1 :
12ちゃんねる :
02/08/24 00:19 初めて東京でテレ東の番組を見た時衝撃を受けた。金をかけない番組ばかりで、アニメは、昔の再放送 (黄金バットとか、妖怪人間ベムとか)などはっきりいっていまの独立U局以下だった。テレビ北海道 をつくった頃から再放送を止めて新作アニメを量産し今はおたくから最も支持されるおたテレビとなった。 フジテレビが、まだ母と子のテレビ局と言われアニメしか視聴率がとれず、アニメ局として名をはせていた。 その後手なずけたガキが大きくなってフジの黄金期を作るのに成功した。それをまねた日テレ(月曜日の19時 のアニメはそれでできた。なぜ月曜かというと、巨人戦で夏場まともに放送できないためだ)がフジを追い抜い た。フジを参考にしたアニメ戦略。テレ東もフジ、日テレに続けるか議論したい。
2 :
12ちゃんねる :02/08/24 00:23
テレ東>フジ、テレ朝>>>>日テレ>テレビ神奈川>TBS 既に野望は、完成してんじゃ
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 00:26
バラエティはともかく、ニュースをヤラセするとは・・・
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 00:30
>>3 ヤラセ? 犯人に金渡してたってやつ?
あれは本物の窃盗犯だからヤラセとは違うだろ。
ところで
>>1-2 はヤラセ(ジサクジエーン)ですか?
昔は、12チャンは、堂々とやらせしてた。川口探検隊とか 今は、TBS落ち目だなあそこも
やらせは、テレ東の伝統じゃないの
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 00:47
>>5 すみません。川口探検隊が12チャンって、あなたアフォですか?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 00:47
テレ東でヤラセやっても、誰も見てないから気づかれない。
テレ東同時ネットはレディス4しかないぞ
ていうか、テレ東はアニメとモー娘しかみてないぞ
最近テレビアニメ多すぎ 昔のOVAレベルの作品が深夜のテレ東、独立局にながれている。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/31 13:13
テレ東の野望が、完成しつつあるね テレ東が、見たいと言うひとアニメおたを中心におおい
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/01 09:29
ワールドビジネスサテライトは最高
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/01 10:36
フジ>日テレ>TBS>テレ東>>>>>>>>テレ朝 これ定説。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/07 23:15
テレ東のヒカルの碁、テニスの王子様、キャプテン翼とか、がアニメ化され 競技人口が増えてるし。えらい。また、一歩野望に近づいた。
テレ東ほしいです。見たいです。
フランスも欲しいです
最強に欲しいです
21 :
岐阜県南濃町だと :02/09/08 21:59
テレビ東京の番組が多いようです。
日本全国に置いて欲しいです。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/20 13:49
TXは在京局の中において郡を抜く利益率をほこっているという罠 収益そのものが低いから目立たないけど(w
東京・大阪・名古屋・岡山・香川・福岡・道央・道南以外のテレ朝系列局は テレ東系列に変更汁!
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/21 07:49
日本全国に置いて欲しいです
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/21 08:16
TXは日本で5番目に収益を上げている局 在阪局在名局の収益とは段違い でも給料は後者のほうが良い
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/21 18:56
a
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/25 17:03
アニメなしじゃ生きられんからだになってしまった
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/25 17:08
>26 6番目だったと思う。なぜか在名の中京テレビが5位で それに次ぐ規模>テレ東
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/25 17:20
全国制覇はまだまだ遠いな・・・・・
おはスタ見たいです
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/25 23:50
早く全国制覇して下さい。待ってます
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/02 01:55
次は宮城に開局しる。
36 :
テレビ東京に切込隊長登場 :02/10/03 20:54
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/03 22:22
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/03 23:31
39 :
○チュッ!@なぞきょう@YBE :02/10/03 23:37
昔(東京12chで標準局になったばかりの時代)はがんばってたよ ビリヤード・ゴルフ・ボーリングなどなど他の局は見向きもしなかった番組やってた。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/05 06:12
ボーリングは、12ちゃんねるだね
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/18 20:32
あずまんが大王よかった
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/07 05:25
満月をさがしていいね。泣ける
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/07 06:04
もちっとネット数増やさないと扱いは悪いままだろうな。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/07 06:29
テレビ東京系列局 TX……テレビ東京(1964年4月 日本科学技術振興財団テレビ局として開局。1981年10月、株式会社テレビ東京に社名変更) 関東1都6県及び山梨、静岡の一部をカバー TVO…テレビ大阪(1982年3月 開局) 大阪及び京都、兵庫、奈良の一部をカバー TVA…テレビ愛知(1983年9月 開局) 愛知及び長野、岐阜、静岡、三重の一部をカバー TSC…テレビせとうち(1985年10月 開局) 岡山,香川及び愛媛、徳島の一部をカバー TVH…テレビ北海道(1989年10月 開局) 北海道及び青森の一部をカバー TVQ…TVQ九州放送(1991年4月 開局) 福岡、佐賀及び山口、長崎、熊本、大分の一部をカバー 6局体制による都市型ネットワーク 約3021万世帯が放送エリア(総世帯数に対するカバー率は66.4%) ※CATV等による再送信視聴エリアは含まない 科学技術教育専門局として開局したが、いつの間にかアニメ&経済番組専門局と化している罠。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/07 06:30
日航機墜落事故の時も 昭和天皇崩御の時も 湾岸戦争の時も 地下鉄サリン事件の時も 阪神淡路大震災の時も 同時多発テロの時も 他局が一斉に特別報道番組にして実況中継しまくってる最中、 いつも通り 余裕でアニメを放送していたテレビ東京はある意味最強。
>>44 その「一部をカバー」の地域だけでも正式エリアにすりゃテレ東のだいぶ扱いもよくなるだろうけどね。
>>45 単に緊急時の報道番組の制作能力がないだけって気もするけどなw
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/07 07:32
テレ東よりMXの方がニュース制作力がある。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/07 23:47
アニメと旅番組
TSCは系列他局と違い開局から半年間正確にはテレ東系ではなかった。 当時はテレ東からの番組は夜6時から11時くらいまでで日経のニュースは 一切放送されずそれ以外の時間は過去番組の再放送ばかりだった。 が資金繰りできなくて結局日経グループ傘下に。
あとは東北に開局するだけですな 岩手くらいで良いんじゃない
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/08 02:06
>>50 宮城に決まってるだろ。
岩手みたいな田舎に開局する訳無いだろ。
東北なんてどこも田舎だし
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/08 06:54
静岡が300万人いるから、設置を検討されたけどケーブル局で見ている人が多かったため 実現しなかった。だからもう無理っぽい。後の県は300万人未満しかいないし。 広域局が実現して、視聴区域が500万人以上集められたら話はかわるが。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/08 08:24
もし東北に開局するなら、宮城だろうな。実現はないけど。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/08 10:06
>>43 むしろテレ東は系列局を作らずに地方局への番組販売に徹していた方が幸せだったという罠だったと思うのだが。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/08 11:03
バランスなら宮城、新潟かな
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/08 11:04
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/08 13:23
岡山の乗り入れですむから。新局は無理だろ
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/08 13:29
宮城なら(株)テレビ仙台 新潟なら(株)TXN新潟 広島は(株)広島放送 なんてとこかな
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/08 13:32
どっちにしろさ、もう新規開局はないんだから、広域化を考えていくしかないだろテレ東は。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/08 16:37
だとしたらTSCは、広島に拡大させる構想があるね。後、拡大の意欲のあるTVO TVQか。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/08 17:09
しかしTVOは京都・和歌山・滋賀・奈良へはテレ東番組で成り立っている独立U局の猛反発が 出るだろうから、テレ東番組のないサンテレビの兵庫くらいしか進出するところはないと思う。 しかし兵庫も人口過疎地帯の日本海側もあるから、なかなか厳しい罠。テレビ愛知も同じ。 関西独立局を買収、TXN系にするか?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/08 18:15
広域化が認められたら、TVOは、取り敢えず兵庫に進出かな。 県人口も何気に多い。TVQは、経費が少なくて住む熊本が有望かな。 実績つくりしているしね。山口、大分は、ケーブル局で見れるしな。 BSが主流になったら系列局事あぼーんだが
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/08 18:22
天才バカボンの再放送は、流行ったな。けど、すぐフジが新作で、おそまつくん、バカボン をやってテレ東に新作の重要性を実感させたしね。最初は、どうしようもない新作アニメばっか だったが、その後コツつかんで人気の番組増えてきたね。けど、ファミリー向けに走った他局のせいだがね。 日テレ、TBSは、ほとんど新作放送なしだったし。フジは、人気作のみ。テレ朝もセーラームーンぐらいか 当たったの。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/08 18:25
地方の人もエヴァやるまでテレ東知らなかったじゃないの。 知ってた時期教えて。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/08 19:04
そのぐらいの時期。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/08 21:33
新聞のテレビ欄に映らない局の番組表が載っているのに気付いた時。 それがテレ東との初めての出会い。 確か小学生の時だっただろうか。
TVhとTSCは累積赤字が膨らみ経営厳しい状態が続いている。 3セクのTSCは県が見捨てない限りは続くだろうがTVhはこのままならあぼーんする可能性が高い。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/09 00:24
エヴァの頃テレ東のアニメをみる会というのが熊本で活動しててそれで知った。東京は、たくさんテレビ局あるっていわれてたし良く何があるか知らなかった。
現状では減ることはあっても絶対に新局が開局することはありえない。 だが以前のやり方でなら5局目ができていた可能性が高いのは広島そして宮城だ。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/09 00:49
TVHはいまだに道東、道北は放送してないしね。あそこは、異常な状態が続いてる。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/09 00:51
>>72 デジタル化に備えて、送信所作らないらしいよ。
厳密にいったら放送法違反な訳だが・・・。
わざわざHPでお金がないんです。デジタル化の時に建てられたらいいなー的な 事書いて、、、、、かなしいな。こういうときにインターネットで道北の CATVに供給できないのか?エリア内ならば法律違反にならないはずだが
>>69 TVhの営業報告は黒字だよ…。剰余金もあるし…。
まさか粉飾…!?
表向き罠
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/09 01:34
テレ東が、ネット保証などで、援助してるからね。 経営が良好ならエリア拡大できてるよ。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/09 02:02
BS−JAPANでテレ東の番組を全部放送してくれればいいんだけど だめになっちゃったんだっけ?
比較的、受信可能な地域が広く、見てる人も多い(らしい)、静岡、山梨、兵庫、京都、熊本、ぐらいは正式エリアにできんもんだろうかね。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/09 02:35
現在雪の影響かテレ東12chだけ画像が悪い
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/09 02:36
>49 現在は山陽新聞系列的なんじゃないだろうか?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/09 03:57
広島とかは、TSCでなんとかカバーしてくれれば・・・ でも、営業収入は前年比92%じゃ厳しいね。 TVQも前年比93%で、予算を達成できてない模様。キー局テレ東は、 売り上げの数字上は101%と、前年をクリアしているが、その他系列局も 厳しい状況が続いているという。 だから、テレ東系のエリア拡大は厳しいだろうな。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/09 04:27
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/09 11:29
最近の不況で、TXN系の中でも差が激しい。テレ東との差が大きくなりつつあるね
TSCの天気予報、岡山、香川、広島の明日の天気とかいってるけどな
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/10 10:39
総務省がTVHやTSCのために、集中排除原則の規制緩和に踏み出すそうです。 端的に言って、現在禁止されている1局2波制の解禁。 これによって、潰れたテレビ局を同一エリア内の他局が経営を引き継ぐことが 可能になる、とのこと。 ソースは今日の読売新聞。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/10 12:25
新局は、難しいし、隣接県のみ進出だからTXN系は、そう増えないね
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/10 13:12
>>87 キー局の乗り換えがなく、2県広域化でテレ東が見れるようになる可能性がある地域って、熊本、大分、青森のみ?
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/10 14:33
青森は、エリア違うから×。TSCは、岡山にあるから、四国は多分×。後、テレ東をネットしている独立U局があるとこも×。可能性的には、山梨、長野、新潟、静岡、兵庫、広島、鳥取・島根、大分、熊本。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/10 14:52
>>89 独立U局が有る所が×なのは何故?
独立U局はTX系ではありませんよ?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/10 14:58
可能性が高そうなのは、広島、兵庫、熊本、大分の順かな。TVAは、消極的だし、TXもケーブル局に再送信認めず、番組を隣接局に売りたいみたいだし。TVHは、北海道をまずなんとかしないと駄目。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/10 14:59
山梨、長野、新潟、静岡、兵庫って東京大阪愛知のテレ東系をを広域化ってことだろうけど、今回の隣接県2局の兼営には当てはまんないじゃん。 それに鳥取島根、岡山香川もすでに2県兼営になってるわけだから、広島、鳥取・島根も除外。 となると熊本、大分のみ?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/10 15:06
関西、東海の独立U局は、TXのネットを受けないと経営的に無理。独自番組つくっても金がかかるわりに、誰もみないからね。サンのみネットしておらず影響少ない。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/10 15:13
独立U局がどうのこうのじゃなくてさ、総務省は隣接県2局の兼営って言っただけで、 誰がすでに広域化してる地域のエリアを拡大するなんて言ったよ?
意外と関西の某独立U局あたりが仕掛けてきそうな予感
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/10 15:23
TSCは、社長が広島進出を公言。TVOももともと広域で放送構想。兵庫障害少ない。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/10 15:26
がしかし進出予定エリアの民放が結束して潰しにかかるであろう。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/10 15:28
なしくずしに参入しそう。デジタル化と同時に参入すれば、資本投下も少なくてすむ。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/10 15:33
今回の総務省の発表で、テレ東系が見れるようになるかもしんないのは、熊本、大分、山口だけだろ。 でも同一エリアのみって言ってるので山口は除外。 ってことは熊本大分だけだな。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/10 15:34
デジタル化には、金がかかりなにかメリットないとテレビ局消極的。そこで飴を用意して対応。おそらく、障害が少なく最初にデジタル化するTVOが口火をきる。 再編加速。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/10 15:35
というかデジタル放送が本当に成立するのかが怪しい罠
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/10 15:53
デジタル化できないとこは、あぼーん。銀行みたく再編加速。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/10 16:06
>>93 だから、TX系番組が無いとやっていけない独立U局なんて要らない訳よ。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/10 16:22
総務省が認めないから無理
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/10 16:43
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/10 16:59
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/10 17:01
>>95 サンテレビの大阪府進出とか、KBS京都の滋賀県進出(ラジオは滋賀県も正式エリア)か?(藁
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/10 17:12
サンテレビは、いまでも大阪のかなりの部分でみれるから意味ないし、 KBS京都は、1年ごとの限定免許で生き残れるか疑問。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/10 17:25
テレ東の準系列局でもあり、そのままになりそう。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/10 17:32
月曜日に野球の試合なんてあまりないよね。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/10 20:23
>110 きまぐれオレンジロードが最初に力を入れたが視聴率的には失敗。美味しんぼで成功。 その後よみうり製作の、YAWARA、名探偵コナンが当たり19:00枠を占領。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/10 20:50
テレビ東京の歴史 毎日放送のものに興味深い記事がありましたので紹介します。 なりゆき上、MBSはNETとネットワークを組むわけですが、NETがあまりにも弱かったので、キー局志向を持っていました。 それで、千里に大きなスタジオを建てるわけです。 また、関東地区の12チャンネルの割当に5社が申請します。その中の「中央教育放送」には陰でMBSが関わっていました。 結局、免許は「日本科学技術振興財団」に下りるわけですが、残りの4社は異議を申し立て、裁判になりました。 そんな中で、「日本科学技術振興財団テレビ局(通称…東京12チャンネル)」が経営危機になり、MBSに買収の話しが持ちかけられたようです。 しかし、NETと関係を切れば系列局も失うことになることと、将来、TBSとのネットの可能性もあるのでなくなりました。そのため、日本経済新聞に買収されることになったのです。 そのような中で、12チャンネルはMBSとの関係も深くなっていきました。 その後、腸捻転解消のため、ABCがNETとネットワークを組むのですが、その時、MBSがTBSではなく、12チャンネルとネットワークを組む可能性があったわけです。 (もし、そうなろうとしても、当時、毎日新聞はTBSと関係が深かったため、STOPが掛かったでしょう) TBSからはJNN協定をたてに12チャンネルとの関係を絶つように要求してきます。ネット切替前にはプライムタイムでMBS発1時間、12チャンネル発2時間のネット番組がありましたが、 切替後(正確には1975.3.31〜)も火22:00〜に「プレイガールQ」が残り、ネットされました。それも1年後にはなくなり、12チャンネルとの関係は絶たれました。 ここで、もし、 1.「中央教育放送」に免許が下りていたら 2.「12チャンネル」が「東京毎日放送」になっていたら 確実に、今の放送業界の地図が変わっていたことでしょう。 興味深い記事があったため掲載します。どこかのテレビ板の文
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/10 21:25
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/11 20:10
日本の民放でアニメを一番放送しているのはテレビ東京ですが、ネット局が6局しかなく、これが全国のアニメ格差を生んでいる大きな要因となっています。 もちろんテレビ東京で制作されたものでも、ネット局以外で放送されるものもありますが、ほんの一部に過ぎません。 そのため県によっては民放で放送されるアニメの数が1桁(有料放送除く)というところも数多くあります。 アニメの放送数が多いのは東京、大阪、愛知といったところです。 それから遅れて放送するものもあります。遅れる時期は様々で1週間から数ヶ月と言ったところが多いです。 アニメの放送数にこれだけの違いが出たのは各地で放送局がたくさんできたため、局ごとに自主制作する番組が増えたためです。 偉大なテレ東
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/11 20:33
アニヲタは東京逝け
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/11 20:58
テレビ東京がスカパーに「アニヲタチャンネル」を作るとか。 テレ東のアニメとおはスタ・週間ポケモン情報局も放送してさ。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/11 21:13
時代は、テレ東
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/11 21:43
レディス4は、月〜金曜日16時、以下の放送局で放送中です。 北海道 テレビ北海道(TVH) 岩手 IBC岩手放送(IBC) 関東 テレビ東京(TX) 新潟 新潟総合テレビ(NST)☆ 石川 北陸放送(MRO) 長野 信越放送(SBC)☆ 愛知 テレビ愛知(TVA) 大阪 テレビ大阪(TVO) 奈良 奈良テレビ(TVN) 和歌山 テレビ和歌山(WTV) 滋賀 びわ湖放送(BBC) 岡山・香川 テレビせとうち(TSC) 愛媛 南海放送(RNB) 福岡 TVQ九州放送(TVQ) 長崎 長崎放送(NBC) 熊本 熊本放送(RKK)☆ 大分 大分放送(OBS) 宮崎 宮崎放送(MRT) 鹿児島 南日本放送(MBC) ☆印の放送局では、16時45分までの放送となります。 テレ東の貴重な同時ネット番組
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/11 21:45
テレビ東京系の番組のうち、BS―JAPANでやっているのは?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/11 22:05
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/11 22:10
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/11 22:11
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/11 22:13
レディス4 hi-vision 見たいな。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/11 22:14
事実、地上波のテレビ東京系列では放送して、「BS−JAPAN」では放送しないアニメも結構あります。 そういうアニメはたいてい深夜枠のアニメとか、あとテレビ東京製作ではないアニメです。例えば「ぴたテン」は、テレビ大阪製作なので「BS−JAPAN」では放送されていません。 あと「あずまんが大王」は、あずまんが大王製作委員会製作なのでこれも「BS−JAPAN」では放送されていません。 これらをまとめて分かりやすく言うと、アニメのオープニングテーマとエンディングテーマの一番終わりに、「製作 ○○○○○」というように表示されます。 このとき「製作 TV TOKYO」と表示されるアニメはたいていの場合は「BS−JAPAN」でも放送されます。もちろん例外もあります
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/11 22:17
てゆーか、テレ東いらないから
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/11 23:29
>>114 テレビ東京くらいしか相手にしてもらえないというのは、テレビアニメはつくづく弱体化
してしまったものだと思う。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/11 23:46
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/11 23:49
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 00:29
テレ東は昔からヲタ向けに突出した編成してたよな・・・
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 01:32
>>125 東京ミュウミュウとかいうのはテレビ愛知じゃない?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 01:59
あれは、例外らしいです。ホームページに書いてあります。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 08:50
大江戸捜査網は、有名。時代劇で長く続いてたな
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 15:07
>>125 テレビ大阪やテレビ愛知がBSジャパンに出資していないからだろうね。
キー局だけじゃなくて系列各局の出資にすれば、もう少しBSデジタルの番組もよくなるかも。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 16:13
テレ東といえば、まいっちんぐマチコ先生。かなりの局が、ネットしていたな。 PTAにたたかれまくり、最後は、普通にアニメになってた。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 16:51
なつかしすぎるマチコ先生。ハレンチ学園とかH路線だったのに・・・・・ 今硬すぎるテレ東
137 :
bloom :02/12/12 16:54
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 18:29
>137 アダルトはるな
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 18:34
テレビ東京って言ったらエヴァンゲリオン。朝日新聞(東京版朝刊)12月10日。 1面広告でてたね。あれ、いい。久しぶりに見たくなりました。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 18:50
エヴァンゲリオンでテレビ東京知りました
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 21:02
テレ東というは゛、ゴジラのミニ番組
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 14:08
>131 テレビ愛知製作の「東京ミュウミュウ」は「BS−JAPAN」でも放送されています。これはたぶんタカラとか丸大食品などのスポンサーさんのおかげだと思う
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 14:13
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 14:15
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 17:25
2003/7/24:「NEON GENESIS EVANGELION Vol.01」 収録内容#1〜4 各話30秒予告 AR台本 「NEON GENESIS EVANGELION Vol.02」 収録内容:#5〜8 各話30秒予告 AR台本 2003/8/27:「NEON GENESIS EVANGELION Vol.03」 収録内容#9〜12 各話30秒予告 AR台本 「NEON GENESIS EVANGELION Vol.04」 収録内容:#13〜16 各話30秒予告 AR台本 2003/9/26:「NEON GENESIS EVANGELION Vol.05」 収録内容#17〜20 各話30秒予告 AR台本 「NEON GENESIS EVANGELION Vol.06」 収録内容:#21、21'、22、22' 各話30秒予告 AR台本 2003/10/22:「NEON GENESIS EVANGELION Vol.07」 収録内容#23、23'、24、24' 各話30秒予告 AR台本 「NEON GENESIS EVANGELION Vol.08」 収録内容:#25、26 各話30秒予告 AR台本 2003/11/27:劇場版「NEON GENESIS EVANGELION 」 「RIVAIVAL OF EVANGELION 01」 DEATH(TRUE)2 休憩時タイムカウント 特報 予告トレイラー、TVスポット AR台本 「RIVAIVAL OF EVANGELION 02」 Air/まごころを君に 予告トレイラー、TVスポット、AR台本 ※2枚組セット
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 18:00
DVD BOX 収録内容:全10枚組+特典ディスク TVシリーズ全26話+リテイク版4話 劇場版 「RIVAIVAL OF EVANGELION 01」 EVANGELION:DEATH(TRUE)2 「RIVAIVAL OF EVANGELION 02」 Air/まごころを君に 映像特典ディスク
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 18:30
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 23:38
あげ
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 23:39
>147 こんなののせんな
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/14 12:44
てれ東っていったら、箱根駅伝。箱根に行ったら、放送できなかった。今日テレが、完全中継しているけど 後、マイクタイソン戦。人気でたら、日テレに放映権さらわれた。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/14 19:00
かわいそうだね。金ないからね
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/14 21:52
昔のテレ東からすれば、本当に番組が、マシになった。テレ東しかでれない芸人いたしね。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/15 00:15
アニメ以外でBS−JAPANでやっているテレビ東京系の番組ある? あと、テレビ東京系の番組をBS−JAPANでやってほしいのは?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/15 01:35
>>154 有名どころですと、なんでも鑑定団とか。
放送して欲しい番組は全てですかね、やっぱり。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/15 04:26
おはすた。再び放送希望
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/15 06:39
>EVA零号機の専属操縦者。ファーストチルドレンと呼ばれる。
>EVA開発当初から、その専属操縦者として訓練を受けていた。
>無口で、ほとんど感情を表すことがない。
>第16使徒アルミサエルとの戦いで爆死。その後もう一人のレイがネルフ本部に現れた。
>レイは普通の人間ではなく、替わりの肉体がいくつもある「造られた存在」だったようだ。
>
>誕生日、血液型は不明。
http://www.gainax.co.jp/anime/eva/chara.html いつのまにか、綾波レイの誕生日が不明に戻っちゃったYo
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/15 07:08
2002年アニメ人気投票 1 ちょびっツ 26票 21.5% 2 あずまんが大王 18票 14.8% 3 .hack//SIGN 11票 9.1% 4 ラーゼフォン 10票 8.3% 5 最終兵器彼女 9票 7.4% 6 フルメタル・パニック! 8票 6.6% 7 ウィッチハンターロビン 7票 5.8% 8 アベノ橋魔法☆商店街 4票 3.3% 9 機動戦士ガンダムSEED 4票 3.3% 10 ヒカルの碁 4票 3.3% 藍より青し 4票 3.3% その他 16票 13% 『ちょびっツ』と『あずまんが大王』は特に支持されていますね。確かに今年はそういう印象ですが…。*OVAでは『Hunter X Hunter(6票)』『おねがい☆ティーチャー(5票)』『ほしのこえ(3票)』などが挙がっていました
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/15 07:09
◆ Best Anime TV Series of 2002 ◆ ついでに海外の新しもの好きのファンが選ぶ今年のベストアニメも紹介しときます。 各フォーラムに「今年のベストアニメはどうよ」みたいなスレッドがあったので Noated.comとAnimeNation のフォーラムから有効と思われる意見を少ないですけど一応集計してみました。 まぁなんとなく今年の人気作の傾向がわかるような。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/15 07:10
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/16 15:31
外人ニホンゴわかるんかな?
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/17 00:31
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/17 12:23
歌まで日本のカバーだね
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/17 16:45
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/17 18:44
/ V / ̄`''-,,_ヽ ヽ / /ヽ / ////ヽヽ l / /-=,,-'''' "´`` '‐-、l l l l l // ''~ l l l l . l l l l l l l/-l l ヽ l l l l ヽ / .l l l l l l、、''ー-、,_ _/ l l l 「 ̄ ̄ ̄ ̄l l ヽ ~' -‐‐'''''"~.l l l l r''''~`''つ .lつ l --‐‐‐''' l l l .l l_、-/ヽ'''つ .l . l ///// .l l l l / / .ノつ .l l .l __、、-‐‐''''~~`''i .l l l l l ./ ./ l l . ト i´ _、ノ l l l/、,_ / l . l l l ` `ー--、 、-‐''~ ll l/ ( L____」\l l l ヽ / ll /l / \ ノ ヾ〜J .l ヽ ./ l l / / l /Vヽ . l l
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/17 20:10
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/17 20:58
テレビ大阪、テレビ愛知の広域化はよくネット上でも話にあがりますが、国の考えでは本来この2局は独立U局として誕生させるつもりだったんですよね。それが意外にもテレビ東京がメガTONネットを形成してしまった。 だから今の様な状況になってしまっているのですね。ただやはり位置付けとして、テレビ大阪は大阪府域唯一のテレビ局、テレビ愛知も愛知県域の唯一の放送局ですので、広域化は無理だと思います。 この2局の違いは、テレビ大阪は広域化を望んでいるようですが、テレビ愛知は広域化を望んでいないというところでしょうか。以前、テレビ愛知の社長のコメントに、「愛知県民のための唯一のテレビ局としてこれからも」という言葉がありましたし、 三重テレビとも兄弟関係なわけですから、共存共栄を図っていくためにも、テレビ愛知はずっと県域局でしょうね…。もっとも広域化することはテレビ大阪もないでしょうけど。あと、サンテレビとKBS京都が独自編成なのは自発的なものではないようで、 テレビ大阪開局以前は大量にテレビ東京の番組が流れていたのですが、テレビ大阪の開局に伴い、両局は大阪で映るため、テレビ東京からサンテレビへのネットは全て打ち切り、KBS京都へは条件付きで同時ネット打ち切りという、 テレビ東京側の意向で現在の状況になっています。ただ、関東のU局の経営状態はテレビ東京の番組を流している独立U局に比べると厳しいものがあります。本来の理想の独立U局の姿は関東の各局でしょうが、 関西・中部のU局は、食べていくためにはテレビ東京との提携は欠かせないものだと思いますよ。また、テレビ東京がTVQで系列局を打ち止めにしたのは、やはり先見性ではないでしょうか、近い将来BSデジタルで全国をカバーでき、それが主流になる時代がきた時に、 系列局は重荷になる…。やはり日経バックですから、こういった点は先をみる目があったのでしょうね。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/17 21:17
経営の苦しい独立U局は地方ごとに合併・再編されるのでしょうか。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/17 22:46
関東U局は、キー局との戦いの為、ゴールデン枠が1番苦しい。 春、夏は、スポーツ(プロ野球)流せばいいが、OFFシーズンが厳しい。 関西のローカル番組流してたたりもするが、視聴率的には、歯がたたない。 TVKは、大学ラクビーを流していたりするが、他は、もっと厳しい。 関西・中部のU局は、食べていくためにはテレビ東京との提携は欠かせない し流さないと経営てきにもやっていけない。テレビ大阪、愛知が広域化したら 間違いなくつぶれるでしょう。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/17 23:05
テレ東が無くなれば丸く収まる訳だが。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/17 23:11
テレ東が無くなれば,関西、東海のU局も当然つぶれます。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/17 23:12
サン除くだね
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/17 23:17
テレ東はBS-JAPANに乗り移って地上波はやめるんじゃないかって言われてたもんだが、 デジタルBSがあのていたらくじゃ、ちょっとそうはなりそうにないね。
>>166 これって連結?
東海テレビが東海ラジオに負けてる。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/18 01:16
関西、中京の独立U局(サンテレビ除く)はテレビ大阪ORテレビ愛知と合併。 関東の独立U局もテレビ関東1局に統合。 テレビ関東とサンテレビがネットを組む。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/18 01:25
KBS京都と関テレが合併→京都府のみ一局ニ波化する予感
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/18 04:31
>174 放送関連会社の2001年3月決算の売上高ランキング
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/18 17:54
>>167 >この2局の違いは、テレビ大阪は広域化を望んでいるようですが、
>テレビ愛知は広域化を望んでいないというところでしょうか。
>以前、テレビ愛知の社長のコメントに、「愛知県民のための唯一のテレビ局としてこれからも」
>という言葉がありましたし、 三重テレビとも兄弟関係なわけですから、
>共存共栄を図っていくためにも、テレビ愛知はずっと県域局でしょうね…。
ひょっとして、このあたりの関係が、テレビ愛知開局後も三重テレビがサンテレビのように
テレビ東京の番組を流せないということにならなかった原因でしょうか?
>>176 関西テレビがラジオも兼営するの?ラジオ大阪との関係はどうなる?
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/18 20:17
>178 > ひょっとして、このあたりの関係が、テレビ愛知開局後も三重テレビがサンテレビのように > テレビ東京の番組を流せないということにならなかった原因でしょうか? テレビ愛知も三重テレビも中日新聞が大株主であることが要因のようです。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/18 23:43
>>178 ラジオは100%子会社として分社化するとか
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/18 23:58
>178 どっちも中日が、資本参加しているしね。テレビ大阪は広域化は、充分考えられます。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/19 03:19
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/19 21:26
すごい前からアニメ見てたのかね。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/19 23:10
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/19 23:13
テレビ東京が最初に放送した新作アニメ 新ドンチャック物語 東京12チャンネル(現テレビ東京) 1976/04/07 〜 1977/07/30 ナック
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/20 00:02
>>185 ドンチャックのオリジナルもテレ東(東京12CH)だが?
それよりも以前に「ダメおやじ」とか「チャージマン研」とか
あったよ。
テレビ東京系の年末年始特番沢山あるが、BS−JAPANでやる番組ある? テレビ東京系の完全なる空白地域なので。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/20 02:31
星の子ポロン 北海道文化放送 1974/04/01 〜 1975/04/04 日本動画 北海道でもアニメ製作してたんだ
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/20 15:15
>>187 「年忘れにっぽんの歌」とか今年の正月放送した12時間時代劇はやると思う
おはスタSPとかやってくれればなあ
あとBS−JAPANだけでやってるセイン司会の「アンテナカフェ」の
お正月SPがテレ東の深夜に放送するそうだ
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/20 17:10
毎年恒例の12時間時代劇で1日潰れるしね。あそこは、毎年構成が変わらない。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/20 17:48
テレ東より在阪名準キー局のが給料いいのはなぜ?
昔からのなごりじゃない。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/20 21:34
テレ東も最近はキー局と呼ばれているからね
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/20 22:03
MXがキー局と呼ばれるにはあと20年かかるな
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/20 22:12
MXとテレ東って同じですよね?
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/20 22:31
テレ東も波乱万丈に富んだ歴史を歩んできたからね。 最近やっと「キー局」とよぶにふさわしい内容になってきたけど、 やっぱりまだまだだね
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/20 23:15
昔のテレ東は、ニュースあんまやれなかったしね。旅番組、演歌、再放送ってイメージだったし。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/21 04:43
前よりかなりよくなった。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/21 08:42
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/21 22:11
ほんとましになった。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/21 22:40
スポンサーに認知されるようになる ↓ 番組制作予算が増える ↓ まともな番組が増える ↓ 視聴率が上がる
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/21 23:37
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/21 22:40 スポンサーに認知されるようになる ↓ 番組制作予算が増える ↓ まともな番組が増える ↓ 視聴率が上がる ↓ ウマー
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/22 00:07
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/23 10:49
わらった
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/23 11:24
, ‐'"´ `'‐、 , '" , -‐‐≡三~、''‐ヽ / , ‐"::::::l::::::::::::::ヾ::ヽ ヽ / , ‐'":/:::::|::::|:::ヾ:::::ヽ:ヾ::::ヽ ヽ / , ‐":::/::::::/::|::::|:::l:::ヽ:::ヾ::ヾ::::ヽ i、 ./ / /::/:::/::::::/::::l:::::l:::l|:::::|:::::l:::i:::ヽ:::l i, 'i // /::/:::/::::::/:::/ll'|::||::l.|:::::ll:|:|'i::i'|:::|:::| / .l ////::::/:/::l::::l l‐|‐i|-ll-|、.ヾ||:|-‐|‐|::|::|/ .| .// i::/:/:::/|:::| |., ‐i"゙O|''、 'i"q';、;::::l .ヽ l l .i::/:;;;=-l:::|‐i l;。::::j l;::j. i:::::;:l ヽ |/:/:::l!"L|::i. ''''''"  ゙̄ .i:::::|i:l . ヽ/:/l::::l'i 、゙!:l. __ ' /:::::i.ヾ、 /://,|:::|:|:/:|:|"'、, /l::|:|:::|:l ヾ、 //./ |::|:/:/::/-ヽ ー- , _/|::::|::::|::::|l:l ヾ:、 // | ||:::/:::i/ヽi., ‐'"´ヽ ̄,;/::::|:::|:;, ‐i:l l:/ ..// | /::/::l::lヽ i ̄\ ,入/:::::l::::l / ヽ|// // | /::/:/:/` ヽ ヽ ヽ/ /:/:::/::l/ ,,,l‐i |:| | /::/:::/i |``'',二l二-ヽ, /://::/:l‐‐''" l _____________∧________________ テレ東最高♥
てれとうは今 2002年徳光のラーメンカップ!!3時間生中継 (糞
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/23 23:29
北海道ラーメンすみれ優勝
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/24 17:50
ドーハの悲劇で過去最高視聴率取ったあの頃は、存在感ぴか一だったね。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/24 18:17
>209 >207 どうも最近のテレビ東京はバラエティにせよアニメにせよぱっとしませんな。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/24 19:00
アニメはあずまんがくらいしかおもいだせん。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/24 22:46
あずまんがは、アーケードゲームにまでなってたね。びっくりした。 深夜アニメだったし。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/25 14:20
____
,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、
/::::::::::::::;;:::::/ ヽ:::::::::ヽ
>>1 おつ〜
_ /:::::::::::::/// `、::r、:::゙,
─── .l ヽ ,'::::::::::::i゙ ○ `' i::::i
\ \ !::::::::::::| ○ l::::| / 〉
─── ゙/ \!::::::::::::! ,.._ !:::!/\/
ヽ/ \::::::::! ! ``''7 !::| \/
──── ヽ |::::::| l, / ノ::i /
`、 i:::::l、ヽ.,_ `''''" _,..イ:::::i /
───── ゙、 ヽ;i \ヽ,.二l ̄_,l |:::/ /
゙、 ヽ`、 | / レ' /
────── ゙、 / `ロ''" i. /
/ || |/
─────── / || |
215 :
アニメ2時間半 :02/12/25 18:38
今日のテレビ欄を見て知ったが、テレ東の5時のニュースが、5:25までで、5:25から 「キョロちゃん」と書いてある。 テレ東は、ただでさえ短いニュースまでも削ってアニメをやるのか!? しかもその後の6時台、7時台もず〜っとアニメだし。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/25 19:58
>>215 ちなみにHPで調べたところ、テレ東の系列局である
テレビ北海道、テレビ愛知、テレビ大阪、テレビせとうち、TVQ九州放送は、
5:25からはちゃんとニュースをやっている。アニメで時間を潰しているのはテレ東だけ。
キー局のくせに、サボるな!
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/25 20:24
アニメは、必ず消化放送。どんなときも打ち切りなし。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/25 23:52
, ' /_... --――‐- ... `ヽ. ,:' /' ´ , ; `丶ヽ. / / / ,' | ', ,`:、 ,' ,:' ,:' ,' ! , l l ', ,' ∠.....,:'...____/ ,' ,' |l ! l ,' ,:' l -―‐`ニ::'-'..__ |l l | | ,' ,:' , ! l'7"Tiヽ.`` `ニヽ..._j l ! ,' ,' ,:' ,:' l l {_‐' ノ ,=、゙7 !゙ゝノ / ,' ,'.:;' ,', l l l ヾ-' /'ソソ: | ̄ < アニメは、テレビ東京の命だとおもいますわ ,' ,'.:;'.: ,',' l | | ゙、´/.: ! \ / ゙〈:: !l ! ! l .._ '´ !.::l l / フ`'!L.....!.__├' ノ.::,' ,リ / .:/..:::;:':/.::r|_ `丶、 _ ,.::::´/.::;' ,',' ,:' .::/..:::::ノ:;:':::/ `丶、 /`' ´/  ̄`丶' ̄ ,:' .:;::'/ ̄``丶< ``〉`∨ ,:' ..::;:/ ヽ_,、 /|l^〈..__ ,:' ..::::〃 ':, `ーヘノ |l_::)ヽヽ ,' ..:::::::;'' ', / `l´`、 `、゙、
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/26 01:09
テレビ東京の制作費削減の一環ですな>ニュースアイ短縮 思えば、五年ほど前までは夕方のニュースは30分だった。
まあニュースアイもWBSのビデオ素材の使い回ししてるよりは 短縮した方が潔かったんでねーの?
>>220 そのちょっと前までは民放で夕方5時台でニュースやってたのはテレ東くらいだってね。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/26 19:36
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/26 21:11
テレ等が本気で強くなりたいと願うのならば、バラエティ・報道を強化することが必要。 アニメはたくさん放送しようが所詮テレビ東京は他社が作ったものを流しているにしか 過ぎない。
>>224 これ以上似たり寄ったりのテレビ局は必要ない!
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/27 01:51
バラエティ・報道は、金かかるしむり。報道は、6局じゃつらいし、親会社の日経の意味がない。 旅番組なんてオールロケでそんなにお金かからないし、テレ東向き。
適材適所というか この独自路線は最後まで貫いてほしいね
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/27 02:10
昔、アニメはたくさん放送のは、フジテレビ。アニメしか、視聴率とれなかったしね。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/27 08:48
>>228 だから昔のちび丸子とかサザエは視聴率が驚異的にイイのか、納得
確かにそうかもしれないけど、アニメやるにしても持ち込み企画一辺倒ではなく、テレビ東京独自企画 のオリジナルアニメというのをやれば製作能力(プロデューサー側)の向上の意義はあると思うが。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/27 15:05
テレ東の予算なら、全てに手をだすの無理だよ。以前は、キー4局とあきらかに番組が違った。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/27 23:43
>224 TXがそんなリスキーなことすると思います? オリジナルでマーチャンのセールス(ノートやふりかけ等のキャラね) 不可能だし。。。
>232 まあ確かに。ちなみにテレビ局オリジナルアニメはNHKがやっているけどこれは受信料で制作されている罠だし。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/28 09:33
東京12ちゃんねるの時代もそれなりによかった。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/28 20:44
独自路線を逝け!
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/28 22:15
コミケ行ったら、アニメ化が決定してた作品多かったね。バブル状態だね。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/28 23:07
>236 バブル経済とは違って、汚れは落ちにくいけどね。
このスレの
>>1 をはじめ、テレビ東京の無い地域にお住まいの方は、テレビ東
京に対する認識を誤っている模様。(特にアニヲタ&モーヲタ)
テレビ東京のゴールデン&プライムタイムは他4系列と遜色の無い番組が
編成されており、そういった番組群が番組販売という形態で全国に放送され
ているわけだが、早朝から昼、午後にかけては「東京12チャンネル」時代
と番組編成「的」には、たいした変化はありません。昔のドラマの再放送・
「木曜洋画劇場」のために買い付けたB級映画のおまけとして付いてきたC
級映画なんてのは昔から放送してました。まぁ「レディス4」や「株式オー
プニングベル」・「株式クロージングベル」が新設された程度しか12ch
時代とたいした変化は無いのです。つまり、朝昼午後は完全に手を抜き、
ゴールデン&プライムにその分力を入れているだけなのです。それでも、「
東京12チャンネル」時代に較べれば、お金がかかってそうな番組は増えて
いるわけですが・・・・・・
あれもこれも「日本経済新聞」のおかげです。(なんせテレ東の神谷町
の建物の正式名称は「日経電波会館」だもんな(ワラワラ。)
むかしは「テレビ版ラジオ関東」みたいなインディーズな雰囲気がよかっ
たのだがな。アニメ(テレビまんが)なんて、オール「カートゥーンネット
ワーク」状態だったんだから。まぁ、アニヲタ向けアニメよりもワーナーブ
ラザーズとかハンナバーベラのテレビまんがの方が遥かに健全ですけど。
(なんか、土曜の午前中にテレ東系で「セーラームーン」もどきの、表向
き子供向けで実はおやじロリコン変態アニヲタ向けアニメを堂々と放送して
いるとの報告を友人からうけまつた。そんなのやめれ!!!そういうアニ
メが目当てなんじゃないの
>>1 よ!!!!!!!!!!!!!!!!!)
>>238 >テレビ東京のゴールデン&プライムタイムは他4系列と遜色の無い番組が
>編成されており、
それは言い過ぎ(w
>そういうアニ メが目当てなんじゃないの
>>1 よ!
ここのアニヲタの大半が該当すると思われ。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/29 03:09
今でも金がかかりそうな、ドラマなどほとんど放送しないし。プライムは、確かに昔と変わらないw。再放送が好きだった。ガンダム、バカボンなど良かった。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/29 06:12
テレビ東京のプライムタイムがひどすぎます。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/29 11:10
1989年10月改編まではテレビ東京新作アニメの本数は少なかった。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/29 14:48
>>240 「女と愛とミステリー」はそれなりにお金かけてる感じがするな
キャスティングも他局の2時間ものと比べても遜色ないし
実際視聴率もいいみたいだしね
>>238 ほぼ概ね同意。
でも他局に遜色ない番組よりも
他局にない番組をもっとやって欲しいよ。
「WBS」「ガイアの夜明け」「芸術に恋して」
前やってたのでいうと「ファッション通信」とか
このへんの他局がP帯で出来ないようなのをね。(WBSはPじゃないが)
まあこういう番組はスポンサー次第なんだけどな。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 17:14
>>216 テレビ愛知は、今日30日も独自で「ニュースアイ」を30分ローカルネタで放送している。
テレビ東京からのTXNニュースはたった10分、年末年始と言っても、
今日は株式市場開いていたんだし、もう少し報道頑張ろうよねぇ...。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 23:24
報道に関心ないからね、テレ東は。MXの方が、北朝鮮の拉致関係の報道時間が 長いぐらいだし。MXの方がニュースは、上だね。明らかに。
>>245 株式市場は昼までだったから別にやらんでもいいと思うが。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/31 00:04
>>247 株式市場自体の内容をやって欲しかったんじゃなくて、
まだ一応世の中動いていて、系列局が「ニュースアイ」をやっているのに、
キー局がやらないとは不甲斐ないなーと感じだだけだよ。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/31 12:22
テレビ東京だからね
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/31 16:14
>>216 >>247 >>248 ていうか、テレビ愛知とかは「ニュースディスイブニング」時代から
5:00から30分のローカルニュース番組を製作していたから、それが今も
尾を引いているんだと思う。
一方、テレ東はあの頃から5:00〜5:30はアニメとかの再放送だったじゃん。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/31 18:56
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/31 23:19
なぜテレ東は特定地域しか映さないのだろう????? 東北・信越・北陸・山陰地区はどこも映らない。また静岡県も映らない。 北海道は道南・道央のみ。九州は福岡・佐賀のみ。中国・四国地区は岡山・香川・徳島のみ。 もっと映る地域を増やしてほしいところ。 とはいっても完全デジタル化が2011年に控えてるから無理か?????
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/31 23:48
テレ東は、静岡県は、東伊豆は、皆東京のテレビ見ているし、浜松でもテレビ愛知が可能。 福島南部アンテナでみれる。青森、静岡、山梨、長野、新潟、鳥取、長崎、大分は、ケーブルでも視聴可のとこあり。 全国人口比で7割もみれています。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/31 23:49
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/01 00:30
皆さんはテレビ東京に一体何を期待しているのでしょうか?テレビアニメでは何かと評判悪いし、 昨年はニュースアイ窃盗団事件があり、普通に不祥事を起こすキー局という印象すらありまし たが。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/01 18:46
テレビアニメは、規制多すぎ
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/01 22:52
明日は、10時間時代劇
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/02 01:10
地上波デジタル化後はスピルオーバーでの受信が困難になるからテレ東系列局も営業苦しくなるんじゃない?
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/02 02:01
テレ東。スピルオーバーでの受信が困難になり、TX系がない地域に番組売れる。ウマー。 テレ東以外の系列局、見れるとこ少なくなり広告価値下がる。マズー。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/02 11:37
テレ東は、テレ朝より体質いい。
どの番組にもいえるけど、スタッフ特にキャメラマンは変える必要があるぞ。 センスがなさ過ぎの年寄りばかり。画は足を動かして作れよ! 制作プロダクションも他の局よりボケ爺が多すぎる。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/02 22:48
箱根駅伝も昔は、テレ東が放映していたな。箱根の山に登る前に放送終わっていたね。 電波届かない為。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/03 09:10
日テレになって視聴率も大幅upしたしね。
給与明細おもしろい
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/04 02:01
正月番組つまんない。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/04 20:47
もうアニメはじまったね
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/05 10:06
アド街で、温泉特集。パターンだね。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/05 15:44
百万都市の中で、唯一テレ東が見れないのが、広島。 「都市型ネットワーク」のくせに、これはどういうことだ! TSCは広島に進出せよ
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/05 17:18
>>255 禿同。
得意分野ばかりに執着しすぎて、苦手分野の克服なんてまるで考えようとしない。
未だに土日の早朝に定時ニュースを1分も組んでないことが物語ってるよ。
アニメや旅番組はもういいから、もうちょっと報道に力入れてくれるといいんだけど…。
>270 テレビ東京は事件・事故報道が苦手なのだから、代わりに調査報道に力を入れてくれるといいんですけどね。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/06 01:56
500万人いないとこは、進出しません。テレビ東京
>>269 確かに仙台は政令指定都市だが、
人口はまだ100満には達していないのでは…?
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/06 14:13
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/06 15:48
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/06 15:56
兵庫県に進出してくダサい
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/06 16:25
1 東京都 1,205万人 2 大阪府 880万人 3 神奈川県 848万人 4 愛知県 704万人 5 埼玉県 693万人 6 千葉県 592万人 7 北海道 568万人 8 兵庫県 555万人 9 福岡県 501万人 この中で全域をカバーしていないのは北海道と兵庫県になるが 北海道はカバー区域の道南(札幌や函館など)に人口が集中していると思われるので 第一優先は兵庫県となる だが人口が多い神戸市や尼崎市などでは見ることができる 結局のところ、テレ東は人口の多いところでは見れるのである
地上波デジタル化まではBSジャパンで我慢して下され。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/06 21:31
12.0% 17:00-21:30 T X 恒例生放送!第35回年忘れ・にっぽんの歌 そういうのをしっかりとやるところにらしさがあるね。 鶴光のあの曲久しぶりに聞いたな。 あと、報道にいかなくていいよ。どうせ人員もいないし 日経がバックにあるのを使って経済ニュースだけ手厚くいってれば、 固定客は取れる。
>>279 こういうテレ東盲信者がいるから困ったものである。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/06 22:37
神戸市は見れないところが一杯あるよ。
>>68 僕でしたら秋田版と岩手版の朝日新聞で見たことがあります。
何故映らない局が出ているのかと言うと、東北でも遠距離受信でテレビ東京
を受信できた(場合によっては仙台放送が終った後にかすかに受信できる時
あり。)って言う報告あったからです。
1→ 東京都 12,059,237↑ 2→ 大阪府 8,804,806↑ 3→ 神奈川県 8,489,932↑ 4→ 愛知県 7,043,235↑ 5→ 埼玉県 6,938,004↑ 6→ 千葉県 5,926,349↑ 7→ 北海道 5,682,950↓ 9→ 福岡県 5,015,666↑ 11→ 茨城県 2,985,424↑ 19→ 群馬県 2,024,820↑ 20→ 栃木県 2,004,787↑ 21→ 岡山県 1,950,656↓ 40→ 香川県 1,022,843↓
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/07 01:54
石川は局が減ることはあっても増えることはまず有り得ない。 TX系列局は大都市の人口密集地のみカバーしていることが逆に強みの為、 石川のみならず北陸地方をカバーすること自体がデメリットでしかない。 何度もTX営業と話したこと有るけど、「東阪名のみのネットワークで、福岡・札幌・ 岡山香川はいらない。他の地域はソフト売却のみが一番いい」 って意見は一致してたし・・・。 名古屋以上の大都市圏にならないと5局にはならないだろうね。 福岡(500万人)ですら要らないぐらいなんだから、広島や宮城クラス(300万人未満クラス) では当然無理。 とは、キー局テレビ東京の営業の本音。番組販売的には、3大都市だけあればセールス的には困らないと言う事。 後の地域は、番組を個別に売った方がテレビ東京的には、もうかるって事。 しかし、福岡・札幌・岡山香川のTX局は、ゆえに県域局から隣接県のエリアに進出しないと生き残りは、 非常に困難だ。少しでも収益をUPさせていかないと厳しいから。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/07 17:56
ドバドバ大爆弾・・・所ジョージ司会 ウイークエンド東京・・・土曜午後の長時間生ワイド、合間に競馬中継 独占!男の時間・・・山城新伍司会、深夜エロの王道 巨人戦の裏を張った、神宮ヤクルト戦・川崎ロッテ戦ナイター中継 東京12チャンネルが見たいなあ
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/08 13:24
福岡,北海道で放映しなくても、CMを全国放送できる大企業がかなり少ないので(って見あたらないけど)、セールス的には全く困らないと 言う事。支店経済都市だからね。広告主は、先ず自分が見れないところには、CM打たないからね。 岡山のベネッセは、TSCで結構番組つくって流しているし。でも東阪名とは、比べる事もなく少ない。 熊本の再春館製薬は、結構、全国CM流しているけど、TXNには、一切CM打ってないからね。熊本じゃみられないから。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/08 15:24
上京して初めてテレ東を見た時に漏れが感じた印象 「ビックカメラのCMがいつも流れてる」
一昔前だと、 「ホテルニュー岡部とニッポンレンタカーのCMがいつも流れてる」
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/08 18:19
昼は「エバラ」のCMがいつも流れてる
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/08 19:20
ホテル三日月
エバラはフリースポット契約してるからね・・・・・・
永谷園とかトヨタレンタカーなんかも多いような気がするが・・・
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/09 13:35
温泉多い
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/09 17:40
テレビ大阪のCMって、近畿広域V局では見られないCMも結構あるよね。 岸和田セントジョーンズチャーチとか(藁
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/09 23:17
テレビ東京のアニメ表現規制は、テレビ東京が一番悪いのは当然として、規制があると分かっていながら 抗議すらせずテレビ東京でアニメを放送するアニメ業界、規制を非難しても規制をかけられたアニメを見 ようとするアニメファンにも問題があるのではないだろうか。
>>298 それはもちろんのことだ。しかしテレ東以外の他局はほとんど相手にしてくれない
(TBSやフジは最近態度が変わったが)のとCSが如何にマイナーかを考えると
テレ東のエリアパワーと編成戦略程魅力的なものはないわけだから、仕方ないところもある。
むしろ枠がもらえるだけでもありがたいんだよ。これじゃあ必然的に封建体制になるわけだw
>299 何ていうか、マスコミ(アニメ業界含む)は表現の自由をそんなに真剣に考えていないんじゃないかなあ。 テレ東を叩くマスコミがあってもいいはずなのだが、アニメ如きで叩いてもメリットないか。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/10 01:47
最近規制が強化されたからね。もう地上波でアニメみる時代じゃなくなるのかも。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/10 04:50
アニメとかドラマとかスポーツのようなコンテンツをBSに移せば、 地域格差の是正に繋がって良いと思う。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/10 18:51
BS CSに主力がうつのは時間の問題でしょ。 地上波はたんに機械がふきゅうしているので、現状に有利なだけ。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/11 11:39
>>284 『なんでも鑑定団』みたいに(スポンサー頼りでなく)番組の実力と
番販だけで37局ネット&地域のキラーコンテンツになってる番組もあるしね…
鑑定団はBSでも放送している訳だから、 地方局も無理してネットする必要無いのにねぇ。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/11 15:39
東阪名のみのネットワークで充分かも。番組てきにも、東阪名のみのネットが増えた。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/11 16:31
>>305 いまのBSデジタル普及率を考えてよ。
テレビ東京系の番組が全くTXN局以外に番販されないならもう少し普及していたかも・・・
そう考えると、サンテレビへのネット再開は無いな。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/11 17:16
もうすでに、福岡・札幌・岡山香川は、TXNの深夜ネットからすでに外されています
310 :
業務推進部 :03/01/11 17:40
>309 TXの深夜はAG持込枠だからなぁ。 TXというより代理店に言って!
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/11 18:42
テレ東のジレンマはキー局の実力が無いのに、系列局を作ったばかりに他のキー局と比較され、 キー局としての資質を求められてしまうところですよね。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/11 18:47
>>310 代理店にうまみがないんだろうね。他のフジ系も東名阪のみネットあるし。
福岡・札幌・岡山香川になると完璧に地方だし。
>>311 自分の実力を考えず、系列局大量開局させたどっかの局よりは悲惨ではない罠。
テレ東にキー局としての資質を求める事自体が間違いだと思われ。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/11 20:11
>>305 BSの鑑定団は本放送より1年遅れ。
1〜2ヶ月遅れの地方局のほうがましという罠。
>>301 テレビ東京は「臭い物に蓋」的なアニメ表現規制をするんじゃなくて、ニュースで
表現規制は青少年の健全育成には役立たないと訴えたり、PTAとアニメファン
のトークバトルを放送したりして議論を提起するべきなんだけどね。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/12 02:57
それでもてれ東で半分のアニメが放送されている
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/12 03:58
漏れアニメ番組は全く見ないんだが、 パンチラとか流血シーンってそんなに大事なの?
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/12 04:12
要らん。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/12 05:25
パンチラとか流血シーンは、お約束だった。サービス。プロレスでいうブッチャーみたいなもの。
>>316 昔ならともかく、今のテレ東がそんなことやるとはほぼ100%考えられない。
昔は科学テレビ時代の悲惨な経験から「番組になるものは何でもやる」というゲリラ体制だった。
今は他局がある意味テレ東を追随した結果スプラッタ路線が蔓延した。
独自路線を主張する以上、これからは品行方正な番組しか放送しない路線に転換してしまった。
これが結果的に今のテレ東が迷走する原因にもなってるんだがな。
フジの荒井PDは「誰からも文句に言われない番組を作る」なんて綺麗事みたいな信条を述べてるが
テレ東の場合全社的にそうなってしまっている。これは病気以外の何者でもないよ。
>>318 パンチラや流血シーンが大事というより、製作者の意図も汲まず先入観だけで俗悪だとして
安易に排除し上辺だけ清潔無垢にする、そういう視聴者をナメきった態度が悪いんだよ。
その癖玩具やビデオ販促目的のアニメしか放送しないんだからな。
そんなに清潔アニメやりたかったら、サザエさんやあたしンちみたいな
ファミリー向けほのぼのアニメでもやってろ。
>>318 あざとくパンチラ・流血場面を入れるのは賛成できないが、斬られても血が出ないという
不可解な規制が一番いけない。
テレビ東京が品行方正な番組がしたいというのならそれもいいけど、「こんなところまでPTA
は文句を言わないだろう」と思うような規制は止めるべき。
地方番組販売対策だと思いますよ。 だって、ネット以外の地方でテレビ東京の番組を流す場合 一部を除いて番組購入なんでしょ? 地方局がお金を出してまで流している番組で 視聴者から文句が出てきたら、普通番組購入やめちゃいますよ。 そう言うのを恐れて、規制を強くしているのでは? テレビ東京って放送局でもあるけど、ある意味ソフト供給会社なんだよな(笑) そう言えば、杉野さんが社長だった頃に「TXは、ソフト会社になろう!」云々って 言ってた覚えがあります。
>>324 まず前もって言っておくと、あくまで深夜アニメの話だが、深夜は夕方とは違い
テレ東は枠貸して電波料と広告料を取るだけで製作資金を投資したりはしない。
ついでに言うとテレ東系列局も含めた地方局じゃ独立UHFやCSで放送するような
表現規制の緩いアニメ作品もきちんと放送しているケースが多い。
従って表現規制そのものはあくまで『テレビ東京で放送するとき』の決まりだ。
何を言いたいかというと、テレ東は金は取る癖に局の品位の為に表現に口出すという
百害あって一利なし的なことをしているのではないかと邪推できることだ。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/13 22:03
テレ東は、失格
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/13 22:06
たかがアニメでここまで熱くなれるとは。 まだまだ日本は御目出度い国だね。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/13 22:16
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/13 22:43
>>279 おおっ!今回は健闘しまつたね。久々の二ケタ達成。
近所のオバチャン、あっちこっちのママさんに布教しといた
甲斐があったというもんですよ。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/14 00:18
要らん。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/14 01:05
要するにテレ東のアニメの方針に文句垂れてる椰子は パンチラとか流血シーンが見たくてしょうがないってわけやな。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/14 01:16
流血は規制するくせにしょっちゅう銃撃戦するようなアニメを 制作するような半端はすんなってこと。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/14 18:54
アニメのみの局
テレ東は、午後7時からどうどうとドカベンを流していた。フジがやった後再放送。 おおらかな時代だった。本当に独立U局と変わらない番組内容だった。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/15 01:52
テレ東はあやしさが抜ければ存在意義はありません
テレ東は、最近いいアニメが辺境の見にくいとこに多い。 あずまんがも夕方放映でも全然おかしくなかった。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/15 18:32
>>336 逆にスクライドは深夜の方がよかったな。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/16 00:54
岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/で 、岡田氏の作品に触れましょう。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/16 19:17
>338 地方局程、CMスポンサーがつかないね
>338 営業頼りぱなしというより、ネットだし・・・・ JR東日本も、全国ネットで流す広告料を払って あの時間の提供をしてるだけ。 テレビ愛知には、その広告料のいくらかは「ネット保証料」として 入ってきてますよ。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/17 16:25
CMに意味なさそー
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/17 22:36
>>338 私はTVHはJR北海道、TVAはJR東海、TVO・TSCはJR西日本、TVQはJR九州に差し替えられているのかと思っていた。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/17 22:58
>>343 あの枠は地方でも東のCMが見れる貴重な枠です。
確か昔同様に「みなさんのおかげです」を東海がスポンサーしてたよね?
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/18 01:47
JR東海は、新幹線と新横浜などのJR東海管轄駅があるから、東京で流すのは、判るが。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/18 02:20
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/18 13:06
東京ミュウミュウ 打ち切りにあいました(泣)
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/18 15:38
テレビ東京とNHKのアニメに対する対応を比較すると、NHKは自社でオリジナルアニメを企画したり、金曜 アニメ館、休み時のアニメの特番とか熱心なのに、テレビ東京はアニメをたくさん放送している割には、アニ メに対する愛情が少ないのではないかという気がする。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/18 15:50
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/18 16:31
そういえば、深夜演歌番組やっているね。新年、ゲストが北島 三郎をはじめ 豪華だった。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/18 18:29
>>349 尼崎で公開録画か。
サンテレビは放送出来ないんだろうな…。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/18 21:34
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/18 23:56
テレビ東京はアニメをたくさん放送してるのは、商売だね。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/19 00:00
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/19 04:23
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に 自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。 どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。 そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。 だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。 そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。 過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。 彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその 精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。 その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは 反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を 血祭りにあげた。 現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。 そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに 気付いてすらいない。それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの 唯一の誇りを見い出しさえしている。 (リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)
鈴木あみ復帰しる! ASAYANでデビューさせたテレ凍ならできるだろ!
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/19 23:18
モーニング娘。新メンバー3人が決定! 一般公募されていた人気グループ「モーニング娘。」の新メンバー3人が19日、発表された。「モーニング娘。LOVEオーディション2002」に合格したのは亀井絵里(14)田中麗奈(れいな、13)道重さゆみ(13)。 先に加入が決まっていたアイドル歌手藤本美貴(17)も合わせ、モー娘は97年9月の結成以来最多人数の16人になる。
>>359 新メンバーえらく不評みたいだね。司会は徳光だったし
まあどうでもいいことだが
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/20 11:27
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/20 14:13
*5.2% 19:00〜20:54 TX* 日曜ビッグバラエティ(モ娘。・藤本・つんく♂) もう誰も関心ないね
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/20 16:43
藤本が、入ったしゴマキが抜けたから解散まっしぐら。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/20 19:55
モー娘落ち目だね
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/21 14:35
藤本がね・・・・
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/21 14:44
別にリアルタイムで見る必要ないし。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/21 15:58
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/21 21:11
テレ東は、番組販売多いからね。
369 :
マネーのなんたら :03/01/21 21:18
先週の「マネーのなんたら」っていう美空ひばりの 息子が出てきた番組で、プロデューサーになりたい って言っていた男の人の最後に楽屋に帰ってきて 言った「衝撃的発言」を聞き逃したので気になって しょうがない。 教えてください。 お願いします。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/21 21:19
マネーの虎は、日テレです。
371 :
マネーのなんたら :03/01/21 21:23
了解
372 :
マネーのなんたら :03/01/21 21:25
でも「日テレ」板変なんでココで教えて! 先週の「マネーの虎」っていう美空ひばりの 息子が出てきた番組で、プロデューサーになりたい って言っていた男の人の最後に楽屋に帰ってきて 言った「衝撃的発言」を聞き逃したので気になって しょうがない。 教えてください。 お願いします。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/21 22:49
知っている人いたら↑に教えていただけませんか。 ヲレは、みてなかった。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/22 08:25
世界はピーポーいい。超無限界
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/22 17:12
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/22 21:11
額縁かあの有名な
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/23 00:39
世界はピーポー
テレ東規制がうざいんですが。 アニメ制作現場からも批判の声が多いですよ。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/23 15:27
テレ東の深夜アニメが減ってるのは無駄な規制のせいかと
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/23 16:28
>379 カウボーイビバップがテレビ東京で放送された時、規制に対してサンライズが公然と抗議しなかったのは まずかったような気がする。大手なのだからそれくらいのことを言っても大丈夫だろうし、義務だったと思う。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/23 20:56
テレ東が視聴率取れないのはチャンネルが端っこにあるからって本当? うわさによるとテレビ愛知では6だか7だかにチャンネルがあって 関東ほど認識は低くないと聞きましたが、名古屋の方誰かおせーて?
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/23 21:26
>>382 テレビ愛知は25チャンネルですが何か?
>>383 リモコンポジションの話でしょ。
何か?って書くほどでもねえよ。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/23 21:46
>382 いや、愛知県でよく読まれている中日新聞のテレビ欄のテレビ愛知の位置が左から5番目の位置、中央にあって 目に付きやすいというのも影響しているらしい。
>>381 そんなことしたらサンライズがキー局各局から白い目で見られるだけだろ。
自局の都合にとって耳障りな会社の番組なんて放送したがるか?
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/24 00:30
>>384 62ボタンあるリモコンを使っている可能性も否定できないよ?
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/24 00:41
>>382 チャンネル数が少ないってのもあるかも?まぁ独立局の分だけだけど。
視聴エリアも比較的広く認知度も高いテレQの視聴率はどうなんだろう。
確かテレQのチャンネルポジションは11が多いのかな?
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/24 01:55
視聴率は、低いからね
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/24 03:38
テレビ東京の微妙な感じの番組が名古屋人好みなんだろ。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/24 12:54
テレビ東京(12ch)→ポジション12がほとんど テレビ愛知(25ch)→ポジション4か12が多い テレビ大阪(19ch)→ポジション3、9、11と比較的バラバラ
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/24 12:59
テレビ愛知はポジション7もあるようです。 1=東海 3=NHK 4=三重(33ch) 5=CBC 7=中京(35ch) 9=教育 11=名古屋 12=愛知(25ch) これが一応名古屋地方の標準ポジションのようですが、家によっては愛知が4だったり、 中京と愛知が逆だったりします。 関西だとこのようになっているところが多いようです。 2=NHK 3=サン(36ch) 4=毎日 5=KBS(34ch) 6=ABC 8=関西 10=読売 11=大阪(19ch) 12=教育
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/24 16:14
U局だからね。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/24 16:55
テレ東が視聴率取れないのは,つまらないから。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/24 17:36
アニメしかみない。
だいたい、このスレ立てた
>>1 が大きな間違いを犯している。テレビ東京は
>>1 =アニヲタの好きな不健全な非キッズアニメ(アニヲタ向けアニメ)を
放送してくれているので、テレビ東京はメジャーになったと思い込み、今
後ももっとアニヲタの要望を受け入れて、視聴率1に君臨すべき「野望」
を持っていると勝手に決め付けている。はっきり言おう!テレ東に野望な
んて無い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
すべて「日本経済新聞」の言いなりだからだ。もうネット局を増やすつも
りも無い。(テレ北だって地上波デジタル化に備えて、道央以外に中継局
作ってないみたいだし)いずれ、オタク向け不健全アニメは夕方から深夜
へ→日テレ・TBS・フジ・テレ朝からテレ東へ→テレ東から独立U局へ
→独立U局からスカパー!(=ほとんどAT−X)へと追いやられるだろ
う。今後テレ東がどういう方向へ向かっていくかは大手町「日経」様次第。
日経の関連会社「日経CNBC」はアメリカGE系のNBCとダウ・ジョ
ーンズの合弁会社である経済専門テレビ局「CNBC」との合弁会社だが、
日経はNBCのオーナーであるGEとの関係強化をすすめており、テレ東
にGEが出資するとの情報もネット上に流れているようだ。どうも日経は
テレ東の「経済情報番組」と日経CNBCの「経済ニュース」の更なる充
実を図ろうとの魂胆なのだろう。「ワールドビジネスサテライト」は相変
わらず好評だし、「ガイアの夜明け」も視聴率はもうちょっとだがビジネ
スマンには評判がいいらしい。ますます「経済情報ならテレビ東京」とな
りそうだが、「開運!なんでも鑑定団」、「TVチャンピオン」、「クイ
ズ赤恥青恥」クラスのコンテンツを充実させてほしいものだ。
まぁ、アニメは「とっとこハム太郎」・「ポケモン」・「ヒカルの碁」
・「テニスの王子様」以外は終わらせて良かろう。「モーニング娘」も今
年一杯もちそうもないし・・・・・。とにかく「テレビ東京」はアニヲタ
向けテレビ局になる気はない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>396 言いたいことはわからんでも無いが、まあまずはおちけつ。
経済ニュースの充実といっても、これ以上番組が増えるというよりは、
CNBCの協力=番組内容の強化というのが今のところ優勢だし、
これ以上経済番組が増えるとしても、そのコンテンツには限界がある。
何でも経済経済って考えちゃうのは、編成的にはアウト。
アニメについて重要視しているのはあくまでもライセンシー。
児童向けアニメは玩具やゲームなどの2次利用が旨いから、
(つーかあれだけやっておきながら今頃気づいてるのかという感じだが)
6時台はどう考えたって児童向けが多くなる。
その中でアニメ好きな人が納得できるものを作っていければ
それがいいんじゃないだろうか、そのバランスは非常に難しいけどね。
それと396の文章からはどうも地上波>CSという考えが見える。
AT−Xはテレ東がアニメファン向けに開局したものだし、
それを蔑ろにしてしまうようでは、何のために開局したのかわからない。
追いやられるという考え方は諦念が過ぎるように思うなぁ。
で、自分の意見としては番組自体のビルドアップ(=自社制作力強化)
は勿論なんだけど、それ以上に以前の東京12チャンネルなどにあった
大衆性、下世話感、猥雑さ…これら現代のテレビにはやや薄れがちな、
妙な現代性に迎合しないアナーキズムに富んだ番組が必要に思うよ。
「今のテレビはつまらない!」という人たちの鼻をあかして欲しいんだよね。
勿論アニメにも言えることなのだけどね。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/25 11:33
これから厳しい時代だと思うよ。 テレ東が経済番組強いといっても、衛星の日経CNBCを直接視聴する人が増えたら 12チャンネルの意味ないし。 衛星テレビ、CATVが家庭に普及すると、今までのような事実上まともにみんなが 見れるチャンネルは1から12まで、という状況は消えるよ。 今だって、スカバー(ってまだあるの)やCATVに申し込んでいる家だったら、 地上波なんか見ないよ!っていう家もあるでしょう 将来的にどこの家でもそうなる。 すると、テレ東どころか、TBSあたりだって分からないよ。 ハリウッドの面白いコンテンツが直接何百チャンネルというチャンネルを使って 流れ込んできたら、日本のテレビ局は対抗できるか? しかも、送信アンテナをおさえている放送局のメリットがなくなるでしょう。 いまは虐げられている、制作会社がのし上がってくることも考えられるよ。 これからの時代は戦国時代だろうね。 テレ東のように、国際的に通用するアニメと、経済ニュースを抑えているから 最低限生き残ってゆくだろうけど、はたして今のポジションから上がるか 下がるか、まったく不透明。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/25 11:41
>>398 ハリウッドの面白いコンテンツが本当に面白いのなら対抗は不可能かもしれないけど、
実際にはそうでは無いので問題無いと思います。
俺は山崎渉(^^)の信者です。
昨日の親指映画見て、テレ東があってよかったと思った。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/26 18:38
>>399 つまんないバライエティよりハリウッドのがいいと思うけど。。。
ハリウッドからモトネタ買って来て日本で、映像化してもいいわけだし。
チャンネル増えたら、ゲリラ的に面白いコンテンツつくって、
チャンネルに乗り込んでくる制作会社増えるんじゃないですか。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/26 18:44
>>402 現在のスカパーの現状をよく考えてみれ。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/26 20:43
テレビ東京もアニメ表現規制に心血を注ぐくらいなら、そのエネルギーを 全体的な放送倫理の向上に注いでほしいものだと思う。 サラ金CMの廃止、人権を尊重した報道とか。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/26 21:54
ただでさえ収益が少ないテレビ東京にサラ金CMの撤廃など無理。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/26 21:56
利益は、多いのにね
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/27 08:37
>>402 「鑑定団」のフォーマットをアメリカに売ってる局なのに
何でハリウッドなんかに依存せないかんのだ。
>チャンネル増えたら、ゲリラ的に面白いコンテンツつくって、
チャンネルに乗り込んでくる制作会社増えるんじゃないですか。
で、金は何処が出すんだよ(w
408 :
bloom :03/01/27 08:40
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/27 12:41
テレ朝より効率がいい
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/27 13:14
>>407 多チャンネル化して、コンテンツ次第でのしあがれる状況になれば、
ベンチャー的に金かきあつめて、視聴率かせぐ制作会社も現れるでしょう。
アメリカの状況見ろよ。
もはや、放送局なんていうのは、情報の「運送屋」に成り下がっているよ。
業界を支配するのはコンテンツをもつもの。
日本のような、放送局トップの構造は崩れるでしょうね。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/27 16:50
>>410 日本でもCSで多チャンネルは数年前から実現してますし
いくらでもコンテンツ次第でのし上がれる時代は何年も前から来ていますが何か?
っていうか410の無知ぶりには閉口。
●γ● ........ ......... _=・=_ _=・=_ (ヽ_丿) @ノ ____ヽ@ | .LL.L.L.LL丶 LLLLLL
>>410 日本の場合、コンテンツ持ってるところがTV局とずぶずぶの関係だったりする罠。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/27 19:04
>>411 >>413 危機意識がほんとうにないんだね。
現在普及してないことは、将来も普及しない保証にならないよ。
実際、CATVやスカパー入れている家じゃ、地上波を見る時間が激減しているよ。
実際に聞いてみな。そういうのに加入している奴に。
今は、値段の問題もあって普及してないが、インターネットのような
爆発的普及をみせる可能性大
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/27 19:07
5年前じゃ、インターネットやっているのは技術者と軍などだけだったけど yahoo bbで価格破壊がおこったら、ものすごい普及をみせているでしょ。 インターネットそのものは10年前だってあったよ。 しかも、金はらえばつないでくれるプロバイダもちゃんと存在していたよ。 だけど、コストや流行などの条件がそろわないと普及しない。 CATVや衛星だって、何かのきっかけで爆発的な普及がおこるかもしれないよ。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/27 19:09
アメリカの状況を見ると、3大ネットワーク会社は生き残っているけど、 ほかは吹っ飛んでしまったでしょ。 日本も政府はいつまでテレビ局を保護してくれるんだろうね?? 保護してくれている間は大丈夫でしょう。 だけど、そのあとは戦国時代だよ。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/27 19:19
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/27 20:13
何か話がグローバルになってきてるなw
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/27 20:36
>>417 常識的に考えて、チャンネルが、減少するか増加するかっていったら増加するでしょ。
未来にむかって情報が減るとしたら、北朝鮮みたいな主義になってしまうとか
何か国策がないとね
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/27 21:05
>>414 ウチはスカパーもBSデジタルも受信していますが何か?
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/28 02:49
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/28 12:27
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/29 15:46
>>423 テレ東も見られない僻地に御住まいなのですね。可哀相に。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/29 21:36
>>424 CS加入したら、地上はは486・NHK以外、みないっていうこと。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/29 23:39
427 :
名無しさん@3周年 :03/01/30 02:10
テレビ東京って、経営苦しいの?
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/30 03:01
すぐ経営を心配する素人は素人。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/30 09:05
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/30 09:06
>>427 売り上げはあがっても利益はきついんじゃない?
それってやばいか?
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/30 11:54
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/31 01:17
>>431 4,6,8 立派なテレビ局
1 右翼
10 左翼
12 アニメ
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/31 02:28
>>432 どこが立派なの?
右翼だと思いません?
そういや昭和天皇が死んだときに全部のTV局が24時間特番流す中、テレ東だけが普通に番組やっててその週の最高視聴率が「ムーミン」だった時は男気を感じたもんだったyo
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/31 03:27
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/31 07:58
>>434-435 しかも1991年1月17日は
三つ目がとおる・19%
楽しいムーミン一家・18.7%
だったし…
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/31 19:28
>>433 あくまでイメージ。
4 華やか 成功者
6 まじめで正統派
8 華やか 成功者
10 左翼
12 平成女学院
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/31 19:30
1 国家放送 3 国家放送
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/31 19:46
>>438 1チャンネルと3チャンネルは公共放送です。
国営放送は16チャンネルです。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/31 20:01
>>438-439 国の予算=税金で運営されるのが国営放送。
受信料で運営されるNHKは国営ではなく、公共放送。
16ch…放送大学なら、国営ではなく学校法人ではないか?
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/31 21:02
>>440 放送大学は放送大学学園法により設立された、
政府全額出資の特殊法人です。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/31 21:27
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/31 21:30
>>442 公共放送であるとも書かれていませんが?
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/01 10:50
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/01 14:38
>>444 公共放送であるとも書かれていませんが?
やめれ。不毛だ。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/01 17:11
千日手だな
448 :
名無しさん@ :03/02/01 19:27
テレ東の年間スポンサーのトップを争っているのが、 永谷園とビックカメラなのが、笑える。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/01 19:29
ビックマンセー。 ヨドバシはうんこ。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/01 19:43
>>448 Σ(゚д゚lll) ヱバラぢゃなかったんだ
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/01 21:01
>>448 ところで、電通とテレ東ってどっちが大きい会社なんですか?
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/01 21:51
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/01 22:57
>>451 それに今気づいた!
本社兼演奏所に親会社のデムパ会館な時点で(ry
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/02 00:21
NHKはアニメだけに飽き足らず報道の仕方までテレ東をパクリだしたか(藁。
テレ東HP落ちてない?
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/02 00:26
鯖のめんてかなんからしいよ! てれとメルマガとかで、告知してた。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/02 07:44
>>455 テレトマニアなら、いつHPがメンテに入るかくらい
覚えておけ!
>>453 恥ずかしい。自社ビルじゃない
親会社様様。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/02 13:43
ほとんど、コロンビア号墜落事故やんなかったね
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/02 14:58
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/02 15:05
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/03 11:01
それにしても、てれとまにあ って、最初から、 「メジャーはあきらめてます」っていう感じがして寂しいな。 「テレ東営業中」にしろ!
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/05 14:51
>>463 違う違う。
新しいキャッチフレーズは、
「テレトあぼーん」
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/06 00:21
ビックリするほど、てれとぴあ。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/06 11:04
他局とは、違うから無理
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/08 15:47
京都KBSより危ない局はここですか?
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/10 13:16
日曜10時からやっているparky partyは、雑誌モデルがでてくるが、テレ東以外できない番組。スタイルいいね
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/11 18:49
モデルだしね 満月をさがしては傑作!でも視聴率は最悪(ToT)
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/11 19:28
>>469 7:30〜に星のカービィがなかったらもう少し上だったかなあ・・・
星のカービイ(CBC、TBS系)が満月(テレ東)平均5%前後の割に平均2%くらいという驚異の低視聴率だからね。冬休みは1%割った(w
東京ミュウミュウ(テレビ愛知、テレ東系)は5%、ミルモでポン!(テレ東)は7%行ってるのになあ。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/13 11:00
ななか6/17も最高.hackもいい。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/13 12:05
Ya−Ya−yah最高
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/13 15:43
おはスタが始まる前のこの時間は何やってたっけ?
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/13 16:54
直前ならニュースやってたよ。昔は、再放送枠。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/13 20:20
温泉、演歌
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/14 03:12
>>473 直前なら96年10月〜97年9月
NEWSヘッドライン(2部)
司会・大岡優一郎、黒田多加恵
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/14 07:24
前にも、おはようスタジアムって番組やっていたな。おはスタとは違う
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/14 07:30
テレ東はアニメ・経済・旅番組に特化してていい テレビ局も選択と集中の時代に入ったんじゃないか いつまでもチャンポン放送をしてないで 得意な分野の番組に絞って勝負すればいいかと
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/14 07:33
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/14 08:39
ディズニー大好き
今のテレ東は嫌い。95年か96年ごろのほうが好き
>>479 だからってTVチャンピオンやってる時間に何やるんだよ
アニメ・旅・経済にも限界がある罠。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/14 21:49
昔みたいに再放送か、アメリカの番組
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/14 21:54
テレ東HPのトップページが真っ白なんですけど
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/15 01:36
>>485 プロバイダに金はらってないので、デリられた。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/15 07:06
満月そろそろ
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/15 09:17
モーニングサテライト、モーニングベル、WBSはマジで最高。
ニュースアイは好きだな
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/15 11:10
ニュースだけなら、MXの方がレベルが高い。
491 :
関係者ではないですが :03/02/15 11:49
キーに通用しなかった奴が作るニュースなんて・・・(ちょっと藁
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/15 13:26
テレ東のニュースも特集は再放送みたいなもんだろw
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/15 20:18
>>493 特集なら他局も使いまわし多い罠。
MXは番組自体が再放送なんだよ。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/15 21:00
テレ東は、ニュースが弱すぎる
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/16 00:35
ニュースの再放送には笑った MXガンガレ
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/16 21:59
昔、フジもアニメしか取り柄がなかった。経済もあるし
498 :
名無しさん@3周年 :03/02/17 02:23
アニメで、世界制覇
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/17 07:23
おはガールも、もうすぐ卒業
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/17 07:24
500ゲット
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/17 20:45
テレ東報道部・月イチ放映の「日高義樹のワシントンリポート」 を忘れてはいかんな。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/18 00:33
米ドラマだね
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/19 01:28
思うんだけど、どうすればテレビ東京はアニメをたくさん放送する方針を見直すのでしょうか? アニメファンが「量より質」望んでいるのは確かだし、破綻した作画は放送事故だと思うべき。
>>504 減らすとしたらどのくらい減らせばいいのかねえ。
確かにアニメ業界人材不足は否定できん。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/19 05:25
また海外ドラマを10時台でやるのか 前土曜10時にやったとき惨敗したくせに懲りない局(w
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/19 12:42
韓国地下鉄ほとんど関心なし。さすが。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/19 12:47
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/19 12:54
>>504 見直す必要なし。(というより見直されると困る。)
テレ東が質(というよりも視聴率)重視のアニメ政策に走ったら、
民放のテレビアニメ放送は逆に確実に破綻する。
(そしてテレビアニメはETVでしかまともに見られない状況に陥る危険がある)
そりゃ作画の質が問題になるのはわからんでもないが、
その代わりテレ東自身が体張って演出や話の質を守ってるわけだし。
(これまた逆に言えば例のテレ東規制のことなんだが。)
>>504 はどこにテレ東は視聴率重視にしろと書いてある?
テレ東はアニメの大量放映の弊害で、破綻した作画や質の低いシナリオが多い。
そこでアニメの放映を減らすことによって一つ一つの作品の
質自体を上げろと書いてあるんだけど。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/19 16:13
>>510 えーとですね。視聴率うんぬんはともかくとして、アニメ番組を減らすことが
アニメ番組の質の向上に直結するかというと、それは疑問です。
アニメ番組を減らせば、減らした分のアニメ以外の新番組が始まります。
制作費の詳しいことはわかりませんが、新番組がアニメより安いということは
ないのではないでしょうか。ということは、残ったアニメ番組に投じられる
予算というのは、実は変らないわけです。アニメ製作会社も利益を出さなければ
やっていけませんから、変らない予算で人を増やすことはしないでしょう。
むしろ、アニメ番組じたいの需要が減ることにより、アニメ業界に深刻な不況が
おとずれます。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/19 16:19
つまり、Aという製作会社があったとして、BというアニメとCというアニメを作っていたとします。 BとCでそれぞれ一千万円ずつ、計二千万円の予算がつき、一本につき二百万円の利益があったとします。 ところがCというアニメをなくすと、一千万円の売上が消え、一本につき百万円の利益が失われます。 だからといって、Bの予算が二千万円に増えることはありえません。なぜなら、テレビ東京は Cの後番組に、一千万円の予算をつけなければならないからです。制作会社Aは経営をなりたたせるため、 Bというアニメからより多くの利益を出そうとします。人が減ります。動画枚数が減ります。 シナリオライターや声優がギャラの安い人になります。質が落ちます。
>>510 視聴率重視と書いたことについては、発言を撤回し、謝罪する。
しかし
>>504 に書いてることの実現に関してはやはり反対。
そもそもテレ東で放送されてるアニメの作画やシナリオが
アニヲタの視点から破綻状態にあるのは、
>>509 にも書いたけど、
テレ東が放送作品に対して
あまりにも過敏なまでの倫理チェックをしてるがために、
作る側がやる気を無くしているからであって、
仮に放送本数を減らしたところで、
今のテレ東チェックが変わらなければ、
各作品の作画やシナリオの質がアニヲタ向けに向上することはまずない。
要は「子供でも安心して見られるアニメ」でさえあれば、
アニヲタ向けへの作画やシナリオの質などテレ東は不問で、
そんな質うんぬんなどわからんだろう子供たちが
スポンサーや原作出版社も
作品内で扱われているおもちゃとか、原作漫画とかが
売れればそれで納得するわけ。
(ちょい昔のようなテレ東で放送することが後々アニヲタ向けに
ビデオやDVDを発売することのプロモになるという時代では
なくなったのだ。)
というかアニヲタの要望なんぞテレ東はすでにかなり昔から
受け入れようとしてなくて、敢えて答えが返ってくるとすれば、
「お金払ってAT−X見て下さい。」って答えになるだろうねw
>>514 >アニヲタ向けへの作画やシナリオの質などテレ東は不問で、
>そんな質うんぬんなどわからんだろう子供たちが
>スポンサーや原作出版社も
>作品内で扱われているおもちゃとか、原作漫画とかが
>売れればそれで納得するわけ。
訂正
作画やシナリオの質など低くてもテレ東は不問で、
スポンサーや原作出版社も
そんな質うんぬんなどわからんだろう子供たちが
作品内で扱われているおもちゃとか、原作漫画とかを買って
結果売れればそれで納得するわけ。
>514 表現規制によるやる気の喪失と作画・シナリオの質の低下はあまり関係が無いと思いますが。 それよりも、テレビ東京がアニメ枠をたくさん用意するものだから、「適当に作ってもテレ東でやっ てもらえるだろう」という甘えがアニメ業界に蔓延して、テレビアニメを製作するための体制がろくに 整備されてこなかったことが大きい思いますよ。 テレビ東京はポケモン事件か、ロストユニバースヤシガニ事件(作画が大崩壊した事件)の頃に、 テレビアニメのあり方を再検討するべきでしたね。
>>511 今何本放送していると思っているの?
どんなに増やしても60本が限界と言っているのに、
70本も流しているのよ。
しかも、60本は多く見積もりすぎで、実際には40本くらいとさえいわれているのに。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/19 20:09
その半分がテレ東
アニメの話は興味ない。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/20 14:18
>>517 あの〜、私の
>>511 への反論になっていないと思うのですが。
>>512 も読んでいただけました?
では適性といわれる40本にアニメ番組が減ったとしますね。でも、70本ぶんの予算を
40本にそのままかけられるわけじゃないんですよ。むしろ、減った30本分の利益がなくなり、
ぶっ潰れるアニメ制作会社が続出しはしないでしょうか。
あなたがいう「減らせばクオリティがあがる」というのは、減らしたぶんのお金や人間を、
残ったアニメ番組にふりむけることができれば、の話でしょう? でもそれはできないんですよ。
アニメが減ったら、減った分のお金は新番組に行き、減った分の人間は職にあぶれます。
>>520 アニオタ逝ってよし
-------------------- 終 了 --------------------
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/21 00:34
アニメは全部打ち切り。 別にテレ東にとって打撃にも何にもならん。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/21 01:13
>>522 アニメは今のところ何かとスポンサーがつく上自局のやることも少ない、さらにTXN局が無い県に売れる、おいしい番組ではあるが。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/21 01:20
兵庫県にも売って欲しい
>>521 レス先まちがってませんか? 俺は別にアニオタじゃないし、アニオタのようなことも
書いたつもりないけど。むしろ
>>517 のほうがアニオタっぽくないか?
それともあなたが
>>517 ですか?
>>526 いい議論してると思うから
そんな幼稚な釣り餌に引っかかるなよ
>>520 お金の問題はともかく、人員面では、
減らした分「できる」アニメーターを、残ったアニメの製作に割くことができるから、
その分のクオリティ向上は期待できるんだろうけど、
そういったアニメーターに限って普通より高いお金を要求しそうだからなぁ。
それにこうなりゃアニメーターサイドでも自分が「できる」と認められるために、
技術向上に必死になる罠。
(これで必死になれないならアニメ業界にいる意味があるのかと小一時間(ry)
漏れの本音は局側、作る側が自主的に本数を減らした時に便乗して
政府とかがしゃしゃり出て、わけのわからん法規制でアニメ業界を縛ることが
怖かったから、本数減らしに反対してたんだけど、
ETVがありゃある程度の本数は保障されるだろうし、
(ただしそれでもETVだけでしか地上波アニメが見られなくなるのはいやだが、)
考えを180度転回させてもいいと思う。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/22 01:36
はっきりいって才能はゲーム業界に殺到してる罠
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/22 03:41
ゲーム業界(に限らないけど)は人材不足だからな。 だけど不況だから人を増やせない。
>>528 極端だな。教育テレビだけでしか地上波が見られ無くなるなんて。
それにアニメの放映本数が週10本だろうか週100本だろうが
法律で規制するときは規制すると思うよ。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/22 21:36
カスミンょい。おもしろい。
533 :
7・4・3 :03/02/22 23:56
で、結局春の改変からTXには17:30にもアニメ枠ができることになったわけだが・・・
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/23 00:02
土曜7:30〜の集英社りぼんアニメ枠は消滅の可能性が高いわけだが
深夜のエロ番組を復活させるのはテレ東しかない。タノム !!
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/23 00:54
>>533 テレ東は目の付け所が違うよね
意外と穴っぽいからなその時間帯
このままじゃ数年後平日夕方も16時45分〜15分間のTXNニュース、17時〜再放送枠ってことも… まぁ、そのほうが金がかからないがW
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/23 08:45
ますますMXとのニュースの格差広がりそう。今でもニュースやらんのに。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/23 09:43
テレ東はそれでいいんです。 テレ東はそれがいいんです。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/23 10:00
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/23 10:37
本当に17時30分からアニメやるの?週1日だけというのがかなり変則的だし、 ローカルニュースが編成しづらくなることで系列局から不満が出そうだが。
>>541 1「8」時30分からの間違いじゃないの?と思う。
金曜日だけだったらまだしも木曜日なんて半端な気がするし。
543 :
7・4・3 :03/02/23 11:56
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/23 11:58
>>538 ( ´,_ゝ`)プッ
ニュースって文字ニュースも含めて言ってるの?W
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/23 17:36
報道とは無縁。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/23 18:22
報道だけがテレビじゃない
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/23 19:21
>>537 AT−X抱え込んでいながら、再放送枠を地上波に増やすとは
思えない罠。
550 :
fwisp-ext9.docomo.ne.jp :03/02/23 22:08
550げと
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/23 23:06
昔みたいに富澤一誠とか加藤紀子の番組やるかもな(w
アニメのために定時ニュース枠削減かよ、おめでてぇな。
TXは経済報道に強いんだから、クロージングベル潰してその分Nアイに回せばよかったものを。
>>509 おまえアホか?これ以上枠増えても百害あって一利なしだぞ。
今はヲ向けならCXやTBSの深夜もあるし、明らかにTXがバカみたいな供給過剰してんだよ。
それに夕方5時なんて今は子供がアニメ見る時間じゃないの。みんなまだ外にいる時間だよ。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/24 18:35
>>553 > それに夕方5時なんて今は子供がアニメ見る時間じゃないの。みんなまだ外にいる時間だよ。
ソースは?
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/24 20:44
>>553 夕方5時に経済報道見る人のほうが少ないと思うが
>>553 失礼いたしました。私がアホでございました。
確かに今のテレ東が設けているアニメ枠は本数も放送時間帯も異常です。
(でも、他の番組を自局で制作する力に少し欠けているというテレ東の
事情は間違っているでしょうか?)
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/24 21:59
ジカダンパン最高!みのいい
>>555 NHKラジオ第二放送で平日の夕方5時台に株式市況を放送していますが…。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/25 12:31
>>558 NHKラジオ第二なんてNHK教育に相当しますが…
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/25 14:09
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/25 14:13
看板的番組のASAYAN切ってまでの 浜田起用が足を引っ張ってる。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/25 15:17
テレ東実況板人いねええええ!!
>>563 いったいその時刻に、何を実況しろというのか。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/26 23:05
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/27 07:28
深夜アニメサイコー
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/27 10:41
総務省の合併方針固まり、いよいよテレビせとうち広島進出か。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/27 11:18
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/27 11:33
広島に支社つくって合併って考えているみたい。テレビせとうちやばいからね、収益が。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/27 11:42
テレビせとうち利益年間9億円。深夜ネットからも外されて悲惨だし、いいかもね。少しはましに。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/27 11:49
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/27 12:52
せとうちの社長に聞いてくれ!
広島進出後、岡高から撤退は可能でしょうか?
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/27 13:28
>>573 岡高地区の放送免許を更新しなければ、撤退可能です。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/27 14:46
岡高地区からの撤退は、実際問題あり得ない。株主が岡山だから。広島進出しても、深夜ネットを受ける事なしだね。あずまんがすらやれなかったから。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/27 21:26
救済進出。岡山の番組で一杯です。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/28 00:26
せとうちはそれほど体力はねぇよ 現有勢力の維持さえ困難な状態なのにさ
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/28 00:50
広島県民必死だな
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/28 01:00
もし救済進出するならサンテレビと組んで兵庫進出の方がまだ可能性ありそう。 隣県には違いないし。 サンテレビ岡山中継局になってテレ東ネット打ち切られたりして。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/28 07:16
広島に単独でのテレ東進出はなし。これが最後の機会。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/28 07:52
せとうちは、サンと合併。兵庫にテレ東系進出。自主制作比率も高く、テレビ大阪の番組を上回る内容と質。両県の住民大喜び。広島には、テレ東系進出なくなる。ほんといいとこばかり。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/28 07:57
基本は、テレ東ネット。サンの自主番組を逆に全国ネット。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/28 07:58
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/28 15:48
アニメ大杉なんだよ
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/28 20:39
赤恥次週最終回。打ちきりだね
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/28 20:55
打ち切りが決定していたのに新クイズを作ったのなんでだろ〜
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/28 21:48
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/28 22:31
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/28 23:20
今日の赤恥青恥の17歳って言ってたアノ女と他2人、あれって仕込みだな。
>>588 スカパーの阪神戦中継はつまらんので却下(除ABC制作)。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/01 07:06
阪神戦は、7時〜9時までのテレ東の2時間枠のみ
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/01 09:38
アニメでは、フジを抜いた。
>>592 つーかどう見ても作り過ぎ。
半分とは言わないが、10本くらい減らすべき。
>>593 何で? 俺アニメ好きだからうれしいけど?
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/01 21:07
寿司番組うまそうだった。制作費も少なそう。
>>595 使い回し素材…
みんな半袖着てたし…いつ収録だよ!
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/02 01:11
アニメ減らすと放送するものが無くなるだろ! アニメは自局でほとんどやる事がない割にスポンサーもけっこうついちゃう(以下略 深夜アニメはさっさとフィラー流せばいい話かも知れないけど。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/02 02:02
テレ東で報道のバイト募集してたけど、どんなことやるんだろう。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/02 03:50
報道の枠も少ないけど、カメラ片手に地方を飛び回るのでは。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい :03/03/02 03:56
700
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/02 07:09
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/02 10:10
U-15のお風呂の洗い方なんて、テレビでやるなんて。さすが、テレ東。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/02 10:21
最初に洗う順1 腕 2 髪 3 顔。多い順。50人中24人が歌をお風呂で歌う。平均30分入浴。こんなの調べてどーする。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/02 10:27
パキモは、モデルだからスタイル抜群。スマイリー菊池が不気味。来週は、学校の男子について。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/02 11:41
>テレビ東京社長、消費者金融のCM規制に反対
>
> 消費者金融のCMの規制問題で、テレビ東京の菅谷定彦社長は27日の定例会見で
>「各局の良識、判断に任せればいい」と述べ、午後5時から9時のCM自粛を
>日本民間放送連盟(民放連)で取り決めることに反対の考えを示した。
>
> NHKと民放でつくる第3者機関「放送と青少年に関する委員会」が求めたCMの時間帯規制について、
>民放連理事会は、10月の番組改編から抜本的な対策をとる方向で合意している。
>
> 菅谷社長は、金利表示など表現の手直しは行うべきだとしたが、時間帯規制については各局の判断を主張。
>「青少年委員会はまじめな委員さんばかり。過剰反応でしょう」と話した。
>
> 同局は、在京キー局で最も早く86年に消費者金融CMを解禁。
>02年度は系列局を含め計約20億円の収入を見込んでいる。
>(
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-et-tp0-030227-18.html )
アニメの表現規制をしているのなら、サラ金CMのゴールデンタイム放送自粛も打ち出すべきだな。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/02 12:26
テレ東サラ金CM多すぎ。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/02 14:05
マイナーの味方。テレ東
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/02 17:02
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/02 17:14
テレビ東京、デジタル時代の重点部門強化へ
テレビ東京が、デジタル時代の重点戦略部門を強化するため、人事計画に関連する作業を行っていることが、このほど明らかになった。
テレビ東京は労使協調・組合重視路線を踏襲して、今後の人事計画などで労使交渉をしているが、制作力強化策絡みの増員問題を含む全体像が明らかにされる。
制作力強化は最重要課題に挙げられ、3年計画で増員を行う。さらに収入構造改革として、放送外収入増に伴う営業、ライツビジネス業務の統合化絡みで、コンテンツ事業局を新局として設置することも検討している。
現在も、他系列のローカル局各社は、地域的にテレビ東京とのバッティングが少ないため、テレビ東京からの番組購入を行っている。
デジタル化により、まだら編成を行うことになると、ローカル局のコンテンツ不足は深刻になる。テレビ東京への買い付けニーズが高まることは間違いなく、そうしたビジネスチャンスの拡大を念頭に置いた社内改革とみられる。
[テレビ東京]
http://www.tv-tokyo.co.jp/ (西 正)
>608 いや、テレビ朝日社長がサラ金CM自粛を考えていないというスレにテレ東社長の発言があったから。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/03 18:33
ヒカルの碁3月で終了。ドイツでもネットを通し、字幕まで勝手につけて観られている。わかるのか?囲碁
612 :
名無しさん :03/03/03 21:59
>611 確か、塔矢名人VS藤原佐為のネット対戦では、ヨーロッパ系人種らしき人が 対戦をパソコンで見ている描写があった。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/04 08:40
囲碁は、世界でもいごで通じます。韓国人もMXで観て、アニメに文句言っているね。
囲碁を日本人に教えてやったのは韓国人ニダ。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/04 14:32
ヒカルも韓国人がモデルニダ。なんか言っているし。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/04 16:34
韓国は、発祥にやけにこだわるね。そんな事言ったら韓国のほとんどの物が中国、インドだろうに。なんでだろう。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/04 18:14
演歌だけは韓国発祥というのはウソじゃないらしい。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/04 18:19
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/04 18:50
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/04 22:58
ななかサイコー。いい出来だ。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/05 07:38
昔、天才バカボンみていたな。
622 :
もっともっと :03/03/05 10:40
通販バトルっていわれてもな。 午前10時から毎日やってるのが、ほんとの通販バトルの気がするぞ。 きたさん対高田。 こっちの方がリアル まあ企画倒れっぽいね。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/05 13:50
テレ東は、CM番組が多い
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/05 17:07
仕方ない
..、、、、、、, ノミミミミミミミヽ 彡 ミ 彡 ミ ミ ━ ━ ミ; / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (.ミ へ へ ミ .) < エバラ塩ダレ これが野望 ヽ| (●●) |/ . \______________ ( ) (.⌒─⌒) ヽ ´ ̄ ̄ .ノ (・ ・ ) \__/ ヾ(▼)彡 / ι∨ゝ ヽ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| / 人 ヽ .\\ エバラ食品⊂) ⊂´_/ )_l__.ヽ__`⊃_____| / 人 ( ( ( | (_ノ (_) し(_)
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/06 16:16
アニメに関しては野望達成
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/07 20:44
赤恥最終回!
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/08 14:56
飯島 愛は、金スマに出演。最後なのに。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/08 16:48
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/09 12:02
ニュースをもっときちんとやれ。とくに朝。 朝は子供番組や昔のドラマ再放送で時間潰すし、 昼も時代劇、映画… 夕方はアニメ。 なんすかこの番組編成は? あと、昔は土日の5:30からも30分、フジ、テレ朝とおなじようにニュースを やっていたが、いつのまにかなくなってしまった。 そこまでニュースを削って、何がしたいんだ! 4月からはもっと悪いことに、 一番まともな夕方のニュースを、更に削るらしい。 25分しかニュースをやらず、アニメとは… 本当に泣けてくるよ。 テレビ局ってのはね、報道が命なんだよ! もう一度自覚し直せ!
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/09 12:09
>>630 横並び編成、ワイドショー報道マンセーな肩ですか?w
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/09 12:52
テレ東は、報道無理。以前は、ニュース自体ほとんどなかった。MXの方がかなりまし。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/09 12:59
局の規定みたいですが、 何でテレ東はワイドショーを放送できないんですか? 日経だから?
634 :
出会い系ビジネス他所とは違います :03/03/09 13:01
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/09 13:06
>>633 昔は「奥さん2時です」「あなたのスタジオ」などのワイドショーを
放送していた。一応、「レディス4」がその名残り。
636 :
名無しさん :03/03/09 13:41
>630 夕方のニュースは昔に戻るともいえるが(系列局は前半しかネットしていなかったし)。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/09 14:21
と言うか、今のニュースって 本来のニュースじゃないし。 激安情報とかは要らない。 他局のニュース見てみ、伝えるべき事は30分ぐらいしか してないから。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/09 14:28
>>637 他局が夕方5時台のニュース始めた頃はまともなニュースは6時以降だったからテレ東の方よく見てたなぁ。
今は夕方家に居ないからどうなってるかわからんけれど。
639 :
社員じゃないですが :03/03/09 16:34
テレビ局の命って報道ですか? 昔は新聞に比べ速報性が・・・とか言われましたが、 今はネットの方が速報性に優れてる訳で。 単純なニュース報道から違う形を模索するのが、 今後の局の使命だと思いますが。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/09 19:23
>>630 そんなにニュースみたいならNNN24やJNNニュースバードなどに加入したら?
フジやテレ朝の夕方のニュースなんて報道番組というより情報番組ですよ。
ニュース25分+アニメ
ニュース実質25分+激安グルメ情報orヤラセ万引き映像
どっちもどっちだな。
ていうか、番組の質を量でしか測れない
>>630 がアイタタタタ…。
でも630の言ってることも少しばかりはわかる。(といっても漏れは630じゃないぞ) 確かに昨今の夕方ニュースに対する質は問題だが、ここ最近は日テレとテレ朝なんかは (北朝鮮絡みの話題ばっかとはいえ)比較的ニュースに時間を割くようになった。 ニュースの質の問題は、あくまで作り手の意識の問題じゃないかな。 といっても街ネタや下世話ネタで視聴率獲れるんじゃ仕方ないといえば仕方ないが…。 テレ東はそういうの無理でも、得意の経済報道があるのだからそっちで差別化していけばいい。 案外経済ネタから切り込めば、いわゆる激安グルメの話題も違和感なく入り込めそうと思うが。 というか、なんかこの局ってやたらとアニメとWBSに集中し過ぎちゃってる気がする。 (ここでいうWBSは経済番組というカテゴリではなく、あくまで『WBS』っていう番組ブランド) そのうちNステ・東映ドラマ・アニメしかないと言われた昔のテレ朝みたくなっちゃうんでは?
643 :
名無しさん :03/03/10 18:11
アニメは元々儲かりづらい上に、少子化という現状を考えるとそればかりに依存するのは非常に 危険だと思う。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/10 20:20
アニメと経済と温泉で終わりだからな。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/11 12:21
ネットが貧弱だからな。どうしても。ニュースは、期待すんな。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/11 19:24
>>646 ネット局作ったらつくったでテレ朝と同じ苦しみを味合う事になるからなぁ・・
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/11 20:59
東名阪ネットの頃が良かったかも。報道は期待されないから
>>646 テレ東の経済報道は他局のような事件事故中心の報道とは違い、元々中央の出来事に偏るから
あまり取材拠点を多くする必要ないし、むしろ大都市圏だけで効率いいんだよ。
今地方の証券取引所がどんどん閉鎖されて東証・大証に集中されてるなら尚更のこと。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/11 23:02
>>642 >>643 アニメは、海外展開やDVDやキャラクター商品、
再放送権等の二次収入を獲られやすいので、アニメに力を入れるのは当然。
その上、スカパーのアニメ専用チャンネル(AT−X)持ってるしな。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/11 23:05
ニュースは、日経新聞に任せてるから
>>650 でも1500円なんて高い金払ってまで見ようとするヲタは実際少ないぞ。<AT-X
スカパーのアニメチャンネルなら2〜3つで十分だ。
653 :
名無しさん :03/03/12 00:00
>652 テレビ東京って一般番組の製作姿勢は割と良心的なのに、アニメ についてはあこぎな姿勢が感じられてならないのだが。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/12 00:45
もはや視聴率は関係ない。 赤字倒産確率第1位
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/12 07:51
あっ、MUSIX!見忘れた 鬱・・・
>>653 それはプロデューサーの驕り体質が蔓延してるから。
特に深夜枠なら制作費は一銭も出さないくせに電波利用料はしっかり貰い
「電波貸してやってんだぞ」って態度でやってるから。
657 :
名無しさん :03/03/12 12:34
>656 そんなプロデューサーを嗜める人間はおらんのか
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/12 12:56
とりあえず、連ドラを1本でいいから作って欲しい。ここは1度作ると結構質はいいから。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/12 17:06
作るなら時代劇だけでいい
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/12 17:33
大江戸捜査網リメイク版
>656 他人様が作ったものをチェックして受け入れるだけのアニメ部門は本来そんなに威張れるようなもので無いと思うのだが。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/12 20:35
テレ東は、規制がかかりすぎ。以前のマチコ先生を見習え!
そんなに「パンチラ」と「流血」が好きなのか?
>>663 そうじゃなくて「臭いものには蓋」的に、安易なクレーム逃れみたいな真似はよせ
ってことでしょ。まぁこれはアニメに限った話じゃないが。
ましてラブひなやシスプリみたいにあからさまに『萌え』を狙ったアニメの癖して
お色気のひとつもないのも不気味な話だと思わないかね?
で、結局「パンチラ」と「流血」がみたいんでしょ?
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/13 08:31
パンチラは、必要
667 :
大天使ベルベル :03/03/13 08:38
広島県および宮城県にこそテレビ東京容が必要!!
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/13 10:07
オープニングベル縮小 月曜から金曜朝9:00〜9:30
669 :
名無しさん@お腹いっぱい :03/03/13 10:53
>>668 一時期8:55〜正午まで10分のミミヨリーナを除いてすべて生放送という時
期があってテレ東の午前に活気が出てきたと思ったのだが。やはり視聴率悪
いのかな。
テレ東朝昼枠編成改善案 5:00〜 5:30―通販番組 5:30〜 6:30―Newsモーニングサテライト 6:30〜 6:45―スポーツニュース番組(激スポ!の朝版) 6:45〜 7:30―おはスタ 7:30〜 8:00―子供向け日替わり番組 8:00〜 9:50―生活情報ワイド(オープニングベルは9:00〜9:30に内包) 9:50〜10:00―BOXXたまて箱 10:00〜10:55―現行午前8時台の編成をごっそり移動 11:00〜11:55―現行午前10時台の編成をごっそり移動 11:55〜12:30―ニュース+株式ニュース統合新番組
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/13 13:42
>>630 遅レスで悪いが、
木曜日5時台にアニメをやるのは、テレ東だけらしい。
その他の系列局は、従来通りニュース(ローカルニュース)やる模様。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/13 15:05
>>670 昼11時〜12時半頃までは、株式市場は昼休みなんだが・・・。
>>672 今だって昼休みに株式ニュースやってるじゃん。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/13 21:00
テレ東にローカルニュース枠はいらない。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/13 21:13
>>670 テレビ東京平日朝枠編成改善案
5:00〜 5:30―通販番組
5:30〜 6:30―Newsモーニングサテライト
6:30〜 6:45―TXNニュース(経済情報以外のニュース)
6:45〜 7:25―おはスタ(テレビ朝日系にもネット)
7:25〜 7:55―子供向け日替わり番組(30分枠アニメ番組)
7:55〜 8:55―現行午前8時台の編成or30分枠アニメ番組×2
8:55〜 9:50―オープニングベル
9:50〜10:00―BOXたまて箱
10:00〜11:00―現行の『レディス4』的な番組
11:00〜11:10―TXNニュース
11:10〜11:30―株式ニュース
あと、平日18:30〜19:00のアニメ番組をテレビ東京系のない地域の
日テレorフジorテレ朝系でも同時放送すれば、テレビ東京系のない地域でも
それなりにはテレビ東京系の番組をカバーできるとも思うけれど。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/13 21:56
>>676 さすがに「おはスタ」のテレビ朝日系へのネットは難しすぎると思われ。
視聴率はやじうまのほうがいいに決まってるだろ?
>>676 確かにモーニングサテライトは経済ネタばっかだけど
何も一般ニュースを別枠に持っていくことはしなくていいのでは?
>>665 >で、結局「パンチラ」と「流血」がみたいんでしょ?
正直、一日中パンツと死体画像を放送するテレビ局があれば満足するんだろうなあ(藁。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/14 00:24
>>677 3/6木
*1.5% 05:50〜06:44 ANB やじうまプラス・第1部
*4.9% 06:44〜08:00 ANB やじうまプラス・第2部
*1.6% 06:00〜06:40 TX* Newsモーニングサテライト2部
*2.0% 06:40〜06:45 TX* くらもとみつるとぽんごん
*2.9% 06:45〜07:05 TX* おはスタ1部
*4.8% 07:05〜07:30 TX* おはスタ2部
*4.3% 07:30〜08:00 TX* ディズニータイム
*1.5% 06:00〜07:00 TBS おはよう!グッデイ・第1部
*3.3% 07:00〜08:30 TBS おはよう!グッデイ・第2部
大差なさげ…
むしろTBSが(ry
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/14 01:08
>>680 6時台
Newsモーニングサテライト2部>おはよう!グッデイ・第1部
なのがワロタ。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/14 01:09
>>676 10時台の「レディス4」的な番組は、一時期実際にやってたけど失敗したからね。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/14 08:33
ガキ向けアニメが増えても観ない
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/14 14:33
テレ東にローカルニュース枠あってもしょぼいし
685 :
名無しさん :03/03/14 15:43
>684 テレ東は東京ローカルのニュースをやっているほうが本来お似合いだと思うが。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/14 16:06
東京ローカルニュースはMXテレビに任せるべきだと思う。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/14 18:24
AM5:30〜5:45にニュース(経済Nじゃなく、普通に社会面的な)が欲しい。 他局は芸能スポーツばっかりで見れたもんじゃない。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/14 19:30
MXテレビは、全てを東京の観点のみで創るのはすごい。結構みれるし。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/14 21:58
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/14 23:04
将来、MXがアニメ局になったら面白い
691 :
出会い系ビジネス他所とは違います :03/03/14 23:05
http://asamade.net/web/ 成功報酬型独立オ−ナ−
システム代理店募集です
資本金¥0一切不要です
HP作成費は無料、、
振込みは代理店様口座に
直接入金されます。
当サイト代理店システムは
他サイトとは比較になりません
1度HP訪問くださいませ。
解約も自由に出来ます
多数の代理店募集しております
起動中サイトは約10件です
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/15 00:28
>>690 将来、アニメは地上波から消えると思う(再放送や遅れネットを除く)
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/15 13:51
衛星は、画質が良すぎて販売会社が乗り気じゃないよ。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/15 15:42
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/15 18:08
>>693 地上波もデジタル化によって画質が良くなりますよ。
696 :
名無しさん :03/03/15 18:48
>693 テレビ東京の地上波がデジタル化したら、アニメもデジタル放送と相性の悪い コンポジットマスターを使うわけにはいかないと思うのだが。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/15 18:56
BSーJAPANは、額縁入るからやだ。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/15 19:08
>>695 画質がよくなるとDVDが売れなくなり製作会社や広告代理店が困るのだ。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/15 21:28
>>698 と言う事は、テレビでアニメが流れなくなるって事だね。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/15 21:34
700
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/15 22:36
>>699 あ、広告代理店は困らないか。でも仕事が少なくなるか。
禿すく低ビットレートだとか、コピガみたいのをかけるとか、
サザエさん、ドラえもんのようなDVDの売り上げを期待しないアニメだけになるかもな。
>>694 えー!!
ウチは実家が兵庫(今は東京在住)なんだけど、
コレを実家に置いとけば、
東京に居ながらいつでも関西ローカルが見られたりすんの?
>>702 リアルタイムでは無理っぽいが、録画しておいた番組を見ることは可能。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/16 21:28
予約は、携帯からでも送れるから撮り忘れもないしな。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/17 16:20
MXにアニメ増加希望
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/17 19:29
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/17 21:14
てれと あぼーん
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/18 00:57
開戦したらまたムーミンをやります
今はヒカルの碁じゃないか?
713 :
名無しさん :03/03/18 15:41
イラク攻撃の可能性が高まってきたわけだけど、いくらテレ東といえどもそれにふさわしい速報態勢 を整えないとさすがにまずいと思われ。 いつまでも「テレ東だろ」と蔑まれていてもいいのかな。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/18 17:28
>>713 横並び編成がつまらないってことは証明されてますが何か?
テレ東でやってても見ないくせにそんなこと言うなよな。
>>713 テレ東が報道特番をやらない本心は、数字。
狙って通常番組を流す。これも営業的戦略。
金かけて報道特番やっても、他局より視聴率が上回るなんてことあり得ないもん。
こういう大きい事件事故等があると、なぜがテレ東は
通常のニュース番組の数字がガクンと下がるんだよね。
>>713-715 ある意味テレ東にしかできない芸当だな(w
だからと言って4月からの夕方ニュース縮小には賛成できないが。
速報流さずに通常番組というのはもう定着したので、 今回からはそれをさらにレベルアップさせて、 開戦と同時に通常番組を緊急ギルガメ特番に切り替えるというのはどうか。
結局ニュースアイも金曜日だけは従来通りか。ある意味テレ東らしいがな。 とりあえず、アニメやアイドル番組はとっととコケて再拡大キボンヌと言ってみる。
720 :
名無しさん :03/03/20 02:04
昨日のワールドビジネスサテライトの項目で、イラク攻撃の部分だけ最後通告の残り時間を 表示していたのは非常に芸が細かいと思った。感心すべきことではないが。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/20 02:09
開戦したらWBSは30分延長と予告があった
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/20 11:43
テレビ東京イラク空爆LIVE。MXテレビ通常番組。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/20 11:46
ついにはじまったか。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/20 11:50
MX ビッグオーの番宣。天気予報。
ポケモンはムーミンの夢を見るか
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/20 16:16
さすがのテレトウも戦争報道している。。。。 でもそろそろ、戦争ネタにあきてくる時期でしょう。 テレ東の通常路線が、視聴率かせげるようになってくると思うよ。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/20 16:47
レディス4通常放送か
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/20 17:20
午後6時からのアニメも、もちろん通常放送だよね? 午後7時からのポケモンも、もちろん通常放送だよね? 午後9時からの寅さんも、もちろん通常放送だよね? 可能性があるとすればWBSが少し延長、くらいだろう。
WBS,予告どおり40分延長です。でも,25:10〜以降の番組変更せず
730 :
◆RPYBEdlEW2 :03/03/20 17:41
緊急ムーミン特番しるw
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/20 17:53
もうすぐ答えがでるだろう。 ニュース愛のあとの編成。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/20 17:57
通常編成っぽいな
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/20 18:44
NARUTOはやんないと 4月からの28分編成(だと思う)に対応できないからな。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/21 20:59
今日の東京国際アニメ2003ブースだしとなかったね。4、6、8あって、よみうりまで出てたのに
735 :
名無しさん :03/03/22 10:55
>734 テレ東はアニメを多く放送する割には、アニメ情報番組(NHKは金曜アニメ館という番組を放送しているのに)、 アニメのイベント(TBSがやったことがある)にはあまり熱心でないという印象を受けるが。
アニメ情報番組はスポンサーがつかないんじゃないか? (ゲーム情報番組ならメーカーがスポンサーにつくけど) 代アニとかグッズショップなんかはTVKのスポンサー料だけで 手一杯だろう。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/22 13:18
デジコ祭りの方が良かった。
738 :
名無しさん :03/03/23 00:35
>736 その代わり、テレ東はアニメの公式サイトがしっかりしていますね。
>>735 一応、去年は文化放送と共催でアニソンのイベントやったよ。
740 :
名無しさん :03/03/24 19:55
テレビ東京は「2003犯罪レポート”みのもんたが悪の現場に(秘)潜入!元犯罪者が語る手口と対策法! 」なる番組を 今日21時から放送するそうが、ニュースアイ窃盗団事件があった以上この手の番組は自粛すべきではないのか?
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/24 20:52
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/25 15:09
また、アニメばっかの編成だよね。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/25 17:25
スパイラル最終回
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/25 17:51
テレ東はアニメの公式サイトは、よくいく。いいよ。
>>743 ひよひよ&理緒タソ(*´Д`)ハァハァ
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/25 21:39
良かったよ。スパイラル
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/25 21:52
あー、今日帰りが遅くなって見られなかったよ。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/25 23:56
スパイラルは今夜伝説になりますた
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/27 01:18
良かったね
750 :
おっとっと :03/03/27 02:29
>>740 ヤラセ疑惑が持ち上がっている模様。
こういう体質って、変わらないよねえ。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/27 14:27
ななか 良かった。さいこー
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/27 16:52
753 :
テレ東、ワイドショーをやれ!! :03/03/27 17:27
ワイドショーがないから重大事件もろくに伝えられないし、 芸能人からも遠ざけられるし。 4月からは13:30〜15:30の映画をやめて、ワイドショーを放送しる!!
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/27 17:53
>>753 ワイドショーを放送する必要無し。
経済ニュースなら可。
今 ストやってるの?
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/27 22:36
>>753 ワイドショーがないから芸能人から遠ざけられる(笑)
いや〜いかにも春らしい楽しいご意見、ありがとうございました(笑)
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/27 23:24
昔、失敗したからね
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/28 03:05
>>755 ニュースアイのキャスターが代わってたね。
759 :
名無しさん :03/03/29 01:40
テレ東はニュースアイに限らず、かつてニュースワイド11でもワイド化に失敗したようですね。
>>759 いや、あれは「10時!!奥さまプラーザ」なる生活情報ワイド始めて、発展的解消になっただけ。
事実同番組内ではタイトルが「ほっと10」やら「わっつ!!NEW」になってもニュースコーナーがあった。
しかしTXはもうWBS以外はやる気ないのかね。Nステしかない一昔前のテレ朝の様になりつつあるな。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/29 21:51
八塩アナフリーになってアド街卒業8年間おつかれさま
>>760 親会社が日経新聞だから、経済ニュース以外の話題を扱うのは
無理だと思われ。
763 :
名無しさん :03/03/29 22:19
>762 テレ東はフルネットの系列局を作るよりは、クロスネットで系列局を増やした方がよかったのではないかと思われ。 その方が地方からのニュース素材を集めやすかっただろうに。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/30 08:50
また、改変時アニメばっかだな
>765 中核都市(札幌・仙台・新潟・金沢・名古屋・京都・大阪・神戸・岡山・広島・福岡・熊本) の地方局をクロスネット化すれば負担は少ないと思うが。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/30 16:25
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/30 22:45
>>753 テレ東のワイドショーって「綾小路きみまろの経済効果」とか
「浜崎あゆみのマーケティングの成功例」とかばっかりになりそうなヨカーン。
>>762 今はそう見えるけど、
数年前までは、「WBS」以外は経済一色というわけではなかったんだよ。
「ワイド11」は生活情報。「THIS EVENING土日特集」は追跡取材とかね。
特に「THIS EVENING土日特集」は「沖縄性犯罪被害の実態」「盲目の語り部」
「移植がなぜうけられない」「揺らぐ家族」「メンズリブ男らしさの開放」などなど…
今のテレビ東京では到底取り上げなさそうなこともやっていたな。
故・久和ひとみさんが降板した頃から変わってきた気がする…。
771 :
名無しさん :03/03/31 01:10
テレ東はアニメバブルが起きておらず、一般番組も脂が乗っていた1995年以前が理想の状態 だったのではないだろうか?
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/31 03:04
>>770 久和さんをメインキャスターにして、夕方いちばんからニュースアイに番組名代えたくらいだから降板が少なからず影響与えたんだろうね。
あの頃はニュース犬ブーニーとかあったなぁ。
もう他局でやりそうにないあんな感じの事はやらないのかなぁ…
>>771 TVチャンピオンや鑑定団が20%超えしてたころだよな。
浅ヤンも全盛期だったし。ただ、その他の番組がダメだったから
トータルではあまり変わってないんだよね。
今は飛びぬけて目立つ番組がない代わりに、旅番組やミステリーが
地道に視聴率を上げてる感じ。
>>769 あ、それいいなぁ(w
そういう切り口の違いはテレ東らしいと思うから、むしろやってほしい。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/31 16:10
5時25分からアニメとは、テレビ東京らしい。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/31 16:30
金曜のニュースアイが気になる
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/31 17:23
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/31 17:26
朝55分 昼10分 夕方25分 夜55分 短いよ
>>778 せめて昼15分、夕方55分ほしい罠。
あと土日朝に5分でいいからニュース枠新設キボンヌ。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/31 19:47
ニュースワイド11を復活させるべし
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/31 19:49
>>778 しかも朝と夜は経済番組なので
普通のニュースは35分しかやってないことになる
でもやってても見ないでしょ? わざわざテレ東選んで。
>>782 「ニュース犬が行く!」をやるなら必ず見る。
あの頃は必ず見てた。
>>782 (いい意味で)面白ければ見る。
正直、今のテレ東は自信を失っているか誤った道に逝ってるかどちらかだろう。
ひょっとして報道の予算、かなり削られてるのか…?
786 :
名無しさん :03/04/01 18:08
>784 ポケモン事件でバッシングを受けて自身を失い、昨年のニュースアイ窃盗団事件 が追い打ちをかけた感じがします。 テレビ東京は守りに入りすぎ。
>>786 あえて、ポケモンがらみでここでこんなことをたずねてみていいのかな。
このような書き込みがあったのだけど、本当なの?
『テレビ和歌山と和歌山放送の合併を・・・。』
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1033976980/158 158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/26 16:26
テレビ和歌山とテレビ東京は仲悪いよ、
『和歌山ポケモン事件』があったからね。
テレビ和歌山がポケモンの放送中にテロップ入れたら
画面にパカパカ現象が出たにもかかわらず、
「その苦情に対してはテレビ東京に連絡し調査してもらってます。」なんて
嘘ついてたもんだから、テレビ東京が責任を押し付けるなって怒ったわけさ。
でも、テレビ和歌山では当時、ポケモンは1日遅れの放送
(テレビ東京系:火曜夕方6時30分、テレビ和歌山:水曜夕方)で、
問題の回のポケモンの放送はなかったような記憶が
(おかげで和歌山県では被害者ゼロ、あと確か滋賀県も)。
このような一件があって、テレビ東京と地方局との関係が微妙におかしくなったり、
また、テレビ東京自身もそのころまでの勢いに急激にブレーキがかかったり、
というターニングポイントになってしまった、と結論付けてしまっていいのかな。
>787 テレビ和歌山の件は事実かどうか分からないけど、地方局から信頼が 下がったのは事実かもしれません。番組販売が主力のテレビ東京にと っては痛かったはず。
テレビ東京好きですヨ ローテクなのか、やたらテロップが出てくる ウザイ番組がすくないから
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/02 13:15
金なしテレ東。アナウンサーの個別採用すらしていない。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/02 16:31
数年前までは、アナウンサー個別は無かったけど 最近はあるんじゃないの?
>>789 んなーこたーない。
むしろテロップ増えまくり
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/02 20:53
テレ東は、勝負する時間を上手に使い分けている。昼とかひどいもんね。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/02 21:14
796 :
名無しさん :03/04/02 21:23
>794 しかしアニメについてはそうでもないな。満月を探しては内容が暗いので 朝っぱらから放送したのは失敗だった。しかも裏番組のカービィが強力 だし。最終回がよかったそうなので夕方に放送しなかったことが悔やまれ る。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/02 21:34
満月を探しては、枠の問題じゃない?無理やり押し込んであの時間しかなかったとか。 今度のリボンアニメCSだし。おもちゃもバンダイが売る気なかったし。 地上波でやれて良かったと思う。それにしても視聴率ひどかったね、満月。
2%以下
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/03 01:27
>>798 関東地区で
1/11 1/18 1/25 2/1 2/8
1.4 1.8 1.9 1.7 1.8
参考
土 朝7:30〜CBC発TBS「星のカービィ」
3.7 5.1 3.8 5.5 3.5
土 朝8:00〜テレビ愛知発テレビ東京「東京ミュウミュウ」
4.3 5.7 4.2 4.1 4.4
土 朝8:30〜テレビ東京「わがままフェアリー ミルモでポン!」
7.6 7.9 6.4 7.4 7.4
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/03 07:27
マーケット的には失敗だね。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/03 10:01
8時から11時まで情報ワイドをやってほしい (9:00〜9:55はオープニングベル内包) そして11時からニュースワイド11
やらんでいいよ。 誰も見ないし。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/03 22:11
唯一良かったのは チェンジマのCDが若干売れた事かな・・・・
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/03 22:41
GP帯の歌番組、連ドラは実績づくりのためにも残した方がいいと思うが。いざ復活させたい時苦労するよ。
なんかカレイドスター(ニュースアイ縮めてまで始めたアニメ) アニ板では絶賛の声なんだけど、漏れは歓迎できないね。 このままテレ東は報道軽視へ進む気なのだろうか…
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/04 01:20
現局舎の交通アクセスの便利さだと8チャンや10チャンに勝ってるな(w
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/04 01:21
/⌒ ⌒\ / ||| | | | | ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | ノ ~ヘ ||< プッ ニュース縮小か。このまま地獄の底まで落ちるがよい ヽヽ ̄∀ ̄ノ/ \ _/ \_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (_/| ̄ ̄|\_) / ̄ ̄ヽ /____ヽ ∪ ∪
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/04 03:03
810 :
名無しさん@お腹いっぱい :03/04/04 03:14
テレビ東京、今回の改変でニュース枠削ってるけど予算ないのか? 再放送みたいなの流してるけど
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/04 11:48
リストラの一巻だろうね。伊集院光、斉木しげるの長寿番組も終わったし。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/04 17:28
金曜特集で時間潰されても・・・
813 :
名無しさん :03/04/04 20:09
>809 仮に日経鶴田体制が崩壊したらテレビ東京の経営・制作方針にも 影響があるのだろうか?
>>813 フジサンケイから鹿内家が追放された時も、あまり番組に変化がなかったが。
>>814 フジの場合鹿内がどうたらよりも、制作現場に勢いがあったからね。
もし一つのクラスだったら 人気者でいたがるフジ 自分のことを面白いと思っている日テレ 筋肉バカTBS トップグループに入りたいけど入れないテレ朝 隅っこでマンガ描いてるテレ東
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/05 19:50
鉄腕アトムに挑む、デジコ
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/05 19:52
でじこ発局のTVOに関しては、裏はでじこではない罠
819 :
名無しさん :03/04/05 21:24
>817 鉄腕アトムのほうが視聴率が高いのは火を見るより明らかだが、思ったほどは取れないだろう。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/06 00:36
>>810 ニュース削るようになったら、かなりやばいと思うけどね。
テレ東=予算無いは定説。 無い金をどう使うかってところがこの局の魅力。 そこんところを理解していただきたい。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/06 09:49
>>821 う〜ん。確かにそうなんだけど。
報道を削りだしたというのは、ちょっといただけないな…。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/06 10:06
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/06 10:11
別にテレ東に報道なんか期待してないけどな。 他局と違った事してくれた方がよっぽどいいや。 経済ニュースのみに特化するって案は意見としてはありかもしれんが。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/06 20:24
日曜17:30にyha-yha-yha 日曜18:00にハローモーニング をやればいいのに 日曜朝11:00〜0:54までは映画枠
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/06 23:24
>>826 下手にサザエさんの裏を作ってはいけない
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/06 23:51
笑点の裏番組が祭りになってますた。 思えば2年前、アニオタが「みさきたんハァハァ」していた この枠に 本物の女子中学生でハァハァできるとは・・・・・ テレビ東京、いや 電通 神だ。
>>829 漏れ、和歌山県民だけど、2年前の笑点の裏で「みさきたんハァハァ」したかったな…。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/07 00:28
BSD付けたら 伊東家の裏で「みさきたんハァハァ」できたよ。 和歌山市内で、みさきたんハァハァしてた香具師はしってる
>>830 ですが、
>>831 さまへ、
やはり「伊東家の裏」でしたか。それに、和歌山市内でも
「笑点の裏」での「みさきたんハァハァ」は無理だったとは
(隣町の泉南郡岬町だったら楽勝だったのに)…。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/07 16:03
でじこやばそう
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/07 16:34
東京・・・小笠原諸島 神奈川・・・箱根・鎌倉 埼玉・・・秩父・長瀞・川越 千葉・・・デズニーランド・勝浦・館山 茨城・・・偕楽園 栃木・・・日光・那須 群馬・・・草津・尾瀬 他に何かあったっけ?
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/07 16:46
なにがしたいの?
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/07 17:26
ニュースアイ延長!
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/09 14:19
松井ホームラン。画像あるのか?テレ東
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/09 19:05
カレードいいね
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/09 19:34
17:00〜18:00のニュースアイと18:00〜19:00のアニメとは 時間帯を逆にするべし。 ↓ (つまり) 17:00 アニメ 18:00 ニュースアイ 19:00 現在と同じ
>>840 ニュースアイが25分番組になったことも知らないくせに…
よくそんな事言えるな。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/09 19:47
>>841 あっ、本当だ。
新聞みたら確かに17:25からアニメになってる。
スマソ 回線切って首吊ってくる
それにしても1時間でさえ短いニュースまでも削ってアニメかよ…
テレ東アニメに必死だな
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/09 19:58
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/09 19:58
アニメはテレビ局としてやることがほとんどないわりにスポンサーも広告代理店が埋めてくれるから かなり(゚Д゚)ウマーだからな。 おまけに地方局に売れるしスカパーのAT-X等にも使えるし。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/09 21:08
>845 >テレビ局としてやることがほとんどない アニメファンにとってテレビ東京のイメージがよくないのは実はそんなところだったりして。
>>840-842 、
>>845 せめて、18:30〜19:00のアニメはテレビ東京系のない地域でも同時ネットをしたら?
どうせ、この時間帯は各局ともローカルニュース(というより地域情報番組)だろうし。
>>840 逆に5時のニュースは30分でもいいから、代わりにG帯にワイドニュースを編成しないものかな。
例えばNHK・民放含めて大型ニュースショーの存在しない午後8時or9時枠とか。
でも火曜はTVh・TVA・TVO・TVQが時折野球中継を編成するからね。 (なくされたら困るし・・・)
850 :
名無しさん :03/04/10 18:39
>>713 >イラク攻撃の可能性が高まってきたわけだけど、いくらテレ東といえどもそれにふさわしい速報態勢
> を整えないとさすがにまずいと思われ。
カレイドスターがニュースアイの延長で休止してしまいましたね。先週もアニメが休止していましたし。
テレビ東京もバグダッド制圧が他人事でなかったということか。
>806
>このままテレ東は報道軽視へ進む気なのだろうか…
テレビ東京社内でアニメ重視に不満を持つ社員がいることを信じたいが。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/10 21:21
>>850 確かに、今日はどうか分からないが、月曜は5:32頃帰ってきて
その時ニュースアイをやっていた。
「あれ、ニュースが5:55までなのは金曜だけなのになぜ?」と思っていたら、
ニュースの延長だったのか。テレ東もこれくらいはやるのか。
やはり25分のニュースはつらいだろう。とりあえず戦争が終わるまでは55分まで
やったほうがいいと思うのだが。 といっても今日フセイン政権崩壊したけど。
ちなみに、このようにテレ東が延長したときは系列局もそれに合わせるんだよね?
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/10 21:30
>>851 そのとうり。
テレビ北海道は「おばんでスタ」を短縮した。
>>848-849 1964年の開局時にメインニュースを20:00〜20:30(1965年に22:00)
に放送していた前例(?)があるようだからできなくはないかも。
http://cyudoku.cool.ne.jp/noname/newshistory/txn.html ただし、野球中継とのからみもあるからな…。
だったら、21:30〜22:00の枠での放送を考えたらどうかな。
平日17:00〜23時台の編成私案
17:00〜17:25 ニュースアイ
17:30〜18:00 アニメ枠(注1)
18:00〜18:30 アニメ枠(注2)
18:30〜21:30 基本的には従来の番組を30分繰り上げ
21:30〜22:00 ワイドニュース
22:00〜23:00 1時間枠のバラエティー番組などの枠
23:00〜 ワールドビジネスサテライト
※注1.関東ローカル、他のTXN系列局では深夜の放送にも対応可能なように
どちらかといえばアニヲタ向け、またTXN系列局のない地域でも
同日の18:30〜19:00(TBS系列局では18:25〜18:55)に時差放送
注2.他のTXN系列局でも同時ネット、どちらかといえば子供向き
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/10 22:15
なんかの本で書いてあったけど、ニュースステーションって 本当はテレビ東京でやるはずだったんだよね。 丁度メガTONネットが完成して、都会向けニュースとして ニュースステーションの企画が出たんだけど テレビ朝日がニューススタジオを新しくできた言う事で テレビ朝日に企画がわたったらしいです。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/10 22:37
Nステできなかったのはテレ東惜しいな。。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/10 22:38
俺的には WBS>>>>∞>>>>Nステ
857 :
名無しさん :03/04/10 23:27
ニュースを大型化した他局では殺伐とした犯罪ネタで埋めているのを見ると、テレビ東京には 真似てほしくないものだと思う。真似るならNHKニュースのいいところを真似るべき。
>>857 少し前まではそうだったんよ。
「ニュースワイド11」とか「THIS EVENING」とか…
アットホームなNHKニュースという感じで。好きだったのに。
でも誰も見ないから…。現状のように…短縮。
ニュース犬ブーニー復活希望! 他局にない良い企画だったのに・・・
>>854 もし実現していたら、誰が司会だったんでしょうね(久米じゃなさそうだし)
862 :
名無しさん :03/04/11 02:40
テレ東でニュースステーションをやっていたら、自らの限度を知っているテレ東のことテレ朝のように 浮かれず、テレ東・テレ朝ともまともな道を歩んでいたかもしれない(藁。
>>854 、
>>862 「テレ東版ニュースステーション」が大成功していたら…、
'80年代後半から'90年代前半に開局した現行のテレ朝系列局が
「テレ東版ニュースステーション」の放送を希望して、
地方でテレ朝・テレ東クロスネットテレビ局が大量開局、
関東・近畿・中京・岡高地区以外の民放4局地域のテレ朝系列局でも
テレ朝・テレ東クロスネットに切り替え(下手をすると北海道・福岡も)、
という事態になったりして(
>>763-766 実現か?)…妄想スマソ。
単に、久米が司会のWBSになってるだけだと思う。
未だにテロ朝の夜は11時過ぎからニュースファイナルか・・・。 それともTBSの如く競って10時台に進出して・・・
電通がNステの企画最初に持ち込んだのはTXじゃなくてTBSだったような…。 まぁ一応全民放に当たってみたらしいけどな。 ていうか思い切ってWBSを10時スタートにするというのはどうだろうか。
>866 1990年代の低迷を見れば、TBSは惜しいことしたな。
>>866 今度はNHKのニュース10が対抗になりそう・・・Nステは別として考えると
>>857 激しく同意。
つーか、他局の夕方5時台のニュースは、ニュース番組というよりは、
ワイドショーをそのまんま、持ち込んでるって感じだしな。
(特にテレ朝)
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/12 11:41
まあ、最近のテレ東は規制にとらわれすぎ。
>870 「俺が責任を取る」的な意識がほしいよね。
やっとてれと系見れる記念カキコ 登別に引っ越したんでプリセットは 1 NHK総合(9ch) 3 NHK教育(2ch) 4 STV(NNN・7ch) 6 HBC(JNN・11ch) 8 uhb(FNN・37ch) 10 HTB(ANN・39ch) 12 TVh(TXN・29ch) にしまつた
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/12 23:36
>>872 お前はどれだけマルチポストすりゃ気が済むんだ!いい加減にしろ!
後、今日やってたワシントンリポート 一瞬NHKだとおもた
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/15 13:34
アトムにぼろ負けデジコ
877 :
名無しさん :03/04/15 14:36
>876 せめてアトムにパロディという名の「猛毒」を盛ってくれれば見直すのだが。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/15 14:48
日高義樹のワシントンリポートをBSJでも放送汁
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/15 23:35
もし・・・地上デジタルで新潟に「テレ東」の番組を導入するなら・・・ 1、NSTがクロスネットに変更して「S1をフジ」「S2でテレ東」にするか。 2、単独で「テレ東」と「U17.net」のクロスネット局進出か。 どちらにしても「テレ東」のOKは出なさそう。
>>882 新潟に地上デジタルは来ないって。
おとなしく、BS Japanを御覧ください。
テレ東クレクレ&煽り厨必死だな(藁
新潟には、県域民放FM局が2局もあるだけでも ありがたいと思え。
新潟はコミュニティーFM局が盛りだくさんだぜ。
普通に3局受信できる。
>>883 今日も額縁放送でWBSを見させていただきました。救世主だよなBS-Japan。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/17 00:33
>>887 コミュニティ除くとJFN局1局のみの地域はかなり多い
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/20 00:35
カレイドのみだないいのは
(^^)
893 :
動画直リン :03/04/20 03:15
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/21 11:58
おはスタ 停電 すげーな。さすがテレ東。
8時だよ全員集合の停電事故に比べれば、まだまだマシ
まあネタですから… 誰かスタッフ飛ばされてないかどうか スタッフロールよくチェックしてみて!
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/21 21:58
8時だよ全員集合の停電事故は、かなりの視聴率あげたが、おはスタはどうなんかね。 普通と変わらんきはするが。
>>897 全員集合の停電事故が視聴率高かったのは別に停電だからじゃなくて
もともと番組じたいが化け物のような視聴率だったわけで。
おはスタのはハプニングじゃなくて演出でしょ。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/23 02:00
今度のohaガールもぱっとせんね。レベル悪化の一歩。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/23 13:11
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/23 14:15
テレ東をこきおろしたいが、さすがにWBSの悪口は見つからなかったらしい。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/23 15:27
と言うより、テレ東にまともなニュースを望んでいる人なんているのか?
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/23 17:09
ニュースの制作力 NHK>>>>>テレ朝>>TBS>>>フジ>日テレ>>>>>>>>MX>>テレ東
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/23 17:12
WBSは、経済のみだね、やるの。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/23 19:31
97年から始まったテレ東の自社出版事業、「アド街」「鑑定団」の後が続きません。 もうやる気がないのでしょうか。 第一作の「アド街」本は 発行=テレビ東京 発売=扶桑社(フジサンケイグループ)
でぶやとか貧乏脱出の本は?
>>904 テレ朝はそんな上じゃない。フジ>日テレとそっくり取替えた方がいいくらい。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/24 22:52
MXニュースいいよね
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/26 00:11
モー娘も落ち目だな。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/26 02:13
中高生むけエンターテインメントとしては質は悪くないと思うけどね。 いや、俺はモーヲタじゃないよ(藁 あくまでも客観的にネ。 むしろLOVEマシーン以降しばらくが、過剰評価されすぎだったということだろう。 で、その過剰評価に安易に乗っかってたのがテレ東ということだろ。 ASAYANの高視聴率をモー娘。の力と勘違いして、モー娘さえいれば 番組は何でもいいと思ってASAYAN打ち切ってMUSIXに賭けたのは大失敗。 けっきょく、演出スタッフの力の差がものを言うってことだろう。 モー娘。の世間での評価とは関係なく、優秀な演出の番組はヒットするし、ダメな スタッフの作る番組は見てもらえない。だけど、ASAYANが良くてMUSIXが ダメだった原因が、モー娘のパワーダウンにすりかえられてるとしたら大間違いだと思う。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/26 02:27
>>911 末期のMUSIX!はモ板でも不評だったからね。
番組構成がグダグダだったし。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/26 02:32
保田も今。卒業でよかったかも。どうせ、モー娘長くなさそうだし。 新曲ひどい。つんくやる気なし。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/26 02:44
>>913 スタッフ一新後のASAYANは糞だったじゃん。ちゃんと観てたか?
あれなら打ち切られて当然だろ。
レス先間違った。
正しくは
>>911 でした。逝って来ます。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/26 17:12
>>914 スタッフ一新後のASAYANにモーは出てなかったじゃん。ちゃんと見てたか?
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/26 20:08
>>916 パーソナルレボリューションのコーナーに出ていたと思うが。
それとも、娘。の出ていないASAYANはASAYANじゃないとでも言いたいのか?
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/26 23:48
GWでも番組変わらないね。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/27 00:16
>>919 変わるのは正月、新学期、海の日前後、お盆、クリスマスだけ。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/27 01:48
,. -──- 、
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::ハ::::;:::::::::::::::::゙:,
,'::::;i:/レ' ヽiヽ:::::::::::::::::!
l::::|'r,:=; ,:=;、';i:::::::::::::! / 欲しいゲーム検索してみなよ。
.,r'‐;|.l !::::i i:::::i l |::::::::::::| < 家にいながらゲームや本が買えるよ。
,'.三ミi 'ー'゙ 'ー'゙ |:::::::::::::| \
http://777e.net/goodshop/book/ | 'ri''ヾ:、 r‐┐ ,.|::::::::::::::| もちろんえっちなDVDとかも(ry
l |i,__!:>'=''r‐''".i:::::r、:::::|
! l,|: |" ゙、'、 ;:/::;/ ヽ:|
l! |大" `''"/'"' ヽ
! | ヽ| 、i ,. イ'
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/27 07:28
今日もでじこだ。アトムは、録画。
鈴木あみたんのいないASAYANはASAYANじゃねぇぞゴルァ
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/27 16:17
鈴木あみは、引退。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/27 17:35
926 :
名無しさん :03/04/27 22:15
>906 > 第一作の「アド街」本は 発行=テレビ東京 発売=扶桑社(フジサンケイグループ) 日経グループから出版されなかったのが不思議だ。
927 :
たのしさ12ヶ月Part1 :03/04/28 21:48
「キンキン・レモンちゃんの歌謡曲」(だったっけ?)とか「びっくりっ子 大集合」とか「プレイガール」とか「金曜スペシャル」とか「ザ・ロンゲス トショー」なんてやってた頃の「東京"12"チャンネル」時代」が好きだな。 予算が無いながらも、他局がやらないような番組がいっぱいあったもんな。 中京テレビとかサンテレビ・近畿放送に大量に「東京12」の番組が同時ネッ トされたのは、単なる「穴埋め」「コンテンツ不足」だけじゃなくて、「東 京12」の番組自体の評価も高かったのではないかと・・・・・(このへんは 東京MXテレビに是非見習ってもらいたいもの。テレ東は午前中・午後はぐ だぐだだが、プライムタイムはそれなりに頭使って番組作ってる。その点東 京MXテレビは朝も昼も夜もぐだぐだ。「白沢みきモーニングTokyo」 と「テレバイダー」が無くなってからはさらにひどい。テレショップばっか り。)まぁ「妖怪人間べム」をゴールデンで「再」放送しておきながら、新 聞には「再」の字がなかったのは、「いんちき」だと子供ながらに思ったけ れど。
928 :
楽しさ12ヶ月Part2 :03/04/28 21:49
いま、テレ東の番組で面白いものは、地方局にも番販でネットされている ものだけ。地上波デジタル化以降はテレ東系ネット局が仙台とか広島とか新 潟とか、それ以外の地域にできるはずもないし、日経の方で、TXNは福岡 で終わりと公式にコメントしていたはず。(業界ではテレ東は宮城・広島・ 新潟・静岡あたりにもネット局を欲しがってる、なんて情報も流れたそうだ が、いまのどん底の経済状態じゃあね・・・) アニヲタ向けアニメも独立U局と地方局の深夜に追いやられるだろうし、 モーニング某の番組も逓減していくんでしょうね(ハロープロジェクト解散 コンサートなんて年末にやりかねない状況なんじゃないの?)。 でも、「女と愛とミステリー」の好調ぶりを見ると、まだまだテレ東もや る気はありそう。多少ニュース番組の時間を減らしてでも、地方局に売れる 番組作りの方を優先するのが「テレ東」の身の丈にあっていると思う。テレ 朝はフルネット24局も抱えちゃってるから、ほんとにプライムタイムの視聴 率で一位・二位を争えるキー局にならないと、系列ごとコケる。その点テレ 東は身軽でいいじゃん。むしろ「テレ北」「TVQ」「テレビせとうち」は いらなかったかもね。
WBS
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/28 22:48
実際、テレビ東京の全国CMの会社のCMを流せる会社が「テレ北」「TVQ」 にはないからこれらの局は、設置必要なかったね。 「テレビせとうち」は、開設当時は、TXのフルネット局じゃなく今の関西、中京 のU局にむしろ近い形だった。しかし独自番組を創るのも難しくその後、TXNに 加盟。現在にいたる。プロ野球チームなどや中央競馬などの有力コンテンツが ないと番組創るのも大変だね。流すものないし。他局にも番組を売れない。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/28 22:51
東名阪にしか全国CMを流せる会社ないからね。 福岡、北海道は、支店都市しかないし。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/28 22:59
テレビ愛知は愛知県稲武町の郡域変更後も テレビ愛知三河支社(岡崎市)は従来どおり。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/28 23:08
このスレももうすぐだな。
↑↑↑
>>932 おまえ「いらない」。どうせ「JUSCO山仁志」だろ。
あした、名古屋の「すがきや」で大好きなラーメン一日中食ってろ。
「すがきや」安いしな。
テレビ愛知三河支社どうなろうが、一般人にはどうでもいいんだよ。
お前の「テレビ東京」論を聞かせてもらおうじゃねえか。おいっ!!!!!!
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/28 23:29
ハドソンの本社は,北海道札幌市では? ちがったっけ??
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/28 23:37
地方に本社を置く会社に将来は無い
スポンサーの会社が,その地方に無いから その地方のネット局は要らないという論理 何処から出てくるの(藁 まぁ、民放4局が潤えるほどの経済力・市場が無いくせに 無理にテレビ朝日系列の局を作った馬鹿さには 納得するけどよ
>>935 確かにそうだが、ハドソン提供の番組はテレビ東京とかテレビ大阪な罠。
ま、テレビ東京系列局で赤字の局はないしいいんじぇねーの?
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/29 00:28
ハドソンは、コナミの子会社(本社東京)になりました。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/29 00:47
テレ党はまだいいだろ テレビ大阪なんて最悪だよ ヤキウ中継しやがるんだぜ アニメだけ流してろ、
>>927-928 でもそういうことって独立U局やCS局、或いは零細製作会社でもできることであって
仮にも5大キー局の一角で日経傘下とも言われているTXがやってると
凄く痛々しくて、みっともなく見えるんだがね。
一部のヲタ向けアニメが独UやCSに流れてるのはあくまで性表現規制が緩いからってだけ。
(最も千葉テレビ辺りは、県が男女共同参画条例を発効したらエロアニも即アボーンしそうだが)
表現規制をそれほど気にしないスタイルの作品は未だにTXでやってるよ。
結局テレビ使った商売は、エリアカバー率やブランド力がモノを言うから。
そりゃ番販主体のビジネスモデルもあって然りだが、もう少し“キー局”のプライドを持ってほしいね。
単体でも系列でもスポンサー収入をしっかり稼げなきゃ『電波媒体』としての価値は向上しないよ。
あとこの局のいちばん悪いところは、苦手意識を克服しないことだね。
例えば長時間ニュースや連ドラなんか“何やってもダメだから”ウチはやらないってんじゃ困る。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/29 01:54
長時間ニュースは、無理。MXより内容が薄いから。 WBSがあるから後は、いいんじゃ。 ドラマ金かかる無理。テレ朝もテレ東は、米国ドラマを結構やっている。 MXは、韓国アニメやっているしね。 ドラマやっても、視聴率かせげず赤字だろうし。 結局やらない方がいいとなる。
943 :
動画直リン :03/04/29 01:55
長時間ニュースは日経CNBCに任せてあります。
>>930 テレビせとうちは開局時からテレビ東京の系列局ですが何か?
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/29 05:19
>>941 別にあんたが困っても知ったこっちゃないと思うが。
947 :
名無しさん :03/04/29 09:05
>>928 > その点テレ東は身軽でいいじゃん。むしろ「テレ北」「TVQ」「テレビせとうち」は
> いらなかったかもね。
前も書いたけど、中途半端にフルネット局を作るよりは、クロスネットの方がもっと全国から
ニュースを集めることが出来たと思う。
>941
>仮にも5大キー局の一角で日経傘下とも言われているTXがやってると
>凄く痛々しくて、みっともなく見えるんだがね。
そのみっともなさが未だにアニメによく見られると思う。「ヤシガニ(作画の狂いが多いこと)」と
揶揄されるような質の低さ、土曜日朝にアニメ枠を新設するほどのアニメ依存体質はさす
がにまずいだろう。テレビ東京はNHKのアニメがどうして高く評価されているのか良く考えて
ほしい。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/29 09:28
テレビせとうちは開業半年間は、独自番組を多数やっていたが、 見た事ない厨房だな。TXNネット参加も単に加盟するネットがない から参加しただけの話。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/29 19:26
>>947 >アニメ依存体質はさすがにまずいだろう。
以前にも何度か似たようなことを書いた者ですが、“アニメ依存体質”だったら、
逆に、夕方6時30分〜7時(TBS系は5分繰り上げ)でテレビ東京系のない地域にも
同時ネットできないかな。どうせ、この時間枠はローカルニュース(というより
地域情報番組)ばかりだろうし。それと並行してアニメ枠を減らして…
要は「量より質」ということで。
>949 >逆に、夕方6時30分〜7時(TBS系は5分繰り上げ)でテレビ東京系のない地域にも >同時ネットできないかな。 アニメの方がローカルニュースよりも視聴率が取れませんよ。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/29 20:20
少子化の今ア二メは、視聴率がとれない。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/29 20:25
もうすぐ次スレだね。テレ東の野望 全国版 その2 でたてるよ
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/29 20:33
マタリー進行だね、このスレ
>>949 テレビ東京系列全て平日6時代アニメなのは6局しかなくスポンサー料が安い、
というのもあることで・・・
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/29 21:00
昔全局、平日6時代は、アニメだったのにニュースに侵食され5時代 まで奪われた。ますますアニメ不遇時代。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/29 21:00
テレ東は、骨董品だね。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/29 22:07
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/30 02:37
次スレたったね
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/30 02:38
はやく全国版にならないかね
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/30 07:33
アニオタが希望しているんだろ
961 :
bloom :03/04/30 07:55
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/30 10:48
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/30 12:36
5時25分からの枠は、再放送枠3と新作1、ニュース とテレ東らしい構成。
>>955 確かに
ちなみに一昔前までは、テレ朝も平日夕方6時台にアニメと特撮番組を
やっていた。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/30 16:20
アニメの敵 ニュースと少子化
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/30 20:51
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/01 12:21
ステルビアは、いいね。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/01 21:24
最近パッとしない
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/01 21:41
他局の真似事ばかりしてないで 昔の過激過ぎるテレ東に戻ろうぜ
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/01 23:44
ハレンチ学園、まいちんぐマチコ先生。
劇的ビフォーアフターのパクりや 夜もヒッパレのパクり等 一見すると節操ないように思えるけど あえてやるところにテレ東の野望がありそうな気がする
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/02 01:33
>>971 「完成!ドリームハウス」については、
TVチャンピオンのリフォーム企画、「住宅バラエティー・我が家!大作戦」など、
家モノはウチが元祖やぞ!という自負があるんじゃないかな?
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/02 02:45
まだブギウギナイトをヒッパレのパクリだと言ってる奴がいたか。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/02 17:53
あと少しだな。
20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていた
そのときにネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVD
が欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日には
もう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナニーしてま
す。
http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
テレ東の繁栄の為に埋め立てをします。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/03 02:05
みてない
>>973 ヒッパレもどきだろって言うてる俺も最ブギ見てるが
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/05 19:39
テレ東は、山梨の西の奥地でも見れた。アンテナ視聴。日テレ、TBSは、全然だめだった。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/05 20:46
友人から「OH!Mikey」のDVDを借りました。 OH!Mikeyってのは,テレ東で放送していた5分くらいのブラック・ファミリー・コメディ番組です。役者が誰も出てこなくて,マネキン人形を使ってストーリーが展開されます(ストーリーってほどの話じゃないけど)。 こんな↓特徴があります。 アハハハハ・・・という乾いた笑いが多いです。 主人公のマイキーを除くすべての登場人物の性格が悪いです。 サブタイトルの「THE FUCCON FAMILY(フーコン家)」が「THE FUCKIN FAMILY」に見間違えます。 興味ある方は是非見てください。ひねくれていて キャラが立っている人々の5分くらいの話をずーっと連続で見ていると,ちょっと楽しい気持ちになってきます。ふっ。。。 最高 テレ東
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/06 22:17
最近パッとしない
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/06 22:25
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
03/05/06 22:30 そうじゃなくて最近テレ東独特の臭いっていうか 強烈電波が弱まってる気がする。