TEAM

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pop
草なぎ・西村のコンビが凄く良かった。
HEROなんかよりよっぽど面白いと思うんだが・・・・
2名無しさん@LV2001:2001/03/21(水) 16:22
連続の時は面白かったけどスペシャルはいまいちだったな。
3名無し君:2001/03/21(水) 16:32
怖い西村が最高だった。
舞台じゃ結構やってたみたいだけど、
TVでこれ以降、硬派な役をするようになったよね。
4HEROは:2001/03/21(水) 16:44
木村見たいがためにみんな観るんだろう。
5名無しさん:2001/03/21(水) 16:52
>>3
最終回の終了直前にいきなり話が解かるような人になったよね。
あまりに突然でなんだ?って思った。
話を理解してないだけ?
あとスペシャルの最初でいきなり元に戻ってるのもちょっと…
6ななしさん:2001/03/21(水) 16:56
SPで初めて見て面白かったので本編も
見とけば良かったとカナリ後悔・・・。
再放送は未だないし、近所ではレンタル
してないし。鬱だわ〜。
7美紀ちゃんの:2001/03/21(水) 17:01
ギャラ、アップしたんだろうなー。
もう、ないよね(残念)
8シゲ:2001/03/21(水) 17:05
一話目の最後はゾクゾクした。エンディング曲と新宿の街に取り残される
草なぎ。同時期に同じようなテーマでやってた『金八5』が
子供のお遊戯に見えた。
(あれはあれで、面白いんだけどね)
9名無しさん:2001/03/21(水) 17:08
あっ急にビデオ見たくなったよ・・・・・。
置いてるかな?いってきます
10名無しさん :2001/03/21(水) 17:10
>>5
何となく解る気もする・・・。
だって信じたあげくに撃たれちゃったんだもんね。
11>5:2001/03/21(水) 17:15
スペシャルの時は元に戻ったんじゃなくて、自分に子供ができたから
イライラしてたんだよ。
12名無しさん:2001/03/21(水) 17:16
もし続編があったら、その時丹波さんは父親になってるんだよね。
果たしてそれで2人の対立はありうるのか、難しいところだ。
13おおむね賛成だけど:2001/03/21(水) 17:17
スマヲタ同士の抗争に発展するんでへろとの比較広告は控えた方が
よろしかろうと存じます。
14>13:2001/03/21(水) 17:18
比較になんのか?いろんな意味で違いすぎるが。
15ただ:2001/03/21(水) 17:20
石原マンセー!なだけだっち。
16>14:2001/03/21(水) 17:23
>草なぎ・西村のコンビが凄く良かった。
>HEROなんかよりよっぽど面白いと思うんだが・・・・

違いすぎる作品を「HEROなんかより」っていうのはなあ。
考えて書けよ>1
17HERO・TEAMを比較:2001/03/21(水) 17:25
どっちも四文字の英語タイトルだから?(w
18たしかに:2001/03/21(水) 17:27
ショムニとショカツを比較するような話だ(w
19共通点はある:2001/03/21(水) 17:27
音楽が服部隆之。
東京地検城西支部の建物は文部省の建物でもある。
だから比較できるってものではない。当たり前だが。
20名無しさん@LV2001:2001/03/21(水) 17:31
>>16
HEROがあんなに数字取れるならこのドラマだって取れるって意味じゃないの?
21何故いま:2001/03/21(水) 17:38
「TEAM」スレ?再放送やるのかと思って
ちょっと期待しちゃったよ。ちぇ
22TEAM:2001/03/21(水) 17:40
ドラマの数字どれくらい?そんなによくなかったんだよね。
でも評価は高い。同じ君塚作品の踊るみたいな感じ?
23今度は:2001/03/21(水) 17:41
踊るかい
24>21:2001/03/21(水) 17:42
同じ。
なんだよ。ただの煽りかよ。
ジャニヲタ揉めさせて何が面白いんだよ。
25クサナギ:2001/03/21(水) 17:43
数字は取れません。
26あーあ:2001/03/21(水) 17:45
早速お越しのようです。
27ニホンから来ました:2001/03/21(水) 17:46
いいひと
28終了:2001/03/21(水) 17:47
木村や織田と比べるなよ。ずうずうしい。
29>25:2001/03/21(水) 17:48
オレの記憶ではそこそこの数字取ってるんじゃない?
ジャニ色弱いから男でも見やすいし。(見てると公言できる)
30ニホンから来ました :2001/03/21(水) 17:49
なんかじゃなく
20世紀少年をドラマ化きぼーん

31>29:2001/03/21(水) 17:51
平均13%ぐらいかな。
32これ:2001/03/21(水) 17:52
続編できるって噂あったけどどうなんだ?
33さぁねぇ:2001/03/21(水) 17:54
今のところ噂でしかなさそう。でも、公式HPが閉じてないのが
唯一の希望の光かな >>32
34>29:2001/03/21(水) 17:57
昨秋OAされたスペシャルは結構イイ数字だったハズ。
20は行ったと思う。

ってか続編見てええええええええええーーーーーーーーーー
35>33:2001/03/21(水) 17:59
公式ってまだ書き込んだりできるの?
36けっこう:2001/03/21(水) 17:59
評判いいんでビデオ借りてこようかな。続編ありそう。
37公式HP:2001/03/21(水) 18:05
掲示板は細々とだけど今でも生きてるよ。
連ドラ放送時の掲示板も読めるし。>>35
38続編というか:2001/03/21(水) 18:42
SPを年に一回作るって感じしたな。
けどなんで今このスレ出来たんだ?
3935:2001/03/21(水) 18:54
>>37
ありがとう!

私もSPしか見たことないから
公式行って掲示板とか見てみるわ。
40シゲ:2001/03/21(水) 23:42
他の草なぎ作品とは全く違うよな。
41名無し:2001/03/21(水) 23:51
草なぎの「なぎ」という字を変換するには‥‥
42TEAM:2001/03/21(水) 23:53
面白かったよ。
西村雅彦、黒木瞳、水野美紀らの出演陣も良かった。
43名無しさん:2001/03/23(金) 12:34
ここで妙に好評だったんで、レンタルしてきた。
だ〜!!スマップ作品と馬鹿にしてた自分が馬鹿だった!!!
すっげー面白いじゃないかよ!!
なんでずっとノーマークだったんだよ??
44本放送の時って:2001/03/23(金) 13:17
まだ少年犯罪ってピンとこなかったんだよな。
だから見る気しなかったんだが3話ぐらいで面白いっていう
評判を聞いてそれから見だしてハマった。
最初の方を見てないのが悔しい。
ビデオ屋に置いてないし再放送待ってるんだけどやらないなぁ。
45脚本もよかった:2001/03/23(金) 13:32
けど、音楽もよかった。
OPテーマ聞くとゾクゾクする。
EDの曲もよかったね。CANNAだったっけ?
4645:2001/03/23(金) 13:55
canna「風の向くまま」だね。ナップであった。
47ビデオ:2001/03/24(土) 16:03
借りてこよう。SPのやつしか持ってないから。
48いいね:2001/03/24(土) 16:17
役者も脚本も嫌な要素がなくって、安心して見れる。
スペシャルとか映画とかやるならみたいな。
でも何で今頃このスレ?

49今年も:2001/03/24(土) 17:52
何かやるらしい>48
映画はないだろうからSP第2弾じゃないかな。
50えっ!:2001/03/24(土) 18:25
マジ?うれしい。>49
51いつのまに:2001/03/24(土) 21:48
できてたんだ、このスレ。
SPがあるなら嬉しい。2も希望だが、あのレベルを11話分キープするのは
かなり難しいだろうから、ゆっくり時間をかけて用意してほしい。
本放送時はよくあれだけのれレベルを保っていたな、と思う。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 22:11
レギュラー4人で良くあれだけやったと思うよ。
脚本をいかに煮詰めていたか解るよね。
上にもあったけど、同時期の金八が
良い意味でのカンフル剤になったんじゃないかな?
53名無し:2001/03/24(土) 22:19
「2」よりも、2年に1回くらいの間でSPが見たい。
それにしても、本編はあのクールでは最も良く出来たドラマだったと思う。
ビデオに録画したんだが、1話を録り逃し、10話で丹波が撃たれる場面でテープが切れたのが悔やまれる。
再放送してくれと地元局にお願いメールしようかとすら思ったものだ。
DVDにしてくれたら絶対に買う。
54演出家:2001/03/24(土) 22:28
前半、西谷さんの演出には?だったのだけど、後半がんがん盛り返していった。
丹波さんが撃たれた回のエンディングは秀逸だと思う。
基本的には河野さんの方が好みの演出だけど。
554人・・・:2001/03/24(土) 22:35
>>52
季織も入れてやってくれ。連ドラ時はなくてはならない存在だったと思う。
SPでは都合よく使われてしまった感もあるが。
5652:2001/03/24(土) 22:55
失礼!!
しかし女性の方が多かったんですね。
話が重い分、無理して入れたのかな?
あまりに草なぎ・西村のイメージが強いんだよな。
57こういう:2001/03/24(土) 23:08
1話完結しながら、主軸の内面を明かしていく、
見たいな話は面白いよね。
伏線が生きる。
58う〜ん:2001/03/25(日) 02:23
風見vs丹波、綴vs季織として、男と女のそれぞれの立場や考え方の違いによる
対立を描いていたのだと思うのだけど。>>56
まあ綴と季織は対立ってほどではなかったけど。
59名無し:2001/03/25(日) 21:59
2チャンネルのヒッキーを捕まえる話造らないかな?
60おお:2001/03/25(日) 22:29
それは面白そうだ>>59
インターネット絡みの事件は君塚さんも興味ありそうだし。
61季織ちゃん:2001/03/25(日) 23:00
はずーっといてもらわないと、風見が
コネ必要なとき困る。
62:2001/04/05(木) 05:12
ビデオ屋で借りてきてダビングしてる。
矢沢心は黒髪の方がかわいいね。
63女性陣:2001/04/05(木) 06:17
>>56
君塚がインタビューで「テーマが重いので、恋愛の要素も絡めた。一種の清涼剤に
なればいい」と言っている。
続編、もしくはSP希望だな。前回のSPで丹波は救われたがまだ風見が救われてない
気がする。

しかし何故いまTEAM?(笑)
64次にSPがあったなら:2001/04/05(木) 10:44
是非風見の過去を明らかにして欲しい。わかっているのは中学時代に
いじめにあったことだけで、両親との関係やら味覚障害の原因やら、
気になることはいっぱいなのだ。
丹波パパがどんな風になっているかも興味深いが。

いいモノはいつまでたってもいいってことで(笑) >>63
65そうだいいモノはいい:2001/04/05(木) 12:00
1が煽りだけどあとはまともなスレだな。
とりあえず再放送キボソヌ。今度こそ全部ビデオにおさめたい。
66名無し:2001/04/05(木) 12:59
Kannnaの歌がいい。

君よりも泣いていた僕だから 大切にするよー♪
67>64:2001/04/05(木) 13:00
中学時代の風見は誰がやるの?
68再放送:2001/04/05(木) 13:02
まだどの地方でも再放送されていないのだろうか。
続編より次のSPより、まず再放送して欲しい。
SPを見て、本編を見たくなった人もいるだろうし。
自分、8話を録画し損ねたことを今も悔やんでいる。
風見が文部省のお偉方の揉み消し要求を突っぱねるあの場面が見たいのに。
69風見の過去:2001/04/05(木) 13:11
別に回想シーンなんかなくたって、明らかにすることはできるよきっと、
このドラマを作った人たちが集まれば。>67

8話、あのエレベータのシーンがある回だね。で、確か先月、四国で
再放送されたようだよ。どの県かまではわからないけど >68
70このドラマは:2001/04/05(木) 13:39
乱発しないで、ねん1・2本のスペシャルで良いから
続けて欲しい。クオリティーが落ちるのだけは勘弁して欲しい。
でも、その前に再放送だよ!
近くのTSUTAYA無いんだよ・・
71細かいようだが:2001/04/05(木) 13:58
cannaだよ >>66
728話:2001/04/05(木) 16:18
・橋を挟んで分裂した街。
・エレベータでの別れ。
・文部省から帰る道で、車道の両脇から空を覆いかくすような構造物。だけど完全には
 隠れていなくて、印象的だった澄み切った青い空。
・「お前は間違っていない」
・「去年まではみんな仲良くやってたのに」
・「大人より先に子供が悪くなる社会はないんだ」
・坂上課長の課長っぷり。
・ライター。
・酔いつぶれる風見と、服をかけてやる丹波。
ロケ現場、小物、演出、脚本、役者。すべてがピタッと揃っていてとても素晴らしかった。
特別に印象深い話ではなかったけれど、こういうところでも決して手を抜かない
スタッフはさすがだ。
73名ゼリフ:2001/04/05(木) 17:39
「大人より先に子供が悪くなる世の中はない」
これはすごく印象に残ってる。ホントにその通りだもん。
74あげ:2001/04/06(金) 19:41
あげ
75こんちわ:2001/04/06(金) 20:28
>>68
山梨ではドラマ再放送してました。
76何故今:2001/04/06(金) 20:48
このスレが・・・といいつついそいそと書き込んだり。
マイ99年ベストドラマだ。
77ほい:2001/04/06(金) 22:08
あげ
78(-.-;)y-~~~ :2001/04/07(土) 00:27
これ良い作品だったよ!だけど
確かにテーマが重すぎる、恋愛の要素がほとんどないみたいなもんだし
これでは数字が取れないよね。
まるで映画の刑法第39条みたい、うもるにはもったいないどらま
79西村の:2001/04/07(土) 00:43
おい、コルァ! が印象的。
80たまに:2001/04/07(土) 01:03
こういうドラマを作ってくれるからフジを嫌いになりきれないんだな。
81フジの視聴者センターに:2001/04/07(土) 01:42
電話したよ。二度。スペシャルの前と、今年になってからと。
代表にかけて「再放送のことで伺いたい」と言えば回してくれる。
再放送の予定はないのか、ないならぜひやってほしい、って、
まあ質問のつもりでかけて、二度とも要望になっちゃったんだけど。
ちゃんと対応して「伝えます」と言ってくれたよ。
82グチ:2001/04/07(土) 02:11
どうもSPのビデオを勘違いでつぶしてしまったらしい。
ショックがでかすぎる。ビデオ化する気配なさそうだし。はぁ・・・。
83(-.-;)y-~~~ :2001/04/07(土) 08:39
>81
要望なんて伝えるわけねーだろ!せいぜい伝えるのは苦情だけ
84名無し:2001/04/07(土) 22:53
>>64
風見の味覚障害ってどの辺で出てきた?
まったく記憶にない…
85本編でも:2001/04/07(土) 23:21
ジャンクフードばかりたべてたし、
決定的なのはスペシャルでの
「甘いとか辛いとかの味覚が曖昧なんだ」というセリフ>84
86そこら辺が:2001/04/07(土) 23:27
風見の過去に何かあったと思わせるんだよな>味覚が曖昧
2話では中学時代に苛めにあっていたという過去が語られたが、
その後本編では風見の家庭については殆ど語られていなかったと記憶している。
それなりに、かつての風見もまた、彼が関わった少年少女達と同じく「銃弾の込められたライフル」を
心に抱いていたように思える。
87父親との:2001/04/08(日) 00:03
確執もあるような気が。
年に1回スペシャルキボーン。
88あと:2001/04/08(日) 00:07
1話で最近父親と会っていない理由を「面倒くさいから」と言っていたのも
何かの伏線だろうということになっている。
でも当時のTV誌の特集で、風見と丹波のキャラ比較みたいなのがあったけど、
悩みの欄に「忙しくて両親に会う時間が作れないこと」とあって、1話の
セリフと違うじゃねーか、と疑問に思った記憶がある。
ここらへん次のSPではっきりさせてほしい(あれば、だけど)
89TEAMはエンディングがウマイ:2001/04/08(日) 03:28
これと「ショカツ」は重厚なドラマだったなあ。
90ふと思った:2001/04/08(日) 11:16
このドラマって、秋か冬にやって欲しいという気がする。
春や夏っていうイメージだな。で、一人で観たい。観終わった後悶々と考え込むんだけどさ。
9190:2001/04/08(日) 11:17
春や夏っていうイメージではないな。だ。
92そういうイメージが強いからこそ:2001/04/08(日) 12:09
逆に夏のTEAMも見てみたいと常々思っている>>90
スーツ着て走りまわらなきゃならない草なぎ・西村両氏には気の毒だが。
93なんだかなぁ・・・:2001/04/09(月) 04:37
SPがあるのなら、虐待について取り上げてもらいたい。
あまりにも現状がひどすぎる。
あくまでもドラマはドラマであって、決して社会への問題定義として考えては
いけないのだろうけれど、TEAMはそれが許される数少ないドラマではないだろうか。
94児童虐待:2001/04/09(月) 11:50
連続の時にもあったね。辛い話だったっけ。
少年事件課で扱える事件にしないといけないから、ストーリー上ちょっと
難しいような気もするけど、次にあるならその辺を少しからめてくれそうな
期待もできるかな。
95もし:2001/04/09(月) 17:26
小泉さんが自民党総裁になってしまったらTEAMの大臣はどうなるのだろう?
と、ここ数日のニュースを見ながらいらぬ心配をしてしまった。
総理になる前にもう一度出演してくれないかな。
96大臣:2001/04/09(月) 17:31
内閣改造でチカゲが文科大臣になったら…
97大臣てのは:2001/04/09(月) 17:38
現実世界でもどんどん入れ替わるから、あれから2年近くも経った今、
同じ人がやってる方が不自然でしょう。
98去年のSPでは:2001/04/09(月) 17:45
小泉さんだったけどね。TEAMワールドの政界は無風状態らしい。
99多分:2001/04/09(月) 18:13
TEAMの世界では文部省のままなんだろうな。
「おいコラ!文科省!」では座りが悪いというか。
それとも、文科省に名称変更されても風見を文部省と呼び続ける丹波とか。

>>94
少年犯罪を取り扱ったドラマだけど、それを物語に絡めることはできるだろうか。
幼い頃虐待を受けていた少年(少女)が起こす犯罪とか…
100マジ見たくなってきたSP:2001/04/09(月) 18:19
「おいコラ文部省!」
「文部科学省です」
「もん・・うるさい!」
101文部科学省、略して文科省:2001/04/09(月) 18:28
文部科学省と言おうとして舌を噛んでしまい、風見の頭をポカリとやりそうだな、丹波。
102既に何度も言われていることだろうが:2001/04/09(月) 18:29
もう一度SPをやるとして、どうやって風見を捜査に加わらせるのだろう。
また季織にお願いするのか。他にはやり方がないだろうか。
103そんでその内に:2001/04/09(月) 18:31
「おいコラ」の後が続けられなくなって黙ってると
風見に、「何ですか」とツッこまれてさらに不機嫌になる
丹波。親ばかパパ丹波にもすっごい期待しちゃう。
104親バカ丹波:2001/04/09(月) 18:34
エプソンのプリンタで子供の写真印刷してデレデレすんのか(笑)。

「おいコラも…モンチッチ」
「わけわかんないですよ」
「(殴)」
105おいコラの後に続く呼び名:2001/04/09(月) 18:37
文科省が言いにくいからって、エラとかエラオタクに
なったりしそう…
106結局のところ:2001/04/09(月) 18:37
文部省であれ文科省であれ親馬鹿であれ、
丹波は「おいコラ」をやめないんだろうな。
いいコンビだと思うよ、丹波と風見。
107そういえば:2001/04/09(月) 18:45
風見は、丹波にとって「妹の恋人」でもあるんだよな。
しかし、長続きするのかな、風見と綴は。
108それほど:2001/04/09(月) 18:58
少年事件課に拘らなくてもいいんじゃないかと思う>>102
すでに風見と丹波の間には信頼関係が成り立っているわけだから(本人達は
否定するだろうが)、2人が常に一緒にいる必要性はあまりないのではなかろうか。
それぞれの場所でそれぞれの捜査をして情報を提供しあうというような形に
なればいいかなと思う。
109あげ:2001/04/09(月) 19:11
あげ
110名無しさん:2001/04/10(火) 13:41
まぁそうなんだけど、風見と丹波の掛け合いがドラマを面白くしている
大きな要素だと思うので、その設定ではTEAMというドラマにしにくいと
思うんだな >>108
111確かに:2001/04/11(水) 12:03
丹波と風見の掛け合いはこのドラマになくてはならないものだな。
それも、やはり事件の捜査において見せるやり取りが。それを見たい気持ちもあるが、
風見をどうやって捜査に加わらせるのか、これが結構難なのかもしれないな。
そういつもいつも季織にという手も使えんだろうし。かといって、風見には文科省にいて貰いたいし。
112エヴァだ・・:2001/04/12(木) 02:49
やっぱ、少年犯罪・児童虐待に対する警視庁と文科省の共同プロジェクトって入り口
が自然・・・・かなあ。 
113逆に言うと:2001/04/12(木) 07:28
実社会で、警視庁と文科省ががっちり組んでくれなきゃ困るんだよ、
という主張でもあるような気がする。
114だったら:2001/04/12(木) 11:38
現実より一足先に、季織ちゃんが警視庁と文科省の共同プロジェクトを
立ち上げることにすればいいんでは。そうすれば続けられる。
うん、そうしよう!
115なるほどな:2001/04/12(木) 12:04
共同プロジェクトか。現実世界でも、
一つの省庁だけ、警察だけでどうにかなる問題ではないしな。>児童虐待、少年犯罪
そういうプロジェクトが発足すれば、風見はそれに加わることを望むだろうし。
そういえば、3歳の男の子を家族がよってたかって虐待して死なせたニュースがあるが、
あれを見ると凄く辛いんだよな…
116112:2001/04/13(金) 00:20
結構リアリティありそうですよね、共同プロジェクト。
文科省スタッフと警視庁サイドとの価値観の相違やその間で板ばさみになる2人とか、
2時間飽きさせない内容になりそうですよね。
>>114氏のとおり、季織ちゃんが立ち上げるってのがいいかも。
117関係者の方:2001/04/13(金) 18:21
ここ見ててくれないかなぁ。

ところで、TV雑誌のビデオの広告の中に珍しくTEAMが入っていた。
この際だから買うべきだろうか。うーむ。
118再放送:2001/04/15(日) 13:46
関東地方で予定が決まったって情報があるんだけど、詳細ご存知の方
います?GW中とかだと嬉しいんだけどなぁ。
119>118:2001/04/15(日) 14:02
公式HPのBBSに書いてありますね。情報源は西村さんのHPらしい。
120 :2001/04/18(水) 23:32
T
E
A
M
さいこう
121再放送は:2001/04/20(金) 11:42
5/11から。
122やっと観れる:2001/04/20(金) 13:47
ばんざーい!!テープ買ってこよう!!
123いいなあ:2001/04/20(金) 14:08
うちの地元局にもお願いのメール出してみようかな。
あのSPを見て、本編を見ていなかった人が見たくなったりもしてるだろうし。
再放送されたら、全話標準録画だな。本編は3倍で録画してたし、
録り逃した話もあるから、やはり再放送を願おう。

共同プロジェクトっていうのはいいな。
124再放送:2001/04/20(金) 14:35
フジの場合、ノーカットじゃないんだよね。
チャンネルαになってからはどうなんだろう。
125再放送をやるって事は:2001/04/22(日) 00:28
何か次のアクションが起こるってコトか〜?(ワクワク)
126そうだと良いのだけど:2001/04/22(日) 14:45
その割には時期が中途半端な感じだよね >>125
127そうそう:2001/04/22(日) 15:28
SPやる1ヶ月前から直前くらいにやってもらいたいものだ>再放送

しかし、未だなんの情報もないということは、単なる枠うめだろう。
128名無し:2001/04/22(日) 16:30
再放送→間髪入れずSP、てな流れを希望だな。秋の夜長にしみじみ見たいものだ。
129ところで:2001/04/22(日) 16:49
文部大臣はこのまま行けば総理大臣だな。
出世したついでに風見もコースに戻してやってくれ。
130ねぇ>129:2001/04/22(日) 18:04
ちょっと感慨深かった。
総理大臣マジで頑張って欲しいわ。
131だよなあ:2001/04/22(日) 18:52
風見、いつまでもコースから外れたままなんだろうか。
審議官の子供が関わった事件の揉み消しを突っぱねたから左遷されたんだろうな。
文科省と警視庁の共同プロジェクトを季織が立ち上げるという案がここで出ていたが、
風見ならコースに戻ったばかりでも立ち上げていそうだな。
一度左遷された風見が出したプロジェクト案など受け入れられないかな。
132愛知県で:2001/04/22(日) 19:15
TEAMスペシャルとまったく同じ状況に置かれていた男の子、
いたんだね。てゆうかあっちこっちにいるんだろうなあ。
まあ当人も悪いんだろうけど、何ヶ月も隔離授業で、
先生が見張りについていて同級生と話そうとすると叱られる。
現実なんだよなー、これが。
133フジの:2001/04/23(月) 13:27
再放送って、殆どが枠ウメなんだよね。
昼間に3時間も再放送に時間とってるんだもん。
だからSPとかは期待しないほうがいいかも・・・
134今期は:2001/04/23(月) 14:03
西村さんも黒木さんも連ドラやってるから、夏前には無理でしょうね。
たとえSPと言えども。
135まあ:2001/04/23(月) 14:15
西村、草なぎが連ドラやりながらじゃきついかもしれんが、
前回のSPって黒木・水野が同じ連ドラの最中だったのでは?
西村も今回あまり出番の多くない役所だし。
とは言え、やるなら秋がいいなあ、なんとなく。
「非行シーズン」なんて言葉も死語になったことだし(笑)。
136西村さんて:2001/04/23(月) 14:19
2本掛け持ちしてなかったっけ?
137前のSP:2001/04/23(月) 14:23
2週間で撮ったってどっかで見たから、
連ドラ中でもなんとかなると思う。
ただ問題は黒木さんがね・・・刑事役やってるんでしょ?
138えっ:2001/04/23(月) 14:24
木村よしののやつ以外にも出てるの?
しまった、チェック甘かったーっ。
139私の記憶が確かなら:2001/04/23(月) 14:26
R−17にも出てると思う >>138
140再放送:2001/04/24(火) 17:09
5/9(水)から1日1話ずつ放送。
小泉総裁就任を予想してたのか否か?
141なぜ上がらないんだ:2001/04/24(火) 17:17
あげ!
142SPにせよパート2にせよ:2001/04/24(火) 17:21
丹波と坂上の子供はもう生まれているだろうから、
我が子を得た丹波の中で、少年犯罪或いはその年代の若者に対しての
考えや意識が変わったのか、変わったとすればどのように変わったのか興味がある。
丹波の子も、いつかは、彼が関わってきた少年犯罪を起こした子供達と同年になるわけだし。
143142:2001/04/24(火) 17:22
しまった。SPのラストで生まれてたな>子供
鬱だ
144うん、生まれた:2001/04/24(火) 17:37
おでこが広い男の子が(笑) >>143
145>137:2001/04/25(水) 01:34
そうか〜。「新人」に出てるんだったね、黒木さん。
となるとSP、少なくとも秋ではなさそうだね・・・。ガクリ。
146小泉純一郎:2001/04/25(水) 05:35
けっこうサマになってたよね、文部大臣役。
あれからもう1年半たったんだねえ。
147夕べ:2001/04/25(水) 12:44
ニュースジャパンで収録シーンが一瞬流れたのを偶然見た。
懐かしかった。
148パート2:2001/04/25(水) 19:17
あるんだよね?
149あるから:2001/04/25(水) 19:41
あげ
150 segf:2001/04/25(水) 19:58
age--
151>149:2001/04/25(水) 20:42
言いきってるけどなんか情報つかんでるの?
152ホントにあるの?:2001/04/26(木) 02:08
>>149
よそでもそんなカキコ見たけど、同一人物??
153とりあえず:2001/04/27(金) 00:22
文部科学大臣決定。遠山敦子さん(民間人、どこかの美術館の館長さん?)
TEAMの世界ではどうなるかな。
154公式BBSに:2001/04/28(土) 02:48
久しぶりに広報担当さんからの書込みあり。
残念ながらSPの話ではなくて、関東地方の再放送についてだけど。
でも、再放送なのにちゃんと報告してくれて嬉しい。
ちなみに1日に2話連続で放送する日もあるそうです。
155なんか:2001/04/29(日) 20:56
ありそう。
156この際:2001/04/30(月) 01:17
枠埋めでもなんでもいい!
再放送バンザイ。
1571日に:2001/04/30(月) 18:21
2本流す時もあるって、なんで?
通常1日1話だよね。
158>157:2001/05/01(火) 01:12
チャンネルαは14時〜17時までの3時間。
始まった頃はロンバケを3話ずつ再放送してた。
けど間にアナが出て来てニュース読んだりするから
本編で録画し損ねた・・・って人にはちょっと色々と問題が有る。
159age:2001/05/01(火) 22:43
age
160久しぶりに:2001/05/02(水) 16:04
録画してあったSPを見た。
水野美紀の昔襲われた男との対峙シーンでは泣きそうになった。
いろいろ考えさせられるね、このドラマ。
161そろそろ本気で:2001/05/02(水) 16:16
エンディングだけ11本つないだビデオ、作ろうかなあ。
間違いなく、10話で泣くね。
162ずっと聞きたかったんだけどずっと忘れてた:2001/05/02(水) 18:37
何話か忘れてしまったのだけど、エンディングの後にcannaのCMが
流れた時あったよね。
あれ、ナレーション(ってほどでもないが)は草なぎ君?

>>161
それ面白そう<エンディング集
2話(風見の過去話)と4話(丹波の過去話)は両方とも車を使ったりとかして
結構手が込んでるんだよね。
163ななし:2001/05/02(水) 19:04
これ小泉さん出てるんだよねぇ。早く見たい!!!
164あたり:2001/05/02(水) 20:53
>>162
ナレーション、草なぎ君だよん。
165 :2001/05/03(木) 02:11
 
166162:2001/05/03(木) 03:38
ありがとう>>164
あのCMすごく気に入ってたのに、ころっと忘れて2,3日で消しちゃったんだよなー。
ドラマは再放送があるけどCMは同じじゃないからね(笑)。
167エンディングだけビデオ:2001/05/03(木) 17:12
>>161
それ、自分もやろうかな。
10話なんて、もう確実に大泣き。
168関東地方ですが:2001/05/06(日) 23:31
水曜日(9日)から再放送なので上げ。
169フジの:2001/05/06(日) 23:44
再放送は5分くらいカットしちゃうんだよね。
個人的には虐待された兄弟と、サバイバルゲームしてる
高校生が犯人の話が好き。
170たのむから:2001/05/07(月) 06:15
SPも再放送してくれよな。
デビオ撮り損ねたんだよ。
171金曜エンタは:2001/05/07(月) 14:11
土曜日の夕方とかに再放送してるね。次にSPがあるなら、その前とかに
やりそうではあるけど、いつのことやら・・・。
172いよいよ:2001/05/09(水) 00:17
本日再放送あげ
173 :2001/05/09(水) 06:37
ビデオセットOk!!
17414:08からだよ:2001/05/09(水) 09:51
ちょうど仕事が一段落したので休んでしまった。
1,2話は最初の20分ぐらい見られなかったので、すげー楽しみです。
175もうじき:2001/05/09(水) 13:14
関東では再放送。
176今日発売の:2001/05/09(水) 13:16
TV LIFEの再放送ドラマ紹介ページ、TEAMが紹介されてた。
177おお:2001/05/09(水) 14:15
小泉出てるじゃん
178OP:2001/05/09(水) 14:19
ここ最近のドラマで一番好き。
で、出会いのエレベーターシーン、再放送待ちきれなくて
ビデオ見返しちゃうかも。
179(-.-;)y-~~~ :2001/05/09(水) 14:35
うお!再放送でやってるの気づかなかった
180なんでsage?:2001/05/09(水) 14:44
内容覚えてるのに引き込まれるー。
でも1話は意見分かれるよね。
(CM中にカキコ・・笑)
181名無し:2001/05/09(水) 14:55
これ、面白いね
はじめて見たけど
1821話:2001/05/09(水) 14:57
やるせないねぇ。
1834話:2001/05/09(水) 15:00
結構好き。早く見たい。
184思ってた以上に:2001/05/09(水) 15:20
面白かった。本編の頃仕事忙しくて見れなかったんだよね。
185あー:2001/05/09(水) 15:24
つーか、深夜に再放送枠作ってけれ
くわず嫌いとか、何気に見なかったドラマにもよいもんがあるんだな。
ビデオは結局、好きなもんしか見ないので、新規開拓は少ないのよ。
1861話:2001/05/09(水) 15:27
小泉首相が出てるんだっけね。タイムリーだな。
187名無しさん:2001/05/09(水) 15:32
首相が出てた♪
やっぱいいねえ
188 :2001/05/09(水) 15:42
次は田中真紀子辺りが出そうで怖い・・。
189田中真紀子:2001/05/09(水) 15:44
学生時代は演劇やってたんだもん、大臣じゃなくなったら
あるかもね。
190まいった面白いよ:2001/05/09(水) 15:49
しかし、国会の代表質問のニュースの後に
小泉が現れたのは笑った。
191そうだったのか:2001/05/09(水) 15:52
2時から録画してくるべきだった。残念。
192やっぱ:2001/05/09(水) 16:03
再放送はカットがあるんだな。
続けて『太陽は沈まない』も観てしまった。これも良かった。
お腹一杯だ。フジ、いいドラマ作ってるじゃねえか。
193謎だ:2001/05/09(水) 16:06
二年前の作品がもっともタイムリーな物になるとは・・。
再放送の決定も小泉政権を見越しての事なのかな??
194久しぶりに見て:2001/05/09(水) 16:23
ビデオに録画してたはずだと探しまくってしまった。
1話の街に取り残されるシーンは秀逸だよな。牢?のシーンで
も似たようなのがあってそれも良かった。
195やっぱり:2001/05/09(水) 16:24
森のうちに「総理と呼ばないで」を再放送するべきだったな。
これもかなりタイムリーネタで楽しめたのに。
196風邪ひいてよかったなあ:2001/05/09(水) 16:39
会社休んでテレビ見て得した気分になったの、
これが初めてだ。太陽もいいじゃん、しっかり作ってて。
>>192じゃないけど、
フジ、いいドラマ作ってたんじゃねえか。過去形。
197主演二人が:2001/05/09(水) 17:02
ジャニなんだけどな。これも「太陽〜」も。
それが気にならないくらいしっかり出来てる。
滝沢も草薙もこのドラマにははまってた。
やっぱドラマ自体がしっかりしてれば関係ないんだな。
198再放送:2001/05/09(水) 18:45
遂に始まりましたな。本放送の頃とはまた違った感想を持ちそうで、それも楽しみにしている。

>>180
同じく。内容を覚えているのに引き込まれるね。何回見てもそうなんだろうなあ。
199祝・再放送:2001/05/09(水) 18:57
あれも見たい、これも見たい、と色々書いてしまいそうだが、
これが初見の人に申し訳ないのでメール欄に書いた。
200いいものはいい!:2001/05/09(水) 19:46
じゃあこの欄には再放送終わった回のことを>>199
風見と丹波、最初はこんなに険悪だったんだよな。
後半やSPの、お前ら漫才師か!みたいなやりとりが強く残ってたから、それが新鮮だった。
201心に残る話:2001/05/09(水) 20:54
多いね。自分としては、>>200のメール欄と、本編最後の事件かな。それと、あの兄弟の話。
あの犯人に向かって風見が言った言葉が何故か忘れられない(メール欄)。

今にして思えば険悪だったんだよなあ、丹波と風見。
202再放送:2001/05/09(水) 21:12
見られてよかった。初めて一回目を見た。
ラスト数分で、このドラマはすごかった、っていう意味がわかった。
203本当に:2001/05/09(水) 22:51
良かった・・・
2ちゃんではジャニは嫌われてるけど、TEAMの草なぎの
演技見たら、ジャニが出てるってだけで見るの避けるのは
止めようと思った。すっごいいいね・・・
204何故今TEAMが?:2001/05/10(木) 00:43
単に黒木さんがルーキーに出てるから、再放送してるんだね・・・。
ちっ、SPでもあるのかとぬか喜びさせやがって!
205しまった、それかー!:2001/05/10(木) 02:06
>204
その事をすっかり忘れていたよ・・・
黒木瞳@ルーキー。
これが今再放送の最大の理由なのか。
鬱だ。
206お、そうなのか:2001/05/10(木) 02:23
小泉総理誕生祝いなのかと(笑)
207なんだよ:2001/05/10(木) 08:43
いきなり今日はやらないじゃないか。ゴルァ!
208ほんとだ。:2001/05/10(木) 09:56
太陽は沈まないの最終回が拡大バージョンなんですね。
好きなドラマを2つ続けて見られると思ってたのに。
ちょっと残念。
2091話って:2001/05/10(木) 11:59
人物紹介のためにセリフが説明臭くなったりするドラマが多いけど、
このドラマはそういうのを全く感じさせないところがウマいよね。
210まービデオでみればいいんだけどね:2001/05/10(木) 12:13
アンビリバボなんざどうでもいいからTeamやれやっ!
つーか、この時間のバラエティの再放送はよーわからん。
211ふと思った:2001/05/10(木) 12:53
風見が左遷された理由は、8話のアレ以外にも、(メール欄)という理由はありはしないだろうか。
212ねえ:2001/05/10(木) 13:17
昨日はじめて見たんだけど、毎回エンディングの映像ちがうの?
213エンディング映像:2001/05/10(木) 13:37
毎回違うよ。8話(たぶん)はちょっとクスッとできる系。
そして10話は秀逸!お楽しみに >>212
214エンディング:2001/05/10(木) 13:43
「風の向くまま」が流れ始めるタイミングがいいね。

>>213メール欄参章
215初めて見た。という人に質問!:2001/05/10(木) 14:54
1話での風見と丹波の仲、どう感じました?
216>>211:2001/05/10(木) 16:59
その理由じゃないでしょう。
だとしたら推薦人にもとばっちりが行ったはず。
217ビックリした!!!:2001/05/10(木) 17:25
仕事から帰ってきて、今日録画してたはずのビデオ観ようとしたら
『みの』がミリオネヤやってるじゃないですか!!
録画時間セット間違えたか!?と思ったけど違う・・。
まさか、1回目だけ2時代だったの!?って感じで頭がパニックand
フジテレビ殺す!でしたが、新聞のテレビ欄観ると
今日はお休みだったのね・・。よかったじょ〜〜〜〜〜〜!!!
218>217:2001/05/10(木) 18:06
この時間帯のドラマの再放送って、
曜日によって始まる時間まちまちで困りもんです。
所詮再放送だし。。。とでも思ってるんでしょうかね。
再放送を楽しみにして人だって、たくさんいるのに。
良かったですね、今日はTEAMがお休みで。
都度新聞チェックして録画ミスしないように気をつけましょう。
219 :2001/05/10(木) 22:36
 
220明日は:2001/05/10(木) 23:59
やるよ。イジメがテーマ。犯人役の子いいじゃない
って思ったらこの子もジャニなんだよね。
221ここでは:2001/05/11(金) 00:11
ジャニ「だから」とかジャニ「なのに」とか言うのやめませんか?
あまり意味がないと思うので。
222明日は二話:2001/05/11(金) 00:22
明日の見どころ=メール欄参照。

ところで、フジのサイトは閉じちゃったの?
アクセスできないんすけど。
223ほんとだ:2001/05/11(金) 01:42
番組情報にとって変わられてるね>>222
番組情報を復活させるときに何か間違えて上書きしちゃったとか?
おととい見たときは閉鎖するとも何とも書いてなかったけど。
224223:2001/05/11(金) 01:50
BBSに直リンしている人は大丈夫みたいです(フレーム対応だと×だけど)
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/team/bbs/index.html
でもBBSからTOPへ飛んでも番組情報のページになってしまうので、
いまのところその2つしか見れないみたい。
2252話:2001/05/11(金) 07:51
いいよなあ、序盤ではこの話が一番好きだ。正直、ツッコミたいところはあるものの、
それでも泣かされるんだよな。
226第2話:2001/05/11(金) 14:09
始まってるね。
227第2話:2001/05/11(金) 14:35
いいなあ、再放送
228教えてちゃんでスマン:2001/05/11(金) 14:43
(メール欄)は何話だったっけ?本放送で見逃し、レンタルビデオも見られない。
この再放送で録画したいと思っている。教えてもらえれば嬉しい。
229それはたぶん:2001/05/11(金) 15:01
9話。>>228
230有難う:2001/05/11(金) 15:11
>>229
後半だったなという記憶はあった。今度は見逃さないようにするよ。
231丹波さん:2001/05/11(金) 15:12
かっこいい!背筋がビシっとしてて
西村雅彦さん、こういう役のほうが
いいですね。(普通にあげてもいいんですか?)
232名無しさん:2001/05/11(金) 15:14
スマップで俳優と呼べるのは五郎と草薙だけだな
233>231:2001/05/11(金) 15:19
名前欄が青いけどsageてるわけじゃないよ(笑)
2348話というと:2001/05/11(金) 15:23
丹波の一言も良かった。
235うん、わかってる:2001/05/11(金) 15:31
ネタばれとかかいてあるんでしょ
みんなでやらないといけないのかと思って
聞いたんですけど>233
で、どうなんですか?
236名無し:2001/05/11(金) 15:37
>>235
これが初めてだという人もいるだろうな、と思って自分はメール欄に書いた。
2372話の再放送見たんだけど:2001/05/11(金) 15:47
ちょっと不満が(メール欄)。
238ガーン:2001/05/11(金) 15:50
1話は冒頭で丹波さんが犯人を説得するシーンがちょっと短かくなった
程度だったと思ったのに。
239何と!:2001/05/11(金) 15:51
>>237
それは不満だ。(メール欄)みたいなことになりそうだな。
2402話の再放送:2001/05/11(金) 19:50
流し見してたから自信ないけど・・・
241風見はあったけど、少年はなかったような。:2001/05/11(金) 19:53
じっくり見てたからあってると思う。
242対象相手を:2001/05/11(金) 19:54
間違えていないか?>>240
243241:2001/05/11(金) 19:56
くだらない失敗をしてしまった・・・
244気にするな:2001/05/11(金) 20:03
ドンマイ!
245241:2001/05/11(金) 20:08
>>244
ありがとよ。久しぶりに凹んだよ。
246フジのサイト:2001/05/11(金) 23:37
元に戻ってる!
247フジのサイト:2001/05/12(土) 01:20
定連さんはかなりご立腹のようだが、あれって更新者の単純ミスだと思うのは自分だけか?
248おーい!!:2001/05/12(土) 09:59
なんで放送終ったところまで、伏せ字にするの??
気を遣いすぎじゃない?
249第2話:2001/05/12(土) 10:49
カット3箇所気付いてしまった。ガイシュツのシーンの他に、
風見と丹波の車中のシーン。どっちがどっちをイジメてるって
話をしているところ。それと、丹波のマンションから風見が帰る
シーン。ここはずーっと後の回にも同様のシーンがあるんだけど
風見の表情の違いで丹波との関係の変化がわかるところなのに。
250第2話:2001/05/12(土) 12:44
>>249
色々カットされたんだな。何でそれらのシーンがカットされなくてはならないんだ?
どっちがどっちを苛めているという会話なんて結構重要な会話じゃないか?
あと、丹波のマンションから風見が帰るシーン。風見って、台詞よりも表情で真情の変化を見せるキャラだったと思うので、
勿体無いなあと思う。今後も何かとカットされそうで気になるね。
251250:2001/05/12(土) 13:22
今気付いた。真情→心情だな。
これ以上カットしないで欲しいよな。
252CMが多すぎるんですよね。:2001/05/12(土) 13:50
ストーリーには直接関係ないけど、
好きなシーンってあるじゃないですか。
再放送って大概それがカットされちゃうから残念。
せっかく本放送で気に入って、再放送を保存版として
録画しようと思っても、あのシーンが飛んでるって事は、
よくあります。
253再放送:2001/05/12(土) 14:03
で初めてこのドラマ見てるんだけど、どう表情が違うのか教えて欲しい。>>249
254249ではないのですが:2001/05/12(土) 20:19
>>253
2話と7話に同じようなシーンがあり、その後風見が丹波のマンションを見上げる
表情の事だと思うのですが、その違いですか?

2話は(私の見た感じでは)「俺は狼かよ。なぜ叩き出されなきゃいけないんだ。
前途多難だな。」というような表情です。(台詞はありません)
7話はカットされないといいですね。丹波兄妹との絆が深まったんだな、と判る表情です。

違う受け取り方をしている人もあると思います。
あくまで私の感じた違いですのでご容赦を。
長文スマソ。
255フジのサイト:2001/05/12(土) 22:04
スタッフからのメッセージのところに「今後、スペシャルや再放送などの情報が入り次第、
ここに書き込みますので、チェックを怠らないで下さいね。」ってあるんだけど、
スペシャルまたやるのかな?
256風見の表情:2001/05/12(土) 22:43
>>253
自分も249ではないが、>>254と同じ見方をしている。
カットされないといいですな。
257第2話:2001/05/12(土) 23:31
いじめられっ子役もよかった。
あの子、かばちでいじめっ子だったよね?
258名無しさん:2001/05/12(土) 23:38
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/team/bbs/conts.html

またスペシャルの予定もあるみたいだね。
259うそ----!!!!!!:2001/05/13(日) 05:14
関東ではまじで再放送してるの。。。。。。。 ?
羨ましすぎる。羨ましすぎる。羨ましすぎる。羨ましすぎる。
関西では何回も何回も何回もGTOというクソドラマを再放送しとる。
あ-関西テレビ殺したい。
260再放送:2001/05/13(日) 08:49
>>259
やってるんだよ、関東では。羨ましいよな。
うちの地方でも再放送して欲しいもんだ。本放送で録画できなかった回もあるし、
尻切れで録画してしまった回もあるし。
地元局に要望メールでも出してみようかと思っている。
261気持ちはわかる:2001/05/13(日) 17:15
>>259
しかし関テレは昨年春に「殴る女」や「それが答えだ!」を再放送してくれた。
「TEAM」も絶対再放送してくれると信じている。
頼むぞ、関西テレビ。
262259:2001/05/14(月) 05:39
>>261
「それが答えだ!」はほんと同感。
趣味あいますね。
これは再放送時に全部録画しました-。
263今日も:2001/05/14(月) 14:18
始まってるね。
264(-.-;)y-~~~ :2001/05/14(月) 14:48
(・∀・)イイ!!
265よくよく考えてみると:2001/05/14(月) 15:14
風見の家って代官山にあるんだよね。
自転車で代官山から調布まで突っ走ってるの・・・結構すごい?
266中部在住人:2001/05/14(月) 15:31
今日は3話?3話もなかなかいいよね。
267放送が終わったから:2001/05/14(月) 15:31
3話の話はしていいんだよね。
この回は呑気な文部省官僚の昼食会で始まり、昼食会でエンディング。
現場とのギャップが感じられてうまい脚本だな、と思った。
268っじゅ:2001/05/14(月) 15:39
ラスト数話は不自然で変な感じ
2話良い、あとらすとひとつか二つ前のはなしもよい
269呑気な昼食会:2001/05/14(月) 15:48
そして呑気なポスター。上手いよね、そのあたりのさりげない
表現が。>>267
270呑気な昼食会:2001/05/14(月) 16:12
3話でいちばん印象に残っているのは、ポスター(エンディングの)。
あの写真とコピーがとても白々しいものに思えたのを思い出した。
(再放送がない地域なので昨夜ビデオで見た)

今日は何処かカットされてる場面はあったのか?
2713話:2001/05/14(月) 16:54
最後、あの寒々しいポスターを見つめる風見のシーンに流れる
へりの爆音みたいなものは何をあらわしてるの?
272再放送で盛り上がっているところ:2001/05/14(月) 17:04
すいません。
何ヶ月かかけてダビングしながら全話見ました。
エンドロールが毎回違うところがいいですね。

特に良かったのは親に見捨てられた兄弟の話です。
この回を今子供がいる、あるいは将来子持ちになるであろう、と思われる人たちに全員に見てもらいたい。
認識してもらいたい。「子供は親を選べない」という事を。

風見が言ってる「大人より先に子供が悪くなる世の中はないんだ」というセリフもグサリときます。
273こんなどらまで:2001/05/14(月) 19:13
グサットクル前に自分で見つけろよ
274>272:2001/05/14(月) 19:39
9話ですね。自分もあの台詞が一番堪えました。(一人の大人として)
TEAM放映後の少年犯罪の凶悪化は考えさせられるものがあります。
2759話:2001/05/14(月) 19:40
あの兄弟、あんな仕打ちを受けても親を慕ってたんだよな……
276今日は確か:2001/05/15(火) 00:47
4話、5話と二時間放送するので、ビデオ予約には気を付けてね。
277ななしさん:2001/05/15(火) 01:37
>>274
チーム放映後っていうか視聴後のまちがいでは?
犯罪自体はあんまり変わってないし
278>276:2001/05/15(火) 10:50
ありがとう。
いつものつもりで一時間だけしか予約してなかったんだよね
危ないところだった。
279あんぱん兄弟:2001/05/15(火) 13:08
には風見同様泣かされた。
2804話って、:2001/05/15(火) 13:33
確か爆弾しかけられちゃう奴ですよね?
3話までは普通に面白いって程度の認識しか
してなかったドラマだったのですけど、
風見の「最近どう?」って台詞から、
TEAMにはまりました。今日も楽しみです。
281274:2001/05/15(火) 13:53
>>277
もちろん視聴後でもあるのですが、1999年秋クールにこのドラマを見ていた頃は
ここまで未成年の犯罪が凶悪化していなかったように思います。
最終話で動機を聞く風見・丹波と少年の噛み合わないやりとりにうなずけず、
「いくらなんでも誰でもいいというのはおかしい。」と感じていました。
しかし2000年春から起こり始めた17歳の事件は、普通の子供がいとも簡単に
人を殺したり傷つけたり。一面識もない人への犯行も多かった。
9話での子供への虐待も最近ではほとんど毎週のように耳に入ってきます。
1年半前のドラマに今又考えさせられています。
282ななす:2001/05/15(火) 14:32
>>281
そう?既に未成年の凶悪犯罪って固有名詞が世間に定着してたと思うが
283ななし:2001/05/15(火) 14:59
けっこうボロイところもあるが俺これ好きだわ。
君塚、反町&唐沢のやつはめためたひどかったが、
またこういうの書かんかな。
284やってもーたー:2001/05/15(火) 16:00
1時間しかセットしてなかった!!
285ご愁傷様:2001/05/15(火) 16:12
次はいつになるんだろうねぇ。
286亀レス:2001/05/15(火) 16:28
昨日(3話)のカットシーン(気付いたところ)。
・風見と丹波が高校に聞き込みに行くシーン
 掲示板に貼り出してあった試験の順位、PとかDとかスタッフの名前があって
 マニアックに楽しめるシーンなのに残念(笑)
・風見と丹波が公園に向かう車中のシーン。
「今子供が1番苦しんでいる」(全然正確じゃないけど)というようなセリフが
 あった2人のやりとりだったのに残念。
かな。さて、今日はどうだろう。
287少年犯罪は:2001/05/15(火) 16:30
放映時も多発していたが、少なくとも一家惨殺というような事件はなかったと思う。
(溯れば数件はあるだろうが)
2000年に入ってから一気に凶悪化していったように感じた。
もしTEAMを見ていなかったら、今ごろ丹波以上の子供嫌いになっていたと思う。
288ななしさん:2001/05/15(火) 16:39
>>287
マスメディアの影響受けすぎないようにナ
過去からそういった類の事件はいっぱいあるよ。
マスコミが煽ってるから余計に増えたような気がするんだ
報道の仕方考えて欲しいね、馬鹿な予想や消して。
289名無し:2001/05/15(火) 16:58
>>288
急激に凶悪な少年犯罪が増加したからこそ、マスメディアでの取り扱いが
派手になっていったのも事実だろう。後は悪循環だな。
ここのところ毎週のように報道される幼児虐待も同様。
290ななしさん:2001/05/15(火) 17:00
>>289
マスメディアが煽るから多発すんだよ
幼児虐待は今まで表面化してなかったのが出てきただけ
291亀なんでサゲ:2001/05/15(火) 17:10
>>287
司法試験で刑事政策を選択し(今は科目にない)毎年の犯罪白書を
読破していた現修習生に少年犯罪の増加について聞いたら、
データ上凶悪犯罪(強殺、強姦等)に関しては数はあまり変わってないが、
動機等の質が変わったとのこと。
マスコミは精密にデータ分析して報道なんかしないみたいね。
学者も所詮マスコミの求めるコメントをしてくれる人が重宝がられる
だけだし。
292ナナシ:2001/05/15(火) 17:15
>>289
幼児虐待は顕在化しない犯罪の最右翼。
昔はもっとひどかった。
293名無しさん:2001/05/15(火) 17:55
幼児虐待もだが、小学生のストレスも最近ひどい。
大人も子供も余裕がないんだな。
294韓国では:2001/05/15(火) 18:07
七歳〜十一歳で煙草を吸うらしいよ。
知り合いの韓国人に教えてもろた。
295カットシーン:2001/05/15(火) 18:10
>>286
やはり色々カットされてるんだな。
放送時間が本放送に比べて短いのだろうか?
2話で、どちらがどちらを苛めているのかというやり取りシーンがカットされてたが、
そういう後の展開に繋がるような場面がカットされると惜しいな。
296最終回のあと:2001/05/15(火) 18:15
SPも再放送してほしいのう。
297カットされたくない場面:2001/05/15(火) 18:18
まさか(メール欄)はカットされないよな
298もしかして:2001/05/15(火) 18:22
(メール欄)がカットされたりして。そんなことはないか、幾らなんでも。
299計算してみた:2001/05/15(火) 18:32
本放送枠は54分で本編終了まで約51分、つまりCMその他で最後の3分は使われる
ことになる。同様に再放送でも最後の3分がCMならば、再放送枠は元々52分しか
ないので、時間が足りなくなる計算になる。間のCMの時間及び回数は本編と同じ
みたいなんだけどね。TBSや日テレは再放送でもノーカットなのになぁ。
ケチぃ >CX
300やはり:2001/05/15(火) 18:44
放送時間が短いんだな。
何処を切るか結構難しいんだろうな。
これからはどの場面がカットされているかにも注目して見てみようかな。
301ねえねえ:2001/05/15(火) 21:38
今お水に出てる子役、あんぱん兄弟の兄じゃない?
302301:2001/05/15(火) 21:40
間違えた、弟の方?
303嫌じゃ・・・:2001/05/15(火) 22:08
297のメール欄見たくて(本編撮り損ねた)
ワクワク待ってるのに・・・
304TEAM:2001/05/15(火) 22:53
削るなゴルァ!!
305チャンネルαの:2001/05/16(水) 00:00
最初の心理クイズみたいなの無くせ!!!!と思いますです。
306本日のカット(4話):2001/05/16(水) 00:15
本放送と較べてチェックしてしまった(汗)
・風見と綴が夜一緒に帰るシーン。
風見がいじめられてたこと聞いたよ。でも、お兄ちゃんにも子供を憎む理由が
あるんだ、なんて話を綴がしてるんだけど。
・丹波と坂上のシーン
坂上がお見合い相手の話をするところ。内勤になっちゃった丹波がこんな時に
と言って拗ねるのがちょっと可愛いのに(笑)
両方とも、確かになくても話は繋がるけどさぁ。
307本日のカット(5話):2001/05/16(水) 00:25
・風見と丹波とミホの車中のシーン
移動中だからと季織に電話する風見に腹を立てた丹波が車を止める時、左側を
めいっぱい寄せて駐車。ちょっと笑えるシーンなのに。
・車中で張り込み中、綴がおにぎり持ってやってくる(一部)
爆弾事件のご褒美よ、とか、今度ご飯作ってあげる、お兄ちゃんのいない時に
なんて話をしているシーン。綴がやってくるところと、最後季織から電話が
かかってくるところはあってその間のやり取りがなかった…
・その他、セリフのないような細かいところが数カ所ちまっと
この辺りは見比べないと気付かないけどね。

フジテレビとしてもどこを削るか頭を悩ましているとは思う、というか思いたい
けど、思いきってCM減らすか、それができないならビデオをもっと買いやすく
借りやすくしてくれ。DVD出してくれてもいいゾ。(長文スマソ)
308そうなんだ・・・:2001/05/16(水) 00:32
本放送見てなかったからちょっと残念。
309DVDは:2001/05/16(水) 00:39
まじで、出してほしいぞ。
310カット検査さま。:2001/05/16(水) 00:58
いつもご苦労様です。 >>306 >>307
あんぱん弟って結構売れっ子さんだよね。>>301
「愛を下さい」「FF」にも出てた。
DVD特典 NG集とかあったら見たい。
フジのNG集で少し流れたことあるよね。
311心理クイズ:2001/05/16(水) 01:03
>>305
「開運婦人」つー番組ね。
あれは「チャンネルα」枠じゃないよ。
おひょいさん(藤村俊二)の声がとぼけてて良いじゃないの。
TEAMとはカンケーないのでsage
312DVD:2001/05/16(水) 01:07
発売きぼんぬ。
313>311:2001/05/16(水) 01:19
けどその「開運婦人」と中途半端なニュースが無ければ
あそこまでカットしなくてもいいんだよね。
要望出してこよ!
カットされて悲しんでる視聴者代表として・・・
314西村ヲタ:2001/05/16(水) 02:06
たとえ開運婦人やニュースがなくても、カットするでしょう。
再放送ってそういうもんです。
カットじゃないけど、文部相の名刺にぼかしが入ったりもしていたよ。
電話番号の部分。

TEAMと直接関係が、再放送で思いだした事。
「古畑」第一シリーズの最終回、再放送を録画したら
のちに「今泉慎太郎」を制作するきっかけとなった、今泉と桑原のやり取りが全部カットされていた。
本放送時には尺を伸ばすために用意したシーンだったというのに、
再放送では邪魔だとカットされるなんて。
今泉くん悲しすぎ・・・
315やはりこれはもう:2001/05/16(水) 08:04
DVDを出して貰うしかあるまいな。
と思いつつ本放送で録画したものを見るとするか。
カットされるのは悔しいが、再放送して貰えるだけでも有り難いよな。
316名無しさん:2001/05/16(水) 14:00
もうすぐはじまるよん
317名無しさん:2001/05/16(水) 14:08
はじまったよん
318名無しさん:2001/05/16(水) 14:41
がんばれたんば
3196話と言えば:2001/05/16(水) 14:44
ちょうど真ん中か。そろそろ風見と季織の関係がヤバくなって
くるんだな。
3206話って:2001/05/16(水) 14:46
あの子離れできない母親の回だったっけ?
321丹波萌え:2001/05/16(水) 14:47
うわ、もうたまらん
あのコンビ楽しすぎる
マンセー
3226話:2001/05/16(水) 14:54
>>319
そろそろやばくなるな、風見と季織。
君達もそろそろ(結婚)だね、みたいなことを上司に言われたりもしてたのにな。
323名も無き冒険者:2001/05/16(水) 14:59
今日の丹波は可愛かったな。
324名無しさん:2001/05/16(水) 15:01
TEAM放送してくれよ
うっちゃんドラマなんかみたくねえよ
325可愛い丹波:2001/05/16(水) 15:14
マフラーか! あれは可愛かった。
326ああ!:2001/05/16(水) 15:16
寝過ごした!気になるからレンタル屋に行って来る。
327マフラーが出たってことは、:2001/05/16(水) 15:26
明日は坂上課長が殴られる回ですかね。
内容はもちろんタイトルバックが好きな回です。
楽しみ、楽しみ。
328おお遂に:2001/05/16(水) 15:29
マフラー登場か。
てことは明日課長が殴れられるということは(メール欄)の話だな。
329あの母子:2001/05/16(水) 16:24
気持ち悪い、あんな人たち実際にいるの?
嫌な話だった。
丹波さんが可愛くて和んだ。
330世の中ひろいから:2001/05/16(水) 16:30
いるんじゃないの。
ああいうのみるとやるせなくなるが
それがこのドラマの味でもあるからな。
3316話:2001/05/16(水) 17:01
過保護と言う名の虐待、という坂上のセリフが印象深い。
332本放送時の:2001/05/16(水) 17:04
公式BBSに、あんな母親たくさんいますよ、みたいな書き込みがあったな。
うげ〜って思ったよ。
3336話:2001/05/16(水) 17:19
「だって、あの子は私のものなんですもの」という母親の台詞が恐ろしい。

>>332
覚えてる。そういう書き込みあったな。自分はああはなりたくないものだと思うよ。
334おお:2001/05/16(水) 17:25
本放送時に日本にいなくて全然知らなかった。
きょう偶然再放送に出くわして、くぎ付け。
こんな面白いドラマがあったなんて〜!!
3356話:2001/05/16(水) 17:35
あの母親、罪の意識が皆無だったよな。本放送の時、それが怖かった。

それにしれても再放送は羨ましい限りだ。
336これから:2001/05/16(水) 17:36
さらに面白くなるのでお楽しみに。>>334
337母親:2001/05/16(水) 17:39
ヒステリックに取り乱すタイプならまだマシだが、あそこまで静かに壊れられると
マジで怖い。あのシーンは鳥肌たった記憶がある。
338そして:2001/05/16(水) 17:40
>>334
気に入ったら1〜5話までレンタルビデオで見てみてくれ。
6話以降、自分にとってはあっという間という感がある。
339うん:2001/05/16(水) 17:40
話は面白かった。
でもクサナギの演技はヘタクソでイライラした。
340あの母子:2001/05/16(水) 17:41
事件は解決しても、その後立ち直れそうな感じがしないんだよね。
341「私のものなんです」:2001/05/16(水) 17:41
ある意味、6話が一番怖いかもな。怖さの質が他の回と違う気がする。>>337
342放送当時は:2001/05/16(水) 17:55
イヤな気持ちだけがいっぱいになって、この回については
記憶から消去していた。救いと言えばあの強い教師の存在かな。
改めて見るとどういう風に感じるんだろう?

ところで例のアンチがあちこちで暴れてるみたいなんだけど
クサナギまた何か仕事入ったの?
343おお、自分も:2001/05/16(水) 17:59
>>342
ビデオはあるが6話は見返したことがないな。
でも、自分の地域で再放送されたら見てみたいと思う。
344>342:2001/05/16(水) 18:00
日韓ドラマの撮影に入ったらしい。相手役はキム・ユンギョン。
日本進出するらしくあちらでは有名人気女優。
169センチの長身でなかなかの美女。
345日韓ドラマは:2001/05/16(水) 18:16
関係ないんじゃないかなぁ。テレ朝からはまだ正式に発表されて
ないし、知らない人の方が多いと思うが。
アンチの活動に理由なんかないんじゃないか?単に自分が暇な
だけなんじゃん?>>344
346あはは(笑):2001/05/16(水) 18:18
深く納得してしまったよ>>345
347ヘタクソか?:2001/05/16(水) 19:55
ここな西村ファンが多いみたいだけど(笑)
本放送の時は結構クサナギの演技で引き込まれて
見てた時が多かった。さすがに毎週は見て無いけど。
348ななしさん:2001/05/16(水) 20:18
あの母子の話だけは見返せない。グロくて。
あのセンセイ気の毒だよ…一度あんな噂たったらずっとつきまとうだろうな…
私はチームは脚本から役者から演出から、主題歌効果音にいたるまで
すべてのパワーバランスがとれた作品だと思っているので
役者のどれかに思い入れとかはないな。風見は風見。綴は綴。
あの空間世界に生きている人達を愛し案じている。
349そんなにグロいかな:2001/05/16(水) 20:29
夫が忙しくて構ってくれなくて、
でも夫のせいじゃないから責められなくて、
息子だけが生き甲斐のようになって、
この子だけは私の物。
わりとふつーにありそうじゃない。
350ななしさん:2001/05/16(水) 20:45
誰にでもありうるものだけど
誇張した上にそれの破綻をドラマは描くわけだから
グロイグロイ
エログロナンセンス
351テレ朝じゃないよ?:2001/05/16(水) 22:14
韓国女性との国際結婚のドラマ。
352>351:2001/05/16(水) 22:32
いや、テレ朝のはずだよ。
ごっちゃになってない?深田恭子のTBSと?
あるいは、フジのローカル深夜バラエティと?
でも、個人的には、これ利用して、TEAMを韓国輸出したいんだけど。
353草なぎ、:2001/05/16(水) 23:58
うまくなったよな、演技。
自分はTEAMで草なぎを見る目が変わった。
いいひと。なんかは寒くて見ていられなかったけど(w
354おれもこれで:2001/05/17(木) 03:56
草薙けっこう好きになったよ。
ちゃんと緊迫感だせてるし、モノローグもおもしろい。
355でもさ:2001/05/17(木) 08:01
草なぎ君、ちょっと舌たらずかな?
昨日も「まさと君」を「またと君」って
言っていた。直せるんだったら、直した方が
いいね。
356これは:2001/05/17(木) 08:40
sageで言った方が良いようなので。
自分も本放送を見て、クサナギいいなと思った。
舌足らずではあるが、何と言うか、ちょっとした表情とかいいんじゃないかと。

再放送も、もう7話か。今日は課長の日だな(7話だったよな?)。
357未再放送地域なため:2001/05/17(木) 09:40
耐え切れずレンタル屋に行ったら全話借りられていた・・・。
早く返してくれー(笑)
またチェックしにいかねば!
358クサナギ下手だと:2001/05/17(木) 10:38
言ってるのは別に雅彦ヲタではないだろう。雅彦ヲタはドラマのストーリーと
雅彦の演技観るのに夢中だ。
3596話カットシーン:2001/05/17(木) 11:32
・警視庁でワイドショーを見ているところ
・丹波兄妹の食事シーン
・車中で女子生徒に聞き込みするシーンの最後の部分
この回に関してはあまり大勢に影響はなかったかも。食事のシーンでは丹波が
綴に「おまえは先生のことをちゃんとやれ」なんて言ってて、ちょっとホロッ
とくるところではあるんだけどね。
360仕方の無いことと解っていながら:2001/05/17(木) 12:32
10話と最終回はノーカットでいって貰いたいよ。
あの2本だけはそのまま放送して欲しい。無理なことだけどな。
361そうだよな、:2001/05/17(木) 12:59
どこを削るんだってくらい全て必要なシーンだと思う。>>360
362いいいドラマだよ:2001/05/17(木) 13:09
マジ
363フジの:2001/05/17(木) 13:11
お手並み拝見てとこですな >>361
364けっこう:2001/05/17(木) 15:46
前のドラマなのにまだ色あせてないな。
365どうでもいいけど:2001/05/17(木) 16:06
なんでさげで書いてんだ?
366あらされるのも:2001/05/17(木) 16:42
いやなので沈み具合、書く内容に応じて使い分け。
367でも:2001/05/17(木) 16:44
この時間人少なそうだしそんなに気にすることないかも。
368このスレは:2001/05/17(木) 17:19
小心者が多いんだな(w
369で、:2001/05/17(木) 17:38
今日は再放送なかったのか?

>>360-361
同意。やはりカットされないでほしいと思うよな。
370うん:2001/05/17(木) 17:46
ぼくしょーしんものー
371今日も:2001/05/17(木) 17:49
再放送はあったはず。リアルタイムで見た人はいないのかな?
それとも、心にズシッと来過ぎてしまってこんなところで遊んでる余裕が
ないとか…
372じつは:2001/05/17(木) 18:33
見逃した。くやし。
3737話って:2001/05/17(木) 18:46
少年法によって人権が守られてる加害者の陰で、実は被害者の方がより辛いのに
国も法律も守ってくれない。そういう話だったよね。既に少年法は改正(?)されて
裁判記録が公開してもらえるようになったりしたみたいだけど。
374また:2001/05/17(木) 19:00
升毅が上手いんだ。
やっている事は理不尽なんだけど、被害者の家族の無念さが強く
伝わってきた。
375あのお父さん:2001/05/17(木) 20:27
あんな事したら余計娘さんが傷ついちゃうとか
思わなかったのかな・・・。
娘さんはどうなったんだろう?
坂上課長ってやさしくていい女だな。
3767話:2001/05/17(木) 20:40
>>374
いいよなあ升毅。
課長に怒りが向くのは理不尽だが、
その怒りや悔しさを持っていく場がなかったんだよな…
あの女の子はあれからどうなるんだろうな。辛い話だ。

明日はいよいよ8話だな。本放送で(メール欄)のシーンだけ見逃しているので楽しみ。
377376:2001/05/17(木) 20:42
来週かな?まあいいや。それにしても、再放送って毎日あって嬉しい反面、
あっという間に終わるのも寂しいもんだな。
本放送の頃は見終わった後あれこれ考えて、公式BBSを覗いて、ということをしてたなあ。
378。。。:2001/05/17(木) 21:25
でも、短期間に続けて見る事で気付くところもあるな。
ま、単にオレが不注意なだけかもしれんが。
今回の再放送で、仲根かすみの「女には、プレゼント(物)」みたいな
台詞が、あのマフラーに繋がっている(?)ことに、初めて気付いたよ。
379再放送って:2001/05/17(木) 21:50
後から、いろんなチェックできるから、それもいいよ。
あと、TEAMの影響受けてるドラマも再確認できるし。

ところで、FF3話でクサナギのセリフ、なにげに1話の風見批判してるの知ってる?
深田恭子の前で語るんだけど。
「子供の心、開かせようなんてうぬぼれですよ」
そのあとTEAM SPで深田恭子が「心開かせようとしても意地になるだけですよ」と。
あと、「伝説の教師」の主演二人の名前が「風間大輔」と「南波次郎」(笑)
FFにも加賀見俊介って名前もあるし。

TEAMってやっぱり、影響力、あるよ。
380今気付いた:2001/05/17(木) 22:08
風見の名をすっかり失念していた。考えたら、ずっと風見って呼んでたからな。
再放送の良さってのもあるよな。
展開が分かっている分、「お、次はあれだ」と思ってみたり、新たな発見もあったり。
(風見って、勇介だったっけ?勇助?)
381>380:2001/05/17(木) 22:15
風見勇助ですよ。
でも、本放送の時、どたばたしててTV誌間違えてるところ多かったんです。

放送前なんか、佐助とか言ってるところまであって。(笑う)
今なんか、風見が「風間」に間違えられてる時があります(笑う)
382周囲では:2001/05/18(金) 00:14
綴は「チヅル」と間違えられること多し。
383あ、:2001/05/18(金) 00:56
FF=フードファイトか。
一瞬、ふぁいなるふぁんたじー?とか思っちった。
384本放送時:2001/05/18(金) 01:28
「撮って出し」状態だったから、TV誌の情報も少なかったよね。

今日は「町が荒れている」だね〜。
385カットシーン:2001/05/18(金) 02:09
気をつけてほしいね。明日は特に、セリフのないシーンの方が重要なところもあるしね。
386きおりちゃんの携帯で:2001/05/18(金) 02:37
風見勇介、って出てたシーン、なかったっけ?
3878話:2001/05/18(金) 08:19
>>385
>セリフのないシーンの方が重要なところもあるしね
編集作業をする方も頭を悩ませるんだろうな(これはTEAMに限ったことではないだろうが)。
特に8話から最終回までは、あれもこれも、みなカットして欲しくないとすら思うよ。

>>386
あったような気が。ビデオ見てみようかな。
388風見勇介:2001/05/18(金) 08:31
おととい見たような気がする。
389風見勇介:2001/05/18(金) 11:30
7話の、季織が風見からの電話に出るのをやめるシーンで携帯の表示に
出てくるんだけど、昨日の放送では見事にカットされてた(苦笑)
6話(かな?)で季織が風見に電話しようとしてやめようとしたシーンでは
ちゃんと風見勇助と正しい表示だったのに。スタッフのちょっとしたミス
なんでしょうね。撮影の頃、スケジュールがすごーくきつそうだったから
チェックできなかったんだろうな。
390風見勇助:2001/05/18(金) 12:02
なんだよな、確か。ずーっとそう記憶していたが、
スタッフでさえ勇助と勇介を間違うとは(笑)。
そういえば6話と7話で「すけ」の字が違ってたっけな。

ずっと苗字が連呼され、ファンにもスタッフにも名は忘れられてしまうんだな。
(勇助なんて呼ぶファンはいないだろうな、さすがに)
391実際:2001/05/18(金) 12:21
セリフの中に勇助って言葉が出てきたことは一度もないんじゃないかな。
綴にしても、フルネームは丹波綴だけど、何かしっくり来ないな(笑)
392誰も:2001/05/18(金) 12:40
勇助と呼ばなかったと思う。風見君、文部省。その2通りしかなかったような。
393あっ:2001/05/18(金) 12:41
(メール欄)があった。この呼び名、7話終了時点でもう出てたっけ?
394唯一:2001/05/18(金) 12:42
両方で呼ばれたのって季織ちゃん。風見も上司の前ではしらじらしく
前田くん、と呼んでいたし。
395それは:2001/05/18(金) 12:46
10話じゃないかな。命名したの、女子生徒たちだもん >>393
396そうか:2001/05/18(金) 13:38
そんな最後の方だったんだな>>395
ずっと、もう2話あたりからそう呼び合っているように思えるのは私だけ?
397393:2001/05/18(金) 13:53
>>395
だよなあ、10話からだよな。あのクラスメイトの女の子達が付けた渾名だったな。
てことは僅か2回だけなんだよな、あの呼び名が出たのは。
あまりにあの二人にしっくりと馴染んだ呼び名なので、
>>396の言うようにもっと前から使われていた気になるんだろうな。
398それだけ:2001/05/18(金) 14:09
インパクトがあったってことだよね。あの渾名。
まぁSPでも健在だったしね。
399風間:2001/05/18(金) 14:12
ぴーんち
400それは:2001/05/18(金) 14:16
伝説の教師?(笑) >>399
401名無しさん:2001/05/18(金) 14:18
今やってるね。
途中から見たけど、これ結構面白い。
402名無しさん:2001/05/18(金) 14:29
水のみきかまきかしらんけど
この子かわいいね。
4038話か・・・:2001/05/18(金) 14:30
む〜、全部微妙に繋がっているような気がする。カットできるシーンあるのか?
カット確認マンさんが泣きながら報告するような事態にならないことを祈ろう。
4047話のカット:2001/05/18(金) 14:33
・丹波が坂上を病院に迎えに行くシーン
・綴から食事に誘われた後、季織に電話するシーン
両方とも事件とはあまり関係ないシーンではあったけど、再放送のみ
全話通して見ると、ところどころに「ん?」というのが出てくるんだ
ろうな。
405名無しさん:2001/05/18(金) 14:34
ABSついてないのか・・・ 
406ななしそ:2001/05/18(金) 14:35
けっこう背あるんだよね水野。あんま感じないけど。
踊るの方が色気あったかな。こっちはかわいい。
407何の話かと思えば:2001/05/18(金) 14:36
丹波の急ブレーキかな?
エリートだってキスぐらいします!ごときに怒っちゃってさ(笑)
408ななしそ:2001/05/18(金) 14:41
ああ、ついにきたよ。
409名無しさん:2001/05/18(金) 14:54
文部省首になるのか。。?
410名無しさん:2001/05/18(金) 14:58
>>53
今再放送やってるよ。
411メール欄:2001/05/18(金) 15:00
のシーンも好きなんだよなあ(何話だか忘れたが後の方の話)。
最後の方はもうほんとに緊迫してるというか、来週が待ちどお
しかったというか。
412ななしそ:2001/05/18(金) 15:03
このあたりから終わりの近いことを意識してちょとぶるー入ってたな。
413>412:2001/05/18(金) 15:04
それは9話だ。
自分は8話と9話が一番好きだな。
414名無しさん:2001/05/18(金) 15:04
少年犯罪物って嫌いだったから、本放送の時はみるの避けてたよ
今日のエンディングは笑えた、丹波最高
踊る大走査線よりいいなあ
ほんとDVDだしてほしいよ
415413:2001/05/18(金) 15:05
すまん。>411だった。
416そのシーンは:2001/05/18(金) 15:06
9話の最後と10話の冒頭じゃないかな。>>411

「大人より先に子供が悪くなる世の中はないんだ」というセリフ、
全話を通して最も印象深いけど、それが今日の8話だったんだなぁ。
417それって:2001/05/18(金) 15:06
>>411
9話の最後ですよね。二人での最後の事件となった
ライフル銃殺人の捜査会議で、
大杉蓮だか羽場裕一が話してるところを聞いてる奴。
いつもの風の向くままじゃなくて、オープニングテーマが
最後に使われてて、すごく緊迫感ありました。
4188話といえば:2001/05/18(金) 15:16
やはり、審議官の依頼を拒否する風見だな。よく言った!と思ったものだ。
お前は間違っていないという丹波の一言にぐっとくる。
でも文部省に帰ったら飛ばされるだろうと考えていたら、案の定SPでは左遷されていた。
419(-.-;)y-~~~ :2001/05/18(金) 15:22
おもしろすぎる
脚本がすばらしい
 丹波と風見の関係がおもしろいよね
最初はマジ嫌いでだんだんお互い気があってくる
それなのに表面上は恥ずかしいから嫌がってる
>417
そこってエンドロール無音でそのまま幼稚園児とかが
とおる雑音ながしてなかったっけ?
420それは:2001/05/18(金) 15:28
10話のラストだよ >>419
421411:2001/05/18(金) 15:39
レスどうもです。
そうだったそうだった>オープニングテーマ
あのあたりずっと次回に続く、みたいな終わり方でしたね。
今日が8話(だよね?再放送見てないので)だとすると来週から
最終回への怒濤の3話か。
むう、ビデオ引っぱり出して見よう。
4228話の:2001/05/18(金) 15:50
前半はなんかとってつけたみたいで萎えなんだが
ここから話は急速に盛り上がる。
cannaの甘々過ぎる唄もじんときてしまう。
423再放送も:2001/05/18(金) 15:55
後3日か。早いなぁ。
424怒濤の3話:2001/05/18(金) 17:02
そうだった。次からいっきに最終回まで繋がるんだ。
ビデオセットして会社行かないと・・。
425脚本は:2001/05/18(金) 17:06
8話は確かに良いよ。ちょっとした台詞がきいているし。
丹波の明らかな変化はこの回からだね。西村さんの
「お前は悪くない」の演技がいい。
426丹波の変化:2001/05/18(金) 17:11
毎日見てると、回を追うごとの変化に改めて気付かされる。
7話で既にかなり風見に協力的だよ。ただしそれは坂上が
事件に絡んでるからなんだけどね(笑) >425
427テーヌネ、ホハムイス:2001/05/18(金) 17:19
、ス、ホツ蠖�、ャシ。、ホサ?、ォ。チ。」キットヘ、ホオモヒワ、ネア鮨ミ、ャ、、、、・ノ・鬣゙、タ、テ、ソ。」
シ醢ラソヘハェ、筌オソヘトル、タ、キ。」、ウ、?、テ、ニコヌス鬢ヒオモヒワ、ャ、「、テ、ニシ邀鯣ヘ、タ、テ、ソ、ホ。ゥ
・ユ・ク、タ、ォ、鮠邀鬢ャ、「、テ、ニ、ス、ホク螟ヒオモヒワ。ゥシ邀魘゙、眦マフ」、ハフヤツキ、テ、ニ、?、ア、ノ
、ス、?、ャオユ、ヒホノ、ォ、テ、ソ、隍ヘ。」
428427:2001/05/18(金) 17:21
ごめん文字化けしちゃった。
429丹波の変化:2001/05/18(金) 17:37
初めて風見のことを「文部省」ではなく「風見」と呼んだのもこの回だったような。
綴に向かって言ったような覚えがある。

>>424
そうだ、怒涛の三話だ。10、11話はカットしないでくれという書き込みがあったが、
自分としてはそれに9話も加えて欲しい心境だ。
430429:2001/05/18(金) 17:38
「この回」って8話のことだった。
431覚えてる:2001/05/18(金) 17:40
「後数ヶ月もすれば風見は文部省に帰る!」って綴に言うシーンだよね>>429
おお、名前呼んだよ、と当時驚いた記憶がある。
風見の話をしているのは明らかなんだから「あいつ」でもいいはずなのに
ちゃんと「風見」って呼んでるのがなんか良かったな。
432名無しさん:2001/05/18(金) 17:49
土日やんないからビデオ借りてこようと思ったけど置いてなかったよ
成田離婚があってなんでTEAMがないんだよ、ビデオ屋のパカヽ(`Д´)ノ
433レンタル:2001/05/18(金) 18:03
いいねこいつ(負け犬君だっけ名前?)→ヽ(`Д´)ノ
ほんとだようちの近くのビデオ屋にもないよ>TEAM
もう「もうこねえよ!プンプン!」のAA貼りてえ感じだ。
TSUTAYAに行けばあるんだけどなあ、高いんだよねえ。
434風見と呼ぶ:2001/05/18(金) 18:19
>>431
自分も驚いた。遂に呼んだか!てな感じだった。
しかし、「後数ヶ月もすれば文部省は文部省に帰る!」と言う訳にもいかんし。
「あいつ」でも良かったけど、丹波の変化を表すには風見と呼ばせるのが解りやすかっただろうしな。
435名無しさん:2001/05/18(金) 18:29
「文部省は文部省に帰る」なんて言われた日にゃ、
うっかり笑ってしまいそうだ。
436再放送:2001/05/18(金) 19:09
後3日で終わっちゃうの?つまんない。
面白かったのに。
437レンタル:2001/05/18(金) 22:30
うちの近所のつたやには置いてない。
おけっちゅーねんゴルァ!
438つたやは:2001/05/18(金) 22:33
リクエストしなきゃ。会員以外リクエストできないけどね。
うちの近所は自分がリクエストしたときは「置く予定なし」
だったけど、1ヶ月後にはしっかり並んでいたよ。
何人かリクエストがあったんだよね。で、いつも貸し出し中。
439本放送で:2001/05/18(金) 22:52
視聴率が低いのにTV誌で評価が高いのはビデオ回るらしいからねぇ。
たしか、「彼女たちの時代」のプロデューサーが愚痴ってた。
「お前ら、本放送見ろー!!」って。
問題なのは、その事実を把握してないビデオ屋。
マジで、おいて。各地のビデオショップ(涙
440再放送を:2001/05/18(金) 23:24
観たけれど、やっぱり押しつけがましく思えてしまった。
違和感を感じながら本放送を観たことを思いだした。
もう相性のもんだいかもしれない・・・ということで一応sage
441自分の家の近所には:2001/05/19(土) 00:44
TSUTAYAがありません。
田舎なので、小さいビデオ店のみ。
そこにTEAM入れてとリクエストしたら、「はあ?」つー反応だった。
ウツだ。
442あと3話:2001/05/19(土) 01:10
土日またぎにならなくて良かったね。
もしなってたら、凄いイライラしちゃってただろうね〜初見の方々。(笑)
443でも逆に:2001/05/19(土) 02:26
10話あたりでぶちっと切ってしまった方が楽しいかも。
果たしてあの1週間は長かったのか短かったのか・・・。
444土日またぎ:2001/05/19(土) 02:29
じゃないの?
4459話から最終回まで:2001/05/19(土) 02:55
一つにつながっているから、それが土日またぎにならないでよかったね、
という意味だと思います。
4469話から最終回:2001/05/19(土) 07:54
いっそのこと、3時間続けてノーカットでやってくれなんて無茶なことを願ってみたり。
(再放送に先駆けてビデオ見ておこう。どの場面がカットされるか気になるしな)
4478話のカット:2001/05/19(土) 14:20
・風見が坂上に送検見送りのことを恐る恐る打診してみるシーン
ここ、けっこう重要だと思うんだけどな。
・風見と綴が会うシーンで、別れ際に綴が風見の周りを自転車で回るシーン
確かに事件とは関係ないんだけどね。

毎日見てるので気付いたこと。2話では道場で投げられてもかなりのダメージ
を受けていた風見が、8話では橋の上で投げられてもけっこう平気。
日々、鍛えられたんだな、ということで(笑)
448    :2001/05/19(土) 14:49
改めてみて思ったが、草薙ってすんごいブサイクだね。
あの目がキモすぎて、アップではついチャンネル変えてしまう。
何であんなブサイクがSMAPやってんだろう。
449いつもありがとう:2001/05/19(土) 14:54
>>447
その2ヶ所カットされたか〜。
どちらもかなり重要ポイントだと思うのになぁ。
綴の自転車グルグルなんて「あら、何時の間にかこの2人いいムードじゃない?」
と思わせるところなのに。
450へー:2001/05/19(土) 15:37
そんなにカットされてるんだね>447
やっぱレンタル借りなきゃ。
451何だと!:2001/05/19(土) 16:13
>>447
自転車のシーンがカットされたのか。あれはいいシーンなのにな。
風見と綴の気持ちがかなり近付いているなと思わせてくれるし。
夜の中で、街灯だったかネオンだったかでとても綺麗だなと思った覚えがある。
季織とのエレベーターでの別れの場面と好対照に心温まる場面だったよな・・・・・・

送検見送り打診は重要場面だよなあ。
452 :2001/05/19(土) 16:33
丹波が坂上課長にマフラーを改めて渡すシーンってなかったかな??
453あれは:2001/05/19(土) 16:46
9話か10話だったっけか?>>452
うろ覚えなので違っていたらスマソ
454渋谷琴乃 :2001/05/19(土) 17:11
いま、何歳?
455それは:2001/05/19(土) 17:32
7話のエンディングでは?>>452
4人でレストランで食事していて、綴が渡していたはず。
4568話自転車グルグルシーン:2001/05/19(土) 21:41
風見「どんどん乗って。乗せてあげる。」
綴「なにそれ。」
風見「なんだろうねぇ。」
可愛くて好きだったのに。そう言えば本放送の頃季織派・綴派って
本家のBBSで盛り上がってたよね。
457>456:2001/05/19(土) 22:03
そんなのあったの?カットされた所?
458うん:2001/05/19(土) 22:13
カットされたところ>457
「若いっていいわねぇ」と年下ながらに思った。(w
459そうか:2001/05/19(土) 22:17
やっぱカットされてる所か。見てー!気になるじゃん。
4608話自転車グルグルシーン:2001/05/19(土) 22:52
本放送の予告でも使われてた。
461あれがカット:2001/05/19(土) 23:34
されてるということは10話もか。>>460
462そうかもな:2001/05/20(日) 07:18
10話のその場面もカットかもな>>461

でもなあ、心情的には何も切って欲しくないよな、ほんとに。
463フジテレビが:2001/05/20(日) 14:28
再放送でシーンをわざわざカットするのは、やはりビデオ販売促進のための
作戦なのだろうか。
464通りすがり:2001/05/20(日) 14:34
1時間枠の中のCM量が増えるからです。
ビデオなど関係ない時代からずっとそうです。
465フジ以外でも:2001/05/20(日) 18:50
再放送じゃカットする。
でもそういう理由とは気付かなかった。>>464
466よーし:2001/05/21(月) 05:00
あと3話、見逃さないぞage
467通りすがり@ドラマ板:2001/05/21(月) 05:19
>>465
話の内容が変わらないようにカットする専門の企業があるらしいよ。
ちょっと前までNTVだけはゴールデンでもCM量が多くてカットする必要なかったみたいで
そのまま垂れ流し再放送だった。
でも、最近、NTVの再放送もかなりカットされるようになった。
コネタとかはカットされやすくて、かなり悲しい。
4689話のタイトル:2001/05/21(月) 09:36
って「最後の事件」なんだよね。
ちょっと微妙に違うような気がするんだけど(苦笑)。
469最後の事件:2001/05/21(月) 10:15
風見が研修中に起きた、最後の事件ってことかもな(笑)。
メール欄に書いたような展開だった記憶があるんだが、曖昧だ。違ってたかなあ。
470>469:2001/05/21(月) 10:56
いえ、間違ってないッス。一旦戻ったのに丹波さんがあんなことに
なったので、最終話で再度研修にやってくる、というか季織ちゃん
が気を利かせてくれるんだな。
471自転車グルグルが:2001/05/21(月) 13:02
カットされたとなると、恋愛がらみのシーンはこれからも色々とカットされるな、多分。
472今までも:2001/05/21(月) 13:19
風見と季織の電話とか、綴とのシーンとか、丹波と坂上のシーンとか
色々カットされてるからね。事件がらみはそう無闇にカットできない
から、しょうがないっちゃしょうがない。>>471
ところで今日はいよいよアンパン兄弟の登場だ。そう思っただけで
泣けてくる…
473すっげー不安:2001/05/21(月) 13:46
>>471
ありえない、とは言えないよね。最終回も油断できない。
474おお、いよいよ:2001/05/21(月) 13:47
アンパン兄弟!泣けるんだよな。
子供って、どうして「それでも親が好き」なんだろう。
個人的に一番泣けるのがこの回だな。
475それは:2001/05/21(月) 13:48
>>473
カットしないでもらいたいね。課長カコイイ!な場面だし。
最終回、メール欄はカットしないよな……そう思おう。
476でもそこは:2001/05/21(月) 13:55
けっこうヤバい気がしている。今までの流れから見ても… >>473,475
477あんぱんまん:2001/05/21(月) 14:52
兄弟…
478名無し:2001/05/21(月) 14:54
屑親は死んでください。
479名無しさん:2001/05/21(月) 14:59
今日の最後の方で、丹波が坂上になんか
言ったよね?なんて言ったの?

それ聞いたちづるが笑ってたけど。
480どのシーン?:2001/05/21(月) 15:23
>>474
私も。この回が一番泣けますよね。

>>479
どんなシチュエーションでの話ですか?
気になる〜。
481479:2001/05/21(月) 15:28
綴とかいて、つづると読みます。
482えっ?(479じゃないけど):2001/05/21(月) 15:36
ちづるじゃないの?つづるなの?
たんに草なぎのカツゼツが悪いので
つづるに聞こえるんだと思ってました
483そこまで言っては:2001/05/21(月) 15:50
いくらなんでもクサナギが可愛そうだ(笑)>>482
大抵は聞きなれた音に脳内で変換してしまうからね。
雑誌とか見ないでドラマだけ見ている人たちはほとんど間違えてる。
484ちづる?つづる?:2001/05/21(月) 15:56
つづると聞こえるのが滑舌のせいだとしたら、
西村さんと黒木さんも同罪ってことにならないか?(笑) >>482
485あはは:2001/05/21(月) 15:59
思わずワロタ
>>482丹波綴(タンバツヅル)だ。
まあ確かに、滅多にない名だろうけど。
自分は季織という名前はいいなと思う。綺麗だなあと思うよ。

次はいよいよ、10&11話か。
486482なのだけど:2001/05/21(月) 16:17
ずっと前に本放送みただけで、いま再放送みてるわけじゃないんです。
だから記憶の中で草なぎが「つづるさん」って言ってたのを
かすかに覚えているだけなのさ。
滅多に聞かない名前だから「本当はちづるなんだろうな」と
ずっと思ってた。普段から「草なぎってカツゼツ悪いな」って
思ってたから。あと普段からトークなんかで「〜した事があった」
と普通いうところを「〜した時があった」というから、
「変なの」って思ってたら、これは方言だとつい最近知ったばかり。

ずっと誤解していたよ、ごめんな>クサナギツヨシ(スレ違い)
487 :2001/05/21(月) 16:34
草なぎ必殺の鼻汁泣き。ここまでくると特技だよな・・。
488泣く時に鼻汁出るのは:2001/05/21(月) 16:49
体質もあるからね。ここにいる人も何人かはいるはず。
489鼻汁:2001/05/21(月) 16:53
>>488
自分はそういう体質だ。

しかし何回見てもあんぱん兄弟には泣かされるよな
490ななし:2001/05/21(月) 18:44
>>467
カット専門の�勉強になりました。
日テレと言えば「龍馬におまかせ!」もかなりカットして再放送したっすね。
491あんぱん兄弟:2001/05/21(月) 21:08
ふたりとも上手いよな。再放送で見たら初めの方の
手を繋いで寝てる所でもう涙腺がやばくなったよ。
492あの兄弟:2001/05/21(月) 21:34
もう大きいのに、特に兄の方は
実の父親て゛もないのに、親が
恋しいものかねえ・・・
憎しみはなかったのかなあ
ふたりして強く生きていってもらいたいね
493ずっと思っていた:2001/05/21(月) 21:47
兄弟がいてよかった、それがせめてもの救いかもな、と。
これはまた別の物語と思いつつ、7話の女の子とあんぱん兄弟のこれからが気になる。
494まだ、いくらでも:2001/05/21(月) 23:35
話考えられるよね、今まで出てきた子達のその後を追うだけでも
物語になりそうだし。今なら、「出会い系」サイトで知り合った
少年が事件起こすとかさ…SP作ってくれないかな。
495演出にちょっとだけ:2001/05/22(火) 00:50
言いたいことが。
お兄ちゃんがあんぱんを二つに割って大きい方を弟に渡したけれど、あそこ右手に持ってた
方を右側にいる弟に渡したよね。それよりも、左手側が大きくなるように割って、それを
右側の弟に渡した方がより判りやすいのに…、と小さな事をずっと気にしていました。
496名無しさん:2001/05/22(火) 00:55
>>495
そのときに「お兄ちゃんはお腹空いてないから、ほれ」
と喋ったら台無しですか?
497それはちょっと:2001/05/22(火) 01:58
台無しです>>496
いやあくまで私は、だけどね。
そのセリフだったら、割らずに袋ごと弟に渡す方がよいと思います。
498今日のフジ再放送は:2001/05/22(火) 02:13
「ツルとエラ」と命名される10話ですな。
4999話のカット:2001/05/22(火) 11:42
風見と丹波が所轄署で待機しているシーンがまるごとバッサリ。
ここは、殺人事件が気になってテレビに噛り付いている丹波に風見が
わざとタメ口きいたりしてハッパをかけるというシーン。
他にも2個所ばかりあったのだけど、そこは秒数合わせって感じで、
風見の寝顔のアップが切られてました。ま、ファンへのサービスカット
みたいなもんだから、本筋にはあまり関係ないですけどね(笑)
500いいよなあ:2001/05/22(火) 12:08
ツルとエラ。おい、エラ!と女子高生に呼びかけられてしまう風見とか。
個人的に、最もその後が気になるのは(メール欄)だな。でもあんぱん兄弟も気になるな。
501児童擁護施設:2001/05/22(火) 12:30
両親と死別してしまったならともかく、両親ともに健在なのに
行かなくちゃいけないって、何かせつないなぁ。
502そうだよ:2001/05/22(火) 14:13
おまえがいうな、おまえが
5039話だけど:2001/05/22(火) 14:24
風見の「おいコラ、警視庁!」はかなりツボだ。
504いかすよ:2001/05/22(火) 14:26
丹波、たまりません
505CM:2001/05/22(火) 14:43
の入り方がいまいちと思われ@再放送
やっぱTEAM役者は瞳演技派だと思う・・・。
506目線だけで:2001/05/22(火) 14:43
いい演出だな。いや、脚本か?
507名無しさん:2001/05/22(火) 14:44
やっぱ役者としてはナギっちがいちばんしっくり来るねぇ・・・
508そりゃ:2001/05/22(火) 14:48
すまっぷのはなしで?
509507:2001/05/22(火) 14:50
>>508
あ、そうそう。もちろんそう(^^;
510あらためて思う:2001/05/22(火) 14:52
OP曲の使い方うまいな〜
511CMのタイミングは:2001/05/22(火) 14:52
基本的には本放送の時と同じだと思うけど >>505
512木村も:2001/05/22(火) 14:52
いいと思うが、おれも草薙派
513CMと言えば:2001/05/22(火) 14:53
昨日は終了直後にスマスマ番宣。しかもクサナギのどアップから
始まってビックリ。いいのか(笑)
でも、本放送の時もクサナギのNTT CM入ってたっけね。
514ああ:2001/05/22(火) 14:53
かざみーっ!!
515>507、512:2001/05/22(火) 14:54
スマヲタを呼び込むようなことはやめてくれ。
516そういう:2001/05/22(火) 14:55
危ない話はご遠慮いただけると有り難い >>507 >>509 >>512
517風見から:2001/05/22(火) 14:56
学んだやり方で少年と接して、丹波君…
君塚はここでも落ちつける。はめられます。
518そろそろ:2001/05/22(火) 14:57
枯葉がザワザワ、園児がお散歩してるころだろうか。
519507:2001/05/22(火) 14:57
>>515
・・・すまん!配慮が足らんかった!
昼間なんで油断してたよ(^^;
520BGMなしが:2001/05/22(火) 14:57
しみます。
521:2001/05/22(火) 14:58
おもしろい!!
522予告がないって:2001/05/22(火) 14:59
どうなのか・・・TEAMは予告も含めて良いドラマだと思ってるので。
特に10話・・・アレじゃ丹波死んでるか生きてんのかもわからん。
523512:2001/05/22(火) 15:01
おれは半分意識しつつも、たちわりーなごめそ。
524507:2001/05/22(火) 15:02
じゃあ単純にTEAMの話としてだが、
あの西村っちとタメ張れるってのはやっぱすごいよねぇ。
画面に緊張感があるよ。よいよい。

さーて、仕事仕事・・・
525まあ悲惨な:2001/05/22(火) 15:03
結末としてあれでおわりと思う人もいるかもな
526こんかいED:2001/05/22(火) 15:04
も良いが次回OPも良いのですよ・・・。
9.10.11話は甲乙付けがたい。
527名無しさん:2001/05/22(火) 15:06
君塚ってキャラクター作るの上手いよな
DVDいいかげん出してくれよ
528丹波さんが:2001/05/22(火) 15:10
部活の少年に「がんばりなさい」って
言うトコすごく好きだったから
カットされてなくてよかった。
あんなに血が出て・・・、涙がでちゃうよー、丹波さん!
529DVD化:2001/05/22(火) 15:11
の話は聞かないねぇ・・。やっぱむずかしいの?
おどるは映画化の後だったっけか・・・TEAM映画化は難しそうだしね・・。
530NHKの:2001/05/22(火) 15:12
月9ドラマも君塚がやったらもっと面白かったかも。
531映画化は:2001/05/22(火) 15:15
しなくていいけど、スペシャルでシリーズ化とやっぱDVD化希望。
532別にこれだけじゃないけど:2001/05/22(火) 15:18
「これがドラマだ!」と感動した。
演出、脚本、役者、その他スタッフが
全員寸分隙のない仕事してる感じだね。
見られてよかった。再放送に感謝。
533シリーズ化:2001/05/22(火) 15:22
次はやっぱりつる子供が誕生しているのでしょうか?
風見の味覚障害&家族ネタにもふれてないしね。
過去の出演者の後エピソードとかも見たい。
(ちなみに青いのは下げてるからじゃないって気付いてくれてますか?)
534おお〜:2001/05/22(火) 15:41
遂に再放送も10話&最終回まで来たのか。
再放送していない地域なので、悔しいので再放送の時間に合わせてビデオ見ちゃったよ(笑)。
本放送の時、10話のあのエンディングには驚いたが、こうやって見返すと、
どうなるか解っていても(解っているがゆえにか?)緊張するもんだな。
ほんと、DVD希望だ。
535シリーズ化:2001/05/22(火) 15:47
連ドラとしてではなく、年1回のSPがいいよな。映画化はしなくていいと思う>>531
SPの放送時期はやはり秋の終わりか冬。しんみり見たい。
536SP:2001/05/22(火) 15:49
今年も秋頃だと、サブストーリー的には、おでこの広いツルの息子は
既に1歳だね。風見と綴も結婚話が進んでいたりするのだろうか。
537案外:2001/05/22(火) 15:50
上手くいってなかったりして。さしたる根拠もなく、そう思う。>風見と綴
538風見と綴:2001/05/22(火) 16:06
そこが拗れると、風見と丹波の関係に影響が出ると
マズくない?>>537
539風見と綴:2001/05/22(火) 16:10
うまくいってなかったら、まず間違いなく風見は丹波に殴られるな(笑)。
540まずいよそれは:2001/05/22(火) 16:12
>>537
でもみたい気がする、風見浮気発覚!!
541SP:2001/05/22(火) 16:15
再放送きぼんぬ!!!!
542最終的には:2001/05/22(火) 16:17
上手くいくんだろうけど、何かゴタゴタはあるかな<風見と綴
季織との仲を疑ったりとか、綴が一人で先走った考えで自爆するパターンは
ありがちかと思われる。
それから、数年して丹波Jrが4,5歳になったら、今度は丹波家の教育問題が勃発かな?
子供の将来を心配するあまり躾を厳しくしすぎて、坂上と対立してしまうとか。
543ふじって:2001/05/22(火) 16:28
そう言う長期ドラマって北国しかないよね。>>542
そこまでになって欲しいとは思わないけど、
とりあえずDVD&SPはやってくれると信じてる。
544しかも:2001/05/22(火) 16:32
>>540訳も聞かずいきなり殴る。会った途端、殴る(笑)。

山あり谷ありだろうなという気はする。<丹波と坂上、風見と綴
丹波夫妻はこれから何かとぶつかろうだろうな。
少年犯罪の現場にいて、多くのものを見てきた丹波だけに、
やはり不安は拭えないだろうし。
丹波の子も、いつか、彼が扱ってきた事件の当事者達と同年代になる。
子供は悪魔じゃない、そう思っても不安は決して消え去らないだろうね。
545深いドラマだ:2001/05/22(火) 16:47
単純だけどそう思う。
また秋頃ナイターの影響うけないぐらいのトコで見たいねSP
ところで君塚さんて来期仕事入ってるの?
546どっかの:2001/05/22(火) 17:07
掲示板だかBBSで10話まで放送して11話を放送しなかった地域があったと載っていた…
それ見てた人はマジで悲惨な終わり方だと思ったろうね(苦笑)
547ひどいな:2001/05/22(火) 17:15
それじゃ蛇の生殺しだ >>546
それでしか見てない人、SPになったら丹波がいきなりピンピンしてて
驚いただろう。もっとも、事件自体が何も決着してないわけだから、
続きが放送されずに終わったってことに気付くかな。
548木曜からは:2001/05/22(火) 17:33
合い言葉らしいからSP再放送はなさそうだね〜ざんねん。
549SPは:2001/05/22(火) 17:46
次のSPの前に再放送する、なんてことはないだろうか。
550>>548:2001/05/22(火) 18:27
ぬぁ〜んだ。ぐわっかり。
551本放送:2001/05/22(火) 18:38
最終回だけ3倍で録っちゃったので明日は標準で録りたいが
カットされてるかと思うとな・・・。
DVD化すれば売れると思うけどなぁ。
552SP:2001/05/22(火) 19:03
見てねーよー!本編も再放送からしか撮って見てないし。
SPも面白かった?
553SP:2001/05/22(火) 20:35
よかったよーん。
風見と綴、丹波と坂上の切なさに
感激した。
何かうまくいかないなんて意地悪言う人が
いるのが悲しいね。
犯人役の深田恭子ちゃんも良かった。
554なんか:2001/05/22(火) 22:20
TEAMの草薙見てたら、本当に文部省の人に見えてきた。
555537:2001/05/22(火) 22:24
>>553
風見と綴が上手くいかないかも、という書き込みが意地悪に思えたらスマン。

深田恭子は良かった。思っていた以上だった。
最後に見せた目が暗くて印象的だ。
556事件を起こす:2001/05/22(火) 23:02
少年(少女)の役者もみんなよかったと思う。SPのフカキョンも。
今後作られるのなら、そこもキチッと押さえて欲しい。
上手くなくてもいいからハマル役者使って欲しい。
風見の過去も気になるよな、なんか問題ありそうだよあいつ。
557串田君は別格として:2001/05/23(水) 00:29
2話の子は良かった。ちょっとしか出なかったけど、8話のお偉いさんの息子も。
深キョンは思ってた以上だったけど、欲を言えばもう少し、追い詰められた者
特有の狂気を垣間見せてほしかったかな。
558あと2回だなぁ:2001/05/23(水) 00:35
ということで10話のカットシーン。
・風見が捜査一課長に、異常に厳しい校則チェックを恨んだための
犯行ではないかと報告するシーン
・女子生徒達をパトカーに乗せるシーン。
ま、ここはなくてもいいでしょう。うるさいだけだし(笑)
・パトカーシーンに続くシーンで、捜査本部で丹波の元部下達が
事情聴取しても自白しないと言っているところ。
・退学した生徒を取り調べている部屋の前で、中に入れろと見張り
役に睨みをきかせるシーン。ここは微調整ってことでしょう。
・風見と丹波がPCの前で生徒のリストを書き取るシーン。
なので次のシーン、メインテーマが途中からだったやないかいっ。

綴の自転車グルグルはカットされてなかったけど、8話のシーンを
カットしちゃってるから、初めて見た人には綴がなぜあの場所を
ああやってグルグル回ってるか、わかんないよねぇ。
559>串田君別格:2001/05/23(水) 00:40
あの子は凄い。ナニカが醸し出されてるよ、
「悪」って言うと違うニュアンスだけどオーラ出てる。
560えっ:2001/05/23(水) 00:41
>>558
>異常に厳しい校則チェックを恨んだための犯行ではないかと報告するシーン
ってすごい大切なシーンじゃなかったか?
これがないと11話の2段落ちが生きないと思うのだが。
561大切と言えば大切なのだが:2001/05/23(水) 00:47
その前にスクールカウンセラーから話を聞くシーンはあるので
その段階の結論はそこで一応わかるよ。むしろ、風見の報告に
対するその部屋にいる刑事達の馬鹿にしたようなリアクション
の方に重点があるような気がしました。>>560
562560>561:2001/05/23(水) 01:49
なるほどそうかありがとう。
11話はどこがカットされるのか?ちょっと憂鬱。
563名無し:2001/05/23(水) 07:59
最終回age
564最終回:2001/05/23(水) 08:11
これはどこがカットされるのかとても気になるな>>562
ざっと頭の中で話の流れを思い浮かべてみても、どこもかも必要だぞと思えるし。
意外とメール欄に書いたような場面とか?でもあれも必要だもんな……本筋に関係ある場面だ。
565まさか:2001/05/23(水) 11:20
そこ削ったらその後の2人の行動の意味がわからなくなると
思うが。>>564
566マニアが多いねえ:2001/05/23(水) 11:22
なんか、どこがカットされたのかとか、そんな話ばっかだな。
今回初めて見るものにとってはなんの実りもないスレだ(笑)。
567名無しさん:2001/05/23(水) 11:33
大切なシーンがカットされているのに、どうでもいいとは
勿体無いこと言てるねぇ>>566
568初めて見る人には:2001/05/23(水) 11:40
>>567
カットされたかどうかはわからないから、まぁ、そんなものかも。
ただ、カットされたシーンがあると知って、ビデオ借りてまで
見ようと思ってくれる人もいるかも知れない。
569名無しさん:2001/05/23(水) 14:08
>>568
今回初めてみるんだけどそのとおりだ!
借りてみたいよ。

放送あげ
570カット話ばかり:2001/05/23(水) 14:10
>>566
再放送も全て終わったら、熱く語ろうか
571名無しさん:2001/05/23(水) 14:10
串田くんって誰なのかと思ってたら
ライフルの人だったんだね。納得。
572串田君:2001/05/23(水) 14:11
あの目がいい。生気が無いんだよな……
573串田君:2001/05/23(水) 14:12
TEAMで描かれた犯人で、真っ先に思い浮かぶのは「串田君」だ。
574名無しさん:2001/05/23(水) 14:13
>>572
下から見上げる目つきが凄いね。
575串田くん:2001/05/23(水) 14:17
目つきが何とも。
ところで、今日のEDは本放送と同じバージョンだろうか。
再放送初見の皆さん、EDも最後まで見ておくれ(まさかあれはカットされまい)。
576名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 14:18
やっと煽りが出てきたかぁ。しかしもう最終回とは…
sp再放送きぼーん。
577名無しさん:2001/05/23(水) 14:19
捜査本部の偉い人、ぽっかぽかの
ちちだね。今気づいた。
578へ?:2001/05/23(水) 14:23
偉い人って大杉さん?>>577
まさかね。羽場さんのことだよね?
579名無しさん:2001/05/23(水) 14:25
>>578
多分そうです。うまくかけなくてすんませんです。
うー、目が離せない展開だ・・・。
580名無しさん:2001/05/23(水) 14:54
歌詞うぷきぼーん
581ばうわうんとこ:2001/05/23(水) 15:13
にあったがSPが最終回のようだってあったな。
SP見ないと消化不良だよ。
582名無しさん:2001/05/23(水) 15:15
今回の再放送で初めて全編通して見たけど、
素直にいいドラマだと思った。
こういう地味でも質のいいドラマがもっと見たい。
583ほい>580:2001/05/23(水) 15:25
584↑これを聴くには:2001/05/23(水) 15:27
要リアルプレイヤーです。
585名無しさん:2001/05/23(水) 15:52
>>583
さんくす。きけたよん♪
586終わったか……:2001/05/23(水) 15:57
「君は何で人を撃ちたくなったの?」

「僕はいつ大人になるの?」

何故か、この二つの台詞がずっと心に残っている。
587ところで:2001/05/23(水) 16:12
全11話中、少年(少女)役No.1は「串田君」ということで
問題ないでしょうか?(だからどうしたって言われても困るが)
588ううむ:2001/05/23(水) 16:14
やはり自分も「串田君」かな。
前の方で出ていてけど、あの生気のない目付きが印象的。
589串田くん:2001/05/23(水) 16:25
丹波さんを撃つ直前の目とか印象に残ってるな。
とりあえず、この人の他の役が見てみたいかな。
590印象に残った台詞、:2001/05/23(水) 16:31
「仮面の後ろにある闇を探すんだ」
だっけ?丹波が言う台詞。結果的に風見を庇って、
その後撃たれるってのがまた。

今回初めて見たけど面白かったよ〜。本放送の時は飛び飛びだったので
ちゃんと見て無かったのかも。続けていっきに見るといいドラマなのがわかる。

それにしてもバスストップ以外に再放送するドラマあるだろうに。
君塚繋がりでそれが答えだ!とか見て〜。
591印象に残ったセリフ:2001/05/23(水) 17:41
いっぱいあるんだけど、昨日で言えば(今日はまだ見てないので)
風見の「信頼は、信頼としか共鳴できないんです」かな。
結局、信頼しようとして丹波は撃たれちゃうんだけど。
592印象に残った台詞:2001/05/23(水) 19:32
「大人より先に子供が悪くなる世の中はない」
「闇があるから、光があるんだ」
「僕はいつ大人になるの?」

あと、ずっと思っていたんだが、
ラストで文部省が少年犯罪に対する緊急アピールを発表するが、
風見はどんな内容のものを書いたのだろう。
原稿を直していて、会見時間ギリギリに会見場に現れるが、
あれはやはり、季織が書いてくれたものを直したんだろうな。
あの提言を、視聴者にはっきり聴かせないで終わったのも何かいいなと思う。
お前等も考えてみろ、と言われているような。考えすぎかな。
593今更だけど:2001/05/23(水) 21:22
最終回と、SPのラストシーンは連動していたんだね。
SP見たときにはすっかり忘れていたから、
あの銃声と風見の暗い目になんで?と思った。
綴とのラブシーンだったし。
もう1回、SP見たい。この流れで。
594名無しさん:2001/05/23(水) 21:36
へんなこと書いて悪いけど、
草薙ってオタクのキャラクターなんでしょ?
携帯のストラップやら机におもちゃ飾るような。
でも着メロは設定してないのって何かヘンに見えた。
595名無し:2001/05/23(水) 22:00
>>593
そうそう。オレも今回見て、はじめてそのことに気づいた。
SPのときは唐突だしワザトラシイと思ったけど、連動してるなら納得。
596やはり:2001/05/23(水) 22:09
SPが初見の人にとってはあれは「何なんだ一体」だっただろうなあ>SPラスト
自分は本編本放送からだったが、SPの銃声はちょっと驚いた。また鳴らすんだ、って。

本放送では、あれは「心にライフルの弾を込めた若者はまだまだいる」という意味だと受け止めた。
SPでは、少年犯罪はこれからも続いてゆくだろうという意味合いに思えた。
それと、「お、ここで銃声がするってことは、もう1回くらいSPあるかも」と淡い期待を抱いた(笑)。
5972年前:2001/05/23(水) 22:11
の放送当時はあんまり着メロ自体流行ってなかったってことで…
だめ?(笑)
598着メロ:2001/05/23(水) 22:14
>>594
やはり、会議中に特撮のテーマソングが鳴り響くのはまずかろうて(笑)。
上司から白い目で見られそうだ(会議の時は電源切るんだろうけど)。
それで普通の着信音だと思う。
(つか、594の書き込み見るまでそんなこと思い当たらなかった(笑))
599596:2001/05/23(水) 22:16
ちと訂正。SPでの銃声、あれは、少年犯罪はまだまだ続くという意味の他にも、
丹波や綴といった、被害者達の苦悩も終わらない、そういう意味もあるかも。てことで。
600終わっちまった。:2001/05/23(水) 22:41
新しいのが見たい。SP再放送してその後、夏あたりにどだろう?
7月連ドラにレギュラー陣が入ってなければ…。あ、綴が日9だっけ?
601>599:2001/05/23(水) 22:51
SPでの銃声についてですが、あれには別な意味もあるそうです。
情報ソースが、ちょっと公開すると荒れる危険があるので伏せますが、
どうやら、風見君は本編の10話で聴いた銃声で、完全なトラウマになって
しまったそうです。丹波さんが打たれたのがショックで、それ以後ちょっとした
物音が銃声に聞こえてしまうらしいのです。
(そのように君塚さんは語ったそうです)
綴さんを抱いたときも、それでも自分の周りの人がまた少年犯罪の犠牲にならないか、
それが恐くなって聞こえてしまったのでは、というのが私の推測です。

後、以前に味覚障害のことがでていましたが、味覚障害の原因の一つに乳児期に
人工母乳、それも亜鉛の入っていないものを長期に摂取したときになることが
あるそうです。
ひょっとしたら、風見君はお母さんにあまり面倒を見てもらえなかったのではないでしょうか。
それこそ、本当に想像でしかありませんが。
602>600:2001/05/23(水) 22:55
それ以前に、風見役の人が韓国行きっきりです。
(8chの某バラエティと、6chの2部作ドラマロケ)
でも、秋には帰ってきてくれると思います。少なくとも、TEAMのためだけには
603SPでの銃声シーン:2001/05/23(水) 23:11
綴を抱きしめたとき
その痛みを自分自身の痛みとして感じて
それでも尚、少年犯罪と向き合って行く
苦悩と決意を表していたと思いました。
604そうですね。:2001/05/23(水) 23:27
そう言う意味もあるのでしょうね。むしろ、そのほうが正しいような気がしました。
風見君がその後虚空を睨み付けていたのもそれで納得がいきます。>603
でも、あの銃声がトラウマになってしまったのは本当だと思います。ひょっとしたら、
本編で、丹波以上に少年犯罪がトラウマになってしまったのでは、とも思うのですが。
つぎのSPをするときは、むしろそちらサイドからストーリーを進めて
ほしいというのが私の希望です。
綴さんの視点も入って、風見君が
少年犯罪と向き合うきっかけとなった過去と、
少年犯罪の闇に希望と絶望を見て、
少しでも、前に進める姿が描ければ、と思います。

そうなって、綴さんが心配するほど、丹波さんは複雑になるんでしょうね。
605ここの人達:2001/05/23(水) 23:35
ほとんどくさなぎファンでしょ?
何でもうとっくに終わった低視聴率ドラマが未だ盛り上がってんだー!
606名無しさん:2001/05/24(木) 00:02
>>605
おれは君塚ファン。まあ草薙嫌いじゃないが。
面白いと思うもんは仕方ねーだろ。
っておまえも嫌いじゃないと見たがどうよ。
607バスストップ:2001/05/24(木) 00:21
2本連続再放送してる暇があるなら、スペサルも再放送したまへ>ふぢ

あ、自分は西村ファンっす。
608名無し:2001/05/24(木) 00:22
中野のブロードウェイでTEAMの中古ビデオ(っても新品同様)発見。
1〜5巻セットで2500円だったので思わず購入してしまったよん。
609(-.-;)y-~~~ :2001/05/24(木) 00:26
605再放送してたんだよ、氏ね
610西村ファン:2001/05/24(木) 00:47
>>607
あ、同志がいた。嬉しい。
今日の「嫁ミツ」で「警察はすぐ疑うんだ。」とやるせない西村さん萌え〜。
あれが昼間刑事役をしていた人とは。(笑)
611名無しさん:2001/05/24(木) 00:55
>>597
そういわれると、そうかも、と充分納得できるw

>>598
自分でも今までみてて何とも思わなかったんだけど
なぜかふと思いついたw
くだらない疑問にレスしてくれたお二方、ありがとう。

このドラマ再放送で8話まで適当に見てたので
ビデオで借りて見直す。いいドラマだね。
10、11話はカウンセラーの先生に思わず萌えてしまった・・・。
612”俺”:2001/05/24(木) 01:32
クサツヨ批判的意見の後に必ず”俺は〜”って擁護する人、なんか
わざとらしいな。
あんまり「俺は」とか「私は」ってこういうところでは使わないっしょ。
最近クサツヨファンの自作自演ってあっちこっちで言われるのも分かる
気がする。
613自作自演は:2001/05/24(木) 01:46
報知。
614>612:2001/05/24(木) 01:49
あっちこっちで言われる?
聞いたことないけど。
あんたが、あっちこっちで言ってるのなら
文章にこもってる悪意からして、ありそうなことに思えるが。
「擁護」と言って批判するのは安置って、定説があるのは知ってる。
615自作自演:2001/05/24(木) 01:50
ここでは当たり前、みんなやってる事。
ただ草薙に関してはあまり人気ないわりにヲタとアンチが多すぎだと思う。
616着メロ:2001/05/24(木) 01:57
綴の着メロは「ゴジラ」のテーマだったよね。
617:2001/05/24(木) 02:09
>>616

それが丹波氏の「必殺!電話二つかけ」で綴の居所をばらすことに
なってしまったのだが(w>着メロゴジラ
618606:2001/05/24(木) 02:55
草ヲタってそんなに自作自演するんか?
それにしちゃ605に反応しなさ過ぎだと思うが。
まあ、肯定派ばかりでちょっと気持ち悪くはあるがな。
今日は初めて自作自演よばわりされた記念日よ〜♪
2chを実感。ありがとよ612。いい脚本待ってるぞ>君塚
619名無しさん:2001/05/24(木) 03:07
SP再放送希望あげ。
草gファンというより風見・丹波コンビが好きだ〜。
君塚はやっぱり良いわ。風見くんには早く韓国から帰ってきて欲しい。
620>602:2001/05/24(木) 13:11
テレ朝のドラマは稲垣吾郎が出るらしい。
621今日は:2001/05/24(木) 13:34
もうやらないんだね。レンタルしてこよーかな。
622これで最後:2001/05/24(木) 15:36
今さらって気もするけど、最後だけやらないのも自分的に気持ち悪いので。
最終回カットシーン。
・風見との電話を切った後、季織が局長の追及をかわしつつ、書きかけの
風見の原稿をチェックするシーン。
・学校の職員室で風見が教師から事情を聞くシーン。

心配されたオタク集合シーンや男の別れシーンは無事でした(笑)
623カット場面:2001/05/24(木) 16:09
>>622
今まで有難う。最終回はさすがに2つだけだったんだな、カットされたのは。
その二つでさえ、全く流れに関係ないとは言えないものだし、編集作業する側も大変だったろうな。

再放送も終わって、次なる期待はSP第2段か。
自分としては風見の中高生時代が気になる。苛めに遭っていたと語っていたし、
どうも家庭でも色々あったようなイメージを勝手に抱いている。
(昨年のSPを見て、SP第2段があるような気がした)
624公式BBSにも:2001/05/24(木) 16:18
広報担当さんが「今後、スペシャルや再放送などの情報が入り次第、
ここに書き込みますので、チェックを怠らないで下さいね。」と
書いているので、スペシャルはその内あるんじゃないかと思っている。
今度こそ、風見の過去を描いて欲しい。
625☆関西の人に必見情報!!☆:2001/05/24(木) 16:26
関西地区 「TEAM」

※6/11(月)昼3.34〜  関西テレビ

再放送スタート予定。

※前週のサッカー・コンフェデレーションズ杯の放送の有無に
 よってスタート日が変わるようですので、要注意!!
626既出だと思うケド・・・:2001/05/24(木) 16:36
ドラマ自体はもちろん主題歌もイイ!!最高。

♪君よりも 泣いていた 僕だから 大切にするよ〜♪

ジーンと来ました。「TEAM」最高!!フジTVを見直しました。
627再放送終了を受けて。:2001/05/24(木) 17:27
録画しておいた昨年のSPを見てみました。
やっぱり面白いですね。

そのSPで、大臣の名前が大泉慎一郎になってました。
もちろん文部大臣役だった現総理の名前と、今泉慎太郎を
かけてあるんでしょうね。今更気づきました。
628そうか:2001/05/24(木) 17:31
小泉さんと掛かっているのは気付いてたけど、
今泉慎太郎と掛かっているのは気付かなかった。
言われてみれば主演の2人、今泉つながりだったんだ(笑)
629主題歌って言えば:2001/05/24(木) 18:14
毎回オンエアされる部分が少しずつ違ってるんだよね。
で、最終回ではフルコーラス流れてた >>626
630遅レスゴメン!:2001/05/24(木) 19:41
>>545
君塚さん、秋のSPドラマの噂は聞いたがTEAMではないらしい。
TEAM書いてくれないかなぁ。

>>629
>毎回オンエアされる部分が少しずつ違ってるんだよね。
知らなかった。チェックしてみよう。
631すると:2001/05/24(木) 20:00
>>545
秋のSPドラマは踊るかナニワかな。
連ドラが見てーーー!
632聞いていい?:2001/05/24(木) 21:09
SP見てないんだけど、ビデオ化されてる?
633じゃあ:2001/05/24(木) 23:11
>>630
夏にSPって噂はガセか?
カナリウツダ
634SPスレに:2001/05/24(木) 23:14
たまに来ていたスタッフの方はここは見ていないかな。
ほんの少ーしでいいから次のSPの話が聞けると有難いっす。
635残念ながら:2001/05/24(木) 23:16
まだビデオ化はされていません>>632
連ドラ分と合わせてDVD化してくれないもんかね。
636スペシャル:2001/05/24(木) 23:20
6月から撮る、という噂はあるね。噂だけど。
637また水野日記で:2001/05/24(木) 23:50
さらっと暴露してくれないかな(笑)
638暴露:2001/05/24(木) 23:55
きぼーん。
西村サイトで情報アップでも可(笑)
639そう言えば:2001/05/25(金) 00:38
SPも再放送も、西村サイトが情報1番早かったんだ。
でも、どっちもオンエア情報だったけど。
>>628
そうだった、今泉繋がり。

そういや、その草泉をやってる番組でTEAMのパロやったな。
N居の丹波が似てなくて萎え〜
641ありがとう>635:2001/05/25(金) 08:43
本当に残念だわ。あんなに面白いんなら最初から見てればよかった。
642今日から:2001/05/25(金) 12:28
鹿児島で再放送スタートだってよ。
643来週からは:2001/05/25(金) 15:54
北陸で再放送!
644次々と:2001/05/25(金) 17:35
再放送決定、嬉しいっすね。
このままSPへ突入してくれ!
645再放送って:2001/05/25(金) 17:48
キー局がやんないと、地方局ではやりにくいもんなんだろうか。
フジの再放送が終わったとたんに続々と、だもんね。
何にしろ、良いことだ。
646おお:2001/05/25(金) 19:22
続々と再放送情報が。これは、我が地方も淡い期待を抱いていいかも。
647んで:2001/05/25(金) 21:51
全国各地からSP再放送希望の声があがって、再放送・・にならないかな
SP。SP第二段も激しく希望!
648名無しさん:2001/05/25(金) 21:59
当分このスレしにそうにないな。ここチェックしつつsp2待つか
649すげー:2001/05/25(金) 23:25
怒濤の再放送だな<各地
650名無し:2001/05/26(土) 13:19
DVD発売熱望あげ
651実はビデオを購入したが:2001/05/26(土) 13:24
DVDが出たらそれも買うだろう。
できればNGシーンとか入れてくれるとやさぐれずにすむんだが(笑)
652フジのHPで:2001/05/26(土) 13:30
リクエストしちゃった。
http://www.fujitv.co.jp/jp/video/oubo.html
叶うかどうかはわかんないけど。
653名無しさん:2001/05/26(土) 18:38
自分のすんでいるところでは再放送されていなかったんだけど、
連日盛りあがっているこのスレを見ているうちに、
ビデオを見なおしたくなって、久しぶりにひっぱりだしてきました。
今日一日かけて全部見なおしましたが、本当によくできたドラマだと思う。
子供・大人・被害者・加害者・社会をよく切り取っている。
今後も定期的にスペシャルを希望。
654でもさ:2001/05/26(土) 20:52
丹波さんが最終回の前の回で撃たれた時に
「踊る大走査線」とかっぶてるやんけ!と思った人、いない?
655なんで:2001/05/26(土) 21:13
本放送で見なかったかって言ったら、西村さんって古畑とかの
コメディのイメージが強くて違和感があったから。
656名無しさん:2001/05/26(土) 21:16
それはもったいないことをしたね>>655
657踊るとかぶってる:2001/05/27(日) 03:31
それ言っちゃダメ(笑)>>654
658再放送リクエスト:2001/05/27(日) 16:27
スカパーに加入している皆さん。
是非フジテレビ421にリクエストしてみて下され。

でもうちにはスカパーがない・・・
659それなら:2001/05/27(日) 19:48
4話の爆弾騒動もそうだ。
でも脚本家が一緒なんだからパクリじゃないぞ(笑)
660658:2001/05/27(日) 23:26
×フジテレビ421
○フジテレビ721

すまぬ。逝ってくる・・・
661>654,>659:2001/05/28(月) 00:16
それくらいなら、私は「FF」で味覚消失の(放送時にはカットされたエピソード)
宮園会長との「具のないおにぎり」対決の方が・・・・・
そう言えば、FFの3話の相手も味覚消失!!
まさか・・・違いますよね・・・
662ん?:2001/05/28(月) 00:21
ちょっと意味がわからない>661
風見の味覚障害とFFの会長やゴンザレス(3話対戦相手)の味覚消失
がかぶってるってこと?
…多分、それは考え過ぎだよ(苦笑)
663661:2001/05/28(月) 00:34
その通りですよね・・・・

すみません、FF放送時に「TEAM」ネタ探すのに夢中で、その癖が・・・・
いえ、あのドラマ、なにげに草なぎ君の過去のドラマのエピソード、かなり混じっていたり
するんでついつい。
逝ってきます・・・
664え?:2001/05/28(月) 09:46
家なき子ネタは多少あったかも知れないけど、それ以外に
TEAMネタその他、過去ドラマとかぶるネタなんてあったっけ?>>663
665カラオケ:2001/05/28(月) 10:07
今週末、久々にカラオケに逝くので、
「風の向くまま」を唄ってこよう(つか、そもそもカラオケに入ってるのか?)
それにしても、再放送が続々と。嬉しいことだ。
666風の向くまま:2001/05/28(月) 10:09
カラオケのメーカー(?)にもよるかも知れないけど、たいてい入ってると
思うよ。難しい歌だけど、がんばって歌ってきて(笑) >665
667ダミアンな数字で:2001/05/28(月) 21:10
レスが止まってるので(笑)
>665
DAMとセガカラなら入ってる。孫悟空はどうかな〜
確かに難しい。
668cannaの楽曲は:2001/05/29(火) 01:27
歌いこなすのが大変そうだよね。
自分も今度カラオケ逝く時はトライしてみようっと。
669665:2001/05/29(火) 09:10
>>666-668
歌ってきた。いや、難しかった。いつもはcannaの歌声に合わせて口ずさんでいるだけだったのだが、
自分だけで歌うとなると結構難しいもんだな。
でも、一緒に逝った何人かに「それ知ってる。TEAMっていうドラマの歌だ」と言われたりして、
身近な所に知っている人間がいたんだなあと驚いたりしていた。
670定期あげ:2001/05/29(火) 20:39
下がっちゃいや!
671逆に、:2001/05/29(火) 21:52
自分のまわりは歌もドラマも誰も知ってる人がいなかった。
カラオケで歌っても、私の歌唱力ではあの歌の良さを
伝えられるわけもなく。それでも好きだから歌いますけど。
672そういう時は:2001/05/30(水) 00:20
さりげな〜く、TEAMの宣伝をするのだ。>>671
まぁ今しても再放送終わっちゃったしタイミング悪いかもしんないけど(笑)
673671:2001/05/30(水) 13:43
>>672
ことある毎にTEAMの宣伝してるんですけどね。
最近やっと一人友達をひきずりこみました。
これからもコツコツ続けていきます。
674君塚さん:2001/05/31(木) 00:49
内村・水野で「スナイパー」が秋放送だね。
今年はTEAMはやらないのかなぁ?
675なんか:2001/05/31(木) 02:07
スパイパーの配役、内村ってちょっと?って感じ。配役ミスでわ?
もちっと影のある人にすれば良いのに・・。
あ〜これでTEAMスペシャルはなさそうか、冬でもいい・・。
676スナイパー:2001/05/31(木) 11:37
既に撮影始まってるんだから、君塚さんの手は離れてるでしょう。
去年だって、ナニワもやり秋の連ドラもあり、世にも映画版があっても
TEAMやったんだから、望みはまだある。
と思いたい。
677スタッフ:2001/05/31(木) 13:17
またSPやりますよ。
まだ撮影始まってませんが、、、。
678えっ?:2001/05/31(木) 13:24
スタッフさんてホンモノですか?ドキドキ。
でも、この際ホンモノでもニセモノでも、どっちでもいいや。
その日が来るのを信じて待つことにします。
679ええっ?:2001/05/31(木) 14:00
本当なら嬉しい。
680SPやるのが:2001/05/31(木) 18:01
本当だとして、今度は風見と綴が既に結婚してたりして(笑)
丹波さんのパパぶりが楽しみだなぁ。
681結婚なんか出来ないよ:2001/05/31(木) 18:22
すんなり結婚なんかできないでしょう。
何事もなく綴が結婚しちゃったら、綴を設定した意味が薄くなるでしょう。
綴は被害者なんだから、綴を通して被害者を描いていくんじゃないの。
甘くはないと思うよ。
682>681:2001/05/31(木) 18:34
それもそうだ。
風見はまだまだ子供だよ。
複雑な恋愛で成長するのかねぇ。
季織ちゃんとの恋愛は単純明快そうだった。
683綴よりも・・・:2001/05/31(木) 18:44
季織ちゃんが気になる。
684えっ!知らないの?:2001/05/31(木) 18:50
風見は綴にふられるんだぜ。
そいで風見は季織と一緒に成長して行くんだよ。
だから、キャリアの同僚がわざわざ女性ってわけ。
685前に:2001/05/31(木) 19:18
風見と綴は上手くいかないかも、という書き込みがあったな。
別れることになるかどうかはともかく、平穏無事ではないだろうな。
精神的にこれから辛い事が多いだろうな、あの二人は。
686季織がいないと:2001/05/31(木) 19:24
風見なんか風前の灯火。
いくら粋がっても、省内で潰される。
もうキャリアもノンキャリも関係なくなるんだからな。
綴とヨタヨタしてる間に、どっかの窓際だな。
687風見と綴:2001/05/31(木) 19:28
恋愛感情には違いないんだが…
何かこう、違うなあという気もする。
かといって風見と季織というのもなあ。上手く書けんわ。
688ホームドラマじゃないんだから:2001/05/31(木) 19:32
風見と綴が結婚するわ、丹波家の子供がすくすく成長するわ、風見と丹波が親戚づきあいだなんて、あるわけないじゃん。
風見と丹波は何処か一線引いた関係じゃないと面白くないでしょう。
青少年犯罪に関して二人は歩み寄っているけれど、そこに被害者綴の存在が二人にまた一線をひかせるのかもな。
689恋愛は:2001/05/31(木) 19:45
そう前面に押し出してはこないだろうね。それが主体のドラマではないから。

少年犯罪の被害者である綴と、その兄である丹波の子の存在が、
父親となった丹波と、綴の恋人となった風見の考え方に何らかの影響をもたらすんだろうな。
そういう意味合いの存在かもな、綴も丹波の子も。
690確かに:2001/05/31(木) 19:48
風見と丹波が対立していた前半の「TEAM」は面白かった。
後半二人が同調して、お涙頂戴的ストーリーはイマイチ。
実際、視聴率も下がったし。(綴が反感かっていたからという説もある。)
691互いを:2001/05/31(木) 19:51
認めつつも、相手の考えには最後まで完全に馴染めないし納得もできない。
そういう関係のままが良かったな。
692よかった:2001/05/31(木) 19:52
>綴が反感かっていたからという説もある
そうか・・・綴が嫌いなのは私だけじゃなかったんだな。
とにかく、綴という子の描き方は嫌い。
被害者であることへの同情はあっても、女として好きくない。
693名無し:2001/05/31(木) 20:01
↑どういうところが?
694>693:2001/05/31(木) 20:17
物欲しそうに風見君に接しているとこ。季織ちゃんいるのにぃ。
695つまり:2001/05/31(木) 20:18
風見には季織がいるのを知りながら、
「彼女がいる人を好きになってしまって、どうしよう」と悩みもせずにいたということか?

風見も季織の不安を理解できてはいなかったような気がするなあ。
696綴が風見をふる:2001/05/31(木) 20:21
というより、リタイヤするんじゃない。
綴とうまく行かなかったことが、青少年犯罪へよけい風見をのめり込ませるんじゃない。
697こうしてみると:2001/05/31(木) 20:31
SPの終わり方も、単純にハッピーエンドとはいえないな。
698物欲しそうに風見君に接している:2001/05/31(木) 20:50
とゆーより、自分と風見君がつき合う可能性が
ゼロだとおもってたから(SPで明されたトラウマで)
なれなれしい態度がとれたんじゃないかな。
SP見て初めて思ったことだけど。
699名無し:2001/05/31(木) 20:55
>>694
ふーん、そうなのか。ワシには物欲しそうには見えなかったなあ・・・。
700>698:2001/05/31(木) 22:01
じゃあ、自分勝手。
自分の尺度だけで行動している。
701とりあえずは:2001/05/31(木) 22:10
水野の演技が下手だったんだよ。
最初の構想通り恋愛は進まず、本編終わらせたんだから。
綴が反感もたれて、どーするの。
702名無し:2001/05/31(木) 22:26
↑はあ?
703:2001/05/31(木) 22:33
再放送やってるとこってあるの?
704水野の演技:2001/05/31(木) 22:35
上手いとか下手とかいうより彼女の明るさが一服の清涼剤だった。
重いテーマが多く暗くなりがちなドラマだったが、ふっと笑える場面が
結構あってそれが面白かった。
元々少年犯罪がテーマのドラマで、恋愛はあくまでサイドストーリーな
のだからそれでいいんじゃないかな。
705>701:2001/05/31(木) 22:40
あの・・・演技うんぬんは誰のであれ、触れないほーがいいって。(警告)

再放送、始まってるとこ、いいよね。私ん所は再来週から(関西)
706過去ログ読んでませんが:2001/05/31(木) 22:44
本編でなかった恋愛をわざわざ入れたのが、イマイチな気がした。
707一服の清涼剤、そうですね:2001/05/31(木) 22:52
確かに、恋愛はサイドストーリーと君塚さんも言ってましたね。
(「Zakki」Vol.1より)

何より、綴さんの存在があの二人をまた絡ませて行くんですから、いいじゃないですか。
えっと、小説も、ドラマも、生き物だと思うんです。
どんなに計算しても、演出や生きている役者のフィルターを通せば何が映るか
分からないから面白いんだと思うんです。
そこからに、登場人物が更に動き出せるのがいい物語の進め方じゃないですか?
あ、半分は受け売りですけど(笑)
708707:2001/05/31(木) 23:03
「そこからに」じゃなくて「そこから更に」です。すみません。
709SP2は決定らしい:2001/06/01(金) 00:56
坂上課長のサイトに情報アリ。
710見た見た〜〜!!:2001/06/01(金) 00:58
>>709嬉しいぞ〜〜
あ〜、もう待ちどうしいから age(笑)
711今度は:2001/06/01(金) 01:12
坂上課長のところか!<第一情報
「子供は何歳になって現れるでしょうか?」ってあるね。
あれから数年経ちました、って設定もあるかもしれないね。
712名無しさん:2001/06/01(金) 03:04
>>709
Thanx
713風見は:2001/06/01(金) 08:36
少しは偉くなってるのだろうか?
設定が数年後なら、風見自身が
親になってる可能性大ですな。
714小ツル:2001/06/01(金) 09:28
丹波さん似の子役さんをお願いします。
715今度の:2001/06/01(金) 11:26
スペシャルはどんな内容ですかね、坂上課長。
716数年後の設定は:2001/06/01(金) 12:06
ないと思うなぁ。その何年かの間の少年犯罪を放りっぱなしじゃ
本来のこのドラマのテーマに合わない気がするんだけど >>713
717設定:2001/06/01(金) 12:10
実際と同じ時間しか経っていない気がする>SP2の設定
てことは、風見はまだ出世コースから外れたままという可能性も無きにしも非ず、かもな。
718名無し:2001/06/01(金) 12:54
いまの時代を映すのがあのドラマの目的なの。
719そうだよね >718:2001/06/01(金) 13:02
だから、小ツル(いいなぁ、この言葉)はまだ赤ちゃんだろう。
720祝・SP2決定:2001/06/01(金) 13:09
犯人役が気になるなり。前回少女だったので今度は少年希望。
721タイムリーなとこで:2001/06/01(金) 13:31
人種問題だったりしてなぁ。
クサナギくん韓国語しゃべれるみたいだし。
人種間の軋轢がテーマって、なかったよね?地域住民の諍いはあったけど。
722うーん:2001/06/01(金) 13:47
草なぎ剛が韓国語をしゃべるのは良いが、風見にそんなことされたら
すごい白けそう。
723本編で:2001/06/01(金) 14:08
親殺しはなかったよな?受験失敗で父親との確執が深まり云々という子が出てきたが、
父親は死んでなかったような。
ドラマとしては教師殺しが限界かなあ。
724名無し:2001/06/01(金) 14:18
ズバリ、幼児虐待ダトオモフ。
725それは:2001/06/01(金) 14:21
>>724
父親になったばかりの丹波にとっては辛いテーマだな。
726だからこそ:2001/06/01(金) 14:45
ありそうな気もしてきた >>725
727うーん:2001/06/01(金) 15:25
少年犯罪と幼児虐待はちょっと別って気もする。
幼児虐待の親っていい大人が多いよね?
728幼児虐待を絡めるとしたら:2001/06/01(金) 15:29
幼い頃に虐待を受けていた少年(少女)が犯人とか
729丹波さんは:2001/06/01(金) 16:12
どんな父親なんだ?
気に入らないと風見をぶっ飛ばして、犯人をぶっ飛ばしているんだよな。
奥さんもぶっ飛ばされるぞ。
本当は気の小さい丹波さんだから、我が子は大事大事してるのか?
虐待じゃなくて躾けだなんて言ってる親もいるが、丹波さんはどんな親だと思う?
730丹波夫妻は:2001/06/01(金) 16:24
カカア天下だと思うなあ。坂上課長は強いぞ(色々な意味で)。
731風見は:2001/06/01(金) 16:24
出世なんかしてないだろうなぁ。
綴のカウンセリングでもしてんじゃない?(趣味で)
風見が出世していたら、丹波さんと仕事を一緒出来なくなりそうだもん。
あの状態で風見が出世したら他の職員に悪いよ。
しかし、二人はいつまでも同じ状況でいられるもんなん?
風見は国立の付属中学とか付属高校とかの職員にでもなったら?(キャリアって感じじゃないよ風見は)
あそこも文科省の職員なはず。
職員宿舎で綴と慎ましく暮らせ。なんか似合ってるよ。
732ううむ:2001/06/01(金) 16:28
「自分のやりたいことをしたいなら出世しろ」という風にも思うんだよなあ>風見には
確かにキャリアっていう感じではないな…
733丹波も風見も:2001/06/01(金) 16:32
知的な感じはないよね。
ああいう奴も必要なんだとは思うが、風見が出世していくような文科省も
信用できない。
そういう意味では、風見と季織はいいコンビだ。
欠点補い会って行くんだろうな。
734そうか:2001/06/01(金) 16:38
>733
風見と季織はそうやって成長して行くことになるんだ。
丹波家といい、風見、季織コンビといい、女性上位だね。
そう言えば、今の文科省大臣も女性だね。(意味ないけど)
735風見と季織:2001/06/01(金) 16:41
恋愛関係云々は置いといて、官僚としての二人はいいコンビだと思う。
風見が出世コースに戻れたとすれば、そして機会が巡ってきさえすれば、
一緒にいい仕事ができる時もあるかもしれないな。
736>735:2001/06/01(金) 16:46
風見は出世出来ないと思うよ。
風見が出世出来なかったら、風見と季織は一緒にいい仕事はできないの?
737公式BBS:2001/06/01(金) 16:53
フジテレビ広報担当者から、スペシャル2が6月撮影とのコメントが。
いよいよ本決まりだな。めでたい。
738季織って:2001/06/01(金) 16:53
教育に対してどんな考えを持っているの?
739風見だって:2001/06/01(金) 16:55
成長するよ、きっと。
目先のことばかりに気を取られていても、何にも解決していないし、
一応キャリアなんだから、考えるでしょ、季織もいることだし。
740>738:2001/06/01(金) 16:59
季織は風見と近いところにいるんじゃないの。
だからSPの時、季織は風見に手を貸したんでしょう?
741>731:2001/06/01(金) 17:01
ひどく、同意!
742文科省にとっての:2001/06/01(金) 17:03
良い仕事というのはどういった仕事を指すのだろうな。
実際は3話のように健全ポスターを呑気に誉めている訳ではあるまい。
そういえば「おいこら、文部省!」は文科省に変わるのか?
743ううむ:2001/06/01(金) 17:18
自分にとっての関心事は、風見の幼少時だな。
744>742:2001/06/01(金) 17:30
文科省にとって・・・と一括りにしてはいかんのでしょうな。
それぞれ担当があるしね。
ポスターだって必要と思われ。
風見は風見のポジションで良い仕事をするべきだが、今のポジションの仕事より警視庁が好きみたいね。
3話のポスター事件は現場との温度差を分かり易く表現したものと思われ。
勘違いしては、実際の文科省に若干失礼かと思われ。
745お〜い:2001/06/01(金) 17:33
綴さんの話題もだしてよぉ〜!
746出てたぞ:2001/06/01(金) 17:35
綴は一服の清涼剤だと。
しかし、反感をかう清涼剤だと思われ。
747>731:2001/06/01(金) 17:46
1999年のフジのBBSにも書いてあったぞ。
風見は国立の付属にでも行ってカウンセラーでもしろって。
しかし、付属ではそうそう問題は起きそうにないが。
748いや:2001/06/01(金) 18:02
>>744
今の部署も気に入っているかも。
「フォークダンスよりヒップホップを取り入れましょう。」と積極的に
意見を出していたよ。
749ヒップホップ:2001/06/01(金) 18:16
今の付属の小学校では、ビートルズを英語で歌い、創作ダンスもすれば、
SMAP,SPEED,etc.なんでも踊る。
けれど、フォークダンスもするよ。父兄、児童混ぜ混ぜでね。面白いよ。
750SP2のテーマ:2001/06/01(金) 18:58
今度のテーマは麻薬なんて、どう?
それとも、キノコを食べた高校生が雄叫んで、暴れるってのは?
キノコの元締め役は例の彼。
綴は彼に恋しちゃう、風見はふられちゃう。
かなりリアルなテーマだ。
751それは:2001/06/01(金) 19:09
リアルとは言わない>750
週刊誌に惑わされてるだけだ。
752ヒップホップ:2001/06/01(金) 19:12
>>749
楽しそうだね。
最近は日曜参観にも来ない親が多いらしい。
教育に熱心な一部の家庭とのギャップは拡がるばかりだ。
753SP2の関心事:2001/06/01(金) 19:23
風見の生い立ち(両親との関係含む)、風見の文部省での立場、
どんな事件で風見がどのような経緯でその事件に関わるのか
(たぶん、季織が何かしら関係してくるんだと思うが)、
丹波のパパぶり、風見と綴のその後、etc.
パッと思いつくだけでも色々あるなぁ。
754>753:2001/06/01(金) 19:37
風見の事件への参加の仕方なんて、かなり滅茶苦茶なんだろうなぁ。
SP1の時もあり得ないと思った。
今度はどんな手を使うのか。
風見と綴はお腹いっぱい。もういいよ。
だいたいこの話題になると変な奴が現れる。やめてくれ。
丹波の子供を付属にでも入れて、丹波にフォークダンスを踊って欲しいよ。
755SP2の関心事:2001/06/01(金) 19:40
もう既にエンディングが気になる(w
本編、SP1に続いてまたも銃声が響くのだろうか。
(あれがあると、次があるように思えてしまうんだよな)
756関心事は:2001/06/01(金) 19:41
やはり風見の生い立ちや家族との関係。
それから、どんな事件が描かれるかだな。
757SP2おめでとう!:2001/06/01(金) 19:42
そうだね〜。今回の少年事件にかかわりつつ、風見の過去に
フラッシュバックする出来事が、重なってゆく・・
みたいな感じかな〜。鶴は親ばかっぷりを発揮しそうだ。
758今回はツルさん:2001/06/01(金) 19:48
やっぱ、今回はツル一家でしょう。
風見の過去なんて、視聴者が勝手に想像して、何かあるんじゃないかって思っているだけだし。
それに比べりゃ、ツルさんとこは、前回のSPでは、産まれたとこで終わってるからなぁ。
あれも伏線のひとつでしょう。
759風見の幼少期は:2001/06/01(金) 19:53
結局描かれないままだったりしてな。
対して丹波一家は、まさに「これから」だもんなー。
760>751:2001/06/01(金) 20:21
麻薬はあるかも。
大女優の息子の事件もあったし、だいたいいい大人のはずの水野のオトコも、あんなことしてんだから、
761>760:2001/06/01(金) 20:26
週刊誌に惑わされるな。ほっとけ。
水野のオトコとやらはこのドラマには関係ない。
762今度は:2001/06/01(金) 20:30
風見の銃声トラウマ克服物語じゃないの。
763君塚さんは:2001/06/01(金) 20:36
今までとは違う切り口で問題提議してくると思うな。
せっかくSP2をするのだから、今までの問題の焼き直しでは面白くない。
このドラマは脚本が素晴らしいから期待している。
764>762:2001/06/01(金) 22:10
トラウマ克服なら、風見の前に綴だろ?
あんまし興味ないけど。

麻薬はありだよ。
いろんな犯罪の根っこに金と麻薬は根強い。
青少年、けっこうヤバイよ。
765>764:2001/06/01(金) 22:14
麻薬までいくと、風見の手には負えないでしょう。
もっとプロでないとね。
766じゃあ、やっぱ:2001/06/01(金) 22:15
麻薬じゃなくてキノコ!
767そうかぁ?:2001/06/01(金) 23:38
>>764 綴のトラウマ克服はあの実際はしていないだろう(苦笑)キスシーンで表現されてたんだろう?
風見の味覚オンチは幼少期のトラウマ表してるだろうから、
私も幼児虐待が主題だと思うなぁ。
荒れてる子供って、親に虐待されてることを他の子にする循環作用があるっていうから、
そっからのアプローチも可能と思われるしな。
768そうだね:2001/06/01(金) 23:44
家族から虐待を受けることを身をもって体験した風見だからこそ、
「子供(自分)は悪くない(大人がわるい)」と思い込むことで精神バランス保っていたとか。
アニメオタクってのも深層心理にある「(悪い)大人になりたくない」っていう
気持ちなのかもな。だから五歳児。
769どうかな:2001/06/01(金) 23:47
俺はやはり風見の幼少期のネタが関わってくるのでは、と思ってるけど。
自分と似た境遇の子供が出てきたりするんじゃないかな。
770中学生でイジメ、:2001/06/02(土) 00:27
幼少期に虐待受けてたなら、かなり悲惨な少年期だよな風見。>>768
それでも国立大(筑波だっけ?)卒業→文部省なら大したもんだ。
というか、最初の頃の坊ちゃん坊ちゃんしたところ見ると
けっこう甘やかされて育ったんじゃないかと思ってたが…。
771甘やかされたからといって:2001/06/02(土) 00:40
虐待をうけてないとは限らないよ。
精神的虐待だってあるわけだしね。
772共働きで:2001/06/02(土) 01:00
夫婦とも忙しくて、お小遣いだけ渡されて食事はいつも一人で食べるジャンクフード。
親は風見に興味がないわけではないが、忙しさにかまけてついほっといてしまう。
風見も、もっとかまってほしいという一言が言えなくてすれ違ってばかりの家族。
というような感じなら風見の両親登場だな。誰あたりが妥当だろう(すでにその気)
773穏やかで優しくても:2001/06/02(土) 01:37
絶対ほめない、という虐待方法もあるよ。
774SP:2001/06/02(土) 03:04
三度チームを組ませる理由が難しいんだよな。
だいたい丹波自体も捜査一課に戻ったんだよね。
全然関係ない2人をどうやって少年犯罪と絡ませるのか?
775>767:2001/06/02(土) 06:29
えっ!綴のトラウマは、もうOKなの?信じられないよ。
トラウマってその程度のもんなんだ。

親に虐待を受けるような環境で育ったら人間不信になるでしょう。兄弟もいないし。
そんな人が丹波さんとコンビくんだり、コロコロ恋愛しないでしょう。
「どうしてそんなにこだわるの?いじめだから?」って2話で季織に言われていた。
いじめに、こだわりがあるんじゃない?
それか、母親。話にも出てこないから気になる。
どっちにしても、捜査一課を動かすには、殺人事件だよね。
776トラウマ:2001/06/02(土) 07:06
そうだよね、トラウマがそんなに簡単に消失するとは思えないよね。
それはトラウマとは言わないよ。
もしそうなら、ココデ話題になっている過去のトラウマを風見が持ち続けているのは、すごい執念だよね。
前出だけど、風見と綴は、やがてはトラウマで壊れていくんだと思うよ。
それが風見のエネルギーにもなるんじゃないの。
777母親:2001/06/02(土) 07:54
いないかも。
父子家庭とか、離婚家庭とか。
父親だけの家って味気なさそう。(イメージですが。)
後妻なんかいたら、実家に帰るの面倒に思えるの解るし。
778>777:2001/06/02(土) 08:24
だから、季織の手料理とか、綴の握り飯に感動するんかい、風見は。
ある意味、不幸。
変な女に引っかかるなよ!
779うーん:2001/06/02(土) 08:28
できればトラウマ持ちの私としては、ドラマの中だけでも希望もたせてくれるようなものを希望するな。
だからスペのエンディングは最高。
780今回は:2001/06/02(土) 08:29
父子家庭かな。
そんで、丹波の父性愛と絡めていく。
風見の父子家庭経験が明らかになる。
家庭とはなんぞや・・
781>779:2001/06/02(土) 08:34
「TEAM」においては、どうかなぁ。
問題を提議していくみたいな展開だからなぁ。
トラウマも解決しないでしょう。
特に綴は被害者を背負い続けて、問題提議していくんじゃないかなぁ。
782簡単に:2001/06/02(土) 09:15
トラウマで立ち直れないと言う様なことを
言ってほしくないなあ。
実際に苦しんでる人はたくさんいるのに。
783三度チームを組ませる:2001/06/02(土) 09:17
>>774
このスレの前の方で、警察と文科省の共同プロジェクトというのはどうだろう、
という書き込みがあった。少年犯罪に、警察と文科省が共同で取り組み始めるとか。
風見と丹波もそれに参加しているとか、
それとも、丹波はまた一課から少年事件課に「流されて」いるとか。
何にせよ、難しいだろうな、二人を組ませるのは。それをどう料理してくれるかも見ものだな。

綴はこれからも被害者の苦痛を背負い続けて生きていくだろうし、
それが問題提起になるだろう。
SP2は何を描くだろう。風見の過去を見たい気持ちはあるな。
苛めが彼のトラウマであり、ここまで少年犯罪にこだわる原動力にすらなっているかも。
それは、彼自身が受けた苛めだけではないかも。本編2話で自分も苛められたと語ったが、
例えば、その後風見の友人が苛められ、その友人は本当に自殺してしまったとか。
やはり気になる、風見の少年時代と家庭。金はあっても愛のない家庭とか…
784愛はあったと思うよ:2001/06/02(土) 09:52
風見の少年時代。
でなきゃ、風見みたい愛のある人になれない。
ただ、物理的に、いつでも愛を感受出来る環境ではなかったのでは?
結構、我慢してたんじゃない、子供なりに。
785ここの板って:2001/06/02(土) 10:24
何人ぐらい住人いるのかな
いつも熱く長いよね
786>785:2001/06/02(土) 13:51
類は友を呼ぶってね。
787坂上課長が:2001/06/02(土) 13:54
産休している間に丹波が少年課の課長に昇進してた
何てのはあり? 無理があるか・・・
788SPでなんだか:2001/06/02(土) 20:13
風見は人間離れした感じがした。
このまま狂言回しとして、物語の中心で
地蔵のようにたたずんでいればいいんじゃないかな。
特に過去を語らせなくてもいいと思う。
789人間離れ…:2001/06/02(土) 22:36
確かに。
久しぶりに見たとき、すっごく違和感感じた。
こんなに少年事件、悲観してたかな?って。
790地蔵(笑):2001/06/02(土) 22:43
それでもいいかもな。
何と言うか、一種の象徴のような、そんな存在。
7912時間に収めるためとはいえ:2001/06/02(土) 22:57
かなり風見に無茶させたよな<SP
力関係をもう少し分散できればいいんだが。
792うーーん…:2001/06/02(土) 23:00
確かに虐待ネタされるより…
精神的なものならOKだけど、肉体的なものになると本当に風見が満になってしまふ(w
まあ、君塚さんが野島さんへのアンチテーゼやりたいって言うなら別だけど…(ないない、絶対ない)

あっちにテーゼなどあったかどーかはべつとして(w
793なんで、ここって:2001/06/02(土) 23:03
こんなに盛上がってるの? byライトTEAMファン
794>793:2001/06/02(土) 23:06
過去の記述読んでね。
あるいは本家BBSを覗くよーに
795794:2001/06/02(土) 23:07
TEAMのファンなら喜ぶことあったから
796ここのスレ:2001/06/02(土) 23:31
再放送決定前に立ち上がって、アッという間に全国で再放送決定、
ついでにスペシャル2!!
2chみつけてここに来たのが一ヶ月と少し。ホントにここにこれて良かった!!
797>796:2001/06/02(土) 23:41
確かにこのスレ立ったときは「なんでこの時期に?」と思ったが、
今考えればナイスタイミングだ。
798キャスト:2001/06/02(土) 23:54
忙しい役者ばかりだが、6月撮影で大丈夫だろうか。
無理せず丁寧に撮って欲しいものだ。
やってくれると判ったからにはじっくりと待つよ。
799796:2001/06/02(土) 23:58
同感です!>798
800じっくりと:2001/06/03(日) 10:25
丁寧に作って欲しいね。
ところで、これで丁度800なのだが、次スレを立てるのだろうか。
もしそうなら、前スレ(昨年夏に立てられ、その後SPで賑わった)を貼っておくので、
過去ログを新スレに貼り付けようと思われるなら使ってくれ。
自分で立てればと言われそうだが、たった今他板でスレ立て過ぎエラーが出たもので…

■■TEAM■■ (前スレ)
http://piza.2ch.net/tvd/kako/966/966782650.html
801視聴率:2001/06/03(日) 14:45
今度のSPは難しいね。
みんなの好きな恋愛ネタは終わっちゃったし、ツルさん一家とか、青少年犯罪とか
チーム好きにはたまりませんが、どんなもん?
すごいゲストを用意するのかねぇ。

そういやぁ、昨日の新聞にキノコの記事があったねぇ。
しっかり水野のオトコのことも新聞に載ってたし、
今日は大女優の息子の麻薬事件を扱ったTV番組もあるし、
やっぱ、麻薬でいこう!
802さっき:2001/06/03(日) 14:55
「ラブルトーリー」の番宣で戸田さんを見た。
ヘアースタイルが変わっていた。
今度はあの雰囲気で季織ちゃんをするのでしょうか。
楽しみです。
綴さんはヘアースタイルをあまり変えませんね。
803>802:2001/06/03(日) 14:57
「ラブルトーリー」ではなく、「ラブストーリー」でした。
804ヘアースタイル:2001/06/03(日) 15:00
前回のスペシャルで7年前の回想シーンがあったけど、丹波さんの髪が
ふさふさだったような気がしたのですが。
見間違いだったのかな〜。
805丹波さん:2001/06/03(日) 15:24
丹波さんの回想シーンは、はっきり覚えていません。でも、そうだったような・・・。
コレは私の憶測なのですが、今回は坂上課長が職場復帰したところから始まるか、
職場復帰する、しないで揉めているところから始まるような気がします。
育児休暇は1年くらいあるので、1年後くらいかな。
だとすると、丹波さんのヘアーはその間進化していないことになります。(笑)
806>802:2001/06/03(日) 15:27
水野はゴリ顔をカバーするため、あのヘアースタイルなの!
へーアースタイルのことは「TEAM」出演者全般的に、言ったら、ダメじゃん。
807産休:2001/06/03(日) 15:39
私の経験の中では、課長職の人が産休、育休をとった例がありません。
女性が社会に出て、高齢出産化が進むと、こうなるんですね。
季織ちゃんもそうなりそうです。
808>804:2001/06/03(日) 15:54
回想シーンはヅラで多少若さを強調していた模様(笑)。
私はそれが気になってしまいシリアスなシーンにも
関わらず、可笑しくて仕方がありませんでした。
809作ってしまいました:2001/06/03(日) 16:28
810>801:2001/06/03(日) 16:31
麻薬ネタ、丹波さん出演のドラマ(今クール)でやってるから、難しいんじゃ・・・
811:2001/06/03(日) 18:04
800で新スレ移行なの??
812名無し:2001/06/03(日) 20:06
こっち使い切りましょうage
813別にいいけど:2001/06/03(日) 21:17
注意事項には800件超えたら新スレ推奨って書いてあるけどね。
814TEAM【2】 の6:2001/06/03(日) 21:21
すみません、慣れないもので、つい。

麻薬ネタですけど、あれは麻薬専門の取り締まりの人がいますよね。
俗称、麻薬Gメン。薬剤師免許で拳銃もてる例外的な職業で。
(薬剤師がキャリアを部下にもてる!)
さすがにその人達の力を借りないといけないはずですよ。

それに、キノコ。マジック・マッシュルームでしたよね。
あれらの合法ドラッグって法律じゃ裁けないんですよ。
合法って言ってるだけで、取り締まらなきゃいけないリストから漏れてしまっているだけで。
かといってあれらはすべて取り締まりリストに乗せることは出来ないんです。
医薬品がぞくぞく新しいものが出来ますよね?それらのスピードより、ずっと速いペースで
新しいものがでるんです。
厚生省の新薬認定がないだけ早いと言うべきでしょうか。
医薬品は人を治すため、ドラッグは人を食い物にするためのものですが
同じように化合物を体に投与するものです。
その開発ペースに合わせて取り締まろうにも限界があります。
合法ドラッグはその抜け道で存在するものです。

もし、TEAMの中でドラッグがでてきても、別件捜査の過程でというのが限界でしょう
風見さん達はこの件に関しては無力感を噛み締めざるを得ないでしょうね。

とはいえ、ドラッグはどれも最終的には健常者に無理矢理精神分裂症を
引き起こします。なんとか解決の糸口は欲しいですね。
815>801:2001/06/04(月) 10:47
視聴率、確かに難しいよね。
悪かったら、SP3はなくなるんかい?
やっぱ恋愛がらみでないと、少年犯罪だけでは興味をひかんかもね。
しかし、水野と草なぎの凸凹コンビのダサイ恋愛を見たい奴もおらんよね。
課長とツルは結婚しちまってるしなぁ。
キノコ伊藤か、今人気の小泉総理か、なんか目玉いるんよねぇ。
しかし、綴のキャスト、もっとかわいげのある奴にしとったら、今後の恋愛に興味持てとったのにぃ。
816きのう:2001/06/04(月) 11:03
TBSドラマのトヨエツと戸田は、いい感じだった。
今度は季織に恋愛をさせてみるとか。いくら話題性のある役者でも、相手役に伊藤はダメダメ。
立ち姿の美しいトヨエツクラスの人がいいけど、そうすると主役の草なぎがかすむ。難しい。
大体、草なぎ、水野。西村だもん、恋愛はダメダメ。
まっとうに、青少年犯罪で勝負。
視聴率を気にすると、中途半端な作品になる。
817>816:2001/06/04(月) 11:19
同感です。
視聴率を取る事より、良い作品を目指して頂きたい。
しかし、近々撮影という事は当然脚本は出来上がっているんだね。
どんな内容か、楽しみだ。
818最初から:2001/06/04(月) 14:15
視聴率にコビを売るような作品じゃなかったと思うけど?
あのキャストとスタッフに任せておけば何の心配もいらない。
819そうそう:2001/06/04(月) 14:18
SPで、中途半端に恋愛を絡ませてほしくなかった。
少年犯罪一本で硬派にやってほしかったわ。
綴のトラウマもなんか取って付けたみたいだったしー。
820恋愛が:2001/06/04(月) 14:39
あった方が少しは息抜きになるかという、そういうことだったのかも。
自分も、恋愛は全く無しでも良かったと思うが、
風見と季織がすれ違い始めたのも、
風見が研修に出て少年犯罪の現実を目の当たりにしたことがきっかけだった。
そう思うと、全く無関係ではないんだよね、恋模様ってやつも。
821>819:2001/06/04(月) 14:46
そうそう、そう思う。変だったぁ〜。
綴の性格まで変わってたし、最初からトラウマがあったとしたら、
本編での丹波や綴の行動にかなり矛盾も感じるし。
ってことは、視聴率を考えて、そうした部分もあるんじゃない。
だって、本編そのままの視聴率じゃあ、いくら作品がよくても続けていけないもん。
ってことは、視聴率ねらいでやってくるかも?
822>820:2001/06/04(月) 15:02
恋愛は息抜きじゃないよ、視聴率も考えてのことだよ。
息抜きの恋愛なら、もっとストレートに楽しい恋愛を考えるよ。
本編途中で恋愛がスゴイ重たくなっって、いやだった。
現場と文部省のズレをいうなら、上司の軋轢だけでも、男同士の友情でも
よかったんだよ。
多分、水野に思ったより華がなかったという誤算があったんだろうが。
視聴率考えないでつくるわけないだろ。
823どうでもいいが:2001/06/04(月) 15:04
>>821
君は一日中このスレにいるね。
824恋愛に:2001/06/04(月) 15:13
こだわってるのは、妙な季織ヲタだけだと思う。
水野さんも戸田さんも気の毒だ。
825ヲタ:2001/06/04(月) 15:23
824は綴ヲタ?
気の毒だ
826なんか:2001/06/04(月) 15:35
恋愛ドラマ嫌悪症の人がいる?
私もムードだけでダラダラするようなのは嫌いだが、TEAMの
恋愛沙汰はちゃんと人間関係が描かれてるから発病しなかったな。
827風見なんか:2001/06/04(月) 16:18
なんの展望もなく、ただオタオタして泣いているだけの男じゃん。
季織には利用価値があるかもしれん。
綴には唯一拾ってくれる男かもしれん。
適当に付き合って、季織も綴も自分の人生考えたらいいんじゃない?
828827は:2001/06/04(月) 20:02
恋愛感情を損得でしか計れないんだね。
829819です:2001/06/04(月) 21:26
>>819 本編の季織ちゃんとの恋愛話は好きだったよ。
 SPのは取って付けたみたいのでイヤだったの。視聴率かー…
830まあ・・・ね:2001/06/04(月) 22:09
私としては恋愛より、丹波さんとのバディ・ストーリーに重点を置いて欲しいんですよね。
本編の時には綴さんはおにいちゃんへの当てつけとして風見君に近づいて、気づいたら二人とも
その気になって・・・みたいな感じで。(第4話の最後辺りから)
それから、風見君に彼女がいることをちょっと気にしたりして・・・
だから、ちょっと本編の時よりSPは恋愛の展開が早すぎる気はしますね。

むしろ、当てつけだったからこそ二人の中を引っかき回してくれたのに、本気になっちゃうと
丹波さんが風見君を拒むか認めるかの二者択一になっちゃったんですよね。
私としてはもう少し引っかき回して貰いたかったかもしれません。

恋愛をあんまり出すと、中途半端になっちゃう事件もの多いですからね。
TEAMだけはそんなドラマにはしたくないです。
やっぱり、君塚さんが追いかけてる人との信頼を見たいんです。
831いや、いいんだけど:2001/06/04(月) 23:08
このところちょっと、ですます調読み過ぎて目がもたれる。
832でもさぁ・・・:2001/06/05(火) 00:01
スペシャルの恋愛話は、話の筋には不可欠だったじゃん?
事件解決に向けて幾重にもかさなった関係性が面白いと思うんだけどな。
833名無し:2001/06/05(火) 00:13
↑ああ、まともな意見が聞けてうれしい。
834んー:2001/06/05(火) 00:19
>>830TEAMだけはそんなドラマにはしたくないです。

って、あのー、スタッフですか。
TEAM以外の他のドラマは全部中途半端なんですか?
と絡みたくなるのはTEAM好きだからこそよぉー(笑)。
835スタッフ:2001/06/05(火) 02:47
もうすぐINします。
6月いっぱいには撮りきる予定です。
お楽しみに。
836>836:2001/06/05(火) 09:53
情報ありがとうございます。
楽しみにしとりまっス。
837836:2001/06/05(火) 09:55
>>835の間違えっス。
838撮影:2001/06/05(火) 11:36
けっこう時間かけるのね。このドラマはクォリティが魅力って
部分も大きいし、また期待できるなぁ。がんばってください >>835
839>835:2001/06/05(火) 16:01
本当にスタッフなのですか。
公式BBSにもスタッフのカキコなんかないのに、2CHだけって????
840公式BBSで:2001/06/05(火) 20:27
正式に発言できる人って限られてるんじゃないの?(雰囲気的に)
スタッフっていったって大勢いるんだから。
841830:2001/06/05(火) 22:06
あの、ですます調使いすぎといわれた、830です。
以後、気を付けるので、許してください。(まだ、2ch歴2ヶ月なんで・・・)

ちなみに、私はスタッフの方とは別なので、断っときます。
私も楽しみにしてるので、よろしく。(こんな感じでカキコすればいいよね?)
842831:2001/06/05(火) 22:12
こちらこそいじめちゃってごめんね>830。
2ちゃんぽさってのがあるとしたら単に空気を読むことだけだと思う。
熱くなるときはみんな熱くなるし、別に熱くていいし、
ただそれに(煽りじゃなくて)反発したくなる人もいるし、
それも互いに存在できるのが2ちゃん(の理想)かな。
って自分が一番2ちゃんぽくないじゃん。
843841:2001/06/05(火) 22:22
ありがとう。これからも、TEAMがすきなのでこれる時には
どんどんカキコしていくので、よろしく。
844ななし:2001/06/05(火) 22:32
無駄な長文・ご挨拶はいらん。逝ってよし>>841-843
845別に:2001/06/05(火) 22:37
恋愛はどっちでも良いわーって思う。
SP2でも恋愛話絡めてくるのは勘弁。お腹一杯です。
せっかくのTEAMなんだから、風見・丹波コンビを中心にした仕事上の
カッコイイ風景を見たい。
薬物犯罪か…少年犯罪の冤罪とかも面白そうだと思うんだけどね。
846そうだ:2001/06/05(火) 22:50
あった、話題になる(かもしれない)こと。
バトル・ロワイヤル。(私は見たこと無いけど)
あれにでてた主役の藤原竜也って舞台では演技力評価されてたよね。
他にも、あれにでてた学生役の人多いみたいだし、上手い人がいたら、そこから
でて貰えばいいんじゃないかな。
ほら、やっぱり犯罪者役の少年も重要だしね。

視聴率はそっちに任しておいて、あとはストーリーとかは
君塚さんやTEAMのスタッフらしく作ってもらうといいな。
847藤原くん犯人:2001/06/06(水) 00:35
賛成だー。ビジュアルも良くてクサナギ霞んでしまいそうだけど
それはそれ。彼、色っぽくていいよね。でも、「星金」あるし舞台も
あるから無理かな。バトロワ見たけど三村役やった子もよかったよ。
犯人は重要だよ、串田くんタイプでもいいけど。
848復帰の噂のある:2001/06/06(水) 00:46
松本恵もいーな。
華あるし、うまいし。
849藤原いいねぇ:2001/06/06(水) 01:49
賛成、それ!ゲストに華のある役者っぽい若手が欲しいねぇ。
藤原竜也はタッパがあるから、確かにほかの連中かすむかなぁ。
でも良い脚本できちんとしたツクリにして欲しい。
それが無理なら誰がいいかな〜。今回は男の子が良いですね。
850藤原竜也か。:2001/06/06(水) 06:39
ちょっと華がありすぎる気もしないでもない。
目がキラキラしすぎというか。
一番最近の金八に出てた健次郎役の子がいいなぁ。
851健次郎って:2001/06/06(水) 07:34
風間くんだっけ?
ジャニだ・・・
852少年役:2001/06/06(水) 08:07
むしろ自分は、有名な若手よりも、
それこそ無名の人にやって貰いたい。串田君を演じた子のような感じの子のような、そんな子に。
853北条時宗の:2001/06/06(水) 08:25
渡部さんに変わる前の時輔子役の子がいい。
凛々しくて可愛かった。
854藤原竜也:2001/06/06(水) 10:27
華あるか?ヒラメ顔じゃん。☆金でも地味ーだし。
なんかTEAM話じゃなくていかに視聴率を取るか話に論点ずれてない?
まだ2も見て無いウチに。そんなんだったら続編もう無くていい。
どっちらけ〜。
855ああまあ:2001/06/06(水) 10:31
藤原竜也ごときで霞むくらいなら、
SMAPやって無いだろ、クサナギ(笑)
逆にクサナギ、西村と組む事であの能面演技が少し変わって
いい所が引き出されるかも。(前の深キョンも見直したくらい良かった)
856藤原ー?:2001/06/06(水) 10:33
いくらなんでもジャニーズと共演させるかー?
あ、クサナギとなら歳離れてるからいいのか?
857>855:2001/06/06(水) 10:35
クサナギ能面か?まあ上手いとも下手だとも思わないけど。
858ごめん:2001/06/06(水) 11:24
文章の書き方悪くて。
能面は藤原の方(個人的にそう感じるので)で
クサナギ、西村と組む方がいい部分が引き出されるのではないかって話。
859藤原ごときで:2001/06/06(水) 11:27
草なぎ君が霞まないなら藤原君でもいいじゃん
深田恭子ちゃんと同じホリプロだったよね
860うーん:2001/06/06(水) 11:56
藤原君でもいいけど、またホリプロはないと思う。
だったら嵐の誰かかJrかなとは思うけど、それも単純。
でも藤原君とかジャニしか思いつかないな。
女の子なら思いつくけど。
861良くわかないが:2001/06/06(水) 13:30
どーしても藤原某でないとダメなんだ(笑)
てか誰なんだ、それ?
なんか本題にずれてるってかき込みあったけど、
視聴率ばっか気にして、本末転倒だ。
862>861:2001/06/06(水) 14:12
視聴率だの、藤原某にこだわっているのは数人だろう。
自分は書き込みたい話になるまでロム専でいるよ。
863>862:2001/06/06(水) 14:52
視聴率はだいじだ。
前回の視聴率が悪かったら、こんなに早くSP2があったかどうか・・・
スポンサーがクレームを出し始めたら、存続の危機だ。
基本的に「TEAM 」の姿勢がくずれなかったら、ゲストは誰か華のある役者がいい。
864861へ:2001/06/06(水) 14:54
藤原某とは藤原のりかの身内だよ。
865>863:2001/06/06(水) 15:31
自分は視聴率には興味ないな。
いくら視聴率が良くてもドラマの内容が悪かったらTEAMを見限るよ。
866>865:2001/06/06(水) 16:16
視聴率が良くてドラマの内容の悪い「TEAM」って、どんなの?
867>866:2001/06/06(水) 17:07
それは見てみないと判断できないね。
868>865:2001/06/06(水) 17:12
「視聴率に興味ない」ってエセ格好いい台詞だけど、
実際使っている人は何も分かってない人だね。
869NHKは別にして:2001/06/06(水) 17:14
視聴率を抜きにテレビドラマを語るのは、間違ってるよ・・・。
思い上がるな。
870865>868:2001/06/06(水) 17:22
随分断定的だね。
1視聴者が視聴率に興味なくても別に構わないと思うがね。
何かわかる必要があるのだろうか?
個人的なレスなのでsage
871>870:2001/06/06(水) 17:33
自分の好みにあうドラマならいいわけね。

それが打ち切りになろうが、多くの人の評価を得ることがなかろうが、関係ない。
刹那的に自分好みのドラマを見る。

でも「TEAM」は、そういう人の好むドラマではなさそうなドラマなんだけど。(なんとなくの推測)
872アホラシ:2001/06/06(水) 18:01
別に前回SPの数字が高かったのはゲストの負荷だのおかげだけじゃ無いと思うんだが・・。
現に負荷だゲストのトヨエツのなんて11%台だぜ。
何か勘違いしてないか?華がある無い、ばかりにこだわって(てか思い込みじゃん)
失言の応酬だ。そんなに現キャストが気に食わないならもう見なくてヨシだ。

数字にこだわって内容後回し、思い込み「華」がある糞タレ呼ぶくらいなら、
もう今後SPは作らなくていい。

みんな目を醒ませ〜〜〜〜!!!
873870>871:2001/06/06(水) 18:10
>刹那的に自分好みのドラマを見る。
これまでのTEAMは自分好みだね。
自分としては好みのドラマのSPがあると聞いて大変嬉しい。
それだけだね。
勿論自分と同じようなTEAM好きが沢山いるのは嬉しい。
しかし視聴率には興味ないよ。
どうやら平行線のようなので、ここらで終わりにしないか?
874868>865:2001/06/06(水) 18:20
あえて断定的に書きました。

極論だし、よくある意見になっちゃうけど、TEAMが打ち切られるほどの視聴率ならどうでしょうか。
それでも「興味ない」で通せますか?

あまり「TEAM」自体に思い入れがないなら分かるのですが。

低視聴率なら、内容のてこ入れがされることでしょう。
スタッフ・キャストの士気にも関連してくるところでしょう。
875数字が悪くて:2001/06/06(水) 18:23
士気が下がるようなキャストやスタッフだったら、
去年のスペシャルは実現してないよ。>874
876てか:2001/06/06(水) 18:25
それは制作側が気にする事で
今までのTEAMオタ意見って
「TEAM@続ける事に意義がある」
みたいだ。

悪いけど、そんな意味では興味ないよ。マジで>>874
打ち切りっても現に本放送は終わってるんだし、
SPで途中打ち切りってありえないし(笑)

せっかく有るというのなら、私は作品のクオリティーを楽しみにしたい。
偽善でも何でもなく。
それでこそ今の世の中にああ言うドラマをやる意味があるのでは?
877868>865:2001/06/06(水) 18:25
視聴率がかんばしくなければ、このドラマに関わっていた
スタッフ・キャストにも影響(責任)が及ぶでしょう。

TEAMを作ったスタッフ・キャストの他のドラマ、見てみたくないですか?
878868:2001/06/06(水) 18:28
このドラマは、視聴率が悪い→逆に士気が高まる、といったタイプのスタッフだと俺も思います。
879>875:2001/06/06(水) 18:28
真っ当な意見。
ちなみにスマ板情報だけど、SPをやらしてくれと言い出したのは
クサナギから、らしい。
自分からいいだして前回はちゃんと数字を取れたから凄いじゃんか。
今回悪くてもドンマイ、ドンマイ(笑)
880思うに:2001/06/06(水) 18:30
数字にこだわっているのは
極少数じゃないかなあ・・。
このドラマ板に置いて「数字は別に気にしない」
と書いて「偽善者!」て言われるなんてここぐらいだと思う(笑)

でそろそろ内容について書きたいのお。
881868:2001/06/06(水) 18:35
民放ドラマである以上、視聴率には関心を持ってもらいたいんですが…。

ちょっと熱が入りすぎました。
荒らしみたいになっている気もするから、そろそろ消えますね。

ちゃんとレスを返していただいて、ありがとうございました。
882そりゃね:2001/06/06(水) 18:43
数字が良いに越したことはない。でもそれは、このドラマの場合、
多くの人に見てもらって、一緒に考えて欲しいから。そのためには、
まず、ちゃんと問題提起できるような内容になってないと意味が
ない。数字を狙う余り、内容がおろそかになるようじゃ本末転倒。
883865>868:2001/06/06(水) 18:48
>TEAMを作ったスタッフ・キャストの他のドラマ、見てみたくないですか?
是非とも見たいね。コーチの頃からのファンなんでね。
西村、草なぎで同じスタッフで別のドラマが見られたらいいだろうなあ。

まあ出ていかんでもいいじゃないか。
同じドラマが好きな同志だ。
884お、荒れてるね:2001/06/06(水) 18:56
>>874
自分の好きなドラマが視聴率よければまあそれは嬉しいが、
視聴率いいから見るって訳じゃない。
続けばなんでもいいってんならそれはただの未練だ。
未練に引きずられて腐っていくなら終わってよし。
だがそうはならんだろ。
885884:2001/06/06(水) 18:59
あれ、いつのまにか終息か。
ナイスな煽りだ。いかんでよろしい。>868
886TEAMのアキレス腱:2001/06/06(水) 19:03
クオリティー話
綴の恋愛話
887個人的に:2001/06/06(水) 19:25
>>884に惚れました(笑)。
888皆様・・・:2001/06/06(水) 19:36
889ねえ:2001/06/06(水) 20:17
>>888
それこのスレだよん。(笑
890新スレ:2001/06/07(木) 00:05
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tvd&key=991552695

************************終了************************
         こちらへどうぞ
891妨害
あげちゃお