地方のテレビネット変遷史 パート4

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>935
懐かしテレビ板で訊いてみろ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 19:44
>>929
おい、ネタか?
ガンダムは、1979年〜1980年までの放送。
この当時、北海道は4局は開局しているはず。
北海道(当時2局)=HBCでは、ないと思う。
ネタを出せ
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 19:47
>>935
 「ニュー徳島放送」。実際に開局する際はただの「徳島放送」に
なっていたのではないか、と思う。
>>938
N徳はTBS系だよ
940中国人:03/10/25 19:52
白い巨塔同時ネツト

北海道文化放送ー秋田テレビー山形テレビ(当時はフジ系)ー仙台放送ー
富山テレビー石川テレビー福井テレビー長野放送ーフジテレビー東海テレビ
テレビ静岡ー関西テレビー山陰中央テレビーテレビ新広島ーテレビ愛媛
テレビ西日本ーテレビ大分ーテレビ長崎ーテレビ熊本ーテレビ大分
サガテレビー鹿児島テレビー沖縄テレビ

941中国人:03/10/25 19:54
訂正

白い巨塔同時ネツト

北海道文化放送ー秋田テレビー山形テレビ(当時はフジ系)ー仙台放送ー
富山テレビー石川テレビー福井テレビー長野放送ーフジテレビー東海テレビ
テレビ静岡ー関西テレビー山陰中央テレビーテレビ新広島ーテレビ愛媛
テレビ西日本ーテレビ大分ーテレビ長崎ーテレビ熊本ーテレビ宮崎
サガテレビー鹿児島テレビー沖縄テレビ

942中国人:03/10/25 19:59
さらに訂正

白い巨塔同時ネツト

北海道文化放送ー秋田テレビー山形テレビ(当時はフジ系)ー仙台放送ー
富山テレビー石川テレビー福井テレビー長野放送ーフジテレビー東海テレビ
テレビ静岡ー関西テレビー山陰中央テレビーテレビ新広島ーテレビ愛媛
テレビ西日本ーテレビ長崎ーテレビ熊本ーテレビ宮崎
サガテレビー鹿児島テレビー沖縄テレビ

テレビ大分は「土曜ワイド劇場」つまりテレビ朝日枠でした。
>>937
ネタ。
放送当時1979年の各県のテレビ局は
青森=2局 岩手=2局 宮城=4局 秋田=2局 福井=2局 静岡=4局 愛知=4局
広島=4局 鹿児島=2局
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 21:52
>>937
つーか北海道が2局なのに、新潟が3つもある時点でネタだろ。

945名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 09:38
テレビ局の開局年度は
http://onpumoe.hp.infoseek.co.jp/tv/tvkyoku.html
このページを参考にするとよい。
946第14回防府魚祭り:03/10/26 10:57
>>940-942
テレビ大分は当時の土陽くじはフジテレビ同時ネットとオモタヌヌ!!
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 15:01
スーパー戦隊シリーズのネット局変遷史を教えて下さい。
948名無しさん:03/10/26 17:32
福井県では「8時だョ!全員集合」は放送しましたか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 17:57
>>937-944はスギジンらしい!!完全無視で!!お願いします!!
950get!
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 18:41
>>945
すげぇ!
952中国人:03/10/27 19:06
>>946第14回防府魚祭りさん
テレビ大分は、その時間はテレビ朝日枠だったのではないでしようか?
開局の頃はNETの「土曜洋画劇場」だったとおもいますが・・・・・
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 994 ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 17:48
>>949
違うよ。>>948が杉山だよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 02:03
杉山オナニースレ
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 15:12
国盗りゲームって山口ではどっちがやってた?
新スレ「地方のテレビネット変遷史 パート5」
次からは「懐かしテレビ板」にできましたのでご注意願います。
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1067699718/
958静岡出身:03/11/02 17:27
>>926
静岡朝日は98年からです。
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 20:42
>>957
有り難う
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 16:47
あと40
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:32
秋田で全員集合はやってたか
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 11:06
>>961
激しく既出だが、秋田、山形、富山、福井、愛媛では、
全員集合、クイズダービー、ザ・ベストテンの放送はなし。

あと富山はぴったしカンカンも放送がありませんでした。
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 11:12
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 18:13
>>962
哀れだな
965名無しのふり:03/11/06 23:09
>>962
山形ではダービーはやってたかと
ただし徳光バージョン、、かもー
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 23:29
【マスコミ】テレビ局の格付け

1 :放送被害者 :03/11/06 22:55 ID:GfWPqqok
テレビは全て視聴率で良し悪しが決まってしまっているようですが、視聴率さえよければ
T●Sのように長時間にわたって特定個人や特定団体をネタに歪曲した情報を垂れ流しし、
挙句の果てには視聴者をテレビ局の都合が良いように洗脳してしまいます。
そして、忘れた頃に全く関係ない番組のどうでもいいタイミングに局アナがたった10秒ほどの
お詫び原稿を読んで事の全てが終わってしまいます。

あなたが2時間番組で1時間59分50秒にわたって悪者にされ、最後の10秒に局アナが
「お詫びして」訂正しますで片付けられて納得ができますか?

このスレでは、各テレビ局の放送内容や過去の不祥事とその対応から、言論の自由に基づいて
2ちゃんねらによってテレビ局の格付けを行なってしまいましょう。
きっと、視聴率よりもまともな評価になるでしょう。



2 :番組の途中ですが名無しです :03/11/06 22:55 ID:ui6MJHAk
そうですか↓


3 :番組の途中ですが名無しです :03/11/06 22:55 ID:FprvLdlF



4 :停止しました。。。 :停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 01:38
>>965
>>962はTUY,TUT,ITV開局前の事です。
山形、富山では89年秋にTUY,90年秋にTUTが開局してからそれまでやってなかったクイズダービー、カトちゃんケンちゃん、ふしぎ発見などが
初めて放送されましたね。
ダービーは確かに司会が変わってた記憶が。

92年秋の愛媛・あいテレビ開局のときは確かカトちゃんケンちゃんとか
ひらめきパスワードは終わってて、クイズダービーも終了間近だったような・・・。
968NAOKI:03/11/07 03:21
最後(?)の遅レスでそ。
>>753の訂正
× 対決!
○ 挑戦!!

>>759
NBCでのクイズダービーは初期の76年1〜3月は同時ネット、
76年4月〜84年3月までの8年間は金曜19時から6日遅れ、
84年4月から最終回まで同時ネットでした。

長崎で思い出しましたが、KTNテレビ長崎は、水曜のクイズグランプリ、スター千一夜は
4〜9月はフジより30分先行(日テレ水曜ナイターを同時ネット、特ダネ登場!?も)、
10〜3月は同時(特ダネ登場!?は日テレより30分先行)でした。
その流れで、アニメ『うる星やつら』はフジより30分先行ネットしてました。
参照スレ
[過去]テレビ長崎クロスネットやめろ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1024136442/53-54/
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 19:39
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 20:58
あと30
971米子出身:03/11/07 22:07
>>967
TUY開局当時、クイズダービーの司会はまだ大橋巨泉でした。
巨泉ダービーは1990年3月31日。つまり半年間は見られてました。
ただし、1枠は篠沢秀夫から北野大へ交替してましたが・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 08:57
1/2圧縮


        ─ ̄ ̄ ̄──
     /| / ̄__── ̄── ̄ |
    ∧   ̄ ̄            ̄二|
    | / ̄\      / ̄ ̄\   |
    |                    | ─ 、
 / ̄ |                    |/ ̄ |
 | ( |      /    |          | / /
   \|                    |/
    |    \_      _/    | ウンコッ!
     \      \   /     / |
        \     ̄ ̄    /    |
          \      / ─ ̄    |
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 19:12
終了が迫りつつある
新スレ「地方のテレビネット変遷史 パート5」
次からは「懐かしテレビ板」にできましたのでご注意願います。
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1067699718/
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 08:50
分かりますた
976文化講演会「林勇造と太田絵堂の戦い」:03/11/09 15:57
>>930
放送はいずれもフジテレビでしたか・・・?
お願いします!!
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 20:56
977
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 16:57
978
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 19:31
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 17:53
980
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 14:26
さっさと終わらせ様
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 15:43


6 :名無しだョ!全員集合 :03/11/09 16:02 ID:GtI5FWrp
特撮『伝説巨ぶおぉ〜! _@= ≡≡3  Fヾ( ̄ー ̄ )ノ 髪の毛セッ
ト中♪ イデオン』カタカタ( ToT)ヘ_/ ~~~~~~~ □_ ((( ーoー)シ
ラナイ局いちらん
大阪朝日放送 北海道放送 青森放送 テレビ岩手 東北放送 秋田放
送 山形放送 「福島Π□_    ピッ*^゜ヽ(・。・*)ゝ凵ゥごろねし
ながらテレビ(現・FTV)」 TBSテレビジョン  新潟放送 信越放送 山梨放送
北日本放送 北陸放送 福井放送 静岡放送 「名古屋Π□_    ピッ*
^゜ヽ(・。・*)ゝ凵ゥごろねしながらテレビ(現・メーテレ)」 「日本海Π□_    ピッ*
^゜ヽ(・。・*)ゝ凵ゥごろねしながらテレビ(現・NKT)」 ラジオ中国テレビ 山口
放送 四国放送 西日本放送 南海放送 高知放送 九州朝日放送 長
崎放送 熊本放送 大分放送 宮崎放送 南日本放送 琉球放送

翌年放送の特撮『太陽ぶおぉ〜!の= ≡≡3  Fヾ( ̄牙 ̄ )ノ 髪の
毛セット中夕グラム♪ 』放送局も当該放送局にて放送。
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 17:03
秋田県民は悲惨
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:05
>>971
巨泉ダービーは1990年3月31日。(誤)→徳光ダービーは1990年3月31日から。(正)
985名無しさん
東海テレビは「たかじん胸いっぱい」はネットしましたか?