テレビ局の送信所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
特に地方局の送信所・中継所の情報を交換しましょう。
都心部に住んでて、東京タワーだけで新鮮味がない人でも楽しめるでしょう

それではどうぞ
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 21:26
厨房的質問で悪いんですが、大阪のテレビの送信所ってどこにあるんですか
(もちろんキー局)
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 21:39
生駒山に各局が独自でたてている
昔は人がいたらしいが、今はどこも無人
ここへ逝ってみ。送信所・中継局の情報が載ってるぞ。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~akio-k/denpadate/denpa.htm

ここの管理人、情報が間違ってたらツッコんでくれという事なので、
バシバシツッコんでやってくれ。
5 :02/05/19 20:10
東京の大井町と千駄ヶ谷の送信所って高層ビルなどの電波障害対策?
しかもなぜSHF送信なの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 19:24
明石海峡大橋にもあるね<SHF中継局。
多摩方面の人って多摩中継局や八王子中継局の存在を知らなくて、
必死こいて東京タワーの電波拾ってそうだね。(ウププ
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:05
仙台のニューワールド中山にもあるぞ。<SHF中継局

                  新スレ
   -、_     〜oノハヽ,、 おめでとう
     `‐-、_  (  ^▽)f、 ございまーす♪
         `-,ノ   つ; /
         (   〈-`'"
         (_,ゝ  ) `‐-、_
           (__)     `'‐-、,_..
                        `‐-、._
                               
SHFってCATV向け?昔、マスプロのカタログでアンテナ見た記憶があるけど
結構な値段してた記憶がするのですが。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 23:18
age
12 :02/05/29 14:13
名古屋
栄テレビ塔(NHK総合・NHK教育・東海テレビ・中部日本放送・名古屋テレビ)
東山タワー(テレビ愛知・中京テレビ・NHK−FM・FM愛知・FM名古屋)
三国山(愛知国際放送)
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 00:34
都内にSHF中継局ってどんぐらいあんの?
144:02/05/30 02:19
>>13
都内のSHF局は大井町と千駄ヶ谷の2局。
足立保木間は廃局。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~akio-k/denpadate/kanto_tv/tokyo.htm
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 22:18
東京タワーの第2展望台の上の地上波デジタルのANT(MXの上)
なんか、東京タワーのスレンダーなボディーラインを崩した感があるな〜。
なんか不恰好な感じ・・・。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 11:38
第2東京タワーの建設計画は未だ具体化しないのかな?
「秋葉原タワー案」は石原都知事が否定していたようなことを聞いたし・・・
17気球を使って:02/06/30 14:57
海抜10000mからの地上放送をやるプロジェクトもあるよね.
全国を10個ぐらいでカバーできると聞いた.
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 15:15
福岡地区
福岡タワー(NHK−G・NHK−E・RKB・KBC・TNC)
鴻巣山(FBS・TVQ)
19名無しさん@お腹いっぱい:02/06/30 15:41
八戸
今まで階上岳だと思っていたが、天魔平(福地)だとか。
どうやって行く?登山道ある?
20: ::02/07/01 23:39
>>19
八戸はATVとABAが階上岳、NHKとRABが天魔平からの送信。
「東京タワー横に第二の塔」を建てる案は
羽田の離着陸に引っかかり無理、「新宿」の
JR駅真上も同、「秋葉原」は再開発計画に
着工してしまったため、今更変更できず。
「埼玉新都心」と「多摩」はアンテナの向きが
現状とかなり違ううえ(って、東京タワーにUHF
アンテナ向いている所ってどれだけあるんだろう?)、
計画会社がすでに解散していたような・・・

「上野の森」が確か動いていたはず。個人的には向きが
大きく変わるけど、神奈川大山か埼玉飯盛峠、
茨城筑波山あたりに作った方が、安くて広範囲を
カバーできるのでいいと思うのですが。
22:02/07/02 22:52
>>19
 八戸のNHKとRABの中継所は、標高が高い所にはなく、
 その代わり、アンテナ(というか塔?)が高くなってますね。
 車でも行けるけど、夜間にあの周辺を通ると、
 アンテナが赤く光るせいか、不気味で怖い。
 あと、RABのロゴ入りの巨大な丸いアンテナ(?)も、不気味だった。
23 :02/07/04 23:45
名古屋の局(NHK含む)は地上波デジタル開始後は、
瀬戸市三国山の新送信所に集約されるとか。
24 :02/07/05 00:16
>>23
新デジタルタワーは瀬戸市幡中町。
三国山は電波飛びすぎるため、却下になりました。
25名無しさん@お腹いっぱい:02/07/05 08:31
>>16上野でほぼ決まりらしい。
>>17気球を使うプランはアイディア倒れだったようです。
26東京タワーの:02/07/05 08:48
高さに迫る300mクラスのビル建設が近く都内で行われる.
これによりかなり広範囲の民放難視聴地域ができてしまう.
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 17:39
>>26
筑波山(876m)に送信所を移したら?
丹沢山(1567m)とか雲取山(2017m)という手もあるけど、西に寄りすぎてるし。
山梨県民はそっちのほうがいいかも知れんが(藁
28 :02/07/05 21:08
美ヶ原からの電波は、結構遠くへ届くらしい

FM長野、SBCテレビ、などが、直江津港付近で受信できるし
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 21:11
俺は札幌に住んでいるが、札幌周辺でもかなりの数のサテ局があるよ。
でも親局を受信して周波数変換して送信って、このサテ局の受信の段階で
ゴーストは発生せんのかな?
30名無しさん@お腹いっぱい:02/07/06 06:36
ttp://www.eva.hi-ho.ne.jp/tanabe/anntena.htm
生駒山頂にある、大阪のテレビ塔群
31 :02/07/06 18:50
小笠原諸島のBS再送信って何のため?
32 :02/07/06 18:56
名古屋のUHF送信所、東山タワーと中京テレビ塔、どっちが正しいの?
33名無しさん@お腹いっぱい:02/07/06 21:35
>>32
中京テレビの会社案内でも「東山タワー」となってます、ただし昭和60年版ですが。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:42
>>28
関東平野でも美が原の電波が受信できます。
埼玉北部でアンテナを群馬の榛名山に向けると、テレビ信州、長野朝日が受信できます。
長野放送はテレビ埼玉とかぶってダメですが。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 11:10
>>34
やっぱりTVSのが強い?
36U-名無し野電車区:02/07/13 21:36
>>34
横浜はダメれす…(;_;)
37偽宇田川慶一:02/07/13 22:40
微妙にスレ違いだが、因幡の基地外は「島根県西部はどうあっても松江からの電波は届きません」などとほざいてやがるが、
これはもちろん大間違い。松江からの電波は大田市南部にある三瓶山の無線中継局を経由して浜田局に送られます。
そこから島根県西部に電波を送り届けているのです。どうゆうあんだすたん?
38名無しさん:02/07/13 23:09
名古屋の民放5局の豊橋中継局は豊橋市外の本宮山。
愛知県の豊橋市や近郊はもちろん、隣の静岡県浜松市や湖西市、
浜北市、天竜市、引佐郡、浜名郡でも見れる。
>>31
CS経由の地上波キー局放送が始まったのはつい数年前。
BS再送信の方が先で、これによってようやくリアルタイムでテレビが見られるようになった。
という過去があるため。
40ななし:02/07/30 22:53
MXが青海からマイクロで直に、東京離島部に
送信してるって本当???
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 00:30
>>40
東京局(VHFとMX)は、テレコムセンターから通信衛星を通じて
離島に送ってます。もちろんスクランブルで。
42名無しさん@中部日本放送:02/07/31 01:53
>>41
この映像を全国のケーブルテレビで受信できる様にすれば、東京の民放テレビが、
全国で見れるんだが、まあそんな事したらローカル局の猛反発を招くだけか?
43名無し募集中。。。:02/07/31 09:34
NACK5は浦和と都幾川村から送信しているんでしょ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 18:44
>>43
現在は浦和からは送信していません。
浦和は緊急時の予備局になっています。

ちなみに、予備の浦和からの出力は
4kw送信に変更された模様。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 22:10
大分は十文字原(じゅうもんじばる)にある為、
大分市街よりも別府市街の方が近い、
そのためおそらく別府市の方が受信画質は良いんでないかな(未確認)
高速道路「大分道」で別府サービスエリアにいくと、
すぐそばに各局並んで見えるのでわかりやすい。
景色も良いので上記の点も含めておすすめのサービスエリアです。
46TVS:02/07/31 22:26
>>44
浦和の送信所は武蔵野線から見える白いアンテナ?
47 :02/07/31 23:18
>>46
そうです。なんとなくロケットにも見える白いアンテナです。

ちなみにNACK5のほかに、
NHK埼玉FMもおなじ白いアンテナから出力しています。
(周波数85.1MHz)
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 23:41
>>45
鶴崎、大在でも全く問題ありませんが、少し山側に入ると大分東局のエリアに
なります。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 11:20
>>47
今にも発射しそう・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 11:30
ロケットおぱーい
"ラジオ"の送信所は、思いっきりスレ違いだな…。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 02:33
テレビの送信所とラジオの送信所って
一緒にあると互いに影響あったりするのかな?
昔テレビの送信所近くでビデオカメラ構えたら
なんとうっすらとカメラにテレビの映像が!
ちょっとビクーリしたよ!(テープにもちゃんと残ってた)
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 12:08
>>52
激しく強電界だと受信機が付いていなくても直接回路に飛び込んでしまうらしい。
>>7
多摩地区の大半の住民は芝公園に向けてると思われ。
中継局は山の陰などタワーの電波を受信するのが難しい一部世帯向け。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 15:39
KBS京都の本局送信所の具体的な位置が未だにわからん・・・。
ちなみに我が家は本局・中継所いずれも映り悪いです(涙)。
京都市内でも意外と映り良くない地域が多いらしい(知人などから
聞いた話を総合して)。

京都タワーにでも100W程度の中継所設置した方がいいかも
知れない。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 16:29
>>55
おいおい!テレビの出力100wったら結構禿しい出力なんだぞ!
葬夢省総合痛心局の割当公示対象はVHFが原則として20w以上、UHFが50w以上だ。
これ読んどけ。↓
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/pressrelease/japanese/joho_tsusin/010718_7-2.pdf
http://www5b.biglobe.ne.jp/~akio-k/denpadate/kinki_tv/kyoto.htm
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 23:48
>>55
場所どこよ?漏れは右京区だが本局はしょぼいアンテナでがんがんに
受信出来るよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 23:54
>>57
左京区じゃないかと思う。
比叡山の送信所は結構高いところにあるから、ふもとの左京区はかえって受信しにくい。
5957:02/08/04 00:45
>>58
成程。
>>55
ここを参照(といっても送信所の地図までは載ってませんが)
ttp://www.kbs-kyoto.co.jp/profile/
61    :02/08/04 07:13
どこだか忘れたけど、テレビの放送所壊されたみたい。
5時のニュースではまだ復旧してないって言ってたが
62 :02/08/04 07:30
>>61
三重県磯部中継局 6L1段3面 10W 3086世帯 NHK 民放 同軸ケーブル切られる
63>61:02/08/04 11:15
瀬戸内海放送高松エリア停波事故もあったらしい.
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 12:09
NHKケーブル切られる
三重南部でTV、FM停止
 
三日午後十一時五十五分ごろ、津市のNHK津放送局で、三重県磯部町沓掛にある無人中継局で異常を示すアラームが鳴った。

 NHKが調べたところ、鉄筋コンクリート製平屋の中継局の屋根に設置してある電波送信用アンテナにはわせてあるケーブル(直径約二センチ)が切れていることが分かった。

 三重県南部地域でNHK総合、教育両テレビとFM放送のほか、民放テレビの大半も放送が中断した。鳥羽署は威力業務妨害などの疑いで捜査を始めた。

 NHK名古屋放送局によると、放送が止まったのは、テレビ放送が鳥羽市の一部と磯部、南勢、浜島、志摩の四町。FM放送も鳥羽市の一部と尾鷲市、熊野市、志摩郡五町など。

 この無人中継局では、一日夕方にも敷地内にある電波受信用アンテナのケーブル(直径二センチ)四本が鋭利な刃物のような物で切断された。この際も志摩郡五町で教育テレビとFMの放送が同日午後五時四十五分から午後八時ごろまで止まった。

 中継局は標高三百三十メートルほどの青峰山の上にあり、周囲に人家などはない。大人の胸ぐらいの高さのフェンスに囲まれた敷地内にあり、一日の犯行ではフェンスの出入り口に掛けた南京錠が壊されていた。

 鳥羽署によると、一日以前にも切断事件があったという。

65>64:02/08/04 12:11
民放も同所だったはずなのに大丈夫だったのか?
66>65:02/08/04 12:12
ごめん.既出だった.
67U-名無し野電車区:02/08/04 14:08
>>28
佐渡羽茂町の親戚が受信してる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 21:44
そういう輩は紙型にして欲しいな
または受信者全員がバットで名具ってイイとか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 18:22
NHK+自治体で作った中継設備(ケーブルテレビ方式)で受信してる人いる?
70名なし:02/08/12 22:11
age
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 22:54
信越放送(長野県)のラジオ送信所も、先日ヤラレましたね〜<切断
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 23:12
>>71
どこの局?
長野局の送信所は本社内だから考えにくいが?
73コギャルとHな出会い:02/08/16 23:13
http://s1p.net/nnn1

   朝までから騒ぎ!

  ヌキヌキ部屋へGO

   女子高生とH
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 23:36
>>72
軽井沢か、佐久の送信所だったかな。
7571:02/08/17 13:01
Copyright 2002 信濃毎日新聞

8月12日(月)

--------------------------------------------------------------------------------

SBCラジオ給電線切れる 佐久で一時受信障害

--------------------------------------------------------------------------------

 十一日未明、信越放送(長野市)のラジオ用電波発信施設の佐久放送局(佐久市岩村田)で、電波を送る電線が切れ、佐久市を中心とした約八万戸で一時、受信ができなくなった。佐久署は、何者かが施設内に侵入して電線を切断した器物損壊の疑いもあるとみて調べている。

 同社によると、十一日午前四時半すぎ、長野の本社で送信施設の異常を知らせる警報を受信。調べたところ、施設屋上(地上からの高さ約二メートル)にあるアンテナへ、送信機から出力するための「給電線」(長さ約二メートル、直径約二センチ)が切れているのが見つかった。

 応急処置により、午前八時ころには、不完全ながら送信を再開。同日午前十時すぎには、完全復旧。各家庭では当初は電波が全く受信できず、応急処置後も音声が聞き取りにくい状況が続いたという。

 佐久放送局は、周囲を貯水池に囲まれており、通常は無人。出入り口には高さ約一メートルのさくがあり、鍵もかかっていた。さくが壊されたような形跡はなかったという。
>>42
受信にチャレンジする者が出てきそうな割に話を聴かないから、相当に困難なんだと思われ。
デスクランブルも難しいんだろうね。デコーダーそのものが出回っているという話を聞かないし。
(まぁJSBデコーダー等と違って配布世帯が限られ過ぎている&チューナー一体型だし・・・)
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 14:50
福岡のテレビ送信所は、最初は九千部山(現在の久留米中継局)に置く計画だった。
78s:02/08/17 14:52
求人女子限定 かなりおいしいバイト!!
 ●喫茶店で30分男性客とお茶するだけで五千円の収入!            
 ●月収100万円も可能です。脱がない、触らせない、やらせないので安心して働けます。
 ●簡単に言えばデートのお店です。初心者未経験大歓迎!年令容姿不問です。
 ●自宅待機で結構ですので、面倒くさい店での待機もしなくて大丈夫。副業としてもOKです。
 ●普段OLなどやってる方でも大丈夫。秘密厳守。許可済み店なので本当に安心して働けます。
 ●風俗総合商社MTTどこでも! 
 
  http://www.mttdocomo.jp/
    
 

 




79U-名無し野電車区:02/08/17 22:32
>>77
KBCの本社が当初久留米に置かれたことと関連あるのかな?
80 :02/08/18 01:08
静岡地区の親局は静岡市と清水市の境にある「日本平」(有度山)山頂。
テレビ全局とNHKFM、K-MIX(静岡エフエム)の親局がここから送信。
各局ごとに鉄塔を建てているが、静岡朝日と静岡第一は共用。
K-MIXはSBSの送信所を間借り。SBS鉄塔に2か所ほど「K-MIX」と書かれた
パラボラあり。なおうち1つは以前の呼称「FM静岡」のままになってる。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 01:14
>>77
地上波デジタル放送の福岡本局の送信所は九千部山になるらしい。
有明海周辺の受信状況は今より良くなる?
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 02:11
>>80
http://santah.hoops.ne.jp/wave4/nihondai.html

ここに説明が出ているよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 06:23
北九州中継局は大分(大分市周辺)や愛媛(中予、南予の一部)でも受信できるらしい。
85Without Name:02/08/23 18:55
>>81
九千部山ってどこにあるんですか
86名無しさん:02/08/23 22:26
>>83
山口県の徳山、山口、下関でも受信されそうです。
87名無しさん:02/08/23 22:28
豊橋中継局(三河本宮山)は岡崎や豊橋などの東西三河を放送エリアとし、
静岡県の浜松などの静岡県西部地方でも受信されそうです。
88東海道線沿線だと:02/08/24 12:25
>>87
掛川ぐらいまではUアンテナが2本立ってる世帯がある。
豊橋局カバーエリアはこのくらいということでしょうか
2ちゃんねらーが、テレ東を攻撃

ニュー速板
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1030200524/l50
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 18:55
91匿名希望:02/08/25 21:02
豊橋中継局(三河本宮山)はデジタル放送では基幹送信局になり
瀬戸のタワーは尾張中継局になります
>>91
逝ってよし!逆だ逆!
93名無しさん:02/08/25 21:53
中津川中継局は長野県の飯田とか木曽とか受信できるらしい。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 17:18
>>93
中津川市と合併する予定の長野県山口村では
長野の局が受信できず岐阜の局しか見られないという罠
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 22:59
>>81
サガテレビもデジタル放送の基幹送信所は九千部山からです。
だから異様に出力が小さい。基幹局なのに0.1kw...。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 22:46
福岡民放は広域化?
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 00:44
>>81
福岡タワー、もうダメポ・・。

つーか、今は試験放送の段階だから。
まだもめてんでしょ?福岡タワーをどうするかっつー問題があって。

でも、福岡タワーは完全にはなくならないと思われ。
というのは、LoveFMの本局は九千部山なのだが、
油山のふもとになる福岡市城南区・早良区あたりでは、雑音がひどくて受信できなかった。
なので、今年になって、LoveFMは福岡タワーに中継局を作った。

福岡市中央区、博多区、南区、それから筑紫地区4市1町あたりでは、
福岡局と久留米局がどちらも良好に受信できる。
筑紫地区では、FBS&TVQは、福岡局よりも久留米局の方がきれいに映る。
FBS&TVQ福岡局は、雨が降ったらダメポ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 00:45
>>79
おそらく何の関係もないと思われ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 00:50
>>96
もうすでに、実質的には広域化している。

佐賀県南部では、久留米局にアンテナを向けている世帯が大半。
在福民放は、佐賀県もTVサービスエリアと認識している模様で、HPで公式に発表している。

ttp://www.fbs.co.jp/company/profile.html
ttp://www.kbc.co.jp/info/tv.html
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 00:51
100!
101U-名無し野電車区:02/08/31 01:04
>>99
変な地図だな。
荒尾から大牟田は確か電車で1駅だと思ったのだが
熊本より遠いなんて。(藁

それと、対馬って福岡局エリアなの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 02:57
>>101
略図ですから(w

壱岐・対馬は長崎県だが、テレビは福岡・長崎の両方が映るはず。
フォローキボンヌ。

壱岐・対馬の2ちゃんねらー、いるかぁ〜?(w
>>101 >>102
壱岐・対馬地方のNHKはかつては福岡局の管轄だったが、
結構前から長崎局の管轄になって。民放と同じ長崎のローカル番組が見られるようになった。
但し距離と船便の都合上中継局のメンテナンスは今も福岡局の担当だそうだ。
104age:02/09/04 21:05
こんなスレもあるぞ。「■■佐賀と徳島は独U局化すべし■■ 」
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1027773146/l50
105 :02/09/13 22:48
2004年にNHK関東エリアで県域放送が始まるが、送信所はどこに
おくのだろうか?
106名無しさん@お腹いっぱい:02/09/13 23:18
>>105現状のUHFの送信所じゃないのかな
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 07:37
>>105
東京タワーから多重送信、チューナー側で地域番号を入れて分別するのでは
ないだろうか?
108壱岐旅行記:02/09/14 07:43
>>102-103
ずいぶん前のことになるが、壱岐の旅館に泊まったら、ちゃんと福岡のチャンネルが設定されていた。
距離はかなりあるが、間が海だからそこそこ電波は届く。
それほど見にくい画像ではなかったぞ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 06:44
>>107
NHKの関東県域放送は、まずはアナログから始まるんじゃなかったっけ?

>>108
それは、福岡の局も壱岐に中継局を置いてるから。
福岡タワーからの電波を直接受信しているわけではない。
タワーの電波は指向性が付いているはず。
110名無し山 ◆9GE9yyj. :02/09/15 07:44
>>108はネタ。恐らく沖縄県TV事情編集者さんか加藤因幡さん。
壱岐は長崎県だから福岡局は壱岐に中継局を設置してはいけないの。

要するにその県の放送免許がないとその県に中継局が設置できない。
(逆に言えば、免許がある県なら好きなだけ中継局を設置してかまわない)
ウソをいうなや。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 09:39
>>109
福岡タワーの指向性のグラフ(あれなんていうのかは知らないが)を
雑誌で見たことあるけど
教育以外指向性はなかったような気がする。

福岡のNHK教育は北九州のNHK総合と同一チャンネルなので
北九州方向の出力を落としているようだ。
(同期は完全にとっているらしい)
112名無しさんといっしょ:02/09/15 09:44
>>110
あんたがウソ
壱岐は長崎管轄だけど福岡局受信は、中継局なくても受かる場所
他県の局を受信している所なんて一杯あるじゃないの



113名無し山 ◆9GE9yyj. :02/09/15 11:09
>>112
スマン間違えた。>>109の間違いだった。
さあて、中央線に飛びこもうかな。
114名無しさん@お腹いっぱい:02/09/15 16:18
9月15日 朝日新聞
>>鉄パイプ落下下の男性死亡 札幌塗装中のテレビ塔

14日午前9時50分頃、塗装工事中の札幌市中央区大通西1丁目の「さっぽろ
テレビ塔」高さ147メートルで、工事用の足場を組む鉄パイプ(長さ4.5メ
ートル、直径5センチ)が落下、下で自動販売機を点検していたテレビ塔を管理
する職員の頭部にあたった。病院に運ばれたが間もなく死亡した。札幌中央署の
調べによると、高さ90メートルの第二展望台で作業員が誤ってパイプを落とし
、落下した鉄パイプが自動販売機にあたった後、脇にいた職員にぶつかったとい
う。同署は作業をしていた室蘭市の容疑者を業務上過失傷害で現行犯逮捕した。
115担当TSJ/霧生:02/09/15 16:19
◆誰でも出来る小遣い稼ぎ◆

PCでホームページを宣伝して頂く業務です。
詳細はメールにてお送りいたします。
116109:02/09/15 21:11
*** お わ び ***
 
>>109に書いたことは、>>110で 名無し山 ◆9GE9yyj. 氏がご指摘の通り、
かなり大きな間違いでした。

2ちゃんねら各位にご迷惑をおかけして、申し訳ありませんでした。
おわびして、109の発言を取り消しさせていただきます。

というのは、
ttp://member.nifty.ne.jp/nhktv/nhkfukuo.htm
のページで、壱岐・対馬もNHK福岡局の管轄になっていたので、
てっきり民放もそうなのかと・・。

ttp://member.nifty.ne.jp/nhktv/comfukuo.htm
このとおり、福岡の民放は壱岐・対馬には中継局を置いてませんでした。


正直、スマンかった。
117U-名無し野電車区:02/09/16 13:26
>>107
それだと茨城以外の都県でもチューナーさえあれば
茨城の県域放送が受信可能になるのかな?
>>117
茨城の県域放送は日立局から送信されるはずだが。
県南部では見られない世帯が多くなりそう。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 18:33
>>107
>>117
東京タワーから送信はしません。

>>118
水戸(20ch、300W)が親局になるんでしょ。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/pdf/020807_5_04.pdf
http://www5b.biglobe.ne.jp/~akio-k/denpadate/kanto_tv/ibaraki.htm
>116
NHKの壱岐・対馬の中継局は福岡局の管轄でもローカル番組は
長崎のだよ。

厳原局の電波は釜山でもよく映るよ。
>>118
アナログと勘違いしてた…
が、現状では水戸局は垂直偏波で、日立局を受信して再送信してるはずなのだが。
この辺はどうするのだろう?
水戸局という名目がつきながらも日立を親局とするのが現状では最も理にかなってると思うが。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 03:38
>>121
どうなんるでしょうね。
地上デジタル放送での茨城県域放送開始に伴ってネットワーク構成は
アナログ(現状)
放送センター〜東京タワー〜(VHF)〜筑波宝鏡〜(SHF)〜日立〜(UHF)〜水戸など各中継局
デジタル
放送センター〜水戸放送局〜水戸親局〜(UHF)〜各中継局
となるように思われます。

しかし、日立、高萩(十王)局が1962年に日本で初めてUHFを使った中継局として
100Wと比較的大規模な出力で開設され、
またその後、民放の県域局が開局しなかったためか、県庁所在地・水戸の中継局が
出力的に県内3番目の規模にとどまり、しかも垂直偏波という現状からすると、
水戸市内に設けられる親局を中心に、県域放送用の送信ネットワークを作るのは
受信者側のアンテナ変更も伴うので厄介なことになりそうなのは確かです。
また、水戸以南では今でも東京タワーのVHF波を受信している世帯も
多そうですし、全県的に県域放送が受信できるようになるためにはアナログの中継局が
なかった南西部にも中継局を新たに設置する必要があったりと、
県域放送が定着するには時間がかかりそうです。
http://www.nhk.or.jp/res/tvres5/h50203.htm

この点、既に民放県域局が開局し、宇都宮の中継局が県内1番目の送信所と
なっている栃木の方がデジタルでの県域放送を始めやすい環境なのかもしれません。
(デジタル放送でのNHK総合・宇都宮中継局はとちぎテレビの親局と同じ
出力で割り当てられています)
http://www.nhk.or.jp/res/tvres5/h50201.htm
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 18:34
筑波山の上に親局か中継局を立てれば南部がカバーできるのだが。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 19:00
>>121
FMと同じ加波山(八郷町)に設置するんだろうか?
125名無しさんといっしょ:02/09/22 20:26
痴情波デジタルの送信アンテナの大半がうHFローCH波長の違いにより
デジタル専用空中線が必要となるので、親局送信所がアナログとは別になる
所もあるので、NHK茨城は既存施設の増設と思われ
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 21:36
>>123
なんかダメな事情があるんじゃない?
・山が険しい
・電波が飛びすぎて、東京にも影響が出る
・山が高すぎて、ふもとの部分にサテ局が必要

などなど・・・。
127U-名無し野電車区:02/09/23 00:49
まさか地磁気観測所が…なんてことはないよね?
(鉄板じゃあるまいし)
128別府市:02/09/23 01:07
>>45
大分本局は別府市十文字なので別府のほうが映りはいい。
(OAB24が強いせいで唯一映る福岡局TVQ23が潰されている)
瀬戸内に面した高台なので松山や宇和島あたりは拾えるそうだ。
ちなみに別府湾サービスエリア。
>>83
大分市まで行くと実用的な映りは期待できない。
映っても鶴崎あたりでTVQが少し(カラーギリギリ)拾えるくらい。
別府ではTVQ以外はカラーにならない。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 15:11
東京タワー(芝放送所)は24時間有人らしいですが、
名古屋テレビ塔も有人なんですか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 23:49
芝放送所の職員は50kwの強力電波を浴び続けて大変そうだな(w
131さて:02/09/25 09:26
OTVは9月上旬台風で5日間連続放送の上に野球延長で昨夜も終夜放送,
豊見城市の送信所が悲鳴上げそうな気がする.
132   :02/09/27 08:15
age
133 :02/09/28 07:58
135 :02/10/08 11:53
鹿児島は各局で送信所がバラバラなんだよね。
しかもKTSとKKBは、同じ紫原にあるのに
別々のタワーから送信している。
>>135
そんなの別に珍しくない。
もしかして厨房ですか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 16:19
>>136
そんなことで厨房呼ばわりするお前が厨房。
送信所はバラバラより1箇所の方がいいに決まってる。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 19:15
>>129
名古屋テレビ塔には警備員がいるのでは?
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 19:37
>>131
そんなことで悲鳴あげてどうする。
NNNでは地方局も終夜放送やってるところがゴロゴロあるぞ(w
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 22:48
天皇陛下崩御(昭和→平成)の前のNHK総合テレビのことを思えば、何
日か終夜放送するぐらい平気・・・というくらいじゃないと。
マスター室で仕事をされている方々は大変かも知れないけど・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 23:54
>>140
7年前も大変でしたよね。
阪神大震災で
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 02:47
>>140
マスター室は、常に24時間体制だが何か?
電波が止まってても、地震とかがあれば、すぐに放送出さなきゃいけないでそ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 12:47
>>142
全ての局がですか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 14:32
>135
 KTS・KYTはKTS本社のテレビ塔から,KKBはKTSより
 少し北側にある独自のテレビ塔から,MBC・NHK・FMは城山
 のテレビ塔からそれぞれ送信。
 AMは隼人町から送信。
仙台は八木山のTBC以外は全て大年寺山。
そのTBCもデジタル化を機にNHKの新鉄塔に移転。
現行のKHBはMMTの鉄塔を借りてるが、TBC同様に新鉄塔に移設予定。
OXは大年寺山から本社移転以外の情報はなし。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 14:55
>>145
対抗してOXとMMTが共同で鉄塔建てたりして。
でも仲悪そうだから無理かな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 15:29
>>143
もちろん。機材の保守とかもあるし。
報道記者や穴だって、シフトで当直してるよ。
独立U局までは知らんが(w

最近は地方の民放でも、夜中にフィラーやってるからね。
NNN24とか、ニュースバードとか。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 15:54
>>147
以前、TBSの番組で地方の女子アナが
「うちの局は警備員さん以外は泊まっていない」
などと言っていましたが。
警備員さんが放送機器の操作をするの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 15:58
>>139
NNN24を放送している局で毎日送信機切り替えて使っている局もあり
ますが...
150名無し:02/10/10 18:20
山形放送
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 10:02
>>148
その番組見てないから分からないけど、
TBS系にも平成新局があるから、たぶんそこのことかな?
つければ冒険!するような(w

警備員さんは、機器の操作はしないと思うよ。
警備会社から派遣されてるひとで、その局の社員じゃないはずだから。
何かあったら技術スタッフに連絡するようになってるんじゃないかなぁ。

ラジオもやってる局は絶対人がいるはずだけどね。
地方の単営局、それも平成新局は、社員を常駐させるほどコストがかけられないんだろうね。
>>148
>>151
たぶん「あいテレビ」だったような気が。
TBSで泊まり勤務のアナを取材していた。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 22:52
>>148
うちの局(ローカル)も警備員のみ。ただし、OBが系列の警備会社に嘱託で入るので
実際に緊急事態があった場合は機器操作のするよ。
警備員のシフトも報道・制作出身&技術・マスター出身の2名体制。
>>147
>>151
は半分ネタということで。
>>151
つければ冒険!の某局はマスターなど
放送技術自体を関連会社に委託してる。
>>153
あ、OBをそういう風に雇ってるわけか!!
それなら、定年すぎても仕事はあるし、(゚Д゚)ウマーだな。

ローカル局だったら、全国的な大事故の場合はキー局の番組を受けるだけだしね。
その地方で地震があったとかでも、住民の大半はNHKを見るだろうしな(w

でも今は、深夜2時頃に放送終了して、翌朝5時台には放送開始ってな局が多いから、
停波してる時間もすくないしねぇ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 13:21
>>156
153だけど、そのおかげでOB社員を使うのが可能なんだよ。実際に平日ではOBのみ
になるのは長くて3時間。中には、OBとマージャンするのが楽しみで泊まる人もいるし。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 15:50
東京のNHKにはマスターがいくつあるの?地上波、BS、デジタル、海外向け。ラジオも入れたらかなりの数になるのでは?
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 16:01
>>155
TRY TUY♪
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 11:22
age
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 18:51
>>158
俺も思った。誰か知ってる人いるかな…
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 23:42
長崎の稲佐山はマンセーだな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 23:21
稲佐山?
ハァ?

有明海即ち九千部岳マンセーだろ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 21:37
仙台の大年寺山萌えー。新幹線で夜通ると、ライトアップされててきれい!
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 18:59
>>164 いいね!確かに。他にテレビ塔をライトアップしてる所って、何ヶ所位ある?
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 23:03
徳島の眉山テレビ塔(NHKとJRT)もライトアップされてたような・・。
青白く見えてたなあ。
鳴門方面から国道を車で走っていると、
手前にそびえ立つのがJRTの塔だったと思う。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 23:25
名古屋テレビの社屋にスーパーターンスタイルアンテナが1個あるけど、あれは予備送信機?
168名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 01:14
札幌テレビ塔は、通常時はテレビ電波を出していないということを最近まで知らなかった。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 01:28
>>167
減力放送で使うヤシちゃうんか?
170jum:02/11/12 09:53
テレビorラジオの予備送信所が活躍したことってある?
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 11:18
>>170
ギャオスが東京タワーに巣作りしたときのズームイン朝が
予備送信所からの放送だったな。


スマン、ネタだ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 11:29
>>168
知らなかった・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 01:31
>>168
札幌テレビ塔は、昭和31年12月、NHK札幌(総合)テレビが開局したときに、
その送信所として建てられた。

だが、同じ頃、道内初の民放テレビであるHBCは、手稲山に送信所を完成させた。
そして、HBCは開局当初から手稲山より電波を送信。

NHKもそれにならい、昭和37年に手稲山に送信所を移転した。

STVは開局当初、テレビ塔が送信所だったが、この局も後に手稲山に移転している。
(移転時期は不明)

現在のテレビ塔は、NHKテレビの予備送信所となっている。
また、FMの大通中継局として、常に電波が出ている。
手稲山の陰になる地域に向けて送信しているのだろう。

HBC開局当初は、まだ道内にマイクロ回線ができていなかったので、
帯広あたりでは巨大アンテナを建てて、手稲山からの電波を受信し、
再送信していたそうな。
札幌〜帯広って直線距離で100km近くあるのだが。。。
175168:02/11/13 02:22
>>174
どうもありがとうです。
しかし札幌テレビ塔に来る観光客は、本当にあそこからテレビ電波が出てると思ってるのだろうか。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 08:53
観光客はTV電波の発信源いちいち気にしてないって
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 10:16
漏れが消防の頃に逝ったときは、エレベータのおねーちゃんが
「現在、テレビの送信所は手稲山に移り、ここからは発信されてませんが」と
説明してたような記憶があるし、パンフにもそう書いてあったと思う。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 00:50
気にしないだろうけど、「札幌テレビ塔」と名乗ってるからテレビ電波がいつも出てると思ってるんじゃないのか?
ちなみに1年くらい前に札幌テレビ塔に行ったけど、>>177 のような説明は何もなかった。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 12:58
age
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 14:08
KBCのHPにアクセスしたときにポップアップで出てくる
「KBCアーカイブス」の中で、KBCテレビ開局当初に、
KBCの鉄塔が建設されてるときの白黒フィルムがうpされてた。

そのタワーは、今も長浜にそびえたつ、あのタワーなのだろうか??
KBCは社屋を建て直しているが、同じ敷地に立て直しているし、
タワーを更新したって話題を聞いたことはないから、
たぶん開局当初からタワーはそのままじゃないかと思うんだが。。。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 15:14
山形県

山形・・・西蔵王
鶴岡・・・高館山
新庄・・・杢蔵山
米沢・・・笹野山
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 22:34
183>182:02/12/07 23:03
正しいKBC長濱送信所はこれです!
www.kcc.zaq.ne.jp/phys/siryo/images/kbc.JPG
184 :02/12/08 01:21
在阪各局は生駒山にあるが、地上波デジタル後は生駒山のままか?
>>183
西鉄の天神駅前(福岡市の中心部かな?)から、何だか分からない鉄塔
が見えたので、それを目指して行ってみたら九州朝日放送だった。
もう街のシンボルというか目印になっている感じがして驚いたのを思い出
してしまいました。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 03:10
>>185
つい10年前ぐらいまでは、西鉄福岡(天神)駅のすぐ近くに
NHKテレビ&FMの送信鉄塔があった。
岩田屋Z-SIDEのすぐ向かい側の空き地。

それと、西鉄福岡の1つ手前の薬院駅付近には、RKBテレビの鉄塔もあった。

あの辺は電波銀座だったんだよ。。。

長浜は福岡都心のちょっと外れで、海辺になるから、アンテナとかの防錆対策が大変だろうなぁ。

今や福岡の全てのV局は福岡タワーに移り、RKBとNHKは局舎も移転したためタワーはあぼーん。

KBCは当初、福岡タワーに送信所を移さないとゴネていたが(コストのためか?)、
結局移行して、予備送信所としてタワーを残している。

KBC鉄塔の綺麗な写真
ttp://www.iwatas.net/tomisawa/html/kbc.html
18732:02/12/08 13:09
昨日中京テレビの近くをドライブしたけど、UHFを鉄塔(東山タワー)に向けている家がほとんどだった。
実は漏れ、てっきり東山スカイタワーが送信所だと思っていた。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 18:08
>>184
生駒山のままです。
テレビ大阪はデジタル化とともに生駒山中腹から山頂への送信所移動を試みたが、
他の在半各局の反対にあいあぼーんとなりました。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 23:11
昔、仙台放送の大年寺山送信アンテナが白くライトアップされていたのを何度か目撃
したことあるけど最近見ないね。MMTやTBCはカラー灯だけでライトアップするので
色が濃いのだが(TBCは特にくどい色、雨や霧の日は不気味)仙台放送は白灯にオレンジ、
緑、青を加えているらしいので、上品な色でライトアップされ個人的に好きなのだが。
あ、でも0時すぎに濃い色でライトアップされてたのも何度か目撃した事あるな・・・。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 16:01
あげて早漏
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 16:48
>>155
日テレもマスター運行は委託じゃないの? 『昭和最後の日』という本の中で
昭和天皇崩御当日の日テレマスターを描いた部分の
担当者として、系列会社の社員の名前が出てくるが?
>>189
OXの鉄塔は赤白じゃなかったけ?
193ox:02/12/21 17:31
>>189
OXとMMTの説明が逆になってますね。
MMTの鉄塔ライトアップは、
確か明日の天気によって色を変えている。
と、聞いたことがある。
通天閣のてっぺんといっしょやね。
195189:02/12/22 15:06
>>192,193 鉄塔そのものの色じゃなくて、ライトアップしている照明の色のことね。
      OXは白灯をベースに緑、オレンジ、青のカラー灯を加えてライトアップ
      してるので、TBCやMMTと比べると淡い色でライトアップされてますよね。
      
196YBE:02/12/22 17:16
ここまで読みますた
---
当方鹿児島の奄美で生まれたんだが、奄美地方には何で送ってるのだろう。
マイクロ回線でも使ってそうなんだが。
197名無しさん@お腹いっぱい。  :02/12/22 19:01
>>196
奄美諸島名瀬局は
NHKは鹿児島からの同軸端局
民放は中ノ島から受信
2ヶ月前、社内旅行で函館に行った。函館山に登って夜景を見たんだが、
そこの観賞施設のモロ近く(ていうか隣)に送信所がデカデカと。
「NHK HBC tvh」などとロゴがあったからすぐにわかった。
199198:02/12/22 19:13
>>198
送信所じゃない。中継局だ。スマソ
200YBE:02/12/22 19:58
>>197よくわからんが、
民放はサテ局を通して受信して
NHKは同軸ケーブルでも使ってるってこと?
201名無しさん@お腹いっぱい。  :02/12/22 21:01
>>200
全国テレビジョン/FM/ラジオ放送局一覧1999年版によると
民放は鹿児島→種子島→中ノ島→大島のサテ受信中継となってます。
NHK中ノ島局は民放とは逆に名瀬局を受信してます。
NHK奄美大島名瀬局の親局は鹿児島からの同軸端局となってます。 
同軸端局の意味不明です。専用の海底ケーブル?

202 :02/12/22 21:37
中之島って、十島村の中継局?
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 22:28
>>199
HTB・uhb・TVhは札幌テレビジョン(JOHH-TV/JOBM-TV/JOHI-TV)の中継施設
で正解だが、NHK・HBC・STVは函館テレビジョン(JOVK-TV/JOVB-TV/JOHO-TV/
JOMY-TV)なので、送信所で正解。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 23:22
そういえば北海道のテレビ支局でコールサインがついてるのは
    NHK総合  NHK教育  HBC
函館 JOVK-TV JOVB-TV JOHO-TV JOMY-TV
旭川 JOCG-TV JOCC-TV JOHE-TV JOKY-TV
釧路 JOPG-TV JOPC-TV JOQL-TV JOSY-TV
帯広 JOOG-TV JOOC-TV JOHW-TV JOWL-TV
室蘭 JOIQ-TV  JOIZ-TV  JOQF-TV JOLY-TV
網走 JOKP-TV JOKD-TV JOQM-TV JOVX-TV

だったよな?
表示ずれてたらスマソ。
205204:02/12/22 23:24
STV入れ忘れてた・・・。スマソ。
206UNDER(略):02/12/23 00:11
NHK年鑑を見ると、
NHK鹿児島→NTT鹿児島→NTT恩勝→NTT沖縄→NHK沖縄
とネット回線があり、NTT恩勝→NTT朝戸→NHK名瀬(放)
と枝分かれしているので、
NHKに関してはNTTの回線を使用しているということのようです。 >>200
207まあ:02/12/23 00:21
金掛けても儲からない部分は
経費節減で外注がセオリー
けど、この手の保守管理部門を
おろそかにしてると、
いつかしっぺ返しが来るような気がする
NHK板からコピペ


28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/26 20:26 ID:???
NHK県域テレビ・水戸中心に先行スタート―30万世帯市内に地上波デジタル基幹局

NHKは8日までに、2004年10月の地上波デジタル放送による県域放送開始にあわせて
水戸市全隈町の市森林公園駐車場内に最初の放送基幹局を設置し
水戸市を中心に先行して県域放送を開始することを決めた。

NHK広報局によると
この場所から300Wの出力で放送した場合、水戸市内をすべてカバーするほか
周辺の常陸太田市、笠間市、大洗町、石岡市までの計約30万世帯のエリアで受信が可能。
「水戸市を中心に先行して県域放送を開始する予定」(NHK)という。

その後2011年のデジタル放送への完全移行にあわせて
県内に同様の基幹局の整備を順次進めていくという。
基幹局の設置は同日、水戸市議会・産業水道委員会で報告された。

11月9日常陽新聞より


122氏の言うとおり
デジタル波を受けるには受信者側のアンテナ変更が必要な上に
県南は東京波を受けていることもあり普及には時間がかかること必至。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 11:28
香川県五色台山頂に立っているひときわ大きなアンテナは何?
NHK=FM高松送信所かと思っていたが、RNCの敷地内にあるらしい。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 12:44
そういえば、NHKの奄美でのカラー放送開始は、鹿児島本土より遅かった。
(NHK年鑑の番組表に注釈があった時期がある)
放送波中継なら同タイミングになるはずなので、マイクロ送りなんだろうね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 18:21
NHKの首都圏の県域放送の話がたびたびあるけれど、これが実施されるとどうなるの?
たとえば、群馬県内だと、今は、東京放送局のプログラムが流れているけど、これが前橋放送局のプログラムになるということなの?
それとも従来のものと併存することになるの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 19:34
今NHKで県域放送やってないの関東だけだったりするんだが
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 21:20
>>211
当面、県域放送は茨城だけ。ローカルニュースや
平日11時台、18時台の帯番組の部分差し替え、
高校野球や天皇杯サッカー県予選の放送などが考えられる。
ただしデジタル化後は、現在県域局より広域局の方が
低出力になっている、宇都宮、平塚の中継局は県域局と同出力になり、
前橋局も群馬テレビ122Wに対し広域局100Wまで差が縮まる。
基本的に現在の出力の10分の1になるが
MXテレビだけはなぜか1KWではなく、3KWになり、
テレビ愛知レベルから中京テレビ並みの出力に実質アップする。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 00:09
>>213
茨城を例に取ると、元々のプログラムと別に水戸局のプログラムができて、NHK総合が二波になる、というわけではないのですね。



ところで、NHKの前橋の総合テレビや教育テレビの電波って、東京タワーの電波を受信して再送信しているのですか?
それともNTT回線とかマイクロ回線なんですか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 03:42
>>214
多分東京タワーからの直接受けでしょう。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 11:58
>>214
NTT回線で中継局へ送っている場合、
強制的に音声が11kHzになっているはずです。
通常、地上波テレビで使用されているNTT回線は、
11kHz以上の音はカットされてしまい、
本来、地上波テレビで出せる13kHzまで出せないのです。

例として、東京の局の番組を大阪の局で同時ネットしている場合、
大阪の局では、11kHzまでしか出ていません。
逆に大阪の局の番組を東京の局で同時ネットする場合は、
東京の局では、11kHzまでしか出ません。

これと同じで、中継局までの回線にNTT回線を使っている場合は、
自局の番組も含めて、すべて11kHz以上の音はカットされています。
もし13kHzまで音が出ているとすれば、NTT回線を使用している可能性は
ほとんどないでしょう。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 18:00
>>215
直接受けというのは、1chとか3chをそのまま受信しているの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 00:32
>>217
そういうこと。前橋中継局は榛名山の上のほうにあるから、
ふもとで受信しにくい東京タワーの電波も難なく受信できる。
sukiyaki.dyndns.tv
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 12:11
>>216
にゃるほど、だからNHKで、総合とBS2のサイマル放送を見比べたときに、
総合の方が低音が効いた音がするわけね。
BSの方がクリアだったし、高音がよく聞こえてた。

あと、総合の映像はチョイ赤っぽかった。

当方福岡在住。

ちなみに、2画面で並べてみると、BSの方が0.5秒ぐらい画像が遅れてるね。
カメラの切り替えなんかで、よく分かる(w
221>220:03/01/02 13:01
沖縄では光ファイバー網が整備されていて、全局東京並画質。
音はやはり高音域がカットされている。あと暗いTBSの画質は
RBCが補正して明るくなっている。
すげーじゃん、沖縄。
石垣とか宮古でも画質いいの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 17:14
>221
> 音はやはり高音域がカットされている。
なぜわざわざそんなことをするのか?


224  :03/01/03 08:59
>>221
バカか?
光ファイバーの始点は宮崎にあって、沖縄に送出されている映像・音声は
NTT宮崎で受けている。映像の画質はマイクロ回線で受けたものと同じだから
東京並の画質ではない。音声の高音カットも同じくマイクロ回線で受けたもの
だからカットされている。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 09:11
>>221は妄想・基地外で有名なかーらやー照屋、上江洲、沖縄AI-Nのいずれかなので
以後放置の事。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 21:47
10kに強力なノッチを入れて伝送信号にしているって本当ですか?
たまにマニアが「音が抜けているゴルァ」という苦情がくるらしい
Age
228216:03/01/06 19:24
少しラジオの話になるけどFM(JFN回線)は、
NTT回線の音が悪い理由からCSで送ってるし。
*AモードでもFMラジオの15kHzまで出せるため。

JFNが地上波のNTT回線を使う場合は、
気象条件で衛星から電波が届かない際のバックアップで
使用することもあるらしい。

NTTの地上回線ってAMラジオの番組とかを
転送するには最適なんだけど、
テレビやFMだと11kHz以上出ないから物足りないね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 20:14
>>228
JFNの衛星回線は圧縮率が高くてシャリシャリ音が気になるし
音のバランスが突然崩れたりする難点があるわな。
230216:03/01/07 23:28
>>229
Orban製のOPTIMODというリミッタが
使われている局なら余計にそう聞こえるかもね。
更にステレオエンハンサーが入ってたら
音バランスの崩れが余計に目立つし。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 23:44
「地方局は音が悪い」といわれているのは中継回線のせい?
232216:03/01/10 17:07
>>231
考えられる要因
1.中継回線が11kHzのため
2.局のリミッター(音の圧縮機)の設定が悪い
3.機材が良くない
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:27
地方局でも親局じゃない中継局になると画質と音声が更に悪くなる
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 17:10
おんなじ番組でも浜松中継所より豊橋中継所の方が音がイイ
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 19:03
北海道はNTT中継回線を駆使して中継している。
このため道央圏以外はモノラル。
道央圏以外もステレオ化しる!
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 01:29
>>235
北海道民じゃないが、応援汁!
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 01:46
>>235
地上波デジタルになれば、自動的に全道ステレオになります。
岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/で、岡田氏の作品に触れましょう。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 20:01
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/4826/wave3/mikuni.html
TAO三国山送信所って何を放送しているんだ?
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 21:03
札幌から中継局だけで全道放送ってのは不可能だったの?
稚内やら江差やら根室やらで見るに堪えない画質になってしまうかな。
>>203-204
コールサインが各地別にあるテレビ局は、それぞれ別内容の放送が可能。
ま、当たり前といえば当たり前なのだが。
NHKは既に御存知の通り札幌、室蘭など局の名前自体分けられてる。
HBC・STVも日曜昼とかには各地内容が別々のニュースやってるし。
242UNDER WORLD:03/01/19 19:54
>>235
STVのタイムテーブルに音声多重放送の実施局/非実施局が載ってるね
石狩・空知(深川・幌加内局以外)・後志(島牧・黒松内局以外)
・日高については全域および苫小牧局・苫小牧宮の森局で音声多重放送実施
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 15:26
>>239
ttp://www.shiba.tao.go.jp/digital/kyodo/tokai.htm

ま、主に放送局を中心として、デジタル放送の実験をやってるみたい。
車を使って、電波が届いてるかあちこち回って調べたり、
ネット番組とローカル番組の差し替えの実験や、データ放送の実験とか。

上のページをいろいろ見て回るとおもろいよ。
東海地方だけでなく、全国各地の実験の内容が書いてある。
244パンザマスト:03/01/20 18:37
街中にあるミニサテライト局を探しています。
高校の校庭の端、病院の敷地内、消防署の出張所など。
245 :03/01/20 21:35
>>244
スタジオの事でつか?それともミニFMみたいな街中放送局のこと?
246UNDER WORLD:03/01/20 22:13
>>245
ミニサテライト…とても規模の小さな中継局(空中線電力が0.1Wの局)
のことと思われます。
>>244
私の身の回りには変わった所にあるミニサテはないですねぇ
どこかには「火の見やぐら」についてるミニサテがあるみたいだけど…

神奈川県「湯ノ沢」サテ…246号線沿いの水道施設(?)のフェンス内にあった
静岡県「三島徳倉」サテ…八乙女神社という神社の敷地内にある
おもしろくないのでSAGE
247 :03/01/21 20:09
ミニサテの受信できる範囲はどのくらい?
多分半径200〜300メートルくらいしかないと思われ。
>>244
福岡市内の某高校の校庭に、ミニサテがあるそうな。
249 :03/01/22 07:38
鹿児島には、病院の屋上にもサテライト局(紫原中継局)がある。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 18:32
広島県にある呉中継局はVHFの出力が中途半端。
NHK総合テレビ:76W
NHK教育テレビ:66W
中国放送:74W
広島テレビ:71W
広島ホームとテレビ新広島はUHFなので割愛。
なんでこんな半端な出力なんだ?
251パンザマスト:03/01/22 18:44
>>248-249さん情報ありがとうございます
ただしどちらも例題の答えにすぎません
252 :03/01/23 12:08
>>251
は?
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 16:29
>>246
消防署望楼塔にあるサテライト局
札幌市・札幌山元局

火の見櫓にあるミニサテライト局
茨城県・筑波神郡局
岡山県・矢掛宇内局
俺は山崎渉(^^)の信者です。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 22:08
>>248
福岡県立香椎高校だっけ?
256沖縄県で:03/01/27 22:19
面白い場所にある中継局
胡屋:沖縄市役所上
宜野湾:沖縄電力煙突
高原(ミニ):コザ高校グラウンド横
北中城(ミニ):仲順公園
安謝(ミニ):マンション屋上

番外:首里中継局は、戦時中のNHKがあった場所のすぐ近くに位置。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 16:22
もしも富士山頂に中継局があったら 
258 :03/01/30 11:20
>>257
本局ではなくて中継局なんだ。(それもおもしろいけど)
>>257
ふもとに電波を届けるのが大変だろうなぁ。
静岡・山梨ではなく、在京局の予備送信所としてなら使えるかも(w
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 13:00
TVKは横浜ランドマーク屋上を本局にせよ!
富士山頂はフジテレビの本送信所になります
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:33
もしもJRセントラルタワーズがテレビの送信所だったら
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 16:35
>>261
教育テレビ浜松局がつぶれるだろ!!
264>263:03/01/31 16:43
アナ・アナ変換で3chになります(爆)
>>262
景気よく三国山から50kw(w
関西にも余裕で届く(w
266大宮工場 ◆MYxMrHBB26 :03/01/31 20:07
OP/ED擦れの住人です。
教えてくんでスマソが、福島の民放の会津若松中継局がある場所を教えてくらはい…
267名無しさん@お腹いっぱい。  :03/01/31 20:12
>>266
背あぶり山
268大宮工場 ◆MYxMrHBB26 :03/01/31 21:21
>>267
即レスありがとう!
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 22:20
>>256
かーらやー照○は(・∀・)カエレ!
270YBE ◆RPYBEdlEW2 :03/02/01 00:46
>>269(首里中継所除く)案内だけだし(・∀・)イイ!とおもわれ
271大宮工場 ◆MYxMrHBB26 :03/02/02 22:57
>>267
逝ってきますた。
おかげで(・∀・)イイ!OP・EDが録れますた。

272名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 19:05
アナアナ変換初日の2月9日はNHKニュースで岐阜日野中継局などが映っていた。
パンピーには本局以外はあまり目に触れる機会がないのでは。
(正確には観ているのだけど認識をしていないだけなんだけど)
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 18:54
宮崎の送信所はなぜ鰐塚山という結構な標高のところにあるのだろう
福井や松山なんかと比較すると全然ちがうと思う
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 12:21
>>273
マウンテントップ方式。HBCや長野の局の方が先だが…
送信距離を稼いだり、中継局を節約するにはこの方法が最適
>>274
あまり標高が高すぎると、ふもとにデムパが届きにくくなる罠。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 15:42
中京テレビは東山スカイタワーを利用する考えはあったのだろうか
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 22:38
なんで宮城県塩釜市にはテレビの送信所が3ヶ所もあるんだろう?
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 22:39
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1045309835/l50
ここで2ゲット祭りやってるよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 20:05
とちぎテレビの足利局の46chと
千葉テレビの46chが同じなのは
なんでだろう〜♪

おかげでゴーストだらけ
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 09:07
「ゴースト」の意味も知らずに使うのはやめようぜ。
>>275
札幌が良い例だな。
手稲山の標高が高すぎる(1100m)ので、
ふもとには何カ所か中継所があるし。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 01:49
>>281
長野モナー
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 01:14
標高が高すぎて受信が困難な地域では、マストを曲げてアンテナの仰角を調整するのでは?
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 22:53
http://www.nhk.or.jp/wakayama/tech_room/channel/channel_tv.html
これの野上緑ヶ丘局に注目。
0.03Wしかない中継局って・・・。
285 :03/02/22 01:20
>>284
たまにあるね。
微弱電波並なのかな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 11:07
>>285
微弱電波はもっと弱い。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 13:27
>>284
一体何世帯をカバーするのでせう。

288名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 02:11
>>287
62世帯。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 13:16
 KHB東日本放送の送信所が移転したらしい・・・

 ttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1045157381/l50
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 13:48
>>288
贅沢な中継所だなw
>>288
62世帯って有線放送のほうがいいんじゃないの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 18:37
NHKだと、「日本のすべてに行き届いてる」が普通だから、
62世帯でも作っちゃうんだろうな。もったいない気も。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 19:48
295 ◆RPYBEdlEW2 :03/02/24 20:09
多摩中継局のアナアナ変換はエリア内の世帯上致命的というか何というか
まあやらにゃあかんことだからしょうがないんだろうが。


ちなみにCATV(デジタルの)入ってるんだが、何も切り替えなくていいでしょうか?
>>294
極端に受信世帯が少ないところはCATVに変更かもね。

>>295
CATVで中継局受けているところなんて少なそう。
たとえそうだとしても、どうせ周波数変換して親局のチャンネルで
伝送してるんだろうから、変更はないでしょう。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 22:58
多摩地域も難視聴エリア同様に
多摩ケーブル(http://www.t-net.ne.jp/)に
全世帯変えちゃうほうがいい気がする。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 01:11
福井県にある敦賀中継局はほとんど機能していないのでは?
敦賀市のCATV加入率が何と99%なので。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 06:46
>>298
何故そんなに高いんだ・・・自治体の政策ですか?
いくらABCやびわ湖放送などを再送信しているとはいえ山梨でもケーブル加入率8割だでよ

300名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 11:47
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 11:53
>>299
福井県はCATV普及率が年々高くなっている模様。
福井市でも5割普及しているらしい。
>>292
そこの中継局は民放(U局じゃない)も設置しているけど。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 20:45
>>298
小浜や高浜方面にデムパを中継する為にやっぱり必要でつ。
(小浜局や高浜局なんかがが福井本局直接受信だったらスマソ。)
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 21:48
>>297
多摩ニュータウンは多摩テレビ。
http://www.ttv.ne.jp/
つーか、多摩局はカバーエリアが相当広いのだが。
http://www.kanto-bt.go.jp/faq/digital/hyou/henkou_tokyo.htm#tama
>>299
民放が2局しかないからじゃない?
つーか、テレビ局少ないところとかテレビの映りの悪い山間部、とかは
大抵、CATV&衛星放送の普及率高いぞ。

307 :03/02/26 11:48
>299
敦賀といえば原発。原発のある所にはたいていCATVがあるよ。
>>307
原発があるのに、ケーブルテレビらしい局が無い
福島浜通り地区はどうなるんだ。

HAGESHIKU DOUI!
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 17:12
>>308
人口密度が低いのと、在福メディアの妨害のせいでCATVの開局が困難であると思われ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 00:40
>>308
福島だからしょうがない。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 00:43
>>310
在福メディア云々は無いと思うけど
人口密度低いのは禿堂。
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 11:08
東京南部在住。
http://www.kanto-bt.go.jp/faq/digital/hyou/henkou_tokyo.htm#tama
↑を見たが、多摩局の新チャンネル55,57,59,61って、
うちで受信している静岡民放の三島局と同じじゃないか!
映らなくなっちゃうよ!
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 11:35
静岡民放なんぞ見る価値ないので無問題。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 15:31
>>303
小浜局は福井本局直接受信。
高浜局は小浜局を受信。
316 :03/02/27 18:07
>>312
郡山に作る計画があると聞いたことがあるが・・・。
317312:03/02/27 21:47
お流れになって白紙状態でつ。
10年以上前から計画はあるのに...。
何年経ったら出来るのだろうか?
318大宮工場 ◆MYxMrHBB26 :03/02/28 00:56
>>314
ズビロor鼓笛隊サポならそうは逝くまい。
319名無しさん@お腹いっぱい:03/03/01 17:42
☆★☆★第4回2ちゃんねる全板合同迷惑メール業者訪問祭り!★☆★☆

 未承諾メールって受信拒否したのに何で届くんだろう? ♪なんでだろ〜
 良いパートナーがそこに居るわけないのに、何でだろ? ♪なんでだろ〜

 私達は本日3月1日22時そんな出会い系に「未承諾訪問」(※注)する祭りを
 盛大に開催します!回を重ねて第4回2ちゃんねる全板合同訪問です!
 是非とも皆様お誘い合わせの上、ご来場ください! (↓本音とタテマエ)
 老若男女問いません!初心者大歓迎!一緒に彼氏・彼女をつくりましょう!!!

 ・訪問開始時間  3月1日午後10時00分決行予定!(途中参加大歓迎)
 ・総本部URL  http://jbbs.shitaraba.com/news/938/
 ・なお本日の訪問2時間前くらいに第4回専用スレが総本部に立ちます。
  そのスレには色々書いてあるから。よろしくね。

 (※注)あくまで「訪問」です。物騒な事を書くと削除されちゃいますからね。
 それから「訪問」の趣旨と無関係ですが「各種訪問道具」もあったりしますよ。
 スレ汚し失礼しました。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 18:50
3月におけるアナアナ変更対象地域
http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/030227_9.html
岐阜県の可児帷子局は「アンテナ調整」と書かれているが、ひょっとして偏波面変更?
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 17:27
age
3221:03/03/11 18:56
岩手は、ほとんど山間部地帯、おかげで6kmぐらいしか送信所が離れてないのに、山一つ越えただけで全然うつらない
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 00:51
>>307
柏崎&刈羽にもCATVがない。
>>311
たしか福島ってCATV普及率最下位なんだよね
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 01:02
新潟は平野部が多いので、CATV流行らないのかな?
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 13:18
CATVって埼玉が多くて、一番少ないのが新潟って聴いたことあるけど、
まじ?(若干、すれ違いスマソ)
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 13:28
>>325
人口に対する多さでは長野・山梨が一番ではないかと。

327名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 14:04
よし、そんなにミニサテ局作りたいなら
漏れがミニFMや簡易UHF等の送信機を出力アップして作るから安心しる!
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 10:40
タイ━━━━||Φ|<|`|Д|´|>|Φ||━━━━ホ!!!!
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 10:40
通報しますた
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 19:36
>>327
中継所の受信用アンテナ直下で微弱送信機を使うのが良いと思われ。

微弱送信機で送信 → 偶然に中継所が受信し一円へ送信 → 合法電波ジャック? → でもタイ━━━━||Φ|<|`|Д|´|>|Φ||━━━━ホ?
331  :03/03/13 21:04
>>325
福島のCATV普及率は1%以下って聞いたことが・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 17:28
>>331
伊達町に町営ケーブルがある
333まぼ:03/03/17 18:55
333(σ´・ω・)σゲッツ!
334東京は:03/03/18 10:51
ビルラッシュのせいで難視聴地帯が多く、東京タワーの他に多摩中継局などを
受信している世帯も多いようだ。さらに、両方とも受信できない地帯(たいてい
はケーブル加入)すらある。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 11:07
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
都内にあるSHF中継局って、どうやって受信するの??
専用チューナが売ってあるの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 15:12
>>334
東京タワーのお膝元のはずの六本木アークヒルズの一部や
赤羽の公団の高層マンションは多摩サテ受信だね。
横浜や川崎の鶴見地区はランドマーク向きUHFアンテナ一発の
家がかなり増えた。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 15:59
>336
専用のアンテナにSHFからUHFに変換する装置が付いていたと思うが。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 16:27
>>331
CATVインターネット普及率は0%。
伊達町ケーブルテレビでインターネットサービス開始きぼんぬ

>>336
明石海峡大橋にもある
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 16:33
>>337
福岡市内でも、中央区や南区などは九千部山向きUHFアンテナ一発で
受信している家が増えている。
関東も地方の新聞みたいに
チャンネル番号たくさん書いたら萌え萌え
>336

専用のパラボラの後ろに、UHFへの変換コンバータがついています。
専用チューナーじゃないです。
市販は無いっす。
エリア内で工事された・・・

そんな私は某SHF局の受信世帯だけど、画像は荒いわ、音は悪いわで最悪っす。
まだ0.1Wのミニサテ受信していた方がマシ!
>>342
なるほど、対象世帯だけに工事したんですね。
料金は負担されましたか??
344343:03/03/20 00:07
>>342
あと、天気が悪くなるとやっぱり受信状態は悪くなりますか?
宇宙から電波が飛んできてるわけじゃないから、関係ないのかな??
SHFのほうが奇麗な気がするけど?
UHF変換コンバータのせいじゃなくて?
>>337
山の手線内にもアナアナ変換対象世帯があるってことか。
しかし、これらの世帯、ちゃんと存在は知られているのだろうか?
>>337
旭川では高素子アンテナあげて深川局受信している人がいる。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 22:29
>343
いや、無償でした。
なんか怪しげな屋根になっちゃったけど。
あと、天候によって左右されることはなかったです。

>345
結局、中継局ですから、子局とか孫局だと条件はいっしょなんですよね。
変換コンバータの影響もあると思うけど、上位局が悪かったらそれを受ける局はさらに悪くなります。
鉢伏局受信だけど、すぐ真反対に明石大橋局があって、UHFで変換されたchの隣接chで明石大橋局が映ってしまうのはご愛敬。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 02:27
仙台はたしか大仏の上から(以下略
>>349
大仏の上にあるのはSHFの局だね。
TVKの平塚局やHTB/UHBの名寄局みたいな
高出力局な中継局(放送波中継ならなお良い)は萌える。
352 :03/03/21 12:44
>>347
民放の音声多重関係で?
353347:03/03/21 19:22
>>352
いや、深川局は札幌受信じゃなく旭川受信。
ナンバープレートも深川近辺は旭川ナンバーだし。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 01:34
みんな!中野区に漏れ専用のUHF中継局ができたよ!
局名は(以下略
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 02:35
さいたまAAがアヒャってるのは埼玉にあるNHKラジオ送信所の影響(500Kw+300Kw)だと思われw
某北●鮮の救*の声みたいにw
356 :03/03/26 09:19
 
あげ
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 20:58
V局は五所川原局という中継局があるけどなんと2Kwの高出力局。
どうしてこんな中継局があるのだろう?
http://www5b.biglobe.ne.jp/~akio-k/denpadate/touhoku_tv/aomori.htm
>>358
そのHページ、さいたまは区名が入っているのに
静岡は清水市の間々田。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 21:35
>>358
・青森のVHF送信所の位置は地形上真西に電波が飛びにくい
・その送信所から見下ろすあたりは平野になっているので高出力の送信所を設ければ
あたり一帯をカバー可能
地元民だがこういう理由だと思う。

>>359
スマソ!そういえば静岡と清水って合併したんだよNE!
今から訂正する!
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 21:55
>>361
ついでに「御前岬」も訂正してくだちい。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 21:59
>>361
あと山陽放送・岡山放送・テレビせとうちの小豆島中継局の出力が間違っています。
1kwとなっていますが300wです。


364名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 22:01
>>363
間違えた・・・
別の同じことしてるサイトと勘違いした。

365363:03/04/02 22:07
連カキスマソ
某NHK・・・のサイトと取り違って思いついてしまったようだ。
悪かった、スマソ。。。
そのサイトの掲示板にでも後日書いておこうかな。
366361:03/04/02 22:16
>>362
ええ〜とっ、相良町はまだどことも合併していないはずですが・・・。
御前岬のどごがどういう風に間違ってるか見当つきません。(;_;)
岬→崎

御前崎・・・○
>>360
>>361さんのサイトによればVHFは青森市の鷹森山だそうですが
どこなんでしょうか?そこの山は。
あと、>>360さんまる子市(笑)から静岡市に直っていました。
369361:03/04/02 22:53
>>367
Thanks!! やっとわかった(藁)。
370茂造じいさん:03/04/03 15:02
我が家で受信できるテレビ局。宗像中継局で視聴。
   1ch 九州朝日放送(福岡局)
   3ch NHK総合(福岡局)
   4ch RKB毎日(福岡局)
   9ch テレビ西日本(福岡局)
   14ch 九州放送(久留米中継局)
   19ch 九州放送(福岡局)
   23ch 九州放送(北九州局)
   27ch 九州放送(宗像局)
   29ch NHK教育(玄海北中継局)
   31ch NHK総合(玄海北中継局)
   33ch RKB毎日(玄海北中継局)
   35ch 福岡放送(北九州局)
   37ch 福岡放送(福岡局)
   39ch 九州朝日放送(玄海北中継局)
   41ch テレビ西日本(玄海北中継局)
   43ch 福岡放送(玄海北中継局)
   45ch テレビ西日本(宗像中継局)
   47ch 福岡放送(宗像中継局)
   49ch RKB毎日(宗像中継局)
   51ch 九州朝日放送(宗像中継局)
   53ch NHK総合(宗像中継局)
   55ch NHK教育(宗像中継局)
  県外局
   26ch NIB   56ch NHK教育
   32ch NCC   59ch NHK総合 
   42ch KTN   62ch NBC

   28ch YAB

どの辺りか分かりますか?
   
>>370
宗像のほうって壱岐郷ノ浦局映るんだ?
372茂造じいさん:03/04/03 17:26
残念ながら、宗像地区ではありません。アンテナはマスプロのLS30です。
宗像方向にむけても、壱岐郷ノ浦局は受信可能です。夏場は、韓国波で26ch、
28ch、32chなどの混信で27chに思いっきり、ハングル文字が
写ります。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 17:44
362です。

>>361
「御前岬」を訂正していただきありがとうございました。
そこへまた訂正しろというのは心苦しいのですが、
旧清水市の地名は基本的に頭に「清水」が付けられているのです。
例えばこんな具合↓に。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=138/32/18.767&scl=70000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/04/12.012&size=500,500
そんな訳で恐縮ですが、再度訂正してくだちい。
374茂造じいさん:03/04/03 17:58
我が家では、福岡タワー、鴻巣山、九千部山、皿倉山、許斐山、
湯川山の電波を受信可能地帯です。混信対策には、上出来です。
375名無しさん@371:03/04/03 18:01
>>372
福岡県糟屋郡新宮町?
376361:03/04/03 19:35
>>373
了解しますた。/( ̄ー ̄)シュタッ
只今更新いたしましたので、よろしこ。
377茂造じいさん:03/04/03 19:43
不思議ですね。分かる人がいらっしゃるなんて!
久留米中継局のTVQ以外の放送局を書き忘れておりました。
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 20:50
>>377
韓国局との混信を避けるために最近30素子に取り替えたんでしょ?w
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 22:45
目の前(500m先くらい)に、100Wの中継局(水平)があります
しかし、民放が無いので、数十キロ先の30W中継局(垂直偏波)を30dbブースターで
受信に変えようと思います
この場合、垂直のアンテナだけで、水平の局の受信はできますか?

ちなみに、近所は、垂直+ブースター&水平(ブースターなし)の2本で混合している家がほとんどです
380362:03/04/03 23:29
>>376
グッジョブ!&燦楠琥
折角なので晒しとく(w
http://www5b.biglobe.ne.jp/~akio-k/denpadate/chukyotokai_tv/shizuoka.htm
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 00:01
>>376さん
大分の者ですが「大別都市圏」を「別大都市圏」に訂正おながい致しますw
地元では「別大都市圏」としか言わないので。
そう。「別に大したことない都市圏」の略なんだからひっくり返しちゃダメ!
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 00:35
>>382
都市圏人口約72万人(西日本新聞より)…中途半端な都市圏だな。
384376:03/04/04 01:22
>>381
了解しますた。/( ̄ー ̄)シュタッ
只今更新いたしましたので、よろしこ。

・・・ああしんど(苦藁)。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 05:05
>>384
乙です。
これから市町村合併でマジ大変ですね・・・
386384:03/04/04 10:23
>>385
禿同です。
これから市町村合併が盛んになってくるので、
きちんとチェックしないといけませんね・・・。
387名無しさん@381:03/04/04 15:33
>>386さん
市町村合併のサイト
ttp://www.glin.org/prefect/upd/index.html
ご参考までに。
388386:03/04/05 19:51
>>387
ありがとうございます。
活用させていただきますね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 17:38
http://www5b.biglobe.ne.jp/~akio-k/denpadate/kyushu_tv/okinawa.htm
安謝中継所ってマンションの上にあるのね。
どうなっているんだろ?写真見てみたい。
なんと送信アンテナはT字型に伸ばしたT字型アンテナなのです!
漏れが興味のある範囲での糞な感想文。・・・新潟市民なので「知らぬ存ぜぬ」があってスマン!

1、まず九州ネタから。
>>18>>97>>144(鴻巣山関連)
どこぞかに写真あがってなかったっけ?ゴメン漏れはハケーンできなかった。
でも、そんなに天候によって"フェージング"起こすんなら、何で30kwの出力もらったんだろうね。
意味ないじゃん。w
それとも"九千部山"が標高高いけど"鴻巣山"は低すぎて使い物にならないとか?
福岡は良くわからないんですよ。いまだに・・・
一応知ってる限りではVHF→福岡タワー、UHF・FM→鴻巣山でいいんだっけ?
→それが正しいなら"アンテナ選定的"には"めちゃくちゃ"な気もするが、そう感じるのは"漏れの脳内"だけだろうか。

>>109>>112>>116がいう"壱岐対馬"での福岡局置局状況って正直どうなの?
確か"長崎"管轄のはずだから長崎4波が壱岐対馬(郷ノ浦・厳原など)にはサテ置いてたように
記憶するが。

素朴な疑問と言えば"呼子"。あそこって福岡波も佐賀波もサテ置いてたように錯覚したが。

>>86>、>128(北九州・皿倉山関連)
エリア的にはどうなんですか?対岸や隣接地域の大分・山口・愛媛は完璧"射程範囲"みたいなもんでしょ。
これもどこかに受信紹介が載っていた様な・・。

>>162(稲佐山の警備関連)
あそこも登った経験あるけど、ヤンキーだらけで超危険なスポットだよ〜。

>>273-275>>281(鰐塚山マウンテントップ方式関連)
確かにサテの節約のつもりだと思うけど、その割にはMRTもUMKもサテ多くない?
逆に増やしてるやん。w
>>391(続き
4、東北地方関連
>>145-146>>189>>192-195(仙台・大年寺山関連)
結局MMT・KHB・NHK・TBCで1グループ、OX・Datefmで1グループそれぞれ同じ鉄塔使うんだっけ?

>>164-165(大年寺山ライトアップ関連)
ライトアップは昭和55年からだっけ、始まったの。昔「TBC夏まつり」で青葉山公園にアイドル追っかけてた
消防の頃を思い出す・・・。

>>8>>349-350(仙台中山SHF関連)
あれって、どこぞの団地群向けだった気がしたが。の言うとおりの大観音の真上に変なかんざしが
建っているかと思いきや、単に大年寺山(だいねんじやま)の受信アンテナとSHFの再送信アンテナ
だけだったという。鬱・・

>>277(塩釜のサテ関連)
うーん、西塩釜・東塩釜・塩釜藤倉かぁ。
→丸森五反田・丸森石神・丸森羽出庭・丸森大張や
→気仙沼・気仙沼安波・気仙沼鹿折・気仙沼八瀬・気仙沼前木
→女川・女川清水・女川浦宿・女川鷲神
→津山入沢・津山石貝・津山横山はどう思うよ?

>>322(岩手県関連)
新山は?花巻までいくと映らない?まさかぁ。一関いけばサテあるし、大船渡や釜石でもあるでしょ。

>>358>>360>>368(五所川原"ごしょがわら"関連)
丁度"山の内"っていう長野のサテと逆の現象が起こってるの?こんがらがってきた。
>>392(続き!ゴメン・・休む。
3、関東地方関連
>>21(第二東京タワー関連)
そうそう、そろそろいい加減に決めて頂かないと間に合わないよー!って思ったけど
既存の東京タワーのVHFの真下から"とりあえず放送"しようってことになりそうだね。

>>44(Nack5関連)
確か"飯盛峠"だっけ。だから新潟県内では受信できないわけだ。"Bay"や"TFM"、"j"も大丈夫だけど、
"Fヨコ"は高田"FFF"に"Inter"は"fmj"に潰されてダメだわさ。

>>46-47(TVSの河川敷送信所関連)
漏れも15年前に行った事がありますた。かなり鉄塔のきぞ部分に"錆"が見られましたが。

>>122(茨城ローカルNHK関連)
どうでしょうねぇ?ネットワーク的には「渋谷(放送センター屋上)→筑波FPU→水戸局」でスマートに
"オールマイクロ"で構成してホスィ気分。途中に"放送波"かませたら同期乱れたりしないだろうか。

>>211(NHK前橋ローカル関連)
北関東はどこでもそうだと思うよ。もっとも、当初の予定ではそれすらないけど。
「NHK前橋テレビジョン」「NHK宇都宮テレビジョン」「NHK水戸テレビジョン」か・・・。

>>214-218(東京→前橋間の中継経路)
確か、榛名山二ツ岳で在京7波を受信してたはず。確かフジは"ゴースト"多いよー。

>>337(横浜ランドマークタワーサテ関連)
あそこ48chで群馬テレビ見れた場所だよね。今じゃ絶対無理っぽ!昔「港の見える丘公園」の駐車場で
見れたことがあって感動したかも。
>>393(休憩あがり。かけるかな?
5、北海道関連
>>168(札幌大通り公園テレビ塔関係)
そういえば、一番てっぺんを良く見ると"金鋸"か"小型チェンソー"みたいなのでで切り取った跡がある。
なんでだろ〜♪

>>174-179>>281(手稲山関連)
今じゃ、すっかりスマートな電波銀座。しかもその脇はスキー場だし。"テイネオリンピア"!マンセー。
漏れの昔の彼女はそこでよくスキーをしてたそうだ。
それはそうと、今でも帯広の測量山にかつてHBCが札幌受信用に使ってた巨大パラボラ、別名"北海道
板象のおり"があったように記憶してたが・・・もう取り壊しちゃったかな?もしやAIR-GやNORTHWAVEが
使う・・・わけないよな〜。(よく見てないのでスマン!)

そそ、札幌市内もサテの山だね。コミュニティFMと同じくらいないか?
→札幌・札幌宮の森・札幌円山・札幌山元・札幌定山渓・札幌藻岩下・札幌簾舞・札幌藻南・札幌西野
・札幌宮の沢。
ってあり過ぎ!

>>203-204>>235>>237>>240>>241-242(道内ネットワーク関連)
だからかな?HBCとSTVで各ローカル単位で流してる"番組"(CMじゃなくて)ってなんだろ?
可能ならSTVラジオなんて全道同一周波数でやれば昼間でも日本海側のほとんどで良好に聞けるのに。

>>347>>352-353(旭川エリアでの札幌エリア受信関連)
な〜るほどね。深川も旭川エリアか、ってことはテレビには"ステレオ"の表示が出ないと。

395まぼ:03/04/09 17:19
>>391-394
乙彼
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 17:52
http://www.alpsmap.co.jp/info/photo/history/6/item/2719.htm
仙台の白衣観音像。
観音様のいちばん上に白い棒がついているけど
それがSHFのアンテナなんだろうか?
>>391
128だけど…
皿倉山って大分でも射程範囲なのかな?別府本局停波時でも
多素子・高出力ブースターじゃないと見れる程度には到底ならないです。
取り合えず宇和島U局が非常に強いのはありがたい。
大分市じゃよく映らない所が多いらしいけど別府市では地形の関係かきれいに映ります。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 19:53
悪魔ダミアン35歳@rockwell ◆ka77bM.1BM
がウザいと思うのは漏れだけですか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 20:44
>>394
おお、札幌民でつか?おれも札幌だよ。ちなみに宮の沢(新川)の送信所
家から見えるよ。新川はどうやっても荒い画像だねー。
ところで、HTBの送信画像って手稲親局でも宮の沢、西野含めて上から下に
下りるビート障害が出ていない?三次元Y/Cで消えるノイズだけど、常に出ている
と思うんだけど。そういえば旭川で見た時も出ていたよ。局の問題かな。
まとめてスマン!
>>399
漏れの彼女が石狩民だったのでわかったでつ。ちと信じられない再送信の仕方だとは思ったでつが。
送信機内部でなんかトラブってなければいいのですが。

>>397
大分市内では不可能って書いてあったでつ。スマン!国東半島の間違いだった!誤爆。鬱。

>>395
半分シンで来ました。
残りが2個あるんだ!アゲさせて!
6、西日本関連他
>>188(関西広域圏の送信所関連)
多分民放VHFはそのまま"生駒山頂残留組"でしょ。TVOは残念ですが、"BKと心中して頂きます"みたいな
割り当てだったね。てことは、SUNはOPと、KBSはOKと心中?

>>166(徳島・眉山山頂関連)
そっかぁ!今、ライトアップしてるんだ!綺麗そう。だけど、このご時世"電気代が惜しい"と思ったのは
漏れだけか?

>>209(香川・五色台関連)
どこかのHPに載ってたよ。確か・・・後で探してみます。結局"岡山"のサテに格が下がってしまったね。
NHKとFM香川に送信所として賃貸してしまったRNCマンセー。

>>140-141(終夜放送関連)
懐かしい話ですね。阪神大震災のときは「安否情報」を終夜。もうラジオ化してたと聞いたけど。
で、今は全部「戦争」で終夜。こういうときに活躍すべきBSデジタルやスカパーのニュースチャンネルは
のんきに普段のニュース"だけ"(←ここがミソ)を流す。"普段のニュース"も捨てがたいからなー。

>>228-230(JFN関連)
だからか。FM-NIIGATAとFMF聞き比べるとFMFが若干遅い。FMFは衛星なのか・・いいな。

>>244>>246>>247-249>>253>>255-256(突飛な所にあるサテ関連)
金沢卯辰山!理由→とある寺の境内の脇にある。完全に私有地!

>>296(強制CATV加入関連)
確かに"必要な世帯"には、銀行の公的資金じゃないけどCATVの"強制注入"が必要だろう。
2、東海地方関連他
>>38>>88(本宮山関連)
そそ、浜松市内でTVA受信してる奴らのほとんどは"豊橋"受信。あれは漏れが新幹線で大阪に行く
途中で車窓から眺めても壮観だった。でもさ、10年程前の話だけどわざわざ別の機会で浜松市内に行った時
、SDTのサテ鉄塔に「テレビ愛知浜松送信所」って落書きがあったのはなんでだろう〜♪

>>24(三国山関連)
でも、中継用には使わないの?長谷山や上加納山向けはどうするんだろう?素朴な疑問。
>>394(やっぱ書けなかった。

>>28>>34-35(新潟県内での長野波受信関連)
漏れの住んでる新潟市内でもところどころ"美ヶ原"は可能。埼玉や栃木の平野部でも受信可能みたい
だけど、丁度あの辺は筑波山や日光などがアンテナの部品で言う"反射器"の役割を果たしていないか?

>>324-325(やっときたか!新潟ネタ)
だけどうちの加入してるtp://www.tulipnet.co.jp/が見ての通りですから。
(直リンやめます!プロバイダから"アカウント削除します"って警告きましたので。)

終了!新で来ます。
>>ダミアン氏
乙。ゐ`。
悪魔ダミアン35歳さん江。漏れの知ってる範囲で回答しちゃる。

>>391
>一応知ってる限りではVHF→福岡タワー、UHF・FM→鴻巣山でいいんだっけ?
OK。但しFMはNHKとCROSS-FMが福岡タワー、FM福岡が鴻の巣山からの送信。

>"壱岐対馬"での福岡局置局状況って正直どうなの?
壱岐・対馬地方のNHKの管轄は一応福岡局だが、
実際の番組は長崎→佐世保→郷ノ浦→厳原のルートで長崎局の番組が映る。
民放はちゃんと長崎4局が置局。

>素朴な疑問と言えば"呼子"。あそこって福岡波も佐賀波もサテ置いてたように錯覚したが。
それはそなたの勘違い。福岡県には「呼子」という市町村は無いでつ。

>エリア的にはどうなんですか?対岸や隣接地域の大分・山口・愛媛は完璧"射程範囲"みたいなもんでしょ。
少なくとも漏れの住んでる松山では北九州VHF波は全部地元局とチャンネルが一緒なので全然ダメでつ。

>>392
>丁度"山の内"っていう長野のサテと逆の現象が起こってるの?こんがらがってきた。
実は五所川原局の設置場所は青森UHF本局とほとんど一緒でつ。
送信場所的に青森VHF本局が映りにくいと思われな弘前方面のフォローの為に、
郵政省(当時)が「五所川原地区への割当」としてNHKとRABに”だけ”チャンネルを割り当てたのだと思いまつ。

>>394
>そそ、札幌市内もサテの山だね。コミュニティFMと同じくらいないか?…〜ってあり過ぎ!
それじゃ地形が山がちで沢山中継局がある広島・鹿児島・長崎・神戸なんかの立場はw?
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 22:58
大分市で福岡民放受信の場合、久留米局の九千部山を発局とし、大分県日田市で
受信し、光ファイバー経由で大分ケーブルテレコムで区域外再送信しています。
406まぼ:03/04/10 00:24
>>399
うちはHTBとNHK総合でビートノイズが出る
中標津局でつ
>>402
三国山関連
現在は放送局所有ではなく専門機関のデジタル試験用
岐阜・津に配置も同一ch試験用→試験局は全部多分廃局

デジタル本放送では、長谷山→津本局(MTV・NHK津)送信
          上加納山→岐阜本局(GBS・NHK岐阜)送信
名古屋は中継の必要なし、瀬戸タワーが名古屋局所有の送信所になる
>>405に補足
別府&大分のCATVは別府市にも予備受信施設があります。
>>404さま(いつもお世話になっておりますでつ。)
(福岡のFM局について)
>FMはNHKとCROSS-FMが福岡タワー、FM福岡が鴻の巣山からの送信。
了解!〜すげぇ「ねじれ」状態ですね。これ何とかならないんだろうか?局によって送信場所が違うと
それぞれにアンテナ向けないとダメだろうし、そういう部分ではそう無償って全然気が利かないような気がするんだが。
ついでいうとLoveFMは九千部山だし・・・。鬱!

(呼子について)
ヤパーリ「錯覚」でつた。サンスコ!
正式には「佐賀県東松浦郡呼子町」っていうんですね。>勉強ーしますた。

(北九州じゃ松山までは届く)
届くはいいけど、2,6,10は松山市内から逆に波状攻撃受けて潰されるんですね。了解でつ。

(五所川原(ごしょがわら)について)
なる。「青森市鶴ヶ坂字早稲田39(鷹森山)」ってそんなに標高低かったっけって思ったでつ。
UHFの送信所は確かに「五所川原市飯詰字飯詰山(馬の神山)」だし、今回の五所川原V補完は
「五所川原市飯詰(甲州川山)」同じ五所川原市内を見渡せる場所に補完したわけでつね。

(札幌について)
>地形が山がちで沢山中継局がある広島・鹿児島・長崎・神戸なんかの立場はw?
わぁーそういえばそうだった。頭丸めてきまつ。書けばキリがないのは漏れも散々見てるので。
でも、あの神戸はミニサテの山!広島は本局の「比治山・黄金山」があの低さ!だから公園って
言われるんでつね。稲佐山は高いけど何せ長崎市内の地形そのものの問題、鹿児島はわかんない
けど(逝った事がないだけ)金沢もそうだった!「御所・神谷内・卯辰山・伏見が丘」など。
>>405>>408(光!)
すげぇ!ついにFTTHて受信点で受信したものを「変換・圧縮」して、
そっくり「素材」として「中継」するようになってきたんでつか。
>秋田ケーブルテレビでのIBC再送信ルートもそうかな。w
>>409
熊本市内だと福岡周辺のFMはよく聴こえる順に5つ書くと
FM佐賀本局(地元局並み)>CROSS久留米中継>>Love久留米本局≧CROSS大牟田中継>>FM福岡大牟田中継(聞くに堪えない)
って感じなんだよね…普通CROSS久留米が聴こえなくてもLove久留米が聴こえる地区の方が多いのに。
ラジオだからsage
>>411(サンスコ!FMはテレビと送信場所や電波の伝わり方が似ているのでageてちょ!)
なる。熊本市内の場合っすね。当然ながら55555で入って当たり前の金峰山NHK・FMK、あと
熊本シティFMは除いてとのことでよろしいかのう?

熊本と言えば有明海挟んで対岸のSMILEFM(九州版Nack5。w)や長崎民放4局も入るんじゃなかったかと。
でも、もう「普賢岳災害」も落ち着いたのでダメになったかな?どう?(ちょっと呼びかけモード)>失礼!
県民の心のふるさと弥彦山
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 04:12
>>412 411です。
近くには島原や久留米局が映る地区もあるけどここは高台や海沿いじゃないんで映りません。
30素子つけて45dbとかで増幅したら映るかもしれませんが実家じゃなくてマンションなんで。
民放FMはよく聴こえる順に
中九州=熊本シティ>FM玉名ほっとラジオ(玉名・荒尾地区のコミュティJ-WAVE系)=FM佐賀≧CROSS(久留米)
↑ここまではあまりノイズなし
>長崎SMILL(島原)>>鹿児島ミュー(阿久根)≧Love久留米(以下>>411に同じ)
って感じかな?FMアンテナ付いてないんでテレビアンテナで聴いています。
>>414(サンスコ!)
なるほどです。マンションでさえもそれだけ聞こえるのか〜。新潟では考えられない光景だ〜
>マターリしてスマン!

>>413(弥彦山)
不法投棄の〜ゴミで彩る〜弥彦山〜!w
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 07:28
>>409
北九州関連だけど・・・。俺も松山市民です。

北九州VHF局は松山本局のVHF局と同じ割り当てなのですが、教育2が停波してる時に
まれにKBC2が映るときがあります。まぁ、マスプロの一番小さい5素子なんで、確認できるくらいですが。
最近は映らないですが、RKB8も映ったことが数回あります。

あと、FBS35はHOME35に完全に潰され、TVQ23も潰されぎみです。

大洲のとある地域なら、北九州VHF,UHFが視聴できるそうです。
TNC10は、地元のRNB11の隣接障害を受けるそうですが、その他の局は大丈夫だそうです。
ただ、KBC2はビート障害があるそうですが・・・。
春先になると、電離層の影響で地域によってはV局のチャンネルの一部に
受信障害が発生し出す時期ですが・・・。
うちのエリアでは一年中大陸からの電波と混信してますがなにか?
>>415
それなりの人口がいる街なのにFM2局(しかも両方TFM系)しかまともに入らん…鬱。
アンテナ上げたらそれに加えTFM系が3つ&独立局1つが入るけど聴ける程度にはならないし。
>>417
福岡のKBC1chと、NHK-G3chは、昼間なんかチカチカチカチカ、ウザくてしょうがない。
夜は全然大丈夫なんだが。。。

まぁ、KBCの昼の番組はおもろくないしw、NHKはニュースだったらBS2で
サイマルやってたりするから無問題だけどね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 00:18
>>409
LoveFMは福岡タワーに福岡西中継局を設置している。
福岡市西区と早良区の一部地域で九千部山からの電波が受信しにくいため。
422まぼ:03/04/12 01:32
>>417
去年のW杯で1〜3chの画像が荒れた地域が
かなりあったみたいだな
うちも日本ーチュニジア戦の中継(テレ朝系の局で3ch)で画像が乱れまくった
普段は映りいいのに
423まぼ:03/04/12 07:48
今、引っ越しで移動しとるけど
山奥を通る度にミニサテ送信所がたくさんありまつな
TXNが(番販すら)見れないド田舎からついに脱出しまつ
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 08:10
まぼさんって中標津の人?
425まぼ:03/04/12 08:21
>>424
ぉιぃ!隣の別海でつ
ちなみに登別に引っ越しまつ
>>416(情報サンスコ!)
なる。同じ瀬戸内海西部でも、「伊予灘・周防灘・豊後水道」海面反射効果は「ある意味」期待できそうにない
みたいですね。ヤパーリあれだけ「小さな島」が点在すると、全部街中で言う「建造物」の如く反射しまくった
り、逆に吸収されたりするんですか・・結構鬱かも。
同じ現象が「岡山・香川」や「大阪・徳島」で起きないのが不思議。これも「愛媛・広島・山口・大分」共通の
問題かな?

>>417(春先・・・)
夏場に期待してね!w TVは全部見れなくなるから(新潟県上越地方・佐渡地方の一部の場合)
外国電波とラジオダクト・Eスポの荒らしで台湾→中国→韓国→沖縄→九州→山陰→能登東部→庄内
→秋田沿岸→奥尻大成までガンガン入ってくる!去年は夜中もこの状態だったので、「ミンナウハウハ」
状態だったろうな。w 地上デジタルでは「夏場における日本海側ダクト対策」は施して割り当てを見直して
くれるのだろうか。UHFもちゃんと海面反射するぞー!>脱線スマン!

>>419(アンテナきちんとしても聞ける内容はさほど変わらない)
情報サンスコ!です。アンテナ上げて、さあ夜はガンガン聞きまくるぞ!と意気込んではみても、いざ
チューナーつけてダイヤル回すと、どこもかしこも「ラジアンリミテッド」じゃぁねぇ・・。
「今までの努力はなんだったのか」と思うと鬱。

>>421(福岡の送信所!間違えた〜スマン!サンスコ!)
うん、FM福岡だけなんだね「鴻巣山」は。で「CROSS・NHK・LOVE」は福岡タワーと書いてありましたでつ。

>>422-424(中標津!)
いいなぁ!あのch配列!NHKはわかったかのようにUHFに移行してるかと思えば、民放Vは資金がないのか
(理由は不明!)いまだにVHF。デジタル化後TVhが開局したらどうするつもりなんだろう?
>>426
松山から広島局・別府から宇和島U局の2つが西瀬戸でもっとも一般的な遠距離受信ですね。
西瀬戸はアンテナ上げても殆どJFN(TFM)系ばっかり。
松山地区や大分別府地区はコミュニティFMもないし…
人口50万前後の規模でJFN系だけなんてあんまりだ!!
>427
あと岩国・柳井から松山or広島狙い,てのもありますね。
昔は防府,徳山でOBSの大分本局を受信していた家が結構ありました。

それとEスポの影響でしょうが,実家(防府市内の高台)で愛媛局を受信できたこともありますた。
(西向きの部屋でブースタつき室内アンテナ使用)
最終回間際の「赤ずきんチャチャ」を普通サイズのTVで見れたときには感動もんですた。
>>427-428(マターリ、サンスコ!)
ですね。でもいいじゃん!AIRRADIOはかつて「JFL」したことあるし。
「HFM」は今でも「Bライン」。「Aライン」は「FME」(愛媛)だから。
>>429(みんなゴメン!脱線・独占した〜!スマン!)
話題を戻すと広島と言えば福山・尾道!あの辺りもかなりの電波銀座、。
NHKのアンテナが特殊だった写真をどこかのHPで見たことがあるけど。
>事情通の人ヨロシコ!
431まぼ:03/04/12 21:42
登別に引っ越してチャンネル設定いじってたら
胆振菅内のミニサテ局がザーザー混じりの状態で
20局も受信できたでつ
432まぼ:03/04/12 21:50
ちなみにプリセットは
1 NHK総合(9ch)
3 NHK教育(2ch)
4 STV(NNN・7ch)
6 HBC(JNN・11ch)
8 uhb(FNN・37ch)
10 HTB(ANN・39ch)
12 TVh(TXN・29ch)
にしまつた
433398:03/04/12 22:20
お前だけ!
434ぼま:03/04/12 23:08
>>431
お引越しご愁傷様でつ。NHK以外のモノラル放送さぞかし物足りない
事でしょう。
435まぼ:03/04/13 03:37
>>434
それが何と苫小牧局のステレオが入りますたよ
436まぼ:03/04/13 03:38
>>434
後、NNN24も
437まぼ:03/04/13 07:54
>>434-436
ステレオ放送の感度
STV ほぼ常時
HBC,uhb 途切れ途切れ
HTB,TVh 全くだめぽ
438嵯峨:03/04/13 08:24
↑笑点がステレオで聴けまつね
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 08:48
笑点ってステレオ放送の意味があるの?
それならサザエさんもステレオでいいと思うんだけど。
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 08:52
手稲山のuhb27ch、TVh17ch、HTB35chはだめぽ?
苫小牧局はアンテナの向きを変えればもっと安定するだろうね。
>>439
まる子はステレオ。
>>441
まる子のOPとEDの為でしょ。某歌手も売り込みに必死。
第二の渡辺満里奈ならない事を祈る・・・鬱
というか日本のアニメは再放送除くとサザエさん以外ステレオだぞ。
ステレオでないほうが変。
444佐敷町つきしろの街で:03/04/13 22:50
那覇局、今帰仁局、佐敷局がクリアー受信。
5ch×3局=15+1(AFN)で16ch
でも、KYTはさすがに困難。(KKB音声が45chで飛び込んできたが)
>>432
順番が東京風だね。CATVに加入する以前自分もやっていたな。

1 NHK東京総合(1ch)
2 NHK教育(2ch)
3 NHK東京教育(3ch)
4 SDT(NNN・31ch)
6 SBS(JNN・11ch)
8 SUT(FNN・35ch)
9 NHK総合(9ch)
10 SATV(ANN・33ch)
11 SBS(JNN・11ch)
12 なし

当時なぜか1・3chが受信できていたのでこんな風にしていた。
今はCATVなのでCATV局のchと同じにしてあります。


今はCATVで普通に見れるけど
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 23:32
ところで、ちばテレビの三山送信所(BAY-FM・NHK-FM千葉も送信)からNHK総合が
UHFで電波出してるけど、これもEスポ対策?それとも地上波デジタルによる県域放送への
布石か?
447佐々木健介:03/04/13 23:33
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
ttp://saitama.gasuki.com/kensuke/
>>446
NHKのHPに書いてあったんだけど
あれはEスポ対策らしいよ

http://www.nhk.or.jp/chiba/ の受信情報のページを見て
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 04:29
>>444
かーらやー照屋は(・∀・)カエレ!
放送波受信だったら中継局がEスポの影響を受けることもあるだろうに。
それに外国が悪いようなことになっているが、国内の局も十分Eスポを起こすがな・・・
>>448
どうせなら、デジタルやるときに「千葉総合テレビジョン」に擦ればよかったのに。総務省・・
それなら千葉ローカルでCTCと対抗できるだろう。頭が回らない総務省?

千葉って、ダブルで送信アンテナ立ててる珍しいサテライトがあったはず。どこだっけ?
独立U局の既得権益に頭が上がらない総務省
>>452
調子に乗ってスマン。

しかし素朴な疑問。
スーパーターンって1段あたり最高何kwまでパワー突っ込めるんだろう?
多分最大kwを何波で分けることになるだろうし。例えば12段繋いでる場合、技術的には最大何kw
になるんだろう?実行輻射電力で計算すべきか微妙。

同じ計算をUHFで6L双ループでやるとどう変化するんだろう?モノによって2Lや4Lもあるし。
FM用2LとTVUHF用2Lって当然性能は違うはず・・・。

ちと、参考文献ググった方がいいかな?
>>453
参考にならないかもしれないが
ttp://www.furukawa.co.jp/digital/index.htm
ここにスーパーターンとか6L双ループのアンテナの資料があるよ。

>>454
サンスコ!見てみます。
>>429
遅レスになるが、
>>「HFM」は今でも「Bライン」。「Aライン」は「FME」(愛媛)だから。

はちと違う。
広島FMもFM愛媛も自社制作枠が非常に多く、JFN色は非常に薄い。
どちらもAラインの番組を最低限だけ放送する形をとっている。
この辺だと典型的なBライン放送局と言えるのはFM山口ぐらい。
ラジオの話につきさげ。
>>456
念のためsage書き。
HFMの番組表見たら、ホントだ自社製作の雨あられ。FMEの場合もそうだけど。
ただ、プライムタイムだけはJFNだったーね。訂正!
基本番組表
HFM(週末に下川みくにが!スポンサー付いてないし。典型的な半蔵門パターン?)
http://www.hfmweb.jp/tops/timetable/timetable.html
FME
http://www.joeufm.co.jp/timetable/index.html
ここってBラインない!皆無だ!スマンカッタ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 16:24
>>457
関係無いけど、FM愛媛っていまだに深夜帯休止してるのね。
459まぼ:03/04/17 17:08
>>431-437
今日ch設定いじったら(←またかいな)1chの青森放送がはいった
さっきとんねるずの食わず嫌いの遅れ放送をしてた
>>459
こちら青森ではテレビ北海道室蘭局が今非常に不安定

サンテレビ麻耶山送信所
送信チャンネル 36ch
映像出力 10kW
ERP 56kW
開局日 昭和44年4月5日

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【送信塔の横にあった、旧空中線展示物】

サンテレビ 麻耶送信所 放送用アンテナ
このアンテナは1969年〜2001年(31年間)まで使用され、先人の労苦の証としてここに保存します。
形式 双ループアンテナ
4L1段2面(A,B面) チルト2度
4L1段1面(C面)   チルト0.5度
中心周波数 611MHz(36チャンネル)
発注 株式会社サンテレビジョン
設計製作 住友電気工業株式会社
平成13年3月吉日
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 19:13
>>442
意味不明。
463山崎渉:03/04/19 22:25
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 23:25
NHK徳島教育(38ch)はほとんど機能していないと思われ。
誰も受信していない。
466まぼ:03/04/25 19:09
>>459-460
ここ3日くらいRABテレビが全く入らない
後、今やってるTBS系のナイター副音声イイ(゚∀゚)!!
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 01:15
HBCーTVの道内地域別ローカルCMってやめちゃったの?最近苫小牧ではやらなく
なったような気がする・・・。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 03:42
>>429
AIR RADIOはかつて「JFL」したことあるし。

ありません。FM大分88は、FMPortやFM横浜のような「独立局」でした
スレ違いsage
469まぼ:03/04/27 05:40
>>467
俺の実家のある釧路エリアなら差し替えしとるよ
テレポート2000とニュースの森の間に阿寒ランド提供の12支占いやっとる
>>467
小樽と室蘭の支社機能は、札幌本社に統合されたんじゃなかったっけ?
だから、小樽と室蘭エリアでは、札幌の放送波中継になって、差し替えはなくなったと。
335 名前:   投稿日: 03/02/09 21:39 ID:jLj4NcRy
HBC機構改革 3放送局を廃止
 北海道放送(本社・札幌、HBC)は三日、四月一日付の機構改革と
人事を発表した。効率的な営業展開を行うため室蘭、小樽、苫小牧の
三放送局を廃止し、営業部門を札幌本社に統合。東北支社(青森市)も
廃止し、業務を函館放送局に吸収する。
※実際の記事には、四月一日付の人事が掲載されている。
(2月4日付北海道新聞朝刊第2経済面)

HBCのHPに、この件に関する情報はないようだ。

336 名前:   投稿日: 03/02/10 19:05 ID:/OB2VS44
>>335
これはこの地域で聞けなくなるということか?

337 名前:   投稿日: 03/02/10 19:55 ID:OQFU+b0M
>>336
番組制作が可能な施設(有人)→中継局・送信所施設のみ(無人)
ということではないかと思われ。少なくとも、聞けなくなるということは
ないだろう。周波数も変わらないのではないか。

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/998147338/l50
472467:03/04/29 14:40
>>469〜471  ありがとん。
473保全:03/05/03 03:29
NHK富山の総合で
親局から新川地区向け放送始まってしばらく経つけど
見えない…余り良く映らない…。
474保守sage:03/05/10 22:37
東京タワーsage。
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 13:11
なぜ、近畿地方のサテライト局は学校の校舎屋上によくあるのだろう。
滋賀県比叡平、奈良県橿原、大阪府国分市場、兵庫県宝塚
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 13:35
>>475
漏れがその学校の児童(生徒)だったらアンテナばかり見てるだろうな。
アンテナ萌え(;´Д`)ハァハァ
477動画直リン:03/05/11 13:43
>>475
1.DQNに破壊されないようにするため
2.周囲に適当な空き地がなかった
3.民間所有のビルだと賃料が高い
>>475
4.所在地が分かりやすいので、メンテやアンテナ調整の時に便利
5.消防や厨房の知的好奇心を刺激し、将来理系に進む人間を増やすため
>>475さん。
柏原国分市場局のある学校はどこなのでしょうか?
柏原東高校ですか?それとも国分小学校、中学校ですか?
よろしかったら教えてくださいませんか。おながいします。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 21:17
>480

国分中学ですよ
国道からよく見えるっす。
482480:03/05/12 22:43
>>481さんへ。
情報ありがとうございます。では更新しますw。
483動画直リン:03/05/15 03:43
484bloom:03/05/15 03:43
485名無しだよん!:03/05/19 00:17
>>475
川西清和台ミニサテライト局も学校の校舎の屋上に送信所がある。(NHK神戸総合43ch、サンテレビ45ch・共に映像出力0.1W)
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 19:18
新潟県新津テレビ中継所は田んぼの中にポツンとある。
大型鉄塔なら分かるが、TM型鉄塔は珍しいのでは。
周りに高地が無いわけでもないし。
487名無し:03/05/22 22:49
>>486
じゃあ
こん平の故郷ちゃーざー村は?
>>487
弥彦山本局直接受信じゃない(藁)?
489名無し:03/05/23 11:41
>>488
ていうか
ちゃーざー村ってあるのかよ?

アンビリーバボーのスタッフに
リサーチキボンヌ
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 19:57
>ていうか
>ちゃーざー村ってあるのかよ?

元になった村が実在する事を知らないらしい。
>>489現刈羽郡小国町大字千谷沢。後は自分で調べろ。
パ○ウ○ーブに倒壊されないように警備強化を!
493488:03/05/23 21:38
>>491
さんすこ。
地図見て調べてみたんだが、越路局受信というのは・・・、チト怪しいし。
ヤパーリ弥彦山本局受信だろうか?
>>493
弥彦山を受信してる可能性が高い。ちなみに、越路局の出力は1W。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 19:20
FBS福岡送信所のタワーにチョコっとついている、NHK小笹中継放送所の送信アンテナは可愛い
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 19:21
IBC岩手放送あぼーん!
現在停波してます。
497 :03/05/27 01:39
さっきニュースJAPANのオープニングで見たけど、夕方の地震の映像で仙台放送のテレビ塔、
先端のスーパーターンスタイルアンテナが凄い事になってたね。グニュグニュと
踊っているようだったけど、とりあえずは無事のようでよかった。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:38
IBC岩手放送って予備送信所ないの?
岩手最古民放なのに・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 23:32
>>498
あったとしても本社内じゃないかな。
最古であるがゆえにあぼーんしてしまったわけだし。
>>498-499
IBCのホームページに載ってたけれど、ケーブルが切れたからみたいね。


『放送中止事故お詫び&放送のお知らせ』
 昨日、ニュースエコー放送中に県内で震度6弱の強い地震が起き、この影響で放送用のケーブルが切断された為、午後9時20分ころまで、およそ3時間に渡ってテレビ放送が出来ない状態となりました。
視聴者の皆様には大変ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。お詫び申し上げます。
 この間に放送する予定だった『東京フレンドパークII』は、5月31日(土)の午後3時30分から、また『こちら本池上署』は6月1日(日)の午後2時から放送する予定でおります。
 尚、月曜ミステリー劇場につきましては、7月中に完全放送する予定でおります。
今後ともIBCテレビをどうぞよろしくお願い致します。

501山崎渉:03/05/28 08:42
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 18:43
保守
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 08:37
北海道・稚内中継局はHBCだけVHFなんだね。
NHKとほかの民放3局はU。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 23:56
>>503
NHK・STVの稚内テレビ中継局はかつてはVHF局。
STVは1981年12月にUHFに変更。
NHKは変更時期不明。
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

                          .|_|__|__|__
                        .∧_/|__|__|__|_
                  グシャ  (  ;;;;;;;|_|__|__|__
                    =〔~∪ ̄..|__|__|__|_
                    = ◎〜◎|_|__|__|__
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 18:58
UHF送信用のループアンテナはたいていカバーがかかっている。
誰か中を見たことある人いないかな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 19:56
>>504
やまうちさんのSTVのEDは81年12月以前のものか。
>>507
あれは1978年のOP/ED集じゃなかったか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 18:55
どこだったかな?受信点と送信アンテナが2500メートルの同軸ケーブルで繋がれているところ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 18:57
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 22:57
>>509
群馬県・川場局の民放キー局。
512保全:03/06/07 06:17
ラジオ局の送信所の方が好きだ
身近にサテライト局とか無いし
保全
ABCハウジング高石住宅公園
RSKバラ園
RKCアンテナ広場

上記2つの敷地内(ABCは「近く」かな?地図では分かれていた)には
ラジオの送信所があるはずですが、RKCもやっぱりラジオなのでしょ
うか?
他に類似の(送信所の敷地で何かやっている)施設はないかな?
あっ、一応「東京タワー」は除くということで・・・
>>513
朝日放送は確か住宅事業は撤退しますね?

南海放送基幹局の側にも会館か何かあったような・・・
515ラジオネタなのでsage:03/06/15 01:39
>>514
南海放送はラジオ送信所の敷地に「南海放送サンパーク」という施設を設置している。
なお、ラジオ送信施設は併設されている畦地梅太郎美術館内の一角にある。
http://www.rnb.co.jp/rnb/museum/
http://www5b.biglobe.ne.jp/~akio-k/denpadate/am/shikoku.htm
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 11:18
>>515
以前松山を訪ねた際、ロープウェイか何かで登っていったところにひょっ
こりと南海放送のテレビ送信所があり、驚くと共に何だか得した気分にな
りました。(松山城の近くだったかなあ、なにぶん数年前の話なもんで)

教えていただいたホームページにある美術館の写真をよく見ると、アンテ
ナと思われる赤白のマストが小さく写っていました。
どうもありがとうございました。

プライベートはもちろん何かの用事で旅行へ行くと、宿泊先のホテルで
OP/EDを見たいために夜更かしor早起きしたり東北新幹線の車窓から
見えるどこかのラジオ送信アンテナ(上のほうに丸いお皿のようなもの
がついていて、決まって赤白にアンテナマストが塗りわけられている)
に胸躍らしたり、放送局を見かけるとカメラを向けたくなる等・・・
ほとんど病気の私です(w
517514:03/06/15 18:56
>>515
アドレス、ありがトン
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 21:53
>>516埼玉のようならそれはTBSラジオの送信所じゃない?

YBC山形放送はEDで送信機を切りかえるんだがなんでだろう?
www1.tcnet.ne.jp/yamagu/44ybc/44ybc.html
もう1つのほうに変えて普段やってるのはメンテナンスするのかな?
ならいい方式かもしれないが。
518です。
すれ違いスマソsage
テレビの送信所がある山って、ロープウェーやケーブルカーで
行けるトコって多いよな?
521基幹局クラス:03/06/17 01:11
平地にタワー:東京、千葉、さいたま、金沢、名古屋、福岡(Vのみ)
小高い台地にタワー:仙台、横浜、宇都宮、福岡(U)、鹿児島、那覇
以外は山岳。

修正歓迎。
>>521
平地にタワー:札幌(NHK予備・FM中継局)
>>520
送信所を作るためには車で山頂に行けなきゃいけないよな?
だからまず道を造る。
それから送信所を作る。
コスト的に苦しくなった場合、山頂に展望台を作り、ロープウエーを作って客を集める。
524 :03/06/17 14:26
札幌の手稲山て、車で登っていけるのかな?ロープウェイかリフトはある様だが・・。
>>524
上れるYO!!
じゃないと、送信所が故障したときどうやって直すの?
一般車が入れるかどうかは分かんないけどw
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 23:11
>>521
>平地にタワー
釧路モナー。
>小高い台地にタワー
旭川、秋田、富山、福井、広島VHF、松山VHF、高知VHFモナー。
美ヶ原送信所はスバラシイ
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 08:41
>>527
長野の美ヶ原送信所って、冬は道路が通行止めになって車で上がっていけなくなる場所ですよね?
万が一冬季にトラブルがあったときはどうするのでしょうか。ヘリで行くのでしょうか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 12:10
長野市の善光寺平中継所は、結構いい


過去に地すべりで山が崩れ、あぼーんしたこともあったが(w
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 12:17
別府タワーはテレビ塔って呼ばれてるけど、昔は大分の本局だったのかな?
531 :03/06/18 13:49
静岡の本局は日本平の山頂に立ってるぞ。

あれを台地とするか山岳とするかは判断が分かれるだろうが…。

IBCの件で中途半端に尻すぼみだったが、メインの送信所がやられたので
全県で放送が中断したわけだね。
サテライトがやられたら全県で停波なんてことはないだろう。
532>530:03/06/18 13:49
大分本社から十文字山までのマイクロ中継じゃないの?
533ちなみに:03/06/18 13:59
那覇は明らかに豊見城市の丘の上。しかもV,Uとも同じ丘にある。
鹿児島のVは城山にあるが、ホテル以外にも住宅地があったような。
Uは住宅地のど真ん中。
福岡のUには住宅地が近くまで迫ってる。以前はTNCもこの丘だった。
松山は電波を出す山自体(しかも城!)が町中にあるので、山岳とは
明らかに言い難い。
広島は新幹線から電波塔の丘が見えた。
福井もいわれてみれば町中に電波塔の丘がありますね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 15:41
>>532
あの距離じゃあそこにマイクロ中継局置いてもあまり意味なさそう…どうなんでしょう?
ちなみに十文字原(じゅうもんじばる)です。別府市街から愛媛まで見渡せていい場所です。
電波塔横に喫茶店が、近くに別府湾サービスエリアや立命館大もあります。
535地元民:03/06/18 15:58
>>533
>那覇は明らかに豊見城市の丘の上。しかもV,Uとも同じ丘にある。
(゚Д゚)ハァ?
あれのどこが同じ丘なんだよ?知ったかぶりも程ほどにしろよ。
ちゃんと地図を見てから物を言え。
ていうか、かーらやー照屋・沖縄AI-N・基地外上○洲は氏ね!
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 16:00
沖縄って535みたいな奴多いの?
さすがアメリカ51番目の州だけあるよな。
537パンザマスト:03/06/18 18:10
神戸楠谷局はミニサテなのに72メートル自立鉄塔。
ただし、神戸市水道局電波塔の間借りだけどね。
538lo:03/06/18 18:27

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
;;
送信所が街中にあると、強電界で混変調とか発生するんだよな。
おまけに、人体に良く無さそうだし。

540地元民:03/06/19 00:51
>>536
アンチかーらやーを敵にまわすとは、お前根性入ったやつだなw
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 08:41
また沖縄ではアメリカ兵がレイプしたのですか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 09:56
北近畿の中継局
50〜62偶数 福知山(200・300W)・豊岡(100W)・和田山(30W垂直偏波)
33〜45奇数 香住(100W)・宮津(100W)
はよく混信しないもんだ。
543533です:03/06/19 13:33
>>535
確かに、頂点で考えればNHKとQABは別の丘。
でも、全体ではコの字型の一つの丘に見えるのだが。

544名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 15:41
>>543
違うって言ってるだろ。照屋め。
沖縄が本土から離れて確認困難なのをいいことに書きたい放題だな
546>545:03/06/20 00:16
単に地勢学上どうなってるかわからないのです。ごめんなさい。
第一、あの丘の正式名称(ex西原のゴルフ場の丘は運玉森)もわからないし。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 01:25
>>546
まちBBSの沖縄板にもカキコしてやがるな
照屋は(・∀・)カエレ!!
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 19:41
沖縄ってへんなのばっかりだね。
からーやも安置も。
549あぼーん:あぼーん
あぼーん
550直リン:03/06/21 19:44
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 18:14
東京タワーと名古屋テレビ塔だけじゃない。展望台つき送信所、中継局。
愛知県豊橋、神奈川県平塚
漏れ東京江戸川区(東京23区の一番千葉寄り)に住んでるけど、
東京タワーの電波とともに約40km離れた多摩局(200w)も
砂嵐ではあるが映る。
>>551
福岡VHFとFMの送信所福岡タワーも展望台つきだよ。
札幌テレビ塔は予備送信所だけどね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 18:41
>>551
札幌テレビ塔はラジオ中継局があるね。
あと別府タワー(別府テレビ塔)も展望台付き(SHF中継局だろうけど)。
555514:03/06/25 18:56
>>552
新宿中央公園でも液晶テレビで映りますた@多摩局
結構飛びがいいのでしょうか。
富山は城山(標高150mほど)、福井は足羽山(標高100mほど)。
確かにあんまり高くはないが、地元民は丘とか台地とは思ってない。
>>551
愛知県豊橋中継局(民放)の本宮山展望台は
階段・手すりの老朽化で 10年前位に撤去された
>>486
漏れ、そこに行ったことありまつ。磐越道の側道脇っぽい場所じゃないでつか?
NHKと民放でそれぞれ一基づつ。送信方向は新津市草生津町付近。
秋葉山の陰になるかららしい。そういえば、RADIOCHATの新津総合学園に
ある送信所みたよ。秋葉山からは送信してないのかなぁ?確か、秋葉山
と新津総合学園の間はISDNだったかで送ってなかったっけ?ゴメソ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 02:34
凹スケヴェイス凹
http://www.k-514.com/
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 12:46
もしSHFが親局だったら
平成15年度テレビジョン中継放送局の新設について
島根県金城 外国電波による混信を改善するため

平成14年度テレビジョン中継放送局の廃局について
17局所 CATVへの全戸加入などにより受信者が皆無
平成14年6月28日 兵庫県 西淡阿那賀
平成14年11月30日 北海道 函館松前御髪
平成15年2月28日 福島県 新地
平成15年3月31日
新潟県 松之山東、千葉県 千倉川戸、栃木県 茂木および茂木飯
京都府 宇治田原禅定寺および宇治田原岩山、徳島県 徳島大浦
兵庫県 西淡伊加利および西淡伊毘、福井県 高浜内浦
三重県 飯高富永および二木島西、秋田県 大内岩谷、岩手県 湯田左草
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/giji/
>>561
「島根県全域」に見えてシマタ(w
>>562
同じくw
>>562-563
同じく。。
565名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/13 12:09
佐倉に中継局は立たんかな。
結構映り悪いんで。
…ってケーブルテレビ入れゴルァ!って言われそうだなw
>>565
成田中継局を高性能アンテナで狙うとか。。。
567秋田県の:03/07/13 14:23
送信所のある山の高さと、大まかでいいからタワーの高さを教えて下さい。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 17:01
>>537
HNがイイネ!(藁)
名前はもちろん「大佐倉中継局」
京成一乗降客の少ない駅を名称に取り入れることによって
過疎地域の難視聴対策のイメージを鮮明に打ち出します(w
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 00:18
>>569
ワラタ
ユーカリが丘の高層マンションに立てれば鉄塔建てなくてもよさそう。
だけどマンションの下にケーブルテレビ局があるから駄目かw

しかし、東金あたりなんか東京キー局はキツクないか?
NHKとちばテレビしかないのは割り当てがなかったから?やはり地上波デジタルまでお預けなのか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 01:12
大分県別府市の市街地にある十号線沿いのあの電波塔っぽいヤツって
放送局はなにか関係あるのかな?
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 01:47
>>571
トキハデパート斜め前の別府タワー(別府テレビ塔)のこと?
573山崎 渉:03/07/15 13:36

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 23:06
age
>>572
それです!
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 11:52
美少女のくっきりワレメが見るサイトがあったよ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

ここすごい…(*´Д`)アフ〜ン
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 18:04
大阪生駒山山頂にある関西テレビのテレビ塔が青いシートに覆われているよ。
何かの工事かな?
578名無しさん:03/07/20 18:10
浜松の天気予報は名古屋の局では愛知県東部となっている。
実は本宮山にある豊橋中継局で受信している。
東京都練馬区ですが多摩局受信してる家たまにあるね。
LS30が殆どなんで超目立つYO!
www.42ch.net/UploaderSmall/source/1058802182.jpg
また地震
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 12:29
北国の中継局の局舎って、積雪対策でちゃんと高床式になっているんですね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 12:56
>>577
関西テレビが大阪での放送を停止するのにともなっての工事かと思われます。
撤去作業です。
>>583
その後はどうなるの?フジが大阪支局を開局させるの?
585>577:03/07/30 12:20
お色直し。
簡単にいうと建造物のペンキ塗り直し。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 12:34
>>585
かーらやー照屋は(・∀・)カエレ!!
587秋田の山も:03/07/31 00:03
低いな。海に近くタワーも高くないから、
ひょっとすると日本一低い本局送信所かも。

青森は高速道路の側に送信所があるのにもびっくり。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 00:10
>>587
高速道路のそばなら別府の本局も。
高速道路のすぐ横にある。
589>587:03/07/31 00:19
話によると青森は海抜450m前後らしいが、本当にそれくらいあるか?
函館(334m)の方が高く見えるぞ。
590_:03/07/31 00:20
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 00:59
>>589
かーらやー照屋は(・∀・)カエレ!!
>>589
そんなに疑問なら地図の等高線を見てください、照屋さん
593山崎 渉:03/08/01 23:38
(^^)
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 20:10
AMラジオとTVラジオが同じ鉄塔から送信されている地域
旭川(STV&HBC)帯広(HBC)金沢(MRO)沖縄(QAB)
他にありませんか?
沖縄テレビ事情編集者って何なのよ?本でも出版するのか??w
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 21:15
>>594
>AMラジオとTVラジオが同じ鉄塔

TVラジオって何だよ(w 知ったか馬鹿丸出し
597594:03/08/02 21:36
>>596
ごめん間違えた。
「AMラジオとテレビが同じ鉄塔から送信されている地域」だね
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 22:39
AMとTV一緒にしちゃうと、
双方に妨害しないのかね?
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 22:48
おすすめだよ〜♪
http://angely.h.fc2.com/page008.html
総合サイトでお気に入りを探そう♪
http://angely.h.fc2.com/index.html
600_:03/08/02 22:48
>>598

どうなんでしょうかね

600ゲトー
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 22:49
>>598
AMアンテナの上にTVアンテナが増設されるから双方に影響なし
そもそも影響あったら業者も施工しません
長野市善光寺平中継所


TV6・FM3 (親局は美ヶ原。予備親局NHKはNHK局舎他は知らないs

FMぜんこうじは、親局
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 00:20
>>601
なるほど、ちゃんと考えてるんだな。
>>594
青森放送の本局テレビと中波の送信所は同じ住所だから、
もしかしたら共用型かも。
茨城の笠松競技場へ逝ったらメインスタンドの屋根に
北を向いたUHFアンテナが立ってますた。
どこの中継局受信してるんだろ。勢いでいわきの電波とか入ってきそう…

笠松=JR東海駅と上菅谷駅の中間くらいのところ。
>>594
奄美大島の南部にもAM/TV共用があったはず。
ここはもともとのTVサテ(そんなでかくない)に、難聴であとからAMが付いたらしい。
あとNHK米子もラテ共用ですた(平成10年移転)。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 14:04

 かーらやーはfj.recニュースグループ以来の嫌われ者。
 かーらやーはインターネット黎明期以来の嫌われ者。
 どうして自分の書き込みが嫌がられてるか、考えたことがない。
608606:03/08/04 15:00
俺は「かーらやー」ではないが、何か。
一見さんはおことわり・・・?
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 16:12
>>595
沖縄テレビ事情編集者=かーらやー照屋

>>608
誰もお前の事をかーらやー照屋とは言ってないだろ。
ちゃんとログ嫁。
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 16:14
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 17:45
>>594
釧路(NHK・HBC)
網走(HBC)
浜松(SBS)
熱海(ラジオはSBS・テレビは民放4局)
笠岡(RSK)
大分(NHK・テレビはEスポ混信対策局)

>>606
奄美大島・瀬戸内局
NHK総合・教育テレビ中継局開局は1965年4月1日。
NHKラジオ第一放送中継局開局は1995年2月23日。
612_:03/08/04 17:47
>>605
日立中継局(100W)じゃないの
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 18:13
>>611追加
NHK熱海ラジオの送信柱にNHK熱海錦ヶ浦TV中継放送所のアンテナがくっついてる。
615594:03/08/05 07:28
>>611
ほえ?
某でんぱでーたじゃSTVのテレビとラジオが
同じ場所だったけど鉄塔は別なの?
       ■■■■■■■■
      ■■■■■■■■■
     ■■■■√ === │
    ■■■■√ 彡    ミ │
    ■■■√   ━    ━ \
    ■■■  ∵   (●  ●)∴│
    ■■■    丿■■■(  │
    ■■■     ■ 3 ■  │
    ■■■■   ■■ ■■ ■
    ■■■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■
        /⌒ - - ⌒\
      /⌒\ ・  ・ /⌒\
     /     \∩/     \
   /\/⊃   ∞'   ⊂\/\
  /  /   \_)*(_/   \  \
 |_/                 \_|
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
NHK金沢のTV・FMの方の送信塔は日本初のTV・AMラジオ共用塔。
現在AMはとなりのアンテナを使っている。
619618:03/08/07 01:47
スマソ。
現在AMに使っている方が、日本初の共用塔です。
620山崎 渉:03/08/15 09:11
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
>>619
確かてっぺんにリングみたいのが付いてるやつですね?
あれって何付けてたんだろ・・・Uヘリカル?
>>621
スーパーターンがくっついてました。何段かはしらないけど。
給電線は円管柱の中を通してたみたいです。
確かにヘリカルのように見えますが、金沢はVHF波なので。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 12:25
名古屋地区のデジタル放送親局のタワー完成
今日のローカルニュースで最上部のNHK取り付けやってました
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 16:27
なぜミヤギテレビの鉄塔(仙台・大年寺山)の周りには
看板も何も無いのだろうか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 13:14
つーかKKB、市営住宅のところに本局置くなよ!w
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 00:41
↓ここのサイトのテレビチャンネル表って、でんぱでーたのもろパクリw。
http://www1.seaple.ne.jp/mainte/tv-ch.all.htm

通信関係企業のサイトなんだからもうちょっと工夫しろや(ププ)
これみたらでんぱでーた管理人はどう思うだろうなw。
627切実です:03/08/27 20:56
多摩地方在住の者だが。


昨日から千葉テレビがノイズだらけでほとんど視聴不可能に
なってしまったのだが何が原因か解かるか?

たすけて
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 21:11
長野の善光寺平中継所は、美ヶ原本局が故障しても、NHK長野の本局から直接受信して、長野市内の家庭向けには放送できるらしい

他の民放はどうなんだろう?
(テレビ局→一部の中継所に直接送信)
>>627
地上波デジタル化に伴う多摩中継局のアナアナ変換で、
30ch→47chのNHK教育の電波がもう出てるんでしょ。
多摩中継局にあまりに近いところでは無理だと思うけど、
47chのフィルタ通すしかないだろ。既製品はないけどな。
スタックするとか指向性の強いアンテナにするとか、指向性を強めれば少しはよくなるかも知れないけど。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 21:58
>>629
49chの総合と47chの教育は確かに出てるな。
アナアナ変換後の多摩中継局は何故55chが空いているのだろうかね。
55chを使えばCTCに妨害を与える事もないだろうに。
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 22:17
age
>>626
このサイト、でんぱでーたよりフォントが見やすい。
リンク切れが多数あるのが欠点だけど。

まあ、どっちのサイトにしろ赤本のパクリだけど。
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:20
アナアナ変換後の多摩サテの電波、見えるけど既存のチャンネルよりずっと弱い。
見るに耐えない。受信アンテナを替えないと駄目なのかな。
>>634
でんぱでーたを見て勘違いしたようだ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
47にMXを持ってくればよかったのにな…
>>635
やはり周波数が高いからか?
周波数低→高になった奈良・生駒中継局も同様らしいし。
>>636
大阪府で唯一アナアナ変換があるテレビ大阪箕面中継局もそうですね。
枚方大橋付近を走行中に友人のカーナビで調べてみたら、23ch(変換前)
ではそれなりに映るけど62ch(変更後)にすると汚くなるね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 01:30
チャンネルによって映りが悪い場合、
それがアナアナ変換によるのか自分のアンテナの利得による問題なのか
チューナーの特性による問題なのか他の原因による問題なのか
立証する必要があると思われ。
2ちゃんねらーの皆様、只今漏れ様のサイトにダウンロードセンターを開設致しますた。
現時点では中国・四国・九州地方のみである事と、
昭文社より発売の「スーパーマップルDigital」を入れている事が必要でつが、
喪前等の遠距離受信、アンテナ訪問、難視聴解消の一助になれば漏れ様も嬉しいでつ。(・∀・)よろしこ。
640639:03/09/09 00:16
しまったでつ。URLを忘れてますた。

http://www5b.biglobe.ne.jp/^akio-k/downlord.htm
641639:03/09/09 00:17
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:03
軽井沢局のアンテナが見つからない...
長野民放局の浪合平谷中継所が廃止
http://www.city.iida.nagano.jp/kikaku/jatouge/namiaihiraya.htm
644639〜641:03/09/09 21:59
スペル違いによるURL訂正でつ・・・。
知障みたいな事をして申し訳ないでつ。m(__)m

http://www5b.biglobe.ne.jp/~akio-k/download.htm
>>644
悪いけど何度もウザい。
役に立たないものを宣伝するな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 00:30
>>645
おまいのレスの方がよっぽど役に立たんわ。
氏ね。
647というか:03/09/10 11:51
善隣版、MapFan版も作ってくれ!
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 06:11
それよりもYAHOO-MAPにリンクしてけろ
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 09:12
美ヶ原と日本平だったら行ったことあるぞ。
美ヶ原山頂のアンテナ直下って、すごく入感が悪かったんだけど
指向性のせいなのかな?
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 18:40
>>649
鉄塔の土台や局舎にに向けて電波出してどーすんの?受信者がほとんど居ない山の中で無意味
鉄塔よじ登っててっぺんのアンテナまで行けば最強になるけどさ
浪合平谷局は意図的なスピルオーバー?
652沖縄宮古テレビ中継局:03/09/12 20:37
現在、停波中。
停電回復を待って復旧予定。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 01:48
>>852
(゚Д゚)ハァ?
かーらやー照屋は(・∀・)氏ね!!
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 02:08
852にかーらやー照屋が来るかが楽しみだな
>>654
850辺りで撒き餌すればすぐ来るよw
ていうか照屋はこのような事故があると喜んで書くよな。
656nanasi:03/09/13 04:14
神戸在住なんだが
RSKを観てみたいのだ。
地上デジタル放送ができたら見れるだろうか?
>>656
かえって難しくなる可能性のほうが高い。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 21:05
多摩の新チャンネルまともに映らない
アナアナ変換 初っ端から躓く!
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:23
>>644
いらねーよいらねーよ
いらねーよいらねーよ
いらねーよいらねーよ
いらねーよいらねーよ
いらねーよいらねーよ
いらねーよいらねーよ
いらねーよいらねーよ
>>660
亀レスででんぱでーた管理人さんを侮辱かぁ?
厨房がおめでてーな(プゲラ
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 21:02
NHK総合・教育だけ送信して、民放を1局も送信してないミニサテ局の存在意義って何だろ?
663 :03/10/05 21:03
>>662
日本に均一に放送を届けなければいけない公共放送の性質上、少しでも人が固まっている集落には中継局を作らないといけないんだよ。
災害報道とかあるし。

でんぱでーたの中の人、東京キー局・NHKの予備送信所は全部新宿じゃないと思うのでつがね。
>>661
お前がでんぱでーたの管理人だろ?
>>664
TBSは赤坂だね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:37
テレ東の予備送信所ってどこ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:48
NHK…赤坂プリンスホテル
NTV…新宿センタービル
TBS…赤坂パークタワー
フジ…新宿センタービル
テレ朝…新宿センタービル
テレ東…新宿センタービル

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1035347796/22-25
http://www.metro.tokyo.jp/SAIGAI/SAITAI/DATA/X0C5N121.PDF
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 00:13
サンシャイン60にもあるかも
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 03:34
来年、東京都府中市に引っ越すにあたって
CTCとTVK、キー局は多摩中継局で受信の予定なのに>>627,>>629あたりを読んで心配になってきた

(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
OBC-1とか入れないと駄目なのかな?
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 03:58
>>671 府中市民だが、
CTCは受信無理
TVKはきれいに受信可能
キー局も東京タワー波でなんとか桶
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 03:59
あ、府中でもCTC受信はできるみたいだ。
>>672は無視してください。スマソ
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 06:39
送信所って凄いよな
携帯テレビのアンテナ無くても、テレビが最強に綺麗に映るw
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 08:29
携帯TVってアンテナくっついてるだろ?
アンテナなければ映らないよ

アンテナ無くても・・・・・・・・・・・X
アンテナ伸ばさなくても・・・・・○
676671:03/10/13 13:50
>>673
25素子くらいの建てて指向性も足せないときつそう
多摩中継局も受信の予定だから、混合すると、ビートノイズとか出るかな?
結局OBC-1見たいなのが必要か?
うむぅ
677674:03/10/13 19:46
>>675

いや、ホントなのだが・・・・
アンテナ着脱可能な奴持ってんのよ、アイコムの奴なんだけど
それでアンテナはずしても普通に映った
俺もびっくりしたんだが
これもどっかで読んだんだが、電波強いとこでは直接、回路?に電波が受信されるとか見たような
678>>677:03/10/13 23:47
俺も、とちぎテレビの送信所でそうだった。
USBのキャプチャで。
>>677
うん、だから送信所の間近では、ビデオカメラが使い物にならないらしい。

昔、TBSのそこが知りたいかなんかで、東京タワーを取り上げた回があって、
東京タワーのてっぺんにビデオカメラを持って行ったんだけど、
カメラがうまく作動しなかったから、てっぺん部分の動画はなくて、
スチールカメラで撮った写真しかなかった記憶がある。

松任谷由実の「と〜おきょお〜たわぁ〜」って歌がエンディングに流れてたような。。。
>>679
予想通りビデオカメラは動作しなくなり、古い8ミリフィルムか一眼レフのモータも動かなかった。
最終的には電子回路を内蔵しない機械式の使い捨てカメラを用いて一件落着。
TBSの番組では無かったかもしれない。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 09:29
放送局の近くで蛍光灯が勝手に光るのを見たら
みんなビビルんだろうなあ…
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 13:06
>>681
それを言うなら
送信所の近く または 高圧線の近く だろ?
やっぱり電波出してるアンテナに触ったら感電氏かなあ。。。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 21:55
>>683
少なくとも身体に異常を来す恐れはあると思う。
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 13:25
放送ジャーナルHeadline News 2003年10月16日
■STV、HTB両社札幌親局共建で合意
手稲山に73m鉄塔、設備投資の軽減化を
686cvjklcs:03/10/20 00:29
あたりまやじゃ何kW出してると思う?
VHF以上のアンテナはインピーダンス50Ωだから、
電圧計算して見!
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 17:26
新テレビ塔 きょうから試験放送 地上波デジタル、瀬戸から発信
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20031020/mng_____sya_____001.shtml
名古屋の皆さんどうでした?
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 09:03
689名無しさん@お腹いっぱい:03/11/02 21:40
>>683
白装束着ろ
>>687
デジタル放送板ではけっこう盛り上がってる
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 14:34
age
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 08:28
 
岡山・高松局の西讃中継局って3kwも出しているけど、何か理由でも
あるの?他の地域の中継局でこんな高出力の所は無いけど(北海道の
支庁所在地や八戸・庄内・浜松・北九州は支局みたいな感じだし)。
>693
高出力にすることで、西讃岐地方のほとんどをこの1局で賄えるからだと思う。
ただ、この高出力ゆえに周辺のサテライト局のアナアナ変換が大変らしい。
ちなみに、名寄・知駒・中標津(北海道)、二戸・釜石(岩手県)のU局とかも、
支局クラスでもないのに1kW以上出してる。
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:50
age
>>694
知る限りでは北海道は中継局で受信しやすくするためみたい。
二戸・八戸・釜石はカバーエリアが広いからかな。
三八上北

 三八=テレビ埼玉
 上=上尾
 北=北本
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:52
在京民放・NHKの日立中継局と十王中継局ってずいぶん隣接してるんだな。
出力100Wもあるのにね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 22:07
あげ
700ナイラ:04/01/05 22:30
>>698
山口県の柳井中継局と周東中継局も同じく。
ちなみに周東中継局の所在地は柳井市となっている。
柳井中継局は柳井市の隣の大和町。
>>698
日立は県央向け、十王は県北向けで、エリアはほとんど重複してないけどね。
十王はいわき市でも映るらしいしね。
>>643
> 長野民放局の浪合平谷中継所が廃止

結局、これらの影響を受ける皆さんは、どこの局を見てるんだろう。
↓でもいいから教えてね!

各地の一般的なアンテナの立て方
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1069268108/l50
_● 地上波テレビの遠距離受信 Part4 ●_
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1062596152/l50
>>702
影響を受ける地元は他の中継局を共同受信してるんだよ。
地理お国自慢板の某スレででんぱでーたさん発見ヽ(・∀・)ノ
>>704
ウンコー
唐揚げ
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:03
親局で送信塔を共用している局は数あれど、(東京タワー・名古屋テレビ塔など)
岡山金甲山にある山陽放送・西日本放送のように送信アンテナまで共用している局は珍しい。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:28
>>707
テレビせとうちも同じアンテナ
那覇のOTV・RBCも同じアンテナだっけ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:08
>>708
テレビせとうち・山陽放送・西日本放送は送信塔共用。
上部−スーパーターンスタイル6段(山陽放送・西日本放送共用)
下部−6エレ双ループ3段4面(テレビせとうち用)   
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 09:01
今日深夜、NHK大阪2chは減力放送。
興味のあるヤシは起きてろ!
ちなみに周辺のNHKUHF局は停波。
デジタル化で送信等・アンテナの共用も増えそうだな
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 21:28
地デジ親局ではアンテナ共用してるね東京と名古屋(NHK・TVAはタワー共用)
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:07
仙台も3局が相乗りする予定
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:49
会津若松送信所はマイクロ波中継だと思ったのですが(15年前当時)
やはり福島・郡山地区と比べて音声の11kHz以上がカットされているのでしょうか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:52
>>701
いわき市平以南の民家のUHFアンテナはほとんど茨城方面に向いていますねw
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 01:24
>>715
それ以前に福島の地点でカットされてるんでは?
カットされた音声がさらにカットされて悲惨なことに…
そういう俺は札幌・゚・(ノД`)・゚・
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 18:20
>>717
カットされた音声がさらにカット・・・って
11KHz未満になるってことはないでしょう。
もし11KHz以下の周波数でカットされてる部分があれば
ディエッサを局で入れてるとかかな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:39
あげ
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 01:49
ラジオネタで申し訳ないのですが、何年か前ニッポン放送木更津送信所内や足立予備送信所の送信機の写真を載せたサイトありましたよね。
誰か写真持ってません?
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 16:56
あげ
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 01:40
>>722
( ´,_ゝ`)プッ
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 20:23
山形5局(NHK山形・YBC・YTS・TUY・SAY)の中継局は、NHKを除くとVHFの中継局
を持ってるのはYBCのみで、しかも山形の親局とコールサインが違う(親局 JOEF 支局 JOEL)

デジタル化で支局のコールサインが廃止になるとか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 20:41
北海道・福岡・広島も気になるね。
民放は親局に統一されるのでは。
岩手県のNHK室根中継所(G―51ch・E―49ch、垂直偏波、出力30W)
    IBC室根中継所(53ch、垂直偏波、出力30W)

ともに標高895mの非常に見通しのよい山の山頂付近にあるので
(送信アンテナの標高は888m)
仙台市内の一部でスノーノイズ混じりの映像が受信できるらしい。
古川付近では普通に実用的な画像で受信できるとか。

実際にその送信所近くにいって見た。バードウォッチング用のスコープで
仙台の大年寺山や八木山の送信塔が見える。
 
>>726
漏れ、仙台市泉区に住んでるが、そのch、いつも気になってた…
そこからの放送だったのね。これでひとつトリビアが増えた。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 03:33
東京MXTVだが八王子中継局は出力が他チャンネルと比べ強いのに、
多摩中継局は出力が小さいのはなんでだろか?
>>728
個人的な推測だが。

多摩中継局は東京多摩地域だけでなく、神奈川東北部の難視聴地域をカバーする目的でも設置されているが、
都域民放のMXTVが神奈川エリアまで電波を飛ばす必要はない。(総務省が許さなかった?)
そのため、出力が抑えられているのではないかと。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:05
>>728
なるほど・・・・・。
>>729
んでも、それって東京側に指向性を持たせれば済むんじゃない?と思うんだけどなぁ。
東京側でもMXTVが弱めなのが腑に落ちない…。

府中市で20素子、ブースターなしでスノーノイズが出るところがあって(´・ω・`)
732 :04/04/04 01:40
>>723

>> ( ´,_ゝ`)プッ



は・・・? 
クリックした後に出てくる画面の
上にあるリンクをクリックするんだよ。

あんたは広告だけ見てるんじゃないの?
解ってないようだね。
>>728
八王子中継局の出力が大きいことこそ
14チャンネルの電波が届きにくいところがあるからじゃないか?
>>732
お前「送信機」と「送信所」を勘違いしてないか?
そもそもそんなこと言ってる時点でIE厨の証拠だなw
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 12:50
>>732
>>723 の >> ( ´,_ゝ`)プッ
内容見ての感想じゃないのかい?

テレビ送信鉄塔と他の無線局と区別できなかったり
自局送信監視モニタ用アンテナを知らないとか(上向いてる八木)
暗くなるとカメラがブレる特性とか(シャッタースピード遅くなって手ぶれ起きてんの)
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 19:22
あげ
鉄腕DASHでご当地番組受信企画やってるね。
ラジオライフみたい。
今は「赤本」が個人では買えないって本当?
他国に鉄塔関係の情報が漏れるとヤヴァイからって、
某栄庁関係者より圧力があったって、ネタか。
>>737
今更遅いだろう。もう情報漏れまくり。
うちにあった「ラジオライフ・1996年9月号」に出てる



“送信所ヲタク”











キモイ
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 14:21
>>737
赤本は、1998年版からは個人での購入は不可。
>>738
ラジオライフ1996年9月号に出てる“送信所ヲタク”のサイト
http://village.infoweb.ne.jp/~dempato/
http://dailybumper.2.pro.tok2.com/index.html
送信所ヲタクが作曲した奇妙な音楽のサイト
http://village.infoweb.ne.jp/~dempato/index3.html
http://village.infoweb.ne.jp/~dempato/index3B.html
http://village.infoweb.ne.jp/~dempato/index3C.html
送信所ヲタクが撮影した岡山・金甲山の電波塔写真
http://dailybumper.2.pro.tok2.com/kinkozan/dempato/DEMP2506.html
>>739
見るからに痛々しいサイトですね。
741名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/25 13:01
長野の美ヶ原送信所は、長野と松本が互いにテレビの親局誘致を譲らず、妥協として中間の美ヶ原に作った…
と聞いたのだが本当?
超久々に帰ってきますた。
>>715
確かKFBとFCTでしょ。本社が郡山なんで直接STL中継してるの。
数々のサイトを総合すると、FTV・TUF・NHK・RFC・ふくしまFMは
吾妻山に専用のマイクロ中継所設置して、そこ経由で背炙山に中継したと
あるけど。

ただRFCとふくしまFMって光回線引いて中継してそう。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 15:09
>>741
地形的に考えた結果でしょ。長野県は山に囲まれた
盆地部に都市があるから。
 | \
   |Д`) ダレモイナイ・・ソウシンジョオンドオドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |    ソウシンジョヲタクが、アタマニミニソウシンジョヲノセテ


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
745探検家 ◇wbSCSAwn10:04/04/25 17:49
すばらしい画像サイト見たぜ!
http://www.net-sphere.net/~peace/i/index.html
>>741
送信所はともかく、テレビ信州の「本社は松本・放送センターは長野」
(でしたよね?)というのは、微妙にそのあたりと関係がありそう・・・

747とある関係者:04/04/27 00:41
>>742
KFBとFCTは直接といえども反射板経由で
送ってます。
(反射板の位置は失念)
FTV・TUF・NHKは土湯峠辺りに中継所だか
反射板があって、それ経由で送ってます。
ふくしまFMは笹森のエアー受けで中継してたと思います。
(ちなみにふくしまFMの送信所はFTVと同居)
RFCはわからんです。
   ソウシンジョヲタクが、アタマニミニソウシンジョヲノセテ

“ソウシンジョオンド”ヲオドリマス。ミナサンモゴイッショニドゾー


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 13:42
美ヶ原でバイトしてたが、あの送信所すごいんだ・・・
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 14:43
美ヶ原美術館から430MHz帯/1Wでアマ無線運用をした事があるけど、
とんでもなく遠い所からコールバックがあったのには驚いた。
>>747
マジさんくすこ。
81.8を受けて82.8か・・・。意外すぎ!
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 20:47
>>751
名古屋のFM−AICHIの豊橋中継局なんてもっと凄いぞ
80.7のエア受け(受信アンテナは送信鉄塔に同居)を81.3で再送信
間隔は 1MHzもありまへん
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:16
>>747
>>751
ふくしまFM・会津若松局は吾妻固定局を受信。
吾妻固定局は81.8MHzを受信して3443MHz・1wで
会津若松局へ送信。
赤本に書いてある。
754とある関係者:04/04/28 00:44
>>753
訂正サンクス。
原町(高倉送信)のと勘違いしたかも>俺
755とある関係者:04/04/28 00:53
連稿スマソ。

>>751
ガセですまんかった。
同軸で首(ry
>>755
FPUのパラボラに自ら頭を強くぶつけて逝(ry
>>752
インターFMの横浜局は東京タワー76.1を受けて76.5で送信。
>>752 >>757
そういう場合、感度抑圧対策として何をしてるんだ?
さすがに400kHz分のフィルタあってもきつくねぇか?>素朴な疑問。

>>753
さんくす。ていうことは事実上吾妻>背炙間はSTL?
逆に若松からのTSLを行う機会は皆無か・・・FM放送だもんな。
テレビじゃないし・・・。
>>749
アレだろ・・・。意外に王ヶ頭って言う場所は広いんだよな。
美ヶ原高原ホテル泊まりてぇ・・・。

ちなみに今回、地デジでは美ヶ原は1k割り当て。
長野アナUHFで10kだったから単純に1/10にされた。

参考までに、新潟の場合3k。同じ理由でアナが30kだから1/10。
760とある関係者:04/04/30 13:01
>>758
罪滅ぼしに...。

>そういう場合、感度抑圧対策として何をしてるんだ?
>さすがに400kHz分のフィルタあってもきつくねぇか?>素朴な疑問。

プロ用のBPFだとFM帯域で3dB帯域幅が100〜200KHz
のフィルターはあります。(キャビティー方式で馬鹿でかいですが。)
またBPFと共に送信波を抑圧する目的で送信波に同調した
BEFを挿入するのが一般的です。
当然受信機のシールドは飛び込み防止のため厳重にします。
(受信用の同軸は2重もしくは3重シールド同軸使ったりします)

後はべたですが受信点と送信点を離すとか。(場所が有れば)
>>760
さんくす。ていうことは、新潟県内でも多いパターンだけど、
新井TVサテにあるVHF受信点が頂上にない理由も、中々村新田からの電波を
一番強くしかも混信の影響を受けずに抑圧に負けない画像で受信することに
主眼が置かれているからだろうか?(文書メチャになってスマン。)

762名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:09
あげ
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 02:02
一昨日、東名を走っていて日本平の山頂を見ると、何か妙なモノが‥。
遠いのでハッキリしないが、どうもクレーンのアームっぽい。
いよいよ、地上デジタル用送信塔の建設が始まったのか?。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 08:42
>>763
地上デジタル用送信塔の工事はすでにやっているよ。
こないだ見てきたけどまだ当分かかりそうだったよ。
12月の完成予定で来年の6月からNHK・教育・SBSの
デジタル波を送信する予定。

静岡(日本平)の地上デジタルの開始時期
 ・先発局 2005年6月の予定
 ・後発局 2005年秋頃が目標
ttp://www.tokai-bt.soumu.go.jp/hodo/shiryo/04nendo/0405/040511-8.htm

毎日新聞 2004年5月11日 19時24分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/geinou/tv/news/20040512k0000m040050000c.html

ttp://www.digisbs.com/cominfo/press/release/20040511100156.htm
2005年6月、SBSは地上デジタルテレビジョン放送を開始
>>764
SBSってお金あるんだな。
そういや、東京の第二のタワー建設って話はどこにいったんだ?
>>766
秋葉原と上野は頓挫したはず。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 18:44
是非、田無のスカイタワーへ
有力なのは池袋とさいたま新都心らしいけどな。
防衛庁跡地再開発ビルの屋上でええやろ。
都庁より高い建物になるらしいし。
     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
     ♪  Å
   ♪   / \   ニンゲンダカラ ナヤミモアルケド ココロノウタハ ケシテハイケナイ
      ヽ(´Д`;)ノ   アサニハアサノ ヒカリガニアイノ ホホエミウカベテ ウタッテミヨウ
         (  へ)    シンガオデスネ ウレシイデスネ シンガオデスネ ナカヨクシマショウ
          く       ワガヤノトモダチ 5チャンネル テレビアサヒ

それにしても早く地上波デジタル始まらないかなぁ。
あ、その前にチューナー買う金貯めなきゃ
保守
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 02:39
個人的に送信所を作るのって、どのくらいの出力から申請が必要なんですか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 08:22
>>775
それくらいネットで調べろよな
管轄が総務省も知らないだろう

http://www.tele.soumu.go.jp/j/proc/index.htm

書類出せばイイってもんでもないし免許もいるし
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 09:40
>>775
3m離れた所で500μV/m以下は免許不必要

だったと思うけど。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 23:21
明日美ヶ原にある長野局を見てくる予定なんですけど、おすすめコースとかありますか?
長野市方面から行きます。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 23:23
名古屋 瀬戸デジタルタワー
        /\       _
      /   \    │| 目標!東京タワー
     |     |━━│|
     |     |   │|
     |___|━━│|
     | ̄ ̄ ̄|   │|
     |テポドン |   │|
     |  2  |   │|
     |     |   │|
     |___|━━│|
     | ̄ ̄ ̄|   │|
     |___|   │|
       /_\     │|
│ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  |          |         |
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 19:43
美ヶ原って送信所としては日本一高いんですね。
野辺山も近くにありますし。
 |  
 | 
_⊥_
\/
|||
|||
|||
|||
|||

福岡タワー、崩壊・・・・
美ヶ原局を直接受信しているのはどの辺だろう。長野と松本には中継局があるし。上田の辺りか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 20:02
>>783
長野局は、新潟県民のための中継局みたいなものですから。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 21:15
むかし、富士山の太郎坊にある中継所が雪崩で崩壊して、
御殿場市内で静岡県内局が全滅したことあった。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 14:35
>>785
悲惨だ…
>>783
駒ヶ根付近は直受けできる
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 15:42
>>783
佐渡市は直受けできる
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 15:55
>>783 埼玉北部でTSB(30ch)とABN(20ch)とSBC(11ch)受信できますが、何か?
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 21:12
>>789
SBC映るの?
前に聞いた情報だと、東京局が強くて映らないとか言ってたけど。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 23:23
先ほど(PM11時ごろ)からABCテレビ(北淡垂水57ch)の映りだけが異常にわるくなりました
確認のため液晶TVを持って外で見てみましたがやっぱりおかしい??
ゴーストだらけ!!!色とび!!!
何なんでしょう???
>>790 埼玉北部は東京波は弱いよ
>>791
フェージング。
>>789
何かって、別にスピルオーバーで受信できることは聞いてないと思うんだけど。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:55
>>792
どれくらい弱い?
アンテナ正反対でもカラーでノイズが映るくらい?
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 19:14
>>795 チャンネルにもよる。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 15:24
中継局は必ずゴーストがかからないように受信しているんですか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 19:05
>>797
当然だろ
ただ電波なんで妨害電波が送信所の近くで出されたら影響あるかな
変だったら局に通報して下さいね
機械の故障も考えられるから
局も中継局監視をリモートでやってるから対処するけど
>>782
福岡タワーが無くても、久留米中継局で親局エリアをほぼカバーできる。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:29
>>800
氏ね。
>>800
ヰ`。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 20:34
長野朝日放送の夕方ニュースで、昨日深夜(今日未明)の
アンテナ先端取り替え作業の模様を放送。
国内最大級のクレーンで釣り上げたらしい。
ちなみに放送休止時間は0時41分から5時45分。
鹿児島県姶良町にある蒲生中継局は、都城でも受信できたよ。
このまえ都城いってテレビを50chにしたらうわさの東京マガジンやってて
きっと蒲生だとおもう。
ちなみにうちは蒲生局受信ね
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 07:19
804
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:41
>>782
福岡タワー局(10kW)のエリアってどれくらいなんだろう?
山口までとぶんかな?
送信所ってさー
テレビ局の放送が休止したと同時に、送信も停止するわけ?
休止したとしても、なんらかの電波は出し続けてんかな?
>>806
テレビ局から送信機の電源をON/OFFする司令が出せる。
画面が完全に砂嵐になったら停波したってこと。
真っ黒な画面が映ってるとか、音声に雑音がないとかなら、まだ停波してない。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:57
>>805

573 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/05/08 00:22
山口県の最北西端にある角島↓で遠距離受信を試みたところ、ポケットテレビにもかかわらず
北九州局・福岡親局・久留米局がNHK・民放ともに全局受信出来たよ。(被ってしまうch除く)

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.21.4.406&el=130.52.4.417&la=1&fi=1&sc=9

北九州局は受信出来ると思っていたけど、福岡親局や果ては久留米局が受信できるとは思わなかった。
恐るべし九千部山。


810806:04/08/02 02:00
>>807
なるほど、どうもです
今週の世界まる見えテレビ特捜部で、アメリカの電波塔会社の社長が「自分の会社が作った電波塔には必ず上って点検する」ってのやってたね。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 22:34
愛知県の東三河地区(本宮山 豊橋中継所)の地デジ情報はないの?
保全
地デジはデジタル放送板の東海地方スレで
815青森県内:04/08/16 18:23
八戸沢里局(NHK総合43ch・教育45ch・青森放送41ch 10w)は何のため?

816名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 02:04
>>815
NHKのみ、V局のみ、平成新局以外のみ、その他欠け中継局は腐るほどある。
こんなの受信する意味ないじゃねーか、って感じだけど、実際はそれなりに受信している人はいる。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:41
NHKでは受信者がいなくなった中継局の廃局を進めている。
経営委員会議事録を読めば書いてある。

>>815
八戸はV局(NHK総合・教育・RAB)とU局(ATV・ABA)の場所が全然違うので
V局の難視聴解消のために建てられたのでは?
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 15:34
この前、仁寿山(姫路市)に登ったんだけど、
標高(175.2m)が低く、出力が100wと低め。

生駒山から仁寿山は、途中に摩耶山付近を通過するので、
生駒山からの電波を受けるのは、無理なような気がするのだが、
どういったルートで配信されてるのだろうか?

山頂の受信アンテナは生駒山方向を向いていたのだが。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 17:18
>>818
受信してみなきゃ分からない。
UHFの中継所は、「こんな場所山羊14素子で充分じゃん。」ってところにも、グリッドパラボラを使ってたりする。
VHFの中継所は、「こんな場所山羊5素子で充分じゃん。」ってところにも、山羊8素子パラを使ってたりする。

アンテナの性能によってはきれいに映る。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 18:17
中継局だと保障のために素子数が多いアンテナで
受信してる場合もあるんだろうな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 22:22
>>818
全局神戸局を受信。
MBS・ABC・KTV・YTVは、予備受信として生駒山のVHF波を受信。
>>818
100wといえば結構な出力かと
今年の大雨、地震、台風で被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。
(今年は何でこんなに災害が多いのだろう?凶悪犯罪も多いし、経済状況も
まだまだ悪いし)

ところで、今回ぐらいの台風(風速60m)や地震では、送信所のアンテナ等
に被害(最悪、放送事故)は出ないものなのだろうか。
ミニサテ等も含め、ふと心配になった・・・
>>823
設計上は、こういう時でも放送が止まらないようになってるでしょ。
放送局は、放送時間中は電波止めたらいけないって放送法で決まってるから。

まあこないだの東北の地震で、IBCの送信所のケーブルが切れて停波したことがあったけどね。
親局だったから県内すべてあぼーん。

有事の際に電波が止まったら放送局の意味がないと思うが。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 11:56
>>824
少しはニュースを見た方がいいと思われ。
中継局に落雷→放送停止というケースは珍しくは無い。
>>825
台風や地震の話をしているわけであって、落雷の話はしてないわけだが。

まあホントは落雷でも停波しないはずなんだけどね。設計上は。
避雷針や、バックアップ電源や、予備送信機で。
ミニサテは仕方ないけど。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 09:14
>まあホントは落雷でも停波しないはずなんだけどね。設計上は。

キミにこの言葉を捧げよう。

 「机 上 の 空 論」
2重や3重のバックアップをしても止まっちゃうときは止まっちゃうんだろうな
まぁ天災で止まっちゃうんだからしょうがないといえばしょうがないのかな
災害時に役に立たない放送局なんて電波が出てようが出ていまいが関係ないし
まあ送信所が生きてても自宅が停電だったら意味ないからなw
まあ送信所も送電も生きててもアンテナが折れたら意味ないからなw
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 22:55:13
まあ送信所も送電もアンテナも生きてても即死したら意味ないからなw
長寿スレか
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 07:19:17
目がテンアンテナ特集だね
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 17:26:04
大分県別府の十文字原送信所の電波の限界はどこなんだろう??
広島ぐらいまでとどいてるのかな?
>>834
愛媛辺りなら届いてもおかしくないな
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:30:24
>>835
てゆーか、山口県周防灘沿岸&愛媛南予沿岸部全域と中予の一部は
大分民放の公式サービスエリアなんだよな。
このあたりから大分ローカル番組のプレゼント応募葉書なんかもよく来てるし。

松山まで届いているのは確認されているけど、それ以遠はどうなのかと?
昔から遠距離受信される対象ではなかったのか、話題には上がらないなぁ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:24:59
9日夕方に長野朝日放送でやっていたデジタル特番だが
メインは先日行われた美ヶ原送信所のアンテナ取り替え工事のドキュメントだった。
(ちなみに、工事を担当した日立電線の一社提供)
タイムスケジュールは
0時45分…放送終了
1時45分…旧アンテナ取り外し完了
2時30分…新アンテナ取り付け完了、内部試験
4時05分…カラーバー送信、送信方向のポイントにいる職員との受信調整
5時44分…放送開始 だった。
>837
upキボン
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 18:19:26
あわや大惨事&通信麻痺!
東京タワーにタイ航空機が200mまでニアミス!
テロではないとのこと。東京上空と知らず。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:17:12
BSNでは新潟中越地震災害に伴い、ラジオ中継局を川口町に開設しました
川口町及びその周辺地域において、より明瞭にラジオ放送を提供するため。
周波数は1485KHzです。

http://www.ohbsn.com/top.asp
---------------------------------------------------------------
臨時の送信所?かもしれません。
「テレビの」送信所ではありませんが、ご容赦をorz
>>840
川口町にある送信所が崩落の危機とか。大丈夫だろうか・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 10:12:04
>>840
AMの送信所ってそんなに簡単に作れるものなのか。
出力が小さいから実現できたんだろうけど。
>>843
前にどっかのサイトだかで見たことがあるんだけど、一番小さいのはアンテナが数メートルぐらいだったよ。
アマ無線のHF機は1.9MHzで500Wとか出るんでしょ?
総務省信越総合通信局(http://www.shinetsu-bt.go.jp/)の報道資料から

>>840 これだろ
新潟放送所属 中波放送の中継局
http://www.shinetsu-bt.go.jp/sbt/hodo/h16/041028-2.htm

>>842 これまた
新潟県中越地震災害に伴う、新潟総合テレビ、テレビ新潟放送網及び新潟テレビ二十一所属の川口テレビ中継局の移設
http://www.shinetsu-bt.go.jp/sbt/hodo/h16/041104.htm

ついでに貼っておこう

長岡市臨時災害対策用FM放送局(ミニFM)
http://www.shinetsu-bt.go.jp/sbt/hodo/h16/041027-1.htm

十日町市臨時災害用FM放送局(ミニFM)
http://www.shinetsu-bt.go.jp/sbt/hodo/h16/041028-1.htm

NHKラジオ第1放送(FM変換中継局)
http://www.shinetsu-bt.go.jp/sbt/hodo/h16/041029-1.htm
>>846
某サイトに早くも写真が・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 12:33:51
U受けV送りの局って、長野県山之内局、NBS明科局以外にありますか?
UHF局なのに中継局にVHFがあるテレビ局
http://tv.2ch.net/tv/kako/1005/10059/1005961365.html
>>849
おおどうも。
できればどこ受けか分かるといいんですが・・・。
山ノ内は善光寺平受けで、NHK、SBCも含め全てUなのは知ってます。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:06:25
長野県松本市美ヶ原にある長野局は、信州局に改称したらどうだろう。
852はい:04/11/15 19:19:48
前に琉球放送の局舎のアンテナに雷が落ちて…テレビは画面が一瞬乱れただけだったがラジオが一部の機能がストップした。また局内の時計が落雷のあった時間で全て止まってた!
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 19:38:17
>>852
古い鉄塔(128m18点支線式アンテナ)のときか?
久茂地の本社だったら放送事故スレッドへ。
>>847
どこだよ?
855はい:04/11/15 20:28:02
昔のは知らないです。特にKSAR時代は…ただわかるのは今から6、7年前です。土曜の昼前でした。
>>852
放送局で局内の全ての時計が止まるって、やばいんじゃない?
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:03:25
>>849
おお、俺が3年前に立てたスレだ!
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:03:55
それはすごい
859はい:04/11/15 23:12:45
でもすぐに12時の時報で直してました。
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 01:02:27
時報で直してたってことは停電かな?
沖縄土民氏ね
おまえらはかーらやー照屋や基地外上江洲と同等だ
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 10:12:48
2004/11/16
長野のテレビ信州で放送開始時刻から約40分間放送事故があったらしいよ
HPに記載されていた

放送電波の停止事故について
http://www.tsb.co.jp/bangumi/library/others/041116_tv_index.html

地元新聞社は、いつも他局の放送事故は掲載されているのに今回は掲載されいない
何故だ

今はやりの日テレ、CBCのように持ち株比率が法律違反しているのかな
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 19:58:03
>>862
事故があった時間が早朝だからな。
これがゴールデンだったら取り上げるだろう。


と、保守がてら亀レス。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 01:07:23
函館のUHF中継局は函館地方に電波を送信するだけなら出力10kwはオーバースペックのような気がするのだが。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 01:52:46
>>864
函館だけじゃねーぞ。
北海道は、親局を受けて再送信してるサテライトの範囲が広い。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:03:25
>>864
青森県民のためだなんて言ってないぞ(w
>>850
善光寺平U受け→山ノ内送信V
↑だろ・・・

なんで地形の影響でVHF送信のほうが効率いいんだろうか?
摩訶不思議・・・ついでに垂直偏波だし。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 15:44:34
垂直偏波なのは在京局との混信対策だろう。
VHFの方が、地面に這って進みやすいから、下向き指向でも高いところに届きやすいらしい。

しかし、あの辺のVHFだけの家でアンテナを垂直にしてる家はない気がする。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 20:10:31
>>864
それを言ったら、人口が北見より半分以下の網走だってUHF10kWだし
名寄、知駒、中標津だって街の規模の割りにオーバースペックだし。
>>869
逆の発想で、周辺のサテライトに対しても送信している基幹局って考え方は?

札幌だと主要6都市向けでSTL(みかかの糞ライン)送出→6都市それぞれの局が
親局まがいの出力で放送→見通しが利くところでは直接受信。
→それでもカバーしきれない場所にサテを置きそこ経由で再送信・・

じゃね?
>>868
逆に山ノ内あたりだと、東京波受信してるのもいたような・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:38:49
>>867
山ノ内局は垂直偏波ではない。
水平である。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:41:50
>>869
広さが4位の長野でさえ、美ヶ原の10kwで県内ほとんどカバーできるし。
VHFなんてたったの1kw。音声で比べれば、FM長野の1kwに対してNHKとSBCはたったの250w。凄すぎ。
まあ日本一高い送信所だからこそ出来る芸当だろうけど。
>>873
美ヶ原本局を直接受信している家なんてほとんど無いことを知らないんだね…。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 09:59:23
美ヶ原は「本局」なの?
>>875
そうだよ。
美ヶ原が「長野県のTV・FMの親局」だよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 11:58:36
長野には長野局は無いのか?



と調べずに言ってみる。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 12:49:10
長野市は善光寺平中継局の受信がおおいが
美ヶ原を受信するとこもある

長野駅周辺はどちらも受信可能だし
若槻稲田地区だと東京キー局も受信できる
放送大学までカーテレビ受信できたし
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 12:57:23
>>869
>人口が北見より半分以下の網走だってUHF10kWだし
人口云々よりも、どちらがより広くカバーできるかっていう問題だと思う。
網走局の場合、ラジオもテレビも番組はすべて北見から送られてくるのだけれど、
北見に親局を置いてもは地形的な問題で電波の飛びが悪いから、網走に親局を
置いたんじゃないかな。ただしそうすると、今度は北見で聴きにくい・見にくい状態に
なってしまうため、中継局として小さい出力の局を北見に置いてるんだと思う。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 13:26:11
>>877
美ヶ原の正式名称が「長野局」。
ラジオ 
SBC 長野1098  ←長野市真島 長野市屋島 どっちか
FM長野 美ヶ原79.7 善光寺平83.3
*FM長野の飯山野沢局81.8はNHKと違う位置にある影響か、上越市の直江津駅あたりでも聞けます
FMぜんこうじ76.5 ←TV&FMの善光寺平中継所に併設


テレビ
NHK 長野2 長野9←美ヶ原  善光寺平44 46
民放は美ヶ原って呼ぶよな・・・本局
882877:04/12/07 08:53:04
>>880
サンクス。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 15:11:33
開局時期の早いV局は、素材送出の制約なのか、市街地の小高い丘や
局舎上に鉄塔建てて、そこから送信しているところが多いね。
後に、大通のテレビ塔→手稲山(札幌)みたいに移設されたところ、
福岡みたいに集約されたところもあるけど、大部分がそのままなのかな。
>>873
北海道がでかすぎるんだよなぁ。
東北5県よりも大きいみたいだし。
>>883
手元に「DX年鑑1983」という本があるけど、1982年の時点ではすでに
集約された場所から送信している局が多いみたい。で、福岡の所を見ると
なるほど、FBSが鴻巣山から送信している以外は局の住所と同じ所から
送信しているみたいだね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:16:44
>>871
山ノ内町では志賀高原以外では無理だと思う。

>>874
地元以外知らないんじゃないか?
美ヶ原受信している家はかなりあるぞ。
 
ブ(ryに(ry
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:54:41
>>881
>上越市の直江津駅あたりでも聞けます
妙高ですが、アンテナの向きを変えると飯山の81.8MHz(30w)がよく入ります。NHKFM飯山はなぜか3wで入りません。
あと、聖高原の78.1MHz(100w)も入ります。善光寺平でもここはよく入りますね。
善光寺平の83.3MHz(30w)も入ります。あとFMぜんこうじ(20w)も入りますが、J-WAVEも入るのでちょっと無意味です。
すぐ隣のFMポート高田の83.2MHz(30w)はこちらに届いてなさすぎです。
現状の美ヶ原向きで、FMポートは堀之内の87.9MHz(500w)の方がよく入ったりします。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:06:30
>>886
少なくともで善光寺平局のエリア内で、同局が全局UHF化されてからはないと思われ。
(わざわざVHFアンテナを立てる意味がないので)
比較的昔の家にはアンテナはあるが実際の視聴状況は知らん。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:49:17
>>890
善光寺平局エリア内の話じゃなくて、長野県内の話だけど。
892890ではないが:04/12/07 22:57:18
>>891
だったら尚更
美ヶ原見てる家なんて無いだろ
893835:04/12/07 23:03:09
>>869
名寄、知駒・・・稚内方面へ放送波中継するために高い出力になっています。
中標津・・・広大な根釧原野に向けて+釧路から直接放送波中継できない根室
方面に放送波中継するために高い出力になっています。
>>879
そのとおりですよ。ほぼ言っているのと同じ事が「北海道放送10年」という社史
に、網走、北見放送局開局の経緯というところにのっていました。(1963年刊)
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 23:05:14
>>893
名前は835じゃなくて、名無しさん@お腹いっぱいです。ごめんなさい。
>>883
地デジ化で、自然と集約される形になるみたいだね。>送信所
発射するデムパがUHFだから、どうしてもアナUの送信所と同条件になるね。
広島は黄金山・比治山>アナU送信所のある絵下山になるみたいだけど、
福岡は結局どうなるのかな?福岡タワー?九千部山?大穴で鴻巣山?

最近大きく場所が変わったケースは、RNCの親局(高松)が青峰>金甲山に移って、
新しい高松局はU局と同じ前田山に移転したけど、UHF化&中継局に格下げだから、
これはちょっと異なるケースだけど、そんなものかな。
896891:04/12/07 23:23:28
>>892
じゃあ長野県内の送信所別の受信世帯数の順位はどんな感じ
だと思う?別に本局に拘ってる訳じゃないぞ。
美ヶ原、善光寺、松本、真田(上田)、諏訪岡谷、飯田
あたりが上位に来ると思うが。
897892:04/12/08 00:03:39
>>896
と言われてもなあ。>>873
>長野でさえ、美ヶ原の10kwで県内ほとんどカバーできるし。
が違うということを言いたかっただけなので。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 01:12:02
県内でまともに映ならい場所がある美ヶ原だが、上越でよく映ったりする。
美ヶ原受信地域
 長野市の一部 (他の中継局が受信できない地域)
 中野市の一部 (善光寺平局が山の陰で受信できない・飯山局もUしか受信できない場所)
 牟礼村;三水村の一部(中継所が無い地域)
 須坂市の一部(長野朝日の中継所がない地域など)
 
その他、中継所が無い地域は、美ヶ原受信がメインになりますが・・・

900名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 01:21:06
ブ(ryに900getさせません
中継所一覧
SBCのみ http://sbc21.co.jp/tec/tv.html
NHK・民放全局 http://www.nhk.or.jp/nagano/channel/frame.html
ABNのみ http://www.abn-tv.co.jp/info/satellite/index.htm
TSBのみ http://www.tsb.jp/info/relay/

TSBのが一番詳しいかも

NBSのページには無いようだな・・
美ヶ原一本で長野県全体をカバーできる計算なら
こんなに中継局はいらん罠
>>902
長野は山が多いから、山の陰になる地域に中継局がある

中継局の多さは

NHK>SBC>NBS>TSB>ABN なので、

NHKしかない地域、
NHKとSBC,NBSしかない地域、
NHK,SBC,NBS,TSBしかない地域
全局ある地域

こういう区分けもできる



誰も受信しないようなとこに、NHKのみ中継所がある場合もある
例>志賀高原の中継所2箇所 
  (志賀高原は東京キー局を共同アンテナで受信してる NHKは長野かも)
例>中野長丘局
  (民放が無いため、飯山局または美ヶ原を受信している地域。)
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 09:22:28

 浪合平谷局は今後どうなるんだろう…
2006年4月にNHK長野は美ヶ原のみから地デジを送信するが
総務省の発表のとおりなら40万世帯受信出来ることになっている。

http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/pdf/041201_5_s2.pdf

長野県内民放は2006年10月から本局&主要中継局から送信するから
県内ほとんどカバー出来そうだがNHKは10月までは本局のみなので
それまでは県内のほとんどは観れない可能性が高いかな。
美ヶ原直接受信は松本市や駒ヶ根市は一般的
長野の親局は点在する中継局に放送波を送る基地局的存在だ
あげ
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:29:26
今、善光寺平局へ一般人は簡単に行けませんね。
長野親局関連でプチ紛糾状態になったみたいなのでここで整理しておきます。

総務省のch割当地区名=公式局所名=漏れのサイトw
長野=========長野====松本美ヶ原
長野(善光寺)=====善光寺平==長野
>>899
上田市も美ヶ原からの受信ですよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 17:20:29
勝手に呼び名を変えて何が嬉しいんだろう…
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 17:23:11
呼び名変えることによって 自分でわかりやすい くらいじゃね?
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 18:13:12
ただのオナニー野郎か
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:21:18
あのオナニーフォントなんとかしろよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:42:45
そうそう、あのフォント見づらいだけ。
なんであんなフォントにしてんだか・・・。
わけわからんよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 01:05:46
>>896
長野県内の送信所・中継局別の受信世帯数の順位
(世帯数はNHKの数字を採用)

第1位  美ヶ原局   56万5087世帯
第2位  善光寺平局  17万960世帯
第3位  松本局    10万3883世帯
第4位  岡谷諏訪局   7万1025世帯
第5位  飯田局     6万7943世帯
第6位  真田局     4万8036世帯
第7位  佐久局     3万2740世帯
第8位  伊那局     3万1443世帯
第9位  戸倉上山田局  1万5759世帯
第10位 大町局     1万4252世帯
第11位 明科局     1万2442世帯
第12位 富士見局    1万1065世帯
第13位 飯山局     1万227世帯

ソースは2004年版赤本。
917名無しさん:04/12/10 05:28:40
       ─ ̄ _── ̄  ─ ̄\
     /| / ̄__── ̄── ̄ |
    /\    ─── ̄ ̄ ̄── ̄ |
    ∧   ̄ ̄            ̄二|
   ├                   ┤
    | / ̄\      / ̄ ̄\   |
    |   ━        ━      |
    |                    | ─ 、
    |                    |/   |
 / ̄ |                    |/ ̄ |
 | \|                    |  )  |
 | ( |      /    |          | / /
 \  |      〜 〜          |  /
   \|                    |/
    |    (__───___)    |   
    |    \_      _/    |
    \     \ ̄ ̄ ̄ ̄/     /|  
     \      \   /     / |   タイムリーのCMは、岐阜放送でやってますか?
       \    \   ̄ /   /  |   
        \     ̄ ̄    /    |
          \        /   ─ ̄ |
          \      / ─ ̄    |
            | ̄ ̄ ̄ ̄    
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:30:14
874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/05 23:45:06
>>873
美ヶ原本局を直接受信している家なんてほとんど無いことを知らないんだね…。


・・・・・・・・無知とは恐ろしい
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:45:47
>>918
エリア重複世帯があるだろ。
美ヶ原を実際に受信している世帯はそれほど多くないはず。
特に最近できた家でエリアが重複してる場合は、
アンテナ2本立てるのを嫌ってサテライトを取るだろうし。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:48:36
とにかくあのフォントをなんとかしろよ
それにあれ、無断転載だろ
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:49:16
>>918
現地のアンテナ見たことないだろ
机上の空論とはまさにお前のことを言う
カバー世帯と実際の受信世帯を一緒にするなよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:42:05
>>919>>921>>922
じゃあ長野県内で実際の受信世帯が一番多いのはどこで、
本局を受信している世帯は何番目になるのか答えてから言え。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:45:24
そんなことより
でんぱでーたはどうしてあんなフォントなのかが知りたい
>>924
Word使ってるから。
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:49:10
そういうことを聞いているのではないのだが…(w
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:52:00
>>923
それを証明するのはあんたの方。
一件一件アンテナの向きを調べてみたら?
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:55:30
>>923
いいよ別に。信用しないなら、
お前の脳内では、長野はみんな美ヶ原受信してると思ってれば?
>>927>>928
一番多いのは美ヶ原って言ってるだけ。誰がみんなと?
長野県は広いんだよ。たまには谷から出てみれば?
井の中の蛙くんw
>917
死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:30:17
>>929
だから別にいいよ。もう。はいはい。
長野ではたくさんの人が美ヶ原を受信しています。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:30:57
これで満足だろ?どっかの管理人。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 12:47:56
長野以外で ながののほうそうみれるトコってある?
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 13:32:53
>>933
北東側(全て親局受信)

新潟県頸城平野
     西頸城(Vのみ)
     新井頸南
     東北頸城(一部地域)
     中越(Vのみ)
     下越(Vのみ一部地域)
     佐渡
富山県全域(Vのみ一部地域)
群馬県南部(一部地域)
埼玉県北部(NBS以外)
     南部(NBS以外のUのみ)
東京都23区(NBS以外のUのみ一部地域)
>>872
すまんね・・・漏れも再度確認したら送信アンテナ水平だったよ・・・orz

飯山と間違えてたかもな・・・明科も水平じゃなかったか?
>>899
戸隠村の場合・・・
宝光社から南側・・・戸隠陣場平のほうがいい。
宝光社から北側・・・美ヶ原直接受信がいい。

なぜだろう・・・飯綱山反射が悪い?戸隠山か黒姫山反射?
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 17:05:34
>>935
明科局は水平偏波。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 16:19:44
おい!どっかの管理人!


・・・あのトップページはふざけすぎではありませんか。
直された方が不快感を与えないと存じます。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 20:21:38
御厨的質問で悪いんですが、山梨のテレビの送信所ってどこにあるんですか
(もちろんキー局)
>>939
すみません、自分もわかりません。
>>939
キー局のエリア外。1つも無し。
主管サテライトと間違えただけじゃないのかな?キー局
キー局の山梨送信所は恐らく総務省でも解らないと思います
>>939
てかマジレスすると、キー局じゃなくて「親局(本局)」って言うんです
坊が峰って山、中央高速から見える
生放送中放送事故アナウンサーの下半身が・・・!!!

http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1103073240/
>>945は、死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・黴菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢0歳・2審は必要なし。
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。
狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 08:16:15
保守
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 00:52:18
>>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまマンガ喫茶からだから、専用ブラウザ使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください。

>>948
度数切れ
950名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 23:15:39
>>948
コレほかのスレでも見たけど「放置」汁
951去年の8月に:05/01/09 15:10:48
>>944
坊が峰で思い出したのですがYBSの送信所の敷地内にUHFのタワーが
建ってました。もちろんUTYのものとは別で双ループ3段でした。
ご存じのかたいらっしゃいますか
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 21:36:08
横浜市の旭区に住んでいますがNHKと民放は従来通り東京タワーからの
VHFを受信すべきか、横浜ランドマークタワーの横浜みなと中継所からの
UHFを受信すべきか悩んでいます。それによってUHFかVHFかどちらかの
アンテナを買うか決めなければなりません。

ttp://www.denpa-data.com/denpadata/kanto_tv/kanagawa.htm

この場所はどこからの電波がもっとも感度良く受信できるかの指標となる
電波マップなどは無いでしょうか?
>>951
確かYBSの地デジ用とか・・・あくまで噂に過ぎないけど。
>>952
テレビの受信状況なんて数十メートル違えば変わるといっても過言じゃないからそんなもん作れない。
地上デジタル化でどうせUHFアンテナが必要になるんだから、
TVKも一本で見られる横浜みなと局にとりあえず向けてみて
だめだったらVHFも買ってきてTVKでも見れば?
>>954
UHFなら1mかえるだけでも相当変わるな。
確か、ハイトパターンで言うと・・・
42chの場合V:645.25MHz A:649.75MHz
横浜みなと局48chなら、V:681.25MHz A:685.75MHz
だし・・・ちと調べてくる・・・

参考:
映像周波数:音声周波数に関しては↓
ttp://www2.fctv.ne.jp/~yodegura/catvband.htm
ハイトパターンに関しては↓
ttp://nyanya.sakura.ne.jp/es/ant/ant020.html
956952:05/01/10 11:45:21
UHFはデジタルでも使えるのでとりあえずUHF買ってきます。

> ttp://nyanya.sakura.ne.jp/es/ant/ant020.html

ひ〜Σ(゚д゚lll)
UHFってアンテナを設置する高さに対してそんなにセンシティブなんですか・・・
957951:05/01/10 11:49:24
>>953
レスTNXです。
関東の地上波デジタルはこちらへ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1103911321/
さんざん既出だと思うけど、この時期、大雪の中で送信所の保守点検
ご苦労様です。

(例:長野放送 http://www.nbs-tv.co.jp/

 ・TOP→技術→送信→サテライト中継局保守日記

  栄村局装置交換記、南木曽局給電記  など・・・

>959

本当におつかれさんですね〜
NHK某局で技術している友人は、雪深い山ではスキーで降りるそうです。
深夜に凄い・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:56:41
 
でんぱでーたどっと混むはスタイルシートを解除するとかなり見やすくなる。
それだけ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 17:16:52
日和佐桜町 0.00005
http://homepage3.nifty.com/nhktv/nhktokus.htm
てよ。0.00005ってそんだけの出力で半径何メートルカバーできるんだよ。
>>962
でも
勝手に中継局の名前を変えてあるのはどうしようもないがな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:25:10
>>963
200mはいきそう
微弱電波のミニFMとかわらんな
>>966
むしろ、それ以下w
>967

たしか、役場の裏山にあるんだけど、至近距離でかなりノイズが混じってた>カーナビのテレビで
むしろ、日和佐局が良好だったな。

受信している世帯は殆ど無いけど、送信所から200m離れた漁港前の民家が受信していたけど、アンテナはむちゃくちゃでかかった。
それほど微弱電波なんだよな、あそこは。
0.00005kW = 0.05W = 50mW
ちなみに特定小電力トランシーバーが10mW
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:34:56
あと30
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 14:07:18
宇田川埋めろ
そして氏ね
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 17:57:41
俺のミニFMの送信所について
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:31:33
日和佐桜局の出力が極端に小さいのは、
周囲に対して、在阪V局(6,8,10ch)との混信を避けるため??
974名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:16:58
姫路小原 50 V0.00003 52 V0.00003
姫路出屋敷 44+V0.00003 46+V0.00003

http://homepage3.nifty.com/nhktv/nhkkoube.htm

日和佐桜よりも凄いな(^^;

0.03W=30mw って・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 19:02:49

976名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 12:01:45
50mWとか30mWの送信所って難視聴解消に役立ってる気がしない。
こんな局でもデジタル化するのか?
出力1/10にするとなると5mWとか3mWだぞ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 12:25:25
そろそろ次スレのテンプレを…
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:56:12
>976

私は0.1Wエリアの住人なんですが、これら小電力局はノイズが多いです。
しかも、数年経つとそれ以上に段々と見づらくなって、ある日送信所をメンテしてくれて元の画質に戻るという案配。
地元はそれでも、テレビが見られるだけマシ・・・という考えのようです。
もっと良い画質を追求する家では高性能アンテナで隣町の局(30W)を受信しています。

個人的にはデジタル化で画質が良くなってくれることを希望します。
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:16:46
>>977
いらなくね?

>>976
デジタルでは難視聴が激しく解消されることが期待されてるから、
主要な局(私の情報ではUHF50w以上の局)だけ残るよ。
↑いらなくね?ってのはテンプレね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:46:52
いらなくね?テレビ局の送信所 その2
982正当防衛:05/02/05 03:33:08
     .//      /)
    <_」     //             ,,-''ヽ、
       、-//            ,, -''"    \
        \イ           _,-'"        \
         .'          /\    >>971     \
              __   //\\           \
  _/          /|[]::::::|_ / \/\\         /
   ゙         ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
         llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。