一テレビの開局のときも、青葉公園で中継してなかったかな?
トメさんが来ていた。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 23:57
>>168,>>172
駿府会館(旧名:静岡市体育館)の懐かしい写真が下記にて拝見できますよ。
http://www.ktaweb.com/works/index2.html
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 01:08
>>570
けんみんの開局特番はテレ朝の当時のアナが進行をしたそうですよ。
あと、ゲストは三波春夫です。
けんみんのスタッフとテレ朝のスタッフが中心になって制作したそうです。

>>571
「翔べ!静岡第一テレビ」という特番でした。
トメと当時第一アナの山田幸子さんの進行。
日テレスタッフが制作を担当し、第一スタッフがそのお手伝いをするという
流れだったそうです。ちなみに第一は生放送でしたが、1年後に開局した
テレビ新潟の開局記念番組は同じく日テレスタッフが中心でしたが、
生ではなく収録番組だったようです。(ガセだったらすみません)
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 02:37
>>571
それから、数年前まで第一テレビの開局日特番って豪華だったよね。
留呼んでズームイン静岡やったり、みの呼んでおもいっきり静岡やったり。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 09:06
>>572
駿府会館は静岡市体育館とは呼ばれていなかったと思う。
市民体育館と呼ばれていたのは現在の市中央体育館のこと。
それからこのサイトには静岡新聞放送会館の写真もあった。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 12:27
>>574
例の「CM間引き問題」があって以降、急速におとなしくなりました。
577静岡市体育館→駿府会館:04/02/08 12:35
>>575
駿府会館は昭和32年の「静岡国体」の会場(バレーボールだったかな…?)として
『静岡市体育館』の名称で開館しました。
その後、2、3年で『駿府会館』に名称を変更しています。
575さんの言う『静岡市民体育館』(現・静岡市中央体育館)は昭和46年に開館。
その後、南部体育館、長田体育館と言った市営体育館が複数できたことから、
『静岡市中央体育館』に名称を変更しています。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 12:38
フジテレビの台場社屋とSBSが入居する「静岡 新聞放送会館」は、
同じ人がデザインを手掛けたんだ・・・へぇだね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 13:04
>>573
第一テレビの開局特番にて福留アナが呉服町通りで小学生男子に
「君、テレビは何を見ている?」と質問すると
(福留はどんな種類の番組を見ているのか聞いたつもりだったが)
子供は「えーっ、SBS」と返答。(これには正直笑えた!)
意味が理解できない福留は「SBSって何だい?」と問うと
子供は「テレビ局」と答え、福留はようやく意味を理解し、
すさかず「これからは第一テレビを見てくれよ」と苦笑しながら返した。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 16:14
579訂正
すかさず「これからは第一テレビを見てくれよ」
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 16:35
>>573
79年7月1日(日)に「翔べ!静岡第一テレビ」を放送した翌日、
日テレ同時ネットの「夕やけタウン5」(PM5時・月〜金ベルト)でも
番組MCの福留アナがSDTのスタジオから登場した。

あと同年の7月の「11PM」でも大橋巨泉の司会の回に
SDTのスタジオ発で番組題材も“静岡特集”として、
静岡県の歴史や名所などを扱った内容を放送したこともある。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 19:36
「ズームイン朝」のコーナー『ウィッキーさんのワンポイント英会話』を
静岡駅前から中継したこともありましたな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:27
>>578
日本を代表する建築家:丹下健三さんです。
国立霞ヶ丘競技場も同氏の設計。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 20:01
>>581
その番組名は「タウン5」です。「夕やけ」は余計です。
放送時間も、当初は17:15〜30で、途中から17:10〜30になりました。
トメが登場したのは第一がネットを開始した7月2日月曜日の放送分です。

「11PM」では、読売テレビ制作の『ドサ回りシリーズ』で、第一の現Aスタや
県内のどこかから中継したことが数回ありました。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 23:03
2/10付の静岡新聞・夕刊にJR静岡駅北口の紺屋町再開発で、地上二十一階、地下二階建ての
高層ビルを建設する計画で、順調に進めば2009年度の完成予定。
計画によると低層階に放送局が入居すると載っていたが、どこの何の局だろう?
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:53
>>585
系列から考えればSBS以外には考えられないが…
登呂に放送センター作ったばかりだしねぇ…
SBSのサテライトスタジオでも作るんじゃないの?
「自社制作番組の強化」とかいって。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 01:26
-----------------------------------

以下のサイトで、行方不明者を捜しています。

http://wvdesign.hp.infoseek.co.jp/

親族だけでなく、友人や警察にも協力頂いて捜索を行なっているのですが
1週間経った今でも本人はおろか運転していた車すら発見できない状況です。
どんな些細な事でも結構ですので、目撃情報の提供をお願い致します。
また、宜しければこの文章を他の掲示板にも書き込んで頂ければと思います。
勝手なお願いではありますが、皆様のご協力の程宜しくお願い申し上げます。

-----------------------------------
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 10:11
>>585
あえて“放送局”と言う遠回しな書き方が気になる。
現存する局ならその名を記してもよさそうなものだし。
ビルのテナントで入居してやれる放送事業と言えば、FMラジオくらい…
もしかしてSBSが将来的に計画していると言われる
第二の県域民放FM局かな…?
>>585
NHK?
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 15:01
>>589
その可能性、ある!!

NHKは各地の放送局がそろそろ建て替え時期に差し掛かっていて、
公共施設と一緒に建設することで、建物への金銭負担を
軽減させたいという狙いをもっているそう。
拠点局である広島や名古屋も同じようなやり方で、公共施設や
一部民間企業と一緒のビルに収まるケースがある。
BK(大阪放送局)だけは単独で立て替えたけど、それ以外はほとんど
そのケースで考えているんだそうな。

その延長線上で考えれば、NHK静岡局をそこに移転・同居させる
可能性はあり得る。

ちなみにNHK静岡局はテレビが2つスタジオを持っているものの、
ニュースなど地域情報番組の拡充にともない、汎用スタジオだった
第1スタジオをニュース用に改造してしまったので、本当の意味での
汎用スタジオはないとのことで、紺屋町移転が事実ならば、
ニュース専用スタジオの大型化と、汎用スタジオの再整備が可能になる。

ただ、唯一危惧することとしては、紺屋町は繁華街なので、中継車の
出し入れや警備などの問題がありそうな、なさそうな…。

なお、先日見たNHKの業務計画書みたいなものには、静岡局についての
記述は一切なかった。

ということで、NHKではない可能性も否定できない。
>>585,586,588-590
>>放送局が入居

ただ単に“FM−Hi!”が
引っ越して来るだけだったりして・・・。
静岡駅前ガス爆発事故の映像見ると
被害にあったビルにテレビ静岡の看板が掛かってるね
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:22
>>592
そうなんです。
ガス爆発のあった当時の「第一ビル」には、テレ静の静岡支社が
入っていました。すぐ近くのビルには第一テレビの静岡支社も
実はあったんです(SBSは支社ではなく「営業分室」が紺屋町にある)。

どちらも、営業のために開設した支社だったそうですが
(テレ静も第一も、そしてSBSも、静岡駅から少々離れているから…)
そのテレ静が入居していたビルが、あの惨状で…
ただ不幸中の幸いかテレ静の営業社員には被害者はなかったようです。

あの時、人的に一番大きな被害を受けた放送局は、実は第一テレビです。
記者とカメラマンがひん死の重傷でした。爆発直後の情報が錯綜した
状況下では「第一の記者とカメラマンが死んだらしい」という未確認情報も
流れて、第一社内はかなりの大混乱だったようですが。
ちなみに、爆発第一報がニュース速報で流れた当時、第一テレビでは
東京12チャンネル(テレビ東京)からの番販購入番組「所ジョージの
ドバドバ大爆弾」を放送中。タイトルがある意味シャレにならないかも…。

さてその次がテレ静。二次爆発の瞬間を撮ったのは、テレ静のカメラマン。
その方も当然重傷だったそうです。
けんみんとSBSは悪運が強いというべきか、被害者はなかったようです。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:22
>>593
あの時のテレビ静岡の二次爆発の瞬間映像はFNNのスクープとして、
何度か全国ネットで放送していたね。
第一テレビも二次爆発の瞬間はカメラを回していたのだけど、
“火の出る瞬間”は捉えられず、真っ暗な映像のみだった。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:41
>>542
そうそう。あのときは「これがあのタイムショックかー!」って食い入るよう
に見てたな。でも、そこでの田宮二郎が数ヶ月しか見れないなんて。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:13
>>594
あの時に回していたのはテレ静も第一も「スクーピック」という、
ニュース取材用のフィルムカメラ。
2分だか3分だかの短い撮影時間で、撮影してから現像をしないと放送には
使えないものでした。
現像には10分前後かかったそうで、今のビデオならできる「撮って出し」など
絶対無理なものでありました。

今のようなビデオカメラは一応登場はしていたものの、重量がかなりあって
機動性という意味ではまだまだ問題が多かったころから、やっと普通に
使えるところまできて、そろそろフィルムからビデオへ…という「過渡期」
だったために、在静局ではまだビデオカメラ(今で言えばENGとでもいうかな)
が配備されていなかった(されていても、まだスクーピック全盛)時代で、
第一は開局があと1年遅ければ最初からビデオになっていただろうと言われて
ました。

テレ静と第一の「差」はどこにあるのかと言えば、カメラマンがたまたまいた
場所と、カメラを構えていたアングルだと言われてます。
スクーピックの場合、フィルムカメラということで、乱暴に言えば映画と
同じようなもの。露出などの調整が甘いと、ボケたりすることもあったんだと
以前聞いたことがあるのですが…もしかしたら、そういう偶然が重なった故の
テレ静のスクープ映像だったのかもしれないですね。

またまた長文スマソということで…。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:26
>>558
まだ白黒で製作されていた頃の「ピンポンパン」で思い出されるのが、
人形劇の「ボンボちゃん」ですね。赤鬼のボンボちゃんが出てくる…。
当時、私は幼稚園が9時から始まるので、8時40分頃に家を出ていたので、
ボンボちゃんを途中までしか見られなくて、いつも残念に思っていた。
だからその途中以降の部分は夕方の再放送で見るのが習慣でした。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:29
その人形劇に、何と「パンダちゃん」というキャラクターがいた。あの動物のパンダだ。
上野動物園にパンダが来る数年前で、パンダがまだあまりよく知られていない頃だと思われる。
なお私が幼少の頃だったため、当時名前を「パンナちゃん」と思い込んでいた。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:46
2局時代の事件報道で思い出されるのが、
'72年の「浅間山荘事件」ですね。
民放、NHKとも常に、この現場の映像でしたからね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:55
>>599
「あさま山荘」は河合楽器の保養所だった。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:11
あさま山荘事件が決着した72年2月28日は月曜日でした。
あの事件の時の10日間はNHKも民放も
常に現場からの中継だったので、
レギュラー番組が全て差し替えられていました。
2/28(月)の18時頃に逮捕劇がありましたが、
19時からSBSはレギュラー番組の「新・おばけのQ太郎」を放送。
当時、私は小学生だったが、今日も現場中継がずっと入り、
「おばQ」は見られないと思っていたのが、見られることになり、
正直この時は以外な感じだった。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:55
>>596
80年8/16のガス爆発事故はかなりの台数の消防車、救急車が
静岡市中をサイレンが鳴り響かせていましたね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 15:24
SDTが開局して間もない
79年7月11日に東名・日本坂トンネル下り線で追突火災事故、
翌年の8月に静岡駅前ガス爆発事故と
あの頃は夏に静岡で大惨事が2年続いたんだよね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:58
>>600-603
東名・日本坂トンネルで追突火災事故、静岡駅前ガス爆発事故…当時の静岡民放テレビの苦労がしのばれます。
静岡つながりと言えば河合楽器の保養所が舞台の浅間山荘…当時は親の世代であり記憶はございませんが…!!
後年制作された映画でしか当時の模様を垣間見ることは出来ないかもしれませんが、この頃から、テレビ技術の
向上が見られるようになったらしい。さて、もしも70年代に活躍されてた
女優やタレントが現在活躍中の
女優やタレントと同名なら…当時のテレビ界は現在以上に熱気あふれるテレビドラマが目白押しの筈です。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 20:47
日本坂トンネル追突火災事故の時、名古屋のテレビ局の中継車も被害にあい、
黒こげになっていた映像をニュースで見た記憶があります。
あれは名古屋のどこの局の車だったのだろう。
606地方局マニア:04/02/15 20:50
>>605
その黒こげになった中継車はメ〜テレの中継車です。何かの番組で見た覚えがあります。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:09
>>599
1968年の「金嬉老事件」もあった。これも全国に知られている事件の1つだと思います。
篭城中の犯人に単独インタビューした(犯人がインタビューに応じた)SBSはすごい。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:11
>>607
これはテレビ静岡開局前の1局時代の事件でした。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:13
日本坂トンネル事故の後、下り線はしばらく通行止めとなり、
その間、上り線トンネルを片側一車線ずつに分けて、上り下り併用していた。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:30
日本坂トンネル下り線事故の後、改修工事されてから通った際、
トンネル内天井は黒く焦げてすすがついたような跡がまざまざと残っていて、
事故の悲惨さが伝わってきた。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 01:20
日本坂トンネル事故の際、第一は開局間もなかったはず。
けんみんは開局1年後。

けんみんは何とか乗り切ったようだけど、第一は大変だったらしいよ。
当時の日テレはすでにENGカメラ(βカム)に移行してたようだけど、
第一はまだフィルムカメラ(スクーピック)で撮影してたそうだから
撮影した映像をやっとこさで「きょう出来」に突っ込んだらしいし。
当然取材ヘリもないから、取材は日テレや中京テレビの応援で何とか
乗り切ったと、社史に書いてあった。

その第一が、後に「ズームイン」で、清水ICに長いこと野ざらしされてた
「被害車両」の処理について何度も問題提起してたのを覚えてる。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:19
SBSが「フェスタ沼津」をやっていた時、
毎回必ず、ローカル歌手の『みやま じゅん』がゲストで来ていた。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:33
>>593
あの時の決定的瞬間映像を撮ったテレビ静岡のカメラマン氏は
「社長賞」をもらったそうな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 13:05
>>612
「フェスタしずおか」では毎回『丸子淳平』(三島市出身)が来ていた。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 15:12
「フェスタしずおか」
「フェスタはままつ」
「フェスタぬまづ」
SBS静新の3大まつり。

「フェスタしずおか」はお隣の「清水みなとまつり」つぶしのため
必ず日程をあわせるという悪どさだった。
そのくせ後援団体に名を連ねるなんざぁ、てめぇ何様のつもりだ?って感じ。

でも「フェスタしずおか」には必ず西城秀樹がゲストで来てたな。
毎年8月の終わりにその模様を8局ネットの1時間番組で全国放送もしてたね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 16:47
「フェスタしずおか」に出演の歌手は、市民文化会館の控え室を利用して、
そこから会場入りしていた。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:14
2局時代、SBSで夕方5時30分あたりに、
アニメ等の子供向け番組以外に、日テレでゴールデン帯にやっていた
バラエティ番組「新・底抜け脱線ゲーム」、「どっきりカメラ」なども
放送していた。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:28
617の補足
「どっきりカメラ」は木スペで放送されていた
「元祖どっきりカメラ」より以前に日テレで
レギュラー放送されていた30分番組だよ。
司会は高橋圭三で、リポーターはこの時から野呂圭介。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 15:13
高校サッカー選手権が県大会:SBS、全国大会:SDTで中継している時に
静岡代表が全国制覇した場合の『おめでとう特番』は
SBS、SDTとを選手関係者が掛け持ち出演してましたな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 22:36
今にして思えば、静岡新聞・SBSが紺屋町にあった時、
よくあんな手狭な社屋で新聞・ラテ兼営局でやっていたもんだ。
静新が先に石田(現・登呂)の地に移転してきて、
SBSが後年に18階建ての社屋を建て移転してきた。

どっきりカメラの前身はゲーム番組「何でもやりまショー」の出場者が
ゲームのひとつとしてやっていた「びっくりカメラ」だった
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 10:52
30分レギュラーの「どっきりカメラ」の最終回は
当時、口ヒゲを蓄えていた野呂圭介のヒゲを剃って
終了と言うどっきりだった。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 00:04
かつてのテレビ静岡のローカル番組「プリンのアタックヤング」では、
毎回ゲスト歌手も来てたけど、名の知れない人ばかりだった。
ただ、一度だけ山本リンダが来た時は意外だった。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 13:40
>>623
西川峰子がゲストで来ていた時に公録を見に行った記憶がある。
当時新人で無名の頃だが。
>>611
βカムじゃなくて、Uマチックだろ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:21
突然で恐縮ですが質問です。
1985年にテレビ静岡、90年に静岡けんみんテレビが音声多重放送を開始したと
記憶してますが、静岡放送や静岡第一テレビは何時頃から音声多重放送を開始
したのですか?
また、SUTとSKTの音声多重放送開始が遅れた理由をどなたか教えていた
だけないでしょう?
NHKの連想ゲームやSDTの笑点などのバラエティ番組がステレオ放送されて
いるのにSKTではMTVや野球中継がノーマルで放送されていましたね。
SDTは開局時(試験放送)からだった。
音声多重放送の実用化試験局免許が下りて、NTVで最初の放送が始まったのが78年9月だから
SKTは単純にマスターとかの設備がステレオで構築できなくて、その更新まで遅れたんじゃないかな?。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:00
>>627の説明がほぼ正確かと。
音多の試験放送は、けんみん開局の年の8〜9月あたりから始まってた
みたいだから、けんみんは結局のところ、フライングスタートってとこ
なんだろうね。で、結局機材更新の目安である15年ほど経過したあたりで
ステレオ対応に更新して、晴れて音多開始と。

在静局の音多対応は第一→NHK→SBS→テレ静→けんみんだったはず。
ただし、第一とSBSは音多開始時からCMも音多対応だったけど、テレ静は
CMバンクの機材が古かったことから、CMの音多対応はかなり遅れて
平成に入ってからだったと思う。けんみんの音多開始よりも遅かったかと。

どうでもいいことだが、音多開始よりも前にクリアビジョン対応してた
けんみんテレビって、つくづくピントがずれてる局だと思うが…。
テレ静も相当ピントずれてるね。
でもけんみん(朝日)は編成から何からみんなずれてるのに対して、テレ静は
単純に編成だけがピントずれてるという違いはあるね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 19:44
中京テレビの音声多重放送開始を記念して放送されたオーケストラの番組は、
静岡第一テレビでも開局記念として放送された。(1979.7.1)
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 22:28
626です。627、628さんありがとうございました。
長年の疑問が解決したので、今夜からぐっすり眠れそうです。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:31
>>628
在静局の音多対応順
第一(79年)>SBS(82年)>NHK(83年では?少なくともSBSの後
だったはず)>テレ静(85年)>けんみん(90年)
ただ、SBSは音多開始当初はVTRやCMバンクがまだモノラルで、キー局同
時放送番組しか音多ができず、ビデオネット番組は、キー局がステレオでも、S
BSはモノラルだった。ようやく自力で音多できるようになったのは、VTR等
の更新がすんだ85年になってからのころです。


632名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 15:24
>>631
628です。ご指摘と訂正をどうもありがとうございました。
SBSとNHKの順序が逆で、しかもSBSも音多開始時は「暫定音多」だった
というのは、今初めて知りました。
少々知ったかぶりしてしまいましたが、結果として正しい情報を得ることが
できたような気がします。
>>631さん、今後ともどうぞよろしくお願いします。
>>631
音声が1トラックの1インチやUマチックって、あったっけ?。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 22:17
>>615
'72年の第1回「フェスタしずおか」の司会は井上順と和田アキ子が務めた。
会場も初めの頃は駿府球場ではなく、駿府公園内のお祭り広場だった。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:45
>>633
80年代前半くらいまでは、多くの民放が2インチ(初期の放送用規格・こち
らは音多不可)と1インチ(音多可)のVTRが混在していたはず。
SBSは音多開始時は、送り出しVTRが2インチだけだったので、同時ネッ
ト番組しか音多できなかった。
テレ静も、音多開始時にCM・番組とも送り出しはVTRは1インチに統一し
たが、CMバンクだけなぜか2インチだったので、ローカルCMは90年秋に
CMバンクがデジタル化されるまでモノラルだった。
おいおい、いくら地方局だって80年代まで2インチなんか
現役で使ってるわけないだろ。一体何見てレスしてるんだ?。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:39
>>636
放送局用の送り出しVTRは、1台何百万円もするんだよ。それに過去
のVTRの再生まで視野に入れて運用するんだから、家庭用VTRみた
くほいほい買い換えたり、廃棄したりというわけにはいかないよ。
1インチ導入でNHKはあっさり2インチはテープごと捨てちまったワケだが。
SBSはともかく、SUTの「2インチCMバンク」の話はホントなのかよ?。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 21:51
>>638
じつは89年頃、ある古本屋で民放各局の放送設備リストをたまたま見ました。
それがテレ静が音多をスタートした当時のリストでした。で、テレ静のところ
では、「CMバンク 送り出し**製1インチVTR ただしマザーファイル
(CM素材破損防止用に編集用にオリジナルから一度コピーしたテープ)は2
インチVTR使用」となっていた。
あのなあ、89年にはもうD2があるんだわ。
そろそろ1インチも世代交代か・・・って、時代だぜ。
その年までSUTはCM素材を
「2インチにコピー→1インチCMバンクに登録→放送」
なんて手順で送出してたって言うワケ?。
お前さあ、1/2インチを2インチと思ってないか?。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 02:32
>>636
>>638
>>640
おい同一人物よ、一応ソースらしきもの出して説明しとる者に対して
お前はソースらしきものもロクに出さんと、揚げ足取りばかりしとんのか?
ウザイからどっか行け。
ちなみにお前、書き方にクセあるからすぐ同一人物だと分かるぞ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 16:55
全然関係ない話だが、1989年のテレビ東京の報道サブには
まだU-マチックのデッキが現役でデンと置かれてたっけな。
番組中にも使われてたことあったようだし。
最初何だろうって思ったが、その2年後東京のNHKで仕事した時、
それがかなり時代遅れの物だと知ったのよ。
テレ東でさえこれだから、テレ静が2インチ使ってても
別に不思議はないわな。
現にテレ静、CMが音多になる前と後では、CM自体の画像もチト違うことに
最近気づいた。「最近」ってのがちょいとおマヌケさんだがねw
けんみんさんは日電のTTRを長い間使ってたよ
一度見学したときに目がテンになったことある
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 01:44
けんみんテレビが78年7月に開局し、
すぐに高校野球県大会を1回戦から中継を始めましたが、
その当時は見ていて、すごく不慣れな放送内容だった。
ことに実況、解説とも聞いていてトホホ…な状態だった。
>>641
たしかにちょっと言い過ぎたな。正直スマンかった。
ソースがないとこの事なので、遅ればせながら晒しておく。
 >>636
 「日本民間放送年鑑'88」の146Pの放送用VTRの記述。
 引用元は簡単な文章だが、この時点('87)の時点で2インチの使用の記述がない。
 80年代と書いてしまったが、これは87年時点に訂正させてくれ。
 >>638
 これは有名だと思う。2chのスレでも十分語られている。
 【キネコ】1960・70年代保存映像スレ〜3本目発見【VTR】
 ttp://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1075045078/
 >>640
 これは「日本民間放送年鑑'88」の放送用VTRの内容の一部
 そのままの引用だ。
>>642
それは「Uマチック」でも「UマチックSP」ではないかと思われ。
ttp://www.sony.jp/products/Professional/ProMedia/goo/goo01.html
テープは現在も販売されている。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 23:13
テレビ静岡って、かつてのようにイメージソング作らんのかな?
「おはなししましょう」
「ごてんばあさん」
「ロマンティックシティ」
なんぞがあったよね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 23:40
>>642
最後に鋭いとこついてますね。
1インチ・2インチVTRだと、送り出しまでに3回くらいダビングするから
(搬入CMマスターテープ>登録マザーテープ>当日放送確定ファイルテープ
>当日放送順送り出しテープ)かなりの画質低下になる。テレ静が90年秋に
NEC光磁気ディスク&ソニーD−2VTRでデジタルCMバンクになると、
(これでやっとローカルCMステレオ化)何回ダビングしても画質低下しない。
それがオンエア画に反映されるんですね。でも、99年CMバンクはメモリー
レコーダーにきりかわったそうですよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:37
>>647
メモリーレコーダーになったことの利点と、デジタルCMバンクとの
違いって、何でしょうね?
画質はあまり変わらないような気もしますが、どうなんでしょう?
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:23
>>648
1.編集時間が大幅に削減される点
テープである以上、莫大な編集・ダビング時間が避けられないが、メモリー化
すれば、パソコンで快適にできるから。
2.大幅なコストダウン
大量のテープから開放されるし、原理的にほぼメンテナンスフリーだから(ディ
スクといえど定期的交換は避けられない)従来のシステムよりランニングコスト
が大幅に低下する。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 13:32
一般人にはむじかしい話になっちまいましたね
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 13:12
1970年代に人気だった「日米対抗ローラーゲーム」(東京12チャンネル製作)は
SUTで日曜日の昼に放送していた。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 13:18
>>651
懐かしいねぇ、東京ボンバーズ。
駿府会館にも何度か興行しにきたっけ!
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 13:00
昭和46年当時、静岡放送で放送されたNET(現・テレ朝)系時代劇
人形佐七捕物帳(林与一主演)は金曜23時(録画放送)、
大忠臣蔵(三船敏郎主演)は土曜23時(録画放送)に放送されました。
(昭和46年当時の静岡新聞で確認済み)
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 02:39
2局時代、SBSでは月〜金の17時半から18時まで曜日毎、
NTV、NETのアニメ、特撮番組を放送していた。
対して、SUTは月〜金の18時から18時半までベルト帯で、NTVやNETで
放送終了した番組をよく放送していた。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 01:30
6/15の横浜vs巨人をSBSは当日18時台の県内ニュース時間帯で
果たして中継枠を果たして設けるのかな?
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 13:44
SDTは、かつて82年に草薙で巨人のオープン戦があった時、
日本テレビ同時ネット枠よりも早くローカル中継したことがあった。
そのローカル中継枠だけは実況が日本テレビのアナではなく、
SDTの若月アナが実況を担当していた。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 11:34
今シーズンの欧州CLの地上波中継権をフジが取ったけど、
テレ静は「ラ・コルーニャvsポルト」の準決勝生中継やらなかった。
これまでも、フジが生中継しているのにテレ静はやらないと言う試合が
幾つかあったけど、準決勝にきてまでもその繰り返しか…
昨季までのTBSが権利持っていた時は、SBSはCMつかなくても
ちゃんと生中継やっていたのに…
サッカー王国・静岡としての自負がないのか、テレ静よ!!
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 23:04
民放2局時代、当初は全国的に地方はにそんなもんだからと普通に思っていたが、
小学校高学年あたりになって、地図帳とかで都道府県人口を知ることになってからは、
静岡って人口も8番目(当時は埼玉、千葉が衛星都市化前で少なかった)じゃん。
それなのに2局…?と、疑問に思ったもんだった。
更に、静岡より人口が少ない宮城、広島が75年に4局化されたのを知ると、
凄い理不尽さを感じてたまらなかった。
今はそれほどではないが昔はSBS・静岡新聞がダントツに強かったもんな
静岡県に行ってみるとよくわかるな
(1位局SBSが4位局静岡第一の倍近い売上を上げてた
2001年度でもSBS132億 第一79億)
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 20:02
>>658
1978年の民放FM局の第二次周波数割り当てプランでは
北海道、宮城、静岡、広島となり、
郵政省も静岡の存在をようやく認めおったかと思った。
しかし、民放FMの方は静岡の場合、届出件数がとんでもなくて
一本化調整に時間がかかり、第二次割り当ての地区の中では
一番開局が遅くなってしまった。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 12:38
>>656
若月アナってSDT開局時からのアナウンサーだね。
「ズームイン朝」の静岡からのリポートも最初はこの人が担当していた。
徳光さんからは“若様”と呼ばれていた。
そう言えば、ここ数年、若月アナの姿見ないけど、いずこへ…?
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 02:51
>>661
第一の社史によると、本当は中村克弘アナ(現制作部プロデューサー)が
ズームイン担当だったらしい。ところが本番当日急病になり
急遽若月アナが代役を務め、そのまま担当になったとか。
若月さんはまだ第一にはいるようだけど、アナウンス部ではないようです。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 22:58
>>662
中村アナはSDTが83年度に全国高校サッカー選手権大会を中継するようになってから、
最初に派遣されていたアナウンサーですね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 22:31
>>655
6/15の草薙での横浜×巨人、SBSはローカル枠での
早めの中継はやらないみたい。
(多少は「テレビ夕刊」の中で現地リポートはあるだろうけど)
18:55からのTBS系全国ネット枠での放送のみの予定。


665名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 04:22
>>664
SBSは単なる中継点としての「制作協力」でしかないはずなので
もしかしたら「技術協力」止まりかも知れぬ。
テレビタモリで試合の先行中継をすることはないと思う。
てか、それ以前に地上波放送前からBS-iで先行放送してるはず。
いくら草薙でやってるからって、SBSが割り込める余地はなさそう。

※制作協力:SBS、制作:TBSスポーツ、製作著作:TBS だろうね。
>>665
昔はプロ野球中継は他のネットワークに比べ
キー局主導じゃなかったので
SBSでもローカルでガンガンいってただろうね
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 18:44
>>664
テレビ夕刊で横浜×巨人のスポット中継やってるじゃん!
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 20:01
草薙の公式戦全国ネットなんて初めて見た
パリーグ東西対抗とか日米野球なんかはあっただろうけど
まあ巨人戦自体が何十年ぶりだしな
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 22:21
宇田川はうんこ臭い
670しずおか人:04/06/26 19:32
.........          _人
.........       ノ⌒ 丿
.........    _/   ::(
.........   /     :::::::\
.........   (     :::::::;;;;;;;)
.........   \_―― ̄ ̄::::::::::\
.........   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
.........  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
......... / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
.........(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
......... \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
     |::::::::     /' '\ |
     |:::::    -・=- , (-・=-
     | (6    ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ
     | |    ┃ノヨョヨコョョi.┃ |  <はっはっは〜!!うんこは俺の栄養剤だ〜!!!
     | |    ┃.ト-r--、| ┃ |
     |  ヽ  ┃ヽニニニソ┃ ノ
         ヽ. ┗━━┛ /

671名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:59
今日の夕方はどこも「曽我さん一家到着」の報道だったが、
SATVは17:50から予定通り「高校野球ハイライト」を中継してた。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:38
ところで、(過去)静岡けんみんテレビクロスネットをやめろスレは
何で立たないのだろう?
673中国人:04/07/24 18:29
静岡けんみんテレビクロスネットは一年だけだった。すぐに第一テレビ開局
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 04:26
まあね、けんみんが出来る時のいきさつは10年くらいの長い期間
色々あったってのを、結構知られてるし、けんみんが出来たすぐ後に
第一が出来るのも規定方針だったから。
それでもその1年間だけは日テレナイターの「一部地域」に該当してたけど。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 12:16
>>674
その当時はまだ、日テレはナイター30分延長を実施してませんよ。
30分延長はテレ朝がやっていて、SKTはそれの延長なしの一部地域に該当。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:04
>>674
その10年もの長い期間のいきさつと言う物が無かったら、
もっと早く4局化していたと言うことか?
だとしたら、日テレやNETで放送されてた70年代ヒーロー番組がリアルタイムで観られたのにね。
広島や宮城よりも開局が早かったかも・・・・・って言うのは無いかな? やっぱ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:38
>>674
>>676
けんみんテレビが出来る時のいきさつについては
http://www2.kobe-u.ac.jp/~akehyon/tv.html

・民間放送局の設立過程(静岡県の事例)
を参照。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 00:36
「フェスタ静岡」はSBS発のTBS系全国ネットで放送していたっけね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 14:30
>>678
ただし、基幹8局ネットというショボいものだったが…
(SBS-HBC-TBC-TBS-CBC-MBS-RCC-RKB)
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:47
>>679
いや、年度によってはもっと多いネット局数でやった時もあったよ!
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 20:06
静岡地区の「銭形平次(大川橋蔵主演)」(フジ系)はテレビ静岡開局以前は静岡放送で木曜22時30分に放送されました(昭和43年当時の静岡新聞で確認済み)。
682名無しさん:04/08/07 20:13
よみうりテレビ制作アニメ「侍ジャイアンツ」は
静岡第一テレビ開局以前は静岡放送かテレビ静岡で
やってましたか?
683nanasi:04/08/07 23:44
20年以上前、オールナイトフジがテレビ静岡のみネットが開始された時は、
正直羨ましかった。(by新潟在住者)NSTテレビなんて、フジ系なのに
テレビ朝日の放送枠が多かったんですから嫌になりました。(当時)
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 00:01
>>682
テレビ静岡でかなり遅れて放送された。
「侍ジャイアンツ」は日テレで73〜74年にかけて放送されたが、
テレビ静岡では76年あたりに月〜金曜日18時に放送。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 15:01
>>683
でもね、テレ静でのネットは1984年3月最終週〜1986年3月最終週
までの2年だけだったんだよ。

テレ静が訳の分からん自社制作「情報交差点DO」をやりたいがために
映画枠がなくなるってんで、番販購入費が惜しいか知らんけど
そこそこ視聴率取れてたのに、そこへ映画枠を移すために打ち切ったの。

「情報交差点DO」の功績は、当時司会だった橋爪達也アナをWOWOWへ
追いやったことと、岡本夏生がメジャーデビューするきっかけを作って
やったこと(当時の芸名は“早川ゆうき”)くらい。

もっとも、番組末期の数年間はNSTでもネットされてたじゃない。
長野放送や石川テレビと一緒に番組途中からだったけど。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 19:20
>>685
村上ショージのギャグ「ドゥ〜ン!」も、この番組がきっかけで生まれた
というのは本当か?
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 13:30
>>686
さんまはそう言ってるようだけど、実際は知らない。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:56
8/18(水)の静岡スタジアム エコパでのサッカー・日本×アルゼンチンは
TBS系全国中継だけど、6月のプロ野球・横浜×巨人(草薙)の時みたいに
製作協力にもSBSの名はいなさそうな予感。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:53
>>688
あの試合、主催が静新SBSだし、静岡から東京までの回線運用とかで
SBSも絡んではいる。
本来「技術協力」のクレジットくらいは出すべきなのだが…
TBSスポーツがそこまで頭回らないから、SBSの名前はどこにも出てこない。
まあ、スタジアムの中継機材はほとんど東京から運んだものではあるのだが。

ということで、エコパの試合も、ほとんどの機材は東京から運ぶ。
SBSがクレーン持ってる訳ないし。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 12:21:18
静岡地区の「素浪人花山大吉」(NET系)は静岡放送で水曜22時30分から放送されました(昭和45年2月当時の静岡新聞で確認済み)。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:52:49
テレビばっか見てんじゃねーよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:48:55
>>683,>>685
確かオールナイトフジをSUTがネット開始したのを記念して、
放送開始時間にSUT局舎を車で出発して
フジテレビのスタジオへ寿司だか刺身だかを届けにいく企画をやっていた。
番組放送中に、無事に到着して、松本伊代、鶴太郎、オールナイターズらが
それを頬張っていた。

693名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:20:18
七間町にあった、かつての静岡けんみんテレビの旧社屋、
最近になって取り壊して、駐車場になったね。
思い起こせば、あの建物は映画館・オリオン座(旧)→静活ボウル→SKT社屋…

694名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 19:47:00
>>692
その放送、俺はアルバイトで都内某局某番組のスタッフルームで見てました。
その企画は覚えていませんが、中継が市内のディスコへ出ていて
カメラの切り替えでノイズが出ていました
技術の人達に「この局、どんな中継車使ってるんだ」って笑い物に
なっていて、俺の出身地なんですよって言えなくて黙ってました。
俺がまだ二十歳前の思い出です。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 19:26:31
>>694
当時、テレ静の中継は、簡単なシステムで中継していたよ
あまりにも簡単にし過ぎて、ブランキングSWを使わずにダイレクトSWを使っていた記憶がある
切り替える時にノイズが乗って当たり前
今では、放送事故だな
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:48:38
>>695
ダイレクトスイッチャーですか・・・・
もっと昔の事ですけど、浜松の浜商?が春の甲子園で優勝したときありましたよね。
たしかSBSが夕方の時間に特番枠(30分?)組んで、
祝賀会の生中継(浜松城のところの体育館から?)
でもパレードの見物客が多すぎて、時間通りに選手が到着せず、
空のステージと、パレードが来ない道路を延々ととっていただけで
生番組が終了してしまった憶えがあります。

既出でしたか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:37:41
浜名,浜北,浜松ばあさんおって〜♪
698にゃみ:04/11/23 21:22:03
保守
ブ(ryには絶対700getさせません
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 14:21:09
保守age
702正当防衛:04/12/23 14:25:24
   || 彡彡彡从乂个个乂#| ||#乂个个乂从ミミミミミ 〜
   ||   彡彡彡彡 o∵o。∵∴。o∵゚∴o∵。o∵゚∴ミ☆ミミミミ
   ||  彡彡彡///   ノ(∵ー∵。∴ー∴。∵ー  \ ミミミ 〜   
   ||    |///  ⌒ー ゚∴ー∵。∴ー∴∴∴。 λ  〜
   ||     |//:::::::' ̄ ̄ ̄:::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄ :::::::`λ
   ||     |/::::::::::::/κ )  >))((<  (χヽ::::::::::::::λ
   ||    .. |::::::: /●/  ノ へ\  \●ミ::::λ
   ||     |:::::: 彡/::::::(● ●) :::::::::::::::::::::::λ
   ||     ξヽ ヽ : ▼▽▽▽▽.▼ メ:::::::::::∫
   ||     ξヽ:::::::::: ,-|/ m`l w 'ω { `l::::::: /∫
   ||     ξ::::::::::::::::::::: く ▽▽▽/ ^ (、  /:::::::::::∫
   ||    ξ::::::::::::::::::::  (ノ△△△ (_ _('`u''/:::::::∫
   ||    ξ \:::::::::::`  l´ o∵o  '   ::::::: /::::::∫
   ||  ξ::::::::::::\:::::::: △△△△△△`∴    。    ∧_∧    >>700の近影ですよ。
   || ξ:::::::::::::::::::::::: :ヽ:::::: |-||||-|   /::::   : \ (~∀~#)  みなさん気を付けて下さいね。
   ||________________     ⊂⊂ |
    ∧ ∧    ∧ ∧    .∧ ∧        . | ̄ ̄ ̄ ̄|
   (^〜^∧ ∧ (’ー’∧ ∧(´ Д `∧ ∧    .|      |
 〜(_ (´ー`∧ ∧ __(^◇^∧ ∧__(o・-・∧ ∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ は〜い、先生。よくわかりました。
    〜(_ (´▽`∧ ∧_(・e・∧ ∧_(`〜`∧∧         ってかキモイです
       〜(_ (‘ д‘) ( ..(^▽^,,).〜(_(`.∀´)   
          〜(___ノ..  〜(___ノ   〜(___ノ
あげ
    ___
   /     \
  /   ∧ ∧ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |     ・ ・   | < >>702宇田川は氏ねよ
 |     )●(  |  \_______
 \    ー   ノ
   \____/
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 21:54:15
>>681
静岡地区の「銭形平次(大川橋蔵主演)」(フジ系)の変遷
静岡放送(昭和41年〜43年、木曜22時30分〜)→テレビ静岡(昭和43年12月〜最終回まで同時ネット)
70661-26-152-99.rev.home.ne.jp:05/01/15 22:40:44
      -‐- 、
  ., '     ヽ                ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
l⌒i彡イノノノ)))〉                 .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
 乙!(| | -‐ - | l                |!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
   | !.ト'' lフ/||             |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
   || ! |^ 、ヽ、i|               |     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
   <','l |⌒8^) il                |               |
   |i/ l !〉   ! il、\             |               |
   / /|リ   l リ `<^ 、,_.     .     |               |
._/^>l li^ヽ /| ===== 、 ,ミ゙==!!!!!!!!lllllllliii|               |
` つノ /   |          .!!!!lllllllliiiii|               |
     /     !                 |               |
   /     l !.                 |               |
   /     | | !              .|               |
  / /  ! ! | |                  |               |
 ァ /   ! l  | |                  ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
 `‐L_L|_」┘                 ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
     |_i 、⌒)⌒)                /.// ・l|∵ ヽ\←>>704
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:48:35
 
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:39:28
静岡は、どの板も駄目だナ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 07:54:03
710マスターグリーンランド  ◆iSRDpbwJiI :05/02/27 07:56:35
>>704
氏になさい!!
711RKB毎日放送:05/03/11 22:27:14
スレタイからそれるが、SBSの「ザ・ベストテン」の追っかけマンは上原アナ以外は誰でしたか?SDTの「ザ・トップテン、歌のトップテン」リポーターは?そういえば、新幹線ホームからの中継はSBSが多く担当してた。その時の追っかけマンは殆ど上原アナだった。
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 00:07:56
ベストテンは上原アナ オンリーだったと思う。
トップテンは森アナだったかな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:12:28
 
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:00:35
「デビルマン」「バビル2世」「ミクロイドS」{全てNET(現・テレ朝)系}は静岡で放送されましたか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:10:13
ずいぶん昔の話になるけど、3つともSBSで放送されたと思う。
はっきり記憶していないが、3つとも夕方の放送だったかな?。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:11:13
 
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:47:55
>>711
RKB基地害にマジレス不要。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 20:04:59
 
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 21:38:01
SBS・SUT両局では『キカイダー』『イナズマン』『超人バロム・1』
『変身忍者 嵐』『ファイヤーマン』『ジャンボーグA』『快傑ズバット』は放送されていましたか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 23:55:21
「快傑ズバット」以外は放送された。
確か、以下のように記憶する。30年以上前のことだからうろ覚えだが・・・

SBS:「人造人間キカイダー」、「イナズマン」、「超人バロム1」、「ファイヤーマン」
SUT:「変身忍者 嵐」、「ジャンボーグA」
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 21:54:17
SUT(SBS)では『ゴレンジャー』『ジャッカー』『アクマイザー』『ビビューン』はやっていましたか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 22:21:11
SBSで、『ゴレンジャー』をやっていたな。夕方の放送だったと
思うが。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:19:11
静岡地区の「特別機動捜査隊」{NET(現・テレ朝)系}の変遷
静岡放送(?〜昭和43年ごろ)→テレビ静岡(?〜最終回)
2局とも遅れネット。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:24:32

                     提        供
    
                / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
               (  人____)
                |ミ/  ー◎-◎-)
               (6     (_ _) ) デヴヲタ印(R)
                | ∴ ノ  3 ノ   
                \_____ノ

    ■
■■■■■■■ ■■■■■■■   ■  ■  ■    ■  ■         ■     
■       ■ ■   ■   ■   ■  ■  ■    ■    ■       ■       
 ■■■■■   ■   ■   ■   ■  ■  ■   ■     ■      ■
    ■      ■■■■■■■   ■  ■  ■   ■      ■     ■
■■■■■■  ■   ■   ■  ■   ■  ■  ■      ■    ■
    ■      ■   ■   ■  ■   ■  ■  ■       ■   ■      ■ 
    ■      ■■■■■■■  ■   ■  ■  ■        ■ ■■■■■■■
                                                       ■
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 13:07:39
静岡では、テレ朝の『鋼鉄ジーグ』『ライディーン』と、テレ東の『ダルタニアス』
『ゴッドシグマ』『ゴライオン』『ダイラガー』『アルベガス』はやっていましたか?
(『ダルタニアス』〜『アルベガス』の頃の静岡はすでに4局時代ですが・・・)
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 13:50:04
『ライディーン』て、『勇者ライディーン』のことか?。
それなら、SBSで夕方やってたと思う。
その頃のSBSは、夕方、系列(TBS系)外の番組をじゃんじゃんやってた。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 20:24:53
さぁさぁみんなで仲良くうんこダンスを踊ろうよ!

         うんこマンセー!!
     \\  うんこマンセー!!   //
 +   + \\ うんこマンセー!! /+
        人     人     人
       (__)   (__)   (__)  +
.   +   (__)  (__)  (__)+
      ( `∀´∩(^∀^∩) (§~▽~§
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:34:40
ココイッテト…φ(`д´)カキカキ

http://lilurl.us/2N
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 07:20:17
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:17:46
 。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:19:53
       ■■■■■■■■
      ■■■■■■■■■
     ■■■■√ === │
    ■■■■√ 彡    ミ │
    ■■■√   ━    ━ \
    ■■■  ∵   (●  ●)∴│
    ■■■    丿■■■(  │
    ■■■     ■ 3 ■  │
    ■■■■   ■■ ■■ ■
    ■■■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■
        /⌒ - - ⌒\
      /⌒\ ・  ・ /⌒\
     /     \∩/     \
   /\/⊃   ∞'   ⊂\/\
  /  /   \_)*(_/   \  \
 |_/                 \_|
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 01:37:02
そういや金ちゃんヌードルのCMはいつからやってるの?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 12:36:46
30年余前からやってる
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 13:03:14
↑じゃその頃のキャラは欽ちゃんですか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 13:24:27
金ちゃんヌードルのCMってSBSとあさひテレビじゃやってないなー

放映局…CBC、東海、愛知、メ〜テレ、中京、テレ静、第一
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 12:33:44
>>734
欽ちゃんを登用する以前のCMから放映しているよ!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:04:26
「静岡が西日本文化圏」であることの何よりの証左だな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:02:08
>>737
屁理屈ご苦労。
東日本進出の足がかりとして、東日本の端っこである静岡へ
進出する、それが西日本のクオリティというヤツだ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:22:28
>>738
その言葉そっくりお返ししようw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:45:04
>>739
ありがとうございます
741名無しさん@お腹いっぱい。
「前略おふくろ様」「パパと呼ばないで」(いずれも日テレ系)は静岡で放送されましたか?