NHK金曜時代劇「五辨の椿」 Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
111/23スタート
国仲涼子ちゃんの次回作、えりぃと違った新境地が楽しみ。^^
2名無し:2001/08/22(水) 08:47
>>1
以前小説を読んだような記憶が・・。誰の作でしたっけ?
31:2001/08/22(水) 08:54
>>2

原作は山本周五郎ですね。
でも過去に演じた女優は、大原麗子に、古手川祐子って、
すごいっす。涼子ちゃん、ちばれぃよ!

http://www.sun-inet.or.jp/~miura/takeo/m68c30.html
4名無しさん:2001/08/22(水) 09:43
よかったね>NHKの時代劇が朝ドラ後第1作(?)になるのは
いいかも。ファンのなかで「こんどは大河だ!」とか言い出す人がいそうだね。
5名無しのえりぃ:2001/08/22(水) 09:52
金曜時代劇、周五郎作品は「柳橋慕情」に続いてですね。
うれしいぞ、ありがとうNHK〜

ちゅらさんも好きだったので、国仲さんがどんな主役を
演じてくれるのか、すっごく興味しんしんです。
6>5:2001/08/22(水) 09:58
えっ、主役なんですか?
7うれしいことはうれしいが:2001/08/22(水) 10:56
こんなヘヴィなドラマの主役とは...
以下は岩下志麻が主演した映画版のあらすじ
-----------------------------------
 病弱な父親を見捨てて男との情欲に溺れる母親・左幸子。それを呪った娘の岩下志麻がまず男と情事の最中の母親を焼き殺す。

 母親と相手の男がいちゃいちゃしている現場へ音もなく近づき、火をかける。ぽつんと立った小屋の裏手から煙が上がりやがて
猛火に包まれる。中からは逃げ遅れた母親の絶叫が。もがき苦しむ母の両手が障子を突き破って助けを求める。それを見つめる
岩下志麻は当然見殺しにするのだった。冒頭の強烈なシーンだがこれはすべての始まりに過ぎなかった。

 美しく成長した岩下志麻は母親と関係のあった男達を尋ね歩き時には体を任せて、男がイイ気持ちになったところを殺害する。
そして殺害現場の遺体のそばに椿の花を添えていく。椿は死んだ父親が好きな花であった。

 母親の情夫をあらかた始末した岩下志麻はすんなりと捕縛される。事件の探索を続けていた純情な同心・加藤剛は捕えた美しい
娘がそのような連続殺人を犯していたことが信じられない。裁定は死罪であろうが、加藤剛は岩下志麻の人生に同情し短い時間
しか残されていないが少しでも人間らしいことをさせてやりたいと思う。

 ある日、牢内の岩下志麻が縫物をしたいから裁縫道具を貸してほしいと加藤にせがむ。復讐鬼としてではなく、ようやく穏やか
な娘らしい心境になったのかと加藤は快く差し入れてやるが、翌朝、鋏で喉を突いた岩下志麻の死体が発見されるのだった。

 父を愛し、母を憎み男を憎み続けた岩下志麻であったが最後に自分のことを心から心配してくれる男性に出会ってその死に顔は
満足気に見えた。加藤剛は椿の花のように激しく咲いてポトリと落ちた岩下の事を偲んで涙を流す。父への思慕か?母親と同じ血
が流れていることへの嫌悪か?それとも単なる男性不信の極端な例なのだろうか?加藤剛にとっても観客にとってもなんとも切な
い幕切れなのだった。
8ここに:2001/08/22(水) 10:58
9特別待遇だけど許しちゃう!:2001/08/22(水) 12:01
思い出のメロディーの司会、そして時代劇の主役。
トントン拍子とはこういうことをいうんでしょうかねぇ。
10 :2001/08/22(水) 13:26
age
11原作データ:2001/08/22(水) 14:28
『五弁の椿』改版 (新潮文庫)
著者: 山本 周五郎著
出版:新潮社
サイズ:文庫 / 285p
ISBN:4-10-113405-7
発行年月:1989
本体価格: \438
12名無し:2001/08/22(水) 14:31
>>7 あらすじ読んだら、ヘコミそうになりました。。
13でもさ:2001/08/22(水) 15:44
原作読んだら、あらすじほどえげつない感じはないよ。
どちらかというと主人公の切なさ、哀しさが勝っちゃう。
14どっちさー?:2001/08/22(水) 17:57
このドラマって単発なの?連ドラなの?どっち?連ドラだったら全何回くらい?
15時代劇:2001/08/22(水) 18:06
楽しみだけどまさか、えりぃのイントネーションにならないか心配。
16 :2001/08/22(水) 18:07
>>14

全5回です。
17楽しみだけど:2001/08/22(水) 18:30
この映画は見たことがあるけど
お母さん役の左幸子が上手だった、岩下志麻が大女優のきっかけになった
名作なんですよね。
国仲さんもこんな大役を演じるなんて大丈夫かしら。
18くになか:2001/08/22(水) 20:56
  くになか
死ね
19共演者は誰?:2001/08/22(水) 21:12
純情な同心・加藤剛って、なんか、NHK俳優の
川上がやりそうなキャラだね?
原作読んだことある人、今ならどんな人イメージ?
20あんた今何て言った?(怒:2001/08/22(水) 21:20
今日のえりぃのドスの効いた演技は
次回作のリハーサルだったのかな。
211:2001/08/22(水) 23:10
>>17

確かに過去にやった女優の名前を見ると、
そういう感も正直あります。
でも、今回の機会を生かすも殺すも涼子ちゃん
自身ですしね。
私個人はただ応援したいという気持ちです。

数年後もう1度、田中好子さんと共演して
ほしいなぁ、なんて。
もちろん親子ではなくて。
2217:2001/08/23(木) 00:31

国仲さんの役柄は健気で凛とした娘役です、切ないところもあるし
とても大好きな作品でしたのでとても楽しみです。
ふと思ったのですが母親役は田中好子さんがいいかも奔放で、
自堕落な役ですけど田中さんならあの演技力で完璧にこなせそう。
23出演者は:2001/08/23(木) 03:32
発表されてないのですか?
11月放送なら、いつ頃からクランクインするんだろうね?
この時代激で、経験つんで、再来年の大河でヒロインがそれに
ちかい重要な役を抜擢されそうだなぁ。
24 :2001/08/23(木) 04:49
>>23

来月上旬からって書いてたね。
紅白司会者&出演者ってたしか11月くらい?
紅白司会は宣伝効果も倍増だしほぼ決定だろうね。
25紅白司会者:2001/08/23(木) 05:09
くぼじゅんが、出産休暇だから、えりぃしかいないのかな
で、堺氏が白組のMCか?
26>>25:2001/08/23(木) 06:48
そうっか!
だったら、このままいけば涼子ちゃんが紅組司会になるねぇ。
思い出のメロディーの司会に決まったのも急だったしなぁ...

でも、紅白に関係なく時代劇での好演を期待したいところです。
涼子ちゃん、ちばりよー!
27i:2001/08/23(木) 18:09
sine
28時代劇での好演を期待:2001/08/23(木) 18:44
ちゅらさん、終わって(8月末クランクあっぷ?)
時代劇とって、(9月から2ヶ月ぐらい?<5回だから短いよね?)
で、紅白司会
でもて、冬の民放連ドラ?
29恵里がんばれ:2001/08/23(木) 18:47
恵里ぃ、がんばれ!応援してるよ!
30恵里ぃ:2001/08/24(金) 07:06
大河で、お通らしい
31ちゅらさん武蔵:2001/08/24(金) 07:20
お通「武蔵君、結婚するさー。運命さー」
32 :2001/08/24(金) 07:25
>>31 なんじゃそりゃ
33 :2001/08/24(金) 07:32
>>31

「お江戸でござる」なら、うちなーヤマトグチも
大丈夫さぁ!
34名無しさん:2001/08/24(金) 08:10
五辧の椿って、
コーネリア・ウールリッチが作った作品に、
この話をモデルにしたという噂の作品もあるらしい。
35五辧の椿:2001/08/24(金) 08:22
原作読んだ事ないけど
ドラマはどんなところが違うの?
36五辧の椿:2001/08/24(金) 21:33
古い作品だけど大丈夫かな、現代と感覚マッチするの?
37 :2001/08/24(金) 22:24
>>34
コーネリアって女性名。
喪服のランデブーの原作者指しているなら
コーネル・ウールリッチ(ウィリアム・アイリッシュ)。
で、似てるって言うのは「黒衣の花嫁」なのかなぁ。
38だって:2001/08/24(金) 22:25
時代劇だしー・・・>>36
39「黒衣の花嫁」:2001/08/24(金) 22:28
タイトル聞いたこと歩けどどんな話だっけ?
40 :2001/08/24(金) 22:35
5人の男が次々と殺害されるが、連続殺人のような関連性が見えない。
それを追う刑事は4人目でそれらを結ぶあることに気づくが・・・。
ってお話。映画にもなってます。
4134>37:2001/08/25(土) 03:17
>>37さん。完結に詳しくありがとうございます。
何か徹夜してしまって頭がぼーっとしていた時だったので、
全くうろ覚えな感じでした。
コーネリアではなくて、コーネル・ウールリッチだったんですね。
ありがとうございました。
42国仲ちゃんは、良い意味で:2001/08/25(土) 03:37
皆の期待をうらぎるだけの才能を秘めた人だと思います。ちゅらさんでも最初は、あまりうまいとは言えなかったのに、どんどん
うまくなっていったし。容姿のほうも、けっこう髪型や、表情ひとつで変われる人ではないでしょうか。
43五辧の椿 :2001/08/25(土) 17:05
喪服のランデブーみたいなテーストのドラマでしょうか?
あれって、結構好きだったな
44う〜ん:2001/08/25(土) 17:12
なんか、オードリーにやってもらったほうが、似合いそうに思われ。
45オードリー:2001/08/25(土) 18:00
今は復学してるの?
堀越?
46えっ?:2001/08/25(土) 18:04
オードリーって、まだ高校生だったの!?
47オードリー:2001/08/25(土) 18:07
やってる時、高2だよ。
でも、彼女って老けてたね
国仲のほうが年下に見えるよ
4846:2001/08/25(土) 18:11
ってことは、大河や金曜時代劇の前身の月曜時代劇出てた頃って、
まだ15〜6歳だったんだね。
彼女の役どころは、必ず不幸な死に方するんだよな・・・

>国仲のほうが年下に見えるよ
禿げ同
49オードリー :2001/08/25(土) 18:15
時代劇向きって、顔がのっぺりってこと?
彼女って、背が高いの?
なんか、ガタイが良さそう、骨格が太くて、深田さんを思わせる。
50あのねぇ:2001/08/25(土) 18:20
>>48
月曜時代劇って「時代劇ロマン」のことですか?
「金曜時代劇の前身」とは笑わせてくれますね〜〜〜〜〜〜
もともと金曜時代劇という枠はあったのよ。
なんだったか忘れたけど、昔は90分枠で現代ドラマと時代劇の二本立てだった。
その時代劇の方が「腕に覚えあり」。
で、「腕に〜」の方が好評で、この時間帯を45分の時代劇枠にした、それが「金曜時代劇」。
名作の時代劇が何作もでたものです。「時代劇ロマン」は「金曜時代劇」の代替といった方がよくて
「金曜時代劇」は単に復活しただけの話。
51オードリーは、:2001/08/25(土) 18:23
あの広いおでこには、カツラが良く似合います。
背は低いけど、ドシとした体型には着物が良く似合います。
あと、所作が時代劇にマッチしてます。

・・・つうか、スレズレですまん!!
はよ、帰って来てくれオードリー!えりぃも好きだけど、、、
52オードリーは:2001/08/25(土) 18:29
次回大河に、端役で出そうだね。
国仲とはだいぶ、差がついたな、顔だけでいうと可愛いのは国仲だし
オードリーとどっちが演技上手いの?
5348:2001/08/25(土) 18:29
>>50
勝手に笑え!!
旧金曜時代劇は、「すきっと一心太助」が息の根を止めてしまったわ!
NHKの番組編成の関係で、曜日や時間帯が変わってるだけで、
どれも同じようなもんじゃ!
偉そうなことゆうとるな!
54オードリーの話題は、:2001/08/25(土) 18:33
こっちでやってください。
朝ドラヒロインの光と陰 その2
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tvd&key=997309873
ほとんど竹内スレ化してるので、ぜひ、オードリーの話題もいれてくらさい。
アンチ竹内がうざいので、、、
55プロットが似てる:2001/08/26(日) 03:24
「喪服のランデブー」
56国仲ちゃん アサドら後も主演で:01/08/26 17:16
まじで、紅白MC確率 70%
   さ来年大河主役 50%だね
57スタジオパーク出演:01/08/26 21:21 ID:Fby8/BZQ
記念age
58昨日〜今日は帰省の涼子ちゃん:01/08/27 12:29 ID:Jl7JJJk.
>>56

紅白は内定しているでしょう(^^)
でも、再来年の大河ドラマはどうかなぁ・・・。
59紅白は内定:01/08/27 12:34 ID:DZXvWtmI
そうなの?クニナカちゃんて、一般人気あるのかな?
朝どら見てない人は、誰????って感じじゃない?
女優にとって、紅白司会って嬉しいのかな?本業ではないのに
うっとうしいけど、NHKにご恩返しって感じ?
60 :01/08/27 12:48 ID:XKIlmmXc
>>59
次の年の大河の主役の和泉元弥を司会にしたぐらいだから
知名度は問題ないんじゃないの?あの時はハァ?和泉って
誰?って感じだった。
61nanasi:01/08/27 14:05 ID:eU27D3vI
>>59
NHKとしては先日放送された
同じく国仲司会抜擢の「思い出のメロディ」が
視聴率前年比約5%アップで20%いったそうだから
2匹目のどじょうを紅白でもと思ってるかもしれない。

それが本当に国仲効果だったかどうかは別としてね。
62国仲紅白司会:01/08/29 07:57 ID:oYHSBAo.
内定か。。。
ドラマ、クランクインいつでしょうね。
6334>55:01/09/01 17:24 ID:VCew.iyk
>>55 あれも、コーネル・ウールリッチの小説が元です。
どの作品かは忘れたけど。
ずーっと前のスレに書かれていた。どこにあるかももうわからないけど。
6463:01/09/01 17:25 ID:VCew.iyk
そういや、原作ファンがあのスレでファンを叩いてました。
65あう。:01/09/01 18:22 ID:x2tnEyAU
コーネル・ウールリッチの小説は
恋人を殺された男が復讐するのが「喪服のランデブー」
恋人を殺された女が復讐するのが「黒衣の花嫁」
プロットは同じだが、どちらも涙なしでは読めない傑作。
66また:01/09/01 20:37 ID:kolaM7Ic
オードリーの話持ち出すと怒られそうだけど、
国仲より時代劇が似合うのは確かだと思うよ。
国仲の着物姿、七五三みたいにならないか心配。
NHKも自分とこの脚本や演出でこけたからって、
ヒロインに選んだ女優に何のフォローもしてやらないなんて・・・
67岡本綾:01/09/01 21:29 ID:3E7mtAeU
次期ヒロインが朝ドラ終了後すぐまた主演ドラマ、紅白の司会もほぼ決定、
多方面からの出演オファー、っていう状況にどう思ってるのか興味ある
68岩下志麻主演映画:01/09/02 16:33 ID:mdwLmKXc
原作の結末と、映画とは違ってた。
映画のほうが一般社会の常識に迎合しちゃった終り方だと思った。
見ている観客が、納得しやすいラスト。
このNHK版がどういうラストなのかが楽しみ。
69 :01/09/02 17:25 ID:2MCsQWMM
>>66
今回の国仲が異例の抜擢のような気がする。岡本綾が悪いとかじゃなくて。
70定期age:01/09/07 21:20
この時間じゃのぉ〜、五弁の椿
71制作発表:01/09/09 07:11 ID:cpDyMNKs
このドラマタイトルの
「五瓣(ごべん)の椿」ってどういう意味ですか?(バカな質問でゴメンなさい)
>徳次郎役の堺雅人(27)は女優の富田靖子(32)と交際中で、堺は「富田さんとの交際は?」との質問に、「ええ、まあ」と笑顔で順調を印象づけた。
堺って人は知らないけど、舞台の人だよね、多分。
阿部ちゃんが代官役?




http://navigation.helper.realnames.com/framer/300/262/default.asp?realname=ZAKZAK&url=http%3A%2F%2Fwww%2Ezakzak%2Eco%2Ejp&frameid=300&providerid=262&uid=30208427
72 :01/09/09 09:46 ID:NNHec5vc
>>71

おぉ!
なんかえりぃとは結構感じ違うような・・・。
男優二人は富田靖子がらみだねぇ。
国仲ちゃん、富田靖子並の怪演を期待したいね。
73エリィの役:01/09/09 10:57 ID:DXqkice2
殺人鬼の役なんですか?
74違うよ:01/09/09 11:14 ID:5RJcKgXY
>73
「復讐の鬼」という感じ。
殺人鬼のように、だれかれ構わず殺すわけじゃない。
75堺雅人は:01/09/09 11:24 ID:ExYFG31w
舞台の人で、「オードリー」に出ていて、監督やってたよ。
直美がほれた男で、最後までオードリーの友人だった。
つまり、あの朝ドラで脚光浴びたのは、ヒロインよりも、こっちなんだな。
76堺雅人:01/09/09 14:28 ID:cpDyMNKs
写真ではよくわからないけど、ルックスいいの?
文也君といい、えりぃを引き立てるような人が選ばれてるような。
77「復讐の鬼」<えりぃ:01/09/09 22:18 ID:Qt0/wacs
想像つかないけど、もうクランクインしてるの?
78ハァハァ:01/09/10 13:30 ID:hBN.R9qM
原作だと胸を開かれる場面とかあるけど。
せめて背面からでも裸体を拝ませてもらえないかな。
79恋人役の堺雅人って:01/09/10 19:40 ID:1l.OCqoY
えりいとは又随分年の離れた人だね。
もちっと、若い人のほうがよくない?
80ななし:01/09/11 14:35 ID:rWpQziAE
堺って、普段ぱっとしない印象あるけど(藁
芝居見ると表情とかがいい。
時代劇は初挑戦だけど、楽しみ。
私は国仲の方が不安だ。
なんせ、ちゅらさんしか知らないわけだからなぁ。
81:01/09/11 20:01 ID:tL7TKgS.
一応、ハンサム系?
82kk:01/09/11 20:30 ID:m4OVkKFU
国仲のカツラ姿、夕方の、ローカルニュースでみたぞ。
個人的には、結構似合っていると思う。
83ななし:01/09/11 20:44 ID:94.e8KHo
今日からクランク・インだそうだ。雪が舞う真冬のシーンだって。
撮影は京都の太秦で、どこかの映画会社のスタッフが製作に参加しているらしい。

ちなみに私はウールリッチのファンだが、『喪服のランデヴー』は
なかなかよかったぞ。
84:01/09/11 20:54 ID:MglKQfLg
スギモトさんははやいとこ何とかしないとまずいですよね。
もう後がないって感じの額。
でも奉公人の役は合ってそう。
85視聴率:01/09/12 21:00 ID:Bpt.MEBo
えりぃ効果で初回は二桁はいくかな?
86NHKドラマに関するお知らせ 9/13:01/09/15 21:21 ID:K2oCIHXk
11月23日スタート・金曜時代劇『五瓣の椿』制作開始・出演者決定
ttp://www.nhk.or.jp/drama/news.html#goben2
<出演>
国仲涼子/阿部 寛/堺 雅人/国本武春/隆 大介/及川光博
竹中直人/江守 徹/秋吉久美子/奥田瑛二
87ワクワク:01/09/15 21:26 ID:LWL9gikU
誰がどの役?
父親以外はスケベおやじ。
ミッチー王子は味方の役者役かな?
淫乱な母親は秋吉久美子か。
88堺 雅人:01/09/15 21:36 ID:2CNagi2o
えりいの恋人役らしいけど。ちょっと年離れすぎ?
89ドキドキ:01/09/16 23:15 ID:/H8lgxoI
涼子ちゃん、好演して欲しいけど。
なんかすごいキャストだな・・・。
江守徹に秋吉久美子、竹中直人、奥田瑛二!?
「国仲=えりぃ」を脱皮するには絶好の機会だが、
ハードルは高いぜ。
とにかくエールを送るだけさ!
涼子ちゃん、がんばってね。
90ななし:01/09/16 23:27 ID:4Jj8ngi.
国本武春に反応する人は誰もいないのか(寂
91期待してるんだよ:01/09/17 00:07 ID:WYfaMPgw
ちょっと気になるのが涼子ちゃんの姿勢の悪さ。
特に着物だから。品ナシにならないといいけど。
姿勢の保持も筋力だからね。
付け焼き刃ではなかなか矯正できないと思う。
92涼子ちゃん:01/09/17 01:26 ID:EbEkoxnM
水泳やってるから筋力ある。動作、作法のれんしゅうもさせられたらしいから大丈夫じゃない?
93名無し:01/09/17 01:38 ID:hR1PSDBE
>79
えりぃとは年の離れた人だねって書いてるけど
堺さんって27歳でしょ?
涼子ちゃん22歳なんだから全然不自然じゃないのでは?
実際そういうカップル普通でしょう
94堺さんって27歳?:01/09/17 06:08 ID:Bmh1fWoo
老けてないかな?髪が後退してるからてっきり30過ぎてると思ってた(SORRY)
えりいが童顔だから、若い人じゃないと釣り合わない気もするのですが。
95 :01/09/17 15:47 ID:/O4y2Whw
京都に行けば国仲ちゃん見れるのかな?
もしそうなら結構近いから行ってみたい。
96名無しさん:01/09/20 06:10 ID:HNFCS8jk
でも、実はウールリッチの原作より、五辨の椿の方が、
先に原作が描かれている。
97 :01/09/21 09:10 ID:SHfJjnSs
江守徹がTBSにでてるyo!
98 :01/09/23 15:36 ID:1iLvbTLc
国仲ちゃん 撮影の真っ最中かな?
ガンバレ〜!
99 :01/09/26 15:57 ID:RR/4O4Oc
さーてと。
ちゅらさん終わっちゃうし、ageようかねぇ。
100原作:01/09/26 16:22 ID:G82WC89A
自害してから、同心に処女のままであったことを
証明するために検死してくれっていう一筆を残して
頼むんじゃなかったけ?
ヘタなセクスシーンよりエグイ。
101おっ:01/09/27 08:33 ID:eLzo/K0U
久々に上がってきたね。
探したよ。
102ちゅら終了:01/09/29 17:23 ID:uZ/r3.6Q
あと一ヶ月待つのか…
国仲さん。
103えりぃ お疲れ様!:01/09/29 18:01 ID:Ir8I05rw
「ちゅらさん」→「五辨の椿」→紅白司会
で今年のNHKは国仲涼子yearにしてほしい!
104期待:01/09/29 18:23 ID:703QAxUY
水着着るのかな?それとも襦袢で。
105寂寥:01/10/03 00:02 ID:IGvY0AH.
う〜む 今日も涼子の居ない朝…
1061:01/10/03 07:48 ID:GUPIf52Q
このスレはヲタに汚染されてなくてよかったさぁ〜
107::01/10/07 22:21 ID:JnRb18uk
かきあげ
108アルデンテ:01/10/11 00:51 ID:I5BzAA2M
CM30秒バージョンみたさぁ。
でも放送開始まで1ヶ月半あるねぇ〜。
109nanasi:01/10/13 06:44 ID:y58etLcI
ロケ会見の記事でてます
http://www.sponichi.com/ente/200110/13/ente54330.html
110>109:01/10/13 06:50 ID:HIPFi05E
ありがとうございます。
国仲ちゃん、太った?
111サンスポ:01/10/13 08:28 ID:lx5YsroE
ちゅらさんの国仲涼子が時代劇に大抜擢
http://www.sanspo.com/geino/g_top/gt200110/g_top2001101303.html
112放送は:01/10/13 08:32 ID:2WORQj1g
11月30日からですか?
以前は11月23日と書いてあったのに。変更になったのかな。
113日刊:01/10/13 08:40 ID:QH8tV0qo
114来年には民放ドラマの出演も決定:01/10/13 10:25 ID:HIPFi05E
>113
フジ?
TBS?
115113:01/10/13 10:37 ID:LNPOeTgQ
リンクした記事に
民放出演決定と書いてあるだけで
どこかまでは書いてないんだよね
116民放出演:01/10/13 10:42 ID:HIPFi05E
ありがとうございます。
希望としては、日9のヒロインがいいと思いますが。
単発なのか連ドラなのかな。フジとかでスカイ捨てされなきゃいいけどねぇ
117 :01/10/14 02:37 ID:5awasydg
「嫉妬の香り」に堺雅人出てたけど
結構カワイイ人だね。
母性本能をくすぐるタイプ?
タッキーが大人っぽく、というか年取ったような感じ。
そういえば掛け持ちなのかな?
国仲ちゃんとの共演シーン楽しみです。
118堺雅人:01/10/14 04:09 ID:Dcn06BNw
演劇界のプリンス?か王子らしいですよ<相性
119wresg:01/10/15 13:43 ID:cedZI4d+
ま、出演者はがんばってください。
120ザ・テレビジョン:01/10/20 00:36 ID:PZToCKL3
編集部取材日記 涼子ちゃんの新しい魅力に注目!
http://www.television.co.jp/cgi-bin/ttv-mag/mboard.cgi?id=shuzai-nikki
121arigatou:01/10/20 00:44 ID:6cAgnvRz
小林千洋Pは「まさかこんな少女が復讐を、と意外性を持たせることが
今回のキャスティングの狙いでもあった。国仲さんはそれに見事にこたえて、演技でもすごい成長を見せてくれました」ってベタ誉め。涼子ちゃんの新しい魅力にも注目です!

 
122 :01/10/21 00:09 ID:6MFu9T+5
影のある国仲涼子を見れるんだね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 06:12 ID:nRs8laYK
>>103 残念ながら、avex(現フリーゲート)の脱税事件で、
国仲涼子の紅白関連は絶望的。
この話すら放映できるかどうかはもうわからない。
124 :01/10/24 18:42 ID:AzYlBVk6
初回の題は「復讐の炎」。とりあえず放送はしてほしい。
125綾波レイ的な涼子ちゃん:01/10/27 02:58 ID:j3kgD/VL
「えりぃ」はつくられたもの。
綾波レイがそうであったように・・・。
脚本家、制作スタッフ、そして。
藤木さんが企てている「ヤマト沖縄化計画」の一環として、仕組まれたものなの。
沖縄育ちのおばぁや私にも方言指導するのよ?!
どういうことか、インターネットウルマを読めばわかるわ。
だからアタシは「五辨の椿」に出演できて、よかったと思っているの。
えりぃはアタシじゃ、ないから・・・。

ttp://www.u-r-u-m-a.co.jp/interview/fujiki.htm
126 :01/10/27 03:04 ID:j3kgD/VL
127>123:01/10/27 04:30 ID:cVtEtUQ3
avexの社長が脱税したんだったら国仲涼子は
関係ないんだから紅白関連もOKだし、
ドラマ放送も全然OKだわな(藁
128 :01/10/27 06:47 ID:plA5cS5R
某メンバーも紅白出るしOKじゃない?
129>128:01/10/27 09:28 ID:LhLahV4z
司会と出場じゃわけが違うでしょ
安室とかダパンプは出れるだろうけど、司会となると難しいんでは?
130ココ:01/10/27 10:42 ID:4HDl65yc
国仲系の人間しかいないの?
131江守徹:01/10/27 22:16 ID:yHnmMHMu
俺を忘れんなよ!
俺の娘と涼子ちゃんは
132それで:01/10/28 01:09 ID:ni+CSGmn
>>131
どういう関係なの?
133昨日の土曜ドラマのあとで:01/10/28 11:31 ID:3PlZKAXj
ほんの少し予告らしきものをやってた
国仲だけしかいなかったけど
えりぃの面影はどこにもなかったよ
134同意:01/10/28 12:04 ID:6LkvVGaX
国仲の顔違ってみえた。
オードリーの方が似合うと思ってたけど、
意外とはまるかもしれない。
135その予告編:01/10/28 14:45 ID:VY0Wp0Xt
見てないので何ともいえないが >133-134
TBS「LIVE」「さますの」で彼女が演じてたようなキャラだったとしたらちょっと不安…
そんなにまだ広い役どころを演じるだけの力はなさそうだし
136そろそろage:01/10/29 23:45 ID:ZFWSLehB
137予告編をちらっとみた:01/10/29 23:52 ID:E6OWKTv0
国仲さんはちゅらさんの時の演技で妙な癖がついているような気がしていた。
あの癖が消えているかどうか、また新たな表情を見せてくれるかどうか、
かなり楽しみにしています。
138梅軒画廊:01/11/02 11:26 ID:QCFjlYS4
出演者の斉藤 和さんを知ってますか?
斉藤 和さんは日本画家なんですけれど、来年展覧会を開催します。

http://www.zen.or.jp/~sato/cgi-bin/kazu.cgi
139 :01/11/02 18:02 ID:IUmcQ3Lr
主題歌華原なんだね、時代劇にしては意外だ。今日のMステで歌うのかな。
140あなたのかけら:01/11/02 20:43 ID:mGYcUitg
Mステ見たけど、いい感じの曲でした。
141原作ファン:01/11/03 03:49 ID:/jI5pnl5
徳さんと恋仲っていう設定は余計だー
沢田屋は出てくるのか?
142主題歌華原:01/11/04 07:10 ID:kpJkkEbf
いつ発売なの?
それにしても、時代劇には合わないような
143華原が主題歌というだけで:01/11/04 22:36 ID:cJK6MWqd
ドラマの質が下がりそう・・・
あの内容だったらもう少し主題歌考えろよ>担当者
主題歌なんていらんくらいなのに

互いに恋心を持つって程度ならいいけど>徳さん

竹中直人が演じる浮世絵師は原作にないよね? 
144ナナシ:01/11/04 23:03 ID:MNIBGFvZ
若者にも見てもらおうと主題歌決めたのかもしれないが
3年前に朋ちゃんは終わってるツーの。
その辺がNHKらしいかな。
145 :01/11/10 07:57 ID:Yo5EFYHR
プレマップとかの予告まだやらないのかあな?
146プレマップ:01/11/10 20:16 ID:0hHx3ztQ
11/16(金)総合 AM1:00〜1:05
11/17(土)教育 AM2:46〜2:51
147ぴぴ:01/11/10 20:37 ID:aQn5zKnQ
佐藤マキは?
148 :01/11/11 18:23 ID:Oys4fS+r
国仲11月24日(土)土曜スタパ出演age
149ホントだったら嬉しい♪:01/11/11 19:07 ID:a1UKdSpH
マジかいマジかい? >>146
大いに期待しちゃうよ〜
150プレマップ補足:01/11/11 19:47 ID:h5zp+/7S
11/16は関西地方は別番組。
151視聴率:01/11/14 05:48 ID:PTNDr7EV
11/23スタート。2桁いくかな?
雅子さんの出産とは被らない?
152えりぃ:01/11/15 01:07 ID:sjmZN8Li
16日(金)NHK試写室で「五辨の椿」の試写会がある。
試写会の後、主な登場人物の記者会見も30分の予定で
組まれているぞ。
土曜日のスポーツ紙の芸能欄を要チェックだ〜!
153プレマップ:01/11/15 22:59 ID:9lxI8C4o
2時間後、午前1時の総合テレビを見ましょう。
154番宣:01/11/16 01:06 ID:M2vaO7Ma
見た。仕上がり具合はわからないが、全くえりぃではない国仲涼子が
熱演!している事が十分に伝わってきた。
155プレマップ:01/11/16 01:12 ID:Zv68wTaV
見ました!
セリフまわしにはイマイチのような感じがしましたが
全体的には力作だと思います
156ぷれ:01/11/16 01:15 ID:ecZr9bbV
なかなかなり、しかしかはらか‥
157  :01/11/16 01:16 ID:9kEx3NNM
今、プレマップみたけど、主題歌がともちゃんなんてNHKも思いきったね。
15816日(金)NHK試写室で「五辨の椿」の試写:01/11/16 19:49 ID:MsH3gG8h
見た人いる?
159 :01/11/16 20:50 ID:QfcvhNT4
>>158

これってマスコミ関係者だけじゃない?
映画の試写会みたいじゃなく(w
一般人は見れないかと思うけど見た人いる?
160premap:01/11/17 02:33 ID:LvKDi8Mj
教育で2:46からだね。もうすぐだね。
161 :01/11/17 02:53 ID:L/t41gd5
>>160

サンキュー!
途中からだったけど見れた!
インタビューも良かったね!
かなり期待できそう!
162>161:01/11/17 07:57 ID:BorxMQsF
どんなインタビューでした?もし良かったら
簡単に教えて下さい。もしかしたらそのうちNHKHPでUPされるかしら>
163プレマップ:01/11/17 12:23 ID:vLzM36Lj
11/19(月)教育 PM1:30〜1:35
11/20(火)教育 AM5:55〜6:00
11/23(金)総合 PM0:38〜0:43
11/26(月)総合 AM3:16〜3:21
164 :01/11/17 12:33 ID:rE2+Sbcf
>>162

今回の見所は?ってインタビューで
「男の人に色気を見せる役なのでそのへんを楽しみに
 して下さい!」
みたいなこと恥ずかしそうに言って
えりぃみたいな満面の笑顔見せてたよ。
>163の時間でも見れるんじゃないかな?
165>163&164san:01/11/17 13:27 ID:BorxMQsF
ありがとうございます。
録画してみます。
166 :01/11/17 15:42 ID:+8W6MY7M
http://www.daily.co.jp/gossip/gs20011117019783.html
涼子ちゃんかわいいさね
167167:01/11/17 17:27 ID:+5Ec60JY
168>166&167:01/11/17 18:41 ID:BorxMQsF
ありがとうございます。
エりぃ可愛い。
早く放送みたいですね。
相手役の堺正人って、金八先生に似てない?
なきそうな顔
169143:01/11/18 00:25 ID:1jtalx11
プレマップ見た
キャストよし映像よし
でも、どーしてもあの主題歌だけはいただけない
別にアンチ華原じゃないの
でもこの人の歌うまいと思ったことないのよ〜
170 :01/11/18 02:58 ID:5mmRAixV
今総合でプレマップやってるよ。
171主題歌:01/11/18 19:56 ID:01XWOZjB
プレマップ見たし、映像も良さげで期待大だ!
が、しかし主題歌が華原というのは納得できない。
華原と聞いただけでマイナス500点て思うのは
オレだけじゃないだろう。
172通行人さん@無名タレント:01/11/18 20:47 ID:Z+clFUkW
プレマップでの国仲の涼ちん、かつ舌がちょっと悪くないか?
173主題歌が華原:01/11/20 06:33 ID:/DBNK1yS
なぜ?
来週スタートですよね、楽しみ、出産と重ならないといいけどぉ
174ちなみに:01/11/20 07:09 ID:CVYurSl8
この主題歌は1ヶ月前ぐらいにもう発売されている。NHKの人
が曲を聴いて後から採用したのかな?まあ内容に合ってれば
それでいいんだけど。
175>174:01/11/20 20:45 ID:/DBNK1yS
リベンジの歌なの?
どんな歌詞だろう?
ドラマ内容とシンクロしてるのですかね。
176プレマップ:01/11/21 05:50 ID:Q3EKaCEM
たまたま見かけるといつも他の番組ばっかり
悪意とか夏の王様とか、
早く別・エりぃみたい
177スタパ:01/11/21 22:48 ID:EnW2u3W6
土曜スタジオパークを見忘れんなよ!
http://www.nhk.or.jp/dosta/guest/index.html
178山本周五郎全集:01/11/22 13:17 ID:uHGun9C9
さっき原作借りてきた。
読むの楽しみ〜
179民放主演ニュース:01/11/22 19:37 ID:E4J31BHI
決まってるってガセだったのでしょうか?
180老人:01/11/23 13:13 ID:fhxiqqBT
テツシが楽しみじゃ。ふぉふぉふぉ。
181中島丈博が書くのかー:01/11/23 13:35 ID:vu88yaOC
えりぃキライだけど、中島丈博が書くんだったら少々興味はある・・・。
182土曜スタジオパーク:01/11/24 01:29 ID:wp8uu2Fc
ゲスト・国仲涼子
午後1時50分〜2時30分まで

ビデオ録画しようね〜!
183>180:01/11/24 01:42 ID:4s+Uo71+
おお、お仲間じゃ〜〜(藁
184 :01/11/24 01:47 ID:LcmOGETL
>>171
まあまあ。あんたの好き嫌いをここで披露しなくてもいいよ。
気になるのは主題歌よりも、女優の演技でしょ。
時代劇好きだからさ、他のベテランに負けないでやってほしいね。
国仲涼子って「L×I×V×E」や「Summer Snow」で見せた平板な憎まれ役演技を繰り返しそう。
あのころより少しは成長してればいいけど…。
えりぃがあまりにもはまっていただけに心配。
186ドラマが始まらないと:01/11/24 04:22 ID:M7iP2Nq0
国仲涼子の演技がどうこうは言えない。
それに1年も、2年も前のチョイ役のドラマと比較してもあまり意味はないよ。
黛りんたろう氏が誉めてたので期待しつつ見る、ってとこかな。
187 :01/11/24 13:56 ID:8szvjMQ1
スタジオパークで宣伝してるよ。
18842543:01/11/24 13:56 ID:R/5jgPtU
189正直・・・:01/11/24 15:32 ID:4EyoUVuh
国仲涼子は好きだが、この作品にはどうかなあと思った。
でも、沢口靖子が実年齢より20も下の役って聞いたときも「そんなバカな」
と思ったけど『お登勢』では見事にやられたしなあ。
金曜時代劇はいつも面白いしな。期待。
190 :01/11/25 08:17 ID:Zf6Q/qpv
国仲ちゃん えりぃとはガラッと変わってるね。
セリフ回しなんかはまだちょっと・・・て部分もあるけど
表情はすごくイイと思う。
クールな表情がかなり「怖い・・・」って思った。
1911:01/11/25 18:05 ID:+vAlvVp2
このスレを作って3ヶ月、いよいよ第一回が今週金曜日です。
国仲涼子ちゃんファンには楽しみですね。
192:01/11/25 18:08 ID:+vAlvVp2
えりぃやちゅらさん関係のカキコは「ちゅらさん」統一スレへ。

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1002816328/l50
193 :01/11/26 22:40 ID:b3IieBib
北海道新聞夕刊2001/10/30 NHK連続テレビ小説「ちゅらさん」で明るく、前向きな
ヒロイン恵里を演じて好評だった国仲涼子が一転、時代劇で父親の恨みを晴らすために
連続殺人を犯す役柄に挑んでいる。(中略)
 撮影も終盤。撮影所の小部屋で国仲は「何人もの役をやっているようで結局いつおしのを
やったのか−。混乱したこともあった…」と少し憔悴(しょうすい)した表情で語り、
いすに座ると小さく肩をすぼめた。はつらつとした笑顔はない。
 デビュー以来、初めての時代劇でもあり、立ち居振る舞いの勉強から始めた。「最初はカツラ
の重さで歩くのもふらふらしてしまった」。演技以前に立ちはだかった壁が厚かったようだ。
 演出の黛りんたろうが、国仲に対して机をたたいて声を荒らげた場面もあったという。
黛は「厳しい要求にも一つ一つこたえてくれた。大変だったろうが大きな壁を乗り
越えてくれたと思う」と女優としての素質を高く評価する。
 彼女から笑顔を奪ったのは演技の難しさだけではない。殺すほど人を憎む役柄そのものが、
心に深いダメージを与えているようにみえる。人一倍、役柄を引き受けてしまうタイプの
女優だ−とは、「ちゅらさん」のころから耳にしていたが…。「心から笑うシーンが
ないんですよ」。嘆きともあきらめともとれる言葉がこぼれる。
 撮影には、数々の映画作品の美術を担当した西岡善信ら京都の映画スタッフが協力。
さらに一秒当たりのコマ数を落とし、フィルムの感覚に近い特殊なハイビジョンカメラを
使うなど、デジタル時代の新しい時代劇映像を模索してもいる。
 江守徹、竹中直人、及川光博ら個性派の俳優が「敵役」として登場し、「悩みながらも彼らと
十分に渡り合う芝居をした」(黛)共演が、どんな空気感や立体感を生み出すのだろう。
194 :01/11/30 00:42 ID:4KxFHFrc
30日21時15分開始。記念age.
195ななしさん:01/11/30 01:05 ID:j6TL9aat
スタジオパークでドラマの映像が少し紹介されてましたが
国仲さんに前髪上げたアップは似合わないのでは?
というのが感想。
なんだか安達祐実に見えました。

これって国仲涼子女優化計画って感じのドラマですね。
毎回いろんな俳優と真剣勝負することで
イイ女優になってくれることを期待します。
特に、敵役の竹中直人、江守徹が楽しみ。
196いよいよ本日放送:01/11/30 03:08 ID:svW/1xjV
>195
いやいや、あの形の良い広い額はむしろ時代劇向きかと。
国仲涼子の最大の魅力と思われる笑顔を使わない演出、
なかなか楽しみです。

公式サイトによると竹中さんの役は原作には無くて
ドラマ用に創ったみたいですね。

http://www.nhk.or.jp/jidaigeki/index.html
197 :01/11/30 10:03 ID:JMr5H5NI
いよいよ今日さぁ!
えりぃと違う国仲ちゃんを見ようね〜!
198 :01/11/30 10:55 ID:7+CgpQv7
視聴率は7%で成功?
199わくわく♪:01/11/30 20:09 ID:UN/zVj4/
もうすぐだね。
脇の人も、期待してるよ〜
200ななーし:01/11/30 21:08 ID:G8d0Pm+t
>>198
「お登勢」からこの時間帯は約9〜11%台をキープしているので
7%じゃ低く感じるよ。
201  :01/11/30 21:26 ID:4BxxILI2
つまんねえよ。
202 :01/11/30 21:28 ID:jm2rg1cN
ドリフのコントみたい
203名無しさん:01/11/30 21:28 ID:gLc3/Tti
秋吉久美子のメイクが凄いっす
204 :01/11/30 21:29 ID:9Qri6IdX
な〜んか、秋吉久美子の大根ぶりのおかげで
すでに萎えかけてきてるんだけど・・・。

でも、5人の悪役がなかなかの曲者役者ぞろいなので
もう少し我慢してみよう・・・。
205名無しさん:01/11/30 21:36 ID:ITzkfYdR
国中涼子って演技下手だな
見る気失せる
206 :01/11/30 21:40 ID:TpPmaZJO
Oドリーの相手とちゅらさんか
207おばぁ。:01/11/30 21:42 ID:aWZCX5Co
よかったねぇ、えりぃ。
208 :01/11/30 21:43 ID:/2AKEYXm
映像がきれい

だんだん復讐劇になっていくのか‥‥コワイよっ!
209とりあえず:01/11/30 21:43 ID:aWZCX5Co
録画した。いまは太陽にほえろをみている。太陽にほえろ・・・・
かなりつまらない。刑事ドラマは「はぐれ」か「特捜」に限る。
210 :01/11/30 21:45 ID:TpPmaZJO
ハイビジョン撮影か
211sage:01/11/30 21:50 ID:JotEGDAF
書き込み少ないなあ〜。
しょうがないか、この演技じゃ。
でも、原作も男をたぶらかすまでが結構かったるかったからなあ。
212 :01/11/30 21:52 ID:CkIryGAe
阿部ちゃん登場!!
213 :01/11/30 21:57 ID:nIE1dvcg
来週たのしそう
214   :01/11/30 22:00 ID:9Qri6IdX
第一回で一番良かったのは
何気に林家いっぺいの売り子な気がする(w

つーか、国仲涼子はカツラかぶると
ホームベース型の輪郭が際立つなぁ・・・
215 :01/11/30 22:00 ID:RKI2N0tP
蟹江敬三の息子が出てたね
216 :01/11/30 22:01 ID:y9ZcllPQ
なんか、今回は登場人物の顔見せで終わってしまった。
来週に期待かな。
217ななし:01/11/30 22:02 ID:PO1+e1+S
国仲涼子の演技は、まあ、いいんじゃないのか。悪くは無いよ。
秋吉久美子の方がよくない。
映像はよろしい。
今回だけでは話がどうなるかわからん。来週に期待。

あと、父が娘に、血を引いていないという重大なことを
打ち明けないで死ぬというのは不自然な気がするのだが。
218なーふぁんちゅ:01/11/30 22:03 ID:3pzmPVxa
沖縄訛りが気になった…
219 :01/11/30 22:04 ID:W1UdjZM1
別宅に使えてた女は阿部ちゃんの尋問でなんで嘘言ったんだ?
オカマみたいな男が奇声を発しながら
おそのと一緒に帰ってきてたろ。
あんだけ大声で奇声あげてたんだから
女が気づかないわけなかったはずだが。
220 :01/11/30 22:05 ID:y9ZcllPQ
>>217
娘を育てた父親としては、言いたくなかったんじゃないか。

放送途中でうち切られないで良かった。
221阿部ちゃん=柳亭種彦の実兄:01/11/30 22:08 ID:ESm1/iVw
あまり期待せんで見てたが結構面白そう。
えりぃの演技も向上するかも知れないし。

全然関係ないが芸板ではカルトな人気を誇る?中森友香のヲタにとっては感涙のドラマだな。
このスレにはほとんどカキコがないが。
222  :01/11/30 22:08 ID:/JPPF9Mo
堺雅人、思っていたよりちょんまげ姿悪くなかった。
なぜだか阿部ちゃんが出てくると笑っちゃう。
223ななしさん:01/11/30 22:09 ID:YhT24L+e
>>202
禿同。
持ち直しては
「ウウッ!」っと血ィ吐いて倒れるおとっつぁん。
おしの「おとっつぁん!」
の繰り返しがいつまで続くんだもの。
ホントにおとっつぁんが死んじゃうトコで
思わず笑っちまったじゃないか。

おとっつぁんがおそのに言いたかったことって
誰が教えてくれるのかなあ。
最終回に徳次郎が遺書でも出してくるか?
224とりあえず:01/11/30 22:10 ID:PO1+e1+S
秋吉久美子は、なんか「こういうドラマはどうせこんなもんだろ」
みたいな、ベテランの人がなめてかかってるような態度の演技
のように思えてしまった
225 :01/11/30 22:11 ID:y9ZcllPQ
>>219
「奥様は情夫と帰ってきました。」
とは、体面上言えないでしょ。
226通行人さん@無名タレント:01/11/30 22:14 ID:pHp5eyk3
中森友香 最高〜
227阿部ちゃん萌え:01/11/30 22:21 ID:dsHb0Hvo
某スレのおかげで堺雅人がででくると笑ってしまった(W
今回は秋吉久美子が下手すぎ!
おかけで国中の下手さ加減が和らいでるけどね。
今回は阿部ちゃんが出てきて引き締まったって感じだった。
ストーリーはかなーり面白そうだけど、
国中じゃまだ荷が重すぎる役じゃないかなって気がした。
まあ2回以降に期待かなあ。
228まあ:01/11/30 22:26 ID:PO1+e1+S
国仲涼子は、いってみれな、
「けなげな孝行娘」の立場の演技はそれなりにできてるんだよ
前の朝ドラ主役の発想に通じるからね

問題は、「怨念に燃える復讐鬼」の立場になる部分だよね
そういう内面的情念を出すのはまだ荷が重いのだろう
229見直し中:01/11/30 22:41 ID:yJCSZT9b
今日1人‥おとっつぁんの仇を‥

萌え〜〜
230音楽:01/11/30 22:59 ID:CDCcvU6z
季節ハズレの『春の祭典』
231219:01/11/30 23:03 ID:W1UdjZM1
自己レス
せっかくのレスだけど>>225の理由じゃないな。
だって死んだ奴のことなんかいくらどんなこと言ったってかまわねえだろ。

で、俺的レスは
おしのが自分を死んだことにするために
オカマ男を両親と一緒に焼死させて
あの女を金で買ってそう言わせたんだな、ありゃ。
232男だが阿部ちゃんヲタ:01/11/30 23:13 ID:ESm1/iVw
>231 同意。俺もたんに偽装工作かと思ったが。

正直、今回はちょっと音楽に萎えた。
もうちょっとメリハリをつけて欲しい。

ところで今日の父&娘シーンで何故かクレージーキャッツとザ・ピーナッツの「シャボン玉」コントを思い出したの俺だけ?
ガイシュツ?
233私も阿部ヲタ:01/11/30 23:30 ID:gdvn1k7E
主題歌に激萎えた。
234225:01/11/30 23:31 ID:BFPguek+
>>231
死んだ女とはいえ、先代の店主の娘が婿養子以外の男をとっかえひっかえしてたと
世間にばれるのは、これからも商売をつづけようとするなら、まずいと思うんだけど。
235\\\:01/11/30 23:36 ID:pIEFGovF
てなわけでageとく
236まあ:01/11/30 23:37 ID:hDyPrNOn
・国仲ファンにとってはそれなりにうれしい贈り物
・そうでない人にとっては秋吉久美子萎え、阿部ちゃんは良い、内容的には
 とりあえず来週以降お手並み拝見

・・ってところですな
今日は顔見せの導入
237 :01/11/30 23:39 ID:/2AKEYXm
>クレージーキャッツとザ・ピーナッツの「シャボン玉」コント

五辨の椿などの時代劇が元ネタと思われ
シャボン玉コントがパクリなのであって‥‥
238コント:01/11/30 23:41 ID:uqn1KttZ
「おとっつぁん、おかゆができたわよ」
「いつもすまねえなあ…」
239宮内庁岡総務課長:01/12/01 00:26 ID:b+ucK6xn
黛りんたろうは秋吉久美子には、あきれた事だろう。
240ななしさん:01/12/01 00:36 ID:lF+ql3o7
>>219、225
おそのとおしのの不始末を隠すために
あの女に金を掴ませて偽証させたってことでいいんでないかい?
(本当に愛人同伴に気付かなかっただけかもしれないけど)

しかし、ストーリー展開を急ぐあまり
おとっつぁんとおしのの互いの情愛や、おしのの母親への嫌悪が
全く感じられなかった第1回。ちょっと残念。原作読もうかなあ。
241初回は:01/12/01 00:58 ID:BU3hSmNb
まずまずの内容だったかと
国仲涼子の演技も良かった思う

でもこれで国仲はうちが育てたと
NHK関係者にでかい顔されてしまうのか
まあ実際そうなんだけど(w

最近多いんだよな、そういうこと
242 :01/12/01 01:09 ID:KnRI9wMJ
見れなかったよ。
テツシたんはまだ出ないのか?
243 :01/12/01 01:13 ID:zIVylCaM
>>240
おしのは母おそのと同じ血が流れているその汚らわしさ、
恥ずかしさからおそのへの憎しみが増しておそのを殺すってい
う経緯がある。そういう意味ではおしのには処女性があるんだ
けど今日の1話ではその純粋さがあまり伝わらなかったね。
確かに母への憎悪が弱いと思った。でも来週以降両親への思い
の描写がまだまだあるだろうから期待しておく。
244:01/12/01 01:19 ID:iUCXniJX
おしのが父に対して孝行娘だというのは一応伝わったが
おしのが母に対して殺意をはっきり抱いたところは
確かに唐突な気がした

演技というより脚本と演出のテンポの問題かな
245時代劇好き。:01/12/01 01:28 ID:JDnZXjgf
>>236
同意だね
時代劇の枠にしては、出演者はそれなりに、いいの持ってきてるし。
あとは、主演の演技次第だよな。
主題歌に関しては・・・まあ、可もなく不可もなく。
自分は、時代劇に唄ありの主題曲もってくる時点で、どんな曲でも
抵抗あったりするんだけどね。
華原が嫌いっていう理由だけの人も居そうだけど。まあ、好みの問題か。
246こりゃ:01/12/01 01:30 ID:/JflkF0C
>>242
嫉妬の香りで誤爆しているよ
247.:01/12/01 01:54 ID:0X+QcOKV
古本屋に平成女学館の写真集が500円で売ってたから
買っちゃったYO!
国仲涼子たんの水着、(゚Д゚)ハァハァ
http://61.194.193.41/tsubakibbs/phbbs.cgi

でも2chの邦画
気軽に駆けるNe(ワラ
249名無し:01/12/01 03:51 ID:ObiooT7I
演出はよかった。国仲と秋吉の演技がなぁ。
2回以降に期待は持てたので楽しみが一つ増えた。
250名無し:01/12/01 05:38 ID:+la8qYiZ
次週は中森友香の演技に注目。
251 :01/12/01 06:58 ID:245747SD
国仲涼子の目の演技がスゴいと思った。
泣きの演技で涙が流れるタイミングとかね。
意外に評判あんまりよくないみたいだけど
私的には全体的に期待以上だったよ。

ただ堺雅人が出る度に「テツシ」を思い出して笑っちゃう(w
252:名無:01/12/01 07:00 ID:ufrL5+e3
sd
253平容疑者:01/12/01 07:03 ID:xE/JPfPl
頑張れ国仲!
254 :01/12/01 09:25 ID:Qmxge6KU
テツシはいつもの泣き笑い顔と違って、随分りりしいですなあ。
後は最近の江守徹の逝っちゃってる演技に期待大。
255えりぃに萎えた:01/12/01 14:12 ID:ktorwulK
頑張っているのはわかるが、えりぃに萎えた。2回目からは見ない。さーなら。
256 :01/12/01 14:58 ID:VUKQhG38
>>256
もったいない奴。
257:01/12/01 15:53 ID:DpfZmUzL
>232
しゃぼんだまのコント・・・笑った!歳がバレバレじゃ!
ところで、視聴率って%だったんだろう?
258  :01/12/01 16:03 ID:WN0XYwQn
  〜ヒューラー(哀愁のBGM)〜
ピナーツ「おとっつぁん、おかゆができたわよ」
ハナ肇「いつもすまねえなぁ・・・こんな時、おっかさんがいて
   くれたらなぁ」
ピナーツ「おとっつぁん、それは言わない約束でしょ」

・・・ここからコント・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 16:16 ID:SpxL4Wci
>>240 原作では、育ての父が母親の浮気への数々の恨みつらみを愚痴って、
母親を焼き殺した後、貯めた小判の箱ごと持って逃げて、
結婚しろと言った番頭か手代と一緒になれと遺言しているんだな。

この育ての父の殺人教唆があるから、おしのは復讐に燃えることになるのだ。
ただ、この育ての父は自分とおしのの血のつながりの無いことは、実は言っていないんだな。
そんで、母親に言われてびっくりする。
NHKではそこが削除されてしまったために唐突になってしまった。>>240
さすがに天下の日本公共放送だからなあ。

この話の設定はまさに Papa hold on me なのよね。
この親子には割り込めないから、母親もこれはすねるね。
にしても、この母親は子ども過ぎるが。


秋吉久美子の場合は、あれでいいのです。本当に人をなめきってる女の役ですので。
260ななしさん:01/12/01 17:09 ID:IEYe7YMK
>>259

解説ありがとう。父親が殺人教唆したのか。それもヒドイな、
娘に、それも血の繋がってない娘に実の母親を殺させるなんて。
まさしく教唆。
自分が恨んでるなら自分で殺せよ、って感じなのだが。
もしかして父親が一番の悪人か?
やっぱり原作読もうっと。
(ちなみに教唆以外のストーリーはドラマにちゃんと描かれてましたよ。>>259
261   :01/12/01 17:42 ID:4ec6y2Ng
 原作ではそうなっていたのか。以前ドラマ化されたときには、
真相を自分の手でつかみ、何事もきづいていなかった人のいい
父のために娘が復讐を決意することになっていたと思う。原作
通りにすると陰惨な話になってしまう。そのままでは無理だろ
うね。必ず手直しされるだろう。
262たっぷん:01/12/01 20:08 ID:haNKVJez
原作ではおしのは陥没乳首で乳房が美しい生娘だったんだよね。
1人殺す毎に乳首を立てて興奮するというちょっとエロちっくな小説でもあった。
国仲主役じゃ生肌をさらすこともはかろうから原作どうりにはいかないと思われ。
263ななしさん:01/12/01 22:06 ID:zZGVoWmR
原作聞けば聞くほど、
エリィ、ホントこんな業の深い女を演れるのか?と不安になった。
スタジオパークに出演した時も
「おしのの気持ちがなかなかわからなくて」と不安げだったし。

逆に、岩下志麻等歴代の女優ががどんな風に演じたのか俄然興味が湧いてきた。
264案外と:01/12/01 22:46 ID:MR2SMzpv
>>263
国仲涼子たんの場合
やはり、第一回の、「重病の父を必死で面倒見る親思いの娘」までが
限界かも知れないな・・・

といいつつ、沢口靖子は、若い頃はもっと演技が下手で、
そのあと今のレベルまでやっと上がったのだから
それよりは(若い頃で比べれば)うまい国仲にも見込みはもっとある
265>264:01/12/01 23:04 ID:N1nqIOWk
テレ朝の「御宿かわせみ」は、同じ下手さなら真野あずさで見たかった。
沢口はお子様顔(w
266 :01/12/01 23:05 ID:Z6t6TYa2
岩下志麻、沢口靖子
‥‥存在感がある美人俳優だけど
演技派じゃない‥‥と思う

国仲クンの声が少しカン高い感じがするんだが。
だが、情感の表現は上手いんじゃないの?
けっこうひきこまれて見てしまった。
第1回は、秋吉久美子との絡みが鍵だと思うんだが
殺人を決意させるほどの気分につながる“何か”がいま1つ
わからないまま話しが進んでしまった

見ていて、“復讐”と言っても、
恨み100%からの復讐と少し違う
父親の仇100%という感じも違う
国仲おしのは、少し純粋過ぎないか?などと思ったな

でも面白かった。
267沢口靖子:01/12/01 23:09 ID:jvQEAvqw
>264 「澪つくし」の酷い棒読み演技思い出しチャターヨ!
ま、彼女の場合今でも大根だけど、堂々とした主役芝居が出来るのは立派。
舞台向きの「華のある女優」ではあるよね。
えりぃもあれ位の度胸をつけて欲しいものだ。
スレ違いにつきこれにて。
268まさこ・あきた:01/12/01 23:31 ID:haNKVJez
原作ではおしのの行動原因の「復讐」とは、特に義父の仇‥ということよりは、
浮気心を起こす男(&女)全員に対する復讐であって、それによって不幸になった
全ての人(育ての父を含む)になり代わって‥という感じで描かれていたと思う。
もし国仲おしのが少し純粋すぎと見れたのならそれで大正解だと思う。>>267

もともとのおしのの設定ってまだ生娘で純粋すぎて男と女の情にからんだ浮気心が理解できず、
母親がらみの浮気な人たちを殺していくという‥殺された5人にとっては随分と傍迷惑な
感じでもあったように思えた。

ドラマにもし問題があるとすればそれは1話で父親の仇うちとしか描くことができなかったドラマの
流れの方にあるのかもしれない。小説全部を描くにはやはりちょっと時間が足りないのかもしれない。
269見ようかなと:01/12/02 00:05 ID:jJdnixmz
思いつつ、国仲の着物姿に萎えて、結局みなかった、第一回。
評価も微妙な感じですねえ。あまり面白くなかったのかな。2話みようか迷う・・
岩下や沢口は、外見がよかったから、まあ演技がへたれでも見られたけれど。
270国仲以外なら:01/12/02 05:10 ID:jFuLNcLM
菅野美穂、酒井美紀、新山千春あたりで見たかった・・・。
271ななしさん:01/12/02 12:05 ID:c7+ofuoL
>>268
>小説全部を描くにはやはりちょっと時間が足りないのかもしれない。

第一話でおしのの母親(女)への嫌悪が強く描かれなかったのは
制作側があきらめたのではないかな、とチト思った。
国仲には無理だ、と。父娘の情路線で行こう、と。
だから前半がしつこい位の「おとっつぁんコント」になった。
272そういえば:01/12/02 12:47 ID:+INZF2NK
母親とおしのの対話のシーンは
かなり短かったよな
母親の態度に腹を立てるのはわかるが
あれだけで殺意というのは飛躍を感じる
273つまり:01/12/02 14:07 ID:EVhtpM8P
第1回いちばんの見せ場は菊ちゃんということで結構ですね?
274国仲ちゃん:01/12/02 15:11 ID:VVHRJzaJ
目のアップとか表情よかったと思う。
275 :01/12/02 21:56 ID:vK/DQyDP
>>270
菅野美穂は、ともかく新山千春はやめて欲しい。
それに、処女性が求められてる役なんだから国仲涼子でよかったと思う。
276 :01/12/02 23:21 ID:gZIaaF02
だよね。
すれてない感じの女優じゃなきゃ・・・
277ななしさん:01/12/03 00:38 ID:RIVEtm0A
>>275
国仲の場合、処女性というより幼稚性を強く感じた。
278 :01/12/03 10:39 ID:h95F4SL4
涼子タンの演技コントみたいやったね、ヅラはやらんほうがええな
279 :01/12/03 21:58 ID:tfdZyErv
>273
結構でございます。
280特撮板からきました:01/12/04 07:15 ID:cxA24n+j
特撮番組では有名な?プロデューサー、吉川進は特撮をするまえは文芸ものをやっていて
「五辨の椿」も作ったということですが藤純子版でいいのでしょうか
281あと30分なのに:01/12/07 20:45 ID:4Xz7D86b
こんなに沈んでる・・・
今夜のゲスト、隆大介好き〜
期待してまっせー!
282なぜに:01/12/07 21:20 ID:N9RMw6Gg
BGMが「春の祭典」?
283うーん:01/12/07 21:26 ID:N9RMw6Gg
テツシ困り顔
284困りながらも:01/12/07 21:37 ID:48AFNy1r
とくさんついにお嬢様にアタック
285ハァハァ:01/12/07 21:41 ID:Lm5ujjQJ
俺も得石になりたい
286終わった。:01/12/07 21:58 ID:A3UctsXh
おもしろかった。
ただ、予告はもっと良かった。

余り喋らない方が良いと思ったよ。表情はカワイイっす。
287ゴメン:01/12/07 22:00 ID:q6JbDNLM
冒頭のシーン見ててヤパーリ「LIVE」の生徒会長役思い出した。
次回はもうちょっと上手になっててくれないかな?

黛りんたろう演出凝りすぎ。BGMの使い方にそれが集約されてると思う。
288 :01/12/07 22:06 ID:wEp3qaB/
国仲だめだめ。
沖縄弁のイントネーションも出てるし。
がんばってるのはわかるが、回りが芸達者すぎる。
289時代劇好き:01/12/07 22:12 ID:tPL4Py9O
現代劇じゃないから、もうちょっと言葉については頑張ってほしいよね
黙ってるシーンだと、まあ、それなりに絵になってていいと思った。
ただ、一瞬、目が泳ぐシーンがあったのは、演技だったのかどうか。
ま、些細なことだけど。よくやってると思うよ。
時代劇に関しては素人同然の子なんだし。
290名無しさんといっしょ:01/12/07 22:14 ID:hmDUwFlM
涼子ちゃん、がんばってるんだけどちょっと声がこもってる気がするんだよね〜
和服のお嬢様イメージとしてはもっと凛として澄んだ声を期待したいのですが‥
こういうのは朝ドラ女優なら岡本綾とかにやらせるとうまくこなしそう‥。
291 :01/12/07 22:22 ID:OHf5IXDc
原作がどうなってんのか知らないけど、説明不足すぎだろ。
おしのがどうやって徳次郎と再会出来たのか
(徳次郎が「から引越して」って言ってたけど
 その引越し前の所がどういう所で
 どういう経緯で潜んで住んでいたか
 そして、なんで今のところに引越したのか等)
が、まったく語られていない。

それ以上にひどい説明不足は芝居小屋の若い兄ちゃん。
突然登場したあげく「おしの」が「おしの」であることを知っていて
普通に対応している。
OPで適当にナレーション入れられたぐらいで納得できるわけねえだろ。
どうやって、おしのと奴が出会って
どうして奴に調査を依頼するようになったのか
また、奴はどうやって調査出来たのか、などなど
あまりにも説明が足りなさすぎ。
アホ製作者。

あと、俺も委員長時代が頭をよぎった。
やっぱり「ちゅら」は自分の言葉だったから良いだけだったんだな。
292うっかり:01/12/07 22:52 ID:HJ5Ym2U1
見逃し。
ビデオ借りて見る価値はなさそうのようですが。
293 :01/12/07 23:14 ID:DhSZHRvI
今日は、よかったと思う。
294 :01/12/07 23:49 ID:Fl/4kft7
役者の問題よりも、演出に一貫性が無いような。
誰かの目線に絞って物語を進めればもっと面白いと思うんだが。
安部ちゃん同心の捜査を中心にするとかさ(原作を読んでないので
適切かどうか知らんが(w)。
295名無しさん:01/12/07 23:49 ID:ESH5fBET
>>291
確かに原作を知らないと分からない事が多いような気がする。あれだけじゃ
佐吉(野村佑人)が何者か分からないな。原作では佐吉が4人目の復讐なんだが
このドラマでは殺されないみたいだから適当な扱いになったのかな?
肝心のおしのこと国仲の演技はそれほど悪いと思わなかった。男に近づく
時は声色を変えたりして努力の跡は見える。
296正直なところ:01/12/07 23:59 ID:aoySyOOx
国仲ダメだろ。
演技以前に魔性の女ってのがムリ。ただの田舎娘にしか見えない。
加えて演技も、ところどころはすごく頑張っていると思うけど
役が求めるレベルには程遠いね。
彼女が悪いと言うよりは起用したほうが悪いな。
いい経験にはなっただろうから次頑張ってほしい。
297名無し:01/12/08 00:21 ID:6TKYHTz2
中森友香のナレーション最高〜 超美人だし〜 次週は凄いぞ〜
298 :01/12/08 00:41 ID:eCn9/V3u
殺し屋になってゆくプロセスがよくわからんかった。
299阿部ちゃんいいね:01/12/08 02:06 ID:EVUNgPk8
確かに彼を中心にしたストーリーにすると面白いかも。>294
で「殺意のランデブー」ばりに国仲たんは一回につきワンシーンしか登場しないw。
原作のファンからはブーイング間違いなしだが。

ところで芸板の中森スレ、ここのとこ殆どレスがつかずdat逝きしようとしているが…。
いいのか中森ヲタ? >297
300 :01/12/08 02:52 ID:2a2HEWAT
音楽。ちょっと大袈裟かなぁ
黒澤映画調?

同じ金曜時代劇枠の「茂七の事件簿」
のときは渋めの劇伴でヨカタヨ。
301<296:01/12/08 04:53 ID:2KLWvVTT
おしのっていうのは魔性の女ではなく、純粋無垢、処女性をもった
女なんだから国仲涼子の演技はあれでよいのではないかと
すこしかたいけどね

ただ今回の前半まで話がちょっと跳びすぎたかな
後半からはいい感じで見られたよ

あとナレーションを、冒頭はアナウンサー、ドラマ中は出演者と
変えるのはやめて欲しい
散漫な感じがする
302ななし:01/12/08 09:41 ID:E65eRkO5
>>301
それでも、復習に燃える狂気と凄みがもっとあってもいいと思うよ。
なんか、金のかかったアイドルドラマを見ているよう。
とりあえず、週明けに出てくる視聴率を見てみたい。
303 :01/12/08 10:18 ID:sFJHgNKO
前回の黒こげ人形つくったスタッフ萌え〜
304はじめてみた:01/12/08 10:46 ID:2pw6GdU9
国仲がへたすぎてつらい。今年の大河はかなりへたでつらかったが
まだあっちの方がましと思わされた。
あれでたたかれないのは金曜時代劇だからだろうけど。
305国仲ちゃん:01/12/08 11:01 ID:Fkz5h+Y9
なまっているのか、声の質のせいかお店(おたな)の
お嬢さんという感じがあまりしないんです。
でも絵はきれいです。日本髪似合ってるし。セットも安っぽくないし。
ただ、1回目小雪がちらついてるのに周りの木々の葉が
青々してたのは何だかな(全部椿だったわけではないでしょ)。
何だかんだいって全部見ると思うけど。
306ななしさん:01/12/08 20:35 ID:P9quwEOK
>>305
同意。
大棚のお嬢さんというより
白装束着て親の仇を探してる貧しい町娘のイメージ。
(必殺仕事人だったら無念をはらせず切り捨てられてそう)
金と若さと美貌を駆使した大復讐劇には見えんのです。
もっと凛とした高潔さを出して欲しいな〜。 >国仲涼子
国仲、あんまり子供っぽすぎるんで
半濡場を演じる相手役の隆大介が滑稽に見えたよ。
307 :01/12/08 21:07 ID:l9eBMqOh
>>306
演出の黛りんたろう氏が何度も机を叩いて声を荒げたって
いうのはそういう所なんだろうね。おしのは幼さと男を酔
わす妖艶さの二面性を見せないといけないから役としては
かなり難しいね。今の所国仲は幼さの方が前に出すぎてい
ると思う。(顔のせいもあると思うが)
308 :01/12/08 21:32 ID:XspG+Xu5
「ゴメンの椿」
でも、あまり妖艶でも‥‥
309名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 00:33 ID:emi3lDNu
考えてみれば、おしのの役は星野真里とかの方がイメージとしては近いのでは?
雰囲気だけで見ればね。(実際はどうかは分からないが。)
と、一瞬思ってしまった。

>>308 307はもう少しだけ妖艶さを出してもってことじゃない?
まー、無理だとは思うけど。NHKだし。
310名無し:01/12/09 01:08 ID:kMPWKE8G
>>299 友香さんも観てる良質のファンサイトが8月に完成して以降、本当のファンは
あまり2ちゃんねるの芸能板にはいかないようにしてるらしい。
311なーなし:01/12/09 02:18 ID:AcKBdkqr
主題歌がいいね。誰のなんて曲?
312てつや:01/12/09 10:49 ID:vXfaUL6t
>>311
ともちゃんで〜す
313見れなかった!:01/12/09 11:30 ID:OOWZaXPO
>264
>「澪つくし」の酷い棒読み演技思い出しチャターヨ!
あまりの酷さに見るの止めてしまった。
なんとかなるになる下手なのね、この人の場合。
どうにもならない下手だと・・・消えてるはずだから。
なく演技はなかなか良いと思うが。
314詰まるところ:01/12/09 15:12 ID:7p9S/Gkf
ちゅらっ子の国中ファソ向け。
「嫉妬」の堺雅人(テツシ)の壊れぶりとの落差を楽しみたいヒト向けか・・・
315「お登世」の時は、:01/12/09 15:18 ID:7C4n6rCF
何か言われたとき、「へーーっ!」と返事をするのが
家族内(凄い狭い範囲)で流行ったけど、今回は「おとっつあん」が
受けてます。
316ななしさん:01/12/09 16:04 ID:NQB7tM5o
>>309
「生きるため情熱〜」を見てた自分としては
釈由美子に一票。
317 :01/12/10 12:44 ID:tvkmFZ1s
視聴率、健闘してるね。
初回よりあがってる。
318視聴率:01/12/11 01:23 ID:WrBTM4iz
ホントいいですねえ。12.7か。
時代劇ファンとして嬉しい。しかしこの数字で喜ばんといかんとは。
ドラマ好きでも時代劇というだけで、最初っから見ようともしない人多いからなあ。
319時代劇好き:01/12/11 02:24 ID:???
国仲効果なのか。それとも、純粋に評価されたのか。
微妙だけど、時代劇の視聴率が10%超えることが純粋に嬉しい。
あと、10月(?)からTBSの9時のドラマが無くなったのも
多少影響してるんじゃないかと思うけど、どうだろう。
あまり関係ないかな・・・。
320>319:01/12/11 09:25 ID:fSZ4tdTe
どうかな〜
私は「お登勢」の再放送を見て、この枠に興味を持ったんだけど。
復讐劇ってことでおもしろそうだったしね。
あと「嫉妬の香り」以外の堺雅人を見たかったから。(ワラ
321NHKのHPって:01/12/11 19:57 ID:???
NHKのHPの感想を読むのところが表示されないのって
私だけかな?
「ページにアクセスできません」って出るのよ。
322 :01/12/12 00:41 ID:???
あ、自分もたまたま「お登勢」を途中から見てこの時間枠を見るように
なったよ。時代劇ファンてわけじゃないけど。関係ないのでsage
323名無しです:01/12/13 02:29 ID:LxpW1wYi
>>281
禿同!!しかし、この日途中からしか見れなくて。(涙)
BSハイビジョンじゃなく、BSで再放送してほしい。
324名無しさんは見た!:01/12/14 00:03 ID:???
>323
それは残念だったね。
できることならビデオ貸してあげたい。
325名無しさんは見た!:01/12/14 01:59 ID:MTKtnyfm
楽しみで見てるんだけど、演出がつまらないのか脚本が悪いのか
ヒロインの悲しみ苦しみ等があまり描けてないよね。
だから 殺人をしてもなんか伝わってこないの。放映回数が
少ないから 省略する場面が多いのもあるかもしれないが
もっと 殺人の相手を探しだす場面とかあった方が良くない?
探し当ててそして 計画を練って殺人を起こした方がいいと思うんだけどな…
第一回はわりと良かったのに2話は どうしてあの二人が殺される対象なのか
あまり伝わらなかったし。残念。このまま行くとしたら
326 :01/12/14 14:00 ID:+7e3S5sT
和服ってすごくエロティックな感じ・・・
327名無しさんは見た!:01/12/14 21:20 ID:zcAmRt3A
age
328名無しさんは見た!:01/12/14 21:24 ID:zcAmRt3A
はじめて見たが、ミッチーが出てるよ。

映像がところどころ違う感じ。なんだろ?
329名無しさんは見た!:01/12/14 21:46 ID:wyQcGecf
蟹江一平…
阿部ちゃんとの力量の差が…
330名無しさんは見た!:01/12/14 21:55 ID:???
よくわからないや。脱落。
331名無しさんは見た!:01/12/14 22:02 ID:oBhNqljC
国仲涼子さんは台詞回しはまだあまり上手ではないけれど
表情はすごくいいと思う。
女の私が見てもゾクッとする。
332時代劇好き:01/12/14 22:03 ID:kWClTmOQ
3回目にして、やっと普通に見られたよ。
阿部たんの演技が緊張感を出してくれてるのでよかったね。
折り返し地点過ぎたし、残り2回、楽しみだよ。
333名無しさんは見た!:01/12/14 22:04 ID:???
なんで母親の浮気相手を殺してるの?

母親は殺さないの?
334時代劇好き:01/12/14 22:06 ID:???
>>333
途中から見られてるのですかね?
余計なお世話かもしれないけど、
↓公式HPです
ttp://www.nhk.or.jp/jidaigeki/story.html
一回目と二回目のあらすじなんかを見て、残り2回、楽しんでください。
335 :01/12/14 22:07 ID:ASBWLhsm
>>333
公式ページのあらすじを読んだ方がいいかも。

今日は、最初の頃より演技が上手くなってて安心して見れた。
336 :01/12/14 22:12 ID:???
おれも読売は読まんぞ。
337334:01/12/14 22:12 ID:???
あらすじ読んだからこそわからないんですが?
338333:01/12/14 22:12 ID:???
333でした。
339名無しさんは見た!:01/12/14 22:28 ID:iKMiHiBq
今日の放送で国仲さんの振袖を着てはしゃいでいた徳次郎の現在の恋人?みたいな役をやってるのは誰ですか?
可愛かった。
340国仲版では‥:01/12/14 22:38 ID:wl7hCQe3
やっぱり「おとっつぁん」の仇うちなんですね。
なんかスケールが小さい話になっているなぁ〜
341名無しさんは見た!:01/12/14 23:17 ID:8yKEXVNa
阿部ちゃんに大変萌え
342名無しさんは見た!:01/12/14 23:19 ID:teQaYDJL
>339 中森友香。まさかヲタの自作自演レスじゃないよねw?

瓦版売りの「絵入りだよ」が「えりぃだよ」に聞こえた。鬱。
次回ちょっと期待出来そうか?今日はとりあえず阿部ちゃんが見れたので◎。
343名無しさんは見た!:01/12/14 23:26 ID:0FAZfJe4
ミッチー殺されたけどあれじゃミッチーが殺されるほどの悪人
には見えなかったな〜。女に子供をはらませたって事はチラッ
と言ってたけどそれだけじゃチト弱い。国仲はミッチーと二人
のシーンで耳元でささやく所なんかは良かったと思うよ。まだ
演技にばらつきはある気はするけど。
344339:01/12/14 23:40 ID:iKMiHiBq
>342
ありがとう。
ヲタじゃないよ。言われてみれば聞いた事のある名前だったけど。
私は宝塚ファンなんだけど、彼女はすごい宝塚顔だね。
画像見に行ってみたけど、ドラマで見たほうが良かった。
345名無しさんは見た!:01/12/15 00:31 ID:q+E/ApuK
今週は普通に楽しめた気がする。
346名無しさんは見た!:01/12/15 00:43 ID:vo7N1vTy
阿部寛やぱカコイイね。中森友香は第一級のべっぴんさん。
347名無しさんは見た!:01/12/15 00:55 ID:x1pW2zh5
与力役は阿部寛か!
ミッチーが出てた。
348名無しさんは見た!:01/12/15 01:06 ID:1diok7ZO
abe
349感想:01/12/15 02:15 ID:H0FDZwiL
三話目になって演技する方も演出する方もペースがつかめてきたかな。
話の進め方もよかったし、国仲涼子の演技もよくなってきたね。
黛りんたろう氏が言ってた「おしのが入った」ってのはこれなのかな。

ちゅらさんは、ほとんど見てないのだが国仲涼子は、
その役が自分の中に入ると急速に上手くなるタイプなんだろうか。
350名無しさんは見た!:01/12/15 02:54 ID:mHqUZ7up
>>349

>その役が自分の中に入ると急速に上手くなるタイプなんだろうか。

ごもっとです。
351七四三:01/12/15 05:21 ID:zCCZ6GXZ
どうでもいいことなんですけど、ミッチーの演技が
「えなりかずき」そっくりでついつい笑ってしまったんですけど
そう思ってたのは僕だけですか?
352名無し:01/12/15 05:36 ID:nOAr2V+H
中森友香はマイナーだが、彼女には信者というかヲタというか熱烈コアな
ファンが多く、以前は芸能板でもPART7までいったものだが、最近は
ファンサイトのほうに信者が移行してる模様。NHKのサイエンスアイという
番組に毎週土曜日出演している。が、それにしても国仲涼子は、なかなか良いな〜
ロリ顔なのに、あの色気は何なんだ???
353名無しさんは見た!:01/12/15 08:40 ID:???
>>331

たしかに表情はすごくイイですね。
時代劇ということもあってセリフ回しは
ちょっとぎこちないとこもあるけど。
ドキッとさせられるシーンが多いですね。
354名無しさんは見た!:01/12/15 09:28 ID:Mohy3raW
中森友香には感動した。
今朝、旅サラダにも出てたぞ。
355 :01/12/15 10:58 ID:mFc6AWEf
立ち居振る舞いと表情は良くなったんだから、
声も良くなればなあ。
356:01/12/15 16:33 ID:???
噂では最終回に、町の薬売り役でおばぁが友情出演うるらしい
357名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 17:01 ID:tBfN2L3h
可愛すぎる。
358名無しさんは見た!:01/12/15 17:56 ID:???
>>356

その噂本当だったら最高さぁ!
359名無しさんは見た!:01/12/16 01:23 ID:9R9mGgna
ちゅらさん絡みなんて逆効果だと思うが
視聴率取れれば何でもいいのか
360名無しさんは見た!:01/12/16 20:17 ID:Tr6GT2bT
どこから見ても国仲は女中さんにしかみえない。
自分のイメージとしては
(好きじゃないけど)奥菜恵なんだが。
361名無しです:01/12/17 01:19 ID:WCQudtpa
堺雅人の演技が嫉妬の香りと同じで笑ってしまう。
 阿部ちゃんはいい!トレンディドラマ全盛期そんなのでないで、
 怪しい役もやってたのが無駄じゃなかったねぇ。(涙)
362どうみても:01/12/17 01:22 ID:JQI5eOOs
国仲は女中か貧乏長屋の孝行娘の役向きだよね
時代劇では
363トモ@:01/12/17 02:51 ID:pbf9a46n
>>360
>>362
バカヤロー!
公式ページだったら、お前たちのような書き込みは
すぐに削除してやるのに!
364名無しさんは見た!:01/12/17 02:54 ID:qUunx9IO
ここは所詮便所の落書き・・
365トモ:01/12/17 03:42 ID:O3/RXEKv
>>363

意味深だな〜
366 :01/12/17 11:33 ID:yaEMEakW
3回目見逃してしまった。
BSとかでも再放送してないですかね・・・
367ななし:01/12/17 13:35 ID:???
>>363

公式掲示板では、それくらいの書き込みは「成長の糧」として削除しないと思われ。
#事実、かなり辛らつな意見もあり

誉めるだけがファンではない。
368名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 14:27 ID:???
国中ちゃん、4月からTBS金10で主演
もちろん、岡田脚本らしいです
楽しみですね
今回の時代劇は彼女にとっては、荷が重かったかもね
えりぃ終わって、すぐの撮影で大変だったと思う、nhkの期待度が
高いのも判るけど
369名無しさんは見た!:01/12/17 14:35 ID:ENolT7q+
370名無しさんは見た!:01/12/17 16:33 ID:???
>>369
IPキャッチャーのようです。出てくる画像はダミーね。
(ヤラレチャッタヨ)
371名無しさんは見た!:01/12/17 17:57 ID:lSULWop8
>>369
これを踏むとfusianasanされた状態で強制的にスレをたてさせられて
しまいます。ご注意を。
372名無しさんは見た!:01/12/17 20:01 ID:3PRmYVTD
なんか、番組以上にこのスレ盛り上がってないね・・・
悪役出てきたらもう少し盛り上がると思ったのに・・・

このまま次スレ行きそうもないような・・・
あえてPart1と付けられたタイトルが涙ぐましい・・・
373名無しです:01/12/17 23:02 ID:WCQudtpa
>>366
 12月31日 15時〜18時30分 5話連続
 NHKBSハイビジョンで再放送するそうです。

 普通のBSでも放送しろ!NHK!ゴラァ!
374 :01/12/17 23:04 ID:???
こっちの「阿部寛」は、影が濃い
375名無しさんは見た!:01/12/17 23:24 ID:???
期待してたんだけど、どうも国仲涼子には
荷が重かった気がしてならない・・・
えりぃは、役柄的に合ってたから魅力的に
思えただけかな。あまり演技の幅が広くないような
376:01/12/18 00:15 ID:???
>>361
激しく同意。
先週なんかテツシの目だった。
377名無しさんは見た!:01/12/18 18:01 ID:VOoQh71H
テレビ雑誌見たんだけど、次回っておしのが
徳さんと・・・なわけ?
だと、原作の最後のおしのの手紙ってどうなるの?
復讐とともに、この最後の手紙がポイントだったと
思うんだけど。
378名無しさんは見た!:01/12/18 18:15 ID:???
声にツヤがない。丸顔じゃダメ。だーめだ。
以前、大原麗子がしてたのが記憶に鮮明なので見るのがつらい。
でも、見てますよ〜。がんばれー。
379名無しさんは見た!:01/12/19 01:26 ID:dUhKXTSC
>378
何歳なの?
380名無しです:01/12/19 01:57 ID:/+tzoHbf
>>377
 そうなんですよ。私は原作読んでいないんですが、ここの板でどなたか
 あらすじ書いてくれて、「わぁ、厳しい終わり方!」と思ったんだけど、
 4話の竹中っちも作ったキャラなんですよねぇ。今までと違うとか?
381名無しさんは見た!:01/12/21 05:57 ID:e24ltC4l
放送日age
382名無しさんは見た!:01/12/21 21:02 ID:RBASMMYd
放送15分前age
先週見逃したから今日はニュースから見るぞ
383名無しさんは見た!:01/12/21 22:00 ID:XCrDAYH0
オワタネ…(・∀・)
384   :01/12/21 22:00 ID:2bQs8Czg
竹中直人の死体姿に何故か笑ってしまった私はヘンですか?
385名無しさんは見た!:01/12/21 22:00 ID:K+SqCHJd
いっしょに地獄におちましょ。
イイ!
386名無しさんは見た!:01/12/21 22:01 ID:???
今日の竹中直人のキャラは、オリジナルなんだってね。
いやぁ、さすがいい味出してたわ・・・
387名無しさんは見た!:01/12/21 22:14 ID:???
NHKは当たり外れがはっきりしてるね。
これは外れ。
お登勢は大当たりでしたが。
あの顔では一生色気は出そうにない。
388名無しさんは見た!:01/12/21 22:16 ID:???
>>382
来週は9時からだから8時45分の地方ニュースから見始めてね!
389うーん:01/12/21 22:23 ID:???
国仲さんはがんばってはいる。
でも、がんばって演じている印象がぬぐえない。
おしのになっていない。
迫力を出そうと表情・声を懸命に作っているけれど、
すごみとか、身体の内側からわき上がってくる情念みたいなものが感じられない。
387さんの言うとおり、これは外れですね。
結構豪華な俳優で脇を固めて、しかも大人気の「えりぃ」の主演・・・
NHKとしては万全だったんだろうけど、残念。。。
(でもまあ、国仲涼子じゃなくても普通の新人女優じゃおしの役は難しいと思うけど)
390名無しさんは見た!:01/12/21 22:24 ID:???
まるでダメとは思わないけど、最低水準には余裕で達してないね。
救われない悲壮感が全然漂ってこないね、
でも、別の楽しみ方ができてよろしい。(W
391名無しさんは見た!:01/12/21 23:24 ID:???
「女」になってからの絵のモデルの時は、ちょっといろっぽかったよ!
392名無しさんは見た!:01/12/22 01:06 ID:???
>>391
そうそう。そういうところでちょっといいところがあるんだけど、
あのふやけたセリフ回しが全てを台無しにしてしまう。
ビジュアル的にはどんどん良くなっていくのかもしれないから。
とりあえずはそこに期待かな。
393名無しさんは見た!:01/12/22 01:25 ID:ABH+ijvu
私的には十分「当たり」ですけどね。話が面白いし、国仲涼子もうまくなってきてるしね。
ただ演技はまだ安定してないかな。「おしの」が出たり入ったりしてる感じですね。

ところで今回、おしのと徳次郎が結ばれましたが
あれは原作どうり結ばれないほうがよかったかと。
そうしないと最後の千之助への手紙があまり生きてこないように思うのですが。
あるいは相当結末変えたってことかな。
394 :01/12/22 01:36 ID:???
「殺さねばならぬ」ほどの事かなぁと思う。
母親のセフレを逆恨み・・・
395 :01/12/22 01:37 ID:jwDTyBb9
国仲、一生懸命なのは伝わってくるけど、まだまだ度が
高すぎる。
演技力なかったんだ、とあらためて気づかされたよ。
396奈奈氏:01/12/22 01:48 ID:???
国仲まだなまりが抜けてない。
竹中きもい。
397名無しんぼ@お腹いっぱい。:01/12/22 03:54 ID:???
>>390 アニメで言えばヴァイスとかアームスとかですか?
398名無しさん:01/12/22 06:50 ID:???
今回思わず噴出しそうになったところ

1、いとこがおしのを
 「とても品がある」「澄んでよくとおる声」と説明してたとこ。

2、徳さんとおしのの、服を着たままのピロートーク。
399国仲涼子:01/12/22 10:22 ID:???
セリフ回しはまだまだかなって感じだけど
表情はいいと思います。
400にゃ:01/12/22 10:49 ID:???
ちゅらすれとは違って、進んでいないな・・・・。
確かに昨日の包裝分では、棒讀み日魁偉ものがあっら
401にゃ:01/12/22 11:37 ID:???
ちゅらさんでは「子供時代の運命の男の子を追いつづけ、スーパーボールに話しかけ祈りを込め」
五弁の椿では「おとっつぁんの敵を追いかけることを運命と考え、かんざしに話しかけ」

どっちもデンパな役柄だね(ワラ)
402名無し:01/12/22 12:53 ID:???
国仲の演技は学芸会、いやそれ以下だね。
ラーメンのCMもキモイし。所詮一発屋か・・
403名無しさんは見た!:01/12/22 13:06 ID:???
ちゅらヲタは、見てないの?
404やー、盛り下がってるね。:01/12/22 16:50 ID:???
ちゅーか、竹中直人が最後に簡単に殺されちゃたのが、なんだかなぁ。
405 おい:01/12/22 17:39 ID:???
おしのは殺す相手には一回もやらせないのだろうか?
406名無しさんは見た!:01/12/22 17:41 ID:???
挿入中に殺したらどうなるんだろう?
ギンギンからしょぼんでいくのかな?
407 :01/12/22 19:19 ID:9Pc1fwB5
おしの役が他の人だったらよかったのに、とマジで思う。
前にも書き込みがあったけど、オードリーのヒロインだった人とか。
時代劇は容貌と演技力のゴマカシがきかないから。
408名無しさんは見た!:01/12/22 19:40 ID:???
竹中直人は存在が大蒜臭いから嫌い
409名無しさんは見た!:01/12/22 22:27 ID:???
とても浮世絵のモデルになるような貌じゃねぇなぁ…。
410名無しさんは見た!:01/12/22 23:45 ID:???
脇はそれぞれ、いやらしさだの情けなさだのが出てて
いいと思うが、ここまで主役がたどたどしいと・・・
411名無しさんは見た!:01/12/23 00:20 ID:kpFwXGcE
役者の演技よりも脚色、演出が難点だろう。一体何を見せたいのか
サパーリわからん。
412ボソッ:01/12/23 00:24 ID:???
あの時代にも、阿部ちゃんのようにバタくさい顔の人間が
いたのかなぁ?
413村上弘明:01/12/23 00:47 ID:VAHXRLiL
>>412
呼んだ!?
414 名無しさんは見た!:01/12/23 01:19 ID:0g3aHtDC
>412
ワラタ。しかもあのでかさ。
415名なしですが。:01/12/23 17:19 ID:???
徳とデキちゃったおしの。
こんなんじゃ、青木への遺言で、
自分がおとめのまま死んだことを司法解剖で証明してくれと
訴えかけることばは無くなるのか?

原作ではサロメ的な処女性ゆえの色気と凄みと執念深さが
おしののキャラだったはずだが・・・
こんなにも変えてしまっては、原作冒涜も甚だしいようにも思われ・・・
21世紀の「五瓣の椿」ってことなのか?
416名無しさんは見た!:01/12/23 17:31 ID:???
まだ生娘のような気がするよ。
417 :01/12/23 18:31 ID:???
やはり、ゴメンの椿になっているみたいだが、何か?
418 :01/12/23 19:52 ID:???
テツシかんばれ!
419原作とドラマ:01/12/24 01:31 ID:0o4CXSCl
>>415
今の話の流れでいくと当然そうなるよ。
遺言はあるかもしれないが、その内容は少し変わるかも。
おしのが処女でなくなったことが原作を冒涜している思わないけど、
おそらくテレビドラマで原作をそのまま表現することが困難だったんだろう。

原作では、おしのが殺人をすることに心も体も快感を覚えていく。
これは母の淫蕩な血を引いているからでないのかと思い悩む。
さすがにテレビじゃこれはできないから、おしのが「女」になって
母と同じ立場になった(とおしのが思いこむ)。
そして人を殺し続けることに思い悩むようになる、ってことにしたんじゃないの。

これ原作のままつくるとR指定の映画になってしまう。
しかし最終話はどういうふうに原作と変わってるのか、その辺楽しみではある。
420なるほど:01/12/24 02:18 ID:pK+8DooP
>419
そういうことなら、テレビドラマじゃなくR指定の映画にしてほしかったなぁ。
原作は面白そうだね。
421名無しさんは見た!:01/12/24 03:15 ID:???
国仲は処女役が似合うね
422名無しさんは見た!:01/12/24 22:27 ID:???
お宝雑誌に芸女時代の国仲ちゃん、ブルマ姿で載ってた。
423名無しさん:01/12/25 01:31 ID:???
>>これ原作のままつくるとR指定の映画になってしまう。
そう?
原作読んだけど、
想像してたのよりやけにあっさりしてる話で、正直言って拍子抜けした。
でも持ってるテーマ自体は深いので
読んでると自分の中でストーリーがどんどん膨らんでいくね。
424名無しさんは見た!:01/12/25 13:44 ID:???
視聴率、チョト上がったね。竹中直人効果か?
425名無しさんは見た!:01/12/25 13:48 ID:???
test
426kitty厨房:01/12/25 13:51 ID:jYiB/uca
もともと、これって1977年に一回やって
その時はユミーソの「遠い旅路」http://www.toshiba-emi.co.jp/yuming/ra/77/01.ram
ってのが主題歌になるってことだったのだけど、
本番前にインスト使うってことで、
ユミーソショック受けたって。
427名無しさんは見た!:01/12/26 03:54 ID:Zoz0u62z
あげ
428名無しさんは見た!:01/12/26 09:55 ID:???
あと1回かと思うと、チョト寂しいな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 10:11 ID:???
最終回は裏のキムタクの忠臣蔵とカブってるね。視聴者をかなり
持っていかれそう。
430名無しさんは見た!:01/12/26 11:48 ID:EeW3aueO
ちゅらさん総集編age
431名無しさんは見た!:01/12/26 12:34 ID:???
最終回、二桁復活は難しいか・・・
432名無しさんは見た!:01/12/26 20:50 ID:cHhqdJtx
あえてPart1としたのが涙を誘うな・・
433名無しさんは見た!:01/12/26 21:34 ID:???
ちゅらさん泣けちゃった・・
こっちだと苦しいかな
でもがんばれ!
434名無しさんは見た!:01/12/28 03:38 ID:???
今夜キムタク時代劇見て、こっちは録画だな・・・
435名無しさんは見た!:01/12/28 14:37 ID:L/fhwtQ2
>423
うそ。全然テーマは深くなかったよ。
周五郎って、そういう作家じゃないでしょ。
436名無しさんは見た!:01/12/28 14:53 ID:uoqgCWTw
>>435
じゃあどういう作家なの?
純粋に知りたいので教えて。
437名無しさんは見た!:01/12/28 15:04 ID:L/fhwtQ2
深いテーマってのは、西洋の近代的自我とかを受け入れた“文学”に存在するもの。
周五郎は、日本古来の書き方をする作家。
なんとなーく可哀想とか、なんとなーく感動できる話、それが周五郎。
だから、テーマなんてものはないに等しいのさ。

これが深いテーマを持った文学だったら、おしのが殺人に至るまでの心理描写やら人物像やら詳しく書いた上で、もっと苦悩させる。
でもって、読者にも考えさせるよ。

周五郎だから、ただ「おしのが可哀想」で終わってしまう。
438名無しさんは見た!:01/12/28 15:26 ID:GQIcPFqj
これもみたいが、裏のBS2もみたい・・・・
ビデオ持ってない・・・・
439436:01/12/28 16:07 ID:ktYr7WBq
>>437
なるほど。
勉強になったよ、ありがとう。
440 :01/12/28 17:28 ID:fVrrl9xM
日本文学って暗喩・隠喩で悲劇性を表現するものなのでは。
441名無しさんは見た!:01/12/28 20:09 ID:???
>439 おいおい、納得すんなよw
そんな西欧文学のスタンダードで裁断したら周五郎に気の毒では?
>437の念頭には何だか19世紀のヨーロッパ文学があるみたいですが
時代背景の違いも無視してそんなのと周五郎の作品を比較するのも無意味かと思われ

とはいえ漏れもあんまり周五郎読んでないので実は彼の作品擁護する資格もない
ただ単純な「かわいそう」の文学作品ではないと思うのですが…
442名無しさんは見た!:01/12/28 20:59 ID:TlIVXtFJ
あえてage
443名無しさんは見た!:01/12/28 21:03 ID:???
hajimatteru
444名無しさんは見た!:01/12/28 21:03 ID:340kkjlY
>442
あげてくれてアリガトウ!!忘れてたー9時からだったー
ミスチルに見入ってたYO
445名無しさんは見た!:01/12/28 21:05 ID:I6Wtjc8f
最終回か
この番組はなんとなく観続けてきたけど、
どの回も予告編や番宣みたいな気がしてしまう
なんでだろう?
446名無しさんは見た!:01/12/28 21:06 ID:???
忠臣蔵見ちゃダメだよ〜
447 :01/12/28 21:45 ID:n0y0Snli
さすがに表情も声も第一話に比べて良くなってた。

ところで江守はどうなったんだ。
448名無しさんは見た!:01/12/28 21:47 ID:Qu2skHJw
いいのか、これで。
なんかちゃんと見た気がしない。
449名無しさんは見た!:01/12/28 21:49 ID:340kkjlY
何かアッサリ終わっちゃったね。
450 :01/12/28 21:50 ID:???
アラビアンナイト、楽しみ〜♪
451名無しさんは見た!:01/12/28 21:53 ID:Qu2skHJw
>449
そこが周五郎の世界ですな
452名無しさんは見た!:01/12/28 21:54 ID:8WFRYvuF
オチもへったくれもないってゆーか、
おもろかったの第4話だけって感じ。

ちゅらさん大嫌いだったけど、それとは関係ナシにつまらなかったよ。
アベがまとめてるし…
453名無しさんは見た!:01/12/28 21:55 ID:l4gd/IJH
なんだよーーー、おいって感じだ。
454名無しさんは見た!:01/12/28 21:59 ID:wZV8Ye3R
江守は逃げた。
455江守パパ:01/12/28 22:12 ID:CO35HxvF
あんな馬鹿娘に関わりがあると思われちゃかなわない
456名無しさんは見た!:01/12/28 22:14 ID:0XOFLovc
たまに、えりぃがコントやっているように見えるときもあったけど
全体的に楽しめた。

女優に大切なのは”演技力”よりも”魅力”。
その意味では国仲は魅力たっぷり。
もちろん今のままではいけないけど、これからの活躍を温かく見守ろう。
457 :01/12/28 22:16 ID:n0y0Snli
まあ、なんだ。
いまフジでやってる時代劇コントよりは、100倍良かった。
458名無しさんは見た!:01/12/28 22:25 ID:I0Jj2B2C
「おとっつぁん」
この声にまいってしまいました。
なんか、危うさが感じられるというのがいいですね。
459名無しさんは見た!:01/12/28 22:30 ID:XXi60/nj
ちぐはぐさが楽しめた稀有なドラマでした。
460長文だけど感想など:01/12/28 23:27 ID:AbIv8rdz
最終話やはり原作とは多少違ってたね。
千之助への最後の手紙に変わるものが絶命する前の告白かな。

大きく異なるのは父親への態度、原作では殺せないというより
主体的にあえて殺さない、そして自首する。
それに際して父親に厳しい言葉を吐く。
「あなたの娘であることも正直にいいます。あなたは不義密通でつくった
実の娘がたくさんの人を殺したことを、一生背負って生きていくのです」
そして刑に処せられる。
なんともやるせない終わり方だったと思う。

ドラマではおしのの人間的な弱さを前面に出してたね。
あれはあれで納得がいく、個人的には。
おしのが父親を殺せずに泣き崩れる場面では、チョト涙ぐんでしまったよ。
いかんなあ。年かな。心に襞ができるとああいうものに反応してしまうね。

いろいろキツイこと書きましたが国仲は確実に良くなった。
とても魅力のある、将来有望な女優だと思う。
願わくばあと3年くらいたって演技も成熟したときに
もう一度金曜時代劇でてほしいな。
461名無しさんは見た!:01/12/28 23:43 ID:YU1VI3uQ
山本周五郎はクリスチャンで、聖書を知っている者なら彼の作品の背後に
秘された真理を散見しうるが、この脚本ではそれが伝わらなかった。仏教
の取り入れ方も不自然。国仲は存在感はあった。
462なぞ:01/12/29 01:50 ID:13O60mmI
椿の華って散るときに萼ごとというか花ごとぽとっとおちるのよね?
なぜあのラストシーンで一枚だけ花びらが舞ってきたのれすか?
463名無しさんは見た!:01/12/29 01:57 ID:???
あれは五枚目の花弁でおしのが手に持ってたんでしょ。
464名無しさんは見た!:01/12/29 01:58 ID:zdOx5IgW
短い時間に色々と詰めこもうとして、結局どれもが中途半端になって
しまった感じが最後まで続いたなぁ。
原作がどうなんだか知らないけど、敵役に曲者の俳優を取り揃える
必要があったんだろうか?話の焦点がぼけてた一番の原因だと思う
んだけど。
465名無しさんは見た!:01/12/29 02:32 ID:Pwfzbu1K
>464
曲者の俳優をわざわざそろえたのは、単純に国仲の演技の訓練のため。
466 :01/12/29 10:49 ID:???
>>461 山本周五郎はクリスチャンだったの?

すべて「アルバイトで山本周五郎の作品を脚本化することになり
とりあえず、身近なえりぃを主役に当てて執筆中だった」
真理亜の妄想だった‥‥という「ちゅら」オチだったら‥‥(おいおい‥)
「ちゅら」総集編の影響で‥‥想像がそっちの方へ(おいおい‥)
467しかし:01/12/29 13:16 ID:???
ちゅらと五弁は二つで一つの作品とは言えませんかね。

ちゅらでも、五弁でも、ヒロインが勘違いして暴走し、一つはハッピーエンドもう一つ
は悲劇の結末・・・。

国仲タンがこういう躁鬱なキャラばっかりじゃいやさぁ〜。

やっぱ江守徹はいいなあ。
468 :01/12/29 14:43 ID:bi8krVL2
まあ、ちゅらさんが無かったら、
この形で放送されなかったのは
事実だろうね。
469名無しさんは見た!:01/12/29 23:22 ID:68m7V6la
part1ってつけたのに、2まで持たなかったね。
関係ないからsage
470896:01/12/30 16:03 ID:2Yfq8A16
最終回のあとに
逃亡の予告はあったのか?
471  :01/12/30 16:07 ID:qDC7LRGt
国仲涼子萌え〜
次はどのドラマに出るの?
472_:01/12/30 17:34 ID:???
こんどやる上川隆也の時代劇のほうが面白そう(w;
473名無しさんは見た!:01/12/30 22:07 ID:???
すまん、最終回録画したままでまだ見てない。
474名無しさんは見た!:01/12/30 22:14 ID:g0B0WRfc
これこのまま「逃亡」スレにしようか。なんちゃって(w
475名無しさんは見た!:01/12/30 22:17 ID:???
>474
「逃亡」スレは、別にあるよ。
476_:01/12/30 23:38 ID:???
やっぱ岡本綾で見たかったなぁ。いまさらだけど。
ちゅらがアソコまで人気にならなければ、岡本綾だってあり得たかもしれないのに。
恵里ぃに復讐はにあわないさ〜。美月には超似合いそう(w
477名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 04:26 ID:a+FHjzCp
平良とみさんはどこにでてたの?最終回に出るって聞いたのできになる〜。
478 :01/12/31 16:33 ID:G5rFm0ug
5話連続HV放送が始まってるっていうのに
誰一人として上げとらんとは・・・
流石、貧乏人の集団2ちゃんねるだ。
いいぞー、HVは。
各エピソードの間にメイキングが入ってるし。
479名無しさんは見た!:01/12/31 16:52 ID:eXqjxitF
貧乏人だyo!

>478
メイキングってどういうのがあった?
やっぱちゅらばっか取り上げてたのかな…
480 :01/12/31 17:28 ID:G5rFm0ug
メイキングといっても時間的に1分程度と短いから
誰メインと言えるほどのものではない。
まぁ,ちゅらが多いと言えば多いかもしれないが
他のキャストもちゃんと大写しで映ってるカットはある。
481名無しさんは見た!:01/12/31 19:50 ID:KJYJzpxN
5話連続HV放送っていつから始まるのですか?
番組表見るのが面倒なので・・・(w
482国仲名無し:01/12/31 20:25 ID:???
江守はお咎め無しかい。がっかりな最終回でした。
483名無しさんは見た!:02/01/04 20:18 ID:???
まだあったのね
484名無しさんは見た!:02/01/05 09:44 ID:???
放送前にはレスが200ついてたのに、放送後でこれだけ・・・
哀れじゃ
485 :02/01/05 20:34 ID:???
第二話の冒頭のナレーションだけで
話の展開上重要な部分を説明していたり、
大事な部分が抜けていた。
486名無しさんは見た!:02/01/06 05:26 ID:???
「五瓣の椿」公式サイト
http://www.nhk.or.jp/drama/archives/goben/
487名無しさんは見た!:02/01/12 20:07 ID:KrNFV4Pp
原作を読みました。
原作のほうが良かった。
納得できた。
やはりドラマはなんか中途半端だった。
原作と話を変えてかえってわけわからなくしてる。
488名なしですが。:02/01/13 00:30 ID:???
>487
でしょ?
あの脚本は,原作を冒涜してると思いました。有る意味。
489名無しさんは見た!:02/01/13 00:38 ID:???
>>486
サイトまだあったんだ。すぐに次の「逃亡」に変わってもう見れ
ないかと思ってた。
490ぼんぼん:02/01/14 19:52 ID:uOtEzxFC
けっきょく、このドラマの視聴率ってどんくらいだったんでしょう?
どなたかご存知ではないですか?
初回は11.2ってどっかで見た記憶があるけれど。
佳境の第4回、5回はどれくらい行ったのかな。
年末だけに厳しかったかも。
491 :02/01/14 20:11 ID:???
>>490
視聴率は、視聴率スレの過去ログ一覧から
http://freehp.kakiko.com/namenotfound/drama.html
当時の視聴率スレを見ればわかるよ。

>五瓣の椿.....  11.2__12.7__*9.1__*9.8__*9.6(終)_________________________________________________10.48
492名無しさんは見た!:02/01/14 20:20 ID:???
最終回って木村拓哉の時代劇とかぶってたよね。
それで9.6%は立派。
493JOCX:02/01/14 20:49 ID:???
りんたろうが机たたいて声を荒げてって本当?
普段は温和そうなのに。
すずらんもなんだかんだで失敗っぽいし、、、ちびもえは映画にもなったけど。
494名無しさんは見た!:02/01/20 12:36 ID:???
>りんたろうが机たたいて声を荒げてって本当?

そうなの?ナニがあったんだ・・・
495名無しさんは見た!
やっとビデオで見終わったよ
原作の熟読要って感じ
原作同様におしのを結核にしとけば、飛び過ぎる展開やおしのの狂気なんかも
納得がいったんだけどな。
ちょっと脚本弱すぎ。
役者は良かったよ。えりぃはがんばったと思うよ。