どこぞの制作スタッフ!
並びに、フリーのディレクター達よ!
オレは買った方が良いのか?
どうなんだい?
誰からも返事がねーよ…
(´;ω;`) ショボーン
なんに使うか書け、あと予算と
予算すら出せないほど、情報不足
とりあえず、カット編に使ったりしたいんだけど…
使ってるよ、スタジオ編集には楽。
ただしオフライン。
>使用中さん
お値段は?
G4?
DVCに落としてから、編集室に持ち込み?
それとも、データだけ持って行くの?
いっぱい聞いてごめん
値段はたしか10万弱くらい。会社で導入したので詳しいことは不明
DVCに落とすと音が2フレずれたりするのでEDLデータで持っていってる。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 04:59
コピーをインストールしたら自分のだけエラーになった なんぜ?
>使用中さん
色々な情報ありがとでやんす
使いやすいですか?メモリはどのくらい?
>>8 会社内でのコピーですか?
もうリニアで編集したくありましぇん。
メモリ?ADに聞かんと分らんです。
>>1 編集まんとしてもEDLで持ってきてもらえると楽。
下手に繋いで来られると音がめちゃくちゃだったり
エフェクト分の尺とってなかったり…
とにかくFCPは安いし結構買いじゃない?
>>10 ふーん、リニアのあの「独特の間」みたいなの
何か、巻き戻しとか、早送りとかの時間って
結構、考える時間として、使ってるんだけどなぁ
そういうもんなのかぁ…
>>11 なるほど、エフェクト分の尺とか考えないからね
オレみたいな三流でれくたーは…
変な、音編とかしちゃうし…
貴重な意見ありがとうございます
14 :
MAミキサー:02/11/12 01:00
最近多いね、自社で作ってくるの。
ただ、オフライン用には良いかもしれないけど、
本編は技術に任せてね。
>>13 のように、
確かに変な音編あります。
ステレオものなのに、L/R mixされちゃってたり。(バランスの取りようがない)
画像レベルなんていい加減。
音声も音割れ多々。
う〜ん・・・時代なのかな〜?
>>14 なるほどねぇ
でも時代っていえば、そんな時代ですよ
制作費の削減で、できるだけ編集費やロケ費に
金かけられないんですよ
そりゃ編集、MAは技術さんにおまかせしたいんですよ
でも、制作費がないんだもん
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 00:35
そうそう!
制作費の削減ってあるみたいだね
ワタクシ、作家のギャラなんて…
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 08:32
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 10:43
うそつけ!作家はがっぽりもってってるぞ!
噂では作家は番組制作予算の1割をがっぽり持ってくらしい。
作家スレになってる?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 17:52
avidかmedia100にしたほうが後々、泣きを見ずにすむぞ。
そうですよね
作家さんって、儲かるんでしょ?
何本も掛け持ちできちゃうし、会議だけしか出無かったりしてさ
>>21 そうなの?やっぱりアビ?
でも高いんじゃないの?
個人で持つにはどっちが良い?
それとも、個人で持つものじゃないの?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 03:12
オフライン用途に割り切るんならabidがいいんじゃ?30マソくらいからあるし。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 08:31
クイックタイムで我慢しる
両方使ってる先輩曰く、使い勝手はおんなじくらい。
「個人で持つなら安いほうでいいんじゃねーの」ってさ
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 16:12
操作の簡単さでいえばパナソニックのクイックカッターがピカイチ。
でも図体がでかいのとDVCPRO以外に融通が利かないのが難点。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 19:30
media100も後々泣きます。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 20:21
最終的にプロユースはabidでアマはファイナルカットで落ち着きそうな気が。何つってもabidは元々ルーカスアーツが作ったシステムだもんな。
漏れもファイナルカット使ってるが、はっきり言って買いだと思う。
リニアでも変な編集スタジオだと、加工にすごい時間がかかったりするし、
下手するとできないこともある。
ファイナルカットあれば、自分である程度作って見せることも可能なんじゃん?
色とかその他編集に関する注意事項は、事前に編集マンに聞いておくとかすれば
問題無いと思われ。
今のノンリニアはできること多いしわかりやすい。オフラインだけにしても
音編がばっちりやってあれば、そのままデータ渡して画だけ直すだけで
あっという間に本編の白ができる。
・・まぁ実際は音編ばっちりなデータは見たこと無い罠
>>28 プロ?編集マンって事?
そんじょそこらのディレクターはアマ?
>>29 そうなんですかぁ…29さんは使用頻度が高そうですね
そこまで使いこなすのには、時間かかります?
そういえば、
最近新しく出た IBOOK で使えるモノなんですかねぇ?
保守age
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 03:02
ファイナルカットはコマ落ちの不具合をよく聞く
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 03:20
つーかメディア100って持ち運びできんの?
34 :
名無しさん@久々帰宅:02/11/23 03:29
>>30 iBookで使えてます
しかし、メモリは増設しましょう
持ち運び便利なコンパクトタイプの外付けHDと併用して使ってます
もうオフラインセンターなんて行きたくありません
>>34 それは良い事を聞きました!
良かったマカーで…
例えばどんな外付けHD使ってるんですか?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 15:50
>>33 無理無理。
それ以前に買うなあんなもん。バグだらけじゃし、民生品より遅い。
プレミア。
>>37 プレミアは一度だけ使った事がありますが
なんだか使いにくかった印象が…
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 03:37
>>38 プラグインのセテーイが複雑すぎて、意味不明。
始めから入ってないし、どっから持ってくればいいのかわからん。
ファイナルカットは、とりあえずひととおりのプラグインがそろってるから、
インスコするだけで使える。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 10:25
AVID-DVにしときなよ
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 17:26
TC焼付けで取り込む
↓
繋ぐ
↓
EDLと、一応手書きでシートも取る
が現在一番安全な方法かと。
手書きのシート必要なんですか?
わりと面倒なんですねぇ
43 :
生き残るのはAVIDだけ:02/12/03 03:16
ノンリニはどれもそうだけど素材の取り込みが面倒だよね。収録までHDになれば個人で所有してもいいんだが…
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 05:07
ファイナルカットなんて個人で持つものなのかぁ?
そんなに稼いでるの?
そんなに仕事してるの?
そんなに毎日オフラインしてるの?
だったらオレに仕事まわせよ!頼むから…
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 06:11
外に仕事回せないから買うんじゃない?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 10:22
>そんなに稼いでるの?
まあ自己投資だからね
>そんなに仕事してるの?
>そんなに毎日オフラインしてるの?
1台MACあると
オフライン用途だけじゃなくても使えるしね。
仕事以外のプライベートVで遊べるし。(例えばブライダル)
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 02:26
貴重な意見が多いのでage
AVID〉ファイナルカット〉プレミア だね。
使い安さはプレミアが最高だけど時間的に糞
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 02:57
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 06:29
あ〜あ
ノンリニアなんて触ったことねーよ!
触りて〜
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 16:04
ノンリニは確かにストレスが少ないから楽チンなんだけど
まれにデータが飛ぶ恐怖があるんだよな。
ホントに血の気がサーッとひくぞ。いちどお試しあれ(藁
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 13:10
PV用にと、VHSにダビング後クラッシュ
一晩かけてADが必死こいてシート書いてました
さてさて
今年も稼ぎが悪かったので
やはり買えないみたいですが…
かせいでみたい?。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 02:09
同上
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 00:59
俺のギャラを払ってくれよ〜
8月放送分
払うつもりないのか?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 15:06
ファイナルカットでいいんでない?
白完までいけちゃうよ。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 04:08
じゃあ
ファイナルカットで決定!って事で…
良かったな
>>1
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 04:09
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 12:01
>1よ
んで、買ったか?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 12:45
いいスレ発見!!
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 13:18
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 14:10
ファイナルカットプロって
テロップは使える範疇ですか?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 14:52
>1よ
で、おぬしは制作?ディレクター?
業務用で使えるかはわからんけども、
PremiereLEでもちょっとの工夫である程度の事はできる。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 21:12
放送及び業務ではスピードと信頼性が重視されるので
ある程度では困るんだよね、実際。
ところで>1は単なる素人だと思う。
>>64 でれくた〜です へっぽこだけどね
>>66 何故ですの?
ノンリニアについては全くの素人だけれども…
きゅるきゅるきゅる〜
あの音がたまらん!
俺は山崎渉(^^)の信者です。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 23:09
飛ばされてきますた。
2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつを抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
従って、阿呆のひろゆきのやっている2ちゃんは阿呆の危険集団だということです。
久しぶりに覗いてみただけ…
リニア命さんの
言う事もわかるね…^^
んで?
皆のオフライン状況はどうなの?
未だにVHSとか、AVIDオンリーとか、
DVCだよとか、プレミアになったとか…
今の時代の流行りはなんだ?
さすがに返答は無いね…
深いもんねココ
見つからないよな…
このまま放置するかぁ(´・ω・`)ポツーン
( `ー´)y-~~フゥゥゥ
世間はバルタンデーだってさ…
どうせ、義理しかもらえないよーだ(゚ε゚) チェッ
やっぱりファイナルカットプロ欲しいわァ
なんつーか自分が出来るヤツになった感じがするよ
個人で持つと…
楽しい編集がしたい訳よ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
80 :
xdsl229136.061202.metallic.ne.jp:03/02/27 04:34
age
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 04:38
∩
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!こんなのを発見シマスタ!
/ / |
/ /| / \
http://saitama.gasuki.com/mona/ __| | .| | \
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \_____________
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
ありゃりゃ
どちら様かいらっしゃってくれたんですね
お茶も出さずに
すんませ〜ん
あぁ稼ぎたいっ!
1、000万稼ぐってどんなんだろ?
500万稼ぐのだって大変なのに…
所詮はコーナーDかぁ…
フリーのDで1000マンって、そーそー稼げるものではないよ。
俺、必死に働いて770マンしかいったことない・・。
安い仕事多いからな。
>>84 そうだよねぇ1000マソなんて
夢のまた夢だよねぇ
今なんて安くて、拘束時間が長いから
1番組しか出来ないよぅヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
俺、この仕事向いていないかも…
今年は8月の時点で500万に達する予定だが、
そのあと仕事ナインダヨネ・・・。
>>87 ソレは大変ですねぇ
俺は今の仕事を辞めたくて辞めたくて
仕方がなかったので
プロデューサーに辞めいって言っちゃいました
別に仕事がある訳でもないのにね…
うーん6月から仕事が無いんだが…
まだこのスレあったのか…
生き残ってるなぁ
生き残ってるね
ふふふ
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 05:09
サッカーの放送時間は深夜、昼〜夕方が多く
全国ネットでのスポンサーが付かない為、地方で放送されないケースが多いん
だが関東深夜の民放局はファイナルカットプロ制作のアニメだらけにすれば。
ふふふっ
コソーリとな
なかなか頑張ってると思うよ
まだ買ってないけどな
あ〜あ7月から仕事無いんだよなぁ
どうすんの?俺
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:04
100got!!!
>>99 FCP4買ってお勉強しる!
100ゲトオメ
FCP4が高くて買えねーの!
んで仕事も無くなるしさ
今年も良い事なんて無さそうだ
FCエクスプレスは?
安いんじゃない?
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
>>102 正直なとこ、迷っています
仕事無くなるって事もあって。。。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
なんかこの程度の事も自分で決められない1がDやってるとは
到底思えないんだけどな...
持ってるのがMacだけでノンリニア始めたいなら間違いなく買い。
一々他人に聞くタイプならユーザの多さは最大の魅力
WindowsならExpressDVかVegasを検討。
別にプレミアでも良いけど普及してる割に業務向けじゃない事に
後から気付く前に他のソフト経験しとくと良いと思う
Win/Macどっちで行くにしてもパソコン細かい所まで弄るマニアだったら
作業用に一台確保するか変なカスタマイズするの止めればどれも大体安定。
と、いきなり結論
↑結論なんだろうけどなんか・・・ウザイ
ありゃりゃ
今まで山ちゃんにしか相手にされてなかった、この眠ったスレに
お客さんが来てたなんて。。。
感慨深いモノがあるねぇ
んで、
>>107に意見させてもらうと
俺はフリーのDだけど、稼ぎは悪いと言う事
持っている機種がiBOOKだと言う事
現在の仕事では、ファイナルカットは使っていないと言う事
以上の理由で、未だにファイナルカットは買っていないのです
こっそりね
ひっそりね
112ゲット!
まぁ俺しかいないしね
俺だけのスレが
ついに1周年を迎えようとしているな
コレだけ放置したのに生き残っているとは…
落ちないもんだねぇ
で、買ったんか?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 11:56
ファイナルとアビッドどっちが使いやすいの?
当方ファイナルですがマックいまいち使いづらいので
>>115 まだ買ってないよ
きっと今年も買わないね
何故ならギャラが(略
>>116 過去レス読めばきっと解る
でも結局自分との相性って事に!
>117
あ、そう・・・
じゃ、このスレ必要ねーじゃん。