●地上波テレビの遠距離受信(受信相談も可)●

このエントリーをはてなブックマークに追加
253名無しさん@お腹いっぱい。
愛知県では東京キーの局を見ることはできませんか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 15:59
>253
愛知県では無理。
ただ三重県で見れるって数年前のラジオライフで特集してた。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 16:18
>>254
キー局が見られるのはもしかして志摩半島?
ちなみにそこでは静岡のテレビも見られるようです。
256名無し山 ◆9GE9yyj. :02/07/27 16:24
>>233
中継回線を傍受すれば出来ないことはナイが、
関東ローカルモノは完全に無理
257 :02/07/27 17:45
>>254-255
そんな試験してたっけ?何年何月号?
NTTの中継マイクロ波受信?
MTV1000を付けたPCを7台作って光で接続すれば全世界に配信が可能・・・
だがMTVをまず解析しなければならない罠
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 20:15
>>254
三重県中部地方ですが、ラジオライフかどうか
忘れましたが、そういった記事が出ていたので
VHF12エレアンテナと35dbのブースターで
試してみましたが、アンテナ方向が違うにもかかわらず
大阪局が強くて駄目でした。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 20:49
>254,259

あれはたしか大阪局が終了した日曜深夜(月曜早朝)の試みだったとおもう。
261クロスネットファン:02/07/27 23:28
>>253
東京のラジオだったら昼でも大丈夫って言う話なら聞いたことがある。
(本来はラジオ板で書くべきだが。)
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 10:18
>>254
多分異常伝播
263名無シネマさん:02/07/28 19:47
>>253
豊橋中継局のある三河本宮山
この北側のNTT作手中継所付近でFM帯で東京FMがカーラジオで
入るポイントがある(現在は岐阜FMが邪魔)
FM愛知豊橋のイメージじゃないよ
ここで八木ANT向ければタワーの電波が拾えるかも
山間部の大阪や浜松方向に山があって東が開けている所なら
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 20:14
東京近辺の安いアパートを借りて
そこにチューナー搭載PC&ADSLつないで、それを遠隔操作
ストリーミングで東京のテレビみているというひといますか?
265damian:02/07/29 17:23
やっとこさ、復活にこぎつけかけてます。

さて、新潟市でも会津若松波が入ることは散々くっちゃべったので補足ですが、
「デジタル放送板」で書いたとおり、地上デジタル放送でも同一ch割り当ててますネェ。
どうも「電波監理審議会」の考え方が理解できないのですが。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 18:44
遠距離受信が活発に行われている地域は
・青森県北部(北海道文化放送、テレビ北海道)
・青森県東部(岩手めんこいテレビ)
・静岡県東部(東京各局、テレビ神奈川)
・静岡県西部(愛知各局)
・富山県西部(北陸放送)
・福井県北部(北陸放送、北陸朝日放送)
・徳島県の大部分(大阪各局、サンテレビ、テレビ和歌山)
・佐賀県の大部分(福岡各局、長崎各局、熊本各局)

まだありそうだな。
>>266
佐賀は遠距離受信と言えるのだろうか……
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 21:08
>>266
福島県南端部(東京各局)
山梨県東部(東京各局)
山梨県西部(長野各局)
長野県西部(東海各局)
福井県嶺南(関西各局、KBS京都、びわ湖放送)
鳥取県東部(関西各局)
愛媛県東部(岡山・香川各局)
山口県南東部(広島各局)
山口県西部(福岡各局)
大分県北部(福岡各局)
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 21:57
愛媛県中予(山口・広島各局 場所によっては北九州局)
270hal:02/07/29 22:32
群馬県平野部(長野放送除く長野各局)
栃木・茨城の極北部 (福島の各局)
神奈川西部(静岡各局)
長野県軽井沢地区(東京各局+テレビ埼玉・群馬テレビ)  
271ななしさん:02/07/29 22:36
>>266
富山県西部は北陸朝日放送ね。
砺波市や福光町近辺では、MRO用VHFと福光中継局&石川UHF3局向けUHFアンテナで、
富山、石川の民放がすべて見られる。
(もっともMROの受信をやめた家庭も少なくないが・・・・。)
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 23:33
電器屋横に壊れたLS30が2本捨てられていたから貰ってきた。
1本は前部の導波器がもう1本は後部の反射器が壊れていたので
溶接して合体させたらLS50になった(w
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 00:30
>>272
LS50って一体どんな長さに・・・
>>272
導波器の長さと間隔の調整が出来る人なの!?(単純に繋げただけだとゴミ)
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 01:53
>>268
鳥取県の関西波受信は東部というより
海岸部だね。
276:02/07/30 07:58
>>272
それが本当にアンテナとして使用できるならすごいなぁ。
利得だけでなく、FB比とかVSWRとかもきっちり出来てんだろうなぁ(藁
277名無しさん@お腹いっぱい:02/07/30 08:15
>>266
越境受信と逝って欲しいでし
遠距離って増幅器かましてもスノーノイズ混じりでもガンガッて見てる
ていうほうがしっくりくる

ちなみに名古屋民放各局の船山(高山向け基地局)はテレビ塔放送波を受けて
中継させておるぞ
278272:02/07/30 09:31
LS50は4mを越える長さになったけど感度は悪いね。
ただ単に繋げただけだから大型不燃ごみ確定っぽいw
>>278
導波器の間隔変えてみそ。不要な導波器をポキポキ折っていけば良いと思われ。
間隔の長さは一本目からして何か推測できるだろ
280272:02/07/30 21:30
>>279
LS45位になるけど折ってみるよ。
週末あたりに間隔計算して遠距離波にチャレンジするね。

>>277
そうそう、アレって激しく遠距離受信だよね。
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/4826/wave3/funayam1.html
↑ここで初めて知ったけど萌えるものがあるよw

あとこれも激しく萌えるww
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/4826/wave3/nagareh1.html

高山へ何度か逝っているけど綺麗に映っているテレビを見たことないな。
ホテルにしろ友人宅にしろザラついていたりゴーストが多かったりするけど
遠距離受信だから中継所で受信する時点でダメなのかな?
281名無しさん@お腹いっぱい:02/07/30 22:51
>>280
あのサイトを知っているとは嬉しいでし
小規模中継局なんか徒歩で登山してるもんな

>遠距離受信だから中継所で受信する時点でダメなのかな?
デジタル化になったら、マイクロか光ケーブルで中継しないと無理じゃないかと
地上波デジタル放送はアナログ放送と別で考えてほしいよな。
携帯電話と同じ考え方するな〜

LS45成功報告待ってるぞ
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 09:09
たまに導波器が棒ではなくリングになっているUHFアンテナを見かけるが・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 10:43
地上波デジタルは東京キーのチャンネルとか受信できるんでしょうか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 12:42
LS30の4列2段スタックやってみたい
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 16:40
>>283
仕組は分からないが通常アンテナ4本分の働きをするそうだ。

>>285
カコイイw
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 17:22
>>285
本当にやるのなら強風対策が問題だね。
なにしろ、LS30一つでも強風で向きが変わってしまう。
あとアンテナの重さ8本で約30Kg。土台から作らないと屋根が壊れそう。
288名無しさん@お腹いっぱい:02/07/31 19:19
>>284
東京タワーから UHFで民放は10W出力から開始
現行アナログch以降終了後、最終的に10kw

関東地方は20ch〜28ch間に各局が入る(リモコン番号は別)
また、現在アナログで上記のch使っていたらch変更されるまで不可
他の県で同一ch使われたら不可と思われ

ソース 雑誌「電波受験界」8月号
東京タワーのデジタルアンテナ生地が載ってる、嫁
青森で北海道波を北向きにUHFアンテナを立てますよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 22:55
>>288
10Wって中継局並の出力じゃん
291名無しさん@お腹いっぱい:02/08/01 00:58
>>290

民放(MX・CX・TBS・TX・ANB・NTV)+NHK教育+放送大学
第1段階  10W(  5万世帯)
第2段階 250W(780万世帯)
最終段階 10kw(940万世帯)
アナアナ変換の進捗状況でケテーイする

NHK総合は、300W(670万世帯)からスタート
アナログCHの影響を他局より与えない為

雑誌「電波受験界」8月号より
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 11:17
もしテレビ放送の電波が全て垂直偏波だったら
293名無しさん@お腹いっぱい:02/08/01 12:17
受信アンテナエレメントが垂直になりますが何か?
294旧遠距離受信者:02/08/01 15:41
青森(三八上北)で岩手受信した経験あるんやけど、なんであそこらへんって岩手が受信できるの?
青森局と変わらない映りやったよ。とにかく、知り合いのほとんど楽勝に見られたみたい。
295 :02/08/01 21:06
>294
二戸局でしょ。あの送信所は山の高さが結構あるから,三八なら受信しやすいのでは?
296 :02/08/01 21:16
>294
二戸局でしょ。あの送信所は山の高さが結構あるから,三八なら受信しやすいのでは?

FMの電波なんかでも,盛岡と仙台からの距離が100kmで同じぐらいの所で,
5kWのDate fmよりも1kWのFM岩手の方が受信しやすいんだけど,
これは多分送信所の高さが盛岡の方が高いから良く飛ぶみたい。
スレ違いスマソ。
297旧遠距離受信者:02/08/02 16:38
>295
なるほど。確かに誰かが当時、二戸局を受信できるとか言ってたなぁ。おかげで、テレ東以外の4局見られた。
テレビのチャンネルが埋って嬉しい悲鳴やった。ただ、そのあと未だに民放2局しかなくて、遠距離受信もままならない場所に引っ越したからそれまでの生活とのギャップに苦しんだね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 22:27
福井県は大半の地域で、県内に系列局のないMRO・HABかMBS・ABCのどちらかが
CATVで区域外再送信しているか遠距離受信できるが、
奥越地域(勝山・大野など)は山間部のため遠距離受信が難しい上に
CATVもない模様。

CATVを作るときには、大野市内の能郷白山(1617m)に受信点を設ければ
CBC・NBNはもとよりTVA・GBSも受信できそうだが…
299ななしさん:02/08/03 00:24
>>298
大野市には大野ケーブルテレビがあります。
そこではMROとHABを再送信してます。
ただ大野CATVはHPを持ってないので、詳細はわかりませんが。

>>294-297
八戸では8割方の家庭が二戸局を見ているそうだね。
見れないほうが不思議なくらいだとか。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 08:19
今だ!!!300get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 12:23
UHFアンテナは、25素子を超えると利得の向上は望めないらしい。
>>301
マジかいな?!
しかし特性表を見るとより多素子の方が利得が高いが…
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 12:54
アンテナ線を切断したいけど、どうやって切ればいいの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 13:35

 多素子アンテナは利得の向上だけでなく指向性の鋭角化という利点もある。
305名無しさん@お腹いっぱい:02/08/03 18:43
>>303
ネズミに かじってもらいなさい
>>304
指向性が鋭くなると言うことはゴーストにも強いよな。
あーでも漏れんところ(熊本)から久留米を狙うには目の前に山が……

山の上にアンテナ立てたら20素子でも十分逝けそうなのだが
京都市内のマンションで南方向にUHFアンテナ(25素子以上)が立ててあり、
テレビ大阪と奈良テレビが見られたがCATV化により奈良テレビが見られなく
なってしまった。そのためベランダに8素子のUHFアンテナとブースターを
南方向に取り付けたが、テレビ大阪と奈良テレビどころかテレビ和歌山まで
カラーで映ってしまった。
一定の強さがあれば指向性の甘いアンテナのほうが便利なのかも。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 00:02
>>307
びわ湖放送じゃなくてテレビ和歌山なの?
東方向に山がないとびわ湖放送が入りそうだけど。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 13:47
マスプロのUA-25を使ってる人っている?
教えて欲しい事があるんだが。
310U-名無し野電車区:02/08/04 13:52
横浜って区域外受信不毛地帯なんでしょうか。
(独立Uは一通り見れるので関東外の系列局が見たい…)
>>310
1000mの鉄塔を建てるか箱根に引っ越してください
312LS45完成。:02/08/05 01:29
とりあえず出来た。
長さが4メートルちょっとで導波器の間隔も一応調整してみた。
これと40dbブースタ持って山の山頂へ逝って受信したけど(三国山)
かなり指向性が鋭いみたいで三重テレビ33chと中京テレビ35chを
避けて何とか白黒ザラザラでKBS京都が受信できた。
あと長野県の浪合中継所がそこそこ拾えたし高性能な感じだよ。
>>312
ほほほ!!すげー
314名無しさん@お腹いっぱい:02/08/05 10:43
>>303
三重県磯部町青峰山の中継局のケーブル切断て君じゃないだろうな?
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 12:15
>>312
最強のUHFアンテナ完成!?
317名無しさんといっしょ:02/08/05 14:22
動機
遠距離受信をするのに邪魔だったから・・・・

ありそでコワヒ
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 17:44
>>310
うちは大田区のマンション8Fのアンテナで55〜61CHで静岡各局の三島局が見られるが、
チャンネルが隣接しているランドマーク中継局の混信があるね。
アンテナを三島向けにしてランドマークを背に出来る場所なら
静岡局は見られると思うよ。
>>308
びわ湖放送の本局が比叡山のふもとの南東にある小さな山から送信しているので
京都側にはほとんど漏れていない。
テレビ和歌山は大阪と和歌山の県境付近にある山から
大阪方面と和歌山方面の2面送信なので、大阪南部どころか大阪市辺りまでエリアに入っている。
よって京都でも受信できない事はない。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 15:28
姫路でテレビ東京系列受信しているやつあつまれ!
321ななし:02/08/07 20:08
川崎を車で走ってるんだが、37CHでTBSのナイターの音声が受信できる。これ、テレビ山梨では?
>>321
平塚の中継局からでてるTBSじゃないですかね?
別スレに書いた私のカキコがdat落ちしてしまったので、こちらにコピペします。
ウザイ方はスキップして下さい。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

その1

今年4月まで、京都市伏見区淀に住んでいました。
そこでは、大阪親局VHFとKBS京都・NHK総合(京都)はクリアに受信できたのですが、
テレビ大阪とサンテレビがきれいに受信できませんでした。
テレビ大阪・サンテレビには、25素子UHFアンテナと35dBブースター使用。
テレビ大阪(生駒親局)は、色ムラがあり、音声が割れる。
テレビ大阪(枚方)は、送信所(向谷山)が天王山に隠れてしまい、送信所を見通すことができません。
そのため、電波が弱く、ブースターでも増幅しきれません。
納得がいかないので、実際に枚方中継局に登って自宅方向を確認したのですが、
やはり、天王山に阻まれて見えませんでした。
これで、家と送信所との距離が10km程度にもかかわらず、きれいに映らん理由がわかりました。
サンテレビは男山の山陰に入ってしまい、電波が弱く、ブースターでも増幅しきれません。
携帯テレビを使って家の周囲の受信状況を調べたのですが、
テレビ大阪・サンテレビ共に、携帯テレビでは見られる画像ではなかった。
仕方がないのでテレビ大阪・サンテレビ共にザラザラ画面で見ていました。
近所でもテレビ大阪(枚方)に向けている建物は多いのですが、サンテレビにアンテナを向けている建物は皆無でした。
家の近所には、送信所方向にマンション、ビルなどの高層建築物はなかったのですが、
どう試行錯誤しても、テレビ大阪・サンテレビがきれいに受信できないのはウンザリしました。
当地ではCATVのエリア外であり、地元のCATV(みやびじょん)ではサンテレビの再送信を行っていないので、
サンテレビを見るには直接受信しか方法がありませんでした。
近所の電器店でも相談したんですが、サンテレビ受信は諦めて下さいとの返事。
どうしても奇麗に見たいのなら、宇治市以南か大阪府内に引っ越したらとのこと。
他に、奈良テレビ(生駒奈良北)も受信できたのですが、やはり電波が弱く、ブースターで増幅してもザラザラ画面。
ここは、U局がKBS京都しか まともに見られない最悪の地。
淀でこんなもんだから、京都市中心部でUHF局を見るには悲惨な環境だろう。
皮肉なことに、家から2・3km離れると、テレビ大阪・サンテレビがクリアに受信できるので、悔しかった。
その時、UHF局だけでも、共同受信にならないものかと思った。
どうしても、テレビ大阪・サンテレビがクリアに見たい時は、男山に登ったり、枚方市楠葉まで出掛けたりした。
淀の物件に入居する前に地図でテレビ大阪・サンテレビが映るかを机上調査してから、物件を決めたけど、
改めて、UHF波は山の影響が大きいことを改めて実感したよ。
サンテレビの場合、摩耶山から高槻の梶原山を結んだ線より南側では映ると思っていたけど、
男山による電波の減衰がここまで大きいとは思わなかった。
そのため、早く淀から引っ越そうと、休みになると携帯テレビ片手に、
テレビ大阪・サンテレビの受信状況を調べるために、近所を走り回った。
(受信データはあるけど、長くなるのでカット)
その結果、今は大阪北摂地区在住。
テレビ大阪・サンテレビはクリアに映るし、KBS京都も何とか映る。
不満な点は、奈良テレビ・テレビ和歌山が映らないこと位か。



324323:02/08/09 07:24
その2

宇治市大久保付近ならば、テレビ大阪(枚方)・サンテレビ共に
かなりいい条件で受信可能だと思います。
(西側に障害物になる建物が無い、という条件で)
私も近鉄大久保駅西口で携帯テレビ(ロッドアンテナ)を使って
テレビ大阪・サンテレビを見ましたが、そこそこ映っていました。
(今住んでいる北摂地区に比べれば受信レベルは落ちますが)
私の知人が城陽市寺田に住んでいますが
テレビ大阪(枚方)・サンテレビ共にきれいに受信できています。
(屋根にアンテナが付いていないので共同受信か?)
おそらく、多素子UHFアンテナと高出力ブースターを使えば
かなりよいレベルまで画像を上げられると思います。
アンテナはテレビ大阪用・サンテレビ用2本別々に建てて下さい。
大久保だと向谷山と摩耶山との方角が30°強あるので
1本のアンテナで両方見ようとすると、無理が生じてきます。
宇治・城陽あたりだと、テレビ大阪よりもサンテレビの方が映りがよいことが多い。
ただ、テレビ大阪枚方中継局は南側(枚方方向)に指向性があるようで、
東側に当たる宇治ではあまり受信状態がよくないようです。
そのため、21ch、久御山町南部(役場付近)だと、かなりきれいに受信できるのですが、
宇治市役所付近へ行くとかなり厳しくなってきます。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 02:27
age
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 10:45
岡山市でSUNテレビを受信してる家庭をハケーンしたYO!
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 00:22
今日、滋賀県甲西町に逝ってきたんだが、高台にあって東が開けている某中学校付近で、
名古屋の民放が携帯ラジオで受信できた。
携帯テレビは持っていないのでわからないが、
アンテナにつないでブースターで増幅してやればかなりうまく受信できそう。
ちなみにカーラジオでは、滋賀県内の広範囲で東海テレビ(1ch)が受信できる。

名古屋を中心に半径100kmの円を書くと、高山とか尾鷲は円の外なのに、
滋賀県はほとんど円内に収まるんだよね…
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 00:28
兵庫県の明石でLS30を付けている家庭を発見。
恐らくテレビ大阪受信用と思われ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 11:48
>>328
明石でも西側だとテレビせとうちが見れますし…
>>327
それはJR木津駅でもできるよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 09:45
名古屋テレビ塔の電波は半径150キロは飛んでいるらしい。
比叡平あたりの高台かつ生駒方面が山陰に入る地区だと
東海広域が普通に映ったみたいだよ。

それに甲西町にあるE-RADIO(FM滋賀・1kw)本局の電波が
名古屋で簡単に受信出来るくらいだから条件が良いかもね。
>>331
飛んではいるけど・・・、テレビ塔の低さが致命的。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 21:02
>>332
地上高が200mもないからね、確かにつらいことはつらい。
高台+高利得アンテナ+高出力ブースタ+"気合"があれば
どうにかなるよ。東山送信所のTVAを長野県の諏訪市で
受信したくらいだから頑張ればどうにかなるw

700mの三国山が送信所だったらと妄想してみるテスト。
334名無しさん@お腹いっぱい:02/08/12 21:55
図書館で40年位前に発行された「ABC(朝日放送)の10年」という社史を見たが、
そこには大まかな地図ではあるがはっきりと岡山市内も放送エリアに入っている。
岡山市民の方、受信エピソードとかはありますか?
335sage:02/08/13 02:37
>334
ABC=ラジオ(AM)じゃないの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 02:54
>>329
兵庫県の播磨灘沿岸ではテレビ東京系列を見れないところはない?
明石より東はテレビ大阪、明石より西はテレビせとうちが映る。
但し地域によっては高利得のブースターと高性能アンテナが要るが。
337名無しさん@お腹いっぱい :02/08/13 21:13
>>335
テレビです。ラジオは倉敷以西の西日本がカバーされてます。
>>336
仕事で姫路市内へよく行くが、定住の住み込み旅館はUHFアンテナのみでテレ大、
テレビせとうちは入りません。場所は姫路バイバス南の飾磨近辺です。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 01:15
もしテレビ大阪の送信所が生駒山の山頂だったら
339名無しさん@お腹いっぱい:02/08/14 05:39
>>338
既存局が陳情をしたおかげで、認められなかったというのが真相らしい。他スレに詳細が書いてあった。
340名無しさんといっしょ:02/08/14 11:46
>>338
>もしテレビ大阪の送信所が生駒山の山頂だったら

台風で倒壊します(予算不足の激安鉄塔)(w
341名無しさん@お腹いっぱい:02/08/14 20:53
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:52
>>339
ただ単に放送エリアの関係だろ?
(生駒山だと飛びすぎて免許で許可されている範囲以上で受信できてしまう)

FM大阪の送信アンテナが生駒山じゃないのもその理由、との事。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:53
>>332
「飛んでいる」んなら高さは関係無いんじゃないか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 07:31
播但連絡道の沿線でグリッドパラボラをハケーン
何のため?
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 21:51
1ch 東海テレビ(1ch)
2ch NHK総合大津(52ch)
3ch NHK総合名古屋(3ch)
4ch 毎日テレビ(54ch)
5ch CBC(5ch)
6ch ABC(58ch)
7ch 中京テレビ(35ch)
8ch 関西テレビ(60ch)
9ch テレビ愛知(25ch)
10ch 読売テレビ(62ch)
11ch 名古屋テレビ(11ch)
12ch NHK教育(50ch)
13ch KBS京都(34ch)
14ch びわこ放送(56ch)
15ch 三重テレビ(33ch)
16ch 岐阜テレビ(37ch)

嫁さんの実家最強。
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 22:06
 どこや?
>>338
大阪・神戸方面は今と大して変わらないだろう。
が、京都・奈良方面は受信状況が今より良かっただろう。(西向きにしか電波出さないとしても)

>>344
サンテレビ及びNHK神戸の中継局?
それとも地元CATVのテレビ大阪受信用?

>>345
どこかのスレにあったけど、
滋賀県の米原よりやや東の山の中の高台で、父親が電波オタな家。
サンテレビもいけるはずだったが、費用がかかりすぎて挫折したってあったような。
348345:02/08/16 08:19
>>347
あたり。
というか帰省した時に落雷でアンテナ設備が壊れたから修理を手伝わされた罠。
いくら減衰器と増幅器で微妙に混合調整しているとはいえ、33ch〜35chでの
隣接妨害が出ないのがいつも不思議なんだよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 02:13
>>333
電波が飛びすぎると思われ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 02:49
>>345の家のアンテナはきっとこうなっているに違いない。

VHF 名古屋(栄)向け(NHK名古屋・東海・CBC・名古屋)
UHF 名古屋(東山)向け(中京・愛知)
UHF 彦根(荒神山)向け(NHK大津・NHK教育・毎日・ABC・関西・読売・びわ湖)
UHF 京都(比叡山)向け(KBS京都)
UHF 岐阜(上加納山)向け(岐阜)
UHF 津(長谷山)向け(三重)

>>348
三重・京都・中京が受信地から適度に離れてるからじゃないの?
もしくはCATV並みの混合器を使ってるとか。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 08:50
八丈島の人たちは東京タワーからの電波を直で受信?
352345:02/08/17 09:53
東海・NHK総合名古屋・CBC・名古屋テレビ
VHF 名古屋テレビ塔向け電波障害地用14素子×2(デュアルスタック)

テレビ愛知・中京テレビ
UHF 名古屋東山タワー向け電波障害地用20素子×2(デュアルスタック)

NHK総合大津・NHK教育・毎日・ABC・関西・読売・びわこ
UHF 彦根荒神山向け14素子

KBS京都
UHF 比叡山向け電波障害地用20素子

岐阜放送
UHF 上加納山向け20素子

三重テレビ
UHF 長谷山向け電波障害地用30素子×2(デュアルスタック)

FM
10素子→大阪方面
8素子→名古屋方面
8素子→三重方面

合計12本のアンテナが裏山に上がっています。


>>351
中継所があると思われ
353名無しさんといっしょ:02/08/17 10:57
>>351
離島は通信衛星利用

民放データ
NTV TBS CX ANB TX
新島 54-V0.3 56-V0.3 58-V0.3 60-V0.3 62-V0.3
三宅 4+V0.0007 6+V0.0007 8+V0.0007 10+V0.0007 12+V0.0007
八丈 4- 0.03 6- 0.03 8- 0.03 10- 0.03 12- 0.03
父島 53 0.01 55 0.01 57 0.01 59 0.01 61 0.01
母島 54 0.001 56 0.001 58 0.001 60 0.001 62 0.001
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 23:16
>>353
ん?確か、衛星は小笠原諸島向けだったと思う。
伊豆諸島は中継局を受信してさらに中継する形だったと思う。

本局→○○中継局→××中継局→△△中継局 のような形。

ちなみに衛星は沖縄の一部でも再送信されている(NTV以外の局)
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 00:26
>>354
沖縄の大東島地区はTBS、フジ、テレ朝のみ再送信
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 00:42
こんばんは。受信相談可ということなので質問します。
皆さんはVHFやUHFのアンテナを複数立てているようなのですが
この場合、混合器は普通のU/V用の混合器でV/VまたはU/Uの電波を混合することは
可能なのでしょうか?
それとも、やはり何か特殊な混合器が必要なのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。いろいろ調べたのですが分からないもので・・・
また、その場合注意すべきことなどもありましたら教えてください。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 01:12
>>356
場所はどこ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 02:54
八丈島でTV見てて、妙にきれいだなぁ〜、と思ったんだけど、
やはり東京タワーから直接という訳ではないと。
疑問解消
感謝です
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 03:31
伊豆大島は東京のを直接受信してるんですか。
360匿名希望:02/08/18 06:20
>>355さん、大東島地区でも沖縄のテレビを見ることが出来るって本当
でしょうか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 08:21
>>360
徹底無視!
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 11:48
>>358
衛星を使ってるから、番組が始まる際に、
7時スタートの番組だと、当然のように7時1〜2秒と
数秒ずれて番組が開始されているのでしょうか?
山口の瀬戸内側でなぜか偶然韓国のTVが受信したことがあった。
野球中継だったが、「ホームラン」だけは言ってる意味が分かった
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 18:58
http://www.harvesttime.tv/TV/JHTTV.htm
に放送エリアマップがあるよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 19:47
滋賀県東部の山東町・伊吹町に逝ってみたが、VHFアンテナが南東(名古屋の方向)、
UHFアンテナが南(山東中継局の方向)を向いている家が多数見られた。
そこの家はNHK2局・在名民放V局3局・在阪民放V局4局・びわ湖放送の
10局が見られるのだろう。

岐阜県垂井町で1軒だけ西向き(山東中継局?)のLS30のような多素子アンテナのある家を
見かけたが、在阪民放V局4局とびわ湖放送を視聴しているのだろうか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 19:54
カーラジオによる東海テレビ(1ch)音声受信のテストの結果、
山東町・伊吹町はもとより、長浜市内でも北陸道以東なら在名局の受信は簡単に逝けそう。
(カーラジオで雑音ほとんどなし)

近江町〜彦根市は名古屋との間に山が挟まる(特に彦根市付近の山は1000m以上)から
受信は厳しいかと思ったが、湖岸寄りなら雑音がほとんどないか、あってもよく聴こえるので
受信できるのだろう。
ただし、長浜市を含め湖岸寄りはNHK総合大阪局(2ch)の混信があるので、
アンテナをゴースト対策のものにする必要があると思われる。
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 20:58
>>365-366
山東中継所はNHK+BBCなので彦根中継所と思われ。
長浜市内でLS30を名古屋に向けている家も見たことあるから
頑張ってTVA受信しているんだとオモータよ。
>>352書いた者だけど大阪波が強いから完全に避けるのは
結構大変らしいよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 21:19
音声が受信できても映像を受信できるとは限らないからな。
変調方式も出力も、人間がどうやって情報を得てるかが全く違う事を忘れずに。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 21:55
>>367
VHFとUHFのアンテナの角度が90度近かったから、確かに彦根局かも…(汗
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 22:49
>>368
音声が聞こえる→電波は届いている。
あとは受信の仕方次第だと思うんだけど・・・
371名無しさん:02/08/18 22:53
>>364
「ハーベスト・タイム」が山梨県ではやってないの?
山梨県だとTVKなどがDX受信かCATV経由受信で見られるでしょう。
372あげあげ:02/08/19 07:31
>>370
電波が届いていても、きちんと復調されなければ映像として出ないからね。
音声だけ聞こえてても、映像は何が映っているのか分からないというのは良くある話。
テレビの映像信号はAM変調。音声はFM変調。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 23:54
>>372
昔、遠距離受信した際にこの現象に合いました。
音はクリアーなのに、映像がほとんど砂状態…。
変調のほかに、出力の違いとかも原因なのでは?
374あげあげ(372):02/08/20 07:43
>>373
うちでもその現象はよくありました。音は聞こえるのに画面には砂嵐。

送信出力…東京タワーで言うなら50kW。これは映像信号の電波の強さね。
音声信号はこの出力の25% 12.5kW。どこの送信所でも同じことが言えます。

映像信号はAM変調。つまり振幅変調のこと。電波が弱くなると同時に振幅も小さくなるから映像として出てこない。
ただ、周波数帯域が狭くて済むけど、ノイズに弱い。
音声信号はFM変調。つまり周波数変調。電波が弱くなっても周波数の変化で変調してるからある程度まではクリアに伝わる。
ノイズには比較的強いけど、周波数帯域を広く使ってしまう。
うる覚えなので間違ってたらスマソ…。

ちなみに、BSアナログは映像、音声共にFM変調。
地上波1ch分は周波数帯域を6MHz使うんだけど、BSになると27MHzも使ってしまう。
ただ、ノイズとかに強いから大雨とかで電波が届かない時以外は大抵映る。
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 20:32
現在愛知県に住んでるんですけど、地上波デジタルが開始したら関東キーのチャンネルを受信することはできるのでしょうか
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 21:06
>>375
ムリと思われ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 22:03
>>374
BSアナログの音声はPCMじゃない?
378名無しさんといっしょ:02/08/20 22:20
>>375
現在受信できてるの 小一時間(略
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 22:49
>>376
せめて静岡市でも何とか見るのは無理か?
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 22:56
>>379
UHFでも条件が揃えば200キロ近くは飛ぶだろうけど
お上が越境受信を根本的に考えないエリア設定や
チャンネルプランをしているので分からない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 23:04
NTT中継回線やSNG回線関係のスレって
どこかにありませんですか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 23:22
375-379
マジレススマソ
地上波デジタルの目的の1つに免許区域外へ電波が漏れる事(スピ
ルオーバー)を防ぐというのがあり、VHFより電波の飛びにくい
UHFを使用するため今は当たり前のように東京波が受信できてる
長野県北部・山梨県東部・静岡県東部ですら苦しくなるといわれて
いる。現在より東京タワーから受信できる範囲が狭くなるというこ
とで関東エリア内でも中継局を今より増やして対応するらしい。
さらに、地上波デジタルのチャンネル割り当ては東京と愛知(山梨で
も)で一部重なっており、地上波デジタル開始後は本局と中継局が同
一チャンネルを使用することになってるので、現在でも東京波受信し
てる話聞かない愛知はまず絶望的では?

地上波デジタルチャンネルプラン↓
http://member.nifty.ne.jp/nhktv/degitaltv.htm
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 23:31
>>378
以前サテライトインフォで知多半島か渥美半島の先端部から新島の
中継局にアンテナ向けてMXTV受信してるというつわものの書き
込みあったなあ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 23:33
>>382
周波数が高くなるから、多素子の高利得アンテナを使いやすいという利点もある。
ただ、今までより遠距離受信が出来るようになるかは不明。
デジタルという特性を考えると、弱電界地区だと復調できず映像にならないかも知れぬ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 23:40
地上波デジタルUHFでしかも出力を現在の1/5以下にする予定らしいから遠距離受信はかなり難しくなると思われ
386名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 01:10
>>379
赤石岳なら
387静岡東部:02/08/21 02:08
CATVで東京キー局みているけどデジタル化したら見れなくなるかも...

今度質問の電話してみるかな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 10:04
痴情波デジタルは始まってみないと判らないね

場所によっては重複チャンネルのせいで、隣県のデジタル波が強くて
地元の特定局だけ見れなくなることも発生?
2010年まではアナログあるからいいけどね
CATVは受信地探しが大変になるな
いっそ都心に受信基地設置、光ケーブル伝送なら可能?
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 13:26
>>378
いつ見れるんですか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 13:59
>>388
技術的には可能だろうけどねぇ、光ケーブル。

現在キー局5局全て再送信しているCATV局は、CATVに加入しな
くても個人で東京波受信できるほど関東に近い地区に多い。(沼津、伊
豆半島東岸、河口湖など)

一方、静岡市・甲府市など遠距離では、個人の技術では到底東京波は受
信不可能であり、CATVに入らず個人で東京波見ようということには
ならないので地元局に配慮する観点から、県内に系列局の無いキー局の
み送信している。(静岡はテレ東のみ、甲府はフジ・テレ朝・テレ東のみ)

地上波デジタル移行後、個人での東京波受信ができなくなれば、沼津など
でもテレ東のみの再送信になっちまうかもね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 15:16
光ケーブル伝送はすでに導入してるところあるよ
代表例はサンテレビだったり
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 15:35
http://sasurai.gaiax.com/home/hayato_araki
ヒロメロ友達のサイト
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 21:13
ここの3番目だけは参考になるよ
http://www1.tcnet.ne.jp/yamagu/kousatu/kousatu.html
394名無しさん:02/08/21 21:35
福井県嶺南地方の場合、TBS系とテレビ朝日系の
テレビ局がないから、毎日放送と朝日放送の受信は
ケーブルテレビでの区域外再送信となります。
地上デジタルになっても、直接受信となります。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 23:16
>>385
理論的には、デジタルの場合、アナログの10分の1の出力で同等みたい。
今はVHFで関東一円をカバーしてるけど、UHFで同じエリアをカバーしようと
すると100KW必要で、その10分の1で10KWになるみたいだよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 00:04
>>395
アナログのMXTV放送エリアを参考にすればいいのかな?
変調方式が違うから飛び方は変わるだろうけど

アナログTVの出力は、振幅(AM)変調の映像出力が基準みたいだけど
          周波数(FM)変調の音声出力は映像の1/4でカバーできてるもんね
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 00:11
>>395
そうだね。あと地上波デジタルの場合は移動体受信のために
階層符号化?なる方式を使っていて、受信電界が弱くても
ある程度の画質で受信できる様になっている。
それで受信できればある程度遠距離の受信も
期待できるかも?
398遅レス:02/08/22 17:57
>>264
>東京近辺の安いアパートを借りて
>こにチューナー搭載PC&ADSLつないで、それを遠隔操作
>ストリーミングで東京のテレビみているというひといますか?

俺もそれ考えた事ある(ワラ
どう考えても金は半端無く掛かりそうなので個人では相当金持ちじゃないと無理かな(ワラ
でもそれで商売出来ないかな?
著作権の問題があるからあくまでもPCの置き場所提供代って事でさー
それでも著作権が引っ掛かるっぽいけど
しかしそうなると客に同時に相当なデータを同時に送らないと駄目だから、高速回線が必用でしょうけど
光ファイバー数回線分の
>>398
漏れも考えたことある(藁
でも、資本がないから「マネーの虎」にでも持ち込んでみようかな(激藁
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 18:53
>>397
ある一定の距離を超えると突然映らなくなる罠
ネットでテレビ/ラジオ放送を不特定多数に配信するための法律云々の話は
以前出てたね。
その時は録画中継は著作権法上NGでも生中継を規制する法律がないので、
規制すべく法改正をしようとか話がでてた。
その後どうなったかどなたかご存知ですか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 19:18
>>401
同軸やなくて通信回線通しただけやろゴルァ

はダメ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 22:34
スンバラシイBSアナログ!!
Bモードなどワァオワァオだ
404名無しさん:02/08/22 22:49
静岡県伊豆地方でTVKテレビの小田原局を出力を上げれば?
405名無しさん:02/08/22 22:55
静岡県東部・伊豆地方は東京キー局5局とテレビ神奈川は
小田原局(真鶴岬)、西部地方は名古屋民放5局は
豊橋局(本宮山)から発信できる。
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 23:16
愛知で関東のキーの受信はすべて受信不可ですか?
東海テレビやNHKの音声にNHK東京、教育の音声が数秒ほど波が引いたり
押し寄せたりするようにかぶってきたことが季節に関係なくあったけどキー局は無いな・・・。
at京都府
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 23:40
まったく関係のない話かもしれないけど、整形美人。を見ているとき一瞬DoCoMoの関東のCMが東海なのに映りました。
409真鶴岬、茶色のバス停:02/08/23 01:03
>>405
小田原局は標高が低いからなぁ
地上高114M
地形の関係で熱海市、伊東市北部が限界では
小田原局で静岡東部伊豆をカバーするのはちょっと…
52CH・54CHは富士宮局(富士市大淵、100W)で使ってるし
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 01:08
>>408
名探偵コナンもキー局が関西局なので、一瞬の間ローカルガス会社のCM
の中で大阪ガスの映像が映るぞ。
>>398,399
商売できないか…は漏れも考えたことある、
これだけ地方格差があると、みんな考えることは一緒(w
>>396
むしろ放送大学の飛び方を参考にすべき。
キー局 VHF50kw、MXTV UHF10kw、放送大学 UHF50kwなので。
それでもキー局に比べれば出力は小さいだが。
(VHFとUHFではUHFの方が周波数高いため、同じ範囲に送信するには2倍〜3倍程度必要と考えられる。)
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 09:35
↑ これは振幅(AM)変調の映像信号基準ね
ノイズに弱いのでハイパワーでないと届かないけど
デジタルは外来ノイズの影響を受けにくいので、復調さえ出来ればいいのですね

>>396 を良く読んで
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 12:53
島根県の松江ケーブルでは朝日放送とサンテレビの再送信をやっているけど、島根県で大阪の民放映るの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 20:01
>414
兵庫の香住局が受信できるらしい

ttp://homepage2.nifty.com/kanayuu/the-tv/
416名無しさん:02/08/24 22:04
>>409
小田原中継局はテレビ神奈川だけで、
静岡県の伊豆地方で見られます。
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 22:30
>>413
その代わり復調できないと全く画像にならない。
All or Nothing。まさに「デジタル」。
418U-名無し野電車区:02/08/25 01:00
地上波デジタル化でエリア外受信が困難になると
佐賀や徳島などはカナーリやばい事になりはしませんか?
>>418
佐賀は知らんが、徳島CATV(徳島市がエリア)はそれに備えて
受信点を徳島市から大阪市に変更し、大阪市から徳島市まで光ケーブルを引いた。
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 13:12
>419
> 佐賀は知らんが、徳島CATV(徳島市がエリア)はそれに備えて
> 受信点を徳島市から大阪市に変更し、大阪市から徳島市まで光ケーブルを引いた。
秋田市のケーブルテレビ局も岩手放送を受信するために盛岡市に受信点を設置しているそうですよね。
どうしてこのような方法は各地のケーブルテレビ局に広まらないのだろう?
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 14:19
理想は放送局からCATVへの直接配信だな
すでに実施してるところもあるんだが
423NaNaShi:02/08/25 18:04
>>421
宮崎のCATVが、福岡の局(KBC,FBS)を受信するために
光ケーブルを設置しているらしい
受信点はどこだろう?
424名無しさん:02/08/25 19:40
>>421
静岡県浜松市のケーブルテレビが、名古屋の民放5局を受信するために
愛知県豊橋市に受信点を設置し光ファイバーを設置しているらしい
425名無しさん:02/08/25 19:44
>>421
静岡県東部・伊豆地方のケーブルテレビが東京キー局やテレビ神奈川を
受信するために東京キー局が東京タワーにテレビ神奈川が神奈川県小田原市
に受信点を設置し光ファイバーを設けているらしい。
426匿名希望:02/08/25 20:36
>>421
豊橋ケーブルテレビが静岡民放を受信するために日本平に受信地点を置いた
>>426
浜松でいいんじゃないの?
でも豊橋でケーブルテレビが静岡局受信なんて
聞いたことないが。
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 21:35
>>424-426
ネタだろ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 21:54
横須賀で見えた謎のチャンネル
17 NHK教育が白黒でうっすらと写る(放送大学終了後)
遠距離受信関係のサイトを調べても見つからなかった。
いったいどこの局なのでしょうか?
430age:02/08/25 23:17
富山のケーブルテレビも名古屋・岐阜の民放を受信するために
神岡町に受信地点を置いて富山までの光ファイバーを
設置してほしいと思う。
431427:02/08/25 23:27
ネタかよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 00:23
>>418
佐賀南部は久留米局受信らしいけど、実際の送信点は福岡県の那珂川。
大牟田局は大牟田市北部にあって、南指向で大牟田と荒尾向けだから、
柳川や大川は久留米局受信。中継局を増設置しない限りはデジタル化しても
佐賀南部は大丈夫でしょう。徳島でも佐賀でも危ないのは都市部外か。
433静岡東部:02/08/26 00:49
>>424-426
>ネタだろ?

杉山だろ。死ねや ゴルァ!

マジレスすると
THN ビック東海(静岡東部と伊豆一部と中部一部) の東京波受信アンテナは
函南町にあるよ。函南−沼津(局の所在地)までは光伝送、そこから各地域の局
間でも光伝送だよ。
そこでTVKとか放送大学も受信しているよ。

以前画質が悪いときにTHNに電話して聞いた話なので間違いないと思います。

静岡の局は清水の山中にアンテナ立ててTXの受信しているし(23GHZの専用回線)
焼津の局も同じように立てて受信しているよ(TXだけ)

放送局とか送信所から光伝送できたら画質がすばらしいと思うけど実現は無理だろう。
434静岡東部:02/08/26 00:53
>>424-426
宇田川だったりして

まぁどっちにしてもウザイyo。

435名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 00:58
新潟県長岡市の自作アンテナさん
見ていたら、東京キー局の受信方法教えてください
436名無しさん@お腹いっぱい:02/08/26 13:05
>>416
小田原中継局はTVKテレビだけではありません。出力100ワットで(TVK
も同じ)水平偏波。神奈川県UHF局一覧より。
NHK総合52CH、NHK教育50CH、TVK46CH、NTV54CH、
TBS56CH、フジ58CH、朝日60CH、テレ東62CHです。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 15:02
大阪から岡山香川や徳島の局を受信している人っていないものなのか?
検索しても見当たらないが?
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 18:57
大阪で高層マンションだが、サンテレビ用アンテナで
テレビせとうちと瀬戸内海放送と岡山放送(それぞれ親局)なら映るぞ!
瀬戸内海放送はブースターを使うと鮮明に映る。他は混信(ビート障害)が
あるため無理。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 20:01
>>438
神戸に向けているアンテナで写るんですか?
440名無しさん:02/08/26 20:05
山梨県塩山市のケーブルテレビも首都圏の独立U局も再送信する
唯一の局です。MXは東京タワー、TVKは横浜市、テレビ埼玉は
さいたま市、千葉テレビは千葉市を受信点に光ファイバーで結んでいます。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 20:10
今地図を見たけど大阪の北部なら神戸と岡山が同じ方向だね。
俺のところだと30度くらい方向が違う。新しくアンテナを建てれば見えるかな。
海のほうに見通しは良いし。
442438:02/08/26 21:00
>439 映りますよ。
私は大阪市東淀川区在住です。
ここより北は六甲山地の山陰になるので受信は厳しいと思います。
テレビせとうちのビート障害はテレビ大阪箕面中継局によるもので、
岡山放送のビート障害は京都テレビとサンテレビの隣接妨害と毎日放送猪名川中継局の混信によるものと
思います。
>441 海に開けているところなら試してる可能性はあると思います。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 21:17
>>442
私は堺です。直線だと小豆島の山陰になるのが気にはなりますが。
ちなみにアンテナとブースターはどんなのを使ってるんですか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 21:44
>>438
それくらいは大丈夫だと思います。
アンテナはごく普通のマンションのアンテナで、
UHFアンテナは20素子です。ブースターは40db使用。
アンテナは地上高50メートルくらいのところにあります。
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 22:17
修学旅行に行って疑問に思ったことが。。
フェリーのロビーや客室にテレビが置いてありますが、
移動しているうちに地域が変わって映らなくなったりしないんでしょうか?
京都市内中心部〜西部で54〜62chの名古屋・三重のTV局が微妙に映ることは
確認できてる。だけど444さんのようにこれ以上受信環境を良くすることは
できない・・・。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 22:36
>>445
ついでに飛行機のAM放送も自動で切り換わりますが、どんな原理なんですか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 22:39
あのー、大阪で名古屋の局(東海・CBC・名古屋・中京)って受信できるんですか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 22:40
>>438>>443に訂正。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 22:47
岐阜市太郎丸(岐阜女子大学付近)で
南側に山があるため、名古屋V局が受信できずに、
中津川V局を受信している地域がある。
その地域だけ、東側にVHFアンテナを垂直に向けているので、奇異に映る。
(付近に名古屋V局の中継局がないためか?)
1km程離れた南側に開けた地域では、
名古屋方向へVHFアンテナを水平に向けている。

中津川V局は出力100Wの割に遠くへ飛ぶようだ。
養老郡養老町(平地)でも液晶携帯テレビを使って受信できた。
451 :02/08/26 23:46
>>450
西三河西部で名古屋方面に障害物がある家は本宮向けのUHF八木を建ててるけど、
別に奇異な光景には見えない。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 00:21
南小樽駅付近、緑町(小樽商大付近)では小樽局は山陰になるため、札幌親局(手稲山)
を受信している。(映りは最悪)
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 06:21
岐阜県多治見市で名古屋局向けのVHFやUHFを立てている家を数軒発見。
多治見で名古屋局受信できるの?
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 15:25
>>453
愛知県側を遮る山から少し離れていれば受信できるよ。
電波自体は強いもののゴーストが発生しやすいけどね。
テレビ愛知用のアンテナを頑張ってあげている家も多い。
455NaNaShi:02/08/27 19:01
>>454
CATVは無いの?
456まゆこ:02/08/27 19:05
宮城県気仙沼だと岩手の番組も見れるらしいですよ
457名無しさん:02/08/27 20:10
岐阜県中津川でも長野の民放、白川村でも富山の民放も見れるらしいよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 21:14
>>451
名古屋市内でも本宮山に多素子のUHFアンテナを向けている家がある。
ちなみに、その家には栄向けVや東山向けUのアンテナはなし。
名鉄の本線に乗って、車窓を見てるとわかるよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 21:22
多分ガイシュツだろうが、
三河北部で長野の浪合平谷局を見てる人は多い。
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 21:43
>>455
多治見にもCATVはあるのですが、CATVができたのは
3年前なので、加入者はまだ多くはないようです。
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 22:25
長野県の端・山口村では、在名民放4局+岐阜テレビの中津川波が受信できても
長野の民放が受信できないって噂も。
それじゃ、岐阜県中津川市周辺の市町村と県境を越えて合併したくなる罠。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 23:45
>>461
確かに山口村では長野の民放の受信はまず不可能です。
山口村の北隣にある南木曽(なぎそ)町の中継局が山に
遮られているからです。

山口村の大半の世帯は、西隣の岐阜県坂下町の中継局に
UHFのアンテナを向けています。
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 23:58
>>451
豊橋局を向けているのは、VHF電波障害(飛行機・夏場のEスポ)対策と
アンテナが一本で済むのでコンパクト・経済的でもあるね
464U-名無し野電車区:02/08/28 00:05
>>461-462
とどめが市外局番05**
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 01:41
中央線の車内から見ればよくわかるけど、
坂下の集落と山口村の集落の間には一本の川しかないです。

今はどうなってるか知らないけど、南木曾はNBSとSBCしか
中継されていなかったので、南木曽でも中津川受信の垂直VHFを
立てている家もあるようです。

>>450
太郎丸から中津川局は綺麗に写るんでしょうか?

長良高校のあたりだと、金華山とかで名古屋局が見れないようで、
粟野の長良局を受信しているようですが、受信状態がかなり悪いです。
ヤマダ電機のテレビも地上波は砂降ってます。

21号沿いの各務原市と美濃加茂市の間の坂祝でも中津川向けの垂直VHFを見ます。
あのあたりは名古屋方面に山があるので、中津川or中濃局受信なんでしょうか。

周辺のほとんどが水平なので、垂直受信のアンテナは奇異です。
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 03:53
>>465
TSB南木曽局は1997年12月9日開局。
ABN南木曽局は1999年1月22日開局。
467菜菜司:02/08/28 04:46
金沢で遠距離受信できるテレビ局(富山・福井・山陰地方除く)ってありますか?
468匿名希望:02/08/28 05:12
JOBK
JOBB
毎日放送
朝日放送
関西テレビ
読売テレビ
テレビ大阪
NHK京都
京都放送
NHK神戸
サンテレビ
JOCK
JOCB
中部日本放送
東海テレビ
名古屋テレビ
中京テレビ
テレビ愛知
NHK岐阜
岐阜放送
469あげあげ(372):02/08/28 07:32
>>468
宇田川あげ
>>467
新潟の局はどうかな?

>>468
サンテレビが映ってびわ湖放送が映らないのかよ(藁
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 10:45
垂直偏波用のスタックブームは何のため?
中津川でVHFを水平スタックで設置している家を見かけたが。
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 12:42
>>467
昔はNHK(4ch)やMRO(6ch)の終了後にMBSとABCが映ってたらしいが、
今はNHK24時間放送の影響で不可能。
473206:02/08/28 13:02
>> 471
それは..アンテナの利得低下を防ぐ為だよ
水平だと問題ないが、垂直にANTをポールに直付けしたら干渉するだろ
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 13:38
>>468
ネタだろ?
テレビ大阪とテレビ愛知、両方見られる地域は皆無だと思われ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 00:35
>>468
ネタか? 白山山頂か?(w

>>470
海上伝播の差。
ちなみに、加賀テレビ(石川県能美郡山中町のCATV)は、兵庫・城崎中継局の電波を受けてサンテレビを再送信している。

>>474
テレビ愛知=25ch=北陸朝日放送の時点で99%ネタ
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 00:55
>>412
亀レススマソ
放送大学HPに受信可能地域の地図があるのだがなかなか興味深い。

東西に狭く、南北にやや広くなっている印象がある。
例えば、銚子と館山はともに東京100キロ圏だが、銚子はUHF(TV)はもちろん
FMも不可であるのに対し、館山は両方とも受信可能になっている。
UHFの東西は、東金・平塚が限界で館山の半分の約50キロ程度である。

恐らく、TVKや伊豆波も受信可能だろうし、館山は隠れた遠距離受信ポイント?

放送大学HP↓
http://www.u-air.ac.jp/hp/

477菜菜司:02/08/29 01:04
ありがとうございます。ネタもあったようですが、どれも無理みたいですね?金沢CATVは区域外再送信も、ありませんから…。
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 13:00
地上波デジタル放送悲観age

コピーガードが付いたら(つくだろうけど)本当に普及しないだろうな。
強制的にアナログを終了したらさすがの日本でも暴動(祭り)が起きそうだ
479名無しさん@お腹いっぱい:02/08/29 13:44
>>476
内房では鶴見や平塚の電波が強力だそうです。(船橋からよも)伊豆の電波も受信
可能だそうです。ちなみに御宿に逝ってきたのですが、(海水浴場)千葉テレビの
御宿と勝浦中継局しか映りませんでした。在京民放、NHKは色もつかないし東京
タワーからは全くキャッチできませんですた。(車のダイバシティあんてなで)
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 18:54
TVOとTVAが受信できそうなエリアは近江八幡あたりかな?
山の上にグリッドパラボラ+高出力ブースタがいるだろうが
481名無しさん@お脳いっぱい。:02/08/29 19:09
>>478
「1回だけ録画可能」という技術がBSデジタルである。
完全なコピーガードは付かないと思われ。
>>481
しかしコピー不可の放送もやるだろう。
チューナーをただで配ってもアナログから抜けるのはいつになるのやら

MPEG2ではブロックノイズも酷いからね。スポーツとかはかなり痛い
483tereya:02/08/30 12:27
神奈川で静岡U局山梨U局CTCTVSMXをすべて受信できてる人
いたら隠れてないで教えてね(もちろんきれいに受信できてる方
に限るぅ)
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 17:39
ラジオライフで聞け
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 19:11
山の上でEスポ受信に挑戦したことある人いる?
ラジオライフに載ってたけど。
486名無しさん@お腹いっぱい:02/08/30 20:37
>>467>>477
最近まであった別スレ(スレ名忘れた)の去年の書き込みでは、石川県の沿岸地方で
テレビ東京12ch親局がかすかに受信出来たと報告がありましたよ。
>>448大阪では名古屋親局の受信は無理ですが、名古屋からは大阪の親局の受信は出来るようです。
昭和50年代まで発行されたいた、大阪V局のエリアマップには知多半島や碧南市までカバー
されてました。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 23:25
ナースTVでは24時間リアルタイムにナースステーションの映像をお届けしています。
書棚やテーブル下、ロッカールームやトイレに仕掛けられたカメラから、白衣の天使の痴態を余すところなくご覧いただけます。
http://210.188.193.18/agency/bnb/form.phtml?banner=wataru
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 23:52
直江津のケーブルはどこから受信してんのやろか?

>>486
生駒の方は標高が高いから受信できるんやろね
489U-名無し野電車区:02/08/31 00:56
>>483
丹沢登れば何とかなりそうだ罠

寮のTVで、TVKの停波時に第一テレビが映っていたことがあったが…
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 22:54
age
491名無しさん:02/09/06 23:14
テレビ愛知の三河支社は愛知県東西三河地方と静岡県浜松市を
担当エリアとする唯一の支社で三河支社のある岡崎市では
豊橋中継局(本宮山)にアンテナを向いています。
三重県津市で関西波って受信できるんですか?!誰かしってる人!!FMとかVHFとか!
493名無しさんといっしょ:02/09/09 08:43
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 01:51
亀山あたりなら小型の液晶テレビでも何とか映るから
生駒山へ12素子以上の高感度VHFアンテナをあげてみる。
FMはcocoloとFM京都がまず受信出来ると思うが・・・
vのアンテナでFMっていけるんですか?
やっぱりブースターの利得は最高ゲインですよね・・。
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 17:29
>>495
VアンテナでFMを受信すると電波の波長とアンテナの構造上の問題で
指向性が正反対になるんですよ。津で関西波だと西へ向けますけど
FM帯の指向性は東についてしまうんです。
FM専用の5〜8素子アンテナを向けたほうが良いかと思います。

ブースターに関してですがゲイン全開はちょっと考え物です。
津は名古屋局の正規エリア内のため関西波に干渉して妨害を
してしまいます。妨害されている状態でゲインをあげると
電波が弱いほうを潰してしまうので・・・
>496
ありがとうございます。FMもTVも受信したいんですよ・・・。
私は津在住ですが。やはりTV専用にしたほうがいいですかね・・。テレビだったら
写る可能性はありますか?
498三重中部:02/09/10 22:31
>497
もちろん映る可能性はあると思います。
西に山が迫っているなら別ですが・・・。
現に津でアンテナが生駒に向いている家も多数見受けられます。
>498さんも受信してるんですか??FMは>496さんも言うとおりむつかしいでしょね・・・。
500三重中部:02/09/10 23:11
>499
かなり綺麗に受信できます。
名古屋局と同じくらいです。
FMも結構いけますよ。
FM専用アンテナを屋上にでも付ければほとんど受信できるのではないでしょうか。
距離もあんまりないですし。
ちなみに三重中部さんって津のどのへんですか?私は津の端です!どちらかというと三雲・・。
どのような環境でみていらっしゃいますか?アンテナとかブースターとか・・・。
FMってどの局を受信していますか?質問だらけですんません
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 01:57
京都府南部の宇治・久御山・城陽あたりではテレビ大阪やサンテレビに
アンテナを向けている家が多いね。

電気屋の展示品の液晶テレビの調査結果(藁
アンテナはテレビ付属だったり店の共聴だったり。機種はどの店もほとんど同じ。

宇治西IC近くのM店         SUNは36で○。TVOは19,21ともに×。
久御山JCT(建設中)近くのM店 SUNは×。   TVOは21で○。19は△。
八幡市国道1号沿いのY店     SUNは36で○。TVOは21で○。
久御山町国道24号沿いのJ店  SUNは36で○。TVOは21で○。

サンテレビ向けが普通の14素子なのに、テレビ大阪(枚方中継局)向けは
LSL30のような高性能アンテナを設置している家もあった。中継局だから電波弱いしね。

ちなみに、城陽市東部の国立南京都病院付近まではサンテレビが普通に受信できる模様。
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 02:04
新宮市や鵜殿村・紀宝町では民放が10局も映るのか…
大都市からの隔離度を考えるとすごい数だ。
504三重中部:02/09/11 20:28
>501
私は津の繁華街からほど近いところです。
このあたりでは割と関西波を受信してる家も多いです。
アンテナの型番は覚えてませんが一般的によく使われているもので、
特別高利得のものではありません。
ブースターは特に使っておりません。
これでは参考になりませんか・・・w
あとスレ違いですがFMはcocolo、fm大阪、α、kissはステレオで、
802は雑音に埋もれてますが内容がわかる程度です。

南のほうはどうなんでしょうね。
周りの家のアンテナの向きや、近くの電気店などの話をご参考にされてご検討下さい。
試す価値はあると思いますが。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 20:30
岐阜県揖斐郡坂内村

ttp://www.town.asuke.aichi.jp/kikaku/johokbn/sisatu/sisatu2.htm

NHK総合(CK・CP・QP)・教育(CB)・THK・CBC・NBN・TVA・CTV・GBS
MBS・ABC・KTV・YTV・BBC

地上波再送信15局
>504
今設置しました!キスfm(89.9)はすごくきれいにきけるのですが、テレビがまったくみえません・・。
8素子の買いました!
507名無しさん:02/09/11 21:11
>>505
残念ながらKBS京都の再送信は行われません。
508名無しさん:02/09/11 21:25
愛知県湯谷温泉(鳳来町)

NHK(名古屋総合・教育豊橋局)、THK、CBC、NBN、CTV、TVA
NHK(静岡総合・教育浜松局)、SBS、SUT、SATV、SDT
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 05:12
>>507
滋賀県余呉町とほぼ同じ緯度に属するから、KBSの受信は無理なのだと思う。
ちなみに、余呉町営CATVでもKBSの再送信は行われていない。
>>509
と思ったら、再送信されていた(鬱
http://www.cny.ne.jp/tv/ch/index.htm
>>504
割り込みで失礼だが、FM大阪や802はTV在阪V局やFMcocoloと異なり
生駒山より西の小さな山から送信しているけど、三重県でも受信可能?

あと、在阪V局を本局で受信していると言うことは、
NHK教育・CBC・東海テレビ・名古屋テレビはどのように受信してます?
NHK教育は名古屋局の方で…と言うか大阪局でフォローできるなら問題ないか。
CBCと東海テレビ、名古屋テレビについて教えてください。
>>511
FM大阪・FM802は豊橋よりの山頂でも受信できます。
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 17:02
>>512
伊勢サテライト受信。津市南部辺りからは伊勢サテライト用+TVA用
が多い。よって、在阪V局と混在は容易。
515名無しさん:02/09/12 20:39
岐阜県大野郡白川村

NHK(岐阜、富山、金沢総合、名古屋教育)、東海テレビ、CBC、名古屋テレビ、
中京テレビ、岐阜放送、北日本放送、富山テレビ、チューリップテレビ、
北陸放送、石川テレビ、テレビ金沢、北陸朝日放送
516三重中部:02/09/12 22:02
>511
514さんのおっしゃる通りです。
あるいは恐らく本宮山からでも受信可能でしょう。
あとTVA用により浪合平谷局も受信可。

飯盛山かどっかでしたよね。
FM大阪はステレオで特に冬季は良好に受信できます。
802はずっと聞くにはつらいですが何とか聞こえます。
FM専用アンテナを設置すれば802も綺麗に聞こえるのだろうか・・。
スレ違いスマソ。
517三重中部:02/09/12 22:03
>506
全く見えませんか・・・
試す価値ありとか無責任なこと言ってスマソ。
ブースターで増幅しすぎてない?
家は関西だけど東海テレビを受信する時に目盛りを13以上にすると
全然見えなくなってしまうのよ。
時間・日にもよるけど。
519名無しさん:02/09/13 21:22
福岡局の中継局も北九州局は山口県と大分県の一部、
久留米局は大分県日田市、佐賀県一円、長崎県の一部でも見れます。
>>506
VHFアンテナですよね?
んじゃやっぱり名古屋波と混信しているのかな…。
アンテナを12素子のものか、ゴースト対策用にしてみるとよいかも。
521匿名希望:02/09/14 23:52
>>519
熊本も忘れてるよ。
522名無しさん:02/09/15 20:35
福岡県の民放テレビ局は本社の担当は福岡とその近郊、筑後地方、佐賀県一円、長崎県の一部、
北九州支社は北九州地方と筑豊地方、山口県と大分県の一部が担当エリアです。
523コギャルとHな出会い:02/09/15 20:36
わりきり出会い 
 http://book-i.net/xxx1/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
524名無しさん:02/09/15 22:22
名古屋の民放テレビ局5局の本社は愛知県の名古屋市、西尾張、東尾張、
知多が担当エリア、岡崎支社・支局が西三河全域と北設楽郡稲武町、
豊橋支社・支局が北設楽郡稲武町を除く東三河全域、岐阜支社・支局が
岐阜県全域、三重支社・支局が三重県全域、東海テレビ四日市支局が
三重県鈴鹿市以北、東海テレビ三重支局が津市以南、テレビ愛知三河支社が
愛知県東西三河全域が担当エリア。
525名無しさん@大阪:02/09/16 06:19
三重中部さん、津から在阪民放を受信されてるとのことですが、どういう番組をご覧になってますか?
在阪の自主制作は在名より興味がありますか。ちなみに手元のエリアマップでは三重県は
津から松坂、名張地域と南部の新宮方面がエリアとなっています。
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 18:31
>>525
>手元のエリアマップ

UPキボーン
527匿名希望:02/09/17 22:44
朝日放送テレビの番組表を取り寄せたらどうですか?
僕取り寄せたこと有るのですが、きちんとエリアマップが書いてありまし
た。
528昼行灯:02/09/18 12:45
千葉県で長野朝日放送を受信してる奴いる?
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 14:49
>528
平沢サッチャン狙い?( ´,_ゝ`)プッ  
530昼行灯:02/09/18 20:52
わるかったな!当たりです(^^!
531三重中部:02/09/19 00:30
>525
主に夕方の情報番組と深夜,土日のバラエティー見てます。
在名の自主番組はちょっとつらいです・・・w
津〜松阪もエリアに入っているんですねぇ。
532広島市南区:02/09/19 03:04
思ったんですが隣の市でやってるCATVの再送信を
見ることってできるんですかねえ?
ウチ地元のCATVが何個かアンテナに入ってくるんで
もしできるのなら燐市の東広島の再送信とれないでしょうか?
詳しい方おられましたらレスお願いします。
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 15:42
東広島の電柱の下へ行けばね。
534受信地・金沢:02/09/22 17:12
昨日の夜、北陸放送が終了し砂嵐になってから、
朝日放送が受信出来た。(音声のみ)
これってEスポ???

ただコンディションが良かっただけか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 18:20
>>528
テレビ朝日多摩中継局(20ch, 200W)と混信すると思われ。
536 :02/09/25 00:39
今度地上波デジタルが始まるけど、VHFアンテナは生産中止になるの?
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 01:21
>>536
デジタル放送は始まるけど、VHFのアナログ放送はまだ終わらない。
一応予定は立てられているが実際いつ終了するかもわからないしね。
たぶん終了せん
デジタルは普及しないだろうから
>>539
だろうねぇ…
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 23:00
アナログ放送は2011年頃終了予定
>>541
あくまで予定だからね。数年後には家電業界が地上波チューナ・テレビを売る為に必死になる訳だが(藁)

そして、ろくに録画も出来ないんだってプという情報が広がると・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 09:29
>>522
ちなみにテレ九は松山でも映ります。
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 12:21
>>541
2011年7月24日までしかアナログ放送免許を与えないため、デジタル受信機が普及しなくても強制終了…多分、暴動が起きるかも。
その頃にはテレビ自体見放されているかもしれんがな(w
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 22:01
デジタルとアナログを同時放送するとコストが2倍になる。
このため、比較的新しい放送局は中継局が少ない傾向にある。
547名無しさん:02/09/28 12:54
>>545
いや、あとたった7年、閉鎖的な業界だけに
それほど今と変わってないと思われ

WOWOWが登場して何年経つんだろ? 
あの頃に比べればハード・メディアが色々と増えたが
それほど大きな変革が起きていない気がする
特に映画好きでない限り高い金出す分だけの価値がないもんね。
デジタル化によって録画も綺麗に! も裏切られた感があるし・・・

ユーザーがもっと言っていかなければこの業界も終わりだなぁ
549名無しさん:02/09/28 21:55
地上アナログ放送の周波数割り当てで過去には茨城県、福井県、
徳島県、佐賀県、宮崎県、沖縄県でしたが、既に周波数の割り当ては
取り消されます。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 00:30
まだ既出じゃなく意外な受信経験した人いないかな


・関東U局を新潟で受信できた
・沖縄で鹿児島の放送が受信できた
・東名阪の三地区受信に成功した
・国境を越えて受信に成功した

などありえなさそうな経験された人の意見聞きたいです。
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 01:17
>>549
茨城県:茨城放送(独立局、ラジオ局として実在、テレビ準備室あり)
福井県:福井文化テレビ(TBS系、福井県民テレビという説もあり、CATVの大量開局で断念)
徳島県:ニュー徳島放送(TBS系、発起人が刑事事件を起こし予備免許失効)
佐賀県:テレビユー佐賀(TBS系、計画のみで終わった)
宮崎県:宮崎フェニックステレビ(日テレ系、計画のみで終わった)
沖縄県:南西放送(日テレ系、琉球放送に計画阻止されて開局できず)
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 01:19
ちなみにニュー徳島放送は「JOTI-TV」というコールサインまで割り当てられていた(のちに鹿児島放送に再割当)。
>>552
刑事事件を起こしたアホは誰だ…
554福岡市民:02/09/29 02:07
あのう、今度仕事で熊本に引っ越すかもしれません。
たぶん熊本市の北部地区に住むことになると思います。
で熊本市北部で福岡民放5局を受信したいのですが、この辺は受信困難とか、この局は無理とかあります?

どれぐらいの性能&価格のアンテナつければいいんだろう。。。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 02:38
>>554
熊本市は北部の一部地区まで映るらしいです。画質は期待できませんが…
高感度UHFアンテナとブースターが必要と思います。熊本市民じゃないんで詳しくは解りませんけど。
ちなみに九州他県に系列局がないTX系九州放送のアンテナ受信はどんなにがんがっても
長崎市(久留米14大牟田19)熊本市(14)天草北部(14・19)大分市(北九州八幡23・かなり厳しい)下松市(23)松山市(23)
あたりまでが限界のようです。
>>550
沖縄北部では鹿児島映るってどっか(別スレ鴨?)に書いてますたよ。
佐渡や山陰では調整すれば韓国が映るらしいです。福岡あたりも条件によっては映るらしいです。
556U-名無し野電車区:02/09/29 02:48
>>551
日経では「福井県民テレビ」と報道していますた。
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 02:50
DXアンテナとか日本アンテナとかから熊本地区専用のブースタが発売されている。
DXの場合、VHF、UHF16〜34ch、UHF14・39〜62chを別々に混合・増幅できるようになっている。

14chが入っているあたり、久留米局受信を想定していると思われ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 10:12
海沿いはいいかもしれないけど、市北部でも金剛山の南は厳しいよ。
大牟田は送信タワーの設置位置が低いので、山の多い熊本市内では無理。
だから久留米の受信になるんだけど、受信は出来ても画質は難あり。
熊本県北部の玉名や荒尾なら、在福民放5局が見れるんだけどね。
金剛山(熊本)向けのVHFと大牟田向けの高感度UHFしかあげてない家も多い。
VHFアンテナとUHFアンテナが別の方向を向いているあたりは佐賀に似てるね。
559スレ550番台「基地外警報」発令中:02/09/29 10:18
熊本市からの遠距離受信ってTVQの話しか聞かないけど、FBSやRKBは?

CATVも長崎側は熱心なのに、熊本は地元メディアの抵抗勢力のせいかさっぱりだし。
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 10:19
スレ→レス
561555:02/09/29 10:39
>>559
熊本は九州放送以外地元局4局で補完できるから。
>>558
金峰山や立田山の裏は映りませんが、海沿いじゃなくても市内北部は場所によっては映るらしいです。
>>554
熊本のどこに住む予定?

福岡を映したいのなら、UHFの1万円くらいするでかいアンテナを家の上に高く上げれば映るよ。


>>557
えっ、熊本専用のブースターがあったのかよ!!!!!!
試しにアンテナを建てているのだがブースターをONにすると熊本の局がゴーストだらけになるんだよな。

しかし、どこの店に売ってるんだよ・・・
563554:02/09/29 20:19
>>562
まだ熊本市北部、八景水谷公園近くかもってことまでしかわからないっす。

>しかし、どこの店に売ってるんだよ・・・
俺もそれが知りたい。。。
アンテナのことはよくわからないんだけど、VXアンテナっつーやつを一万円ぐらいだして買ってきて、つければ(山などの障害がなければ)OKってことでしょうか?
564旅人:02/09/29 20:42
>>550
沖縄最西端の与那国島に行くと、台湾のテレビがザラザラですが
見ることができます。あんまり面白くないネタですまソ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 20:47
熊本でTVQ見るときはマスプロのLSL30がおすすめ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 01:57
>>565
それは価格どれくらいするんですか?
電気屋で売ってるのだろうか。。。
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 02:02
>554 555 557 558 559 561 562 563 565

 熊本市では 熊本各局>>>>>TVQ>RKB>FBS>>TNC>>>>>KBC の順で映りやすいです。
20年程前までは、熊本には民放が2局しかなく福岡局が受信されていたらしいですが、
今では、一般には、熊本市では福岡の局は受信されていません。

 福岡(久留米、大牟田局)を、よく受信しているのは、玉名以北や、山鹿方面です。
特に、荒尾、岱明あたりでは一般的に受信されているらしいです。

 さて、熊本市ですが、旧北部町、清水、龍田、武蔵丘や、隣接の菊陽では受信している家庭も多いようです。
その他、黒髪、大江、坪井、帯山、健軍あたりでも受信可能なようです。
(いずれも久留米14ch)
 南の方では、御船、甲佐あたりでも可能らしいですが・・・。

 さて、八景水谷あたりですが、微妙です。
やや窪地ですが、北側に見通しがよければ、可能かもしれません。
高利得のアンテナ(30エレ以上)と、30db以上のブースター、良い同軸ケーブルが
あれば可能かもしれません。

 とりあえず、FMのLoveFM(本局)>CrossFM,FM福岡(久留米)の順で受信できるか確認してから
北側にテレビのアンテナを向けてみて、少しでも受信できるか
試してみてはいかがでしょうか?
 かすかに音声が聞こえたとして、そこから進むかどうかはあなた次第です。

 ちなみに、受信状態は、ほぼ地元での室内アンテナ並から、やっと色がつくまで
いろいろですので、やっぱり試してみない事には分かりません。
  
 
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 14:10
>>562-563 >>565-566
地域専用ブースタや高性能アンテナは、普通はその会社のアンテナ製品を扱っている
電気屋で取り寄せになります。
まれに、ホームセンターなどで置いてあることもあります。
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 16:15
>>562
DXアンテナの熊本地区用ブースタはBM-413J。
俺は買ったことがないけど、実売価格は2万円以上かな?
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 17:35
>>566
LSL30は14500円。
大きな電器屋に行けば売っていると思われ。
無い場合は取り寄せになるかもしれないが。
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 17:39
ちなみに標準価格
572562:02/09/30 19:24
>>563
八景水谷付近か。家のすぐ後ろに山があったら微妙だけどそれ以外ならば映ると思う。

LSL30は10000円くらいでナフコ大津店で見たね。
俺はその時自転車で逝ったから20素子しか買えなかったが、それでもざらざらだが映るよ。
しかも裏は山だからLSL30のような強烈アンテナを付ければ大丈夫だと思う。

ブースターはレスにある地域専用ブースターを金に余裕があるならば絶対に薦める。
さもなければ、福岡を見る時だけブースターのスイッチをONにしなければならない(´Д⊂ヽ


と言いながら自分は東京に住んでいるのであまり関係ないのだが(藁)
573562:02/09/30 19:26
>>567
あと、普通のサイズのアンテナを北に向けても映らないことが多い。
何か受信してるな程度のものだ。ブースターを持っていればその方法も使えるけどね
574567:02/10/01 00:19
以前熊本に住んでいた時は、
とりあえず北に向けてみたところ音声だけは確認できたので、
30エレのアンテナと通常のブースターを買いました。

 福岡専用アンテナと福岡専用ブースターと福岡専用ビデオデッキをつけて
最後にテレビに混合していました。

 お金に余裕があれば専用ブースターを注文した方がいいと思います。
やっぱりアンテナはLSL30かLS30がお薦め。
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 07:57
私は同じく熊本で福岡を見たいと思ってましたがまた数年で引っ越すと勿体無いので断念しました。
30エレアンテナ+熊本ブースター+工事費なんかで5万円以上かかりそうですからね。
他の街ならケーブルのほうが安くなってしまいます…
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 08:02
熊本市内で長崎局の島原中継局は映らないんですか?
やっている方がいるなら受信してみようと思っているのですが。
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 00:45
>>576
長崎は民放4つだから受信しようって人ほとんどいないんじゃないかな?
あまり意味ないし。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 02:30
>>多分映ると思うよ。室内アンテナでも映るんじゃ〜ないかな?!
でも、長崎局見る価値ないよ、島原でも長崎局見てるところ少ないと思う
各家庭の受信状態・視聴状態 熊本系≫福岡系≫長崎系の順番(長崎局はニュースだけ
見る家など)
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 02:59
島原でも南部は、熊本のテレビ視聴してる人多いです。
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 12:27
滋賀県大津市の比叡平でテレビ大阪は映るかな?名古屋のFMを
カーラジオで受信した事はあるけど。
電波が一番最適な方向を見つける機械って市販されてないのかな?

個人レベルでは「どうだー?」「見えたー」「あ、でも5chがおかしくなったー」って感じでやるしかないのかな
熊本から長崎なら諫早が映ったような気がする(20ch)

親戚で長崎に住んでいる人がいるのだが、福岡、佐賀が映らないならまだしも長崎のテレビも映らず、熊本の電波を受信しているよ。
だからローカルの話題で盛り上がる(藁)
>>581
あったとしても高いな。業務用になるね……

しかも結局は自分の目で画面を確かめるしかない
584匿名希望:02/10/02 14:31
>>567
そう言えば、漏れの家庭教師の出身地が熊本県熊本市の人なんですけど、
家庭教師に福岡のテレビ局受信可能の有無を聞いたのですが、「映らない」
と言う返事で終わってしまいました。佐賀と長崎の放送も同じです。
ラジオ放送も同じです。
585あぼーん:あぼーん
あぼーん
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 15:23
桃山町(和歌山北部)でサンテレビとテレビ大阪はどうしたら映るのでしょうか。教えてね。
587 :02/10/02 16:25
>>584
映らないと思ってる人多いよ。熊本市南部や場所によっては映らないので間違いではないんだが。
友人に言ったら「無理だろ〜」
電気屋、ディスカウントショップで聞いたら、「映らないですよ」って普通に答えられたし。
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 16:28
>>581
アンテナ工事をするときは、電界強度測定器を使う。
安い物でも7万円くらいするので、個人で持っている人は少ない。
俺は変人だから持っているが・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 17:43
>>580
比叡平はCATV局の滋賀ケーブルネットワーク(SCN)が入っているので、
テレビ大阪ばかりかサンテレビまでが受信できます(藁

むしろ比叡平は東に開けているので、名古屋局の受信ができそう。
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 18:13
>>588
電界強度測定器代わりに小型のテレビを使うことは可能?
591名無しさんといっしょ:02/10/02 19:08
>>586
教えてちゃんハケーン!

ここ池
http://www.nnc.or.jp/~f-lips/anime/video/tvo.htm#miyou
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 19:53
有名なヌクヌク師匠のページですね
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 09:43
>>586
ここが参考になるかも
「本当に和歌山市周辺でテレビ大阪が見れないのか?」
http://www.nnc.or.jp/~f-lips/anime/video/tvo.htm
594593:02/10/03 09:48
>>591
被った
鬱だ詩嚢
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 10:18
>>590
電界強度測定器の代わりにはならないが、画面を見て調整するのなら、
できるだけ大型のテレビを使うほうがいいと思う。
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 12:05
熊本の金剛山って何だよ?金峰山じゃないか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 16:48
>>595
屋根上で作業をするので、テレビを外に出さなければならないのでは?
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 17:09
>>597
トランシーバーか携帯電話を使って、二人で調整するほうがいい。

一人しかいないときは、小型のテレビでだいたいの方向を合わせ、
大型のテレビで微調整するしかないな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 17:20
7C-FBとか10C-FBとかの太いケーブル使ってる人いる?
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 17:58
>>599
太いケーブルは加工が難しいよ。
それに、ブースターの使用が前提なら、画質改善の効果はほとんどない。

ちなみに、俺はBS用にS-7CHFLを使っているが・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 18:28
和歌山でも綺麗にうつるんだね
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 18:28
和歌山でも綺麗にうつるんだね
>>433
THN ビック東海が設置している熱海峠なら東京MXテレビ大島局(19ch、100w)

受信できるハズなんだけどなあ
伊豆急ケーブルネットワークも再送信やってるんだけどなあ
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 21:59
>>596
北朝鮮と間違えたとか?(藁
熊本市内に蔚山町(うるさんまち)なんてのもあるし(ただし、蔚山は韓国の地名)
静岡県で東京MXTVが視聴できるケーブルTVは

下田有線テレビ放送、伊豆急ケーブルネットワーク
の2局だけ。ビッグ東海では×。
606関西人:02/10/05 01:22
>>596
スマソ 金剛山は、うちの近所の山ですた
607匿名希望:02/10/05 04:54
延岡市で見れる他県の放送局教えて下さい。
608静岡東部:02/10/05 09:25
>>603
受信できるみたいですけどやっていない。要望出したけど
需要がないとのことで却下された。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
関東のFMの再送信してくれるとうれしいのだが...(熱海峠に設置して)
どんな設備使っているのだろう。暇があったら見てみたい

そういや熱海or函南の十国峠でMXの本局14chと大島局 両方受信できたな。
あとはTVK本局とと千葉テレヒ本局もOKだった。車のTVにて受信。

>>605
伊豆急ケーブルと下田有線テレビ放送がうらやましい。
THN もやってくれ。需要があるかも知れないよ。
TVKなんか需要あるようだしいいんじゃない。

609名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 13:49
奄美群島で沖縄のテレビが見れる島はどこまで?
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 14:35
>>550
・東名阪の三地区受信に成功した

これは可能性があるかもしれない。

長野県飯田市では 東京+名古屋+長野 が受信可能
恵那山挟んで
岐阜県中津川市では 名古屋+大阪 が受信可能
但し、中津川は地元局がV垂直波を・・・。

長野−岐阜−愛知県境(で地元局が弱くなるポイント)を
根気良く探せばあるかモナー
千葉県の我孫子で長野放送が受信出来るよ。
ただし深夜限定でテレビ埼玉の放送終了後です。
昼間はテレビ埼玉と長野放送は同じ周波数の為電波の強いテレビ埼玉の
画面になってしまいます。
>>608
こうなったら他の会社に変更しる!!というしかないな・・

ガンガレ!!
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 19:46
比叡平の友人宅で中京テレビが映っている
たまに同期がずれるけど良好
614ななしん:02/10/06 04:28
うちの実家@青森県八戸市では、
テレビ岩手(37ch)はきれいに映るのに、めんこいテレビ(29ch)と岩手朝日テレビ(27ch)がまともに映りません。
(ぐにゃぐにゃで字幕がまともに読めない)
UHFアンテナ2本(岩手向きと青森向き)で、ブースター付けてます。
だれか、原因わかる方教えてくれるとありがたいです。

ちなみに、ケーブルTVは高すぎるので考えてません。
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 07:10
滋賀県蒲生郡安土町にて

東海テレビ(3)
テレビ大阪(1)
サンテレビ(3)(毎日放送停波中)
奈良テレビ(1)
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 08:37
>>614
めんこい(29)の映りが悪いのは青森朝日(31)の隣接障害、岩手朝日の映りが悪い
のは八戸向けアンテナから受信されるゴーストに負けているためと考えられる。

UHF2本を単純に混合しただけでは綺麗に映りません。日本アンテナから八戸地区
用のブースターが出ているからそれを使いましょう。地域の受信状況に合わせた設計
になっています。
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 10:59
>>616
チャンネルが隣り合っていなくても、隣接妨害が起こるの?
618名無しさんといっしょ:02/10/06 11:59
>>614
そんな事、2ちゃんで聞かなくても八戸の電気屋さんで解るでしょうに
家電屋の他電気工事屋(屋内配線)に聞いてもよか
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 13:32
>>617
ブースターを使っていなければそうでもないが、単純に混合するだけだと目的のchの
増幅だけでなく地元の局もさら増幅されてしまうので、隣接障害どころか地元局が増幅さ
れすぎて画面に歪みが出ることもあります。また、2本のアンテナの角度が近い場合、
一方のアンテナが拾うゴーストがブースターで増幅され地元局まで映りが悪くなります。
だから、各地域向けのブースターや混合器が出ているわけ。
>>619
そうそう、だから地元局を見る場合はブースターをoffにしなければならないんだな
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 17:55
車で遠距離受信する場合のいい機材教えてちょ
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 10:10
>>617
29chと31chだと、隣接妨害(隣接チャンネル混信)は起こらないよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 10:33
>>619
ブースターには適正入力があるから、
できれば電界強度測定器でレペルを調べたほうがいいね。
それと、地元局と県外局のレベル差が大きいと、トラブルの元になる。

ところで、614はどんなシステムで受信しているんだ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 10:47
>>620
本当に、地元局を見るときだけ、ブースターをoffにしてるの?
地元局を見ながら、県外局を録画するときは、どうするのかな?
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 18:42
::
>>624
ゴーストだらけで見るか、VHFチャンネルのを見る。
その前にブースター付けてもざらざらにしか映らないから家族の中で俺しか見ないんだな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 21:54
ちゃんとしたアンテナシステムになっている家は意外に少ない。
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 00:27
>>626
>>627
特定地域用ブースターがあるのなら、
それを使えばちゃんとしたシステムになるんじゃないの。
地元局を必要以上に増幅することもないし・・・
>>628
組み立てた時はうちの地域向けにブースターがあるとは知らなかった。

ここで知ったが高い…
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 01:41
>>629
熊本の人かな? 熊本地区用のブースターは確かに高いね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 01:57
>>628
下手な電気屋に任せると特定地域用の混合器やブースター、トラップなどを使わず、
汎用品で済ませることが結構あるらしい。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 02:05
>>631
手抜き工事だね。
電気屋に任せるとしても、ある程度の知識は必要だな。
>>607
延岡市民じゃないからわからんけど高知局はどうよ?
>>630
たまに熊本県民です。
635七個さん。:02/10/08 15:37
>>631
近所の家のVHFアンテナは反射器と導波器が全て無くなってダイポールアンテナになってる。
うちの近所はVHF帯の映りが悪いので聞いてみたら、ほとんど映らないとのこと。(w
2年前に新築して、知り合いの電気屋に頼んで工事をしてもらったらしい。
俺が自分で立てたアンテナのほうがしっかりしてるよ。プロも人によってはダメだな。
636匿名希望:02/10/08 15:52
>>633
映りそうだね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 16:20
室戸市に住んでるが、高知さんさんテレビがうつらん
テレビ宮崎はうつるのに・・・
>>637
400`くらいないか?すごいなぁ!
場所によっては和歌山田辺局も映りそう。
>>607
延岡は熊本と高知が映るらしい…熊本局はCATVかも。
場所によっては大分もいけそう。

九州で地域専用ブースターがあるのは熊本だけですか?
639名無しさんといっしょ:02/10/08 18:43
>>637
室戸市は行当岬から、57ch(垂直偏頗)30Wでだけ出ている
(KUTV55ch)
新規局の中継局はデジタルまで無いんじゃない?
>>638
天下の阿蘇からの電波を受信できれば映るだろうね。問題は延岡方向にも指向性があるかどうか
641匿名希望:02/10/08 22:41
>>638
延岡市で見ることが出来る高知県のテレビ局のチャンネルって高知県の
何処局使って見ればよいのでしょうか?
>>641
可能性がある順に宿毛、中村、土佐清水かな?
ただし宿毛のVHF波のみ垂直偏波(VHFアンテナを垂直にする)なので注意。
熊本局や大分局、愛媛局もやってみるといいと思います。
(宇和島局はテレビ愛媛32、あいテレビ宇和島34がかなり遠くまで届きます。)
↓周波数はこちらに。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~akio-k/denpadate/denpa.htm
643642:02/10/08 23:12
↑宇和島局=愛媛局の宇和島サテね。書き方ヘンですが申し訳。
たぶん150`以上離れててもちゃんと調整すれば鮮明な映像で映ります。
あいテレビ34は厳密には34+にした方がよく映ります。
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 01:31
山頂でめちゃくちゃ入信しそうなところ

富士山で関東全局・静岡・山梨・中京・長野・関西とか
四国の石鎚山で関西・山陽・四国・北九州・東九州とか
八丈島の山頂などどんなもんでしょう?
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 03:01
>>638
佐賀地区用や都城地区用のブースターもあるよ。
受信したい地元局と県外局は、何チャンネルかな?
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 03:27
>>643
最近のテレビはオフセットの調整なんかできないのでは?
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 03:31
>>644
めちゃくちゃ入信しそうだけど、めちゃくちゃ混信しそうだね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 11:49
>>639
室戸岬中継局もある。
但し高知さんさんテレビの電波は出ていない。
649ななしさん@のべおか:02/10/09 12:38
>>638
熊本も高知も全くうつらねえよ。(実験ずみ)
CATV本局用の100万円くらいするアンテナを立てれば別だろうけどね。
日向にはそんなアンテナを立ててて、愛媛のテレビ(宇和島局)が見られるラブホがある。

だいたい、延岡市はCATVの普及率がほぼ50%なんだから、大抵の奴は
熊本のKKTとKABを見てる。
フジをフルで見たいというならNTT中継回線を見ればいい。
遠距離受信は意味無し。
650あぼーん:あぼーん
あぼーん
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 13:48
>>649
マスプロのUP300があるが、78万円もする。
マニアでもなかなか手が出せない。
652637:02/10/09 14:23
>>638
地元局がうつらないのに、テレビ宮崎はうつります。
室戸岬の東側では、大阪方面各放送局や和歌山も局も
受信できます。

>>639
行当岬中継局がカバーしているのは室戸岬の西側の海に面した
地域だけなんです。
私は室戸岬の北側なので高知さんさんテレビはうつりません・・

引っ越して家賃を払い続けるより、78万払う方が
割安な気がしてきました・・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 15:50
>>621
車だったら走行中はダイバシティアンテナ。フィルムタイプでなくロッド式ね。
テレビは液晶で、チャンネル直読出来る奴。半固定で受信するにはVHFは、
普及型の5〜8素子1〜12CH用。UHFは20素子で13〜62CH用が
いいかと。ブースターはVU用30デシベル以上で卓上型がかさばらない。
ビデオは判らない。あとインバータがないとブースタが使えません。
>>646
ソニーはできんが、他のメーカーは出来ることが多い

>>647
俺たちには八木宇田アンテナがあるではないか!
655638:02/10/09 16:25
>>644
別府鶴見岳山頂(1375m)で携帯テレビを瀬戸内へ向けて受信したことがあります。
なんかdでもないことになりますた(汗)
>>649
熊本局はヤパ-リケーブルなんですね…
>>643
ウチは手動チャンネル設定であいテレビ34をちょっとズラして見ています。
ズラせば地元局並に映るのに,ズラさないと色が付きません。
>>645
えぇ〜電気やさんから10万円近く払えば大分・別府でも
九州放送(北九州)などがアンテナ受信できると聞いたので…
大分・別府地区では大分3局+テレビ愛媛・あいテレビ(宇和島or松山)の受信が標準的なのですが
僅かにカラーで映る九州放送や安定しない他の愛媛局は受信出来ないものかと思いまして。
656638:02/10/09 16:29
他の家庭より映りがいいので多分30素子くらい?のアンテナは使っているようです。
ブースターは標準的なもの(20年前のもの)です
家庭用テレビで遠距離受信に適したチューナーを搭載してるのはどこのメーカーでしょうか?
以前日立からNECに変えたとたん少し映りが悪くなりました。
(悪くなった局はビデオのチューナーで見ています。)
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 21:51
>>649 >>651
アンテナ本体の値段は高性能CATV用のでも10万円もしないと思うのだが…(UP300は例外)
LS30でも高くても15000円くらいなのに…
658( ´ー`)y-~~:02/10/10 22:25
>>646 >>654
ソニーでも裏コマンド使えばできるよ。うちのTVで実証済み。

機種  KV-25HR1 KV-21ST10 KV-20SW1 OKでした。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 23:28
http://www.harvesttime.tv/TV/TVSaitama.htm
これを見て思ったけど、テレビ埼玉は本当に東京都全域をカバーしているのか?
はっきり言ってスピルオーバーしすぎ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 01:53
>>659
テレビ埼玉に限った話ではない。東京周辺のCATVはとちぎテレビと
群馬テレビ以外全て映るところが多い。
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 11:43
>>658
ど、どうやるんですかっっ!?
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 14:12
>>659
千葉テレビもホームページにエリア図あるよ。TVKはタイムテーブルに載ってる。
うPしてあげたいけどスキャナがないスマソ。首都圏の独立Uはみんな送信所が
東京よりだからね。
>>660
無理してCATV使わなくてもアンテナ向ければ見れるね。でも最近ビル陰障害で
駄目なとこありますけど。
埼玉だけどうつる。スノーが少し残るが。群馬は横浜の中継局の同一チャンネル
混信があるが。でも首都圏で遠距離狙ってる人いないんだろうな。
663匿名希望:02/10/11 16:22
>>660,>>662
僕の住んでいる江戸川区でも群馬テレビの映像が微かにカラーで映る時
あります。(見れたもんじゃない。)
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 16:26
>>663
無論とちぎテレビは無理?江戸川区じゃあCTC最強?
665匿名希望:02/10/11 16:42
栃木テレビ(31ch)をやってみたんですがとても駄目でした。
栃木放送なら日中はちゃんと聞こえますが、夜中だと中国放送[福山・尾道
・三原局]の音声が邪魔して聞き取れない時がある。家が古かった時は
栃木放送の音声は夜しか聞こえなかったです。(ラジオの話に関しては
ラジオ板でやるべきだが。)
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 20:18
芦屋の山側に在住ですが、
2素子VHF+5素子UHF+35dbブースターでテレビ和歌山・奈良テレビ・KBSともにカラーで映りました。
奈良・KBSは画質にかなり難ありですが、音は結構鮮明なので内容は判別出来ます。
奈良テレビは本局55chではなくて栃原局41ch・・・
KBSは大阪のビル街に反射された電波…
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 20:42
>>666
トンボアンテナ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 22:01
>665
テレビとAMラジオとは電波の性質が全く違うので全く参考にならない。
禿しく板違いなレスになっているので、電波の性質をもうちょい勉強してから書き込みなさい。
666さんのような環境の場合、デジタルになれば鮮明に見られる?
サンテレビの電波も樟葉タワーや桃山に反射して京都市内中心部でも鮮明に
見られないか・・・。


670関西人:02/10/12 01:21
668はホントにデムパの性質理解してんのか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 07:40
>>657
溶接型アンテナは100万円以上もする。
>>665はいきなりAM放送の話を出してきているから話がややこしい
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 20:48
よし! パパもアンテナ溶接しちゃうぞ〜
674あぼーん:あぼーん
あぼーん
675岩手沿岸:02/10/13 01:20
今日は台風の影響か関東のテレ朝の電波がうっすら入ってんな
676電波:02/10/13 02:11
>>668
電波の性質ってどういう意味よ。それを言うなら電波の周波数が違う だからじゃないのか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 11:26
どなたかTV信州観れる方、今日13日午後1時30分〜4時25分をSVHSで録画していただけませんか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 11:41
無線用のルーフタワーにテレビアンテナ立ててみたい
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 19:56
愛知県の安城市え静岡の局を受信することはできますか?
680名無しさんといっしょ:02/10/15 01:18
>>679
浜松放送局なら一部可(高利得アンテナ要)
30CH:SDT

ちょっと無理
34CH:SUT(35CH:CTVが強力)
28CH:SATV(GBS中津川が邪魔?)
VHFは名古屋と隣接CH&中津川局の影響で難しい
UHFはグリッドパラボラぐらい使えば地元の影響受けないかも
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 22:32
遠距離受信が難しい「テレビの孤島」というべき地域ってどこがあるのだろう(都市の難視聴は除く)。
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 22:58
>>681
広島じゃないか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 23:03
>>681
沖縄だろうね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 23:39
>>681
北海道のほとんど。
特に道北と道東の一部は道内局のテレビ北海道の受信すら難しい。
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 23:50
>>682
広島市内は高台に行けば愛媛で映る局があるよ。
686681:02/10/15 23:56
日本は山が多いから「テレビの孤島」は珍しくはないのだろうけど、比較的大きな都市があり
ケーブルテレビ局がほとんど無く地上波テレビ局の少ない地域だったら不満がたまりそうな気
がする。
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 00:15
>>682
広島はアンテナを南に向ければ愛媛民放を受信可能?
福山辺りではテレビせとうちが受信できるらしいが。
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 00:15
>681
高知市とか宮崎市とか難しそうだね
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 00:48
広島県東南部に住んでます。
2方向からのUHF波(23chテレビせとうち(岡山)と24ch広島ホーム・26chテレビ新広島(いずれも尾道))
をミキサーで1本の同軸にまとめてますが
やはり、お互い向きの合っていないアンテナからの影響でしょうか、
映りがよくありません。
アンテナからミキサーまでの同軸の長さは揃えてあります。
向きのあってないアンテナからの電波の回りこみを防ぐ
有効な装置等はないですか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 01:42
>>681
富山市内(海岸部除く)もじゃない?
遠距離受信用のアンテナ建ててる家見ないし。

ケーブルテレビはあっても、HABにスクランブルかけてるそうだからね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 03:58
富山市はすぐ対岸が能登半島なのにダメなのかな?
秋田とかも難しそう。
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 10:35
>>691
富山市の中心部でも、新潟向けのアンテナを見ることがあるよ。
能登方面は、七尾中継局と珠洲中継局が受信できるかもしれないね。

秋田の話をすると、あの女が・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 11:18
>>689
23chテレビせとうちと24ch広島ホームは隣接チャンネルだから、
混合しないほうがいいと思うよ。
地元局を別のチャンネル(中継局)に変更できないのかな?
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 16:42
>>693
福山中継局かな?
広島本局は受信できないの?
695お願い:02/10/16 19:23
大阪に住んでるですけどテレビの遠距離受信をしようと思ってるんですけどまずどーしたらいいですかだれか教えてください。
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 19:41
ネタ?アンテナ建てればいい!
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 22:05
>>692
HAB七尾局(59ch)は昔は見れたらしいけど、
数年前にNHK教育の笹津局が59chで開局してからは見られなくなったようだ。
698697:02/10/16 22:10
>>697 訂正
>数年前にNHK教育の笹津局が59chで

NHK総合の大沢野局が59ch
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 22:44
>>676
電波の周波数が違うと飛ぶ性質も変わるから別にいいんではないかい
マイクロ波なんぞまっすぐにしか飛ばないぞ
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 22:50
台湾や韓国、中国、北朝鮮、ロシアのテレビ放送が日本で見たいんですけど
受信できるところがあれば教えてくらはい。
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 00:36
>>700
山陰、福岡の日本海側、北陸などでは高感度アンテナで韓国が映るらしい。
(福岡では夏場は一般の20素子アンテアでも映るらしい)
どこかに北陸で韓国のテレビを受信するHPあったよ。
稚内とか樺太局が映りそう。
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 00:53
>>701
福岡の日本海側行けばオータムインマイハートの本国版が受信できるわけだな(藁)。

やはり外国のテレビ放送が見ることができるのはその国に近い場所で受信できるわというこ
とになりますよね。
台湾―沖縄、鹿児島南部 中国、北朝鮮―東北の日本海側 ロシア―北海道北部てな具合に。 
703名無しさんといっしょ:02/10/17 01:10
韓国は局のサイトでONAIRをそのままネットに流してるの見たけど
日本のCSでも外国専門CHあるし
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 01:23
対馬で韓国のテレビ見れる(映りいいよ)
705 :02/10/17 10:29
日テレのデジタルSNG
http://click2k.net/up/data/236.jpg
706名無しさんといっしょ:02/10/17 10:50
韓国MBC
http://www.imbc.com/#

トップページ右上に「ONAIR」ってとこマウス持ってくと
テレビ・ラジオが選択できるよ

他局もサイト検索してみ
>>704
対馬って日本のテレビ局映る?
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 14:59
受信しても言葉わからんだろ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 15:06
意外だがちょっと頑張れば岡山や兵庫の電波が受信出来てオイシイのが
鳥取県だよね。

>>690
金沢では日テレ系のテレビ金沢が開局する前は
富山向け(北日本放送)のアンテナを良く見かけたものだが
(福井FBC向けも)
逆に富山で石川波の受信は出来ないのかな?
710名無しさんといっしょ:02/10/17 15:23
>>708
韓国の放送は、日本のパクリばっかりで言葉は解らなくても
映像からイメージできるね
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 16:28
>>709
西部では高岡市などでは金沢向け(HAB用)のUHF20〜25素子が立ってるし、
砺波地方に至っては県内局はUHFの福光中継局受信なので金沢局と同一方向だから映るのだが、
富山市内や婦負郡は西側に山があるから金沢局の受信が厳しい。

七尾局を受信するにしても、697で書いたとおり、HAB七尾局59chと同じchのNHKの中継局が出来たので、
その方法も使えなくなった。

水橋や滑川以東では、新潟向けのUHFアンテナ(30素子)が立ってる家をよく見かけます。
712 :02/10/18 01:36
福井市内でテレビ金沢(33CH)を受信している方はいますか?
市中心部あたりでも受信できるのでしょうか?(場所にもよると思いますが)
同時に石川テレビ(37CH)も受信可能でしょうか?教えて下さい。
713名無しさんといっしょ:02/10/18 10:02
>>712
JR北陸本線の車窓から金沢向けUHFクロス八木30素子を
福井し以北で見掛けるね
フジ系はFTBがあるのでHAB・KTK開局までは金沢向けUHF見なかった。
VHFはTBS系のMRO受信の為に福井向けと併設してる、専用の混合器使用かな

足羽川以南では山陰に入ってくるので難しくなる鴨
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 15:35
衛星放送を受信はダメ禁ワードですか?
715お願い:02/10/18 15:42
大阪から韓国の遠距離受信した人いませんかーまたは東海地方のテレビ
局を・・・
716& ◆DCYMLBkfv. :02/10/18 15:49
我能接受MBC 电视(鹿儿岛) 在富山。
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 16:20
>>714
スレタイが「地上波テレビの・・・」となってるからね・・・。

>>716
マジですか?>鹿児島MBC
KNB(1ch)が終了したときに映ったの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 16:42
我能非常清楚接受NBS (长野广播) 于38ch在千叶!
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 22:54
>>705
その日テレのデジタルSNGってどうやったら見られるのよ?
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 23:05
初めてここに来ましたが、
いきなり地元北陸ネタが出てるので、能登から一言。
天気のいい日に車で近所の高台を走ってると、
車のテレビの34ch(ここでは北陸朝日)に
山陰放送?の電波が鮮やかに飛び込んでくることがあります。
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 23:07
青森市の平坦地から家庭の屋根にアンテナを置き、ブースター等使用程度で北海道のテレビ局を受信することはできますか?
またどのくらいのアンテナを買えばいいのですか?
722名無しさん@お腹いっぱい:02/10/19 00:34
映るらしいよ!uhbとTVhでしょ?UHFのアンテナ一万円位ブースタもそれ
位だな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 08:58
>>709
鳥取県西部では朝日放送とサンテレビ(いずれも香住局)が受信できるらしい。
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 20:40
愛知県安城市で受信できる局をすべて教えてください。
ちなみに今の受信状況は
1ch 東海テレビ
2ch CATVの通販チャンネル
3ch NHK総合
4ch テレビ愛知
5ch CBC(中部日本放送)
6ch 空き
7ch 中京テレビ
8ch 空き
9ch NHK教育
10ch CATV
11ch 名古屋テレビ
12ch 三重テレビ
です。
725あぼーん:あぼーん
あぼーん
726お願い:02/10/19 20:51
大阪の枚方市というところに住んでいるんですが奈良テレビはどーやって
映るんですか。誰か教えてください
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 14:31
>>711
地元局との混信で、HAB七尾局が映らなくなったのはどのあたりまで?
富山市のほぼ全域で受信できなくなったのかな?

あと、氷見から伏木あたりは七尾灘浦中継局というのもあるね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 15:13
>>723
香住局って画質はどうなのかな?
広域圏の端の中継局は、画質の悪いことが多いような気がする。
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 15:18
>>727
混信の影響を受けたのは、富山市空港以南の地域。
市街地は、周辺に建物があるからね・・・。

海岸部は大沢野から少し遠いから、混信はあまりなさそうかと思われ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 15:32
>>724
可能性があるのは、大阪のV局、長野局(浪合平谷)、岐阜放送、
それに静岡第一あたりかな?

愛知県民じゃないから、詳しいことは知らないが。
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 16:28
>>726
奈良県に引っ越せば、ほぼ確実に映ります。
UHFアンテナを奈良方向に向ければ、映るかもしれません。
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 16:54
>>729
大沢野中継局の出力は0.5Wだから、富山市北部は混信しないのかな?

ちなみに、新潟テレビ21に対する北日本放送高岡二上中継局(30W)の
影響(同一チャンネル混信)は、新湊付近まであるらしい。
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 17:14
>>732
>59ch
海岸部は多分混信の影響は少ないかと思われ。

>21ch
確かKNBのHPにそんなのが載ってたね。
対策として、富山(呉羽山)本局1chを直接受信することを薦めてたな。

新湊は、金沢局25chが映る所もある。
(もっとも、新湊はケーブル加入する人が多いようだが)
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 17:33
>733
そうじゃなくて、NT21の受信が難しいという意味だよ。
735見たい:02/10/20 18:11
731へ、ありがとう。UHFアンテナの値段はどのくらいしますか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 20:24
>>735
UHFアンテナは数千円からあるけど、映るかどうか判らないよ。
電波が弱いと、ブースターも必要になるかもしれないし・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 20:53
>>722
亀でスマソが、サンクス。
近い弘前から秋田や北海道のデムパを受信してるHPをハケーンしたんでそこも参考にします。
738名無しさん:02/10/20 21:12
さっき、図書館で日本経済新聞の中部版を見てから、
テレビ愛知の広告があった。テレビ愛知の放送エリアは
愛知県の全域と岐阜県、三重県、静岡県の一部となっている。
静岡県浜松市でもテレビ愛知三河支社(岡崎市)の担当エリア
となっている。
>>738
そんなに何度も同じ事書かんでもわかるからもういいよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 22:11
>>734
そういうことでしたか。スマソ。(m_m)

県東部ならまだしも、新湊まで来ればHABの金沢本局が受信しやすくなってくるから、
わざわざNT21を受信する人はあまりいないと思われ。ということです。
>>739
さっき、図書館で日本経済新聞の中部版を見てから、
テレビ愛知の広告があった。テレビ愛知の放送エリアは
愛知県の全域と岐阜県、三重県、静岡県の一部となっている。
静岡県浜松市でもテレビ愛知三河支社(岡崎市)の担当エリア
となっている。
>>661
電源
画面表示
5
音量+
電源

素人にはお勧めしない
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 22:30
>>740
HAB開局前は、新湊あたりの人がNT21を遠距離受信をしようとすると、
高岡二上中継局の同一チャンネル混信に悩まされたという話だよ。

高岡二上中継局はHABを意識して、25chを空けてあるね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 22:46
>>742
ウチのSONY製テレビ(KD-36HD800)は新しいから無理みたい。
中国・ホクセン・ロシアは方式が違うから映らないでし
>>178
たしかにNHK第二の大出力局はすごい
台湾の基隆で熊本第二・台東近くの列車内でマニラの放送と混信しながら東京第二が入った。
沖縄の大東島で昼間は沖縄局 夜は大阪局がよく入った。
なぜか札幌第二はNHK第二放送ですとしか言わない
ユジノサハリンスクでは稚内と札幌が常時入信した。

テレビ板でラジオネタすまそ!
747名無しさん@京都:02/10/21 02:58
今NHK大阪(2ch)が停波中
3chに映ってるのはNHK名古屋なのかな
748神奈川在住:02/10/21 03:44
長野朝日放送の20チャンネルで、テレビ朝日が映ります。
何故でしょうか?
放送終了の画面がテレビ朝日でした。
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 04:55
>>748
20chのテレビ朝日は多摩中継局だろうね。
75048:02/10/21 08:28
>>747
大阪だったら、多分徳島だよ。
京都や奈良なら名古屋かもしれない。。。
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 11:50
>>726
枚方東部(楠葉・長尾)あたりなら映ると思う。
枚方西部だと生駒山地の山陰になるので受信は難しいと思う。

八幡市男山でも奈良テレビが受信できたし、
高槻市役所の最上階でも奈良テレビが受信できた。
茨木市役所最上階では奈良テレビは殆ど映らなかった。
752751:02/10/21 12:00
753素人のプチ報告:02/10/21 17:56
岩手の宮古だけど全然他県のテレビなんて映らない
やっと山に登って宮城のTBCテレビが映るくらい
なぜか青森の放送局は何も映らない
地理的条件が悪いのだろうか
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 18:51
近鉄大阪線に乗っているときにアンテナウォッチングをしたけど、VHFとUHFを同じ方向に向けている家が多かった。
地元でも奈良テレビを受信していないのか、それとも生駒奈良北局を受信しているのか・・・。
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 20:42
>>724

岡崎の知り合いの家では在阪局もノイズがひどいが映ってた。
ひょっとしたら安城でも映るかもしれない..
豊橋市内で西に向けている家があるけど三重テレビあたりが映るのかな?
折れの住んでいるアパートは北向きにUアンテナ一個だし
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 13:39
>>753
宮古は県境までかなりの距離があるから、遠距離受信は難しいだろうね。

でも、民放が4局ある岩手県で、他県のテレビを見る必要なんてあるの?
東北にはテレ東系がないのだから、あまり意味がないような気がするな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 14:02
>>756
この前豊橋を通ったけど、UHFアンテナが2本の家が結構あったね。
豊橋の西には三重テレビしかないと思うよ。
759bloom:02/10/22 14:15
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 15:28
豊橋〜津は90キロ程度、8割方が海上だから余裕でしょ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 17:53
>>755
何が映るんですか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 17:55
安城ですがCATVをつける前よりつけた後の方が三重テレビの映りはいいです。でもいい番組やってませんね
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 18:07
>>761
在阪局の砂嵐。
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 18:45
>>724
ひょっとしてサンテレビは映らないか?
中京テレビの隣接妨害はあるだろうが、
東山タワーと摩耶山とで75°ほど角度があるので、
多素子アンテナ使えば映るかもしれない。

KBS京都は途中御在所岳付近を通るので、受信は難しいと思うが。
765名無しさんといっしょ:02/10/22 19:10
>>756
豊橋の西向き多素子は三重テレビだす。
目的は、中日ナイター(関西のサンみたいなもん)
    TVA開局前はテレ東ゴールデン視聴目的も
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 19:23
アクトタワーの屋上なら地元局が止まれば在阪局映るかも?
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 19:45
>>764
おぉ、サンテレビの砂嵐もか?
ブースターを使っても、カラーにならないような気がするな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 21:34
>>766
VHFだから隣接チャンネルトラップが使えないか?
769753:02/10/22 23:56
>>757
でも他県のテレビ見るって何か楽しいじゃん
ローカル番組は特に
内容はともかく新鮮でw
次は北海道のテレビでも狙ってみるかな
案外北海道と隔てるものは海しかないから映ったりしてw
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 00:53
>>769
次は北海道のテレビを狙うの? 本当に受信できたら凄いなぁ。

釧路局なら宮古との間に障害物はないんだけど、無理だろうね。
まあ、挑戦するとしたら、北海道放送(11ch,1kW)あたりかな。
771名無しさんといっしょ:02/10/23 10:07
>>770
夏場だったら、Eスポで釧路教育が(w
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 14:47
>>771
釧路教育は2chだから、Eスポで受信できる可能性はあるね。
でも、教育テレビを遠距離受信して、何が楽しいんだろう。
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 17:56
宮城県の沿岸のほうに住んでいるけど福島のテレビ局はノイズ無しで全て受信可能。
一昔前ならば深夜にNHK盛岡とかテレ東(カラーバーだけど)とかも何とか受信でき
たが今は出来なくなったね。
それより地元のU局の受信状況が悪すぎるのは何とかならないのかな?(ゴースト
だらけ)
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 18:10
>>773
地元のU局の受信状況が悪いのなら、共同受信をするか、
中継局を新設するしか解決方法はないと思うよ。

もっとも、福島局が綺麗に映るのなら、それでいいのでは?
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 18:13
福島県いわき市に転居するかも知れないのですが、ここで4・8・10以外の東京タワー波か茨城あたりの中継局の
キー局が見られますか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 18:43
>>775
いわき市の一部ではキー局が映るらしいね。
このスレにいわき市の人はいるかな?
ブースターというのはテレビ(ビデオ)の近くよりアンテナの近くに
付けたほうがいいのですか?
手元で調整できるのでテレビの近くに付けてますが、違いあります?

778名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 20:44
>>777
電波が弱い場合は、アンテナの近くにブースターを付けたほうがいいよ。
779 :02/10/23 20:57
>>775
51=NHK総合
49=NHK教育
53=日本テレビ
55=TBS
57=フジテレビ
59=テレビ朝日
61=テレビ東京

5or4=NHK総合
11or10=NHK教育
9or8=福島テレビ
32=テレビユー福島
34=福島中央テレビ
36=福島放送
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 22:03
>>779
キー局は十王中継局かな?
地元U局が勿来中継局になっているから、いわき市南部だね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 22:18
>>659
東京でも周囲に障害物さえなければ、携帯テレビのロッドアンテナで
埼玉放送を受信でるよね。

ところで、ロッドアンテナのでっかいヤツ自作出来ないかな?
アパートだからアンテナを取り付けることが出来ないんで・・・

782名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 22:39
>>781
でも横浜もしっかりエリアに入ってる割にはテレ埼のHPのFAQ「横浜に住んでいて、テレ埼見たいけど音声しか流れません」
とDQNなことが書いてある。
ブースターつけての話なのか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 23:33
>>781
漏れは幕張メッセにてポケテレでテレビ埼玉やテレビ神奈川を
受信した事がある。
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 00:31
>>781
8素子のUHFアンテナなら室内に置けないかな?
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 00:55
その昔、豊橋在住のころ
長野のテレビ局(20chあたり)とテレビ京都が入ったことがある
砂嵐の中で誰かがしゃべってるのがわかった
786781:02/10/24 00:59
>>782-784
ジブンは今日始めてこのスレを覗いたんだけど、専門用語ばかりで
サパーリだぁ。

アンテナの事はよく分らんけど、撮り合えず秋葉原にでも行ってみよかな。
>>786
サパーリでアキバ行っても収穫無しな罠
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 02:01
>>787
アキバの店員が何を売り付けるか楽しみだね。
ブースター内蔵の室内アンテナかな?
789風雲ななし城:02/10/24 02:30
>>786
取り付ける場所あるんならLS30買っとけ。ブースターは35dbで十分。
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 02:31
そういえば漏れ青森からテレビ北海道(21ch)と北海道文化放送(27ch)を自主受信してるけど、
地上波デジタル放送の青森民放#1が28chかよ。
フジテレビ系、めんこいか秋田テレビうまく映らないしな。。。
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 02:34
我が家では(豊橋市)20年前から多素子のアンテナとブースターで大阪V局を視聴しています。
読売テレビは比較的良く入ります。桂 文珍司会の"おもしろサンデー"を良く見てました。
斎藤ゆうこが全国的に有名になる前にその番組に出演していました。
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 04:16
生駒山の大阪V局の電波は通常(異常伝播は除く)どの位遠方まで受信可能なんですか?レポート下さい。
>>792
愛媛の今治は、マスプロの412C14とブースターを使えば多少は見れる。
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 10:13
岡山の瀬戸大橋付近ではどうなのかな?
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 13:43
>>783
東京なら埼玉、神奈川、千葉テレビを同時に受信できる筈なんだけど、
ティバTVだけが映らないんだよなー。
>>787-788
一応、勉強はやってるんだけどさ、一応ね。
>>789
アパートじゃ無理だわ。
でも物干し竿の先にアンテナを括り付ける手もあるか。



796名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 14:30
>>795
LS30の長さは約3mだよ。
物干し竿に括り付けるのなら、短いアンテナにしておいたほうがいいね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 16:47
>>792
地元波が止まれば、静岡県浜松市・岐阜県中津川市あたりまで飛ぶのは確認した。
カラー砂嵐程度だがw
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 17:49
>>790
地方における地上波デジタル放送のチャンネルプランは、
一旦取り消される見込みだよ。

28chでデジタル放送が始まった場合、27chの混信保護比は10dB。
チャンネル変更がなければ、北海道文化放送の受信は難しいかも。
799風雲ななし城:02/10/24 18:08
アパートならUNO-200-U(20エレ相当)が限界かな?
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 18:54
>>785
長野の局はよく話題になる浪合平谷局だろうね。(民放が15〜21ch)
送信所の標高が高いので、出力が10Wでも中京圏まで届く。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~akio-k/denpadate/shin'etsuhokuriku_tv/nagano.htm
>>792-793
香川県高松前田山局の北北東2.5kmあたりに住んでいます。
大阪生駒V局の受信に挑戦しようとしているのですが、
VHFの遠距離受信はやっぱりマスプロの412C14がBESTですか?

カタログ見たところ、家庭用ではこれが一番良さそうな感じ。
ただ、ベランダに設置するにはデカすぎるかも、と心配。

ブースターはDXアンテナの徳島地区用BV-401Jを使えば
何とか画と音が出るかな〜と淡い期待を抱いているのですが・・・
も一つ不安なのは、増幅したときの岡山9ch,11chの混信。

412C14の指向性って優秀ですか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 21:38
>>801
アンテナの大きさを気にしなければカタログ上一番数値のよいのは412C14。
1ランク下がるけれど,割と互角な性能を持つのが412A11。自分は前にこれを使ってました。
指向性ですがVHFのアンテナだと,半値幅はせいぜい35度くらいじゃないでしょうか。
室内アンテナや針金でもまともに映る地域だと,少々指向性がよくても,妨害波は抑えられないじゃないでしょうか。

あと,ブースターは,徳島地区用のBV-410Jだと,定格出力が90dBμしかないですから,
強電界地区だと9と11chで入力オーバーになるかもしれません。別に特定地区向けではなくて
マスプロのVUB35や40とかが定格出力は100dBμで無難じゃないですか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 21:52
>>781
ロッドアンテナの長さ長くしてもだめぽ
λ/2より短いのなら長いのに交換するという手があるが。
>>801
指向性なら迷わず412GK8です。
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 22:55
>>798
サンクス。21か28ch+-1以外のchに変わるとよいのだが。。。
35ch北海道テレビが家からかなり近い34ch青森朝日放送の影響でマトモに受信できないのもあり、28chだったら
欝。29ch岩手めんこいテレビ二戸はほとんど無理なことが判明したから。。。

806名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 23:35
二戸中継局の岩手朝日テレビが夜中富山で受信できたとはすごいな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 14:42
>>801
岡山局の混信がひどければ、隣接チャンネルトラップを使えば改善されるかも?
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 15:02
アンテナスタックは本当に効果あるのか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 15:03
>>805
同じようなことは全国で起こりそうだね。
ウチの地区も県外波の受信が難しくなりそうなんだけど、
ケーブルテレビに加入しているから心配はしていないよ。
ケーブル局が受信点を変更するだろうからね。
810 :02/10/25 16:27
>>775
以前いわきに住んでいたのだが、夏になると東京キー局の映りが悪くなって困った。
常磐地区辺りが限界だと思われ。
ちなみにケーブルテレビはなし。
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 16:45
毎日放送で以前ゼンジロウ司会の深夜番組(テレビのつぼ)での中のコーナーで、毎日放送、遠距離受信最東端は
静岡県掛川市と実際に現地に出向いてスタッフが受信して確認した。180度アンテナの向きを変えると東京波も受信できた。
ただし、画質は良くなかった記憶がある。
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 17:37
>>811
それでも関東・静岡・東海・関西の4地区受信できるってのは凄いわ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 17:46
岐阜放送は愛知県東部では混信の為、受信困難です。西部(岡崎市当たり)ではどうですか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 20:40
奈良県奈良市に住んでおりますが15年前まではなぜか徳島の四国放送が映ってました
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 20:46
>>813
岡崎市って愛知県西部なのか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 20:48
>>814
どうして四国放送が映らなくなったの?
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 20:57
知多半島は愛知県内のDXすぽっとか??
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 21:05
>>817
知多半島ではサンテレビが映るのか?
京阪神の主送信所高すぎand東海地区の送信所低すぎだけだろ?
820814:02/10/25 22:55
>>816
日によってきれいに写ったり、全く映らなかったりホント不思議でした。
映らなくなったのは多分周辺に建物がたくさん建ったからだと思います。

当時、プロ野球中継で「一部の地域を除きまして放送時間を延長・・・」
の一部の地域に該当していたことが印象にのこっています。
読売テレビが映るから問題はなかったのですがね
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 23:57
>>818
多分無理。
この周辺で映る関西波は、
NHK総合・教育、毎日、ABC、関西、読売、びわこ、KBS
ぐらいだと思う。
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 00:40
>>821 KBS、びわこ放送も奇麗な画質で視聴可能なんですか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 00:42
>>821
びわことKBSは本当に映るのかな?
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 00:46
テレビDXがしたい為に、引っ越した方はお見えになりますか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 01:03
>>821
知多半島でサンテレビが砂嵐混じりに映るという話を
聞いたことがあるよ。
三重テレビ受信用アンテナでの話だから、
LS30を使えばもう少し画質が改善されるかな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 01:44
いつもは屋外アンテナ(V8素子(?)+U20素子×2)に繋いでいる高利得のブースター(八木)を
室内アンテナ(マスプロのブースター内蔵)に付けたら全く映りが改善されませんでした。
室内アンテナに屋外アンテナ用ブースターは使えないのでしょうか?初心者な質問で激スマソ…
>>778
店頭で屋外用の実物を見てみましたが、アンテナから1m以上離さなければ
ならないらしく、それでは今とあまり変わらないので現状維持にします。
VHFの利得調整つまみを最小にすると東海テレビが、真中くらいで
CBCが見られるのは接続方法に問題ありでしょうか?
V5素子+U20素子でスペース上アンテナそのものの大型化は不可です。
(地上7階位のマンション、京都市内)
あと、その店は京都にあるのだけど、なぜか京阪神地域用ではなく富山・福井
地区用ブースターを売っているのは・・・?
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 10:19
家に高性能UHFアンテナ立てて遠距離受信したいと思うのだけど、マスプロのLS30かLSL30で迷ってる。
現在受信する帯域はLS30で充分なのだけど、LSL30のほうが500円定価が違うだけなら帯域が広いこっちの
ほうがいいかな、と思って。なにかこの二つに帯域以外の差はあるの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 10:42
>>828
利得は
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 10:47
滋賀県大津市は美味しいぞ!!
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 11:51
近鉄で津まで行ってきたが、途中、生駒向きのアンテナは時々見れらたが、浪合平谷局向きの
アンテナは気付かなかった。小型アンテナでも視聴できるのか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 12:02
>>831
中京テレビ・テレビ愛知 用アンテナで拾えるんでしょう
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 13:39
>>831 奇麗に映るのか??
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 14:12
三重県での浪合平谷局の受信はポピュラーですか?
835828:02/10/26 14:15
>>828
訂正。
帯域はLS30で充分なのだけど→LSL30で充分なのだけど
LSL30のほうが500円定価が違うだけなら→LS30のほうが500円定価が違うだけなら

836名無しさん@お腹いっぱい:02/10/26 14:20
>>827
京都でも北陸からの方が近くて電波を拾いやすいからでは?
>>828
LS30はオールチャンネル用、LSL30はローチャンネルようなので
ローチャンネルならLSL30の方がいい結果が得られると思ふ。
ハイチャンネルの場合LS30が必然的だ罠。
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 15:07
>>836
サンクス。
やっぱりLSL30を頼むか。

ちなみにアンテナを2階ベランダに置くのと、2階建て一軒家の屋根に置くのではどのくらい違うの?
方角的にはベランダでもいいので、屋根にアンテナ立てて、線を引っ張るのはシロートでは難しいかな、と思って。

また1日100cm雪が降ることも珍しくない豪雪地方なのだけど、細いマストに大きなアンテナ立てても問題ないかな?


838名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 15:50
>>827
利得を絞らないと映らないのは、多分地元局の入力オーパー。
北陸用ブースターはテレビ大阪受信に流用しているんだろうね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 15:59
>>830
何が美味しいの? 餃子かな?
840801:02/10/26 16:10
>>802
アンテナはどれにするか迷った末に、412C14を注文してきました。
ブースターはとりあえず今持っているVTW30Aを使って試してみまふ。
これでうまく画が出ればVUB40を買うことにします。

アンテナ選択の参考になるかな〜と思って、
自宅から東の地域(香川県高松市〜徳島県鳴門市)の
国道11号線沿いをアンテナウォッチングしてきました。

■香川県高松市(自宅)〜香川県さぬき市志度町
   UHFアンテナonlyの家ばかりが立ち並ぶ。
   昭和50年代以前に建てられたと思われる家なんかは、
   UHFの他に5〜8素子VHFアンテナを北に(岡山方面へ)
   向けているところも。

■香川県さぬき市津田町
   羽立峠を越えたあたりから、多くの家がUHFだけでなく
   8〜12素子VHFアンテナを東に向けて設置している。
   この辺から東側が大阪生駒V局を普通に視聴できる地域らしい。

■香川県大川郡大内町〜香川県大川郡引田町〜徳島県鳴門市
   この辺からは、どの家も東向きの5〜10素子VHFアンテナが
   標準装備になっている。サンテレビ用のUHFアンテナも見かける。
   
   ちなみに、従兄弟の家が大内町にあるのだが、一家揃って
   阪神ファンなのは、サンテレビや読売テレビが普通に視聴できる
   のが主要因だと思ふ。

国道11号沿い≒瀬戸内海沿岸部は東向きVHFアンテナが多いけど、
香川県大川郡でも南の山間部ではUHFアンテナonlyの家も。
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 16:14
>>837
LSL30は雪が積もると折れることが多いよ。
アンテナ方向固定ブームを使ったほうが多少マシかな?

かなり重いから、マストは太めのほうがいいね。
842781:02/10/26 18:07
>>799
検索してみたけど、自分の環境ではあの大きさが限界みたい。
>>786
三b!
>>803
家の近くからロッドアンテナを垂直に立てると埼玉放送が綺麗に
受信出来るんだあよね。 ってことは垂直偏波なのか

自分の家と同じ高さの家で周囲を囲まれてるんだけど、窓にアンテナを
取り付けたんじゃ駄目だよねー?やっぱし

843名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 18:26
>>842
テレビ埼玉の親局は水平偏波。中継局には垂直偏波もあるようだが。
844名無しさん@お腹いっぱい:02/10/26 18:29
TVにシマシマ状のノイズ(ビートノイズ)が斜めに出ています。
何か対策が成功した方いますか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 18:44
>>840
相当数、民放が視聴出来そうですね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 21:15
>>840
VUB40を使うと、前田山の地元U局が入力オーバーになりそうだね。
UHFを増幅しないタイプのほうがいいかもしれないな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 21:33
UHFだけバイパスすればいいのでは?
VUBを見たこと無いのでしらんが独立して利得調整できないのか
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 21:48
>>847
VUB40の実用入力レベル(UHF)は34〜63dBμ。
VHFと地元UHFを混合せず、完全に独立した別の配線に
すればVUB40でも問題ないと思うんだけど違うの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 22:09
>>841
さっき近所の電気屋コ○マとヤ○ダに逝ったら前者のほうに以外にもLS30が売ってたんで納期も考えてそっちにしよう。
後者のほうは日本アンテナの取り扱いだったので日本アンテナのブースターが安くていいみたいなんで取り寄せしてもらおうと思います。
まず先にブースターをつけて様子を見ることにします。もしかしたら従来のアンテナで充分かも知れないので。

マストは一番太いものを・・・と思ったけど、一番太いのが32_みたいなので家は多分それなので家のUHFアンテナをはずしてつけようかな。
VHFアンテナはマスプロ412CMだったのでそれに接続します。
でも降雪時に屋根にしょっちゅう上り箒で雪を落としたりするのは困難なので、2階のベランダにつけて途中にブースターつけて屋根まで引っ張って
412CMに接続しようかとも思ってる。どうしよう。
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 22:22
>>849
UHFと混合しなければ問題ないんだけど、混合したほうが快適だよ。
ところで、どうしてVUB40にこだわるの?
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 22:31
>>850
まず、受信地点と受信する局を教えてよ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 22:41
>>852
スマソ。
受信地点は青森県青森市、北海道の函館の21chテレビ北海道と27ch北海道文化放送を受信しようかと思っています。
前者は現在つけている普及型のアンテナでは全く映らず、後者は音はまあまあ、映像は確認できる程度に出ます。
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 22:52
マジレス希望。
15/17/19/21CHを遠距離受信したいのだが、どのメーカーのどのアンテナが一番利得が高いのですか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 23:02
>>853
アンテナは、利得が2〜3dB違うので、LSL30にしたほうがいいと思うよ。

地元局は何チャンネルで受信しているのかな?
地元局用のブースターは使用しているの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 23:09
>>854
浪合平谷中継局かな?
アンテナはLSL30がいいと思うよ。
それでも不満なら、グリッドパラボラ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 23:13
>>856
UP300のほうが利得は高いけど、値段も高い。
\780,000もするんだね。それに重量約100kgって・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 23:15
>>855
やっぱりLSL30のほうがいいのですか。
地元局はUHFは34ch青森朝日放送、38ch青森テレビなので13〜44chなので問題ないですね。
ブースター等は使用していません。
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 23:19
>>857
個人でUP300を使っているのは見たことがないなぁ。
ケーブル局なら使っているところもあるね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 23:27
>>858
アンテナはLSL30を取り寄せたほうが絶対にいいよ。

地元局と函館局は混合したほうがいいんだよね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 23:35
>>858
使っていないブースターってビデオ分配用、それともアンテナ直下の屋外用?
屋外用なら使ったほうがよさそう。
受信チャンネルも同一もしくは隣接していないようだから影響はないだろう。
ただ、周辺の中継局がどんなチャンネルを使っているかは知らないが。
ちなみに漏れのうちの例だが、地元局ですら屋外用ブースターを使わないと
どんなアンテナを使ってもほとんど砂嵐と雑音だけになるが、使うと見違える
ほど良く映る。
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 23:35
>>860
混合ってどういうことですか?
函館局も青森局も同じアンテナでは青森局が強くなりすぎてダメなのですか?
863854@ cfk5-ext.katch.ne.jp:02/10/26 23:38
やっぱりLSL30ですね。了解。

>>856
そう、そのとおり浪合狙いです。
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 23:43
>>862
青森局と函館局を別のアンテナで受信したほうがいいと思うよ。
青森局のレベルが強そうだし、方向も違うんじゃない?
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 23:53
>>861
連カキスマソ。
漏れの家ではブースターと名のつくものは一切ありません。
屋根のアンテナから分配器で各部屋に5つに分かれているのだと思います。そのうちの3つしか使っていませんが。
ブースターは日本アンテナのN-45Wを取り寄せようと思っています。
中継局に関しては、電波が届きそうなところだと、
青森放送 五所川原 44ch 2kw
青森テレビ・青森朝日放送 むつ 58・56ch 1w
       〃         八戸 33・31ch 5kw
なので問題はなさそうです。
>>864
そうですか。従来のアンテナで受信したほうがよいのかもしれません。
青森局は室内アンテナでも結構映るので、方向は特に気にしなくてよさそうなのですが、高性能アンテナとブースターでは
強くなりすぎそうですし。




866名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 00:21
>>865
N-45Wより特定地域用のブースターにしたほうがいいと思うよ。
といっても、青森地区用のブースターはないようなので、
例えば福井・富山地区用のブースターを流用するのもいいかも。

DXアンテナなら、型番はBM-411J。マスプロの同等品もあるよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 00:41
普通のブースタで増幅し、ローカル局と混合する。すると通常の屋外ブースタも使える。
が、反射波も増幅してローカル局の映りが悪くなるかもしれない。その場合はブースタの電源をoffにすればいいが面倒
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 00:50
すいません。ここのスレと趣旨と違うかもしれませんが、
自分の部屋にアンテナがないので軒下用アンテナか、
室内用のアンテナの購入を検討しているのですが、
どうも、近所の電気屋の話によると受信状況が悪いと聞いているのですが、
本当なのでしょうか?
869868:02/10/27 00:51
ちなみに住んでいるところは愛知県岡崎市です。
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 01:06
>>868
岡崎は名古屋局も三ヶ根局も厳しいからなぁ…。
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 01:11
>>868
岡崎市だと豊橋中継局の受信になるのかな?
本宮山の方向に障害物がなければ、軒下用アンテナで綺麗に映るかも。
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 01:12
>>866
みなさんありがとうございます。
福井・富山地区用製品は13〜29chが利得が高く、それ以降のchは低いようで、これなら地元局の影響も少なそうです。
VHF4〜12も高い利得が得られるようで、もしVHFを受信することになってもよさそうです。1ch、3chはどちらも埋まっていますし。
しかしV/Uブースターなので高いのが困ります。
またマスプロの同等品というのはどれですか?
それと地元用アンテナと函館波用アンテナを混合するにはどのパーツを使えばよいのですか?

873名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 01:16
>>872
連続カキコすみません。
2つのUHFアンテナを混合するにはマスプロUUM−201を使えばよいのですね、
よく調べずにカキコしてすみません。
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 01:30
>>872
>>873
マスプロの特定地域用ブースターはカタログに載っていないので、
型番は憶えていないですね。必要なら、北陸の営業所に電話して、
型番を確認してください。

特定地域用ブースターには混合器が内蔵されています。
875名無しさん@お腹いっぱい:02/10/27 02:12
>>874
UHFの混合でも同軸ケーブル使った方がいいから、マスプロだったらW73G
使った方がいい。(スタック用って書いてあるけど使える。)それかDXだったら
UUM−201ね。でもし混合増幅して地元局がかぶったら、地元用アンテナと
ミキサの間にアッテネータ入れてみて。
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 02:13
10/26 23:00
茨城県鹿嶋沿岸にて遠距離受信を行いました。

結果
鹿島サテライト
銚子サテライト
大洗サテライト
福島中央テレビ 福島局 33ch

以上
 
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 02:38
>>875
何言ってるの? 特定地域用ブースターを見たことがないのかな?
フィルターなしの混合器を使うと、ゴーストを拾いまくりでしょ。

BM-411Jの場合だと、VHF、U13〜29、U32〜62を同軸で入力できる。
地元局用のアッテネータも内蔵しているよ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 02:48
>>874
>>875
夜遅くにありがとうございます。
UUM−201はDXの製品でしたね。

とりあえず、既存の地元波用アンテナのほかに函館波用アンテナを立ててみて、ミキサー通してUHFブースター通して、
地元波が影響を受けるようならミキサーの前に減衰器を通し、412CMでVHFとミキシングします。
それが一番安上がりでよい結果を得られるかな、と思いました。

ただ問題はLSL30の設置です。3bもあるので屋根に上り雪を落とすのは困難だし。。。
ベランダの設置でもいいかなあ?
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 03:13
>>878
特定地域用ブースターを使うのがいいと思うんだけど、
混合器を使うのなら日本アンテナから地域向混合器が出ているよ。
UU(13-28/30-62)あたりがいいんじゃないかな。

とりあえず、アンテナはベランダに設置してみては?
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 07:38
相模原から千葉テレビを見るにはどうしたら良いのですか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 08:33
>>879
みなさん製品についてとても詳しく脱帽です。
日本アンテナの地域向ブースターについてですが、29ch岩手めんこいテレビ二戸局が現状でも
物静かな砂嵐で、もしかしたら受信できそうなことを考えると29chが含まれていないのでちょっと使えないです。

アンテナは充分高性能なので、2階から出入りできるベランダにしっかり取り付けようと思います。
とりあえず前に書いた方法でためし、なにか問題があるなら試行錯誤します。
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 09:53
>>881
UU(13-28/30-62)はブースターではなくて、ただの混合器だよ。
アッテネータを内蔵していて、実売価格は5,000円以下。

特定地域用ブースターは使う気がないのかな?
少し高いけど、混合器やアッテネータが不要になるので、
結局はお買い得になると思うけどなぁ・・・

青森局と函館局の方向がほぼ同じようなので、UUM-201のような
フィルターなしの混合器は絶対に使わないほうがいいよ。
この混合器は局の方向が90度以上違う場合に限って使用する物。

私のアドバイスはこれくらいなので、あとは試行錯誤してね。
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 10:03
>>880
UHFアンテナを千葉に向けると、映るかもしれないね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 10:06
>>882
ありがとうございます。
書き間違いました。
確かに地元波と函館波は角度は45度は違いますが、電波は強いですし、もう一本のアンテナを使ってもよいので
大丈夫だと思います。
特定地域用ブースターも視野にいれ、色々考えます。
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 12:15
>>827 >>838
滋賀県の某ホームセンターではなぜか浜松地域用のブースタが売っているので
不思議に思ったが、KBS京都と彦根or甲西局を混合してみる人のために売っているらしい。

特定地域用ブースタでも、それ以外の地域でも手に入るんだね。
>>885
ブースタじゃなくて混合器のほうだった。
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 14:46
スポラディックE?だかの影響で、春から初夏にかけてNHKがグチャグチャに。
自宅は千葉だが、画像が悪く ひどい時には音声も悪化。
「一部の地域で画像が乱れております」テロップ、ウチが該当。
2chに合わすと韓国語や中国語が混信、画も映ったりするし、那覇のNHK総合
まで混信してくる。
この場合、FM放送も外国語が拾える。
昼間が最悪で夕方近くに正常に。
なんでこんな現象に?
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 17:16
>>885
>>886
チャンネルが合えば、他地区用の混合器やブースタも使えるね。
ホームセンターで売っているということは、需要が多いんだろうな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 17:25
>>887
「なんでこんな現象に?」と聞かれても困るよ。
この現象を避けるには、UHFの中継局を受信するのが効果的。
近くに中継局はないのかな?
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 20:32
>>887
スポラディックE層の影響
891844:02/10/27 21:53
TVにシマシマ状のノイズ(ビートノイズ)が斜めに出ています。
何か対策が成功した方いますか?

上記、レスがつかなかったので再質問させて下さい。
場違いであればご指摘下さい。
よろしくお願いします。

892名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 22:25
いよいよ来年から地上波デジタル開始です。
東海・関西近辺の人は狙い目じゃないですか
893名無しさん@腹減ったぞゴルァ!:02/10/27 23:15
>>887
スポラディックE層という電離層で反射された電波が混信して起こる現象です。
夏場の昼間によく発生し、通常は突き抜けてしまうVHFの電波も反射します。
空から電波が降ってくるとイメージすれば良し。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 01:03
>>891
ブースターが古くなったり壊れたりするとシマシマ状のノイズが出ると聞いた事があるよ。
895>>891=>>844:02/10/28 01:55
>>894
ありがとうございます。
でもウチブースター使ってないんですよねー…。
(´・ω・`)<ナゼ?
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 02:08
>>895
近所のブースターが壊れているとか。
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 03:50
>>895
某局HPでこんなの見つけたがやはりブースター故障と書いてある…
Q. 最近、テレビ画面に木の年輪のような「しま模様」が入るようになったのですが?
A. 県内の多くのご家庭ではブースターを使用して県外局を視聴されています。このブースターが故障すると、アンテナから雑音を出してしまい、数百メートルも離れたテレビにまで妨害を与えることもあります。
ご質問のように木の年輪のような「しま模様」が現われる場合、このようなブースター故障が原因であることが多いようです。この場合、故障したブースターを修理するしかありません。
まずはお近くの電器店にご相談されることをおすすめします。
898895(=891):02/10/28 17:09
>>896,>>897
ありがとうございます。
シマ模様は年輪状でなく幅5mm位の帯状で右肩上がりで
画面いっぱいにでているんですよね。
数百mまでって言われちゃうと、ウチ以外の家のトラブルを
引っかぶってるのかもしれないですね…。
申し遅れましたが、横浜在住です。
電器店に相談してみます。
ありがとうございました。
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 19:14
>>898
テレビの故障ということも考えられるけど、
他のテレビやビデオでも同じ症状なのかな?
配線はもちろん同軸ケーブルだよね。
>>834
全然ポピュラーじゃないと思う。

>>868-871
岡崎は主に本局受信だったと思う。一部本宮山(豊橋)受信もあるが。
南にある幸田町は谷間になり、本局も本宮山も届きにくいのでほとんどが共同受信。

地域別ブースターとか混合器使ってる家庭って決して少なくないし、
デジタル放送後そのままでは受信できないと思う。
東京地区でUHFアンテナ増設はもちろん、
大阪地区の2・4〜12・19アンテナ+28〜36アンテナ+周波数選択性混合器でも無理だろうし。

マジ対策どうするんだろ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 20:54
>>900
谷間に住んでいる人はテレビを見るなということかな?
どうしても見たい場合は、ケーブルテレビに加入するしかないね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 21:45
>>900本局(名古屋市)方向の延長に岐阜市が存在するが、岐阜放送も受信出来ますか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 22:10
愛知で関東のキー局受信してる人いますか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 22:33
ブースターをアンテナに近づけすぎると発振してしまう。
一歩間違えると電波法違反になってしまう?
九州にデジタル放送がやってくるのは最後だからマターリしとこっと
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 01:25
>>903
ほぼ間違いなく無理かと。
907匿名希望:02/10/29 18:09
>>903
在名・在阪テレビ局が終わった後に映る。
908 :02/10/29 18:30
>>907
ネタ?
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 19:35
>>907
どこの局が何時間くらい見れますか?
910匿名希望:02/10/29 19:49
>>908
NHK東京総合テレビジョンの映像が東海テレビの放送が終ってから
映るという話なら何処かで聞いたことがある。
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 23:05
>>910
NTVやCXは見れませんか?
912質問:02/10/30 01:11
和歌山県新宮市は東京のテレビが受信できると聞いたことがあります。
真相はどうなんでしょうか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 01:14
>>912
それができるのなら中部(三重)電波は勿論、徳島か高知のテレビ
も受信できるんですか?
914質問:02/10/30 01:19
>>913
新宮市は大阪や名古屋よりも東京志向の土地柄と聞いたことあります。
それゆえに東京のテレビが受信できる・・・
そう誰かが言ってたんですけどね。
確かに太平洋で電波が到達するかも?
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 08:15
>>914
どう考えても名古屋、大阪局の混信で常時みられるというのは無理でしょう。
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 10:03
最近NHK−BSが夜になると全く受信できなくなります。
昼は元に戻るのですが、原因わかる方おられますか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 10:23
>>916
BSの話は禁止らしいよ。他のところで聞いてね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 10:38
>>915
新宮には大阪の電波が届かないような気がするな。
名古屋の電波なら届きそうだけど、隣接チャンネルだからね。
そもそも、東京の電波が本当に届くのか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 13:07
>>900
岐阜放送は南へほとんど電波飛んでいないのでムリと思われ。
狙うのなら中津川中継所28chを狙うべし。


新宮市近辺はラジオライフネタだけど名古屋・大阪のVHF局は
いずれも山に阻まれて届きにくいらしい。
CATVに入れば大阪4局+名古屋5局+独立U局2つが映るらしいので
問題ないが近場の大出力V局はまともに届かないのが実情。

東京へ大型アンテナを向けると大阪&名古屋V局の妨害を受けず
50kwの大出力と太平洋上ということが幸いして映るらしい・・・。
せいぜい頑張ってもカラー砂嵐みたいだけどね。
夏の話なんじゃないのか
921919(補足):02/10/30 14:27
一応・・・V局が届かないけどテレビがまともに映らないわけではありません。
三重県鵜殿村に東海広域局中継所が、和歌山新宮市には関西広域局中継所が設置されて
県境は川だけで障害物はないので相互乗り入れ状態のようです。
普通にUHFアンテナを2本あげれば民放10局とNHK津・NHK和歌山・NHK教育のNHK3局が
受信できるそうです。
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 15:59
>>921
東海広域とか関西広域とかいうのはやめようね。
正しくは、中京広域、近畿広域だよ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 17:21
東海地方で夜中、CXとかNTVとか受信できますか?
924名無しさんといっしょ:02/10/30 18:03
CX/NTVの放送終了画面が見たいの?



 無 理
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 18:48
>>922
東海と中京、関西と近畿の違いは?
あ、東海テレビも中京テレビも愛知・岐阜・三重が公式サービスエリアだよ(藁
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 18:51
静岡県静岡市付近で、東京キー局は受信できますか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 19:09
928匿名希望:02/10/30 20:16
>>911
同じです。
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 20:21
テレビとラジオ間違って無い?
中波ラジオなら夜間は東京局が受信できる。
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 20:55
>>925
総務省は中京広域圏、近畿広域圏という言葉を使っている。
ただ、それだけだよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 21:07
>>930
東海というと静岡県まで入るイメージがあるし、
関西というと三重や福井や徳島あたりまで
ぼんやりと含んだイメージがあるんだよね。
932925:02/10/30 21:09
>>930
それなら納得。
933ななしさん:02/10/30 21:11
>>925
一般的な感覚として、東海は、静岡+愛知+三重。中京は、愛知+岐阜+三重。
関西は、大阪+京都+兵庫+奈良+和歌山+滋賀。近畿は、関西+三重 と思われ。
総務省が使ってる言葉をわざわざ使う必要なし。

>>933
でも名古屋近郊で使われる「東海」は、
東海3県の意味が強いから「愛知・岐阜・三重」だろ
岐阜県民は岐阜県のことを中部地方とは思ってなくても
東海地方だとは思ってるぞ

中京は名古屋都市圏の意味合いが強い。
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 21:33
>>934
総務省が使っているのは中京広域圏。
中京地方とはいっていない。
>>935

中京地方って言葉は日本には存在しない
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 22:02
>>933
板に沿ったレスをすると、東海テレビは三重県をカバーしてるのに静岡県をカバーしてない(藁
関西テレビの公式サービスエリアは?
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 22:03
>>936
いや、範囲は曖昧だが、中京地方という言葉は使うぞ。
嘘だと思ったら、ネットで検索してみろよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 22:10
>>937
東海テレビは浜松付近までカバーしているね。
ということは、浜松までが東海地方なのか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 22:42
テレビアンテナ最萌トーナメントきぼんぬ
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 23:12
>>940
長野県のケーブル局が使っている在京波受信用の巨大パラボラアンテナか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 00:26
>>941
VHFグリッドパラボラ?
かなりの大きさになりそうだ・・・。
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 00:42
>>942
雑誌で見ただけだが、5mくらいはあったような気がするな。
大町市か白馬村あたりのケーブル局だったと記憶しているが・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 00:54
>>940
30素子が林立する地区は萌えるw
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 01:02
>>944
30素子が林立するのって、どこの地区?
俺が知っているのは、越前海岸での舞鶴局受信だね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 03:10
>>945
熊本近辺のある地区。久留米局を狙っています。
ケーブルで福岡局を再送信していないため地区によっては30素子が多いところもあります。
熊本市以北なら久留米局はよく映るらしいです。(詳細はここの過去ログ参照)
ただし旧市街地などでは受信している家はごく少数。
九州は熊本以外あまり見ません。別府大分でのテレビ愛媛受信は20素子で十分だし。
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 06:34
>>946
30素子が林立する地区って、それほど多くないね。
電波が強い地区は30素子なんか必要ないし。
ケーブルテレビが普及している地区はアンテナが少ないし。
948ゆきんこ:02/10/31 07:17
>>945
30素子が林立するは地区は、福島県いわき市
茨城県十王局100W受け
http://www.nhk.or.jp/mito/recieving_info/st_area.html
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 07:28
>>948
いわき市があったね。
ほとんどの家がキー局を受信しているのかな?
950 :02/10/31 13:35
鳥取県中部の海側。
近畿広域局+サンの香住局向け。
九州わぁ台風でアンテナがぶっ倒れるとよねぇ
952名無しさん:02/10/31 15:50
次スレ
_● 地上波テレビの遠距離受信 Part2 ●_
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1036046855/
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 18:45
神奈川県から、多摩のテレビ朝日を拾わずに、長野朝日を拾いたいのですが可能でしょうか?
954csc2-183.saitama.mbn.or.jp:02/10/31 18:47
>>843
お返事どうも〜
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 20:08
>>953
ちと、金と労力がかかるけど、
高尾山と秩父に核爆弾つっこんであぼーんさせれば
神奈川にも電波が届くはず。

ついでに多摩局の鉄塔もあぼーんさせればなおよし。
>>956
その金があったら専用光ケーブルを引っ張った方が早い罠
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 21:20
神奈川県ってつくづく遠距離受信放置地区だと感じさせられる。

東京キー5局+MX+TVKの受信ができてるから
一般人的には全く不満とかないんだろうけどね。

県央(厚木とか)だとテレビ埼玉や千葉テレビなんかの受信もキツイからな。

FMだとNACK5は快適に、K-MIX(静岡)はなんとか聞こえる感じ、
BAY-FMは平塚のFM783と混信してしまう・・・。

これがせいぜいの遠距離受信。
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 21:58
>>958
んなこたぁない。
神奈川県民も、千葉テレビとかテレビ埼玉とか静岡の方とか見てるよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 22:31
>>950
30素子を使わないと、綺麗に映らないの?
961U-名無し野電車区:02/10/31 22:48
>>958
禿堂!

そんな漏れもあすから埼玉県民に成増。

 | ごめんくださいたま!
 \____  ___/
    /||ミ  V
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ||
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::o||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ ..||
 |:::::::::::::::||    〈 ...||
 |:::::::::::::::||,,/\」 ...||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 23:20
>>946
熊本市民は、熊日新聞のマインドコントロールで
テレ東系なんてあることさえ知らんしね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 23:43
>>962
熊日新聞には福岡局の番組表が載ってないの?
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 00:18
熊本のケーブルがTVQを再送信できないのは、熊本民放が難色を示しているため?
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 00:25
>>964
かもしれんね。
熊本ケーブルKCNの不満足度は全国1.2を争うんじゃねーの?ってぐらい最悪。

>>963
中面にのっとるよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 00:39
>>962
>>965
熊日新聞に福岡局の番組表が載っているのなら、
マインドコントロールというのはちょっと大袈裟だな。
>>964
ケーブルでテレ東見られるYOと言っている奴がいるが……

>>963
熊日のテレビ欄は見にくい。かなり情報を削ってある。ムカつく
といって他紙を取れと言われても、ね…
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 02:17
>>964
TVQの再送信を大臣裁定に持ち込めよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 03:21
>>962-968
大分・長崎民放は再送信に寛大だね。
両県とも3県以上の局から再送信を行っている局もあるぐらい。
宮崎民放はテレ九の再送信を認めていないそうだが理由がわからん。
宮崎はホントにテレ東系があるのを知らない人が多そう・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 03:31
>>969
要するに、熊本と宮崎の民放は糞会社ということだね。
>>969
宮崎って民放2チャンネルしかないよ…
大分・長崎は福岡を受信しやすいし、都市が分散型。熊本は熊本市に一極集中だからねぇ。山がじゃまで簡単に福岡のテレビは受信できない
金峰山に登れば簡単に受信できるだろう(送信所の妨害を受けるだろうけど)
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 03:54
>>971
宮崎って、ケーブル普及率は高いの?
973名無しさん@:02/11/01 07:57
>>972
スカパーの普及率は日本一だそうです。<宮崎
そりゃ、あんな民放見てたらイヤになるって。(藁
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 08:27
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 10:08
>>973
福井もスカパーの普及率が高いらしいね。
どっちも民放2局地域じゃねぇか。
976969:02/11/01 10:27
>>971
熊本市内なら30素子+ブースター使えば久留米局はよく映るらしいです。
市内北の方や武蔵塚などでは北向き30素子アンテナをよく見かけます。
詳細は遠距離受信スレの過去ログ見てください。
あと宮崎市のCATV局は福岡2局+宮崎2局のみ再送信しています。
>>972-973
宮崎市はCS加入が多いですが延岡地区は熊本局の再送信が行われているんで
CATVが一般的。加入率は高いです。大分別府もケーブル加入率が割と高い。
別府周辺では20素子+ブースター程度で愛媛がよく映ります。(愛媛VHF局は難しい)
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 11:14
>>976
熊本市内で久留米局が受信できるのは知っているけど、
30素子の普及率はどれくらいなのかな?
5割以上でないと、林立とまではいえないな。

宮崎県には、ケーブルテレビがなくて、
遠距離受信も難しい地域がどれくらいあるんだろうね。
978bloom:02/11/01 11:15
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 11:21
みんなでここの裏情報買いませんか!?http://www.gekiura.com/osirase.html
友達に聞いたところ結構使える情報は体験番ソフトを製品番にするシリアルコードと
か返信率の高い出会い系サイト、同人誌等を5分の一で購入する方法。ヤフーオークションでのお金のもうけかた、携帯をフリーズさせるソース。相手の住所を簡単に調べる方法、後他にもジャンル事につかえる情報がのってるので人それぞれおいしい情報がGETできる
そうです。。教えてもらいたいのですが友達も金をはらっただけあって教えてくれな
いです。。でも10000払う価値はめちゃくちゃあるそうです、、1000円くら
いなら痛くないのでやりませんか!?
10000円でも10人いれば1000円になるので。。10人集まった時点でうち
きりますです!!
自分の電話番号等教えますので必ずメールもおくりますです!騙しとかじゃないので
買いたい方はメールください
[email protected]


980971:02/11/01 14:58
>>976
>>977
今ではわざわざ久留米にアンテナ向けている家は少ないよ。
15年以上建っている家に多い。また、たまに来る大型台風で倒壊しだんだん数自体は少なくなってきている。

CATVも市内のど真ん中だけだから普及しているとは言えないね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 15:55
>>980
熊本市は、テレ東系がないのに、久留米向けアンテナが減ってるの?
やはり、熊本市民はテレ東系の存在を知らないんだね。
982969:02/11/01 18:09
>>981>>977
地区によっては3割普及してるところもあるみたいです。
でも市街ではあまり見ないです。あまり古い家はつけていないですし。
大分では県北・西では広い範囲で福岡局を受信してるますし
別大都市圏のケーブル普及率も2〜3割ほどですから
かえって大分人のほうがテレ東を知ってるかもしれませんね。
>>980
熊本に台風で倒れて撤去したと言ってた知り合いがいました。
いま付いている家も危険なの時々見ますね。
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 18:15
LS30は台風で飛ばされないように、支線をたくさん張ってしっかり固定すべし
984csc2-183.saitama.mbn.or.jp:02/11/01 18:57




        http://plaza.rakuten.co.jp/a240a/









985    :02/11/01 18:59
LS30は、マスト取り付け蝶ネジを六角ボルトにするとイイヨ!!
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 19:07
こつこつメールを受信してお金を稼ごう。
一ヶ月で2000円くらいにはなります。
http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00010577-e
987名無しさん@おっぱいいっぱい。:02/11/01 19:20
987
988971:02/11/01 19:21
>>981
大抵の人間は知っているだろう。テレ東系の人気番組は残りの局でやっているのでわざわざ立てる程のメリットがない。
福岡に近い地域ならばそれなりに立てているとは思うが熊本市周辺になるとかなり大袈裟なことをしなければならない。
電器屋に頼まなくてもアンテナ・ブースター代でかなり金が掛かる。

TVQでも美少女日記Vはやっていないようだ。あーあ

1年くらい前に念願のアンテナを立てた(アンテナが小さいのであまり映らない罠)がお袋に好きねぇと言われた。結局そんなもんだ。
989969:02/11/01 20:02
>>988
熊本は他の県に比べて深夜にけっこうテレ東系やってますね。
美少女日記Vはたぶん11月16日から。美少女教育Uが東京より1ヶ月半遅れのため。
30素子は確かに高い。20素子の3〜4倍だからなぁ。
990971:02/11/01 20:13
王xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
      ┃
      ┃
      ┃←久留米へはこんな感じに高く上げなければならない
      ┃
      ┃
      ┃
      ┃
      ┃       王xxxxxxxxx
      ┃      __  ┃
      ┃     .─┼‐一十一一一
      ┃       ̄ ̄  ┃
      ┃           ┃ ←普通のアンテナ
      ┃           ┃
    /┃\        /┃\
  ../  ┃  \    ../  ┃  \
>>989
後土日の昼もテレ東祭りだな。不満(最大の欠点だが)は1,2週間遅れること。
美少女教育Uは見たこと無いのだがどういう奴なんだ?やっぱり変なドラマか
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 23:54
>987
そうでしょうね。テレビ東京で面白い番組は遅れていても地元局で放送されている罠だし、
大形アンテナを立てるお金があればBSデジタルチューナーでBSジャパンを見る方がましと
いう場合もありますかね。
992969:02/11/02 01:25
>>989
全く違います。美教Uはかおりん司会でモー娘。やぁゃゃ達がクイズをする番組。
TX系に関しては熊本はマシなほうですね。1ヶ月くらい遅れてるのも多いですが…
AA作成乙です。そのような光景けっこう見ますが台風のときコワイですw
>>990
そのAAなんかイイな
>>972
CATV世帯普及率(平成13年3月末現在)
宮崎県 17.0%
ttp://www.shikoku-bt.go.jp/news/2002press/200207/2002071602-03.pdf
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 03:40
>>994
宮崎県のCATV世帯普及率は、山梨県や福井県より低いんだね。
しかも、宮崎市付近は遠距離受信が難しいみたいだしなぁ・・・
宮崎は九州で最も住みたくない県に決定かな?
もうちょっとで1000だってのに
マタリズム
マタリズム997
マタリズム998
2重カキコですか?
マタリズム999
2重カキコですか?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 04:17
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。