地上波テレビの再編を考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1-
地方の放送区分や、キー局などいろいろ考えましょう!
2-:02/07/12 10:16
キー局再編案
 日テレ+フジ→日本フジテレビ
 TBS+テレ朝→東京朝日放送
 テレ東+関東独立U局→テレビ東京・テレビ神奈川・テレビ千葉
            テレビ栃木・テレビ群馬・テレビ茨城
 放送大学→そのまま
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 10:21
4 :02/07/12 17:37
age
5ななしっち:02/07/12 21:28
TBSとテレ東
報道の不祥事つながりで合併へ。
ヤラセバラエティ打ち切って、アニメと旅番組とドラマに絞れゴルァ
6名無しさん:02/07/12 22:05
岐阜放送・三重テレビ→合併で岐阜三重放送
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 22:56
負け組同士のテレビ東京とテレビ朝日が合併。新社名は東京朝日テレビ。
これに伴いANNとTXNも統合。
8名無しさん:02/07/13 01:47
>>7
新ANN系
テレビ朝日、テレビ北海道、青森朝日放送、秋田朝日放送、岩手朝日テレビ
福島放送、北陸朝日放送、岐阜放送、三重テレビ、びわ湖放送、KBS京都
サンテレビジョン、奈良テレビ、テレビ和歌山、瀬戸内海放送、愛媛朝日テレビ
山口朝日放送、九州朝日放送、長崎文化放送、大分朝日放送、鹿児島放送
琉球朝日放送 以上22局

その他はテレ東系へネットチェンジしなさい!!
9.:02/07/13 07:22
とりあえず北陸を広域圏にしないと
10 :02/07/13 07:34
ウングルゲ、ホモロゲ
11 :02/07/13 07:38
TVQ九州放送の放送エリアを九州全域に広げる
12.:02/07/13 10:46
再編案
・北海道(北海道)
・北東北(青森・秋田・岩手)
・南東北(山形・宮城・福島)
・関東 (東京・茨城・千葉・神奈川・埼玉・群馬・栃木・山梨)
    日本フジテレビ(旧NNN・FNN) 東京朝日放送(旧JNN・ANN)
    テレビ東京・テレビ神奈川・テレビ千葉・テレビ山梨
     テレビ栃木・テレビ群馬・テレビ茨城(旧TNX・U-13県域局)
    放送大学
・甲信越(長野・新潟)
・中部(静岡・愛知・三重・岐阜)
・関西(和歌山・奈良・滋賀・大阪・京都・兵庫)
・北陸(福井・石川・富山)
・西日本(岡山・広島・島根・鳥取・香川・愛媛・高知・徳島)
・九州(福岡・熊本・長崎・佐賀・宮崎・鹿児島)
・琉球(沖縄)
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 11:56
>>8
「独占女の60分」のネット局みたいだ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 20:15
東京神奈川千葉埼玉茨木栃木群馬東静岡山梨長野新潟を一つのエリアにするべき。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 20:19
放送エリアを再編する前に都道府県の再編が必要。
具体的には静岡県と三重県の二分割。
16U-名無し野電車区:02/07/13 21:30
>>9
フジ系3局はいとも簡単に合併できそうだけど、
V局は一筋縄ではいかなさそうなヨカーン

下手すると福井に本社を置く局がゼロなんて可能性も…
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 00:12
>>16
免許交付のときに本社所在県を限定するか、
放送区域を主放送区域と副放送区域に分けて、主放送区域を振り分けたほうがいいと思われ。

北陸地方の例(カッコ内は本社所在県or主放送区域)
JNN 北陸放送(石川)     北陸放送+チューリップテレビ
NNN 北日本放送(富山)    北日本放送+テレビ金沢
FNN 北陸中央テレビ(石川) 石川テレビ+富山テレビ+福井テレビ
ANN 北陸朝日放送(福井)  福井放送+北陸朝日放送
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 00:24
>>17
福井放送が絶対納得しない
好き好んでANNにネットチェンジするテレビ局はないと思われ
ABCは朝日新聞のごり押し、山形テレビは借金で身売り
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 00:28
北東北地方の例(カッコ内は本社所在県or主放送区域)
JNN 岩手放送(岩手)    岩手放送+青森テレビ
NNN 青森放送(青森)    青森放送+テレビ岩手+秋田朝日放送
FNN みちのくテレビ(岩手) 岩手めんこいテレビ+秋田テレビ
ANN 秋田放送(秋田)    秋田放送+青森朝日放送+岩手朝日テレビ

秋田放送と秋田朝日放送は互いにネットチェンジ
(青森放送と秋田放送のラジオ局重複を避けるため)

南東北地方の例(カッコ内は本社所在県or主放送区域)
JNN 東北放送(宮城)   東北放送+テレビユー山形+テレビユー福島
NNN 山形放送(山形)   山形放送+ミヤギテレビ+福島中央テレビ
FNN 福島テレビ(福島)  福島テレビ+仙台放送+さくらんぼテレビ
ANN 東日本放送(宮城) 東日本放送+福島放送+山形テレビ
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 00:38
信越地方の例(カッコ内は本社所在県or主放送区域)
JNN 新潟放送(新潟)    新潟放送+テレビ信州
NNN 信越放送(長野)    信越放送+テレビ新潟
FNN 長野放送(長野)    長野放送+新潟総合テレビ
ANN 新潟テレビ21(新潟) 新潟テレビ21+長野朝日放送

信越放送とテレビ信州は互いにネットチェンジ
(信越放送と新潟放送のラジオ局重複を避けるため)

静岡山梨地方の例(カッコ内は本社所在県or主放送区域)
JNN 静岡放送(静岡)     静岡放送+テレビ山梨
NNN 山梨放送(山梨)     山梨放送+静岡第一テレビ
FNN テレビ静岡(静岡)    テレビ静岡
ANN 静岡朝日テレビ(静岡) 静岡朝日テレビ
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 00:45
今思いついた。
ラジオ局はテレビ兼営局から経営分離して、地域ごとに統合すればいいんだ。
そうすれば北陸のラジオ局問題(KNBとFBCを統合したら、MROを挟む2エリアに分断される)も
一挙に解決する。

というわけで>>17,>>19-20の案は没。
22.:02/07/14 12:38
キー局も再編した方が良いんじゃない?
TBS+テレ朝とか
23 :02/07/14 12:53
おまいらにはどうにもならんよ。バカ
24 :02/07/14 14:26
マジレス。
>>20。静岡山梨の例にある部分について。
系列を関係なしにすれば、山梨放送の上位株主には静岡放送もあるので、
事はそう簡単には進まないと思われ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 22:05
age
26 :02/07/14 23:12
何でテレ朝が負け組なの?
負け組はTBSでしょ!
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 02:53
>>21に従い、広域化する地域のラジオ局は基本的に分社化することにする。

北東北     ラジオ北東北(青森放送+秋田放送+岩手放送)
南東北     ラジオ南東北(東北放送+山形放送+ラジオ福島)
静岡・山梨.   ラジオ富士  (静岡放送+山梨放送)
信越       ラジオ信越  (信越放送+新潟放送)
北陸       ラジオ北陸  (北陸放送+北日本放送+福井放送)
瀬戸内・山陰. ラジオ中四国(山陽放送+西日本放送+山陰放送)
西中国     ラジオ中国  (中国放送+山口放送)
四国       ラジオ四国  (南海放送+四国放送+高知放送)
北九州     ラジオ北九州(RKB毎日放送+大分放送+長崎放送)※九州朝日放送は存続
南九州     ラジオ南九州(熊本放送+宮崎放送+南日本放送)

ラジオ北九州のみJRN単独ネット、その他はJRN・NRNクロスネット。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 03:06
>>21の趣旨とは関係ないが、その他に統合するラジオ局として

関東 ラジオイースト(栃木放送+茨城放送+RFラジオ日本)※TBS・QR・LFは存続
近畿 ラジオ三都  (大阪放送+京都放送+ラジオ関西)※ABC・MBSは存続

エリアを拡大するラジオ局として

東海 ラジオ中部  (岐阜放送:岐阜県→東海3県に拡大)※CBC・SRは存続

ラジオ三都はNRN単独ネット、ほか2局は独立系。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 03:07

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------



30名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 03:21
北関東と南関東を別のエリアにすると
北関東の人は喜ぶのか悲しむのかどっちだろう。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 04:37
ラジオを広域化する必要ってあるの?
と言うか板違いな訳だが。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 12:42
>>31
冷静に考えれば、その必要はないと思う。

テレビ局の広域化に伴って、ラジオ局をもつ局同士が合併したときの扱いに
苦慮していたのがそもそもの発端。

たとえば>>20の信越地方を例に挙げると、
新潟放送と信越放送はどちらもラジオ兼営局で、しかも両方ともJNN系列であるため、
そのまま統合するとラジオ局も自動的に統合されることになってしまう。
結果としてラジオ局も広域化されることになる。

それでもいいといえばいいのだが(ラジオ局はテレビ局より経営状態悪そうだし)、
それを避けるためにはラジオ分社化かテレビ局のネットチェンジが必要になる。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 19:59
ラジオ局(AM)は、同じ県内でも、地域によって番組やCMが違う時間帯があるのが当たり前

たとえば、SBC信越放送は、 長野・上田佐久軽井沢・松本・諏訪・飯田伊那 と各地域ごとに昼間の時間帯は、完全にCMが別

2箇所からの放送聞ける地域にいると、すごいわかる
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 20:13
関係無いが、なぜSTV札幌テレビ放送はラジオもやってるの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 20:36
地方局廃止。ヨーロッパ並にキー局が全国放送すればよい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 01:27
>>34
AMラジオの放送免許を持ってるから
>>34さん
他の民放局と違ってテレビ局が先に開局したため、先に定着した会社名
と略称がそのまま残ったものと思われます。

テレビ:1959年 4月 1日開局(札幌テレビ放送局JOKX-TV)
ラジオ:1962年12月15日開局(札幌ラジオ放送局JOWF)
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 16:02
>>33
中継局ごとにコールサインを持っているところはそういうこともできる。
東京のAM局みたいにコールサインが1つしかないところは全局共通でしか放送できない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 16:05
age
40なんだかなぁ:02/07/25 10:21
このスレ作ったやついろんなスレで
総合スレを作りました、移転してください
って抜かしてるけど、大きなお世話なんだよ。
41九周男児:02/07/27 19:52
>>11
禿銅。
てゆうか将来的に計画があるんじゃないの?
社名からして。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 04:01
>>41
計画ならいくらでもある。
でも総務省が許可しない。
43知識人:02/08/07 02:12
なぜ、広域局があるかというと、平野で電波が届くためにすぎない。(大都市3大平野)
本当は、テレビ局が多いほど官僚が天下りするのが多くなるから県域局がおおいほうが都合がいい。
だから日テレも全国放送ができなかった。テレビ大阪も、サンテレビ、KBSの経営のため大阪県域
放送となった。愛知も同じだよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 09:16
全ての放送局を宇田川放送にする
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 20:19
>>43
>サンテレビ、KBSの経営のため

資本主義の日本でそんな眠たい事言われても説得力無し
>>45
まず日本が本当の資本主義だと思ってるところが根本の間違いだと思われ。
ちょっと前まで(今もか?)護送船団方式やってた国が資本主義は笑わせる。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 13:19
テレ東は、アニメ以外にみるべきものなし。昔のフジと同じ
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 15:00
>>46
だから、テレビ局は民間企業なんだから、潰れてもいいわけで。
再編進むかテレビ網 地上波デジタル化でローカル局の経営悪化
http://www.mainichi.co.jp/entertainments/tv/2002/10/22-01.html
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 17:25
50Get
三井と住友がくっつく時代だ。13あった都市銀行も5グループに再編された。
民放ネットも、5つも要らない。

FNN+NNN
JNN+ANN 
TXN
他、独立系
>>50
経済的に苦しくなれば合併もあり得るだろうが・・・
マスコミはただでさえ寡占市場で競争がないから減らすのはマズい。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 10:29
規制緩和が行われた場合を予想。

TBS系 老舗局で地元資本の局が多いのでそのまま。
場合によっては県内の同一資本系列局と合併または資本関係の強化。
テレビ朝日系 朝日資本の多い局は近隣局同士で合併。たとえば、AAB+A
BA+IATとなる。その際朝日資本を増やす。老舗のNBN,KBC,HT
B、YTS,KSBはそのまま存続。地元の新聞、放送系のNCC,QABは
そちらとの関係を強めるか、朝日に買収されるか2者択一。
フジ系 MIT,SAY,KSSは買収。その他は支配力強化を図ろうとする
がブロック紙系列局も多く、UHF初期の30年を超える局がほとんどなので
抵抗も強く難航する。
NTV系 NTVとYTVが合併。ついでに平成新局も直営化。読売と地元で
折半して設立された局は地元分を読売が買収し強制的に合併に追い込む。
しかし老舗局の買収は困難だが、親会社に有利な条件を出し一部は買収に成功する。

以上、根拠はなし。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 18:54
北海道、宮城、広島、福岡、香川の局を準キー局に定める。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 01:15
もし日テレとTBSが合併した時のネット局(新局略称はNTV = 新日本テレビ)

関東 NTV CX* ANB TX* MX*
北海 HBC UHB HTB TVH STV
青森 RAB ATV ABA
岩手 IBC MIT IAT TVI
宮城 TBC OX* KHB MMT
秋田 ABS AKT AAB
山形 YBC SAY YTS TUY
福島 FCT FTV KFB TUF
新潟 BSN NST NT21 TeNY
長野 SBC NBS ABN TSB
山梨 UTY YBS
静岡 SBS SUT SATV SDT
富山 KNB BBT TUT
石川 MRO ITC HAB KTK
福井 FBC FTB FBC(クロスネット)
中京 CBC THK NBN CTV TVA
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 01:15
近畿 YTV KTV ABC MBS TVO
山陰 BSS TSK NKT
岡高 RSK OHK KSB TSC RNC
徳島 JRT
愛媛 RNB EBC EAT ITV
高知 RKC KSS KUTV
広島 RCC TSS HOME HTV
山口 KRY TYS YAB
福岡 RKB TNC KBC TVQ FBS
佐賀.     STS
長崎 NBC KTN NCC NIB
熊本 RKK TKU KAB KKT
大分 OBS TOS OAB
宮崎 MRT UMK UMK(クロスネット)
鹿児 MBC KTS KKB KYT
沖縄 RBC OTV OAB
56予想:02/12/14 23:28
あくまでも憶測だが、広告会社の方ではDACの11社のうち博報堂、
大広、読広が統合予定だし、TVの方もまずWeb関係で提携してる
中から生まれるのでは。

なので、B−BATのNTV及びTXBBのテレ東は独自路線、
トレソーラの3局のうち2局となると、CXは独自でしょうから
キー局ではTBSとANBだと思うんだけどな。

その前にかなりのローカル局はキー局の子会社もしくは支社扱いに
なってると思うけどね。


57名無しさん:02/12/15 21:11
岐阜放送と三重テレビか合併し、中央放送が誕生する。
本社は岐阜市、サブ放送センターは津市。
岐阜放送ラジオが広域化し、伊賀上野、尾鷲、熊野に中継局を設ける。
58やはり:02/12/15 23:34
東京タワーを基準に、タワー難視聴毎に系列局(自主制作最低10%以上)設置。
その場合できるだけ山岳で、環境問題とのからみからある程度開発された
山岳の頂上が望ましい。やむを得ないときは東京タワーと同等の(建設費は削減)
タワーを建立する。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 00:56
>>58
難視聴を改善する方が先だと思うが
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 01:51
いっそのこと、キー局の全国放送は全部BSデジタルにして、
地上波はローカル放送に専念(オール独立U局化)
させちゃうってのはどうかな?
もちろん合併しないと経営できないところは合併して。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 01:59
従来の全国ネット番組が全てBSに移ったとしても、
現在のネットワークは維持されると考えられるが。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 01:21
>61
キー局はローカルへのネット保証料負担が厳しく
(日テレなんかは数年前から出来高)BSで全国
カバーできたらローカルなんかいらないんだよね。
ただ全然BSの視聴世帯が増えてないって誤算が
あって強気に出てないだけだよ。

ただ各地の報道や営業は必要だし、総務省が倒産
は避けようとしてるので、将来渋々子会社とか支
社にすんじゃない?

だから現在のネットワークとしては維持されない。



63名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 02:43
>>62
BSの視聴世帯が増えないのは誤算では無く、予定通りだと思いますが。

#ネット保証金無しのネットワークって有り得ないのかなぁ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 16:04
地上波デジタル対応のテレビだとアンテナ買うだけでBSデジタルも見れる?
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 17:49
>>64
多分見れないと思う。
現在でもBSチューナー内蔵テレビと非内蔵テレビがある訳だし。
6662:02/12/21 14:41
>63
BS関係者やキー局にとってはホント誤算なんだよな。

3年で直接受信(CATV経由除く)で1000万世帯っていうのが
スタート前の大方の予想。現に広告主にもみんなそう説明してる。

でも2年が過ぎCATV含めて300万世帯を越したぐらいだから、
まだ愛知広域局より少ないんだよね。

だからセールスの単価も当然安くなるし、媒体認知も?
スカパ1と大差ないけど、HDTVでアップリンクだもん。
コストは全然違うよ。当初有料放送を検討していた局
もあることから、この惨憺たる結果はかなりの誤算だ
と思います。

ネット保証料をキー局が払わなければ、受け局はその番組
及びネットCMを受けなくても良い独立U局同様になるので
それはないでしょう。

ネットセールスが楽な広告会社からも強い反発が予想される。
1局1局個別にタイムセールスなんて非効率。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 12:45
地方局統合の話をする前に、キー局の資本状況等から考えてみよう
日テレ…元々全国放送志向 やむを得ず地方局とネットを組む
TBS…地方民放間の連帯によるネットワーク志向 全国紙(毎日)の影響力薄し
フジ…全国放送志向ながら、関係する全国紙(産経)が弱い 
    親会社・ニッポン放送もラジオ全国ネットを持つが、系列局の殆どがTBS系の相乗り
テレ朝…正式局名からして全国放送志向 全国紙(朝日)の影響力大
テレ東…日経新聞の電波媒体の位置付け明確化

で、自ずとこう推察される
日テレ系…日テレ+YTVほか読売系テレビ局の合併 
      非読売系はTBSに流れるか、合併に従うかのいずれか
      欠けた地域は中継局設置
TBS系…ラジオ・JRNとほぼ系列局が同一となる
    テレビ単営局は兼営局に合併するか、他系列に流れるかのいずれか
フジ系…フジ+地方局となるか、
     フジ・UHB・OX・THK・KTV・TSS・TNCの各局を核とした地域統合となるかのいずれか
テレ朝系…テレ朝・HTB・NBN・ABC・KBCの各局を核とした地域統合となる
      フジ系と異なり、各局の立場は対等となる
テレ東系…現在のまま もしくは完全BSデジタルに移行し、地上局は廃局
68うぇ:02/12/22 12:46

http://www3.to/tyorty

   全国メル友出会い 太郎と花子!
PC/i-mode/j-sky/ezweb&au/対応

   超過激毎日連夜訪問多し出会い
   写メ−ル、プリ友まで出来ます!
   女性の方も訪問ください!
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 17:02
日テレはラジオをコントロール出来ていないのが痛いな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 16:02
兼営局の行く末
TBS系 HBC・IBC・TBC・BSN・SBC・SBS・MRO・CBC・MBS・RSK・RCC・BSS
    RKB・OBS・NBC・RKK・MRT・MBC・RBC
以上の放送局は自らTBS系入りをした局が殆ど(とりわけ、CBC・RSK・TBCなど)
一方の日テレ系 STV・RAB・ABS・YBC・YBS・KNB・FBC・JRT・RNC・RNB・RKC・KRY
このうち、読売系なのはSTVだけで、親読売系のABS(さきがけ系)・KRY(中国新聞系)
を含めても日テレ傘下といえるのは僅か数局にとどまる
しかもSTVを除き全てTBSラジオと関係があり、ABS・RNBは長らくTBS準ネット局
RKCに至ってはネット乗り換えを試みたほどで、
場合によってはこれらの局がTBS系に入ることも考えられなくはない
ただ、TBS系のU局はTBS直系か、既存兼営局とは仲の悪い局が多いので
(YBSとUTY、KRYとTUY、RKCとKUTVなど)まぁ、JNNとJRNの同一化は無いとは思われるが
ん?
KRYとTYSじゃないの?
TUY=テレビユー山形ですが..
俺は山崎渉(^^)の信者です。



2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつを抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
従って、阿呆のひろゆきのやっている2ちゃんは阿呆の危険集団だということです。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 17:01
新しい提案です。
瀬戸内地区(岡山・香川)や山陰(鳥取・島根)と同様に、
福井、三重、滋賀の3県相互乗り入れで広域化したらどうでしょうか。
結果的に1県につき民放テレビ4局になります。
FBC=日本テレビ系
福井テレビ=テレビ朝日系(フジテレビからキー局変更)
三重テレビ=フジテレビ系
びわ湖放送=TBS系
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 23:20
テレビ大阪の近畿圏広域化。
独立U局逝ってヨシ!
76無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 00:35
>>67 >>70
RABはTBS系列入りを目指したが、営業面で日テレ系になった
ATVはフジ系だったが、フジの同局に対する主導権掌握が露骨なため、開局前にTBS系に

KNBはMROと当時エリアが被り、MROがTBS系になったため、TBSと関係が良好だったがあえて日テレ系を選んだ
チューリップテレビはTBSが中心となって設立

RNBはKNB同様RCCとエリアが被るため、日テレ系を選んだらしいが、この他に
1)マイクロ回線の都合で本州との連絡口である徳島のJRTが日テレ系になってしまった事
2)JNN参加意思表示のためTBSを訪れたRNB重役をTBSが応接で放置した事に当の重役が立腹した事
などから、日テレ系になった
一方のあいテレビはTBSが中心になって設立、ただしRNB同様愛媛新聞が設立に参加

RKCは一時期日テレ発のニュースネットを降り、JNNニュースをネット(協定には加わらず)
しかし、フジ系だったKUTVがATV同様関テレ主導のやり方に反発、開局前にTBS系に鞍替え
これをRKC会長が容認した事から、RKC・TBS・日テレの三者間でおかしな事態に

このほか、YBCは営業面を考慮しすんなり日テレ系に
(当時日テレ番組の方がスポンサーが付きやすく、かつ営業面での日テレによる保証もあった)
TUYはYTSがフジ系からテレ朝系に乗り換えた一連の事件に便乗する形でTBSが進出したもの

YBSも同様の理由で日テレ系に
UTYは当初からTBS系だが、毎日資本は無い ただし山日YBSグループとは仲が悪い

KRYもまた日テレ系に入ったのは営業面から
TYSはフジ・テレ朝そしてTBSのクロスだったが、朝日はKRYにも関係しており早期に撤退
フジ系も90年代には抜け、TBS系一本に こちらは毎日資本あり

FTVはFCT開局以降、日テレ系とフジ系が入れ替わったが、基本はTBS系だった
しかし、TBSがTUF設立に動いたため、フジ系になった
(一説には、当時TBSとフジの視聴率が逆転しており、FTVは優位なフジ系を選んだとも言われている)
>>TUYはYTSがフジ系からテレ朝系に乗り換えた一連の事件に便乗する形でTBSが進出したもの
チョット違うな...
TUYの開局は1989年10月、YTSのネット乗り換えは1993年4月、つじつまが合わないのでは?
YTSのネット乗り換えに、激怒したフジテレビと山形県民(市民?)が無理矢理旧郵政省にチャンネル
を割り当てさせて開局したのが、さくらんぼテレビ(SAY)が正しい。
TUYはYTSのネット変更とは何の関係もない。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 02:28
各都道府県1局に統合すればいいだろう。
BSで全国一斉放送も可能なんだし。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 14:17
>>78
道州毎に統合した方が良いと思われ
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 16:32
>>78
そうするとローカル番組が少なくなる
まあ別にいいが
瀬戸内4県をまとめて1エリアにして、
瀬戸内海の島に東京タワー並みのを2つ程作る。
そうすれば、広島でもテレ東が・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 01:56
>>81
それなら中四国九県で広域化した方が良い。
83山崎渉:03/04/19 22:59
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 23:17
ここを読んで各自思うことを述べよ
http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/030516_5_01.html#02

>>81
http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/pdf/030516_5_02.pdf
ここのBは広島と思うが・・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 01:59
>>84
全地域に4波を整備しる!
と思いました。
「原則として連携しようとする地域すべてがそのうちのいずれか一つの地域に隣接している場合」って
ブロックでの一体経営を認めるということだな。具体的には中四国と東北(青森除く)。
>>84の参考図2のYは福岡っぽい。
もっとも再編の起こりそうなテレ朝系に即して言うと

中四国〜広島ホームを中心として瀬戸内海放送、愛媛朝日、山口朝日の統合
東北〜東日本放送を中心として福島放送、山形テレビ(微妙?)、岩手朝日、秋田朝日の統合、青森朝日へは出資拡大
九州〜九州朝日と大分朝日(場合によっては長崎文化、山口朝日も)の統合、熊本朝日、鹿児島放送、琉球朝日へは出資拡大

てな感じ?

>>85
とりあえずこの緩和は、既存の波の数を減らさないためのものだ。
2011年以後、全地域を4波以上にする基盤になるかもしれないが。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 15:59
>84
1.放送局のエリア設定、放送局の合併を自由化すること。
2.キー局と地方局の関係は対等なものとし、独占禁止法を厳格に適用すること。

と意見を送ってみた。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 16:55
NHKと同様に1社で全国をカバー出来るようにするべきだと思う。
でもそうすると、1局で1系列の番組しか観られなくなると云う問題が出てくる。
これは、波数を少ない地域では極めて深刻な問題。

結論:地域によって波数が違うのはかなり厄介である
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 19:49
北陸地方の場合、NNN系列の北日本放送、テレビ金沢、福井放送を統合し、新会社を設立し、
本社は富山市のKNB内に置く。JNN系列の北陸放送、チューリップテレビを統合し、
新会社を設立し、本社は金沢市のMRO内に置く。FNN系列の石川テレビ、富山テレビ、
福井テレビを統合し、新会社を設立し、本社は金沢市のITC内に置く。
ANN系列の北陸朝日放送は従来通りとなる。
>本社は富山市のKNB内に置く
日本テレビはテレビ金沢の方がチュキなので無理です。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 21:04
>>89
もしそうなった場合、
富山ではANNの番組が全く観られなくなる。
福井ではANNとJNNの番組が全く観られなくなる。
前は、JNNはMROとチューリップが統合して、NNNではKNBとテレビ金沢が統合するかもと
思ってたんだけど、調べたらテレビ金沢って北國新聞系なのね。北國新聞は富山新聞を発行していて
北日本新聞とは競合関係にあるんだから、北日本新聞系のKNBと北國新聞系のテレビ金沢が
統合することってないような気がするんだけど、どうなんでしょう?
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:42
TBS系の宮崎放送がリップルウッドの傘下に入る
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:53
広域圏に住んでいる人間から言うと、
東北、中国、四国、九州は広域でも良かったんじゃ無いかと思う。
95o:03/05/26 22:58
26才人妻です。ダンナがかまってくれないので、いつも一人でオナってます。
でも、けっこうオカズに困るんですよね。そんな時見つけたのがYUIS!!
安いし、安心して買えるしなかなかいいですよ!いつもバイブ物買ってます!

http://www.dvd-yuis.com/
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:00
東北放送、四国放送、中国放送、九州朝日放送
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:26
http://www66.tok2.com/home2/chiaki/

栗山千明 小○生当時の発禁写真集。
コラじゃない本物です!!!!
*URLの間違いと、画像のリンクが切れてたのを修正しました!!
(夜中は繋がりにくいかも・・・)
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:49
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=JOM&PG=STORY&NWID=2003052701000434
系列局再編で検討開始 テレ朝社長

 広瀬道貞テレビ朝日社長は27日の記者会見で、日本民間放送連盟がローカル局の
経営圧迫要因となっているデジタル化投資で公的支援の要請を検討していることについて
「基本的に支援を求めるべきだ」との考えを示した。
 一方で系列局の取り組みとして「経営が破たんする前の、
合併や統合を考えてもいい」とし、再編に向けた検討を始める方針を明らかにした。
6月後半の系列局の社長会で提案するという。
 広瀬社長は、総務省が隣接複数局の合併も可能とする
規制緩和策を検討していることを指摘、「放送設備の共同化なども考えられる。
地域情報が強化されるなら(統合は)選択肢になる」と述べた。
99山崎渉:03/05/28 08:43
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 06:33
age
101山崎 渉:03/07/15 14:10

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
   




【民放】電波利用税大増税【テレビ】

欧州の携帯電話免許料(約1兆円?)のノリで放送局の電波利用税を大増税
すればかなりの税収になる。特に在京テレビキー局は放送免許枠の護送船団
方式により他人の不幸、プライバシーなどで大儲けし、銀行証券商社の約2倍
というとんでもない平均給与額である。TLDのロイヤリティーのように10%位と
っても潰れはしない。各社売上2〜3千億だし、全放送局合わせればかなりの
税収になる。

電波利用税を公平に課すには占有周波数帯域×エリア内人口に比例させる
べきであり、実質約10MHz占有するテレビ局は必然的に大増税となる。

支払いを拒む抵抗勢力にはCATVなどに移行してもらい、公共の電波は返還。
テレビ局も他の業界と同様にリストラ、合併の時代となり贅肉が無くなる。
最終的にUHF13ch〜62chの300MHzは全て携帯電話、無線LANなどのモバイル
分野に再配分する。地上派デジタル化に合わせまとめて移行。




103名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 23:21
久しぶりにのぞいてみたが議論が進んでないね
104山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン