■■■セーラー服通り(1986年放送)■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
 TBS系列で1986年に放送されたTVドラマ
「セーラー服通り」について語ろう!!!
2懐かしいね:2001/05/21(月) 16:11
私はドラマの内容より、渡辺美里の主題歌の方が
インパクトあった。今でも好きな曲!
3セーラー服通り:2001/05/21(月) 16:13
誰が出てたっけ?
アイドル深夜番組だよね?
4優しい名無しさん:2001/05/21(月) 16:16
>>3
いえいえ。普通のTVドラマでした。
出演者は、石野陽子、小堺一機、竹内力、MIE、長塚京三、
菅井きん、野村義男などなど。(敬称略)
5石野陽子、小堺一機:2001/05/21(月) 16:18
主演?
考えられないです。ありがとうございます。
6名無しさん:2001/05/21(月) 17:14
>>3
紘川淳。このドラマ以外で見た事ないけど、なかなか可愛かった。
7見てたよー:2001/05/21(月) 17:28
藤原りえ?も出てた。
石野、藤原、紘川が漫画を書いてたんだよね。
高校生が主人公なだけあって色々女性タレントがちょい役で出てた。
この時の竹内力は爽やかなかんじで素敵だった。
後年Vシネ王になるなんてとても予想できなかったよ。
8七誌:2001/05/21(月) 17:29
え〜!スレできてびっくり。
ベスト・オブ・ドラマに書こうかと思ったくらい好きだった。
題名が自信なかったんだよね。再放送でハマったくちです。
とりあえず、何といっても主題歌と石野陽子の可愛さと
小堺一機の煙草の吸い方のかっこ良さはあげときたい。
9小堺一機と:2001/05/21(月) 17:35
沢口靖子も出てなかった?
10なつかし:2001/05/21(月) 17:41
長州力も出てなかった?
よくみかん箱を持ち上げてたような・・・。
11よく見てたよ。:2001/05/21(月) 17:42
>>2
「マイ・レボリュ−ション」だったね。余談だけど、今関西ロ−カルで
やってる「シンマイ」っていうドラマでも使われてるよ。
12名無しさん:2001/05/21(月) 18:13
>>9
それは「痛快OL通り」。
そのあと「痛快ロックンロール通り」なんてのもあって、
本来は小堺がメインのドラマシリーズだったはずなのに、沢口靖子に
乗っ取られたって、なんかに書いてあった。
13「痛快OL通り」「痛快ロックンロール通り」:2001/05/21(月) 18:18
どんなお話だっけ?
シリーズモノがあったんだ。
149:2001/05/21(月) 18:31
>>13
ストーリーは‥‥、ごめん覚えてない。
沢口靖子がショムニ状態になるようなドラマだと思ったけど。
ロックンロール通りのほうにはゴクミが出てて、くそ生意気な妹役だったと
思います。
15優しい名無しさん:2001/05/21(月) 19:19
>>12
 「痛快OL通り!」は、小堺一機、沢口靖子がメインで、
服飾関係の会社の、いわゆる「窓際族」の役。小堺は
デザイナーで、沢口が、デザイナーを夢見るOL。
 そして、この2人を中心に、ドラマが展開していく、と
いった具合です。最後は、ハッピー・エンドです。
 ちなみに、主題歌は、渡辺美里の「Believe」です。
この曲も小室哲哉作曲です。
(以上、敬称略)

 なお、「痛快ロックンロール通り」は、わたし、
残念ながら見てません。(スマソ)
16優しい名無しさん:2001/05/21(月) 19:23
 「セーラー服通り」の原作は、講談社の「ちゃお」
に連載されていた、つづき春の同名の漫画です。
まだ、「セーラー服通り」のコミックって、売って
いるのかなぁ?
17優しい名無しさん:2001/05/21(月) 19:24

 スマソ。敬称略を付け加えるの忘れてました。
 それにしても、My Revolution は、いい曲
でした。
18おぉ:2001/05/21(月) 23:12
うわ〜懐かしすぎ〜
最後に必ず3人で「ラッキー・チャチャチャ・ウー!!」
で締めるんだったよね〜
19名無しさん:2001/05/21(月) 23:13
石野ようこのセーラー服姿可愛かった
20優しい名無しさん:2001/05/21(月) 23:23
 このドラマ、ちはるとか、蓮紡(れんほう:漢字
あってるか自信ないです・・・)とか、出てるん
ですよ。実は。ちなみに、当時は、斎藤蓮紡という
名でした。(敬称略)
21名無しさん:2001/05/21(月) 23:31
痛快ロックンロール通り
主題歌「レジスタンス」TMネットワーク
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 23:51
>>10
小堺との専修大つながりか?
23ふにゃー:2001/05/22(火) 00:47
うわー。

当時10歳でした。

初めて見た連ドラじゃなかったかなぁ?
親に「そんなの見るな」といわれた記憶がある。

どうでもいいけど、コタツに入って寝転んで見てたような
気がするけど放送してたの冬じゃなかった?
24ちゃおの連載では:2001/05/22(火) 00:50
ヨッチャン役の男がすごい美形だったぞ。
そりゃ違うだろ〜と思った(藁
25>16:2001/05/22(火) 02:08
こまかいが「ちゃお」は、小学館だよ。
なんか、ライバル?の大御所漫画家をMIEがやってなかったっけ。
こっちの漫画は、そうりょう冬実さんだったような。あーおぼえてねー
26名無し:2001/05/22(火) 02:23
>>23
そう冬、確か1〜3月の放送だったと思う。その後、このドラマの楽しそうな
イメージをダブらせて女子高に入学したな、自分。
今でも主題歌とともに思い出すことがある。話はたわいの無いものだったんだ
けどね〜。
>>25
ミーの漫画を担当していたのが、総領冬実さんだったんですか?
かなり好きな漫画家さんだったのに、記憶に無いわ。
「ボーイフレンド」夢中になって読んでたな。
27 :2001/05/22(火) 02:36
「痛快ロックンロール通り」は今は亡き三浦洋一さんが沢口靖子の相手役でした。
で、ゴクミが沢口の妹役で(あかねとかいう役だったかな)三浦洋一さんの
「あかち〜ん!」って言う声が印象深いです。
28.:2001/05/22(火) 02:50
亡くなったといえば、高橋良明君も
「痛快ロックンロール通り(おそらく)」に出てたよね。
ゴクミの彼氏っぽい役だったっけ。
ちなみに、関根勤もOL通りとロックンロール通りに出てたよね。
小堺一機はセーラー服通りとOL通りだけど。
29優しい名無しさん:2001/05/22(火) 09:51
>>25
あ、本当だ。コミックス見てみたら、確かに小学館でした。
訂正します。(焦)
30くーこ:2001/05/22(火) 09:57
本当かわいかった紘川淳
どうしたんだろー。
当時皆彼女のことかわいいといってた。
連ほうもでてたよなー。
31優しい名無しさん:2001/05/22(火) 10:00
 そういえば、主題歌だった My Revolution って、
1986年当時は、シングル・レコードで発売されて
いたんだよね。何か、時代を感じるなぁ。
32紘川淳さんの画像:2001/05/22(火) 10:20
http://members.nbci.com/zinnia1/index.html

ここに、紘川淳さんの画像があります。懐かしいです。
33名無しさん:2001/05/22(火) 13:15
>>32
ふーん。紘川淳さん、本名は、高岡美佳っていうのね。
昭和43年6月19日生まれだそうです。ってことは、
今、33才ってことかな?? 今、彼女は、どうして
いらっしゃるのでしょう??
34名無しさん:2001/05/22(火) 16:41
「ラッキーチャチャチャウー!」うちのクラスでは凄く流行ってましたよ!
当時のクラスの女子皆で「ウー!」の時の両手親指立てポーズの写真があります。
高橋良明くんOL通りの方にも沢口さんの弟役で出てましたよね。ロックンロール
よりもOLの方が良かった。
35名無しさん:2001/05/22(火) 16:57
3人組みの名前に夏・秋・冬がついてるんだよね。
そしてペンネームがつづき春。四季だね。
36でも2:2001/05/22(火) 18:02
自分も第二のキムタクは滝沢以外考えられないな。
そろそろスマップも解散しそうだし、解散後はまず草なぎ剛は真っ先に
消えそうだし、そうなったら後輩にも主役の座が回ってくるだろう。
個人的にはV6の岡田主演で観てみたい。
37???:2001/05/22(火) 18:35
確かにくさなぎ君は消えるだろうけど、どこかと間違ってませんか?
38なにしてるのかなぁ:2001/05/22(火) 19:25
紘川淳の写真集持ってます。
ちょっと前、古本屋で半値で売られてるのを見て、なつかしくて
思わず買ってしまいました。

>>37
誤爆の基になった板を推理するのもまた楽し。
39関東裸会:2001/05/22(火) 23:35
口紅のシーン覚えてますか
40四・村雨:2001/05/22(火) 23:42
俺はゼータガンダムが好きだった。
41ななしん:2001/05/22(火) 23:55
このドラマ好きだったなぁ〜
地味なキャストだったけど、それがまたいい味を醸し出してる。
二枚目がいるべきポジションに野村義男だなんて趣がありすぎ(笑)
上で話題の草なぎ君も地味な分かえって生き残り率高そう。
42元おニャン子好き:2001/05/23(水) 00:16
>>32
紘川さんの写真も懐かしかったけど、それ以外のアイドルの写真の方がすんごい懐かしかった。
特に菊地桃子・畠田理恵・高井麻巳子などなど。あの頃の自分が何をしてたとか、何に悩んでいたりとか
そういうことまで思い出してしまった・・・。

話題がちょっと脇道にそれましたが。(^^;
43もとL⇔Rの:2001/05/23(水) 00:36
嶺川貴子ちゃん(小山田圭吾の奥さん)もこのドラマに出てたよ。
いしのようこのクラスメイト役で。
44まーい:2001/05/23(水) 00:38
れぼりゅーしょん♪
ですね。
45こんち:2001/05/23(水) 00:40
おにゃんこくらぶにはまりましたね
もう今のモーニング娘どころじゃなかったy
46優しい名無しさん:2001/05/23(水) 00:44
 セーラー服通りのロケって、主に横浜市の
石川町近辺で行われてましたよね。あの辺りは
とってもオシャレな街なので、大好きです。
47青春の1ページ:2001/05/23(水) 02:00
 白弓女子学園として使われていたのは、
セント・ジョセフ・カレッジとかいう所
だったかな。元町公園のすぐそば。この
近くに、エリスマン邸や横浜雙葉などが
あります。
48レス全部読んでない・スマソ:2001/05/23(水) 02:03
ヘタクソな漫画だった・・・
ドラマのがおもしろかった〜〜〜
小堺先生がよかったねぇ。

あの3人娘健在かなぁ?
いしのと、CCの子と・・?
49優しい名無しさん:2001/05/23(水) 02:09
 そうですね。あの漫画を見た時、「あ、
こんな絵しか描けなくても、漫画家に
なれるんだ。」と思ってしまいました。
(つづき春先生、スミマセン。)
50優しい名無しさん:2001/05/23(水) 11:01
 もう、「セーラー服通り」って、続編出来ない
のかな?
51定年ゴリラ:2001/05/23(水) 11:34
長塚京三さんの腰巾着を演じていた人の名前をどなたか御存知ですか?
52優しい名無しさん:2001/05/23(水) 12:58
>>51
確か、本間優二さんです。
この2人、「痛快OL通り!」でも、共演してましたね。
53名無しさん:2001/05/23(水) 16:45
つづきさんの漫画は絵は、アレかもしれんが、アジがあったんだよ。
もう、小学館じゃかいてないみたいだね・・・
ロケ先のセント・ジョセフも廃校なんだな。時代を感じるね。
54優しい名無しさん:2001/05/23(水) 21:48
 石川町いいところです。この辺りって、
他のドラマのロケにも、よく使われて
いました。ちょくちょく撮影してる所、
見かけました。
5543:2001/05/24(木) 10:40
ラッキーチャチャチャウー!!あげ。
56名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 14:19
ふっふっふっつ。
俺めちゃこの番組好きで、全話、ビデオにして
しまってあります。こんど話順にアップするね。
57:2001/05/24(木) 14:41
紘川淳が生徒の中で一番かわいかった
事務所が小さい感じだったから消えたのよね
素質はすごいあった
58ふう:2001/05/24(木) 17:09
あ〜懐かしい。子どもの頃見ててすごく面白かった。
コレ以外には「ときめき盛り」とか好きだったな〜。
私なんで女子校に行ったのか今まで謎だったんだけど、ルーツはコレか!すっきりした。
5955:2001/05/24(木) 21:36
>>56
羨ましいぃ〜再放送もうやらないでしょうね。
>>57
激しく同意!!どこの事務所だったんだろ?
やっぱり引退してるんですかね。
60ビデオ:2001/05/24(木) 22:01
セーラー服通りってビデオはどうでしたっけ?。
ロックンロール通りは見た事あるんですけど。
61やったやった:2001/05/24(木) 22:02
葉っぱ隊ね。
62優しい名無しさん:2001/05/24(木) 22:22
 実は、私も、「セーラー服通り」と、「痛快OL通り!」の
ビデオ、全話分、持っていたりします。
 TBSで、午前10時半とか午後5時くらいから、ドラマの
再放送をやっているので、いずれ再放送されるのではないで
しょうか?
63age:2001/05/25(金) 09:25
ageます。
64茄子:2001/05/25(金) 10:53
うわ〜〜〜懐かしすぎる!
このドラマは、かなり面白かったよお。
石野陽子が、先輩だっただけに先輩がドラマにでるっていうんで
かなり見てました。
65優しい名無しさん:2001/05/25(金) 14:55
>>64
どの学校時代の先輩なのでしょうか?
中学?高校?
66茄子:2001/05/25(金) 15:14
>>65
中学時代の先輩なんですよ。
67優しい名無しさん:2001/05/25(金) 15:36
>>65
そうなんですか。レスありがとうございました!

何か、久々に、つづき春作品を見たくなってきました。
でも、最近、つづきさんは、漫画を描いているので
しょうか???
68優しい名無しさん:2001/05/25(金) 23:04
http://www.asahi-net.or.jp/~AE5O-HTTR/

↑こんなページもあります。
69あげ:2001/05/26(土) 12:46
まーい れぼりゅーしょん あげ
70ナナシさん:2001/05/26(土) 23:38
わー、懐かしい、大好きだったよ〜。
>>68 のリンクでも確認出来たけど
タイトルが毎回「〜ほしい」で
最終回が「さよならほしくない」だったのがかわいくて印象に残ってる。

つづき春の三人の衣装がミルクとかハニーハウスとかの
ふりふりパステル系で憧れた。

あと、みなさん書いてるように舞台は石川町界隈ですが
オープニング画像の駅階段は関内駅で撮ったと聞いたことあります。
通学路の石階段はフェリス高等部の裏のようですね。

同じくオープニング、登校時シーンで
スカートをぺらっとめくってスリップの検査をするところ、
おお、これが女子高か!と思いました。

出版社か何かのパーティーシーンでは
ブレイク(?)前のルー大柴があのままの芸風で登場していたような記憶が。
ビデオ持ってる人見る機会あったらチェックしてみてください。

見たいな、再放送やらないかなー。
71ロケ地は:2001/05/27(日) 00:26
横浜・石川町周辺です。学校はセントジョセフインターナショナルという
アメスクの建物が使われてました。
私の彼氏が在校中だったそうですが、石野陽子はかわいかったそうです。
ちなみにこの学校は去年3月に閉校されてしまいました。
あんま関係ないのでsage
72優しい名無しさん:2001/05/27(日) 01:15
>>70
 あのオープニングの駅は、関内駅ですね。
 通学路の石階段の所、あそこは、なぜか猫がたくさん
いました。ちなみに、夜、ここを一人で歩くのは、少し
怖かったです。

 あと、外人墓地、山手一番館、元町公園、山手カト
リック教会などなど、石川町の観光スポットが、ちらり
ちらりと写っていたりしますよね。
73優しい名無しさん:2001/05/27(日) 01:22
>>71
 セント・ジョセフって、有名人の子女が通って
いたりしましたが、なぜ、閉校になってしまったの
でしょうね? 一度、ここの学園祭に遊びに行った
ことあったなぁ。懐かしい・・・。
74第1話:2001/05/27(日) 15:27
第1話
オトコの子 ほしい あげ
75age:2001/05/28(月) 00:13
age
76よしお:2001/05/28(月) 09:02
よっちゃんも忘れないで・・・
77優しい名無しさん:2001/05/28(月) 11:14
>>28
高橋くんは、横浜の緑区に住んでいたんですよね。
懐かしいです。
78わく:2001/05/29(火) 11:13
当時、一番好きなドラマでした。
でも、最終回、夏樹が恋人の夢を応援するために中退してアメリカに行く、という
結末が納得いかなかった。
「すすんでるオンナノコだと思ってたのに、けっこう古風だな」と、がっかりした。
やっぱり、「お互い夢がかなうまで頑張りましょう!」と明るく別れる方が夏樹らしいと思ったのに。

・・・Bデジあたりで再放送してほしいなあ。
79優しい名無しさん:2001/05/30(水) 20:02
第3話で、美里さんの「18才のライブ」が
BGMで使われているぅ〜。あげ。
80 :2001/05/30(水) 22:32
よっちゃん、萌え
81優しい名無しさん:2001/05/30(水) 23:45
 久々に、「セーラー服通り」のビデオを第4話まで、
見返してみました。
 長州力さん、ちょっと演技下手かも・・・。
 にしても、昔懐かしいよ〜〜〜!
82ラッキ:2001/05/31(木) 12:53
チャチャチャ、ウッ!
83ななしさん:2001/05/31(木) 14:15
>>80
ほんとか?
84 :2001/06/01(金) 00:20
竹内力萌え〜
85牛込編集長:2001/06/01(金) 14:00
長塚京三さん、あげ!
86名無しさん:2001/06/01(金) 15:13
竹内力って、「ミナミの帝王」の人?
87優しい名無しさん:2001/06/01(金) 18:37
>>86
そうです!
あと、「101回目のプロポーズ」などにも出てました。
88よっちゃん:2001/06/02(土) 11:03
が、乗っていたのは、ホンダのシティという車・・・。
もう、今、見かけませんね・・・。
89大阪先生:2001/06/02(土) 12:04
ミーが、缶詰をフタも空けずにナベに乗せて爆発させたのは笑えた。
90しかし:2001/06/02(土) 12:17
俺も小学生だったが、みさとたんの歌しか覚えてねえな〜
いい歌だったね。

ラッキーチャチャチャ、ウ!!

ってこのドラマだったか。
うちの学校でも特に女子がやってた気がするな〜
91チャチャチャ:2001/06/02(土) 12:18
というところは、手をたたいていたような気がするが・・・・・
覚えてる人いない?
92>91:2001/06/02(土) 16:59
叩いてた気するー!それに片足曲げて上げてなかった?
93>>92:2001/06/02(土) 21:23
う!!のところで、腕を肘から曲げて、両肘を後ろに引くと同時に
片足(右足)上げてた気がするな〜

誰か正確に分かる人いないかな〜
94懐かしいなぁ…。:2001/06/02(土) 21:45
st.ジョセフも門のとことか使われてたけど
お城みたいな外観は、お隣の女子校の方だったんだよ。
フェリス坂(石畳の階段のことね)でロケをしてて
通してくれなくて「急いでるんで通してください!」と
突っ切ってった懐かしい記憶がある…(苦笑)
95優しい名無しさん:2001/06/02(土) 23:32
 もう、1986年には、夏目漱石さんの1,000円札や、
福沢諭吉さんの10,000円札とか、使われていたんですね。
久々にビデオを見て、ちょっとビックリでした。
96優しい名無しさん:2001/06/03(日) 19:23
 石川町界隈って、結構変わりましたね。
 セント・ジョセフ、取り壊されて、既に、さら地になっていました。
あー、結構、あの、たたずまい、好きだったのになぁ。
 元町公園も、遊歩道っぽいのが出来ています。
 フェリスは、改築工事をしていて、フェリスの中・高等部は、例の
石階段の反対側に新築されたんですね。そうそう、この石階段には、
中央部分に手すりが設置されていました。ここの階段から見る風景、
「セーラー服通り」が撮影された頃と、随分、違っています。
 ふうぅ、時が経つのは、本当に早いですね・・・。
97マルコビッチ:2001/06/03(日) 20:37
ところでロックンロール以外のビデオがレンタル出来るところってありますか?
見かけたこと無いんですけど・・できれば渋谷近郊であれば教えて下さい。
98優しい名無しさん:2001/06/03(日) 22:53
>>97
 「セーラー服通り」「痛快!OL通り」は、ビデオ化はされているので
しょうか???
 これは、一度、TBSへ確認をされた方が、よろしいかもしれませんね。
99ソルボンヌ:2001/06/05(火) 20:12
長塚京三さんは、ソルボンヌ大学卒業です。
100中田俊輔:2001/06/06(水) 12:21
僕は、痛快OL通りが好きでした。
101中田俊輔つまんねえよとかいいつつ意外とワラタ:2001/06/06(水) 12:28
 
102優しい名無しさん:2001/06/14(木) 00:54
このドラマ当時の小堺さんの頭髪を、現在のそれと比べて
みると、隔世の感があります・・・。
103ホイミー:2001/06/15(金) 15:52
痛快OL通りって沢口靖子の?
104優しい名無しさん:2001/06/15(金) 21:27
>>103
 そうです。痛快OL通りでは、沢口靖子さんが、出演を
していました。
105ポシェットルー:2001/06/16(土) 09:53
>>102
あのお鼻(=ソケット)は変わってないけれど、
頭髪のほうが目立つようになってしまいました。

懐かしい、、、あのころはコサキンも最高に面白かったな、
ラジオ板に逝きます、、、。
106 :2001/06/16(土) 09:54
 
107優しい名無しさん:2001/06/16(土) 10:53
>>105
 また、ラジオ板から、戻ってきて下さいね!!!
108なつかしっ!:2001/06/16(土) 15:10
生まれて初めて全話見たドラマです。
友情とか団結とか、今は臭いと思ってるけど
この頃は純粋に感動してました。
再放送見たいけど、やらなそう・・・。
ある意味お宝映像なのにね。
109これ:2001/06/16(土) 15:17
高木美保も出てたんだよね。
あの頃は超キレイだったなー。
まだトーク番組とかにもほとんど出てなかったから
あの性格も知らなかったし。
純粋にめっちゃ美人なひとだと思ってた。
110ホントなつかしー:2001/06/16(土) 15:21
たしかに、紘川淳がいちばん可愛かった。
今はどうしているのでしょう。
知ってる人いませんかー?
111名無しさん:2001/06/17(日) 02:52
>>105
ポケットの砂:ソケットの指だな
コサキンリスナーしかわからないネタだな
112ゲベロッチョ:2001/06/17(日) 05:00
OL通りとセーラー服通りか・・・

ウワサにはよく聞くが一度見てみたいもんだ。
113優しい名無しさん:2001/06/19(火) 09:59
 「セーラー服通り」はいずれ再放送されるかもしれませんが、
「痛快OL通り」の方は、ちょっと難しいかもしれません。
後者の場合、AIDSについて、差別的と受け取られかねない
台詞が2,3ヶ所あったので・・・。勿論、そこを削除すれば
問題はないかもしれませんが。
114名無し:2001/06/19(火) 15:27
今の再放送ってつい最近やってたやつとか、今
やってるドラマの出演者の宣伝みたいので
選ばれてるからなー。しまいにゃ低視聴率なドラマが
リアルタイムでやってるのにもう再放送するしさ。
期待薄・・・。
115同意:2001/06/19(火) 16:54
>>114
ほんとだよね。見たばっかりのドラマばっかりだよ。
フジが去年チャンネルアルファ?とかいう枠を作ったとき
北の国からとか再放送してたから今後も期待してたのに、
結局最近のドラマばっかりだもんね。
TBSは相変わらず水戸黄門と大岡越前の繰り返しだし。
116優しい名無しさん:2001/06/19(火) 19:31
>>114
>>115
 ただ、地方局だと、結構この手の(つまり、セーラー服通りとか、
痛快OL通りとか。)ドラマの再放送やってたりするんですよね。
旅先のホテルの部屋、あるいは地方の大学に進学した友達が一人暮し
している部屋で、たまたまTVつけて、チャンネルを選んでると、
「♪わかり始めた My Revolution ♪」とかいって、セーラー服通り
の再放送やっていること、度々ありました。
 もし、地方に親戚・友人などがいれば、ビデオ録画等をお願いして
みるのも、一つの手かもしれません。
117優しい名無しさん:2001/06/24(日) 00:20
 どんな番組が、どの地方で再放送されているか、というのが
簡単に検索できると、いいのですが・・・。
118優しい名無しさん:2001/06/26(火) 20:23
今度、TBSに再放送をお願いしてみましょう。
株主総会で訴える、という手段もありますし。
119東京放送:2001/06/27(水) 11:06
再放送なんかしねえよ。
120 :2001/06/27(水) 21:30
>>119
それは、外国人投資家が許しません。
121他にいい作品あるだろ:2001/06/28(木) 01:05
視聴率がさむ〜い「嫁はミツボシ」が早々に再放送してたのは
どういうつもりよ?誰も観たかねえって。
122都立葵高校:2001/06/28(木) 01:24
紘川淳(ってゆうか高岡美佳)懐かしいね〜
同じ高校だったよ、たしか途中で転入してきたんだよね〜
前の学校では菊池桃子と友達だったとかいってたよ〜な。
でも、みんなにシカトされてた〜YO
123優しい名無しさん:2001/06/28(木) 07:15
>>122
 す、すごい。ということは、実際に、
高岡さんを目に出来たのですね!
124A:2001/06/28(木) 07:39
>>122、123
彼女、現在は大阪市立大学経済学部の助教授だよ。
125優しい名無しさん:2001/06/28(木) 19:41
>>124
そ、それは、ほ、本当ですか???だとすると、
ものすごい、転身ぶりですね。
126ところで:2001/06/28(木) 19:44
らっきー、ちゃちゃちゃ、う!!
を誰か知ってる奴はおらんのか?
127これはもしや‥‥:2001/06/29(金) 20:54
>>124
どうせ同姓同名って思ったら、年齢、出身地が一致してるじゃない
ですか!。
もしかして、本当に本当なの?。
だとすると、セーラー服通りの後、学業優先で引退したって事だよね。
128A:2001/06/30(土) 04:17
>>125,127
あまり書き込むと誰が書いたか分かるので詳細は書かないけれど、
ネタじゃないよ。
129魚。:2001/06/30(土) 05:01
当時興味なかったので見てなかった。
後、原作のつづき春さんのファンになり、
見てよかったと後悔。

もしよければ、キャストとか覚えてる方
教えてください。

レス読んでみて。小堺が田中先生役?
まさかよっちゃんが、リョウジやくじゃぁ・・・。
130あ、:2001/06/30(土) 05:03
うえのカキコ
×見てよかった。○「見とけばよかった」ね。
131へぇ!:2001/06/30(土) 05:29
紘川さんすごいですね。たしか今年33歳になられるんですよね。
今もお綺麗なんでしょうか?
132優しい名無しさん:2001/06/30(土) 08:44
 大学の先生が、タレント化する例は、結構
あるけれど、アイドルが大学の先生(しかも、
きちんとした高等教育を受けた後に)になる
のは、稀有なのではないでしょうか???
 高岡さんの努力に敬意を表します。
 ところで、キャンパスで、彼女を見かけて、
「ラッキ、チャチャチャ、ウッ!」と声を
かけると、反応して頂けるのでしょうか?
133優しい名無しさん:2001/06/30(土) 08:47
>>129 さんへ

>>68 にあるHPをご覧になってみて下さい。
134129です。:2001/06/30(土) 17:36
>>133さん

どうもありがとうございます。
やっぱり遼二はよっちゃんでしたか・・・。

ストーリー紹介をみると、
原作とはまったく違うものになってるみたいですね。
これはこれで、面白そう☆
135優しい名無しさん:2001/06/30(土) 19:58
>>134
原作だと、羽鳥さんと夏樹は別れてしまうんですよね。

私は、原作・TVドラマの両方好きです。
136みさと:2001/07/02(月) 03:25
もしかしたら、スカパーのファミリー劇場あたりで再放送するかもね。
「お宝発見!ドラマアワー」ってのがあって、
それで結構なつかしいドラマの再放送してる!

セーラー服通りとは関係ないけど、
今は“生徒諸君!”がやってるし、“ときめきざかり”もやってた。

http://www.fami-geki.com/

リクエストとか出してみたらいいかも♪
137よし!:2001/07/02(月) 15:37
みんなでリクアストだ!
138   :2001/07/02(月) 16:27
リクアスト…。

ネバゴナギィー、か?
139優しい名無しさん:2001/07/02(月) 20:48
>>136
スカパー見れる人がうらやましいです。

>>138
ネバゴナギィーって?????
140パクリで有名:2001/07/02(月) 22:36
>>139
Never gonna give you up〜♪
リックアストリー。

ちなみに、漏れは>>138じゃないっす。
141138です:2001/07/02(月) 22:53
ネバゴナギィーは今聴くとサブイね。
当時ディスコでよくかかってたなあ〜。

歌もそんなに上手くなかったし、中途半端なルックスだった。>リックアストリー
142えい:2001/07/03(火) 00:44
>>137

たぶん「リクエスト」と書きたかったと思われ。
143age:2001/07/04(水) 21:04
age
144age:2001/07/09(月) 20:10
age
145優しい名無しさん:2001/07/15(日) 23:07
TBSに、再放送のリクエストをしましょう!
146ハゲ:2001/07/16(月) 01:23
スカート捲りのシーンってあったっけか?
あったらどの話かおしえて!
147geba:2001/07/16(月) 22:28
>>146
絶対あるよね!
148おい!:2001/07/17(火) 22:30
>>146
答えてやってくれや!
かわいそうや!
149 :2001/07/17(火) 22:38
 
150優しい名無しさん:2001/07/18(水) 19:18
>>146
レス、遅れてすみません。

>スカート捲りのシーン

これは、オープニングで主題歌が流れている時に、出てくる
場面だと思います。(下着検査の時、スカートをまくって
います。)
151えいじ:2001/07/19(木) 23:09
>>151
何色だった?
誰が捲っていたの?
152age:2001/07/31(火) 11:05
age
153&;:2001/08/03(金) 06:10
女の子はいつでも夢見てる
白いチャペルであなたと二人ー!
女の子の秘密が知りたいの
みんな○○○でセーラー服通りー!

って、シングルデビューしそうになった回
○の部分おせーて!
154亀レス!!!:2001/08/03(金) 06:17
>>33 >>110
紘川淳の近況は?って書いてる人
またその質問に答えてない人!!!
なんで知らないの??????????

彼女死んだんだよ!!!!
これマジだよ!!!
話題になったよ一時
155>154:2001/08/03(金) 10:33
いつ?
156&;:2001/08/03(金) 10:50
>155
けっこう前だよ!
多分7、8年前に聞いたような気が
157あはん:2001/08/03(金) 11:26
あの気弱な子が署名を集めようとしてるとこを
あのヴォケれんほうがいじめるシーン
れんほうってやっぱやなやつと思った
158155:2001/08/03(金) 11:56
>>156
素早いレスありがとう。
でも、紘川淳=高岡美佳ならば、その情報は間違いだと思うよ。
あなたの情報が正しければ、俺は幽霊と出会ったことになってしまう。
159e−?:2001/08/03(金) 11:59
>158
やばい・・・
俺なにと勘違いしてたんだろ???
志賀まりこと勘違いしてんのかな?????
160155:2001/08/03(金) 12:16
志賀真理子はアメリカで交通事故死しているね。
161